TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【詐欺師kokudenmodel(hstdjapan)の】ヤフオクNゲージヲチスレ51【個人情報を晒そう】
模型店 激減
マイクロエース信者の会 Part227 /v5
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-
【赤倉】中央本線総合スレ 5レ【みのぶ】
西武鉄道について。製品化してほしい車両(模型)
HOゲージプラ半完成品スレ
鉄道模型に飽きてきた人
アニメ・漫画に登場した鉄道を再現するスレ
【片鉄】模型で愉しむ岡山の鉄道【宇野線】

鉄道模型 車両用ステッカー総合スレ


1 :2009/03/22 〜 最終レス :2019/12/20
鉄道模型の車両用ステッカー(表記、行先表示など)の総合スレッドです。
メーカー、ゲージは問わず。
車両セットに付属のステッカーでも結構です。

2 :
ちんこキモチイイっ!(・∀・)

3 :
>>2
よう!!童貞早漏!!

4 :
221系「亀岡」「園部」「胡麻」「大垣」収録のステッカーキボンヌ
あと117系の宮原末期〜京都総合の黒幕もステッカーも

5 :
関連スレ
鉄道模型インレタ総合スレッド
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1231863918/

6 :
学研の485・583系のHMステッカーが意外と使える

7 :
>>4
117系の種別幕きぼんぬ

8 :
ステッカーよりインレタの方がいいな

9 :
ペンギンの彗星方向幕買ってきたら京都行きが無くて涙目

10 :
鳳はデキは良いが模型的デフォルメを全く考えてないので
結果使えないから渋々他を買う。

という印象があるけど、今もまだそうなのかな。

11 :
>>10
鳳は基本的に富113・115・415系に合わせて作ってるんだよね

12 :
電通ってどうよ?

13 :
電通はペンギンと鳳の中間って感じな仕様で一番好きだな
古めのは少し退色してしまったが・・・

14 :
情報サンクス。201系京葉用に買ってみます。

15 :
最近は塩が近鉄だけながらステッカーにも進出したよな。
阪神対応だとか尻伊豆21だとかのステッカーもよろしく。

16 :
>>15
東海もやってるよ。313系。

17 :
>>15
ステッカー進出と言っても、鳳か富士川に外注でしょ。

18 :
自分で取材してイチから作ってるよ。

19 :
>>18
新京成の、新京成区間で表示する「千葉中央」は、他の幕より色が赤みかがってるよ。
京成区間で表示する「普通 千葉中央」は他の幕と同じ色だけど。

20 :
>>18
GDIの中の人キター!

21 :
>>18
取材やデータ作りは自分でもステッカー印刷は外注では?
黒歴史のあのインレタ・ステッカーセットは富士川だったね。
全部出来るようになったならそれは良いことだ。

22 :
>>18 機関車番号のメタルインレタはもう再販しないのだろうか

23 :
岡山地区115系用のLED幕ステッカー出してくれ

24 :
>>21
印刷もウチでやるようになった。
その方が何かとフリークェンシーに動けるし。

25 :
>>24
なるへそ。
今後も良いものを期待してます。
ちなみに何度か飲み会で同席してます。山○さん主催の(・∀・)ニヤニヤ♪

26 :
人が多すぎて分からねぇw

27 :
2ちゃん上の塩氏、だいぶ砕けてきたね。
あ、俺は知り合いでもなんでもない外野からです。

28 :
あの会かw

29 :
>>26
塩さん、秘密のページを偶然発見しちゃいましたよ。
見つけたお詫びにお布施しますね。
ttp://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-wj8908.html
ttp://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-wj8911.html
ttp://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-wj8912.html

30 :
お詫び以前にその無神経さを疑う。

31 :
釜番はもう新規ではやらんのか

32 :
>>塩さん
近鉄のステッカーに力を入れてるのは凄いですね。
できましたら、京都線/奈良線方向幕シールの続編で3200系にしか入ってない
「急行 竹田」「準急 竹田」「普通 竹田」「普通 烏丸御池」と、
黒幕(京都地下鉄用)の「竹田」「京都」「烏丸御池」「北大路」「国際会館」と、
阪神直通幕の「区間準急 尼崎」「区間準急 大阪難波」「準急 尼崎」「準急 大阪難波」
「快速急行 尼崎」「快速急行 三宮」「前面・快速急行 尼崎/側面・快急 尼崎(阪神線内用)」
「前面・快速急行 三宮/側面・快急 三宮(阪神線内用)」「前面・快速急行 大和西大寺/側面・快急 大和西大寺(阪神線内用)」
「前面・快速急行 奈良/側面・快急 奈良(阪神線内用)」もぜひ追加願います!!
願わくばGMから予定されているシリーズ21の幕も企画して欲しいです。

33 :
>>27
そりゃあ塩立ち上げる前から2ちゃんに居たし( ̄ー ̄)ニヤリッ
某糞コテとつるんでたよ(・∀・)ニヤニヤ♪

34 :
インレタやシールを出してくれればそれでいい。
プライベートには興味ない。

35 :
>>32
チラ裏
こういう事書くからメーカーから相手にされなくなるって
いい加減気付こうね。

36 :
32が何とも痛々しい

37 :
まぁまぁ…。
ところで使用方法(貼り付けや切り抜き方法など)の話題が無いなぁ。

38 :
黒枠の内側を
デザインナイフで
ソフトに切る…かな?

39 :
>>38
あとは円いヘッドマークを切り抜く時はデザインナイフで何度も何度も切り抜き入れるとかね。
ポンチで空ける方法もあるけどね。

40 :
(´-`)ノ彫刻刀の丸いので縁を少しずつ押し切ってゆくって
(´-`)ノ古いプレイモデルに書いてあったと思う
(´-`)ノTMSだったかな?

41 :
普通に書けねえのか

42 :
>>39
RMMの鉄道模型Q&Aであったな。ポンチ空け。

43 :
ポンチで抜くのってどうよ?
俺やるとポンチの中でグニャってしまってな。
押し出すとグチョる。

44 :
ポンチ抜きとか一発勝負怖いわ。
径もピッタリでなきゃ嫌だし。
時間掛かるけど外周に残った微小な三角部分をナイフの刃先でチョイチョイ落としていくよ。

45 :
保守

46 :
>>44
R一発抜いてくれると聞いて(ry

47 :
そういう奴が来るとは思ってた

48 :
>>43
中折れしたけど何とか中出し出来て
ドロッと出たわけですね。

49 :
富スレかと思った

50 :
Bトレのシールは結構使えるな
俺の場合は過渡117系サンライナーの前面シールを
Bトレ付属の現行Verに変更した
市販品が少ない私鉄シリーズのも方向幕など意外と使える

51 :
>>50
阪急関連のBトレショーのステッカーは結構使える。
ただ前面しかないのが難点。

52 :
>>50-51
結構使えるね。

53 :
ぞぬで満員電車再現ステッカー発売開始した模様。

54 :
>>53
絵柄は、スゴク出来が良いんだけど、
反対側が、全く透けないのもどんなもんだか?
透明フィルムに印刷されていた方が良かったかも?

55 :
現物見たわけじゃないけどすまん。
満員なら殆んど透けることもなさそうじゃない?
気になるなら透けるべき部分を切り落とすとか。
そうもいかないのかな。
ともかく楽しそうなステッカーだな。なんかブリキ玩具の電車か、お菓子の外箱みたいだけど。

56 :
>>53-55
でもあのステッカーは背の高い動力隠すには持って来いかも知れないw

57 :
保守

58 :
ほしゅ

59 :
>>56
RMMにも載ってあったよ。

60 :
>>561両だけ超満員を想像して吹いたw
本物見てないから全く想像出来ないが、ドア以外の窓にペターと客が張り付いてるのは、おかしいような…

61 :
115系の岡山地区用LED行先ステッカーどこかで出してくれ

62 :
最近オクを見てると塩的氏がちょこちょこ幕を出してる。
たいていはステッカーとして発売されたやつの現物だから、あ、資料としての活用が
終わったんだなってわかるんだけど、まれに商品化されてない幕が出てて…まさか
出すの?とwktk。

63 :
>>62
俺も見てた。
24系幕にダメ元で入札したけど案の定の結果だったorz
今度は20系客車のシールをやるらしいな。

64 :
>>63
まれに商品化されてない幕って実は20系のこと差してたんだけど、
計画中的な記述が上がってるね。
でも16番っぽいな…orz まあNではさすがに貼れないか。

65 :
塩って16番もやってくれるんだね。
過渡キハ58用のサボとかやってくれんかなー

66 :
20系の方向幕シールといへば、過渡のグレードアップシールを思い出すな。
あの客車編1なんか、20系や24系の幕がいっぱい詰まっててなかなか楽しかった。

67 :
塩の中の人が睨んだ顔見るとつい笑いそうになる。

68 :
>>61
鳳がやってくれる。
このスレで2ch発のものが作れたらいいみたいなきれい事を
コテつけて本人が書いてたしな。

69 :
鳳はJMNAで先行販売のステッカー出ることが結構あるよな
印刷不良のジャンク品とかも出る

70 :
2ch発のシールまだ〜?(-。-)y-゚゚゚

71 :
115系の岡山地区用LED行先ステッカー
もしやるなら、117系サンライナー幕も入れといてほしいです。

72 :
>>64
塩的のホームページに20系が載ってる
やっぱHOはいいね〜

73 :
>>70
素人のシールはどーなんだろうね?
ペンギンで良くね?

74 :
鉄コレ70系山スカにあわせて70系代用急電用ステッカー・インレタセットなんてあると楽しいなー
・80系のとは色が反転した急電板
・サボ
・中央扉ガラスに貼る「締切」の表示
・車番
5連組むためには2セット買わなきゃならんが。

75 :
ペンギン信者オワッテル

76 :
ペンギンなんかに金を注ぎ込む人がいるんだw

77 :
蟻製品に同梱のよりはいいでしょ

78 :
素人なんかが作るよりはるかに益し

79 :
そのペンギンのオッサンも素人なわけでして

80 :
ところでさぁ、
381系しなの、シュプール、つがいけ、ちくま
に入っている“しなの新潟”
って何?

81 :
よう、ゆとり。
目の前の便利な箱で調べてみような。
答えが分かったらレスしてくれよ。

82 :
急行赤倉だろう。

83 :
サボコレ3付属のシールについては話題にならんのな。

84 :
保守

85 :
>>53-56
ペンギンの公式に載ってるよ。

86 :
鉄コレ10弾対応のステッカーが手っ取り早く欲しい気が。
自作はしない。

87 :
221系の嵯峨野線方面「亀岡」「園部」等を収録したステッカー
モリヤスタジオから出るようだね

88 :
前にもレスがあった気がするが、鳳のステッカーも出来はとてもよいのだが
うちにあるカトーの113系とかには微妙にサイズがあわない。
切り出すサイズを調整する手間とか考えると、方向幕とか簡単な表記のステッカー程度だと
結局自分で作ってしまったほうが早いことが多いんだよなぁ。
インクジェットだと退色が気になるが、貼り替えればいいやって思ってる

89 :
>>88
同じ会社同じ車両に大量に貼るなら
一度切り出すとき残す余白の大きさを把握したら一気に貼れる

90 :
>>89
意外とそれやる人少ないね。

91 :
>>88
そりゃあの兄貴の方向幕はきっちり1/150ファインスケールだからな。

92 :


93 :
>>88
そもそもああいうものはユーザー側がサイズを合わせて張るものだと思っていたが。
過渡製品だと付属のシールが113と183で大きさ違ったりしてるから、
製品に合っていて当たり前と思ってる奴もいるんだろうな。
それだと、ちゃんとしたものが出て来たり、作った時に使えないんだよ。

94 :
鳳のステッカーは元々富113・115・415系の方向幕にあわせて作ってるんだよな

95 :
>>94
窓に表現されたHゴムを削るか内側を埋めて平らにするとちょうどよさそうな寸法ではあるが
公式ページには「メーカーによって方向幕の大きさが違うから絶対の規格として1/150に従った」と書いてある
>>93
対応するメーカー・車種を指名してなければ
「ボクの電車に合わないかも知れない」と警戒して買わないか不要なコマで試すのが自然な発想だと思うが
富113・115にHゴムの内側に収まるように貼ると文字の上下ギリギリで切り出すので
Hゴムと文字の間に余白が残らないのはなんだかなあと思う
貼り終えて顔を遠ざければ文字が実物そっくりで良い雰囲気しか感じないけど
製品付属のシールは「この製品に使え」と指示されているのだから無警戒に使うのはわかるが
鳳のは車両の方向幕に引っ掛かる角を見れば多少の調整が必要だと一目瞭然

96 :
>>93
88ですけど、いやもちろんそれはごもっともな話なのですよ。
でも私の場合は大量に貼り付ける必要がある時、チマチマ切り出すときにあまり神経使いたくない人なので、
それなら自分で気に入ったもの作ってバーっと切り出したほうが早いってだけっす。
自分で刷るといくらでも同じものを作れるから、
失敗したときのリスクが減って精神衛生上の負担が少ないんですよw
あとそれなりの枚数作っていて感じたのは、ステッカー類は余白の取り方も大事なのね・・・。
キツキツに詰め込みすぎても、マバラに余裕を取りすぎても切り出しが大変。
そのへんうまく煮詰めてるメーカーさんはさすがだと思う。

97 :
余白という点ではペンギンは最悪のような。

98 :
>>97
あそこは余白以前の問題だろwww

99 :
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     免 許 維 持
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘
:::::::::::::::::::/    |   | `く

100 :
塩から鉄コレ用インレタ共々阪急阪神の標識板がでるそうで
今度こそブレービーの絵柄の三角形の標識板キボンヌ

101 :
岡山地区115系用のLED行き先表示幕ステッカーも発売お願いします

102 :
>>100
ラインバックは丸と四角しかなかったな…

103 :
モリヤスタジオの321系や221系ステッカーだけど
関東ではどの模型店で売ってる?
>>102
ラインバックなつい

104 :
塩さん、南海ステッカー、汐見橋線は高野線に収録ですよね?

105 :
どこでもいいから彗星京都を…orz

106 :
あげ

107 :


108 :
ペンギンは、ステッカー界の蟻だなwww
種類は多いけど、品質は悪い。
国鉄の行き先のあの青色はなんだ???

109 :
ペンギンはHMのオーダーメイト再開してほしいな

110 :
電通は221系方向幕の改良を
発売後種別幕とか一部変わったし
「大垣」「園部」「亀岡」「紀伊田辺」「御坊」等の追加パックも
223‐0・2500系や321系用も出してほしい

111 :
だな

112 :
富士川に京急のステッカーを出して欲しい。

113 :
常磐線急行のサボステッカーが欲しい
ときわ号とか奥久慈号とか、臨時急行あじがうら号とか…
>>109
ペンギンのオーダーメイドか…めっちゃ利用しそうw
出来るならフリーランスの為にもお願いして欲しいな

114 :
めんどくさいから全部回送でいいや

115 :
各社どんなので刷ってるのだろう
クリアー不可や数年後ににじんでくるのはインクジェット?
オフセットはGMと台所だけ?
メーカー違いで品質に差がありすぎるから扱いに不便なんだよね

116 :
車両用じゃないけど今は無き加賀田のステッカーがエラ滲みして半泣きしたことはあるなあ。

117 :
エヌ小屋のシートって材質なんだろう
厚手のコート紙みたいだが

118 :
いろんなメーカーのシールを使ったけど、大抵インクジェットだった。
でも、鳳と塩と電通は質感と鮮やかさがインクジェットと明らかに違う。

119 :
>>118
つ MDプリンター

120 :
富の付属ステッカー、もう少し品質良い物に変えて欲しい。
EF63や373系のヘッドマークなんか滲みと変色で使い物にならない。
材質も分厚くて馴染まないし、糊も弱いからしっかり付かない。
表面も梨地みたいな艶消しだから見栄えもしない。
いい加減なんとかしてほしい。

121 :
>>117
北斗星内壁とかならただの富士フィルムのL版写真
ステッカーではないよ
裏見てみれw

122 :
>>119
やはりそうか。
一枚如きでクソ高いんじゃゴルァと思ってた。>>119を読むまでは。でも納得。
インクジェットを凌駕する反面、印刷が大変だな。

123 :
オトさん、ミクシィに自分とこのurl貼っちゃだめだわ…

124 :
直接言えよw

125 :
直接言うと、何か買いづらくなっちゃうじゃんかw
俺はどう見ても例の件はピロリロリ〜ン女が悪いと思うけどなあ。
まあいいや。スレチすんまそ。

126 :
宣伝なら余所でやれ。

127 :
塩のステッカー売り切れが多いよ。

128 :
オトと仲直りすればいいと思う

なに?修理中だと?

129 :
>>119
MDそのものではないんじゃないか?
キヤノンかどこかの、はがきサイズまで焼ける昇華型プリンターなのかなと。

130 :
>>129
MD+昇華キットね。

131 :
しょうか。

132 :
保全age

133 :
                __// __ヾ==-、
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |
               Vl::::: |      '   {:::::: l
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'__    免 許 維 持
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ
          {         \   8//〜′ }    _>
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /
              \  ̄/    /`===彳 r′

134 :
あげます

135 :
キハ110過渡から再販されたが
方向幕ステッカー
郡山、水郡、小海あたりなら製品附属&爺キット附属のやつも使えるが
小牛田(南三陸)や盛岡の車両にしたいのならラインアップが不足する…
特に小牛田車はLEDになってるし
ナンバーインレタとともにステッカー出してくれ>塩さん

136 :
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

137 :
鳳、京成の昔の白幕や赤青のめくりを出すのはいいのだがあの当時の種別表示の板(1974年種別整理以前のもの)も出してくれ。

138 :
そういや今年は鳳まだ更新してないな
生きてるよね

139 :
                __// __ヾ==-、
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |
               Vl::::: |      '   {:::::: l
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'__    免 許 維 持
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ
          {         \   8//〜′ }    _>
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /
              \  ̄/    /`===彳 r′

140 :
最近は富士川車両がステッカーどんどん出してるな
岡山地区115系LEDステッカーどこかで発売してくれないかな
115-3500湘南、115-300こんぴらには収録されてはいるが入手難なので…
「姫路」「播州赤穂」等は現状223系前面用を流用せざるおえない…

141 :
鳳さん生きてます?

142 :
塩の能勢電ステッカー、急行の運行標識板がないのは残念だ

143 :
塩の313系ステッカー、何で「ワンマン|富士宮」なんて収録してるんだろう…
富士宮行きなんて普段は運転されてないし、「ワンマン|西富士宮」の方が数百倍も需要あるのに。
ここは素直にリニューアル前の製品を買うかステッカーを切り継げば良いって話なんだけど、どうも納得できない…

144 :
で 鳳啓介はjnmaでなに出すの まだラインナップがないのはここだけだよ

145 :
ハヤシからキハ110系のステッカー出たな
過渡爺ともラインナップ少なかったから朗報だろう
>>144
ブログ
>>140
JMNAでついに先行販売されたな

146 :
>>145
一応言っておくけど、>>144の書き込みはブログ更新される前の書き込みだぞ
まあ今言ってもしょうがないけど

147 :
キハ110系ステッカー
http://homepage2.nifty.com/ATC-Hayashi/ts-p127.html

148 :
鳳の旦那〜。
鉄道総合板の部品スレでスポットライト当たってますよ(^^;)

149 :
貸したのに返さないってか
シール屋ってなんか胡散臭いやつが多いよねw

150 :
胡散臭いのはどこも同じ穴の狢じゃんw

151 :
>>148
しかも本人が開き直って自ら火に油注いでるしw

152 :
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1275658878/705
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1275658878/720
>地元警察に相談し、静観する事にしておりましたが、転載する他サイトが
>増えてきて影響が大きいので、削除作業を何卒よろしくお願いいたします。

153 :
塩から20系客車用ステッカーが発売されたな

154 :
キハ40・58系の米子・鳥取地区用ステッカーどこかで出してほしいな

155 :
>>153
初回売り切れたみたいだな。次回は来月上旬か
今まで20系用は昔の加糖のくらいしかなかったし朗報だわ

156 :
>>155
昨日、秋歩歩にまだあったよ

157 :
>>156
dクス
地方なので通販で頼んでみるかな
来月は20系大量増備するしな

158 :
鳳、シールの質落ちた?
貼っても剥がれるし厚いし使いづらい

159 :
使ってた髪が生産中止になって、別の髪に変えたんじゃない?

おっとそれは富士川かw

160 :
それはなんというアデランスw

161 :
電通さんはどうなったのか?新作プリーズ
あと塩は西日本ドアステッカーインレタ2(ゆびつめ注意)を発売してくれ

162 :
>>158-159
それかなり重要なことだからもしほんとなら告知してほしい
たかMD生産中止で昇華インクとかどうすんだろ
一生分買い貯めてあるのかな?

163 :
>>162
>>158はともかく>>159は酷やろw

164 :
age

165 :
>>162
ブログにシールが厚くなったからアロハに聞きにこいって書いてあった
金取って商売してるならトップページに書けよ
まじナメてるだろw

166 :
>>165
大鳥のはなし?
品質が変わったんなら公式に告知すべきだよな

167 :
忘れてました(^^;)と書けば全て丸く収まるお
このスレ見てる人以外は気付かないお

168 :
なるほど、借りてた方向幕を返すのも
それで丸くおさめようとw
で、おさまりましたか?

169 :
>>168
返してないので収まるも何も始まってません。(キリッ

170 :
俺ぇ〜?とぼけるの得意だしぃ。
後出しジャンケンなら誰にも負けまへん。(キリッ

171 :
このままだと横領か詐欺に発展しない?
自分に非があるなら友人知人に連絡とりまくって捜し出すか
借りた内容の詳細を載せてひとつでも多く手がかりを作るとか
何かしらの努力が表に出てもいいはずなのに
ホームページにあらすじを載せてハイ、終わり!だけなんだね。
連絡よこせって・・・。ずいぶん自分勝手だなー。

172 :
借りてない物は返しようがありません。
逆にあなたを名誉棄損で訴えます。(キリッ

173 :
本当は誰から何を借りたか覚えてます。
本当はすごい記憶力なんです。
でも普段はとぼけたふりをしてます。(キリッ

174 :
帯のステッカーってスレチかもしれないですが、A-Oneのどの製品を使えば良いですかね?
透明でオススメなものがあれば...

175 :
なぜA-one
しかも透明

176 :
最近塩が降臨していない。

177 :
水戸のATCハヤシのステッカーってどうよ?
あそこも地震の被害にあったようだが

178 :
買ったけど、インクジェットプリンターで普通に印刷した物だった。
拍子抜けして自分で原稿を作って印刷したら簡単にできた。
そういうレベル。
作るのが面倒だったり時間がない人には手頃なシールだと思う。
ホームページみたら再開したみたい。
多少なりとも被害を受けたと思うが、無事でよかった。

179 :
>>178
ハヤシはキハ110系のシールは買った
過渡も爺も収録の行き先表示多くないのでありがたい


180 :
インクジェットで自作幕印刷すると
白抜き文字の黒幕やオレンジLED文字なんかはすぐ潰れちゃう。
文字太くした方がいいんかいな?

181 :
機種や用紙によっても変わるだろうから
いろいろ変えてやってみて
最もそれっぽく見えるのを採用

182 :
プリンターはそうそう変えられない。

183 :
>>182
だから設定や文字の太さを変えろとw

184 :
>>183
なんか面倒臭くなったから作って。

185 :
そういう仕事は瓦礫に任せておけ。

186 :
南武線の新方向幕シールは果たしてどこが出すか?

187 :
まだ出ていないねぇ。

188 :
浜松町でステッカーやラッピング期待大

189 :
旧国鉄時代のサボ出せと言う要望がペンギンの語らいの場にあったぞ。

190 :
ペンギンの復興支援シール新幹線用貼り付け指定位置が間違っている

191 :
>>189
紙のシールだとサボの質感出ないから、
過渡の最近のやつや鳳みたいな裏地が銀のシール欲しいな
まっ、ペンギンにゃ無理だけど・・・

192 :
うちはBトレ集めてるけど、付属シールの収録は浅いよね。特に東急8500系などに関しては
GMのものを使うようにしている。

193 :
ペンギンモデルの公式サイトに気になる文面があった。
JR東企画は個人事業主とは正式な許諾とらない方針だそうな。ほかのシール販売がどうなるか?

194 :
>>193
非公式に発売するだけでしょう。商品名をぼかした名前にしたりして。

195 :
>>193
前々から東は目を付けてたけど、基本は黙認。
義援金名目で売上を寄付しながら、額に関係なく利益を得てた事が逆鱗に触れた。
無許諾なりの身分をわきまえて全額寄付する姿勢を示して欲しかったとの事。

196 :
いずれにしても適当な標的だったんだろう

197 :
寄付金額明示したうえでの販売だから他の義援金商法よりは明朗なほうだと思うけどなあ

198 :
今月、富士川からE257系方向幕シールが出るな
値段は、900円

199 :
明朗であっても無許諾で大風呂敷を広げられてはウチも顔が立たない。
隣の部署で小さな問題になってるけど、一週間もすれば忘却の彼方じゃないかな。
以上、中からの情報でした。

200 :
>>196
前例が出来た分鉄道趣味関連で噛み付きやすくなったな、多分

201 :
>>197
どこぞの支援名目車両販売より寄付額も販売数も書いてある分印象いいけどな
>>200
エコレールマークの件も考えるとこれからは大手が許可得たものだけって流れになってくのかね…

202 :
いくら印象がよくても無許諾じゃ本末転倒かと。

203 :
書いてる途中で送信してた…。
ともあれ、つまらない時代になったもんだな。
個人事業主が相手にされないんじゃ、ガレージの淘汰も時間の問題?
あーあ。本当につまらなくなった。

204 :
>>195
つまり
・東)便乗まがいのやり方で東日本の商品を扱うのはダメ

・ペ)許諾を取れば(承認を得れば)扱っていいか?

・東)個人事業主には許諾の手続きをしない
・ペ)じゃあ取り扱いをやめます
こんな感じか。

205 :
販売止めさせたところで東日本が自ら同等品作るわけでも無いだろうしな
例えば東日本の公式グッズと被るというならそりゃあ利益を損ねるってことでわかるんだが

206 :
自分の目が届かないところで商売されるのが嫌なんだろ。
JR東日本なんてバカ官僚レベルだから。

207 :
例えばステッカー販売もJR東日本E231系用じゃなくて
緑の旅客会社ヨ231系とかって名前で売ってもダメなんか。


208 :
Suicaには、ペンギンのイラストが描かれてるんだよね。
絵柄は違うけど、キャラが被るから嫌われた?

209 :
震災関連のステッカーやSuicaのペンギンって、あれでもデザイナーが作ったんだろうし一応著作物じゃないの?
むしろ販売停止だけになっただけで済んだから良い方だと思うが…

210 :
ちなみにSuicaペンギンは電通の版権が必要。
JR東日本も電通の許諾をとってペンギンは使ってる。
だから駅単位で掲示されてる手作りポスターみたいのには勝手に使えないし、見かけたことないな…

211 :
>>209
震災関連のステッカーは不明だがSuicaのペンギンは元々は
さかざきちはる氏の絵本からきているから東日本だけじや
済まないからな

212 :
489系・485系のヘッドマーク(東日本地域列車)にも影響するのでしょうか?

213 :
東のSL列車などの各種イベント列車のヘッドマークがすべてダメになるのか... 遺体!痛すぎる!!

214 :
推測だけどさ・・・ 震災関連ネタってJRがどこからどんな横槍が入れられるか
わからず神経質になって許諾を出さないなんてことは、ない?
今は市民派を謳うわけわかんない団体がいっぱいいるからさ・・・

215 :
>>214
JRがどこからどんな横槍が入れられるか
わからず神経質になっているなら始めから
ステッカーなんか作らない、今まで通りJRは何も言わないと
思ったから作ったのは明らかだ。

216 :
おそらくJR東日本が最も恐れるのは、青森DC等東北がらみの
キャンペーンが、「震災をダシに金儲けをしようとしている」と
受け取られることだろう。
だから、「復興」を旗印にしながらも、震災絡みのグッズを
作って売ったりはしない。
自社・他社問わず、震災関連のものを「売る」ことについては
神経を尖らせていると思うよ。
これまでは黙認していたのが、震災ステッカーを作ったことで
見逃せなくなったんだろう。

217 :
今のところ束のシールを販売自粛しているのはPENGINだけなの?

218 :
PENGINワロタ

219 :
ペンギンのサイトの東の文言消えてるな。

220 :
>>216
>>195,199が正解でしょ
>>219
ウチのせいにされると困るんだよね とか言われたんじゃね?

221 :
束日本会社二度と乗らねーわ。
首都圏は私鉄で動く。

222 :
>>221
高橋くん鉄道模型を荒らさずに巣に戻れ
【旧ジャパンイベントツアーズ】脱束同盟@332【GPR FESTA】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/train/1310949894/

223 :
>>220
恐らくね…
ペンギン側だって怒りがあったと思うわ…
通常なら
「諸般の事情により」
とかあやふやな文言で「察してくれ」風に告知する所を企業名出して告知しちゃうんだから…

224 :
今までさんざん勝手にやらせてもらっていて、怒る筋合い無いだろうに。
「許可されて当然」だと思っていたんだろうね。

225 :
>>224
束は、後ろめたいんだろ

226 :
精神年齢の低そうなレスですね。

227 :
ユーザー側に有利ではない状況を作った側に肩入れする神経

228 :
ペンギンのシールは使いにくいから、犠牲者が1社だけならそれでいいや

229 :
買ってはじめて気づいたけど銀河の優先席ステッカーって表裏逆じゃない?
窓内側から貼れば問題はないけど。

230 :
そういう仕様なんだろ?

231 :
そう言えば、東海道新幹線のアンビシャスjapanもなかにし礼とTOKIOか絡んだから、
電通の許諾が必然だったな。

232 :
だったら、いっその事、広告会社の電通が鉄道模型に参入しろよ。
印刷物やものづくり得意な会社なんだし、どうせ下請け丸投げの得意な電通スタイルでもいいし。

233 :
>>231
そのAMBITIOUSJAPANのステッカーもペンギンは出してますね…
そーいや、ペンギンって新幹線以外の東海の新系列車のステッカー発売してないような…
注意受けたの2回目だったり

234 :
>>233
東海は新幹線>>>>>>>在来線だから新幹線の方が厳しいのでは
単に需要が無いだけかと
ステッカーでは無いが赤い電車が駅名キーホルダーを
発売したときはJR東海ロゴは新幹線しか許諾してないからな

235 :
運転室展望の映像作品にも東海は運転室へのカメラ設置を許可しない。
だから運転室展望のBD、DVDは東海区間が発売できない。
TV番組も運転室の外からテレで撮ってるから、カーブに差し掛かるとすごいことになる。
新幹線も東と西と九州の運転室展望しか出せない。

236 :
>>232
下請け丸投げって「ものづくり」じゃないし
蟻と同様のビジネス形態では製品の出来栄えに期待できないな

237 :
>>236
でも下請けにすれば「ものづくり」なワケで。
仮に電通がやっても長続きしないよ。
マーケットが狭いし金にならない。

238 :
ピンハネがきつくて価格が倍近くに跳ね上がるよ>電通絡み

239 :
>>230
銀河の作例見たところ窓の外側から貼られてる。
まあ、印刷時の手違いなんだろう。

240 :
俺の好きな鉄道会社がそういう感じのところに目覚めないうちに
要りそうなスタッカーは買っておこうっと・・・

241 :
>>237
電通からしたらハナクソみたいな金にしかならん業界だものな

242 :
束に指摘されたアノ鳥系シールメーカーだが指摘されて許諾を拒否されたと
お涙頂戴的な書き方をしてたけど
指摘されたからには他の鉄道会社にも許諾の話をしたのだろうか?
許諾が必要とメーカーも認識した(今までは分からなかったと書いてた)
もし何も言ってこないから大丈夫と決め込んでたら悪質ではないだろうか?

243 :
>>242
この手のパーツは鉄道会社も黙認扱いだから、許諾なんて取ってないでしょ?
逆に下手に許諾話もっていって却下されたら、この業界終わりだよ…
今回は企鵝が復興支援目的でステッカー販売始めちゃったから、束もおいおい!
ってなったらしいしね…
まぁ北関東の某ショップでも「がんばろうステッカー」が売られてるみたいだけど…
こっそりと販売されてるからオトガメなしなんだなぁ…

244 :
ペンギンを擁誤している子が結構いるみたいだけど
鉄道会社にしてみれば、自社の持つ商標や意匠を悪用されて
自社の信用やイメージを損ないかねない状況なのだから
販売差し止めを求めるのは当然で、非難されるいわれは全くない
ただの無許諾販売ならカネの問題だけだから零細は見てみぬ振りだけど
黙認した結果がこれなら今後は原則不許可とせざるをえない
要するにユーザーにとって何の特にもならない状況を作り上げてくれた
ってことなんだが…

245 :
>>242
たかだか数百円の実売数が千にも届かないような品物の
許諾申請を一々大真面目にされても鉄道会社は困るのよ
ロイヤリティーで1割毟ったとして、
そのために動かした人員のコストを考えれば小物なら万単位
キットのような大物でも千単位は売れてくれないと
大赤字だからな

246 :
ライセンスを受けて販売する瓦礫なんて他にあるのかな。
何年か前に豚が西鉄から苦情を受けて
台所も何やらゴニョゴニョな感じだし。

247 :
>>245
だから個人企業は相手しない訳です

248 :
>>244
どーでもいいが擁護なw
言ってることは間違っては無いがじゃあ結果的にそれらが手に入らないことになるのを望むかい?ってことでしょ
世の中白か黒だけじゃね

249 :
そうだな
様々な視点から物事を語るのは大事だが
ここではせめてユーザー視点の、目前のメリットのみで話をしようや。

250 :
a

251 :
ユーザー視点からしても、ペンギンのシールは要らなかったなあ

252 :
不具者w

253 :
>>251
「自作するより楽」なレベルだものな
書体は違うし色も違うしバランスも似てないし・・・

254 :
隙間なく詰まってるのは縁を除いて切り出すのが面倒だろうな

255 :
じゃあ、博報堂がやります。
なお、東急エージェンシーとJR東日本企画は自社ものやります。

256 :
ところで
最近東海道線に復帰した205系新塗装の方向幕って出てたっけ?

257 :
>>251
塩、電通、鳳あたりがあれば十分だね

258 :
>>251>>257
(・∀・)ニヤニヤ

259 :
ペンギンって、他社が出していないか確認して無かった場合買うっていう、仕方なく買う程度のものだろ。

260 :
釣られてみるが大手広告代理店電通と
電通車輌を誤解してるやついるのか。

261 :
>>256
ひょっとしたら、JNMA2011で鳳が出したらしい(公式Blogに画像がある)シールの中に
含まれてるかもしれんが確認出来ない。
今のところ一般販売は多分してないと思う。なので入手不可…
現実的には、若干の違いはあるが大阪環状線の大阪行きシールでごまかすか、
あとは自作しかないかな?

262 :
http://www.1999.co.jp/10161083
>>261
ATCハヤシから出るって

263 :
ペンギンの東日本関係の幕やヘッドマークはすっかり落ちたな
国鉄時代のは別にいいような

264 :
「はやぶさ」のテールマーク
いろいろ使ってみたけど、どれも一長一短でイマイチだ・・・

265 :
キハ40に貼るワンマンのシールでいいの知らない?
ペンギンのは除外で

266 :
2行目で俺爆死w
価格あたりの入り数なんかも考慮して他と比較した結果の選択なので。
ちょっとでかいけどなw

267 :
>>44
彫刻刀の丸刀の好きなサイズを上からプスッとやるとキレイに抜ける

268 :
奇駄んとこでペンギンモデルの件、許諾申請を出していた同業他社がJR東日本にチクったのが原因とか言ってるな。
許諾申請を正式にしてる側からすれば無許可でやってるところがあればおかしいと感じるのは当然のことなんだがな。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~to_kida/k0putkgjdjq2.htm

269 :
KOKUDENを勝手にフルリニューアルだと思って自分のHPに書くような店だから
悪いのはペンギン

270 :
>>268
誰かがJR西にチクったらJR西日本車も販売停止になっちゃうのか

271 :
足の引っ張り合いしても市場萎むだけなのにな・・・

272 :
しかしなぁ、許諾申請している側からすればこっちは正式なルートで許諾得てるのにそっちは許諾無しでええのかと
なるのは当たり前だろう。
こんなのがまかり通れば正式な申請して許諾を待っている側がバカを見ることになる。
しかし奇駄のせいで他メーカーでがんばろう日本のロゴをつけた製品が出たら疑われることになる。あやふやな情報
リークしてユーザーを混乱させる方が余程悪質だろうて。

273 :
今思えば、東日本からお断りになったのがペンギンだけで、本当に良かったと思うわ

274 :
同業他社(あかたも過渡が犯人みたいなミスリードをしている)がやったなんて、奇駄のデマだろう。なんでもかんでも
過渡のせいにしたがってるんだから奇駄のオヤジはw

275 :
>>273
本当にそこだけと思ってる?

276 :
>>274
言いつけたのが過渡とは読めなかったが

277 :
方向幕に行き先ステッカー貼るのがもったいなく感じてしまう

278 :
方向幕は自作で完璧にできる

279 :
ペンギンモデルや鳳等で
瀬戸大橋線・宇野線等 岡山電車区113系ステッカーって出てたっけ?

280 :
165系日根野車の幕ステッカーって出てたっけ?
新大阪〜新宮の新宮夜行をいずれ再現したいため(クハ165シールドビーム車が出てないことだし)

281 :
>>279
黒幕だと無いと思う。
>>280
http://otorikk.com/katarogu/312.html
民営化後の国鉄書体が165の奴に流用できそう。

282 :
>>281
その後調べてみたら
去年のJNMAで売られていた限定品に
新大阪〜新宮の快速幕が含まれていた
もう手に入らないだろうなぁorz
http://otorikk.blog81.fc2.com/blog-entry-66.html

283 :
ひどすぎ…
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83673055

284 :
>>282
これJR貨物 純正のヤツかな

285 :
>>283
値下げしましたw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83673055

286 :
>>285
テンバイヤ乙

287 :
元値が気になるなw
二束三文には変わりないだろうけど

288 :
\500の物を\2000とは…
ボリすぎ…

289 :
>>288
即決¥6000でスタート
超強気??

290 :
え?

291 :
こんなもんに国内最大の鉄道会社がクレームつけるってキチガイみたいな国だね。
だけど、そんなキチガイ国民じゃないとあんな小さい方向幕のシールなんて買わないわな・・・

292 :
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

293 :
岡山LED黒幕は富士川がやりそうな予感

294 :
鳳のサイト(http://otorikk.com/)にアクセスできないんだけど、廃業したの?

295 :
>>294
>>www.otorikk.com という名前のサーバが見つかりませんでした。
自宅鯖でなければ障害かと

296 :
>>295
恐らくドメインかレンタルサーバの契約更新を放置中ではないかとw

297 :
>>296
貸しサーバーの金払ってなくて期限切れだと
変なお姉ちゃんか運営会社のサイトが表示されるだろ
ただ繋がらなくなるだけの業者もあるのか

298 :
サーバーの契約管理もできてないってことは、いずれにしてもダメだってことだな。

299 :
>>294-298
調べてみたらドメインの有効期限が2011/11/01だった。
ドメインの期限が切れてから1ヶ月以上放置中。

300 :
>>299
あらまあ
でもあのステッカー600円出してでも欲しいかと問われると
幕なんて白く塗るだけでだいぶ引き締まるんだし
文字を忠実に再現してあっても細かすぎる部分で微妙だよなあ
山手線10両に貼るとしても割高感が
出来が悪くても安ければ良いかと問われるなら
ペンギンか電通使うくらいなら白く塗るだけの方が良い

301 :
参ったなあ、広島支社がらみで欲しいのが結構あったのに。

302 :
>>300
600円で4輌分だっけ?
単価だと安いけど編成分を揃えるには1800円かかるから怖い。

303 :
>>302
だいたい4両分(予備なし)
一部の行先が2両分だったり6両分だったり
山手は10両か11両分みたいな例外はある

304 :
発売中止分のペンギンのステッカー発売再開されたようだね

305 :
>>304
ログイン必要で会員専用でな。
月曜日にJR東日本のお客様センターにもう一度チクるか。
ついでに、JR西日本にも通報しとこうかな?

306 :
それがモデラーの利益になるのか?

307 :
>>305
ひねくれた奴だな
かわいそうに

308 :
>>305
まずはペンギンに確認するのが筋ってもんだろう。

309 :
統合失調かパニ障なんだろ>>305

310 :
人気者の>>305

311 :
臨時急行きたぐにが485系で運転され、絵入りヘッドマークだったとして、どこから出すだろうw

312 :
>>311
新潟から出すと思うよ

313 :
ペンギンの再販、秋犬で売ってることとあわせて、JR東日本お客様センターに報告しておいた。
オペレーターさんって、ちゃんとパソコンで、ペンギンのホームページをその場で確認できるんだね!

314 :
>>313
ホント嫌なヤツ

315 :
一家心中に見せかけてコロしたい!

316 :
いるよね〜
クラスに1人、すぐ先生にチクっていい子ぶっているヤツ。もちろん友達もいなくクラスの嫌われ者。
おまえ友達も彼女もい無いヒキニートだろ

317 :
>>316
いるいる「ぼくちゃんわるいやつをやつけたおりこうさんでしょ?」と正義感だと勘違いをしている奴w
そんな奴に限って後で仲間外れやイジメに合うんだよなw

318 :
>>313
こういうヤツに限って付属パーツすらロクに取り付け出来ないアホなんだよね(笑)

319 :
皆さんおはようございます!今日はトミックスのあさまが発売ですね!私は9時半には家を出て真っ直ぐ長岡古正寺序に向かいます!
グレードアップあさま11両フル編成で揃えますよ!
方向幕はペンギンモデルのを貼ります!

320 :
>>313
陰湿だなぁ。
今からでも遅くないから釣り宣言しとけww

321 :
381系のパンダシート車のステッカーが欲しいが出ていたっけ?

322 :
協賛はできないが、ペンギンの場合は身から出た錆でしょ

323 :
ペンギンの毎年夏ごろ発売するイベントステッカーって東日本車で今年はあるのか?
去年の騒動のこともあるし
北海道・東海・西日本方面は大丈夫そうだが
やるとしたら
ありがとう阪和色113系の運転時のヘッドマークが入ってほしい

324 :
ペンギン、知らないうちにネットで東日本売ってる。
和解したのか? それとも勝手に?

325 :
大阪環状線50周年ヘッドマークステッカー
弁天堂もしくはペンギンでキボンヌ

326 :
>>313はペンギンに恨みでもあるのか

327 :
だろうけど、「誠意ある対応を装う」ことが大人の社会には正当に存在することは
とてもとても想像できない大きなお友達というプロファイリング結果

328 :
知らない間に鳳のサイトが見れるようになっている

329 :
ブログの新エントリがあったのでそっちは見たが
サイトも復活してたのか

330 :
宇治行きの方向幕(黒幕・白幕)って鳳から出ていたっけ

てか
http://blog-imgs-42.fc2.com/o/t/o/otorikk/110703-1L.jpg
の製品見づらいし、カタログの方での詳細もない

331 :
補修

332 :
今度の鉄コレ東急6000系ステッカー出るんやろか?
今までどこも出しとらんわな?

333 :
強いて言えば、自慰(冨)の3000・5000・5200系用を代用することになるのでは?

334 :
保守

335 :
今年もペンギンモデルのイベントステッカー販売するのかな?

336 :
>>335
束以外なら大丈夫でしょ。
私鉄ネタでもいいだろうし。
ってかあれからもう1年なのね…

337 :
>>336
113系3月31日・4月1日運行のありがとう運転ヘッドマークと方向幕 大阪環状線50周年ヘッドマーク
は含まれそう。
南海NMBヘッドマークは、無理かw

338 :
>>330
爺201系体質改善車ウグイスのステッカー

339 :
保守

340 :
ペンギンモデルの語らいの場やシール要望掲示板が過疎っている件について。

341 :
そんなんどこでもだわ

342 :
http://penguinmodel.com/system/modules/newbb/
これだな

343 :
例の件いらい新製品ないね。このままフェイドアウト?

344 :
ペンギンJNMA不参加だって ソースは公式サイト

345 :
もうだめかもしれんね

346 :
あとは、阪急・阪神百貨店梅田店のイベントでイベントステッカー販売があるかないかだな
ちなみに去年は、阪神百貨店梅田店でイベント行われずペンギンモデルのステッカー販売もなしだった

347 :
>>343
例の件とは?

348 :
>>347
>>193-

349 :
微妙にスレチなんですが、皆さんはステッカーて、どうやって切り抜きますか?
多分、極小さいものですよね
模型はやらないのですが、小さなものを普通の事務用ばさみで切ると、曲線がカクカクしたり、
端の厚みで、切りたいラインとずれて切れたりします
曲線になっているハサミとかですか?小さいものを切りやすいハサミ(類)でおすすめがあれば
教えて貰えませんか

350 :
×端の厚み ○刃の厚み でした

351 :
オルファの細工カッター

352 :
>>349
普通のカッターで
直線は15センチの金属製のモノサシ当てて
ごく小さいコマならフリーハンド
外周を切り終わったら先がちゃんと揃っている千円くらいのピンセットで摘まみ上げるか
カッターの刃先で拾い上げてそのまま貼る
直線で切り出したコマで角を丸める必要がある時は普通の文房具の鋏で斜めにカット
いずれにしろ不要なコマで練習してから本番に臨む

353 :
ハサミで台紙ごと切ると台紙からシールをはがすのが大変なので、外周はカッター一択。
スペースに余裕がある場合、ちょっと大きめに切っておいてハサミでちょっとずつ修正することもある。
あとは、カッターの刃はケチらない。フリーハンドは案外馬鹿にできない。

354 :
みなさん、ご丁寧なレス、ありがとうございました
(板を閉じてしまって、スレを探すのに時間がかかってしまいました)
やはり、細かいところはカッターなんですね わりと最近、100均で細工カッター(もどき)の存在を知り
それを使ってました もうちょっといいものを今度試してみます

355 :
デザインナイフすら、100均にあるだろうに。
トップメーカの品物が。

356 :
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/24643
のこの文
ラッピング広告の画像は、自分自身で撮影するのが一番です。なるべく正面から撮るようにします。
を応用というか利用して、NMBヘッドマーク等の画像を作ろうと思っている俺
テストも兼ねたものなのでスル―してもいいです

357 :
あげ

358 :
鉄コレのステッカー、粘着面と印刷面が分離することがあるのって俺がステッカー貼り下手だからか?

359 :
上手い俺でもなる

360 :
あげ

361 :
電通って消えた?

362 :
知らん

363 :
いらん

364 :
いらく

365 :
ばかにできないbトレ ステッカー

366 :
うむ

367 :
確かに電通車輌製造のホームページがなくなってるな。
あそこの207系や223系向けのステッカーを気に入って使っていただけに残念だ。

368 :
ナハネフ22のトレインマーク作りたいんだが、近いフォントって無いんだろうか?
「さくら」の「さ」の字の近いのがどうしても見つからないんよ

369 :
字の近いのが

370 :
>>361
>>367
ttp://www.dentsu.co.jp/

371 :
旧客や国鉄近郊・急行電車のサボのステッカーが欲しい

372 :
ペンギンのがいくらでもあるし、富のサボコレ付属のシールも使えるし、
好きなようにすれば良いんじゃ

373 :
サボコレのはドットがでかいし紙が厚い
デザインナイフで切り出すと端がめくれる
ペンギンは方向幕はあるけどサボはほとんどない

374 :
ペンギンって、束と和解したのかい?

375 :
改新車両の小田急ドラえもんデカールが欲しい

376 :
813系のステッカーどこかで出してほしいな

377 :
あげ

378 :
ここは息が長いスレなので、良スレと思われる。

379 :
103系スカイブルー・ウグイスの岡山貸出→そのまま廃車の時に使われた方向幕(黒幕)って自作するしかないのかな。
きらめき工房から出ているけど、字体が違う感じに見えるし、「備中高梁」の幕がない。

380 :
こちら出してくれ
横浜高速Y500系・東急5050系の副都心線・池袋線・東上線対応ステッカー
東武9000&50070系・西武6000系の副都心線・東横線対応ステッカー
東京メトロ7000・10000系の池袋線・東上線・副都心線・東横線対応ステッカー

381 :
鉄コレの箱根登山のステッカーって爺のでも大丈夫?
MODEMOの箱根登山持ってないんで。

382 :
ステッカー、捨てっかー?

383 :
いまや車両メーカー純正別売り品でも千数百円するwwものを簡単に捨てられるかよ

384 :
300円とかだったのに、1000円越えだからねぇ。

385 :
高くなったよな。
許諾料のせいだろうな。

386 :
許諾料w
まあ普通に考えて車両への標準付属じゃなくなったぶんロット減で高くなったとか
車両本体と別流通にする総合的コストとか、あるんだろうな。
それでもって車両本体の価格に割安感が出るなら良いのだがそうでもないけどw

387 :
標準付属というか、それでも数そんなに出てないはずだからねぇ…。
あんまり考えてないとは思うけど。

388 :
豊富なステッカーが付属している事って数少ない爺製品のアドバンテージだったのに。

389 :
>>388
フォントがデタラメで稀に英字表記も間違ってて
お世辞にも実物を模していると言えないシロモノだがな

390 :
>>389
101系のが凄かったな。
英文がGOKOKUとかTATHIKAWAとかまあ酷いものなんだが、
和文でも稲成長沼とかやらかしててw

391 :
旧国ステッカーの
 垂
 水

392 :
ステッカーが正確でリアルでも、車両そのものが火災だと・・・な・・

393 :
まぁGMだけでなくTOMIXも115系HOで天竜川とかあるしな。
一応天竜川もあるけど天竜峡の間違い

394 :
205系の関東だけかもしれないが後期型で正面の路線名か種別を出す幕
「京浜東北線」とか「埼京線」とか
京葉線だと「快速」「各駅停車」
横浜線だと「快速」「横浜線」
あれのステッカーって路線別の方向幕に一緒に収録されてるコマか
完成品付属のステッカーに印刷されている物しかないのだろうか
あと運行番号の幕
103系向けでは鳳と富士川が出している01〜99と英字無ABCEFHKSYの組合せ
貼るのが面倒そうだが黒地に1桁ずつの枠とバラ数字の組合せでも良い
201系用で左上が天井の丸みに合わせてカーブを描く外枠付きの物が上下を詰めて205系に使える
LEDの運行番号表示なら201系用が幾つかあるが

395 :
改新車輌の副都心線関連のステッカーアキバ爺で売ってるね

396 :
>>395
あれ、高すぎ!
1枚6両分だし…

397 :
USJラッピングデカール

398 :
西武6000系の副都心対応ステッカーは富士川から出てるから問題はないけど…

399 :
201系の大阪環状線LED行先ステッカー欲しい。

400 :
400ゲット!
インレタ貼り付けだけでイライラするのにみんな凄いね。

401 :
インレタ貼りより、ステッカー貼りの方が気楽かな?

402 :
ペンギンって、束と仲直りしたの?

403 :
JNMAにペンギン出店しなくなったね。

404 :
>>403
未許可のインレタ売るからだな。

405 :
ペンギンのでは無いけど、秋葉のGMでがんばろう日本などのインレタ、ステッカーが売っている。

406 :
蒸し返し成功おめでとう

407 :
http://kirameki-koubou.com
こんな所からもステッカー出ているのね…。

408 :
>>407
安いなりの出来だったけどね…

409 :
>>407-408
別の店が今はそれを売っているらしいぞ。

410 :
きらめき工房の品をかいw

411 :
鳳も最近新製品出していないよな

412 :
>>411
伊豆急関連のシールが出たぞ(先行販売ナシで)

413 :
富士川、最近はFNKTH関連を出さずに13号線相互直通関連に浮気状態www

414 :
最近コツヤマタカのE231・E233に行き先表示ROM変更したのが出てきたが
塩にE231・E233の上野東京ライン対応(ROM変更)シール発売に期待

415 :
出るんじゃね?

416 :
5月の連休明けくらいに出すんじゃない?
ところで、奈良地区の新しい種別表示(広島同様路線をアルファベット記号表記したやつ)を購入したかたいませんか?

417 :
>>413
だなw

418 :
>>414
UTL、SSL関連は出たね
同時に常磐のE231、E531、E657も発売

419 :
age

420 :
321系ステッカー出て欲しい。

421 :
ペンギンで出してたと思うけど…。

422 :
ドアステッカーや広告ステッカーを貼ると行く先よりも萌えるのは自分だけ?

423 :
>>422
おれもだ

424 :
>>414
過渡のではだめなのか?

425 :
JRE233-2000・小田急4000形・千代田線16000系行先案内幕を出してくれ

426 :
あとは都営6300と埼玉高速2000とメトロ9000の蟻の南北線直通各者の行き先ステッカーを出せってんだ。

427 :
鳳車輌に告ぐ、サイトを早急に更新せよ!ここ半年に発売された商品がいまだに「予定品」扱いじゃねぇか!!

428 :
営団メトロ6000系とか05系のまともなステッカーないよね

429 :
RMMの最新号を見たが何か消えた弁天堂のステッカーが他社によって復刻されたらしいが、それってどこの会社だったっけ?

430 :
阪和男

431 :
そんなメーカーないだろ?

432 :
http://hissi.org/read.php/gage/20160124/dmZ0OUZLc1E.html
こいつ、鉄道模型板で日ごとに違う特定のIDに粘着しまくっているけど、いったい誰だ?
しかもどう見ても明らかに別人なIDにまで「自分の都合の悪いカキコ」が現れると同一人物と証拠もなく決め付けて粘着してくるキモい香具師。

犯人はワンパターンなやり方から、どうせ10年前に近大を退学処分と噂されていたKNR5200ではないかと思うんだがな…。
粘着先は鉄道模型板の近鉄模型スレ
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1453436902
こいつも明らかに必死チェッカーで粘着するから同じやり方で仕返ししたわwww

まぁ必死チェッカー自体が粘着のための道具と言うのかツールと化してしまっているんだがなw

433 :
上げるぞ

434 :
ちょっと通りますね
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 714 -> 712:Get subject.txt OK:Check subject.txt 46 -> 46:Overwrite OK)load averages: 2.71, 2.66, 2.58
age subject:46 dat:712 rebuild OK!

435 :

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 703 -> 702:Get subject.txt OK:Check subject.txt 703 -> 702:Overwrite OK)load averages: 1.96, 2.01, 2.07
age subject:702 dat:702 rebuild OK!

436 :
今後出そうなステッカー予想

・東急東武西武東京メトロ用Fライナー対応ステッカー
・小田急4000形千代田線直通急行および常磐緩行線対応ステッカー
・E233系2000番台小田急線対応ステッカー

437 :
ちょっと通りますね
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 703 -> 703:Get subject.txt OK:Check subject.txt 703 -> 703:fukki NG!)load averages: 2.21, 2.12, 2.08
age Maybe not broken

438 :
確認
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 696 -> 696:Get subject.txt OK:Check subject.txt 696 -> 696:fukki NG!)load averages: 2.17, 2.22, 2.10
age Maybe not broken

439 :
輸入5インチゲージの店 帝国洋行
http://imperialimporter.blogspot.jp/

商品リストにない商品も探します。
5インチゲージ全般の質問にも御答えします。

お気軽に、ご覧ください。

よろしく御願いします。

440 :
>>436
あとはチームFライン関連のFライナー対応幕だな

441 :
http://making-rail.com/
ここのL'Xシリーズは使えそうな気も…。

442 :
http://sakurafactory.main.jp/rm_top.html
ここにいろんな会社の駅ステッカーあるね〜。承認の関係で完璧ではないんだがな。

443 :
>>442
第3セクター鉄道の駅名標ステッカーが無いのが残念

444 :
富・過渡の駅付属ステッカーに収録されている駅名の方向幕があっても良いと思う
側面国鉄方向幕フォント
正面海211系風・キハ40系風・西黒幕風等

445 :
カトーE231の側面行き先表示を貼る一般的な方法は、
やはりガラスを取り外し、貼りそして組み立てる手法ですか?
ヘタにガラスをバラさない方がいいのかな。。。。

446 :
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの!?本当だったらびっくりなんやけど、、

447 :
鳳のサイトが切れたままなのだが

448 :
今月号のNか何かにも少し書いていたらしいが方向幕のステッカーを特注できるメーカーがあるらしいな。
それってなんて言うメーカーだっけ?
検索しても出なかったので教えてほしいです。

449 :
鉄道模型用のデカール・インレタ・ステッカーを自作するモデラースレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1491461364/

450 :
冨の103系の側面にはる方向幕で富のサイズに合う良い方向幕って何か知りませんか?

451 :
最近塩来てないぞ

452 :
塩は偽医師だからね。

453 :
過渡キハ110の行先表示ステッカー郡山LEDVer出してくれ
秋からは黒磯〜新白河〜郡山も運用範囲になるし
ATCハヤシ等のは方向幕LEDになる前の仕様だし

454 :
http://smf.shop-pro.jp
ここって各社の駅名標ステッカー出してるっぽいな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


455 :
東武9000・50070のFライナー関連のステッカーって出てないよな
来春蟻東武9000リニューアル再版だからどこかのサードパーティーメーカーで出してほしいな

456 :
O0829

457 :
過渡足パー321系リニュー品ステッカー買ったが
富321系や前面と側面種別は富207系にも使える
路線名になる前の某社のステッカー貼ってたけど劣化してたから更新にちょうどよかった
富321系2編成あるうちの1編成はおおさか東線の直通快速にした

458 :
E233宮ハエ2019年版行先表示シール
相鉄分加えて塩から出そうな予感

459 :2019/12/20
209系1000番台南部支線の帯デカールかステッカー、どっかで出してほしい
いまだに鶴見線カラーのまま OTL

デアゴ週刊「蒸気機関車D51を作る」
機関車トーマスの機関車達に牽いて欲しい客車・貨車
縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOである
【比較自由 蒸某出禁】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-59-
小田急模型スレ
【kokudenmodel】ヤフオク詐欺師大栗ヲチスレ01【hstdjapan】
【再販】再販してほしい模型 2再販目【キボンヌ】
TNOS新制御システム専用スレ 2
【蒸機好き歯ぎしり】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-62-
Twitterモデラーをヲチする 6RT
--------------------
住んでから最悪だと思った物件
【再受験秋田卒w』詐欺師反駅早田を馬鹿にして遊ぶスレ【学歴経歴詐称】
サムスン SamsungYPシリーズ 3
【朝日新聞・大阪社会部長】なお疑惑、幕引き許されない 森友問題、佐川氏ら不起訴
ゆるキャン△ Part15
(*・ω・)暇だから井戸端会議しよー
★【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 77
【外食】マクドナルド、店員のマスク着用認めず「スマイルが見えなくなるのでダメと…」
ジャンプ短命・打ち切り漫画について語るスレ part2
看護師さんに求めるものって何ですか?
雑談 今日は怪盗キッドの誕生日だょ^^
【11】Futuremark 3DMARK総合【新】#2
岩手ナンバーワンのシライシパン part2
【ふなっしーの】フラッピーを語る【ご先祖さま】
連続書き込み記録更新中@ラウンジ Part38
液体冷却【水冷】クーラー -113Kh目
【PSO2】@sherrylovecatさんスレでの自演擁護バレる
【小林立】咲-Saki- 400巡目【ヤングガンガン】
関係ないAAに調味料に調味料を言わせるスレ
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave222
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼