TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【函南】JR東海在来線を楽しむスレ4両目【醒ヶ井】
ダイソーのプチ電車シリーズを語ろう
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません
【オッペケ極右】工藤大介Watchスレ2【憂国の記者】
マイクロエース信者の会 Part226 /v5
鉄道模型事故調査委員会第11会議室
【イチローでも】 テツロースレ 【スシローでもない】
英国PECO(ピイコ)
☆中古HO・16番スレ−第37章−★
【カオス】模型でゲテモノ編成を楽しむ【混結】

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-


1 :2019/10/26 〜 最終レス :2020/04/26
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1417910210
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38-
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1449417972/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39-
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1506777479/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-40-
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1519595658/

2 :
>>1乙2ゲット

3 :
3Dプリンターの話を続けるならどうぞ

4 :
専用スレがあるので、私は続けません。ネタないしw

5 :
続けるも続けないも自由なのだが、
前スレでID:RKP/hwpFさんが言おうとしていた話を整理すると、

3Dプリンターとプラインジェクションモデルでは、
品質に大きな差があるということ、
それから、3Dプリントは大量生産に向かないってことだろうと思う

私も出力されたものを持ってはいるが、
プラに取って変われるものではないと感じている

6 :
>>5
恐縮です
数年前に騒がれた3Dプリンターだけど
何故製品ではガレージ的にしか使われていないのか

大きな結構として

1、コスパで真鍮エッチングを凌駕できない

2、アクリルは、鉄道模型としての実用強度に達していない

といったところだろうか

7 :
>>6
品質と価格のバランスが取れて量産が可能ならば、それなりの需要はあるとは思いますが、
今のままじゃ、厳しいでしょうね

8 :
私は定年を迎える。
小学校の時は、学級で何人かがOゲージの電関(EB)セットで遊んでいた。
Oゲージは三線式。
これが現在のHOや9ミリ繁栄に変化した。50年かかった。
あと、50年すれば私はとっくに居なくなるが、12mm全盛になるだろう。
今と同じプラを主体とした、模型が走り回る。
その頃、ブラスモデルは過去の遺物となるだろう。

つまり、50年すると生活環境や趣味製品は一変するということ。
3線式Oゲージ→2線式16番16.5mm→12mm
矢印に50年かかる。

9 :
一回言うたら、何べんもいらん話や
それに、12mmが流行る兆しはどこにもあらへん

>>8
せっかくやけど悪いな、オッサン

10 :
>>9
12mmをされている貴殿には申し訳ないですけど
13mmにせよ、12mmにせよ、
狭軌再現模型は、今後益々シェアを下げていくかと
軌道幅が外観に直接影響する蒸気機関車ですと
軌道とスケールを合わせる意義は少なくない
しかし、蒸気機関車が消えて半世紀
その愛好家は減少していく

故に、狭軌再現模型の意義も、薄れていく

11 :
>>

12 :
>>10
だけど、鉄道模型の原点は蒸気機関車だよ。

13 :
>>10
環境が厳しい上に、2ch基地害応援団の逆効果もありますからな

私としては共存共栄が望ましいのですが、
相手は全く話にならない連中ですからね

14 :
その意見は嬉しいのですが、
現実には「電車」の時代ですからね

15 :
>>13
全く同意します
あの連中が、どれだけ12mmの印象を貶めてしまったか
奴等はあれで応援になっていると本気で思っているようだから、救いようがない

12mmに真摯に取り組まれている貴殿には、お気の毒な限りです

16 :
>>10
単にスクラッチの時代に戻るだけだな。
大手メーカーは減るかもしれないが
ガレージは増えるだろう。

17 :
>>16
根拠が無いね

18 :
>>15
奴ら、ますます酷くなってますね

12mmの話なんて全くできずにゲージ論ばかり
それも、世間の流れとは逆行してる話ですからな
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1571022845/

19 :
age

20 :
>>18
全く同意です
模型そのものの話は全くせずに
ゲージ論に観念論ばかり
12mmにもいいところはあるのでしょうが
あんな話題の展開ばかりしていては、
その良さを発信できるわけありませんね

21 :
>>20
どうしても、対決構造にしておきたいようですね
競い合う趣味ではないはずなのですが

16番の本当の概念は、HOそのものなのです
なぜならば、同程度の余裕を持たせた車輪線路関係によって、
互換性を持たせたものですので

12mmは車輪を実物縮尺に近づけようとして、
余裕マージンを減らせた車輪線路関係で成り立ってますので、
1/87 HOとはそもそも方向性が違います

ですが、あちらでは縮尺至上主義によって、
分類「命」になってしまってますから、16番を貶す事は本末転倒なんですね

そういう楽しみ方があるなら、こちらはそれを否定はしませんがね
他への否定が主な楽しみなんて、間違っているとしか言えないでしょうな

22 :
>>21
確かに
対立構造に持ち込むのも不可解ですけど
それ以上に理解不能なのが
HO(16.5mm)を、我慢してやっているという思考でしょうか

13mmでも12mmでも
やりたければ、やればいいだけの事
確かにコストはかかりますから
HOの10両が3両になるかもですけど
その方が良ければそうすればいいだけ

大多数の人がHOを堪能しているのは
HOで十二分に満足しているからでしょうね

23 :
>>22
そうですよ
殆んどの人は16番ゲージで大満足ですよ
勿論俺も

24 :
過疎ってるね…

25 :
FAB、国鉄155・159系電車の発売告知
http://fabtrains.com/
いやはや驚くべきラインナップ。165系、167系、169系、153系に続く電車急行第5・第6弾。
グロベン・押込型ベンチレータ両方の製品化も嬉しいところ。
もとより他形式と車体の互換性はない。売れ行きもさほどあるとも思えない。
これは相当12mmが世間に浸透してきた証左とも言えようか。
前面はさすがにプレス絞りとはいかずロストが奢られているが、FBで見られるように
肌もきれいで好感が持てる。153系の流用との観測が流れた台車も図面では正規通り
DT21系が設定され、近郊型への展開も期待が持てそうだ。
最低でも8連が必要な同系。決して条件がいいとは言えない同型式の発売。
485系など余裕で採算ラインではないかな?

26 :
京都八条口模型、明後日閉店。
在庫処分セール中。

27 :
最近行ってなかったけど、本当ですか。
京都の鉄道模型専門店は、マツモトだけになるのでしょうか。

28 :
>>24
またまた、願望だよねw

残念ながら

>>25
学習能力ゼロなのが、致命的

29 :
12mmをやめた模型屋が「自分の住む街に三軒もある」と、
ネガティブキャンペーンを張った方。。。

どなたでしたっけ(笑)

30 :
>>29
事実ですからな
危機感を持つべきだって当たり前の話ですよ

で、16番のネガキャンしかしてこなかった貴方が、
何の用ですか?(嘲笑)

31 :
ま、アップしたのは12mmの画像なのに、
「軌間が3.5mmも違う」と書いちゃった人がいましたけどねw

「"なるそん"が12mmなのは知ってる」と言い訳して、
恥の上塗りしちゃった人がいましたねw

見分けられないくせに、上から目線で偉そうなんだよな

32 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1571022845/521
>今の12mmモデラーが小学生くらいだった頃の話。
>ブルートレインのNゲージセットが、他のすべての玩具を押さえ
>クリスマスプレゼントの1位になったことがある。
>現在この世代は退職金を受け取る頃。
オイオイ、バ関西人よ。いい加減な事書くなよw
今年退職金を受け取る(60歳)世代が小学生の頃って、
NゲージのブルトレなんてKATOの20系しか無かったはずだぞ。
(そもそも実車のブルトレが20系の天下、14系14形がデビューした頃)
ついでに言うなら、その時代はブルトレブーム以前の「SLブーム」だ。
こんな事書いてるから、無職や蒸機好きにバカにされるんだよwww

33 :
>>32
ワロタ

34 :
>>25
155系とは、よく頑張ったと思う
でも窓周りとか、昨今の水準では低劣なのがダメダメだね
低劣な上に、車輪とかが入ってない不完全キットが
7万とか、こういう劣悪製品ばかりだと、どうしようもないね

35 :
>>34
FABの電車、内装は付いているのだろうか??
155系とか、独特の内装も魅力の一つだけど、
HOだと、カツミ製は網棚までしっかりと再現出来ている
今やHOでもNでも、内装は常識的装備
これがなければ、常識から著しく劣化した製品って事になるね

36 :
>>32
罵関西なんてこんなもんだな
いい加減な話ばかり

37 :
芋ゲージャーは芋ゲージスレに引きこもってばかりで
ここへは全然出てこないね、内弁慶だからw

38 :
>>37
ムリムリ、ヘタレばっかだし

39 :
>>34-35
つまんねぇ自演すんなよ。
で、13mmうまくいってるの?

40 :
13mmレールもイモン製になるかもしれない
ていう、 12mm やめた君の悪夢

41 :
ご存知ない方のために。
このメーカーのサッシ窓、車体の裏側にもエッチングが施されているため、
窓にサッシがぴたりと嵌る。
当方165系で持ってますが、実にいい感じです。
メーカーにも 1/80 かと問合せも入るんだそうで。
締切が迫ってますんで、購入計画ある方はお忘れなく。

http://fabtrains.com/

サロ153 900 を製作するところもスゴイですね。
昨今の12mmの実力、というわけで。
16番で製品あったっけ?

42 :
>>41
> サロ153 900 を製作するところもスゴイですね。
> 昨今の12mmの実力、というわけで。
> 16番で製品あったっけ?

富が出してるよ。
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-272.html

43 :
HOn3-1/2、頑張ってるな。

44 :
それは失礼。

45 :
155系、晩年は湘南色に塗装され、153系や165系のローカルにも組み込まれていた。
結構変化に富んだ編成も組めるわけだ。
クハとモハユニットに分けた販売形態にも納得。

46 :
修学旅行電車ですか。16番ゲージでも、富から秀逸な製品が出てますね。

まっ(笑)
私の場合は非電化ヲタなので電車は蒐集対象外。
“修学旅行臨”はDL+客車で愉しみたいですね。
(キハ58系のモノクラス編成なんかも、それはそれで悪くないが)
やはりここは、加トのDD51+12系客車ですね。

12系ですよ、12系♪

47 :
>>41
また、間違っていたわけですね
ちょっとは学習しなさいよ

>>44>>45
12mmの宣伝は結構ですが、正しく広めないと逆効果ですよ

48 :
結局は自分がどう楽しんでいるかを、語れなければ意味が無い

Nや16番の人達は、「できる範囲」がかなり広いため、
「何ができるか?」ではなく、もう一段上の「自分がどう楽しんでいる?」「どう楽しみを工夫しているか?」を語れるわけである

「12mmにはできるが16番にはできない」なんて事が、
いくつかあっても、それは当たり前の事であり、
アピールポイントにしようとしている時点で、ズレているとしか言えない
ズレているからこそ、何度も予測を外して失敗しているのだから、
いい加減、学習すべき→「関西人ですが何か」

49 :
>>40
イモンさんのショップの主力商品は、
ガニマタですけど、それって貴方にとって悪夢なんですか?

50 :
>「12mmにはできるが16番にはできない」なんて事が、
>いくつかあっても、それは当たり前の事であり、
当たり前に楽しめばいいだけのことで。

>12系ですよ、12系♪
12系はまだ12mmでは発売されていないが、他で現在の16番で発売されていなくとも
12mmでリリースされた車種が山ほどある。
165系非冷房車などはそのいい例。165系では大昔にエンドウで発売されたきり。
設計は古いと言わざるを得ないし、そもそも中古市場でも入手はまず無理。

51 :
>>50
>当たり前に楽しめばいいだけのことで。
それができていないのが、貴方ですね
>165系非冷房車などはそのいい例。165系では大昔にエンドウで発売されたきり。
>設計は古いと言わざるを得ないし、そもそも中古市場でも入手はまず無理。
では、早く組み上げて楽しんでくださいね
キットのままなら無意味ですよ
で、165系が活躍した時代の再現なら冷房付きでしょうな
以前のTMSに載った「金沢の交直流電車」として、
475系を合計20両程組んで、数編成仕立てた人がいましたが、
そこまでやれば、16番とか12mmとか関係無く立派ですね

52 :
何だよ…芋ゲージスレ(株ニートが出禁でない方のスレ)でエラそうにほざいてた奴は
ここへは来ようともしないね。
結局は「自分のほうが」何もできない内弁慶かよwww

53 :
>>52
だって、このスレに書き込みすれば
皆にバカにされるから♪♪(大笑い)

54 :
アートプロのDE10、塗装着々
https://ameblo.jp/pinecone8712
いや〜楽しみですね!

55 :
DE10 は蒸機信奉者には必ずしも好かれなかった車両。
ワンロットで少なくとも200両は組んでいるだろうか(もっと?)
この時点で、12mm300人説は脆くも崩れ去ったと思われるが。
かく言う当方は予約したが。
初めて12mm製品を買った、というモデラーも相応にいるだろう。
何人くらいいるのか、気になるところだ。

56 :
>>52
オウムの本性
http://hissi.org/read.php/gage/20191113/ZlVzYy8reis.html
http://hissi.org/read.php/gage/20191113/ZlVzYy8reitL.html
荒らしの分際でエラソウな口叩くな

57 :
>>55
>ワンロットで少なくとも200両は組んでいるだろうか(もっと?)
>この時点で、12mm300人説は脆くも崩れ去ったと思われるが。
まずは200輌の根拠をお願いします。

58 :
真鍮で200輌程度が一般的な採算ラインと言われます。
今回担当者(ブログの管理をされている方)が DE10 の受注状況を
「大変多い」と表現されているので、一般の採算ラインを超えている可能性が
大変高いと見られます。
特定番号の完成品は一桁の場合もありますが、キット全体では100単位のロットがなければ
採算がとれず、製品化計画そのものが成り立ちません。
12mmに限らず、16番、HOナローでも同様のことが言えます。
16番だから、12mmだからロット数がどうの、というのは、幻想と言えます。
16番でもロット数が少ないものもあるし、12mmでもそれが多いものもあります。
車種の人気も絡みますので。

59 :
もっと言いましょう。
54で示したブログ。DE10 の塗装を担当されている(組立も?)有名な方ですが。
連載の2番目くらいの更新時。DE10 の下に計画表のような紙が敷かれていますね。
半分折と書かれています。ついつい数えてしまいますね。
ちなみに、DE10 は前期と後期に分かれています。ほぼ同時期のため、少なくとも
上回りはワンロットではないかなと思います。
いろんなところにヒントは転がっています。

60 :
>>58
過去からの製品も200輌単位で作られていたわけで、
それよりは多い、というだけですね。

61 :
1両22万円。
決して安くはありません。
しかも蒸機がお好きな方からは嫌われていた型式です。
そうでなくとも、買う人間よりも買わない人間の方が多いのは確実でしょう。

現在の12mm人口。数千人規模と見られます。
以前にプラ貨車からも12mm人口を類推したことがあったかと思いますが。
この時と同様程度の結果になったかな、と思います。

62 :
>過去からの製品も200輌単位で作られていたわけで、

市場は細分化を続けています。
各製品単価が値上がりを続けているのが、その証拠。
昔と同程度の数量を確保している、というのは大きな成果です。
製品そのものの数は増え続けてますので。

63 :
12mmがかつて300人村であった、というのは事実だろうと思います。
現在この人口規模だとすれば、考えられない事象が多発しているわけですね。

昔は300人。現在数千人。
人口は拡大基調、と言えますね。

64 :
>>59
>ちなみに、DE10 は前期と後期に分かれています。ほぼ同時期のため、少なくとも
>上回りはワンロットではないかなと思います。

>いろんなところにヒントは転がっています。
上回りワンロットということ自体があなたの想像ですよね。

65 :
前にも書いたと思いますが。
人口が横這いであれば、市場の細分化と成熟化により
製品価格は上昇を続けます。

66 :
>>62-63
数千人というのも根拠のない妄想ですよね。

67 :
で、まぁ追記しますと、
300人以下だというつもりはありませんし、それこそ数千人以上の可能性も
あるわけですが、私がいいたいのは
「都合の良い妄想だけを真実だと思い込んだ書き込みは嘘くさくなるだけ」
だと思ってますってだけです♪
まぁたとえ作ったのが10輌だっとしても1両22万円をそうそう変えるわけも
ないわけで、1/87-12mm自体を楽しもうという人はそれなりに居るはずだとは
思ってますよ。

68 :
>上回りワンロットということ自体があなたの想像ですよね
ツーロットであれば、DE10 はもっと製造されていることになりますが。
ワンロットの相場が200輌とすれば、DE10 は400輌程度
生産されていることになります。
むしろそうであって欲しいところですが。

69 :
>>68
>ツーロットであれば、DE10 はもっと製造されていることになりますが。

>ワンロットの相場が200輌とすれば、DE10 は400輌程度
>生産されていることになります。
>むしろそうであって欲しいところですが。
ワンロット(200輌?)で作りわけている可能性もあります。

70 :
ま、当方の記述が嘘くさいのではなく、
某ちゃんが真鍮製造ロットの常識を知らないだけ、
ということですな。
ツーロットであって欲しいなぁ。

71 :
特定番号は10両とか20両とか。まぁ一桁の場合もあります。
しかし全体のシリーズとしては数百両単位の製造数がないと
製品事業として成り立たない。
これが真鍮製品の常識です。ムサシノだろうがイモンだろうが天賞堂だろうが同じ。
ちなみにDE10の特定番号は40近くあったかな?

72 :
>>70
>ま、当方の記述が嘘くさいのではなく、
>某ちゃんが真鍮製造ロットの常識を知らないだけ、

>ということですな。
あなたの常識がどんなものなのかは知りませんが、
あなたは自分の知っている(と思っている)ことを
都合の良いほうに解釈してるだけですよね♪

73 :
いや〜
反論するなら、真鍮製品の常識くらいは知っておかないと。
鉄道模型とて、工業製品ですからね。
プレスで板材を打ち抜くんですよ。
単独10両そこらで採算がとれる訳がない・・・

74 :
ちなみに、特定番号のつくり分けは…
エッチング、ロストなど、少量生産でできる手法で行う。
だから事業が成立する。

75 :
ごく稀に例外もあるようですが。
FAB もキハ35 900 番台。
一般形と微妙に違う屋根カーブをわざわざこしらえたんだそうな…
注目を集めれば、人は集まる、というところかな。

76 :
DE10...16番ゲージなら、加トのがあるからいいです。

77 :
しかも。
今回の DE10 。
キットの設定がない。全部完成品。
シェアを追うなら、キットが早かったのでは、とも思いますが。
12mmにも実力がついてきた、何よりの証拠ですかな。

78 :
>>76
普通はそうでしょ、まともな金銭感覚してたら。

79 :
>DE10...16番ゲージなら、加トのがあるからいいです
寒冷地配置車の設定がないですね。サードパーティのパーツはあるようですが。
当方は旋回窓つきの車両を選びました。
DE10 寒冷地仕様ですよ、DE10 寒冷地仕様♪

80 :
>>79
>サードパーティのパーツはあるようですが
そんなもの、他の車種でも付けたことないね。面倒臭いし。
まっ(笑)
細密化が過ぎても、それで価格が高くなったら興醒めだし。
廉価は万難を排す。

81 :
>>73-74
>いや〜
>反論するなら、真鍮製品の常識くらいは知っておかないと。

>鉄道模型とて、工業製品ですからね。
>プレスで板材を打ち抜くんですよ。
>単独10両そこらで採算がとれる訳がない・・・
あなたの常識なんて私は知りませんし、私は10輌かそこらなんて
書いてもいませんけど、そこまで妄想が進んでいるんですか?
>>75
>FAB もキハ35 900 番台。
>一般形と微妙に違う屋根カーブをわざわざこしらえたんだそうな…
>注目を集めれば、人は集まる、というところかな。
話題にったからといって、それが同好者をどれだけ集められたかは
また別ですよね、まぁ、ゼロではないかもしれませんが。
>>79
>寒冷地配置車の設定がないですね。サードパーティのパーツはあるようですが。
>当方は旋回窓つきの車両を選びました。

>DE10 寒冷地仕様ですよ、DE10 寒冷地仕様♪
まぁ、ただ単に寒冷地仕様がほしいからと新たに一式をそろえようという人が
どれほどいるのかという話ですよね♪

82 :
>>55
>ワンロットで少なくとも200両は組んでいるだろうか(もっと?)
エビデンスが無い
根拠を示せ
>>71
>これが真鍮製品の常識です。ムサシノだろうがイモンだろうが天賞堂だろうが同じ。
私が、
「天賞堂の蒸機が製造数200両で全国発送されている」
と書いたら、真っ先に否定していたのは貴方でしたね
回り回って、エビデンスにならなかったわけですね
>>79
寒冷地仕様でどう楽しむんですか?
それが無きゃ、意味がありません
>>73
>いや〜
>反論するなら、真鍮製品の常識くらいは知っておかないと。
上から目線で荒らすのなら、出ていってくださいね

83 :
12mmも良いものなんですが、
現実が見えない人がいると興醒めしちゃうんですよね
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

84 :
>まぁたとえ作ったのが10輌だっとしても
ここに10輌と書いてあるけど。

>話題にったからといって、それが同好者をどれだけ集められたかは
>また別ですよね、まぁ、ゼロではないかもしれませんが。
こんな面倒くさいことをメーカーが実行した理由は、奇抜なことをしてユーザーを集める
アドバルーンに使ったからとしか思えない。16番での実績等も考慮に入っているのかも。

>ただ単に寒冷地仕様がほしいからと
暖地向けと寒地向けとでは、活躍する舞台が違う。
特に寒地向けは、五能線の混合列車の先頭に立った実績がある。
雪景色のセクションレイアウトなどの作成も面白いところか。
五能線や釧網線などでの活躍が瞼に焼き付いているようなファンにとっては、
暖地向けと寒地向けはその思い入れにおいて別物の機関車と捉えているだろう。
当方の思いも、まあそれに近い。

>根拠を示せ
むしろ200輌以下で製品化計画が成り立った例を知りたいところだが。
この数字は、あくまで控えめな数字であることをつけ加えておく。

85 :
12mmは、300とか、200以下だよ。もっと、下かもしれん。
理由は、プラ製品がなかなか発売できないから。
安価なプラ貨車でさえ、完売は出来ずはるか未来まで、在庫が残るだろう。
だから、どのメーカーも真鍮製品に留まる。
たぶん、1ロット=20〜30両の世界。
だから、金持ちに売れるように同型機種でナンバーを替えて、複数購入させている。
億単位の小遣いがあれば、同型形式のバリエーション違いが欲しくなるのがモデラーの常。

86 :
>>84
>ここに10輌と書いてあるけど。
そこには「たとえ作ったのが10輌だっとしても(>>67)」と書いていますよね。
さすがに私でも製作数量10輌とは思っていませんよ、よく読んでくださいね♪
>こんな面倒くさいことをメーカーが実行した理由は、奇抜なことをしてユーザーを集める
>アドバルーンに使ったからとしか思えない。16番での実績等も考慮に入っているのかも。
まずはあなたの「アドバルーンに使ったからとしか思えない」が思い込みによる妄想ですよね♪
そして、その結果どれほどの効果があったのかも不明ですよね。
そして、その結果どれほど人が集まったのかも不明ですよね。
「ゼロではないかもしれませんが。(>>81)」
>五能線や釧網線などでの活躍が瞼に焼き付いているようなファンにとっては、
>暖地向けと寒地向けはその思い入れにおいて別物の機関車と捉えているだろう。
>当方の思いも、まあそれに近い。
そんなものが瞼に焼き付いていても、それだけでは新規参入には至らない人も
いるかもしれませんし、そんなものが瞼に焼き付いてもいない単なるDE10好きの人とか、
単に自分の所有しているバリエーションとしてDE10がほしい人もいるかかもしれませんよね。
「ゼロではないかもしれませんが。(>>81)」
>むしろ200輌以下で製品化計画が成り立った例を知りたいところだが。
>この数字は、あくまで控えめな数字であることをつけ加えておく。
まずは200輌が、例としてどこから出た話なんでしょうか。

87 :
まぁ1/87-12mmが1ロット200輌で作っていて、
1/80プラが1ロット10,000輌で作っているとしたら、
趣味人口の比率はどんなもんだってことになるのでしょうかね。
まぁ、残念なことは200輌も10,000輌も根拠なんかないのに
話しているだけってことですが♪

88 :
>さすがに私でも製作数量10輌とは思っていませんよ、よく読んでくださいね♪
当方も貴方が「10輌と考えている」とは言ってない。
工業製品である以上、ある程度の両数が必要なのは当然のことで。
ましてDE10の場合は、先に紹介のブログで「数が多い」とはっきり書いてある。
>まずはあなたの「アドバルーンに使ったからとしか思えない」が思い込みによる妄想ですよね♪
採算が合うから作ったのであれば、こちらも嬉しいが。無論その可能性もある。
いずれにせよ、12mmで希少な製品が現れたのは事実であって。
>「ゼロではないかもしれませんが。(>>81)」
いろいろな可能性を考えて、アートプロは製品化を考えたわけだ。旋回窓付を作った、ということは
その可能性も考えたわけで。結果、完売。
まだ発売前だから、アートプロが想定した台数では足りなかった、ということになる。
>まずは200輌が、例としてどこから出た話なんでしょうか。
一般論。いろんなところで話を聞くと、概ねそういうラインとなる。
無論、当該車種にどのような手法で臨むかで数字は変動するだろうが。
一般には、プレス絞りが最も金を喰う。これを用いてかつリーズナブルな製品は
相当数をつくっている、ということになる。

89 :
>1/80プラが1ロット10,000輌で作っているとしたら、
笑わせないでくれる? 
昨今10,000両も売れる製品なんてないよ。
ひと昔前のロットで5,000、昨今では2,000から3,000くらいではないかな。
東武の鉄コレ、はっきり数字が書いてあったな。何両か忘れたが。
こんなに少ないのか、とびっくりした記憶だけはある。
編成あたり10万円を超える16番製品は、プラでも3桁の可能性も。
一人が多くの両数を買ってくれるから、成り立つ。

90 :
>>88
>いろいろな可能性を考えて、アートプロは製品化を考えたわけだ。旋回窓付を作った、ということは
>その可能性も考えたわけで。結果、完売。
>まだ発売前だから、アートプロが想定した台数では足りなかった、ということになる。
アートプロはいろいろ考えて、数ある実写の中から旋回窓を選んだというだけで、
アートプロは想定よりも多かったというだけで絶対数(何輌?)は書いていませんよね。

>一般論。いろんなところで話を聞くと、概ねそういうラインとなる。
>無論、当該車種にどのような手法で臨むかで数字は変動するだろうが。
>一般には、プレス絞りが最も金を喰う。これを用いてかつリーズナブルな製品は
>相当数をつくっている、ということになる。
で、アートプロが何両作ったかはどのような手法で何両作って
採算ラインにのせたのかは不明なままですよね。
で、その結果がおいくら万円でしたっけ?

>笑わせないでくれる? 
>昨今10,000両も売れる製品なんてないよ。
>ひと昔前のロットで5,000、昨今では2,000から3,000くらいではないかな。
価格が安くなればまとめ買いする人があらわれるでしょうから、
そのくらいで採算がとれるなら1/87でもいけそうですね。
まぁそんなことにはなっていないという。

>東武の鉄コレ、はっきり数字が書いてあったな。何両か忘れたが。
>こんなに少ないのか、とびっくりした記憶だけはある。
>編成あたり10万円を超える16番製品は、プラでも3桁の可能性も。
>一人が多くの両数を買ってくれるから、成り立つ。
Nの話だったんですか?
Nの鉄コレのレベルの造形での製品をあなたは求めているのですか?

91 :
まぁキャラメルのオマケが100円でもとがとれるなら、
NでもHOでも100円で作れると言っているようなものですよ>>89

92 :
>アートプロは想定よりも多かったというだけで絶対数(何輌?)は書いていませんよね。
10輌20輌でないことは確か。「控え目に見て」200輌。しかもその後には後期型が控える。

>で、その結果がおいくら万円でしたっけ?
少し高いとは思う。但し、ムサシノや天賞堂と比較して高価格、というわけでもない。
つまり、真鍮で一般的に考えられているロット数で生産されている、と考えるのが妥当。
ちなみに、前作のDD13に比べると、部品点数が非常に多く、しかも組みにくいのだとか。

>価格が安くなればまとめ買いする人があらわれるでしょうから、
DE10 は個体差がさして大きいわけではないから、購入しても2、3輌がせいぜいかと思うが。
前期と後期では台車が大きく違う。暖地と寒地も雰囲気はかなり違う。
しかしこれを2輌(44万円)買う人間はそう多くはあるまい。
複数買いの傾向は、他機種よりも少ないのでは。

>Nの話だったんですか?
縮尺よりも材質が参考になるだろう。
しかも鉄コレレベルで、しかも生産数が少ない、ということであれば、一般製品の生産品は
更に少ないということになる。

プラ製品のロットを1万なんて言うようでは、12mmモデラーを妄想なんて言えないと思いますけど♪

93 :
なぜ鉄コレが出てきたか。
一般製品では採算がとりづらいから、品質を下げて数を出そうとする手法なわけでしょ?

94 :
>>92
>「控え目に見て」200輌。しかもその後には後期型が控える。
根拠のないあなたの妄想ですよね。
>少し高いとは思う。但し、ムサシノや天賞堂と比較して高価格、というわけでもない。
>つまり、真鍮で一般的に考えられているロット数で生産されている、と考えるのが妥当。
>ちなみに、前作のDD13に比べると、部品点数が非常に多く、しかも組みにくいのだとか。
天賞堂やムサシノの製品は競合あいてにもっと大量生産のプラ製品がありますからね♪
>DE10 は個体差がさして大きいわけではないから、購入しても2、3輌がせいぜいかと思うが。
>前期と後期では台車が大きく違う。暖地と寒地も雰囲気はかなり違う。
>しかしこれを2輌(44万円)買う人間はそう多くはあるまい。
>複数買いの傾向は、他機種よりも少ないのでは。
プラで量産化で安くなるならば、という話ですよ。
22万円も出して大好きなDE10を買える人ならば、KATOの価格ならば
何輌買えるんでしょうかね。
>縮尺よりも材質が参考になるだろう。
>しかも鉄コレレベルで、しかも生産数が少ない、ということであれば、一般製品の生産品は
>更に少ないということになる。
金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えなのでしょうか。

>プラ製品のロットを1万なんて言うようでは、12mmモデラーを妄想なんて言えないと思いますけど♪
過去に一万と書いていた人がいたのですが、仰るとおり200輌とかと同じように根拠は不明と
書いていますよ♪
>なぜ鉄コレが出てきたか。
>一般製品では採算がとりづらいから、品質を下げて数を出そうとする手法なわけでしょ?
そうですよ。
そのまま生産数量や価格をスライドできるわけではありませんけどね♪

95 :
>根拠のないあなたの妄想
後期型もリリースされますよ。
>天賞堂やムサシノの製品は競合あいてにもっと大量生産のプラ製品がありますからね♪
その競合相手を考えに入れた結果が、今の価格帯。
つまり、天賞堂・ムサシノとアートプロのいち製品あたりの生産数量に、大きな違いはない。
>22万円も出して大好きなDE10を買える人ならば、KATOの価格ならば
>何輌買えるんでしょうかね。
個人的には、KATOのDE10を所有しています。飽きちゃったから売却予定ですが。
ファミリーレストランと割烹、味の違いがわからない人に説明しても無駄かも知れませんが。
アートプロ(に限りませんが)の製品が経済的に成り立っていることも、真鍮製品が高価格でも
市場に受け入れられていることも事実でして。(これこそが客観的指標でもある)
>金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えなのでしょうか
上位モデルになればなるほど、むしろ不利になるでしょうね。
鉄コレは、価格競争力は強いのです。

96 :
>>95
>後期型もリリースされますよ。
で、生産ロットは前期だけ、前後期あわせて、どちらですか?
>の競合相手を考えに入れた結果が、今の価格帯。
>つまり、天賞堂・ムサシノとアートプロのいち製品あたりの生産数量に、大きな違いはない。
天賞堂・ムサシノの競合相手であるプラ製品の生産量は無視ですか?
>個人的には、KATOのDE10を所有しています。飽きちゃったから売却予定ですが。
>ファミリーレストランと割烹、味の違いがわからない人に説明しても無駄かも知れませんが。
>アートプロ(に限りませんが)の製品が経済的に成り立っていることも、真鍮製品が高価格でも
>市場に受け入れられていることも事実でして。(これこそが客観的指標でもある)
あなたは高い金を出して食事すれば何でも良いものだと思っているのですね。
真鍮製品自体は否定していませんよ♪
>上位モデルになればなるほど、むしろ不利になるでしょうね。
>鉄コレは、価格競争力は強いのです。
で、金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えですか?

97 :
>>84
>むしろ200輌以下で製品化計画が成り立った例を知りたいところだが。
>この数字は、あくまで控えめな数字であることをつけ加えておく。
何の根拠も無かったわけだな
根拠があるなら「200」という数字がどこから出てきたかが、言えるはずだがね
天賞堂蒸機が1両あたり、10万円前後の時代で、
200作られていたのはロットナンバー付きのために知られているところだが、
それから考えれば、20万以上するDE10では考えにくい
ちゃんとした根拠を示せなければ、全く意味の無い書き込み

98 :
>>88
>一般論。いろんなところで話を聞くと、概ねそういうラインとなる。
残念ながら、そのような一般論はどこにも無いわけですよ
小売店の取り扱い状況も知らないのに、そのような話が聞けるとは思えない

99 :
>>89
>昨今10,000両も売れる製品なんてないよ。
KATO製EF510は半年間の間に3ロット発売され、
約一年間で完売状態だった
KATO製DD51は数えられるだけで5回ぐらいの再生産されている
どちらも貴方の基本数字がほぼ正しいとして、
10000は超えていると推測される模型
>ひと昔前のロットで5,000、昨今では2,000から3,000くらいではないかな。
昨年あたりの12mm貨車のときは「5000以上」と断言していたのに、
数字がトーンダウンしてるね
結局、貴方は「300人村」だと証明したことになる
ここまで来ると、貴方の数字がデタラメなのは、明らかですね

100 :
>>93
>なぜ鉄コレが出てきたか。
>一般製品では採算がとりづらいから、品質を下げて数を出そうとする手法なわけでしょ?

貴方が書いてきたのは、個別製品での採算ですがな
そんな話で誤魔化してるのは、デタラメでっせ

>プラ製品のロットを1万なんて言うようでは、12mmモデラーを妄想なんて言えないと思いますけど♪

貴方の書き込みが、妄想なのは明らかですよ


自分が以前に書いた事を自分で否定しちゃう人ですからな


100〜のスレッドの続きを読む
【カオス】模型でゲテモノ編成を楽しむ【混結】
【欠陥】M9モーターが逝ったらageるスレ
西武鉄道について。製品化してほしい車両(模型)
Nゲージで買って損をした製品
貸しレイアウト27
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part39
【ジャベリン】イギリス鉄道模型スレ【トーマス】
【200+400】新幹線を模型で楽しむスレ16両目【E5+E6】
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.15
【古典】 馬 車 鉄 道 【浪漫】
--------------------
なつかしの魚肉ソーセージ
【大阪】大阪の脱税たこ焼き店、営業自粛 場所提供の神社要請[08/01]
福島県下郷町のオタクあつまれぇ
GONZOスレ 53 [ゴンゾ/デイヴィッド/五組/フッズ他]
【鯖】サバトラぬこを愛する会★3【鯖白】
【佐々木】BBMカードスレ74【奥川】
デュナミス ダイバージェンス8
日清ラーメン発見伝
NHK連続テレビ小説あまちゃん(‘jjjjjj’)/Part629
【撃てー!】ウルトラマンオーブ Part.39 【ウルトラマンオーブ!】
50歳〜54歳の奥様(ID梨) part16
ケムトレイルのスレ その16
スーパーマンより強いやついるの?腕力だけで地球を逆転させるわ、超新星爆発にも耐えるわキチガイすぎ
DB専用機はなぜでない
決算!忠臣蔵
ネットカフェでオンラインカジノ 2
テレ玉マターリ実況スレ★2363万石
×1で性依存 Part2
筋トレ業界に激震。筋肉は限界まで追い込まないほうが成長すると判明 [304868982]
XEBECについて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼