TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2012年8/10〜12日に巨大隕石直撃の可能性!
「日の丸」は「日食」と「月食」の象徴か
なぜ1000度はあって−1000度はないのか?
宇宙は最終的に一つのブラックホールになる
あなたが作りたい日の丸宇宙船を語ろう
20年以内に宇宙資源で利益を
【宇宙】ブラックホールについておしえて
火星に人類が移住できるのか?
この宇宙のどこかにはフリーザみたいな奴もいる
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 28

有人宇宙船スレ2


1 :2019/06/11 〜 最終レス :2019/11/30
宇宙船
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9

前スレ
(推進装置)有人宇宙船スレ(生命操作)
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1311347554/

2 :
>>1
liftoff 乙

3 :
日本の有人宇宙計画について、関係の無いスレにうるさく書き込む人が、
このスレに書き込まないのは何故だろう?

4 :
よそで此所でやるように言われていたな

5 :
有人宇宙船の費用

CCDEV, 2014年時点

CST-100(Boeing): US$4.2 billion,
Crew Dragon(SpaceX): US$2.6 billion

6 :
http://www.jstp.jp/r/updata/h25tokubetsu_s.pdf

つまりこうだ
「JAXAは国民の皆さまの税金により運営されています。その皆さんからの税金を使って人の生き死に関わる有人宇宙船打ち上げを反対する官僚がいる限り、実施する事が出来ません。
誠に申し訳ございませんが、JAXAは今後も有人宇宙船開発を行う事は出来ません。
幸い、宇宙船開発を事業化した民間企業がいくつか起ちあがっています。民間企業の方々が開発、運営を行って頂けるのなら大変有難いです。
必要な技術があればJAXAは税金を使って開発させて頂きます。今後はそのようになりますので、どうぞよろしくお願いします」
種子島から国産の有人宇宙船がH3(或いは後継機)で打ち上げるのはJAXAの開発した宇宙船ではないことは確かなようだ

いい加減、スレチだから引っ越してきたよ

7 :
https://www.nikkei.com/article/DGXDZO13264610S0A820C1TJM000/

10年前に真剣に検討されていたのか
でも結局は自らの保身第一の官僚どもの横槍が入っておじゃんになったんでしょ
その経過を国民は知らされていない
いや、知られれば大顰蹙を買うから絶対に発表しないんだな
開発費だって1兆円超なんて絶対に掛らない
全てはJAXAにやらせないためのいい訳だろうね
いつか、↑のポンチ絵を実現出来る民間企業(複数の方がいい)が現れる事を期待したいな

8 :
4人乗りなんて、要らない。その半分、二人乗りでいい
それだと重量4トン強として、H3のブースター無し、ノズル3つバージョンでいける

9 :
一研究者の言ったことをJAXA全体の意見にすり替えるな

>莫大な開発費を投入して日本人を日本の技術で宇宙へ送る必然性が本当にあるのだろうか。
先ず、これに答えを出さないと

>前の基本計画にあった月探査という言葉さえ削除されています。
最新の工程表にはSLIM、LOP-G、インド・欧州などとの国際協力について書かれている

>>7
読める分だけでも記事読もうよ
>だが有人宇宙開発で何を目指すのか全体像を描けぬまま、
>思いつきばかりが先行すれば、浪費が増えるだけだ。
上で書いたのと同じ疑問が出てる

10 :
2人乗りにするならワンオペ可または完全自動にしないと
ISS等へのドッキングが予定より遅れたりキャンセルされた場合
乗員がブラック労働になるんだが

11 :
ISSへのドッキングは考慮していないよ
俺が考えたのはあくまで民間でやる場合だから
JAXAは国際協力以外で有人ミッションはやるつもり無いから
つまり、今後も相乗りで行く方針だから、JAXAは今後も宇宙船開発予定は無いだろう
昨年大成功を収めたカプセルの技術も民間(三菱?)に譲渡した方がいいよ
ただ、乗員がJAXAの飛行士になるか、民間の宇宙パイロットになるかは判らない

12 :
>莫大な開発費を投入して日本人を日本の技術で宇宙へ送る必然性が本当にあるのだろうか。

これへの答えはこうだ
ペンシルロケットに始まる60数年にわたる日本の宇宙開発技術が無駄では無い事を示すためだ
有人宇宙飛行は一つの到達点の目安になる
いつまでも出来なければ、日本は宇宙開発先進国として世界に認められないばかりか、後進国に落ちぶれたとみなされる

13 :
ワンミスで死ぬ環境で
12時間労働(引継ぎ時間を考慮しない)のワンオペとかやべーな

14 :
>>13
じゃあ、あんたがこうすればいいよと意見述べればいいじゃん
色々アイデア出せば、実際に宇宙開発やっている人、携わりたいと思っている人のヒントになれば面白いから

15 :
目的がよくわからん
ISSや月ゲートウェイ等への人員輸送船なら全自動オペにすることで乗員の負荷は下げられるだろうけれど
科学商業実験などが目的であれば出来れば24時間営業したい
宇宙船は飛ばしとくだけで金が飛んでいく性質の物なので

16 :
>>12
ESAは後進国なのかい?

17 :
ISSへのドッキングもせずに4tの宇宙船に二人だけ
何をするんだ?
ナニするぐらいしか用がないだろ

18 :
緑用ならなんとか

19 :
>>16
日本よりは少しだけ進んでいるだろう
シャトルのスペースラブ作っている、オリオンのサービスモジュール担当させて貰える
でも20数カ国だからな、個々の国は後進国だよ

20 :
民間なら何をやろうと自由だよ
科学技術向上のための実験もよし、宇宙ホテルや軌道エレベーター、太陽発電衛星の建設目的でもよし、単なる観光でもよし
HTV−Xの技術を民間に売って貰えるならそれを改造した宇宙ステーション作ってもよし
回収カプセルの技術提供して貰い、独自の宇宙船作るのもよし
JAXAの最終目標は「民間に使って貰う事」なんだから、潤沢な予算を持つ企業だの共同体だのがやりたいと言えば提供すればいいと思う
何も先に書いた二人乗りでなくてもいいんだよ
観光丸みたいな大型船打ち上げるのにブースター付き使って、人体にさほど影響が無いことを証明したいでもいいんだから

21 :
>>5

追加
インドの有人宇宙船Gaganyaan:US$3 billion

https://en.wikipedia.org/wiki/Gaganyaan

A crewed spacecraft would require about ₹ 124 billion (US$3 billion) over a period of seven years,
including the ₹ 50 billion (US$1 billion) for the initial work of the crewed spacecraft
during the Eleventh Five-Year Plan (2007–12) out of which govt released ₹ 500 million (US$10 million) in 2007-08.[18][19]
In December 2018, the government approved further ₹ 100 billion (US$1.5 billion) for a 7-days crewed flight of 3 astronauts to take place by 2021.

有人宇宙船の開発には約3千億円必要
(Crew Dragon はもう少し安い予定だったけど、事故あったので多分約3千億円)

>>12
「日本は宇宙開発先進国として世界に認められない」
H-IIA/H 3 ロケットの海外衛星・探査機受注とか、
HTV で NASA の貨物(バッテリー、実験ラック)をISS に運んでいるとか、
世界から認められている。

独自の有人打ち上げ開発の根拠はもっと別の所に求めるべき、「国威発揚」とか

>>19
欧州は、独自の有人打ち上げ開発はしておらず、国際協力での有人ミッション枠内、
その意味では日本と同じ立場。
「国威発揚」が重要視されてないからだろう。

>>20
開発資金調達をどうするんだ?また需要見通しは?企業の方がシビアだぞ。
CST-100,Crew Dragon は NASA が開発資金出しているし、
ISS への輸送という官需予定もある。

22 :
>開発資金調達をどうするんだ?
それはその企業、共同体が考えることだ
出来る人が現れるしかないだろう
JAXAで出来るならやって貰いたいが、やるつもりないだろ?
JAXAではなく、国がやる気ないんだけどな

23 :
>>19
欧州を後進国扱いってすごいな
ニュー速+で見た、戦闘機開発能力は日本は米国に次ぐ2位、とかいうのと同じだな

24 :
>>22

企業側が開発資金が工面できなければ、絵に描いた餅。
別の言い方をすれば、事業見通しが投資家に説得力ある形で
示せなければダメ。

25 :
>>22
> JAXAではなく、国がやる気ないんだけどな

いっそ、自衛隊に宇宙自衛隊を作って自衛隊員だけで有人宇宙計画をやらせるのが良いだろうさ
責任逃れしか頭にない文官ばかりのお役所やお役所系組織じゃ必然的に命懸けを求められる有人宇宙飛行は無理

26 :
誰が金出して誰が責任取るんですかね

27 :
>>25
防衛省も金が無い、人員不足で困ってるんだけどね
「しらせ」運用からの撤退検討とか、OBの再雇用とかニュースになった

28 :
だから日本は、比較的安価で安全性も高いので、民間でも可能なサブオービタブル機から始めるべきだと10年以上前から主張されている
スペースウォーカー、PDエアロスペースの登場は、時代の必然だったのだろう

29 :
>>25
「軍人だったら有人宇宙開発で人命を使い潰しても許される」という発想はやめたほうがいいぞ

30 :
米本先生が2027年までに有人飛行したいと発言したのは、HOPEの初飛行が2007年に予定されていたからかもしれない
頓挫していなければそれくらいには初フライトできただろう。官僚どもの横槍がなければ
自分たちの保身しか考えていない連中のおかげで日本のスペースプレーンは20年遅れたのだ
そこで思い出すのが、昨日の「フランケンシュタインの誘惑E+」
インドの月探査機・チャンドラヤーンの名の由来となった人物がブラックホール発見のきっかけを掴み、世紀の大発見をしようとしていた矢先、その才能を妬んだ師ともいうべきイギリス人科学者によって研究を握りつぶされるという愚行を描いていた
その愚行のおかげでブラックホール理論は40年遅れたと言われている

こうのとりが有人船へ転用できる設計だったのに、一度は決まったオプション2を御破算にし、0だけしか実現させなかった
これも有人開発を遅らせる力が働いたとしか思えない
生命維持装置がなかなか完成しないのも、アボート実験させて貰えないのも何かの力が働いたと見た
日本もいつまでこんな愚行を繰り返しているのか?

31 :
愚行というかお金が無いんだろ
あと、一回でも失敗したら日本の宇宙開発が終わる

32 :
陰謀論はよそでやれ
HOPEは開発の遅れと予算超過も問題だったんだよ
HTV-RもJAXA内での議論に勝てなかった
官僚のせいだと限定するのはよくないな

それからチャンドラヤーンは「月の乗り物」意
(詳しくはWikipedia参照)
天文学者の名前はスブラマニアン・チャンドラセカール
この人の名前はNASAのX線天文衛星チャンドラの由来となった

33 :
>天文学者の名前はスブラマニアン・チャンドラセカール
> この人の名前はNASAのX線天文衛星チャンドラの由来となった

そうだったね、サンキュー

34 :
「フランケンシュタインの誘惑E+」ではウェルナー・フォン・ブラウンの闇も描いていたね
目的を遂げるためには他人を犠牲にする事も厭わない
ドイツ軍では兵器開発だと知らされずに作っていたとか(今は嘘だと判っている)
>>25の言うとおり、お役所仕事じゃ無理なのかもね

35 :
VR−Xは無人だからすぐ実験はじめられたね
有人となるといつまで経っても実現しない
もはや明白

36 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010002-sorae_jp-sctch
ユーロは有人宇宙飛行も出来ないのにこんなのどうやって作るつもりだ
アメリカかロシアの力、借りるのかな?

37 :
>>35
RVTによる技術習得と蓄積
海外の情勢変化

特にRVTの20年にわたる研究の成果は非常に大きい

38 :
>>36
彗星探査はジオット、ロゼッタ
L2に複数の天文衛星を送り込んだ経験もある

同様の飛行方法は嫦娥2号が行った
(通信にESAが協力)

39 :
>>25
(軍人含む)官僚は、業務の枠内でしか責任とれない。

>>26
国民から選挙で選ばれた政治家。最終的には国民が税金を出して責任をとる。

>>30
前半、中途半端な知識は振りかざさない方がよい。

後半、「こうのとりが有人船へ転用できる設計」これは相当怪しい。
(無人でも回収可能な)Dragon 宇宙船から、 
Crew Dragon 有人宇宙船はかなり大幅な再設計で、約3千億円

>>35
VR-X ってなに?

>>36
確かに、RVT は大きい。
他にはエキスパンダーブリードサイクルエンジン(LE-5B,LE-X)等の展開、
これも10年以上(もっと前から?)の研究開発の反映

40 :
政治家が意思決定を行わない以上
国主体でプロジェクトが動くことが無いのは必然であるし
勝手にしてればいいんだが
問題は民間有人プロジェクトに無用なケチを付けて無意味なポストを作りたがる官僚が生まれないよう
議会が法整備しないとダメなんだが
そのロビー活動できる人が日本に居るか疑問

41 :
>>40
民間有人プロジェクトも、単独では人命リスクの責任はおえない。
民間有人プロジェクトの安全基準と審査は公的機関がやるしかないだろう。
単純に事故を免責にすると、モラルハザードになって業界として行き詰まるので。

アメリカでは安全基準と審査は FAA や NASA が担当、最終的には議会。

42 :
>>39
VR−Xというのは間違いだったね
ドラゴンはこうのとりより運べる物資は格段に少ないが、回収技術でそれを補うので、歓迎された
こうのとり打ち上げ回数からして、ドラゴンには適わない
ドラゴンと被るので、HTV−Rは要らない、替わりに物資大量に運ぶのが日本の役目とされた
おかげでドラゴンは何度も失敗しながらも、クル-ドラゴン開発へ繋げられた
スペースXにしてやられた(それと、2番煎じじゃダメだということだ)

>>40
>問題は民間有人プロジェクトに無用なケチを付けて無意味なポストを作りたがる官僚が生まれないよう
議会が法整備しないとダメなんだが

民間が有人打ち上げする時に、変な政治家が出てきて待ったを掛けないか、それが心配
JAXAに聞いたところ、それはないとのことだったが?

43 :
また古いネタコピペしてまでスレ回してるんかいな・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

44 :
ようするに馬鹿には有人機開発を後回しにしてる理由がわからないってことなんだよね

45 :
>>41
有限責任の国家補償は既定路線
その手前の機体テストとか整備とかで
要らん規制をかけて無駄なコスト払わせるのがお役所の常とう手段だから
包括的な法律だけでなく個別分野でもちゃんと法律作って
その範囲では変な役人の天下り法人を通さなくていいようにしないと絶対勝てない

46 :
>>44
その理由とは何だ?
天才バカボンくんよう!!!

47 :
>>46
国民が宇宙開発をイシューだと思っていないから
政治家にとってリスクテイクする動機が存在しない

48 :
>>21
なんだ、ガガンヤーンって、HTV−Xの回収カプセルバージョンそっくりじゃん
このくらい、日本でも作れるだろ?

49 :
日本て誰?

50 :
https://hbol.jp/115648/5

日本、中国に完敗
白旗あげろ

51 :
本当は中国には最初から負けていた
おおすみの成功が東方紅1号よりほんの2ヶ月早かっただけで、最初から液体エンジンで長さもラムダ4Sの倍近い長征1号の方が優れていた
最初から国の規模が違い過ぎる。資源も人材も段違いだ
ロケットを発明した国だぞ
そしてインドはロケットを世界に普及させるきっかけを作った国だ
東方の島国如きに適う国では無い

52 :
預言者ゴッコたのしそう

53 :
米露中印の世界4大大国には適わないよ
欧州は小国同士で寄り集まって対抗しようとしたが、いまだに東方の小国と同レベル
適わないならせめてスペースプレーンだけでも飛ばして溜引を下げて貰いたいところだ

54 :
>>48
円錐形の再突入カプセルは大体似たような形になる
どちらかというとガガンヤーンの方が縦に長い

全体の構成はロシアが計画中のフィディラーツィヤに似ている

55 :
>>53
溜飲を下げるためだけにスペースプレーンを
飛ばすのは反対。
大体ESAを見縊りすぎだ

56 :
やっぱ世の中のロケットを有人か無人かでしか判断できない馬鹿なんだな
まだ高校生?だったらもっと勉強しなきゃ
大学生以上なら人生を後悔しとけ

57 :
>>56
まだ尻の青いクソガキが人様に説教だなんて2万年早いぜ
お前さんこそ宇宙船のことをロケットと呼んでいるじゃねえか
ロケットと宇宙船と人工衛星の区別も着かないにわかか?

58 :
>>54
>全体の構成はロシアが計画中のフィディラーツィヤに似ている

そうだよ、インドもロシアから技術指導受けているからね
本当はその前に日本が受ける筈だったんだけどね
その時は日本のロケットは打ち上げ失敗が続いていたからそれどころじゃなかった
その時、無理してでも受けとけばよかったと思う人いる?

59 :
>>57
なんだこいつ
馬鹿なりにいちゃもんつけようとしたのかな?
世の中自分の思う通りにならないから捻くれてんの?
お前より偉くて頭のいい人がいっぱい考えた結果として日本は有人機の開発を後回しにしてるんだよ
それが嫌ならいっぱいお勉強して偉くなって自分の力で有人機を開発しようね
愚痴はお母さんに聞いてもらいなさい

60 :
消極的な意見しか言えん奴らばかりだなぁ
そもそもお前ら、日の丸宇宙船を見たくねぇのか?
見たくないなら用はないな

61 :
>>27
> 「しらせ」運用からの撤退検討とか、OBの再雇用とかニュースになった

大昔ならともかく、今や南極も観光地になる時代だからね
只でさえ人手不足の海自が多人数を割いて砕氷船を運用せねばならない理由はなくなった

南極観測は(南極条約の満期後の利権分配競争への保険という意味で)国益には絡んでいるが
南極観測自体は自衛隊の管掌である国防とは直接には繋がりがないし
海自が砕氷艦の運用経験を積んだところで海自が北極海に進出する可能性もまずないから
砕氷艦の運用経験なんてものは海自にとっては単なる宝の持ち腐れにしかならない

しらせはちきゅうなどと同じく民間の運用業者を募って運用業務を委託すれば良い

62 :
>>39
> >>25
> (軍人含む)官僚は、業務の枠内でしか責任とれない。

だから自衛隊に宇宙自衛隊あるいは航空自衛隊宇宙輸送航空団を作り
最終的には有人有翼宇宙機つまり日本版スペースシャトルによる
国防用衛星の打ち上げと運用はその組織が責任を持って行う

これによって自衛隊の当該組織は有人宇宙飛行が業務となり責任を負えることとなる

63 :
>お前より偉くて頭のいい人がいっぱい考えた結果として日本は有人機の開発を後回しにしてるんだよ

ちゃんちゃらおかしいぜ
そうやって誤魔化されていると気づかないとはな

64 :
>>59
更に、後回しにしている理由をいってみろよ

65 :
>>64
今有人機を開発する意味がないんだよ
君は宇宙に行きたいのかもしれないけど、わがままばっかり言ってたらろくな大人になれないぞ

66 :
相乗りできるからだろ?
その相乗りが開発を遅らせている原因じゃないか
いつまでもおんぶにだっこじゃなくて、依存から脱せよと言っているんだよ
何度も言うけど、テメエでいけないくせに宇宙空間からの開発進めるのは50年早いってぇの
まずは足元かた固めろってぇの
JAXAは今更遅いけどね
宇宙飛行を目指す宇宙ベンチャーには期待したいわ

67 :
>>66
そう思うならいっぱい勉強して偉くなって自分の意見に賛同する人たちを集めて頑張って有人機を開発してね
税金を使ったりしなければ誰も邪魔はしないよ
勝手にベンチャー企業に期待してぐちぐち文句言うのは人間の屑だからやめようね
有人機を開発できた国に生まれなかったから文句いってるようにしか見えないよ

68 :
>>67
残念ながらワシの息子は警察官になっちまったから無理だわ
次男も畑違いだしな
日本のこれからに期待したいが、お前さんは今のまま、おんぶにだっこでいいみたいだから関係ないな

69 :
>>62
現状の防衛省・自衛隊にそんな無茶はさせたくないな
ヒト・モノ・カネが今でも足らないのに

>>66
>何度も言うけど、テメエでいけないくせに宇宙空間からの開発進めるのは50年早い
ESAのことをあまり知らない様子だったり
他にも自力での衛星打上を目標に苦心してる
国があったりすることも知らない様子。
それら「後進国」の方針・計画の進め方を批判するのでも無く、
ただ馬鹿にしてるだけだとに気がつかない。
知らないのは悪いことじゃない。
でも良く知らないまま暴論を展開するのはいただけない
ID:ieKvPh7cの言動っていうのはそれこそ「にわか」のそれだよ

これ書いてる自分も何でも知ってるわけじゃないけども
もう少し知識や他人の意見に謙虚じゃないと、と思う

70 :
>>68
もしかしてこんなとこで愚痴ってるだけでなんか貢献した気がしてるのか?
さすが宇宙板名物の変人だな
子供に自慢したらどうだ?
お父さんは日本の宇宙開発の未来のためにインターネット掲示板で毎日愚痴ってるんだぞ
すぐ特定されて非難されてるし何度も同じこと言われてもまるで理解出来ないがそれでもめげずに頑張ってるぞってな

71 :
悪かったな
最近の日本人は余りにも後ろ向きの意見しか言えなそうで、喝を入れたやりたかったんだ
怒ったあんたら、その怒りをくすぶりつづける日本の宇宙開発にぶつけてくれ
世の中にも喝を入れなければならないようだな

72 :
>>69
最初2行、同感

>>62
は、政治家が責任持って、
当該組織の設立と関連法規と、(数千億円の)予算の裏付けしないと
どうしようもない。
(防衛省は JAXA より資金は潤沢だが、業務も多い。
あと、国防用人工衛星には有人有翼宇宙機は不要)

防衛省・自衛隊が問題なのではなく、政治家の決断と背景としての国民的合意があるかどうか。

73 :
>>71
それこそ何様だよ
くすぶってるって言えるほど調べてもないくせに
なにを言っても無駄なんだろうけどな
書き込む前に自分で調べることが出来ないお前は小学生未満だってことを自覚しろ
それとぐだぐだと結論出てることを愚痴るなよ
マジで3年ROMれ

74 :
>>73
楽しかったぞ
またいつか議論しような

75 :
議論・・・だと?

76 :
そりゃ中国、技術も金もあるからな…
日本が負けるのは仕方がない
むこうは無人はおろか有人ロケットまで打ち上げてる

77 :
日本は最初から負けていた
おおすみがほんの2か月早かっただけ
ロケットも衛星の大きさも中国が完勝していた
日本は中国から教えを乞うくらいの態度でいないとな
ロシアがソユーズの技術提供したいと言ったときに素直に受けておけばよかったな

78 :
今日のNHKスペシャルが面白そう 「シリーズ スペース・スペクタクル 宇宙人の星を見つけ出せ」
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561281261/

79 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1555509674/621
>上層部は相乗りできるからまだ必要無いと言い張っている
何処に出ていたのか知りたいね

80 :
何処に出ても何も、まだ必要無いというのは内閣府の犬・山川が主張していることだ

81 :
宇宙開発に傾倒してソ連みたいに国潰せば満足なんですかねえ

82 :
日本の宇宙開発は国を潰せるのか?
アホらしい、興味ある政治家なんかほぼいないじゃないか
国潰す程予算出る訳ないだろ

83 :
宇宙開発がソ連潰したわけじゃないしな

84 :
日本初の有人宇宙船を打ち上げるのは本来ならJAXAの義務の筈
まずは国営が実行して見せて民間に見本示さなければならない筈だ
だがJAXAはいつまで経ってもやろうとしない、だから民間が名乗り出てしまった
個人的にJAXAに聞いたところ、「民間に先にやって貰って、どれだけ予算削減出来るか参考にしたい」とはっきりと聞いた
何もかも逆なんだよ、宇宙船飛ばすより先に宇宙空間でのミッション進めたり、先に民間に行かせようとしたり
「プライドは無いんですか」と思わず言ってしまったよ
プライドなんかよりも民間のお役に立てるのがJAXAの役割だから民間にやって頂けると有難いらしい
だから相乗りでも恥ずかしくないんだと
そう言うんだから仕方が無い、期待しない方がいいと知ったよ

85 :
>>84
本当にそんなやりとりしたんなら、メールの文面とか証拠として見せてほしい。

正直、
ID:j6ZY3d5q
がこのスレ他で投稿しているような表現で持ちかけたなら、
ほぼ間違いなく喧嘩になるか門前払いを喰らうかだろう。

あと、宇宙基本計画工程表で、時々パブリックコメント募集しているけど?

>>79

引用元のソースの一部分
>ドラゴンが欲しいなら、買う方向へ行けばいいのに、それだと専用の射場作る必要あり、また金掛る

そもそも他の国の宇宙船って売買できるものかな?
(有人宇宙旅行の権利の売買ならあるが)
中国の神舟は、ソユーズ宇宙船と似ているところもあるが、結構違うところもあるので、
直接購入したものとはいえないし。

宇宙船と中古車と同レベルに考えているとか?

86 :
>民間に先にやって貰って、どれだけ予算削減出来るか参考にしたい
自分が聞いたところ、じゃなく第三者が確認出来るソースを
>>79 >>80についてもね

87 :
何より山川理事長は去年の4月に理事長職についた
それ以前の事はどうななの?

88 :
>>86
ソースなど無いよ。文面で残すわけいかないだろ

>>85
メールじゃないよ、電話だよ。聞いてみれば、他の人が違うこと言うかもしれないけど

>>87
山川は理事長着く前の内閣府にいるときから同じこと(必要ない)と言い続けていた
前から影響及ぼしていたのだろう

89 :
第三者が確認出来無い情報はデタラメと言われても仕方ないし
議論する必要も感じませんね

>>88
最下段のソースをどうぞ

90 :
ID:j6ZY3d5q
ID:atRtsso6

は、これまでの経緯から、他人の意見に素直に耳を傾ける性格ではないので、
歪曲して伝えてる可能性が濃厚。
(信用が無いのは身から出た錆)

91 :
http://www.asahi.com/special/rocket/h3-interview/#tsuzuki1_2
内閣府時の山川の意見
お子様対象なのにかなり辛辣な言い方している

>第三者が確認出来無い情報はデタラメと言われても仕方ないし

嘘かどうかはテメエで聞いて確認しろよ
オメエら日本が、というよりJAXAが有人宇宙船開発することに反対なのか?
いつから日本人はそんなへタレ人種になってしまったんだ
夢も希望も無い、つまらない人種に未来は無いな
そんな奴らがここに来ているというのはどういう事だ
宇宙船なんか興味ないんだろ?

92 :
ここは日本の宇宙船だけを語るスレじゃない
前も書いた気がするが

>>84の内容を電話で質問するの迷惑電話や悪質クレーマーみたい
さらにそれを電話で確認しろなんて、自分には出来ないな
込み入った話をするとも思えないしね。常識的に。
JAXA施設から出禁くらいかねんわ、こんなことしたらw

93 :
>>92
おたくもJAXAが宇宙船開発することには期待していないようだから、ご自由にどうぞ

94 :
もう日本には有人宇宙船を開発する国力は残っていない
バブルのときに進めていれば…

95 :
バブル期にHOPE計画は立ちあがったんだよ
でも宇宙往還機だけが宇宙船じゃ無い
ソユーズ同様のカプセル式だって充分に有用だったのに、日本は完全にアメリカに右ならえして見向きもしなかったんだ
判断を見誤ったおかげで、まんまと中国にしてやられてしまったんだ
国力なら中国の方が上だから、勝てなかったかもしれないがね

96 :
>>93
有人だけが宇宙開発じゃないのでね

>>94
維持できなくて放り出してるかもよ

97 :
>JAXA施設から出禁くらいかねんわ、こんなことしたら

へタレだな、JAXAにそんな権限ないよ
国民のみなさんは彼らにとってのスポンサー
有難い意見頂戴致しましたとしか言えないよ
こっちの言う事にもちっとも応えてくれないが・・・

98 :
>>97
「金払ってんだから(なにしても)いいだろう」
糞クレーマーの素質あるな

99 :
文科省も内閣府も同じ、国民からのクレームは有難い意見として頂戴しなければならない
ついでに言えば、マスコミを通じて公開された情報ほどアテにならないものは無いからな

100 :
ほんと、テンプレ通りの老害だな
>>99
こんなんただのクレーム製造機じゃん
時代に置いていかれてる癖に自分が正しいと思い込めるぐらい頭が発酵してるんだな
おむつとかしてそう
呆けるのは勝手だけどこんなとこで発狂しないでくれ

101 :
>>92
日本の有人宇宙船もこのスレの対象で、他のスレより適切(隔離スレ)。


むしろ後半がポイントで、
ID:VFU/Dkf6
がこのスレ及び関連スレでの表現を電話でやれば、悪質クレーマーその物だな。


個人的には、日本の有人宇宙船開発を応援したいが、
彼のようなやり方ではかえって支持者が減るだろう。

102 :
>彼のようなやり方ではかえって支持者が減るだろう。

別に減らないだろう?
このスレに来ている人が反対しているわけではない
反対なら来なくていい

103 :
ここは有人宇宙船を中心にした話をするスレなだけ
有人宇宙船に反対する意見もあっていい
肯定意見だけが聞きたいなら
ブログでも立ててそこでやれば

104 :
>>103

私個人としては、日本独自の有人宇宙船開発には賛成なんだがな。

ただ、
「特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言」
は、建設的意見を阻害する姿勢と思う。

あと、有人宇宙船の技術的、財政的困難を、
冷静に議論して直視しないことにはどうしようもない。

とりあえず、有人宇宙船単独の開発だけで
>>5

>>21
くらいかかる資料は探した。
日本円にすると3000-4500億円

105 :
無人技術だけが異常に発達した国というのは著しくバランスに欠く
テメエはバランスよく開発することを主張しているが、バランス悪いじゃねぇか、山川よう!!!!!

106 :
>>105

個人に対する全否定

107 :
完全にヤベー奴w
事件起こしそう

108 :
>>100
>時代に置いていかれてる

有人をやらないというのが時代の最先端か?
ちゃんちゃらおかしい
「無人で出来るものを有人でやる必要無い」とか「日本は全て無人でやればいい」とか
無人至上主義を植え付けたのは山川か?
時代の最先端と勝手に判断している、アイツも長くないな

109 :
おまえがやれ

110 :
>>108
反論するなら根拠を示そうね
おじいちゃんには難しいかな?
まず有人機を開発すべき論理的な理由を言おうね
ただ時代に取り残された老人の断末魔にしか聞こえないよ
さすがに気付いてるとは思うけど無人だけだとバランスが悪いとかそういう勝手な思い込みは根拠にはならないからね
なんのバランスなのかはさっぱりだけど

111 :
ドローンブームだからなぁ・・・

112 :
どうつもこいつも反対派ばかりでキリがねえや
いっそ有人宇宙船開発反対スレにでもしろや

113 :
お前さんが本気で動くのなら
それに反対するのは馬鹿者だけだ

お前さんはJAXA叩きしてるだけだから
そんなネタいらん

114 :
国民の税金使っている癖に有人開発しないのが許せねなぁ
相乗りで連れて行って貰ってるくせに「有人開発しています」というのは絶対認めんぞ
内閣府も高い衛星作り過ぎだ
どこにJAXAと同額近い金掛るんだよ

115 :
自分でやれ

116 :
日本独自の有人宇宙船開発を呼びかけて賛同を求める分には誰も文句を言わん。

「特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言」
を繰り返しているから、反発されるわけで。

あと、
>>99
>文科省も内閣府も同じ、国民からのクレームは有難い意見として頂戴しなければならない

選挙権を行使し、税金を払っている人々の意見の最大公約数が政府の方針なわけで、
あなたの意見が、特に重要視される理由は?
(まさかとは思うが国会議員とか、都道府県知事とか?それともジャーナリスト?)

それが不明確なので、単なる悪質クレーマーにしか見えない。

117 :
左翼と一緒でしょ
いやテロリストかな
自分が正しいってのが根底にあるから現状に不満ぶつけてやたら攻撃的になる
何がどう正しいのか説明は出来ない
ただ騒ぐだけ
自分の正しさを認めさせるにはそれしかないんだろうね
普通の人は相手を説得するために理屈を説明するけどこいつは癇癪起こすだけだからな

118 :
基礎研究してるからトヨタの月面車の話も出てくるんだけどね

119 :
でも月面車より大気圏出るための宇宙船作るほうが先じゃね?
なんかカッコ悪いよね

120 :
国民に求められてることに対して
税金をどう分配するのがを決定するのが政治家の役目

今のところ日本の場合、有人ロケット開発を望む声が圧倒的に少ないって事だろう

日本の有人ロケット実践をを望む人はここで駄々をこねるよりも
人民先導をする策を練った方が良いと思うね

121 :
>今のところ日本の場合、有人ロケット開発を望む声が圧倒的に少ないって事だろう

ええ〜嘘だと言ってくれ
あんたの願望だろ
人民先導する策って、どうすればいいんだよう
分からねぇよう

122 :
>国民に求められてることに対して
>税金をどう分配するのがを決定するのが政治家の役目

でも月へ行くことは求められてるんだろう?
それでも宇宙船作らないの?

123 :
有人機のおっちゃんの気持ちも分からなくはない
俺たちみたいな有人賛成派はどうすればいいんだよう
2025年までに作る筈だったろ?
どうすれば作って貰えるの?

124 :
プランも予算も他人任せだなんて子供じみた欲求すぎないか?

125 :
>>120
有人ロケットと言うより有人宇宙船の方が適切。

CST-100 +Atlas V
Crew Dragon + Falcon 9
Gaganyaan +GSLV III
それぞれロケットは無人用ロケットを若干改造しただけだが、
有人宇宙船は新規開発
Crew Dragon は無人 Dragon 宇宙船の改良といえなくはないが、
Super Draco などの新規の部分が多い。

>>123
理性的に有人推進派を増やしたい所だが、
この板については、「有人機のおっちゃん」
と同類項にされるのは不愉快だという警戒心が
先にたってな。

126 :
おまいらは日本が有人ロケットを打ち上げたらおもしろいってだけなんだろw

当たり前だけどはっきりとした目的がないと打ち上げないよ

127 :
たしかに面白いが、そのために日本の国力を総動員しなければならないというのがな

128 :
有人宇宙往還機ならスペースウォーカーやPDエアロ応援したほうがいい
JAXAはHTH-X発展型も無人運用しか眼中ないらしいから

129 :
>>128
まあそれらも有人サブオービタルであって地球周回するHTVとはまた違うけれどね
二つとも成功してほしいわ
資金は大丈夫なんだろうか

130 :
>>129

サブオービタルなら、開発難易度はずっと低いはずだがね。
スペースウォーカーやPDエアロは開発資金の調達が大変そう。

もう一つは安全認証が大変だし、法システムもない(アメリカのを参照して作る?)

有人本格運用の前に無人サブオービタル再使用して
ビジネスにしないと、経営が持続できないだろう。

131 :
てか、おまえら有人ロケットって今更意味ねえだろ
ロボットで全部できるし
人間を乗せたら生命維持とか高コストになるし
失敗したときの責任問題とか大変だし
何のメリットもねえ

132 :
>>131
行きたい人がいるんだからしょうがないでしょ?
人の気持ちは理屈じゃ変えられない
だから民間がせめてサブオービタブルでも成功させようとしているの

133 :
>>132

行きたい人がどこまで費用を払うつもりがあるのか?
事故があった場合は、遺族から責任追及されるのではないか?

後者は民間だけでは解決できず、法システムを作らないと。

134 :
ちなみに現状では、無人サブオービタル再使用機の定常運用ですら怪しい。
技術的にまだ未成熟ということがあるが、法的には商業空港利用が難しい。
現行法では大型無人機に対処できず、
1日1便といったローカルな空港で試験的に個別対処

専用空港作るか、無人サブオービタル再使用機用の法律作るか、
どちらにせよ民間ではできない。

135 :
>>132
行きたい人が自費で行くのは自由だよ
でも、そんな奴はどこにもいねえw

136 :
搭乗者は外人でも良いんじゃねーの?
打ち上げ主体が国産ってだけで

137 :
有人再使用サブオービタルについて言えば、
「行きたい人が自費」と言うのはそれなりに妥当。
Space Ship2 や New Glenn への予約客など。

日本限定で言えば、技術開発がこれから(無人再使用サブオービタルも)

138 :
>>137

X: Space Ship2 や New Glenn への予約客など。
O: Space Ship2 や New Shepard への予約客など。

139 :
>事故があった場合は、遺族から責任追及されるのではないか?

航空機事故は誰が責任取ってるの?
船舶事故は誰が責任取ってるの?
鉄道事故は誰が責任取ってるの?
切りねえよ
植村直美さんが亡くなった時、奥さんは訴え出た?
どう考えても自己責任だし、「あの人は風でした」の名言通り、最初から覚悟は出来ていたんだよ
JAXAの飛行士の家族も最初から覚悟は出来てる

140 :
>>139

旅客機の審査については、FAA のルールで
「重大事故は10億飛行時間に1回以下」
と言う厳しいルールがある。
裏を返せばこのルールに合格した旅客機について言えば
FAA も責任を負うことになる。

対応する基準が民間有人宇宙旅行にはない、特に日本。

141 :
>>139

>JAXAの飛行士の家族も最初から覚悟は出来てる

これって、民間人ではないな。

142 :
日本の場合責任回避は無理で
誰かが業務上なんとかの罪を背負うことにるんじゃね?

でもって失敗すると凍結期間が長くなる

143 :
>>142

責任回避は論外だが、
対応した法律があれば事業者側だけが
一方的に責任を負わなくてすむ。

その法律が日本にはないので、
一般宇宙旅行者向けサービス展開に2の足を踏む

144 :
>一般宇宙旅行者向けサービス展開に2の足を踏む

一般どころかJAXAまで2の足踏んでいる
こんな状況じゃ永遠に出来ないよ
逆に成功すれば自身に繋がる

145 :
>一般宇宙旅行者向けサービス展開

そんなの採算合うと思っているのかなw

146 :
>>145

Space Ship2 や New Shepard への予約客はいるね。

日本では、そもそも無人サブオービタル試験がこれからだけど。

147 :
宇宙といっても感覚的にはちょっと高度の高い飛行機みたいなもんだろw

そんなのに大枚はたく奴は世界にもそんなにいないだろうね

148 :
>>147
地球周回軌道に乗るのならば別だが、サブオービタルだとたしかに高度が高い航空機かもしれない
数分間宇宙から地球を見れるだけにどれだけの価値を見いだすかだな

149 :
無重力も経験できる
20秒間だけの滑空する航空機と違って
PDエアロはこっちの方は地元のダイヤモンドエアサービスと組んで既に体験サービスやっている

150 :
>>131
>何のメリットもねえ

今更だけど、それこそ個人的見解の何物でもない

151 :
いろんな物を自動化しようっていう時代の流れに取り残された人たちが愚痴るスレってここですか?
やっぱりエクセルが間違えたらどうするとか言っちゃうんですか?

152 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190630-00010001-nknatiogeo-sctch

153 :
>>151
131同様、自分の価値観の押しつけでしかない

154 :
バージンギャラクティックのスペースシップの予約入れている日本人の金持ちは存在する
国内でより安価で行けるのなら予約する人いるだろう
もしもの危険の事で煽ってばかりいてもしょうがない(御座なりにする訳ではないが)
前向きに実行できる様、応援する事の方が大切だよ

155 :
過去に戻れるならスペースシャトル計画を中止させたいNASA関係者は腐るほどいるだろうよ
盲目的に応援ってのはどうかと思う
現実見えてるのか疑わしいし

156 :
>>147
有人軌道周回と比べ、有人サブオービタルなら価格が2桁下

Space Ship2
「50カ国の600人以上が予約」

>>154
アメリカは、簡便なものではあるけど有人サブオービタルの法律があるし、
リスク負担についても触れられている。

157 :
>>150
どういうメリットがあるの?

158 :
>>157
今迄日本には自力で有人弾道飛行すらした実績が無い
実績を作り、続ければ次は有人周回軌道への挑戦がある
JAXAが今迄出来なかった理由が、国家予算でリスクへの挑戦を躊躇さられたからであるならば、出来るところがやるしかないだろう

159 :
因みにJAXAは回収だけは失敗したけど、ハイフレックスで弾道飛行は成し遂げている

160 :
例えば月や火星に有人で行ったとする
岩石の採取や観測機器の設置はロボットがやってくれるから

人間の役目は地球への感情をこめた情報発信だろうね

これにどのくらいの価値があると思うかだね

161 :
日本の宇宙飛行士の皆さんが皆口を揃えて言う事は
「宇宙から地球を観る事は、地球の大切さをより知る為の貴重な経験だった。これはやった人にしか判らない。将来、より多くの人が経験出来る時代になって欲しい」と
これは好奇心のなせる技だね
好奇心がある限り、月でも火星でも行きたい人は後を絶たないだろう(たとえどんなリスクがあったとしても)
行きたくない、行く価値が無いと思う人は行かなくてもいい(自由だ)
でも行きたい人がいる限り、行かせてあげたいというのが最大に理由
好奇心は止まられない

162 :
>>159
正確に言うと、旧NASDA

163 :
>>161
有人宇宙船の開発費用(数千億円)は、新型ロケットの開発費用を上回るから、誰が費用負担するか?

まあ、低軌道の有人宇宙飛行開発なら何とかなるかもしれないが、
月への有人飛行(離着陸)となるとさらに開発費用がかさんで数兆円、
火星へは、そもそも無人探査機での往復ができてないので、
有人往復の試算は難しいが、数十兆円?数百兆円?
月への有人飛行(離着陸)はかなりな大国でも国家財政に響く水準だし、
火星への有人飛行を真面目に目指すと国家破綻するかもな。

月や火星への有人飛行を下手に目標とすると、日本独自では不可能で国際協同開発となる。
日本独自での有人宇宙飛行開発目指すなら、当面低軌道周回に絞り込まないと。

164 :
>>163
もちろん、国内だけで行うのなら、地球軌道上に限られるだろう
月や火星へは国際協力しないと無理(アメリカでさえ、単独では無理だろう)
もちろん、中国も(財政破綻しかねない)

165 :
地球低軌道に人を送る意味が薄れて来たからISSは終わりそうな訳だけど
今さらどうすんの?

166 :
ビゲローが独自ステーションに乗り気
中国もステーションを一般開放の予定
日本の大学も実験に使用する予定


オリオンがアボートテストに成功
NASA’s Ascent Abort-2 Flight Test Launches atop Northrop Grumman Provided Booster
https://www.youtube.com/watch?time_continue=125&v=4rfsDMGplZU

167 :
>地球低軌道に人を送る意味が薄れて来たからISSは終わりそうな訳だけど

違う
ISSは老朽化しただけ
またステーション作ればいい

168 :
http://blog.livedoor.jp/asahisyougun/archives/16816780.html

1ライターの意見だけど、やはり望んでいる人は多い様だ

169 :
弾道旅客機開発だな
沢山の客席をもうけることで打ち上げコストを分散させる

170 :
でもって、命の値段が格安な中国が開発の筆頭になること間違いない

171 :
>>167
じゃあなんで作らないの?

172 :
>>171
NASAやJAXAに聞きたいわ

173 :
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai42/pdf/siryou1-2.pdf

ISS辞めないで、継続すればいいという意見多数らしい
老朽化したモジュールは交換できないのかな?

174 :
>>172
なんだ妄想がソースか
新しく作られないなら地球低軌道に人を送る意味がないでしょ
現実を見るべきでは?

175 :
ISSはNASAの管轄でなくなるだけで、存続するのでは?
ペプチドリームが廃業しなければならなくなる

176 :
ISS無くなったらJAXAの宇宙飛行士どうするのかな

177 :
こうのとり8号機に生命維持装置は積まれるのかな?

178 :
https://toyokeizai.net/articles/-/214975?page=2

179 :

>打ち上げられるだけまだマシ
>日本なにやってんの?
>大枚叩いてネズミ一匹打ち上げられず
>他の国の宇宙船に乗せてもらってヘラヘラしてる場合じゃないでしょ

相乗り否定派、一人みっけ

180 :
月周回軌道ステーションなんて話もあったと思ったけど
乗り込むのが大変そうなんだけど

181 :
距離もあるし、ISSほど頻繁に人を送り込むことはできないだろうな

182 :
日本が有人打ち上げするとしても、ゲートウェイとは別になるだろうな
でもJAXAは予算裂けないだろうなぁ
だからせめてサブオービタブルだけでも定期的に上げれる様にしたいものだ

183 :
ジェミニ宇宙船はアポロ計画に必要な要素技術(ランデブー、ドッキング、船外活動等)を獲得するために作られたのだが、使い勝手(特に制御エンジン)がいいので、計画が終わった後に様々な用途に使うため、量産も検討されていた
結局却下されたのは、劣悪過ぎる船内環境にあったのかも?

184 :
>>183
1、アポロ計画が予算も含めて優先で、計画終了後の使用方法や改良は
ほとんどが製作業者などの内部研究にとどまった
2、NASAと米空軍(MOL:有人軌道実験室に使う)の綱引き
3、アポロ計画終了でアメリカ全体の宇宙予算が削減された

こんな感じらしい

185 :
>>184
サンキューです
多人数が乗れるビッグジェミニとか後部にMOLと行き来出来るハッチが着いたジェミニBとかいくつかバリエーション考えられたらしい
帰還時もパラシュートではなく、今で言うハンググライダー型も検討されていたとか
多用途に使う宇宙船という意味では、今のオリオンの発想に近いかもしれない

186 :
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190704-00780601-otakuma

やっと実行したか

187 :
やっぱり有人にこだわるやつは知性が低いんだな

188 :
>>187
いや、ただの時代遅れなんじゃないかと
国産に拘ってるのは老人っぽいし

189 :
せめてマルチポストをしないっていう最低限のマナーは守ってほしいな
ただでさえ書き込み数のわりにスレが乱立してるのに

だいたいここですら誰も説得出来ないのにJAXAが悪いとか政治家が悪いとか日本人が悪いとかよく言えるよな
もう少し理論武装すべきだろっていう

190 :
っていうか
有人でなければならない理由を書いている奴が
いないんだよな

国が税金を使って行く場合は
それなりの理由が必要でしょ

191 :
スペースシャトルみたいに単独で完結するものを打ち上げるのと、
ステーションと人を別々に打ち上げるのと
どっちが効率いいの?

192 :
>>191
シャトルは人員と物資と実験室を全部兼ねようとしたけど無理があったね
宇宙往還機は大型になればなるほど各部の形状が複雑にならざるを得ない
それだけタイルの種類も多くなり、整備に手間取り、膨大な人経費だけでなく、整備不良も発生したのだろう
往還機は人員と必要最低限の物資、ステーションは別に打ち上げて往還して実験した方が良かったかも

193 :
災害対策費の方に金が振り分けられたことにまだ気づいてないのか?
有人機を打ち上げる予算確保は半世紀くらい待った方が良いぞ

194 :
今のISSですね

195 :
>>193
つまり、国で有人宇宙船開発するのはあと半世紀待てと
待てねえよ、その頃、ワシはすでに、死んでいる
もう国は待てねえよ、ウォーカーさん、PDさん、是非とも成功させてくれ〜〜〜〜〜

196 :
>災害対策費の方に金が振り分けられたことにまだ気づいてないのか?

いつ発表した?
気づいてはいたが、はっきりと発表していないだろ?
そこがダメなんだよ、うやむやのうちに終わらせるところがな
HOPEもHTV−Rも中止だとはっきり発表していないだろ?
もう出来ないんだから察しろじゃないんだよ
ちゃんと記者会見開いて謝罪しなけりゃ誰も納得行かない
国民の税金でやっているんだぞ!少しは期待に応えろよ!
出来なくなったらなったで謝罪会見しろよ!!!!!

197 :
>>195
結局それが本音なんだろ
お前が宇宙に行くためには寿命と体力と財力が足りないぞ
ぐちぐちと女々しいぞ
さっさと宇宙葬されろよ

198 :
>>196
あなたの願望のために謝罪する必要は無い

199 :
あかつきが一度軌道失敗した時、ちゃんと謝罪会見はやったぞ
あれは偉かったと思う
だからこそ再投入に挑戦する時にあんなに盛りあがった
一時中止、棚上げにされた場合でも会見行うべきだ
昨年の小型カプセルに挑戦する時もちゃんと記者会見やっていればもっと盛り上がっただろうし、予算も増やして貰えたかもしれない
叩かれてへこむのが怖くて謝罪出来ないと聞いたことあるが、国税で行っているのだから筋は通すべきじゃないのか?

200 :
個人的には、日本独自の有人宇宙飛行はぜひとも推進してほしいが、
>>195
>>196
こんな愚痴や,自分勝手な謝罪要求には全く賛同できない。
マナーは守ってほしい。

>>197
加速度や無重力状態に耐える訓練はいるな。他には語学力や、協調性、情緒安定性、忍耐力
http://web.kawade.co.jp/bunko/2489/2/

ID:if0HUrFt
は、性格が安定しているとは言えないので、宇宙長期滞在は初めから無理で、
短時間のサブオービタルくらいがよいところ。

201 :
自分で行く気はもうないよ
なにせ大人になってから乗り物酔いにはてんで弱くなってしまった
宇宙酔いの事聞いた時、こらあかんって思った
自分じゃ出来ないからこそ出来る人に夢を託したい

202 :
>>193

>災害対策費の方に金が振り分けられたことにまだ気づいてないのか?

こんな話どこにもないってよ
今JAXAに聞いた
根も葉もないヨタ話だってよ
適当な事言ってるんじゃねえ、嘘つき小僧

203 :
>>193

後半、

「国威発揚」の旗印で、
内閣総理大臣がトップダウンで(予算処置まで含めて)決めると、
有人宇宙計画は案外早いかも(10年?)

まあ、国民世論の支持がないと、政権交代でひっくり返るだけだろうが。

というか、
>>189
の理論武装を期待しているんだが。

204 :
>>195
ワシも既に死んでるわw
でも、JAXAの方針としては「遠い将来、スペースプレーンが実現されるまでは待とう。それまでは米ロ中印につれていってもらおう」だな

205 :
>>202
君がそんなことをしてJAXAの大切な時間と資金を無駄にしてしまっている事に
早く気づいた方が良いよ

206 :
韓国に期待しようじゃないか

https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562371771/

207 :
>>204

日本の国会が、独自の有人宇宙飛行開発を推進すると
合意し、それに応じた予算処置をとれば、
JAXA の方針より優先する。

もちろん、技術面はJAXA が担当にはなるだろうけど。

208 :
ちなみに。JAXA をバイパスしてトップダウンで決まった日本の宇宙政策といえば、
「情報収集衛星」および地上システムがあるな。

https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2018/02/column/report_180226/

「衛星の開発や打ち上げ、運用に、過去10年間で年間平均700億円あまり、
情報収集衛星の導入が閣議決定された平成10年以降、総額1兆3000億円近い国費が投入されています。」

他には
「準天頂衛星システム」
地上システム含めて概算で2千500億円とか

=======================

もちろん、ロケットは JAXA のものだし、準天頂衛星第1号はJAXA の試験衛星ではあるが。

日本独自の有人宇宙開発とかには、JAXA 転読では予算的に無理。
内閣または国会レベルでの政治決断が要る。

209 :
>>208

X JAXA 転読
O JAXA 単独

210 :
>>208
>予算的に無理

というより有人で行かなければならない理由がないからな

211 :
>>210

有人宇宙飛行で、国威発揚なら理由付けになる。

ただし、JAXA としては言い出せないテーマ、
国威発揚を旗印にするなら内閣または国会レベルで決めるべき事。

212 :
みんな後ろ向きの意見ばかりですね
もう国の予算は当てにならないことわかっているんだから、JAXAだってどうすればいいのか、とっくに考えていますよ
何かって?まだお答えできません。失礼します

213 :
ちょろっと宇宙を見る程度で帰還する少人数の有人程度なら
世界のどこの国もいつでも打ち上げられるんじゃないかと・・・

214 :
>>212

いつもの有人宇宙爺さんのようだが、
国威発揚を旗印に内閣または国会レベルでの
政治決断を促すということには、
腰砕けなのかね?

>>213
自前の打ち上げロケットが無い国家には無理。
また、ロケットの打ち上げ能力からして、
ロシア。アメリカ、中国以外に可能性があるのは、
インド、日本、ESA くらい。
イスラエル、イラン、北朝鮮はロケットが小型で有人打ち上げは厳しすぎる。

215 :
環境破壊のみならず、太陽活動の揺らぎや巨大隕石の衝突などで、地球は人類が住めなくなる日が必ず来る。
そうなると、人類は種の保存という本能から、出来るだけ多くの子孫を地球外に向けて放出する事になる。
その時、有人宇宙飛行技術が無い種は滅びる。
宇宙開発はロマンとかでは無く、生存競争に他ならない。
国別で切磋琢磨して技術が進歩しながらも、最終的には各国の得意分野を持ち寄り、全人類のミッションという考えが出来れば良いが…

216 :
>>215
その時、日本は米国に乗せていってもらうんだろうな

217 :
>>215
SFですな
1000年くらい後の話でしょう
でもその時の為に今から宇宙開発進めるのは決して早くない
壮大な未来への投資と考えれば国家予算削ってでもやる価値はあり

218 :
厳冬期に遭難して焚き火が消えたらどうしようってことだろ?

実際は救助を待つのが一番らしいが、広大な宇宙では多分助けは来ないので
あれこれ探して彷徨ったあげく凍死のパターンが現実的に見て最有力候補じゃねーかな

219 :
>>211
今時、国威発揚なんかならねえからw

220 :
>>215
人類が滅びるほどの巨大隕石の衝突は、大目に見積もっても数百万年に1回程度

環境破壊は文明社会が起こしているので、自力で解決すべき。
それができなければ他の惑星の移住先で環境破壊を繰り返す。

有人宇宙開発の動機としては無理がありすぎ。


>>219
他の理由付けが全滅だから(無理に言えば富豪の宇宙観光)

221 :
>>215
人間が住めるような星には生物いて、人間が移住することによって環境破壊が起こるよ
知的生命がいると人間を侵略者と見なすだろうし

移住できるにしても移住すべきではないだろうね

222 :
有人宇宙船について、日本の要素技術を確認、整理

1. ロケット
H-IIA/B, H3

2. 与圧室
「きぼう」(2008-)、HTV(2009-)

3. 再突入技術
弾道再突入:USERS(2003)、はやぶさカプセル(2010)、i-Ball(2012,2013)
揚力再突入: 小型回収カプセル(2018)

4. 生命維持システム
2019年に「きぼう」で実証実験を行う予定

5. ランデブー、ドッキング
技術試験衛星7号(1997)、HTV

=================

要素技術で欠けているもの
1. ロケット離床から MAX-Q 後のアボートシステム

2. 宇宙服、船内のみなら簡便なもので可能だが、船外活動用の宇宙服は結構大変

======================

技術以外で足りないもの
「有人宇宙飛行に対する国の方針が決まっていない」

223 :
>>222
> 要素技術で欠けているもの
> 1. ロケット離床から MAX-Q 後のアボートシステム

これがね…
要素技術、なんてものじゃなくロケット、宇宙船、管制を全て含めたもの
これを日本が達成できるとはとても思えない

224 :
>>223

アボートシステム開発も、予算が確保できれば可能だろう。

225 :
>>223

アボートシステム開発も、予算が確保できれば可能だろう。

226 :
>>222

要素技術ではないけど、上段以降のアボート手順、

第1段、SRB は地上点火で問題ないが、第2段以降は分離や点火失敗がありえる。
その場合のアボート手順
宇宙船側の推進系統で対処するとか、緊急時の再突入の条件が厳しくなりすぎないようにするため、
第1段と第2段の分離高度を低めにするとか
(後者の事情から第2段の推力重量比が大きめでないと不味い)

227 :
有人だからと言ってアボートシステム必須なわけじゃないだろ
ガガーリンはアボートなかったし、
スペースシャトルもアボートなかった

228 :
ボストークにもエスケープタワーの計画があったが
重量の問題で搭載されなかった
緊急時には射出座席で脱出する方法がとられた
高高度だったりmaxQあたりで異常があった場合
まず助からないが
脱出装置が無かったのはボスホート
ほぼフルシチョフの所為だけど

229 :
アボートできないと
開発が政争に巻き込まれるからなぁ・・・

230 :
計画倒れに終わったエルメスにも射出座席着ける予定だった

231 :
>>227
>スペースシャトルもアボートなかった

おかげで大惨事起こしたよね…
日本であんなのやらかしたらほんと致命的だろうな

232 :
シャトルは上昇中になにかあったら、燃料タンクを切り離して大西洋のむこうのアフリカ大陸にある緊急用滑走路に着陸する予定だった

233 :
>>232
「なにかあったら」の想定範囲がずいぶんと楽観的だよねえ

234 :
エネルギアのほうが人道的っていうね

235 :
ジェミニ宇宙船も射出座席だった。

>>227

スペースシャトルの初期の「試験飛行」には、
射出座席があった
定常運用になると取り外された。

>>231

チャレンジャー号爆発事故は、地上の体制に問題がありすぎた。
当時、フロリダで氷柱ができるほどの寒波で、
「SRBの製造とメンテナンスを受け持つサイオコール社の技術者は
強い懸念を抱いた。27日の夜、サイオコール社の技術者と幹部は、
ケネディ宇宙センターとマーシャル宇宙飛行センターにいるNASAの
幹部と遠隔会議を開き、気象条件に関する討議を行った。
何人かの技術者、中でも特に、以前にも同様の懸念を
表明したロジャー・ボージョレー(英語版)は、SRBの接合部を
密封するゴム製Oリングの弾力性が異常低温によって受ける影響について
不安を表明した。」

だけれども、NASA の担当者の反論が通って、
打ち上げ実施、
結局は SRB のエンジニアの懸念の方が正しかった。

236 :
科学が進んでも人間が地面に着陸できる星は火星とその衛星、小惑星くらいじゃないかな

237 :
火星有人旅行は、片道旅行なら賛成するけど地球帰還は反対
どんな菌やウイルスやら未知の生物持ち帰ってくるかわからないからね

火星からのサンプルリターンも同様の理由で反対

238 :
>>237
生物がいるならば大発見だな

239 :
火星の石はもう地球にあるけどな

240 :
>>237,239
つまり人類は滅亡する…!
な、なんだってーーー

241 :
>>237
>>238

地球から持ち込まれた微生物が、
火星で生存できる可能性は結構あるし、
そいつが突然変異して危険なものになる可能性はある。

242 :
>>239
火星由来隕石だね

243 :
>>237
片道旅行なんてありえないでしょ

244 :
>>241
つまりテラフォーマーズのゴキですねわかります

245 :
地球由来の微生物なら火星にいてもおかしくない
地球の大気の拡散に紛れ込んで圏外に離脱
太陽風に押されて火星まで到達してるのがいてもおかしくないから

246 :
>>245

人間が作った火星探査機に付着というパターンもありえる。
できるだけ殺菌はしてあるが、

月ならまず生存不可能だが、
火星は希薄ながらも大気があり、凍土の形で水もあるので、
微生物が生き延びているかもしれない。

有人火星着陸になるとずっと深刻、
排泄物に大量の微生物がいるため。

247 :
とはおもったが、
地球ー火星飛行に約半年の時間がかかることで、
潜伏期間数週間ー数か月の病原体はほぼふるい分けられる。

>>237
のような事態はそこまで深刻に考えなくても良さそう。

248 :
今まで散々打ち上げてきたロケット類から発生したデブリが火星まで到達していてもおかしくない
兵器類とか試作実験品とか全く殺菌してないからな

デブリの速度なら2〜3ヶ月で火星に到着だ

249 :
さすがにおかしいだろ

250 :
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/tukitansa/dai4/sankou3.pdf#search=%27%EF%BC%A8%EF%BC%AF%EF%BC%B0%EF%BC%A5%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%BE%80%E9%82%84%E6%A9%9F%E3%81%84%E3%81%A4%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%27
10年前は有人開発すべきという意見が多数寄せられたようだが、今は少ないのかい?
JAXAは今でもずっと依存していてはダメだという意見多い様だ
H3を実際に打ち上げてみてから検討するらしい

251 :
過去ログ読めば?

252 :
過去ログって何?

253 :
CST-100ってアボートタワー無いんだな
https://www.youtube.com/watch?v=meuDFc6opIQ

254 :
ドラゴン2と同じでプッシャー式が下部に付いてる

255 :
ドラゴンの方は着陸時の減速までそれでやろうとしてNASAに駄目だしされた

256 :
>>250
開発側が折れたら部署ごと消滅
再起にはとてつもなく時間がかかるようになりますからね

口八丁のはったりだとしてもも妥協はしないでしょう

257 :
>>254-255
へえ、それが上手く行けばかなり軽量化シンプル化出来そうだけど
信頼性確保は難しいのかな

258 :
パラシュートが全損した場合の最終手段として用意しておくのは有りだと思う

259 :
もっと安定性が悪いブースターを着地させるより簡単そうだが有人となるとな

260 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000000-rps-ind

寄せられたコメント
>日本の有人宇宙探査は遅過ぎます!
>打ち上げ失敗による人命の問題からだと思いますが、
>脱出システムをきちんと構築すれば問題ありません。
>リスクをとらない日本の全ての分野の開発姿勢は国が衰退すると思います。

261 :
>>250
>日本の有人宇宙開発は、「きぼう」の計画とともに、徐々にではあるが技術蓄積ができつつある。
>しかし、実際は、米国の技術を組み合わせたものばかりで、本当の意味で独自の有人宇宙開発を行っているというわけではない
>日本は独自の有人宇宙輸送手段を持たずして、宇宙ステーションにきぼうという有人実験モジュールを持ってしまった。
>その上、今後さらに、諸外国の月面有人探査計画や火星探査計画に協力していこうとしている。
>もちろん、これらの計画に参加して得られる技術や国際パートナーシップも重要ではある。
>しかし、そのために、独自の有人宇宙輸送機の開発をしないというのであれば、それは本末転倒であると考える。
>日本は、周回有人宇宙往還機どころか、サブオービタルの弾道宇宙船すら作ったことがない。

262 :
ここでぐだぐだ有人宇宙船を開発すべきってわめいてる奴の無能感は異常
もはや感情論で訴えるしかないから誰にも相手にされないのにこんなとこで愚痴ってる

263 :
>>262
オメエもド素人だろ
技術論を述べているなどとほざいても、ド素人のいう事を採用するところなんかどこにもない
よって、お前も愚痴っているだけだ

264 :
>>256

>口八丁のはったりだとしてもも妥協はしないでしょう

何の事言ってるの?

265 :
>>263
おおこわいこわい
技術論?採用?
いきなり誰に何を言ってるのかさっぱりだが見世物としては面白いな
頭に血が上って訳わかんなくなっちゃったの?

266 :
>>262
有人宇宙船スレなんだからええやんw

267 :
でも、駄々をこねるだけなのでウザったいんよね

268 :
もうひとつ言ってやれば
ISSで活動しているJAXAの飛行士は、本場アメリカメジャーリーグで活躍する日本の野球選手みたいに言われているんだよなぁ
でも実際はそんな格好いいものではなく、本国では有人宇宙活動やらせて貰えないから仕方なく、というのが本音
本当は日本から飛び立ちたいというのが本音
この状況を打開しようと、JAXAはようやく重い腰をあげるそうだ
詳細はワシも知らんからまだ内緒じゃ

269 :
有人バカは例えも下手なんだな
日本でも続けられる野球選手と最初から選択肢のない宇宙飛行士が同じなわけないだろ

270 :
なんかISSができ始めたころから脳みそ止まってそう

271 :
>>269
バカ、日本にも選択肢はあったんだよ
宇宙船開発出来るまで有人飛行やらないというのがな
ワシはそれでも正解だったと思うぞ
自力で行けないことに変わりは無い
>>270
ワシはISS出来始めの頃なんか眼中無かったからな
どうせ他人のふんどしで相撲取ってる状態だしな

272 :
他人のふんどしってw その分の金は出してる
何の為に毎年HTV打ち上げてると思ってんの

273 :
こいつ宇宙飛行士は宇宙に行くことが目的だと思ってんのかな
馬鹿馬鹿しい
自分で調べたりもしないくせにJAXAにはイタ電するしゴミだわ

274 :
そうじゃないか? 問題は宇宙でどう活動するかだと思うんだけどな
球場(ステーション)へ自家用車でいこうが ごはん(補給)おごっている
他の選手の車に相乗りさせてもらおうがどうでもいい 試合(研究)結果が問題

275 :
自力で行けない癖にそこまでして宇宙へ行く価値はあったのか?
宇宙へは最初から外国の宇宙船でいくつもりだったならまだしも、開発する事目指していた筈だろ?
もし、ISSへ払う金を国内の宇宙船開発へ継ぎこんできたら、ざっと総額1兆円は超える。10〜15年もかけてじっくりやれば出来た筈。
HTVだけでなく、人員輸送にも貢献できた可能性もあるのに。別に毎年飛ばせと言ってる訳じゃない(現に中国は2〜3年に一度くらいのペース)
これだけやる事が増えたら、もはや有人機開発に費やす金はどこにもない
それならばと始めたのがH3の開発だったのだが、おっと、そろそろ時間切れだ
お前らが考えている様にJAXAはならないから、それだけは言っておく

276 :
>>275
ISSで日本が何をしてるかぐらい調べろよクズ
有人機開発よりよっぽど有意義だわ

277 :
>>276
ISSでやることが多くなりすぎた結果、有人宇宙船作れなくなったんですよね
本末転倒じゃないですか

278 :
>>277
有人宇宙船の優先順位が低いってことでしょ
本末転倒ってちょっと笑える
電車に乗るために旅行する人におかしいって言われてる気分だわ

279 :
他国の後追いで有人宇宙船開発を頑張っても新規性は全く無いからな
ISSでの実験や開発を推進していく方が実益としては大きいよね

280 :
じゃあ、日本、いやJAXAはもう宇宙船作るつもりないの?

281 :
作りたいってのと実際出来るかってのは別だしさ

282 :
日本は宇宙船作っても意味ないの?
アメリカ、ロシア、中国以外は作っても意味ないと言ってもるのと同じだよ
じゃあ、なんで日本は出来ないの?

283 :
なにこいつ
有人機おじいちゃんの亜種?
せめてこのスレを1から読めよ
その上でなぜ有人宇宙船を作らなきゃいけないのか言ってみろ

284 :
>>279
典型的な酸っぱい葡萄だな

285 :
>>283
オメエこそなぜ作らなくていいのか言ってみろよ
折角建設的意見を言ってきた人が現れたのにテメエらの後ろ向きな意見で潰そうとするんじゃねぇ
元々JAXAはやる気あったんだから、諦める訳ないんだよな
俺も詳しい事は知らないからこれ以上は書き込めないがな

286 :
>>275
きぼうの代わりに有人宇宙船を作れば良かった…
ホント有人バカとしか言えんわ 

287 :
建設的意見?

288 :
たぶん 上のパブリックコメントの事だろ
言うだけはタダだからな 

289 :
ブ〜〜〜〜〜〜ッ全部外れ
愚かな連中だ

290 :
ありえん選択だが きぼうの代わりに有人船開発していたとしても
ISSに貢献してないんだから長期滞在割り当ては無し 短期でも
自前の実験室無いから何も出来ん
まあそれ以前に実績無いからドッキングすらさせてもらえないだろうな

宇宙での研究より地球をぐるぐる回るだけがいいっていう有人バカはそれでもいいんだろうがな

291 :
きぼう作った時はあと10年もすれば自力で行けるようになるだろうと推測していたのだろうがな
80〜90年代にHOPEの研究しかしていなかったのもこれからは全て宇宙往還機の時代になると推測して、カプセル式はガン無視していたからな
全ては推測が甘かったんだ
それをオメエらがきぼう先に作ってよかった。有人機はまだ相乗り許されるから作らなくていい、と勝手に正当化しようとしたんだからな

292 :
>それをオメエらがきぼう先に作ってよかった。
>有人機はまだ相乗り許されるから作らなくていい、
>と勝手に正当化しようとしたんだからな

あえて聴くけどオメエらがってだれ

293 :
許されるもなにも相乗りは正当な権利
ISSの各国の役割分担とかなにも判ってないんだ

294 :
H2Aの二段目の推力が低くてカプセル式には向いてないって話があったけどそういうのは知らないだろうし知ろうともしてないんだろうな
自分の思い込みで事実とは異なる妄想を真実のようにネットで発表するから知性を疑われるわけで
何度も言うが少しは自分で調べて勉強しろよ

295 :
きぼうを作らなかったらその分の宇宙予算が削除されただけだろうな

296 :
「宇宙に人間が行く」ことが目標の時代はとうに過ぎて、今は「宇宙で何が出来るか」の方が問題だから
中華みたいに勢いと金があればあらためて有人宇宙船やら何やらぜんぶ自国でやる余裕も意味もあるだろうが、
とてもじゃないけど斜陽の日本でそんな贅沢は無理

297 :
つまりよ、日本は所詮小国なんだから大国みたいに有人宇宙船の様な大金の掛るものは最初から作れない。人工衛星打ち上げるのが精いっぱいだと
宇宙開発の歴史は長いから細かい技術はあるからそれを売りにして、その替わり金のある大国の宇宙船使わせて貰おうって訳か?
それならそうとその方針ですのでもう宇宙船は作りませんと宣言しちゃえばいいんだよ
それとも僅かながら開発出来る余地があるから言わないのかな?
少なくともJAXAはNASDAの頃から1度2度ならず、宇宙船開発の希望持っていたので開発へ挑戦する意思はまだあるそうな
それ以上は判らないからここまでだな

298 :
>「宇宙に人間が行く」ことが目標の時代はとうに過ぎて、今は「宇宙で何が出来るか」の方が問題だから

これもどうよ
まだ行けていない国の方が大半だぞ
行けてる国が宇宙船量産して各国へ販売することなんて可能なのか?

299 :
>>297
作るべき理由がないから作らない
こんな単純なことが萎縮した脳みそじゃわからないのか?
>>298
お前って本当に馬鹿なんだな
今どうやって宇宙飛行士がISSに行ってるか知らないのか?
ここまで馬鹿なやつ相手に会話してるって自分が情けなくなってくるわ
施設の先生に話してこいよ
いっぱい知っててすごいねって誉めてもらえるぞ

300 :
>>299
そこまで人を見下せるキサマって、どれほど偉いんだ?
どれほど天才なんだ?
>作るべき理由がないから作らない
って誰が決めた
>「宇宙に人間が行く」ことが目標の時代はとうに過ぎて、今は「宇宙で何が出来るか」の方が問題だから
と同様、独りよがりな意見に過ぎない
テメエの言葉が世間一般の言葉と思い込んでいるとは思いあがりもはなはだしい
お前こそ、今居住している施設の先生に言って褒めて貰ったらどうなんだ
キサマの言葉など = 1/全人類の言葉 でしかない

301 :
少なくとも世間一般やJAXAは現状では満足していないぞ
満足しているのはここにいる器量の小さい奴らだけだ
日本の宇宙開発はお前らの言うとおりにはならないぞ

302 :
結局は器量の小さなバカどもには無いを言っても無駄だという事
ブタに真珠、馬の耳に念仏、ネコに小判
動物以下な奴らだよ、お前ら

303 :
>>300
作るべき理由があるなら予算がつくでしょ

>>301
世間一般って何処でアンケートとったの?

>>302
あなたも人を見下してるね

304 :
完全に痴呆症だな
こわいこわい
でも器量で語るのは面白い
犬とか猿とかに育てられたのかな?
文明社会は合わないから宇宙に飛び出したいんだね

305 :
>>296
> 「宇宙に人間が行く」ことが目標の時代はとうに過ぎて、

過ぎてない

306 :
宇宙探査は意味あるけど
人間が乗る必要はないと思うね

有人派になぜ乗る必要があるのか質問しても明確な答えがかえってこない

307 :
>>306
それ言ったらきぼうも意味ないよな
さっさとやめて日本の有人宇宙船を作ろう

308 :
>>307
だからさあ
なんで有人の意味を言えないの?

309 :
>>308
人が活動領域を宇宙に広げる必要があるから
小惑星探査?んなの無人でやればいいじゃん

310 :
日本が作る必要はないよね
だいたい活動領域を宇宙にっていうなら必要なのは宇宙ステーションだし

311 :
そうやねん
基本、運送輸送の職場はブラックやから
わざわざ日本がやるべき職種じゃ無いねん

312 :
>>309
答えになってないだろ
なんで人間が乗らなきゃならないの?
全部無人でいいだろ

313 :
バカ以外は理解してるが 全部出来ないから人間が常駐してる

314 :
アホらしいからガキみたいにロボットでどうたらとか言うなよ

315 :
ここは実質宇宙板三大害悪の有人機おじいちゃんの隔離スレだからね
そりゃ遊びたい人が集まってくるさ
まさかほかにも有人バカが集まるとは思わなかったけど
酸素魚雷とスレ奉行も隔離したいな

316 :
国際協力ではなく、その国独自の有人宇宙開発なら,
「国威発揚」が大きな動機だろう。
旧ソ連でも、アメリカでも、中国でもそうだし。

経済的に採算がとれる理由があるかは相当怪しいし、
だからアメリカのスペースシャトル終了から8年以上空白が開いている。

また、有人宇宙船単独では「国威発揚」以外には意味が乏しい。
宇宙ステーションとセットにしないと宇宙実験などは困難。
ただ有人のための安全の手間や生活物資の補給などで、
相当コスト高になっている点はある。

宇宙開発全体としてみれば、通信衛星、放送衛星、(GPS など)測地衛星、
気象衛星、地球観測衛星などで経済的に持続可能である。
ビジネスとはつながらないが、天文衛星などサイエンスのものもあり、
地上では観測できない波長で活躍している。
ただし天文衛星では人間はノイズ源。

317 :
>>315
あとの害悪は
「にほんのろぼっとが宇宙でだいかつやく」
かな

318 :
今時、人間ができて機械ができないことなんてないだろ
人間が乗ることによって片道は不可、生命維持が必要になったり、時間の制約等
有人のデメリットが多すぎる

319 :
そりゃ有人宇宙船を作れた国がいうのならばとともかく、スプートニクから数十年たっても有人飛行できない、中国はもちろん、インドにすら追い抜かされそうな国が言っても負け惜しみにしか聞こえない

320 :
「きぼうでxxxができました!」
運搬も建造も人員輸送も米ロに完全依存しといてなに言ってるんだよ

321 :
単なる分担だろ 金払ってバス通勤してる人とマイカー通勤してる人
価値が違うとでも? 問題なのは仕事内容

322 :
>>318
継続可能なビジネスとしてみれば、その通り。

>>319
「国威発揚」を目的とすると、その通り。

双方の主張の背景が異なる。

323 :
>>320
国際宇宙ステーションについては、
大型資材の輸送は HTV 任せになっているな。
バッテリー、多目的実験ラック(MSPR)、国際標準実験ラック(ISPR)。

HTV-7 での与圧部搭載では
米国実験ラック2台
米国生命科学グローブボックス(LSG)
ESA生命維持ラック(LSR)
輸送

http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-7/payload/

324 :
日本が有人ロケット飛ばしても国威発揚にはならないだろうねw

325 :
こうのとり1号が成功したとき、NASAの人たちは「日本の有人宇宙船開発に期待する」と言われたんですよね?
期待に応えられていないばかりか、ここの人たちは「そんなの必要ない」みたいなことかいているし
JAXAの内閣府下がりの理事長は「まだ必要ない」と主張しているのですよねぇ?
こうのとりは有人化可能な設計にしてあった筈なのに、それこそ本末転倒じゃないですか?

326 :
なんか日本語まで怪しくなってるな
「本末転倒」目的と手段を取り違えること

目的 宇宙で研究すること
手段 相乗り宇宙船あるいは自国宇宙船

本末転倒でもなんでもない
きぼう実験室の金を有人開発にというお前が本末転倒なんだよ

327 :
HTVの有人化ってw 無茶言うな
あくまでもHTVの技術 運用経験が有人宇宙船の開発に役立つってだけ

328 :
>>326
>きぼう実験室の金を有人開発に

そんなこと書いてないよ
勘違いしていない?

329 :
>HTVの有人化ってw 無茶言うな

開発担当の人がテレビ(サイエンスゼロ)で言っていたんだけどなぁ

330 :
なんだよ 有人バカは二人いたのかw

331 :
>>330
間違えたあんたがバカ

332 :
二号は孫かよってぐらい幼いよなwww
もっと勉強しなさいwww

333 :
>>321
金払ってバス通勤してる人と金払って購入、レンタルしてマイカー通勤してる人は同じかな
でも、自動車を製造できるかどうかはまた違うよね

334 :
>>330
残りは酸っぱい葡萄だけ?
「有人宇宙船は作れないけれどそんなの作れなくてもいいのさっ乗せてもらうだけなんて惨めでもなんでもないのさっ」

335 :
「中国に有人飛行で先を越されて悔しい…そうだ!有人より無人の方が難しいと思い込めばいいんだ!宇宙開発では有人の方がはるかに難易度高いけれど…まあ現実に目を瞑ろう」

336 :
>>325
>こうのとり1号が成功したとき、NASAの人たちは「日本の有人宇宙船開発に期待する」と言われたんですよね?
その話は何処で聞いたの? 読んだの?

337 :
>>335
月への着地とローバー、日本はまだですね

338 :
実際に何してるかわからないからこういうこと言うんだろうな
調べればいくらでも出てくるのに

宇宙開発はソ連とアメリカのどっちが進んでたかなんてのは人によって答え変わると思うけどバカにはわかりやすい結果が必要なんだね

339 :
まあきぼうでしか出来ない基礎研究何て理解できないんだろ

340 :
>>336
そんなことも知らないの?
無知だね
それこそ自分で調べてみて
都合悪いことは調べたくないんだろうけど

341 :
NASAに期待されたから なんだってんだ? 言いなりに作らなきゃいけないとでも?

342 :
リージョナルジェットでもやっとやねんから
そんな焦らんでも良いと思うんやけど

お爺ちゃんは自分の目の黒いうちにって必死やから

343 :
>>340
つまりソースは出せないということですか
ソースを出せば簡単にやり込める事が出来るのに

344 :
>>342
外国製のエンジン使ってるMRJを引き合いに出すのは 日本製にこだわる
有人バカにはまずいだろw

345 :
そもそも無人と有人で別の技術なのに優劣を付けるからおかしいんだよな
まともな車も作れないくせに有人宇宙船作ってる国だってあるのに

346 :
なんだかここの常連のひとたち、屁理屈ばかりこねて他の人たちの意見を否定しまくっているけど
一体、何がしたいの?
有人宇宙船に関する楽しいお話をするところじゃないの?
日本で作って欲しくないなら、外国の宇宙船を使わせて貰って何をして欲しいとか、そんな話ないの?
入って来ても、バカにされたり、コケにされたり、中身のない馬鹿どもが偉そうにしていたりで、面白くないんですけど

347 :
ろくな反論も出来ないくせに相手の意見を屁理屈だと言い切るお前に問題があるぞ
きちんとした理由も提示出来ずに莫大な予算のかかる有人宇宙船を開発すべきだって駄々こねるのはいい加減にしてほしい
だいたい事前に勉強してきたのか?
議論にならないぐらい知識不足を感じるんだが

というか
「お前らは馬鹿。なぜなら絶対に日本は有人宇宙船を開発すべきなのにそれがわからないからだ!」
って言ってるようにしか見えない

348 :
>ろくな反論も出来ないくせに相手の意見を屁理屈だと言い切るお前に問題があるぞ

また偉そうなこと書いて、何様のつもり?
そんなに偉いの?
常連じゃない人をああでもないこうでもない、口八丁手八丁でやり込めて、2度と来るなと突き放しているだけだよね?
それじゃ2ちゃんねるではなく、仲間内のラインだけやってればいいじゃん
他人の違った意見は糞面白くないんだろうから
馬鹿どもだけで楽しくやってれば?

349 :
僕が悪かったです
口八丁手八丁でやり込めてごめんなさい
口八丁だけと思ってたら手八丁もでした

350 :
新型ソユーズ成功したようだね

351 :
新型というから フィディラーツィヤ宇宙船を打ち上げたのかとw
一番新しい型式という意味ね ソユーズMS-13

352 :
日本独自の宇宙船開発を打ち上げるのは、大いに結構なんだがね。

「有人バカ」と言われるのは、
付随しての JAXA 批判が鬱陶しいし、しばしばピントはずれだから批判されている。
そもそも、JAXA の予算規模が少なすぎて、
有人宇宙船開発に回せるものが捻出できない。

JAXA 前身の1990 年代の NASDA,ISAS,NAL の
合計予算規模の方が大きかった。人員についても同様。

IGS や準天頂衛星システムのような JAXA 以外での宇宙開発支出は増えているので、
国会なり内閣で日本独自の宇宙船開発を決めて予算手当てすれば、
見通しは無いわけではない。

でも、そのための理論武装がおざなり。

353 :
また口八丁手八丁かよ

354 :
まあ、東京オリンピックよりは、日本独自の有人宇宙飛行の方が
国家全体としては長期的にはプラスになるとは思う

開発予算規模でも、低軌道の有人宇宙飛行なら、多めに見積もって
5000億円ー1兆円で、2020年の東京オリンピックよりは安く済むだろう。
(でも JAXA 単独の努力では予算確保ができない)

355 :
国のホンネとしては、対外的に大陸間弾道弾開発能力があると思わせるために
ロケット技術は重要だが、有人宇宙船は不要ってことじゃないの
核兵器開発能力のために原発維持するみたいなもんn

356 :
今の政府も国民も刹那的なんだよ
その典型的なのが有人爺さん
すぐさま望みを叶えて欲しいと考えてる刹那主義者

357 :
>>355
大陸間弾道弾を持ち出す必要は無い。

通信衛星、放送衛星は民間ビジネスとして成立しているし、
地球観測衛星、気象衛星は(いろんな)国家レベルで運用して
有効性を実証している。
科学衛星については、地上ではできない観測をしている。

これら全てにロケット技術は基盤技術となっている。

有人宇宙船開発は「国威発揚」以外には、
なかなか意義を見出せない。

宇宙ステーションでの無重力実験は重要だが、
人間一人をあげるのに約50億円かかるようでは、
ビジネスの対象にするのは厳しすぎる。

でも、「国威発揚」としてなら、
有人宇宙船開発は(他の方法より)結構妥当かもしれない。

358 :
国威発揚してどうなる
どういう効果があるのw

359 :
地球人類の社会というのはまだまだ国家同士の必死のマウント取り合いがお盛んなサルの惑星なので…

360 :
国威発揚なんて国民に一番支持されにくい理由だろ
馬鹿かw
もっとましな理由考えろよ

361 :
なんだかワシのいない時にエライ盛り上がってきてるな、いいぞ
>>360
そういうお前が考えろ
ワシか?
どっかの兄ちゃんが書いていたけど、ワシもすぐ否定されるのでオモロ無いから遠慮するわ

362 :
>>361
俺は有人ロケットなど意味ないと思っているからw

363 :
>>362
じゃあ、お前に用は無い
さっさと消えろ

364 :
>>361
すぐに否定されるような理由しか思い付かないってことだね
なんでだろー
馬鹿だからかなー?

365 :
いくら論争しても答えが見つからないお前らこそバカだろ?

366 :
>>363
反対意見が聞きたくないなら
ブログでも作ってそこでどうぞ

自分は有人は急いでやる必要は無いというスタンス

367 :
>>365
答えが見つかってるのにてめえが駄々こねて延々と愚痴ってるだけだろ
老人のヒステリーはみっともないぞ

368 :
これにでも応募してきたら? ここで国の宇宙政策に文句言ってるより建設的
https://pdas.co.jp/documents/Uh_BriefingSession_190724.pdf

369 :
>>267
後ろ向きな答えな
情けない

370 :
>>366
韓国に先越されても平気な様だな

371 :
>>370
韓国と競うとかそういう理由で有人を打ち上げるのはよろしくないかと

372 :
>>370
どうなんだろうね
2chの韓国経済崩壊論はうっちゃっておくとして、仮に韓国に有人飛行への硬い決意があったとしても実現されるのは2040年代ぐらいだと思う
2040年くらいになれば日本はスペースプレーンぐらいは作れているんじゃないだろうか
JAXAの人の話を聞くと有人飛行するにしても今のロケットではなくスペースプレーンでやるべきだ、という話みたいだし。

373 :
スペースプレーンって、国際協力に使えるのかね?
やはりカプセル式も必要だと思うがね
アメリカにしてもロシアが開発中のフィーディラーツィアーにしてもカプセル式
共同で活動するためには必要だと思うが?ドッキング装置の規格統一される可能性もあるしな
少なくともISSやゲートウェイで使うには必要だろう
そうでなければ、昨年、涙流して喜んだこうのとり7号のカプセル開発スタッフの努力が水の泡だ

374 :
ただ、国際協力で続けている限りは日本は作る必要無い、米露への相乗りで充分だというだろうな、内閣府の犬は
日本独自ならスペースプレーンかな(旧NASDAではなく、ISASとNALが共同でとか?)

375 :
>>373
既にドッキング装置は統一規格できてるぞ
数十年後、もし日本がスペースプレーンを実現できていればそのドッキング装置も装備されるだろう

376 :
>>370
それって、言い換えると
「国威発揚のために有人宇宙船開発する」
という主張の変種だな。
では、上記のが答えということで、
つぎは支持者を増やす努力をしたら?

>>360
旧ソ連、アメリカ、中国での有人宇宙開発って、
結局は「国威発揚」でしょ。
インドの 2022年の有人宇宙船打ち上げ計画も、
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34195850V10C18A8910M00/
「2022年までにインドの息子か娘がインド国旗を持ち有人宇宙飛行をする」と
述べた。同日は首相演説が恒例の独立記念日。
来春に任期満了と総選挙を迎えるモディ首相にとっては
最後の舞台で、国威発揚をねらったようだ。

377 :
>>372
スペースプレーンではないけど、
JAXA の計画では、2030年代前半くらいには、
完全再使用ロケット(1段、2段ともに再使用)で高頻度打ち上げ目指すとかあるので、
コスト的にも信頼性でも有人宇宙船が妥当になるとはいえる。
(週1回のペースでロケット打ち上げなら、99% 以上の信頼性実証が2年以内にできる)。


それより前に、有人宇宙船開発を進めたいなら、
「国威発揚」を持ち出して、国会や内閣を説得するしかないだろう。

>>374
「内閣府の犬」なら、内閣府の決定には忠実にしたがうということだな。

378 :
アポロ計画以降、最も地球から離れた有人宇宙船は何キロくらいなんでしょうか?
初歩的な質問をしてをすいません

379 :
>>378

スペースシャトルで、最高高度は STS-82 の 620km
ハッブル望遠鏡修理のため
https://en.wikipedia.org/wiki/STS-82

STS-82 was the 22nd flight of the Space Shuttle Discovery and the 82nd mission of the Space Shuttle program.
It was NASA's second mission to service the Hubble Space Telescope, during which Discovery's crew repaired
and upgraded the telescope's scientific instruments, increasing its research capabilities
and achieved the highest altitude ever attained by a STS Orbiter (335-nautical-mile (620 km)).

380 :
「アポロ計画以降」ならアポロも含むんだから
月のウラまで回ったアポロ宇宙船のどれかが一番遠いでしょjk?

381 :
ついに完成!「アルテミス1」ミッションで打ち上げられる“オリオン宇宙船”のクルーモジュールが公開される
https://sorae.info/030201/2019_7_23_artemis1.html
来年SLSで打上げ予定。無人で月周回をする予定

382 :
>>377
> JAXA の計画では、2030年代前半くらいには、
> 完全再使用ロケット(1段、2段ともに再使用)で高頻度打ち上げ目指す

え゛っそんな野心的な計画があるのか

383 :
>>382

第1段ロケット再使用は、
H3 ロケット開発完了して、RV-X や Callisto の実験がうまくいけば、
要素技術がそろうので比較的近い将来に着手もちろん開発予算がつくことが前提だけど)
この部分は特に野心的でもなく、Falcon 9 や New Glenn に遅れないための開発


第2段(上段)再使用は、要素技術開発がこれから。
要素技術としては、
極低温複合材燃料タンクなどの軽量化、
軽量耐熱システム
他にはロケットエンジンの耐久性向上(数十回)
などなど、後者は野心的かな。

https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kagaku/kagaku-dai28/siryou3.pdf

の19ページあたり


スペースプレーンは、以上に加え、高性能なエアブリージングエンジン(スクラムジェット)等が必要。

384 :
>>383

にあげた資料に、
宇宙輸送システム技術
有人技術
と言う項目はある。

とりあえず、
高頻度再使用輸送システムの構築後のよう。

385 :
>>379
え、冗談ですよね?
50年前に40万キロ飛んだと言っときながらそれ以降100分の1程度の高さまでしか到達できてないんですか?

じゃあそれって常識的に考えて・・・

386 :
必要がないから遠くに行く必要がない 無駄に税金使わない
何でそんな常識的な事が理解できないのか

387 :
どれだけ遠くまで行けるのか、競争している国なんかどこにもないからな
それよりも>>383で上げた資料の中で、どれだけ実現するものがあるのかだな
全て絵にかいた餅に終わる可能性もある(まあ、いくつかは実現するだろうけど)
それよりも今だ
H3の経費節減、打ち上げ回数増、衛星打ち上げ受注等による収入等でどれだけ収益があるかだな
場合によっては有人宇宙船開発も可能になるかもしれないという望みは抱いているそうだ

388 :
そういえば楕円軌道って加減速するわけだけどGは感じられるのかな?

389 :
>>387
後半、JAXA に早期の有人宇宙船開発を求めているのに、
JAXA の予算の純増を一切考えてないのはおかしくないか?
本来なら、内閣か国会主導で有人宇宙船開発を決めて、
その分 JAXA の予算を増やすということだろう。
(世論形成は必要だが)

>>387
のシナリオは、JAXA の予算の増加が期待できないなら、
再使用ロケットで高頻度打ち上げできる輸送手段
(当然コストダウン、できれば信頼性向上)を開発する方が
宇宙開発全体への波及効果が高いということ。

390 :
>>388
自由落下中だから加減速を感じることはない

391 :
>>390
ただし、厳密に言えば潮汐力は変わるかも

392 :
>>376
おめーホントに馬鹿だな
国威発揚で有人ロケット打ち上げまーす
とか言って予算通ると思ってんのかw

393 :
今はあらゆる科学分野で予算が上がらない時代
アメリカでも恐竜等の化石発掘、研究する古生物学分野は昔から予算が無いのは有名
だから各地、各国で恐竜展開いて外貨を獲得しているのだ
JAXAも各地で宇宙開発に関する展示会開いて外貨稼げばいい
5年くらい前、幕張で宇宙展開いた時はNHKでも何度も関連番組放送するくらい好評だった筈

394 :
>>392
それ以前に世論が認めない気がするわ
安倍首相が「有人宇宙開発」とか言い出したらマスコミや国民から総叩きだろう
国民がそこに関心が有るように思えないし、選挙のメリットも無いのでまず無いと思う

あとは、万が一に事故が発生した場合の責任論とか(日本世論はノーリスク信者だし)技術的なハードル以外の壁が多すぎる

395 :
近い将来人間が出来る作業はすべて機械が出来るようになるだろうし
生命維持装置や水、食料を積んでまで人間が乗るメリットは益々無くなると思うよ

396 :
中国だと「国威発揚」で予算通っちゃうんだな
遠隔操作や自立ロボットで用がすんで安上がりなので どの国も
あまり開発してない1万m級の有人潜水艇を作ってる

397 :
>>393
もう万が一の事故責任についてはあまり気にしていないところおおいよ
PDやウォーカーみたいな宇宙旅行目指す企業だけでなく、JAXAも
だって米ロへの相乗りだって危険には違いないんだから
問題は予算だけだって言われているよ

398 :
>>397
>>394へでした

399 :
成長途中の国と衰退途中の国じゃそら予算から政策から何もかも違うわな

400 :
>>397
予算以前に有人の意味がないからだろ
意味がないのに危険を冒すのは馬鹿だ

401 :
だからって600キロは酷いなあ
それで火星探査なんて言ったところでただの目くらましにしか聞こえない

402 :
小学生に二次方程式なんて人間に解けるわけがないって言われてる気分だわ
疑問に思うなら自分で調べようね

403 :
>>393

さすがに、有料展示会で
有人宇宙開発費用数千億円を
稼ぐのは無理。

正攻法で、
内閣もしくは国会で「有人宇宙開発」を
決議するか、
または Jeff Bezos 並みの大金持ち
(個人資産約15兆円)が投資するか

404 :
>>397

むしろ、PDやウォーカーのような企業こそ、
事故責任を気にしている。
現在サブオービタル機運用の法律が無いので、
作成してくれという要請をしている。

航空機用の法律を当てはめると、10億飛行時間に1回以下の事故率とかで、
サブオービタル機では実現不可能。

国家事業の有人軌道機では、国が責任を追う。

ということで、民間サブオービタル機、特に有人では、
それに見合った法整備がないと
ビジネスに支障になる。

405 :
>>394

>あとは、万が一に事故が発生した場合の責任論とか(日本世論はノーリスク信者だし)技術的なハードル以外の壁が多すぎる

このためにこそ、
国会決議または、
法整備が必要なわけで

国会決議では、事故の責任や補償は国が行うという意思表明

法整備は、民間ビジネスで事故が起きた時、
責任を追う範囲を明確にすることで、
参入をしやすくする。

406 :
PDやウォーカーは事故責任気にしているけど、法律が整備出来てから始めるのは遅い
だから開発だけは今でも続けているよ
頑張ってほしい
法案作る作業も始めているし、いい方向へ動いてほしいな

407 :
>>406

開発はやっているけど、
もし日本側で法制度なしで放置なら、
アメリカで事業展開するしかなくなる。
(アメリカには一応サブオービタル有人機の法律がある)

ということで、日本側でのサブオービタル向けの
法制度も同時並行で進めないと今後の事業展開で困る。

408 :
>>407
https://space-walker.co.jp/news/news/20190626.html

これがそうでしょ

409 :
まだほんの一歩踏み出したところ
法整備が完了するころにできるようになればいいね

410 :
同じように、JAXA 単独では有人宇宙飛行の開発はできない。

開発予算もだけど、事故が起きた場合の責任を JAXA が負うとなると
独立行政法人としては厳しすぎる。
国会レベルのバックアップが無いとやはり無理。

>>387
の後半部分のおかしいのは、JAXA 単独で
有人宇宙飛行の開発ができると思っていること。

411 :
>>410
サンキューです
JAXAが有人飛行を実行できない理由は予算だけじゃないんだね
国会レベルの許可が必要か
法整備し、遂行してくれる政治家はいないのか?

412 :
JAXAが自ら出来ないならば、何のための国営なんだということになるね

413 :
この知識不足でいちゃもんつける感じがすっごいむかつくな

414 :
クソガキ感がねw

415 :
だって、JAXAっていうのは行政機関の一つに過ぎず、
行政機関というのは法律で規定された事を法律で規定されたように執行するのが役目だもの。
そして行政機関は立法権限を持たないから、活動の大枠は議会が決める訳で。
従って、JAXAが大きな事やろうと思ったら政府立法の形で議会に諮って可決してもらはなければならぬのです。

416 :
>>411
そもそも有人で飛ばす理由がないからでは?

これをやり遂げるには人が乗らなければならないという事がなければ
有人ロケットはないと思いますよ

417 :
そんな理由があるなら、JAXAは自力で宇宙船開発することは永久に出来ないね
それならどうしてH2シリーズはH3みたいな大型ロケット作っちゃったんだろうね
素人目には有人宇宙船打ち上げ期待しちゃうよね
JAXAもいつかは出来る可能性あると思ったのかもしれないが、そんな壁があるんじゃ出来ないよ
所詮日本は戦争もしない、資源もなく、財政も無力な小国
本当にせいぜい衛星打ち上げくらいが身の丈合ってるんだから、30メートル前後の衛星打ち上げ専用ロケットだけ作って国民を納得させればよかったものを
本当に有人開発する気があったのか、無かったのか、はっきりさせてほしい
完全に振り出しに戻っちゃったな
個人的にはここまで開発進めたのだから、法的障害、予算的障害も乗り越えてやり遂げて欲しいが・・・
どうやら俺が生きている内は無理そうだな
あるいはJAXAが潰れるまで無理
ならばJAXAには期待しないから、せっかく開発したロケット等の技術を有効に使える場所へ移管して欲しいわ

418 :
H-IIA や H3 ロケットは、自立した宇宙開発には
必要不可欠だし、
古くから気象衛星「ひまわり」や科学衛星、
この15年ほどはIGS (事実上の偵察衛星)などで
十分見返りがある。

一般向けの地球観測衛星でも
「だいちシリーズ」、「いぶきシリーズ」
などの打ち上げで活躍している。

以上の衛星は、無人の方が有効利用できる
(有人ではコスト以上に、人間が振動などノイズ源になる)

419 :
>「だいちシリーズ」、「いぶきシリーズ」

そんなもの有人にしても意味ないでしょ
H2シリーズやH3みたいな大型ロケット、衛星打ち上げ専門国には必要ないだろということ
フェアリング内に余裕ありすぎていつも相乗りさせてるんでしょ?
もっと小型で十分なのに、それこそ予算の無駄
わざわざ大型にしたのはいつか有人やるためだったんだと思う
でも技術者たちは政治的な障害など知らなかっんじゃないの?

420 :
>>415

まあ、旧ソ連のスプートニック打ち上げでは、
宇宙開発担当のコロリョフが政治局を説得して、
許可をとったけど。

それでも、日本で言えば議会や内閣の許可をとる手続き踏まずに、
独立行政法人だけの裁量では有人宇宙飛行は無理。
(例えれば、旧陸軍が国境紛争を中央の意向を無視して
大きな軍事衝突まで拡大したようなもの)

421 :
大型ロケットを開発したのは HTVを打ち上げるためなんだけどな
それこそISSに補給しますという政治的な約束だから ロケットの開発予算が出た
有人うんぬんは関係無い

422 :
>>419
なにをどうやったらそんな勘違いが出来るの?
それとも釣り?荒らし?

423 :
>>421

国内政治と言うか、国際公約だからな

あと、H-IIA 204 クラス(H3-22/24 も)のロケットだと、
静止衛星の海外受注が獲得できる。
(防衛省の通信衛星もあるけど)

いずれも有人宇宙船とは別個に寿硫黄見込みがあるので、
ロケット開発費用は正当化できる。

当たり前だが、有人宇宙船の開発費用は別個手当てしないといけないし、
これが少なくとも数千億円かかる。

424 :
>>423
X 有人宇宙船とは別個に寿硫黄見込み
O 有人宇宙船とは別個に需要見込み

大型ロケット自体には、海外衛星含めた需要はあるので、
予算の無駄遣いにはなってない。

む有人宇宙船開発の方だが、これにはビジネス面でペイする見通しが無い。
また IGS のように国防面から正当化できるわけでない。

唯一残りそうな理由は「国威発揚」

425 :
総合するとあんたたち、日本が有人宇宙船開発することに反対しているんだね
だったらこんなスレ、終わりにしよう
前スレから導き出された結論が有人宇宙船開発しないことなんだから、結論出たね
おめでとう

426 :
>>425

どこでどう勘違いしているんだが。

単純な事実として、H-IIA/B や H3 ロケットには有人宇宙飛行以外の需要があり、
それで開発費用は正当化できると指摘したまで

有人宇宙船開発を正当化するには別個の理由がいるし、
国会か少なくとも内閣の承認が必要。

で、世論を動かすロジックの提示はどうなった?
ずっと聞いているんだけど?

427 :
>>425
いやいや>>419みたいな馬鹿なこと言ってるやつがなにを言ってるんだ?
間違った知識でJAXAや政治家を馬鹿にしてるの恥ずかしくない?

428 :
反対と言っても 国威発揚の為だけに作るのは 反対なだけで
まして韓国に自慢したいからなんて理由で賛成出来ないだろ

429 :
ここは日本以外の有人宇宙船についても語って良いスレなんだぜ

つか、変に日本産に拘ってる人がいるからおかしな流れになってんじゃねの?

430 :
うむ 野口さんが乗る予定のクルードラゴンだが
無人テストは終わったが 次はもう本番になるのかね?
なんか地上テストで爆発してたけど

431 :
外国と比較すれば日本がどんどん惨めになって
日本すごいオナニーができなくなるじゃん

432 :
>>428

後者は論外だが、
旧ソ連もアメリカも、有人宇宙開発は国威発揚からスタートしたし、
今の中国の有人宇宙開発もそう

クルードラゴンや StarLiner もロシアだのみが
嫌だという事情で、
ビジネスとしてペイするということから推進しているわけでない。

433 :
>>417
> それならどうしてH2シリーズはH3みたいな大型ロケット作っちゃったんだろうね

H-IIAやH3はどちらかというと中型だけれどね

434 :
>>432
現代の日本で国威発揚のために有人ロケットなんてあると思ってるのか?
馬鹿じゃねえのw

435 :
>H-IIAやH3はどちらかというと中型だけれどね

ソユーズや神舟打ち上げロケットより大きいんだよ
充分大型

436 :
>>393

さすがに、有料展示会で
有人宇宙開発費用数千億円を
稼ぐのは無理。

だからH3による衛星打ち上げ受注、クラファンによる収益
これらも全部利用して、せめて年一回、有人打ち上げ出来る様にしたいとJAXAは言っている
アバターXは飛行士が滞在できない時の替わりであり、機械だからメンテも必要
全て任せる訳にはいかないので飛行士も必要
今の米露の都合に合わせて連れて行って貰うのは甚だ不便
自立できるようにするのが目標
ソース提示しろと言われても正式発表してないからな、JAXAに直に聞いてみる事

437 :
ついでに言えば、ISS終了後にきぼう2号を独自に建設し、宇宙空間での事業を進めるのが目標
そのために独自の有人宇宙船は開発不可欠

438 :
JAXAも有人飛行の基礎研究はしているし今はそれだけでいい
実際の開発は日本単独の宇宙ステーション等 需要が出来てからでからで
今のきぼう実験室7000億 年間運用400億
それぞれ数倍になるであろう予算に世論が納得する術を教えてくれ
国威発揚以外でな

439 :
需要や納得という以前に、財源を確保する術もなー

440 :
きぼうで宇宙での実験、ペプチドリームの事業等を進める事により、早く法整備進めろ、予算獲得出来ないじゃないかと国を煽っているところはあるだろうな
やるな、JAXAも

441 :
>>436
>>437

流石にソース求められるね。

>>438

JAXA の今のところ読み取れる方針は、
高頻度再使用輸送手段の開発進めて、
宇宙への往還コストを大幅に引き下げるのと信頼性向上がメインで、
独自の有人宇宙船開発はそれに付随するという構想らしい。

確かに、宇宙への往還コストが現行の 1/10 とかになれば、
有人宇宙飛行のビジネスもより現実的にはなる。
 

>>442
>きぼうで宇宙での実験、ペプチドリームの事業等

これについては、AVATAR-X 開発も同時並行で進めているので、
独自の有人には直結しない

442 :
もうずっと同じ会話をループしてね?
有人バカはほんとバカ

443 :
ブルドックソースでよければ買ってあげようか

444 :
>>442
振り出しに戻っちゃったという人もいたよね
ここで議論していても始まらないということだよ
結局成るようにしかならない
金が有れば宇宙船開発を目標にしたベンチャー企業でも作ればいい

445 :
>>444
>>435みたいなことをいうお前のことやぞ

446 :
>これについては、AVATAR-X 開発も同時並行で進めているので、
> 独自の有人には直結しない

何が言いたいの?もっと判り易く説明してくれる

447 :
>>446
どこがバカなんだよ、本当の事だろうが
利口を気取るバカは引っ込め

448 :
でも法整備がなされていないから有人開発出来ないというのは違うそうだよ
有人開発反対するお前らがデッチ上げたんだろ?
ソース出せというんならJAXAに聞いてみろよ、嘘つきども

449 :
ガンダム世界みたいにあんな薄っぺらな宇宙服だけで宇宙空間に飛び出るのは無理だろうな。

450 :
誰も言ってもいないことをでっち上げと言われてもな
法整備が無いから有人飛行が開発出来ないのではなく
有人飛行を開発してないから法整備が必要なかっただけ

451 :
>>419みたいな馬鹿げたこと言ってるやつがなにいってんのさ
>>435だって中型と大型にだいたいの基準があることを知らないんだろ?
馬鹿に馬鹿にされるJAXAや政治家がかわいそうだわ

452 :
>>447
ID:AwJO2d0T
は珍しく自己批判を始めたな。
ということで、今後ずっと引っ込んでくれると良いね。

>>435
ロケットと有人宇宙船の関係をまるで理解してないな。

ロシアで言えば、プロトンロケットはソユーズロケットより大型(能力的に約2倍)だけど、
有人打ち上げには使われたことが無い。
でも、プロトンロケットは無人衛星の打ち上げとか、
ISS の建設時の大型コンポーネント輸送には活躍している。
それ以前から、サリュートやミール等の宇宙ステーション打ち上げに使われている。
もちろん、プロトンロケットは商業静止衛星打ち上げにも活躍している。

453 :
あと、話が混乱しているのは、
それなりの能力のロケットさえあれば有人宇宙船の簡単だと言う思い込み。

現実には
>>5
>>11
にあるように、有人宇宙船だけでも開発費用は
ロケットの開発費用に匹敵するか上回る。

また、今のコスト(1名あたりの打ち上げ約50億円)では
有人宇宙船にはビジネス需要が無い。
(これに対しロケットには現時点でも(商業含めた)需要がある)。
サイエンスや国防面でも有人宇宙船は正当化できない。

>>444
ビジネスになる見通しが無いのに、
ベンチャー企業立ち上げても資金調達ができない。

>>434
有人宇宙船開発している国家(複数)は、
国威発揚をかなり大きな要素としていることを指摘したまで。
他には有人ステーションの国際協力だが、
これでは独自の有人宇宙船開発の必要はなくなる。

454 :
>>453

X >>11
O >>21

455 :
>>21
>開発資金調達をどうするんだ?また需要見通しは?企業の方がシビアだぞ

俺が決めるんじゃねえ、開発する側がだろ、バカ

456 :
要するにここの殆どの連中は日本が有人開発することに反対しているわけだろ?
障害あれば前向きに解決する様、話し合えばいい
サブオービタブルの会議だって最初、有ったのさえ知らなかったみたいだしな
日本が有人開発して欲しい方はもう来ない方がいいです
ここの連中は中国やインドの宇宙船の方がいいみたいです

457 :
だから国威発揚以外の提案をしろって言ってるだろ

458 :
こいつ何回下手な要約するんだよwww
またループするのかな?
次は反論するなって言うぞ
そのあとはまた下手な要約www

459 :
何を提案したって後ろ向きな理由付けられて否定されるんだからするだけ無駄ですな
ここで威張っているバカどもの頭の中が空っぽだからしょうがない

460 :
何を提案したってんだ?このスレで有人開発の理由付けって国威発揚以外は
きぼう実験室やオリンピックの代わりに有人開発… 他に何かあったかな?
どれも反対するに足る理由がある

461 :
>>459
自分の頭が悪いせいで日本が有人宇宙船を開発しない理由を理解出来ないからって他人を攻撃するのはよくないぞ
ほら、馬鹿でごめんなさいっていってごらん
紙に「理由がないから作らない」って100回書き取りしたらみんな許してくれるよ
お尻ぺんぺんされたくないでしょ?

462 :
さすがにオリンピックは99%ウンコだから
技術の波及効果がある有人宇宙開発にぶっこんだ方が
日本の沈没を遅らせられただろうけどな

463 :
日本人は有人宇宙飛行よりオリンピックに興味を持つ方が多数派なのでは

464 :
東北の震災直後に開催を立候補した民主党に文句いってくれ

465 :
>>461
お前こそ国威発揚意外に理由思いつかないだろ
日本は戦争しないんだから国威発揚などという言葉とは無縁なんだよ
バカの一つ憶えも大概にせい

>>464
東北だけでなく、関東だって大きな被害受けた事を忘れるなよ
俺自身、結構な被害被ったんだからな

466 :
サブオービタル有人飛行は1名あたり約3千万円で
軌道有人打ち上げより2桁安いので、近い将来ビジネスにできる見通しがある。
(ところが有人軌道打ち上げはそうではない)
といった基本的な事実をいつまでスルーしているんだ?

ほかにも、ロケット開発と有人宇宙船開発は直結しないなど、
世界にはいくつも実例あるけど、納得できないならどうしようもない。

技術面や経済面に無知なのは仕方がないが、
開き直って周囲を罵れば、その結果の孤立は自業自得。
(と言うか、罵倒抜きで議論できないのか?)

467 :
>>462
>>463

東京オリンピックへの予算は、数千億円越えて数兆円なので、
低軌道の有人宇宙計画を実行できる(お釣りがくる)くらいではある。

https://www.asahi.com/articles/ASLDG525JLDGUTIL02B.html

オリンピックが割高になるのは、期日までに施設を完成させないといけないのと、
オリンピック終了後の施設の有効転用見込みが不十分なこと。


オリンピックよりも、低軌道有人宇宙計画の方が技術の波及効果が高いというのには賛成。

468 :
>>463
景気浮揚面でオリンピックが神格化されているけれど
その実はオリンピックの名目で行った都市整備の結果であって
オリンピックそのものは微弱な経済効果しか生まなかった
そのまやかしに気づかない高齢者が支持し
またそのまやかしを再利用しようとしているHELL JAPAN

本当に見たい?
走り幅跳び
カヤック
10mエアピストル

本当に見たいなら今すぐ動画なりチケットなりを検索するだろ
そんな事誰もしないだろっていうw

469 :
>>465
理由なんてないって書いてんだろうがwww
脳みそ萎縮してるんだなwww

470 :
>>469
説得材料も持たずに説得できる筈ないのになw

471 :
>>465
「国威発揚」=「戦争」ではない。

かつての米ソの宇宙開発競争は、
直接の戦争を避けての技術力の相互示威だった。

なお、オリンピックの精神には反するけど、
オリンピックに「国威発揚」色はあったりする。
(一番極端なのは国家ぐるみのドーピング)

472 :
>日本人宇宙飛行よりオリンピックに興味を持つ方が多数派なのでは

少数派多数派は関係ないと思う
宇宙へのインフラ構築のための有人宇宙船開発はもはや必須でなければならない筈だ
米露の都合に左右されているうちはまだまだ有人開発出来ているとは言えない
きぼうでやっていることをいくら世界へ誇れるなどと賛美しても、所詮は他人のふんどしで相撲取っている状態
それが出来ないというのなら、日本は有人宇宙事業から撤退し、衛星打ちあげ専門国になった方がいい

473 :
日本初の有人宇宙船はPDかウォーカーのスペースプレーンになることは間違いない
しばらくはサブオービタブルの観光飛行だけになるだろう
だが、彼らが事業を広げて宇宙ステーション&宇宙ホテル建設&オービタブル往還機を作るというのであれば、ロケットを使用できる様にして欲しい
天下り理事長がまだ必要無いと言いきっている内は宇宙船開発しないのだろうから
でも民間の宇宙開発を停滞させてはいけない
J−SPARC(でいいかな?)の事業にも入れなければならないだろう

474 :
まだそんな事言ってんの?
アメリカもロシアも単独で出来ないから各国分担してISS運営してる
きぼう実験室もただで電力、空調等インフラしてもらってる訳じゃない
その分 きぼう実験室の使用権の半分ほどをアメリカに与えてる

475 :
なんかやたら国威発揚を連呼するわ 国際協調と無縁な態度といい
中国人みたいなメンタリティしてんなw

476 :
>>472
思うとか筈だとかまた妄想か
アメリカだってロシアのエンジン使ってる時代なのに
事実を指摘して反論しても無視するか発狂するかだしお前の脳味噌もう猿に退化してるわ
病院に行ったらどうだ?
山の方にあって一度入ったら出られないやつな

477 :
>>475
国威発揚なんか連呼してないぞ、言いがかりもいいところだ

>>476
人間と猿は違う動物だって、小学生でも知ってるぞ
人間は猿から進化したのではなく、類人猿という独自の動物分類群の1種だぞ
お前こそ猿並みの脳ミソしか持っていないじゃないか

478 :
言いがかりねえ きぼう実験室について主張してることが宇宙船バカと
同じ何でね 別人なら申し訳ない

479 :
しかし何でわざわざロケットを使わせてくれなんて書くかな
税金使わない民間がロケットを買ってくれるなら諸手をあげて歓迎するぞ
まさかただで支給しろと言ってるわけじゃないよな?

480 :
>>477
慣用表現に噛みつくしか反論するとこないのか
宇宙板にふさわしくないぞキチガイ
病院で仲間が待ってるぞー

481 :
人の書く事にいちいち噛みついてきて嫌がらせの挙句、気に入らない連中は2度と来ないように仕向けて来たのはお前らだろ、常連諸君
ここだけではないが、新参者には入り辛いスレだ

482 :
そりゃ噛みつかれるようなことをレスすれば噛みつかれるよ
国威発揚とかきぼう実験室は無駄とかね
全部同一人物が自演してるのではと疑ってる
捨て台詞がそっくりなんだもんw

483 :
>>481
いや、だからまともな有人宇宙船を開発すべき理由を教えてくれよ
むしろ聞きたくてたまらんわ
結局自分が現状でなぜ日本が開発しないのか理解したくないから駄々こねてるだけじゃん
まともな理由があれば予算は出るしみんな喜んで開発を応援するわ

484 :
>>483
つまり、きぼうは無駄だと

485 :
なにがつまりだw ホントまともな主張出来んのかね
単に疑問に思ったことをした質問を 噛みつかれたと受けとるんだもんな
も一回聞くけどどうしてロケットが使えないなんて考えになったの?

486 :
>>485
有人ロケットが無いから

487 :
意味わからん 有人ロケットは民間会社が作るんじゃないの?
あーわかった 有人カプセルだけ作るから それを打ち上げるロケット
H3かその後継機種をってことね
そのカプセルが安全基準を満たしているなら 別に問題ないんじゃ無いかな
その為に法整備をしようって話が進んでいるんだから

488 :
>>486
なぜ有人ロケットがないときぼうが無駄なの?

489 :
有人バカの類いに言わせると 自家用車で通勤しないと会社でどんな仕事しても無意味なんだってw

490 :
それも自身が出資して設立された会社ね

491 :
「日本独自の有人軌道宇宙船を開発したい」と言う希望だけ述べている分には構わないが、他の部分がひどい。

「JAXA を潰せ」だの、「きぼう実験室は無駄」とかの部分は反発喰らう。
また「H-IIA/B や H3 ロケットを有人ロケットに転用しないのは税金の無駄」
という主張も明かにおかしい(無人衛星で官需だけでなく海外受注もある)。

あと、「サブオービタル有人飛行」と「軌道有人飛行」は区別すべき。
運動エネルギーが1桁以上違うし、帰還時の耐熱システムなど別物なので、
コストも大きく違うのが当然。

「ロケットがあれば有人軌道宇宙船の開発は容易」
と言うのも幻想で、開発費用が
>>5
>>21
と別個数千億円かかる。

「日本独自の有人宇宙船を開発したい」以外の部分が滅茶苦茶なので、
(有人宇宙飛行を支持する人でさえ)賛同できない。

>>487
有人軌道宇宙船の開発費用は、ロケットの開発費用を上回る上に、
投資に見合う需要見通しも怪しいのに、一体どんな民間会社が投資するんだ?
(アメリカの CCDEV の場合は NASA が需要保証をしている)
>>490
投資に対する見返りを求めない会社か。
まるで慈善事業だな,企業と言うより宗教団体みたい。

492 :
地上で出来ない基礎研究が無駄と思ってんならそうだろうな

493 :
なお、将来的に完全再使用ロケットができて、
打ち上げ費用が今の1/10 で、信頼性も10倍なら、
有人宇宙船への技術要求もずいぶん減るので、
ビジネスも現実的になるけど、
これこそ JAXA の
>>383,384
の構想だろう。


それより前に有人宇宙船を開発とかなると、
国会か内閣で(コストを度外視して)トップダウンで
財源の手当てを含めて決めるしかないだろう。

494 :
>>493
それはオメエの勝手な憶測だろ?
完全再利用ロケットなんて何十年後に出来るというんだ?
お前らの主張とJAXAの主張は全く相いれないんだよな
たまにはJAXAに直接聞いてみたらどうだ?

495 :
>>492
基礎研究、特に巨大科学は企業よりも国家がやること。
かつては大富豪が趣味でサイエンスをしていた時代もあったけど。
(それでも本人の知識欲以外にはリターンを求めてない)

ロケット開発自体は民間需要があるので、
企業が乗り出すのはかなり現実的。

>>494
再利用ロケットの開発なら,JAXA 以外に
SpaceX や Blue Origin も取り組んでいるけどな。
SpaceX は完全再利用ロケットを5年以内に完成させると主張している。
どうせ遅延するんだろうけど。
他にスペースプレーンタイプなら XS-1 とか。

496 :
少なくとも、内閣府天下り野郎がいる内は、JAXAはいくらやりたくても手も足も出ないという事だ
テメエの保身しか考えていない犬は放っといて、民間のサブオービタブルをまず成功へ導く事
きぼうは無駄だなんて言っていない(後でも作れたはず)
ただ、あれに掛ける金があるなら、先に有人飛行出来た筈だという事
毎年少しずつ開発につぎ込めばよかったものを
あっ、こんなこと書いても否定されるだけだな
なにせ、テメエの気に入らない事は何が何でも否定したがるバカどもが横行しているからな
とくかく、お前らの主張していることは、JAXAの意見とはまるで違うということだよ
少しでも早く理想を実現させるためには、賢人?いや、犬人を追放することだな

497 :
>>496

またいつもの罵倒か
何で簡潔に
「日本独自の有人軌道宇宙船を開発したい」
とだけ書けないのだろうか?

なお、ロケットの(部分)再利用自体は、
Falcon 9 で既に開始しているし New Glenn や、
XS-1もその流れ。
これによるコストダウンは1/10 ほど劇的なものじゃないだろうけど、
現用システムの 1/2-1/3 くらいは期待できる。

498 :
>>496
後、いつも不思議に思うが、
「JAXA の内閣府天下り野郎」
なら、
「少しでも早く理想を実現させるため」
国会や内閣を通して有人宇宙開発を進めるのが1番じゃないか?

499 :
>>495
企業より国家がと言いつつ
なぜ国がきぼうでの実験場所を提供することがが宗教団体になるんだ?

500 :
>>499

国家も、宗教団体も、
利害を度外視した行動をとるから

意外に聞こえるだろうけど、
かつてのアメリカ植民では宗教団体が結構な寄与をした。

501 :
すまんね 例えが引っ掛かるものだったので 確認したかっただけだ

502 :
>>496
また下手な要約かwww
ループしすぎwww
どうやら現実が受け入れられないらしいwww

503 :
基礎科学も、動機は利害を度外視したものだけど、
比較的小額の研究費ならともかく、
数億円を越える研究費(場合によっては数千億ー数兆円)なら
研究費獲得のための説得のロジック作りに苦労する。
(そもそも基礎研究を尊重する社会でないと認められない)

ましてや宇宙開発では数百億ー数千億円、場合によっては数兆円。

その中でもロケット開発とか、衛星系でも電気推進とかは
共通インフラで波及効果が大きいので受けられやすいが、
他のは(百億円程度でも)結構苦労する。

ニーズが明確な衛星なら、開発費用も正当化しやく、
そのうちかなりの割合は商業衛星になる。

504 :
実際のところロケットも予算通ってないよね
衛星ばかり

505 :
>>504
H3 ロケットの開発費用約1900億円は通っているな。
打ち上げ費用のコストダウンは説得力ある。

スレタイに戻ると、有人宇宙船の開発費用は
3000億円を越す
>>5
>>21
波及効果は?

506 :
>>505
H3一本と観測ロケットちょびちょびってのが予算通ってないって話
その他は要素研究でさえ出来たり出来なかったりレベル

507 :
>>506

>>504
をそのまま読むと、H3 ロケットの予算も撤回されたかと怪しんだぞ?

後、シナジーイプシロンを忘れているぞ(100億円以上)。

RV-X を持ち出すなら、Callisto も。
これらは金額こそ小さいが、第1段再使用化に向けての要素研究だから、
将来的な意義は大きい。

508 :
今のきぼうでやっている実験、事業をもっと拡大し、他国頼みではなく、自力で行けるようにしないと間に合わない
自力で行ける有人宇宙船開発予算を引きださせるようにしたいのか?
それでも足りなければ自分たちで稼ぐしかないな

509 :
現状だと軌道上の実験も無人化する方向で動いてるよね

510 :
宇宙開発費なんかは人口衛星兵器の開発が真の目的だろう。
例えばロシアの海上原発船にミサイル落としたらどうなるのかなあ…

511 :
このスレには馬鹿を呼び寄せるなにかがあるようだ

512 :
宇宙という言葉が非常に雑に扱われているから仕方ない

513 :
スレ主と前スレからの常連がバカだからでしょ

514 :
このスレには馬鹿を呼び寄せるなにかがあるようだ
0512 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/31 22:19:39
宇宙という言葉が非常に雑に扱われているから仕方ない

0513 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/31 22:34:57
スレ主と前スレからの常連がバカだからでしょ

↑今まででこれが一番バカな書き込みw

515 :
これは?

516 :
馬鹿にされるとそっくりその言葉をオウム返しにする
正にバカ丸出し

517 :
最近ここに有人機おじいちゃん二号が湧くから気を付けないとね
有人機おじいちゃんは夜には書き込まないし二号は幼いからすぐわかるよ

518 :
JAXAのいう完全再使用システムというのはロケットの事ではないそうだ
JAXA内部でもよく分からないらしいぜ
だから完全再利用のロケットが出来て、何度も打ち上げしながら安全性99%した上で有人開発するというのは、全て諸君の憶測にすぎないよ
そんなロケット出来るようになるまで数十年は掛る
それに、何度も使用したロケットに人乗せるなんて、危なっかしくてそれこそ世論反対の的にされる
という訳で、全て外れだ、御苦労だっtな

519 :
>>518

>何度も打ち上げしながら安全性99%した上で有人開発するというのは、

NASA の安全性要求は、致命的な事故は300 回に1回以下というので、
安全性にすると 99.7% の要求

520 :
>>519
人命非損失率はシックスシグマいってるはず

521 :
もちろん、ロケット自体の信頼性は 98% 程度で、アボートシステムで補うという
設計思想もあるが、有人軌道宇宙船の開発費用と運用費用に皺寄せがいく。

ちなみに、現在の1名あたりの打ち上げ費用はソユーズで$ 70 million を越える。

https://www.space.com/42566-russians-struggle-to-keep-soyuz-reliable.html
NASA has needed to purchase Soyuz seats for its astronauts to access the space station;
as of mid-2018, the cost was more than $70 million per person for each mission.

Crew Dragon や CST-100 は搭乗員数が多いためかもう少し安く,$ 50 million

https://www.cnbc.com/2019/06/11/tourist-cost-to-visit-international-space-station-with-spacex-is-52m.html
A trip to the International Space Station will cost tourists $52 million

522 :
>>520

40年前のスペースシャトル運営前の目標値だな。
現実にはもっと低かった。

CCDEV ではもっと妥協して、ソユーズ宇宙船を若干上回る程度の目標だが、
それでも宇宙船開発に難航して遅延している。

523 :
NASA のソース

https://www.airspacemag.com/space/certified-safe-281371/

Chaikin: And the probability of “loss of crew” has to be better than 1 in 1000?

Mango: Yes and no. What we've done is we've separated those into
what you need for ascent and what you need for entry.
For ascent it’s 1 in 500, and independently for entry it’s 1 in 500.
We don’t want industry … to [interpret the 1-in-1,000 requirement] to say,
“We’ve got a great ascent; we don't need as much descent protection.”
In reality we’ve got to protect the life of the crew all the time.

Now [the probability for] the mission itself is 1 in 270. That is an overall number.
That’s loss of crew for the entire mission profile, including ascent, on-orbit, and entry.

ミッション全体で致命的な事故確率は 1/270 以下に抑えないといけない。
打ち上げ時単独での要求は 1/500 で、99.8%

524 :
ドリームチェイサーが有人仕様になったらJAXAが使わせて貰える
確約していると豪語していた輩がいたが、どうなった?
やっぱガセ?

525 :
>>524
そんな噂あったの?
むしろ、無人仕様になりフェアリング内搭載になったからH3でも打ち上げれる、という話だと思ってたけれだ

526 :
>>518

>それに、何度も使用したロケットに人乗せるなんて、危なっかしくてそれこそ世論反対の的にされる

スペースシャトルのことかな?

同じ基準だと、サブオービタルでは、
Space Walker, PD エアロスペース
New Shepard,Space Ship2
もダメだな。

CST-100/Starliner はカプセル再使用(10回程度)の方針だな、地上回収だからか?
https://www.boeing.com/space/starliner/
The Starliner has an innovative, weldless structure and is reusable up to 10 times with a six-month turnaround time.
It also features wireless internet and tablet technology for crew interfaces.


Falcon 9 + Crew Dragon は、以前再使用を言っていたが、今は使い捨てに方針転換だっけ?
第1段はともかく、海水に浸かった有人カプセルはメンテナンスが厄介そうだな。
(無人のドラゴン宇宙船は再使用しているけど)

527 :
>むしろ、無人仕様になりフェアリング内搭載になったからH3でも打ち上げれる

そっちの方が正しいのかな?
前スレだったか、HTV-Xを繋げてステーションを作り、チェイサーで飛行士を送る事を確役出来ていると豪語している輩がいた

528 :
>何度も使用したロケットに人乗せるなんて

違うよ、打ち上げ用ロケットのこと(H3の後継機?)
何度も再利用したいんだろ?

529 :
>>527
酸素魚雷が発狂してそれっぽいこと言ってたけどJAXAについては言ってなくね?
やっぱり要約が下手なのか
酸素魚雷も大概だが勝手に人の意見を捏造して馬鹿にするのはよくないぞ

530 :
ちなみに、Falcon 9 は 2015年、2016年と爆発事故を起こしているが、
再使用している第1段とは無関係な箇所が原因。

2020年4月の Crew Dragon 宇宙船爆発事故は、
海水に浸かった有人カプセル再使用が問題という議論はあったけど、
アレは結局どうなったんだっけ?

SpaceX は、BFS だの StarShip では、
完全再使用での有人軌道飛行を計画しているな。
(例によって計画遅延するんだろうけど)

>>528
ダブルスタンダード?

531 :
なお、現在の技術では人間一人を軌道に送るのに 50ー80億円かかる
>>521
ので、需要見通しが厳しく、民間会社が極めて参入しにくい
(Crew Dragon や CST-100 は NASA との契約)

大幅コストダウンには、ロケットだけでなく有人宇宙船の再利用も必要だろう。
(宇宙船が結構高価)

ロケット側の再利用によるコストダウンは、無人衛星打ち上げ含め広範囲にメリットがあるので、
(少なくとも第1段部分再使用は)開発予算を正当化しやすい。

532 :
科学が進めば進むほど有人ロケットの意味は薄れるだろうな

533 :
>>532
まずは有人専用ロケットは、スペースシャトルを除いてはない。
ロケット側は無人ロケットと基本的には共用で、
有人宇宙船だけ別(地上施設も一部別かな)。

第2に、もしも十分コストダウンできれば(もちろん信頼性は確保してだが)、
有人軌道飛行の経済的価値は出てくるかもしれない。
(今の技術での有人打ち上げ価格はビジネスには高すぎる)

534 :
>>533
サターンIBとサターンVは?

535 :
>>534
まあそれも例外かな。
月有人ロケットとなると、無人への転用が難しい(コスト高すぎ)。
(スカイラブ打ち上げくらいか)

536 :
>>535
アリアン5も有人前提で設計したせいでペイロードが大きすぎるって聞いたような
あとSLSでエウロパサンプルリターン出来るとかどっかで見た気がする

537 :
アリアン 5 はGTO 無人衛星のデュアルローンチで
活躍しているんで、(有人専用ロケットの例としては)相当的外れ。
信頼性が高い方ではあるけど、Atlas 5 ほどではない。

あえていえば、スペースシャトルが無人衛星打ち上げ用としては
不向きだったので活躍した。

538 :
>>537
いやエルメスがキャンセルされなかったら有人専用じゃね?って話
大きすぎるペイロードをなんとかするためにデュアルローンチに活路を見いだして上手くいったってだけだし、それでもわざわざソユーズを使うぐらい使い勝手が悪いわけで

539 :
>>533
そういうことじゃなくて
有人で月や火星へ行ったり、宇宙ステーションに滞在する意味がなくなるっていうことだよ

540 :
>>538
Ariane 5は、100機以上を打ち上げているので、
使い勝手が悪いという一言で済ませるのは違和感を覚える。
(補助金政策だけでは説明できない)
https://en.wikipedia.org/wiki/Ariane_5

これに対し、ギアナ打ち上げのソユーズは21機
https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_at_the_Guiana_Space_Centre
またソユーズロケットの軌道の多くは SSO,LEO,MEO で
GTO 2機+ラグランジュ軌道1機
GTO の商業衛星打ち上げにはやや能力不足

比較のためアメリカの Atlas 5 は79機、Falcon 9 が73機

なお、上記であげたロケット4種の中では
Ariane 5 の打ち上げ能力はもっとも高いが、
有人打ち上げには使われてないし、今後の計画もない。
対応する有人宇宙船の開発計画が中止のため。
(エルメスだけでなく ATV 有人化計画も中止、というか ATV 自体が5機で終了)

https://en.wikipedia.org/wiki/Automated_Transfer_Vehicle
Proposed crewed version

541 :
>>539
有人より無人のほうが難易度高いんだ!
無人戦闘機見ればわかるだろ!

ってか?

542 :
>>541
すげー勘違いしてるなw
どちらが難易度高いなんて言っていない

宇宙に人間が行くことが意味ないって言ってるんだよ アホ

543 :
航空機の場合、無人機のほうが難しいが、宇宙船の場合は有人のほうが遥かに難易度は高い

544 :
無人航空機は新しい分野だから色々と大変ではあるけれど
ちゃんと飛ぶようになってしまえば有人よりもシステムを単純にできる

545 :
>>542
すげー勘違いしているな
そもそも宇宙開発自体が、人間が宇宙へ行くことが目的で始まっているんだよ、アホ
人工衛星も宇宙探査機も、宇宙飛行の技術開発の過程で生まれた副産物に過ぎない
お前だけでなく、ここのスレ民の多くが違うと主張しているが、大本は人間を宇宙を送るための手段を考えている過程で考案されたものなの
人間を宇宙へ送る過程でこれだけの恩恵を授かっているのだから、最終目的が有人宇宙飛行であるのは当然のこと
過去こ幾多のパイニアに応える為にも、日本も宇宙飛行を成し遂げなければならない
そんなことはないと主張しているここの多くの連中は、現実逃避に過ぎないから

546 :
まだ自分のパソコンを使い慣れていないので、誤字脱字が多くて申し訳ない

547 :
そうか スプートニクってガガーリンより後なのか

548 :
>>545
国産の宇宙船なんて当分作られないってのに現実逃避してるのはお前だろ

549 :
>>548
それはJAXAの話だよ
内閣府からの天下りワン公が理事長やっている内は相乗り専用だけどな
そんなことよりもウォーカーとPDのどちらが先かの方が楽しみだ
ホリエモンのとこにも先越され、うんと恥かかなければ目が覚めない様だしね

550 :
>>547
わざとらしいこと書かないの
ガガーリンを飛ばすための前段階としてスプートニク打ち上げたの

551 :
まあ当分はHTV-Xでの技術開発だね
その過程で有人用に必要な自動ドッキングや長期自立運用 電力供給の強化
諸々のテストをして技術の蓄積をしていくんだろ

552 :
>>551
なんだ、いいこと書けるじゃん

553 :
>>550
さすがに言い過ぎたすまんなw

554 :
技術の蓄積はする
だがそれを活用するために有人カプセル アボートシステムの製作予算が出るかは別問題よ

555 :
宇宙っていってもLEOだよね?
行ってなにするの?
国産に拘る理由は何?

556 :
国威発揚
相乗りするのはみっともない
韓国に自慢したい
NASAに作ってねと言われた

このスレで出たのはこれくらいかな?

557 :
>>545
人類が宇宙へ出て行けると言っても
宇宙なんて大部分は何もない空間だぜ

着地出来る惑星は火星のみ

太陽系から出て行なんて科学が進んでも無理だろう

558 :
>>557
一応金星に飛行船浮かべて住むって話があるよ
温度が安定してて重力も地球に近い
高空なら気圧も近いし物理的にも近いから通信ラグも少ない

559 :
>>558
おまえはそんな所に住みたいと思うのかw

560 :
>>559
それいったら火星も月も宇宙ステーションも住みたくはないわwww
宇宙ステーションなら数日ぐらい行ってみたいが

561 :
>>560
それいったらって当たり前のことだろ

562 :
当たり前のことが判らなくて
宇宙に出て行くのが夢みたいに幻想をいだく奴が多い

563 :
宇宙ホテルなら数日でいいから泊まってみたい
でも今や民間がやるべきこと言われている
JAXAは完全に民間と並ばれちゃうな
彼らは別に追い抜かれても構わない、いづれは民間が使うものを開発研究するのが自分たちの役割だからと
民間が先にやって頂けるならありがたいとまで言っている
だから、JAXAで計画してないことも計画していいんだよ
ウォーカー、PD、ISTなんかがそうだし

564 :
>一応金星に飛行船浮かべて住むって話があるよ

そんな所に誰も住みたくないのに実現すると思うのか?
刑務所用か?

565 :
なんでこいつ発狂してんの?
怖いんだけど

566 :
仮に飛行機が、
人里離れた空港から、人里離れた空港間を飛ぶ
飛行ルートは海の上か無人地帯(シベリアみたいな)で市街地通らない
飛行成功率95%あればいい
乗客がいない
1フライト100億円かかってもいい

こういった条件なら、無人航空機で十分可能だろ

567 :
JAXAは何もかも中途半端な訳だ
3つの組織を統合したからだろうが、一枚岩ではないし
宇宙船作れないのは、組織が脆弱だからだな
だから今はJAXAよりもよりしっかりした組織を持った大企業が参入してくれるのを望みたい

568 :
>>566
ナビゲーションがバグってアカン所に落ちるんですねわかります

569 :
有人バカはロケット総合スレでも暴れてんのか どうしようもねえな
JAXAはお前の個人的欲求の為の組織じゃない

570 :
有人と酸素で怪獣大決戦やってて笑うしかない

571 :
ここは有人宇宙船反対スレじゃないんだから、現実逃避したい方は放っときましょう

572 :
>>571
アンチJAXAスレでもなけりゃ妄想スレでもないぞ

573 :
>>566
そんなめんどくさいこと言わなくても無人旅客機は現在の技術で可能
もっと簡単な電車でも無人が少ないのは法律とかテロなど予期せぬ事態に備えるため

574 :
火星開発もAI搭載のロボット、所謂アバターがまずはやるという話があるね
突発的な事には地球と通信して司令を送っていたら対象出来ないから
アバターが考えながら対処するそうだ

575 :
>>574
火星には既に行ってるけど

576 :
>>573
「無人旅客機」矛盾に気づいてない?

>>566
「無人航空機」
なら乗客がいないでもよいな。既に
RQ-4  グローバルホークとか、
RQ-1 プレデター
とかあるね。


ちなみに、旧ソ連のスプートニックの打ち上げロケットは,ICBM (R-7)から来ている。
アメリカのアトラスロケット(初期型)やタイタンロケット(初期型)も同様に ICBM 由来。
アメリカのジュピターは MRBM 由来
再突入技術(アブレーターなど)も弾道弾の派生


有人軌道飛行はその後の米ソの宇宙開発競争で出たもの。
もちろん、コロリョフやフォンブラウンの願望もあったけど、
予算当局からすると、米ソの宇宙開発競争の要因が強かった。

577 :
有人バカならこう屁理屈書くぞw
弾道ミサイルも何もかもV2が元で V2はフォン ブラウンが月へ行きたいがために作ったとね

578 :
その遥か昔に中国が馬を驚かせる為に作ってるからね
正しいロケットの用途とは馬を驚かせることなんだよ

579 :
そのロケットをみて「これなら人も飛べるんじゃね?」と実際に試したのも中国人
世界初の有人ロケットは中国
世界初のロケット事故死も中国

580 :
そういえば昨日、ISS見れたわ
露天風呂で寝転がりながら見てた

581 :
昔、秋山さんが宇宙に行ったとき肉眼でミールが見られるって言うから夕空を見上げていたら
ミールと更にそれを追い掛けるソユーズまで見えて感動したな

582 :
宇宙ステーションとの関連は、
有人宇宙船単独では無重力での合金製造や物性、結晶成長などの実験が困難で、
宇宙ステーションと組み合わせることによって実用的になるというところか。
(スペースシャトルは有人宇宙船単独でもやってのけたけど、コスト高だった)

ただし、無重力での合金製造や物性、結晶成長などの実験は
遠隔操作ロボットなどで無人でも実行可能になりつつある。

結構無人で面倒なのは、宇宙ステーション自体の修理とか、
ハッブル望遠鏡のような人工衛星の修理かな。

気になるのは、X-37B とかドリームチェイサー無人機のような
往還機で無重力実験を行うこと。
結構長期間滞在できるようだし、サンプルリターンもできる。
UNOOSA が契約しているね。

583 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000025-it_monoist-ind.view-000

空飛ぶ車なんか日本の交通上、重要ないよな
有人宇宙船の方がよっぽど需要あるよな
乗りたい人は遙かに多いだろうな
もうJAXAは全然宛てにならんから、民間ももっと参入して貰いたいね
ロケットが必要なら、JAXAで打ち上げて貰おう
無料で使える訳が無いという奴がいたが、当たり前だろ?有料に決まっているだろ?バカども

584 :
無料でって誰の発言かと思いきや>>479の俺の書き込みのことか?
自分が使わせてくれなんて書くから確認してるだけなのに
どうしてそうひねくれた受け取り方するのかねぇw

585 :
今の技術では、有人宇宙船
>>521
のように1名あたり軌道打ち上げに 50億円以上かかる。

でもソユーズで3名、Crew Dragon や CST-100 で5名ということと、
(無人)ロケットの打ち上げ費用は60-150億円と対比すると、
約半分の価格は有人宇宙船および安全のための処置で占められている。
(CST-100 は例外、宇宙船再使用するらしいので)

>>584
無料ロケットは論外だが、ロケット再使用でのコストダウンと言うと
結構現実的なはずだが、有人爺さんはこれには反対で訳が分からん。
ただし、大幅コストダウンには、宇宙船側も再使用する必要がある。

民間開発や運用というとコスト計算が(国家主体の場合より)シビアになるはずだが、
有人爺さんはいつもこの点をごまかしている。

586 :
>>583
乗りたい人のうち何人が運賃を払えるんだよ
たとえ軽く払える大富豪だって海外の安くて実績あるやつに乗るだろ

587 :
民間がやるなら別に反対する理由もない 採算とれないから公金で補てんというのは反対だが

588 :
宇宙船側も再使用って、周回軌道から空力で減速だとスペースシャトルみたいに高熱にさらされるし、
逆噴射で減速だとエンジンとかなりの燃料が必要

589 :
>>588

有翼無人機だと
X37-B,Dream Chaser

有人カプセルタイプだが
CST-100
(陸上にパラシュートとエアバックで着陸)


まだまだ技術的な進展は必要だが、着手しつつはある。

590 :
>>583
マジンガーZなら需要あるよ
永井豪先生は、車に乗って渋滞に巻き込まれた時「この車がロボットだったらまたいでいけるのに」
という、マンガ家ならではの発想をした時、マジンガーZは産まれた

591 :
例のお方がスレ違いの所で暴れてるんでこっちは平和だなー

592 :
宇宙旅行は観光として成り立たないだろう
風呂に入れないし、うんこするにも大変だから
観光は快適でなければダメ

593 :
>>592
サブオービタルの需要が意外と多そう

594 :
ちょっと高度が高い飛行機みたいなもんで
一部の物好きが乗る程度でしょう

595 :
日本はディズニーランドや富士急ハイランドのアトラクションに大枚はたいても長蛇の列乗り越えても乗る人の多い国だよ
需要が増えて価格が下がればOKでしょ
その為にも、お金持ちにはたくさん経験して貰わないと
PDエアロがやっている無重力体験飛行だけでも80万以上掛る
本当にもの好きな金持ちならやるでしょう

596 :
商売にはならないだろうね
100q以上は宇宙と言っても便宜的に決めただけだし
実質的な意味はないし
宇宙へ行った感もないだろうし

597 :
スペースシップ2が先行するだろうから様子見だな あっちが上手くいかないなら
日本の2社も途中やめするんじゃないの

598 :
後ろ向きの意見が多すぎる
そんなに日本は無人専門宇宙開発国でいて欲しいのか

599 :
そりゃ商売なんだから民間なら赤字でると判ったらやめるでしょ

600 :
PDエアロは40万くらいまで価格下げたいと言っている
バージンギャラクティックがダメなら辞めるなんて、今更遅いだろ?
あっちの商売が上手くいくまで開発待つならまだしも、もう動き出している、法整備も始まっている
あっちがダメでもこっちで成功すればいいんだから
どうやってなんて言うなよ、どんなに勝算はあっても、やってみなけりゃわからない事の方が多いのが世の中
そんな後ろ向きな結果しか想像できないのなら、最初からやらないよ

601 :
出来ないのわかりきってるけど投資家騙せりゃいいやって会社もあるからな

602 :
40万って円かドルどっち? ドルなら25万ドルのヴァージンより高いし
円ならどうやってそこまで安くするつもりなんだ?

603 :
>>601
それは倒産したマーズワンの会社だろ
オランダに宇宙技術がないのは判り切っていること
でも日本の2社は勝算があるのだろうな

604 :
>>603
技術があっても潰れる会社なんて珍しくない
っていうかもう突っ込みどころが多すぎるわ基地外め
家族に迷惑かけないうちに病院行きな?

605 :
>>604
お前には迷惑掛けてないだろ?
雑魚は引っ込んでろ

606 :
>>603
両社とも、サービス開始前に会社が無くなる可能性はかなり高いと思う

607 :
悪態つく前にさぁ 40万の数字のこと教えてよ

608 :
本当に後ろ向きな意見しか言えない連中が多いな
聞いていて不愉快だ
失敗を望んでいるとしか思えない

609 :
意見でなく質問してんだけど?

610 :
>>598
宇宙に行かなくて済むなら
それに越したことはないと考えないのかな?

611 :
>>598
お前は前向きに考えた結果ヒステリーおこしてるのか
屑にはそれしか出来ることないもんな

612 :
なんでそんなにひねくれた考えなのかな?
今まで事故で多くの宇宙飛行士が亡くなっている
無人で済むなら最高だと思うが

613 :
また無人で済むなんて・・・そんなに無人がいいなら、来ない方がいいだろ
それとも有人宇宙飛行を阻止するスレでも起ちあげろや
ずっと無人で済ませるなんて最低、もう宇宙開発する意味無いだろ

614 :
余計な書き込みしかない 円か$か 一文字で回答出来るのになぁ

常識的に考えると40万$なんだが ヴァージンより圧倒的に割高で
そうするとむこうが失敗しても日本で成功なんて書けないはずなんだよな

…ひょっとして体重1キロにつき40万円?

615 :
>今まで事故で多くの宇宙飛行士が亡くなっている

それこそソースを添加してみろ
多くというのはどれくらいだ?
実際に宇宙飛行で亡くなった方々は、数えるほどしかいない
どの国も、人命第一だからだよ
それでも航空事故、船舶事故、道路交通事故、鉄道事故と同じ
それでも犠牲者は圧倒的に少ない筈
そんなに多いというのであれば、都市伝説含めてもいいから述べてみよ

616 :
>>610
遅れたけどワシは考えた事、一度たりともない
宇宙開発の本当の最終目標が有人飛行だからな
勝手にテメエがでっち上げた価値観とする替えるな
ワシはお前の価値観など認めない
気に入らなければ反対スレでも作れよ

617 :
>>614
いい加減にしろ、バカ!!!!!
一人辺りの飛行料金が40万円に決まっているだろ
本当かどうかはPDエアロの緒川社長に聞いてみろ
本人が直接発表したことだ

618 :
何でただの質問にキレるかなw

619 :
まあ40万円にしたい(出来るとは言ってない)ってやつね

620 :
>>615
2004年のデータだと宇宙に行ったことがある人のうち5%が死んでるぞ
今はソユーズのおかげで減ってるだろうがそれでも他と比べてかなり事故率高いだろ
ほんと妄想だけで知ったかぶりするよな
俺的にはみんなが見る場所で妄想垂れ流してヒステリーおこすって最悪の老後だと思うんだけど恥ずかしくないの?

621 :
>>620
だから、お前らがいつも言うとおり、データを述べろよ

622 :
>>621
何のデータが欲しいんだ?
ググったらいっぱい出てくるだろ
あとデータを述べるって日本語変だぞwww

623 :
ようするにできないんだろ
それこそ都市伝説でも信じているのだろう
それこそ妄想だろ?クズ野郎

624 :
>>592
エベレスト登山は快適でないし、相当な危険も伴うし、
事前のトレーニングが必要だし、諸費用も数百万円かかるが、
希望者が多くって渋滞とか環境破壊になるほど
https://www.sankei.com/premium/news/190618/prm1906180002-n1.html

>>597
予約客が700人いるとか、
https://www.thesun.co.uk/tech/3470209/virgin-galactic-cost-fly-space-richard-branson-launch-latest/

なので人身事故さえ無ければ、事業としては成立するんじゃないかな。
(試験飛行で人身事故あったけどね)

日本のスペースプレーン2社は、(他の事業が無いので)単なる様子見は不可能、
うまく行かない(途中で止める)場合は倒産。
ただし再使用無人サブオービタル機でのペイロードとか、
再使用無人サブオービタル機+小型上段ロケット等の段階でビジネスにする可能性はある。
(といっても、無人サブオービタル機を高度100km まで実証飛行させることが先決)

あと、日本のスペースプレーン2社のうち、
少なくとも SpaceWalker は JAXA と技術的なつながりが大きい。
(メタンエンジンは JAXA/IHI 開発のもの利用,極低温複合材タンクは共同研究)

日本のサブオービタルについては、他に
JAXA/MHI の(垂直離着陸)再使用観測ロケットがある。
将来的に順調に行けば(H-IIA/B,イプシロンのように)民間移管だろう。
この方式で(New Shepard みたいに)有人化もありえる。

まあ、まずは再使用無人サブオービタル機の試験機が飛行してからだな。
あと、コスト計算だけでなく、有人の場合信頼性も大事。
旅客機メーカーでも、事故が元で会社が倒産するか、少なくとも経営が怪しくなる。
有人サブオービタルでの信頼性要求が不明確では、コスト計算がまともにできない。

625 :
https://damonge.com/p=5009

アポロ1号の訓練中の事故も含めて22人だぞ
二ェジェーリンの大惨事と長征3Bの事故は宇宙飛行ではないし、自業自得といえるので含めたくない
全世界の宇宙飛行士の数が延べ400人に満たない訳じゃないよな

626 :
何十万円とか百何十万円って言ってるのは
現在アンケートという紙切れに基いて表現できる唯一の合理的価格であって
技術的可能性や市場予測には基づいていないし
市場調査もアンケートだけ

当然経営陣としては可能な限り計算しているだろうけれど
精度の高い数字はライバルに情報を与える結果にもなるので
マトモな数字を言うわけない

627 :
軌道宇宙飛行の事故率だけど、スペースシャトルの例では
135回打ち上げ、2回死亡事故(1回は打ち上げ時、もう1回は帰還時)
https://en.wikipedia.org/wiki/Space_Shuttle
事故率は 1.5 %

>>615
軌道宇宙飛行での死者数が少ないのは、分母の有人宇宙飛行が少ないため。
当たり前だが事故率で見るとハイリスク。

旅客機の全損事故率は100万飛行回数あたり2回弱
https://www.jstage.jst.go.jp/article/japannctam/53/0/53_0_7/_pdf
(死亡率は若干低い、旅客機火災での非常脱出など)

つまり事故率では、有人軌道飛行は旅客機の1万倍リスクが高い。

628 :
>>623
本当に人の話を聞かないやつだな
何のデータが欲しいのか聞いてるんだが
何がようするにだよ
また下手な要約かよ
>>625
述べ人数なら現在弾道飛行を含めて1241人
それでも他と比べて圧倒的に事故率高いだろ

629 :
実績のない会社の勝算を語ってもいいのなら
米国には100社くらい勝算のある会社があるな

630 :
>>628
ミスった
現在じゃなくて2016年の11月の時点でだったわ

631 :
>>625
>>628
22/1241 =0.018 で 1.8%
>>620
の 5% はどこから出てきた数字?
たしかに有人軌道飛行の事故率は旅客機などに比べて高いけど、盛っちゃダメ。

でも、エベレスト登山の事故率に比べると低い(あちらは 4%)

有人サブオービタル飛行は、エベレスト登山より数倍割高だが、
より安全だろう(安全率は、有人軌道飛行よりは低いだろう)。

経済的に成り立つかもしれないが、一方事故を起こせば会社は高い確率で倒産か。

632 :
民間航空会社が通った道

633 :
>>631
宇宙に行ったことある人って書いてるだろ
2004年だと439人だから5%は盛ってない

634 :
で、日本にはサブオービタルのスペースプレーンを開発しているのが2社あるが、
まだ無人サブオービタル飛行を実現してないので、
有人サブオービタル事業が成功するかどうかは判断する材料に乏しいし、
またその時期は楽観的に見ても 2020年代後半で多分数年遅れる
(技術開発の常)。

>>633
誤解を生む書き方だな。
複数回宇宙飛行している宇宙飛行士の場合は、当然危険率が高くなる。
でも、それをいえば旅客機を職業的に使っている人の事故率は高くなる訳で、
他の資料との危険度比較が面倒になるだけ。

635 :
>>634
>>615が今までに多くの宇宙飛行士が亡くなってるってことを否定してたから宇宙飛行士全体の中から亡くなった人の割合を言っただけだけど?
何が誤解を生むだよ

636 :
分母が違うだけなんだから
パン食べる人はみんな死ぬみたいな喧嘩すんな

637 :
>>636
たしかに、
「飛行機に乗った人は皆死ぬ」
と言う表現も間違ってはないな、死因について触れてない。

ちなみに宇宙飛行士が複数回飛行することが多いのは理由があって、
訓練コストがバカにならないから
また、心身ともに健康であることも大事で、パニックになりやすいとか、協調性に欠ける性格だとダメ。
(一人乗り宇宙船の場合、後者は除く)

商業有人サブオービタルではそこまでシビアに健康をチェックはしないだろうけど、
でもいきなり宇宙酔いされると他の客に支障になるから、ある程度の確認はするんだろうな。

638 :
目指すは「家族で宇宙旅行」!名古屋発ベンチャー企業の挑戦
https://emira-t.jp/special/35/

「商用化では1人1400万円の料金を想定」
「将来的には… 1人39万8000円で宇宙旅行を実現したいと考えています」

上は想定 下は願望 商売の話題してる時にどっちの数字を引用すべきか
常識人なら判るよな 

639 :
ヴァージン社の場合、サブオービタル飛行予約希望者が約700名と言うだけでなく、
実際に予約金を払っている人が約100名いるというのが大きいな。

やはり、デモ飛行でもやっていることが大きいんだろう。
(事故はあったが)

New Shepard は無人だけど、サブオービタル飛行は既に何度もして、
再利用性やアボートも確認している。

日本のベンチャーの場合はまず無人サブオービタルのデモ飛行をやらないと。

640 :
だからこれから一から始めるんだよ
早く実行できるように、応援しなきゃいけないのにくだらないことで争ってる場合じゃないでしょ
せめてJAXAがどこよりも早くサブオービタブルのでも成功したさせていればベンチャーの見本になったのにな
JAXAはいつも後手後手のダメな組織だな。それじゃ周りが支えてあげなきゃダメだな
ダメダメな日本の宇宙開発応援したけりゃ、くだらない知識自慢は辞めよう

641 :
料金をビジネスクラス以下に出来るとか失笑物でないかい?

642 :
JAXAはダメダメな組織だけど、ここのスレ民もダメダメだね
互いの足の引っ張り合い
それと、有人宇宙飛行に反対する奴はもう来ないでくれる?
上にある通り、有人飛行絶対反対専用スレでも作ればいいじゃん
反対している連中って、もちろん、米ロへの相乗りも反対しているんだよね?
危険なことには変わりないんだろ?

643 :
>>642
そんなことより有人飛行の意義を書いてほしいですね

644 :
意味もなしに危険を冒すのは単なるバカですからね

645 :
ここはJAXAの有人宇宙船のことだけを
話題にするスレでもなければ
反対意見を書いてはいけないという
ようなスレでもないです

646 :
訂正するJAXAはまだましだった
有人宇宙船に関すること以外は、カタツムリの前進より遅いとはいえ着実に進歩している
進歩ないのはここのスレ民、

647 :
その進歩の無いスレ民を説得でき無い程度では
JAXA内の議論も、予算請求も、国会も通らないですよ

648 :
>>621
>>623
こんなこと言っといて具体的な数字出されたら無視か
データより感情と妄想優先で反省も謝罪できないお前は病院どころか動物園がお似合いだよ

649 :
一つ確実なのはJAXAは有人宇宙船を作る気は全く無いということ

650 :
>>649
残念だが、その通り
昨年の回収カプセル開発スタッフは開発する気満々なのに
末端の部署がその気になっても上があれではどうにもならない
いっそ、スタッフ丸抱えで面倒見てくれる宇宙開発ベンチャーが現れれば夢がかなう
ウォーカーの米本さんもJAXA抜けたおかげで夢へ向かって踏み出せたしね

651 :
>>650
「スペースプレーンができてからなら検討してもいい」みたいな事を言っていたが、あれは俺が現役のうちはぜったいにやらせない、という決意と見た

652 :
>>651
発言したのは、内閣府下がりのワン公?

653 :
>>641
根拠のない数字を引用するのは詐欺師の常套手段ですから
あるいは国に有人飛行へ金出せと連呼する割には本人は40万しか払う気が無いのかも

654 :
無人サブオービタブルについては、旧NASDAがハイフレックスをやっている(機体回収は失敗したが)
滑空実験と着陸実験も成功させている
足りない部分はウォーカーやPDにやって貰い、マニュアルにまとめればいいのでは?
だからJスパークやっているし、JAXAの施設を利用して風洞実験も行って欲しいということか
国が宇宙船開発より相乗り方針優先だから、実際の開発は民間だのみしかないんだな
サブオービタブル成功したら、次はオービタブルに挑戦だな

655 :
>>653
詐欺師って、誰の事言ってるの?
民間人なら40万円くらいが限度でしょ?
国が出さなくてどうするの?バカなの?

656 :
>>654
オービタブルってなに?
どういう意味?

657 :
>>656
軌道周回飛行のことだけど、書き方間違えている?
というかつまらない事をいちいち指摘して、人間が小さいよね

658 :
>>656
オービタルが正解なんだね
ありがとうございました
違いますの一言でいいのに、嫌みは辞めましょうね

659 :
周回軌道からの再突入は1周のみだが「りゅうせい」
そしてUSERSのカプセルが成功している

660 :
オービタブルに馬鹿にされるJAXAかわいそう・・・

661 :
>>660
本当に小さな人間だね
さっきのお礼、取り消すよ
恥を知れ

662 :
>>661
恥を知るべきなのは今までずっとオービタブルって書き込んでいた貴方では?
そしてそんなあり得ない間違いを犯す人間がJAXAの誹謗中傷を繰り返すことこそ恥知らずでしょうに

663 :
>>662
JAXAが最初から有人は行わない方針で、衛星打ち上げ専門ならば仕方ないと思う
でも元々はそうじゃなかった筈
今後、本当にやらないなら発表して欲しいし、宇宙飛行は民間任せにするならしっかり支援して貰いたい
いつまでも曖昧な体制をとり続けているのが歯痒い、はっきりして貰いたい

664 :
エコノミークラスですし詰め状態の往還機とか面白いよな
乗客はみんなオムツ使用するんだろうか?

665 :
>>663
会話になってないぞオービタブル

666 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/カナダ宇宙庁

日本が最初からカナダと同じ体制でロケット射場を持っておらず、衛星打ち上げ専門で、打ち上げも海外以来でやってきたのなら解る、諦めもつく
日本はそれが出来ないから自国で打ち上げできるよう努力してきた。もちろんそれは認める
でも昨年のこうのとりの小型カプセルのスタッフが将来の宇宙船開発を夢見ていることを吐露した以上、有人やらないことに納得いかない人がJAXA内にいるという事実から背を向けないでほしい
数年前のJAXA内アンケートでは、少なくとも80%は有人宇宙船開発をしたいと出ている

667 :
>>665
うっとおしいから退場しろ

668 :
乗客はみんな搭乗前に指定の機関で精密検査を受けさせられるはずだけど
その費用だけで数十万円は軽く飛んでいくと思うんよ、保険きかないし
ちょっとした部位のCT取るだけでも10万円だし

一般人を乗客にするには料金100万円じゃ何万人乗せても赤字から抜け出せないよね

669 :
>>655
社長が1400万だって言ってるのにな
民間人が40万しか出せないと言うならこの事業は失敗だと認めるんだ

670 :
最初から40万円じゃないでしょ?
いづれはって事じゃん
それをなんでいつまでも拘っている?
そもそも最初に書いたの俺じゃないし
始まってもいないことを失敗だと、どうして俺が認めなきゃいけない?
バカは退場しろよ

671 :
>>670
いづれはってなに?
教えてオービタブル君

672 :
>>669
PDエアロの事業にそんなに失敗して貰いたいなら「失敗するから諦めなさい」と会社に言えよ
どうして俺が責められなければならないんだ
何とか言えよ、ごみやろう

673 :
>>666
アンケートのソースは?

674 :
>>671
わかった、もう来ないぞ
屑どもと議論なんて出来るもんじゃない
ザマーミロ、出て行ったと勝手にほざいてろ
いいがかりしか能のないチンピラども

675 :
>>672
自分で言っといて何キレてんだw
民間人なんて言うから悪い 庶民でいいだろ

676 :
>民間人なんて言うから悪い 庶民でいいだろ

これが屁理屈というのだ
あばよ、クズやろう

677 :
自分の方が理屈が通ってると思ってんのかね
民間人は40万で それ以外 国家公務員 政治家 自衛隊員らは1400万払うのが当然と

678 :
>民間人は40万で それ以外 国家公務員 政治家 自衛隊員らは1400万払うのが当然と

おこちゃま

679 :
きっとアレだ
「昭和40年の40万円は現在の資産価値に換算して400万円である」
みたいなヤツじゃね?

680 :
今時、有人飛行なんてアホだと思うね

反論するのなら有人の意義を書いてほしいもんだね

681 :
観光

682 :
>>681
じゃあ別に日本製じゃなくてもいいね

683 :
海外製でも無理ではないが
自前で持ってる方が強い
ファミコンみたいなもの

684 :
もはや、バカしか集まらないな、このスレ
ザマーミロ

685 :
>>684
いつまでも居座って見苦しいぞ

686 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10141349860

687 :
https://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/jaxas047htv-r.pdf#search=%27HTVR%E3%81%8C%27

688 :
HTV-Rか…
平成の世ではそんな威勢のいい話もあったな
なにもかもみな懐かしい

689 :
iss.jaxa.jp/kibo/library/fact/data/j_space_exploration.pdf#search=%27%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%8E%A2%E6%A4%9C%27

690 :
野口さんはスターライナーに乗るそうだ
クルードラゴンは有人飛行、当分の間延期みたいだな

691 :
もう一回テスト飛行させられるのかな

692 :
有人なんて意味ないから

693 :
>>692
「きぼう」「こうのとり」、JAXAの梯子はずされそうな宇宙飛行士の悪口はそこまでだ

694 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000510-san-pol

このままではロシア、フィーディラーツィア頓挫しそうだな
今後も何十年もソユーズ使いそうだな
技術提供した中国、インドと組むというのはありかな?

695 :
https://news.yahoo.co.jp/feature/1401

資源の無い日本はオーストラリアと手を組めばいい
あちらは技術は無いが、資源と土地は有り余っている
はやぶさの帰還した場所でもあるしな

696 :
資源など金出せば解決する問題なのに
なぜロケット技術を流出させなきゃならんのだ

697 :
別にロケット技術は流出しなくてもいいでしょ?
オーストラリア人がロケット作りたいと言えば別だろうけど
南北の違いはあれど、日本とオーストラリア東海岸は経度がほぼ同じなのでGPS衛星も使える筈(丁度カバーできる位置にある)
出資と金属資源さえ確保してくれれば共同で開発出来ればいいじゃん
スペースプレーンの発着場だって作れるよね

698 :
今の日本は有人機開発したところで「誰トク?」状態なんだろ?
だから開発可能な筈なのにわざと遅延させているともいえるんだろ?
今はきぼうと相乗りだけで間に合うからまだ必要無いと主張しているわけだろ?
だからといって、今後、まったく開発しない訳じゃない
今後は全て無人で賄い切れるからという考えは愚かだ
でもこのままじゃやる気のあるエンジニア腐っちゃうぞ
いっそ、NASAでもロシアへでもエンジニア派遣して、今から腕磨かせろや

699 :
有人向けの研究は続けてるよ
NASAやロスコスモスに人員派遣しても
必ず教えてくれるわけじゃない

700 :
でも実践なければエンジニアは育たないからな
日本には既に独自の技術が蓄積されていて、あとは実施あるのみなんんだから、教えて貰わなくてもOK
アボートはまだ実践していないが、あれは実施すれば世間にすぐやれと言われるから敢えてまだ出来ないことにしているんだろう
生命維持装置だっていつでも完成出来るんだろうな

701 :
生命維持装置が一番厄介で、長年研究しているが目所立たない

702 :
生命維持装置は有人宇宙船の心臓部の一つだからな
これがまだだという事にしてれば、誰もすぐに実行しろとは言えないがな
米露のものを導入していいとなれば実行できるか?
その点は意地でも導入出来ないと言い張るだろうなぁ

703 :
>>702
根拠は?
いつもの妄想?

704 :
生命維持装置は有人宇宙船に必須ではあるが、技術的にそんなに難易度が高いとは思えない
やはりアボートシステムかな
最大の難関は

705 :
実行どころか早く開発しろという意見すら殆ど無いからなぁ

706 :
>>703
根拠なんかないよ、どこもそんなこと教えてくれないからな
いつもの妄想で結構
違うというのなら、違うという根拠を出してみろ
>>704
同意
わざと遅延させているとしか思えない
遅延させている理由は、内閣府の準天頂衛星システム完成に全力を尽くしたいからだろうな?

707 :
>>706
妄想でJAXAを批判とか訴えられてもおかしくないぞ?
まあお前はキチガイだから無罪だろうけどやめてくれ

708 :
>>707
訴えても構わんぞ
ワシが誰だか知らんから出来ないだろうけどな
否が有るのは内閣府の方だ
国民に黙って国の金使いたい放題だからな
準天衛星7個打ち上げるのにどれだけの金と時間掛けていると思ってるんだ
JAXA本体ならもっと短時間で低予算で上げて見せるぞ
どっちも作っているのは三菱の筈だけどなぁ

709 :
予算でしょ。
JAXAはNASAの10分の1、DOD含むと20分の1以下。
有人はお金も時間も膨大になるから、サイエンス分野に予算が割り当てられる。
JAXA自体はやりたそうだけど

710 :
>>708
パソコン初心者かよ
発信者情報開示請求って知らないのか?
それにそんな馬鹿げた主張が裁判で通ると思ってんのか?
本当に頭の出来が悪いな
厚顔無恥も甚だしい

711 :
>>710
悪かったな、今の日本人の全てがパソコンというかNETに詳しいと思っているお前の方が無知だ
どうせ外に出たら何もできない井の中の蛙、お山の大将、引き篭りNET民の分際で

712 :
自分の無知を
他人を責める鞭にするな

なんつって

713 :
JAXAが魔法の杖かなんかだと勘違いしてるな

自主開発に拘るのは首根っこ抑えられて
自由に取り扱えないというのがある
H-1ロケットまでの苦労が身に染みてるのだろう

714 :
>>712
すまん、図星だったか

715 :
バンアレン帯の内側を回って無重力体験をするだけの方が無難。
宇宙空間に出たらかなり危険だからなあ。

716 :
>H-1ロケットまでの苦労が身に染みてるのだろう

なるほど、それまではデルタのライセンス生産だったからね
技術実証と称して1〜2乗りの小型船を数回打ち上げたとしても、一時しのぎで実用的に使えないと後が続かないから開発許可降りないのだろう
せめて年に一度でいいから実用的(例・ISSで使用可能な)ものが定期的に打ち上げられる状況にならない限りは難しい(というか殆ど不可能)
H3による衛星打ち上げ受注やクラファンによる資金調達もまさに藁にも縋る思いな訳だ

717 :
>技術実証と称して1〜2乗りの小型船を数回打ち上げたとしても

つまり、ボストークやマーキュリーみたいのはもう意味ないので日本で作るつもりはないということね
それはそれで観てみたかったが、残念・・・

718 :
こうやってキチガイが居座って過疎ってくのか・・・

719 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000031-mai-sctch

やっぱりオーストラリアとは縁があるなぁ

720 :
藤林丈司

721 :
>日本の宇宙開発は学術研究ばかりで普通の人が宇宙に行ける夢すら与えないよなー。
>遠くの石ころを宇宙から持ち帰るよりも国産技術で有人宇宙飛行をしてくれた方が国民は喜ぶのに。

>>719
に寄せられたコメント
やっぱりいるでしょ、こう言う人

722 :
自分の個人的意見を日本人代表見たいに言う勘違いな奴?
確かにこのスレにもいる

723 :
刑務所でアンケート取って日本人の犯罪率は100%って言うようなもんだよ

724 :
主語が無暗にでかい奴は大抵バカかキチガイ

725 :
>>724
だからその主語ってのが何を指しているのかわからねえぇんだよ
何を指しているんだよ?

>自分の個人的意見を日本人代表見たいに言う勘違いな奴?

そんなこという日本人はおかしいと言う勘違いな奴

726 :
自分の偏狭で筋違いの思い込みを吐き出してるだけなのに
市民は
とか
国民は
とか言い出す奴>主語が無駄にでかい奴

727 :
クラスの数人が持ってるおもちゃをみんな持ってるから買ってよーって駄々こねてるのと一緒

子供の場合は脳が未発達だから空想と現実との区別がごちゃごちゃになる場合があるけど

728 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000021-jij_afp-int

低能のくせにクソ難しい話なんかしてないでこれでも観ろ
これでロシアも宇宙飛行士廃止なんて言う奴いそうだな
わざわざ人を上げる必要無くなったとか・・・
世界の宇宙開発が全て無人で行われる様になれば、最初から無人に拘って来た日本は世界一目指せる
などという妄想抱いている奴らが喜びそうなネタだ
まあ、拘っているのはここをはじめとする2ちゃんねるに巣食うヲタクどもだけだけどな

729 :
https://ncode.syosetu.com/n3197fj/

それとこれでも読んでろ
下らない議論しているのがばからしくなるぞ
感想もじゃんじゃん書いてくれたまえ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


730 :
>>728
> ISSで補助作業習得へ
と書いてある
飛行士を使わずに自動化狙うなら人型ロボットで
必然性は低いよ

731 :
>>730
>こっちは緩ーーく、週1ペースくらいで更新しようかと思ってます。
2019/03/12 22:04
2019/04/06 20:00
2019/06/13 18:00
2019/07/20 20:00
2019/07/31 20:00

がんばれ

732 :
てか
ISSって何か成果あったのかw

733 :
成果が無いってことはない
ただ、巨額の宇宙ステーションを打ち上げるほど成果があったのかと言うと疑問だし、2024年に廃止されるということはずっと続けていくほど価値はないと思われたんだろうな

734 :
そもそも宇宙開発の費用対効果が・・・

735 :
本邦で言えばISSのおかけでHTVの建造技術と運営ノウハウは蓄積できた

736 :
>>712
面白い

>>709
当たり前だが、これが一番大きい。

内閣か国会が決断して JAXA の予算倍増してくれると
有人宇宙開発の可能性も大きく増大する。

なお、日本の宇宙開発全体では、JAXA 以外に
情報収集衛星(IGS) で一兆円以上(内閣官房、内閣衛星情報センター)、
準天頂衛星システムで 2千億円(内閣府、宇宙開発戦略推進事務局)

やはり、内閣か国会を動かさない限りどうしようもない。

737 :
>>734
(通信、放送等)商業衛星があるんで、宇宙開発の費用対効果は認められている。
この他、測位衛星、気象衛星、偵察衛星などは
官需ではあるけど、
他の手段よりも安くつく(測位では地上のオメガ航法システム廃止)

これに対し有人宇宙開発の費用対効果は未だに怪しい。
将来的にコストダウンと信頼性向上が進めば、経済的に有意義になるかもしれないが。。。

738 :
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/ヒト型ロボット乗せたロシア宇宙船、issとのドッキングに失敗/ar-AAGgq78?ocid=spartandhp
これはシャレにならない
積んでいるのは軌道船内だろうから、回収できない
どうにか宇宙の藻屑にしない方法ないものだろうか?

739 :
ちゃんとリンク貼ろうよ
26日午前に再挑戦
ソユーズは生きてるのだから大して心配することは無いよ
手動ドッキングも何回か例がある

740 :
ちゃんとリンク貼ろうよ
26日午前に再挑戦
ソユーズは生きてるのだから大して心配することは無いよ
手動ドッキングも何回か例がある

741 :
連投スマン。

742 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154704781?__ysp=5pel5pys44Gv5a6H5a6Z6Ii56ZaL55m644GX44Gm5qyy44GX44GE44GL

743 :
>>741
リンク張ろうとしたら張れなかったんだよ
それくらい察しろ、いちいち文句言うな
とにかくソースだのリンクだの、それをしないとウソつき呼ばわりしやがって
ケツの穴が小さいんだよ

744 :
論文書いたことないのかな?
一生懸命背伸びしてないでペットボトルロケットでも飛ばしてきたら?

745 :
>>742
荒らし紛いのことしてないで宣言どおり出てけよ

746 :
ペットボトル勢に失礼やで

747 :
ペットボトルってどのくらいの重量打ち上げられるんだろうか?
人間飛ばした例とか無いのかな?

748 :
>>747
ペットボトルロケットで人は飛べるのか

でググると結構出てくる

749 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00010002-newswitch-bus_all
まだまだ
本当に実現するまで喜ぶのは早いよ

750 :
このマルチのキチガイはオービタブル君なのか?
マジキチじゃん

751 :
>>747

https://www.youtube.com/watch?v=MWJPXO43Hf0

752 :
日本がきちんと有人宇宙船開発出来ていればこんなくだらない書き込みはないんだよな
あるいは出来ないなら出来ないと謝罪すればいいんだ

753 :
そもそもJAXAの設立目的に有人なんて一言も含まれてないので

754 :
>>752
なんで謝罪しなきゃならないんだw

それに目的もなしに有人ロケットの開発なんかしないよ

755 :
そもそも、
>>752
自体が「くだらない書き込み」の代表例では?

756 :
確かに

757 :
>>753
無人に徹するとも一言も書かれていないぞ
NASDA,ISASの時代から、ここまで無人に徹しせざるを得ない状況に追い込まれるとは思いもよらなかったぞ
シャトルもちゃんと実用化出来れば、他国に売り出すことも出来たろうに
宇宙船を乗り物、交通機関として開発しようとしているのは民間だ
真っ先にそれをしなければいけなかったのはJAXA、更にいえばNASA、ロスコスモスもだ
所詮は探検、学術実験の用途でしか開発されていない

758 :
>>757
お前は誰も説得出来ないのによく続けるよな
妄想ばかりで具体性に欠けるし引用してくるのは信頼性の低いものばかり
頭を使わずに生きてきたのが丸わかりでみっともない
今後もそうやって屑の見本みたいなこと続けるのか?

759 :
>>757
科学技術が進めば進むほど無人化されていくと思うよ

機械にできることをあえて人間が行くこともないだろ
生命維持に金がかかるし、人間を危険にさらす意味もない

760 :
>>759
だったらお前、もう来るなよ
ここは人を乗せた有人宇宙船を現役、未来問わず語り合うスレだろ
無人の方がいいなどとほざく輩はお呼びでない
テメエで宇宙開発は今後全て無人を推奨することを訴えるスレでも作れや

761 :
>科学技術が進めば進むほど無人化されていくと思うよ

それで最初から何事も無人でこなしてきた日本こそ世界の宇宙開発の最先端だというつもりだろうな
愚かだ・・・
やむを得ず、無人で続けてきた、断腸の思いでHOPE計画を中止に追い込まれた人たちの気持ちなんか判らないんだなぁ

762 :
音楽の電子流通と一緒だろう
生でない方がメジャーになるが
生は生で残る

763 :
HOPEただの無人貨物機だろ それならその予算で有人カプセル開発すればよかったじゃん
HOPE計画の人達が予算を無駄に使って 日本の有人飛行を遅らせたって事だね

764 :
まず大型ロケットを作ろうぜ

765 :
>>762
ライブにはライブの良さがあるということですな、上手い
音楽も演劇もスポーツも生が、ライブが良いということですね
わざわざ観に行くなんて時間と金の無駄などと言ってバカにしているヲタクとは違うという事

766 :
iTuneで聴く人が居るからこそ
ライブが商業的に成り立つんだけどな
大乗仏教

767 :
>>763
当時はスペースシャトルが世界最先端の宇宙船技術だと思い込んでいたのだろう
カプセル式は時代遅れだと
有人宇宙船作ろうだなんて思いもよらなかった日本にしてみれば、飛行機みたいなシャトルのデザインはより身近で魅力的に見えたのだろう
でも無人になった時点で考えなおした方が良かったかもしれない
今のドリームチェイサーもそうだけど、一端無人運用が決まったものがいつかは有人で運用出来る可能性は限りなくゼロに近い
ドラゴンの様に無人と有人で別種の機体製作するなら話は別だろうが

768 :
小天体を衛星軌道まで持ってきて拠点を作り
他国に軍事的な脅威を与えるくらいにならないと
有人往還船開発は大して進まないだろうね

そのときは、衛星軌道上に多数の国家の小天体が浮かぶ
異様な空になるけど仕方ないよな

769 :
小天体をキャプチャーするのにかかるコストを計算するんだ

770 :
>>760
先ず、目的があっての有人だと思うんだよね

でも、ここで有人の意義を語る人は殆どいないし

771 :
火星がもうちょっとマシな星だったら今頃有人宇宙飛行も大発展していて
火星定期便も飛んでいただろうに

772 :
>>771
遠いし何も無いしな
NASAの数々の火星無人探査機が更に火星のなにもなさを伝えてきている

773 :
>>757
だからより効率的な方を選ぶんだよ
有人は非効率だからね

そもそも、宇宙なんて何もないのに、そこに交通機関作っても意味ないよ
砂漠の奥地に新幹線通してどうするの

人を送りたいなら、まず人を送る意味を考えなければならない
そこを無視して自分の趣味を叫んでも迷惑なだけ

774 :
宇宙空間そのものが目的地だろ?今のところはな
ヴァージンギャラクティック、ブルーオリジン、スペース・ウォーカー、PDエアロの目標
JAXAは今のところ、その目標選べないんだな?

775 :
>そもそも、宇宙なんて何もないのに、そこに交通機関作っても意味ないよ
>砂漠の奥地に新幹線通してどうするの

そりゃあ新幹線なんか意味ないけど、砂漠をみるためにヘリ使う金持ちいるだろ?
学術目的以外には観光くらいしかないんだよ。目的地として宇宙ホテルとかね。それも作るのは民間だろ?
せめて民間がベンチャー立ち上げる前に技術実証のためでもいいからJAXAに宇宙飛行やらせてあげたかった。日本で初めて単独で宇宙飛行を成し遂げる栄誉をJAXAにやって貰いたかった。国営事業としてね
JAXAには一般人が考える様なプライドも栄誉も要らない国営機関だそうなので、民間にやって頂けるのはとても有難いということだ

776 :
観光はないと思うよ
あなた自身
>砂漠をみるためにヘリ使う金持ちいるだろ?

と疑問符を付けているじゃないかw

777 :
NASAだったら国の威信として意地でも最初に成し遂げるだろうね
というか、国家初を既に成し遂げているから民間の宇宙船でも受け入れられるのだろう
JAXAはまだ成し遂げられていないのが気の毒に思っていた
でもJAXAはNASAとは違う性格の組織とみた方がいいようだから、見方を変えた方がいいね
国家威信とは無縁の組織だというのならね
でもそれを受け入れられない人間がいるのも事実。だからJAXAも早く宇宙船打ち上げろという意見が尽きない
いや、JAXAがやってもいいんだけどね

778 :
あんた馬鹿でしょw

779 :
とりま早めにZOZOおじさんの月旅行実現させてあげて

780 :
ZOZOは金のある内にヴァージンギャラクティックの方を選択した方が賢明かも
23年までにはとっても無理だから、方向転換した方がいい
剛力との新婚旅行はモハベ砂漠のホテルに宿泊
旅行中、スペースシップ2でフライトした方が確実
スペースXが実現できたとしてもその頃にはそんな余裕ないかもしれないからな

781 :
>>778
スリーセブン、あんたもな

782 :
今でも民間人がソユーズを使ってISSへ旅行することはできるけど、実際に行ったのはほんの数人だよ
これでも需要があると言える?

JAXAがプライドやら威信やらだけじゃ動けないってのは最初から言われてる
有人には莫大な予算が必要で、その程度の理由では使えない
今でさえ〇〇の予算を減らして△△に割り振れなんて言わてるのにそういう意見に勝てるの?
そもそも、アメリカとロシアが有人技術を必死に開発した理由はお互いに技術を誇示しなければ滅亡すると信じていたからだよ
日本にそんな理由はない

宇宙ホテルを研究しているところはあるが、それはJAXAでもNASAでもロスコスモスでもなく民間だ
民間人の旅行に必死になってる宇宙機関なんて無いよ

783 :
そりゃフォードが生まれるまでは自動車旅行した人なんてレアキャラですは

784 :
>民間人の旅行に必死になってる宇宙機関なんて無いよ

やるわけないだろ?
だから民間のために技術開発提供するのがJAXAの役割なら、実用化はまだしも、実証だけはやっておくべきだったと書いているの
NASAとは性格の違う機関ならやってもよかったと思っただけ
ここには頭の固い連中しかおらんのか?冗談も通じないとは、人間関係も築けない連中ばかりかよ

785 :
でもNASAはアポロ計画の資料(失敗例も含めて)民間に公開しているんだよな
ISTが参考にしてMOMO作った訳だし、民間に提供できる余裕あるんだよ
JAXAにはまだそんな余裕ないよな・・・

786 :
ここの連中の結論って、日本は有人宇宙船開発することは今後も絶対にない(出来ない)今後も米露中印に相乗りで連れて行って貰うということでいいんだな?
或いは日本が先陣切って有人宇宙飛行の無意味さを世界に説いて、米露中印全てが有人辞めればいい。全て無人なら日本は世界トップに立てるということか?
もううんざりだよ。もう語る事無いなら閉めればいいのによ

787 :
このスレの総意ってもんがあるとすれば>>786は消えろってぐらいだろうな

788 :
このスレッドは有人宇宙船のスレッドであって日本の有人宇宙船に限定はされてないだろ

789 :
せっかく日本の有人宇宙船の専用スレあるんだから
そっちでいくらでも語ってくれ
(非現実的な妄想でもOKらしいからピッタリだろw)
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1566650556/

790 :
>>786
今後は知らんが当分はそんな余裕はない
数十年後には状況が変わってるかもね

有人は無意味では無いが割に合わない
すべて無人でもその分の予算を集中できるからトップにはなれんね

791 :
>>774

サブオービタルと軌道打ち上げを同列に並べてないか?

>>790
JAXA は2030年代に有人宇宙飛行を考えているみたい。
第1段と第2段ロケットの再使用とセットで。

確かに軌道への高頻度再使用輸送手段ができれば、
有人宇宙飛行が(コスト面でも信頼性でも)現実的にはなる。

792 :
>>786
そもそも人間が宇宙へ行く意味ってなんだよ

793 :
>>786

JAXA の資料では、2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、
日本は「有人宇宙船開発することは今後も絶対にない」
というのは明かに誤り。

794 :
確かにJAXAとして目指してはいるし
やりたい人が居る限り可能性はなくならないね

つきましては有人できるサイズの宇宙輸送機をですね

795 :
>>793
> JAXA の資料では、2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、

ほんと!?
「米ロの宇宙船を利用して」じゃなくて!?

796 :
うっそー☆

797 :
>>795

以前資料を紹介したのだが、
「有人じいさん」が相手にしなかった。

798 :
>>797
もう一回紹介する気ない?

799 :
>>798
オービタブルくんまだいたの?
そういうのこうがんむちっていうんだよ?

800 :
>>799
>>786
>JAXA の資料では、2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、

やはり脳内ソースか
分かってはいたがちょっと期待してしまった

801 :
>2030年代に有人宇宙船開発とかあるんで、

>やはり脳内ソースか
>分かってはいたがちょっと期待してしまった

期待って、お前、それは逆だろ?
2030年代なんて遅すぎると感じるのが普通だろ?

802 :
>>800

http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/02_meeting/roadmap/gijyutsu_roadmap.pdf

この中の
「宇宙輸送システム技術のロードマップ」
に有人技術が触れられている。

そもそも、
第1段と第2段ロケットの再使用での高頻度再使用輸送手段
が技術的に確立できれば、有人飛行の実現の敷居がずっと低くなる。
(超軽量構造や再使用熱防護材など機体の再使用化技術)

803 :
>>802
のソース14ページの

「二段式の完全再使用型宇宙往還機TSTOを実用化し、低軌道への輸送コストを
現在よりも2桁下げつつ、現在の航空機並に安全かつ効率的な運用を確立する。
また、単段式の宇宙往還機SSTO・有人輸送を実現する。」

というのと

17ページに時系列での将来計画があり、有人技術の記述がある(2030-35?)

なんで、
>>786
「日本は有人宇宙船開発することは今後も絶対にない」
と言うのは明白な誤り

有人軌道飛行自体は現在の技術でも可能だけど、
あまりにもコスト高(一人当たり約 50億円)で持続可能なものでないので、
TSTO 開発で輸送コスト低下と安全性向上を先行させるのは合理的

804 :
有人にするメリットが何もないのにやるわけがない

805 :
アメリカの有人月探査もやらないと思う

806 :
このスレ内は"JAXA"と"日本"はNGWおrdに入れてもいいレベルだよね?

807 :
http://jump.2ch.sc/?http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/02_meeting/roadmap/gijyutsu_roadmap.pdf

このロードマップって、作ったのISASでしょ
本来宇宙飛行などとは無縁の部署が想定で作ったものだよ
「旧NASADAがやってくれるだろう。あとは知らん」って感じじゃないの?
2030年代まで待てば有人飛行やってくれるだろうと信じ切っている方、お疲れさまでした

808 :
http://jump.2ch.sc/?http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/02_meeting/roadmap/gijyutsu_roadmap.pdf
ごめん、張り直し

809 :
あっ、またミスった
詳しくは>>802をクリック願います

810 :
ISASは極超音速空気吸い込み式エンジンの研究やってるよ
TSTO・SSTO・SST向けのエンジンね

811 :
>>810
つまり、宇宙往還機のことでしょ
あれは30年代じゃ無理だよ
40年代以降じゃないとやる気ないみたいだ
それまで相乗りでいいという連中は、おめでたいね
常連の何人かはもう生きてないよ

812 :
有人ジジイが死んでからだな

813 :
>>811
とはいえ、H3での有人宇宙船の打ち上げはJAXAが絶対に認めないだろうからな
40年まで待つしかないだろうし、それまでは米ロ、へたしたら中国、インドにのせてもらうしかない
じゃないとJAXAの宇宙飛行士がお払い箱になってしまう
まあもう募集してないけれどね

814 :
>H3での有人宇宙船の打ち上げはJAXAが絶対に認めないだろうからな

それこそソースを述べよ

815 :
https://jump.2ch.sc/?www.jaxa.jp/article/special/spaceshuttle/wakata03_j.html

若田さんの気持ちも察してあげて

816 :
気色悪いな
自分から何をするわけでもないのに

817 :
>>811
>本来宇宙飛行などとは無縁の部署が想定で作ったものだよ
宇宙往還機は宇宙飛ばないの?

818 :
気持ちに金は出ない

819 :
そんなに応援したかったらJAXAに(有人宇宙船向け)使途特定寄付すればいい

…と思ったがいつの間にか有人宇宙船関係の募集項目が消えてるな
あんまり集まらない 世間の関心が無いから止めたのかねw

820 :
>>817
>宇宙往還機は宇宙飛ばないの?
試料がISASが作成したものだから有人計画しているとは考え難いだけ
ISASは宇宙探査が中心でしょ

821 :
有人有人っていうけど
人が宇宙へ行って何をする訳?

822 :
>>821
人工衛星の修理

823 :
ISSでも、基本、修理なんだよなぁ

824 :
有人宇宙船ち上げるより 代わりの新しい衛星打ち上げたほうが安いだろうがw
まあその衛星がISS並みに15兆円の価値があるなら別だが

825 :
シャトルで衛星捕まえて修理する実験が行われたけど
結果は「危険を伴うのでどうしても必要な場合でもなければ、やらない方がいい」という結論。
>>824の書いたのも含め、有人の修理は行われていない
ハッブルの修理ぐらいだね

今は燃料補給やメンテを行う衛星がNASAや民間で開発中

826 :
シャトルのアームで掴むのに失敗して回転し出した衛星を
宇宙飛行士二人が手で捕まえてたな

827 :
>>813

>H3での有人宇宙船の打ち上げはJAXAが絶対に認めないだろうからな

これも怪しいが、
一方ロケットの再使用の研究開発は JAXA で盛んに言っている
(当面第1段の再使用だが、上段の再使用も視野)
これは、
>>810
のエアブリージングエンジンとは別路線で、
再使用可能な液体ロケットエンジン使ったもの。
(と言うか、複数の路線を平行に研究開発)

ロケットの再使用自体は Falcon 9 や New Glenn との対抗もあって、
比較的早いうち(2030年メド)にやるだろう。
>40年まで待つしかないだろうし、
H3 ロケットを2040年までそのまま使うわけではまずなさそう。
(LE-9 またはその改良タイプは使い続けるだろうけど)

828 :
「絶対」とか「無理」と言う表現を気軽に使いすぎている意見は怪しいと思う。

経済や技術の世界では、3-5年先くらいならかなり予想はできるけど、
20年先のことはものすごく怪しい,10年先でもかなり怪しくなる。

829 :
ちなみに、JAXA での再使用ロケットの研究開発の資料はこれ

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2019/08/05/1419678_10.pdf

RV-X や Callisto に関する記述が主だが、
それが1段再使用システムに向けての研究開発と明記しているし、
上段再使用の研究開発についても触れている(こちらは要素技術の研究開発いるけど)。
エアブリージングや有人化についても触れてはいるが、
近い将来に開発するであろう再使用システムは、液体ロケットエンジン(LE-9 改?) 利用のもの
(機体誘導制御や着陸回収についてはRV-X/Callisto を参考にする)

有人化については、「(将来に渡って)絶対にやらない」等という記述は無く、
(コストダウンと信頼性向上した)高頻度再使用ロケット開発の応用の一つとして言及されている。
なので、
>>802
>>803
のロードマップはJAXA 全体としても受け入れられているといってよい。
((高頻度)再使用ロケット開発優先、有人開発はそれに付随するものと言う意味で)

ロードマップどおりにできるかどうかは分からんが、一方JAXA は
有人軌道打ち上げを「(将来に渡って)絶対にやらない」等とは言ってないのも事実。

830 :
>有人軌道打ち上げを「(将来に渡って)絶対にやらない」等とは言ってないのも事実。

はっきりとした目的がないからやるわけがない

831 :
ちょっと考えれば有人ロケットなんて意味がないのがわかるはず

832 :
スポーツカーは要らないとか
観光バスなんて存在しない
と言ってるのと同じなんだが

833 :
>>830

将来的に(高頻度)再使用ロケット開発が進んで、
大幅コストダウン+信頼性向上
が出きるようになっても、
絶対に有人軌道打ち上げやらないという主張か?
(そうなるとイデオロギーの次元だな)

>>831
意味不明、ソユーズとか、長征、
Falcon 9,Atlas 5,GSLV-III は無人と有人を兼用したロケットだな。

834 :
>>832
だからさあ、何を目的として有人なんだよw

835 :
>>834
トンチキ宇宙船を見せ合いっこしてもいいし
太陽系最速を巡ってレースをしてもいい

300年前の人が見たらぶったまげるインターネットという超テクノロジーを使って
無意味な駄弁りをしているように

836 :
>>835
古いSFに毒されてんな
KSPをやって治療すべき

837 :
>>836
打上げノウハウが溜まったら無駄に見た目に凝った船上げたり
ほぼ無駄に小惑星をキャプチャーして良さげな基地にするゲームなんですがそれは

838 :
>>833
コストダウンしたとことで有人のメリットはないだろ
有人の意義って何?

839 :
>>837
そういえばそうだったw
RSSとROとRP1入れようか

840 :
>>834

>>832
の意味が分かってない?
観光バスは好奇心を満たす以外の目的は無いけど、
需要と価格のバランスでビジネスとして成立している。

同様に、軌道宇宙旅行については、
一人当たり50億円や 99% の信頼性では非現実的な宇宙観光も、
仮に2桁価格低下して同時に信頼性も向上すれば現実的になる。
(コストダウンだけでは意味がない)

現状より1桁価格低下だけでも、現在 ISS でやっている
無重力創薬や物質合成がビジネスの視野に入る。

もちろん、軌道打ち上げの
大幅コストダウン+信頼性向上
は実現困難な目標ではあるが
(だがJAXA が目指しているのはそうだし、
SpaceX 等も目指している)

841 :
RVTの開発って止まっちゃったのかな?

842 :
>>841
RV-Xに引き継がれた

843 :
月に行くことは無いだろうが、ISSに人を送ったり
ISSにいる人を帰還させたりする事はやるかもよ

844 :
>>840
軌道宇宙旅行なんて需要がないだろ
アホかw

845 :
>>844
ZOZOのおっちゃん「・・・・・・」

846 :
50億から二桁下がると5000万… 一般人は40万しか出せないって言ってなかったかw

847 :
宇宙って何もないところだぜ
そんな所飛んでも観光にはならんわな

豪華客船乗った方がずっといいだろ

848 :
>>847
低級庶民の一意見として聞いておきます

849 :
船外活動の無い宇宙旅行なんて・・・つまんなくないですか?

850 :
>>849
毛利さんや向井さんは船外活動しなかったけど貴重な経験だったと証言している
それで今でも講演会や宇宙開発に関わっているだから、それだけでも凄い経験をしたということだよ
>>835
>>847
こう言う輩こそ宇宙へ打ち上げてやれ
一発で価値観変わるぞ

851 :
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190909-00000532-san-sctch

>これだけの実績。すばらしい。
>次はいよいよ 自前で有人宇宙飛行だね!

ほら、望む声あるだろ
誰だよ、誰も望んでいないなんてほざいている輩は

852 :
>>850
そりゃ立場上つまんなかったとは言えないし
飯のタネにもなってるしw

853 :
本当に宇宙旅行が金持ちに需要あるならもっと投資されてるんだよな
>>851みたいにチェリーピッキングしないと持論が正しいとアピール出来ないのは最早憐れだわ

854 :
日本は研究も技術の蓄積も充分過ぎるほどある(米露の資料も参考にできる)
だからあとは実行あるのみなんだよな
予算だの世論だのの理由で今すぐやる訳にはいかないのなら、どう考えているのだろう?
中国には遙か彼方まで追い抜かれた、インドにも既に追い抜かれている
だが日本は将来、更にレベルの高いものをいきなり作って世界を驚かせてやる
とでも思っているのでしょうかね

855 :
>>854
やる意味がないからやらないんだろ

856 :
>>855
黙れ、無人派、アンチ

857 :
有人ジジイでも無意味なのは否定できない模様

858 :
何で有人宇宙船スレで有人を否定するのかわからん
こんな過疎板でレス乞食か?

859 :
https://youtu.be/VHZanWSmweg

860 :
>>851
数百人の声に意味は無い
せめて日本人口の1%くらい集めろ

861 :
誰も有人ロケットの意義を答えられないんだから無理でしょw

862 :
日本の人口の1%なんて支持者の総数のほんの数%に過ぎない
実際、有人宇宙船を作ろうという政治家が現れて、全国に支持を呼びかけない限り、本当の支持数なんか判りはしない
一番いいのが、文科省のお偉方が中心になって呼びかけることだ
そういう政治家が一日でも早く表れる事を期待するしかない
日本のベンチャーはまだ無理だが、ヴァージンやブルーオリジンが日本の役人でも招待してくれたらなぁ

863 :
このスレの住人も有人の意義を答えられないようだしw

864 :
答えられないというより 現在の状況で作る意義は無いというのが共通意見(有人おじさん除く)

865 :
「やっぱ宇宙行きてえじゃん?」じゃ税金は使えないからなあ
民間に頑張ってもらうしか

866 :
JAXAの組織の性格上、有人開発出来ないのが真相なら、今まで研究開発してきた技術を民間に開放して欲しい
JAXAにとってそれは本望の筈だろ

867 :
>>866
もうお前飽きたわ
つまんね

868 :
>>867
じゃあ、お前が面白くして見せろよ
盛り上げて見せろよ
ワシは高見の見物だ、せいぜい期待しているぜ

869 :
職場しかネット環境が無いド底辺だろ

870 :
>>869
差別的発言を平気で出来る人でなしがここにいた
こう言う輩こそ、日本初の有人宇宙船パイロットに向いている
失敗しても誰も悲しまない、むしろ喜ばれる

871 :
https://www.ningenkankeitukare.com/r89.html

872 :
差別発言非難しといて 自分は まだなにも判ってないのに
韓国のテロではないかとヘイトな書き込みをするんだw

873 :
人間の本性は非常時に露見する

874 :
>>862
本当にそんなに支持者がいるなら有人を求める活動はもっと活発なはずだ
今そうじゃない理由は、そんなにいないか、できたら嬉しいねー、レベルの意見なんだろ

875 :
どうして支持率低いと主張するのか?
或いは低いのが願望なのか?さっぱりわからん
ここのスレの住人は特殊であるとみて間違いない

876 :
というよりは、HOPE初め、ふじ、HTV-Rのオプション2と散々期待させられては裏切られてきたのでガッカリしちゃったんだな
ここのスレ民は特にね

877 :
>>875
支持率高かったら政府が動いてJAXAも動いてるさ
現状に満足出来ないからって駄々をこねるのはやめな
さすがに小学校は卒業したでしょ?

878 :
>>876
「ふじ」は一研究員の個人的な構想

879 :
有人宇宙船より無人探査機を応援したいのが一般的な考え
http://www.jaxa.jp/about/donations/report2014_2_j.html

880 :
>>878
という事にされちゃったね

881 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11210391441?__ysp=44Gv44KE44G244GV5pyJ5Lq65a6H5a6Z6Ii5

882 :
>>881
無人探査機の技術開発が有人宇宙船へ繋がると思っている人もいる
この質問主は知識が乏しく、勘違いしていたけどね
少なくとも探査機の成功が予算増へと繋がると期待している人はいる
文科省も来年度予算、2000億円提示した
実現すればいいけどね

883 :
>>875
支持率が高くあってほしいと思うのと、現実に高いのとは別
自分の願望に合わせて根拠もなく数字を変えるのは捏造

根拠もなく高いって言い切るのはやめよう?
実際に高いならもっと声高に叫ばれてるはずだよ?

884 :
>>883
万能薬が存在しないのは
万能薬を求める人が少ないから理論乙

885 :
>>884
アンカミス?

886 :
>>879
応援したいというか
無人の方が合理的だよね

人が乗らないと出来ないことってある?

887 :
殆どの人は目の前にある現実を概念上で合理化してるだけ
未来の事を見ている人が多数派だったら世の中まわらない

888 :
>>884
万能薬は作れないけど有人宇宙船は作れるだろ
その例えはおかしい

889 :
技術的な難度の違いがあるだけで
今ないという点では同じ

890 :
>>887
何が言いたいのか全く伝わらないので普通に書いてくれ

891 :
>>890
国営有人打上げプロジェクトが動いていない理由は支持が多いとか少ないとか
そういう単純な問題ではないにもかかわらず
その点だけに注視して合理化するのは視野狭窄というもの

892 :
>>891
そんなこと言ってないぞ?

単に有人支持者が多いかのように捏造するのはやめろ、って言っただけで有人をやらない理由が支持されていないからだ、なんて言ってない

893 :
>>892
了解

個人の願望と他人の行動を勝手に結びつけるのは間違ってる
という点は同意

894 :
日本人は主要国の中で最も科学技術に興味がない、そういう調査結果がある。
政治家も科学だの宇宙だの、票にならんから全く関心がない。

中国やインド、アメリカ、欧州などの国民は科学の発展に関心が強く、政治家も
国の威信にかけて宇宙科学などに強い期待と関心を示す。
先日、インドが月面探査機を送った際に、インド首相が中継を見守り、一部不成功だったにもかかわらず、関係者を国家の誇りと祝福した。

一方、安倍はゴルフや著名人との会食に明け暮れている。しかし、これは安倍の
能力が低いだけでなく、日本人の知的関心が低いことを反映しているとも、言える。

895 :
つまり 有人宇宙船に熱心な有人おじさんは一般的な日本人とはかけ離れてる少数派ということね

896 :
民意を無視しても有人宇宙船を作ってくれる独裁政治家がお望みなんでしょうか

897 :
今の日本って貴族が我が世を謳歌する平安モードに入ってるから発展は無理だな

898 :
有人宇宙船を作らないJAXAが悪い
その為の予算を出さない政府が悪い
そんな政府を選んだ日本人が悪い

正に俺が不幸なのは世間が悪いっていう池沼理論だなぁ
有人おじさんっていうくらいだからいい年なんだろに

899 :
二人いるらしい成人してる子供が可哀想

900 :
>>891
単純に有人のメリットがないからでしょ

ここにいる有人支持者は有人ロケットの目的やメリットをどう考えているの?

901 :
僕、息子です
ウチのオヤジ、JAXAを脅迫してくると、種子島へ行きました
ちょうど、11日の早朝です
JAXAさん、早く有人飛行プロジェクト作ってください
さもないと今度は直接ロケットに火をかける気満々です

902 :
>>901
こういう書き込みは冗談でもまずいんじゃなかったか

903 :
からかうにしても個人を中傷するのは不味いな
まあ有人おじさん自身あれは韓国のテロだと中傷してるがね

904 :
系外彗星サンプル持ち帰りの方が+(0゚・∀・) + ワクテカ +するぜ

905 :
>>904
日本はそんな事狙ってないけれどね

906 :
https://youtu.be/VHZanWSmweg

907 :
>>891
>そういう単純な問題ではないにもかかわらず

ならばその単純でない問題を述べてください

908 :
>>907
既得権の構造を変えたくないから
新しい産業は欲しくない

909 :
多数の人が既存権の構造を変えたくないという単純な話

910 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010000-leon-life

月へは半世紀も行ってないからね
日本はJAXAが今すぐ有人飛行実行したとしても、次へ行けるようになるのは数十年後
一時的に予算つぎ込んでも継続できなければ意味が無いということか

911 :
>>908
>>909
ありがとうございます
ようやく納得行きそうな答えと巡り合えたようです
JAXAの性格上、挑戦することも冒険することも出来ない
宇宙産業が本格化し、完全にニーズがある状態にならなければ実行できないということでしょうかな?
そこが軍事と長年関わって来たNASAやロスコスモスと違うところかな?

912 :
>>908
>>909
莫大な金がかかるし、有人ロケットが必要な理由もないからでしょ

913 :
よし! 有人気象衛星でも作るか!

914 :
連続テレビ小説「まんてん」ですなw
当時も主人公の夢のために無駄な税金だと突っ込まれてたんだが

915 :
>>913
面白い、宇宙からの天気予報なんて見てみたい
他のスレで頂きたいアイデアだ

916 :
どこを周回させるつもり? 常時日本上空にいる訳じゃないんだよ
まさか静止軌道に天気予報のための有人ステーションを作るのかw

917 :
LEOに複数上げればいいんじゃね

918 :
それぞれ人を乗っけるのかw

919 :
>>915
日の丸宇宙船のスレ主と主張したいならそこから出てこないでくれ

920 :
>>915
今でもISSから可能じゃね?

921 :
可能だが現実やっていないんだから有人気象衛星なんて無意味ってこと

922 :
みんな意味無い事くらい承知でネタに乗ってるんだはw

923 :
漫才したいなら 日の丸宇宙船スレでやってくれ 有人ソーラーセール船とかのネタぶちあげてたぞw

924 :
ここは糞みたいなネタを真に受けて突っ込まれると発狂するやばいやつが複数人常駐してる板だから

925 :
>有人ソーラーセール船

そんなネタあるのなら、ふさわしいスレに来てくれ
レースでもやりますか

926 :
クラークの短編は好きだけど ここでする話じゃないよね
文字通りSFだから未来技術板向けかなぁ

927 :
自分の妄想と現実が一致しないから一生懸命ない知恵を振り絞ってJAXA批判してる様はちょっと見てらんないわ

928 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00000061-jij-soci

ここまで進んでいるのに予算がないばっかりに有人宇宙船開発出来ないJAXAが不憫である
もっともこのスレの住人にしてみれば「また無人に都合のいい技術が出来た」くらいしか感じてないだろう
無人専用スレに変えろや

929 :
ここは日本の有人専用スレじゃないんで

930 :
有人バカは今日スタートラッカのことを知ったのかな?
バカのアジテートってみっともないからもっと勉強して欲しいわ

931 :
>>930
また知識自慢だ
これだからヲタクは嫌われる

932 :
>>931
宇宙開発のかなり初期の頃からある装置を取り上げてどうしちゃったの?
これが知識自慢に聞こえるって相当やばいぞ

933 :
>>931
誤った知識に基づいて暴言吐けばそりゃ叩かれるよ
自業自得じゃん

934 :
「はやぶさ」にもついてまっせ
撮影した画像も公開されてましたな

935 :
>>931
「俺様は知らないんだぞ」なんてしょーもねー自慢で釣れるのは
極左や極右のバカだけなんで

936 :
知らない方が普通だよ
知ったかぶり、知識自慢のオタクはみっともないことこの上なし

937 :
知っている事と知ったかぶりは別の事
知らない事をさも偉いかのように振る舞うのは逆知ったかぶり

938 :
知識の無いものはもうくるなと
ここはオタクのスレなんだから、共通の知識もった者同士が集まって何が悪いということか?
ならもうここには様は無い
邪魔したな、オタク諸君

939 :
勝手に被害妄想まき散らして喚くヒス奴w

940 :
>>938
知識じゃなく態度の問題
最低限の外面すら取り作れないなら来ないほうがいい

941 :
スタートラッカの試験ったって 次期HTV-Xの月周回ステーションへの輸送を見越してのものだろ
なんでいきなり有人宇宙船の話になるんだ?

942 :
中国の次世代宇宙船が公開 2020年にも初飛行
https://sorae.info/space/20191008-china-spacecraft.html

This Is China's New Spacecraft to Take Astronauts to the Moon (Photos)
https://www.space.com/china-new-spacecraft-crewed-moon-missions.html

943 :
Boeing reveals target dates for initial Starliner test flights
https://spaceflightnow.com/2019/10/09/boeing-reveals-target-dates-for-initial-starliner-test-flights/
ボーイング スターライナーの無人打上げテストを12月17日を目標に準備中

944 :
ドラゴンも来年だし、スターライナーも有人打ち上げは来年だろう
アメリカは8年ぶりの筈が、9年ぶりの有人打ち上げになった
まだ遅延する可能性もあり

945 :
宇宙文明リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSNw-REgQwliREeiVr3e1UxfYtDFMxOGF

946 :
https://i.imgur.com/DeQqGI9.jpg

947 :
Boeing, SpaceX readying for crew capsule abort tests
https://spaceflightnow.com/2019/10/31/boeing-spacex-readying-for-crew-capsule-abort-tests/
スターライナーのアボートテストが11月4日
クルー・ドラゴンのアボートテストが11月6日

948 :
CST-100のアボートテスト成功の模様

949 :
スターライナーのアボートテスト、先に地面に激突したサービスモジュールが
ヒドラジン・四酸化二窒素のオレンジ色の毒煙出して激しく燃えてたけど
もしも人が乗ってたらカプセルの中からしばらく出られないな

950 :
462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:25:33.53 ID:2HyqgSn2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-11030716-nksports-soci

皆さん、寄せられたコメントをよ〜く読みましょう
ここまで来たら、次に有人飛行行わないと誰も納得しません
ず〜っと無人だと、完全に飽きられるのは時間の問題
無理だと言われる方、有人仕様にするには後何が足りないのでしょうか
予算とか帰還カプセル、緊急脱出システム以外のお答えをお願いします
また、H3を有人使用にするには何が足りないのか?これをも併せてお答えいただければ幸いです

951 :
>>950
スレチなのでコピペしたけど
>予算とか帰還カプセル、緊急脱出システム以外のお答えをお願いします
予算=金が無いと作れない。ただ働きさせるつもりか
帰還カプセル=それが無きゃ、そもそも帰れない
緊急脱出システム=無しで飛行士Rつもりか

話にならんのだけど

952 :
>>950
> 無理だと言われる方、有人仕様にするには後何が足りないのでしょうか
> 予算とか帰還カプセル、緊急脱出システム以外のお答えをお願いします

何故除外するのかわからん
緊急脱出システムは必須
そして、有人にしか使わないこのシステムに巨費を投じることができるかどうかで有人宇宙船開発の覚悟がわかる

953 :
>予算とか帰還カプセル、緊急脱出システム以外のお答えをお願いします

この3点以外の理由はあるのかという意味だろ?
必須なものばかりなのに除外する訳が無い

954 :
>>953
この3点以外は特に思い付かないな
ただ、これらがとてつもなくハードルが高い
その他の点を挙げる意味あるのか?と思うぐらい

955 :
それ以外ってのは生命維持システムやら電力供給システムの話すればいいのかね?
これらだって必須なものだろう 必須以外のもの無駄なものを提案して 有人飛行推進のなんの役に立つ?
アンケートの目的が理解出来ない

956 :
JAXAは必須のものは既に研究済、あとは実行あるのみだろ
必須以外のものが無いならそれでいい筈だ
H3には何が足りないのだろう?
有人打ち上げにはH3は使えないということにして、他に新型作る必要あると言われているが、もしも万が一の事があれば、もうH3は使えなくなるからだろう
有人打ち上げが決まれば、JAXAは中身はどうあれ、外見と型式を変えて有人専用として開発するだろう
本当はH3どころかH‐2Aでも充分可能なのだろうが

957 :
有人で何したいかによる

958 :
使用目的の無いもの税金で作っても仕方ないだろ
ただの遊覧飛行させたいなら民間に任せとけ

959 :
例えばRS68は有人仕様にするには200箇所以上の改修が必要らしいからね
有人と無人でいろいろと違う箇所は多いんだろう

960 :
>もう有人宇宙船の技術は十分に有る。動物実験を経て人間を移送するのはJAXAの決断次第。

コメントの一文
決断するのはJAXAではなく、内閣府なんだよな

961 :
>>960
有人帰還カプセルと緊急脱出システムの技術がない

962 :
もう充分知見は済んでいるから作ればいいだけのこと
宇宙船を設計する時に一緒に設計しないと意味ないそうだから

963 :
もうここには様がないとか言ってただろ?w
用はあったの?www

964 :
>>953
有人用のロケットがない。発射台も無い。地上訓練施設もない。

965 :
帰還時には自衛隊の艦船を派遣するから政治的にも厳しいな

966 :
Boeing tests crew capsule escape system
https://spaceflightnow.com/2019/11/04/boeing-starliner-pad-abort/
スターライナー・脱出システムテストの様子
パラシュートが一つ開かなかった模様

967 :
なんでこんな後ろ向きな連中のスレにコピペされちゃったんだ?
こうのとり8号のことなんだからスレチじゃないのにな
お前ら、もう一生絶望していろ

968 :
>>964
だから有人ロケットは他と何が違うんだ
人によって全て答えが違うじゃないか
説明できるんだろ?

969 :
>>968
カプセル以外にもロケット本体の安全基準が違う。
発射台には人が乗り込む能力がいる。

ロケットや宇宙開発は、今は民間企業の進出や低価格化への対応に忙しく
コストと時間をバカ食いする独自有人飛行などやってる暇は無い。

970 :
うわっ、やっぱり後ろ向きだな
このスレにはもはや絶望しか残されていない

971 :
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6341665

一つ前向きな意見を言わせて貰うけど
↑みたいなスペースデブリを除去するのに必要ということで有人宇宙船、有人ステーションの開発を政府に進言する
しっかり事業化し、特に米露中からは処理料金ガッポリ頂く
全て無人で出来るから有人化する必要無いという輩がいそうだが、これはほんの一例だよ、通る通らないは関係ないからね
それでも後ろ向きな話しかしないのなら、勝手にしてろ

972 :
単純に有人宇宙船を作るのに必要な技術の話だけでも良くない?
現実的な目的の話をしても面白い内容にはたぶんならんだろ

973 :
デブリ除去の為有人ステーションw 通る通らないの話以前に 誰が進言するんだ?
素人目にもおかしな理屈をJAXAに言わせようっての?

974 :
ひょっとして野尻のSF ロケットガールでも読んで言ってんのかw
南洋の島々に衛星網をって理屈でメンテの為有人ロケットをODA予算で作るって話

975 :
>>971
人がやるのは危険。
ランダムに回転してるようなのもありえる
現に失敗した「あかり」も回転してるしね
破損しているのもあるだろうから
それらで誤って宇宙服や宇宙船を傷つけることも
考えられる
無人で行うのが安全

976 :
安全だし費用も安いだろ その為にテザー実験してるんだから

977 :
>>971
>しっかり事業化し、特に米露中からは処理料金ガッポリ頂く

100kgかそこらのマニュピレーターで済む作業を人間にやらせると数トンになる
重くなれば軌道遷移に必要な推進剤の量が増える
推進剤は軌道に上げてやらねばならないので打上げ重量が増える
料金が上がる

同じサービスと無人でやった方が圧倒的に安くなる

というわけでそういう不勉強に基づく「前向き提言」は純然たる時間の無駄ですので
まずは勉強してくださいおながいします

978 :
なんで有人宇宙船スレで有人を否定するやつが幅をきかせてるの

979 :
有人プロジェクトの推進の中で一番足を引っ張っているのは
無知な有人崇拝者達のような気がしてきた

980 :
そりゃ目的に合わない事をしようとしたら否定されるでしょ
有人宇宙船にふさわしい目的例を出さないと
今の日本にはないってのが今までのスレの流れだがな

981 :
やっぱりだ、単なる例え話にマジになっていやがる
お前らがそう言って全否定するだろうことは全てお見通しだよ

>>972
の言うとおり「単純に有人宇宙船を作るのに必要な技術の話だけでも良くない?」でいいだろ?
>>978
>なんで有人宇宙船スレで有人を否定するやつが幅をきかせてるの
その通りだね
>>979
>無知な有人崇拝者達
いねえよ、そんな奴

前スレで締めれば良かったものを、続けたのはよっぽど暇だったんだな、常連諸君
本当は考えれば考えるほど、日本が単独で有人飛行行うのに不利な事柄ばかりなので、悔しくて否定する側に回っているんじゃないのか?
日本みたいな小さな国は衛星打ち上げや無人探査機止まりが一番合っている
せめて弾道飛行くらいは成功させて欲しいね

982 :
>>981
あなたです

983 :
>>981
お前が無知な有人崇拝者の筆頭だぞ

984 :
有人崇拝者って、どんな宗教だ
アホらしい

985 :
いくらJAXAやその他が頑張っても国が小さいから身の丈合っていないということだよ
結論をいうと、日本がせめてアラブ諸国くらい豊かになれば有人飛行も適うと思うがね
ではまたどこかで会おう

986 :
南無阿弥陀仏

987 :
国が小さいというか、有人は金が有り余ってる化け物レベルか人間の命が安い国じゃないとできないって言う方が正しいかな

>>981
うん、だから面倒な理由とかは考えずに必要な技術だけ考えてようよ

たとえ話だとしても、宅配用ドローンに荷物を郵便受けに投函するための人を載せる、みたいな明らかにおかしい話だからそりゃ反発される

988 :
こいつ何回捨て台詞吐くんだよwww

989 :
有人の目的は娯楽か人体実験だ
宣伝広告塔としての役割はコスト的に難しんじゃねえかな?
奴隷を良しとしている思想国家ならまた別だろうが・・・

990 :
有人バカにコスト意識なんてあるわけないだろ
別スレでは 予算なんて札刷れば良いだろって言ってたんだぞ

991 :
>>966
Missing pin blamed for Boeing pad abort parachute anomaly
https://spacenews.com/missing-pin-blamed-for-boeing-pad-abort-parachute-anomaly/
パラシュートが一つ開かなかったのは接続ピンの接続ミス

992 :
https://youtu.be/VHZanWSmweg

993 :
>>978
有人肯定派が有人の意義を答えられないからだろ

994 :
ボーイング、開発中の「スターライナー」宇宙船の緊急脱出試験に成功
https://news.mynavi.jp/article/20191122-926873/
>このスラスターはRS-88、愛称「バンタム(Bantam)」と呼ばれており、
>1基あたり220kN、4基で880kNの推力を発生する。
>推進剤にはエタノールと液体酸素を使用する。
ハイパーゴリックじゃ無いんだ

995 :
デブリ除去は、プラネテスと違ってまずデブリとの相対速度ほぼゼロまでもっていかないといけない
有人船なら、この相対速度ゼロにするのにアホみたいに燃料使うから非現実的

特定軌道専門のデブリ除去ならともかく、いろんなデブリを除去するにはこれがいちばんの問題
無駄に重量を使う人間&生命維持装置を使う必要は無い

もしやるなら、リスクの高いデブリが多い軌道にデブリ除去衛星を投入して、
電気推進で時間をかけてデブリに接近&相対速度ほぼゼロにするやりかたでしょう

もちろん無人ね

996 :
周回遅れにも程がある奴だな。

997 :
スペースXとボーイングの宇宙飛行士輸送は2020年夏以降に実施か
https://sorae.info/space/20191120-spacexboeing.html
Regular Crew Launches by SpaceX, Boeing Likely Won't Start Until Summer 2020, NASA Inspector General Says
https://www.space.com/spacex-boeing-commercial-crew-slip-summer-2020-nasa-oig-report.html

998 :
ISSのトイレが壊れててワロタ

999 :2019/11/30
NASA proposes to buy seat on short-duration commercial ISS flight
https://spacenews.com/nasa-proposes-to-buy-seat-on-short-duration-commercial-iss-flight/

宇宙の将来について
宇宙質問ありますか
宇宙が膨張しているしくみが明らかになった
宇宙質問ありますか
ロケット総合スレ14
三菱航空機 スペースジェット 1
宇宙で一番大きな物体って?
火星に人類が移住できるのか?
宇宙って生物なんじゃないかと思う
IDに宇宙っぽいの出るまで頑張るスレ 10
--------------------
弧男なら独りでレトロゲームやってるよな
【ミドルヒル女王】高梨沙羅☆女子スキージャンプPart39
久本雅美と結婚したいんですが
鉄拳7 エンジョイスレ 2
ハロプロ ONE×ONE最終回、鈴木愛理×石田亜佑美放送回に関するお知らせ
【ガセ】  松本潤/井上真央の噂291
生活費ってどれくらい渡してる?
黒木真一郎(K5、アイスナイン)の本名が判明
空調服の導入やごま塩の追加など…国内メーカー工場内の熱中症対策 [533895477]
日本がついに韓国に負けを認めるw
ハイキュー!! TO THE TOP Part.2
“やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果 ★7
【Bakugan Battle Brawlers】爆丸 海外スレ
一般バンドの苦悩 その26
【Paperman】ペーパーマンシングル専用1枚目【PM】
バリュード・オピニオン6【不正交換多発イザベル】
【朗報】吉田豊クラシック参戦決定wwwwww
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレ4699
【関西の】カジカジ1cazicazi【ファッション誌】
俺たちの町田樹をほのぼの見守るスレ 8ティムシェル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼