TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
酒が好き=辛党、嫌い=甘党
最後の一口が一番ウマイ食べ物
食べ過ぎて腹が苦しいヤシちょっと来い!!
家系ラーメンブームはすぐ冷めると思う人の数→
すすり食いする人って気色悪い
【脳障害】オナホモ朝鮮汚物『元都民』【精神異常】
日本の代表的な食べ物は何?
ご飯によく合うもの
【赤】とうがらし☆唐辛子☆トウガラシ【青】
[韓国]日本一のコリアン・タウン 新大久保 コリアングルメ情報交換所[東京] 6マシッソ

【 ザ・魚 】5尾目【さかな】


1 :2015/10/09 〜 最終レス :2020/06/24
魚について、情報や意見の交換をしましょう。

最初のスレのテンプレ
1 :魚河岸三代目:2005/05/30(月) 19:01:38旬・鮮度・味 
三拍子揃った魚をおいかけていこうと思います 

過去スレ
【ザ・魚】
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/food/1117447298/
【ザ・魚】2尾目
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/food/1138547115/
【ザ・魚】3尾目
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/food/1181640737/
【魚】3尾目【さかな】(実質4尾目)
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/food/1181706964/

2 :
ザいらんやろw

3 :
>>1
R

4 :
💩

5 :
寧ろなんで荒らしが立てたスレのザがない方が標準にしたいのかが解らない

6 :
トボケてもダメ〜

7 :
しつこい

8 :
蒸し返してる方がね

9 :
文句言うなや粕
活き締めにしたろか

10 :
前スレ1000までいったな

11 :
>>9
おまえは粕漬やなw

12 :
粕漬けより西京漬けが好きだな

13 :
全国じゃこサミット 始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014090311.html
全国各地のちりめんじゃこを使ったご当地料理を一堂に集めてグランプリを決める「じゃこサミット」が安芸市で10日
から始まり、初日から大勢の人で賑わいました。
「じゃこサミット」は、安芸市が特産のちりめんじゃこを地域おこしにつなげようとおととしから開いていて、今回は
地元・安芸市をはじめ四国各県や神奈川県、鹿児島県などからあわせて19品のじゃこ料理が並びました。
▼このうち、神奈川県小田原市の「三色丼」は、生しらすと釜揚げ、それにしょうゆだれに漬けた沖漬けのあわせて
3種類のちりめんじゃこをご飯の上に載せています。
また、▼生地の中にちりめんじゃこを入れ、ネギと一緒にじゃこをふりかけた香川県三木町の「ネギじゃこたこやき」や、
▼ちりめんじゃこをたっぷりとかけた安芸市のソフトクリームなども人気を集めていました。
じゃこのたこ焼きを食べた男の子は「熱くてもっちりしていておいしい」と話していました。
また、兵庫県・淡路島から出品されたしらす丼を食べた男性は「新鮮なので苦みもなくおいしいです。
色々食べて楽しみたいです」と話していました。
「じゃこサミット」は11日午後3時まで開かれ、訪れた人が気に入った料理に投票してグランプリを決めることになって
います。
2015年10月10日 12時31分更新

14 :
>>13
キチガイ失せろ

15 :
>>13
2chスレだけ持って来い

16 :
おさかなおいしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

17 :
太刀魚の塩焼きが美味いんだよ

18 :
駿河湾の太刀魚を釣って七輪で焼いて飲んでた

19 :
魚さかなサカナ〜♪

20 :
ひさしぶりに鰻食った
少しタレが辛めだったけど
美味かった

21 :
>>20
どの店?

22 :
>>21
いや、いただき物だし店名までは知らない
つか、世界中どこからでもアクセスできる世界で
地域性も考えずにいきなりよく店名きけたな(笑)

23 :
田舎にある個別の店を答えるといろいろ問題出てくるのか

24 :
地方都市とかでもあまり鰻を日頃食べる習慣のない地域は出前どころか専門店すらないからな

25 :
そもそも外食店があまりない地域は専門店もクソもない
わが実家は外食店に行くには車で30分はかかるし
それはラーメン屋

26 :
初めての店に鮮魚のネット通販頼んだら、竹○って店(代表名同じ)なのに
「店長の『たけ』です」ってメールが来たw 出会い系で遊んでる癖なのか?

怪しいからキャンセルしようか悩むけど、美味かったら勿体無いよな…

27 :
ラーメン屋で外食するのに30分!下北半島クラスだな

28 :
みかんフィッシュ専門店・宇和島市にオープンへ [10/16 19:41]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786307.html
かんきつ成分をエサに混ぜて育てた「みかんフィッシュ」を専門に扱う料理店が来月、宇和島市に県内で初めて
オープンすることになった。
みかんフィッシュは、かんきつの皮から抽出したオイルなどを混ぜたエサで育てた養殖魚で県水産研究センターが
技術開発した。
魚特有の生臭さが抑えられたフルーティーな香りが特長で県も新たな養殖魚として販路拡大に力を入れているが
主に県外向けで県内でほとんど流通していないのが課題となっている。
こうした中、みかんフィッシュの販売を手がける宇和島市の幸進水産が県内での普及拡大に繋げようと市内に県内で
初めてみかんフィッシュ専門の料理店を来月下旬にオープンさせることになった。
料理店ではみかんフィッシュのマダイやブリ、それにヒラメを使った鯛めしや煮付けなどを提供することにしている
[ 10/16 19:41 南海放送]

29 :
>>24
そうなんだ

引くわ

30 :
「もどりガツオ祭」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014616611.html
全国有数のかつおの水揚げ量を誇る黒潮町で、いまが旬の戻りがつおを味わう催しが、17日開かれました。
この催しは、ことし1年の豊漁と海の安全に感謝して、多くの人に新鮮なかつおを味わってもらおうと黒潮町の漁協
などが毎年、開いています。
会場には、地元の漁港に水揚げされたおよそ2.5トン分の戻りがつおが用意され、かつおの一本売りやその場で
さばいてわら焼きされたかつおのたたきなどが販売されました。
このうち、かつお飯やかつおを使ったかき揚げなど5種類のかつお料理を味わえる「カツオ御膳」は、大勢の人たちが
列を作って買い求め、2時間ほどで1300食が完売しました。
このほか、かつおの絵が描かれた板を竹竿で釣り上げる一本釣りの体験コーナーも設けられ、多くの観光客で
にぎわっていました。
愛媛県から訪れた女性は、「脂がのっているのにあっさりとしていて普段食べているかつおとは、全く違いました。
いろいろな料理があるのでお腹いっぱい食べて帰りたいです」と話していました。
2015年10月17日 18時26分更新

31 :
みかんサーモン養殖開始へttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151019/5724291.html
愛媛県で試験的に開発された、えさにみかんの皮などを入れて育てた「みかんサーモン」の本格的な養殖が宇和島市
で、ことし12月から始まることになりました。
魚介類の養殖生産額日本一の愛媛県で新たに開発された「みかんサーモン」は、みかんの皮や成分をえさに混ぜて
育てることで、さわやかなかんきつ系の香りや味がするサーモンです。
宇和島市内の水産会社のグループでは、去年、試験的に1万尾の「みかんサーモン」を育てたところ、身に赤みが
まして、余分な油がとれたおいしいサーモンに仕上がったということです。
このため、ことし12月から本格的な養殖を始めることを決め、来年4月までの5か月間で300グラム、およそ10万尾
の稚魚を1点7キロに育てて来年の春から本格的に販売していく計画です。
水産会社の木和田権一社長は、「みかんサーモンの養殖を軌道に乗せ、世界の人に食べてもらえるようがんばります」
と話していました。
この「みかんサーモン」は、試験的に養殖され、冷凍保存されているものが、あすからシンガポールで開かれる日本食
の見本市「OishiiJapan」に出品され、試食会が行われるということです。
(10月19日 13時47分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151019/5724291_8005724291_m.jpg

32 :
>>31
もうい加減にやめてくれないか?

33 :
ソウダ鰹

34 :
>>32
妨害したいんだよ
何らかの意図を持って
スレッドに何かを貢献しようという気はさらさらない

35 :
鯖の煮付けおいしゅうございました
煮汁につきましては今後も勉強が必要かとおもわれます。

36 :
秋鮭の値段高騰し始めたな
皮なしと皮ありでgあたり60円違っていたけど今朝買い出しに行ったらgあたり40円高くなってたわ
買ったけどねw
鮭は今が一番好きだもん買っちゃうよ

37 :
鮭は銀聖を宣伝し過ぎ

38 :
スーパーでマグロの切り落としを買った
食べるときに気づいたけど
植物油塗ってるのな

酷い食べ物だ

39 :
マグロ加工用油脂
ネギトロ用に使うアレ
昔その製品のWebサイトがあったんだが最近見ない

40 :
専用の油が売ってるのな
必要以上に過敏にはなりたくないけど
自分が何を食べているかくらい知っておきたい

41 :
東京でくさやの試食イベントが数日前お台場であったらしいが家が近くないから異臭騒ぎにならんかったんだろうな
食べれば酒のアテとしてけっこういけるが集合住宅では難易度が高そう

42 :
トロミユ、これだな

http://www.ishiyamashouji.co.jp/products/toromyu.htm
http://www.ishiyamashouji.co.jp/products/images/catch_toromiyu01.gif
http://www.ishiyamashouji.co.jp/products/toromyu02.htm
http://www.ishiyamashouji.co.jp/products/images/toromyu02.jpg
●色持ちが良く、味が落ちません。
●冷凍保存ができ、管理は赤身まぐろと同じです。
●原価をおさえてトロ風味が味わえるので、利益率も抜群です。
製造元:日本油脂株式会社

43 :
「中とろ、大とろ 思いのまま。」
このコピーいいな、ツボにはまった

44 :
とろちゃんとみゆちゃん

45 :
イカはどっちが上で議論?学術的にはゲソ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151103-OYT1T50111.html

46 :
ハタハタ鮨の季節かな

47 :
http://youtube.com/watch?v=QIvkrudnaKU

48 :
キビナゴの刺身を食べたい

49 :
鱈の季節かな?白子が最高だ

50 :
イオンが漁師一押しの鮮魚を全漁連と連携販売だってさ

51 :
イオンは網ごと購入という偉大なことをしてるのでもとお頑張って欲しいが
一押しってことは多分商品価値が無いものを進めてる可能性があるw
網ごとか売ってことは商品価値の無いものも買う

但しうまさは別
うまいけど単に知られてない魚は本当に多いからな

52 :
バラムツとかアッー!

53 :
魚はマックスバリュが頑張ってる気がする
最近特に色んな魚を氷の上で売ってるから見てて楽しい

鮭の白子ってまだ売ってるんだな久しぶりに見た

54 :
フグの白子を痺れながらくひたい

55 :
昨日さ九州の高級釣り堀(完全予約制8時〜正午まで無制限、入場料10,800円+餌や釣竿で計13,000円)っての観たんだが釣り堀ってぼんぼん釣れるものなの?(釣り自体未経験なので基準が分からん)


養殖らしいんだけど5kgのブリやハマチとか2kg近いクロダイが次から次に釣れて観てるだけで大興奮しちゃったんだよね

56 :
【社会】通常の2倍の速さで成長する遺伝子組み換えサケ、食用に…米FDAが承認
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447968785/

57 :
メロのカマうめー

58 :
ヤマカレイというのをはじめて食べた
臭くはなくて変わった風味のカレイだった

59 :
ゲンゲはヌルヌルぽ

60 :
どら猫は咥えてる?

61 :
海の釣り堀か

62 :
今日デパ地下ではまちサイズのさばを初めて見た
4500円だったけど、あれで6尾分も身取れるかな…
宮城産だったと思うけど、あの辺では普通なの?

63 :
大きい鯖はうまいらしい

64 :
魚魚魚〜魚を食べ〜ると〜♪

65 :
祝!仙台地下鉄東西線開業。
仙台卸し売り市場に電車で買い物に行ける。
>>62
宮城県でも出回るのは大きくて40cm程度だよ。

66 :
関西地方におけるハマチは体長40〜60aらしいね
同じ呼び名でも少し違う地方もあるようだけど

67 :
ホッケと酒はうまいよな

68 :
しまほっけの脂が好き

69 :
ツボダイも好きだす

70 :
ホッケは昔脂臭い魚だって捨てられたっていうのに
現代人は脂好きすぎるからな

71 :
かめへんがな

72 :
歯が悪いので噛めへん

73 :
あかんがな

74 :
阿寒湖は毬藻だけで充分だ!

75 :
しらんがな

76 :
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28008140/

77 :
解凍サンマが一尾\80也
5尾買って生姜煮にしたよ
旬の頃に水揚げしたものだろうから脂が乗っているウマー

78 :
ぁゅ。。

【食】 「長良川の鮎」が世界農業遺産に (中日新聞)
http://
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450211321/

79 :
農業?と思ったが川の管理含めた全体でか

80 :
鮎の塩焼き食べながら日本酒呑みてぇw
夏に川のそばでな

81 :
釣り堀併設されてるそういう店にある南蛮漬けも結構好き
自分は瓶ビール

82 :
鮎の内臓の苦味には赤ワインが合うと思うぞw
身には日本酒があうけどね

83 :
http://portal.nifty.com/cs/club/detail/071110046581/1.htm
http://portal.nifty.com/cms_image/portal/club/071110046581/uruka.jpg

84 :
ホッケも高級魚か
高級魚じゃない方を数えた方が早そうな
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450447163/

85 :
>>38見て焼き魚の骨とか、エビの殻とか食べるの怖くなってしまった

86 :
安い商品は42の件とかもそうだけど仕方ないな

87 :
植物油が勘違いじゃね?
表面が虹色に輝く現象ならあれは魚のコレステロールが輝いてるんやで

88 :
あの脂がいい

89 :
【あたたハマチ】 俺のハマチに勝手にレモン食わすな!!!!
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1451907135/

元ネタは唐揚げに〜w

90 :
みかんブリとかいうのもあるよね
大して普通のと違いがないらしい

91 :
養殖臭みを消すのか

92 :
刺身で食うと気持ちさっぱりしてるんだとか

ぶりやハマチの刺身にさっぱりは求めてない

93 :
同意

94 :
焼き魚は鯖
煮付けは鯛
フライは鯵
刺身はサーモン、カンパチが好き

95 :
モンプチ

96 :
買い物に行きたくなくて
冷凍庫の干物を焼いた

鰯丸干し二尾
あじみりん一枚
かわはぎみりん一枚
雑穀ごはん

おいしかった

97 :
カワハギの肝が食べたい

98 :
かわはぎ肝って本当にうまいよね

アンコウキモよりうまい

99 :
あん肝食べたくなった

100 :
カワキモでもアンキモでもいい
どうせなら二種合い盛りで冷酒を飲みたいw

101 :
この間、開店時間になってすぐの海鮮居酒屋行ったら鮟肝品切れで食べられなかったんだよねぇ…他のも品切れ多々でトマトスライスまで無いと言われ心配になったわw

102 :
福富町のフィリピンパブで硬くて不味いテラピア1皿13000円ぼられた

103 :
ブリカンパチは刺だと1サクもいらんな

104 :
鰤やカンパチは刺身で
はまちは握りで

食うようにしている

105 :
鰤には土佐のぬた

106 :
寒ブリも終わりかぁ…

107 :
そろそろ初カツオのシーズン
冷凍ではない新鮮なカツオが出回り始めました

カツオを生すりおろしにんにくで食う
これが結構イケる

108 :
さっき魚屋ではじめて八角という魚を見た
ウロコ?!がワニみたいだった 美味いのかな
関係あるか知らんけど、今日相撲の理事長選か

109 :
昼間外で初鰹の刺身食べたよ、鰹は生に限るね


夜は冷凍庫の寒鰤のあらと野菜の在庫整理で無理矢理クスクス
(鰤あら、ホールトマト、生姜、赤大根、人参、紫玉葱、塩)
普段は生のメカジキで作るけど、食えれば何でもいいや

110 :
うちの近所のスーパー数店では、鰹の刺身は1年に1回も売られない、食べたいのにな。
並べられる鰹はタタキのみ。サクにしてもスライスにしても、生にしても解凍品にしても。
サンマも塩サンマと干物のみで、生サンマが入手できない。

111 :
>>110
全部のお店の店長と鮮魚部の責任者さんにリクエストするといいよ
チェーンのスーパーなら本部にも電話かメールしてみて

112 :
>>111
西日本の割合と内陸の方の市だし、近所の人なんかと話していても長年の慣れなのか、
馴染みのない鰹刺身や生サンマよりも、鰹タタキと塩サンマが好きだって言ってるしな。
仕入れてもあまり売れそうにないのを、店側が予想しているんじゃないのかな。

113 :
かつおでも刺身じゃない叩きやさんまでも生さんまじゃない塩さんまは
東日本よりも西日本中心のものって感じはある

東日本じゃ塩さんまを西日本じゃめかじきを知らない人は多そう

114 :
いわしの生姜煮が豪快にパフェのソフトクリームに刺さった京都水族館「桜といわしのパフェ」を食べてきた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160329-kyoto-aquarium-iwashi-parfait/

115 :
産地同じでも鮭って弁当用のパサっとする切り身と脂のりが凄いとろっとした切り身で値段全然違うね

マグロほどじゃないけど

116 :
天然なら脂が抜けたのは採卵した残りカスだから価格が安めの場合が多い
まあそれでなくても脂の乗りの良し悪しで価格に差が付くのが魚全般だけど
養殖なら脂が多いのは餌を多めに与えるか長期養殖(オーロラサーモンなど)だから価格は高め

117 :
病的でブヨブヨに肥満した養殖サーモンを見ると食欲が失せるな

118 :
刺身はおこぜポン酢がいちばん好きだけど
回転寿司のマヨネーズとさらし玉葱乗せたトロサーモンも好きだ

119 :
それ子供ん時は玉葱辛くて避けてたけど今じゃ上位の回転寿司ネタ

うちんとこカツオのタタキしか出回らないのに今年から生のカツオを見るようになった
結構高いんだな
タタキが普段g97〜128円で売ってるからそんなもんだと思ってたらg250円以上する
色が綺麗だ

120 :
鮭ハラスとカマのパック食いてー
何曜日にあるとか決まってればいいのに運だからなあ

121 :
今季もカツオ漁「さっぱり」…アジア諸国乱獲か
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160405-OYT1T50054.html

122 :
鯛とかタラって魚屋で骨取ってって言えば綺麗に取ってくれるかな?
白身魚の鍋やろうかと思ってるんだけど食うのが結構年行ってる人なんで骨が怖い
骨とる時に皮無くなって鍋でバラバラになるのは承知の上

123 :
タラの切り身って別に骨なくない?
一匹買うつもりなの?
鯛は刺身買ってしゃぶしゃぶして食わせれば?

124 :
近大マグロは凄すぎる

125 :
近大のマグロ女が凄い?

126 :
銀座いっぱいだった

127 :
>>123
店によっては骨付きのもあるyo

128 :
大沢たかおの魚河岸三代目のような生き方
で素人が魚屋やって市場の売買参加者になってる

129 :
サーモントラウト

130 :
http://www.miyazaki-jidore.jp/img/komochiayu_watanabe685-1.jpg

131 :
>>121
夕方テレビで北朝鮮側から来る中国の違法操業の漁船の乱獲のせいで
韓国のワタリガニの稚ガニが激減して獲れなくなったと言ってたけど
韓国はそういう輩はバリバリ拿捕してんのかと思ってたから驚いたわ
これ、対岸の火事じゃねーから、シナ畜討伐しないと日本海死ぬわ

132 :
人員が限られるから取締りは本当に大変
日本は管轄海域広いからね
世界六位はだてじゃない

133 :
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/22491/22491654.jpg

134 :
【マクドナルド】『フィレオフィッシュ』が売れる!【雨の日】
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146651460598496401

135 :
クロダイ

136 :
https://eric0214.files.wordpress.com/2010/09/img_0060.jpg

137 :
サンマ初水揚げ 初競りで過去最高1キロ2万9千円
http://www.nikkansports.com/general/news/1675813.html

138 :
クロマグロをあきらめ メバチ・キハダで済ます家族が続出

139 :
目鉢とか貴肌は負け組
大和民族ならクロマグロやで

140 :
鯖・鯵大好き

141 :
秋刀魚だんだん水揚げ量も増えだしたな

142 :
http://livedoor.blogimg.jp/turkey_777/imgs/1/4/14bb2c9d.jpg

143 :
>>142
グロ注意

144 :
世界初、人工飼料でクロマグロ養殖に成功
http://www.nikkansports.com/general/news/1706440.html

145 :
唐津品質、九大と共同研究…サバの完全養殖成功
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160911-OYT1T50012.html

146 :
http://lowch.com/wp-content/uploads/2016/02/chirashizushi.jpg

147 :
>>146
グロ注意

148 :
http://yoichi-s.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/11/image090.jpg

149 :
>>148
グロ注意

150 :
http://kokusaigakkai.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/10/024_2.jpg

151 :
(´・ω・`)

152 :
>>150
グロ注意

153 :
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/1760/1760394.jpg

154 :
>>153
グロ注意

155 :
http://www.syungyo-tatsumi.jp/news/images/1_kanburitukuri.JPG

156 :
>>155
グロ注意

157 :
http://uds.gnst.jp/rest/img/97yhxxgs0000/s_00fg.jpg?t=1466749046

158 :
>>157
グロ注意

159 :
http://farm6.staticflickr.com/5498/11887719806_ec014e0e82.jpg

160 :
>>159
グロ注意

161 :
お造りから、兜焼きや骨煎餅、あら汁…って、少数派なん?

162 :
http://blog-imgs-83.fc2.com/d/t/1/dt125kazuo/20151107101359d19.jpg

163 :
>>162
グロ注意

164 :
http://uds.gnst.jp/rest/img/5777twka0000/s_003b.jpg?t=1402750653

165 :
チラウラにて失敬

某スーパーで買って食べた魚のフライ、
食べた翌日に下痢×2

そして体から下水みたいな体臭が…

俺はいったい何を食わされたんだろう

166 :
http://cms.locoplace.biz/storeimg/6/60641/20150225_1721201.JPG

167 :
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/51062/640x640_rect_51062373.jpg

168 :
水揚げが例年の6分の1、秋サバ不漁に業者悲鳴
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161030-OYT1T50135.html

169 :
http://1.bp.blogspot.com/_8g_s6on_08E/TOx3e658JwI/AAAAAAAAOcw/BmETpNLxVXI/s1600/RIMG0006.jpg

170 :
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12298909_566707266810281_692075822_n.jpg?ig_cache_key=MTEzODk4MTM5OTY2MDQzMDY2Ng%3D%3D.2

171 :
今日、近所の個人でやってる商店で、あじの開きが二枚?二尾?で250円だったんだけど安い方?

172 :
大きいの小さいのあるからね

173 :
>>172
大きさは小さくもない普通だと思う
実は別の鮮魚店(値段は見ず)で母親と行ったときに「最近、食べてないな」と言われてその時は躊躇したけど、別の店に行ったときに見かけて値段も考えずに買ったんだよ

174 :
くえ鍋

175 :
http://cms.locoplace.biz/storeimg/6/60641/20150225_1721201.JPG

176 :
>>174


今が一番

177 :
http://www.his-vacation.com/onsen/ranking/hotel/images/facility/60848_dis.jpg

178 :
ハゼの甘露煮

179 :
http://img.itoigawa.itours.travel//object/org/157_3.jpg

180 :
ティラピアとかカワスズメとか食べてみたいが市場ですら中々売ってないな
通販で頼るか

181 :
>>180
暖かい所では野生化してるらしいぞ
釣りやすいそうで

182 :
今年も築地で初競り、本マグロ7420万円
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170105-OYT1T50010.html

183 :
https://uds.gnst.jp/rest/img/n6gat0060000/s_0n71.jpg?t=1482891071

184 :
http://www.cybergarden.net/gourmet/images6/DSC51305.JPG

185 :
>>184

いいね!!

186 :
さっきテレビでやっていた
ハチジョウハチビキ(赤黒い小振りの尾長鯛みたいなやつ)
って、築地の一般人が行けるような所でも買えるのかな?
珍しい魚だなと思って

187 :
サヨリの刺身

188 :
俺は焼き鮭!

189 :
昨日、手のひらよりひとまわり大きな鯛を焼いて食べた
食べ終わり鯛の鯛でもと、ほじほじしてたら
なんか大きな寄生虫が。。。ぎゃーーーーーー
調べてみるとタイノエというらしい
ホラー映画かと思った つか、ちょっとの間魚食べる気がしないな

190 :
青魚ではそれは普通だけど鯛にもいるんすね

191 :
>>189
タイノエはつがいで寄生するからオスの方は気付かずに食っちまったんだろうなあ・・・

192 :
>>191
ちょっと!ちょっと!
いや、気づくやろ
何?つがい?
しらんがなしらんがな

>>189
自分で釣った鯖の口の中に小さいのが居た事はあったけど
タイノエ思いのほかでっかいねん(;´Д`)

193 :
でかいのはメス、つまり・・・

194 :
タイノエ 卵
で検索したら、卵を持ってなかっただけマシと思えるかも?

195 :
いや、ほら、焼いた鯛やで?
食べるときホジホジするやん骨もあるし
なんかあったら気づくって絶対
食べてないよ食べてるわけないやん

タイノエ 卵で検索?
これ以上もう怖すぎ

196 :
あのさ…もしかして…

魚養殖したら食い放題!?

197 :
>>196
海でやるなら漁協に入って養殖する権利とか買わないといけないだろ
船も必要だね、稚魚も買ってこないといけなし、抗生物質も大量投入だ
逃げられないように網もいるし、餌もいるし、人も雇わないいけないけど

それだけやって美味しくない養殖魚食べ放題って

198 :
コンロでサバ焼くと煙が凄いのな
仕方ないのでサケ焼いてる

199 :
どういう事や

200 :
ミクルはバカばかり
イルカ食べた事がない奴が食べる文化を語りイルカ漁反対する者を批判
食べてから言え
http://mikle.jp/thread/2426827/

201 :
>>198
脂が多いからね

うおぜ(イボダイ)塩焼きで食べた
他のどの魚ともちがう美味さがあるな

202 :
ニシンが安かったので塩焼きで食ってみたが
非常に旨し

203 :
http://80c.jp/food/img/food4-01.jpg

204 :
>>202
エエなぁ
ニシン売ってるの見た事ないわー

205 :
近年は山陰沖でもニシンが獲れて刺身で売ってたりするわ

206 :
100年ぶり「群来」、ニシンで海が白濁…江差
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170301-OYT1T50041.html

207 :
>>206
数の子も安くなりますか?

208 :
国産高級品を謳うものは多少値下がりするかもしれないが
輸入廉価品は変わらないんじゃないかい

209 :
鮭について興味がわいたので調べてみた。

秋鮭 秋にスーパーで出回る北海道産がこれ。白鮭。脂少ないけど天然国産。
銀鮭 養殖のための鮭。
紅鮭 基本、天然なので切り身や塩鮭を買うならコレ。輸入品が多い。

アトランティックサーモン 生で食べられる。養殖。ノルウェー産
トロウトサーモン 生で食べられる。養殖。チリ産

*鮭児 11月にとれる未成熟な白鮭。脂が乗って美味しい。高価。
時知らず 5月〜7月にとれる季節はずれの若い白鮭。脂がのっている。

だいたいこれくらいの知識があれば大丈夫だと思うんだけど
他に知っておく事があったら教えてくれ

210 :
タスマニアサーモン

211 :
>>210
タスマニアサーモン 海で養殖

これくらいでいいか?

212 :
境港サーモン

213 :
>>212
銀鮭に含まれるようです。
養殖の銀鮭にいくらブランド名をつけてもダメでしょ

214 :
実際に食べてみれば違いがわかるけどな
冬の日本海の荒波に揉まれて育ち脂肪が乗る前に出荷するから
一般流通してる銀ザケとは味や食感は別物になってる
でも日水がやってるのに販路が狭いんだよな

215 :
トラウトサーモンて、ようはニジマスでなかった?

216 :
淡水魚のニジマスを品種改良した上で海水養殖したものかな

217 :
渓流魚のヤマメが降海して海で育つとサクラマスになるみたいな感じ
環境がかわると別種の魚みたいになる

218 :
ニジマスの降海型って、ようはスティールヘッドでしょ

219 :
いいえ

220 :
はい

221 :
鮭について興味がわいたので調べてみた。

秋鮭 秋にスーパーで出回る北海道産がこれ。白鮭。脂少ないけど天然国産。
銀鮭 養殖のための鮭。
紅鮭 基本、天然なので切り身や塩鮭を買うならコレ。輸入品が多い。

アトランティックサーモン 生で食べられる。養殖。ノルウェー産
トロウトサーモン 生で食べられる。養殖。チリ産。ニジマスを海水養殖。

*鮭児 11月にとれる未成熟な白鮭。脂が乗って美味しい。高価。
時知らず 5月〜7月にとれる季節はずれの若い白鮭。脂がのっている。

222 :
白鮭=タイヘイヨウサケ
アトランティックサーモン=タイセイヨウサケ

223 :
魚売り場にて。
これは買ってあげようと思うよね。
ttps://twitter.com/mocchan_chan_10/status/796663739374178304
2016/11/10 19:40

224 :
>>218
嘘はつかないようにお願いしますよハゲが( ゚д゚)、ペッ

225 :
キングサーモン
和名はマスノスケ

226 :
>>224
どうぞ死んで下さいね^^

227 :
これで鮭の事もだいぶ詳しくなったのでもう大丈夫と
塩鮭買いにでかけた
いつも買ってる塩鮭が紅鮭だと判明
だから他所で買うのより美味かったと納得

他にも色々と鮭があるので見てると
本紅鮭???????????

予習にはでてこなかったけど国産の紅鮭をこう呼ぶらしい
また一つ勉強になった

228 :
そして本紅鮭の塩鮭は一切れ400円もしてた

229 :
イカナゴ煮た人はいないのかな?

230 :
いかなごは煮る物ではなく、完成品を近所のおばさんが持って来る魚。
まだ数日だが、もう食いたくない。

231 :
>>230
うらやましい
ご飯すすみまくるのに

232 :
焼き魚に、大根おろしはいらない。

233 :
乱獲懸念のサバ、中国が漁獲量を大幅サバ読み
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170413-OYT1T50088.html

 水産研究・教育機構は13日、乱獲が懸念されているサバについて、中国の北西太平洋公海での2016年6〜9月の漁獲量が、
30万〜40万トンに上るとの推計をまとめた。

 中国は同海域での16年の年間漁獲量を14・3万トンと公表しており、これを3か月間だけで大きく上回るとみられるという。

 同日の自民党の議員勉強会で報告した。

 同機構は、人工衛星などを使って北西太平洋公海での中国漁船の動きを調べた。実際の漁獲量と公表値の乖離は、
許可を得ていない違法漁船の操業などが背景にあるという。同機構は「資源への悪影響が懸念される」とした。

234 :
日本が来た道だよなあ

235 :
http://4.bp.blogspot.com/-71ffwi7Bce8/T3QIyPGdLNI/AAAAAAAAATc/1zYdbQSujlI/s1600/%25E6%259F%25B3.JPG

236 :
さかないりチーズ

237 :
鯖の味噌煮込みは50缶程ストックがある

238 :
>>237
塩分きついからなー
水煮買って自分で味付けする方が健康的

239 :
マルハニチロ
・月花さばみそ煮 食塩相当量:1.9g(200gあたり)
・月花さば水煮 食塩相当量:1.9g(200gあたり)

宝幸
・さば味噌煮 食塩相当量:1.1g(100gあたり)
・さば水煮 食塩相当量:1.0g(100gあたり)

メーカーによって違いがあるだろうが、塩分にそれほど大きな差はないのかも

240 :
西京焼き

241 :
>>239
そうなんだ。味噌煮食べるとすごく喉が渇くから
塩分かなり強いと思ってた

逆に水煮はそれに醤油かけたり、
煮付けにして食べるから
逆に水煮の方が塩分多くなってる

242 :
養殖サケ、赤潮から救え 京大などチリで調査開始
https://this.kiji.is/240752763899428868

 日本のスーパーで売られているチリ産サーモンの養殖業が、現地で深刻な赤潮被害を受けていることから、
京都大、岡山大、中央水産研究所(横浜市)などが26日、原因究明と、発生を予測するプロジェクトを立ち上げたと発表した。

 京大によると、昨年3月ごろ、チリの沿岸部で大規模な赤潮が発生。養殖場で約2300万匹のサケが大量死し、約1千億円の損害が出たという。

 赤潮は植物性プランクトンが大量増殖して起こるとされるが、詳しいメカニズムは分かっていない。
プロジェクトではチリで海水を採取し、バクテリアやウイルスなどのゲノムを解析、赤潮発生の予測の指標となるものを特定する。

243 :
ぶくぶく大量に入れれば回復するでしょ

244 :
http://www.tomoki-nasu.com/shared/img/set-meal/sec02-img01.png

245 :
http://img-cdn.jg.jugem.jp/fd7/2079652/20170502_1989492.jpg

246 :
タタキも最高

247 :
https://lh3.googleusercontent.com/-FmtwNh3po0g/V6a-tSgcLiI/AAAAAAAAAdw/phbtjD0M1EYmKj2O7GkG_EmXR_Xxd9KswCHM/s0/IMG_1005.JPG

248 :
「豊漁」と驚いていたら…マグロの幼魚取り過ぎ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170618-OYT1T50032.html

249 :
近大マグロ

250 :
鰹の塩タタキ

251 :
鱧にうなぎのたれを塗って照り焼きにしたら意外とうまかった

252 :
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201508/1165800b3e14cf055f96b3a2f98d9d8b.png

253 :
http://i.imgur.com/Jw5kfKD.jpg

254 :
http://blog-imgs-90.fc2.com/m/a/c/machelin/ip-IMG_4472.jpg


最高に旨い魚の教えてのスレがほしいな

255 :
最高に美味しいと思うお魚を教えて 9匹目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/food/1500096198/

256 :
鯵の塩焼き食ってて妙に白い内臓だな〜と思ったら卵だった
ししゃもの卵っぽくてなかなかいける

257 :
http://www.orangepage.net/op/featurse/top141111.jpg

258 :
http://i.imgur.com/Szv7aKM.jpg

259 :
備後の魚ガイドブックで魅力発信07月18日 12時43分nhk
瀬戸内海沿岸の備後地方でとれる魚介類の消費拡大につなげようと福山市や尾道市などは、
漁師が厳選した魚のおすすめの調理方法を紹介するガイドブックの配布を始めました。
ガイドブックは、福山市と尾道市、三原市、それに岡山県笠岡市の4つの市と
地元の漁協などで作る団体が備後地方の魚の魅力をPRしようと発行し、各市役所や道の駅で無料で配布されています。
この中では、およそ1000人の漁業者へのアンケートを元に尾道市のアサリや、三原市のマダコ、それにあなごやカレイなど、漁師が厳選した25種類の魚介類を
「備後フィッシュ」と名付け、旬の季節や特徴を掲載しています。
そして、各魚介類について、煮つけや香草焼きなど素材にあったおすすめの調理方法を写真とともに伝えているほか、さばき方もわかりやすく紹介されています。
団体によりますと、近年、若い世代の魚離れが深刻だということで、今後、ガイドブックを増刷して、小学校に配ったりして、魚の魅力を伝えていきたいとしています。
尾道市農林水産課の池岡貴伸課長補佐は「家庭で簡単に調理できるレシピも掲載しているので特に子育て世代のお母さんに活用してもらいたいです」と話していました。

260 :
http://i.imgur.com/uy8vW9v.jpg

261 :
子どもたちがハマチ養殖を学ぶ07/29 15:45nhk
香川県特産のハマチの養殖について子どもたちが学ぶ体験授業が、養殖ハマチ発祥の地、東かがわ市で開かれました。
ハマチの養殖は、昭和3年に東かがわ市引田の安戸池で、地元の漁業者の野網和三郎が日本で初めて事業化に成功しました。
体験授業はその歴史やハマチの生態などについて理解を深めてもらおうと、安戸池を管理する第三セクターが開き、小学生などの親子およそ25人が参加しました。
子どもたちは、海水を引き込んだ池の中にある養殖用のいけすでえさやりを体験し、ハマチが円を描くように泳ぎながらえさを食べる様子を観察しました。
また、ハマチを三枚におろす実演も行われ、子どもたちは、ハマチが成長してブリになると脂がさらにのってうまみが増すといった説明を受けながら、
さばかれていく様子を熱心に見学していました。
最後に、新鮮な刺身を口いっぱいにほおばり、香川から広まった養殖ハマチの味に舌鼓を打っていました。
地元・東かがわ市の8歳の男の子は「勢いよくエサを食べるハマチは迫力がありました。さばいたばかりハマチはとてもおいしかったです」と話していました。

262 :
夏休みに親子で魚料理教室08/02 19:16nhk
子どもの魚離れを防ごうと、夏休みの親子連れに水産物を料理してもらおうというイベントが岡山市で開かれ、
子どもたちがアジの3枚おろしなどに挑戦しました。
このイベントは、水産物の消費が低迷する中、子どもたちにおいしさを知ってもらおうと、地元の水産関係者
でつくる団体が毎年開いていて、2日は小・中学生やその保護者60人あまりが参加しました。
材料には、倉敷市の下津井港で水揚げされたばかりの「たこ」や、島根県でとれたアジなどが用意されました。
はじめに、子どもたちはぬるぬるとしてまだ足が動いているたこに悪戦苦闘しながら、包丁を使って小口切りにしていきました。
続いて、アジの3枚おろしに挑戦し、参加した保護者もふだんは、魚を切り身で買い求める人が多いということで
プロの料理人に包丁の使い方などを教わりながら親子で協力して、3枚おろしを完成させていました。
そして、「たこ飯」やアジのフライなどの料理ができあがると、早速、おいしそうに味わっていました。
参加した中学1年生の女子生徒は、「魚を3枚におろすのは初めてで難しかったですが楽しかったです。
家でも夏休み中にやってみたいです」と話していました。

263 :
https://tblg.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/5080/5080591.jpg?token=e137d08&api=v2

264 :
小学生がちりめんじゃこを学ぶ08/08 17:23nhk
夏休み中の子どもたちが、香川県特産の「ちりめんじゃこ」について学ぶ催しが、高松市で開かれました。
この催しは、高松市教育委員会が地元の特産品について知ってもらおうと毎年、
開いていて、高松市生涯学習センターには、夏休み中の小学生と保護者、
およそ40人が集まりました。
子どもたちは、まず、香川県の水産課の職員から「ちりめんじゃこ」が県の特産で、
カタクチイワシなどの稚魚をゆでて干したもののうち、大きさが1センチから
3センチほどのものだと学びました。
この後、カタクチイワシの漁で一緒に網にかかるさまざまな生き物をより分ける
作業に挑戦し、写真や見分け方を記したチラシと照らし合わせながら、小さな魚や
イカなどを見つけて、熱心に仕分けていました。
子どもたちは「ちりめんじゃこ」を炊きたてのごはんの上にのせた「ちりめんごはん」
を試食し、おいしそうに味わっていました。
参加した子どもたちは「おいしいです。タツノオトシゴを見つけてうれしかったです」とか
「こんなにたくさんのイカやタコやお魚が混じっているとは思いませんでした」などと話していました。

265 :
児童がアユの手づかみに挑戦[2017.8.3 19:15]rcc
子どもたちがアユのつかみ取りに挑戦しました。
安芸高田市吉田町の江の川に整備された「水辺の楽校」でアユのつかみ取りに挑戦したのは
近くの郷野小学校の児童たちです。
初めのうちは目で追うだけでしたが、そのうち横一列に歩いてみたり、石で仕掛けを作って追い込んでみたり…。
最も効率が良かったのは、水の中に入れた両手の間をアユが通る瞬間にパッと握って捕まえる方法。
素早いアユはじっと待っている方が手づかみしやすいようです。
捕まえたアユは塩焼きにしておむすびと一緒にいただきました。

266 :
>>263
見た目が恐ろしい(笑)

267 :
旬のあゆをつかみ取り08/21 08:56nhk
あゆが特産の美郷町で、子どもたちがあゆのつかみ取りなどに挑戦し、塩焼きにして
旬の味を楽しみました。
この催しは江の川で取れるあゆが特産の美郷町の観光協会が、地元の魅力を体験して
もらおうと企画し、親子連れを中心に16人が参加しました。
子どもたちはまず、地元の漁業協同組合の組合員から、あゆは縄張りを持つ魚で、
その特性を生かした漁法があることや、北海道から沖縄まで日本全国に生息していて、
地域によって呼び名が違うことなどを教わりました。
続いて、江の川に移動してあゆのつかみ取りに挑み、子どもたちは服をぬらしながら
魚を追いかけ、捕まえると歓声をあげていました。
また、地元の人から教わって、投網や竹の釣り竿を使った昔からの漁法にも挑戦していました。
その後、捕まえたあゆを串に刺して塩焼きにすると、子どもたちは口いっぱいにほおばって
旬の味を楽しんでいました。
松江市の小学1年生の男の子は「捕まえてみて、あゆの顔の近くが黄色がかっていると
初めて知りました。日記に書きたいし、夏休みの思い出になりました」と話していました。

268 :
子どもたちが鮮魚店で職業体験19:04eat
楽しい夏休みも残りわずか。思い出づくりに子どもたちはいろんな体験をしています。
松山市の鮮魚店では、小学生が魚のウロコ取りなどに挑戦しました。
これは、子どもたちにふるさとの海や海に関する仕事に興味を持ってもらおうと、
松山市内の鮮魚店などが開いたものです。
24日は、松山市内の小学校に通う、1年生から6年生までの6人が参加しました。
子どもたちは、エプロン姿に着替えると、さっそく、宇和島で育ったタイのウロコ
取りに挑戦です。
慣れない作業にちょっと苦戦していましたが、コツを教わるとすぐマスター!
さらにはイワシを包丁を使ってさばく作業にも挑戦しました。

269 :
小学生が鮮魚店の仕事を体験08/24 12:54nhk
夏休み中の子どもたちが、地元でとれた魚の加工や販売を体験するイベントが、
24日、松山市で開かれました。
このイベントは、子どもたちに魚の加工や販売の仕事を身近に感じてもらおうと
松山市の鮮魚店で開かれ、夏休み中の小学生6人が参加しました。
このうち、魚をさばく体験では子どもたちが「たい」のうろこ取りに挑戦し、鮮魚店
の担当者から、尻尾から頭に向けてそぐことなど、コツを教わりながら、ひれの下の
うろこまで丁寧に取り除いていました。
また、「いわし」を切る体験では、まっすぐ切り込みを入れるのに苦労しながら包丁
でさばいていました。
参加した小学1年生の女の子は、「大きい魚はうろこが多くて大変でしたが楽し
かったです」と話していました。
また、小学6年生の女の子は「包丁でまっすぐ魚をさばくのが難しかったです。
ひとつひとつ苦労して加工された魚がお店に並んでいると感じました」と話していました。
子どもたちの指導にあたった鮮魚店の土屋徹社長は「子どもたちには魚を好きに
なってもらって、将来たくさん魚料理を作ってもらいたいです」と話していました。

270 :
境港の水産加工品 品評会09/02 20:12nhk
境港市の水産加工会社が製造したカニやマグロなどの加工食品のなかから、一般の人
たちの投票で「大賞」を決める品評会が開かれました。
このイベントは、地元の水産加工品をPRしようと境港市の水産関係者などで作る
実行委員会が開いていて、今回は地元の水産加工会社など10社からカニやマグロ、
イカなどを使った加工食品12点が出品されました。
このうち、アカイカのホホ肉を唐揚げにした商品は、コリコリとした食感が特徴で、
多くの人が試食していました。
また、「シャークかつ」と名付けられた加工品は、宮城県気仙沼市でとれたヨシキリ
ザメのすり身にチーズと香辛料を混ぜてフライにしました。
このほか、境港で水揚げされたベニズワイガニのだしをスープに使ったラーメンなど
も出品され訪れた人たちはお気に入りの商品に投票していました。
東京から訪れた30代の女性は「4つの商品を食べ比べました。地域のものをいろ
いろ食べることができてよかったです」と話していました。
投票の結果、「水産加工大賞」は、地元で水揚げされたベニズワイガニを使った
新商品の「境港のかにじゃがもち」に決まりました。

271 :
今が旬 ソウダガツオ新子まつり09/03 11:39nhk
この時期が旬で、高知では「新子」と呼ばれるソウダガツオの稚魚を楽しむ
「新子まつり」が、高知県須崎市で開かれています。
この催しは、土佐湾の10キロほどの近海で、8月から9月上旬にかけてとれる生後
1年未満、体長およそ20センチのソウダガツオの稚魚=「新子」を味わってもら
おうと、地元の漁協などが毎年開いています。
須崎市の会場では、午前9時ごろから近くの漁港で水揚げされたばかりの「新子」
が刺身にして販売され、多くの人たちが行列を作って買い求めていました。
「新子」は歯ごたえのある食感が特徴で、訪れた人たちは買ったばかりの刺身に、
その場で高知県特産のかんきつ類の「ぶしゅかん」を絞って、高知の旬の味覚を
味わっていました。
ことしの「新子」は台風による不漁が心配されていましたが、十分な量が取れている
ということです。
高知市から訪れた会社員の44歳の女性は「初めて食べましたが、もちもちとした
食感がやみつきになります。来年もまた来たいです」と話していました。
催しは午後4時まで須崎市桐間地区の特設会場で開かれています。

272 :
熱狂!!えび捕り選手権09/03 19:41nhk
干潟に放流した生きた車エビを決められた時間内で何匹捕まえられるかを競う、
毎年恒例のイベントが山口市の海岸で開かれ、子どもから大人まで水浸しになり
ながらエビを探し求めました。
「えび狩り世界選手権大会」と名付けられたイベントは、車エビの養殖が盛んな
山口市秋穂の干潟で毎年開かれ、ことしは5万人余りの応募者から抽選で選ばれた
山口県や東京など10の都府県のほか、インドネシアやアメリカなど15カ国の
出身者、およそ1600人が出場しました。
参加者たちは長さおよそ250メートルの砂浜に横一列に並び、ピストルの合図と
ともにいっせいに干潟へ走り出しました。
干潟には1万6000匹以上の生きた車エビが放流され、参加者たちはかがんだ姿勢
で泥を手でかき分けながら、40分の制限時間ギリギリまで、夢中になってエビを
探していました。
多くの人がなかなか見つけられずにいる一方で、エビのヒゲを上手に探したり、
偶然、エビの大群を見つけて一気に捕まえたりする参加者もいました。
福岡市から家族で参加し、1人で80匹のエビを捕まえた30代の男性は、
「最後まで諦めずに頑張り、家族みんなで楽しめました。
1年分のエビを食べることができそうです」と話していました。
135匹のエビを捕まえ、優勝した山口市の30代男性は、「この大量のエビを
塩焼きにして、痛風になるまで食べようと思います」と話していました。

273 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135531000.html
秋サケの定置網に大量のブリ 北海道の漁業者に戸惑い
9月11日 20時08分

今月から始まっている北海道の胆振地方沿岸の秋サケの定置網漁で、
これまでにないほど大量のブリが水揚げされ、漁業関係者からは戸惑いの声が出ています。

北海道の胆振地方沿岸の登別漁港では、
11日午前5時に漁船2隻が沖合の定置網から港に戻り、水揚げを行いました。

しかし、これから最盛期を迎える秋サケの姿は少なく、その一方で大量のブリが揚がりました。

いぶり中央漁業協同組合によりますと、サケの水揚げ量は漁が始まった
今月1日から11日までに15トンほどでしたが、
ブリは130トンと去年1年間の15トンをはるかに上回っていて、
過去にない水揚げ量だということです。

ブリは、もともと暖かい海流を好み、これまで北海道まで北上することはあまりありませんでしたが、
近年、地球温暖化の影響などから北海道各地で水揚げ量が増えています。

漁業関係者からは、本来取れるべき取引価格の高い秋サケの水揚げが振るわず、
価格の安いブリが揚がっていることに戸惑いの声が出ています。

漁業者の1人は「これから秋サケの時期なのにブリばかり取れて困っています。
今後、サケの水揚げ量が元どおりになり、量が増えることを期待したい」と話していました。

274 :
庶民の味 サンマが高騰[2017.9.6 17:56]rcc
秋の味覚と言えば、海の幸、山の幸いろいろありますがサンマの話題です。
これまで庶民の食べ物として親しまれてきましたが、いずれは高級魚になるかもしれません。【記事全文】
卸値が、10年前のおよそ2倍に高騰しているというのです。===続きは動画でご覧ください===

275 :
海水温度が高い?

276 :
そんなレベルの問題ではない

277 :
https://img.guide.travel.co.jp/article/92/20160806120259/4B2154B0CAC44108BE837C6F9875B902_LL.jpg

278 :
調理技術が大事だよな

279 :
小学生がカツオのたたき作り09月26日 15時48分nhk
高知県を代表する魚、カツオについて学ぶ特別授業が26日、高知市の小学校で開かれ、子どもたちが県内で水揚げされた新鮮なカツオを使ってカツオのたたき作りに挑戦しました。
この特別授業は、高知県漁協女性部連合協議会などが毎年、県内の小中学校や高校などで開いていて、高知市の潮江東小学校の4年生50人が参加しました。
子どもたちは、はじめに県水産試験場の職員から、カツオは赤道近くで生まれて春になると日本近海に北上し、秋には産卵のため南下することからこの時期のカツオが「戻りガツオ」と呼ばれることなどを学びました。
26日は、黒潮町の佐賀漁港で25日に水揚げされた60センチほどのカツオが用意され、子どもたちは、女性部のメンバーからカツオは尾びれを持ち上げて包丁の重みを利用してさばくなどと手ほどきを受けながら、カツオを3枚に下ろしていきました。
そのあと、わらで起こした火で表面をさっとあぶって切り分け、給食の時間に味わいました。
女子児童は「みんなで協力して作ったので特別おいしく感じました。これからもカツオをたくさん食べたいです」と話していました。

280 :
[06日 12:10]オリーブハマチが旬 高松市でイベントRSK2
旬を迎えた特産のオリーブハマチを味わってと、高松市のスーパーで香川県などによるPRイベントが開かれています。
高松市のスーパーでは香川おさかな大使や、はまちのゆるキャラ「はまうみくん」らが店頭に立って買い物客にPRしました。
オリーブハマチは、オリーブの葉の粉末を加工したエサを20日間以上与えた、香川特産の養殖ハマチです。
酸化や変色しにくい肉質が特徴で、今年が誕生から10周年となります。
オリーブハマチの販売は来年1月上旬ごろまでの予定で、今年は去年より2トン多い、27トンの生産を目標にしています。

281 :
サンマ漁船、国後島に連行される…露が海上臨検
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171007-OYT1T50098.html

282 :
クロダイ使ったレシピを発案[2017.10.6 19:19]RCC 
広島県が漁獲量全国3位を誇るクロダイ。
その消費を拡大しようと広島市の担当者がある秘策を練りました。【記事全文】
===続きは動画でご覧ください===

283 :
小学生がカツオのたたき作り10月06日 12時21分nhk
子どもたちが「カツオのたたき」作りに挑戦する体験教室が高知市の小学校で開かれました。
これは、高知の食文化について学んでもらおうと高知市の神田小学校で開かれ、6年生の児童と保護者、およそ200人が参加しました。
6日はおよそ40キロのカツオが用意され、子どもたちは、地元のスーパーの従業員が手際よくカツオをさばく様子を見学しました。
このあと、子どもたちは、さばかれたカツオの身をわらを燃やした炎であぶる作業に挑戦しました。
子どもたちが勢いよく燃え上がる炎でカツオの身の表面をあぶるとあたりにはこうばしい香りが立ち上っていました。
最後に子どもたちは切り分けられたカツオのたたきをタマネギなどの薬味と一緒に食べて舌鼓を打っていました。
参加した女子児童は「実際に作るのは想像していたより大変でしたが自分たちで作ったカツオのたたきはとてもおいしいです」と話していました。

284 :
「全国じゃこサミット」始まる10月07日 12時00分nhk
ちりめんじゃこを使った全国各地のさまざまな料理を集めた「全国ご当地じゃこサミット」が、高知県安芸市で始まりました。
この催しは特産のちりめんじゃこを多くの人に味わってもらおうと、高知県安芸市で毎年開かれています。
安芸タイガース球場の駐車場には、ごはんの上にふんだんにちりめんじゃこを盛りつけた、地元・安芸市の「釜あげちりめん丼」や、じゃこを使ったカツをパンに挟んで食べる愛媛県四国中央市の「じゃこカツバーガー」など、四国や全国各地から18の料理が出品されました。
このうち香川県さぬき市の「じゃこたま焼うどん」は、ちりめんじゃこの食感と和風のだしの味を楽しむことができ、焼いた卵やかつお節も盛りつけられています。
また、今回初めて海外から出品されたインドネシアのたこ焼きは、ちりめんじゃこがトッピングされ、独特の辛みのあるソースで味わうユニークな料理です。
子どもたちと訪れた安芸市の男性は「毎年ちりめんじゃこの料理を楽しみに来ています。子どもたちも『おいしい』と言っています」と話していました。
この催しは7日は午後3時まで、8日も午前10時から午後3時まで開かれます。

285 :
国後島連行のサンマ漁船、解放され厚岸に帰港
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171014-OYT1T50047.html

286 :
無法地帯(?_?)

287 :
「もどりガツオ祭」にぎわう10月14日 15時53分nhk
全国有数のカツオの水揚げ量を誇る高知県黒潮町で、今が旬の「戻りガツオ」を味わう催しが14日開かれました。
この催しは、新鮮なカツオを多くの人に味わってもらおうと、黒潮町の漁協などが毎年「戻りガツオ」が旬を迎えるこの時期に開いています。
会場には、およそ2トンの「戻りガツオ」が用意され、焼いたわらであぶった「たたき」や、脂がのった腹の肉を焼いた「ハランボ」などを求めて、多くの人たちが長い列を作っていました。
中でも、カツオを米と一緒に炊き込んだ「カツオ飯」や、お吸い物など、5種類のカツオ料理が味わえる「カツオ御膳」は特に人気を集め用意された1000食ほどがすぐに完売しました。
このほか、カツオの「たたき」を乗せたカツオ丼の早食い競争などの催しも開かれ、会場は多くの観光客などでにぎわっていました。
高知県四万十市から訪れた男性は「毎年このお祭りを楽しみに訪れていますが、
ことしも鮮度抜群のおいしいカツオ料理をたくさん食べて帰りたいです」と話していました。

288 :
お食い初めに地元の鯛を贈る10月14日 19時27分nhk
生後100日目を祝う「お食い初め」に地元の魚を食べてもらおうと、愛南町で町内で生まれた赤ちゃんにマダイが贈られました。
「お食い初め」は、赤ちゃんの健康などを願って生後100日前後に行われる行事です。
マダイの養殖が盛んな愛南町の水産業者らでつくる協議会では、地元の魚で祝って欲しいとことしから町内で生まれた赤ちゃんにマダイを贈ることにしました。
13日は愛南町城辺の保健福祉センターで、ことし7月に生まれ、14日、生後100日を迎える山本杏ちゃんとその両親に重さおよそ1キロのマダイが手渡されました。
受け取った杏ちゃんの両親は、「こんな立派な魚がいただけると思っていなかったので、まさに『めでタイ』という気持ちです。あすは、塩焼きにして食べたいと思います。優しく人助けができる子に育ってほしいです」と話していました。
愛南町では、今後もマダイを贈る取り組みを続けることにしていて、ことしは4月1日以降に生まれた赤ちゃんを対象に申請があり次第、プレゼントするということです。
愛南町ぎょしょく普及推進協議会の竹田英則会長は、「小さいうちから地元で育った魚を食べて、健やかに成長してほしいと思います」と話していました。

289 :
塩分量が大事ですね

290 :
住之江区のバッテラ

291 :
「ひけた鰤」の初出荷11/06 12:06nhk
日本で初めてハマチの養殖に成功した、香川県東かがわ市の特産の「ひけた鰤」の出荷が始まりました。
「ひけた鰤」は香川県東かがわ市の引田沖に設置された、25メートル四方の広い生けすで半年かけて育てられ、
運動量が多いことから脂がのって身がしまっているのが特徴です。
6日は、引田漁港で生産者や漁協関係者など、およそ80人が参加して、今シーズンの初出荷を祝いました。
そして、6日朝、水揚げされたばかりのぶり、およそ800匹を載せたトラックが、四国4県と関西方面の市場に向けて出発しました。
養殖に携わっている清船悦郎さん(52歳)は「今年は台風が心配でしたが、ぶりはよく成長しました。
これからは海水温が下がってより一層、脂乗りも増すので、おいしいぶりをぜひ食べてほしいです」と話していました。
「ひけた鰤」は1匹4500円ほどで市場に出荷され、年末まで8万5000匹が、四国4県や関西方面を中心に出荷されます

292 :
ebcでえた放送ぬうす9日20:41 アユの瀬張り漁 最盛期
水郷・大洲の肱川でアユを網で一網打尽にする秋の風
物詩「アユの瀬張り漁」が最盛期を迎えている。今年
のアユはエサの苔が少なかったことから少し小ぶりと
いう。

大洲の肱川で「アユの瀬張り漁」最盛期(11月9日19時27分)
水郷・大洲の肱川では「アユの瀬張り漁」が最盛期を迎えています。
霧が立ち込める早朝の肱川。男たちが狙いを定め一気に網を放ちます。秋の風物詩「アユの瀬張り漁」です。
けさ大洲市菅田の肱川では地元の愛好家8人がしきりに網を投げ入れてはアユを追い込んでいました。
瀬張り漁は産卵のために下ってきたアユが川を仕切った障害物の前で行き場を失ったところに投げ網を放ち、
まさに一網打尽にする伝統的な漁法です。
今シーズンは秋口からの長雨や台風の影響でエサとなる苔が少なくアユは小ぶりということですが、中には30センチ
近くの大物も。水郷・大洲の「アユの瀬張り漁」は年末まで続きます。

293 :
旬のあなご使った料理教室11/16 18:36nhk
水産業が盛んな浜田市で地元の魚に親しんでもらおうと、旬の魚「あなご」を使った料理教室が開かれました。
この料理教室は浜田市などが企画したもので、地元の主婦など19人がけさ浜田漁港で水揚げされたばかりの新鮮な「あなご」を使った「天丼」作りに取り組みました。
はじめに管理栄養士があなごのさばき方の手本を見せ、参加者は教わったとおりに手袋であなごをしっかりつかみ、包丁を使って切り身にしていきました。
さばいたあなごは身が縮むのを防ぐため切り身に浅く切れ目を入れてから油で揚げました。
最後にあなごの天ぷらをごはんの上に乗せて、砂糖やしょう油とだしを合わせた手作りのたれをかけて天丼を完成させました。
参加者たちは自分たちで作った天丼をおいしそうに食べていました。
参加した浜田市の40歳の女性は「さばくのは大変でしたが、あなごがすごく大きくてプリプリしていてとてもおいしかったです。新鮮なあなごが手に入ったら是非、また作ってみたいです」と話していました。

294 :
http://www.sankei.com/images/news/171117/prm1711170005-p1.jpg

295 :
養殖マグロ初出荷2017年11月22日(水)更新itv
愛南町から世界で3例目となる「完全養殖マグロ」を出荷することになり、22日その「お披露目式」が開かれました。
松山市内で開かれたお披露目式には県や愛南町それに漁業関係者らおよそ60人が出席しました。
きょう用意されたクロマグロはすべて愛南沖でふ化した卵を養殖した「完全養殖マグロ」です。
このマグロを育てているのは東京の総合食品会社と横浜の配合飼料のトップメーカーが合弁で設立した愛南町にある
企業で、3年前に技術を確立し今回の出荷に至りました。
この「完全養殖マグロ」が出荷されるのは世界で3例目でこの企業では主に首都圏のデパートを中心に今年度は
60トンを予定しています。

296 :
鮮魚を安く 下関さかな祭11/23 15:11nhk
下関市の漁港で新鮮な魚や水産加工品がふだんより安く販売される恒例の「下関さかな祭」が開かれ、多くの人でにぎわいました。
「下関さかな祭」は、新鮮な魚をふだんより安い価格で味わってもらい下関の海産物を広くPRしようと、地元の商工会議所などでつくる実行委員会が毎年この時期に開いています。
会場の下関漁港には市内の鮮魚店や水産加工業者などおよそ30の店が並び、新鮮なタイやブリ、それに内臓などを取り除いたフグや刺身などが販売されました。
価格はふだんより3割ほど安いということで、訪れた人たちは次々と買い求めていました。
また、会場ではフグやアンコウの切り身や白菜などをみそ味で煮込んだ鍋が1杯100円で販売され、親子連れなどが下関ならではの味を楽しんでいました。
下関市内から訪れた70代の女性は「正月料理に使うかずのこを買いました。おいしいふぐ鍋も安く食べることができて満足です」と話していました。

297 :
愛南町で完全養殖のクロマグロ初出荷(11月22日20時3分)ebc
愛南町で卵から完全養殖されたクロマグロの初出荷の準備が整い、きょうお披露目されました。
完全養殖での出荷は全国で3例目、愛媛県としては初めてです鮮やかな赤身とほどよい脂ののり
関東地域に本社がある水産業の商社と飼料メーカが、愛南町に設立した「極洋フィードワンマリン」が完全養殖に成功
したクロマグロです。
きょうは関係者らが鏡開きをした後、宇和島水産高校出身の松本唯さんによる解体ショーも行われ、本格出荷の
スタートを祝いました。クロマグロは世界で漁獲枠が設けられるなど規制が厳しく養殖技術の開発が注目されています。
黒潮が流れ込みマグロの養殖に適した宇和海で3年かけて卵から完全養殖されたクロマグロ。今年度は60トン、
およそ1000本の出荷を見込んでいます。
価格はキロあたり3000円からと高めですが、東京の百貨店や、和食ブームで需要の高いアメリカ・中国といった海外
市場への進出を見込んでいます。

298 :
地元の魚楽しむクーポン販売11月20日 8時09分動画nhk
漁業がさかんな八幡浜市で地元でとれる魚の魅力を広く知ってもらおうと、市内の飲食店などで料金の割引などの特典が受けられる、クーポン付きの冊子が売り出されています。
この冊子は八幡浜商工会議所が制作したもので、魚を意味する「とと」とパスポートをかけて、「八幡濱パストート」と名付けられています。
冊子には市内の中心部にある32の飲食店などが紹介されていて、冊子を提示すると▼料金の割引や、▼魚を使った郷土料理のサービスなどさまざまな特典を受けることができます。
また、八幡浜港で水揚げされるものの、量が少なくほとんど市場に流通しない「雑魚」と呼ばれる魚、48種類の紹介や、地元の港や漁業の歴史なども紹介されています。
値段は、市の補助金とインターネット上で資金を募る「クラウドファンディング」を活用することで価格を抑え、48種類の雑魚にちなんで1冊48円で販売されています。
八幡浜商工会議所は「八幡浜の魚を食べてもらうだけでなく、この本を通して魚を楽しく学ぶきっかけになってほしい」と話しています。
この冊子は、道の駅や商店街など市内13か所で販売されていて、クーポンの有効期限は来年2月28日までとなっています。

299 :
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0e/78/04/88/caption.jpg

300 :
業者破産申請・返礼中止…サンマ不漁の影響深刻
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171207-OYT1T50027.html

301 :
大洲市で『焼き干し鮎』作り盛ん(12月5日19時28分)ebc
大洲市ではおせち料理にも重宝される伝統食材『焼き干し鮎』づくりが盛んに行われています。
炭火を囲むように並べられているのは水郷・大洲の肱川でとれたアユ。
大洲市柴の上満武さんの作業場では今年も地元の伝統食材の焼き干し鮎が盛んに作られています。
焼き干し鮎は竹串に刺したアユを3時間ほどかけ炭火でじっくり蒸し焼きにしたあと、束ねた麦わらに放射状に刺して
2週間程度乾燥させ完成させます。
江戸時代の参勤交代で献上物としても作られたと言われ、雑煮のダシなどに使うと上品で風味豊かな味に仕上がると
いうことです。焼き干し鮎作りは年末まで続き、地元の産直市で販売されます。

302 :
高校生製造の新巻ざけ販売12/09 19:10nhk
食品作りの学習の成果を広く知ってもらおうと、境港市で高校生が実習で作った新巻ざけを地元の人たちに販売しました。
境港市の境港総合技術高校では食品・ビジネス科の生徒が毎年、実習で新巻ざけを作り、製造から販売までの過程を学んでいます。
この学校の新巻ざけは塩分を控えた甘塩のさけとして人気があり、校内に設けられた直売所の前には、朝から長い行列ができました。
午前10時に販売が始まると、詰めかけた人たちが地元で養殖されたギンザケで作った重さ1点8キロほどの新巻ざけを次々に買い求めていました。
販売は1人1本の限定で行われましたが、なかには親子やきょうだいで並んで3本、4本と買う家族も見られました。
売り場では生徒たちがレジを打って釣り銭を払うなどてきぱきと応対し、1時間あまりで用意された700本を完売しました。
隣の米子市から訪れた30代の男性は「安くておいしいので毎年楽しみにしています。年末年始に鍋などにして家族で食べたいです」と話していました。
販売した女子生徒は「たくさん来ていただいて、やりがいを感じました。よい塩を使い、1本ずつ手作りしているので家族で食べて楽しんでほしい」と話していました。

303 :
ロープウェーがサケつるし運行…「トバ」作りで
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171213-OYT1T50077.html

304 :
すま

305 :
肝ならカワハギ

306 :
http://orankuya.jp/img/warayaki2.png

307 :
富山の鱒の寿司

308 :
絶対に食べないで…猛毒フグ肝、スーパーで販売
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180115-OYT1T50119.html

 愛知県は15日、同県蒲郡市形原町の「スーパータツヤ」で同日、食品衛生法で客への提供が禁止されている
猛毒を含むフグ肝が販売されたと発表した。

 この日売られた5パックのうち4パックの購入者が不明で、県は絶対に食べず、返品するよう呼びかけている。

 県生活衛生課によると、同日午後3時30分頃、1パックを買った客が「フグの肝臓が入っているのではないか」
と豊川保健所蒲郡分室に届け出た。
保健所に対し、店のフグ調理師は「さばいたのはヨリトフグで、このフグの肝の販売が禁止されているとは知らなかった」
と説明したという。

 パックは980円(税別)で「鍋物・煮物用」と印刷したシールが貼られ、フグ1匹分の切り身や内臓が入っていた。
肝は14日までの販売分にはなかったという。

 フグ肝には猛毒のテトロドトキシンが含まれており、人が食べると体がしびれるなどして最悪の場合、死亡する。

309 :
https://iwiz-lifemagazine.c.yimg.jp/im_siggmejGGbTBkIgWD7hdYCOCbQ---x800/d/mellow-01/crnet_hirota_05/29/8/475e

310 :
>>280
地元民は普通にたべてるのがなんとも
おせっかいにも程がある

311 :
>>308
だったw

312 :
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/88/72/P019678872/P019678872_480.jpg

313 :
煽りたいだけでしょう

314 :
サバフライ

315 :
https://www.yukaisoukai.com/mih/food/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/grandmenu-005.jpg

316 :
http://tabetayo.up.n.seesaa.net/tabetayo/image/110217dinner.JPG?d=a1

317 :
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518867625/l50

318 :
http://uds.gnst.jp/rest/img/p1sauhgu0000/s_002r.jpg?t=1456369192

319 :
オキアミ

320 :
深海魚料理が目玉?

321 :
鯵の開き定食

322 :
スマガツオ

323 :
今日は生いか買って刺身
けどアニーが怖くてビビりながら食べてたw

一応処理はしたけど

324 :
https://image.hitosara.com/gg/image/0005026991/0005026991E7_620x465.jpg

325 :
兄貴さ、接吻祭りかとおもた…

326 :
鰹で塩たたき

327 :
ヨーロッパウナギを食べつくした日本人

「日本のウナギだけではなく、ヨーロッパのウナギも激減しています。ヨーロッパでは2008年からほぼ禁漁に近い措置をとっているけれど、全然回復していないんですね」

「ウナギが激減したのは、中国などでウナギを養殖するために、ヨーロッパの漁師がシラスウナギを獲りつくしたということですか」

「そうです。そして、その輸出先は日本です。でも日本人はヨーロッパウナギを大切に食べていたでしょうか。国産ウナギが高いからとか、そんな感じ。
はっきりいえば食べ散らかしてきたのです。その結果がどうなったのかというと、ヨーロッパウナギを激減させて、現地の伝統的な食文化を破壊してしまった。しかも、そういうことを日本の消費者はまるで知らない」

328 :
「今の漁業は、自分の未来を食いつぶしているようなものです。

魚が減っていることは事実なんです。地球の温暖化やクジラが悪者にされるんだけれど、それだけじゃない。
やっぱり漁業の責任も大きいんだと自覚しなければならない」


「漁師は明日どうなるかわからないから、魚は見たら獲れとかいう風になっているのだけれど、それは今のような早い者勝ちの漁業制度である限り、当然です。
乱獲せざるを得ないような制度の元で漁業をしているから、乱獲をしちゃうんです」

「完全に制度の欠陥が原因であって、乱獲しないで大きくなってからちゃんと獲れるような仕組みに変えていけば、漁業者にとっても、消費者にとっても、将来にとって大きな利益を生む訳です。
それのために、どの様な制度を導入すればいいのかっていうのを議論していかなければならない」

329 :
「漁業関係者がそういうふうに問題に向きあってこなかったが故にこんなになっちゃったというのはある訳です。もうこれはちゃんと社会として取り組んでいかなければならない問題であって、漁業関係者の都合だけで決めて良い問題ではない。

未来が掛かっていますから、きちんと情報を出して、さあどうするということを、消費者を含めて考えていかなければいけない」

330 :
「昔と比べると、水産資源が減ってしまっています。そうすると漁獲量が落ちるだけではなく、以前は水揚げしていなかったような小さいもの(未成魚)まで獲っちゃうようになるんです。

二束三文ですが、ゼロよりはいいだろうと、みんなで獲ってしまう。そうすると、当然価値が高い大きな魚はもっと減っていきますよね。そして卵を産む成魚も減ります。」

331 :
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526317375/l50

332 :
サンマ漁船の違法捕獲行為

333 :
真はた最高

334 :
豊洲が築地に取って代われるか?

335 :
http://shopping.nihonkai.com/himonoya/products/1290204800/3_big.jpg

336 :
近所のスーパーの魚部門、担当が代わったら途端に良くない。
刺身の高いのしか置いてない。

客層見てないせいか、大部分売れ残ってるし。

337 :
アジのひもの3287枚並べて…ギネス達成
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180702-OYT1T50004.html

 ひものの一大産地として知られる静岡県沼津市で1日、「最も長い食用魚の列」のギネス世界記録に挑戦するイベントが行われた。
1000人の市民らがアジのひもの3287枚を陳列台に隙間なく並べ、新記録を樹立した。

 これまでの記録は、2017年に岐阜県羽島市で達成されたサンマ(鮮魚)の2176匹だった。

 市などによると、16年の県内のアジのひものの生産量は、全国の約37%を占め1位。その8割が沼津産という。
ただ、1980年代後半頃の最盛期に200社以上あった事業者は、80社ほどに減少している。

 世界記録への挑戦は、低迷している業界を盛り上げようと、市内の水産加工業者らでつくる「沼津ひものの会」が中心となって企画。
「沼津ひものデー」で、市制施行の記念日でもある1日に実現した。

 この日は、実行委員会が3300枚の脂ののったアジのひものを用意。市中心部を流れる狩野川の堤防「かのがわ風のテラス」沿いに、
テーブル150台を設置した。材料費1人100円で参加者を募ったところ、想定の1000人を超える人数が集まり、多くの人の参加を断ったという。

 午前10時頃から、参加者がテーブルの前に並び、一斉に1人当たり数枚のひものを並べていった。公式認定員が世界記録を宣言すると、
拍手が湧き起こった。列の長さは534・31メートルに達した。

 終了後は1人3枚を持ち帰ることができ、現地で炭火焼きを楽しむ人もいた。

 実行委員長を務めた長庄水産社長の長沢健司さん(56)は「沼津が世界一になった。地場産業の挑戦は、住民の誇りとなり励みにもなると思う」と語った。
また、家族4人で参加した三島市の男性(35)は「家族がみんなひものが好きで、子どもたちにも良い思い出になった」と喜んでいた。

338 :
乱獲の影響だと分析されている

339 :
アコウダイの煮つけ最強

340 :
ららマジスレかな🐰

341 :
デパ地下で老舗サバ寿司ゲット

342 :
良スレ上げ

343 :
タカベ出てないとか😮
あれすごいんだ😄自分から出た脂で勝手にバターソテーになるんだ🤗
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/5e/5a/fbb97a3fcdd9173e6370f8ae205e9d21.jpg
ネギ塩ソテー

344 :
魚食べないと大動脈病による死亡リスクが2倍に
https://www.nikkansports.com/general/news/201810150000627.html

魚をほとんど食べない人は食べる人に比べ、大動脈瘤(りゅう)や大動脈解離で死亡するリスクが約2倍になるとの研究結果を、
筑波大と国立がん研究センターのチームが15日、発表した。少なくとも月に1〜2回食べればリスクは高まらなかった。

チームの山岸良匡(かずまさ)筑波大准教授(社会健康医学)は「魚の摂取が心臓病を抑えることは知られているが、
大動脈の病気を防ぐことを示したのは初めてだ」と話した。

国内で行われた8研究に参加した40歳以上の男女、計36万人分の食習慣アンケートをまとめて解析。
魚をほとんど食べない人たちは、週に1〜2回食べる人たちと比べ、大動脈の病気で死亡するリスクが1・9倍になっていた。
月1〜2回以上食べる人たちにはリスクの上昇がなかった。

魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が中性脂肪やコレステロールを減らし、病気のリスクを抑えているとみられる。
魚を多く食べると心筋梗塞のリスクが下がるとの研究結果も過去に出ている。

345 :
アンコウ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A6


「あんこう」の語源については「あんぐり」の語に由来するとの説や「赤魚」の意味であるとする説など諸説ある[11]。
岩穴にじっとしている様子を「安居」と称したとも、「顎」「暗愚」が転訛したなどととも言われる。ただ、『大和本草』に「國俗鮟鱇ト称ス未見出處恐可為妄称」とあり、江戸時代より不明である。
漢字表記はその音に「安康」のそれぞれの字に魚偏を付けた字(鮟・鱇)を当てたものである[11]。
「鮟」は古く中国でナマズを意味する「?」の異体字「??[魚(日/女)]」の誤字として見られるが、「鱇」は中国に使用例が見つかっておらず、国字とされる。
漢語では「華臍魚」「綬魚」「琵琶魚」「老婆魚」などというが、現代中国語では日本語を輸入し「鮟鱇」「鮟鱇魚」と呼ぶ。

346 :
【第二十六話】 漢字の鰹はウナギのこと? - かつおおもしろ話 - かつお節・だしのメーカー 柳屋本店
http://www.yanagiya.co.jp/omoshiro/_zatu26.html






「かつお」を漢字で書くと「鰹」――と思っているが、実は「国字」つまり「わが国で作られた漢字(和字)」だそうです。
『万葉集』などに「堅魚(かたを)」と二文字で書いていたものが一字に縮まって、つまり合字して鰹になった。中国で使っている、つまり漢字本来の意味は「ウナギ」「オオウナギ」だそうです。
多くの辞書の受け売りですが。


鰹は2メートルの大魚

鰹という字の漢字としての意味はウナギのことで、その小さいものは「魚偏に同という漢字、その大きいものは「魚偏に兌」という漢字を使う、と説明している辞書もあります。


オオウナギは「ウナギ科の硬骨魚。全長二メートルに達する。ウナギに似るが背びれと臀びれ始部が異なる。熱帯性で、日本では千葉県以南に分布するが数は少ない」というのは『広辞苑』の説明です。

347 :
「鯖」や「錆」や「睛」という漢字の「青」の部分の下は「円」なの?「月」なの?旧字体?新字体? | .
https://ameblo.jp/make-wisteria/entry-10792883288.html


しかし、現在の権威ある字典とされる「康煕字典」ですので、これに従う事は決して悪い事とは言い切れません。
新字体の存在する漢字以外について、「伝統的な書き方」で統一するのか、「権威ある康煕字典の康煕字典体」で統一するのか、どちらかが好ましいですね。

348 :
日本オリジナルの魚がたくさん 国字の多い「さかなへん」の漢字 | 漢字の基礎 | どれだけ知ってる?漢字の豆知識 | 日本漢字能力検定
http://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/category01/170201.html

http://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/images/trivia_170201_contents_hakase01_pc.png
http://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/images/trivia_170201_contents_hakase02_pc.png

349 :
日本で作られた漢字「国字」 | TOSSランド
http://www.tos-land.net/teaching_plan/contents/6848

「現在分かっているだけで、2600字以上あると言われています。」

「これらも国字です。何を表しているのでしょうか?」
※「鱚(きす)」、「鰯(いわし)」、「鱈(たら)」、「鰤(ぶり)」、「鯰(なまず)」、
 「鮃(ひらめ)」、「鰰(はたはた)」、「鮑(あわび)」、「鮹(たこ)」を見せる。

350 :
魚部 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%83%A8

351 :
週末に道の駅で鮎の甘露煮に買ってきたので楽しみだ

352 :
フグじゃない!鈴木ふくです…再生1万8千回超
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181115-OYT1T50001.html

353 :
世界各国のシーフード(食用水産物)消費水準
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0260.html
>魚食国日本の水産物消費量は主要国の中では世界一。各国の消費レベルは国により様々。

世界のシーフード(食用水産物)消費の推移
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0270.html
>日本の消費低迷と世界の消費拡大が対照的

世界の肉と魚の消費動向(統計)
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0240.html
>世界の肉と魚の消費は1960年代以降、20年ごとに
>倍増というテンポで拡大。最近20年は中国が肉4倍、魚6倍増。

354 :
http://static.wixstatic.com/media/d18060_0dde1f04494e4e71a701ec9b18afe9bf.jpg_srz_2756_1837_85_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srz

355 :
マグロ初市、港に活気 和歌山・那智勝浦
https://www.nikkansports.com/general/news/201901040000294.html

356 :
あす早朝に豊洲市場で移転後初のマグロ初競りへ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201901040000648.html

昨年10月に、旧築地市場(東京都中央区)から移転した豊洲市場(同江東区)で5日早朝、移転後初めてとなるマグロの初競りが行われる。

昨年1月5日、旧築地市場で最後となった新春の初競りでは、405キロの青森県大間産マグロが、3645万円(1キロ当たり9万円)の最高額で、
仲卸業者が競り落とした。

一方、マグロの初競りといえば、人気のすしチェーン「すしざんまい」を展開する築地喜代村の動向が、毎年注目を集める。
昨年は、190キロの大間産マグロを3040万円で競り落としたが、1本当たり最高額の落札は7年ぶりに逃した。

同社の名物社長、木村清氏は昨年の初競り後の取材に、豊洲での「1番マグロ落札」に、意気込みを示していた。今回、その「手腕」も見どころとなりそうだ。

小池百合子知事は4日の定例会見で、豊洲市場での初の初競りに対する期待を問われて、「(年末年始の漁で)大間のマグロが釣れたようなので、
盛り上がることを期待したい」と述べ、記念すべき豊洲での初競りに期待を示した。

357 :
オジサンが食べたい

358 :
すしざんまい3・3億円「やりすぎた」、小池氏驚き
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201901050000083.html

築地から昨年10月に移転した豊洲市場で初となる新年最初の取引「初競り」が5日早朝に行われ、すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村(東京)が、
一番マグロを3億3360万円で競り落とした。青森・大間産の生の本マグロで、278キログラム、キロ単価120万円。これまでの最高額で、13年に同じく喜代村が落札した
222キロの大間産クロマグロ1億5540万円(1キロ当たり70万円)を2倍以上更新した。

小池百合子都知事が輪の中心で見守る中で行われた競りで、落札と同時に、どよめきと歓声が起こった。小池知事は一瞬驚き、その後、満面の笑み。
100人以上集まった市場関係者の輪が解けると、1人が報道陣に向かって、少しあきれたような笑顔で「3億円!喜代村!」と絶叫。報道陣からもどよめきが起きた。

落札した喜代村の木村清社長(66)は「え〜?そんなに。やっちゃったね。やりすぎちゃった。5000万〜6000万円くらいと思っていた。すぐ銀行さん行かないと」と、ちょっぴり反省。
ただ「最高のマグロです。お客様に食べて頂いて、元気をつけていただきたい。全店舗で出します」と話し、最後は元気に「すしざんまいポーズ」を披露した。

木村社長は一方で、豊洲での初競りについては、築地に比べ「ちょっと(マグロも人も)少ないね。いいマグロあまりなかったのかな」と寂しげな表情も。
ただ「これから思いを作っていかないとね」と豊洲の未来に期待した。

359 :
血合いマグロキロ200円、うまうま

360 :
鮟鱇鍋

361 :
脂の乗った氷見の鰤

362 :
ヒメマスって鱒ですよね

ベニサケって鮭ですよね

でも、同じ魚ですよね

鮭と鱒って具体的に何が違ってるの?
その根拠は?

363 :
かつおが今日勝浦に入ってきたね
明日近所の魚屋に入荷しないかな〜

364 :
>>362
鮭は海と淡水を行き来して、鱒は淡水だけじゃなかったっけ?

365 :
淡海・高島の鮒寿司のお茶漬け

366 :
魚種別の魚介類国内生産量の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0670.html
>まいわし、すけそうだらの漁獲量減少などにより、魚介類生産量は大きく減少した。

水産物及び青果物の流通コスト
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0673.html
>多種多様、鮮度や加工法が重要といった水産物の特性から
>生産者受け取り価格が25%以下と青果物の4割超を大きく下回る

水産物卸売価格の月次動向
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0675.html
>最近、まぐろの他、水産物価格は高騰の兆し。世界的な需要の伸びと魚類資源量の制約が理由か。

367 :
鯛茶漬け

368 :
>>364
降海形を鮭とよぶパターンね。
サクラマスみたいのもいるよ。
鮎も鮭に近い仲間で、一度海に降りて春に帰ってくる。

369 :
ツノザメ上手い

370 :
ツノザメとホシザメ、どっちが旨い?

371 :
カワハギが、なかなか手に入らない。

372 :
鮫は鰐

373 :
 高知県高岡郡中土佐町久礼の久礼漁協魚市場に9日、今季初のカツオ約700キロが並んだ。
春の味覚を待っていた鮮魚商ら30人余りが集まり、威勢良く競りが行われた。
 
 久礼漁協所属の一本釣り漁船「中城丸」が約160キロ沖合で釣り上げた。
魚体は4キロ前後が中心で、漁協担当者は「初ガツオは2キロあるかないかの型が多いので良いサイズ」と水揚げ増に期待していた。
 
 競りは午前6時半に始まり、町内外の鮮魚商らが真剣な表情で“吟味”し、次々と落札していた。
市場近くの鮮魚店に持ち帰った店主は早速刺し身にし、「今年も味は上等」と喜んでいた。
 
 さっぱりした味わいが楽しめるこの時季のカツオ漁は例年、5月ごろにかけて最盛期を迎える。

374 :
伊勢湾の春の味覚として親しまれるコウナゴ(イカナゴ)の漁について、
三重、愛知両県の漁業団体は今年も操業しないことを決めた。
資源量が枯渇傾向にあるためで、代表者同士が申し合わせた。禁漁は四年連続。

湾内で三重県水産研究所が一、二月に十八地点で分布調査したが、採取数はゼロ。
同県ばっち網漁協などが今月九日に実施した四海域の試験漁でも「ほとんど取れなかった」という。
愛知県の水産研究所と漁業団体も調査し、同様の結果だった。
禁漁は、三重県ばっち網漁協の一尾康男組合長と、愛知県しらす・いかなご船びき網連合会の高塚武史会長が十一日に電話で申し合わせた。
一尾組合長は「試験漁などの結果は漁ができる次元ではなく、禁漁は組合員も納得してもらえると思う」と話した。

コウナゴ漁は通常なら三〜五月にあるが、伊勢湾では二〇一六年からほとんど見当たらなくなった。
コウナゴが湾外で過ごす夏場の水温が高くなり、成熟が進まなかったり、死んだりして産卵する親魚が減ったためとみている。

三重県では県水産研究所と漁業団体が十九日、採取結果を踏まえて資源回復策を話し合う。(片山健生)

2019年3月13日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20190313/CK2019031302000035.html

375 :
絶滅したってこと?

376 :
漁業界に革命を起こしたい−。
北海道に揚がるイワシの3分の1を買い付け、
厳選した魚を生食用の「大トロいわし」として展開するのが、
北海道広尾町にある池下産業(池下藤一郎社長)。
本業は養殖魚の餌に使うフィッシュミール(魚を乾燥し粉状にしたもの)などを作る「餌屋」さん。
昨今の水産資源の減少や魚の高騰と厳しい状況下、
本業の強みを生かし、3年前に水産加工業に新規参入した。
十勝港をベースに仕入れ、「良いものしか使わない、それが強み」と話す池下社長。
数千尾に1尾という大型の脂のりの良いイワシを使った「RevoFish」として、
「業界人を驚かす」、生食用の冷凍イワシを展開する。

377 :
386キロの大物クロマグロ 和歌山、今年最大
https://www.nikkansports.com/general/news/201903250000248.html

はえ縄漁法による生鮮マグロの水揚げ量が国内有数の和歌山県那智勝浦町の勝浦地方卸売市場に25日、同市場で今年最大となる
386キロ、全長2・6メートルのクロマグロが水揚げされた。刺し身にすると約2千人分になるという。

21日にも308キロのクロマグロが水揚げされたばかりで、相次ぐ「大物」に市場関係者は顔をほころばせている。

宮崎県の川南町漁協に所属する直喜丸(19トン)が勝浦漁港から約470キロ離れた高知・室戸岬沖で22日午後4時ごろに取った。
船長の児玉保彦さん(57)は「過去最高の大物でうれしい。魚を引き揚げるチェーンの根元が壊れ、苦労した」と話した。
1キロ当たり5690円で落札された

378 :
サクラダイ

379 :
カジキマグロ

380 :
ないらげ

381 :
なめら

382 :
めるか

383 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

384 :
カツオのたたき

385 :
秋刀魚は今年も厳しそうだな

386 :
あゆ

387 :
今今日いなげやであじの開き1尾85円だったから焼いてるんだけどさ、身がバラバラになってきて肉と違って焼けたかどうか判りにくいんだが、見極めかた有ったら教えてくださいませ!

388 :
ニシンとホッケ

389 :
鮎の塩焼き

390 :
鰻って魚ですか?

391 :
ハチビキ

392 :
くら寿司のはも天寿司

393 :
魚屋さん教えてください。関西住みですがまながつおが店頭にならぶのは何月頃ですか?よろしくお願いします

394 :
 水産庁は29日、スペインで開かれた東部太平洋のマグロの資源管理を話し合う全米熱帯まぐろ類委員会(IATTC)の年次会合で、
メバチとキハダの資源管理強化について各国の意見が集約できず合意が見送られたと発表した。
会合は22〜26日に開かれ、日本や韓国、米国など19カ国・地域が参加した。

 刺し身や缶詰に利用されるキハダとメバチは、資源の低下が懸念されている。
IATTCでは、まき網漁業の禁漁期間を設定したり、集魚装置の使用数を制限したりして資源管理を行っている。

395 :
https://macaro-ni.jp/49741

396 :
https://www.sukoyaka-zoo.com/wp-content/uploads/2017/04/r84-2.jpg

397 :
美味い焼き魚が食べたい

塩焼き 幽庵焼き 付け焼き 西京焼き 蒲焼き 干物

398 :
圧力鍋でサンマの生姜煮  材料 (3人分)



さんま 3尾

生姜スライス 3枚

●濃口醤油 50cc

●みりん 50cc

●酒 50cc

●水 50cc

砂糖 大さじ1

水 200cc

399 :
1

●の調味料を合わせておく。


2

水、200ccも用意する。


3

圧力鍋に合わせた調味料と水、砂糖を入れよく混ぜる。


4

生姜のスライスを入れる。



5

頭とはらわたが取ってあるサンマを買ってきました。


6

1尾を4等分に切る。


7

鍋にサンマを並べる。


8

蓋をして高圧でおもりが揺れたら弱めの中火にして20分煮る。その後火を止めて余熱で10分置く。



9

保存容器に入れ冷蔵庫で3日間保存可です。

400 :
「このままだとクロマグロが日本のスーパーから消えるかもしれない」

 ある水産族の自民議員はこう嘆く。
今月初めに開かれたクロマグロの資源管理をめぐる国際会議で、
日本が主張した捕獲枠の増枠が主に米国の反対で実現しなかったためだ。
その影には、圧倒的な政治力を持つ環境保護団体の影もちらついている。

台湾から枠を譲ってもらったが…

 国際会議「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の北小委員会が9月3日に米国ポートアイランドで開かれた。

 日本をはじめ、米国や中国、台湾、韓国など10ヵ国からなるWCPFCの北小委は、
2015年から参加国に資源減少を理由として、マグロ類の漁獲上限を導入している。

 今回、日本は「すでに資源量は回復している」と主張して漁獲上限の引き上げを求めたが、
環境保護を訴える米国側が強硬に反対し、実現しなかった。

 日本のクロマグロ漁業者、特に沿岸で操業する中小業者にとって、漁獲上限の導入は死活問題だ。
専門紙記者はこう話す。

 「クロマグロは1kgあたり平均5000円前後、1匹で数百万円〜最高級品になると数千万になる高級食材です。
漁業者からすれば、一匹とれるかとれないかでその年の生活が大きく左右される魚種だと言えます。

401 :
中骨や尾の身はいかが−。
すしネタなどで人気のマグロで、トロや赤身といったなじみの身のほか、魚市場で「端材」として扱われてきた部位の人気が高まっている。
中にはマグロの希少部位を専門に扱って、若者を中心に人気となっている店もあり、話題を呼んでいる。

国内外からマグロが集まる東京・豊洲市場(江東区)の仲卸売り場には、移転前の築地市場(中央区)時代から、希少部位を店頭に並べる店が目立ち始めた。
ベテラン仲卸によると「トロや赤身以外はかつて売り物にならず、捨てるか身を取って従業員らで食べていたが、今は多くの店が商品として業務用に販売している」という。

マグロ専門の仲卸・大善は「最近は赤身が付いた中骨などの希少な部位を、あるだけ全部譲ってほしいという注文が入るほど人気がある」という。
いずれの部位も「トロや赤身などが売れないと出せないため、注文が入り過ぎても困る」(大善)というが、マグロを無駄なくさばけるとあって、どの仲卸も販売に前向きだ。

東京都中野区にある「マグロマート」は、いわば希少部位の専門店。
豊洲市場の仲卸数店から毎日のように本マグロの中骨や脳天などの部位を仕入れている。

オーナーの平島瑠尉さん(36)は「若い世代を中心にマグロの珍しい肉を、手軽に安く味わってほしい」と今年7月、近くから移転し若者向けに店内をリニューアルオープンした。
おしゃれな若者向けの店ではカップルや女性同士の来店が多く、週末には予約が多く入っているという。

人気の「中落ち」は、骨ごと客のテーブルへ運ばれ、スプーンで身を削りながら食べる姿が見られる。
マグロの中骨を目の前に、女性客らはスマートフォンで撮影し、インターネット交流サイト(SNS)にアップして楽しむ人も少なくない。

千葉県浦安市にある鮮魚店「泉銀」では、数十年前からマグロの希少部を扱っている。
店主は「筋がある尾の身は空揚げやカレー用に。

皮は湯がいて千切りにして酢みそで食べるとおいしいなどと説明しながら売っている」と言い、常連客からの人気は定着。
マグロの有効利用に一役買っている。

402 :
【日中友好】安倍首相「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている」★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570359219/
【諜報】中国のスパイ、次々とアメリカで逮捕─「古いスパイ手口と近代的なテクノロジーのミックス」して
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570376869/
【先端科学】次世代加速器 日中が競合 日本、巨額費用がネック 大量のヒッグス粒子を作り調べる 医療や新素材開発など応用
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570392488/

【関税引き下げ】EUでは輸入禁止、米国産「ホルモン牛」に発がんリスクの危険
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1569986729/
【食の安全】肉厚マダイ、たくさんとれるコメ、栄養価の高いトマト…ゲノム編集食品、年内にも食卓へ…安全審査、表示義務なく懸念も
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570404562/

403 :
鯖の竜田揚げ

404 :
鮭のマリね

405 :
鮭のマリね

406 :
本年度秋刀魚漁 過去最低の水上げ予測

407 :
漁業補助の国際比較(OECD諸国)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0309.html
>漁業補助額は世界一だが、補助率は平均程度。漁業インフラに片寄った漁業補助。

水産物自給率の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0312.html
>1970年代まで水産物自給率は100%を越えていたが、
>その後、大きく低下し2000年には53%のボトム。最近はやや回復。

日本および各国の食料自給率の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0310.html
>日本のカロリーベースの食料自給率は40%で横ばい傾向。欧米諸国と比較してかなり低い。

408 :
鮪の中トロ柵を買って来ました

409 :
生姜入りのぶりの煮つけうますぎワロタ
ただ100gあたり400円は高すぎて困る

410 :
すしざんまい社長、マグロ初競り1・9億円超で落札
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202001050000059.html

東京中央卸売市場の豊洲市場(東京・江東区)で5日、元号が令和となって最初の初競りが行われた。

注目のクロマグロは、青森・大間漁港から届いた重さ276キロのクロマグロ。1キロ当たり70万円の値で落とされ、
1体での総価格では1億9320万円だった。

競り落としたのは、マグロ大王の異名を持つ木村清社長(67)の率いる寿しチェーン「すしざんまい」(全国57店舗)を展開するつきじ喜代村。
豊洲市場での最初の初競りとなった昨年も、クロマグロ1体での史上最高額となる3億3360万円(278キロ、1キロ当たり120万円)で競り落としていた。

ちなみに市場における「一番マグロ」とは、1キロ当たりの落札最高値のマグロを差し、マグロ1体での総価格を示すものではない。

木村社長は「競る相手がいたから負けられない。みなさんにいいマグロを食べていただきたいから頑張った」と話し
「でも、やっぱり(落札価格は)高いね」と苦笑いを浮かべて本音を漏らしていた。

411 :
洋上の激闘!巨大マグロ戦争2020【日米マグロ対決!!】
1/5 (日) 21:00 〜 23:24 (144分)
テレビ東京
アメリカNo.1凄腕マグロ漁師が登場!
▽大間の天才スナイパー漁師驚きの神ワザ
▽龍飛のベテラン漁師を怪物マグロが襲う!
▽89歳大間最長老&やもめ漁師と愛娘の感動物語

412 :
食卓の彩りに異変!?サンマ水揚げ量「過去最低」 一方でイワシ、ブリが思わぬ豊漁
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200109/dom2001090002-n1.html

413 :
太刀魚

414 :
ハタハタ

415 :
豊洲相場下落

416 :
サバ美味い

417 :
鯖フライ

418 :
青森県産業技術センターがおよそ15年かけて開発し、ことしから販売が始まる
新しい養殖サーモンの名前が「青い森紅サーモン」に決まりました。

この養殖サーモンは、青森県産業技術センターがおよそ15年かけて開発した新たな品種で、
海流などの影響を受けやすい海水の品種とは異なり、淡水で養殖することから、
1年を通じた出荷ができることが特徴です。

26日は、青森市でお披露目が行われ、県が897件の応募の中から名前を選考した結果、
「青い森紅サーモン」に決まったと発表しました。
1匹あたりの大きさは2キロ以上と大きく、エサは県産のニンニクやリンゴを配合したものを与えていて、
さっぱりとした脂の乗り具合から、刺身など生食用としての消費が期待されています。

青森県産業技術センターの前田穣養殖技術部長は、
「おいしさにこだわったサーモンに仕上がったので、ぜひ多くの人に食べてもらいたいです」
と話していました。

県はことし秋ごろまでに販売を始めたい考えで、初年度の出荷量は5トン程度を目標にしているということです。

419 :
◆材料(2人分)
  白身魚切り身…2切
  塩…0.5g
  こしょう…少々
  薄力粉…小さじ4
  油…小さじ2
  レタス…適量
【ラビゴットソース】
  玉ねぎ(ミジン切り)…10g
  トマト(5?角)…30g
  パセリ(ミジン切り)…少々
  酢…小さじ2
  オリーブ油…小さじ2
  塩…0.5g
  こしょう…少々

420 :
水産物卸協同組合の理事長を務める前川敏一さん(56)によると、料理屋や居酒屋の営業自粛で、市場を訪れる買い付け業者の数は激減。
ノドグロやアマダイなどの高級魚は半値まで落ちた。
自身が経営する水産仲卸「コトブキ水産」も売上額は前年比で七割ほど減少している。前川さんは「買いに来てほしい思いはあるが、三密になってしまうので強くは言えない」と嘆く。
 風評被害に悩まされた時期もある。先月四日、市場関係者のコロナウイルス感染が判明。なじみの業者から「二週間ほど出入りを控えたい」と話があった。
「市場は小さな会社の集まり。
まん延しているように思われたのかもしれない」と苦笑する。

421 :
紅鮭すじこ

422 :
魚の血合い肉がコロナ弱毒化? 米で論文 セレンに可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010000-minatos-bus_all
http://archive.is/9Z99i
記事内容の判断は自己責任でお願いします

423 :
マグロやブリの血や内臓に多く含まれるセレンという成分が、新型コロナウイルスの病原性を弱らせる可能性がある―。
米国臨床栄養学会誌で4月28日に掲載された論文によると、セレン摂取量と関係性が強い人の頭髪に含まれるセレンの量と、
新型コロナ患者の治癒率を見比べたところ、セレン含有量が高い地域ほど治癒した人の割合も高いという相関性が有意に認められた。
データ不足などにより「関連付けは十分に頑強ではない」と注釈をつけつつ、今後、関連データが集まるにつれ、セレンの効果を検証できると結んでいる。
 論文は、中国の非政府サイトのデータを基にしたもの。大規模感染のあった武漢市を持つ湖北省は治癒している人の割合が他の省より低かった。
一方、髪に含まれるセレンの量が平均の4〜6倍ほどある同省恩施市だけは省内他地域と比べ、治癒率が2・8倍と高かった。
 湖北省以外の患者の死亡率は0・6%。ただセレンの量が湖北省(恩施市除く)の半分未満である黒竜江省では、患者の死亡率が2・4%と高かった。
 論文著者らは、患者の年齢や基礎疾患、地域ごとの医療体制の充実度などのデータがそろっていないこと、
今回の分析に使ったデータに一部古いものが含まれることなどを指摘。
研究の解釈には不確実な部分が多いため、今後も新型コロナの重症度とセレンの関係性を研究していく必要があると論じた。
 セレンはマグロやブリなどの血や血合い肉、内臓に豊富な成分。既に2型糖尿病やがん発症のリスクを下げるなど機能性が指摘されている。
ただし消費者庁は3月10日時点で、新型コロナの特性が明らかでない段階からセレンの予防効果をうたう健康食品について、誇大広告の恐れがあると注意喚起を

424 :
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0d812e67656196b457cd7026467afc5abe06d956.64.2.9.2.jpeg

425 :
もっと鯖を食べましょう

426 :
京都の鯖寿司食べたい
https://tabiiro.jp/lpimg/gourmet/308900/main/img1.jpg

427 :
鯟の一夜干し最高

428 :
藁焼きのカツオのたたき

429 :
この基地外から上げまだやってんのか

430 :
初夏の味覚カツオ水揚げ 福島・いわきの小名浜港
https://www.nikkansports.com/general/news/202006120000173.html
東日本大震災の津波で大きな被害が出た福島県いわき市の小名浜港に12日朝、今シーズン初めてカツオが水揚げされた。
例年より約1カ月遅い初夏の味覚の到来に、港は漁業関係者の活気に包まれた。
カツオは10日午後、銚子沖約500キロで取れた約7トン。大型のものが中心で1キロ当たり600円前後の高値で取引された。
水揚げした巻き網運搬船「第22寿和丸」(いわき市)を所有する会社の野崎太取締役(37)は
「ようやく季節の魚を食卓へ届けることができる。新鮮なうちに生で食べてもらいたい」と話した。
いわき市などによると、かつて同市のカツオの水揚げ量は全国有数だったが、近年は黒潮の大蛇行などの影響で震災前の1割程度にとどまっている。

431 :
【おさかな】居酒屋自粛でタイ、カンパチ↓ ステイホームでサケ、カレイ↑ 異変続く魚市場
新型コロナウイルスの影響で魚市場の異変が続いている。
民設民営の「九州魚市佐賀魚市場」(佐賀市)では、
すし店や料亭向けの高級魚の取引が停滞した一方、
一部の家庭向けなどは好調だったという。

432 :
ハモ漁厳しい“船出” 需要低迷、安値続く 淡路島
2020/06/14 05:30

https://i.kobe-np.co.jp/news/awaji/202006/img/d_13422258.jpg



淡路島(兵庫県)に夏の到来を告げる「ハモ」。
例年は多くの観光客が淡路島を訪れ、特産タマネギと共に鍋で炊く郷土料理「ハモすき」などを楽しむが、
今年は新型コロナウイルスの影響で需要が少なく、漁の開始も遅れた。
6月に入って入札は開始されたが、取引価格は例年よりも安く、漁師らには厳しい状況が続く。

433 :
淡路島産の鱧デカくてちょっと硬いんだよね
韓国産の方が良質だって言われるのがわかる

434 :2020/06/24
鮎の甘露煮

【新しいおでんの具を考えるスレ】
<<<<<市販されてるお弁当(手作り品厳禁)>>>>>
うまいにんにくの食い方
【物産展】デパート食べ物催事15期目【うまいもの】
大食い・早食いはアホの象徴
みかんの皮って飲み込む?
カリフォルニア州でフォアグラ禁止 違反者に罰金
食べ物と写真
ベルギー人「日本人にラーメン啜らされた。最悪」16
日本食は健康と美容に悪い
--------------------
『anan』の木村拓哉特集の電子版を購入した人が激怒 全面塗りつぶすという暴挙でポエム状態に
【Joe&Phil】Def Leppard 新part6【来日】
この中で早慶上位学部って勝ち組?
■ 青学マーチの4位(定着) 2019<河合・駿台・ベネッセ>3大データ【跋扈するも悲哀】
【新型肺炎】上海発のクルーズ客船が横浜への入港中止
【戦慄の】ヲタ彼女えむこヲチ103【献立表】
筋肉トレーニングが趣味の人
【似顔絵詐欺ユリカ】なのか親子オーブ35個目【毒親cote】
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 12 【ZB602KL】
【平和】CR麻雀物語 役満乱舞のドラム大戦【アムテックス】 pato13
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 100
食べ物はグロい
ガス・おならで悩んでる人集まれ part6
■■浦和学院野球部応援スレ Part156■■
ドラえもん1&2のスレ
助けてください
【アニメ】メイドインアビス 深界45層
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission694
【小林】金属バット その24【友保】
【プチ】PARTY☆PARTYってどうなん?13【お見合い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼