TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PEライン総合スレ その44
釣り天国の県と言えばどこ?
【♪渓流〜】 福島の釣りvol.11 【〜湖沼】
【大阪】I.J.C.A.釣狂【中年】
へらぶな釣り〜初心者の質問Part3
【遠投】両軸遠投カゴ釣り13【飛距離か釣果か】
【ヒラメ】サーフショアルアー55【マゴチ】
宮城の釣り人 Part2
【海川、人大杉】湘南・西湘【魚種・魚影少な杉!】 Part.8
【1ヒロ】イカメタル考察 Part.4 【半ピロ】

【結婚】釣具屋で働いている人集まれ【家族】


1 :2016/09/22 〜 最終レス :2020/04/25
収入・結婚・養育費・貯金等々…みんな悩みはないのか?
釣具屋同志で語ろうぜ

2 :
蒲田の上州屋の店員許さねぇ
絶対ニダ
もう5年以上前になるけど、絶対に絶対に許さねぇ

俺は許さねぇかんなぁ!

3 :
ポーちん・ガイキチ・クレーマー
今日も元気に発狂中

4 :
正直辞めたい

5 :
去年の年末に、中古釣り具まとめて10円、えぎ0円の査定出したフィッシング遊のスキンヘッド許さん。
驚いて、後日ほかの人に査定してもらうことを考えられずに大損した。

6 :
釣具屋の定員って年収500マソにすら届かないってガチポン?

7 :
店長クラスなら500は貰えるんじゃない?

8 :
30の12ヶ月にナス3ヶ月で年400マソ超がいいとこだと思うよ

9 :
年収400〜500ってのが一番クセモノなんだよなぁ・・・
ナマポは受けられないし、かと言って普通レベルの生活なんて出来ないし・・・

10 :
ここにべったり張り付いているポーちん・ガイキチ・クレーマーさんより、ずっとよい人生をおくっていると思うよ

11 :
>>6-9
あのー間違いなくあなたら釣具屋経験無いでしょ
月給17万から多くて23万。給料は寸志〜2か月。この範囲にほぼ全ての社員が収まってるよ
サビ残、休日出勤は当たり前。良い釣り具買う金などある訳がないw

まぁ給料安い仕事はたくさんあるし、今は共働きの時代だから食っていく程度なら何とかなる。
でも職業上転勤が必ずあるから嫁が正社員としてじゃなくてバイトやパートしかできないから
世帯収入は他の底辺職より更に劣ると思う。

12 :
あるとこはあるよ。
650万は貰ってた。店長クラスだけどね。
まぁ他の子は安いけど、小売ならそんなもん違うかな?

13 :
650万・・・
店長クラスで650万・・・

並みのリーマン以下じゃないですかw

14 :
さすが2ちゃんは高学歴の高給取りばかりですなあ
日本の平均年収と中央値すら知らないのに高収入の人たちばかり
なぜ匿名掲示板でまで見栄を張るんだろう

15 :
>>12
店長でもそんなにもらえる所があるとは思えないがw
間違いなくワーキングプアな職種で、店長でも350行かないぐらいが普通の業界。

16 :
ヒント
関西

17 :
>>14は、いくら貧しくても、
収入が中央値とか平均値なら幸せな暮らしが出来るらしいw

平均値やら中央値って、要は『真ん中』ぐらいじゃんよ?
この人には、向上心というものがないんでしょうね・・・ 

 

18 :
600万そこそこだったら、普通の企業に就職して係長ぐらいになった方がマシだな。

19 :
年収600とか…アホか?
釣り具業界の事知らん奴がしれっと会話に加わるなよ
店員同士じゃないと会話にならんわ
店員やってるなら分かるがみんな20万前後でやってんだよ
勿論手取りじゃなくて総支給な。40歳で総支給18万とかも普通の業界だから。

20 :
そういやたまたま来てたメーカーの営業の兄ちゃんに聞いたら、ダイワの場合カタログの8掛けが卸値だそうだ
そしたらホント釣具って利益無いな

21 :
セール品は赤字になるな
ありえねー

22 :
友達が正社員で働いてて、給料は少ないけど休みはしっかり取れて、残業は全くないって言ってた。
店によって変わってくると思うから何とも言えないけど。

23 :
思った以上に安月給だなおい
まぁ介護とかに比べたら仕事内容も楽しくていいだろ

24 :
>>23
介護に比べたら仕事は楽なのは事実だが…一概に良いともいえない。
介護は定年まで根性があればできる仕事だし、嫁と2人で働けば子供を何とか養っていける
でも小売りは違う。転勤は必ずあるし、なかったとしても何十年も店がつぶれないことなどほとんど無い。
嫁は定職に付けず、バイトがせいぜい。
つまり、ワーキングプア。

25 :
確かに厳しいな
若い時はいいけど歳とったらどうにもならんね
俺がよく利用するポイントって店も転勤バンバン行われているが、あんなに転勤させる意味あんのかね?

26 :
確かにポイントは転勤地獄だお

27 :
単身赴任すればいいじゃない
大抵は赴任手当て出るだろ?嫁さんは実家に置いておくとか

28 :
>>25
転勤したくない給料の若干高い中堅以上への嫌がらせ。
嫌なら辞めろで辞めてくれたら新しい安い賃金の若い奴隷が雇える。

29 :
>>27
お前も釣具屋じゃないだろ?

嫁と子供を実家における環境の人ばかりじゃないだろう
嫁子供のアパートと、自分の転勤先のアパートと両方払ったら生活できない
とはいえ子供を何度も転校させるのも可愛そうだし嫁も定職につけない
赴任手当なんて出ないし、出してくれる所でも2万といった所か。
1人暮らししたら出費もかさむ。

金銭的なこと抜きにしても
NECとかCANONとか誰でも知ってる大手企業で安定してて給料たくさん貰ってる人らだって
転勤が嫌で退職することがあるほどなのに、何でこんなワーキングプアな仕事の為に転勤せにゃ…って思うのが普通。
何にせよ普通の仕事につくのが一番。釣具屋で良い生活してるのなんて社長一族くらいなもん。
男子一生の仕事じゃない。家族は養えない

30 :
つまり30前には転職しとけって事だな
厳しいねぇ

31 :
うん?会社都合で引っ越すんだから、家賃は会社持ちだろ普通?
俺も同じ小売業だが、家賃は5万まで会社持ちだし妻帯者の単身赴任は手当て5万出るぞ
それに地元の上州屋は10年以上もメンツ変わってないし

32 :
>>20
シッタカタッタッタ〜www

33 :
>>31
いやいや…そんなのは一部の恵まれた所だけだよ
それが小売業の標準だと思ってるの?
忘れちゃいけない。小売りは底辺職で、釣具屋はその中でも更に底辺クラスだということを。

家賃負担は多少あっても、全額負担なんて普通はありえんよ。
ちなみに釣り具業界ではやや給料の高いPは、3LDKに社員3人ルームシェアさせるんだぞw
仕切りはカーテンだけね。

34 :
大手チェーン店釣具屋でバイトしてるけど、店長のボーナス明細書落ちてて20万ちょいだった
副店長以下の社員は月20万も貰ってないみたい
仕事内容は楽だけど、拘束時間は長いし、土日祝は休みなんて無い。
お客さんはルアー以外は爺さんばかりだし、もう10年したらヤバいだろうな

35 :
>>33
シェアってマジかw
そりゃ耐えられんわ

36 :
>>34
200万の間違いじゃないのか?

37 :
200万もボヌスくれたら一生忠誠を誓うわw

38 :
>>36
ボヌス1.1とかだから店長クラスでも年収400くらいだと思われ。
でも福利厚生は割といいみたい!
バイトでもボーナスくれるしw

39 :
>>33ええっ…ルームシェアって出稼ぎの外国人じゃん…
ケツ穴狙われそうな環境じゃん…

40 :
>>37
大手企業の係長クラスだったら普通だからw

41 :
その大手の係長にどれくらいの人がなれるやら

42 :
>>40
何論点ズレた話してんだよw
釣具屋の店長のボヌスの額の話だろw
誰が大企業の話してんだw

43 :
大手ってどの辺り?トヨタ?

44 :
>>42
皆まで書かないと理解出来ないのですね・・・
だから、いつまで経っても貧困から抜け出せないんじゃないですかぁ?

45 :
大手で働いた事もない貧乏なニジマスマンがこんなとこで何やってんだ?

46 :
ここでもカサゴリラが吠えている

47 :
ちなみに俺は元Pの店員です。
釣具の小売店ではかなりの大手で、この業界内では給料はいい方。
以下、会社であったこと

・正社員の総支給21万程度(店長でも基本給は19万)
・昇給は年間数百円w
・ひどい人は年に3回転勤
・みんな九州から来てるので会社がアパート借りてそこに住むことになるが
 3LDKのアパートをカーテンで仕切って3人でルームシェア。プライベートはない
・本社で会議があり店長が集まる時は、みんな新幹線など使えない。
 どこかの店長が自家用車で各店舗の店長を拾いながら九州を目指すw
・人員の少ない店の応援の為、仕事が終わった後荷造りして、公休を使って移動し、現地のルームシェアアパートに行く。
 そして次の日からそこで仕事など、休みなどあってないようなものだったりする。

とかなり悲しい会社だった。大手でこれかよ、と。地元のチェーン店なんて総支給178000円。
釣り具屋を目指す人もいるだろうけど、絶対にお勧めできない。
地元の中小でも入って真面目に勤める方が絶対に良い。
小売業は底辺職で、釣り具はその中でも更に底辺です。

48 :
趣味で仕事出来るならそれでもいいって人は多いだろうな

49 :
Pは研修で寺にぶち込まれるって聞いた事あるわ

50 :
>>47そんだけ劣悪なら人の入れ替わりも早いだろうから、昇進も早そうだね

51 :
昇進しても給料が安いって言っているじゃん

52 :
>>50
行き先のないジジイが大挙して残ってるから上に行くのは無理なんだよ。
賢いヤツほどすぐ辞める。
それが釣具屋の社員。

53 :
>>47
同じく釣具屋大手(J)だったけど似たようなもの
最近は店を閉店して社員の福利厚生を向上させてる
昔は全くPと同じ内容でした(笑)

54 :
JもPも隠れてないんだから堂々としろよ

55 :
ご指摘の通り、店舗社員の平均年齢は20代前半です。
離職率が異様に高く、新入社員の1/3は半年以内に辞めます。

全ての人が釣具屋に入ったことを後悔するとは言わないけど、離職率が高いには高いなりの理由がある。
趣味を仕事にしない方がいいとは一般的に言われるには、言われるなりの理由がある。

どうか釣り好きな若い人たちよ…
釣りを好きで居続けたいなら、人並の人生が送りたいなら釣具屋には決して入らないようにね…

56 :
俺まだましな方かと思ってしまった

57 :
逆に歳いった店員さんが多いとこが良いのかな?
結構貰ってるみたいだけどな。
何故なら車が比較的良い車だったから。

58 :
中古レクサスくらいなら年収350でもローン組んで買えるぜ?
つか年収650貰えるなら釣り具屋に転職するはwww

59 :
24歳の時にフィッシングジャンボ小倉北店に応募した。
そうしたら「博多本店の商品管理に来て下さい。」と連絡があった。
当時グループで歌っていたので地元を離れられず辞退した。
釣りが大好きで中学.高校の小遣いは全て釣りに投入していた。
その延長で釣り具店に就職しようと考えていた。
翌月に車関係の会社に就職した。
それからしばらくしてフィッシングジャンボグループはどこも閉店した。
あの時が人生の分かれ目だった。

60 :
レクサスと言っても様々な車種があるが…ブランドで語ってると馬鹿に見えるぞ(まあ馬鹿だからレクサスだのベンツだの言ってる訳だが)
まあ先代IS250なら探せば150で買えるんじゃね?

釣具屋に勤めるとこういった特典があるってのは無いのかな?

61 :
釣り具屋の経営者は儲けてるんだろ?
若い労働力を使い捨てにするスタイルの商売は儲かるけんね。

62 :
釣具屋だけなら大した儲けにならないだろうな

63 :
何故、勝手に中古車になってるのかw
どこにも中古車なんて書いてない感じだけど?
店員に負けてるお前らの僻みにしか見えないや。
俺が行ってる所は、プラド新車で買ってたぞ。
子供さんもいるみたいだから、
お前らが言ってる年収ではキツイと思われる。
しかし、そんなに貰ってるのか?良い経営者なのか?
やっぱりお店によるんだと思われる。

64 :
何言ってんだコイツ

65 :
個人店で成功してる店もあるけど各都道府県に1店舗ぐらいじゃないかな。
あとは地方チェーンで社員は安い歯車で欠けたりしたら即交換で金を持つのはオーナーのみ。

66 :
まあ年収650は無職の発想だろう
メーカーでも係長クラスで400〜500ってところでしょ
元Pの発言が真実なら給与は小売の平均水準はクリアしてるよ
流石にシェアハウスはありえねーけどなw
家賃補助3万くらい出るでしょ普通

67 :
シェアハウスとかセンズリできんやん・・・

68 :
ウホッ!になるんじゃね

69 :
小売りの店長ってどんな感じか知らんが650万じゃ今の生活維持できん…

70 :
>>58
>年収650貰えるなら

たったこの一言で、貴方が年収650未満だってことがバレちゃいましたw

71 :
>>70
地方じゃ珍しくないだろ
生活出来てるんなら別に良くね?人を貶して年収自慢がしたいなら確定申告でもうpしたらどうだ?

72 :
釣具屋で転勤とか何w
銀行とかみたいに金の癒着がある訳でも無いのに、バカ?

73 :
地方だと年収250くらいが普通
それで生活してけるし

74 :
>>72どんな会社でも、幹部候補には色々な所に転勤させるよ
それこそ車屋でも土建屋でも
狭い世界でしか働いてないのかな?

75 :
幹部候補w
間に受けんなよwww奴隷だろww

76 :
しかし所帯を持って家を建てるのは無理

77 :
あ、これへのレスね
>>73

78 :
小売りの転勤は簡単に独立させない為じゃないのか

79 :
部外者を簡単に幹部候補にするわけないだろ
大抵の会社は親族で固めるわ

80 :
小売社員が独立www腹いてぇwwwww
転勤させるのはサビ残と休日出勤可能な奴隷を一定数店舗に集めるため
パートはすぐ逃げる、逃亡した社員の補充として転勤は必要
幹部候補とは奴隷候補のことだ

81 :
釣具屋ってそんなにサービス残業あるの?商品陳列して値札貼って客対応くらいだろ
押せ押せで客が来るわけでもないし、合間にやる程度で閉店後すぐ帰れそうだけど

82 :
>>81
居酒屋の奴隷店長が喚いてるんだろw

83 :
>>71
珍しくない=正しい ではないんですよ。

84 :
>>81
大体平日は営業時間は10時から20時で10時間
そして開店と閉店の準備があるだろ?
週末はもっと長いしオールナイトもあり得る
それでも自爆のアパレルやノルマの家電よりはマシかも

85 :
>>81
組合とかあれば休日や残業は回避できるが同族経営で組合とかなければ正に奴隷。
買収した会社に組合があり買った側の社員が自分達の奴隷っぷりにびっくりして組合作ったのが大阪の一番デカイ釣具屋。
それまでは店長が日曜日に結婚式をしようとして2ヶ月前に平日に変えさせたり店長より偉い地位の人間をいきなりヒラに降格とか好き放題してた。

86 :
>>83
正しいって何?アホ?

87 :
どっかで聞いた話だと釣果情報上げるために半強制的に釣行せにゃならんとかなんとか
それも本当に釣りが好きならいいけど、趣味の一つの釣りってレベルなら嫌いになりそうだわ

88 :
>>83
君、知的障害者だよね?
ちゃんと主治医に2ちゃんやっていいか聞いた?

89 :
知的障害者をバカにして、施設を襲撃して大量殺人を犯した奴がいたな

90 :
>>89
いたねー!
でもここはそういう施設じゃないから、他人に罵倒される前に主治医に2ちゃんやっていいか聞いた方が本人のためにもいいと思うよ!

91 :
知的障害というハンデを持って年収650万円以上稼ぐ!結構な事じゃないか!
でもなぁ、会話が出来ないのに急に話に入って罵倒したり意味不明な事を言うんじゃ
正当性をもって相手からバカにされ返すからな。

92 :
釣り具店員、目指せ年収650万!
バカかとwww

93 :
相当効いてるな

精神崩壊するで

94 :
(´・ω・`)

95 :
^o^

96 :
他人を笑う位だから、相当な人間なんだろうな
ま、文章読んでる限りでは無職ニート確定だけど

97 :
Pの新入社員って哀れだよな
夏前は目をキラキラさせて呼んでもないのに接客にきたりしてウザいのに
秋ごろになると声かけても死んだ魚の目になっててレジから出てこない
肝心の釣果情報はカラッポ

98 :
pに行って接客された事ないな

99 :
>>97
釣具屋ってそんな新入社員いるか?大抵中途でいつ入ったかわからない感じでしょ

100 :
大手は毎年学士様を入れてるよ
といっても今は少子化で全入時代だから

101 :
Pの特徴として、大卒で入社する人が結構多いのです。
大手メーカーや銀行の内定断ってPに入社する人もチラホラと。
それなのに小売りって、何の為に親が大学出してくれたのか…

本来なら並みか並以上の生活ができる人たちなのにわざわざ進んで人生を棒に振るんです。
辞める頃には何年も無駄にし、経歴に傷がつき、本来入れた会社より2ランク下しか入れない。
かくいう私も入ってしまったのですが、若いと夢見ちゃうんですよね。

釣りが好きな事と釣具屋で働くことが好きな事は違う。
釣りがしたいなら、給料と休日が多い会社に入るが吉。
そんな当たり前のことが何故あの頃は分からなかったのかな…

102 :
若さはバカさやからしゃーない

103 :
あんた釣具屋とかで勤めて歳行ったらどうにもならんで。フレッシュな時期をドブに捨てたようなもんだわ
そこそこいい大学行った奴が就く職業ではないぞ。

104 :
若いという字は苦いという字に似てるわ

105 :
>>101
このレスはテンプレで残しておきたいぐらいだね、貴方のレス読んで救われる奴がいそうだ。

でも1度会社を誤った位で人生はい上がれないならそれが貴方の器量って事ですよ。

106 :
大学のころのアルバイトにでもしとけばいいかもね。

107 :
銀行はノルマ半端ないし、マイナス金利が始まって更に青色吐息が加速するからね
それだったら緩めの小売行った方が精神も衛生的だし、趣味も活かせるんじゃね?と考えてるじゃない
給料そこそこで楽な仕事を選ぶのが今の主流とも聞いてるし
で、内情知って鬱になるってか

これから就職する人が身近にいたら、ひとまずそこでバイトしてみろって忠告することだ

108 :
小売でも店舗じゃなくて、本部の開発部とかに配属だと待遇全然違うぜ
店舗は本当に奴隷

109 :
開発は全国たまに海外行ったりと出張だらけだぞ

110 :
本部はコネないとムリでしょ

111 :
ネリゴなんて釣ったことない

112 :
ほしゅ

113 :
age

114 :
今日スーパームーンだったから記念にヘルスに行ったんだが、姫がケツの巣まで舐めてくれてびびった。

115 :
>>114
釣具やの方?

116 :
でもフィッシングエイトの、研修って名の釣行は楽しそうだな

117 :
>>116
そう思うこと自体釣具屋のひどさを分かってないわ
早く次を探さないといけないと思っている人は何しても楽しくないと思うよ

118 :
釣具屋からの転職って相当大変そうだよな
異業種行くにしても職歴と志望動機が見つからない
小売りでもアパレルとか家電のがマシっぽい

119 :
>>118
家電量販店はブラック中のブラックだぞ
何年前だっけ?
ヤマダ電機がブラック企業大賞を受賞したのって

120 :
>>119
お前も多分釣具屋経験したことないな?
俺は両方経験したが小売の中でも釣具屋は最底辺だぞ…
家電量販店は一応社会的知名度あるし上場してるし仕事の内容も少しはマシだよ

人がネクタイして仕事してる間に、ポロシャツ来て青虫の糞を取り除く切なさ
スキルアップ?勉強?こちとら釣り雑誌と釣行しかできない情けなさ
同窓会で釣具屋の店員やってるなんて絶対知られたくないわ
この気持ちは最底辺にしか分からんだろうな

121 :
釣具屋の女性店員ってほんと長続きしないよな
女性なんてもともと釣りが好きじゃないだろうしキツイ汚いだし地獄だろうね
3カ月後には死んだ魚の目になってるわ

122 :
家電量販のが扱ってる商品も一般的で多くて業界が広いイメージ
なんかメーカーとか商社とかいっぱいあるじゃん
最近は家電以外の商品も扱ってるし

釣具屋からの転職だと
「イソメの生存率を上げるために世話をry」、「アミの回転率を上げるために釣りブログをry」
とか履歴書に書くのかな

いったいどの業界で通用するのか…

123 :
ブラック企業だと吠える香具師に限って、
給料分の働きさえ出来ないブラック社員だという現実・・・

124 :
>>123
お前は多分本当に苦しんだことが無い人間なんだと思う
家族持ちになった上で釣具屋に転職してみろ。
それがどういうことか分かるから

125 :
釣具屋で働いてる時点で苦労したことない人間なんだと思うがw

126 :
給料安いやろうけど楽しいやろ?
楽しくなくなった時はきついけど給料の高い会社に転職するべきだぞ。

127 :
>>124
>家族持ちになった上で釣具屋に転職してみろ
自分からわざわざドブに落ちる馬鹿がいるとでも?

128 :
釣具屋で働いてる状態で子供作っちゃうくらいだから、社会の下の方で愚痴る事しかできないその他大勢の無能労働者の枠組みから抜け出せない

考えて生きてこなかったツケが回ってるだけ

129 :
釣具やの人がいるからこそ、土日とかの休日にイソメとか、アミえび買って釣りできるわけやし感謝してるで

130 :
俺も釣具屋と店員には感謝してる。
釣具屋に限らず労働条件にウダウダ言ってる奴は今からでも考えて努力しろって言いたい

131 :
>>129
そうそうw
ゴミ収集車でゴミを集めてる人がいるからこそ、
僕達は安心してゴミを出すことが出来る。

ゴミを出す人、集める人、
出来れば出す側の人間でいたいwww

132 :
そろそろ世間はボーナスの時期だね

133 :
日曜日に仕掛けの在庫切らす釣具屋の店員を殴りたい
助走つけて殴りたい

134 :
釣具屋の店員、特に若い店員は楽しそうに働いてるね
給料安くても、仕事が楽しければ長続きするもんね

でも、エイトの研修という名の、店ぐるみで釣りに行ってなにしてんだろ?
すごく気になるw

135 :
ポーちん・ガイキチというキショいクレーマーの悪口言って楽しんでいるんだよ

キショい キショすぎや

136 :
釣り具やって値引き交渉できないの?
電器屋みたいに

137 :
ロトが当たったから儲けは考えずにルアー専門店でも始めようかと思ってます
マニアックな商品を扱いたいのでメーカー直ってのはできないのかな?
やはり問屋を通さないと無理?

138 :
>>136
値引き交渉って電気屋とか車屋くらいでしかしないな…
よく考えたら見積もり貰うような商品でしかやったことないわ
ダメもとで値引き交渉してみたら?

139 :
>>137
反対にマニアックなメーカーは直接取引だよ。
でも、問屋は絶対に必要だから近くの大手には行くこと。

140 :
>>136
チエィン店では難しいと思う。

141 :
>>137
普通は大小にかかわらず問屋からでしょ
それでも信用調査されて保証人要求されて保証金積まされる
儲け考えないと絶対赤だよ
頑張って

142 :
>>139
>>141
アドバイスありがとうございます
一度問屋に話を聞いてみて中古専門も検討してみます

143 :
>>142
いくらあたったの?

144 :
巡回終了。釣果渋いわ。

145 :
金があるなら現金取引でいいだろ
入金後発送なら皆喜んで取引したいと思う
大手はしらんが

146 :
マイナーなメーカー取り扱っても、ファンが少なければ在庫抱えてあぼんだぞ
それに直接取引したいなら、高額な物以外は1個からの仕入れなんてほとんど出来ないし

商売舐めんなよ
ま、在庫抱えて唸るなら1個10円で買い取ってやるから楽しみにしてるぞ

147 :
なんで雑魚が偉そうにしてんの?w

148 :
>>146
儲けは考えてないってんだから商売として考えてないんだろ。
ホントに雑魚だな。

149 :
そもそもネタだろ
仮に本当だとしても2ちゃんで聞いてる時点で商売できるようなコミュニティ能力あるはずなし

150 :
コミュニティwww

151 :
コ、コミュニティ…

152 :
コミニュティだろ

153 :
共同体能力!

154 :
コミュニティってのは商売について客先なり取引先なり同業者ってことじゃないの?
コミュニケは売子の技能であって経営者で論ずる技能じゃないでしょ

無理やりフォローしてみた

155 :
>ロトが当たったから儲けは考えずにルアー専門店でも始めようかと思ってます
この時点で100%間違ってるわ
逆に借金ができると思う

156 :
釣具屋の定員の年収=漏れのボーナス

157 :
働いてから寝言は言えやハゲ

158 :
一般企業=ボーナス
釣具店=金一封

159 :
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

160 :
年末セールやってると思うけど、売れてる?

161 :
取材やロケが見せに来たことある人いる?

162 :
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

163 :
初売り いつから〜

164 :
元旦5時から開店の店に行ってきた。
朝の早い内に趣味の買い物を済ませれると元旦の家族との行動に支障が出なくて助かるわ。
店員さんは大変だろうけど。

165 :
てす

166 :
頼むから子供を万引き犯だと思い込まないでくれ
釣り○セン○ー○札○
行きたくないけど近いから生姜無い

167 :
>>166
子供を守るために、君が万引きして捕まってあげれば良い

168 :
釣具屋で働いてる人を最底辺なんて思ったことないなぁ

169 :
釣具屋の店員って素行の悪い馬鹿ばかりだろ?

170 :
あと、犯罪者も多いよな。

171 :
店長クラスで年収450万ってそんなに安いのかよ…

172 :
毎日9時〜21時までだし
大型連休でも休めるわけがない。
それなのに給料は人並以下。
転職?なんてそんなスキルもない。(釣りの知識くらいしかないもん)
いいことは、希望休を割と通してもらえるか、社割が使えるくらい。
大卒沢山いるけど、正直大卒である意味がない。

173 :
年収2000マソとか高望みはしない(他業種だったら珍しくもないが)
せめて月給40とボーナス3ヶ月ぐらいは出してくれ

174 :
スポーツ用品とかレジャー用品の小売店って
やっぱりどこもこんなもんなの?

175 :
月に40じゃメシは食えん罠

176 :
マルニシか?
あそこは家族のみええ思いしとる!
当たり前かー

177 :
そんな事言ったら関西の問屋兼釣具チェーン店を展開していると某藤釣具なんかはもっとエゲツないで!

178 :
中学生高校生が釣りを全くやらないので釣り具店も全く儲からないよね

179 :
中高生が釣りをしない→その子供もしないのスパイラル。

180 :
ホムセン勤務だけど、ある釣具が自分んとこで仕入れられたから、原価に1割乗せて計算したら上☆屋の売価と変わらなくなった…もしかして、釣具屋って超薄利…?

181 :
小売なんてほとんど薄利なんじゃ?
外から見たらぼったに見えるのかもしれんが。

182 :
29日からエイトの全品10%引きセール始まるね
がまかつ製品も10%割り引くの?
エイトの店員さん、いたら教えてよ!

183 :
>>180
釣具店とホームセンターでは卸値も違うんじゃない?
さすがに原価の10%載せが通常だったら
売値もたいしたことないからやってけない気がする。

184 :
>>180
仕入れのボリュームにもよるわな

185 :
>>181-184まあこちらも、釣具なんてオマケ程度にしか扱ってないからね
竿仕入れようとしたら原価が通販の売価と同じだっしw

大きい会社だと、卸会社なんて通さずにメーカーから直接仕入れてるのかね?

186 :
ブタ
ブス
アホ
頭悪い
変態
自分ファーストで相手のことを考えない。
思いやりない。
自分の意思を持たず他人の意見に左右される。
バスボートを持っている客に寄生する。
一般常識を知らない。
せこい。
責任感がない。
貯金ない。
料理できない。
結婚願望が強いが自分だけ40過ぎて取り残されてしまった。もう無理。
その原因に気づいていない。自覚がない。
感情の起伏が子供なみに激しい。
靴がいつも汚い。
無駄なおしゃれをしようと無駄なお金をつかう。
毎日焦っていますが絶望的なんで結構はあきらめましょう。

187 :
鳴海店の店員にちょっと質問してやったが、
予想してた以上の馬鹿だった。
こんな店員使うから店の質が落ちてくんだよ。

188 :
従業員使い捨てにして経営者だけ私服を肥やす図式と聞いたことがある。特に二代目とか、創業者の子や孫あたりがつぶすのは、他の業界も同じなんかな?

189 :
釣具屋って給料いい?

190 :
いいわけ無いやろ!

191 :
年収500ぐらい?かな

192 :
500ももらってるイメージがない。バイトしてた奴から前に聞いた話では、決して給料いいから働くとこじゃないようだが。会社によりけり?

193 :
釣り行くと船代とか補助出たりしないの?
出張報告に釣行レポート書くこととかで。

194 :
釣具屋で働こうなんてのは釣りが趣味の人間だろ。
好きを仕事にしてるんだから多少安月給くらい我慢しようよ。
みんなやりたくもない仕事やってんだよ。

195 :
>>194
給与の額は仕事の成果で計られるべきであり、好きとか嫌いとか関係ないw

196 :
小売店は総じて待遇良くないよ、
とくにレジャー、アウトドア系なんて、ある程度メジャーどころでも、若い人で300、中堅400、店長500そんなもんだよ
釣りが趣味なんだろ?なら趣味と実益で我慢しなよ

こっちはイヤーな仕事で600弱ですわ

197 :
好きとか嫌とか主観だからなぁ
経営に同じだけ貢献をしてれば同じ給与であるべきで、嫌々やってる奴の方が無理してるんだから給与上乗せってことにはならないw

198 :
給料安すぎる
なんでそんなに安いの?
もしかして原価率悪いの?釣り業界

199 :
>>198
めちゃくちゃ悪いよ。
インディーズブランドの商品なら定価の七掛け。
2大ブランドのカタログに米印の付いてるのも入り値高い。
だから小売店は原価率の低いオリジナル商品を作って売るのに力を入れる。
ステラ1台売るより安物のオリジナル商品を10個売るほうが儲かったりする。
あと、活餌は儲かる。

200 :
儲からなさそうな業界だが、どっかで誰かが儲けてるんだろうな。メーカーか釣具屋の経営者か。

201 :
問屋の力が異常に強い

202 :
>>200
小売店で奴隷を働かせてる経営者は儲かるだろうね。

総じてあんまり儲けれない業界だと思うよ。
一部のインディーズブランドでバカ売れしてるのを除けばみんな厳しい。
中国のパクリ製品も精度上がってきてるし。

203 :
インディーズブランドってどんなん?

204 :
奈良のブンブン、常連贔屓しすぎ
ハガキ持って来て頂かないと割引は出来ないんです…って若いバイトの子に言われて俺にそんなこと言うの?って凄んでた常連っぽい奴がいた
結局他の社員?が割引してるの見てその子も割引したみたいやけど常にそういう扱いしてるからこうやってつけ上がったアホが出てくるんやろな
リールの所におる店員はいつ行っても常連と喋っとるし声掛けづらくてしゃーないわ

205 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

206 :
キャスティングのメール対応がダメダメ
店舗はイイ人多い

207 :
大阪では釣具屋の仁義なき戦いがはじまったで〜。
湾岸地域を牛耳るフィッシングマックスに対して内陸で勝負してた1番エイトグループが殴り込みや!
エイトはオープニングセールで目玉商品多数だしたが迎え撃つフィッシングマックスはポイント20倍セールで1万買ったらポイント2000円分が付与されるという暴挙に!

店員さん頑張ってや〜。

208 :
>>207
両方行ったけど元値の時点でエイトよりマックスの方が安いの多いしそこからポイント20倍つくとかマックスキチガイやったわ
スコーピオンDC買ったけどネットの最安値よりポイント込の実質価格で5千円以上安く買えたわ。でもあそこまでやったら利益ないどころか赤字なんちゃうの

209 :
ヒント
卸値

210 :
人件費その他固定費考えたら普通に赤字でしょ、よくやるわ

211 :
負けられない戦いがそこにある。

212 :
エイトと言えば 蒼井さや

213 :
関西はなんだかえげつないのか
関東はキャスティング一強でのんびりしてますわ

214 :
>>213
ポイント、かめや、ブンブンが進出してきてるところでは
あぐらかいていられないのでは?

215 :
ポイントは安くないし、営業時間も短いから敵じゃないわw

216 :
千葉にかめや来て欲しい

217 :
「思う存分、自分の理想の釣りをしたかった」。釣りざお26本を釣具店から盗んだとして窃盗などの罪に問われた男(26)の動機が、大分地裁で14日にあった初公判で明らかにされた
。釣りが趣味で、道具の購入に金を費やしすぎて悩んでいたという。今泉裕登裁判官は即日判決で懲役1年6月、執行猶予3年を言い渡し、「今後はのめり込まないように」と諭した。
男は別府市内の会社員。判決によると、8月24日午前1時40分ごろ、市内の釣具店に窓を割って侵入し、陳列してあった計60万円相当の釣りざおを盗んだ。
検察側の説明では、盗んださおの中から自分が使いたいものだけを選び、残った15本は大分市内のリサイクルショップに転売、リールの購入費に充てていた。
男はルアーフィッシングが好きで、給料のほとんどをつぎ込んでいたらしい。「釣り関係で食べていけたら」と勤めていた設備工事会社を辞め、パチンコ店などで働きながら「釣り中心の生活をしていた」という。
公判では「盗んだ後、何でここまでしないといけないのか…と情けなくなった」と心情を吐露。「自分の人生を狂わせたのは釣り。『またしたい』という感情は全くない」と決別を誓った。

218 :
今時固く増やす方法なんていくらでも有るし
安定して好きな業界関われるなら羨ましいな
跡、平日休みだから万引き犯扱い止めろよな、通販に切り替えるぞ

219 :
明日から犬の被り物して売り場に立つと思うと情けないです
せっかく大学まで出してくれた両親に申し訳ありません

220 :
サンテレビの元日16:00の釣り王決定戦が気になるw

221 :
エイトの初売りのチラシ届いたけど、ブンブンいくわ。

222 :
ブンブンの店員はエラそうだからちゃんと接客してくれるエイトに行きます

223 :
これ在庫が3つなのに取り寄せってなんで?
https://i.imgur.com/lRRzXMg.jpg

224 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

71E2L

225 :
>>224
通報しました

226 :
女子高生にわいせつか 千葉県警の警察官を再逮捕 | ホウドウキョク
https://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00386632
女子高生にわいせつな行為をした疑いで逮捕された千葉県警の警察官が、別のわいせつ行為の疑いで再逮捕された。
千葉県警第2機動隊に所属していた明智洋平容疑者(24)は、2016年6月、千葉県内の路上で、帰宅途中の女子高生に、わいせつな行為をした疑いで、再逮捕された。
明智容疑者は2月、別の女子高生に、わいせつ行為をした疑いで逮捕され、7日付で懲戒免職処分となっている。
明智容疑者は「性的欲求を満たしたかった」と供述していて、警察は、さらなる余罪を調べている。

227 :
近くに、かめや、キャスティング、ポイントがあって
正社で入りたいと思っているんですが
どこが1番オススメですか??
意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

228 :
釣りを好きな時に行けなくなるよ
釣具屋は辞めとけ

229 :
>>227
日曜にある程度休ませてくれる店。
日曜に休めないと友達とどんどん縁遠くなる。

230 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

231 :
http://i.imgur.com/eEo3qvl.jpg

232 :
良スレ保守

233 :
再保守

234 :
.

235 :
.

236 :
15年前ぐらいに働いてたなぁ。
会社によって待遇違うから一概には言えないけど誰でも出来る仕事だけに給料も低かったなぁ。

237 :
test

238 :
いつになったらエメラルダスステイ入ってくるんだ?
おせーて店員さん方

239 :
上州屋つぶれてばっかだな…
新宿店は残ってくれよ

240 :
今年は 寒波→大雨→猛暑→台風 と業界泣かせの年ですね
人口は減少するし…
釣り場は減っていくし…

ハタから見ていても大変そうだなぁ…と、

241 :
釣り場に近い24時間営業の店なんだが
早朝にルアー漁ってる奴って何なの?
しかもワゴンセールで安くなってるのをさ
一番いい時間に釣り場でルアー投げずに何やってるのって思う

242 :
>>241
出勤前かもしれんし
人の事気にしすぎw

243 :
買う暇あったら釣りしろって?
店員ならワゴン漁りでも客来た方がよくね?

244 :
早朝って2時3時4時だぜ?
場所争奪戦で負けるっての
買い物なんて帰りにやればいいじゃん

245 :
絶対釣りしなきゃダメなのかよw

246 :
いや、釣りやってるんだったら釣りたいじゃん 普通
売ってる方も釣れてくれた方が嬉しいし
せっかく早起きしてるのに、ワゴン漁りだなんて
そんなの後からでも出来るんだから時合逃すなよって思うんだけど

人それぞれだから、別にいいとは思うけど
釣れない時間にルアー投げて満足してるのって一体…

247 :
夕マズメ終わって補充買いしに来てるだけかもしれんのに
小売りの店員ってその程度の知能だよな
小売り脱出してわかったよ、世の中には途方もない金持ちでヒマ人がたくさんいるってことを

248 :
お前んとこ白夜かよ 
午前3時前後が夕まずめって

249 :
小売脳ってこの程度だよ

250 :
お客様は神様だと思ってる奴か?

251 :
お客様は神様じゃないかもしれんが店員は奴隷で間違いない

252 :
https://web.archive.org/web/20181118161923/https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/live/1541463268/

253 :

踏むな!
危険!!

254 :
私はエイト玉津店でバイトしてたんですが店長のパワハラが酷くてバイトを辞めました。
店長はお気に入りの女の子にはデレデレして気持ち悪い変態です。
パートさんに店長の話を聞いたら今の店長になってから社員さん・パートさん・バイトがパワハラやセクハラで沢山辞めてるそうです。

255 :
>>254
私も店長にパワハラされたけど上司だから逆らえないので我慢してます。
今の店長は、えこひいきが酷いです。
労働基準入って調査されて痛い目

256 :
私も店長に酷い事を言われてパートに行きたくないですね!
今の店長に痛い目に合わせたいぐらい腹が立ちます。

257 :
エイト玉津店かポイント伊川谷店に就職したいのですが意見を聞かせて下さい!
宜しくお願いします。

258 :
私も酷い自演は見たくないですパワハラです

259 :
こんなに頭悪い自演見たのは昭和以来だわ

260 :
きよきよしいな

261 :
恨み節だけならわかるけど、最後の。なにしてーんだ…

262 :
アスカR

263 :
>>262
まだ言うんかいw

264 :
>>262
まさかとは思いますが、この「アスカ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなたは統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

265 :
家族を養うには辛い給料だな

266 :
一般的なお仕事として考えたらありえない。
給料低い、世間がお休みの土日、祝日、盆暮れ正月は休めず、友人とは疎遠になる。拘束時間も長く、連休もとりづらい。
身に付くスキルは釣りスキルのみ。仕事内容は単調で下らない。転職するにも潰しもきかない。

ただ仕事自体は責任が軽く単調だから気楽。ストレスで病んだり死んだりする可能性は低い。平日休みだから、釣りに限らず人混みを避ける事ができる。
常に釣りの事だけ考えていて、釣りだけできれば幸せというキチガイ、かつまともな仕事につけそうもないなら人ならアリかも。
趣味が釣り、釣りが好き程度ならやめとけ。
新卒入社は絶対にするな。
後悔&絶望することになる。

267 :
知り合いの某ファーストフード店店長やってたやつは年収1千万越えてたけど休みが全くとれなくて自分の時間無いのが辛いと言って転職して年収半分くらいになったけど今の方が気も楽だし家族との時間もつくれて幸せだって言ってる
世の中金だけじゃ無いんだなと思ったな

268 :
しかしポイントには結構優秀な店員もいるよ

269 :
>>267
そりゃ1000万休み無しと500万休み有りならそうだろ
釣具屋の店員なんか250〜300万だぞ

270 :
釣り自慢する常連うざくないの?それとも暇潰しにはもってこいなの?

271 :
接客してるポーズになるからいいんだよ
ラベル貼りとか嫌だからよく相手してたわ

272 :
年収1000万は言うほど豊かじゃないからな
税金見ると笑えてくる

273 :
ファーストフードの店長で1000万も行くわけ無いだろw

274 :
俺らと公平にする為に年収1000万以上は税金で70%ぐらい持っていくべき

275 :
>>274
1000万如きを敵視するってお前の年収一体いくらなんだよ
怠けて生きてるお前が悪いとしか言えない

276 :
釣具屋勤務だと300くらいだろ

277 :
>>273
店長やってた本人が越えてたって言ってたし辞めたところの給料盛る意味もないから越えてたんだろう

278 :
>>275
いやいや1000万円は大台だよ
50歳を超えてやっと数回大台になった

279 :
爺さんだろうが女だろうが、自分とこの従業員は平気で殴る社長の居る九州の某釣具屋
そこの店長の給料が大台行くってメーカーさんから聞いたことあるわ

280 :
>>277
ググればわかるけどファーストフードの店長で1000万ももらえるとこなんてないぞ笑
それに、自尊心満たすためにそんなくだらない嘘つくやつなんてたくさんいるだろ

281 :
税金、健康保険で引かれるから 現実は大したことないんだよ。
700ー1000万って可処分所得 数10万しか変わらない。

282 :
>>279
○イ○ト?
あそこの店長ってそんないくのか?

283 :
いくわけない笑

284 :
>>278
大台じゃないとは言ってない
夢見てる奴に豊かではないって言ってるだけだ
あなたも1000万行ったなら分かるでしょ

年収1000万が嘘か本当かオレには分からないが
貧乏くじで大した職歴でもないファーストフード店長が
年収500にジョブチェンジ?出来ねーだろw

285 :
人間関係嫌すぎると給料ガクッと下がっても変えることあるよ

286 :
そういう問題じゃなくてファストフード店長で1000万はない

ファストフード店長に1000万もコスト掛けるなんてありえない

それに今500万かどうかすら怪しい笑

287 :
せいぜい300〜350万だろうな

288 :
キャスティングの店長だと700万ぐらいいくらしいよ!この前店長が言ってたし
俺は36歳で450万ぐらいだわ

289 :
量販店とか小物以外買わないけど、潰れずによくやってるよな。
バカでかい不動産、電気代、安い給与でよくやってるわ。

290 :
チェーン店じゃない釣具屋の稼ぎってどうなってんだろうな

291 :
どの業界でも儲かってなさそうなのに潰れないし、店主もまったりしてるとこは地主で店は道楽でやってるとこばっかりだよ
あとは大口の顧客がいて店はとりあえず開けてるだけ的な
だからそれに憧れて素人が手を出すと回らなくなるからすぐに潰れる

292 :
知り合いが退職して釣具屋始めたんだが
「アパート数個あるから働かなくても暮らせるんだけど
ぶらぶらしてると近所の目があるから〜」とか言っててイラッとした
釣り行かない日だけ店開けるんだってよ

293 :
>>292
理想の人生だな

294 :
少子化時代にアパート投資失敗すると地獄だから素直にうらやましいとも思えんな
運がよかったんだねえ

295 :
日本政府は26日、
クジラの資源管理について議論する国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、
商業捕鯨を再開することを決定した。
商業捕鯨停止から30年以上、
再開を訴え続けてきた捕鯨関係者や水産庁にとっては「悲願の脱退」となる。
外務省は、来年に反捕鯨国であるアメリカとの新貿易交渉を控えるほか、
大阪でのG20など重要な外交日程が詰まっているだけに反対の姿勢を最後まで貫いたが、
安倍政権が政治主導で押しきった格好だ。ただ当然ながら、
反捕鯨国からは日本の脱退決定に反発の声が上がっており、
その後に控える経済制裁をどう乗り切るかが注目される。
手始めとしてアメリカは、
小麦と大豆の対日禁輸施策を実施する意向である。

296 :
一時期は釣具店に転職を考えた

近くの釣具店が週末だけオールナイト営業を
始めてバイトを募集してたので
週末だけバイトしてたが店長のレベルが低い
利益率の計算も出来ずエクセルの数式も知らない

2カ月くらいして正社員にならないかと打診されたが
本業が残業無しの定時あがりで月30万で
提示された条件が月18万で残業有だったので
断った

297 :
>>296
だいたい高卒か底辺大学出身者だから、そんなもんだよ。

298 :
エクセル使える奴が釣具屋なんかするか

299 :
>>296
ウチの近所の店長はパソコンネットサーフィンしか出来ないけど、気象予報士と司法書士はもってるわw
釣具屋は店ひらいてれば勝手に売れるから暇つぶしに取ったって言ってた

300 :
司法書士のが儲かるんじゃね

301 :
>>299
釣具屋は暇潰しにとった
って何をとったんだ?資格なんかないだろ

302 :
頭悪いんか?

303 :
馬鹿は人の挙げ足取れないな

304 :
>>301
英検4級だよ
これからは釣具屋もグローバルだからな

305 :
ここ最近読解力なさすぎる奴を掲示板でよく見るけどアスペってやつか?

306 :
>>305
いきなりなにいってるの?
君がそのアスペか?

307 :
心当たりあるからイライラしてるんだな

308 :
>>305
読解力不足とアスペルガーは別物
306はそれっぽいけどな
読解力不足はゆとり教育の成果

309 :
>>295
Watakushi no hahano itoko ni
hogeisen no ittoukoukaishi ga
imasu .
Kareha After retire ni Shounan de
hon wo dashimashita .
Shouwa 20,30,40 nenndai ha nihon no shokuryou zousan no
shimeikan ni moete imashita . Hantoshi no Nanpyouyou koukai wo oete kaette kuru Kujira Tori no oniisan ha Hiroic deshita .
Atode Nanpyouyou toiu noha Nippon no suisangaisha ga Nankyoukukai ni tuketa namae de , kujira ha Nankyokukai de
nakutomo seisokushiteiruto shirimashita .
Naze Nippon no hogeisenga Nankyokukai ni bakari ittakato iuto
GHQ no meirei dattasoudesu .
Nihongo desuga Gmail de Ro-maji nyuuryoku no henkan ga dekimasen, ro-maji nomama ashikarazu .

310 :
>>309
だからブラクリじゃカジキは釣れないって言ってんだろw
いい加減諦めろよ

311 :
カード払いできる大手は10月からのポイント還元始まると
現金売上減って資金繰り大変になりそうだな
予防線的に利益率何%か上げとくのかな?

312 :
大手は社内留保が潤沢でしょ

313 :
以下の投稿を今一度見てみよう。

月給17万から多くて23万。給料は寸志〜2か月。この範囲にほぼ全ての社員が収まってるよ
サビ残、休日出勤は当たり前。良い釣り具買う金などある訳がないw

まぁ給料安い仕事はたくさんあるし、今は共働きの時代だから食っていく程度なら何とかなる。
でも職業上転勤が必ずあるから嫁が正社員としてじゃなくてバイトやパートしかできないから
世帯収入は他の底辺職より更に劣ると思う。

314 :
>>313
いい釣り具は万引きにあった事にして、、、
買った事ないけど高価な釣り具は結構持ってるw

315 :
そんなことまでせにゃならんのか

316 :
>>44
お前が?貧困か?なら分かるよ。

317 :
釣具屋店員もフィリピンやベトナムのにーちゃんねーちゃんが担当するようになるんかねえ

318 :
昨秋から釣具売れてない?
今頃になって、16ヴァンキッシュ半額なんてメールくるし
決算セールのDMが半端なくくる

319 :
タックルベリーの面接落ちた(´д`)

320 :
ウソだろ

321 :
おれもコンビニの面接落ちたし驚くことでもないだろ

322 :
最近の釣り具屋はリア充多くて入りづらいな
何か見下してるの丸分かり

323 :
年収をオデコに表示する法律が出来ればいいな。

324 :
バイトだったらシフトの関係なんかで落ちるかもだけど社員なら誰でも入れるだろ

325 :
面接で落ちなきゃね

326 :
ポイントの店員とか陽キャだし若い女多いしリア充っぽいな
よほど待遇いいんだろうな

327 :
正直、中途採用なら若い人しかとらないだろ
接客だし、まず普通に陰キャは落ちるよ。

328 :
>>5
オクかメルカリ出せばいいのに

329 :
>>327
他の釣具屋は乞食みたいな陰キャのオッサンが多い

330 :
今は知らんけどJは待遇悪かったから

331 :
ポイントの店員てなんであんなチャラい奴多いんだろ

332 :
「今日もオナニーが気持ちー。」
店員に直接言え。

333 :
オナニーがきもちー!wwww

334 :
オナニーがきもちー!!!!!!

335 :
ノリよく行くか

今日もオナニーがきもちー

336 :
オナニーがきもちー!!!!!!

337 :
ポイントの店員 知識無い癖に買い物の時にひと言多いのが嫌い
知ったかぶりが酷すぎる
近所に二軒あって 店長も従業員も開店以来かなり入れ替わったけど
本当に釣りに行ってて 知識もそれなりなのは数人しかいなかったわ

338 :
しかも釣果の水増しがえげつない

339 :
釣具屋で働いてる人妻あつまれ!と読んだ。末期だ

340 :
釣具屋で働いてる人妻を食った俺が通りますよ

341 :
オナニーがきもちー!!!!!!

342 :
小売りとか配達の中途はスペック高すぎると落ちる
すぐ辞めるから

高卒とか空白長いやつとかじゃないと

343 :
【終息できず】豚コレラ国内11例目が出ました 岐阜県山県市
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552049010/

344 :
ヤフー知恵袋で
釣具屋
と検索してみればいいのに

345 :
4月に新入社員で入ったけどもう辞める。
サービス残業、12時間拘束当たり前の日々で将来仕事以外の幸せなんか全く見えない。1日休みで何が出来るってか。
入った事に後悔はあるけどまだ2カ月で辞められて良かった

346 :
俺がいた時のJは11時間半拘束だったな
9:45からしか給料出さないけど自主的(強制)に9時に出てきて
開店の準備しろって感じだった

347 :
>>345
今のうちににロッドとかたくさん貰っといた方がいいよ

348 :
>>347
ありがとう、そうします。
自分のとこも勉強の時間と称して毎日1時間弱サービス残業(早出)ですね
普通に業務やらされるし

349 :
給料は15分単位で計算してて1分でも遅刻すると15分パーになるけど
払う給料ちょっとでも安くしたいから20時に店閉めたら14分までにタイムカード押せって感じだった
社員割引も店で売ってる値段の2割引だしそもそも売値がそんなに安くないから
通販で買う方が安いんだよな

350 :
想像通りのクソな業界だな。
しかし、誰でも入りやすい業界は大体そんなもんだと思うよ。
小売、不動産、飲食とか。

351 :
>>348
早出以外はちゃんと残業代でるの?

352 :
>>351
お金じゃなくて残業代で換算した物品支給です。
先月は残業代をアオイソメで貰いました!

353 :
>>351
出ますが毎日残業で1日休み5連勤1日休みとかなんで、まさに仕事の為に生きてる感覚ですね
人手不足なので仕事量も多いしプレッシャーも凄いです これは甘えかもですが。

354 :
自分でもこんなに早く辞めるなんて考えてなかったし、ある程度1人前になるまで頑張ろうと思ってましたがもう限界です 精神的にも参りそうで

355 :
今時の若い子の考え方だけど否定はしないよ。
今は若ければある程度仕事も選べるしね。
釣具屋は少ないけど労働組合があるところに入るべきだったね。
あと、休みがほぼ平日とかになると今までの友人とも疎遠になるから辛かったりもする。
日曜もちゃんとローテーションで休ませる会社じゃないと今の若い子は逃げるだろうね。
あとホワイトカラーでも早く出てオフィス街だけど向こう三軒両隣の道路を掃除する会社とかあるし気をつけないといけない。

356 :
Jは労働組合作ろうとした奴が遠くに転勤させられたとか聞いた事ある

357 :

それが事実なら大問題!!!

358 :
>>356
ジャッカルヤバイな^^;

359 :
ぐぐったら転職関係のサイトに労働組合あるみたいな事書いてあるから
俺がやめた後組合が出来たのかも
俺がいた時は事前の通告とか相談とか無しにある日突然FAXが来て
明後日からおまえ◯◯店勤務なみたいな感じだった

360 :
>>356
ジャクソン酷いな

361 :
>>360
上州屋の幹部?
もしそうなら大問題!!!

362 :
私は金属24年のデブ女です。独身です。来月でもう42歳になります。

363 :
アングラーズ系列はどうよ?

364 :
何その地下に潜ってそうな集団

365 :
関西ならマックスが最大かな?
業界で言えば中堅?
店員がオフに釣りしてるの見るが全身リミプロでファイアブラッドだったぞ。
金あんだな。

366 :
>>364
それマッドの付くアングラーな。
アングラーズは問屋を母体とする関西の釣具の小売で最大グループな。
系列に四国のジャンプ、岡山のレジャックス、播磨の姫路釣具、マルハ、大阪のフィッシュオン、関西圏のアングラーズ。
メーカーとしては最近スラッシュSLASHとか言って竿とかも作ってる。

367 :
会社も会社なら客も客でゲェジしかいねぇぞほんとに

368 :
暇すぎて辞めたくなるよな
自分と同じ釣りやってる奴が来れば楽しいけど

369 :
小売はほんとに新卒で入っちゃいかん
転職したいと思ったのなら無駄に年数経つ前に何ヶ月目だろうと転職すべき

370 :
貧乏な客ほど横柄でムカつくわ

371 :
業界に就職するなら
釣具屋より釣具問屋
釣具問屋より釣具メーカー
に就職した方が良いんだよね?

372 :
当たり前だろ
その中でも富士工業は良いぞ
唯一無二だ

373 :
わざわざ斜陽産業に就職しなくてもいいだろう。
今より業界のマーケットが大きくなる要素ってある?

374 :
まぁ、自分の身内がこの業界に就職するって言えば全力で反対するわな

375 :
釣具屋の定員て超楽な仕事じゃね?
あんなんバカでもできるよね?
コンビニ定員よりも下wwwww

376 :
>>375
その前に仕事をしろ
ニートめ

377 :
>>375
定員とか書くヤツよりは間違いなく上だな。

378 :
>>375
経営者として、「店員」を読めないようなお前は雇わない

379 :
>>375
親から働けと言われているアホだろ

380 :
>>376
>>377
>>378
>>379

ごめんなさいm(_ _)m
あなた方のような底辺低所得者がいないと釣具道具買えなくなるので頑張ってくださいね!
ボクもサビキてのたまにやるので

381 :
サビキてのたまにやるので

382 :
釣具道具

頭悪すぎ
落ちこぼれ

383 :
>>380
オマエ本当に頭悪いんだな。

384 :
>>380
キミ、エサ撒くの上手いな
入れ食いじゃないか

385 :
キャスティングで働いてるやつ、あのテーマソング一日中聴いてて頭おかしくならないの?

386 :
>>384
座布団1枚!

387 :
釣具道具 斬新な四字熟語だな

388 :
定員に釣具道具って本当にバカな子なんだろうね。
釣具屋のバイト面接にでも落ちたか?

389 :
>>384
コマセ撒きの銀次と呼んでくだされw

390 :
釣具道具は草

391 :
>>388
定員も恥ずかしいぞ

392 :
ごめん、読み間違えた

393 :
ポ○ントの店員同士のカップル(美男美女)をスーパーで見かけたことある。

そしてなぜか隠れた俺(ハゲデブ)。

394 :
まだサビキてのやってますか?

395 :
私は新卒で釣具メーカーのルート営業への就職を希望しています
そこで釣具屋店員である皆さんの立場から見て、どのような営業マンが良い営業マン、またはダメな営業マンなのか教えて頂けますか?

396 :
>>395
良い営業マン→釣り具メーカー以外の営業マン
悪い営業マン→釣り具メーカーの営業マン

悪い事は言わないから、釣業界は止めておけ
趣味は趣味、仕事は仕事だ

397 :
>>395
釣りが好きなのか?
釣具を売るのが好きなのか?
一日のんびり釣りしたいのか
時間があったら寝る間も惜しんで釣りしたいのか?
出張を楽しめるか?家に帰りたいと思っちゃうか?

釣具メーカー営業が楽しいかは
そのあたりが関係すると思う

俺は釣具業界じゃない営業してるけど
そもそも営業に向く人と向かない人がいるから
釣具メーカーの営業形態がどういうものかを調べた方が良いんじゃね?

昔の話だけど、某針メーカーは営業所なくて
全て本社から営業(北海道でも沖縄でも)に行くという話だったぞ

398 :
釣具屋でバイトしてるけどメチャクチャ楽しいけどな
思いのほかキツイ(冷凍餌を倉庫に搬入したり地域柄半グレみたいな怖い客に怒鳴られたり)がトータルでは楽しいよ。釣具安く買えるしね
スタッフも釣り好き多いし外部から見たら底辺かもだけど働いている人達は楽しんでる人多いと思う

399 :
>>398
>地域柄半グレみたいな怖い客に

南紀かな

400 :
>>399
いや、修羅の国ですw

401 :
しっかり調教されてんな
うちで働かないか?

402 :
たくさん売れようが1人も客が来なかろうが俺には損も得も無かったし
仲のいい客の時は時々安くレジ打ち間違えてたわ

403 :
安月給だろうが楽しんで働いてる人は人生の勝組
文句ばっかり言ってる人はなにやってもだめだね

404 :
楽しんで働いていても老後の資金は必要だね

405 :
今週も暑いからクーラーの効いた部屋で“釣具道具”の整理でもしょう!

406 :
もしチェーン店のバイト従業員が商品を大量にネットで販売してるのを本社に知られて店から不正で入手してるのならどうなる?

もっと詳しく調べて場合によっては密告したいのだが

407 :
そこの会社にもよるだろうけどクビ+損害賠償じゃね

408 :
普通そうなるよ 警察入れるかどうかは、その店員の態度によるだろうけど

409 :
>>407
>>408
ありがとう
本人が惚けて嘘ついたりしたら処分は重いだろうし素直に認めても会社次第で普通はクビになるね

不正で仕入れてなくても釣具店の店員が副業で大量の釣具をネット販売してる自体も罪に問われなくても疑惑は持たれそうだな

410 :
メルカリとかヤフオク見てて新品でたくさん出してる胡散臭い奴たまにいるけど盗品なのかな?

411 :
なんか上州屋もどんどん営業時間遅くなってたいへんそうだな。

412 :
地方のエサ中心の釣具店はどんどん営業時間短くなってる

413 :
数年前より人少なくなったよね

414 :
店員が?

415 :
24時間営業しても、経費倒れするのが目に見えてるのにねぇ

416 :
だよな

417 :
>>410
近所の本屋で万引きしまくってた常習犯の女が捕まったけど
全部メルカリで売ってたらしい

418 :
海釣り公園とか人が凄まじい。
竿とかは安物でも、仕掛けは基本消耗品だしここらの層と、ブラックバス層がお店支えてるの?
とにかくこれ以上減らないで欲しいなー。

419 :
>>417
釣具も大量に出品してるやつは怪しいな

420 :
>>418
外国人がお安く食材を手に入れる為に釣りしてるってパターンが異常に増えた気がするわ。

421 :
中国人は激烈に増えたね…。

422 :
中国人よりインドネシア人とかベトナム人が多いわ

金持ってねえしうるせーからムカつくわ

423 :
クレジットカードのことを、「クジ」レットカードって連呼してる店員がいて笑った。

424 :
今年の売り上げがものすごく酷いんだが
冬のボーナス商戦で何とかなるもんなのかね?

425 :
最近釣りに目覚めてショアジギにはまってる大学生です。
ほぼほぼ釣りの知識は無いのですが、学校終わってから空いた時間で釣具店でバイトしたいです。
近くにかめやとポイント有るんですが、迷惑ではないですかね?
あと人で足りない時間とか、人でほしい時間とか有れば教えてほしいです

426 :
店に聞けや

427 :
店で聞きにくいからここで聞いてるんやないか

428 :
釣りの知識がなくても働いてほしいかは店によるだろ。
迷惑と思うなら雇わないよ。
結局店に聞くしかないだろ?

429 :
>>425
イソメ触れるなら別にいいぞ

430 :
なんだ、ここには結局店員居ないのかよ(笑)
お客のレベルが↑↑みたいなのばかりだから釣り業界の立ち位置はいつまでも上がらんのだな

431 :
>>425
釣果が良い情報がある
潮が良い
気象条件が良い
朝まづめ夕まづめ
土日祝日
こんな時に釣りに行こうと思わなければ釣具屋の店員が出来るんじゃないか?

432 :
>>430
おってもおらんかっても店に聞くしかないやろ
お前がどこなんかも分からんのに
釣りするヤツの程度が低いのは同意
が、お前も一緒

433 :
まともに釣り知ってる店員なんてごく一部
ネットで情報収集したほうがよほど有益
リテラシーない馬鹿はやめたほうがいいけど

434 :
近所に最近出来た釣具屋に行ったら防犯カメラの数が半端なかった・・・
そんなにエイトって万引き多いの?

435 :
釣具は仕入値高いから万引されるとツライし本当によくパクられる。
延竿ズボンに入れてロボットみたいに歩いて店の外に出たヤツ見た時は笑いこらえて追いかけるのが大変だったわ。

436 :
防犯の経費とかも商品代金に乗せられるわけでしょ?
道具が高くなっちまう・・・

437 :
やべーな

438 :
道具の名前とか覚えないといけないんやろ 大変と思うけどなぁ。
どこの棚にどの仕掛けがあるとか、その商品はもう取り扱ってないとかさ。
店員は賢いと思うわ。 さらに接客とか自分には絶対に無理。

439 :
>>433
村田もそう言ってたな
いまは客のほうがよほど詳しいって

440 :
どの棚に何があるかはすぐ覚えるよ
興味のある品物についてはどんどん覚える
だからJみたいな糞みたいなPBばかり売らせようとする店にいると
商品に全く愛着湧かないから客に聞かれてもさっぱり分からん
あとJにいた時は全部の種類の釣りを覚えろとか言ってたけど
興味無い釣りまで自分の金出して覚えるわけねえだろバーカ

441 :
アルバイトやったらそれでええかもしれんけどな
お前はどの仕事にもつけんな

442 :
釣り具はネットで買う時代

443 :
店舗は展示場

444 :
単純にルアーの仕入れは定価の何掛け?
針や重り、その他ルアーのトータル利益率ってなんぼなんやろね。
メーカーも潰れる時代になってきたし、淘汰されるんだろうなぁ
アングラーズデザインの商品安くならんかね?

445 :
釣り人が減ってる理由は何?
趣味の多様化とかかね。

446 :
投げと船と磯は相当減ったみたいだけどオカッパリルアーとか
堤防とかに流れ込んでる気がする
みんな金がねえんだよ

447 :
金がないじゃなく、金を使ってまで(船に乗ってまで)魚を取りたいわけじゃないってことじゃない?
丘から投げて釣れる楽しみできて、たまに持って帰って食べられたらそれで良い人多いよ。

448 :
マナー悪いクソジジイが密集してる所ばかりなのに釣る楽しみもクソもあるかよ
陸からやってるやつの大半は金が無いだけ

449 :
釣りの客って底辺多いから店員が頭おかしいのに延々絡まれてるのしょっちゅう見るわ
いくら釣りが好きでも釣具屋店員なんか絶対無理だわ

450 :
客も頭おかしいのが多いから店員さんも可哀想に

451 :
フィッシングショーの業者日の来場者、出展者の身なりと行動見てると「あ〜」ってなる
大企業の人や外人さんはまともなんだけど

452 :
QHP

453 :
CCB

454 :
実際手にとって触る機会はフィッシングショー
か店舗しかないから貴重な店では
あるけどな

455 :
NRX

456 :
ポイントの店長って年収どれくらい?

457 :
2000万

458 :
400〜500万くらいじゃないかと思ってるけど。

459 :
年齢によるけど300〜350万ぐらいじゃない?

460 :
大阪ではどこが安い?

461 :
釣りに全く興味ないのに釣具屋の店員になった人っているのかな?とふと思った

462 :
好きじゃないとこんな仕事拷問でしかないだろw

好きでも嫌いになってくるわ

463 :
これだけコロナが蔓延しているのに客を呼び込むような発言もね〜
http://anglers.lekumo.biz/.s/kadoma/2020/04/post-5463.html

464 :
馬鹿なんだろうな 経営者も従業員も

465 :
店長から封鎖されてない堤防リスト作るように頼まれたw
コロナ封鎖になっていなく、まだ警察の取締りも甘い場所をピックアップして店内にPOP張ってやるぜ!

466 :
そしてまた、人が集まる。
意味ねー

467 :2020/04/25
実際経済的に苦しい人もいるからまあ反論は当然受けるが
今回は戦争でも気候や巨大地震津波ではない系統での
明らかに地球規模の異常事態なんだよね
まずこんなのは経験がないからきわめて実験的な意味もあすが、わからないからこそ徹底しないと
中途半端な状態で推移する可能性がある
何が良くて悪くて効果があったかも結果の評価が曖昧になり、将来の対策手段として評価もされなくなってしまう
これは寧ろ国民自身の意識としてそうおもってしまう
これからもし同じような新型ウイルスの事態になったらという未来の事を考えて
まずは協力徹底して、効果があるかどうかもを我々は興味も持ってみていかなければならない
徹底しても効果がなかったら、それはそれでこの手段は効果がないという結果が分かるわけであり
初期の感染プロセスの推測が間違っていたか別の手段も考えなければならない
タイムラインはだらだら引き延ばしては決していけないですがね
あべさんの政治のようにw

【海釣り】岩手の釣り【川釣り】 14
ライトショアジギング&プラッギング★34
あえてエイを狙って釣ろうぜ part2
【1万円以下】安物ロッドを語るスレ3
Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.6
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛27匹目【インチク】
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part37【メンター迄】
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 5
ロックフィッシュ総合 Part.8
【本家】福岡 釣り 26【元祖】
--------------------
〓SoftBank みまもりケータイ総合6 601SI 701ZT
【芸能】モー娘。岡村ほまれ(14歳)、腰椎椎間関節損傷で休養
【失恋SSW】原田珠々華3ずー【ずーちゃんず】
MAGPUL マグプルiPhone用ケース総合スレ Part5
【地震】ふくいち症候群・傾向と対策【ストレス】81
【1980年】モスクワ五輪【ソ連】
ネクソン被害者の会
工事センターの仕事を受けてる人 5件目
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ830
【速報】 津田大介が記者会見やってる ★1
マーチレベルでザコクをバカにするけど、、
【シルバー】川崎近海汽船 3【フェリー】
フィギュアスケート☆樋口新葉 Part11 本スレ
韓国ってツンデレだよな
【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.24
研修医やる気なしクズ同好会★6
ドミノのウルトラ盛とやらを注文したらチーズしか乗ってなくてワロタ
【すっごく】ボディヒーリング【地味すぎ】
サンディーズフラスタジオ 2
コードヴェイン ヲチスレ その1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼