TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【8月15日】☆☆☆大田区花火の祭典☆☆☆【六郷】
☆★★足利花火大会★★★
うんこ花火
土浦全国花火競技大会 31発目
なんたって金 スポンサーの話題
常総きぬ川花火大会 2発目
土浦全国花火競技大会 33発目
【有料席】花火大会チケット総合スレ【協賛席】
【九州の雄】西日本花火【体感花火】
♪♪♪山梨県の花火大会♪♪♪

静岡ふくろい遠州の花火 2[転載禁止]c2ch.sc


1 :2017/08/12 〜 最終レス :2020/05/05
スレ作ってみました。どうぞ感想をきかせて!

2 :
>>1
大雨ですねぇ…。今、早く終わり良かった(⌒‐⌒)

3 :
今日は最高!

4 :
あのあと雨降ったみたいだね
21:30には駅についてたから運がよかった
風がそこそこ吹いて煙をある程度飛ばしてくれたし

最後はびっくりして体のけ反ってしまったわ
ただ競技会で間延びする感じはあったな

テレビで見る長岡や大曲の方が綺麗な気がした
・・・と言っても5〜10分ほどしか見てないけど
間延びする感じは一緒か

5 :
今年は雨もセーフで涼しいし
煙も流れて久しぶりにクリアに見られた。
小口さんと池谷さんが雨を抑えてくれたんかな

袋井花火は、綺麗とか感動というより
爆圧を楽しむもの…だと個人的には思うw

6 :
そういえば、ラストのエール交換って
随分あっさりになったね
なんかちょっと残念
ではまた来年。皆さんお疲れ様でした。

7 :
>>5
やめて三行目涙が出るよ。
イケブンなんて競技辞退してスタマも今年は二つしか担当してないのに空中ナイアガラのはふんだんに自社の持ち玉をつぎ込んできてくれて嬉しかった。最初の文字っぽいの、解読できた人おる?

8 :
たぶん『富士山』かな?

9 :
素晴らしい
雨も空気読んでくれたし遠征した甲斐があったわ

10 :
おれは競技やっぱり苦手だな
神明みたいに5社でいい
袋井のメインは競技だろって人とは気が合わないな

11 :
青木の良かったんだが神明のマルゴーフィナーレ見た後だったから感動も迫力も半減。あと音楽と構成いつも同じだからそろそろ変えた方がいいと思う

12 :
一昨年ぶりだったから物足りなさが残ってしまった
イキきれなかった

13 :
初めて参戦。良かったけど25000発には思えなかった。

14 :
二年前の50周年やその前と見比べも増えてるみたい
桟敷席の正面からみれば今年の豪快は納得できるのでは
それよりも今年は富士山のイケブンのほうがなかなか良かった
あと袋井は比較的静かな音楽でしっとりとした、でも今年の新作がいくつかみれるのがいい、のむさんよかった
今年は近年に珍しいいい環境だった

15 :
>>14
一昨年よりも激しかったの?
行けばよかった

16 :
会場対岸の狭い土手道路から観たんだけど、場所取りはいつからできるんだろ?
できるんなら前夜から確保しておきたい位良かった。設備の心細さはあるけど

17 :
>>13
打ち上げ数は適当です。

18 :
前は3万発だった記憶
花火終わった後0雨が酷かった
今年も無事に観れて良かった

19 :
玉数はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな
青木さんのラストなんて三層だったのが、今年は4層で緻密で繊細なので数はかなり増えてると思うけど

20 :
全体的に良かった
開幕〜合間のスタマもなかなか
ドラマチック花火はなくてもいいかな

21 :
ラストの富士ナイアガラ、イケブン、青木煙火のワイドスターマインにお連れした5人の仲間は感動の涙…
来年も絶対来たい!と。
こんな感動を頂けるものは、そうはないよ。
ありがとう、ふくろい遠州よ。

22 :
途中の競技花火は、昔のように五号と八号、ミュースタで持ち時間3分にもどして欲しいな
ワインとオードブルでまったりした時間が楽しめそう
初期の頃は30組がアニメ曲や地元ピンクレディとかあってクラシック音楽やオペラのミュースタなどとバリエーションがあった

23 :
ドラマチック花火、俺は好きだったよ 笑
放てーーーー!!!!!で、ドドドドん!
演劇と花火の融合という新しいカタチを提案したのかも

24 :
ドラマチックハナビ良かったけどちょっと長いかなって感じた。音響がしっかり聞こえないと逆にうるさいだけで飽きちゃうね。揚がってる花火は完璧なんだけど

25 :
ふむ

26 :
ドラマチック花火は有料席じゃないと楽しくないかもね
のろしとか、打たれた時の血吹雪とか、中々面白かった

27 :
ドラマチック花火は版権物は使わずオリジナルなんだよね

28 :
>>16
草刈りして緩い斜面に座れるなら場所取りし無くても

29 :
>>27
磯谷煙火の皆さんのアテレコだったら面白いのに

30 :
>>28
斜面なんてあった?
舗装路沿いに進入禁止ロープ張ってあったけど
もっと東に行くと規制線が内になってくるのかな

31 :
今回ファミリー席でもラスト8号20発の発射圧感じることが出来た。遠トラは神。

32 :
東京から参戦したものだけどお礼を言わせてくれ
前スレで裏正面教えてくれた人に感謝したいわ。
諏訪湖もいいけどここのラストも凄かったわ。
裏からだと予想以上に近くて寝ながらじゃないと首が痛くなるレベルだった。
それに愛野駅方面から電車乗る人は
有料席側から帰るよりずっと早かったわ。
規制して反対側からの客も平等に捌いてたからかもしれないね。
全然待たずに電車にのれたのは意外だったな。
長野、新潟方面ばっかみてたけど静岡も凄い大会揃ってるんだね。
日程あえば来年も参戦してみたいわ。
情報くれた方ありがとね〜

33 :
静岡基袋井はラストは
小玉をとにかくバカスカ揚げれば満足なんだななと思う大会。尺以下はバカス揚げてもそれなりの圧だな。
袋井ヲタは他の大会に行かない奴大杉
8号間近でも限界あるよ、尺大会行ったら。

34 :
あれだけの物量を緻密かつ繊細に、ほぼミスなく揚げ切る青木煙火店さんは、やはり神業集団ですな。
尺以下は花火じゃないって、玄人被れの屁理屈ヤローやね。目の前の幸せを感じれない奴は、幸せになれねーよ…
因みに私は日本三大花火は勿論、諏訪湖、神明など毎年観覧してますが、尺のない袋井が見劣った事は一度もないです。

35 :
赤川も毎年いってるね。

36 :
あれをバカスカと一言で終わらせるなんてつられてる?
火薬の量で言えば上には上がある
でもなぜ迫力を感じるかは、1つは近さ
そしてもう1つは一斉打ち
さらにノーミスもさることながら、ザラ星やトラや曲導のアクセサリー類から打ち上げ花火にいたるまでの統一感や打ち上げ構成はなかなかお目にかかれないとおもうが

37 :
尺があってもね、打ち上げてる業者がゴミで話にならない大会は山ほどあるんだよw
袋井は袋井だからこその良さがある。
青木の大団円はもちろん、あの近さで極上の競技も観れるんだから東海地区屈指で魅力は充分だよ。

38 :
狭いのにでかいの上げろって無理なんじゃないのか
よく知らねーけど保安距離とかなかったっけ
湖や海上じゃないんだから

39 :
このレベルの大会をどこと比較して上下とかどうでもいいわ
一定レベルクリアしてれば見に行くよ
ここは良い大会

40 :
袋井は、保安距離を間違えてる?って位近かった!
花火の燃えカスやら、皮?やら、燃え残った割火薬やらが、豪雨の如き降ってきた
どころか、火の粉も降ってくるし
スターマイン終わったら傘をさしてた 笑
家に帰って気づいたんだけど、手やら服やらにオレンジっぽい茶色の、後が無数に付いてて風呂入っても、とれなかったんだけど
あれは、何の火薬の後なんだろ

41 :
>>33
スターマインは小玉との組み合わせで上げるものですよ。
あなたの方が何もわかっていませんよ。

42 :
低空小玉花火はやっぱり悪条件に強い
諏訪湖と袋井は共通点ある
芸術性はおいといて

43 :
芸術性って
十分あるのに何いってるんだろ

44 :
野村さんの花火が一番いいなと思った
初めて見に行ったけど、変わった花火ってその会社のオリジナルの技なんですか?

45 :
>>44
競技に出品する花火師はだいたい自分で作った花火玉を上げてる
有力花火師だと十八番的な花火玉を持ってるし、ミュージックスターマインになると上中下の花火の上げ方含めて花火師の個性が出る
競技花火でお気に入りの花火師がいたらその人の主戦場に観覧しに行ってみるのがオススメ

46 :
とりあえず>>33が何もわかってない、という事は理解出来た。

47 :
尺と8号以下は音が違うからな
袋井オンリーには体感できない
外国産小玉かな、音だけパチパチ。上でおんなじ8号が上がるが。

48 :
今年は霊峰冨士のドット欠けも少なかったし、イケブンさんの裏打ちも良かった…煙対策なのか、例年より裏打ちのスタートが早く、ナイアガラと相まって可なりワイドに見えたな。よかったよ…
相当なダメージを受けたであろうイケブンさんが頑張ってくれてたのも感動した…

49 :
>>47
韮崎の武田家追悼花火を一度みてみるといいよ、山梨煙火師の芸術性尺玉大玉も多数あるけど、ミニ神明のワイド花火で感動するから

50 :
>>49
それは黙っとけ、言うなよ。
知られてどんどん混まれたらたまらん。

51 :
野村花火工業の「光の波紋」に脱帽です。

52 :
赤川より帰還。つくづく思ったけど、毎年曲が変わっても業者が一緒だと飽きてくる感は否めないのに、袋井のエンディングは毎年同じ曲でもワクワクするね…

53 :
2017年の袋井花火の競技部門で北日本花火興業さん花火のスターマインのときの歌と歌手を
ご存知の方いますでしょうか??教えていただけると助かります。
日本の女性の歌声だったんですが、、もしかしたら英語のカバー曲かも・・

54 :
大井川ってラストのために金谷側がいいのかな
島田側は大玉メイン?

55 :
>>54
大玉筒は両側にバランスよく配置されるよ。
大井川の中洲次第ってところかな。
おすすめはやっぱり金谷側。
ラストの特大スタマが金谷側なのも
あるけれど、例年風向きが牧の原台地から
吹き下ろす風で例年島田側か上流へ
流れやすいから比較的観やすい。
もちろん逆風だった年もあるけど。
今年は2尺が消えた代わりの尺同時が
島田側金谷側で5発ずつ配置の一斉か
中央配置横一列10発一斉かは
当日までわからない。

56 :
>>53
you raise me up
を誰かがカバーしたやつだね

57 :
>> 56
ありがとうございます!助かりました!

58 :
三遠煙火(湖西)に特別賞 ふくろい遠州の花火、浜松で表彰式
10/21(土) 8:57配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS
三遠煙火(湖西)に特別賞 ふくろい遠州の花火、浜松で表彰式
表彰された小口社長(右)ら入賞者=浜松市中区のプレスタワー
 8月に袋井市で行われた「第20回全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火」(同実行委主催、静岡新聞社・静岡放送共催)の表彰式が20日、浜松市中区のプレスタワーで開かれた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000027-at_s-l22 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


59 :
三遠さん、よかったね!

60 :
今年のDVD発売してるよ〜

61 :
今年は袋井の花火を題材にした映画も公開されるそうで、花火の街としての知名度も上がり、一段と盛り上がりそうですね!映画には遠トラさんも協賛してるみたいだから、今年の大団円はより凄い事になりそう!!

62 :
今年は袋井の花火を題材にした映画も公開されるそうで、花火の街としての知名度も上がり、一段と盛り上がりそうですね!映画には遠トラさんも協賛してるみたいだから、今年の大団円はより凄い事になりそう!!

63 :
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ

64 :
今年は8/11(土)の開催ですね
昨年は祝日とはいえ金曜で仕事だったので
都合つけるのに苦労しました

65 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

66 :
これ四六時中やってるhttps://goo.gl/bHgdWY

67 :
芝のブロック席って指定できないんだよね?

68 :
ブロック内の事ならは自由というか早い者勝ちじゃないの
場所の事ならどこら辺のブロックかはチケット買う所次第でしょ
どこの販売店がどこの場所のブロックを販売してるのかは、多分自分で直接訊いてみるなり調べるしかないと思う
Aとかあが真正面に近いからいい席になるのかな?
打ち上げ場所に対して大体正面〜右斜めに見るか位でそこまで違いはないと思うけどね、イスみたいに固定されてるわけじゃないから
打ち上げ場所からの距離はわかんないけど会場からして狭いからそんなに違いはなさそうだけど、自分は殆どイス席だからよくわかんないかな
ブロックはイス席よりは近いのは確か
地面からだから首が疲れそう

69 :
良エリアは協賛企業に割り当てられるから一般分は販売時点で既に端しかない

70 :
今年は田畑煙火が…

71 :
ふくろい花火 予定通り開催 爆発工場分を代替
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018070502000070.html

イケブン&三遠が田畑分をカバーですね。

72 :
>>71

ありがとうございます。
亡くなられた方の御冥福をお祈りします。

3煙火店が担当してるから、リスクヘッジ出来ましたね。2008年までの30000発の頃は静岡三社に加えて青木煙火、磯谷煙火もレギュラー入ってたから戻るといいな…

73 :
景気次第でしょうね
私も昔に戻って欲しいですが

74 :
無料エリアの場所取りは当日10時からとのことですが、会場対岸の様子はどんなですか?
10時前から待機してたりします?

75 :
>>74
え、普通にあのあたりの現地民はじめ、みんな早朝からシート敷いてるけどw

76 :
>>75
そうなんですね
準地元民なんで早めに行ってみます
前夜でもいけるかな

77 :
早々にチケット売り切れ…
遠トラ100万増額で、伝説の15年エンディングの再来か!

78 :
早々にチケット売り切れ…
遠トラ100万増額で、伝説の15年エンディングの再来か!

79 :
あの爆圧浴びたいな

80 :
袋井って当日券出ますか?

81 :
>>80
完売してるから、ないと思ってた方が良いです。

82 :
>>77
手筒にまわされなきゃいいけど
2015の爆圧をもう一度味わいたい
もう一度俺を震わせてくれ

83 :
ここんちもあまり持ち上げすぎるととおつりがくるぞ
そもそも地元民しか評価してないし

84 :
10日間予報だから当てにはならんが雨マークとはさすがだぜ袋井
まあ台風でも行くけど

85 :
おらも台風でも行く。
余命3日でも、1日はふくろいに捧げる!

86 :
>>85
病気ですか?

87 :
雨だなぁ
ヤフオクのチケット値崩れ間違いなし

88 :
遠トラ、1300。300増量!

89 :
>>88
雨の中の猛爆って上で言われてる2015だっけ?
あれを超えるなら今年一番見に行きたいな
協賛金払っときゃよかった

90 :
300増額って相当期待していいんじゃないか?タイトルも「極み」って気合いが感じられる
これはRる

91 :
台風だけが心配だ

92 :
>>91
>台風
の豪雨強風の中でも強行したからね

93 :
前回1100万時は手筒に回った分があったけど、今回プログラム見る限りでは、ラストに全額注がれてる感じですね!これはやばい!!4分で3000発って謳ってあるし

94 :
青木煙火の真骨頂が体感できるかな…

95 :
興奮してきた
昇天間違いなしだよ

96 :
台風でたわばあべしひでぶ

97 :
台風大丈夫そうだわ

98 :
台風速度遅くなってるから心配です。

99 :
毎年公園で見てたから裏正面に行ってみたいんだけど場所って
愛野駅から原野谷川と逆川渡って西へ行くイメージで良いですか?
ちなみに現着17時くらいだと遅いですかね?

100 :
そう、そこであってる
16時くらいまでに行けば大丈夫じゃないかな
天気にもよるけど

101 :
ふくろい花火って毎年土曜ですか?

102 :
>>101
11日固定

103 :
>>101
今までは8月第1土曜で雨率やたら高いから日付変更

104 :
曜日が悪いわけじゃない
ふくろいの花火が雨に好かれているだけw

105 :
海沿いは雨降りやすいからね
場所じゃないの

106 :
さすがに今年は天候に恵まれてそうだね。
今年のフィナーレかなり金かけてそうだし期待大やね。予算的には過去最高でしょ?

107 :
天気に恵まれても風が吹かないからなふくろいは
それこそ風向きが悪ければ今年の神明みたくなるが大団円そもそもはキレイに見る大会でもないか

108 :
神明アウチ食らった人も居るのか
自分が観てた場所は風向き良くてバッチリだったけどね

109 :
>>100
ありがとうございます
行ってみます

天気が日曜に下り坂で当日夜から曇り予報なのでちょっと心配

110 :
今年一番ド派手な花火になる可能性ありますよね。
周年でもないのになんでこんな気合入ってるんだろー?

111 :
夜まで晴れ予報ですね
風が南西から北東方向なので裏側の人は風が1mで弱い予報だから視界悪いかも
有料席も風向きが変わるのが例年より30分から一時間遅いみたいになのでフィナーレ頃に向かい風になる予報ですね
ことしは風上の愛野公園芝生がよさそう

112 :
嘘か真か
金額そのまま花火になるとは限らない。。。
そんな話を聞いたことあります


それぐらいの心持ちで見たほうが良いかと


期待を裏切ってほしいですね

今まで通りでも度肝を抜くプログラムですが

113 :
今年は映画の影響もあり、過去最大の人出になりそう…

114 :
いよいよ明日だ!♡

115 :
青木さん前の富士山大瀑布でイケブンが大爆発してくれないかなあ

116 :
ワクワクが止まらない
無料席組の方は何時頃に場所取り行くの?

117 :
今年は結構例年よりすごいって花火大会がなかったからここでふくろいにぶちかまして欲しいですね。
神明越えして、とは言わないけど、爆発力では上回ってほしい。これだけ天気がいいって分かりきった年も少ないし。

118 :
無料席初めてだからとりあえず始発あたりで行こうかな
公式で全然触れてないけど花火の裏に行っていいんだよね

119 :
そうか?事前の予報は良くても、当日になると天気が悪くなるイメージが袋井にはあるがw
あと風だよね〜。適度に吹いてくれる、ってことがほとんど無いような。

まぁ気にせずいつも通り行くけどね(´・ω・`)

120 :
>>118
>裏に行っていいんだよね
裏はガラガラですよ、田んぼのあぜ道なんて10mに1組くらいしかいない
問題はトイレがない事、打ち上げ場所の愛野橋の下か、JR愛野駅近くまで行かないと無いから

121 :
>>118
裏も場所による
裏正面なんて当然埋まるよ
その近くだとすぐ後ろの土手下に消防詰所のところに仮設トイレも設置されるから便利。
スピーカーも割と近くにあるから遠いけど聞こえる

122 :


123 :
明日気象庁によると確実に晴れますよ。風があまりなさそうなのが残念ですけど。

124 :
悪天候予報厨はどこにでも現れるな
地元ローカルニュースによると午後から山沿いに雷のとこもあるらしい
天候が崩れることはないだろうが念のため合羽は持ってったほうがいいかと
だって袋井だもの

125 :
袋井ってのもいるな
124じゃないよ
尺なし小玉でこれだけ盛り上がれるのもうらやましい

126 :
8号を小玉扱いじゃ、東京やら長良川やらはたまったもんじゃないな

127 :
東京花火はある意味別格 素人集団の観覧だから許してやれや なんでも揚がればいいの。
花火スレは少なくとも花火に興味、うんちく持ってる輩だから袋井はあまり評価していない ラストは素人好みの小玉爆揚げが売り。2号玉がメインだろ 芸術性は皆無。
花火は地元民に愛されていればOKだからいいのでは。
風なし煙幕ならないように期待してるで。

128 :
今から席取りのために並んでくる。
ちょっと遅すぎかな。

129 :
ちょっくらひとっ走り現地観てくるわ
場所取り考えてる奴、また報告するから待ってろよ

130 :
2号玉はそこまで主流ではない小玉は大体2五分玉やな

131 :
今日の大井川花火は真っ黒な雲が湧いてバラバラし煙も滞留した。雨は大井川から袋井までの一帯でよくあるからカッパ忘れないでね

132 :
>>127
最後のあれは芸術だよ。玉の芸術ではなく打ち上げの芸術。
あれだけの物量の中できちんと規律があって美しいのが凄い。
とにかく精密なんだよ青木は。どんな火力でも細かい。
丸玉屋もそうだったけど他の煙火店ならぐちゃぐちゃに連打して終わり。

133 :
現地報告
すでに裏正面はカオス
シートやらガムテやらで埋め尽くされてる
後方の草地帯で2~3人程度ならなんとか
まだシートが丸めてあるから当日朝じゃないと隙間もよくわからんなこれ

134 :
フィナーレあれならわざわざ青木さんではなく丸玉屋にやらせとけばよかったやん(笑

135 :
打ち上げ場所のすぐ近くの無料席ってみんないつから場所取りしてるの?夕方に見に行ったらもうギュウギュウだったわ
とりあえず本当に楽しみ

136 :
大玉100、野村花火の三連覇が懸かる競技、磯谷煙火のワイド2つ、富士の山イケブン裏打ち、そして遠州の花火史上最大の青木煙火大団円…楽しみいっぱいだぁ

137 :
>>135
>無料席
2人位なら毎年直前でもなんとかなってる

138 :
正午ごろに対岸の正面はもう遅いのね

139 :
風は吹いてますか?去年は吹いてなかった。
遠州最後は煙で見えなかったし。

140 :
袋井基本は無風か微逆風だからなあ

141 :
めずらしく正面は追い風だよ

142 :
風が吹いている
ここで生きていく

143 :
頑張ってそこで生きてなさい!

144 :
裏側ってこんななってたんだ凄いな
風は気持ちいい

145 :
晴れ渡る空に
誰かが叫んだ
ここに明日はある
ここに希望はある!

146 :
裏側のいい場所は地元民じゃなきゃダメだな

147 :
裏側でも少し外れれば空いてるよ

148 :
裏側地元民が3000円で分けてくれたことあったよ!
交渉してみ

149 :
楽しみだなぁ、 来週の赤川も今日も青木煙火のフィナーレ。ワクワクすぎて昼寝しようにも寝れない。早く夜にならないかなぁ。

150 :
静岡市辺りは雨雲が凄い

151 :
向かってる
屋台は地元の食べ物ってあるの?
静岡おでんとか浜松餃子とか
オススメ教えてください

152 :
>>150
雷凄いな、雨で真っ赤な降雨量
止んだら出かけようかな

153 :
>>151
屋台ではないんじゃないか?
ヤクザとテキ屋がわんさか出てるけどなw

154 :
>>153
そうか、残念
静岡おでん食べてみたかった
教えてくれてありがとう

155 :
パンフレット見てびっくりした
企業協賛の金額明記してるんだねw

トップで1300万、下は5千〜1万未満

156 :
静岡あたり落雷が酷い
一時的だとは思うが
もしかすると東海道線が死ぬ可能性もあるよ早めに行ったほうがいい

157 :
日陰で風が気持ちいい

158 :
フィナーレに向けて雨になるらしい

159 :
まぁ、今日いっぱいはもつやろ。それよりこれから風が弱くなるのが心配や

160 :
20時過ぎくらいから小雨予報だな

161 :
ギリギリ降らない…か?

162 :
愛野公園の丘の上をget
https://i.imgur.com/b47WT0v.jpg
新幹線が頻繁にすれ違う

163 :
イケブン誤爆しやがったw

164 :
エンディングどうだった?

165 :
エンディング流石青木

166 :
>>165
物量増えてた感じ?

167 :
>>163
みんなあれ?ってなってたわw

168 :
300万円どこ行った?

169 :
初めてだったけどよかった
芸術花火競技は単調になりやすいところを迫力のスタマを入れていい花火大会にしてると思った
個人的にはこの前いった豊田おいでんよりよかった

170 :
箱乱玉が途中で止まってたからそれのくすぶりが再点火したんな

171 :
音楽がちょいズレで2重に聞こえる事以外は裏観覧で大満足

172 :
おいでんより良かったのは同意。しかし思ってたほどの爆発力はなかったかな。いつものフィナーレ。
フィナーレだけは神明よりは良かった。

173 :
今日は常総行きましたが、袋井の大迫力の青木のエンディングも見たかたっなぁ。
山の日開催になって常総と被るようになってから行けなくなった。首都圏にいると、日帰りで野村、青木が楽しめる常総を外すという選択肢は自分にはない。

174 :
>>172
来年の神明でまた圧倒的に突き放されるよw

175 :
神明みた後だったので、初めて行ったけど正直がっかりしてしまった。。。期待はずれでした。。。

176 :
スターマインしょぼくね?
まあ渋滞をがまんしてでも見たくなるほどのもんじゃないな
もういいわ

177 :
遠トラは2015年より凄かったんか?

178 :
>>177
全然凄くない

179 :
散々あおってたラストはどうだったんだ?
おいでん評価は化けの皮剥がれたけど

180 :
短くてしょぼかったな

181 :
イケブン100連発良かった
良い玉多かったし三重芯キマって泣いちゃった

他はまあ、うん
来年からは常総行きます

182 :
協賛金が全て花火にまわるとはと釘はさしといたものだけど、例年通りの規模なら文句言わないようにね

183 :
緑は綺麗だった

184 :
競技はどこがもってった?

185 :
イソガイ

186 :
>>175
東海の花火大会は何故か全て過大評価で、長岡神明と関東東北を観た奴が行くとショボいという感想しか湧かない…
ついでに磯谷煙火も過大評価甚だしいと個人的にいつも思うよ
まあ授業料と思って来年は常総行きなされ

187 :
おいでんがアレだし袋井も早晩ランクダウン必須
過去最高とかテンションMAX上げが二、三人
張り付きしてたが消えてしまった

188 :
戦犯はだれだ?イケブン?青木?磯谷?実行委員会?

189 :
良かったほうだと思うけど
ただラストのハードルを上げすぎたかな
そろそろ変化をつけてもいいかなとも思う

190 :
磯谷は凄いんだけど求められてない玉を上げすぎなんだよな。
光の宝石のバリエーションや光のオブジェ、万葉花あたりをもっと見たいのに万華鏡、ミルククラウン、ミラーボールが上がることが多くて萎える。
見たいのはそれじゃない。あとミラーボールは親星のカラーは無い方が綺麗だと思う。

191 :
明日はゴミ拾いしましょう。

192 :
常総と比較されないよう、日付ずらした方が良くね?

193 :
何だ去年に比べて批判的な意見が多いな

194 :
磯谷さん、北日本さんがいつもの上げてくれると期待したら真面目だった
富士の山大瀑布はいつもより爆発が多かったけど、ラストの青木さんの大爆発期待してたんだがいつものと違いが分からなかった
同じ自由席でも神明のあの近さでみた後だと、愛野公園からは500m位なので24mmのカメラで入りきった点は良かった

195 :
>>186
おいでん行ったことあるけどほんとにそう思うww 去年はマルゴーにつられて行くとがっかりするみたいな書き込み見たけど、宇都宮が地味に気になるんだよなあ。

196 :
>>195
明日もう今日になるけど宇都宮行っちゃえよ
これも何かの巡り合わせだよ

197 :
勝手にハードル上げただけ!
天気がよいだけ!いつもと同レベル!

198 :
ラストは良くも悪くもいつも通りな感じ
爆圧感は…期待し過ぎたのか、満足度は低め
空のコンディションは
ここ数年で一番良かったのにね

199 :
>>195
なんでマルゴーにつられて行くとガッカリするんだ? まさか去年の神明並みを各地で期待してとかバカ単純な発想じゃあるまいな?

200 :
2015超えはないか

201 :
>>186
磯谷の打ち上げ方は個性的だと思う

本人の家族からも地味だと言われたとか

実は私も最初はシンプル・地味だと思っていたけど、あちらこちらの大会・煙火店を見てると最終的に磯谷に戻ってくる

202 :
マルゴーは一昔前まで2流かせいぜい1.5流くらいの花火屋だったのにずいぶん偉くなったもんだなw
最近も段咲き千輪パクったり光の宝石パクったりしてるけど、まさかパクリ元批判を始めるとはw
それでいて信者によるとマルゴーはプライドが高い(キリッ らしいからなwww

203 :
時差も小松のパクリで源流は三遠のマジック牡丹なのに今日も元気に東海批判www

204 :
動画見たけど遠トラの時ヤシいらないな
音も広がりも小さい
2015はメイン側で見えなかったから自分で見た中では2013年が好きだな(場所も良かったので)

205 :
今回ラスト遠州トラックの協賛金の増額は花火には活かされてなかった気がする…
個人的には2010復活年の様な猛爆を期待していたが、車の防犯ブザーが一斉に鳴り出す地響き発射は近隣の反発が相当強いんだろな…

206 :
増額したのに花火に活かされなかったらもう協賛なんてしたくないよね
一番もやもやしてるのは遠州トラックさんでしょう

207 :
だから全てが花火代にならないって
遠州トラック知ってるから

忠告しといたよね?

208 :
>>199
他がショボいよ(鴻巣における鳳凰までの長いgdgd)と去年散々ディスってた奴らが居た、って意味だろ
小学校戻って読書感想文書いたり国語やり直してこいよ

>>202-203
じゃあ野村もパクり業者だね
多重芯尺揚げる会社みんな青木のパクりだね
マルゴーはただ時差式揚げるだけじゃなく、大会ごとに二度と同じ曲は使わない演出も変える
何より音楽に合わせることにこだわっている
そのへんが評価されてファン増やしてるんだけどね
これだけ強烈にアンチ増やしてるのは、超一流になった証だなあ感慨深いわ
二流業者は存在感が薄くてアンチ湧かないもの

209 :
>>207
そうなのですか ありがとうございます

210 :
>>207みたいな人がまとも
東海地区の花火大会はやたら非花火代に金を吸われるので(東京の大会に近い)花火代が実は雀の涙
破格で揚げてくれる地元業者もおらんので、内容はショボくなる
まあ花火板の罪だと思うよやたら袋井おいでんをプッシュして、実像を2倍に膨らませてしまった
だから初めて行く者がガッカリする
あまり期待せずに桑名や蒲郡を「7月にやってくれる大会だから」という理由で行くぐらいに留めなされ
8月は甲信越関東東北でいくらでも良質花火あるじゃない
花火観たけりゃ西には行くな、これ板の定説でしょ
まあ皆一度は授業料払って痛い目見るのもアリだよ

211 :
>>210
悪いけど、ふくろい・おいでんをがっかりと思ったことはないが

行く価値のある大会だけど

212 :
>>203
少なくとも時差式は、マルゴーが本家本元を超えていった
今の最先端のジャンルにまで押し上げたのは一大功績

213 :
花火は真似と進化を互いが切磋琢磨して発展させてきて今があるのにパクリ批判とかにわか過ぎ

214 :
はあーこれだから信者はw なんでウザがられるか全く分かってないらしい。
パクリ行為じゃなくて信者を叩いてるんだがなあw
パクリ元の磯谷を批判してるのは誰なのかな? マルゴーじゃなくてその信者だろ?
マルゴーはパクリ元の花火屋をリスペクトしてるだろうけど、信者はそのパクリ元を何故か叩いているという滑稽さを言ってるんだが。
磯谷が大したことない過大評価の煙火店ならなんでその煙火店の玉をマルゴーは丸パクリしちゃうのかな?

215 :
時差は小松→マルゴーというより小松→イケブン→マルゴーだな。
イケブンも静岡。煙火店には旬というか勢いみたいなものはある。
たしかに今のマルゴーには勢いがあるが、それの元になった煙火店への敬意を持てよ信者共は。

216 :
マルゴー信者と神明信者はとりわけタチが悪い
マルゴーも迷惑だろうて
マルゴーは時差式をあそこまで発展させたのは凄いけどミュースタ多重芯はまだまだかな
音楽に合わせる、ってのは上手いんだけど、合わせるだけなら技術であって芸術ではない
今年、神明も袋井も見たけど、青木と磯谷はやっぱりすごいと思ったよ
入賞しなかったけど、今年の袋井の青木の競技スタマとかもっと評価されていいと思う
磯谷は、赤川のドラマチック花火はチャチだから好きじゃないんだけどメロスタはいいね

217 :
2015レベルの大団円を順風で見たいな
途中土砂降りに見舞われたがあの時の衝撃(笑撃?)未だに忘れられん
あまりのやけっぱちぶりに花火で爆笑したのは後にも先にもあの時だけだわ

218 :
>>217
悪天候であんまり残ってないけどコレだね
https://youtu.be/Z6vapFy2SX0
これ観てから昨日を見返すと全然違う

219 :
>>217
俺と同じ奴がいるw
花火で泣いたのは後にも先にも長岡フェニックスだけ
花火で笑ったのは後にも先にも2015年の袋井だけだw

220 :
>>216
多重信者もタチが悪いな

221 :
終わったばっかりなのに偽装信者に釣られて反省会もできなくなった哀れなスレはここですね?

222 :
今年は何も反省することなんてないねwラストがしょぼかったのがすべてだよ

223 :
>>206
事実上の主催者なのにもやもやも何もないやろ。

224 :
遠トラが主催者なのか、なら大会提供みたいなもんか(笑)
ならあんなもんか

225 :
>>218
確かに凄いけど、花火から近いのも大きいね

226 :
花火内容と予算の関係の投稿ちらほらみられますが、
中国産花火は年々価格が上がります。
国産自社製造でも輸入される火薬代が年々あがりますので、
予算と打ち上げ規模の問題は日本の花火大会の宿命といえるかもです

227 :
>>225
ここの花火は近くで見なけりゃ意味がない
玉が小さいんだから他と同じ距離で比較したら見劣りするのは当然
どこで見たか。評価が分かれる原因はそこだと思う。

228 :
>>227は賢い。好きかもwww
たしかにそれだわ。左側の後方有料席でみた自分は不満だった。正面でみれたら違ったかも。

229 :
ここの住人はあさっての諏訪湖の花火はスルーですか?

230 :
>>229
BSですね、爆音と衝撃は体感できないけど

231 :
やっぱり諏訪湖行かないと

232 :
>>218
の動画見たけどすごかった
これなら全国有数だし見に行きたい

233 :
>>232
ただこの年は完全逆風だったのと、途中シートが水たまりになるくらいの土砂降りで、協賛席の周りの人たちやツアー客ほとんどいなくなってたw
競技花火もほとんど煙の中だったし
だからこそ最後の最後で盛大にやってくれてスカッとしたんだが

234 :
>>232
そんなに違いますか?

235 :
>>234
猛爆花火が好きな私にとっては
これはかなり感動的な動画でした

他の大会でもここまでの猛爆はあまり記憶にございません
あえて挙げるならば
昔のPL花火がこんな猛爆花火でしたね

236 :
>>235
その年はいろいろと節目の年だからで、毎年あれを期待してはダメ
最近は5年に1度くらいだから次は2020年、2025年あたりか?
もしかすると来年はラグビーワールドカップがあるからと淡い期待も…

237 :
今年のラストは密度が薄かった気がするんだよなぁ。
トラも元気無かった気がするし、多層に渡る演出に欠けてた気がしたなぁ…いつもの圧迫感がなかった。
最後の一斉発射時の恐怖を感じる程の空気の圧縮?を全く感じなかったよ…

238 :
今年は山なりのトラとかやらなかったね
昔はトラもど派手だったんだけど

239 :
諏訪湖湖上のラストKiss of Fireの爆音風圧は体感すると凄いから結構出かけたけど、毎年1割位数が減ってきて、ラスト300発だったのが200を切るようになり中身もスカスカ割合が増えた、他はいつも同じでつまらん
あと新作と翌日のファイナルで2日楽しめたのにファイナル無くしたから諏訪湖は行かなくなった

240 :
となりのトトロの風の通り道のスターマインが感動して何度も見てる

241 :
おいでんが8号の仲間入りか
8号でも充分やれるとこを見せつけて欲しい
今年こそはと期待する
来週は有料席の発売
てことであげとく

242 :
おいでんは昨年記念大会だったから今年は予算削減じゃないか? 
来年はオリンピックあるし再び尺玉復活と見た。

一昨年くらいから警備費用が最大4割増えたから、その分花火がショボくなった所が多い。

243 :
今回数年振りに行こうと思ってます。
イス席観覧だけど、チケット購入で質問です。
座席選択が出来た、ぴあでの販売がなくなったから、
商工会議所か観光課で発売初日に買おうと思うのだが、
徹夜組とかいますか?早朝に行けば大丈夫?

244 :
撮影するならブロック席と椅子席どっちがおすすめ?

245 :
一応どっちも禁止で三脚エリア行けって事になってなかったっけ
まあうるさくは無いけど

246 :
三脚エリアってどのチケット買えば入れるの?

247 :
何年か前はもう三脚席なかったような

248 :
少し位は公式を見ろや

249 :
一番安いブロック席買っときゃいいんじゃない?

250 :
観光協会並ぼうとしたけどキモい奴等がいたから別のとこにするわ
あのキモいのお前ら?

251 :
観光協会ではなくて商工会議所だったから違うな

252 :
無事イスAブロック最前列確保

253 :
今日チケット購入時に主催関係の方から聞いたんだけど、遠州トラック増額で1400万、タワー花火?なるものを青木煙火がやるそうなのですが、タワー花火?花火タワー?って、どんなのかわかる人いますか?

254 :
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
            ↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている

255 :
>>253
やぐらを建てて、そこからトラやザラを吹き出させたりする。丸玉屋とかイケブンがちょいちょいやってるやつ

256 :
>>255
あれか…
ありがとうございます。

257 :
>>253
1400万だと!?
これは今年は昇天間違いなしか

ちょうど1年前同じことを言った気がするが

258 :
>>257
警備費が相当上がってるみたいだから、過剰な期待はせず、それでも楽しみに待ちましょう。

259 :
去年も過去最高額とかいう情報流れてたけど期待はずれだったから

260 :
地元なだけだから雨さえ降らなきゃそれでいい

261 :
ここの大団円は麻薬のよう
2015以来イケてないけど
麻薬もやったことないけど
脳が欲してるんだ

262 :
>>261
06、10、15年で注入してもらったから、ラグビーで盛り上がってる今年辺り来るかな、と期待してます。
あの全てをすっ飛ばす感覚を味わいたくて毎年何があっても協賛席から観覧してます…

263 :
そう期待して一般人が入手できる最短距離と思われるファミリー席最前確保した
今年は筒場が中洲から対岸になるらしいけど
裏正面の保安距離大丈夫かな?
一部規制があるんじゃないかと予想

264 :
去年って周年のわりにはかなりイマイチでしたが何か原因ありました?

265 :
>>263
中洲って、大玉100連発以外のセットありましたか?

266 :
>>264
去年から可なり警察がうるさくなっているらしく、例年よりも協賛金が集まっていたとしても、警備関係に相当持っていかれてると推測してます。

267 :
去年はかなり力入れてると広告してた割にはイマイチでしたよね。
他の大会が最後にかなりの打ち上げをしているので、比較してもさほど大差なくて、ここだけの魅力がかなり薄れました。神明のフィナーレの方が爆発力すごく感じるくらい。
なんとか頑張ってほしいです。

268 :
手筒とかタワーとか余計なことやらないでラスト1分の打ち込みに全てをかけて欲しい

269 :
>>268
仰る通りです。
終わりよければ全て良し。
あの会場だから体験できる、ラストの強烈なインパクトが袋井の真骨頂。
他では味わえない感動作りに拘ってほしい!

270 :
袋井商工会議所(主催)に問い合わせたのですが、今年は元号が変わったのと、ラグビーワールドカップがエコパで開催される関係で、例年よりも盛大になるそうです。
公称25000発ですが可なりプラスされる模様で、全てのプログラムがパワーアップして、ラスト大団円も遠州トラック協賛金1400万、3000発以上と言ってました。
2015の遠州トラック50周年の大爆発を超えるかも知れませんね!

271 :
>>270
期待するな
ほとんど警備費に消えるから

272 :
佐野もいつもより多かったもんな!
期待しちゃうね!

273 :
>>272
ほんとですか?!
ならナイアガラのイケブン裏打ちも凄そうですね!

274 :
2010年、2015年と猛爆あったから次は来年の2020年が猛爆か

275 :
>>274
来年は五輪だよ
8月中の開催はできん

276 :
どうせなら来年はお休みして貯めた予算で再来年に特大猛爆かませばいいよ
リーマン休止翌年の2010年の戦争花火は圧巻だったわwww

277 :
プログラム出た
楽しみだなー

278 :
うーん雨予報
さすがだぜ袋井

279 :
タワー花火か

280 :
>>278
笑うしかないw

281 :
去年はウソのような快晴だったけど、昼間はゲリラ豪雨来てたよね

282 :
予報変わって雨は無さそう
ゲリラは心配だが

283 :
無風?

284 :
無風は勘弁してくれ
紙が目に入る

285 :
雨予報が好転しただけでも儲けもの

286 :
駐車場って予約できないんですかね
17時くらいにいきたいのですが

287 :
>>286
近場の予約できるとこはもう厳しいだろ
エコパ目指すしかないよ
どこから来るかにもよるけど17時到着予定のつもりだと結構渋滞してて焦る
体力あるならパチ屋停めて徒歩1時間弱

288 :
>>287
埼玉から参戦
さすがに17時着はきついか
離れた駅に止めて電車もありかな
帰りの愛野駅ってめちゃくちゃ混む?

289 :
17時だと南に15分歩いた所の臨時有料ならまだ可能性があるよ

290 :
せっかく車で来るのにわざわざ激混みがわかってる電車に乗り換える選択肢はない
だったら小一時間でも歩くほうが断然楽
袋井ICまで行かずに手前の掛川ICで降りて南から迂回してったほうが早いかも
国一あたりからエコパへの道が混むからね

291 :
国道一号は前後2時間は時速1kmになるから使うと不幸になる
東名掛川ICで乗り降りして県道403を西に2km、エコパ入り口 は渋滞するから2km手前で南下して小笠川を西に法多山尊永寺を抜けるか、さらに南下して回り込む道がすいてる

292 :
288 です。
せっかく静岡にいくので
大井川鐵道で遊んでから行こうと
思っています

金谷駅にとめて愛野駅へ電車で
行く気でしたが電車は混むとのことなので
朝早くいって会場近くに先に車止めようかと
思います

AM10時頃つく予定ですが、
それなら帰りの渋滞を回避できる
いい駐車場ありますか?
歩くのは2kmくらいなら大丈夫です
エコパスタジアムはやめたほうがいいですよね

293 :
袋井花火は女の子の浴衣率高くて見に来てる人可愛い子が多い

294 :
今年タワー花火ってどうなん?期待できそう?

295 :
>>292
10時なら愛野駅辺りの駐車場空いてるかもね
帰りは>>291の逆を行けば良いんじゃないかな

296 :
意識が飛びそうになるあの感覚
大気が歪む爆圧と轟音
ああもう一度味わいたい
今年こそ逝かせてくれるだろうか、あと24時間

297 :
駐車場ってあるの?

298 :
タワー花火があるから猛爆は期待できないか

299 :
イケブンのタワー花火は今までまともにできたことないし、日本一世界一になった社長が亡くなってからは2流花火師のデザイナーだから、青木さんに期待しましょう

300 :
帰りは愛野駅と袋井駅だったらどっちが空いてるかな?

301 :
>>300
どっち方面に帰るかによる

302 :
明日の猛爆は期待するな

303 :
>>297
エコパーク

304 :
タワー花火に流れる分猛爆は無いだろうな
来年、いや、再来年に期待

305 :
>>304
ラストの遠トラは青木さん猛爆の年の金額に、タワー花火の分300万円が追加で過去最高の内容だといいね

306 :
>>301
できれば東京方面
新幹線で帰りたいんだけどそのためには愛野駅21:40発の東京方面行き列車に乗る必要がある
21時の打ち止めを見届けてから間に合うかな?

307 :
有料席?
最後まで会場内で見届けてたら退場制限に巻き込まれるから厳しいかも

308 :
なんでまた急にタワーなんてやりだしたの?
みなとみらいな奴なら面白いけど今や凋落したイケブンだから青木も足を引っ張られるよ

309 :
>>306
おそらく無理、会場から駅まで歩いて30分かかるし、大抵遅延する
人混みを走り抜けられないから、ラストが始まる前に会場出なきゃ

310 :
>>306
遠トラ見てからだとしたら100%ムリだよ
おれがメイン無料エリアから見てた頃だが、終わってなるべく急ぎ足で愛野に向かった頃には愛野駅の入場規制で人が溢れてたし、それで確か22:00頃だった記憶がある。
もし有料内だとしたらどのブロックかにもよるが21:40頃なんてまずムリだよ。頑張ってそのくらいに愛野駅の入場列に並べるくらいじゃないかな割りと。

311 :
最終新幹線間に合わない時は静岡駅25:55の快速ながらですかね

312 :
ムーンライトながらとかコミケで埋まってるでしょ

313 :
ひょっとして裏側最前列の土手って今年入れない?

314 :
>>307
>>309
>>310
ありがとう・・・
袋井と心中する決心がつきました・・・

ところで横浜現在曇りなんだけど現地どんな感じ?

315 :
>>314
快晴だ!
ただいま、さわやかにて昼食いただいてます。

316 :
遠征民のみなさま
熱中症に気をつけて お大事に

317 :
東名の夜行バスもあるよ、袋井IC、掛川IC、菊川IC JR駅から一番近いのは菊川かな

318 :
草薙神社で花火の安全を祈願しました
これから初参戦

静岡市内に宿泊〜常総へ向かいます

319 :
エコパって16時くらいなら停められるよね?

320 :
>>319
余裕
>>313
今年筒場変更でその可能性あるとみて有料席確保しといたんだよね
現場行った?どうだった?

321 :
袋井の雨の率ってどれくらいかな

322 :
タワー
https://i.imgur.com/YSeTdjc.jpg

323 :
>>320
サンクス
エコパに停めるとだすの大変みたいだけど
他に止めるところもないしここにする

フィナーレを歩きながら見ても
結局駐車場混むよね?
結局混むならゆっくり帰ろうかと

いま、さわやかで食事中

324 :
>>322
なにこのゴミみたいなタワー?やるんだったら丸玉連れてきな

325 :
>>322
こんなのに金使ってんじゃねえよバカ

326 :
青木と丸玉屋ってなにげに仲いいよね

327 :
タワー無しで猛爆だったら、、、

328 :
裏問題無しです
タワー2本あって草

329 :
会場から少し南に3000円で停められた!
歩いて近いし、すぐに出せそうだしラッキー

セブンイレブンがある交差点の
個人営業の駐車場です

330 :
>>328
裏にスピーカーってあるの?

331 :
>>328
特に規制変わらず?じゃあそっちにすりゃ良かったな
そろそろエコパ向かうか

332 :
椅子席のナンバリング考えた奴誰だよw
しばらく分からんかったわ

333 :
タワー金掛かってるな

334 :
タワー無駄に金掛けすぎだ
もったいないな
ファミリー席最前付近超近い

335 :
今年はメイン側か?
横だからいいけど

336 :
風が弱いなぁ

337 :
見えなかった
震えた

338 :
見えなかったけど悪くはなかったかも

339 :
すんげー隕石
花火かと思った

340 :
最後のタワー煙で見えんかったなw
でも試みとしては良かった

341 :
タワーの存在意義よw

342 :
まあでも良かったかな
久々に震わせてくれた
遠トラ様来年は1500万お願いします

343 :
始めの頃に地上で破裂したのはミスったのか
タワーって数回使用しただけだよな
見えなかっただけかもしれないけど

344 :
ホテルに戻って静岡麦酒と花の舞で酒盛り
北日本の三重芯良かったしフィナーレも楽しめた
しかしスーパーで買った桜海老と枝豆のつまみ揚げがいまいちだったorz

345 :
久々にコレぞ遠州トラックだった。

346 :
>>344
北日本優勝かと思った

太陽堂田村のスターマインの玉綺麗だった
菅野も

347 :
北日本か野村かなと思った 
磯谷とは思わなんだ

>>343
水上花火かのように見事な半円描いてたなw

348 :
>>343
タワー何回だろ? 二回は見えたけど、プラス300万円の価値あるのかな?
今から見直して見るわ

349 :
>>348
起動したのは全部で8回

350 :
煙も程よく流れて良いコンディションだった
ラストも今年は期待値が下がってたのか
まあまあw満足かな
タワーはよく分からなかったので明日見直す

皆さんおつかれ、また来年

351 :
最近というか記憶にある限りここ3回位雨降らないのはありがたい

352 :
10年ぶりに観覧したら仕掛け花火が大幅に進化してて草w
間違いなく日本一だわ

トラックの扉がカパカパ開くの、あれ手動だよなw

353 :
>>352
ああいう仕掛け巨大にしたら面白そう

354 :
10年も空ければそう見えるんだ
自分には毎年毎年同じに見える
というか同じ仕掛け
牛がボタボタ糞をするのは楽しめる

355 :
10年後には仕掛け花火がドローンで空中を浮遊していると予想

356 :
10年頃には花火は全てドローンショーに変わってるよ

357 :
仕掛け花火、ナイアガラ、タワー好きじゃない

358 :
>>357
タワーは同感だが
ナイアガラと仕掛けに関してはあれを楽しみにしてるスポンサーがいるから仕方ない

359 :
タワー裏からなら見えてたとか意味ないじゃん
あれだけ撃ち込めば煙るの当然なんだからおとなしく上空爆撃に集中して予算突っ込めばいいだけなのに、マンネリ批判のためなんかね

360 :
もう、ラストの集中打ちは流行らないんだよ。ほどほどにしてその分の予算を他に回すんだよ。

361 :
1年に何十ヶ所も回って飽きたとか言うマニアより1年に1度この楽しみで協賛してるスポンサーの意向が優先されて当然
飽きたなら来るな

362 :
>>345
同感。これぞ遠州トラックだった。
ありがとう!感動した!

363 :
ありがとう〜遠州トラックさん。もちろん青木さんも!

364 :
競技部門の結果は
8号玉2発とスターマインの部
優勝 磯谷尚孝さん(愛知県岡崎)
三重芯変化菊、ミラーボール
チェリーブロッサム
準優勝 今野義和さん(秋田県)
三重芯変化菊、天に麗しの花
空に憧れた花たち
優秀賞 野村陽一さん(茨城県)
四重芯変化菊、天空の楽園
夕陽より出づる天空の楽園

創作逸品花火
優勝 小口煙火 (長野県)
令和の太陽
準優勝 臼井煙火 (静岡県藤枝市)
花輪菊 輪で繋ぐ
優秀賞 加藤煙火 (愛知県)
スターダスト

365 :
やっぱり磯谷煙火さん安定感がある!
野村やマルゴーや青木や堀内と並んでも、引けを取らない!

366 :
うーん

367 :
チャイコフスキーは4番より5番の方が花火には良いと思う
物量は倍くらい必要になるだろうけど

368 :
駐車券2000円は値上がり?キボンヌ

369 :
https://youtu.be/gT668aU_mRs

370 :
https://youtu.be/1XEMAycvWgM

371 :
来年は7月4日だね

372 :
https://i.imgur.com/nHCKNCe.jpg

373 :
>>371
梅雨明け前になるね…

374 :
袋井〜磐田に新駅開業か
花火会場が袋井〜愛野のちょうど真ん中にあるから、こっちに新駅欲しかったw

375 :
>>374
kwsk

376 :
>>375
御厨駅
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%8E%A8%E9%A7%85_(%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C)

377 :
今年は中止決定ですか…

378 :
仕方ないねぇ

379 :
2010.2015と5年周期で遠トラ猛爆してるイメージだから今年期待してたから残念だ
まぁ仕方ないな

380 :
前向きに考えるなら2009年リーマン中止翌年の猛爆が前例にあるから、来年か再来年か知らんが次回期待はしても良いかもしれんよ
リーマンとは規模が違うから、どうなるかわからんが、遠トラは物流だしそこまで打撃があるイメージではないが...

381 :
>>379
期待してたのに…
今年、何を楽しみに生きたらいいんだ…

382 :
俺はコロナ鬱になりそうだよ
最近は動悸と目眩の症状するわ
寝つきも悪いし自律神経やられてる
無事に来年以降の開催を迎えられるかな

383 :2020/05/05
ここに電話して抗議しようぜ 09019692145

【栃木県】ツインリンクもてぎ花火の祭典【茂木町】
ドーム、スタジアムでの花火
信州 諏訪湖の花火★13
名作メロスタを挙げるスレ!1曲目
全国花火大会格付けスレッド Part3
【ママチャリバリケード】イノウェイ
冬      の      花      火
【フェニックス】長岡まつり大花火大会22【天地人】
[どうなる]久留米・筑後川花火大会[今年も水天宮]
調布花火大会
--------------------
星合の空 6
【24時間】浅田真央アンチスレ512【置物】
【ジャグリング】その日の達成を書き込むスレ
Google Adsense mobile[携帯版]part2
クレイでアトピー治療
ソニー、PSP無線LAN採用でカード型PHS死亡
【地域・グルメ】始発前から100人以上の行列が?神奈川を代表するラーメン店「飯田商店」がメニューを刷新!
ファイナル・カットVSディシプリンVSトーマトVSラブ・ビーチ
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part90【PS4】IPあり
2016年 東京本社移転 6年連続転入超過
スノーピークを語ろう Part100
【ウハも】 開業医達の集い 25診 【粒も】
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ15★★★
こんな「エール」はいやだ part1
【李登輝】前総統専用スレ
【東京】都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か 産経新聞 ★4 [オクタヴィアス5世★]
【文正仁(ムン・ジョンイン)・大統領補佐官】北朝鮮・金委員長の重篤説に「生きていて健康だ」[4/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【喫茶】クソスレ32号店【休憩】
膣内に舌をヌチョっと入れて味わいたいCM女優
【インスタ】港区セレブ yomeちゃん【insta】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼