TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄を模型で楽しむスレ2
【イチローでも】 テツロースレ 【スシローでもない】
モデリスモ大阪スレッド
1/87 12mmゲージ(HOn3-1/2) 技術工作分室3
伝説のクレーマー「U様」を語るスレ
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-23
[ェェェェェ] KATO信者の会Part380[ェェェェェ]
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型109
蟻流なキャッチフレーズを挙げるスレ@1号
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -17-

【欠陥】M9モーターが逝ったらageるスレ


1 :2018/08/05 〜 最終レス :2020/05/11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

火災事故に繋がりかねないと感じた場合はまず以下へ相談をどうぞ
火災事故は多くの人命を失いかねない重大な事案です

消費者ホットライン
http://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

国民生活センター 各種相談、情報提供、通報先一覧
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-faq_ichiran.html

リコール情報(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

【注意事項】
スレ立てはTOMIX信者の会/v5を参照のこと
950を目処に宣言をして立てて下さい
(長文略各自参照のこと)

関連スレ
TOMIX信者の会part269【真談話室247/v5】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1533185624/

写真での報告を歓迎します
スキルのある人は分解報告のうえ破損状況の報告をお願いします
●感情的にならず客観的な検証報告をお願いします

画像は保持が長いimgur等の一般的なロダ使用をお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
もし、壊れたらと思うと怖くて富の車両を走らせられない。

3 :
キハ261の9両とカトー683の9両で30分走らせたが、
富車は過熱するという事実はどうしようもない。

4 :
ククク・・・
車輛に治癒能力は無い
ワルい部分が勝手に直るワケはないんだーーー

5 :
スナバ回路付けたら、どないなんやろ?

6 :
583N1N2床灰、115JKワイパー逝きました。

7 :
今のところは逝ってない

8 :
キハ57(92558)逝ったぁ
仕方ないんで、キハ17動力車のモーターを暫定流用

9 :
東武金スペと樽見ハイモ330のが逝ったわ
スペはスケールスピードで、ハイモは路面コースを低速で流してた
どちらも目を離した隙に止まって赤ランプだわ

スペは他色の床下と入れ替えで何とかなる
ハイモは休車中

10 :
数年前から先々月まで3回経験したわ。
・正月旅の弘前で買ったED76現行→その年夏に府中で死亡
・新宿ぞぬで買った中古DD51-800→翌年秋に富士見ポポでry
・聖蹟ブコフで買った中古入門セット66→先々月落合で

M-9を斬った某サイトを参考に力づくで76の死亡モーターを
バラすと、そこの写真と同様に斜めに削れたブラシを確認。

11 :
>>5
逆起電力を吸収させる効果を考えると有効そうだけど
基盤のコンデンサーを利用して回路を切り直すだけのだと容量不足な気がする

12 :
N700系8000番台の1両が不調
幸い安価で基本3両セットが売ってたのでそれと差し替えた
不調だけどまだ逝ってはいないのでsage

13 :
うちではED79とCがタイプディーゼルが挙動不審になっている。
ショートこそしないものの、早くなったり超スローになったり、
両者とも走行時間はごくわずかなのに。

鉄コレ動力でも同様の速度変調が多数発生。
所有数全体の3割程度が被害にあった。

トミテクの動力車は今後はもう買えないと思っている。

14 :
該当する車両の品名と番号が知りたいです

15 :
ブラシ金属粉短絡はスナバCRで少しは防げるか、わからん
富もコソーリ改善してないのかね

16 :
>>14
「T車を何両つなげてたか」「どれくらいの速度でどのくらいの時間走らせてたか」
「発進 加速 減速 停止をどれくらいしたか」「勾配の程度や有無」なんて人や形式によって
みんな違うんだから「形式aは壊れやすいが形式bは壊れにくい」なんて
判断出来るわけないじゃん。

17 :
>>16
いやたぶんM9モーター使ってる製品を知りたいんじゃないの?
「FW付きのは全部」で間違いないのかな?鉄コレは知らんけど

18 :
今から1年程前にN復活したんだが、復活して最初の購入車両が富のE233埼京線と過渡の683系。

ハイテク装備&高性能になった現代の最新型車両の走る姿をスマホ動画に残してたのを思い出して見たんだがE233系埼京線、開封して初走行の時点でギクシャクしてた。

新品からハズレモーターだったんだな。

で、今現在M9モーター突然死経験は7台。

富、糞過ぎる。こんな会社つぶれろ。富車両はもう二度と買わん。

19 :
ケース横の部品交換リストを見て、0623 だったらやばいよ。いつ壊れてもおかしくない。次はあなたかもしれませんよ〜 

20 :
>>19
呪われた0623…

21 :
ククク・・・
何度ぶっ壊しても、モーターを載せ替えて何度でも蘇る・・
お前はもう見てしまったんだ、悪魔のNを。
お前はまた走り出すしかないんだヨ

22 :
今日のズリネタは野田聖子でした。
興奮し過ぎて3発逝きました。
こんばんは、ひがしふちゅうです。

23 :
M9、こわれた〜これで4つめや〜

24 :
欠陥欠陥言われてる割にはそんなにスレ伸びねーな

25 :
>>24
皆富糞の糞さ加減に諦めてんだよ

俺は富糞車両全部売り払って処分した
もう富糞車両は二度と買わんしこのスレを見る事も無いわ

26 :
M-9=クソモーター、と思っているが現行ED75各種とEF65F型
計5両は未だに異常無し。どちらも貸しレイアウトで累積走行
時間は結構過ぎているとは思うのだが。

27 :
今の「トミータイマー」の筆頭なのかな>M9モーター

28 :
16年前に買って貰った過渡のED75は未だ元気に走る
中古で買った富のEF62(旧製品)は五月蝿いが元気に走る
1年前に買った富の樽見ハイモ(のモーター)は半年前に死んだ

なんで古いほうが長持ちしてるんですかねぇお富さん

29 :
M-9はTYPE3の異常が多いな。
今の所、電気機関車が実装してるM-9で異常なし。

30 :
逝ったやつから順次芋モーターに載せ換えたほうがいいと思うわ
m9買って交換しても構造は一緒でどうせまた壊れるだけだろ

31 :
>>29
M9モーターは8種類あるようだけどタイプ3を使ってる製品が圧倒的に多い。
タイプ3の不具合報告がやたら多くなってるのはそれが原因じゃね?

まさか「タイプ3の軸に付いてるフラホの形状や大きさ、質量が絶妙でそれが運悪く
モーターに不具合を起こす確率を他のより高めてる」なんてことはないと思いたいが...

32 :
日本全国に散らばる富クソ車両の動力車のど真ん中にはミミックが隠れている

33 :
もうこのスレを見る事もないとか言ってただろ、本当に女々しい奴だな

34 :
EF64 1001のM-9 Type4 0624が逝きました。EF65PFも2台。ゆっくり走らせていると逝きやすい感じがします。

35 :
富信者スレもM9で盛り上がっている。

36 :
1980年代のスプリングジョイント全盛期の車両があるが30年たった今でも快調に走る。

37 :
>>36
あの辺は1日中走らせても持つ
集電板で車軸が切れる方が早いw

38 :
>>37
そんなことあるんだw
てか、富は加糖みたいに動力台車は新集電にしないのかな?もっとフラホが利きそうな気がするんだが。

39 :
確かに罐のモーターは死亡率低い気がする、死んだのはDD51だけ。
それに引き換え、ここ2年で電車や気動車は4発お亡くなりに・・・

40 :
分母は?何分の4?

41 :
>>38
やってくれれば邪教の動力車車輪の更新出来る
T車は無加工換装出来るが

42 :
本スレで大喧嘩してる人いるから見てくると良い

43 :
M9TYPE3過去何個か故障したんだけど、全く故障してないって人もいるし自分の使ってるハイパーDに原因があるのかなぁ

44 :
うちはDU202(最高速設定ツマミ付き)だけどそれなりに故障してるよ
国鉄在来線好きなので低速メイン
故障しかかってるやつでも高速で回すと普通に回ることも多いから、新幹線や暴走の人は遭遇率低いのかも

45 :
>>39
うちは機関車3両。583系床下グレーや渓鐡などの電車気動車
でのモーターショートは今のところ発生してない。

今更だが問題を起こしたモーターに書いてある番号を控えて
おくべきだったな。これだけでも多少は情報になったかも…

46 :
>>40
分母ってか、買ったセットなら10~12位だったかな。
ちなみに死んだモーターは485系と583系。キハ55にキハ183

47 :
>>44
うちも低速メイン
純正LED室内灯が急に暗くなって止まるわ

48 :
不具合率をガチで調べるなら全員で「1両単行で走らせる」
「走行速度、走行時間、線路配置などは各々○○とする」みたいに
方法を統一してテストしないとだめだろうなあ。

そうやった上で「062○搭載車は△両ある。そのうちの×両死んだ」みたいに
報告しないと答えが出ない。
ちなみに0623なんかは毎年数十万単位の数は出ているのだから
△部分に入る数は毎年最低でも300は欲しい。

49 :
キハ120がギクシャクしだして、ついに動かなくなったのでモーターの寿命かと思ったんだが、車輪を外して指輪とか磨く布で丁寧に磨いたらまた走り出したわ
車輪とかきれいに見えても汚れてるもんだな

50 :
>>49
車輪をクリーナー拭きすると、確かに輝いているように見えても
意外に黒くなっててちょっと意外な気をすることもありますな。

まあM-9が逝く時はショートしているから、ショートせずに立ち
往生しているなら通電不良か、駆動系異常と見てよいでしょう。
台車等内部ギヤの歯に異物が詰まった、スプリングウォームなら
そこに絡んだ埃がデカくなった等、長く走らせると憑き物だし。

51 :
EF62 2次型JR
M-9 Type4 0624
逝ったwww

52 :
M-9 Type5 0625も駄目なの?

53 :
>>52
どのタイプだろうと、中のコイルやブラシは共通だからな。

相鉄11000逝ったわ。
短略故障を起こす前に、モーターの音が安定しなかったから、
そろそろだろうなと思いきや、案の定だった。

54 :
>>53
なるほど、静態保存決定だな

55 :
実車は、まだJR直通してないのに。

56 :
>>43
別スレで誰か言ってたけど、PWM制御方式に問題があるのかな?うちはKC-1/KM-1で走らせていた485系が最近立て続けに3両逝きました。

57 :
あれほど過渡のパルスコントローラー使うなって書いてあるのになww
ググってみなよすげー電圧出てるぞ
まあ冨のコントローラーでもだめなやつはダメだからM9問題とは関係ないのかもしれんが

58 :
>>57
ある意味
> 過渡のバルスコントローラー
ってことか

59 :
使うなと書いてあるのは、KU-1であって…
ありゃ確かにやばい。

60 :
>>57
冨も今のはパルスだろ?

61 :
>>60
パルスがダメなんじゃなくてKU-1が最大12Vを越える高電圧をかけていたので富車が壊れたことがあった。
今の過渡のコントローラ(スタンダードSXとか)もパルスだけど、N用ACアダプタを使えば最大12Vしかかからないので問題ない。

62 :
不良っていうか欠陥だよなあ。

63 :
バルス

64 :
ギクシャクしまくりでイカれたM9を新品に交換したんだが、速攻で同じ症状なんだけど?

なんなん?これ。

TOMIX、本気で倒産してくれ。

65 :
結局そういうモーターなんだろうな。
ダイソーのモーター以下。
モーターなんかはそんな高いものではないはずなのにね。
井門のモーターに変えるべき事案。

66 :
>>65
アルナインでも同サイズ作ってるな
換装実験してみるか

67 :
>>65
まともなモーターならそれなりの値段するんじゃね?

68 :
>>67
芋と値段変わらんよ

69 :
クラウドファンディングとかで誰か代替モーター作ろうとしないだろうか…
って、他人任せでゴメン。技術やコネを持ち合わせてないので…

70 :
芋モーターは低速とかの性能はどう?

71 :
>>70
芋の方が低速効くし音も静か
全てで芋が上

72 :
>>70
低速振りのステータスやね
キハ40盛岡色なら合いそう

回転数低めだからM9より遅くなる

73 :
アルナインも富そっくりなのだしてるな
性能や換装実験してないけどね

74 :
やっとM9-タイプ5のフラホ外し出来たわ
万力と力業で30分掛かってたのがすんなりと取れる

そうそう、ED79のモーターが錆びてたな
ED79 シンパの奴で41A57と記載あり

75 :
M9の欠陥原因はカーボンブラシ?

外したモーターを直流で動かすと結構音が変わる(回転数が変動している)
→芋モータのブラシと交換した富M9は音がかなり安定

芋モータに富ブラシ付けると回転数不安定に...

76 :
>>75
モーター交換じゃなくてブラシ交換とはなかなか高度w
分解してプラの軸受の部分ごと交換してる感じ?

77 :
>>75
ういっす

芋モーターのフラホ圧入失敗で軸曲げちまったwww
 ↓
ん?富モーターは腐るほどあるな
 ↓
なら芋モーターのブラシを富に移植すれば復活できなくね?
 ↓
ここに至る

78 :
>>77
間違えた

×>>75
>>76

79 :
逝って無いからsageだけど
死にかけのモーターを分解してみたが見事にカーボンだらけの真っ黒くろすけでした

実験機1号としてカーボンブラシを除去して金属板で当たるように加工してみた
理論上は他のモータと同じくM9の不具合から解放されると予測だが
後は換装して走り込みして実証実験

どの位走らせれば良いかな?

80 :
某ようつばーの最近入線した103系もお亡くなりになりました

81 :
>>80
そのようつばー、アルコール+超音波洗浄機にかけたら復活したってね。

82 :
>>79
街乗りしたマツダのディーゼルエンジンかよw

83 :
過渡モーターのブラシをカーボンからアルミに変えたらm9と同じ症状に陥ったw
m9の症状と同じく見事に真っ黒クロスケ
洗浄して元に戻したら治ったけどw

で富m9モーターのブラシをよく見ると
ブラシの軸の窪みが軸に対して水平になってない
→過渡やm5は軸に対して水平なので軸を囲むように接する
  m9は軸に対して垂直なので点でしか接さない

摩耗性は面積が広いほど良いのでm9はガンガン削れる
→よってカスが溜まって即死するケースが多い
  (摩耗性が低いアルミブラシ実験では中速1時間程度で死んだ)

ブラシのくぼみ方向を間違えたM9の設計ミスじゃなかろうか?

84 :
芋モーターに換装して気が付いた点

モーター外装が錆びるやつ
モーター外装がメッキ化されているやつ

2種類居るようだがブラシは一緒
分売の奴は3つ買ってるが全部錆びるやつだった

85 :
このモーター、ハズレロットと言うかハズレ時期みたいなのあるよな
ある時期に出荷された製品は全部ダメ、みたいな感じで・・・

鉄コレ第3弾の頃、TM-07、TM-08買ったら
片っ端から死んでいったもんな
一番早いのは開封後2時間くらいでもうダメだった(汗)

86 :
そういや情報出てこないだけなのか知らんが
GMの闇歴史であるダブルモーター

【悲報】GMのツインモーターは富M9と同じだった

中開けたら富m9と同じカーボンブラシがコンニチワ

87 :
TM-12無印のモーターが逝ってしまった。
密閉容器にパーツクリーナーと糞モーター入れてしゃかしゃかしたら液中に
0.3mmぐらいの黒い物体が・・・
ショートの原因はおまえか!オマエカ!

とりあえずモーターはショートせずに回るようになったわ。

88 :
>>86
GMの2モーターの動力は、数両持ってるけど、
今のところ、M-9のようなショートは1つも起きてないな。

89 :
>>88
構造はM9と同じだから発生しそうだが

取り敢えず24時間動かして死ぬか観察中
片方はGM、もうひとつはM9改造

改造内容はカーボンブラシ除去して残った板バネで通電
現在は累積3時間回してるがいまのところ異常なし
回転数のせいかGMモーターがちょい熱い

90 :
GMの2モーターはモーター同士が
繋がっていれば良かったのに
分けてるもんだから同調に難が…
西武新2000買おうかと試走させたら
低速がクソだったのでやめた

91 :
あくまで個人的な感触なんだけどさ、M-9モーターの設計が
悪いんじゃなくて、ブラシの材質が粗悪なだけなんじゃねーの?

蟻製品で有名なダイキャスト崩壊も、要は合金の配合比率が
正しくないから酸化してボロボロになるんでしょ?

誰か材料(物性)やってる人に、死んだM-9モーターと健全な他のモーターで
ブラシの材質に差があるのかどうか分析して欲しいところだわ
(本来なら富がやってしかるべきだが・・・)

92 :
>>91
それなら即死、暫くしてから調子悪いからの死亡とバラける感じでしょうね

構造上死にやすいのは間違いないが

#累積稼働6時間経過、今の所変化なし
#フル速度で1時間回したらめっちゃ熱い

93 :
このクソモーターにはオケラ(超音波洗浄器)
が必須かねぇ…?

94 :
フラホ付きの死んだM9モーター
誰か譲ってくれないかなぁ

事象解析に使いたい
一個200円位なら引き取る

95 :
m9モーター持ってないんかいな。
そんなもん普通に走らせてたらそのうち手に入るで。

調子悪い鉄コレモーター、フライホイールをつけたままでモーター缶の爪をこじ開けて
わずかに露出する整流子部分に細筆を入れて掃除してみた。これでも効果はあるみたい。

96 :
>>95
いやーうちで死んだケース無いんよ
レイアウト無いしぶん回して壊すのに何年掛かるか解らんのよ

なら壊れた壊れたと言ってる奴から貰って分解した方が早いやろ
一般人ならモーター交換だからフラホ再利用出来るし

97 :
SHIGEMONがTOMIXのM9モーターを超音波洗浄機でまるごと洗浄やっとる

98 :
>>97
モーターと無水エタ入れた瓶を超音波洗浄機に掛けてる

99 :
>>97
>>81で既に話題にしてる

100 :
首ちょおんぱ

101 :
ブラシの構造で逆起電力がどうたらこうたらという以前に、整流子の溝切り処理が荒くて
溝にカエリが出ててブラシが削られてるのがショートの主原因じゃなかろうか。
ならば、ブラシ周りが同じ構造な自慰モーターで故障を聞いたことない(=整流子周りがちゃんと作ってある)のもわかる。

蓋をあけて清掃後、整流子の溝周りを紙ヤスリか何かで撫でてカエリを取り、
接点グリスを塗って溝にカーボンが詰まるのを予防してやれば改善するか。
これなら整流子のヤスリ方次第でフライホイール外さなくても出来るだろう。

102 :
>>101
そもそも富とGMツインモーターだけ
カーボンブラシなのです
しかも溝が垂直方向で点接触

芋モーターはそもそもカーボン使ってないよ
各社のモーター分解してるサイトあったはずなのでググって見てね

103 :
>>101
よく考えたが
GMはツインモーターの走行性が糞で走らせる量が少ない
片方死んでも糞動力仕様で処理

そういや、初期のm9って死亡報告あったっけ?
比較的新しい方が即死しやすいような

104 :
m9モーターの死亡報告あがってきたのはDD51HGの出た頃だっけ。

105 :
このプギャーモーターの回転は電圧の変化に敏感で、ポイントや絶縁ジョイントを通過すると速度が変わるのが気になる。

106 :
GMのツインモーター台座を使って再現試験したら出たわ
M9(ケース番号:4185L/古いタイプ)が死んだ
一緒に実験したGMモーターはまだ大丈夫

分解した結果
 ・ブラシは多少削れてるが円形削れでマシ
 ・謎のかけらが出てくる
  →モーター軸側のRイトが割れる
    それが引っ掛かってコイル巻きの線をぶち切ったのが原因だった

107 :
ブラシ周りと違って、磁石が割れただと?

108 :
ブラシが当たる軸とコイルを繋ぐ絶縁部?のコアが割れた
割れて引っかかりコイルの線をブチ切って死亡

復活は不可能状態
洗ってもダメなケースはコレの可能性ある

109 :
他の個体も一回分解してみる

110 :
>>109結果

>>108と同症状は見受けられず
フラホ抜きの時に起きた症状か?

失敗した記憶無いんだけどな...

111 :
換装時の記録として(逝った訳ではない)

9116 EF79-50 41C7R モーター外装錆びとる
9113 EF79-0  41D36 メッキ無し

※別の個体の41C7Rは錆確認できず

112 :
>>83 この人が大正解だと思う

M-9、俺も分解してみたが、カーボンブラシの形状と方向が一致していない

本来はブラシの窪みが整流子を包み込むように接触しないといけない

だが実際は窪みが回転軸に対して垂直になっているので、ブラシの上下二点としか
整流子が接触していない

接触面積が点なので圧力がかかりカーボンブラシは超速で擦り減る

結果、削りカスが整流子に目詰まりを起こさせ短絡・・・

何年も前からネットで問題視されているので現在の製品は改良されているかも

しれないが、確認しようにもフラホ外してまた取り付けるという作業は

軸を曲げるリスクが大きいので怖くてできないな・・・

「92521 近鉄30000系ビスタカー(2016年製)」はアウトだった

カーボンブラシに欠陥があることは確認できたが軸を曲げてしまい修復不可能・・・

軸を曲げずに分解・組み立てできるのであれば

分解してルーター使ってカーボンブラシの窪みを整流子と平行になるように

削ってやれば問題は解決できると思われる

てか、リコールしろよ!

これで有償修理なんてあり得んだろが!

113 :
立石かえで「嫌なら買うな」

114 :
>>112
残念ながら今年でたキハ40盛岡色も同じでした

フラホ外し、組み立てはもう30個やったので
手順や組み付けなどはほぼ問題ない感じ
万力は必要だよ

115 :
冨くそは欠陥モーターを認めず、その欠陥モーターを逆手に取って消費者にモーター交換費用を負担させて更に金儲け

やってる事は殆ど詐欺なのに、こんな企業が罷り通るとか終わってんな

マジ潰れろや、くそ会社

116 :
立石かえで「貧乏人は過渡や鉄コレ買っとけばええんやで」

117 :
>>116
暇人包茎ニートうるせぇよ

118 :
鉄これも糞M9という罠

>>115
芋に載せ変えれば糞モーターに付き合う必要はない
なお、M10では糞カーボンブラシではない模様

119 :
壊れるのはブラシのカーボンの製法に起因してるのかな?
M9のはモロくて磨り減りやすく感じる。

120 :
>>112
実物みれないので良くわからないですが
軸と垂直だったブラシの溝がどんどん削れていくと
最後には溝が軸と同じ向きにならない?
削れたカスを定期的に除去すれば、全うなモーターになるとか。

121 :
>>120
その通り!

@超速で削れて短絡する

A分解して洗浄する

B組み立ててまた短絡する

Cまた分解して洗浄する

・・・

正常な形になる前に何回洗浄せなあかん?

だったら初めから正常な形状にする為にルーターでブラシを削るのが一番手っ取り早い

>>114
改良されていないんだね

ほんとリコールもんやな

122 :
>>119
接触しているのがブラシ1つにつき2点だから圧力が大きい
 
削れるのも速いし下手すると欠けたりもするだろ

しかもこのブラシ、はめ込んであるだけなんだよな

ちょっとしたことで外れるリスクもある

123 :
旧動力のM-5のブラシの形状とM-9のブラシの形状を比べると明らかに違うから

この人の図を見ると分かりやすい(難しい言葉は理解できなくても写真と図で大体理解できるはず
http://fly-up-fairy.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/tomixworld-283a.html?cid=142266601#comment-142266601

124 :
>>34
メーカー正式にコメントないのかな
いまだに

125 :
>>120
そこまでするには時間も掛かる訳で
溝が上手く出来る頃には寿命半分という

126 :
>>121
それも難しいな
削ると欠ける位扱いにくい

127 :
>>118
ても芋モーターは冨のモーターホルダーに嵌らないと聞いた事があるんだけど大丈夫なんだろか?

128 :
>>127
楽々クリアしましたよん♪


逆にフラホ外しのタイプ6問題の方が難しいよ
道具も輸入品でピン折れるし
それの替えをどうするかもね

129 :
>>127
芋モーターはもう販売中止ってか製造中止じゃないかな

公式HPで検索してもHO用しか無い

サイズ的にはちょっと加工すれば取り付けられるので問題はない

ただカーボンブラシじゃなく板状のブラシだから結局寿命が短い

ミニ四駆なんかのモーターと同じで消耗品として定期的に交換することになる

富は四季島でコアレスを発表したが今後これをメインにするなら、

ダイキャストも新しくしないといけないのでM-9と交換という訳にはいかないんだな

やっぱりリコールもんだよ

130 :
>>129

元から1/80〜87用のを転用しているはず。まだ売っているよ。

131 :
>>129
>芋モーターはもう販売中止ってか製造中止じゃないかな
N用探しても見つかる訳がない(Nメーカーじゃないし)

>サイズ的にはちょっと加工すれば取り付けられるので問題はない
加工?
某サイトでは加工必要と出てたけどコメントをよく見れば...

>カーボンブラシじゃなく板状のブラシだから結局寿命が短い
どんだけぶん回すねん
M9の欠陥より随分マシのモーターなんだけどね

>富は四季島でコアレスを発表した
公式では新型モーターとは書いてるが?
コアレスという情報ソースプリーズ

132 :
>>131
まあそんな喧嘩腰にならんでもええがな

芋サイトで「D2 モーター」でググったんだがヒットせず
「モーター」でググって商品名に「D2」の文字を探すが発見できず
今、もう一度「モーター」の商品名の下の文も読んでようやく発見できたわ
ググって出てこんて、検索欄の意味ないやろ

本体加工ナシというのは分かった
モーターの端子をちょっと曲げりゃ済む話だな

カーボンブラシというのは他の素材と比較して摩耗しにくく発熱もしにくい
だから使われる訳だがM-9は形状に問題がある
芋のはフォークか何かだったと思うけど
本来ならカーボンとは勝負にならないくらい短命
ただ、回転数を抑えることによって寿命を長くしていると思われる
最高速は恐らく富の方が速いだろ?

君のように良識のあるマニアはスケールスピードでほどほど楽しんで満足するだろう
俺も同じく

でも、フルスピードでカーブで脱線させて喜ぶお子ちゃまもいれば
何時間もレイアウトを走らせっぱなしにする人やケースもあるだろう
そこまで考えてカーボンな訳だ

「四季島」だが「観音さんと共同開発」だの「プログレッシブグレード」だと謳いながら
従来品の改良型では笑われるわな
どこかで「コアレス」というのを見た気がするがソースが分からない

ただ図を見る限り、円柱形ではないのでコアレスではないのかな・・・
でもM-9よりも明らかに長いので載せ替えはできない

TOMIX 四季島
https://www.tomytec.co.jp/tomix/shikishima.html

俺もIMONにしようかな

133 :
>>132
ちなみに登山などに使ってるM10はカーボンではないよ

1ミリ軸に限定すると富とGMツインモーターしかカーボンブラシを採用していない
中華の安もんですら使ってないという…

134 :
>>132
取り敢えず情報
アルナインのモーターでも換装可能
秋芋では取扱いなしだが取り寄せは可能

芋モーターやアルナインモーターは
メーカー→80〜87機能性パーツ探すとで幸せになれる

なお、芋店頭での注文は
イモンのモーター両軸121015で対応してくれる
店頭は数少ないので5個以上は取り寄せ対応になるので計画的に作業が必要

135 :
モーター換装に必要な道具
@ピニオンプーラー
→ラジコンヘリを扱う店かアマゾン
A予備ピン
→プーラーの替えピン、中々手に入りにくいので早めに確保
B万力
→フラホ圧入に必要、ピンを曲げない様にする技術力も問われる
Cプラ板
→フラホとモーターの隙間を作るスペーサー
D失敗しても折れない心
→ピン折って予備ピン見つからないと心も折れる

136 :
>>135
Dおいw

137 :
>>133 >>134 135

みんな親切やね サンクス! 
小型の万力だけ用意せなあかんわ

>>136
ナイスツッコミ!
ボケもツッコミも関西人やったりして

138 :
>>137
関東人でありますが、関西勤務の経験がありますw
(関西方面の趣味人脈もあるってのでw)

139 :
>>135の内容なら
タイプ3対応可能
4、5はコツ必要

神動力シリーズのタイプ6、EH級はプーラーには入らないので不可能

>>137
生粋の関東ですよ
この辺の換装の件はF藻逝くと聞けるかも?

140 :
>>135
追加物あったわ

E電池ボックス、スイッチとリード線付き
→最低単3を3本入るやつ
フラホ圧入作業確認用、軸に綺麗に填まらないとバイブ状態になる

F臆病さ
→何度も確認しながら圧入作業する位慎重に

G運
→何事もこれ

141 :
>>140
E…対応を間違えると爆発しそうw
G…無意識に「悪運」を沢山呼び寄せる人もいるよねw

142 :
そんな面倒な事するなら冨屎車両を売却するわ

143 :
M-9に話を戻すが下記のサイトで芋、M-9、アルの分解比較写真があった
モーター比較
http://yamane-factory.cocolog-nifty.com/yamane/2018/04/n2018416-54d2.html

144 :
ブラシは芋とアルがフォーク、M-9がカーボンなんだが、

このカーボンと俺が分解したM-9のカーボンの形状が違うぞ!

俺のは軸に対して垂直方向に窪み(曲面)があるんだが、

このサイトの画像のカーボンにはそれが無い!

この形状が本来あるべき姿で、俺が分解したヤツはブラシが欠陥品や!

やっぱ、ロットによって当たり外れがあるんやわ!

自分の動力ユニットが欠陥品がどうか調べるにはいちいちフラホ外して

確認する必要がある

何て面倒臭いんや・・・

145 :
>>144
安心して
最近の車両は全部窪みある

出始めの初期のモーターの可能性がある

146 :
>>145
ほんまに?でも、114の人、今年出たやつあかんかった言うてはるで?

俺が分解したんは2016年製92521近鉄30000系ビスタやけどアウトやった・・・

147 :
>>146

>>144 曰く
> 俺のは軸に対して垂直方向に窪み(曲面)があるんだが、
> この形状が本来あるべき姿で、俺が分解したヤツはブラシが欠陥品や!

>>145 曰く
> 最近の車両は全部窪みある

なら安心できないじゃん!

>>145
の言う通りなら、最近のは、全部欠陥品?

148 :
>>147
写真と実物を確認した
ブラシの溝は軸に対して垂直なので写真では見えない → >>144証言はこれを言っている?

>>145は分解レベルでの話(垂直方向に溝あり) → この部分が変わった個体は見受けられない

情報として知っているのは
キハ40盛岡色(2018)、ED75-1000(虹釜、2016年以前?)も同じ溝を確認している
製品としてはこれが正常の形だろう


>>122より
>接触しているのがブラシ1つにつき2点だから圧力が大きい
>削れるのも速いし下手すると欠けたりもするだろ

→構造的に欠陥は抱えているのは間違いない

149 :
>>148
写真と実物を確認した
ブラシの溝は軸に対して垂直なので写真では見えない

144だが画像では確かに分かりにくいが少し斜め上から撮影されている為、

画像解析したら軸に対して垂直な窪みが見当たらない

軸に対して垂直方向の窪みがあるブラシと無いブラシの2種類が存在するんではないかと思うんだが

150 :
もう一つ分かりやすい点があるから説明するが、

ブラシと接触する整流子の汚れ方を見るといい

俺が分解した軸に垂直な方向に窪みがあるヤツは整流子にくっきりと2本の汚れが付いてる

黒い線が2本

それ以外のところは擦れナシ

これはカーボンブラシの窪みが垂直方向を向いているから上下2点でしか接触していない証拠やで

せやからブラシをルーターで削って軸と平行な方向に窪みを付けてやれば解決すると踏んだんや

明日、工具が揃うから色々実験してみよ思う

ちょこちょこ報告さしてもらうわ

151 :
>>150
確か、M9は初期に問題あって改良したとの話あったな
モーターの外部見ると大分古いので初期の可能性が有りそう

152 :
>>151
今日、先日購入した 0674 485系用動力ユニットも分解してみた。

残念ながら欠陥品だったよ

最近の新品なのに・・・

それとも古い在庫が残っていた?

いや量販店だからそれはないだろう

やっぱブラシ削るか・・・

モーター交換全部やってたら高くついてかなんわ

153 :
>>152
油断は大敵
問屋に残っていた物を引っ張ってきた
可能性も…

154 :
>>153
なぜかこれだけ他のヤツよりも少し値段が安かったんだよな

欠陥商品だから早くさばくための罠だったか・・・

155 :
>>152
最近の103系常磐線でも死亡例有るんだから
物としての不良品は無いのよ

構造に欠陥があるだけなので

156 :
>>155 構造に欠陥があるだけなので

ブラシの形状に欠陥があるんだから、不良品よりもさらに悪質な「欠陥商品」な訳でリコールしないのが異常

しかもバラした485系動力ユニットのモーターにはロットナンバーすら印字されていなかった

これは何を意味するのだろうか?


 

157 :
>>156
構造に問題であって欠陥ではない
軸に平行な窪み作る方法がない

あのちっさいヤツに全部削り入れる?
→手間増えて価格上昇

生産しやすい様に向き替えれば?
→金属部変更、ブラシも長方形なのでサイズ変更必要、抑える構造も替えないと

解決には大幅な変更必要となる訳だか

158 :
構造変えたらええやん。
m10モーターとか言うたらええやん。

159 :
冨糞は欠陥モーターであるのをダンマリこいて更に欠陥モーターに交換させての繰り返して利益を上げる考えなんだろう?

早く潰れないかねぇ、詐欺メーカー

160 :
M9欠陥は明らかなのに、調子悪くなってからまた同じモーターに交換するのが謎。
アルでも芋でも交換したほうが良さそうなのにねぇ。

161 :
>>158
M10は既にあるよ
ついでにM11も

カーボンブラシの構造変えるならフォークブラシに変えた方が早い
ま、モーターはチョンやチュン製とかでやっすいやつなんだろうな
親会社からコスト削減しろとやった結果かと

162 :
>>160
普通の装備じゃフラホ交換が出来ないからねぇ

無くても出来るが成功例が少ない
最低、万力必要かの

163 :
M78 ウルトラモーター

164 :
アルモーターって芋より回転数高い…

新幹線向き?

165 :
モーターは中に人が入って動いている
何故ならコギングするから…!漕ぎング… なんちゃって!!!!!!!!!!!!!!!

166 :
EF62 逝ったwww
今年2回目だわ

167 :
>>166
すげーな
どうやったら逝くんだ?

ED79の50番台のモーターは2種類のロットが存在する

168 :
フライホイール抜いた事ある人、どのピニオンプーラー使ってるか教えて欲しい
ED75とEF64のフラホ取りたいんだがAmazonにあるok模型って所ので大丈夫かな?

169 :
>>168

いちばん細いのを使えば大丈夫。

170 :
>>168
止めといたほうがいい

販売しているのは日本のショップだが、所詮は中華製だと思う・・・

何回も試したが曲がったり根元から折れたりしやがる

素材が弱いんだろな・・・

他に同じ形状のヤツがAmazonで売られているが物は同じだと思う・・・

俺はもうフラホ外すのは諦めたよ

普通の電車だと芋のモーターと芋で売っているアルのフラホのコンビで行けるが

機関車はな・・・

同じ形状のフラホが見つかれば問題ないんだが

171 :
>>168
モーターを破壊しても問題ないと思っているなら

モーターを万力で挟んでマイナスドライバーとかラジペン、切れなくなったニッパーなんかで

力づくで行けばいい

ただ、フラホは真鍮だから軟らかくて角に大きなへこみとかつく可能性がある

大きな傷がついた場合は、きちんとヤスって回転に影響が出ないようにしてやらないとな

172 :
>>169
>>170
>>171

ありがとう、助かったよ
うーん、難しいけどダメ元で買ってみるわ
やっぱEDのフラホ効果捨てるのは惜しい

大きめのフラホもあるにはあるんだが、中心穴も大きくて…
まさか「フラホだけ」なんて富に言っても無理だろうしなぁ

とりあえずプーラー買って、使えなかったら力技、それでもダメなら諦めます

173 :
>>168
タイプ4とか6やな

あー無理と言った方が良い
ED75系のタイプ6動力外せるプーラーが無いんだわ
タイプ4だとコツが要る

F藻で聞いた話ね

174 :
>>172
F藻で聞いた話だが
ED75系は換装は一筋縄ではないようだ
交換してはい終わりと言う訳にはならない

何度も組み上げ調整で半日掛かったらしい

175 :
あと>>134-135に纏めてあるから参考にどーぞ

176 :
>>174
あのスムーズな走行はその微調整がなされていてこそ、なんだな…
大事にしててもモーターがいつ逝くかわからず、気が気でない。

177 :
>>176
芋換装の場合ね
微妙に大きさちがうから隙間が原因で振動共鳴起こしたり
ギヤとモーターが一直線にならなくて異音したり

アルナインの方が互換性の意味では向いてるかも?

178 :
隙間に詰め物したら良くね?

179 :
>>178
ちょちょいのちょいで出来てたら苦労はしてないよ

スペーサー入れるとそこから振動酷くなったりするからコンマミリの世界の調整が必要

木工ボンドで防震機構いれる方が道は有りそう

180 :
木工ボンドが詰め物じゃんか。

181 :
>>174
ありがとう
モーター交換出来なかったらマメに洗浄するわ…

182 :
シゲモンがやってた
オケラでカーボン粉をふるい落とすって
持続性あるの?

183 :
167系修学旅行色が死んでしまった
累積の走行時間は3時間ぐらい
末期には急減速したり金属が焦げるような臭いがあった

184 :
>>181
秋葉近いならF藻でフラホ外すだけの作業聞いてみたら?

185 :
生産地のちがいで、耐久性に差があり過ぎだわな。
まだ日本製だった2010年頃に買った、E233やE259のM9モータは今でも全然平気だし。
やっぱり、中国製になってからが怪しい。

186 :
日本製と中国製の境目ってどこかな?

187 :
>>185
机の一角にM9モーターの山出来てるが
ED79系統に積んでる「41C7R」辺りは変

外装が錆びてるのが多く産出されてる
タイミング見てE259もやってみる

>>186
混ざったので判別付かんがモーターの外装遍歴は

光沢なく白っぽいの→光沢ある白っぽいの→光沢のある銀

釜中心なので光沢なしの白の産出が少ない

188 :
キハ47新潟赤逝ったった

189 :
南無阿弥御陀佛

190 :
【換装技術情報】
新幹線関係を動力換装する時、全部ばらして行う場合は予めシャフトを用意した方が良い
フル規格の車両はシャフトがひん曲がってる

※芋の人曰くよく曲がりやすいとの事

あとパーツ単位で向き・位置を管理して換装しないとすぐ拗ねるから要注意

191 :
>>187
聞きたいんだが全てのモーターにロットナンバー入ってる?

最近買った485系用の動力ユニットを分解したら、

モーターには何の文字もないピカピカのメッキ仕様なんだが

最近のモーターは購入者にロットナンバーを把握されないようにという

富の魂胆が見え隠れするのは気のせいか?

192 :
モーターなんて仕入れ品なんだから、製造メーカーでロット入れなくなっただけじゃねえの?

193 :
>>192
普通は不良が出た場合にロットを特定しないと対応できないから

入れるもんだと思うよ

もし入れないとすれば富からモーターのメーカーに指示したとしか思えん

194 :
冨技よ、どうしてそこまで極悪鉄道模型メーカーに変貌したんだよ…

195 :
ロットNo無しとか酷いな

196 :
>>191-193
濃い薄いの差はあるが入ってるね
ミスプリの可能性あり

参考だが今ある奴を確認した
判別不能【4*141】
薄いのが【FZC0G】

サンプル数はメッキ26、非メッキ28

197 :
白鳥が逝った

198 :
>>196
薄いヤツがあるのは知っているが、今回のは全くの無地!

ピカピカに輝いてやがる

199 :
ロットナンバーは
モーターケースの凸受け窪みがない側に印刷
動力車組み上げ時の向き確認にも使える

ちなみに
芋は刻印が下になるように組む
アルナインは富と同じ

200 :
>>199
分解したので全て確認済みだよ!

両方何もナシのピカピカ!

201 :
>>200
完全なミスプリだな
ピカピカだから最近のモーターやね

分売買ったら一世代前のやつとかあるし

202 :
>>201
最近のモーターでも逝くんだよね?

203 :
>>202
逝くらしい
103の千代田直通仮死報告あり
蘇生したが

204 :
>>203
もう全て芋にするわ

富はモーターが変わらん限りそのままでは気分良く使えない

ユニット自体は改造しやすいんだけどな

台車中心間距離もギアボックス交換すれば調整できるし、

ダイキャスト切り継ぐのも容易

ただ、M-9だけはN史上に残る最悪のモーターだね

富は信用失っていることを時間が解決してくれると思っているようだが

最近の日本の製造業の情けない姿を見て事の重大さに早く気づけよって本当に思う

205 :
TVで「火災の原因は鉄道模型でした」ってニュース流れて

富の重役達が慌てふためく日が来るのはそう遠くはなさそう

206 :
>>205
> TVで「火災帝国の原因は鉄道模型でした」ってニュース流れて
に見えた気がして

207 :
最初はブラシにカーボン使って改良!とか思ったんだろうな、その後の展開を思うとはかな過ぎるねえ

208 :
ただ闇雲に芋換装するのは良くない

@ED75、79系統の換装技術がまだ確立されてない
A完全互換ではないのでDD51などモーター実装向きが限定される釜をどうするか?
B高速性能が死ぬので新幹線などはどうする?
C芋モーターの耐久性も検証されていない
Dモーター在庫がそれほど多くないので殺到すると共倒れに...

現段階では最良解と見て良いだろうが、実験段階であることは承知する必要はある
換装した人は適宜報告して貰えると情報が蓄積して換装技術が増すと思う

209 :
換装作業してると失敗はつきもの

軸曲がった、過電流で内部配線切れた等、泣く泣く廃棄せざる得ない芋モーターはあると思う

しかし待って欲しい
M9モーターのクソな部分はカーボンブラシ
こいつを失敗した芋モーターのブラシと交換してみよう

M9改モーターが手に入るぞ

210 :
>>208
>>@ED75、79系統の換装技術がまだ確立されてない

微調整に時間がかかるとのことだが、それはないだろ?
もしそうなら、富がM-9で組んだ時も同じくらい時間がかかることになる

>>A完全互換ではないのでDD51などモーター実装向きが限定される釜をどうするか?

配線すればいいだけ
アルはそのままで行けるんじゃなかった?

>>B高速性能が死ぬので新幹線などはどうする?

回転数が必要ならアルにすれば問題ない

>>C芋モーターの耐久性も検証されていない

16番用のモーターだからNよりも高負荷で使用される前提で作られているはず
心配無用では?

>>Dモーター在庫がそれほど多くないので殺到すると共倒れに...

売れると分かれば仕入れを増やすだろ?
注文殺到した方が芋側もメーカー側へ発注しやすくなる
数が少ないと生産してもらえない

一人当たり50〜100個くらいまとめて注文した方が良かろう
納期待ちになると思うが

211 :
>>210
神動力TYPE5は外す技術が確立されてない
(自分は既存物から冶具作って解決した)

>配線すればいいだけ
一応、DD51のモーター押さえのぽっち1つ削れば解決ですけど
芋モーターでポン付けするかの話なので

>回転数が必要ならアルにすれば問題ない
芋モーターで(ry
新幹線ならアル1択か?

>売れると分かれば仕入れを増やすだろ?
製造メーカーには情報流すと言ってた

>一人当たり50〜100個くらいまとめて注文した方が良かろう
流石に予算が…厳しくね?

212 :
高速性能は不要だと思う。
義隆ちゃんが言うスピードコンテストをするなら別だが、遅いなと思ってても結構早い。

あとは義隆ちゃんが商機としてフラホの治具作ってくれりゃいい。

213 :
>>212
芋モーターは以外と速度出ない
在来線程度なら十分だが新幹線はやはり不足する

フラホ外しは富以外で使い物にならない物は売れんからねぇ
自分はヘリ用の市販品削って作ったがかなり時間掛かったわ

リューターである程度削って金やすりで仕上げ
フラホ当てて確認し、更に削る…

214 :
芋が出来て富が出来ないってなると、富の技術も知れたもんだな

215 :
コストかけたら誰でも出来ますがな。

216 :
>>215
富なんて芋モーターと値段変わらん

それにM10では出来てるのにM9は一向に変えようとしない富

217 :
M5モータ再販してほしい

218 :
>>217
絶版だそうです
今ある分で終了

219 :
富車は全部売却した。動力難はどうしようもない。

220 :
M5モーター、蟻の車両のやつ換装しようと2つ買ったけど、結局蟻の売却して余ってるわ

221 :
富の四季島は新型モーターを採用するとか。そのついでにM-9モーターもリニューアルして欲しい

222 :
ワイのE231(中央総武線)、買って1週間位しか走らせてないのに、あっという間に逝ったわ
2007年LOTの209(ケト)は安泰。
何故?

223 :
>>221
まぁ、しないだろうな…

224 :
>>222
ブラシがロット単位で不良なんだろうな
当たりはすれすごいとか

225 :
M9各形式と完全同形状な互換モーターを芋から出して欲しいわ
フラホの取り外しがシビア過ぎる

226 :
>>225
それは同感

227 :
冨クソスレでM9欠陥はもうやり直したとかほざいてる馬鹿がいたぞ

228 :
芋のモーター10個ポチった
数ヵ月かけて換装するわ

229 :
>>228
うちじゃ2週間持たない
フラホ外し楽しくて

フラホ外しがシビアとか言ってるけど
道具が無いから難しいだけじゃ?

230 :
>>229
>>228だが芋のモーター届いたんで試しにキハ260-1100を1両モーター換装してみた
フラホ外しは真鍮に嵌まってるシャフトを嵌めるジョイント(?)を引き抜くのに神経使うわ
ジョイント1個ダメにしちまった
アレを最小限のダメージで引き抜く方法無いもんかねぇ

換装後走らせてみたが音は静かなんだが急発進気味になっちまった、何がダメなんだろう?

231 :
>>230
ジョイントはウォームギヤにくっついてる奴と同じ
ドイツだか失念したがJW78辺りは該当したと思う

>真鍮に嵌まってるシャフトを嵌めるジョイント

使ってるのは
ミネシマ Premium 薄刃ニッパー (D-25)
ホーザンのラジペン

コツは
ラジペンはあくまで軽く握って傷が付かない程度に抑える感じ
ラジペンとフラホが同じ平面になるようにセッティング
ニッパーで根元挟んでてこの原理で引き抜く

232 :
>>230
先端を3mmくらい切断したつまようじ挿してから>>231の方法で引き抜くと良い
外側に傷は付くだろうけど、潰さずには済むよ

走り出しに関してはフラホとモーター本体の隙間の問題か…?
あの部分の調整シビアなんだよな
空け過ぎるとフラホとダイキャストが当たっちゃうし…

233 :
>>231-232
ありがとう
工具は似た形状のものがあるからそれで試してみるわ
急発進に関してはYahooの知恵袋を見て自己解決しました
富の年代物のパワーユニット(品番5001)じゃスロー効かんわなw

234 :
>>232
ちょい違うかな…

ジョイント根元の段差の部分とフラホの隙間にニッパー入れて引き抜くのよ
ラジペンはてこの支点にしてやると簡単に抜ける

イメージはミニ四駆のピニオン抜く感じで

235 :
自分のフラホ抜きを晒してみる
ttp://imepic.jp/20190125/827400

タイプ5まで対応の市販品加工済み

大まかな設計は
ギロチンから1.5ミリ上を幅6o×深さ1.5o削る
リューターである程度大雑把に削って金やすりで整形すると楽

ピンはヨドバシで簡単に手に入る市販品使用(そのままでは使えないので細工加工してある)

236 :
>>235
同じモノ使ってるわ
付属してた0.9mmのピン折れちゃったけどw

237 :
>>236
0.9mmのピン、折れるよね

で、考えたんだけど、あれって長過ぎるから折れるんだよ

2本用意して、1本は半分か3分の1の長さにしておいて、

もう1本はそのままにしておく

まず、折れにくくなった短い方で少しだけフラホをずらしてやる

次に長いヤツで押してやれば、穴の中に先端が綺麗に収まってるから折らずに済む

0.9mm2本いるけど、成功する確率はグンと上がるよ

でかいフラホはやっぱギロチンの内側を適当に削るしかない

238 :
>>237
タイプ5対策加工は>>235の内容でうまく行くよ


まさかのピン俺で加工した本体側まで影響出る最悪な事態発生
折れたピンが抜けず必死こいて削って抜き取り作業中

細工加工し直しだわ…orz
#細工加工の工程晒しても需要あるかなぁ…

239 :
M-9はどのタイプも当然クソだが

M-5のブラシも実はカーボンなんだよね

ただ、両側からガッチリと整流子を挟み込む形状だから、

ちゃんと機能してた訳で、

M-9は頼りない銅板に形状のおかしなブラシをはめ込んであるだけという

お粗末な構造なんだな・・・

M-5をそのまま小型化する方向でやった方が良かったと思うんだが・・・

今は観音さんと開発してるみたいだから次はちゃんとしたモーターになると思う

ただ、M-9と互換性がなければ、丸ごと交換するしか手がないから、

とてもじゃないが全て新型動力ユニットに交換するというのは現実的でないな・・・

結局は芋かアルしか望みはないってことになるのか

240 :
とりあえず、無駄な改行どうにかしろ

241 :
M-5からM-9になっても、実際は、
モーターやシャフトにウォームギアを納める、ダイキャストの形状が変わっただけで、
室内パーツや床下機器のパーツは、引き続きM-5の時のものをそのまま流用できるからな。

次の新しいモータに代わっても、こういったダイキャストのみの変更なら助かる。
既存のM車もアップデートできるし。

242 :
>>241
キャノンモーターで出るのはpgr仕様だけだからなぁ

芋モーター換装で十分だと思う

243 :
>>240
分かってないね

改行は読みやすくする為

ぎっしり詰めて書いてあったら読みにくいの分からんのかね?

文章の書き方の基本がわかっていない

244 :
>>241
ダイキャストの流用ができなければ意味ないじゃん

モーター交換なら約1000円

動力ユニット丸ごと交換だと約3000円

富の動力車200両以上保有している我が鉄道は破綻する・・・

245 :
>>241
観音さんのモーターは長いから現行のダイキャストには収まらん・・・

246 :
>>243
1行おきに書くのが読みやすいと思ってるのはお前だけだ、ボケ。

247 :
>>243
文脈上、分けるために改行する
無意味に空けるバカ
お前は後者だなw

248 :
>>246 >>247
あのね、世の中文章読むのが苦手な奴もいるわけ

ぎっしり詰まってたら読むのに時間がかかる奴にも読みやすくしてるだけ

学校の教科書を見たらうんざりするようなタイプには

しっかり改行してある方が読みやすいだろ?

俺はぎっしり書いてあっても全然平気

院生時代には嫌というほど論文や専門書読んできたし、

今も書いたりしてる

こういう所では誰でもスラスラ読めるように書いてるだけだ

テーマから外れてるから余計なことはもう止めにしようぜ

同じ鉄道模型マニアなんだからさ

249 :
>>243
改行大杉
1行どころか、文章の間で改行はねぇ〜
文章の書き方を解ってない

それより換装情報なり死亡報告なり情報出せないのか?

250 :
>>248
なら詰めて書けよ(笑)
あ、煽るだけで情報無いならROMってて

251 :
>>248
学生のころ、でいいのに、院生のころ、なんて言うのがねぇ・・・。

252 :
>>248
蚊系って院卒でもバカなの?

253 :
>>251 >>252
どいつもこいつも粗探しして楽しいか?

学生ってのは大学生、院生は院生なんだよ

大学名敢えて出さなかったのにこの反応かwww

それにバリバリの理系であると同時に文系でもある

情報は上の方でいっぱい出させてもらったが?

頭空っぽの鉄ヲタの妬みにしか聞こえん

お前ら風貌で鉄ヲタだとバレる挙動不審なタイプだろ?

いい迷惑なんだよ

ごく普通の鉄道ファンと鉄ヲタを一緒にされてはなwww

254 :
>>249
文と文章の違いすら分かっていないアホだな?

255 :
いい情報色々入手したがお前ら相手に教えてやるのがアホらしくなった
もうここには来ない

256 :
とりま、情報出さない ID:H3nwHKSw0 はNG放置で良いんじゃね?

換装話も出てないし
ぶっ壊れた情報も無いしさ

フラホ抜きはok模型の奴がベストだがピン折れはどうにもならんね
ピンに当てるのも難しいしずれるとポッキリ折れる
秋葉で替えピン調達も難しいしさ…

257 :
顔を真っ赤にして騒いでいる池沼がいると聞いて

258 :
>>253
>>248の最後で良いこと言っててもさ、結局>>253みたいなこと言うでしょ?
趣味の仲間うちでこういう発言したら、周囲と仲良くできるわけないでしょ。

259 :
句読点すら打てない自称大学院修了がフルボッコでわろた。
誰か、少しは味方してやれよw

260 :
>>253
大学名だしてたら、いい学校ほど恥ずかしくなってくるよ

261 :
鉄板はfj.rec.railとか読んでた人も多かろうて

262 :
>>248
余計なことだと思うなら、みんな詰めてるんだから詰めて書くか
もしくは何も発言しないか

鉄ヲタとして共通でも、わざわざ改行したり、院生発表したり、今も書いてるとか誰も聞いてないことは話さない
そんなアナタと共通扱いしないでくれw

263 :
>>259
自称普通の変な鉄ヲタの養護は誰もしないだろw
鉄道ファンと鉄ヲタを一緒にされたら迷惑なわけで
>>253で自ら言ってるじゃんw

264 :
本日、フラホ抜きの改造したので改造公開しようと思ったが
昼間に馬鹿が湧いてたようなので事後写真だけ公開するわ

ttp://imepic.jp/20190203/845040

265 :







266 :
糞改行野郎読みづらいわ、ボケ

267 :
絶対sageないし、おかげで他スレでもわかるようになっちまったよ・・・。
http://hissi.org/read.php/gage/20190206/N09yL0pueGQw.html

268 :
10年前に買った富キハ52がぎくしゃく

269 :
>>268
一回バラして組み直し
モーターではなく接点不良だと思う

270 :
ギクシャクはプギャーモーターの典型的な症状やんか。
電流計あるとわかりやすいけどな。

まぁ10年間無事やったことを考えると、モーター以外の原因も考えられるか。

271 :
>>269
やってみます。クリーニングしないと。室内灯はつくけど、突然消えてしまう。高速走行は問題ない。あと、押さえつけると動く。だから接点不良かと

272 :
プギャーモーターの不良判別
1、買って数日以内でショート状態
2、買って数日以内でギクシャクになった

これ以外はバラして判別必要

稀にある例
ショートする→
中のスプリングがフラホに接触してた
ギクシャク→
台車のギヤ不良、シャフト曲がってる

273 :
age

274 :
芋モーター移植のときってピニオンプーラーと万力があればいいのかな

275 :
>>274
>>135>>140を確認すべし

276 :
TYPE-7の換装実施できたわ

フラホ小さいからTYPE-5より難易度低い

277 :
このスレもお役御免になるのかなぁ

278 :
過疎ってるし言うほど壊れない?俺はまだ外れ引いた事無いし

279 :
走らせない奴が多い、暴走厨は起きにくいまたは気が付かない
スケールスピード70〜100km/hくらいで走らせてるとそれなりに遭遇すると思うけど

280 :
>>279
遭遇率はほぼなし
酷使してたED75を分解したら死ぬ兆候らしき状態だったね

ここは芋乾燥スレでも良いかと思う

281 :
富モーターからのフライホイールの取り外し方を色々試したけど
結局モーターの軸が曲がるのを承知でニッパーやラジオペンチを使って
ジョイントごと引き抜く方法が新モーターに圧入するとき成功しやすいわ

282 :
>>276
そのまま入るの?
突然死の危険性は?

283 :
>>282
モーターはM9だから芋モーター互換対象

>>282
スペーサー調整必要だけど基本そのまま
加工はなし
但し、タイプ5並みにシャフト調整難航するけど

284 :
去年ショートで自走不能になって保留車扱いにした富EF66。
ようやくモーター交換し、とりあえず自宅の試走線クリア。
あとは本線試運転で、負荷の程度を変え状態確認の予定。

問題なのが、外したモーター単体で回すと何故か生きている。
ショートの原因はモーターではなくて、他の原因もありうる?
実はフライホイールがブレて、ダイキャスト内部に接触した…

ここで問題のモーターをどうすべきか迷っている。あるいは
クレのエレクトリッククリーナーあたりで洗って見るか。

休車中に問題が勝手に解消したなんてまさかが起きたか?

285 :
>>284
取り外し作業しているうちに、ショートの原因となった整流子のカーボン粉が落ちたんだろ。
ショートしなくなる程度に落ちたら回るわな。

286 :
>>284
ブレて接触なら単体で回した時に音が違うよ

287 :
>>284
提案だが
フラホ外しの練習用
芋乾燥

近場なら乾燥実演や引き取りも出来るが

288 :
>>284
予備品にしとけばええやん

289 :
多くのレスをいただき恐縮の至りです。
今更だけどM-9のショートは実車でいうフラッシュオーバー?
あと樽見ハイモ330と同230もショートが相次ぎチョイ凹む。

>>285
ふーむ…まあそう考えるしかないようで。微妙な気分…。

>>286
離れた場所で発生し、すぐ撤収したので異音の有無は不明。
自宅で再現実験走行しないままだったのはマズったかも…。

>>287
芋交換は効果的ゆえ、最後の手段にしたいと思います。
あと手前に無いものが多いゆえ…特に運が一番問題ですね。

>>287
件のモーターは、まず丸ごと洗浄の実験台にしてみます。
これは芋交換と違い対処療法に過ぎないでしょうけど。
ま、一度は逝ったモーターゆえ色々やってみる腹積りです。

290 :
289の最後の3行は>>288へのレスでした。
287・288両氏へ謹んでお詫びと訂正いたします。

291 :
>>289
ブレてのショートは通常の取扱いではまずない

ブレなら最初から動かないから

通常の短絡ではなくカーボンによる抵抗値下がって通電するタイプ
そのため、回転不安定とかの前兆が出るときもある

292 :
>>283
でも軸が歪むって…orz

293 :
>>292
意外と簡単にIMONモーターの軸は歪む。M9はわからない。

294 :
>>293
そんなに歪むか?

うちの換装実績で1%位だな
しかも初期の1個だけ

圧入方法どうやってる?
指で入れてる?

295 :
基本的な事なんだけど
m9モーターって
いくつかバリエーションがあるけど
全部が突然死するの?
トミックスのモーターで死なないものとの互換性は?
うちにも突然死するm9は
大量にあると思われるから…

296 :
>>295
タイプ3とかの事?
フラホの組み合わせが違うだけです

M-9の時期により死亡率が違う様ですが大抵死ぬようです

297 :
完全に死ななくても大体が走らせてるとそのうち動きが悪くなる

298 :
>>296
フラホのサイズが違うだけなんだ…
芋モーターに元からフラホ付いてるの?
付いてるからそれを抜くときに
軸が歪むのかな…?

299 :
>>298
芋のはついてない

圧入時に失敗すると歪むと言うが
入れ方である程度回避可能

300 :
>>294
台の上で慎重に叩いて垂直にFWを押し込めば歪むことはないでしょう。
よせばいいのに夜中に押し込んだので、左手でモーターを持ちながら右手のペンチで叩きました。気がついたときには既に軸が・・。

301 :
>>300
ソレダメ!

圧入なのに何で叩く?
そりゃ軸曲がるわ
更に調整すら難しくなる

3個壊したら万力1個買えるぞ?

302 :
>>300
あと、軸は無事でも内部が逝くこともある
いい仕事は道具から

>>135を見るべし

303 :
圧入するときにフラホ加熱して取りつけたら膨張率のうんぬんかんぬんでうまく入らないかね

304 :
暖めたらプラが膨張して穴が小さくなる

305 :
>>303
今度は中のプラが入らなくなる

そしてタイプ4はどうする?
プラ抜けないし

306 :
313-2350系が逝ってしまったので上げます。

該当M9モーターのロット番号は J5541 。
入線後、2時間弱くらいでギクシャクし始めて、
とうとう死んでしまった。

307 :
初期不良で交換要求できるレベルだな。

308 :
>>306
酷いな!2時間で逝くってドンだけ粗悪品!?
富ショールームあれば店員に苦情キツく言ってもいいLV。

うちも樽見ハイモ330が貸しレイアウト4回目で半死に状態。
鉄コレ動力に至っては3回目で死にかけてる体たらく。
それですらまだマシなのか…………(呆)。
EF65F型初回ロットが今月まで持ったのは実に奇跡な気がする。
よりによって、青ガエル大井町線も死にかけてる体たらく。

強引にでも爺コアレス動力が入らないか検討すべきかもしれん。
電車・気動車で17m級以上だけでも置き換えられんかな。
機関車はスプリングウォーム式に逆置き換え、あるいは過渡製へ
交代させ、浮いたM-9釜の共食い整備転用も考えるか…。

309 :
>>308
M9乾燥やらんの?

310 :
>>308
コアレスにしたら富常点灯パワーユニットで止まらなくなるぞ

311 :
>>310
コアレスモーターだからって
全部止まらなくなるってわけでもないだろ
逆に普通のモーターでも止まらなかった
富DD51なんてものがあったわけで…

312 :
>>308
3年くらい前に購入して以来、忙しくて走らせる機会が無かったけど、
昨日が初回走行だったから、さすがにショックだよ。
モーターのロット番号を見るために、動力ユニットを分解してしまったので
有償対応になってしまうと思う。

交通費や工賃考えたら、自分で部品を調達して治す予定です。
交換用のモータを買うとしたら、売り切れては頻繁に入荷している序通販が良いかな。
新しいロットのものが手に入りやすいと思うし。

>>310-311
可変抵抗を間に入れて、常点灯に対応させる方法とかあるけどね。
ググると色々出てくるし。

313 :
新モーターはブラシ周りの変更だけで、M9互換な気がする。
あってもホルダーを合わせるくらいか。

314 :
>>313
それで不具合が消えてくれれば
売れるだろうね…
ユーザーとしては不本意だけど…

315 :
>>311
DD51はコンデンサの設定間違ってたんだよ、モーター云々の話じゃないと思うけど

316 :
>>312
katoの蒸機は抵抗入れてる、スペースがなくて毎度苦労するけど

317 :
可変抵抗入れると見栄え最悪なんだよなぁ
あれ電流は許容値内に収まってるんだろうか

318 :
>>317
自分は固定でチップ抵抗を入れてる、もちろん電流も測定して入れてるから問題なし、蒸機も隙間に押し込んでるから見た目は変わらないよ

319 :
うちの場合は微調整したいから、5Ωの可変抵抗かな。
電車メインだから、外から目立たない位置に収めるようにしてる。

抵抗を使わないやり方だと、
同じレイアウト上に、常点灯対応の動力車を、シャフトを外して置く方法もあるんだよね。
エンドレスじゃなくて、往復するレイアウトの時はそうしてる。
ただし、短略故障になっているM9だと、コアレスの方も釣られるのでダメだけど。

320 :
秋葉原近場ならM9換装手伝えるけどな

場所確保出来るなら実演しても良いが…

321 :
亀レス&保線age。

>>309
正直決意できず。道具はともかく運と慎重さが世間よりね…。

>>310
ふむ…とりあえず実験台役を買って試運転してみましょ。

>>311
当該ロッドの富DD51-800を中古入手。後日ショートしますた。

>>312
同じクソモーターに手を焼いておられること、お察しします。

まだ手付かずですが妄想している腹案はありまして…。
M-9は密閉型モーターで、ブラシカスが内部に溜まって問題
起こす、というのが推定されるショートの過程。
一方で旧製品のモーターは開放型で、長持ちしている事実。
三段論法の手法を適用すれば、M-9を開放型にしてしまえ…?

だがモーターのケースは金属。そのまま切開すれば当然ながら
モーター内部に切り屑が落ちてしまうのが目に見えますね。
またはその加工でモーター軸付近など内部にストレスを与え、
結局は壊れるのを早めただけ、なんてオチが見えてしまい…。

それとも切開したモーターを無水エタ超音波洗浄に掛ければ、
意外に切り屑はなんとかなるのか?
悩む暇があるなら手を動かす。既に死に掛けたモーターだし
実験台で潰しても惜しくはないのも確かですが。

322 :
ELリニューアルでモーター変わるらしいね

323 :
バリ展品はm9続投の模様

324 :
>>322
モーター改良&クソモーターとの
搭載互換性があるといいな

325 :
>>321
修得する気があれば教えるよ

326 :
VSEのモーター止まりました。
これもm9なのでしょか??
無水エタに漬けた人もいますね
パーツクリーナーはダメなのかな?
どのみち動かないモーターなのでケミカルで復活出来るなら何とかしたいものです

327 :
>>326
無水エタに浸けて超音波洗浄機
芋モーターに換装

328 :
一応言っとくとモーターに直接リード線を繋げて本当にモーター不良か確認しといた方がいいぞ

329 :
モーター単体で通電しましたが20回に一度だけ数分回りました。
もうダメなのかな?
悲しい夏です

330 :
イモンモーターも井門でフラホイ取り付けサービスやれば需要あるのでは?
工賃500円とかで

331 :
>>330
需要はあると思う

332 :
もう初めっから互換フラホつけて売ってくれ。

333 :
>>330
依頼あればやるよー
M9から外すだけでも対応するし

やる場所が問題だけどね

334 :
え?やってくれるん?
機会があれば聞いてみようかな

335 :
>>334
井門ではなく自分がね

336 :
交換すると実にスムーズでええな!

337 :
神調整出来るとED79が最高の釜になる
その試練は難関を極める

正しく神の領域
しかも重連なので更に困難を極める

338 :
ちと聞きたいが
皆さんはどれだけ換装対応出来てる?

自分は全タイプ行けるがタイプ5の換装出来てる椰子は他に居る?

339 :
>>338
ダイキャストを削るのが大変。一回やったら、次はもう遠慮したい感じ。

340 :
>>339
え?削る?
どんな加工やってるん?

341 :
M9の次がM13 その次はM4モーターになるんだろうな

342 :
>>341
M9 欠陥モーター
M10 SLのC57
M11 DD13(芋8サイズ)、登山電車
M12 コアレス

だからM13なのよ

343 :
やっていいかどうかは別として
富フラホ抜いて芋モーターにつけたブツって
奥とかに出したら需要あるのかね

いい加減数が多くてそんな事考え始めてた

344 :
>>343
どうだろ?
単純レベル換装ではないからプロ向けになるかな?
ただ、換装出来る香具師はフラホが余る状況ではないんだよね

345 :
1ヶ月で止まるようになったんだけどこんな短命なのけ?

346 :
>>345
アタリかハズレかで言ったら、それはハズレです。でも仕様です。

347 :
くそー

348 :
保証期間内ならむしろ幸運なのでわ?

349 :
レシート捨ててもうた

350 :
>>348
そのような期間は設けられてた?
開封直後から動かないならまだしも、1日でも動いたのであれば「使い方が悪い」でいなされてしまうと思う。ホントはアタリ・ハズレの差が激しい欠陥商品なんだけどね。

351 :
>>346
「モーターあぼーん」と言う意味では「アタリ物件」となってしまうかw

352 :
クソ〜これから毎月モーター買うとかイヤや
324円にしる

353 :
とりあえず2個買ってきた

354 :
さっさと芋モーターに換えた方が早いよ

355 :
>>352
3回壊れたら芋換装が得だぞ

換装代行やってもいいが

356 :
ググっても出てこないがツイッターを検索したらM9モーターの換装記事出してる人居るな

357 :
値下げすれば許す

358 :
交換する手間考えたら
¥100/個でも高いだろ
こんな欠陥モーター

359 :
なんでリコールにしないのか?

360 :
>>359
数が多すぎだから
リコールだと過去に生産した分全部対象だから倒産するレベル

しれっと改良型を出して無かった事にしたい
新型も低速効かなきゃ芋換装するけど

361 :
m9Jという日本生産のモディファイモーターを出せボケ

362 :
芋モーターは低速効くけど常点灯ギリギリだな
爺コアレスほどじゃないけど

363 :
万能ではないんだな

364 :
>>363
それでも低速と常点灯両立できるギリギリなのでこれ以上低速求めると常点灯捨てないとダメ
ある意味芋モーターは優秀と言える

新幹線系や常点灯メインにしたいならアルナインモーター
こっちは富に近い

365 :
KATOとかポポンデッタに設計図渡してそっちで作ればええんや

366 :
>>365
過渡「使わんもん要らんわ」
ポポ「富と同じになります」

367 :
ポポって動力車も製品化してたっけ?
305系が初?

368 :
ググッてもツイッターの画像ってあまり出てこないのな

M9モーター分解した画像出てたが
いつ逝ってもおかしくないんだな

369 :
うちのは3週間くらいで死んだ

370 :
カーボンカスが外に逃げられる様に
なってたら寿命のびるかな?

371 :
あのカーボン自体がダメなのかな

372 :
バカなカーボン、略して「バカボン」

373 :
>>368
http://blog.livedoor.jp/tc381_124/archives/1074264701.html
http://blog.livedoor.jp/kazushiro_c6217/archives/24770211.html
http://blog.livedoor.jp/fugasat/archives/65857220.html

374 :
フライホイールだけ保存しようと抜こうとしたけど素手では無理だった

375 :
>>374
本来なら専門工具必要

376 :
何使えばええの?

377 :
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

378 :
>>376
過去レス読め
>>135にリスト出てるぞ

379 :
ピニオンプーラー買いにタミヤ行ったのにミニ四駆用だた

380 :
>>379
ラジコンヘリ扱う店探せ
若しくはアマゾン

381 :
>>379
TAHMAZO ユニバーサルピニオン抜き
の二番目で細い棒でまず押し込めるだけ押し込んで、次に一番細い棒に交換してさらに押し出して抜く。この一番細い棒は、モーター軸と一直線になって押し出さないと、すぐにひん曲がってしまいそうなので注意。

382 :
それ高いんんんん

383 :
>>382
高いとか聞いてる時点でやらないほうがいい
向かないから

384 :
>>360
せめて交換できる改良品売るくらいすればいいのにねえ
いくらなんでも適当すぎ
日本の企業にはモラルが全く無くなったね
まあ国のトップがモラルハザードで開き直りの幼児ではああいうの見習ってしまうからな
もうおわりだよ

385 :
改良品を出せば過去の不具合を認めることになるからな。
謝罪と賠償を要求されるのが嫌なんだろう。

386 :
消費者センターとかに相談しても無駄なんだろうか…
無動が怖くて走らせられない。

387 :
0624をはよ再生産しる

388 :
>>387
nzaikoによると11月に再販予定

389 :
やったー

390 :
>>386
糞の役にも立たん…

391 :
来週EF81の新動力発売されるがM-13モーターはどんな感じになるかだな
電車、気動車系は年末153系発売でM-13モーターの動力分売(モハ153用・DT23)出るから
それをM-9に組み替えた動力ユニットが中古市場で大量に出回るかもな
これを試す人もいそう
M-9動力を分売予定のM-13のモーターだけ買ってそのまま交換できるのかどうか

392 :
>>391
ノシ ←試験やるよー
分解もやるつもり

393 :
非FW動力→M-9動力のときはそのままでの転用は不可だったからな
旧製品の電車・気動車系は台車、床下カバー、座席パーツとM-9の動力ダイキャスト一式でニコイチにした
これやった人は多いはず

394 :
>>391
Tomixの予告チラシを見ると、開発中の新モータはM9よりも長そう。

395 :
m9と互換性あればなお良しだがまあ無理そうなのでとにかく1年くらい保つモーターにしてくれ

396 :
下のパターンで中古で多数出回りそうだな
・EF65・81等の機関車ならボディのみ現行(M-13モーター品)+下回りスカート動力M-9モーターに組み替えたもの
・モハ153M-13動力ユニット+動力部分M-9モーターに組み替えたもの

397 :
>>395
あれだけクレームあったんだから
耐久性と牽引力は上がってるでしょうな

398 :
>>397
牽引力は上がらないよ
フラホサイズ変わっとらんし
重量増やさないと上がらないから上げようがない

399 :
>>395
モーター自体は交換可能っぽい
ってツイート有ったな
モーターのサイズは一緒だって聞いたとか

400 :
>>399
信者サービスの言うことは当てにはならんぞ
小田急LSEの動力を新動力に
換装させる前にポン付けで行けますか?
と聞いたら 出来る と言うので
動力一式買ってやってみたら
両端のピンが太く長いのでそのまでは
入らなかった下の方を細くして
短くしてやっと入った
信者サービスの言うことは話半分で聞いておいたほうがいい
まともに聞くと痛い目にあう

401 :
>>400
モーター自体は芋と変わらんから換装できるとみて問題ない
フラホサイズがどうなるかだけ

結論
素人は手を出すな

402 :
>>400
そりゃーフラホユニットそのまま換装でならポン付けだ
そんなよく分からない付け方なんて想定してないよ

エスパーじゃないから写真なり出してどうがどう違うから付けられないか説明してくれ

403 :
>>402
海を渡った国の長官がエスパーだったか(名前だけは)

404 :
>>402
新ユニットに
従来のボディーを取り付けるだけだが
富ではそれがポン付けでできるという事だったが
実際はユニットにボディーのピンが刺さる部分の径が
ユニット側の方が細く
また浅かったため
加工しなければならなかった

なんか勘違いしているのがいるようだが
旧ユニットにモーターだけ換装しようとしても
ウォームが違うから意味がない
だからユニットごと交換する事にした

405 :
>>404
あれっ、EF81のリニューアル品ってもう買えるんですか?それとも、別のM車の話?

406 :
動力ユニット丸ごと交換の話だとハッキリ言わないと、
そりゃ話の流れ上、勘違いするでしょ。

407 :
富EF81リニューM-13仕様は明日発売のはず
一般色とTESじゃ瞬殺にはならないと思うけど

408 :
発売日あてにならないんだもわん

409 :
EF81TESのM-13仕様を買ってきた
動力ダイキャスト、窓ガラス等の構成はM-9仕様と同じなので
動力ユニット交換でM-9→M-13化は可能
モーターに関しては分解はしていないので確認していないが見た目ほぼ同じだった

410 :
寿命も同じ
キリッ

411 :
M-13モーターは四季島&瑞風と同じキャノン製とのこと

412 :
>>409
モーターの見た目が同じだとすると、旧ダイキャストにM-13モーターは嵌まりそうでしょうか?

413 :
>>412
大きさはほぼ一緒に見えた
参考になるかわからないが交換用パーツリストも確認してみた
※EF81TESの9157(前回品、M-9モーター)、7122(現行品、M-13モーター)で確認
シャフト共にJF0934、ウォームギアセット共にJW0982、集電スプリング共にJS0140
違うのはモーターのみ9157→0624、7122→0616

414 :
>>413
貴重な情報をありがとうございます。動力ユニットで中身が変わったのはモーターだけなようですね。やはりフライホイールの大きさも同じでしたでしょうか。質問ばかりで申し訳ないです。

415 :
>>414
同じだった

416 :
>>415
ありがとうございます。M-13は12月に分売が始まるようですが、交換する人が沢山でそうですね。

417 :
おう
モーターだけたくさん買うわ

418 :
そんな耐久性上がってる保証なんてどこにもないし、すぐには手を出せんわ。
しばらく様子見だなぁ。

419 :
>>413
M-13関連の情報提供に感謝します。たくさんは買わず、
M-9ショートによる休車中のやつで試用してみませう。

420 :
M13はやめといた方が良い
M9と同じ構造だわコレ

中のブラシの耐久性上げただけ?

421 :
どこかのサイトにまとめられてた構造的欠陥を改善してないのか?

422 :
5極になったから耐久性は上がったんじゃ?

423 :
>>422
M9と変わらず3極ですよ

424 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

425 :
>>423
マジかよ
それでカーボンブラシなら大して変わってないな

426 :
緊急情報
M13はモーター軸がM9とは別物
これ換装方法厄介だな

427 :
>>426
フラホ付きの別売パーツを買ってきてM-9とそのままコンバート、って言うわけにはいかないですか?

428 :
>>427
M13分売とM9で丸ごとコンバートなら可能
IMON換装はM9フラホが必要でM13は径が違うので使えない
懸念はM13が失敗作だった時のIMON換装という点
このサイズで軸が1.5mmは無いのでガラパゴス状態に

429 :
>>428
なるほど。今後もIMONモータに換えようとする人にとっては、M-9に付いているフラホが貴重になりますね。壊れたM-9モータでも今後ヤフオクで取引されるかも。

430 :
そもそも、富は各種モーターの耐久試験やっているのか?
本気で疑いたくなるな。いやねバラつきがあると承知だが
いくらなんでも死に過ぎだろう、M-9。
シャレ抜きで現行品見合わせてM-5搭載の旧製品買ってる。
現行品買うなら客貨車に限るわwww。

431 :
>>430
換装出来る分、M9はマシ
過渡なんてばくおん引いたら対策ないからね
換装前提で考えるとアホらしいが理想を追うならこれが最適解と思ってる

432 :
M13バラしてブラシの構造を確認したやつはないの?

433 :
0624とっとと再販しろや

434 :
>>432
自分でバンバンしなさい。

435 :
>>428
エコーあたりのパイプは?

436 :
>>434
M13モーターで検索したらツイでも出てるな
デルタ結線からスター結線に変わってるとの話

437 :
>>435
見てみたがサイズが無いな
外径1.5 × 内径1.0 となると

438 :
>>436
変わるとなにがあるの?

439 :
>>432
>>420に書いてる
過去レス位確認してくれ

440 :
>>438
低電流で動く
電動機ではよく使われる
これだと出力低いから切り替えでΔに変わる

441 :
壊れたモーター全部着払いで返品したい

442 :
>>441
ならくれ

443 :
m13モーター合うなら買うからはよ出せや

444 :
>>443
合わない可能性あり
はるかの結果次第

分売の内容考えると怪しい気もする
しかも300円値上げw

445 :
M9のジャンクモーター(フラホ付)譲ってくれる人居ればなぁ...

446 :
鉄コレ動力のモーターも変わるの?

447 :
>>446
品番変えて値上げかそのままかのどちらか

448 :
誰かM13搭載車で耐久試験をやってないの?

449 :
まだ耐久性わかんないやろ?

450 :
DC直掛けで回してみたがM9と同じく回転数波打ってる
M11は安定した音なんだけどM13は音が変わる(変動している)

逝く可能性は高いと推定


M11を代替え換装計画しているが
10-08-15サイズのモーター見つからない
IMONのを3ミリ延ばせば使えそうだが技術検討必要だな

451 :
立石かえで「嫌なら買わんでええんやで」

452 :
>>451
だから新品で買う価値もないと言うことさ
中古女と同じ

453 :
M9モータータイプ3の不動品
幾らだったら売る?

454 :
M13・・・1800円 
仮に換装できるとしても迷わずIMONやな・・・
ピニオンプラー根っこから折れへんようにする方法やっと見付けた・・・
AmazonのOKのヤツね…他に無いか
イモネジで固定せずに少しピンが遊ぶようにしてやれば穴にカチンと入る音が聞こえる
これで一気に換装だって言ってもいくらかかるのか・・・
富は本当にリコールせなあかんよね
被害者の会作って裁判やって裁判費用含めてモーター代全額払い戻しして欲しいわ
どうにかならんのか?

455 :
>>454
詳しく
amazonのOKじゃ良く分からない…

456 :
全交換は金額的に無理そうだし別に交換せんでええから
せめて何もせずに入る代替品を売ってほしいよねえ
苦しいのは分かるがそこだけはなんとかしてほしい
原価+α程度にならんものか
モーターだけで1800円はなあ…
こうなんもかんも価格がぶち上がると
スクラッチで16番やった方がええんかのうと思ってしまうんだよな

457 :
>>455
OK模型が販売してるピニオンプーラーのことやで
中華製や思うけど馬鹿正直にイモネジでピンを固定して使うと精度が悪いらしく
軸の先端がフラホの穴に入らん
で、グイっと回してしまうと軸の根本でポキッと折れる
ピン1本の為にまた1K〜2K出費する羽目になる
イモネジで固定せんかったら、遊びがある分ちゃんと挿入できるし中折れせんいうこと
にゅるっとフラホが外れてくれるんやな
あの快感は気持ちええで

458 :
>>456
IMONの1000円のヤツ、性能ええで
超高速は出んけど新幹線以外やったら十分使える
3本フォークやからショートの心配もあらへんし現状、一択やわ
アリババとかセカイモンで同寸のモーター探したけど
中華製のM9よりさらに粗悪品にはよう手ぇ出さんわ
地道にIMONに換装するしかないな
モーター代だけで相当な額行くのは納得行かんが・・・

459 :
>>457
ありがとう

460 :
>>458
新幹線はアルナインのが適してるぜ
そういやTwitterでフラホ抜き動画有ったが1分で抜き終わっとるな
どれだけ神速なんだよ………orz
自分ですらフラホ抜き15分掛かるのに

461 :
上には上が

462 :
>>460
15分はちょっと長いかも・・。

463 :
>>462
一両分だけど
ピン合わせで時間かかるのよね

神速の人は合わせすらして無い
そして正確無比
気になるのはシャフト受けを抜かずにやってるんだわ

長いピンは存在しないし
どんな手を使ってるんだろ?

464 :
シャフト受けを抜かないからこそ、ピンをモーター軸に正確に当てられるのか?
シャフト受けの奥がピンのガイドになってるとか?

465 :
>>460
ツイでイモンモーターで検索すると出てくる人?
動画時間で1分切っているからもっと早くね?

466 :
>>463
何とか寺急行でいいんだろか。それらしい動画見た。
やはりシャフト受けで押し出しピンの位置決めをしてるようだな。

467 :
>>466
そそ
ただ・・・長いピンなんだよね
OK模型の短いのじゃ出来ない

468 :
過去ツイを見ると改造しているとあるから、長いピンを作ったのかねぇ。

469 :
>>463
もう少し太いピンはないの?それでできるだけモータ軸を押し出て、その後に交換した細いピンで完全に押し抜く、っていうのはできない?

470 :
>>468
過去ツイ見るとT3用とそれ以外のケースがあるのでピンは市販品の可能背有り
某掲示板で同様な事をしている人が居るとのツイもある
多分2chの事で、ここの過去スレ>>238が該当している?
ただ、公開の意思があったのに馬鹿が湧いたお陰で公開見合わせしている(>>264部分)
>>469
それだと軸合わせが難しい
一撃でピン折れする

471 :
わかった。過去ツイに個人メモとして答えが書いてあるわ。ありがたや。
なるほどプラパイプに通して使ってる訳だ。

あーあ、タマゾーの替えピンいっぱい買っちまったよorz

472 :
>>471
でもさ、品番見るとプラ管ではなく真鍮なんだよね
ヒントにしては雑過ぎない?
買い物メモっぽい気もするし…

473 :
今月再販する話しはどこへ??

474 :
>>473
欲しいのか?

475 :
OKので十分やで
動画なんて何回か撮って一番速く外せたヤツ使えば速いと思われるやん
イモネジでピンを固定せんかったら、30秒もかからんで
締める前にちょっと振ってやったらカチンとピンがフラホの穴に入るの分かる
試しに10個連続で外したけど2分40秒ほどやったぞ

476 :
上の方で書いたこと繰り返すけど
OKのヤツは中華製やろうから精度の問題でイモネジでピンを固定すると先端が中心からズレる
それで無理に押し込むからフラホを押してることに気付かずピンが根元からボキッ
イモネジ無しやったらピン先が遊ぶから、振ってやるとカチンと音と感触でOKと分かる

477 :
仮に長いピンを入手できたとして、シャフト受け付けたままやってしまうと、
シャフト受けがえぐられる可能性あるし、こうなったらM9また買い直さんとあかん
シャフト受けだけで売ってるんやったらええけど・・・

478 :
>>477
このスレの>>231見やれ。
シャフト受けは手に入るようだ。

479 :
>>477
そこもちゃんと書いてあるな
共通部品の話で出てるよ
JW76、79が共通
#この人、タイプ5までやってるんだな

480 :
タイプ4はシャフト受けが抜けないからokの奴だと長さが足りんらしい

481 :
楽しい芋。愉快な芋。美味しい芋。
超超超超低速で粛々と長大な貨物や客車を引く姿は鉄道模型の真骨頂。醍醐味。
フラホのシャフトは自作ピニオンでギリまで押してっから
先を切った線路固定用の小釘で金槌でちょん。簡単にはずれる。
富の電気系なんか全然全く心底信用できるもんか。ボイントなんかいくらつぎ込んだか
運転会の前は全部分解清掃しているし、定期交換して買い足している。
ポイントコントローラーを自作して、ACアダプターは全部15Vに換装
それでもカトさんのドボより車両シルエットやポイント種類がいいんだから
仕方ないんじゃない。

482 :
0624はよ再販しろや
うちのEF60が走れないたろが

483 :
>>482
今度出るM13のタイプ1積めば良い

484 :
12月予定だっけ?
積めるのかな?

485 :
M-9→M-13早見表
0623→0617(EF66-0・510、ED76、DD51、電車&気動車(一部を除く)各種)
0624→0616(EF30・60・62・63・64・65・66-100・67・81・210・DF200)
0625→?(ED75・79・61・62)
0626→?(DE10・15)
0627→?(EH500・800)
0628→?(EH200)

486 :
>>485
M9のタイプ3はまだ未確定だぞ?

487 :
DD51やEC DCはスペースの関係上、径の小さいフラホしか入らなそうだから
リニューアル時には0617にせざるを得ないだろうけど
EF66 0 EF510 ED76なんかはスペースに余裕が有るからリニューアル時には
ダイキャストを削ってフラホの小さい0617ではなくフラホの大きい0616にして
欲しいとこ。 0623のフラホは小さ過ぎて惰性効果がほとんどないんだもの。
>>436
「M-9モータータイプ3のM-13バージョンは0617です」って話は
1ヶ月位前には出とるで。

488 :
>>487
どっから?
鳳凰寺急行のツイなら
形状はそっくりだがシャフト受けが新規になってる
出てみないと分からない
だぞ?

489 :
連投スマソ
>>487上
車体長が長いからタイプ3使っているのであって…
やるならM9の時点で最初から新規で作ってるよ
ま、次の奴はフラホも新規だからそれ位はやってほしいが

490 :
ほんとに今月再販するんかな?
不安しかない

491 :
>>488
中の人が153系のモーターも0617だと言ってる。167メルヘンもM‐13になると言ってるが
153系と167系は同じようなもんだから167メルヘンも0617になると思って間違いない。
と言う事は当然M-13を使う113や115、キハ82の新製品も0617だろう。
だから0623のM-13バージョンは0617と言える。
もし0617のシャフト受け形状が0623から変わってて0623から0617に
換装する時にはシャフト交換も必要なんて事になっても
「0623のM-13バージョンは0617」って事でおかしくない。
>>489
「車体長が長いからタイプ3」なんて決まりないでしょ。
タイプ3を使ってるELより長い車両でタイプ3以外のモーターを使ってる車両だってあるもの。
つか、どういう理由でそんな話が出てきたんだかさっぱり分からん。

492 :
113は227に訂正。
あとキハ40も追加で。

493 :
新モーターもm9(^Д^)プギャーモーターと
同じ寿命だったらどうする?

494 :
>>491
ユニットごとなら交換可能だがモーター単体では無理の可能性もある
現段階で断言は時期早々だよ
>>492
お手上げーですね(笑)
M9の確保に走る予定

495 :
そう言えば鳳凰寺急行ツイでも書いてたが
タイプ3相当がいる話は7月の時点で出ている
しかし、中のひとは素直にコンバート出来るかは不明となってる
芋乾燥する奴にはあまり興味無い話だけどね
とりま、報告待ちでいいんじゃね?
耐久性もどうなんだかだし

496 :
>>493
ブラシ周りの構造はプギャーモーターと変わってないみたいだから油断できないんだよな。

497 :
>>496
芋モーターのブラシ移植を考えないとね...
軸曲げたからブラシを移植した高度な奴とか

498 :
芋モーターと同じブラシも検討してると思う(そうであって欲しい)
けど自慢の常点灯が効かなくなるからカーボンブラシなのかもね

499 :
>>498
それはない
現実に芋モーターでも常点灯効くし

500 :
一般論としては芋モーターみたいなペラペラの金属板1枚よりも、カーボン製のブラシの方が
長持ちする筈なんだよな。
しかしプギャーモーターはブラシの形状というか構造というかその辺の出来が悪いのでカー
ボン粉を撒き散らしてサドンデスが多発するという悲しい状況。

501 :
>>499
効いても1000-CLのダイヤル1コマ分だけとかで調整がシビアじゃない?
個人的には全然OKだけど文句言う人は言うだろうなと思って

502 :
>>500
ただ、同型のモーターは殆どフォークブラシと言う
メンテ必要なブラシより使い捨てのメンテフリーの方が鉄道模型には向いてると言うことなんだろうね
フラホ付くと分解が難しいし

503 :
>>501
過渡の現状見ればそこまで文句言う奴居ないかと

504 :
0624買ってきた

505 :
しかしツイでの分解画像を見る限り、M9もM13もブラシ周りの構造は変わらんのだから
M13も突然死しそうなもんだがなぁ。

506 :
誰かはるか取説のパーツリスト写真出せる香具師いる?

507 :
長いピンを使ってシャフト受けをつけたままだと簡単に外せるなフライホイール。
スペーサーにタミヤのプラパイプ使ったら、プーラー本体から抜けなくなってしまったんで
うちのピニオンプーラー、当面の間m9ぶっこ抜き専用だわ。

508 :
>>507
もしかして謎のメモみて思い付いた?

509 :
m13は低回転トルクあるのかなあ

510 :
>>508
そう。
純正品に比べて軸が細いから大きくふらつかないようにスペーサーとなるパイプを嵌めてやれば使える。長さは丁度いい。
パイプも、きっちりの内径外径でなくても使える。もちろんイモネジで止めてない。

511 :
>>510
うちは金属パイプに穴開けて芋ネジで固定
多分、ツイの人も自分と同じ方法使ってる
あの写真だけで分かった
若しくは相当頭の回転いい人なんだろうな
普通はあんな方法思いつかんもん
ただ、ピンはメモとは違うのを使ってるけど大体同じと見て問題ない
あと、タイプ5は過去レスに書いてる加工方法見てちょ
神動力に芋換装すると感動レベルだよ

512 :
>>510-511
当該ツイート教えてつかあさいや

513 :
>>512
買い物メモっぽかったから消えてる
単なる消しわすれ?
予備ピンとシャフト保護用?パイプの注文メモ?

514 :
>>510
タイプ3ならそれでも問題なさそう
タイプ5レベルだともう少し精度欲しいところかな

515 :
>>513
あー
わからんやつか参ったな

516 :
>>515
過去レス追ってみ?
該当のツイの人解るから
直接な答えはないが見ればピンとくる人もいる
後はどう処理するかだね

517 :
交換用ピンだけにピンと来るとw

518 :
>>517
そしてポキッと心も折れるっと

519 :
そして心が焼き付くいて頭が回らなくなるか空回りするのか

520 :
即死するのは良いけど中途半端にカクカクすると通電が悪いのかと思って台車とか板を磨いてしまう
このクソボケが

521 :
芋乾燥したm9モーターの中を開けて見てみたら、
>>83の
>で富m9モーターのブラシをよく見ると
>ブラシの軸の窪みが軸に対して水平になってない
>→過渡やm5は軸に対して水平なので軸を囲むように接する
>  m9は軸に対して垂直なので点でしか接さない
ブラシの形状と取付方向がまさにこうなってるんだよな。なんで?
ブラシの円弧が整流子に沿うように90度向きを変えて嵌めてやろうとしたら、ブラシの断面が長方形だから嵌らないし。
なんでわざわざこんな形にしてるんだろ・・・ブラシ先端が平らな形状でも都合悪くて、円弧の先端である2点で接する方が
いいとでも言うのか?
>ブラシのくぼみ方向を間違えたM9の設計ミスじゃなかろうか?
こう考えるのが自然だけど・・・ならば今まで放置してるのもどうなのかと。
うちで開けてみたm9モーター、整流子は汚れてはいるんだけど、目視で見る限りは整流子の溝にカーボンが溜まってるようには
見えないんだよな。周囲に粉も飛んではいないし。それでもショートするぐらいの粉は詰まってたんかなぁ。
このm9モーター、ブラシの根元を削って90度向きを変えて取り付けて、ブラシの円弧を整流子に沿わせてみるか。
果たして、M13モーターではブラシ先端の形状はどうなってるのか?

522 :
ツイに上がってる画像で見る限り、M13モーターのブラシは少なくとも整流子の円弧に沿った形状ではないなぁ。
全体の形状は分らないけど。

523 :
m13はいつ販売なのだ?

524 :
>>522
M9と同じブラシだよ
変更点は
軸が太くなった
つなぎがデルタからスター結線に変わった


525 :
>>524
失敗作続編確定?

526 :
軸の太さが変わったので何かしら事象が変わるかもしれない
それを祈るしかない
あと、M9とM13は回転数が合わない様で協調しない可能性高い

527 :
例のツイの人がM13モーターの件ツイートしてるね
やっぱりと言うか普通に交換できるな

528 :
>>527
でもブラシ周りの構造はm9(^Д^)プギャー
と同じなんでしょ?
交換したところで寿命が変わらなかったら
目も当てられない…

529 :
それなんだよな。
構造が一緒なら、m9(^Д^)プギャーとM13はいったい何が違うんだ?となる。
材質なのか仕上げなのか・・・?

530 :
>>528
変わらなかったら劣化だな
芋乾燥出来なくなる点でね

531 :
はよm13単体よこせ

532 :
例の人対応表出したな
技術有ればタイプ2まで行けるのか
>>531
単体は売らないよ?
部品とセットだで

533 :
M13モーター使用車両の突然死報告って出て来ないねぇ。
まだ出回ってってる数が少ないからなのか何なのか・・・

534 :
春頃まで様子見

535 :
数か月前にレールバスのモーターをイモンに替えたよ。
相当な性能アップで低速と集電がダンチで良くなった。
ギヤを抜くのに超硬質のドリルの刃を使ってプーラーにかませて抜いた。これが正解だった。

536 :
>>535
レールバスってタイプ1だっけ?
フラホ無い車種はイモンが強いよ

例のツイのひと参考にキハ120交換したけどスゲー良いよ

537 :
車体との接点がスプリングなのイヤや

538 :
>>537
楽でいいじゃん
接触不良起こしたくないならJS18使えばいい

539 :
m13まだ?

540 :
>>539
出ちゃった。

541 :
M13の突然死報告まだ?

542 :
ホビ−ショップ タムタム名古屋店? @tamtamnagoya
ttp://twitter.com/tamtamnagoya/status/1222376078884229120
【鉄道模型】TOMIX分売パーツ新商品・ピックアップ2
EF81リニューアルと281系から使われている新型モーター(M-13)が入荷致しました☆
そのままの交換の場合
0616⇔0624(機関車)
0617⇔0623(新幹線・電車・気動車と一部機関車)
で互換性があります☆
たっぷりご用意してお待ちしております☆
ttp://pbs.twimg.com/media/EPbAjUyVAAE55pe.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EPbAjUzVUAACne-.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EPbAjUyUUAA2uHW.jpg
(deleted an unsolicited ad)

543 :
ホビ−ショップ タムタム名古屋店? @tamtamnagoya
https://twitter.com/tamtamnagoya/status/1222385094351966209
☆追記です☆
どちらもお値段は1620円(税抜)です。
交換時フライホイールには指紋が付きやすいので、素手で触らないようご注意くださいませ☆
また、メカイスのツメを折らないように十分ご注意ください☆
ttp://pbs.twimg.com/media/EPbIwYbUYAAsZzx.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EPbIwYaUUAAxIRh.jpg
(deleted an unsolicited ad)

544 :
青と黒で見分け付くのか

545 :
120円の値上げ

546 :
>>545
間違えた
300円の値上げスマン

547 :
フライホイールって指紋が付いただけで支障が出るの?

548 :
>>547
見た目が悪いじゃん。
蟻動力のフライホイールとか見てるとそう思うぞ。

549 :
>>547
直ちには影響ない

550 :
とりあえず0616を注文してみた
音とか低回転がよければ追加したいな
既に在庫切れのとこもあるけど

551 :
>>548
>>549
回答ありがとうございます。そんなレベルで少し安心しました。
もちろん自分も集電関係やギヤ等には細心の注意を払ってますが、万が一付いた場合何かあるのか不安を感じましたので…

552 :
>>550
音は期待するな
設定は低速寄り
回転数はM9より若干低い程度
協調しにくいかも?

553 :
>>552
プキャーとは同調不可みたいだぞ?

554 :
m13取り付けた
半年保ちますように

555 :
m9とm13だと重連は普通に走れるけどプッシュプルだとイマイチ同調しないや

556 :
箱根登山鉄道にもm13載せたい

557 :
>>556
無・理!

ツイで例の人が換装してるから見てきな
何で無理か判るよ

558 :
https://i.imgur.com/PxKbheL.jpg

559 :
M13もブラシ周りの構造が
プギャーモーターと同じなら
寿命もやっぱり同じかね…
走行特性ばかりに気を取られて
肝心な寿命を放ったらかしにしている生瓦斯

560 :
M-13モーター品切れのところ多いな
爺のコアレス動力発売時のツイン動力のときみたいにM-9モーターが中古市場で多数出回るな

561 :
そんな中、うっかりプギャーモーターを買ってしまった身がここに
それでも、ドナー動力ユニットがないと意味がないってオチになったw

562 :
>>560
芋換装のためのフラホゲットでウマー

563 :
>>562
ほんとそれ
100個ぐらいなら調達したいわ

564 :
m13も低回転トルク無くて悲しい

565 :
問題はM13の寿命だよな

566 :
0617のM-13は芋各店では予約完売

567 :
予算の都合で0617 2個のみ確保したけど、増産ってあるんだろうか…
所有両数からすると、0616が3個、0617が21個必要なんだけど…

568 :
結局、みんな大好きトミックスモーター♪

569 :
マスク同様に売って稼ぐ!!

570 :
とりあえず2〜3個交換して当分様子見じゃない?
全交換は次回生産で考えれば

571 :
>>567
初回だから品薄になったんでしょう
2回目以降の再販からは落ち着くと思うよ

572 :
機関車ばかりなので0616しか買ってないけどDD51は0617なのけ
まあいっか今度で

573 :
>>572
>>485

574 :
M13モーターをフラホぶっこ抜きに失敗してぶっ壊しちゃったぜ
あぁ、俺の1700円…

575 :
なんでm13でやるのか

576 :
ぶっ壊したなら、M13のブラシがどんな風か写真みたいw

577 :
>>576
既に例のツイの人が上げてるよ
釜発売の翌日だったはず

578 :
>>577
プギャーと同じなんでしょ?

579 :
>>578
です
これじゃシャフト径が違うのに気が付かない

580 :
プギャーより低回転寄りみたいだから
回転数下げてブラシの摩耗を抑えるようにして
お茶を濁したか?>>m13

581 :
中国なのは変わんないから期待はあまりしてない

582 :
しかし現時点でM13の死亡報告がないのがなぁ・・・
m9の頻度から考えると、もうあってもいいはずなんだが。

583 :
まだやろ

584 :
>>582
M9初期も突然死は少なかったような

585 :
M-13牽引力はどうなんだろう?

586 :
秋田無0617ついに品切れ

587 :
芋モーターフラホ無し換装の例を見ないけど、ジョイント受けの問題?

588 :
>>587
単にフラホ無しのM9が少ないだけじゃない?
フラホをぶっこ抜いた物と最初からフラホ無しを見比べてもそんなに違いがあるように見えないし

俺もユーレイカニを芋化したいと考えてるけどまだ触ってないな
少しはスローが効くようになるといいんだけど

589 :
>>587
そもそも数が無いだけ
換装は簡単だよ
キハ120はモーターが違うのでシャフト切り等の加工が必要

590 :
言葉が足りずにすいません。
M9フラホ付を芋モーターフラホ無しに換装する例を見ない、の意です。
フラホ外し/取り付けが難しいようなので、いっそフラホ無しでどうかと思いました。
ジョイント受けが必要になりますが、1mm径のモーター軸に使えるものがあるか…
モーター軸をパイプで太らせるとか。
まあ、純正以外のモーターを使う人がフラホ無しで満足しないといったところでしょうか。

591 :
>>590
普通にフラホ抜けない人はそもそも換装はしないもん
本題
一応出来るよ
ウォームギヤのパーツ買ってきてこいつを使う
若しくはイモンシリコンチューブシャフト化で対応出来る
但し、効果は薄いからやる人が居ないと言う事です

592 :
m9のタイプ3とかだとジョイント受けだけならプーラー無くても簡単に外せるし、そのまま芋に挿せばOKよ
ニッパーで根元を軽く摘んでテコの原理で引き抜くとかさ
どうしても失敗したくないなら591の通りウォームギアなどなどを買ってくることだな

593 :
587ではないが、俺もずっと、なぜフラホを抜く必要があるのか疑問だった。
みんながそうしているから、構造上、そうしなければならないものだと思っていた。

594 :
>>593
フラホが必要だからさ

595 :
トミックスは井門に提携してイモンモーターに切り替えればいいのに

596 :
M13逝った

597 :
>>596
詳細キボンヌ

598 :
G13呼んだ

599 :
>>596
内容によっちゃ
絶賛していたユーチューバー涙目w

600 :
>>596
オイオイ……わ鐵や樽見のNDCがショート起こしたから、更新を
考えていたのに。M-13もダメではイモン買うしかなくなる。
ともあれ詳細をお知らせ願いたい。

601 :
>>599
YouTuberは一部の捻くれた奴を除いて良いことしか言わないだろ
動く新製品カタログって考えたら見る価値はあるけど

602 :
>>596
普通に使ってなの?それとも購入後にわざと酷使して耐久試験したとか?

603 :
1000時間は連続運転して耐久性を確認しないと。

604 :
>>603
実験よろしく

605 :
比較用にm9、過渡旧、過渡新、蟻も頼むな

606 :
関水金属のEF65 1000番台(品番311)発売時にやったメーカーデモの故事に由来する。

607 :
>>603
回し続ける分には普通なんじゃなかったっけ?

608 :
>>600
フラホ付プギャー完全互換の
芋モーター出ないかねぇ…
圧入時に軸曲げそうで
嫌な予感しかしない…orz

609 :
>>608
圧入は道具さえちゃんとしていればそんなに失敗しない
抜く方が難しい

610 :
富の幽霊カニ(フラホ無しm9)を芋化したぞ
スローも割と効くし満足した
問題はボリューム最小でもEF66より遅いことだな

611 :
>>610
釜も載せ替えたら?

612 :
>>611
やったとしても今月は予算無いから来月だな…
66はタイプ3だしm13が低速寄りって言うならそっちに載せ替えるのも有りかも

613 :
>>612
残念ながら既に市場在庫は枯渇しました
あと低速寄りでも合わないから芋換装した方が早いよ?

614 :
>>613
昨日IMONに注文してお金払ったけど在庫どうなってるんだ

615 :
そんなに勢いよく蒸発するほど皆んな特休車を抱えてたのかな

616 :
>>614
釜用ならまだ手に入る
電車用は瞬殺

617 :
走行不安定(へろへろ走り)はうちの保有車でも散見
よく走らせる人なら交換用在庫として複数確保か
転売屋は食いつかないと思うが

618 :
>>614
芋は店頭在庫無くてもちゃんと仕入れてくれるから大丈夫だぞ
数か月前に数十個まとめて注文したが、1週間後にはちゃんと届いた
小さなモーター1つにあの大きなプラスチックケースというのは
コスト削減、値下げの余地があると思うが

619 :
>>614
芋は店頭在庫足りなくてもちゃんと仕入れてくれるから大丈夫だぞ
数か月前に数十個まとめて注文したが、1週間後にはちゃんと届いた
小さなモーター1つにあの大きなプラスチックケースというのは
コスト削減、値下げの余地があると思うが

620 :
>>619
>>612が求めてるのはM13の電車用では?
イモンモーターは頼めば他店在庫で数日かなぁ
大体一週間ぐらいで手に入る
数が異様だと断られる
50とか言ったらご用意ができないと言われた(笑)

621 :
マイクロのにM9とか積みたい

622 :
M-5搭載機がほとんどなんだが、敢えてM-13搭載機に置き換える必要ってあるのかな
フライホイールの効果ってどうなんだろ

623 :
フラホ効果は大きいべ

624 :
>>622
フラホ装備機関車を試験導入してからでも遅くないと思う。
M-5と被らない形式なら取り止めても痛くはないだろうし。
個人的に思うけどM-5の丈夫さは折り紙付き。
末長くご愛用したいもんです。現行より少々精密ではない
かもしれません。だがそれがよい。
やはり密閉構造ゆえカーボン滓がケーシング内部に溜まる
のがM-9の欠点なのかな?オープンな造りのM-5や過渡の
古い製品のモーターが長持ちしているのを見ると、つい
そう考えてしまう。

625 :
>>620
50個でもネット通販で注文したら、1週間以内で届いたぞ
店頭在庫とは別に問屋とかに発注して仕入れるということだと思うんだが
店員はその辺の事情は把握してないだろうからな
通販は担当が違うだろうから店員レベルでは憶測でしか物を言えない
50個とか100個とか、まとめて注文する優良顧客を断るはずがない
紛れもない事実だからな
ウチの富のモーターは新品でも芋モーターに全て換装してあるぞ
M9は壊れるの前提だからな
パーツとかボディーが溶けたら取り返しがつかんからな

626 :
>>624
M5もカーボンブラシなんだよな
構造が違うだけだよ
それよりもM9はカーボンブラシの品質(柔らか過ぎる?)
或いは形状に問題があるんだと思うよ
分解して形状を観察すると、どう考えても形状がおかしいしな

627 :
昨日、最寄りの量販店でラス1だったm13タイプ2を確保してきた
まさか残ってるとは思わなかったけど店のパーツ棚の引き出しの奥に1個隠れてたわ

628 :
>>625
うちも換装は全車やったよ
店舗でちょくちょく買ってたけど
聞いた時期はまだf藻がヤバイとは言われてなかった頃
小量しか生産してないからそこまでの数はご用意出来ないと言われたけど

629 :
不動M9欲しいって超音波洗浄器持ってる人だね

630 :
毎回超音波洗浄するのもなぁ
芋換装が一番無難なのかな?
M13が安泰なら、芋にしなくてもいいんだが

631 :
>>629
持ってないけど欲しい人

イモン換装してM13の交換用にする

632 :
>>630
故障報告があったような…>>m13

633 :
あれ単発で書き込みあっただけだからわかんねぇな…

634 :
>>633
基本構造同じだからなぁ…

635 :
>>632
量産品だから、故障自体はあると思う
M9クラスの不良品なのか、ただの引きが悪かったのか
故障報告の頻度が大事じゃね?

636 :
>>635
ブラシ周りの構造は変えずに
軸の経を0.5mm太くしただけで
劇的に変わると思うか?

637 :
>>636
それで変わるんなら、部材の材質か仕上げが原因か?とも思うんだよな。

638 :
m13ってスローがイマイチじゃない?
突然死さえ無ければm9の方が良かったなぁ

639 :
鉄道コレ死んだ
TM-06Rも芋化できるのだろうか

640 :
>>639
確かジョイントがフラホの中に埋まってるからm9タイプ3よりちょっと難しいと思う

641 :
>>639
鉄コレモータ。モーター軸とフラホが
外せない程固着してる。
プーラーを壊してしまった。
m9は簡単に外せるのに。

642 :
>>640
どんなん?
タイプ4みたいな感じ?

643 :
>>642
タイプ4のフラホを小さくしたような形だったと思う
爺コアレスが出て鉄コレ動力は全部捨てちゃったから記憶でしか話せないけど

644 :
>>643
16m以下と19m車は扱ってない、まで読んだ

645 :
また1台調子悪くなった
うーむ

646 :
>>645
プギャー?
m13?

647 :
m9だよ

648 :
芋換装したけど今度は蒸気釜と協調せんな
モーターサイズが
10-08-15なんだよな
サイズが合ってもモーターの電圧のせいか回転数合わないし
なんか方法ない?

649 :
念力が足りない

650 :
モーターと並列にツェナーダイオード入れて電圧抑制も考えたが
回路的に効果出てるのか解らん

651 :
モーターに並列でツェナー入れて電圧抑制
残りの電圧の行き場確保にチップ抵抗入れて制御

これである程度協調出来そうなんだけどなぁ

652 :
>>651
うーん、意味不明。
モーターの抵抗値に差があるのに、チップ抵抗?

653 :
DCCはどうやって協調やってんの?

654 :
>>653
イメージ的には、個別にパワーパックのつまみを回して調整する感じ。

655 :
>>652
抵抗値ではなく動作電圧差
同型のモーターは低い電圧が定格が多いし
チップ抵抗は電流制御用と他の車両に影響及ぼさない為の分断で使う
やはり手元にテスター無いと辛いな

656 :
ツェナーを並列で入れたら前進と後退で挙動が変わっちゃうんじゃないの

657 :
>>655
うーん、やっぱり何度読んでも意味不明。
そもそもチェナーで協調って言っても、最高速度の頭打ちぐらいしかならないと思うけど。

658 :
>>656
2本向かい合わせで直列に入れると両方向対応するよ
>>657
9V定格17000回転だとすると12Vだとそれ以上で動く(早くなる)のよ
定格以下で回せば協調するという事
ただ電源は富パワーパックだと12V固定なので余分な電圧を消す必要がある
ま、抵抗だけでも良いんだけどね(適正値が解れば)
計算が面倒だけど

659 :
このモーターていつから販売してるのだ?

660 :
フライホイールはもっと重くてもいいような

661 :
フラホイを鋼鉄とかで重いのにしてほしい

662 :
>>661
比重が重いのは鉛とか劣化ウランでしょ?

663 :
真鍮は鋼鉄よか比重おおきいんですけど

664 :
>>662
タングステンならともかく民生品に劣化ウランはダメだろ

665 :
そなの?
真鍮よくわかんない

666 :
>>664
まぁエンガチョだからね

667 :
>>664
いっそ金とかw

668 :
>>667
もちろん球(玉)の形にするんだよねw
前後に2個付けるのもそのままでw

669 :
1個しかなくてもエンドレス周回させる分には問題ないって、二足歩行する猫が新今宮で言ってた。

670 :
>>668
オタクのは前後に2個付いてるの?

671 :
フラホだけパーツ売りしろや

672 :
ツイでM13系統の不具合が出たようですな
ショートして集電ばねが過熱して溶けるけ

673 :
>>672
ん?モーター内でショートしたってことか?

674 :
>>673
他でショートならバネに電流流れないからそうならない

ホルダーが溶けていると言う事はモーターが短絡起こしたと言う事

675 :
真鍮の板持ったら重かった

676 :
M13も逝くしハズレ報告も来てるなぁ
M9を抑えておくべきかなぁ

677 :
>>676
やっぱりあのブラシ周りの構造が駄目なんだよ…

678 :
>>677
これでイモン化が進むな
でもさ、1.5mm軸であのサイズって無いんだよね
イモンで作ってくれないかなぁ

679 :
富M-13モーター
0616(TYPE1・ホルダー/接点付)8月再販予定
0617(TYPE2・ホルダー/スプリング付)6月再販予定

680 :
ブラシの無いモーターを!!

681 :
メルクリンのモーターだな

682 :
交流ならいっそVVVFで制御するか

683 :
相変わらず故障するのかw

684 :
>>679
買って225系に換装して譲渡に回したいな
譲渡益で奈良線整備に

685 :
>>672
一昨年くらいにM9モーターが壊れて分解したら集電バネが溶けてたことあったよ。
そのことをトミックスに電話で伝えたら「そのような事例は一軒もありません!」と
嫌な感じの女性の対応だった。
モーターケースも溶けたのでバネじゃなく自分で集電板買って切って細工したら
今のところ普通に走ってる。モーターは新しいのに入れ替えたけどね。

686 :
>>685
現物見せてやらなきゃ

687 :
>>685
自分がその一件目だと言い張らないと未来永劫一件目は現れないぞ?

688 :
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , -――-、-―-、\
    /   ./          \|
   ,'     |      -―   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・―ゝ  ; { .ノ・-ヽ',
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、

689 :
鉄コレ動力ユニット 2両 脂肪

690 :
115キムワイプ 子房

691 :2020/05/11
>>685
upしろよ
そのためのスレだぞここは

【比較禁止】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -21-
近江鉄道を模型で楽しむスレ
鉄道模型サークル・クラブ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part368/v5 [ェェェェェ]
【zcjn773】ヤフオクNゲージヲチスレ46【詐欺師に気をつけろ】
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】2
ヤフオクで入札したら詐欺に遭いました
JR九州を模型で楽しむスレ Part.3
鉄道模型で南武線を楽しむスレ
[1/80・16.5mm]が HOゲージと呼ばれるのは至極当然
--------------------
ベンリーコーポレーションのF田・J井について
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
トヨタ自動車 陸上長距離部 応援スレ
ろくでなしBLUESリターンズ
脱糞&失禁女王レーナ
【なに】進撃の巨人・ハンジさんスレ14【してるの】
富士リハビリテーション専門学校
☆絶対に見てはいけない 真のAKBのまとめサイト ★5
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 62クリ目 【救えるチャーン】
戦国乙女2〜深淵に輝く気高き将星〜 part53
イベはよ雑part.749
★テスト test てすと
【ネトウヨ】再びテロ予告「ガソリンを散布する」 表現の不自由展 [148888831]
【秋葉原】キュリオシティ
新潟の印刷業 part15
【UO】UOスレッド第1814章【本スレ】
仮に俺が許キャラだとして間違ったこと言ってる?
【パスコード】 PassCode0065 【ハッカー】
名古屋はまああかん。コロくさい病気が流行っとる。これからのスプレッダーは名古屋が主役 1人→17人
【おはよう日本・土日祝】石橋亜紗さん その25【ららら・クラシック】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼