TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【デパート】資生堂 SHISEIDO Part3【限定】
☆☆100円化粧品についてpart115☆★
■ALBION■アルビオン・イグニス・Part40■IGNIS■
【発光】ツヤ肌を目指すスレ24【パール】
【粉末】トゥヴェール 14【ビタミンC誘導体】
LUSH・ラッシュの不満愚痴専用スレ Part.6
【STEAM】スチームクリーム【CREAM】
**女子アナのメイク**
|| ANNA SUI (アナスイ) Part 36||
チラシの裏に絡むスレ★72

ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)8


1 :2016/08/11 〜 最終レス :2018/01/19
@等でもなかなか人気のベビーパウダー

お粉代わりには、持ち歩きにも便利なピジョンの固形が人気のようです。
ベビーパウダー特有の香りを求める方にはジョンソンがオススメ!

ピジョン、ジョンソン、和光堂など、ベビパについてなら何でもおk
色々活用できるので語りましょう(^ω^)


過去スレ
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/female/1178330032/
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)2
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/female/1190570015/
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)3
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/female/1222000789/
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)4
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/female/1284530993/
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)5
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/female/1311168323/
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)6
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/female/1344258623/

※前スレ
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)7
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1397462776/

2 :
>>1
乙〜

3 :
>>1おつ

4 :
>>1
乙です
ありがとうございます

5 :
1おつです

最近家にいるときもベビパつけとくようにしたら快適
額のブツブツした細かいニキビも減っててすごい
毛穴がつまるからなにも塗らない方がいいって聞いてたのに…

6 :
たぶん肌への影響としては
ベビパが吸ってくれる皮脂>毛穴に入るベビパ
なんだろうね
私も化粧水クリームベビパのスキンケアにしてからトラブル知らず
今使ってる化粧水が無くなったらクリームとベビパだけにする予定

7 :
寝る時につけるとニキビできちゃうのですが付けすぎが原因でしょうか?
それとも肌質なのかな?

8 :
なんだろね
使ってるモノにもよると思うし
私はピジョンの水色缶を毛のあるパフ(ベビー用品)でトントン叩いた後、サーっと撫でるように余分な粉を払ってる

9 :
>>8
使用してるのはピジョンの固形です
今日は試しにブラシで軽くつけてみようかな

10 :
私はシッカロールをチャコットのパフでスルスルッと撫でてつけてる
メディアのルースパウダーケースがでかくて便利なので詰め替えてる

11 :
ふと気が付いたんだけど、もしかしてベビパって角質の役割りしてくれてるんじゃないかな
お湯で落ちる人工角質
クレンジングとか洗顔(フォーム)で傷付いた肌に密着して刺激から守ってくれてるとか

12 :
洗顔料にべビパを混ぜるのは割りとメジャー

13 :
ベビパお湯で落ちないでしょ

14 :
最初からタルク入ってる洗顔料けっこうあるよね

15 :
ベビーパウダーまぜるとさっぱりするよね

16 :
肌に付けてよし洗うのに混ぜてよししかも安い
素晴らしい魔法の粉

17 :
ピジョン固形から紅茶の香りシッカロールナチュラルにしたけど、
粒子が荒いのかちょいザラザラするね
毛穴にはどっちが負担かからないのかな

18 :
鳳凰吉田さんに
素敵な彼女ができますように!
https://mobile.twitter.com/4jinyosida

19 :
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

20 :
>>9
固形だと成分にシリコンオイル入ってるけどそういうのが肌に合わないとかないかい?

21 :
>>20
シリコンオイル入ってるんですか?
プリマの下地とかですぐ毛穴詰まりおこしてニキビできる肌質なので多分それが原因かもしれません

22 :
固形ならなんでもかんでもシリコンオイルが入ってるということではなくピジョンのは入ってるよということ
ベビーパウダーだからといって各社各商品の成分構成が同じではないので合わない成分がわかってる場合は調べてから買おう
前スレで話題になった肌触りをよくする為に配合されてるマイクロビーズ的なものが合わない人もいれば
タルク気になって他の主成分のものしか使えない人もいるだろうし

23 :
最近ベビパ鼻の辺りにつけるとくしゃみ鼻水出るように…
アレルギーか?
吸い込まないように息止めてつけてるけど吸っちゃってるのかなあ
肌は荒れないからこのまま使いたいんだけどな

24 :
>>23
固形を使ってみるのはどうだろう。

25 :
>>24
固形のが粉飛び少ないですか?
次は固形試してみます

26 :
>>23
息吐きながら叩けばいいのに
息止めたら結局次吸うときに叩いた粉吸っちゃってんじゃん

27 :
>>25
はたき方にもよるけど、固形の方が断然粉飛び少ないですよ。

28 :
>>26
息吐きながらでも次吸う時に(ry

29 :
>>28
止めてたら粉留まるけど吐きながら叩けば飛ぶじゃん

30 :
固形で少しづつパフにとってササッと撫でるように顔に使ってるけど舞ったことないよ パフに取りすぎか強くはたいてるんじゃなくて?

31 :
だから固形を勧めてるのよ?

32 :
ベビーパウダー使いたいけど中々使えない
朝日焼け止め塗った後とか夜乳液塗った後とかにつけたいんだけど
肌がベタベタしてるしパフで日焼け止め拭き取っちゃうかなと思ってしまって使うタイミングがわからない

33 :
肌に馴染んでからパタパタすればよいのよ。もしくは軽くティッシュオフ
ベースメイクは日焼け止めとコンシーラーとベビパだけどスキンケア後 食器洗いとかして 日焼け止め塗ってから着替えたりとかしたりして時間おいてる 朝時間ない人には難しいかもしれないけど

34 :
エテュセの水みたいなリキッドファンデ、ベビパはたいてからつけるといい感じに
通常のリキッドみたいになる
もしかしてベビパ混ぜて粘度上げて使ったらいいのかな

35 :
普通に乾いてから使えばいいだけなんじゃ

36 :
>>34
粉はたいてから水ファンデって発想はなかった
水ファンデ塗るときにコツとかある?
なんか料理みたいに顔の上でダマができそうなイメージw

37 :
>>36
朝ぼけっとしてファンデの前にベビパつけちゃったのが発想のきっかけというか、偶然の発見w

エテュセのアクアファンデはとにかく水!だから、両手に伸ばして顔に塗った後スポンジでムラができないよう整えてた。
ベビパの後ファンデを顔でやると、ムラができた部位があったから
手のひらでファンデにベビパ足したら他のリキッドくらいの粘度になるんじゃないかな、と

明日試してみる

38 :
>>37
ありがとう
水ファンデは男塗りなんだね
自分はははぎく水おしろい持ってるんだけどうまく使いこなせてなかったから
ベビパで粘度あげるとか興味深いわ
また教えてください

39 :
>>38
試してみたけどベビパの量が足りなくてまだ水っぽかったので今日は失敗w
足そうにも手にファンデついてたからベビパの缶に手を突っ込めなかった

私は水おしろいを初めて知ったよ。そっちの方がコスパ良さそうだね
水ファンデってスポンジにつけると水分持ってかれない?
だから男塗りになっちゃうけど、手にも沢山ついちゃうのがもったいないなと思ってる
うまくつける方法はないものか

40 :
>>39
レポありがとうございます
非常に興味深いのですがスレチになってしまいそうなのでとりあえずこの辺で・・・

41 :
ははぎく水おしろいはリニューアルして要クレンジングになって残念。それ以前は石鹸や洗顔料で落ちる良製品だったのに

私もファンデの前にベビパはたいてます。もともとファンデを塗っても毛穴が隠れなくて悩んでたら、粒子の細かい粉は毛穴落ちするので逆に粒子の荒い粉なら毛穴が隠せるとネットで見つけ、シッカロール→ファンデの順番にしたら毛穴が消えた!

メイクをしたくない日は素肌にベビパだけで終わらせたりします。ベビパはマットになりすぎるという場合はベビパ塗った更に上からワセリンやオイルを軽くつけると、いい感じのツヤ。

42 :
今朝の成果。
先にベビパを手に多めに取ってから水ファンデを落として混ぜたらいい感じでした。
逆にベビパが多くてダマになりかけたけど、それを脂浮き&毛穴の目立つ部分に
練り込むようにつけたらコンシーラー代わりになったみたい。
確かにマットな仕上がりになるよね。
最後にまたベビパで仕上げたら、今日はトイレのついでにトイレットペーパーで脂取りを
数回した程度で
帰宅後の油田がだいぶマシでした。

ははぎく、クレンジング使わないと落ちないのかー
エテュセとの相性いいけど、量が少ないのが残念

43 :
紅茶の香りのベビパ、やっと買えた!
めっちゃいい匂いで癒される…
お粉としては粗めの粉質だけど、サラサラで気持ち良いわー

44 :
外出用に詰め替え容器を探してるんですが、皆さんどんなケースに入れてますか?

45 :
外出用は固形がメインだけどトラベル用の化粧水や乳液を入れる詰め替え容器使ってる
小さくて便利
ただ孔が一個しかなくて詰まりやすいので前にここで見た調味料入れの方が便利かも

46 :
>>44
最近見たけど、コンタクトレンズの収納ケースがいいらしいよ

47 :
昔ながらの紙箱シッカロールが生産終了になっていたなんて…
買い溜めしときゃよかったよ!!!!!!

48 :
>>47
そうなんだ残念

というかシッカロールって紙箱以外あるんだ…?
あれしかないもんだた思ってた

49 :
昨今は暑くて湿気も多いから紙ケースだと痛みや衛生面で品質保持が難しいとかあったのかな
でもシッカロールハイの紙箱は継続してるっぽいが

シッカロールとシッカロールハイって成分違うのだろうか
公式の成分ページが白紙表示されてよくわからんかった

50 :
>>47
えええええええええええ
公式行ったら本当に生産終了だった
固形以外ならベビパはいつもこれだったのに…
ストックは安売りのときに買ったけどなくなるなら次何買ったらいいかわかんない
日本製じゃないジョンソンは絶対に嫌だし

51 :
勢いで電話で問い合わせたんだけど赤ちゃんの顔の付いてる紙箱はやっぱり終売だってさ…
でもシッカロールハイの紙箱が同じ成分だからそれ買ってとのこと
いつも普通のシッカロールしか探してなかったからシッカロールハイが地元の店に置いてるのかよくわからないや

52 :
えー!びっくりした
>>51問合せたんだ書いてくれてサンクス!

53 :
セイムスにいっぱい売ってるよ

54 :
紙箱のシッカロール、100均で売られてた。
投げ売り?
でも、値段あんまり変わらないよね

55 :
エテュセのCCクリームを買ったから、上にべピぱで仕上げてみようと思う。やったことないからとりあえずベビパ買ってくる……
香りはそんなに好きじゃないからピジョンの固形にするつもり。いままで日焼け止め+コンシーラー+アイメイクしかしてなかったから楽しみだ

56 :
ピジョンの固形買ってきたよ!!
ベビパの独特の匂いがにがてだったんだけど、これ無臭でびっくりした。あの匂いは添加されてるものなんたなあ……
まだ使ってないのに報告してごめんなさい

57 :
ドクターシーラボのBBクリームのあとピジョン粉はたいてる これの前はシャネルのパウダー、その前はミラノコレクション使ってたけど値段バラバラなのにどれも変わらないwww

58 :
JOHNSON’Sは安全性の高いコーンスターチが主流だが、なぜか日本ではタルクしか販売していない
日本で販売してください

コーンスターチのシッカロールナチュラルはベンゼトニウムクロリドが入ってるから嫌だ
JOHNSON’Sは嫌な成分が入っていない

タルク製品
https://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder
コーンスターチ製品
https://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder-with-aloe-vera-and-vitamin-e
http://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder-calming-lavender-and-chamomile
https://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder-medicated-zinc-oxide-skin-protectant
http://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-pure-conrnstarch-powder-with-magnolia-petals
https://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder
コーンスターチ製品
https://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder-with-aloe-vera-and-vitamin-e
http://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder-calming-lavender-and-chamomile
https://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-powder-medicated-zinc-oxide-skin-protectant
http://www.johnsonsbaby.com/powder/johnsons-baby-pure-conrnstarch-powder-with-magnolia-petals

59 :
リンクが2重になってしまった~~

60 :
コーンスターチは使い心地があれなんでは

61 :
ホットケーキでも焼くのかね

62 :
コアラベビーのまあまあよかったけど
最近見かけない
でも、吸い込むからもう使わない

63 :
セキ薬品というドラッグに紙箱シッカちゃんあったよ

64 :
もう廃番と思うと未開封の中蓋破るのがためらわれる
開けるけど

65 :
ピジョンのパフ付きで
ピンクと黄色があるけど何が違うの?中身表示は同じだけど、缶みたいにピンクが香り付きとか?

66 :
>>65
同じって聞きました

67 :
最近湿気高すぎてベビパないとベタベタして気持ち悪い。
ベビパするとしないとでは雲泥の差。

68 :
わかる

69 :
ベビパ叩くと粉っぽくなるのは何が悪いんだろう…肌にうるおいが足りないからパサパサになるのかな
それとも顔の毛を剃ってないから、って言うのも原因かな

70 :
>>69
付けすぎて馴染んでないのかも
ベビパ叩いた後にハンドプレスすると粉っぽさは無くなると思う

71 :
>>69
正直粒子大きすぎて顔には向いてない
身体用だと思う
対策としては産毛を剃る、付けすぎない、パフを他のものに変える

72 :
>>69
うぶ毛剃ってこってりめに保湿してブラシか無印のパフで軽めにつけるとか
それでも気になるなら化粧水をスプレーしてティッシュオフすると自然

73 :
なるほど、ありがとう
パフを替えてハンドプレスしたらだいぶ良くなった!
どうしてと もだめだったら化粧水ミストやってみます、ありがとう。

74 :
パフって洗います?

75 :
>>74
ファンデのパフやメイクブラシ洗うでしょ?肌に触れるものだもん同じだよ

76 :
>パフって洗います?
こんなこと聞くこと自体にビックリした
洗わないなんてキッタネー

77 :
>>65
>>66ありがとう

78 :
使い捨ててる?って意味かと思ったけど
百均でも売ってるんだし

79 :
文盲かよ

80 :
ごめんなさい、74です
使い捨ててるか洗うかどっちってこと聞いたんです
>>75>>76言葉足らずでごめん

81 :
最近BBクリームの後固形はたいてるけど、今までミラコレとか使ってたのにあまり大差なくて衝撃www
コスパ最高!

82 :
無印のパフオススメされているけど、ブラシを使ってる人っている?ブラシ最近ハマってるので新しくベビパ用に買おうか迷っている……

83 :
ブラシ使ってるよー
付け過ぎる事が無いから使いやすいと思う
後ブラシのふわふわが気持ちよくてずっと顔を撫でちゃうんだけどベビパだとよれたり厚塗りになったりしないから心行くまでふわふわ出来て最高

84 :
>>83
じゃあ新しく買うことにしよう、ありがとう!
資生堂のブラシ使ってるんだけど、ブラシの方が上手く塗れそうだよね、他のも試してみたいし色々さがしてみる。

85 :
紙箱のシッカロールハイが店頭に並んでたけど
なんか今までの紙箱のとは香りが微妙に違う気が…

86 :
顔につけるときに吸い込まないように息止めるのが苦しいw
皆さんどうやってつけてるのかしら?

87 :
どんだけバフバフやってるのよ

88 :
前に吐きながらすればいいって書いてた人がいた

89 :
本当は心置きなくバッフバフしたいけど
叩かないで押さえるようにやってる

90 :
鼻より部屋に粉が落ちるのがいやだな

91 :
前もこんな流れあった気がするけど固形使えばいいじゃん

92 :
固形使ったって、パフに取った時点で粉々なんだから同じことでは?

93 :
けど粉末よりかは散らないと思うよ

94 :
ブラシだけど、ダイソーの200円の化粧ブラシが本当にいい仕事する。
固すぎず、柔らかすぎず、ふぁさぁとちょうど良い分量の粉乗せられる。

95 :
シッカロール使ってるけど、どれだけパフにもみもみさせて薄くつけても多少は白く粉っぽくなるので、私はそのまま顔を水でバシャバシャ濡らしてます。
それをポンポンと拭けば、ピタッと肌に密着して素肌が綺麗な人みたいになれる!
しかも崩れないし。夏によく話題になる粉オバケの要領ですが、これを季節問わずしてる

96 :
上から濡らしたり油分乗せるとダマみたいにならない?

97 :
なるー

98 :
化粧水スプレーしてティッシュオフする時あるけどダマにならないよ
ピジョン固形をプリマヴィスタのパフでつけてる

99 :
タイから個人輸入とかでしか買えないらしいんだけど、POND'Sのマジックパウダーが気になる

100 :
韓国コスメで悪いんだが
セプティミ ウォーターインベルベットモイスチャーパウダーパクト
というのが、普通のプレストよりでかいらしい
このケースにピジョン固形入らないかな

101 :
ケースのためにわざわざ無駄金使う必要ない

102 :
>>101
かっこいい

103 :
>>100
画像検索したら確かに入りそうだね
でもケースの為に2500円は高いな〜

104 :
ピジョンの固形のベビーパウダーを塗るだけで毛穴が消える
ファンデーションじゃ消えないのに

105 :
毎年夏になるとタイだかのプリックリーヒートパウダー買うか迷うけど迷ってるうちに夏が終わる
現地だと100円あれば買えるって聞いたけど日本だと1000円以上したりするんだよな
タイはベビーパウダー天国らしいから旅行行きたいわ

106 :
保守

107 :
そんなにピジョン固形人気なんだ?スーパーにまで売ってたから。
一度使ったことあるけど、ルースぽいほうが好きかも。透明フタのパフ付きのやつ。

108 :
>>47
これ、廃盤って言われてたけどパッケージリニューアルされて普通に売ってた 相変わらず紙箱。
新しいのが出たのかと思ったらこれだった

109 :
って普通にサイト見たらあったわw 紙箱と缶の2種類(中身は同じ)

110 :
冬でもやっぱり使っちゃうわ
持ち歩きように入れ替えるイイ感じのケースが欲しいー

111 :
>>110
私もMMUの下地がわりにつけてる

ケースのスレは、固形なら↓
見た目がいいファンデーションケースPart17
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1466644926/

で、普通のなら↓
可愛いお粉ケースがホシイン(´・ω・`) 10コめ・・・
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1417941514/

112 :
>>111
ありがとー
ピジョンの固形を入れるケースなんかもあったら嬉しいな

113 :
ピジョン固形が入るケースは永遠のテーマだね私も欲しいよ
前に韓国コスメに入りそうって話あったけど容器目的だと高いしって諦めた
缶は好きじゃないし

114 :
ピジョンずっとミラコレに入れ替えてるけど飽きてきた
他にないかなぁ

115 :
>>114
ミラコレすんなり入りますか?
前にやろうとしたら割れたって人数人レスしてたので気になって

116 :
ピジョンも季節ものっぽいケース出したら爆発的に売れると思うよね
少なくとも私は買うw
贅沢言わないからせめて真っ白じゃない色付きとかで

117 :
ピジョンの固形使ってたけどシリコンオイル入ってるんだ…
特にトラブルないけどテンション下がったわ

118 :
そうですか

119 :
チラシの裏で充分ですね

120 :
>>117
マジ?知らなかった…
使い続けるのは考えちゃうよね

121 :
ファンデ代わりにジョンソンのベビーパウダー使ったら白いぽつぽつが出来たからやめる

122 :
>>121
それできたことある
付けすぎからの乾燥が原因だったはず
私は目の周りにできた
目の周り 白いブツブツ 
とかでググったら出てきた記憶
付けすぎに注意したらできなくなったよ

123 :
ピジョンの厚めのパフつきで透明なフタのやつ使ってます。
ルースタイプでバホバホはたいてます。メイク時のみです。

124 :
ベビーパウダー使うくらいならシルクパウダーやミネラルファンデのほうがよくないですか?

125 :
過去スレから全レス読んでから言ってこい

126 :
秋冬は乾燥するからシルクパウダー使ってるけど春夏はベビーパウダーじゃないと無理だわ

127 :
>>124
高くて買えないからベビパで妥協してたけど、
値段の割にコスパよすぎるから結果満足してる

128 :
安くて優秀=コスパいいと言う訳じゃないんだけど

129 :
シルクパウダーはシルクアレルギーだから使えない
ミネラルファンデの下地に、ベビパを使ってる

130 :
そのスカートとトレーナーでいいじゃん

131 :
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!

失礼しました

132 :
ワロタ

133 :
www

134 :
>>128
コストパフォーマンスがいいってそういう意味じゃないの?
じゃあどんな意味?

135 :
>>134
だよね
コスパいいって表現の何が間違ってるのか考えちゃったよ

資生堂のベピーパウダー買って見た
思いの外よくてびっくりした
ファンデつけなくない時に日焼け止めだけだとテカるからもっと早くに買えばよかった
眉毛描いてマスカラかるくつけて出かけられる快適さ

136 :
>>134
そう思うならググって見なよ

137 :
マジレスするとそういう意味だけど、そういう意味じゃない

138 :
>>136
@
要した費用と,そこから得られた成果との対比。コンピューター-システムの評価に用いる。
A
支出した費用に対して得られた満足度の割合。

そういう意味だったんですが

139 :
>>138
数百円払ったものに対して満足度が高いんだからあってるじゃないの

140 :
>>138
費用対効果ね
コスパ馬鹿は何故か値段(というか安さ)ばっかりに注目しててパフォーマンス(効果)には全く着目しないという

141 :
>>135
ピジョンのと比べて資生堂はどう違いますか?白くなりにくいとか?ベビパ使ってみようと思うけどどれがいいか迷ってて。

142 :
>>141
135じゃないけどピジョンよりむしろ白くなるかも
でも剥げないし不自然さゼロだし、個人的にはこっちのが美肌に見えて良い
固形の感じもピジョンより柔らかくてパフに粉がのりやすい
あと何といっても香りが(・∀・)イイ!!美味しそう

個人の感じ方なので、色味や香りは求めてない&固めが好みな人はピジョン

143 :
紅茶の香りのベビーパウダー
夏に買ったが持て余してる

144 :
成分がシンプルなジョンソンが一番使い心地良くて気に入ってる
固形が出たらいいのになぁ

145 :
>>141
私はキメが細かいピジョンの方が綺麗にみえる肌質だからピジョン派
安いから両方買ってみるといいよ
自分的にイマイチだった方をナイトパウダーにしたり体用にしたり無駄毛処理用にすれば大丈夫

146 :
>>144
いくら成分がシンプルでも中国製なら嫌だわ

147 :
>>146
そっか

148 :
タイ産だった

149 :
>>142>>145
レスありがとう。元からナイトパウダー用に買うつもりなんだー。でも肌質によっても合う合わないがあるし、安いから両方買ってみます。

150 :
シッカロールキュアを仕上げのお粉代わりに使ってたけど
この冬は乾燥が厳しすぎてダメだ…
春までしばしサヨウナラ

151 :
冬は厳しいよね
今の時期はシルクパウダーやナイトパウダーを代わりに使ってる

152 :
冬のベビパも合う下地に出会えないよ。

153 :
もっと色んなとこが固形出して欲しいよ。

154 :
良スレあげ

155 :
収れん作用とか制汗作用のある成分入ってるものは効果いかほど?
大して効果ないならやめておく

156 :
もうすぐベビパの季節がやってくる

157 :
@に、ピジョン固形はスノービューティーに詰め替えられるって書いてる人がいたわ
ベビパ口コミ画像検索してたらスノービューティー画像出てきて何事かと思った
見た目ゴージャスになってベビパとは思われなくなるかもねw
でも嵩張るわな……

158 :
ポール&ジョーのケースにピジョンベビパはいらないかな

159 :
>>143
同じの持ってるけど
靴下の中にも入れると足サラサラ

160 :
肌に化粧感が欲しいと言ってた者だけどみんなのベースメイク法とアイテム参考になる
先日マキアージュCC+チーク塗ってもらって中々いい感じだったけど
仕上げにミラコレ付けてもらったら一気に老けたわ

161 :
誤爆しました

162 :
>>143
かなり脂性肌の自分には寝る前に顔にはたくとべたつきがほぼ無くなるから重宝してるけど普通の人にはただのざらざらしたベビパだよね…

163 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

164 :
ベビーパウダーの香りはシッカロール紙箱(赤ちゃんのが印刷されてる)の香り大好きだったのに、今は通販でしか買えないなんて・・・

165 :
>>164
サンドラにもクリエイトにもまだあったよ

166 :
>>165
レス・情報ありがとう。
近所のクリエイトには置いてなかった。

結局某ブリマアプリでラベンダーの香りのベビーパウダー買ってそれで香りの点では満足できたかな

167 :
ブリマってなんだ、フリマです…

168 :
テカる季節になってきたのでピジョン固形をMMUの下地に使い始めた。
MMUのCCクリームが艶々(てりてり)になるので、その後にベビパ、粉ファンデにしたら、ハーフマットになって仕上がりが綺麗。
油浮きも押さえられてるよ。
私はあの白いケース好きですよ。
シェルブラシがちょうど入るので、化粧直しにも便利。

169 :
i

170 :
ご送信ごめん

iHerbでジョンソンのタルクフリーのベビーパウダー売ってるよ
先日届いたけど、タルクフリー(コーンスターチが主原料)とは思えないくらい粒子が細かくて肌サラサラになる

171 :
>>168
シェルブラシってどこのものをお使いですか?
付属のパフ好きになれないしブラシがケースに入れば出先で使いやすくていいですね!

172 :
>>171
以前使ってた、オンリーミネラルのプレストファンデーションについてたものです。
やや粉は舞いますが、さらっとつけられて良いですよ。

173 :
資生堂のホットケーキの匂いが好きでずっと使ってるんだけど
パフって変わった?
前はさすが資生堂、添付のパフも気持ちいいと思っていたのに
新しいのおろしてみたら何か100均で打ってるようなキメの粗さだった

174 :
白と青のプラケースのやつなら5〜6年前に買ったときもパフはガサガサでおまけレベルだったよ
体にはいいけど顔には痛いよね

175 :
>>174
dです
手持ちの古い方のパフ見たら資生堂ロゴがなかった
覚えてないけど添付のが気に入らなくて買い替えたのかな
おまけのパフはガサガサで顔に使う気になれないんでポイ!

176 :
資生堂のにはベネフィークのルースパウダー用のをセットしてる
気持ちいいし見た目も可愛いくてちょうど収まる

177 :
>ちょうど収まる
これ重要

178 :
保守

179 :
頭皮にも使えるんだね
寝癖直しやドライシャンプーに使えると聞いて寝起きの髪に指先で頭皮に揉み込んだらすごくいい
外出ても髪の中に風が入っていくようなさらさら感で感動した

180 :
寝癖が直るの?

181 :
寝汗でペタっとしたような髪は多少治る感じ
今日は軽くヘアスプレーで寝癖取ってから使ったから今度単体で試してみる

182 :
今日休みでまだシャワーしてなかったから頭皮に使ってみた
ベタつき頭皮が一瞬でさらっさらになって感動!!
毎日シャンプーすると毛先がバサバサに乾燥しちゃうので
これでシャンプーの回数減らせられるといいな

179さんありがとう!!

183 :
避難所暮らしを余儀なくされた時に使えそう
避難袋に入れておくか

184 :
頭皮にはどのようにしてつけてる?指で?
髪の毛が邪魔でうまくつけられない…

185 :
>>184
>>179
>指先で頭皮に揉み込んだ

186 :
ブラシの汚れ落としにも推奨されてるくらいだから、頭皮や頭髪にもイケるわけですね

187 :
>>185
指先に少量つけて揉み込む感じかな?

188 :
前髪の生え際にもみこんでみた
夕方になってもおでこに張りつかずさらっとしてたよ
これからの季節いいね!

189 :
頭皮に揉み込んで、白くなりませんか?

190 :
>>189
丁寧にもみこむと大丈夫だったよ
加減は必要だと思うけど

191 :
いちご鼻で悩んでたけど鼻部分の化粧をベビパだけにしたら黒ずみが改善された
ファンで塗ってた頃は角栓が毛穴から飛び出しててキモかったけど今は気にならなくなった

192 :
べびぱは粒子大きいから毛穴に入りこまないしね
リキッドファンデとか毛穴の大敵

193 :
毛穴より粒子が大きいってこと?
それはないんじゃ…

194 :
どんだけ毛穴がでかいのよ

195 :
毛穴の直径=0.02〜0.55mm
タルクの粒径=0.01mm
コーンスターチの粒径=6〜25μm=0.006〜0.025mm

196 :
コンスターチ塗ればいいの?

197 :
>>196
小数点以下の数値の大きさが理解できないのか、すごいな…

198 :
>>197
ごめん
>>192さんのお話があったばかりなのに・・・
毛穴に埋め込めば平らになるのかなと思って
反対で毛穴より大きい粒子がいいんだね

199 :
毛穴より大きい粒子って角栓みたいにぼこっとなりそう

200 :
毛穴よりでかいって粒子なんか肌に載せたらパッと見でもつぶつぶだよ

201 :
和光堂のプレストって廃盤なのかな
プレストでお直しデビューしようと公式サイトみたらのってなかった

202 :
>>201
もしそうなら残念
プレストの中では容器がマシだったから三種類持ってる中で何気に一番出番が多いのに

203 :
>>202
愛用してる人からしたら廃盤でもリニューアルでもたまらないよね
もしリニューアルだとしてもそういうのって大概旧品とは別物になっちゃうし

もしよければプレスト三種どう違うと感じたか教えてもらえませんか?
一人で三種比べた意見を見た記憶がないから各社の細かい違いが気になる

204 :
>>203
ID変わってるけど202です
買ったのは結構前だから容器や粉質も変わってるかもしれないので
あくまで個人的な感想でよければ

・ジョンソン→粉質は平均的・コンパクトだけど容器が安っぽい・付属のパフが薄くてすぐ破ける
・資生堂→細かくて飛び散りやすい粉&ホットケーキの匂い・付属のパフが厚くてふかふか
しかしオモチャのような容器で顔に使うのはやや恥ずかしい・蓋がねじ式なので不便
・和光堂→粉質はジョンソンより細かいが均質ではなく時々大きい粒子も混じる
付属のパフはメイク直しに使ってても気づかれない程度に厚みもあって使いやすい
容器も三つの中では一番コンパクトっぽくて蓋の裏に鏡を貼り付けてもちゃんと閉まった

205 :
ピジョンじゃなくて?

206 :
間違えました
>>205の通りピジョンです
恥ずかしい…

207 :
ピジョンのパフ薄いけど別に破れはしないな

208 :
ピジョンとジョンソン間違えるの分かるwジョンのせいか
パフはどうせ変えて使うから問題無いな
あのペラいパフがグレードアップして価格が高くなる方が嫌だ

209 :
>>204
感想ありがとうございます
和光堂、ケースが一番使い勝手がよさそうなので入手できないのが悔しいなあ

資生堂のふかふかパフが気になる
しかし粉が平均点なピジョンもひとつの基準としてデビューにはぴったりな気もする
三択がピジョンか資生堂の二択になるから逆に悩む……

210 :
>>209
資生堂のパフはたしかにふかふかだけど、1回洗ったらゴワゴワになったよ
粉質については>>204さんと同じ感想
パフを別に買って自宅使いなら問題ないかなという感じ

211 :
パフ洗ったらリンスするとフカフカになるよ

212 :
あんなに悩んだのに結局両方買っちゃいました
地元はなぜか和光堂ほぼ全種とジョンソンという偏った品揃えだったので出先の充実の品揃えにテンション上がってつい……
ただ、資生堂の方はパフが経年劣化?してるようなキシキシしたさわり心地でした……
個体差でもあるのかなあ
しばらくは家にあるパフを使って、それを洗うときにでもリンスしてみようと思います
資生堂ってケースに直接プレスされてて金型使ってないんですね
どうりで詰め替えの話題が出てないんだとようやく知りました

これだけではなんなので、ピジョンのプレスト
隙間が1ミリくらいできるのですが、雪肌精のプレシャススノーに入りました
ピジョンのほうが2ミリ厚みがあるのできっちりとした薄型コンパクトだと入らなかったと思います
やっぱりあつらえたようにピッタリとはいきませんね……
好みの問題がありますが今後コーセー系でいいのが見つかるかもしれないので一応ご報告
素人採寸ですが
ピジョンが68ミリ×9ミリ
雪肌精が69ミリ×7ミリ
でした

ピジョンも資生堂も使うのが楽しみだー

213 :
>>212
レポありがとう。
わたしも雪肌精に移し替えようかな。

214 :
クッションファンデにベビパってやっぱりこれからの季節はドロドロになってしまうかな?

215 :
資生堂固形使い終えたから入った店にあったピジョン固形買ってみたけど
資生堂より硬めで粉は気持ち細かめかな
白好きだからケースも気に入った
付属パフはバンドついてたらよかったのにな

216 :
>>214
試してみて

217 :
ベビーパウダーについていろいろ調べると顔に塗らない方がいいってのも見かける
メーカーはオススメしてるのかな

218 :
ちょっと濃くて失敗したなと思ったファンデ
夕方からのテカリと黄ぐすみが気になってたけど
頬だけうっすらベビパ重ねたらだいぶ解消された
白くなりすぎないように加減は大事だけど、使い切れそうでうれしい

219 :
>>217
散々話題になったけど、ベビパを顔に使うのは完全に自己責任だよ
ベビパ自体、がん訴訟とか目を傷つけるとかたまにニュースになってそんなに身体に良いものではないって風潮
そのたびにここでも心配…使うの止めようかな…派とまぁいっか派が出るよw

220 :
なるほど
メイク用とは言われてないなら自己責任なのね
真夏だけ薄く使うようにしようかな

221 :
ベビパのメインの成分のタルクはベビパだけじゃなくけっこう他の化粧品にも使われてるんだけどね

222 :
フェイスパウダーとかにも普通に入ってるよね

223 :
体は普通のベピパ使ってるけど、顔は気管支が弱いからダメだった。息苦しくなっちゃって…
洗顔料にベピパ混ぜる方法も息苦しかった。
でも、固形のベピパなら顔に付けても平気だった。ファンデーションもそうだけど、固形なら平気みたい。

224 :
ジョンソンのコーンスターチと香料のみのベビパがとてもよい
コーンスターチが主成分とは言え粒子細かいし大容量でお気に入り

225 :
>>224
Johnsonて、タルクと香料のみじゃないの?

226 :
>>225
iHerbでコーンスターチと香料のみのジョンソンのベビパがあるよ

227 :
コンスターチ買う方が安上がりかもね

228 :
ジョンソンのシェイカータイプ買ってみたらめちゃくちゃ楽
風呂上がり保湿してそのまま浴室でガーッと手に出したベビパ塗るだけだからパフで叩くより早いわ

ただベビパ叩いた後黒い服着るとすごい粉着くの目立つねw

229 :
ママラボってとこのベビパがパフ一体式だし天然香料で柑橘系っぽい香りで良さそうだった

230 :
ベビパにしてはお高いね

231 :
>>214
どろどろ中のどろどろになった
どこもかしこも鼻ぐらい崩れた

232 :
エリクシールスリーピングクリアパックを使い始めてからスキンケア後のベタつきが激しくその対策としてピジョンの固形を買いました
ですが付属パフだと中々滑らせるように付けることが難しく仕方なくトントンとパッティングするように付けています
毛足の長いパフだと滑りは良くなるのでしょうか?
皆様がナイトパウダーとして使用する際のお気に入りのパフがあれば是非教えて頂きたいです

233 :
>>232
たっぷり付けたいならプリマヴィスタのパフで
普通につけるなら無印

234 :
うさぎポットっていう超ふわふわのパフを買った
業務用らしい
ググってみて

235 :
資生堂のいちばん大きいのとチャコット使ってる

236 :
>>232です
うさぎポット気持ちよさそうですね!
ただパフに1,400円掛けるのはちょっと勇気が要るのでまずは
>>233さんと>>235さんが挙げてくださった4つからメイン用と洗い替え用に2つ選ぼうと思います
御三方ともありがとうございました!

237 :
家ではベビパ用のワンコの絵が描いてるやつ使ってるw

238 :
>>231
人中になってくれてありがとう
やっぱりこの組み合わせは危険か…

239 :
>>231さんは人中になったの……?

240 :
うむ

241 :
ひとばしらって読むんだよ

242 :
人柱の事をじんちゅうって呼んでたから人中と書いたのか
なるほど

243 :
翻訳ありがとう、マジで意味がわからなかった
バカってすごいね

244 :
そういうことかw むしろ気づいた人すごい

245 :
人柱力

246 :
仰る通りです…バカ丸出しでお恥ずかしい…
人柱なのですね、勉強になりました

247 :
人中って鼻の下の溝のことだよね

248 :
まったくベビパのバリエーションがない
資生堂固形使っててなくなりそうだから次は違うとこの使ってみようと思ったら売ってない
自分ちの近所数軒、職場のショッピングモール内、出張先、友達の家行ったらその近く、どこに行っても資生堂以外の固形ベビパがないしそもそもベビパの取り扱いが超少ない
和光堂のはあきらめてたけど…また資生堂にするかぁ
みんなうらやましい

249 :
ピジョン固形は選択肢にないのかな?
ベビー用品のところに大抵あると思うけど...

250 :
ベビー用品の所のぞいてみたのかな?
ジョンソンとピジョンはどこでも置いてあると思うよ

251 :
>>232です
店頭で色々見た結果まずは資生堂の大きめパフを買いました!
毛足が長いパフにベビパの組み合わせはかなり粉が舞うんじゃないかという懸念もあったのですがそういったこともなくすごく柔らかくて気持ち良いです
粉含みが程良いため顔面が真っ白になることもないのでとても気に入っています
ただちょっとバンドが緩いですね……
プリマの方がバンドが短めに見えたので2個目はプリマにしようかなと検討しています
情報くださった方々ありがとうございました!

252 :
今の時代、下手に店まわるよりオンラインで買ったほうがいいよね

253 :
ああ、香りに癒されるわ…。

254 :
この前世界仰天ニュースでベビーパウダーが好きすぎて鼻から吸い込むのが日課になってる女性出てたわ

255 :
肺に入ったらやばいから吸い込んじゃダメだよね?

256 :
>>254
海外?
白い粉をフンフンしてる様は、あらぬ誤解を生みそうだわ。(笑)

257 :
>>254
みたみたw
吸い込むというか、鼻の穴にぐいぐい詰め込んでたねw
もちろん命の危険があるから医者に止められていたけど

気持ちは分からんでもない

258 :
http://i.imgur.com/cYxnxn1.jpg
皆さんマネしないように だって

259 :
>>258
16年吸って軽度の変化で済んでるのがすごいな...
くしゃみ出ないのかなw

260 :
吸い込んだベビパはどこへ…
肺がまだ無事ってことは胃にいってるのか?

261 :
これだけ吸引して今の所とりあえず無事って
逆に安全性高い証拠な気がしてきた

262 :
>>261
私も思った

263 :
資生堂よりシッカロールの方が毛穴が隠れる

264 :
ピジョン固形にミラコレの薄型パフがぴったり入った
持ち手もあるしフワフワタイプで良い

265 :
ピジョン固形にはチャコットのパフもおすすめ
ぴったり入ると気持ちいいよね

266 :
ベビーパウダーをも凌ぐ発汗量!
額に、首に、脇に、胸にはたいたけど全然汗だく。
ひぃっ。

267 :
暑いね!
でもはたかないときよりだらだらの汗少ない
仕事はしてくれてるよ

268 :
汗ダクで帰ったら首のしわに筋のように入り込んでた…

269 :
首〜デコルテに日焼け止め塗って
ベビパしっかりつけとくとずっとサラサラで快適

270 :
エターナルハピネスパウダーのエレガントローズパフがおすすめ。
ふわふわしてる。

271 :
顔に叩くと汗かきにくくて良いんだけど白くなる
顔だけ白い

272 :
首にもハタクトいいんじゃないかな

273 :
>>271
ほんとそれ
みんな白くならないの?

274 :
はたきすぎなんじゃないか?
そりゃ白くはなるけど、加減と思う

275 :
ごめんあげてた

276 :
顔はベースメイクしたあとベビパで顔〜首まで全部つけて
その上から色つきのパウダー薄く滑らせてる
白くなってもこれで落ち着くよ

277 :
確かに首だけつけてるけど汗かくと白くなってるわ

278 :
ベビーパウダーの上からファンデーションとフェイスパウダー重ねてるから白くならない

279 :
首〜デコルテはキュレルの日焼け止め(白くなる)塗って、ベビパもそこまで塗ってる
顔だけ浮いちゃうの嫌だよね

280 :
仕上げは自然でも汗かくと白い筋になるよね
気付いたら馴染ませるしかないと思って諦めてるけど

281 :
>>280は首の話

282 :
首のシワに入り込むということかな
そこまで見てなかったな
今度観察してみよう

283 :
そうなんだよね、汗かくと首のシワに白くたまる

284 :
自分だけじゃなくて安心した首の白い線w
あれの対策があれば本当に知りたい

285 :
タイに行った時べびぱ沢山あることに気付いて、薬局も沢山見たけど結局セブンが値段も品揃えも無難だった
ポンズのUVカットの一つだけしか買わなかったこと後悔してる...買いだめすればよかった

286 :
いいなーうらやましい
タイってベビパの種類豊富らしいね、しかも安くて大容量
タイフェスでボッタクリ価格でスースーする奴を買って、
良かったから行くことさえ出来たらたくさん買いたいのにと思ってる

287 :
>>286
蛇の絵のやつだっけ?スースーするの
缶の大きさ2、3種類、香りも2、3種類見かけたな
しばらくタイに行く予定ないからどうにかネットで買い足したいな

288 :
メーカーもアホだよね
こんだけ大人の女性にベビパが持て囃されてる・赤ちゃん向けの日焼け止めが売れ出してるのにUVカットベビーパウダーをどこも出さないなんて
自分がメーカー側の人間だったら限定様子見でもいいからいち早く出すけどな

お願いですから出してください…

289 :
uvカット効果とか改めてくっつけなくても、酸化亜鉛とか入ってるの多いんだしspfとpa記載するだけでもいい気がする。
spf15pa++くらいでいいから

290 :
天瓜粉って手作り原料屋さんでも売ってないのね
タルク不使用のペパーミントの香りのベビパが欲しくて

コーンスターチと酸化亜鉛とカオリンにペパーミントとラベンダー精油

コーンスターチと重曹にペパーミントとティートリー精油で自作したった
酸化亜鉛と重曹は混ぜていいのだろうか?

地球温暖化で蒸し暑くなるばかりだから東南アジアのクールなボディーパウダーみたいなの日本でも安く売ってほしいな

291 :
ベビパ頭皮に擦り込むのやってみたけど、この季節本当にいいね
ベビパにティーツリーオイルとペパーミントオイルを数滴垂らしてよくかき混ぜるといい香り
湿気でペタッとなった前髪がサラサラになるし臭いも抑えられる
頭皮の油分にはタルクよりコーンスターチ多めの方がいい感じがした

292 :
固形のケースをもっとしっかりした&白くない&鏡付きにすれば3倍は売れると思う

293 :
書き込めてない?

294 :
ごめんできてた…

295 :
基本は赤ちゃんのお尻とかに使うものだから、UVカットなんぞいらないでしょ
UVカット欲しければ化粧品としてのパウダー使えって話

296 :
個人的にはパフとパウダーの間にプラ製の仕切りが欲しい
フィルムだけだとちょっと使いにくい……

297 :
タイのスースーするパウダーならネットで『タイ 個人輸入』を検索すればすぐ見つかる。
日本にも昔はブルーキックだっけ?そんな感じのスースーするパウダーがあったらしいね。

298 :
>>296
パフ別保管でもあのフィルムいるのかな?
フィルムよく落ちて面倒くさい

299 :
あともっと持ち運びに便利なミニサイズで鏡付きだったら今の倍の値段でも買う!

300 :
>>298
小心者だからわたしはとっておいてる
MAQUIA2月号にはこういう記述があったよー

http://i.imgur.com/JUg5wDB.jpg

301 :
>>295
赤ちゃん用日焼け止め市場が盛んだし
赤ちゃんの顔用UVカットベビーパウダーは絶対売れると思うわ

302 :
フィルムはセロテープでケースに貼ってめくれるようにしてるわ

303 :
>>291
もう、想像しただけで爽やか
ティーツリー好きだからやってみよう

304 :
和光堂の紅茶の香りのやつを買いました。
かなり白くなる?
粉は荒いけどつけ心地はサラサラですきだわ。
同じの使ってる方いるかな?

305 :
まぁ日焼け止めの代わりには到底ならないだろうし、あってもなくても…。

306 :
>>304だけど、明日からはファンデーションの上に薄くつけるわ。

307 :
顔も体もサラサラして気持ちいい。
体は服がすれてくすぐったくて気持ちいい

308 :
どのベビーパウダーが髪や体につけるのにおすすめですか?固形のビジョンしか使用したことないのだけど、b
ジョンソン?の粉でいいのかな・・・

309 :
>>308です
自己解決です
何でも良さそうなので粉末タイプを買ってみます!

310 :
>>304
一年以上持つ 紅茶の香りはほぼなし

311 :
すり鉢でみょうばん細かくして残り少なくなったベビパ容器に投入した
砕ききれなかったみょうばんがザラザラするけど汗臭さ防止になればいいな

312 :
赤ちゃんのパッケージのシッカロールを愛用してるけど、去年生産中止になってから、ネットでも取扱店舗減ってきたね。
今のうちに買いだめしておかないと。

313 :
和光堂の固形ってもう廃番ですか?

314 :
ここで聞けば分かるよ
https://www.google.co.jp/

315 :
それがググってもでてこないんだよね
>>201でも話題になってたけど結局生産終了のお知らせは見つからない
@でも記載なし
amazonでも生産終了ではなく取り扱いしていない表記のみ
誰か確かな情報で知ってる人いないかなと思って

316 :
和光堂のラインナップから消えてるということはそういうことなんでしょ
どうしても気になるなら問い合わせたらいいのでは

317 :
和光堂のサイトで当時生産終了の記載あったよ
もうどこの店舗でも見なくなっちゃったなぁ

318 :
>>317
ありがとう潔く諦められる!
固形はピジョンと資生堂の二択か...
もっといろんなメーカーから固形出て欲しい

319 :
固形なんでメジャーじゃないんだろうね
すごい便利だと思うんだけどな

320 :
固形は便利だけど、あのケースと鏡なしで大人のユーザーに敬遠されてるんだと思ってる。

321 :
普通に母親が子供に使うのにも便利じゃないのかなーと思った
外じゃあんまり使わないのか

322 :
ベビパは今は赤ちゃんには使わないようにと指導されてる人多いから使ってるのは大人ばかりだと思うよ
私も病院で指導されたよ

323 :
>>322
使ってはいけない理由は?

324 :
>>323
何年か前だから細かい事は忘れたけど一番の理由はつまりやすいだったよたしか
ググると色々理由でてくるから気になるなら調べてみたら

325 :
赤ちゃんの毛穴には詰まるのに大人の毛穴には詰まらないんだ
ふーん

326 :
>>325
シーッ

327 :
今なのか何年か前なのか

328 :
>>327
頭悪そう

329 :
赤ちゃんに使っちゃいけないって今は改善されてるから違うんじゃないの
顔に使うのは今でも推奨されてないけど

330 :
>>328
今は赤ちゃんに使わないように
何年か前だから

頭悪いのお前だろ
夏休みの宿題やってろよ

331 :
体に悪い悪くない談義は答え出ないからどうでもいい
使いたい人は使えばいいし使いたくない人は使わなければいい

ハイ次

332 :
>>320
可愛いケース出したら絶対売れるのにね

333 :
白いケースもシンプルで良いけどね
色々ケース出たら買っちゃうだろうな

334 :
そもそもピジョンも資生堂もマイナーじゃなくてわりと有名だと思う
@じゃ何年も前からデオドラント製品の上位に入ってたし

335 :
固形がメジャーじゃないってそういう意味じゃないと思う
ベビーパウダー界で固形が少ないってことでしょ

ピジョン固形に百均で適当なミラー付きケース買って来てミラーだけ剥がして貼ってるよ
ケースや中身に色々要望はあるけど今の価格のまま末長く続いて欲しいのが一番だわ
ピジョン固形だけは廃番本当に困る

336 :
ごめん書き方悪かった
指導されたのは3年前だよ
赤ちゃんは大人より毛穴が小さいから汗腺が詰まりやすいって話だった
だからその点では大人が使っても大丈夫だと思う私も使ってるし

337 :
まぁケースで値上げされるくらいなら現状維持でいいよね

338 :
空のプレストパウダーケースにエタノールプレスして詰めてる

339 :
崩れそう

340 :
資生堂のプレスト愛用してるけど、プレストに固める為のつなぎ?でスクワランが入っているからか、
サラサラだけど乾燥し過ぎない&なめらかで、フェイス用としてとても使いやすいよ
ミネラルファンデの下地に、Tゾーン等を中心にフラットブラシで付けてるけど
ふんわり毛穴もぼかせるし、普通にフェイスパウダーのような感覚で使える

1度ピジョンのルースタイプ使った時は、キシキシ&乾燥が酷くてこれは顔には使えないなーと思った
ベタ付いた身体にはサラッサラになっていいと思うけど

341 :
ピジョン固形にスクワランとかグリセリン数滴落とすと乾燥しなくなるよー
ルースタイプならグリセリン 安いお粉スレだかに書いてあって実践したら乾燥でカピカピになるのおさえられた

342 :
安いお粉スレじゃなくて普通のお粉スレの方だった。ごめん

343 :
固形にそのままたらすのかな?表面に?
もともとスクワラン配合されてるし相性的には良さそうだから気になる

344 :
表面に直接垂らしてるよー 乾かないまま使ったらパフに付くから乾かしてから使ってね

345 :
資生堂はピジョンに比べると微妙に粒子が粗い気がする
だからメイク用はピジョン固形使ってるな
資生堂も香りが好きだからスキンケアのあとベタつく時に使ってるけど

346 :
>>339
エタノールプレスするときはあらかじめオイル足して繋ぎにすると崩れないよ
ベビーパウダー大さじ2に対して2〜3滴くらいかな
サラサラがモサッとする程度に入れてる

347 :
ハッカ油でもいけるかな

348 :
やってみて

349 :
シリカ主体のピジョンベビー買おうとしたらジメチコン入ってて見送っちゃった…
クレンジング使えない赤ちゃん用品にジメチコンって…パウダーだから落ちるのかな?
毛穴が大きいからシリカ入りが欲しかったのに

350 :
保湿クリーム塗ると朝脂で顔が濡れたみたくなってて
塗らないで寝ると部分的に乾燥して皮が向ける最悪な肌質なのですが
3日前から化粧水→保湿クリームのあとベビーパウダーはたくようにしたら
朝のテカリもマシになってるし乾燥で皮も剝けてないしでいい感じです
吹き出物には悪いと聞きましたがなぜかそれも減りました
何より長年悩んでた前髪ベタベタも無くなって本当嬉しいです

351 :
>>347
スースースレのテンプレにベピパにハッカ油染み込ませた綿棒入れて〜ってあるけど大さじ2に2.3滴も入れたら顔に付けたらかなりつらいよww

あとエタノールプレスする時はグリセリン使うのもいいよ。持ち歩きしてるけど粉々になったことないし乾燥しにくくなるし

352 :
フジコポンポンパウダー見て、ベビパもああいうパフ一体型ケースに入れれば頭皮にもやりやすいんだなと気付いた
早速ケースをポチった

353 :
「パウダー使用で卵巣がん」 J&Jに460億円の賠償命令 米
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000024-jij_afp-int

354 :
>>353
これ前にも思ったけど、パウダーを性器の周りに使うって発想が無かったわ
粘膜って他の部分より何倍も吸収率が高いらしいね

355 :
>>354のカキコミあるまで>>353のリンク先見てなかった

まだ子供いないからよくわかんないけど、赤ちゃんのおむつ替えの時にベビパ使うんでしょ?
このアメリカ人の女性の場合はその延長の使用方法だと思えばいいのかな?
欧米人の中年以降の人って一般人だと思いのほか巨体の人が多いから、そうとう蒸れるのかもね

356 :
お尻のアセモに塗りたいけどダメそうね

357 :
>>356
1番問題視されてるのはタルクのようなので
タルクフリーのならいいんじゃない

358 :
白くてアジア人より厚めに塗っちゃうのありそう
皮膚の色の変化が少ないだろうから

359 :
この癌になった人、何十年も使ってたんだってね
昔のアスベスト混じってた時代のベビーパウダーの影響もあるんじゃないかな、と思ってしまった

360 :
ないない。
タバコ吸ってなくても肺がんにはなるし、どんだけ健康に気を使っててもなる人はなる。

361 :
前にベビパを数年吸ってる人いたけどガンにはなってなかったもんね

362 :
っていうか内部にも塗り込んでなきゃ表面にはたいただけで卵巣にガンっておかしくない?

363 :
>>362
因果関係あるのかね
でも表面をはたいただけであっても密閉されてない以上、少なからず内部へ入ってしまうよ

364 :
いや少ないと思う

365 :
ベビーパウダー、純石鹸で落ちてると感じますか?
ピジョンの刑なんだけどちゃんと落ちてるか落ちてないのかいまいち分からない

366 :
ピジョンの刑て物騒な

367 :
無添加石鹸で顔を洗ってるけどキュッキュとちゃんと落ちてる感じはするよ

368 :
赤ちゃん顔のバッケージのシッカロール最近は見かけないよね。あれ香りが大好きだったのに。

369 :
製造中止になったっけ

370 :
https://i.imgur.com/nfW8Riy.jpg
デザイン変わったみたい

371 :
>>370
大正12年のが夜空みたいで可愛い

372 :
みんなベビパはなんでつけてる?
私は無印のパフとダイソーの春姫ブラシ。
飛び散らないように付けるならやっぱりパフだけのがいいかな

373 :
スキンケア後も化粧の時も無印のパフ大(もちろん別)だな
固形にする、パフをベビパつけた後揉み込む、ブラシの時は淵でコンコンしてブラシに馴染ませてから使う かな
軽くスレチだけどブラシを粉に付けてからコンコンしてから肌に乗せるとぼてっとつかなくて良い。(アイシャドウやら粉類全て)

374 :
メディアのルースパウダー用ケースにベビパ詰め替えて
チャコットのパフでつけてる

375 :
固形はつけやすいけど普通のはやっぱり目とかに入る感じだし
吸い込んでる感じする
使ってもう20年経つけど別に大丈夫だ

376 :
スパイスボトルに詰め替えて少量を手のひらで広げてから男塗りしてるよ
これだとあまり飛び散ってる感じがしない

377 :
ベビーパウダーの季節も終わりだ

378 :
また来年よろしくお願いします

379 :
暖かい部屋で仕事するしこの透明感は手放せないから私は通年使いだよ(顔に)

380 :
ベビパで乾燥するようになった人は、そろそろ白フェイスパウダーに移行?

381 :
ナイトパウダーの役割もあるから同じく通年

382 :
ボディになら年中使ってるから別に季節も終わりという感じでもないな

383 :
ニベアでたっぷり保湿して使うと顔がスースーして気持ちいいから通年使い。

384 :
>>380
グリセリン入れてしっとりお粉にして使ってる

385 :
オイリーなんでBBのあとしっかりベビパで油分抑える
いつも助かってます

386 :
夏はメンクリして使ってた。
今度はグリセリンやってみよう。

387 :
>>386
メンクリするって気持ち悪すぎる表現やめて

388 :
メンタルクリニック?

389 :
メンズクリトリス

390 :
ピジョン固形のパフはペラペラだから全然使ってなかったんだけど
資生堂のパフにベビパとってから付属パフで撫でると冬にナイトパウダーとして使うのにちょうど良い量になるし手早くパフ全体に行き渡らせられて便利

391 :
メンクリってなに?

392 :
明太子クリームだよ

393 :
>>387
そもそも「ベビパ」も気持ち悪い

394 :
メントールクリスタル

395 :
>>376
結局これが一番楽だし肌にも優しそう

396 :
ブラシだと飛ぶの気になるしパフだとつき過ぎるからやっぱり手に戻る

397 :
>>396
わかりすぎる

398 :
手で塗るってどういうこと?

399 :
>>398
えぇ

400 :
ルースパウダーのケースにいれてパフでつけてる
手は爪に入りそうで私は出来ないなあ

401 :
同じだ使い切ったケースに詰め替えて使ってる

402 :
爪ブラシで洗ったりしないの?
短いから爪の中に入るって考えすらなかった

403 :
手のひらに適量出して手を擦り合わせて伸ばしてつけるから爪に入らないよ

404 :
>>402
私指の肉薄いから爪と皮膚の境目むき出しなんだよね
間に刺さって激痛ってよくあるから爪ブラシとかゾッとする

405 :
>>404
柔らかいの使えば?洗顔用とか
爪汚いんだろうね

406 :
最後の悪態いらないよね

407 :
爪に粉がたまる長さで爪の中洗わないって普通に雑菌やばいと思うよ
ってか自分が一般的でないと知ってるのになぜそうでない人が大多数のスレで愚痴るのか

408 :
指の肉薄いから爪と皮膚の境目剥き出し
の意味がわからないけど普通皆剥き出しだよね
痛いから洗わないって発想がまずヤバイ

409 :
痛いってハイポニキウムの部分か 爪のピンクの部分か指より長い人はそこむき出しだけど深爪の人は指より爪の方が短いからそこむき出しじゃないよ 指の肉は関係ない
ハイポニキウム長めで手でベビパ付けてるけど手のひらに出して手のひら〜第二関節くらいまで広げるから入ったことない

410 :
どうでもいい

411 :
隙あらば自分語り

412 :
実に何も満たされない自分語りである

413 :
自分語りというか誰に聞かれてもいないのに知ってる知識をドヤ顔で語ってるのがうざい

414 :
ハイポナンチャラとかどうでもいいし

415 :
爪には入らないし爪洗わない人は論外って話でFA?

416 :
今更だけど 爪に入るんじゃなくて爪と肉の間に入る だよね。爪にベビパ入るって怖

417 :
アスペって怖いね

418 :
切実にどうでもいい

419 :
皆ベビパ吸い込み過ぎで頭おかしくなっちゃったんだな

420 :
皆の衆不潔様がお怒りであるぞ

421 :
ひさびさに買ったよー

422 :
MMUの下地に使ってる
秋口乾燥したのかフェイスラインの皮むけがすごかったけど乳液を高保湿にかえたら治まった
これで通年行けそうだ

423 :
過疎ってるね。
冬にもベビパ。使ってるよ。

424 :
ベビパは通年使うなぁ
私はアイラインの滲み防止にするのとチークとか濃くなりすぎた時に
上からブラシで付けて磨いてたらちょうど良くなる
あとは汗かきだから夏場は本当欠かせないよ
特に本当アイラインのあと上からブラシでさっと付けるだけで
リキッドでもパンダになってたのがペンシルでも綺麗なままだから
アイライン引くの楽しくなった

425 :
ダイソーで料理用に小麦粉シェイカー買ってきたんだけどふとベビパ入れて使えるんじゃと思った

426 :
これかな?メッシュになってるから大惨事にならなさそうだね。
https://i.imgur.com/giWHWMV.jpg

ダイソーの化粧水とか入れるソフトボトルに入れて使ってるんだけどたまに力加減ミスって舞う

427 :
>>425
天才?

428 :
手に取ってつけるのかな?

429 :
>>426
そうそうそれです

430 :
天才もなにも過去スレで調味料入れにベビパ入れた方法が散々出回っててアイデア的に二番煎じな気がする

431 :
パフでつける派だから普通にルースパウダーケースに詰め替える

432 :
>>430
ベビパもだけどルースパウダーの入れ物として前から聞くよね

433 :2018/01/19
>>425 私は役立ったよ、ありがと

【成分偽装】ジョンマスターオーガニック 7 【対応最悪】
カネボウ CHICCA/キッカ[無断転載禁止]★8
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part13
【自分で】ジェルネイル36【サロンで】
◇ シスレー Sisley ◇
【発光】ツヤ肌を目指すスレ23【パール】
アテニア(ATTENIR) Part 49
ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^)8
ブルーベース115人目★2【自己診・デジ診お断り】
【まちゃ】メイクアップアーティスト【河北アニキ】
--------------------
包丁総合スレ35
【元乃木坂46】深川麻衣応援スレ★84【まいまい】
【0,,0】グロ総合スレ Part345【0,,0】
なんで経済の世界は理論通りに行かないの?
限界集落を語ろう
■■真夏の♪Wink Vol.11♪トレモロ■■
田舎で威張る馬鹿なジジイスレッド
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【14巡目】
ついにPlayStation 3 発売。前日朝7時から並ぶ猛者も。20GBモデルでお値段4万9980円 [566475398]
sukekiyo vol.11
借金で苦しんでます。
おまいら電子ブックを忘れていませんか?
●娘娘●北浦和あたりのSK8へ●ウマー●
◆孤男HAPPYライフ.27◆
レーシック手術を受ける人が激減
●気軽に何でも質問スレ3 【治療・入院・保険etc】
銃所持許可&初心者質問スレPart4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】
ゴミ捨て場
【速報】三宅雪子元衆院議員が入水自殺 ★2 [734796133]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼