TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【しまね】@@@山陰の釣り25@@@【とっとり】
【チヌゲー】チニング14
【ジャッカル】釣りよかでしょうPart38【UUUM】
電動リール 13
釣りキチ三平が言いそうに無い事を書いてくスレ
【復活】UFMウエダの思い出【西村】
兵庫県南部の釣り情報5【赤穂〜姫路〜神戸〜尼崎】ワッチョイ
【外房/内房】千葉の釣りPart56【南房/東京湾】
ハゼ釣り その37 〜マハゼを釣ろう〜
ニゴイとウグイ

なんJ民釣り師★57


1 :2019/04/22 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

いるんやろか?

※前スレ
なんJ民釣り師★56
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1555157486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
朝釣ったメバル、フリットでくうやで
https://i.imgur.com/9QQlmXZ.jpg

3 :
http://gif-futaba.info/2018/09/f2abffd6a3157cf202ef55a499ae7c84.gif

4 :
最近画像縮小しない奴ばっかりやな
無駄にデカイと面倒臭いから縮小してくれ

5 :
こんぐらいか?
https://i.imgur.com/SSzmWw6.jpg

6 :
>>3
これほんまえろい

7 :
>>2
アーウマソ
淡白な魚は天ぷらや唐揚げで食うのが最高ンゴねぇ

8 :
サンイチ

9 :
GW沖メバル釣りに行くンゴ
煮付け唐揚げ塩焼きetc…
想像するだけでヨダレだらだらや

10 :
サンイチ!

11 :
最近なんJに釣りスレ立っとる?
アフィカスが立ててすぐ落ちとるのは見掛けるけど

12 :
>>5
縦横どっちかが1000切ってりゃええ

13 :
3000×4000て

14 :
縮小って一々ペイントソフトでサイズ変えろって事か?

>>5
今朝それ釣ったわ

15 :
https://i.imgur.com/xZsGhUq.jpg

16 :
>>15
サムネが完全に宇宙

17 :
小っさ

18 :
なんや誰も>>11しらんのか
最近見掛けんなぁと思っとったんやが

19 :
>>18
時々立ってるよ
ワイも釣り行った日は立てる

20 :
昼に天気見て風1〜2mだから釣り餌買ってくる
寝る前に天気確認「3〜4mやで^^」

21 :
>>20
3、4メートルなんか微風やろ

22 :
>>14
https://i.imgur.com/sABWyIB.jpg
mateだとついでに出来るやろ

23 :
カワムツとか川の外道ルアー釣りに自信ニキはおらんか?

24 :
>>19
あっ・・・ほんま・・・
ワイも前はぼちぼち立てとったんやけど最近立ってないんやったらまた立てたろかな思ってな
サンガツ

25 :
>>23
スプーンでちょちょいやない? ワイは毛針で川の雑魚釣り好きやわ

26 :
>>24
どんどん立ててくれや
見つけたら参加するから

27 :
川の中の石をひっくり返すとよくくっついてる砂粒の塊みたいなやつの中にいるにょろにょろを捕まえて使うとよく釣れるネ

28 :
投げ釣りって何でアタリ全然無いんやろなあ
フグが大量発生して時か根の周りに投げ込んでベラと遊んでる時ぐらいしかアタリが無い

29 :
胴付き仕掛けにすると当たりはわかりやすくなるで
あと当たりでわくわくしたいなら夜釣りやな

30 :
>>26
せやな
Jやと釣り全く知らんやつも入り交じって聞いてきてあれはあれでおもろいな

31 :
>>30
大体釣りしたいんやけどって質問してくるやつ出てくるから面白いよな
スレタイに【乳首あり】ってつけて立てたらカオスになって更に面白い

32 :
>>23
家の裏の川でよくやる

33 :
>>27
クロカワ虫やろ?

34 :
>>29
PEで遊動だから10cmのがかかっても分かるんやが
餌も取られんしたぶんキスがいないんや

35 :
>>34
キス釣りは待つよりもキスのおる所探し歩くイメージやな
巻いて居ればすぐぷるぷるするやん

36 :
>>31
どっかのパの共用かな?
やっぱ浮き輪は必要なんやなぁってはっきりわかんだね
ワイも立てるしバンバン立ててくれや

37 :
>>35
平日でもないと他に爺かジギンガーがいるから
大体場所決めたら終日そこでやってるわ
だから釣れんのだろうけど

38 :
はやく来い来いGW

39 :
すまん、ライトエギング自信ニキおる?

40 :
キス釣りでパワーイソメ使ってみようかと思ったけど店員さんに聞いたら「いや本物のイソメのが断然釣れますよ。だって所詮ニセモノですから」って言われてやめたわ
商売っ気のない店員で草はえたわ

41 :
>>40
いや本物のイソメの方が儲かるんやから商売っ気あるやろ

42 :
GWなんて来んでええわ釣場混んでしゃーない
はよ終われや

43 :
まぁ本物の方が信用出来るのは分かるが

44 :
>>39
ツツイカ系?

45 :
>>44
そう
ナオリーでも買って見ようかと

46 :
テンカラいうんかな
毛針釣り始めてみたいんやがどれ買えばええんや?

47 :
とりあえず切り身かイソメでもつけてぶっこむ
→ぶっこみつつサビキ釣り
→サビキで釣れた魚を次々とぶっこみにエレベーターで投入して大量に泳がせる
これでなんか釣れんか?

48 :
>>45
おっぱいスッテとヤマシタの1.5か1.8インチのエギでやってるわ
スッテのほうが反応いいことが多いな
もっと安いのでも釣れると思うし
極みはアミですくう

49 :
なんやねんあの乱立草はえる
スレタイ韓国でNGすりゃええんか

50 :
>>15
小さすぎて見えなぁぁぁい!

51 :
なんやその邪な棒

52 :
ワイジ、銀狼唯牙を奮発して買うも屈辱の21連敗で売却を決意

なんでフカセ始めた年はボウズ率2割程度だったのに自信ついたらこんなことになんねん・・・

53 :
冷静に考えたら本物使って釣れてハマったら芋づる式に道具欲しくなるから危険
わいはそれでメバル系の道具アホみたいに買った

54 :
いやアホみたいに買えばええやん趣味なんやし

55 :
>>48
安いのってどんなんある?

56 :
なんでアブガルシアの話が出てこないんや
安いしかっこいいし左巻き多いし良いこと尽くめやろ

57 :
申し訳ないがチョン製はNG

58 :
まあそうなんやけど揃い切ったらいらんかったりほとんど出番ない竿とか出てくるやん
アブガルシアは一瞬候補に上がるけど同じような値段にシマノダイワがあるから購入には至らん感じ

59 :
ワイテレスコロッドばかりなんやけどクロスフィールドはカッコよくて気になる
ケース付きなのもええな

60 :
>>58
知り合いにあげたり部品取りにしたりベイトに改造したり好きに使えばええんちゃう趣味なんやし
>>56
品質がね...
ちなシマカス

61 :
釣り道具に限らず海外製は壊れた時の換えパーツ無かったり、サポートが日本語対応してなかったり、外国人用で合わんやつとかあるからな
ワイはぶっ壊れてもいいような物しか買わん主義やわ

62 :
レガリス使っとるニキおる?
アジングで使ってる12アルテグラにガタが来て買い換えようと思ってるから使用感教えてほC

63 :
https://i.imgur.com/uW0qyzx.jpg
先週行ってきた 地元の川は天然ヤマメいるけど代わりにサイズが小さくて釣っても食えないのが傷やね...

64 :
渓流は乱獲されたらすぐに終わっちゃうよね・・・

65 :
渓流マンて意識高い系詐欺多過ぎくない?

66 :
ドラグが効いてラインが出てくと一緒にドラグノブも締まる方向に回ってしまって釣りにならん
どこを交換すればええんや、スプールか?

思い当たる原因は洗った後忘れててドラグフルロックで3ヶ月くらい置きっぱなしだったことやな

67 :
>>66
リール

68 :
>>65
ワイは意識普通系やから喰いたい分は制限ある匹数までは持ち帰るで
ただ海と違って無尽という感じはしないから丁寧に魚を扱ってるかもしれんわ

69 :
>>67
せやな
新しいの買うわ

70 :
渓流って釣られて減ったら漁協が放流してくれるんやろ?

71 :
>>65
釣り動画見てるやつ全般多過ぎな気がするな
サンバソウ乱獲で炎上とか草生えた

72 :
>>46
魚釣三昧

73 :
針の返しいる?これ

74 :
>>70
養殖釣ってもオモロないやん
渓流は天然釣らないとね
美しさ可愛さが全然ちゃう

75 :
>>68
詐欺やなかったらええんちゃう
>>71
なんやそれ草

76 :
>>56
ベイトリールならレボよりアンバサ派
2501か2601をはよ再生産してクレメンス

77 :
アブガラシアは個人輸入した方がAmazonで買うより安いイメージ

78 :
>>25
鱒用やとフックがでかすぎるみたいやけど付け替えたりしとる?

79 :
アブええやろ
https://i.imgur.com/QNc2Ztp.jpg

80 :
>>79
えーな!
ワイの汗と脂が染み込んだ敷きパットと同じやん!
ニトリか?
https://i.imgur.com/iywC9OE.jpg

81 :
>>62
ソルパラにレガリスC2000、フロロ3lbでやっとったが全然問題ないで。
ATDがあるからドラグ鳴らしたい人ならアレやが。

82 :
>>79
綺麗に使ってるな

83 :
アジングはクソザコリールでも出来る?
アリビオとかエアノスとかその辺
0.2-0.3のエステルラインが心配

84 :
キスのボート釣りしたすぎて震えてる。6月を待つ

85 :
>>83
心配ならエステル捨てて安いPEでも巻けばいいやん

86 :
>>84
三重県南部ではもうジャンジャン釣れとるわ

87 :
>>83
できるけどドラグ調整だけは忘れずにね
アジの糸かジャックブライトあたりで伸びのある糸なら
伸びがあるぶん糸がカバーしてくれるで

88 :
今週は週5でヤマト運輸の兄ちゃんに配達してもらって申し訳ないンゴねえ

89 :
またこいつん家か…

90 :
できる限りまとめて発送が全国からバラバラになってしもうてすまんな
ちなみに釣具屋やアウトドアコーナーに行けば大抵揃うのはナイショや

91 :
釣具屋より安い事も多いしなぁ
ただ実物見んと思わぬサイズ違いとかは多々あるよね

92 :
>>76
最近実家から未使用品の1601c出てきたンゴ

93 :
>>65
渓流は意識高系やなかったら鮎釣り師の肩慣らしで乱獲が多いな 鮎と一緒で釣り取り感覚なんやで

94 :
>>90
ワイもしょっちゅう頼んどるけど、宅配ボックスあるから最近は3コールでもう切られるわ
で、宅配ボックスぽいーや。その方が兄ちゃんも楽なんやろうな

ネット通販では住所の最後に宅配ボックス有って書くとくと皆勝手に入れてくれるわ

95 :
>>94
ワイのとこ宅配ボックスないんやわ
せやから時間指定してその前後含めての時間帯におることくらいしかできへん

96 :
>>92
アベイルにパーツ発注すると楽しいリールに

97 :
アマはコンビニ受け取り楽やで

98 :
>>96
実は二個買ってたことをコロッと忘れてて一個はその状態になっとるんだわ
https://i.imgur.com/ajhNqpg.jpg

99 :
遅く帰る事が稀にあるのでコンビニ受け取りばっかり使ってるわ
こないだプロックスのフローティングベスト買ったらコンビニ受け取りダメなサイズ言われたけど

100 :
コンビニ受け取りやとミスって注文したときの返送も放置でええし楽やな

101 :
タモカスタマイズしたンゴ
ノーマルのままは重くてきついし使いにくかったけど、これなら腰にさせて楽やし邪魔にもならん
子供みたいに部屋でベルトに差して歩き回って、鏡みてるww

https://i.imgur.com/bCwvCPq.jpg

102 :
すまん、キス釣りって何が面白いんや?やったことないけど教えてクレメンス

103 :
>>102
結構引くからまぁ釣っても楽しい
あとは何より食べる楽しみやな
キス天はまじでうまいぞ

104 :
キスは遠くに投げる爽快感と100m以上遠くでもアタリが明確でプルプルきて気持ちいい
透き通るパールピンクの美しい魚体と癖のない白身で最高に美味しい部類
他の魚が釣れなくなる夏にもよく釣れる

105 :
鮎釣りなら狩野川は放流少なくて最近また鮎が琵琶湖より在来寄りになってきた

106 :
>>81
サンガツ

107 :
>>102
何より釣って食ったら超うまい
あとチョイ投げタックルとかでデカいの掛けたら意外とめっちゃ引く

108 :
>>102
遠投の飛距離を楽しむもんやで
シーズン前から投げ練始めるぞ

109 :
>>98
ええやん
今後再販されるかもわからんし2つとも大事にとっておけば?

110 :
>>99
ロッドだけじゃなくてフローティングベストもコンビニ受け取りダメなんだ

111 :
キスは刺身も好きやねん、昼間キスで夜穴子が最高やろな

112 :
皆キス釣り100mとか飛ばすんか
ワイのへっぽこキャストじゃ良いとこ60〜70mくらいやわ
でも近所のポイントは30mも投げればキス釣れるから楽でええわ

113 :
わいはショアジギパックロッドやから100mいかんな

114 :
このおっさんリールシートの辺りまで曲げててびびる
https://i.imgur.com/WbnqHCy.png

115 :
>>114
素人でスマンがこういうサーフとかで超遠投できる竿ってなに竿っていうの?
堤防の遠投カゴ釣りなんかで使う竿と一緒?

116 :
こういうのは投げ竿
カゴ釣りのは磯竿の遠投竿
別物

117 :
>>110
ハッキリ聞いたわけじゃないけどヤマトの規定サイズで140超えたあたりからコンビニ受け取りできなくなるね
そう考えると小物くらいしか受け取れないから不満点ではあるな

118 :
沼津あたり行くと両軸かご竿充実しまくりでうらやましい
投げ竿とかは皆無やけど

119 :
>>117
amazonのコンビニ受け取りの最大サイズ、80だったわ
意外と小さかったわ
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202003340

120 :
三浦でチヌ釣ったで
https://i.imgur.com/ER9XyTD.jpg

121 :
もうちょいで50やったのにな嬉しいけど悔しいわ
https://i.imgur.com/iw1x1dP.jpg
https://i.imgur.com/19R2FF6.jpg

122 :
カルビッシュスレで見た

123 :
>>122
ガイジの相手するくらいならワイの相手してくれや

124 :
>>121
イトヨリダイ綺麗やな

125 :
>>121
朝jでみたぞ
魚料理に得意ニキ

126 :
結局どないして食ったんや

127 :
>>121
チヌってうまいか?
地元チヌ釣り師めちゃくちゃ多いけど毎日やってる爺共は自分じゃ食わず人にあげるらしいで
いや、ワイは食べたことないんやが

128 :
>>102
食って美味い、釣るのが簡単、小物の割に引く

129 :
水によりけりやろなあ
工業地帯の海でも育つタフな魚やけどその分....

130 :
>>116
別物なんか…竿の種類多すぎでわけわからんわ

131 :
どう調理しても泥臭いとかならどうしようも無いかも知れんけど
チヌとか調理次第でなんぼでも美味い料理作れるで
人にあげる人は食い飽きてるだけやろ

132 :
>>127
市場に並ばない魚ならまだしも普通に食用魚やん

133 :
>>102
ワイはキス釣り見下してたけど、渋々?に何回かやってて爆釣に当たってから楽しくて楽しくて

134 :
チヌ煮付けうまかった
大抵のは唐揚げか煮付けにすれば美味いね!

135 :
(´・ω・`)うおおおおおお
https://i.imgur.com/JIRczt5.jpg

136 :
>>135
ええの買ったやん!
ソアレssは触ったことないけど6ft前後いいぞー

137 :
キス釣りは中坊の頃に平戸で爆釣したのをきっかけにめっちゃ好きになったわ
頭を掴んだら尾びれが肘を叩くサイズを肘叩きって言うてな
そのサイズのがバンバン釣れた
アタリがプルプルッと小気味良くってなあ
今でもまだあのサイズ釣れるんかな

138 :
>>135
ええな

ちなアンバーコードってエステルラインの0.3号おすすめやで
ワイ最初PEでアジングやってたけどエステル使いはじめてから世界変わった
慣れたらエステルライン使ってみてや

139 :
チヌちゃんは引いた皮を湯通ししてポン酢でも美味い
身も勿論美味い
出汁も良く出て美味い
ただやっぱり鯛科って刺身とか寝かせないと旨味成分出てこないのがね
最近話題の熟成刺身とやらを試してみたいね

140 :
>>136
SULにしたンゴ
ジグ単や月下美人のアジングスプーンをメインでついでにナオリーってライトエギングして見ようかと

>>138
アンバーコード SG D-PETの0.25にアンバーコードのショックにしようかと思ってる
色付きは強度落ちるけどクリアとどっちがええやろか…

というかワイのエアノス1000でまともに扱えるか不安やで
やっぱC2000Sのラインローラーにベアリング入ってる奴は必須やろうか…

141 :
>>140
色つきでええと思うまぁまぁ見やすい
ミルクピンクでスプールにまくとちょいいまいちやなんやけどね

あと0.25はワイも使ったことあるけど個人的には03が使いやすかったわ

142 :
失透ピンク使いやすいしエステル入門にはいいんじゃないか
それで伸びや感度が気になるなら染料のはいってない
エステル試してみたらええと思うで
ちなみにワイも0.3が使いやすくていいと思ってるわ

143 :
アジとかメバルはトラウト用スプーンでも釣れるんやろか?

144 :
アジはわからんがメバルにはめっちゃ使えるで
ゆらゆらフォールに食いついてくる

145 :
三浦と三崎だとどっちが釣果ええんやろ

146 :
やっぱりリールはC2000Sなんか?
13アルテグラC3000ならあるんだが…デカすぎるな

147 :
ワイはC2000S使ってる

148 :
エステル使うならラインキャパ的に1000か2000やろ

149 :
>>127
環境に左右されやすい魚やからな綺麗な海なら旨いぞ

150 :
アジングでよくエスエル聞くけどPEじゃあかんの?

151 :
>>143
鱒以外ならアイナメ、シーバス、メバル、ソイならスプーンで釣ったことあるわ
沖縄あたりだとスプーンでヒラアジとかタマン釣れるらしいし万能なんやろ

152 :
>>150
重い仕掛けならいいけど、1g2gで沈めようと思うとPEじゃ浮力が強すぎて沈まないンゴ

153 :
>>150
peは浮力があるからあかんのちゃうんか?
ワイアジングせえへんけど

154 :
>>150
PEは水に浮くやろ?
アジングって1g前後のジグヘッド多用するから糸が浮いちゃうとアタリが取りにくくなるんや。竿先からジグヘッドまでの糸がたわんでるわけやからね。操作感も落ちる

エステルは水に沈むし、PEよりさらに伸びないからアタリ感度が別物なんや
ただほんまに切れやすいから慣れてないとフルキャストで高切れ頻発したりするかも

155 :
デュエルのアーマードpe使っとけば無問題やぞ

156 :
>>151
サンガツ
メルカリで安いの買い占めるわ

157 :
>>155
0.06号のPEラインって普通のリールじゃトラブル多発しそう

158 :
>>155
デュエルのpeは昔で懲りた

159 :
docomoの奴は4/26 4/27 5/3 5/4の4日間大チャンスやで
https://i.imgur.com/FskKUWg.png

160 :
>>156
タックルベリーでええぞ

161 :
https://i.imgur.com/IS5xfG9.jpg
明日久しぶりだけど行く コイツはまだいるかなー
メバルとかも釣れたらいいなぁ

162 :
>>161
一昨日俺が釣りしてる前まで割り込んできて足元照らすアホがおったわ
頭おかしいで

163 :
>>150
PEは風に弱すぎるわ
べた凪でしかやらんならアリやと思うけど

164 :
割り込みはせんけどワイが先におった場合は水面普通に照らすで
ぶっこみ置き竿しかやらんからあんま関係ないからな

165 :
>>162
そらあかんやつやな 人少ないとこが好きだわ

166 :
>>164
先にって堤防に先におったかどうかってこと?俺やったら釣り人の左右5mから奥は照らさんけどな
次からはきっちり文句いうことにするわ

167 :
>>159
サンガツ参考にするで
こないだたくさん買ってもーたけど

168 :
>>159
よっしゃ
ボート買ったろ

169 :
PEは1号しか使わないわ

170 :
PEは3号8号12号しか使わないわ

171 :
>>152
>>153
>>154
>>163
サンガツ
エスエルラインよく切れるってどっかで見たから不思議やったんや

172 :
>>171
電車とか好き?

173 :
>>171
製品としてエステルラインが出た当初は髪の毛かよ
こんな繊細なライン使えるかよって思ってたけど
今のはいいラインが多いで
240m巻きとかを小分けして使うとコスパもええで

174 :
PEは0.8、1.2、1.5、2.5、3、4、6と細く使い分けるつもりで買ったんやが実際は0.8と1.5、4しか使ってないわ
適当な性格のわいには3種類で十分や

175 :
>>172
めっちゃ早口で言ってそう

176 :
>>155
SMOOTHとかいうクソライン出したせいでワイのPE導入が5年遅れた責任とってほしい

177 :
>>161
おらんかったで、まだ水温低いみたいや。コイツら冬眠するらしいで

178 :
>>161
ノコギリガザミさんやん!

179 :
本日休み。サーフでのんびりマゴチ狙いするンゴ。6月になったらキスとイシモチ釣りや

180 :
>>176
スムースはホントやばすぎた
安いから間に合わせで買ってみたらえらいことになった
それからデュエルのラインは買わないことに決めた

181 :
>>178
イシガニや!

182 :
デュエルのアーマードf+proすごい使いやすいんやけどなあ
0.3号でシーバスも抜き上げられたし
あと使ったのだとピットブルは4本編みはうんち 8本編みはコスパ最強

183 :
>>182
SMOOTH許さないマンやけどアーマードF proの0.8号使ってるわ
ピットブル12が気になりだしたけど

184 :
0.3号のときのリーダー何使ってる?
ノットも気になる

185 :
ショアジギングで使う分にはピットブル8本もコーティングの剥がれが早過ぎてあかんかったな
よつあみに結局落ち着いてしまうな

186 :
エギングやと0.8のピットブル8本編みええで
しゃくりまくっとるときしめん状態になるけど
0.3のリーダーはこれ使っとる
https://i.imgur.com/Sqccyou.jpg

187 :
ノットは堀田式FG

188 :
エギングにエステルラインは使えないかな
やっぱシャクリとかの動作に耐えられない?

189 :
なんでエステルにリーダー付けるかわかっとるんか?

190 :
>>121
これ〆て無いやろ

191 :
>>154
高比重PEでええやんけ

192 :
https://i.imgur.com/PbGgvsn.jpg

193 :
油塗っとけば浮くやろ

194 :
>>191
その選択肢"も"あるな
"で"とはならん
まぁいろいろ調べて最終的に使いたいの使えばええの精神や

195 :
アジングでアーマードプロの0.2からエステルに変えたけどジグ単なら圧倒的にエステルの方が当たりは取りやすい
キャロならPE一択やが

196 :
頭34過ぎてわらう

197 :
>>195
ジグ単はエステルやなほんまに

ちなキャロもエステル0.5でやってるけど悪くないで欠点も見えてきたけど

198 :
イキリハンチングのせいでクソカス扱いされてるけどエステルが使いやすいのは事実やで
どうせ細いからリーダー使う必要も感じたことないしエステル直結が一番わかりやすいと思うわ

199 :
伸縮性のあるボクサー型のエステルライン

200 :
家邊何やらかしたらこんなに嫌わられるんや…

201 :
ハンチングの推奨する0.2のエステルは本当に使い物にならんから叩かれてもしゃーない
ノット簡単だからリーダーは結んだ方が良いとは思う・・・

202 :
>>154
エステルラインがPEより伸びないて、一体どこでそんな胡散臭いデマ知識仕入れたんや?

203 :
>>200
あの手のカリスマw気取る人はたいていファンもおるけどアンチも増えるからね
ジャンプライズ井上やblueblue村岡、13のレオンとかもそうやし
こいつらは本人の痛々しさが嫌われる要因なっとるけど、34家邊は本人に加えてファンという名の34信者のウザさやろけど

204 :
めちゃ早口定期

205 :
もうアジング以外はPEしか使ってない

206 :
>>202
すまんその点については嘘いった
ワイが使っててそう感じただけなのに事実のように書いたのは間違っておりましたンゴ
発言を撤回するンゴ

207 :
>>196
でもエステルラインの話しとるだけでこんなこと言ってるやつは一生成長できんよね
ワイもメガネというか34嫌いやけど吸収できる部分はある

208 :
>>196
それしか言えない方が笑われてると思うで

209 :
ヘヘッ、ビーストマスター6000と泳がせロッド買っちまった
これで50kgオーバーのクエ狙うでぇ!

210 :
あ、そうだ(唐突)
EMMSとかその辺の型落ち特価どうっすかね?

211 :
>>210
一部が尼で半額になっとるな
ええんちゃう?

212 :
明日からセールやな
最近の釣具屋はペイペイ使えるからそこらのネット通販より安くて困る

>>209
ええなぁおめでとさん
ワイも秋の太刀魚に備えてそのうち電動リールかうで

213 :
>>209
ワイフォースマスター4000でメバチやったけどビースト6000やったらもっと楽出来るやろか

214 :
>>212
セールってなんや?

215 :
ビーストマスター6000とか9000とか、あの辺は対象魚も夢ありまくりやがワイの地元じゃ使うような魚おらんわ…

216 :
>>215
アコウダイ、アブラボウズ、イソマグロ、カンパチ、キハダマグロ、キンメダイ、クエ、コウジンメヌケ、マダラ、ヒラマサ
北から南まで思い浮かんだ魚種書いたぞ
お好きなのどうぞ

217 :
キンメダイってそんなごついの要るんか?

218 :
>>217
キンメ釣りは水深あるから仕掛けの巻き取りにパワーが必要やねん

219 :
室戸岬の食いもんやは金目鯛フェア実施中

年二回は花月ってとこに金目鯛食べに行っとるで

220 :
ラーメン屋かな

221 :
>>215
アブラボウズは釣れるかは別として生息範囲は一番広いやで〜

222 :
翼が大地に勝ちをつけたいか
厨ニ開眼してまうで

223 :
すまん、誤爆した

224 :
とりあえずレッドブル飲めばいいと思うよ

225 :
レッドブタとは俺のこと

226 :
https://i.imgur.com/p1RueJA.jpg

227 :
フライフィッシングスレてなんであんなにガイジおるん?

228 :
>>225
赤豚ァ!!

229 :
飛べない豚はやっぱ豚

230 :
アジングにきたで
人気スポットやけど強風&人いないですでに心折れたで

231 :
アジングの強風はやる気なくすンゴね

232 :
ワイ釣り場でアジ見たことないんやけど異端か?

233 :
案外縦の動きに反応するかもよ

234 :
これマジ?シマノリール買います
https://nakacho0826.naturum.ne.jp/e2570036.html

235 :
アジおったで!
https://i.imgur.com/0hhq2iy.jpg

236 :
黄アジ?

237 :
>>235
うまそう

238 :
>>234
フリームスはLTでも最低クラスの耐久性と公式で表記されてるからな

>>235
ええアジやな
日、月とアジングいったのに行きたくなるやんけ

239 :
>>203
マアジなんて堤防から手軽に狙う小物なのに屁理屈こね過ぎやわ

240 :
>>235
なめろうにしたい

241 :
>>239
マジ○ルダートとかいう噴飯もののメソッドで釣る動画見てからどんな釣り方しても釣れる魚なんやなって思ったわ

242 :
すまんのやけど頭34ってどういう意味?
頭唐澤貴洋とか頭飯塚幸三みたいな感じで34って名前(あだ名)のこと?

243 :
メバル用にフリームス2000買ったけど確かにオモチャみたいな質感や
レグザ待てば良かったわ

244 :
フリームス悪くは無いはずなんだけどダイワ自ら耐久性削ったって表に書いちゃったから対象から外れちゃった

245 :
☆マ☆ジ☆カ☆ル☆

246 :
>>242
せや頭唐澤の発生系や
たぶんアジングスレのj民が付けたんちゃうかしらんけど

247 :
>>242
>>196にきいてくれ

248 :
>>244
しかたないよ、多くの消費者が軽いリールを求めちゃってるんだもん

249 :
>>242
34はアジング専門メーカーや

250 :
エイちゃん足元泳がないで!!

>>236
すまん
アジングはするけど種類とかよくわかってないんや

なめろうええよね
けどいつも味付け失敗するンゴ

251 :
秋刀魚のなめろう早く食べたい・・・

252 :
2chのそれも釣り板のメーカー叩きとか昔から相当おかしいから話半分に聞いといた方が良いぞ
なんJ民に言えたことではないが

253 :
>>234
田原俊彦ブチギレすぎやろ

254 :
現場猫を感じさせるイラストや

255 :
>>227
もともとキチガイしかせんような釣りやん

256 :
>>234
ひどE
もう旧TD系の頃の昔のダイワは帰ってこないんやな…

257 :
18イグジストのドラグが10セフィアと同じってマ?

258 :
>>234
なんかわざと潰れるようにしてる車が潰れたのを見てゴミって言ってる人みたいな感じ

259 :
>>257
セフィアってかシマノと同じ

260 :
>>258
バラして初めて分かるポンコツさは見た目じゃ分からんやろ

261 :
>>256
ダイワは実際は軽くないエアローターを軽いとか言って売ったり、マグシールドやりだしたときに終わったんやで
今のダイワは宣伝でモノ売るだけのファッション屋になりさがったんや

262 :
そうか
ダイワのリールはあかんか

263 :
昔Mr釣りどれんって漫画のHPでダイワのテスターと仲良くなって以来ずっとダイワ使っとるけど、ワイの周りみんなシマノばかりや
そもそもTD-Zとかの時代からダイワの中級クラス以下は手抜き商品だから買うなって言われとったし、シマノばかりになるのは仕方ないことなんやけど

264 :
ダイワの竿やリールはデザインが厨二病患者向けやからつい選んでまうんや
オトコノコは好きやろ?
こういうデザイン

265 :
そもそも根がかってゴリ引きってありんよなぁ

266 :
>>264
それな
デザインがいいのは評価できる
まぁダイワリールは買っても一万以下までやな

267 :
>>263
ってか釣りどれんのHPでテスターと仲良くなるってどゆことや?掲示板かなんかあったんか?

268 :
>>267
いたいけな少年が性会に手取り足取りされてるところ想像してしまった

269 :
>>265
たしかに根掛かりして少しでもライン回収したくて、ドラグガチガチで回すってのはおかしな話やな
普通のリールでも良くない行為や
普通は何かにライン巻きつけて引っ張るもんやもんな

270 :
釣りどれんは村田基モデルのキャラおったし、シマノ使う読者多かったんやないか?
あの頃のシマノはグランダー武蔵とかでも村田基使って宣伝しまくって釣りしてなかった新規ユーザーうまいこと捕まえてたな
あの頃のダイワは釣り人の中では知られてても、釣りしてない人へのアプローチ下手やったな

271 :
docomo民は今日amazon26%キャッシュバックぞ
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/shop/shop_amazon.html

272 :
>>258
言うて構造的に弱いんじゃどうしようもないな
貫通するネジ穴空いててそこまでネジ入ってないとかガイジやん

273 :
>>271
こんなん利益どうしてるんやろな

274 :
ベイトリールはダイワも悪くない気がするんやけどな

275 :
>>261
初代セルテート出した時がダイワのピークやな
イグジスト出したり、リアルフォーしかり
あん時のダイワは夢があった

276 :
TWSは面白いシステムやな

277 :
ソルティガは最強やぞ

278 :
竿はダイワリールはシマノって案外多いイメージある
周りはがまかつ+アブリールだったけど

279 :
LT前のダイワ機はスプール軸と受けにベアリング追加が容易ですき
1000〜2500番までのカルディアルビアスは愛用しとる

280 :
GWは貴重な晴れの日に実家のちっさい川でハヤ釣りやで〜

281 :
>>280
まったりえぇなあ オランダやりてえわ

282 :
>>267
釣りどれんっていうか、作者の持っとったHPや
掲示板が2つとチャットが1つあったんや

283 :
DANDANだんくの人だったよな
今は釣りコミックとかで連載持っとるんやろか?

284 :
懐かしいな
ボンボン派やったから読んでたわ
今は釣りどき関西って雑誌で連載してはるな
https://www.naigai-shop.com/smp/list.php?type=class&scat=1079199

285 :
>>242
34はアジングのメーカーやで
「お前の頭○○?」はなんJでハセカラ関係のスレが立ちまくってたころ使われまくってた煽り文句だけどその流れやろな
それも5,6年前位になるだろうから頭○○って煽りを知らん人もおるんやろ
今でもたまに使われてるしJ民なら見たことはあるとは思うけど

286 :
ミス釣りは今でも定期的に一気読みしてまうわ
話の構成がうますぎるよな

287 :
ガルシアちゃんとヒロスレちゃんすこすこ

288 :
最近月下美人買ったばかりなのにダイワのリールやばいんか…ってなって落ち込むわ

289 :
月下美人みたいなリールはまだええんちゃう?
LTシリーズみたいなどのレビュー見ても歪むと書かれてるようなリールやろな

290 :
ダイワってワイがしばらく釣りしてない間に社名とロゴが変わってたけど
その辺りからおかしくなったんか?

291 :
>>288
月下美人悪くないけど重いから次買う時は軽量リールにしたら感度の差にびびるで
ワイがそうやった

292 :
>>288
いわれてるほど悪くないし普通に使うにはなにも問題ない
上に書いてあるダイワは壊れるってやつは
自ら壊れるように使ってる
そもそもPE1.5号の破断強度がそこに分散せず負荷かかるように使うとか
頭おかしいわ

293 :
いうてシマノだって切るときにドラグ締めて
あのサイズのリールでゴリ巻きしたらそりゃそうよって言うで

294 :
特定のメーカー煽りとかそういう話題持ち込んでるのここのj民ちゃうやつやろ
原ちゃん臭がプンプンやで

295 :
話題に乗っかってもーてスマンやで

296 :
ワイもすまんやで

297 :
というか基本根がかりして軽く引っ張って取れない時点で負荷かけた所で取れるわけないしな

だいたい竿かリール壊れる

298 :
GWで天気的に条件いい日なくてくさも生えない・・・

299 :
根掛かりして取れないと渾身の力を込めて竿曲げて引っ張るのはようやるわ
アジングロッドでやったらたちまちボキーやろな

300 :
根掛かりはガツンと引っかかる前に軽く煽って取れなければ糸持って引っ張るかな

301 :
というか根がかりした時は方向変えて軽く引っ張っれば案外取れてそれでも取れなかったら糸直接引っ張るようにした方がいいよ(それでも取れなかったら切ってもう1回引っ張ってそれでもダメだったら限界まで短くして諦める)
竿で引っ張ると高弾性とかだと結構折れる

302 :
そこそこの重さのジグヘッドが近距離で根掛かりした時に糸引っ張って切ると
弾丸のような勢いで顔面めがけて吹っ飛んでくる気がしてびびる

303 :
そもそも根掛かりでハンドルゴリ巻きってのがおかしな話で普通竿先から出たライン持って引っ張るよね
未だにロッドまっすぐにして引っ張ってるやつおるけど見ててヒヤヒヤするわ

304 :
根掛りを当たりと勘違いして鬼アワセしたんやろ、ワイのように

305 :
何しても取れない根掛かりでもう切るつもりで手にタオル巻きつけてライン引っ張ったらボヨンってカサゴが付いてきた
あいつら海底で何したらあんなにがっつり耐えられるの

306 :
>>305
エラを開いて引っ掛けてるの知らんのか

307 :
>>306
物知りだね

308 :
ワイも民明書房のルアーフィッシング入門で読んだ

309 :
>>246
>>247
>>249
>>285
サンキュー

33-4とは関係ないんやな

310 :
>>309
なるほど33-4関連かとおもっとったんやなw関係ないでw

311 :
>>303
ワイはロッド真っすぐにしてリールの前で糸握って引っ張る ガキの頃からやってるけどリールに負荷かからないから壊れた事無いわ

312 :
根掛かりロッド真っ直ぐしてリールドラグ締めたまま引っ張ってリールあかんなるんや?
初めて聞いたわ

313 :
硬い竿を使ってれば勝手に根掛かりすることは無くなるよね
乗せ重視だけど底も探りたいけどルアーも無くしたくないし感度も飛距離も欲しいので細い糸使いますですなんてそんな我が儘は許されません

314 :
珍しく阪神がほんまに関係なかったパターン

315 :
>>270
反町起用してけっこううまくやってたイメージだわ

俺の中のダイワのピークは初代(04)ルビアスかな
ドデカコンパクト、クロスラップ、インフィニットアンチリバース、ジャイロスピンの集大成や

316 :
シーバス足元まで寄ってきよるけどルアーにはそっぽ向くから心折れたわ
クソ寒い中行って損したわ

317 :
まっすぐにしてもロッドの穂先に変な負荷かかったら折れる可能性あるし
ロッド置いてタオル巻いて引っ張るのが良いで

318 :
>>316
悲しいなぁ・・・

319 :
>>290
せやで、その頃からおかしくなった。
確か2010年やったかな

320 :
>>316
3インチぐらいのワームで食うで

321 :
>>305
根にくるっと巻かれるだけで全然動かんくなるで

322 :
>>316
シンペンのジャークなりワームのダートが効きそう

323 :
バイブをリフトフォールしてタックル持ち替えてジャークベイト跳ねさせてってやったけどダメやったしやっぱワームなんやろな

324 :
ツインパワーxd使ってるやつおる?
4000xg買おうと思うんやがどうや?

325 :
背中押して貰いたいだけやろな
ええんちゃう(適当)

326 :
ヴァンキッシュと迷ってるんや

327 :
ヴァンキとXDじゃ明らか用途違うぞ
4000ってことはサーフか?
サーフならワイはXD推すわヴァンキでもできんくはないけどな

2500以下ならヴァンキ一卓や

328 :
対象魚次第やろ
シーバスとかならヴァンキッシュやろうけど
ショアジギならXDのがいいんちゃう

329 :
ショアジギメインでシーバス少しなら剛性とった方がええか

330 :
>>329
ショアジギならC5000のがええんちゃう
あと一応ヴァンキでハマチ釣ってたりするからできなくはないぞ

ワイはサーフ用にヴァンキ買う予定やで

331 :
>>330
ツインパc5000xgにしようと思う
サンガツ

332 :
PE1.5号までなら4000がええで
2号以上になるとタックルバランス的に6000番以上使うこと多いからC5000は微妙

333 :
>>332
なんかコロコロ変わってまうな
4000xgにする
1.5メインでたまに1.2使うかなあくらいやから4000やな

334 :
12000番手とかああいうサイズはどこで使うんやろか

335 :
初めてオーバーホールやってみたんやけどこんなんにメーカーから3000とかとられてたんかあほくさいな

336 :
ワイ堀田式FGに感動
爆風予報の中釣りに行くか迷い中

337 :
帰りたくなるような竿出したくなくなるような風強い時によく釣れるポイントわかってきたから明日は行ってみるで

338 :
>>291
1万くらいでおすすめのメバリングとかアジングリール教えてクレメンス

339 :
>>323
関東だと最近はマイクロベイトパターンやからメバル用ルアーとかがよく釣れたで

340 :
ナスキーかソアレbb

341 :
アジングしてたら釣れたアジを目の前でシーバスに食われて切られて退散してきたで…

342 :
久保野と猪熊コンビほんま好き

343 :
源流の源流餌釣りニキはここにはおらんかえ
山間の渓谷なら強風もカットしてくれるでえ
2日まとまった雨が降ったから爆釣の予感や

344 :
>>332
まぁそうなんやけど6000って今丁度いいのないし、来年ツインパSWの新型でると思うとから今はC5000が幅が効くと思ったんや

>>333
最終的にどっちにするかは自分でも調べてみて決めちくりー

345 :
>>343
おるで。連休は南アルプス行くで

https://i.imgur.com/82PnFSa.jpg
https://i.imgur.com/syoQbYC.jpg

346 :
綺麗な魚体やなぁ

347 :
>>346
食いたくて釣りに行ったのに食うのが勿体無いくらい綺麗で逃がしてもうたわ
コイツの子供に挨拶しにいくで

348 :
GW人が多過ぎて釣りに行きたくないでござる
人スカスカな平日の船でまったりやりたいから休むわ

349 :
>>348
ワイもや
普段平日休みやから人少なくてええんやけどGW中は生きなくないなぁ

350 :
>>342
がま磯エリネスかなんかの動画でずっとイチャイチャしてて草生えた

351 :
ジョニキ「テレビ慣れしてる二人だから進行が楽」
お前が冠やろが

352 :
レバーブレーキリールの使い方がイマイチ分からんかったけど
ようつべで使い方動画見たらなんとなくわかった気がする
明日筏釣りするから試してみるやで

353 :
なんかデカイの釣りたいんやけど、関東周辺でおもろい釣りものないんかな
オフショアで

354 :
>>353
キハダマグロとか

355 :
>>352
プロとかはやりとり中に魚に合わせてレバーオンオフしとるけど基本あたったら握りっぱなしでいいと思うで

356 :
>>353
バラムツとか

357 :
>>355
ワイ、ラインを送るときは基本的にベール起こしてたからレバーのオンオフでスプール逆転させる利点が分からんかったんや
あれは魚がかかってる時だけにするもんやってんな

実践できるか分からんが明日の釣行が楽しみやで

358 :
デカイのワイも釣りたい
関東では、防波堤から泳がせてもデカイ釣れんのか?

359 :
都内でも泳がせでデカいの釣れるで

360 :
>>358
釣れるで

361 :
釣り場混んでる?

362 :
>>357
ライン送るときはオープンやろ
アカンこれじゃ竿がのされるぅって時に糸出して角度保つ為のもんやで

363 :
>>360
具体的にはどんなんが釣れるんや?

364 :
ヒラマサの日本記録は都内やで

365 :
>>359
>>364
都内(小笠原)

366 :
都内(はるか彼方の離島)

367 :
>>302
ぐぅわかるw
というかメバリング始めたころ使ってた

メバル流弾丸とか言うジグが根掛かりして外れた時

自分めがけて飛んできて防寒服の左腕に刺さったわ・・・パスッという乾いた音が恐ろしかった
目に当たらんでほんとよかったw

368 :
くっそ強風と大雨のなかキスちゃん沢山釣ってきたで
もうすぐ5月とは思えん程寒かったけどやっぱり釣りは釣れてなんぼやなっ!

369 :
ちょっと海見てきたけど混み混みで萎えて帰ってきたわ
GWは無理して釣りせんでもええわ

>>367
やっぱ夜用の偏光も必要なんやなぁって...
流弾丸って細軸でしなる素材よなああいうのは勢い付いて飛んでくるから危ないわ

370 :
>>345
渓流ニキおったった
こっちは今釣り終わって車で昼飯終わったところ
持ち帰りはアマゴ10匹イワナ2匹
8寸弱が頭やけど、その他も7寸弱よりあるから満足
流石南アルプスの天然水飲んどるアマゴはデカイねぇ
こっちは真北に伊予富士ってとこがあるとこでやってたわ
また釣果教えて下さいや

371 :
>>364
>>365
>>366
これはキンタマが特産品の巨人小笠原諸島。

372 :
>>364
>>365
>>371
サンキューカッス

373 :
>>357
>>362
これやで
糸送りはオープンの指止めでええんやで

374 :
お仕事終わりや 
明日から尾長グレとするするスルルーやるで〜

375 :
>>357
よく読んだら使い方勘違いしとったけど正しいやり方やってみるで!って書いとんのやな。
ワイが文盲やったわすまんな

376 :
>>339
今朝も雨の中行ってきたけどてんでダメやった
ちっこいルアーも投げられるタックルも持ってないわ
前々から興味あったベイトフィネスでも導入してみるで

377 :
>>363
関東ってくくりならヒラメとかワラサも釣れる
ワンちゃんブリもある

安定して釣れるのはシーバス、マゴチ、タチウオ辺りじゃない?
いっちゃん簡単なのはエイサメウツボだけどw

378 :
リールの足のサイズってどんくらいが平均かしら?

379 :
海外のリール買ったらクソでかくて使えなかった

380 :
削れないの?

381 :
>>380
削った

382 :
ヒラメ狙いってメタルジグよりミノーとかワインド系のワームの方がええんかな?

383 :
シャッドテールおすすめやで

384 :
duoのハウルシャッド使ってるけどなぜかヒラメ掛かったことない
バイブの方が食ってきた

385 :
カーリーテールやとマゴチに効くってよく聞く

386 :
オモックをサーフで使ったらマゴチ狙えるやろか

387 :
アジングロッドは買った
月下美人のアジングスプーンも買った



エステルラインを注文し忘れてたンゴ…

388 :
マゴチ釣りたいわ
地元でも釣れるっぽいし、ライトショアジギの竿でやってみっかな

389 :
>>383
>>384
>>385
サンガツやで
メタルジグ飽きてきたから他も試してみるわ

390 :
夜の磯でメバルカサゴ探り釣りするか迷うが、死にそうで怖いンゴねぇ

391 :
まぁ死んでも死ぬだけやしええんちゃうか?

392 :
割と死ぬだけなら別にいいんじゃねって思うわ
俺もお前らもどうせ妻子おるわけでもないしな

393 :
今から釣りどうしよう糞寒い

394 :
>>390
夜なら堤防でもそこそこ釣れるし堤防でええやろ
どうしても磯が良いならライフジャケット着る

395 :
この平成最後の寒波と強風に負けず海に出ようとするだけで釣りキチとしてワイの上いっとるわ

396 :
なお伊豆半島はなぜか割といつも無事な模様
https://i.imgur.com/oRwH90T.jpg

397 :
>>396
俺の見方だとこの風は伊豆半島もアウトなやつや

398 :
>>370
コイツは泣き尺で、長さだけで言えばこれ以上を人生で何度か上げてるけど一番綺麗だったのは間違いなくコイツと断言出来る
次にこのレベルの魚に会えるのは何時になるやろなと思いながら毎年通ってるわ

399 :
ライフジャケット高すぎてなかなか買えへんわ

400 :
安いやつなら1万あれば買えるやん

401 :
>>392
ここに居る奴の半分ぐらいは居ると思うで

402 :
月一行くか行かないかの海釣りに1万はなぁ…磯しなけりゃいらない?

403 :
浮き輪つけて釣りしたらダメか?

404 :
それなら発泡体のはいった安いやつでええんちゃう

405 :
https://kakaku.com/item/S0000851792/
自分の命の価値が1万未満ならこれでええやん

406 :
30円くらいだな

407 :
>>354
>>356
サンクスやで
そのへんで調べてみるわ

408 :
オレンジ色の救命胴衣なら4000円くらいで売ってるぞ!
船も乗れるやつ

409 :
ぶっちゃけオレンジの奴が1番浮力高くて生き残る確率高いらしいな
クソダサだけど

410 :
でもオレンジ色の奴が性能的に最強だよな
桜マークも付いてるし

411 :
>>398
泣きでも充分やし口元に綺麗に描けてるからナイスや
そのアマゴの血統のえー子孫がこれから釣れるわ
アマゴで尺はグレのロクマルって感覚や
おめでとうやで

412 :
YouTuberが防波堤で釣りしててライフジャケットに少しでも不備があったら炎上する時代だぞ、炎上させてるほとんどのやつはライフジャケット付けてすらないだろうに

413 :
なぜこの流れでyoutuberの炎上の話になるのか全くわからんのだが

414 :
それはお前がアスペだからやで

415 :
>>410
そりゃ桜マーク付けるには、視認性の高い色してる必要あるんだから当たり前やで
どんだけ性能良くても、岸でシーバスやる人らの着るようなデザインのライジャケは桜吹雪マークもらえん

416 :
オレンジのを改造してオリジナルデザインにするの難しいかな?

417 :
オレンジは夏死にそう
ていうか多分死ぬ

418 :
小林重工とかいうやべーやつが付けてるやつ最つよ

419 :
今埼玉から茨城に向かって車走らせてんやけど茨城のいい釣り場教えてください
270cm竿でちょい投げするで
広くて車を近くに止められれば嬉しい

420 :
>>414
俺がアスペでいいから説明たのむわ

421 :
>>419
ちょいじゃなくね?

422 :
Amazonでタカミヤとかプロックスとかのゲームベストで良いんじゃね?

423 :
>>421
270ってちょいじゃないんか?タックルベリーのやつにはちょい投げセットって書いてあったぞ

424 :
j民特有の話しの噛み合わなさ割りとすこ

425 :
ガス式は拡張時に黄色になるから桜マークだけど
安全性てきには普通のライジャケのほうが良いわけで
なんか面白い話よな

426 :
ゲームベストに黒とか青とか暗い色多すぎるんや
アウトドア趣味なのになんで迷彩やら目立たん格好させるんや
ワイは赤いやつ着とるで

427 :
XEFOの安いやつ買ったで。
12000円やったわ。

428 :
(アクアバレットじゃ)いかんのか?

429 :
ふと思い立って深夜にいったけどほんっっと疲れたわ
ブルーシート川底に捨てたやつ覚えとけよ

430 :
何かブルーシートに包んで捨てたんじゃねえか

431 :
羽田混みすぎィ!

432 :
シャコが釣れそうやな

433 :
>>419
もう遅いと思うけど大津漁港

434 :
カゴ釣りのウキもカゴも高すぎや…ウキレスキューもええのないし…
せや!自作したろ!


敵「旋盤は?ハンダゴテは?丸ペンチは?」

435 :
>>429
あっ

436 :
家の目の前はそこそこ有名な釣りスポットなのに
GWは混むし知らん人多いから家で釣り動画見てるだけになってる

437 :
>>436
どこなん?目の前ってことは田舎?

438 :
午後から行くやで〜
https://i.imgur.com/WFVF9T6.jpg

439 :
糞ヶ島の気配がするのでとりあえずR

440 :
青ヶ島ニキの承認欲求抑えられない

441 :
ヘリから落ちてRよ

442 :
磯の上にいるのに雷が鳴り始めてこわe
近くの釣り人はまだ竿振ってるけど死にたいんかな

443 :
こんだけボロクソに言われてて承認欲求満たされるもんなんかねぇ
こいつのせいでスレ荒れるから死んで欲しいわ

444 :
「荒らしてんのはお前らだろ」っていう糞擁護まで含めてワンセットな

445 :
で、実際どうなの?

446 :
(そもそも誰だか知らない)

447 :
>>443
>>444
あと途中で回線切れるような弱いWiFiやめた方がいいんじゃね

448 :
俺実家が青ヶ島なんだぜー?って釣果自慢して承認欲求満たしてるニキ

449 :
>>448
へーそういうタイプって触らないでガン無視が一番効きそう

450 :
>>447
それ俺じゃないぞ

451 :
何回もしつこくやるならウザイが釣果自慢くらいならええやろ
少なくともなんの話題提供もなく文句だけ言ってるやつよりはマシ

452 :
>>444
それはそれで事実なんだからそういう予防線張って牽制するのよくない

453 :
>>450
へー
下4桁って同一ブラウザ同一端末だから被る時は被るから偶然いたのね

454 :
>>452
そもそもの荒れる原因作ってんのが糞ヶ島だぞ
こいつが出張ってこなきゃ平和なままなのに
それを責任転嫁しようとするな

455 :
ちなみにみんなは釣り行かないの?
自分は今日午後行ってくるわ

456 :
ってか釣果自慢なんて皆やってるし俺はそれ楽しみにしてるし俺もしたりする。
青ヶ島も毎週毎週ならうぜぇけど1シーズンに一回くらいだし別にええわ

うぜぇうぜぇいってる奴らの方が荒しにしか思えんから気にくわんなら黙って消えててほしい

457 :
6時からやっとるで
いまだにアタリすらないが

458 :
何だ要するに嫉妬か

459 :
>>457
何狙い?

460 :
>>437
田舎だけど本州だから青ヶ島じゃないで

461 :
青ヶ島と語りたいならどっかスレ立てて濃厚なお付き合いすりゃええんちゃう

462 :
要するに自分が嫉妬しちゃうからあまり嫉妬しちゃわないようなしょぼい釣果だけ載せてくれってことか

463 :
承認欲求丸出しの半コテウゼぇって話を嫉妬がどうのこうのとか筋違い過ぎて草

464 :
昨夜から熱出して寝てるワイ低みの見物
仲間に聞いたらデカイカ釣れた言うしほんま悔しい

465 :
嫉妬されてるとかまるで本人の発想みたいやね(スットボケー)

466 :
養護するとすぐ本人認定とか・・・
こちとら海無し県だぞ

他人の釣果にいちゃもんつけるならまず自分が話題提供しろよ

467 :
>>459
気の早いキスと深場に帰るのが遅いカレイや
周りも全く釣れとらんし今日はあかん日なんやろな

468 :
>>467
キスはちょっと早いかもね
自分がよく行くとこだとちょいちょい釣れてるらしいけど
専門に狙わんからわからんわ

469 :
>>454
さわらなきゃええやん…

470 :
>>469
青ヶ島連呼して自分が荒らしてるの草

471 :
今日は潮はあんま良くないんやな

472 :
釣果なんか誰でも自慢したいだろうから話題に出したくなかったら触れなきゃええんやで

473 :
ワッチョイ e524て前からブラウザ違いでセットでスレに現れるのが不自然よね内緒やけどw
まあワイは一連の流れに関係ないから絡まんといてくれw

>>436
ワイもやで海も混んでるからなわざわざ行かないでゆっくりしよ

474 :
青ヶ島じゃなくても釣果写真なんて皆貼ってるしいつもはおめでとうで終わってるやん

475 :
しょうがないにゃあ
昨日のワイの渾身の1匹でj民から嫉妬の嵐やろなぁ
https://i.imgur.com/QV83FI1.jpg

476 :
そこでワイの釣ったメバルの登場ですよ
https://i.imgur.com/Z31YvzJ.jpg

477 :
https://i.imgur.com/Gob4gCx.jpg
わいの釣ったメトロイドみたいな物体も見て
これなんなんや

478 :
>>475
>>476
ええやんええやんもっとくれや

479 :
今日は海で飽きるまで簡易ネコリグ投げてみるわ
なんか釣れたらめっけもんや

480 :
>>478
うほぉーー
https://i.imgur.com/SdWeutv.jpg

481 :
泳がない豚はただの豚

482 :
>>474
トリップ付いて無いってだけでほぼほぼコテ見たいになってるのもあかんのちゃうか
そんなんJ民がめっちゃ嫌うやつやんしゃーない
>>475
ええやん!ロッドもすこ

483 :
>>480
フグでもこんぐらいデカかったらかなり引きそう

484 :
>>483
うんめっちゃ引いた
首も振ってたからマゴチかなんかかと思った

485 :
>>438
お、ニキ久しぶり😃✨⤴

486 :
>>476
オニオコゼで草

487 :
船乗ってキスしてきたで
5匹だけだけども美味しくいただくで

488 :
>>487
お、コンパニオン付きの屋台船か?

489 :
>>477
ナマコちゃう?

490 :
>>477
手袋草
こんなん釣りならんやろ

491 :
青ヶ島ニキは絶滅危惧種みたいなもんやからいいわ
問題は高知の酒飲みガイジや

492 :
青ヶ島はめっちゃ釣れてて羨ましいと思うだけでウザイとは思わないけどwineガイジは許せん

493 :
船待ちやーゆーてクソでか財布放り出してビールぐびー画像見た時はやからやんけ!と思ったぜ

494 :
試合中やぞ!

495 :
いのいちばんに荒し始めたやつがよくこんなこといえるなぁ

454 名無し三平 (ササクッテロ Sp01-yvMI) sage 2019/04/28(日) 10:52:25.77 ID:6Ey2MeEIp

そもそもの荒れる原因作ってんのが糞ヶ島だぞ
こいつが出張ってこなきゃ平和なままなのに
それを責任転嫁しようとするな

496 :
>>494
解説川崎憲次郎、有能!w
釣りガール養成講座のおっさんとは別人や

497 :
尺アジ釣って神経締めに四苦八苦する夢見たンゴ…

498 :
そろそろキス釣れるやろか?
ちな山陰

499 :
>>495
俺が言うのもなんやが、落ち着いてきた頃にわざわざ蒸し返して害悪過ぎひんか?
これだから擁護ガイジは

500 :
>>499
ほらまたw

501 :
キス捌いたわ
ビールのつまみにするやで

502 :
>>500
後だしで煽っとるだけやん
荒れるとウキウキになる奴もおるからなぁ
わからんなぁ

503 :
まあ所詮アウアウだし

504 :
淡水専道民おるか?

505 :
いっつもセットで沸いてきて草

506 :
相手してくれる奴が2人もいて良かったなぁ
さっさとR

507 :
なんとかして煽ろう煽ろうと頑張ってて可愛いなこいつ
まあ所詮飛行機飛ばしながらワンパな煽りしか出来ん雑魚やが
もっと引き出し増やさんと煽りも釣りも上手くならんで?

508 :
>>498
山陰ならとっくに釣れとるやろ

509 :
ハンドメイドのダイペン持ってスイムチェックに近くの漁港に行くもファミリーだらけで無事死亡

510 :
まぁみんなワイのマゴチンコ見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/WtWSAKZ.jpg

511 :
>>476
ワイもガシラ釣れたで
https://i.imgur.com/g1zAJgP.jpg
>>510
ゴクリ…
いい事思い付いた

512 :
>>490
年明けのクソ寒い中手袋がこれしかなかったんや…

513 :
>>511
おーこれトゲを刺して遊ぶと面白いんよな

514 :
>>507
よっぽど腕に自信あるみたいだから釣果自慢はよ

515 :
みんなgwは何処で釣りするんや?
ワイは内房で五目釣りや

516 :
>>515
家のテレビにな、64繋いでぬし釣り64やで

517 :
ワイは女房で穴釣りや

518 :
>>514
しつこく食い下がってきて草
全部ツイッターに上げまくってるから頑張って探してくれや

519 :
擁護風煽りはなにをしたいんやろな
そんなの繰り返してるから青ヶ島の話題が出る度嫌になってくの残当やで

520 :
>>518
なんや結局青ヶ島ニキに嫉妬したるだけの下手くそやんけ

521 :
なんやこれもう本人以外なら信者やろ...

522 :
おれは青ヶ島ニキの常人離れした釣果の写真をいつも楽しみにしている
城ケ島ニキがここに写真を貼るのをためらうようなスレ状況にだけはしてくれるなよ > ID:6Ey2MeEIp

523 :
こいつもやな > ID:yRuhpke1d

524 :
お手本のようなチンパン煽りでほんま草
青ヶ島ニキに嫉妬ってワードがアウアウ君の中で熱いんか?
>>522
臭っさ!!!R!!!!!

525 :
うーん夜釣り行きたいけど天気下り坂やな

526 :
>>524
で、写真まだ?
ほんまにすごいの上げてくれたら素直にごめんなさいするわ

527 :
アジング始めるのにレブロスとルアーニスト買っちゃった

528 :
>>526
身バレしたくないのでお断りですーwwwwww
はい次の煽り考えてね

529 :
さて大阪から三重にアオリ釣りに行くでー

530 :
ショアジギに15lのクーラーて異端か? 何とかなるかな

531 :
>>528
ほーん
ちなみになに釣りやってんの?

532 :
ワイが釣りしてる間に楽しそうなことしてて草や
尾長1本口太1本だけやったな
隣のおじさんが3kgオーバーのシマアジで口切れ連発しとったわ

533 :
>>531
オフショアメインやで
ジギングやらタイラバやらやっとるわ

534 :
>>519
わかってると思うけど嫌になってるのはお前だけだぞ

535 :
ワイ貧乏2000円近いルアー投げるの怖くて今日もボウズ

536 :
青ヶ島ニキきたのに蚊帳の外で草
いつもこんな感じで無視すればええだけなんやで

537 :
>>535
投げてても一緒やで

538 :
仕方ねえな、今日のところはお前に乗ってやるわ
じゃあの

539 :
本人いないのに勝手に暴れてるの草

アオリ釣りたいのに連休だから混んでるだろうなあ

540 :
>>535
高いプラグはトップしか買わないようになったわ
ジグは3本500円とかダイソージグでやっとる
デカい青物とか釣れないからこれで十分や
今日一番の大物がこれやで…
https://i.imgur.com/G6f4BkH.jpg

541 :
>>535
ワイも釣具屋で眺めてると1500円とかのプラグに入れ食いだけど
家に帰ってきて冷静になると怖くて使えなくてタックルボックスに眠ってる

542 :
>>538
サンガツ
次はオフショア自慢頼むで
ワイはオフショアはポイント開拓難しくて貧果ばかりなんや

543 :
了解やで、他のモンにもスレ止めて迷惑かけたな
まあまたID変わったら仲良くしてくれや
ほなまた

544 :
>>517
爪楊枝で釣りとはたまげたなぁ

545 :
>>540
3本入りジグってこれ?
https://i.imgur.com/Gm8rwoR.jpg

546 :
>>545
ワイもこれこないだ買ったわ
使い所がわからんけど

547 :
JACKALLの鉄板バイブの鰤カスタムってやつ気になるんやけど、誰か使ったことない?

548 :
>>530
釣り場で3枚におろせるならぶりでも釣れん限り行けるんやない?

549 :
そんなカリカリしとったら釣れるもんも釣れんくなるで釣糸で自然と対話しとる気持ち忘れたらあかんよ

550 :
殺気で魚を気絶させて浮かべるんやで

551 :
南アルプスにアタックしてきたけど水が少なくて普段は淵の所が干上がって釣りにならんかったンゴ
ヤマトイワナのチビちゃん釣れてボウズは逃れた。桜が綺麗だった(小並感)

https://i.imgur.com/3i8zRa6.jpg
https://i.imgur.com/Mga1MnQ.jpg

552 :
>>551
TRICKに出てきそう(KONAMI)

553 :
TRICK分かりすぎて草

554 :
イソメくんが鳥に食われて草

555 :
>>547 鰤カスタムは品切ればっかなので107 HWのフックをST -66の2番に交換して
真ん中のフックを外して使ってますが フック以外の違いはないように感じます。

556 :
>>555
と、いうことは、やっぱ人気あるんかな…?
こないだ鰤カスタムじゃないやつでブリ釣ったら防波堤に上がった時にはフックも一つ折れてボディも曲げられたんや

557 :
>>545
まさしくこれや
このジグは同じ重さのダイソージグに比べて水平フォールでゆっくり落ちていくんや
曲げやすいからタダ巻きでも動くように調整しやすいからオススメやで
https://i.imgur.com/hYGx1Gu.jpg

558 :
米子引っ越してきたんだけど大山のへんって渓流釣り出来んのかな?
せっかく水綺麗なところだからやってみたいけど

559 :
雨で人少ないだろうからむしろ今日行こうかな

560 :
連休中雨多すぎや

561 :
湘南でもイカ入ってきたようで嬉C

562 :
逆張りありやな
ディズニーのゴールデンウィーク初日も逆張りでスカスカやったらしいの

563 :
雨なんか…イカ釣れないやん…

564 :
>>563
何勘違いしてるか知らんが大雨じゃなけりゃ普通に釣れるで
雲や雨の方が魚も警戒感薄れるし

565 :
>>564
雨が降るとイカって淡水嫌いやから表層に来ずに活性が低いままって聞いたんや
それなら良かった

566 :
>>565
タコは普通くらいの雨でも少し影響あるけど、イカは並の雨が1日くらい降り続いてもほぼ影響ない

567 :
…って、きいたことあるけど、実際どうなんかはさっぱりや!

568 :
誰かストローで作れるエビでイカ釣って来てクレメンス

569 :
>>566
タコなんか底におるのに影響あるんか?

570 :
パワーイソメアジング結構釣れるやんけ

571 :
>>569
気水域では雨が降ると川の水が増えて塩分濃度が下がるからタコの活性が下がるって聞いたな
雨上がりの直後は逆に増水されて流れてきたプランクトンを食べにエビなんかが気水域に増えるからタコも増えて釣れるって聞いたで
塩分濃度は川の増水が関係してるから気水域じゃなければ雨でもあんまり関係無いんちゃうか?

572 :
>>565
イカより釣り人の方が雨嫌いやろ

雨降ると釣る人も少なくなる→釣れない印象
雨だから釣れなかった→結局晴れでも釣れて無い
雨でも釣った事がある→雨でも釣れるで!

573 :
川の近くだとそうやろな

574 :
>>558
日野川の上流の方でできるで
あとは関金あたりやな
細かい場所は釣り具屋の店員に聞くと丁寧に教えてくれる
ただ釣り場ではエサ釣り爺が出会い頭にキレて来ることあるから気をつけるんやで

575 :
>>574
サンガツ
なんかポケモントレーナーみたいな爺だな

576 :
昨日釣れたハヤ4匹せっかくだから水槽買ってきて飼育することにしたんご

577 :
はやっこの稚魚を捕まえて大人になったら川に放流するを毎年やってるわ

578 :
餌もらうのに慣れたやつを放流してもすぐ死ぬのでは

579 :
>>576
ハヤって飼育環境になかなか慣れてくれんくない?
昔飼ってたけどちょっとの足音とかでも水槽から飛び出したりするし

580 :
スピニングPEカゴニキおる?
糸少なくなってきたから巻き直そうと思うんやけど八編1〜2号位が飛距離考えたら最適解でええか?
後今までAmazonの激安中華製使ってて何の不満も無いんやけど国産はやっぱ違うんか?
自信ニキおったら教えてクレメンス

581 :
>>579
まだ流木の陰に隠れたりはしてるけど餌も普通に食べるし飛び跳ねることも無いかなー
ショップに売られてるみたいに水槽内優雅に泳いで欲しいけどその内慣れるかな?

582 :
>>581
見せて

583 :
>>578
餌やらずに増えた微生物やコケ食わせてるから大丈夫や
天敵がおらんけど

584 :
>>580
糸に関しては釣りサイトみても消耗品だから安いのでOK(リーダーはしっかりしたものを使え)ってサイトと魚とファイトする時のものだからいい物を買おうってサイトで二分されてるから結局個人の好みやで

今まで不具合がなければそれで問題ないし
あったら変えてみるのも手だよ

585 :
ポケモントレーナーみたいに絡んでくるは草
空いてる堤防の奥に行こうとすると関所みたいなジジイおるわ

586 :
>>585
なぎ倒したら通ってええんか?

587 :
明日は雨やから明日は釣り行く気にならんわ
平成最後の魚は今日釣るしかないんやが寒くて活性低いから厳しそうやな
なんでもいいから釣れてほしいわ

588 :
>>584
だよな
やっぱ値段と色で決めるか

589 :
>>586
倒したら仲間になってくれるんだろ

590 :
>>582
https://i.imgur.com/QW7QPZV.jpg
ほいよ

591 :
>>590
ええやん

592 :
>>590
ようみたらアブラハヤっぽくね?

593 :
昨夜いってきたでー
久しぶりに豆アジング楽しかったンゴ
でもやっぱ25以上釣りたくなるな

https://i.imgur.com/fpAFeJJ.jpg

594 :
>>593
ええやん
ツ抜けしてたらサイズ関係なく楽しそうやな
ワイの地域のアジと形が少し違う気がするのは光のせいかな

595 :
>>593
ええな
アジング行きたいンゴ

596 :
そのサイズのアジってどのくらいのサイズもフックとワームなら掛かる?

597 :
相模湾の方はアジと小鯖まーだ時間かかりそうですかね

598 :
>>594
いつもはもっと体高あるんやけど昨日の個体はこんなんしかおらんかったわ
たまに釣れるけどマアジとは別の種なんかな青アジ?ではなかった

>>596
フックはアジスタの0.8gのSにアジリンガーや
最初1.3gから始めたけど全然フッキングせんから落としたらポコポコ釣れたで
ラインはエステル0.3や風があるとかなりきつくなるな

599 :
深夜12時から16時間やってベラ一匹や!
あはは……あははははっ!!あは……

終わり際ふらっと隣にきたおっさんさらっと黒鯛釣りよった ははは……

600 :
>>590
右側のイキリチンポはなんなんや?

601 :
>>599
何でポイント変えんかった?
釣れんのに釣り方変えんかったの?

602 :
ボラがスレたンゴw
https://i.imgur.com/TVNO6kJ.jpg

603 :
ルアーは気軽にランガンできるけど餌って移動面倒だし下手したら車臭くなるしで大変そうよな

604 :
>>601
変えた変えた全部
俺はどーやら下手らしい
釣れる人に聞くとタナが違うねやっぱ

605 :
>>604
何釣りしてたん?

606 :
>>603
餌は餌なりの良さと言うか、ぼーっと出来るのはええで
夜にレスバしながらの釣りはルアーじゃできんし

607 :
来週のJTVには攝津正さんが登場

608 :
摂津くん、電話〜

609 :
>>570
釣れるよな。ワイも最近は桜イソメしか使っとらんわ

610 :
>>593
鯵フライとか干物にするん?

611 :
>>603
ルアーもガルプ汁こぼすと大惨事になるぞ

612 :
ぼくのリュックはブルーベリーのによい!

613 :
>>599
別に珍しいことやないやろ
次に期待してとっとと寝るのが一番やで

614 :
>>599
無駄に体力あるのな
>>612
ガルプよりパワーイソメの方が汁お漏らしした時にまだマシやな
絶対的釣果はサンドワームの方が上な気もするが

615 :
パワーイソメのアジングが結構釣れるならイソメ投げたらもっと釣れるんか?

616 :
>>610
今回は鯵とアスパラのペペロンチーノにしたでうまかったわ仕上げににんにく醤油をちょろっと垂らすとめちゃうまや
次はみりん干しに挑戦や
https://i.imgur.com/w22H5Gw.jpg

617 :
>>616
手が込んどるやん!うまそう!

618 :
>>615
ノベ師のおじさんは青虫でやっとるわ
とくに縦の探りでのべにはかなわんと思い知らされた

619 :
>>618
ジャリメより青のがええんか
今度やってみるか

620 :
>>593
横浜?

621 :
>>612
ぼくのクルマはオキアミの臭い🤢🤮

622 :
魚まで連休で渋いやで 
尾長全然出んわ

623 :
釣り師だらけでハイプレッシャーなんやろ
渓流なんかだとこの時期放流あったりするし逆にチャンスかもしらんが

624 :
ワイも雨の中カッパ着ずに10時間投げ倒したけどボウズやで

625 :
平成最後にデカアジ釣れて満足や
https://i.imgur.com/jwGWLQg.jpg

626 :
>>625
おおおお、羨ましい

627 :
やだこの車オキアミ臭い

628 :
一番下豆アジに見えるのにワイのアベレージよりおっきいやんけ!

629 :
いい釣果写真見るとそれだけで脳汁ブシャブシャや、釣りキチとしてのエクスタシーというのか

630 :
雨の中、傘を差さずに釣りをする人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ

631 :
酸性雨でボウズになると言うダブルミーニング

632 :
平成最終釣行で結構釣れて嬉しい
https://i.imgur.com/MDVSWkF.jpg

633 :
>>632
ええやん!
一番上の長いのはタチウオ?

634 :
>>633
そう!
小さいけど変なとこかかって流血したから持ち帰り

635 :
スズキやばそうな色してんな

636 :
>>635
多分刺身だと臭くて食えないと思う

637 :
居着きやね

638 :
>>637
回遊釣りたかったけどだめでした・・・

639 :
>>632
アジも体高あるし根魚も良型やしええなぁ
餌?イソメかなんか?

>>620
大分やで

640 :
こんなに持ち帰ってどうやって食べるの?

641 :
>>639
アジの一部はサビキでそれ以外はルアー

>>640
新鮮なうちは刺身とかで食べて残りは冷凍して焼いたり揚げたりして食べるよ

642 :
宇和島行って来たけどカサゴもサイズデカイと身がたくさんあって美味いンゴ
あんまいらんと思って逃してたけどもっと真剣に釣れば良かった

643 :
海水に浸かったあとのトレブルフックの手入れってどうしてるンゴ?
ワイは流水で洗ってキッチンペーパーの上に置いて風当てるまでしかやらんのやけど、
これで十分なんかな?

644 :
>>634
サンガツ
この時期でも釣れるんやねぇ

645 :
>>625
ワイのアジも負けてないで

https://i.imgur.com/gPQGkAP.jpg

646 :
>>644
今年はポイント周辺で小さいタチウオが異常湧きしてる
でかいのもいないことないけどまだ絶対数が少ないから狙って釣れるような感じではないんだよね

少し南に行けば釣れてるけど人が多すぎて行きたくない

647 :
>>643
自分は水洗いしたあとに自然乾燥しかしてないけど問題ないと思ってる
ただ錆びやすいやつは錆びるからやっぱりフックの種類次第だと思う

648 :
>>645
子供はこんな所に来たらあかんで

649 :
>>647
使ったあと一緒に風呂入ってたのに錆びたなぁ
カルティバst-56お前のことやぞ

650 :
>>649
普通のフックが錆びるのは良いけど交換できないやつとかのフックが錆びると萎えるよね
スピンテールのリアフックとか

651 :
>>643
そうやっても結局錆びるからほったらかしだわ
貫通に支障が出そうなくらい軸が錆びたら交換しとる
針先が甘くなったらシャープナーで研いでる

652 :
>>651
よほどお気に入りのルアーやない限り気が向いた時水洗いするくらいで基本放置やな

653 :
突然すまんけどみっぴとエッチする夢みたわ

654 :
>>653
ワイあの女苦手やわ…

655 :
じゃあワイは三原勇希ちゃんで

656 :
雨で釣り行けん……
なにをしろと言うのだ……

657 :
じゃあワイは阪本智子で
ちっパイやけどクンニしたくなる

658 :
みっぴは黒タイツがエッチだからすき

659 :
釣り番組の女の子のこと?

660 :
>>645
ボラ定期

661 :
>>654
わかる
殴りたくなる顔してる

662 :
>>645
そのアジは南蛮漬けが旨そうだな

663 :
>>657
釣り女の中だと智子が一番いいよな
結婚してからそんな好きじゃなくなったけど

664 :
市バス釣ったで

665 :
>>664
運転免許返納した老人たちが困るからそういう事はするな

666 :
うまい!
https://i.imgur.com/p8JiLpp.jpg

667 :
>>665
市バスも人をひいたんだよなぁ

668 :
>>666
なんやこれ

669 :
>>668
胃と浮袋を湯がいてポン酢で和えた

670 :
>>661
キャンキャン五月蝿いねんあの女…

671 :
これまたレスに困る微妙な見た目やな

672 :
>>669
手えこんどるなあ
ワイは胃袋とか浮き袋までは調理出来んわ
ちなシーバスの浮き袋がどの部位にあたるのかも良く分からんゴ

673 :
>>672
腹開けて膨らんでるのが浮袋や

674 :
>>669
彩りもあるから美味しそうに見える

675 :
>>666
彩に気を使っててすばら!
ワイも今度青物釣ったら胃袋食べてみようかな
なーんか臭そうで避けてしまうんよな

676 :
>>674
サンガツ
美味しいで

>>675
サンガツ
塩まぶして湯がいて中までよく洗ったらほぼほぼ大丈夫なはず
気になるようだったら生姜入れるといいかも

677 :
わいも馴れ合いに混ざっとこ
うまそうやこれは!

678 :
60キロ近くの魚釣った時は胃袋にめっちゃアニー食い込んでて一生懸命取ったで
うちの地方だとマダラさんがアニー保有率ナンバーワンや
運が悪いと何百匹も出てくる

679 :
何百匹もでてきた魚食うんか

680 :
60aかと思ったら60`で草
漁師か何か?

681 :
マダラの胃袋は美味やからしゃーない

682 :
アオリまだ来てないかもしれんけどシャクってこようかな

683 :
>>678
アブラボウズ?
バラムツか?

684 :
魚種は秘密よ
アニー取り除かないと釣った魚が勿体無いから食うよ

685 :
アサギマダラかな?

686 :
>>684
流通規制魚種かな

687 :
>>685
あっ…ちょうちょ…

688 :
アニサキスをエサにする→アジを釣る→踊り食い

689 :
なんでみんなそんな釣れんねん
釣れなすぎて江ノ島核爆発とかで滅んで欲しいわ

690 :
>>689
江ノ島はこの時期まだ厳しくないか?

691 :
江ノ島から20分くらいのとこ住んどるけど釣りでは行ったことないわ

692 :
>>689
ワイらが釣られてるだけかもしれんぞ

693 :
ワイも湘南民やが江ノ島は難しいで

694 :
江ノ島に観光で遊びに行った時、磯で大型の青物とバトルしてるおっちゃんおったなあ
かれこれ20分くらいやりとりしてて目が会うたびに数メーター離れたとこに置いてあるタモとワイの顔を交互に見るんやけど
ワイはスニーカーやから何もできんかったわ

695 :
>>667
市バスってひきええんか

696 :
釣りたまってアニメ見たから江ノ島は年中何でも釣れる魚影お化けのイメージだけど?

697 :
アニメの悪い所やな
地元をよく見せたいのか知らんが過大表現し過ぎやわ
沼津民やがラブライブのコバルトブルーの海岸なんて内浦のどこにあんねん

698 :
PAWORKSの富山美化みたいなもんやな

699 :
よし、千葉県民はいないな!

700 :
江ノ島は数年前に結構良いサヨリが釣れたけどここ数年はからっきしだな
まあそんなに通いつめてるわけじゃないから釣れてるの知らないだけかもしれんけど

701 :
大分やけど、よそと比べるとめっちゃ魚影濃いのにアニメに何か絶対ならんで

702 :
大分ってネット通ってるんやな

703 :
大分トリニータのトリニータってなんやねん
ちょっとエッチでダサい絶妙な響きやね

704 :
>>678
マダラハタ?
あいつは多いらしいな

705 :
とり天やろ

706 :
会話がバラバラじゃねえか!

707 :
まとまてるよ!

708 :
?🤔

709 :
あーあ、もうめちゃくちゃだよ

710 :
>>694
それ結局バラしたん?

711 :
>>697
まあまあきれいやん
https://i.imgur.com/PG4W3NY.jpg

712 :
これとか
https://deskgram.net/p/2005082363385892327_2235338652

713 :
>>711
普通にきれいやん

714 :
>>697
ぶっちゃけ内浦西浦って沼津感ねぇだろ

715 :
静浦の辺りからはもう沼津じゃないからね

716 :
タイラバ行くのに12Lのクーラーしか持ってないんやがこれでもええか?
入り切らんかったらまだ暑い時期じゃないからバッカンに氷入れてなんとかしようと思うけどデカイクーラー買うべきやろか…

717 :
>>658
アラ、いいですね
https://i.imgur.com/6yGZg6e.jpg

718 :
>>717
あ、これはエッチだ
ちょっとみっぴの動画あさってくる

719 :
釣りガールはたまには水着で釣りしてほしいわ
テレビの偉い人も水着回で視聴率激伸びしたら大喜びやろ?Win-Winや!

720 :
釣りガールの水着とか誰が得すんねん
ならエチエチグラドルに下着で番組進行させたらええやん

721 :
グラドルに誰でも釣れるような釣りさせてた方がましだよな

722 :
グラドルとか声優が釣り好きアピールすれば天下とれるんでね?

723 :
放課後ていぼう日誌が期待される

724 :
ゲイ向けにガチムチの兄貴がデカマラにラインつけて釣りしてる動画

725 :
釣りAVがあったんだから釣りホモビもありそうだけどな

726 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907257823402192896/pu/vid/320x180/ecpPhHhVtQpEbCsN.mp4

727 :
>>726


728 :
イサキおじさんってホモビ作ればそこそこ売れるやろ

729 :
令和初フィッシュは15cmのセイゴちゃんでしたわ

730 :
今日はアオリ絶対釣る
大潮前の中潮で来るかも

731 :
疲れからか、不運にも黒塗りの高級竿にお祭りしてしまう。

732 :
https://i.imgur.com/5GKjNLR.jpg
https://i.imgur.com/sJpAn2q.jpg

733 :
>>720
村西アナのビキニ姿でヌキヌキするンゴwww

734 :
ワイはみっぴとブンちゃんとそらなさゆりで3Pしたい

735 :
ていぼうもTMAしそうじゃない?
https://i.imgur.com/RVRBZfE.jpg

736 :
>>735
堤防貸しきって真面目に釣りしながらヤるんなら買うわ

737 :
男女群島にてハリス0.8号で1匹バラす毎に強制レ○イプ

738 :
とある沖磯では赤いバッカンはホモセOKのサイン

739 :
こわ…
足首にタイラバ巻くのやめよ…

740 :
とくさんか?

741 :
ちがいます

742 :
バス釣り全然わからないんだけど、どういう仕掛けでどんなワームとか釣り方するのが主流なの?

743 :
>>742
主流はわからんけどワイはスピナーベイトが好き
なんやねんあのキモい形あれで釣れるとか草やわ

744 :
>>743
スピナーベイト結構高いから安いのがいいンゴねぇ…

745 :
バスやらんけどクリスタルsとハイピッチャーは知っとるで

746 :
ゲーリーヤマモトのグラブをノーシンカーで投げとったら釣れるんちゃうんか

747 :
>>744
まぁ釣るだけならワームが一番コスパええかもな
ラバージグも楽しい

748 :
>>746
はえー、オフセットフックだけでいいんすねぇ

749 :
ワイが昔やってた頃はこんな感じのがよく釣れてたわ
センコー?だったかな
http://o.8ch.net/1fth9.png

750 :
>>749
ワッキーリグ?

751 :
>>742
ワームはテキサスリグが一番使われてそう

752 :
昔バスやる友達にこれ海で使ってみってセンコーとかフリックシェイクのフォール見せられた時は
はえ〜すっごいってなったな

753 :
>>752
海で釣れたんか?

754 :
トラウトルアー用シングルフック地味に金かかるからスイミングフック自作に手を出そうかと考えとるんやけど初期投資いくらぐらい要るん?
初期投資と手間を考えたら既製品買う方が安いんやろか

755 :
>>750
名称はわからんのやがそういうんかな?
やたら釣れてたわ

756 :
>>753
魚まで届けられれば釣れるとおもうで
ただ使うシチュエーションがないねん水深や流れの関係で海じゃ他のリグのほうがよかったりするしな
サイトでメバル狙ったりでは釣れる

757 :
片側にネイルシンカー入れるやつだっけ?

758 :
ネコリグならそういう仕掛けもあるやろ

759 :
関東でキス釣りはまだはやいか?
最近釣り覚えたからやってみたいんやけど、お台場でも釣れるんかな?

760 :
>>759
もれなくエイが釣れます

761 :
>>760
ハゼ釣りしてるときかかったで
なんやあいつ最初めっちゃテンション上がったけど全然上がってこなくて死ぬほど体力持ってかれたわ

762 :
>>761
泳ぐ座布団やからなw

763 :
すまんイモグラブのちっこいのってどっかのメーカー出してないんか?
海のライトゲームに使いたいんや

764 :
>>763
グラスミノーのケツ切ったやつじゃだめなの?

765 :
>>763
イモ30じゃダメなん?

766 :
>>763
グラスミノーはグラスミノーとして使いたい
生まれながらにしてイモな奴を探しとるんや
>>764
イモ30ええな!サンガツ!!

767 :
セイゴ爆釣したわ
セイゴ・・

768 :
カゴ用ウキ自作しようとして削ってみたら見事に失敗したンゴ…
カゴもウキも自作してる連中どんだけ器用やねん

769 :
3Dプリンター買おう(提案)

770 :
>>744
ダイソーで100円のやつでも釣れるやで

771 :
いつもかわせみの丸セイゴ使ってるのに
セイゴは一度も釣ったことないやそういえば

772 :
>>769
わりとそれ現実的な案だよね
だがしかし3DCADの敷居が高い

773 :
ウキくらいの3DCADくらい簡単に作れそうだけど
それよりも体積と浮力の計算のほうが大変そう

774 :
ウキ作りが趣味じゃないと辛そう。
旋盤準備できないんだったら手で削り出しだろうから、ボール紙で型紙用意してやろう(提案

775 :
あーあもう滅茶苦茶だよ!
駄目みたいですね…(諦念)
https://i.imgur.com/a2wAB6U.jpg

776 :
丸セイゴとかいうセイゴ以外のスタンダード

777 :
電動ドリルとアイロンでなんとかしようとしたんや…

778 :
>>775
もうビニール傘でええやん

779 :
傘やと空気で強くて飛ばんやろ

780 :
水中モーターつければええやん

781 :
>>776
ワイも餌でメバル釣るときはこればっかり使う
なおフォルムがかっこいいから

782 :
穴釣りとかヘチ釣りにワーム使ってる時って動かしたほうがええん?
竿にローター巻きつけて振動させとけば自動で魚釣れるかな

783 :
鈴木斉ってそんなホモ受けしそうな顔かいな

784 :
今週から釣り始めたんだけど、このピンクルアーで釣れる魚教えて

https://i.imgur.com/enT7r0V.png

785 :
>>784
肉食魚なら基本何でも

786 :
ブルピンとか青系の方が個人的には釣果がある
サバとかカマスだけど

787 :
初心者はジグよりワームやポッパーのが良い感じがするけどジグを進めるサイトや本が多いのはなぜだろう?

ワームは他のルアーより状況問わず釣れやすいし
ポッパーは簡単に釣れるわけじゃないけど釣れる瞬間が一番楽しいし

788 :
安いからやろ
ロストしても痛くないさほど

789 :
アフィ的に買わせたい方勧めるやろ

790 :
ポッパーとか釣れにくいから釣れる前に釣りに飽きてまうと思うわ
それなら動かしやすいメタルジグとかのほうがええんやない?

791 :
ブリサワラ

792 :
そもそもルアーなんか初心者に向かんと思うわ
初めて釣りにいって何も釣れんかったら次もやりたいなんて絶対思わん初はサビキに限る

793 :
サビキやったことないけど
まき餌使う時点でめんどくさそうと思ってしまう

794 :
>>793
蒔絵使わなくても釣れるときはあるで

795 :
>>784
ブリカンパチヒラマササワラヒラメカマスタチウオシーバスメッキソウダガツオ根魚辺りじゃね

796 :
>>792
俺は去年の10月にルアーで釣り始めて、月に4、5回行っても坊主逃れたのが4月だったよ

797 :
カマス君シイラ君サバ君のいる時ならボウズはあまり無いよな

798 :
ヤフショの令和セールでキャスティングで竿買うとメッチャポイント付くから竿買うか迷うわ
竿増えすぎて処分もせんとあかんし買ってもそんなに使わんから無駄遣いなの分かっとるけど欲しい

799 :
背中押してほしいんやろ
買えや、令和になったことだし

800 :
迷う理由が値段なら買いなさい、買う理由が値段ならやめなさい
先人の格言やぞ

801 :
うへえ
値段でソルパラ買おうとしとる俺に刺さった

802 :
>>793
錘の代わりにルアーつければええやんジグサビキ
メタルジグの他にも比重あるやつなら鯛ラバとかスプーンとか好きなのなんでも

803 :
>>798
迷ってるなら要らないってことやぞ
欲しいときは値段関係なく買うだろ

804 :
>>798
17日18日の買い物リレーもええで

805 :
>>784
このピンクルアーでニジマスって釣れる?

806 :
>>805
淡水で使うには少々重すぎるが湖とかなら使えると思う
川の淵とかで使いたいなら5gとかのジグパラマイクロ

807 :
>>805
湖ならワンチャン
釣り堀じゃほぼ無理

808 :
>>798
5の付く日とかわらなくねこれ…
https://i.imgur.com/uo5ljyx.png

809 :
>>808
たしかに
むしろ倍率ひくくね?

810 :
ちょっと前?ぐらいにいろいろ教えてもろた恵体初心者やけど、ついに釣れたわ
ちっちゃい鰯やけど、ジグパラのタングステンで引っかかって坊主逃れたで

811 :
>>810
惜しかったな
ベイトのイワシが引っかかるならフィッシュイーター居たかも知らんのに

812 :
>>808
キャスティングのオリジナルポイント付くんや
ワイの欲しい竿やと3%offクーポンプラス
ポイント25倍や
ソフトバンクスマホの人ならもっと付く
https://i.imgur.com/hECwGCr.png

813 :
買えや買えや
買ってから後悔しようぜ

814 :
>>812
マンビカ?

815 :
>>811
鰯はめっちゃおったけど、イーターぽいのはスズキが1匹だけやったわ

漁港の中の方やったからあんまりおらんのかな

816 :
クソ雨からのクソっ晴れ暑すぎィ
雨の後やし活性ビンビンやろこれ

817 :
メルカリでメルpay決済の祭り開催中!!
https://i.imgur.com/GVFrTo8.jpg
https://i.imgur.com/PB9a9nm.jpg
※ポイントバックは決済日の翌日付与

更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)

【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する

完了

うおおおお

818 :
アジ釣れンゴねぇ…
水温はだいぶ良くなってきてるんやが

819 :
贔屓も負けたし釣具屋行くンゴ

820 :
釣りしたいけど釣りものないから ユムシとイソメ買っちった オキニの投げ竿2本で夜釣りブッコミいくで〜。クロダイかイシモチ意識

821 :
キスってまだ早いんかな?この間隣のおっさんがポンポン釣ってたから明日行こうかな思ってるんやけど

822 :
かめや釣具がグランドオープンしてセールって言ってたんやけど、ぶっちゃけネットの方が安いやろか

823 :
今期初のショアジギは不発に終わりそう
アジングに切り替えていく

824 :
>>822
富士か?
数量限定品は安いけどネットで買うのとあんま変わらんな

825 :
そろそろ静浦にカゴ釣りデビューしようと思うんやけどどうやろか?
ちなタックルはインターライン リーガル4-520とショアキャストSSにPE2号、それと渚12号

826 :
>>821
ワイは先週30匹位釣れたで
余裕で行けるやろ

827 :
>>819
しゃーない
(釣りに)切り替えていけ

828 :
>>826
ほんまか!サンキューやで!
キス釣りは初めてやからワクワクや

829 :
明日初船ジギングなんやけど楽しみで今から向かうか悩んどる
ボウズ逃れにタイラバも用意したし完璧やろ

830 :
分かったわ
魚は海にはいない

831 :
>>821
ワイは2日前にサーフちょい投げ行って惨敗したわ
折角気合い入れて4時に起きたのによぉ

832 :
>>821
ワイは先週行って2匹しか釣れんかった

833 :
キスはここ数年ジグヘッドでしか釣ったことない

834 :
>>829
船次第やけどジギングしてるなかタイラバ落としたら迷惑やろ

835 :
投げ釣り行く時って飲み物どうしてる?
移動しないなら別にいいんだけど移動して釣る時はクーラー小さくしたいし
ペットボトルのままだとぬるくなるし結局定点釣りになって釣れんのやけど

836 :
ルアー買ってウキウキなんやけど、海釣りはやっぱり難しいんやろうか
釣った魚をおかずにして暮らしたい

837 :
>>836
どんなやつ?

838 :
やつぱ場所によるんかなぁ…
4時起きして惨敗はきついなぁ

839 :
>>835
ワイは15lクーラーでサーフをウォーキングしてるぞ
小さいクーラーは体力なしの老人用やろ!と思い込め

840 :
>>835
魔法瓶じゃだめなの?

841 :
>>839
他を最低限に絞ってそうするのがいいかもな
イスに出来るし

>>840
かさばらんか?

842 :
ワイ将、夕方マズメのポイント選択を誤り見事に爆死
らーめん食ってから切り替えていく

843 :
>>835
クーラー冷やす氷をペットボトルにしとけばええんちゃうか?
魚入れるまでは飲めるやん

844 :
大洗で朝から3時間釣りに行ってきたわ
サビキで7cmくらいのサバが20匹くらいしか釣れんかったで、今夜は唐揚げや

845 :
>>843
雑菌増えるからペッドボトルの再利用はダメなんだってよ

846 :
>>845
開ける前のペットボトル飲料を凍らせればいいのでは?

847 :
>>844
そのサバで泳がせやればよかったのに

848 :
>>846
さすがに一回り大きいクーラー持ってった方が良さそうだわ

849 :
>>845
そないなもんジップロックにペットボトル入れとけばええだけやん
魚もビニール袋に入れてからクーラーに入れたらクーラーも汚れへんから洗うの楽やし
ペットボトルも汚れへんから一緒にクーラー入れてても問題あらへんやろ

850 :
ぐえ〜ぼうずンゴ〜
髪の毛ぼうずにしたら厄落ちへんやろか

851 :
>>850
毛が落ちるだけやな

852 :
>>849
君理解力足りないてよく言われない?

853 :
まーたこうやって棘のある言い方するからすぐ荒れる

854 :
なんj民だからノーダメやぞ

855 :
急募、ライトショアジギングに使うPEラインに詳しい兄貴
1号使おうと思っとるんやがどのメーカーのがええ?

856 :
>>855
ワイはヤマトヨの1.5号のぺ つかっとるで
1号だとちょっと怖い

857 :
高いPE

858 :
>>856
結局はよつあみや

859 :
よつあみコシ無くて苦手
だいたいサンライン使うわ

860 :
シーガーのPEってどうなんや?
フロロとかには定評あるところやが

861 :
>>859
サンラインはキャストアウェイは普通のpeより太いで!って正直に言ってるのは好感持てる
どっかのpeみたいにほんまは0.6号の太さのくせに、0.3号の太さでこんなに強い!とか胡散臭い宣伝するより信用できるわ
使わないけど

862 :
>>855
ピットブル

863 :
>>847
大洗なんか大物いないぞ

864 :
よつあみアップグレード、ピットブル8、ヤマトヨストロング8使ったけど、後ろ2つは1,2回でコーティング剥がれてきしめんでプツプツ切れまくってあかんかった

865 :
>>825
静浦って誤解されてるけど常連のカゴ釣りはどこでもOKだけど余所者や新参のカゴ釣りは常連の場所以外で釣るのがマナーやぞ
先に入ってようが横から入って邪魔される

866 :
>>863
おっしゃる通りで...
投げ釣りやってもかかるのはちっこいドンコ...

867 :
>>865
えぇ…

868 :
>>865
それが当然なのに慣れてるやつらも含めて頭おかしなっとるやん

869 :
yahooキャスティング安いけど、docomo民のamazonの方が安いな…

870 :
>>867
>>868
もちろん普通じゃないよ
だから徐々に爺しかいなくなってる

871 :
>>868
あそこの爺キチガイすぎるんだよな
人が空いて快適になったとか思ってそう

872 :
>>865
頭おかしいやろ……

873 :
介護施設とかのボケ老人って同じ席に異常に拘りあるんだよな
静浦のジジイって認知症なんじゃ…

874 :
加太といい勝負しそう

875 :
静浦のカゴ爺も伊勢海老密漁してるって通報し続ければいなくなるんか?

876 :
というか西伊豆だと西浦から西伊豆町あたりに行くと人が減って(人口も少ないし釣り人もそんなにいないから漁師の人もそこまで釣り人に敵意がない ただ漁港とかは釣り禁止の所も結構あるから注意)
変なルールがなくて初心者が釣りやすいよ
まぁ落水あった所とかは釣り禁止だけどね

逆に静浦は沼津のクズと伊豆の上の方のクズが集まって濃縮してるからなかなかやばい
人口が(西浦戸田土肥西伊豆町松崎と比べて)桁違いに多いエリアで今はともかく昔は比較的良く釣れた場所だからだろうけど

877 :
あと静浦は比較的狭いからトラブルにもなりやすい
片浜レベルで広ければ変な団体があったりしても絡まずに済むケースがほとんどだから(広いので釣る場所はいくらでもあるから常連の場所とか実質ないし)

878 :
片浜とかゴロタサーフだからラインもズタズタになるし回収してる間に引っかかるしですげー辛い辛くない?

879 :
静浦に毎週落水しに行けばいいのではと思ったが
よそにキチガイが散らばるからダメか
結局キチガイが得するんだよな

880 :
>>878
大丈夫大丈夫

伊豆半島西から沼津だとどこも手前側に石がゴロゴロして削れるから

881 :
静浦は確かに釣れるんだろうけど他でもそこそこ釣れるしキチガイホイホイとして機能してるならそのままでいいだろ
むしろなんでお前らそんなに静浦で竿出したいの?30分も車も走らせれば足保とか木負とかあるやろ

882 :
やったぜ
人生初の尺アジでええよな?
https://i.imgur.com/47EfKkL.jpg

883 :
沼津港 水がちょっと汚い
静浦 キチガイ
多比 釣り禁止らしい
重寺 トイレがぼっとんで強烈に臭い
小海 駐車スペースが少ない。何度か見に行ったけど釣れてない
内浦 釣り禁止
木負 念仏うり坊スズメダイだらけでろくな釣果がない
足保 遠いのに駐車場が空いてないことがしばしば。念仏うり坊だらけ

ろくな場所がねえ

884 :
>>882
ええやん

885 :
戸田のわい入れ食い

886 :
足保は知らんけど木負でアジ釣れてるみたいな話聞かないんだよな
サビキで釣れてるみたいな話は大体静浦

887 :
>>885
戸田ってどの辺が人気ポイントなん?

888 :
戸田くっそキレイ
https://i.imgur.com/cDdRvoO.jpg

889 :
戸田はますみや釣具店しか無いんだよなぁ…

890 :
戸田は御浜か戸田港くらいしかないら

891 :
戸田は
水くそ綺麗
魚も綺麗
人もいない
ゴロタの方だと偶に大師丸の船が起こすくらい波

892 :
>>888
ええな

893 :
交通の便最低レベルってのを除けば最高に景色いいしいいところだよ戸田は

894 :
あそこら辺ほんと綺麗やわ
山道超えるのが面倒やけど温泉も新しくて広くて綺麗で最高やで
https://i.imgur.com/hnKjysT.jpg

895 :
すまん、糞重くね?
https://shopping.geocities.jp/casting/

896 :
フカセ民は今の時期は行っとるんけ?
自宅待機?

897 :
チヌちゃんやろ

898 :
すまんゴ
グレフカセ民もかな?

899 :
>>875
保安庁か地元漁協に 組合員なら漁協に言ってもナアナアになりそうやけど

900 :
>>887
わいは係留船でやっとるで、平日なら空いてるからメタルジグ投げて遊んだり、泳がせしてヒラメ狙ったりって感じや
でっかいシーラ釣れた時はほんま楽しかったで

901 :
シーラってなんぞ?
シーラカンスかな?

902 :
ワイ、両サイドにハマチを釣られ一人無念のボウズっ!!

903 :
たか丸の係留船釣果見てると金払って行くようなもんじゃないように見えるんだが

904 :
>>882
おめでとう!!
ワイもデカアジ情報便りに朝までやってたけど26までしか釣れんかったわ!
裏山しいで!

905 :
>>901
のり弁の白身になるやつやで

906 :
シーラいうたらこれでしょ

https://www.youtube.com/watch?v=TLYbNx5eSGQ&t=55s

907 :
令和になってからまだ魚釣ってないンゴ…
今日こそは釣りたいンゴねぇ

908 :
ほんまにぃ?
https://i.imgur.com/BC19L9P.jpg

909 :
タコって穴の空いたものに入るんだよな


せや!)*(

910 :
あなたがたは、友好といいながら、戦車と飛行機で取り囲んで、
信じろという方がむりではありませんか。

911 :
>>908
アナゴ「よろしくニキー!」

912 :
すまん、いつも右投げ左巻きなんだけど、リールって右巻きが基本なの?
左手で投げにくいし竿の操作し難くない?

913 :
>>912
ワイもそうやで
ルアーマンでもあるワイはキャスト前後のもたつきを無くすために左巻き覚えた。

914 :
右で投げて右で巻けばええやん

915 :
それ以上は戦争が始まりかねんからここでやろうな

ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part95
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1555001124/

916 :
買った時のデフォルトで右巻きになってるリールはそのまま右で左巻きのやつはそのまま右で使ってるわ
いちいち気にして変えるのがめんどくさい

917 :
スピニングやとハンドル着脱できるようになってるし基本とか無いやろ
使いやすいやり方でやればええんやで

918 :
攻める釣りなら左巻きやし
待つ釣りなら右巻きや

919 :
ウ〜ン ワイは若干右曲がりやなぁ

920 :
利き手右やけど最初に左巻きで教わったから右巻き苦手ンゴ…
右巻きは力強くリールを巻ける言うても左腕の筋力雑魚やから竿の操作が難しいわ…

921 :
釣り教わった親父にリールは左巻きだって言われてずっと左巻きだな
今はベイト使ってるけどベイトは右巻き設計だとかジムが言ってて困惑

922 :
先月27日の夕マズメに釣ったアジがあるんだけど塩焼きかフライで火を通せば食えるかな?
血抜きして内蔵、エラは取ってない
クーラーボックスは常に氷入れてた

923 :
食え食え
俺らは嫌な思いしないから

924 :
余裕

925 :
>>922
においかいで見て嫌なにおいしなければ加熱して食べる

926 :
生姜やら塩水に浸けて殺菌しとけ

927 :
>>921
お前に釣りを教えてくれたパッパと、ドヤ顔んほ老害のジムのどっちを信用するんや?

928 :
>>922
絶対くわないわ

929 :
小3から釣りを初めて17年、右投げ右巻きで来たワイは今更変えられんわ

930 :
右投げ両巻きのワイ高みの見物

931 :
両利きやから投げやすい方巻きやすい方でピッタリ左投げ右巻きや

932 :
村田とかj民がクッソ嫌うタイプやろうけど
有り難がっとるやつもおるんやな

933 :
味方(実は敵)「ベイトは右巻き!右巻き理論!」

ワイ「はぇ〜そうなんか。左巻きだったけど変えたろ!」

934 :
バスブームの頃はジムに夢中やったし…

935 :
>>933
ワイもこれや
ベイトだとしてもワイにとっては左巻きで何か損することはないってことだけはわかったわ

936 :
ジムよりもハンチングとかヒロセマンとかいうおっさんのが好かん

937 :
>>922
ブッコミ用で切り身にしてみては

938 :
ハンチングって誰やねん

939 :
>>936
マラ岡とレオンも追加や

940 :
村田がなんと言おうと右投げ左巻きが使いやすいんや
特に渓流ベイトフィネス なんかだと右投げ右巻きしてたらしんどいわ

941 :
>>936
ヒロセマンはまだええやろ
メジャクラから独立したらウザくなりそうやが

942 :
右投げ用と言うよりは右ハンドルは右手で投げて左ハンドルは左手で投げるようとかだった気がする

943 :
ヒロセマンは解説がわかりやすいのと釣り中は大人しめなとこが好き
マニアックなプロレスネタのくだりは嫌い

944 :
村田は力強く巻くなら右巻きって昔から言ってるだろ

945 :
味方(実は敵)「沖堤防でお腹の調子が心配?大丈夫やで。釣りしてたらそんなん忘れてまうからwww」

ワイ「はぇ〜そうなんか。やっぱ釣りには魅力が沢山なんやね。」

946 :
>>945
完全に敵w

947 :
ぶっちゃけどっちだろうが釣果は変わらんよ
釣れる人は釣れるし釣れない人は釣れない

948 :
>>945
「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

949 :
沖堤や沖磯で津波起こったらどうなるんや?

950 :
>>949
船が来なけりゃ終わりやろね

951 :
83cm 6.3kgのシマアジを竿1.5号、ハリス3号フカセタックルで獲ってきたで
めちゃ興奮したわ

https://i.imgur.com/Z8o88ZM.jpg

952 :
>>951
すごすぎワロタw
シマアジってこう見るとかお間抜けやな

953 :
>>951
青物の口はエロいよな

954 :
>>949
震災の映像みたら沖堤が津波で倒壊しとったからなあ
釣りしてる時点でアウトなんちゃうか
あんなん逃げれんやろ

955 :
仮にライフジャケットとかで運良く助かってプカプカ浮いてたとしても
船が回収しに来てくれるかどうか

956 :
>>951
いい腕しとるな

957 :
>>953
アイナメの口の方がエロいで

958 :
>>955
海底の泥やゴミを巻き上げてくるからズタボロになるらしいで

959 :
じゃあクーラーの中に隠れてやり過ごすしかないな

960 :
>>949
真面目な話クーラーボックスの中を開けてウキにして海にダイブすればいいよ
ダイブしないと波を被る羽目になる

961 :
沖堤が倒されるレベルのパワーの20m超の津波に遭遇して果たして浮いとられるんやろか
そこまでいくと生死わけるのは個人の持ってる運の差やろな

962 :
>>961
それは浅くなるから上がって来るんやで
沖なら上がる前だから波に乗れるはずやで

963 :
>>962
沖なら大丈夫いうけど沖にある巨大な沖堤が倒壊するんやで

964 :
すまん、アジングはどれがいいの?
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5383

965 :
メバル釣った

966 :
>>951
1.5号とかよう折れんかったな

967 :
>>960
普段のちょっと波っけある海でクーラーボックス浮きにして泳げ言われても無理やろから多分無理やろね

968 :
>>964
とくにこだわりがなければ2000番
ギア比はお好みで
ワイは巻き出しが軽いほうがよかったから2000PG使ってるよ
HGは巻いてるときに潮の抵抗を感じやすいと言われてるけどよくわからん

969 :
夜釣りって楽しい?しっかり柵もあって整備された釣り公園だから安全にやれると思うけど

970 :
>>969
ぶっちゃけ、見え難くて面倒、同じに釣れるなら昼間の方が3倍良い

971 :
>>969
昼には釣れん魚とかいるから楽しいで
車上荒らしと不審者には気をつけてな
あと万が一海に落ちたときのために遺書書いとくんやで

972 :
>>957
たしかに

973 :
田舎なら夜は空綺麗でええで
流星なんか意識しなくても一晩に何度も見えるし人もおらんからのびのびできるわ

974 :
夜釣りはマジで幽霊が怖くて無理やった
おしっこしてる時に鳥が「アーー!」って鳴いたのが決め手

975 :
>>969
同じ釣れ方するんだったら昼のほうが楽しいけどほぼ夜のほうが釣れやすいから夜釣行多め
あとまだ寒いけど暑くなってくると夜のほうが快適ってのもある
なお蚊

976 :
夜釣りは静まり返った中で鹿の不気味な鳴き声だけ何度も聞こえるの怖い

977 :
ワームで見え子メバル釣ろうとしたら藻の中から20センチくらいのアナハゼが飛び出してきて草生えた
アナハゼの最大サイズってどのくらいなんやろ

978 :
今度バス釣り行こうとか言う話になったが、バス用のルアーとか糞高いのな…

979 :
夜釣りは常夜灯のある所か時々車の通るぐらいのところじゃないと怖いわ

980 :
ああ確かに常夜灯ナイト怖いよな〜港工場の一角を釣り公園にしてあるだけだから夜なんて車無いしあかりもないからおとなしく昼にしとこうかね…

981 :
冷蔵庫イソメがデロイソメになってたンゴ…

982 :
>>978
海で使ってるやつ使えばええんやで

983 :
ショアジギロッドで竿抜けポイント狙おう

984 :
夜釣りしてる奴は気付いたとき適当に挨拶してみ
誰もおらんでもたまに挨拶返ってくるから気が紛れるで

985 :
>>963
地面に埋まっとるもんと浮いとるもんの違いちゃうか?

986 :
>>985
沖堤がぶっ壊れる位の状況でクーラーボックスに掴まってプカプカ浮いてられるんかなあってだけやで

987 :
夜の間はずっと海面から釣り人見てるけど幽霊なんかおらんで

988 :
???「明日も来てくれるかな?」

989 :
夜釣りで挨拶するときは「とくさんか?」って声かけるわ

990 :
>>978
タックルベリーのワゴンセール

991 :
>>952 
シマアジちゃんかわヨやで デジタル魚拓作るわ
>>956
ちょっと今回のは出来すぎやったわ 浅場でかけたから相当出されたけどギリ取れたやで
魚影反転するの見えてヒェッ無理や無理ってなったけど良かったわ
>>966
マスターチューン磯ええわ・・・今回買っといてよかったわ

992 :
少数派の渓流釣り部門から一言
現地到着、朝飯食った、行ってくるで

993 :
なんとかボウズは免れたで

https://i.imgur.com/PNnRJhB.jpg

994 :
波の流れに乗って陸までは簡単に行けそう
そのあとミンチになりそう

995 :
前に津波の話が出た時にぐぐったけど
沖磯で釣りしてる時に津波食らって生き延びましたって話見なかったから
みんな死んどるんやろうな

996 :
>>991
デジタル魚拓とか馬鹿でしょ
その魚の魚汁現物を吸い込んで移した布だから本物のとして魚拓の意味があるのに
ただのプリンタのインクじゃ何の価値もない金の無駄

997 :
ただの写真の引き伸ばしやろ

998 :
デジタル魚拓なら編集でサイズ盛れるだろ!

999 :
写真と同じで何か形に残しておけば嬉しいもんやで野暮な事言わないの

1000 :
>>996
こんなことでもマウントとらないと気がすまないのか

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

イカメタル考察 Part.5 【バルケッタvs炎月プレミアム】
ベイトでシーバス17
【DAIWA】 キャタリナ 2 【CATALINA】
北海道 海釣り★7
【キモアゴ】福岡釣り 四平スレ 4【仕込み】
【堤防】ショアからの巨大魚フィッシング5【磯浜】
なんJ民釣り師★81
都立水元公園の釣り環境を議論するスレッド
フライフィッシングフリートークの広場
山形県釣り総合スレッドpart55
--------------------
結局三菱とかジジイとかいうスレってなんだったの?
削除依頼の代行依頼が必ず代行されるスレッド
レイストームHDは9割方こけない
チャップリン映画を語ろう!
水田1014
さすがにパチ屋も新型コロナで着実に危険になってきたな2
Nmode Part12
ぶちイアンチスレ
公務員から公務員への転職48
呪われた黒鉄靴 葬式会場8
好きな原曲TOP5は?
【コロナ】英の感染死者、2万人超す [ワロタwwwwwwwww★]
【熟女】川上麻衣子 Part1【ガラス工芸】
【ボクシング】松本人志「11ラウンド。ボディが効いてダウンしてないのにレフェリーがなぜ止めた?しかも10カウントやったと思うけど…」
アベノミクス失敗って自民党内部でも言い出した3
シーカヤックRYOの悪行
県庁所在地田舎ランキング
戦国最強は誰だ!信長・信玄・謙信・元就…
【糞詐欺運営】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドレコーズ part80凸【ジョジョDR】
【俺の曲】自作曲スレ【聞け!!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼