TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
既製ドレスシャツ(ブランド・一万円以上)スレ その1
【画像スレ】エッチなおパンツ 8枚目
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
卍ライン【窪塚洋介】のファッション参考にしてる
中田英寿のファッション
バナリパ / Banana Republic Part.2
中田英寿のファッション
リサイクルショップで買った掘り出し物は?★7
【MB ファッション ダサい】MB専用スレpart173
LAD MUSICIAN Part116

フルオーダースーツスレ 15着目


1 :2019/03/29 〜 最終レス :2019/05/31
前スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1549003150/

2 :
13:https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1543101069/
12:https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1538273145/
11:https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1529083467/
10:https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1518003583/
*9:https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1514961899/
*8:http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1509603155
*7:http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1501157764/
*6:http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1494118500/
*5:http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1458389673/
*4:http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1386423692/
*3:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1378384056/
*2:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1324206105/
*1:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1320479584/

3 :
>>999
多分、正式開店前だったから最初の客だったと思う。
出来上がって、着用して、そのままペコラにお直しに向かったw
生地は最高なんだよね。

4 :
↑前スレの999に言ってるのか?
なら誤爆では?

5 :
>>994
パターンで20というのはどれくらいの生地でなんでしょうか?オプションとかでしょうか?
hpだと¥95,000からになっているので。

6 :
フルオーダー屋のパターンオーダーってどうなんだろうな
石田とカツラはは早期受注会でフルオーダーとパターンオーダー分の生地
大量に取引するからフルオーダーもパターンオーダーどっちでも
安く作れる時期あるし客としてはメリットあるけど

7 :
>>003
六義の事?
どこが悪かったのですか?

8 :
前スレでピッチリーロで作ってる方
完成したら出来を教えてもらえませんでしょうか
自分も作ってみたいんで

9 :
予算ないと縫製を取るか生地を取るか悩む

10 :
前は生地を取ってたけど、生地は安くても良いのあるけど、縫製は違いが大きいから、縫製を優先するようになった

と言っても、年をとって、両方とも優先しても平気な財力が身に付いたけど…

11 :
>>9

縫製一択。
仕立ての質を重視しすべき。

質の悪い仕立ては 生地を台無しにするぞ。

12 :
>>7
雰囲気がね
背広だった
>>8
撮影は苦手でごめん
ただ印象がボストンテーラーだったから
ザクザク手縫いです感が好みでした
ザクザクは悪口じゃないです

13 :
HERMESのロカバールポンチョを何かの雑誌で見て気になっていたのだが
メンズが着用するのは少し気後れするのと
たかが布地の端を縫ったくらいであの値段はないな思っていたのだが
家で寛ぐ時に肌寒く服を一枚余計に着るまでもない微妙な時に
端切れのループツィードを羽織っていたのだが
袖や動きを阻害する締め付けもなくてストレスフリーで尚且つとても暖かくて気に入ったから
ロカバールポンチョと同じ作りでポンチョに仕立ててみた
フリンジは無しで丈も短く座った時に丁度座面に着くくらいにした
とても使い心地が良いのでまた違う余り布でも作ってみようと思う
ツィードやカシミアの半端生地が結構貯まっているから
車に積んでおく分と最近めっきり年老いた母にプレゼントでもしようと思う
HERMESのロカバールのカシミアで高いのは50万円くらいする
ロカバールではないが裏地にカレを縫い合わせてはったポンチョも洒落にならない金額…
自作品なら素材をコロンボやアニオナで贅沢しても許されるよね?

14 :
TWAのフルオーダー記念で値引き中で安めで気になったけどホームページは微妙だし
インスタのアカウント管理者違うのか
3つぐらいに分散してて情報や告知もバラバラで見にくいし
他の安い所探そうかな

15 :
>>14
それ有名なひとなの?

16 :
他業種の職人とも仲がいいみたいで
東京でトランクショーやるぐらいだし
ある程度顧客ついてるのは
人柄か腕はいいのかもしれなくて気になったけど
ホームページやらインスタの展開方法が微妙
日本人相手にする気ないのかもしれないけどさ

17 :
日本人は神経質で面倒臭いからね

18 :
コッチネラ系は英語で宣伝するスタイルだな

19 :
なおコッチネッラ店主は関与していない模様

20 :
TWAのホームページ見たけど特に普通じゃん
インスタグラムは個人?のアカウントが本人だろうね
他の人がやっている公式アカウントは宣伝用なのかね

21 :
今日スレ違だが、南青山の店でオーダーしたスーツを受け取ってきた。イージーね。
スゲーの一言で頑張った金額だったけど想像以上に驚いた。
大満足だ! だからこそビスポーク の次元に上がる人が多数とはうなづけた。
いつかは体感してみたい
今回は高いなりがあると分かったわー
明日デビューさせる!
スーツってモチベーション全然変わるよね!

22 :
>>21
リングヂャケット?

23 :
金髪

24 :
水落さんか有田君でしょ

25 :
だから金髪

26 :
昔ミツミネがやっていたんだけど鋏をデザインしたマークでイタリア製のテーラー&カッターってレーベルが有ったのを思い出した
それとよく似たテーラーがあるみたい

27 :
ミツミネって懐かしいねー!
まだあるのかな??

28 :
>>27
あるよ。

29 :
令和!

30 :
テーラー令和

31 :
皆さん、アンコンジャケットについてどこも大抵接着芯が使われてており否定はしないがピスポークで頼むとどうなんでしょうか?

32 :
アンコンならビスポークまで要らなくないか?
構築するからのスーチングビスポークでしょ?
適当な吊しを肩で合わせてお直し程度でよろしくありませんか?
それより気になるのは高額なビスポークスーツの方々はカフスリンクやタイタックにタイバーはどんなのをしていますか?
水落氏の所で扱うチェーンまではやり過ぎな気がしますが
カフスリンクとタイバーくらいならそこそこ高価な物でも時計ほど嫌味にはならないですよね?

33 :
アンコンでビスポークはいらないとなると、ナポリでスミズーラするしかないな

34 :
他人の気になることを勝手終わらせて、そんなことより(私が)気になるのはなんて話し出す人間の品性なら、何を身に付けても一緒。

35 :
>>31
テーラーさん自身はサイズが合う既製服で十分って考えだな
採寸や着心地とか好みの影響が大き過ぎるとも言ってた

36 :
テーラー令和はどこにあるんですか?

37 :
>>32
エルメスのセリエは金と銀を持ってます。
サイモンカーター、ドゥシャンは本国のサイトから直接買ったらSALE時なら国内の1/3ぐらいの金額でした。

38 :
>>34
お前もな

39 :
他人に気になること終わらせて、それより自分はって、全然いいじゃん
一応冒頭で答えてるし、なんも品性悪くないよ

ちなみに俺もカジュアルはいいかって思ってたけど、上手な店で頼むとやっぱり違う
何度も出ててステマっぽいが、大阪の店などはやはり上手い

40 :
他人の、だった

41 :
今シアサッカーをアンコンで頼んでるわ
既製で十分って意見もわからなくはないけどやっぱり自分の好きな生地である程度身体に合ったやつ欲しいな

42 :
>>37
ドゥシャンお洒落ですね
私はデザイン的にはミラ・ショーンが好きで飾りはアブロニ貝や黒オパールやファイアオパールが好きです
滅多にカフスリンクスを着けるような決まった格好はしないのであくまでもコレクションになってしまいます 
最近アンティークの黒蝶貝カメオ(アテネ)のカフスリンクスを手に入れて毎夜silver部分を磨いて眺めています。

43 :
クールビスw用のトラウザーズってどうしてる?
既成?、mtm?、贔屓のテーラーにパンツだけビスポーク?

44 :
タキシード着用のイベントがあり、仕立てていたら、今年はハバナスタイルでって急に言われた

カラフルな開襟シャツとか入れればハバナになるかなあ、ならんよね
せっかく気張って作ったのに残念

45 :
>>43
大抵はジャケットと合わせて頼むけど、パンツだけでも、ビスポーク、忙しそうなときは仮縫いまでやって工場縫製。ストレッチだけは初めから工場へ。

46 :
トラウザーズの専業ブランドとビスポークとの差はどんな感じなのか比べてないのでさっぱりだし
オーダー会とかセールとかでお得な時期に適当に作ったり買ってるわ

47 :
ジェンツがオーダーメイドを福島本社だけじゃなくて春日部市のパンツ専門工場でも採寸→製造してくれたら良いのになと思う

48 :
そもそもアンコン着たいと思わないし

49 :
なんかパンツ単体だと高く感じて結局注文やめちゃって、伊勢丹辺りの大市で適当に補充。

何だかんだ>>45の通り、ジャケットと同時にビスポークで頼むのが正解なのか?

尾作の納期がもっと早いと試すんだが、1年は待てんわ。
ステマwでおなじみのコッチネッラ 、石田、ペコラセカンドでパンツ作った奴はいる?

50 :
パンツだけならちょっと前に出ていた目黒のテーラーが良いんじゃないかな?
入念に採寸とフィッティングしてもらうのが楽しみになるwww

51 :
目黒のテーラーって出てた?
なんというお店か聞いても良い?
行ってみたい!

52 :
ペルサルタの事だろ
裾丈は長めにお願いしとけよ

53 :
トゥモローランドかビームスでフルオーダー考えてるんですが、どちらも縫製は国内でしょうか?

54 :
セレクトショップのフルオーダーメイドってスレ違いじゃないかな?
セレショ用に名前だけのランク落とした生地でMTMでしょ? 
このスレ的には嫌われる商品 
シアサッカーやリネンのアンコンだったらそれで良いかもね

55 :
アンコンってそんなにどこでも同じなもの?
手縫いのビスポークだとそれなりに違うように過去のオーダーからは感じるのだけど

56 :
>>53
セレクトショップのオーダーがフルオーダーだと思ってる奴がまだいるんだな。。

57 :
知らなきゃ知らないで幸せな事も有るからな…

セレショの店員にメジャー当てられてAMFステッチDカン止め台場ポケット本切羽にブランド生地で喜んでる方が幸せなんだよ
沼深過ぎて首までドップリよりマシさ(苦笑)

58 :
セレクトショップのは試したことないわ。工房持ちの所探した方が無駄なくて良さそうな気がする

BARNEYS NEW YORK TAILOR MADE
※オーダーより約4週間いただきます。 
(採寸・ご注文から仮縫いあがりまで1週間/仮縫いご確認、修正からお仕立てあがりまで3週間)
¥189,000〜
https://www.barneys.co.jp/blog/?p=2894


ストラスブルゴの専属テイラー、大島 崇照
https://strasburgo.co.jp/floor/mens/news/2019/03/post-217.php
コート\450,000+tax〜
スーツ¥450,000+tax〜
ジャケット\360,000+tax〜

59 :
国会とかで見てると安倍総理
麻生副総理のスーツは
フルオーダーで高い良い品物
なんでしょうか?

社会人2年目に入りスーツ
に興味が出てきましてた

60 :
2年目なんてまだまだ吊るしのスーツでがむしゃらに働く時期だろ…

61 :
国会議員は英國屋のイメージあるけど
山形屋のカタログに載ってた社史に何人か著名議員の名前あった

62 :
2年目社会人でもプライベートとかなら別に問題ないだろ
職種にも寄るが地味目な生地とかなら仕事でも十分使えるし

63 :
>>59

両氏ともフルオーダー。

64 :
麻生さんは青山一丁目のテーラーにずっと頼んでいて、一着50万円くらいだったかな?
おそらくヴィンテージ生地など色々と使用していて、こだわりがあるのだろうな〜と思います!

65 :
良いスーツ着てると先輩から睨まれるような体育会系の会社じゃなければ新入社員がフルオーダー着ても問題ないだろ

66 :
問題はないけどそんな財力あるのかという…

67 :
まあ財力は本人に無くても親や祖父母が出したりするから
知り合いの馬鹿息子は新入社員(リクルート用)で英国屋のオーダーメイドスーツを着ていたよ
その辺りは家庭の考え方もあるし2年目なんてまだまだ親の世話になってるだろ?

68 :
仕立て屋さんもこだわりうるさいおっさんよりもアドバイスを素直に聞き入れてくれる若者を自分好みに染める方が楽しかったりするのだろうか

69 :
みんなパジャマはどこの着てるの?
いいやつが欲しくなって着た

70 :
>>69
ワコールのシルク

71 :
ロロピアーナのカシミアローブ

72 :
子供が着てるような動物柄の綿を何十年も着てる 笑
あとはTシャツ短パン

ホテルのローブとか時々良いのあるよね
洗濯が大変そうだから買わないけど

73 :
>>69
パジャマじゃなくて作務衣で寝てる
素材は季節で替えてスーツ用の生地か着物用生地で仕立ててる
ヤフオクで白生地のシルク反物が安く買えたら羽生市の紺屋に出して染めて貰ったりもする
和の素材を身近に楽しめるのが良い

74 :
>>67
そんなバカ親ばかりじゃないでしょ
大抵は自立して頑張るでしょう

75 :
>>74
自立して頑張ってる最中にフルオーダーメイドスーツに手を出すかな?
色々と揃えなきゃならないからそんな余裕が有るのは親ががりのお坊ちゃんでしょ?

76 :
親に何でも買ってもらうお坊ちゃんだろうが文化の維持のために金を落としてもらったほうが良い
外野がとやかく言うことじゃない

77 :
英国王室のメンバーだって軍隊とかの給料だけでは賄えないから、
家賃・車・衣服・使用人の給料とかは女王が補助してやってる
ウイリアム・ヘンリー両王子がたまにしか作らないビスポークスーツは
チャールズとエリザベス女王の予算から捻出

78 :
そこと庶民をごっちゃに語るとか

79 :
自立がどうとかお坊ちゃんがどうとか余計なお世話だと思う
なんで他人の家のことに首突っ込みたがるのか意味不明

子供にフルオーダー買う親もいるし、それが自立を阻害する場合もあるし、しない場合もある
どちらにせよ俺らとはなんも関係がないよね
なんで多様性を認められないのかね

80 :
さっきまさに、代々続く地方の家の頭領と跡取り息子と会食したんだけどさ
ここは2人ともスーツは吊るし、息子はネクタイ曲がってるしスーツのサイズも合ってなくて
でもなんか心温まった

他の代々の社長は高島屋で作ってるって人もいたな
フルオーダーがいいかは単に趣味の問題かと

81 :
すべての意味で程度の低い話で 草

82 :
>>76
いちいちこういうこと言う人いるけど、そんなのどんな仕事にも言えるから無意味だよな。
パチ屋だって、たとえ生活保護だろうとそれも文化だしかなあとしてもらった方がいいとかになるしな。
あ、生保ならスーツは作れないだろとかじゃなくて、構造的な話な。

83 :
>>73
粋でカッコいいな

84 :
元手が税金である生活保護と親の金は例えが全然違うだろ
親の金でパチ屋行くのは好きにすればいい

85 :
>>83
粋でもないんだ
楽で着ていて休日なんかだらしないから1日中そのまま出かけたりする
共生地の陣羽織を羽織れば何となく格好はついてしまうからさ
素材を楽しみたいからちゃんと着物も着たいんだが大袈裟になって気軽に着てられないからさ

86 :
>>82
もっと言うとそもそもの論の根本である、すべての仕事でそうだから無意味ってのが何故そう言えるのか全然分からない。
何というか、強く生きてね。

87 :
59です
大学時のバイト貯金で
カンパニーとセレクトの
2着セットスーツを
買い着ています (リクスー含む)

将来フルオーダーが着れる位に
成ってたいと思いレスしました
なんか言葉足らずですみません
でした
仕事頑張ります

いつもはスマホアプリ板にいます
失礼しました(><)

88 :
>>87
その心意気は素晴らしいと思います。理想を高く持って頑張って下さい。

89 :
相変わらず、上品なフルオーダー注文者とは思えないような下品な書き込みばかりですね
皆さんランバルディ教授のブログでも読んで爪の垢を煎じて飲んだらいかがですか?

90 :
上品とは思えない成金がフルオーダーしてる方が多いイメージ
お金が有るから上品とは限らんし…

91 :
>>87
気にせず聞きたい事あったら質問してね。
フルオーダーといっても店毎にスタイルがあるから、色々な既製品を試して自分に似合うスタイルをまず見極めた方がいいと思うよ。
またフルオーダーは安くないから、まずローテーションを組めるぐらいの数のスーツがないと傷むのも早いだろうし。
どんな生地や色が似合うのかとか経験を積んでからでも遅くはないと思うよ。

92 :
元麻布テーラー、空井氏のサルトリア チーロ、中々良さそうだな。MTMみたいだけど。

93 :
よほどの奇形でもなければMTMでも十分なんだけどね

94 :
MTMだとアームホールの攻めがね
直立不動なら良いけど腕を動かすとディテールがモロ崩れる

95 :
>>78
フルオーダースーツを親に買ってもらってるのは庶民じゃないだろ
親だって資産やその他の文化的慣習も子供に受け継がせるつもりなら相応のものを買い与えることはあり得る
そもそも義務教育以外の教育費や習い事だって親の金なわけだからな

96 :
>>94
いるいるこういう頭でっかちジジイ

97 :
>>94の言うことはよく分かる
アームホール以外の違いも大きいけど、特に気になるよね

以前は高めのMTMで作ってて、今着ても素晴らしく良いのだけど、フルオーダーで作った物と比べるとやはり、腕が直線、大きい、アームホール大きいのは気になる

そういう色々の違い全部の集合体なわけだけど、キリのない世界だよね、本当に

98 :
価格抑えつつフルオーダー好きな人が満足できるMTMって意外少ないな
身体に合わせすぎないからこういう店のほうが
合う人もいそうだけど
https://professorerambaldi.com/sartoria-piccirillo/

99 :
>>98
この値段でMTM頼むなら現地行ってフルオーダーの方がいいね
MTMの良さは安さでしょ
なら、日本で10万円台で作れる物の方が良いかと

100 :
>>87
政治家は超高級生地とか人気店で悪目立ちするのは不味いし、基本は縁故の世界だから、そこまで高級なの着てる人少ないですよ

>>98
ナポリ系だけ扱ってるセレクトショップかな?いかにもって感じで珍しいですね

101 :
ナポリ現地に行けば、20〜30万円くらいでフルオーダー頼めるように思う

最初から出来がいいか、仮縫いの時間が取れるか等の問題はあるが、例えばジャケットだけなら仮縫いなしで依頼して、次にそれ着て調整してもらう感じでもいけるかと

102 :
>>101
言いたい事は分かるけど実際にナポリ行くとそんなに上手く行かないんだよね・・・

大体のナポリのサルトはまともに英語ができないし、何とか注文できても仕様も怪しいし、納期もめちゃくちゃ・・・
ナポリまで取りに来ないヤツの服をちゃんと送ってくるかすら怪しいし・・・
1着目が何とか納品されて2着目に調整を反映させようとしても、まとも反映されるかどうか・・・

ピロッツィとかダルクオーレとか日本だと高いけど、そういったリスクを込んでくれて納期どおりだからなぁ・・・

103 :
>>97
ゼニアやアルマーニ、ブリオーニのMTMならそこらへんは問題ないような気がする
FOとMTMの違いはトラウザーズ
MTMではどうあがいても限界がある
ジャケットはかっこよさやバランス重視なら気に入ったゲージサンプルを調整した方がいい
服部先生じゃ無いけど出来上がりがイメージできるのは大きい

104 :
>>103
ホントにブランドMTM作ったことある?
オレはアルマーニとゼニアは経験あるけどラペル幅とアームホール、袖筒幅は全く納得出来ない
ベルトにバックルが見える3ピースもヒドイと思う
ラルフもアームホールはイジれない仕様だしな

105 :
よくトラウザーズは全く違うと言うけど、今まで幾つかの店でフルオーダーしたがスーツだと着た違いが分からないな…

230グラムとかの薄い生地のせいか
確かに吊るすと真っ直ぐにならず、きわめて立体的で、もちろん着用時のシルエットも全然違うけど

106 :
長身で脚長いなら雑誌によく載るインポートものが似合いそう
尾作とかでビスポークしてるの短足のオッサンなイメージ

107 :
>>101
ナポリで仮縫い無しはNGだよ
ナポリは適当な採寸でまず作って、仮縫いで感覚に基づいて修正していく感じだから
まだ英国の方が型紙作りを数値でしっかりやるけど

108 :
名人の仕立てるカスタムメイドスーツ>>>>(どう頑張っても超えられない高い壁)>>高額著名ブランドのMTM>>腕はそこそこ良い並のテーラーのフルオーダースーツ
>>40万以上する高額なフルオーダースーツ>>>出来の良いイージーオーダー>>(壁)>>腕の悪い職人のフルオーダーとやらのスーツ

>FOとMTMの違いはトラウザーズ
そのようにに思うのなら、できの悪いフルオーダーとやらのスーツしか知らないんだろうね。

以前も書き込んだが、名人の仕立てるカスタムメイドスーツは全くの別次元。
美しいシルエット、エロい胸周り、最高の着心地。
高額ブランドのオーダーなんぞには戻れない。

109 :
>>107さんに同意。以前も書き込んだが、再度書き込む。

以下 南伊にありがちな話

採寸 → 仮縫い → 再仮縫い → 再々仮縫い → 再々々仮縫い → 再々々々仮縫い → 再々々々々仮縫い(なんとか妥協) → 引き渡し → お直し

仮縫い回数自慢でドヤ顔。直裁ちでドヤ顔。

縫いが異常なまでにきちゃないテーラーもあるので要注意。
その汚さが『味』だと言われればそれまでだが。

110 :
>>109
ダブルステッチも異常に汚くて目立つのもあるよね
ナポリなら一カ月くらい滞在して中縫いまで終わらせるくらいの短期決戦じゃないと厳しいんじゃないかな

111 :
>>104
MTMでアームホールいじれる所あるのかな?
自分もベルベストで15年以上前にMTMしたけど、出来のいいMTMだけどそれ以上ではなかったな

FO以外だとカンパーニャの既製服は作りは適当そうなのに肩の動かし易さや着心地は凄くよかった
既製なのでシェイプはイマイチ自分に合ってないけど、あそこでFOいつかしてみたいと思っていたらジャンニも亡くなってしまったね

112 :
>>111
まあ無いだろうね
アームホール攻めても肩の高さは変わらない
そうなれば当然袖筒の太さが 全部変わってしまう
ゲージサンプルから起こすのは不可能
結局体格無視した万人に通用する太穴で誤魔化すしか無い

113 :
サルトリア チーロはアームホールいじれるのかな?もしいじれるのなら試したい。

114 :
みんなそんなに腕細いの?
既成でも腕周りピッタリだからアームホールを攻めるって感覚が分からん…
以前は逆に普通より胸肩腕は標準サイズより上げて貰わなきゃ着られなかった  
革ジャンスレでショットのライダースが腕がばがばって言われてた時も??だったもの
一時どうしてもサンローランが着たくて筋肉量を減らして細くなったけどさ

115 :
>>104
アルマーニ、ゼニア、ダンヒル、ランバンはアームホールの高さや前後の幅はいじれるよ
袖幅も肘より下からなら細くできる
2着目以降に1着目のここをもっとこうして欲しいと言えば対応して貰える

そもそもFOだって一着目はあまりタイトすぎないフィッティングで仕上げてくる海外テーラーも多いし、2着目以降からが本当の意味でこちらのテイストを取り入れてもらえる余地がある

116 :
YSLは腕っていうより、全部細かったからなぁ。当時のコレクションのコートは、最近のジャケットより細かったし…

まあアームを攻めたいっていうのは、細くしたいっていうよりも、肩回りを含めてもっと合わせたいって意味合いじゃない?細くするだけしても着にくいしね

117 :
脇の下に当たらないと腕の動きで身頃が吊られる
座ってテーブルに肘を乗せた時に襟が持ち上がってのしかかってくる

118 :
>>115
>そもそもFOだって一着目はあまりタイトすぎないフィッティングで仕上げてくる海外テーラーも多い

タイトすぎないの程度によるが、緩いフィッティングで仕上げてくるのは
フィッティングするカッターと実際にパターンを作成するカッターが別人の場合に起こることだよ
トランクショーの客によくあること
現地の客ではそんなことはほとんど無い

119 :
アームホールのフィッティングはナポリは特にタイトだけど、英国はそこまででもないしこの辺りは好みの問題だね(ナポリでも酷いフィッティングでアームホールガバガバなのもあるけど)

既製で明らかに腕上げづらいくらい大きいのはZaraとかの安物ジャケットではあるけど、高級ジャケットはそれなりに合うようになってる
アームホールの形状との相性もあるけど
逆に日本の2プラは細くても形状が悪いのか着心地悪いんだよな
上手いFOが基準でなければ良いMTMで充分というのもわかるけど、そのレベルのMTMはコスト面での優位性はほとんどないんだよね

120 :
高級MTMを選ぶメリットはパターンが好みかどうかでね
ブランドに共感できる層がターゲットやろ

121 :
>>108
カスタムメイドスーツって??
フルオーダー、MTMとどう違うのですか?
具体的にその名人を教えていただきたい

122 :
>>119
この程度の型紙の理屈もわからない馬鹿が偉そうに語ってるのか

123 :
>>121
妄想くんはそっとしておけよ

124 :
>>114
攻めるってただ細くするだけじゃないよ
脇の下にアームホールがピタッと当たると腕を動かしても身頃が動かないんだよ
試しに自分のジャケットで左手で右に脇の下をビタッと貼り付けて右腕を上下させてみ
全く身頃動かないだろ
逆に身頃下に引っ張ってアームホールの下に隙間作って動かしてみ
モモンガみたいに広がるわ身頃吊られてシルエット崩れるだろ

ちなみに肩の上は逆に空間が狭いと腕をあげたときに肩が持ち上がる分身頃が吊られる
なもので今度は逆に空間を作る必要がある
それを自然に見せるラインを襟の登りから肩にかけて作るのもまたテーラーの腕の見せ所

125 :
そう考えると、どうでもいい細かいことを俺らってああでもないこうでもないって言ってて、世間から見ると滑稽なんだろうね

126 :
ゼニア、ダンヒル、グッチでMTMスーツ作ったけどゲージ服を着た状態で肩や脇下に手を入れて採寸された
肩周りの余裕やアームホールのフィット感は満足してる
ダンヒルはFOに移行したけど、ジャケットの肩周りやアームホールとかの着心地はほとんど変わらない
副資材やゲージ服がFOとMTMで共通にしてるからMTMでもFOにかなり近いと説明された
トラウザーズはFOの方がラインが綺麗

正直ゼニアやグッチレベルのMTMでも十分カッコいい
軽い着心地という点ではkitonの既製服が一番だった

127 :
キトンは秋冬物でも170グラムとか異常な軽さの生地を使ってるよね、しかも自社の生地
生地が極端に軽く、仕立ても極端に軽いから驚くほどの軽さだよね

128 :
今まで色々な店でオーダーしたが、夜中に1人で着比べると興味深い
ペコラとイプシロンけっこう感じが似てるなとか
コッチネラはジャケットやカジュアル上手いけどスーツは驚くほど普通だなとか
価格で考えるとコラボのPOそれなりに健闘してるなとか

129 :
ローテーションに入れてるMTMはファイブワンぐらいだわ
高級ブランドのは作ったことないな

130 :
>>120
まさしく
トムフォードでMTM作りたいんだけどな
価格的にFOでかなりいい物誂えるがあの色気がある感じはテーラーだと中々無くて

131 :
>>130
トムフォードは本人が一番カッコいいけど、サヴィルロウ製じゃなかったっけ?
ダニエルクレイグ007でトムフォードになって最初のスーツはラペル幅もあって良かったけど、最近のは細いラペルにタイト過ぎるサイジングでNG
元々トムフォードは小さいラペルは悲しい感じがするとして否定的だったので、大きなラペルの方が本来のスタイルだと思う
ブルーシアーズにもダニエルクレイグみたいなスーツのリクエストが結構あったみたいだから、あそこなら対応してくれるんじゃないかな

132 :
あれはない

133 :
>>131
彼が大きな影響を受けたのはナッターと言いますが…

ブルーシアーズ、ちょっとチェックしてみます
ありがとうございます

134 :
最近変わったとかでなければトムフォードはゼニア製。

135 :
最初作った時にはあまり気に入らなかったペコラだけど、他で作った物と何度も着比べていたら良さが分かってきた

みんなこの、質実剛健なガチッとした世界観にハマるんだろうな
仕立て映えする生地、という感覚も分かってきた

136 :
>>104
納得できないところでなぜ作ったんだ

137 :
海外志向もあって何箇所か作ってきたけど、結局は融通のきく国内テーラーの方が便利でうまくて綺麗だって気付いた。

俺だけかもしれんけど。
ペコラもいいかもしれんが、街中の小さなテーラーも捨てたもんじゃないと、最近ホント思い知った。

138 :
ストラスブルゴに何人かいるテーラーってどうなん
調べてもほとんど評判が出てこない

139 :
ストラスブルゴのは、友達が作ってたけど、カチッとしてた
まあ似合ってた
50万円って言ってたかな

入りにくそうだよね

140 :
>>137
街中のテーラー、良いところ見つかるもの?
駅前とかちらほらあるけど、まともなものができるか心配で頼めない…

頼んでみようかなあ…

141 :
街中のテーラーでも作った物を見られるなら頼めるが自分のが出来上がるまで何も見られないなら不安でしかない
先地を断る所も多いしリフォームばかりで仕事もろくに無いのにプライドが高いのか
言うことを聞かない気の利かないのが多い印象だわ

142 :
街中の昭和テーラーでも店主の着こなしがカッコよければ頼んでもいいけど、なかなかいないなぁ。

143 :
数をこなしてない職人は、基本的にハズレ率が高い。
腕が良いのに流行って無いなんて、都会じゃほぼ無いだろう。

144 :
革靴はインスタ勢いるけどスーツはまだまだ少ないな、
前には出ないけどインスタしつつ
色んな店のフルオーダースーツ担当してる人の直は店経由よりは安かったけど

145 :
>>144
たとえばどこ?

146 :
古着屋でオーダーメイドスーツを探して作りが良ければ作ったテーラーを探してみるんだけど大概は廃業してるので残念
この前探し当てた店は廃業してないが高齢化で体力が無いからもう御直しリフォーム程度しかやれないって断られた…

近いテーラーは後継者居なくて皆さん廃業

147 :
テーラーに限らず、黒字でも後継者不足で廃業する中小は今多いよ

148 :
>>146
すごいバイタリティだな
ていうか古着屋でオーダースーツ売ってるのか

149 :
たしかに古着屋で見るのなら、見るだけで買わなくても良いから効率いいかもね

ただ、店名分かっても住所とか検索で出なくない?
なんにしても、立派なガッツだと思う

150 :
安いと100円や200円で買えるから研究用に着られないサイズやダメージ品でも買ってくるよ
型が古いと誰も買わないからオーダーメイドの凄いのでも残ってる

151 :
安く買ってばらしてみたが壹番館の作りは秀逸だった
パターンは古臭いし肩周りはガチガチの昔の作り方だけど
スーツって本来こういう物なんだと勉強になった 
特にハ刺しと芯据えはクラシックだなと…
海外のヴィンテージスーツをばらした時と遜色がなかったよ
パターンを取れる物と生地素材が欲しい物と作りをみたい物を手当たり次第に買った時期が有って
色々と研究した
ヴィンテージトラウザースの作り方が今とは違うのは掛かる手間の簡略化なのだろうね
あとは生地の取り都合かな?

152 :
>>146
実際に仕立て屋へ行ったのなら
ならばオススメのご同業は?と
訊けば良いのにそれもしないて脳内??

153 :
その世代なら皆引退してるんだよなぁ

154 :
>>152
お前は寿司屋に行ってお宅より旨い店を教えてくれって言えるのか?

155 :
>>154
自分が廃業する予定なら、教えるんじゃない?

156 :
表参道のストラスブルゴの前を通ったら、今どこかの海外ビスポークのフェアやってるみたいだね

上の階のビスポーク興味あるって人いたから、ついでに聞きに行くと良いかも?
フェア中なら、ふらっと入って話だけ聞くのもありかと
空いてそうな時にね

157 :
ピロッツィじゃない?

158 :
>>154
そういう言い方ではないが「あなたが食べに行くお店を教えてください」と聞く奴はいるよ。

159 :
いきなり聞いたら失礼だけど、常連客なら、そういう会話も普通にできるよね

160 :
やっと見つけた店が廃業する
どこかないですかと質問する
全くもって普通

そんなことだから脳内言われるんだろうに

161 :
常連ならともかく、初めて訪ねた店で
「実はもう高齢で直し以外はやってなくて」
「じゃあ他に良い店知ってます?」
っておかしいだろ
そもそもお前はウチの店知らねーしウチもお前の好みなんて知らんわってなるわ

162 :
でももし、そこですんなりオススメの他店を紹介出来るテーラーがいたら、懐の深い人だなと思うな。逆に自信を感じるというか。まあ出会った事ないけどw

163 :
>>161は現実での人付き合いが少ないんだなちょっとかわいそう

164 :
>>163は単に図々しくて頭が悪いと思う

初めて行った店で他店の話を聞くのは図々しいだろって意見自体は理解できる

ただ、聞き方の問題で、廃業するなら、仲間の店を聞くのは変じゃない
だって仲間を紹介したら仲間が喜ぶわけで、その人にとってはプラスだからね

丁寧に聞いて断られれば、それで終わりで良い話だし
そんな難しい話かねーと思うが

165 :
テーラー同士ってそんなに付き合い有るの?
組合で会合とか?
兄弟弟子?

166 :
うちのところは、けっこう気軽に紹介してくれるけどなぁ、仲間内で食事や飲み会のときに呼んでくれたりするし
まあ地方だし、都心と違って持ちつ持たれつなのかも?

167 :
テーラー同士は職人とかの関係で交流ありそうだし、客が着てきた服見て、どこが上手いとかも詳しいね

俺が行く店は客がチッチオ着てきてどうだったとか普通に話すけど
でも、色々だし、ケースバイケースじゃない?

168 :
普通に同業者の組合あるしな

169 :
でも本当に、上手くて行きやすい店って探すの難しいよね

中縫い、いらっしゃいますかって連絡きたけど、大阪往復なかなか大変
フィッティングの品質は妥協して、仕上げて送ってもらうか迷う
そこまで大差ないしね

170 :
仮縫いで良かったならそのままやってもいけると思います

171 :
同業どうしのつながりなんてなんぼでもあるし、本当に廃業するなら教えてくれるだろ。初めてでも。本人のコミュスキルも大事やけど

172 :
>>170
ありがとうございます
今回タキシードなので慎重にとは思い!
仕事で大阪行きがあればなー

173 :
スーツ、靴、シャツあたりの職人同士は顔見知りとか知り合いだったりも多き気がする

174 :
僕は鞄職人だけど親方繋がりや下請け繋がりに材料屋やOEMの受注先なんかの繋がりも有るから
何処が何を得意にしてるとかは把握しているが
仕立て屋さんも組合と材料問屋の繋がりがあるし同じ地域なら自分よりも腕がよい所は知ってるだろうね
でも一見さんに訊かれて答えるかは微妙だわ
だって答えたら紹介したみたいになるしもしかしたら得体の知れないこいつが向こうさんに迷惑を掛けるかも知れないと思うと迂闊には発言出来ないだろ
教える→誰だれさんの紹介で来ました→注文→バックレ若しくは金銭で揉める→ケツ持ってこられる

175 :
バックレなんて普通ないだろ、あほかよ

一見客に後払い許してるなら、そいつの問題
半金取るとかリスク回避しない店が悪い
商売なんだから

176 :
そもそも
>僕は鞄職人
がどうなんだろうね

177 :
>バックレ若しくは金銭で揉める

出来が良ければ、トラブルは起きないだろ。
出来が悪ければ バックレや支払い拒否になるのは仕方ないのでは?
仮縫いでグチャグチャだったら、脈はゼロだと判断し 完成を待たずに契約を打ち切りたいね。

ド下手職人が作るフルオーダースーツとやらのスーツよりも、それなりの既製服やMTMのほうが圧倒的に出来は良いし。
不出来なことを理解出来ない プライドだけは高い職人や店が一番面倒。業界衰退の最大要因。

178 :
ゴミしか作れないど下手職人を選んじゃう客もアホなんだろうけどね。
といっても最初の頃は仕方ないか。
究極的には正解が何であるかわからないもの。
教養高い人から優れたテーラーの紹介を受けられれば、最高にラッキー。
でもそんなにはウマいことはないわけで、
勉強料としてある程度は損しながら、数を当たるしかないのかな。
広告に騙されて、ずっとゴミを掴んでいる人もいるように感じるけどね。人生大損だな。

179 :
と言ったって、こればっかりは仕方ないよね

自分で色々チャレンジして失敗を繰り返して、気に入ったところを探すしかない

他の人に良くても自分は合わないってこともあるわけだし

180 :
探すの面倒だから自作するわ

181 :
自作の時間の方が他の仕事をして儲けるお金よりも安ければ良いのでは

普通は、本業の普通の仕事した方が儲かるけれど

182 :
金の話しか出来ない感性なら吊しのスーツでも着てりゃいいだろ
効率を求めてんならオーダーメイドスーツなんて全否定やん

183 :
フルオーダーなんて自己満足なんだからコスパを求めるのはナンセンスだわな

184 :
いや、自作って自分で作る話でしょ?
金の前にそもそも技術がないと…

185 :
ファッションブランドの昔のデザインで細部が少しだけ違うスーツがあって、それを仕立屋で作ろうと思うけど、遊びだから高めのPOで良いか、と思いつつ、やっぱりFOを選んでしまう

袖の切羽部分が丸くなってるのとか一時期ゼニアのクチュールラインにあって、あんなのも作ってみたいなーとか最近思う
邪道なんだろうけど

186 :
ラファエロ、首から肩のラインの傾斜が急だね。
トルソーに着せると富士山みたい。

187 :
ラファエロ好きの奴が細いラペルは糞だせぇとかツイッターで煽ってたな

188 :
>>184
知らん人に金が無いとか技術が無いなんて先入観を持つのは
自分自身を投影するからなのでしょうね

学歴コンプは低学歴を罵り
貧乏人は見も知らぬ人を貧乏だと貶す
良く有るネットの嘲りですね

テーラーの仕事を馬鹿にする訳では無いですが 
そんなに秘技が施されている訳でもなく
手数が掛かる事を愚直にやっているだけだと思いますよ
パターンは数学的ですから馬鹿じゃ出来ませんが
優れたパターンを真似するだけなら可能ですし
設備なんて私の家の設備の方がそこらのテーラーなんかより上だと思います

189 :
>>188
自分自身を投影して劣等感を持っているのは、あなただけだよ

なぜなら、「技術がないと…」は、「技術がないと、誰でもができることではないよね」の意味で、むしろ前向きかつ褒めてる意味でしょ

それ取り違えて劣等感どうこう言うのは、あなた本人の劣等感でしょ?

190 :
設備見せて

191 :
ここには無い

192 :
表参道に加えて六本木のストラスブルゴを今日は通ったので見たけど、結局、イタリアってイメージを切り売りしてるだけなんだよな、と思った

日本の腕のいい職人が作ったスーツの方がよっぽどマシだなと
問題はその職人をどう見付けるかだけど

吊るしのイタリア風スーツも、見るとカッコいいけど、着て似合うかは別問題だもんな〜

193 :
ガワがイタリアンでも中身が日本人だからね
今日着たイタリア製のアンコンジャケットが誂えたみたいにピッタリで似合い過ぎて驚いたわ
綿100の鹿の子生地だからフィットするのは当然なんだが
海外製で既製品なのにどこも直さなくてピッタリなんて逆に気持ち悪い
サイズは50のドロップ7だった

194 :
イタリアンテーラードが似合う日本人は少ないよ。

195 :
既製品を語るのはスレ違いだがBALLYのジャケットもピッタリだったな
店の人も驚いてた
結局上で書いたイタリアン製アンコンジャケットは購入して今目の前のハンガーに掛けて眺めているんだが 
袖先よりも裾が短いスタイルは何だか落ち着かないわ
これがオーダーメイドならばもう少し裾を長くしてもらえるから違和感は無くなるのだが
今時の流行スタイルではなくなるんだよね…

196 :
鳩胸脚長の日本人がほとんどいないのだから、仕立てても無駄って考えも無きにしも非ず。かっこいいもの欲しいなら、標準体型プラスマイナス程度なら既製品の方がいいんだろう。

ただ、やはりテーラー品は見かけ以上に楽だから、否定はしない。

197 :
アンコンをオーダーメイドするって人が居たが裾丈はどうしてるのかな?
ポケット様式もパッチか否か?

198 :
アンコンのオーダーまさにしてるけど、裾丈はスーツのジャケットと同じ、ポケットはパッチにした
リネン混紡のカジュアルのスーツ

199 :
をさないのブログが消えてた…
死んだか?

200 :
>>199
職人としては死んだんだろうな。
ウンチク垂れるのが上手いだけだったし。

201 :
>>199

「をさない」って誰スカ?

202 :
>>200
彼の作ったジャケット見た事あるの?
どのコートメーカーを使ったかとか特定できるものなのかね
まさか見てもないのに妄想で蘊蓄だけとか言ってるワケじゃないよね

203 :
サルトのイギリス滞在中の人

204 :
をさないさん久しぶりにスレに降臨して事情話して

205 :
そろそろ別の店でFOを。

206 :
サルトはB推しで見限った

207 :
ジャーミンストリートのなんちゃらってブログも
もっと読みたかったが消えてしまった

208 :
そろそろスーツやネクタイ一部クリーニングにだすか
良いところは高いし悩む

209 :
個人でやってる安くて良いところを知らないだけ。

210 :
レジュイールに連絡して持っていってもらうか

211 :
職人の紹介のところで出してるけど生地や状態上下するけどスーツだと一着一万や二万だわ
スーツ好きには評判いい所みたいだし有名らしいけど

212 :
>>211
何をどこまで求めるかだけど、俺は良いものはナチュラルクリーン、そこまででなければ京都の水洗い専門店に通販で出してる

京都はスーツは特別いいとは思わないけど、きれいになるし、3500円くらいな気がする

213 :
>>212
ナチュラルクリーン、実際のところどうですか?

214 :
>>213
ちゃんと表裏ポケット見て、状態確認して連絡くれてきちんと対処してくれるので、値段に対する価値はあると思う

出来上がりの清潔感もあり、プレスも丁寧、配送もスーツ便で型崩れもない
特に不満はないね

215 :
>>214
どうもありがとうございます。
頼んでみます。

216 :
レジュイールとかと比べてどうかは分からないので、分かる人にどのくらい違うか教えてほしいところではありますが…

ただレジュイールだとかなり料金が違うでしょうね

217 :
>>208
ネクタイは洗濯しなくてはならなくなったら処分と言われていたものだが今は違うのか?

218 :
クリーニングの話はもうどうでも良いので、マリオペコラのプリマプローヴァと石田洋服店の話題をお願いします。

219 :
なんちゃってテーラー

220 :
プリマと石田の話は過去スレに嫌ってほど出てるけどね

221 :
某P店のブログを見ている限り
ここの洋服のどこがいいんだか
全然わからない。

222 :
>>216

マトモなテーラーは大概優れたクリーニング屋と提携しているもの。クリーニングは仕立てたテーラーに相談したほうが吉。
洗いだけ外部のクリーニング職人に出し、アイロンはテーラーでかける段取りが多いように思う。
アイロンワークは仕立てたテーラーがしたほうが良いように思う。

仕立てたテーラーに出せないのなら
フランス語っぽい読みの駅が最寄りのクリーニング屋さんに出すしかない。
完璧に仕上がってくるぞ。
ナチュラルクリーンもいいと思うよ。

223 :
>>221
作ってみると分かるよ
好みはともかく、生地は仕立て栄えするものだし、作りは構築的なスタイルで、男らしいイメージにはなるしね

ナポリっぽいのが好きな人には合わない

224 :
とにかくマリオペコラのプリマプローヴァと石田洋服店の最新情報を聞きたいんです。
お願いします。

225 :
>>224

感じ方 考え方は人それぞれなのだから、
両店で注文し、自分で結論を出すしかないだろ。

226 :
どっちも作ったことあるよ。
ペコラの前までのプリマの方が、
仕立て上がりは、素敵だと思った。
今のプリマも試したが自分は、
ファーストラインを作った時の型紙を使って貰ってるので、単純に比較出来ない。

ところで空井さんとこで作った人いる?

227 :
>>225
じゃあ次はもっと大きな視野を持つことを始めようか。
金があれば自分の感性で感じるために両方試せる。
では金がなければ? 人に訊くしかないね? これが視野を大きく持つということだから、頑張ってね!

228 :
最新版が聞きたいって言われても、昨日今日両方で作った人なんていないだろ。
主観入るし聞き手の聞きたいことが何かわからんし、誰も何も答えられないわなあ。。

229 :
難しい内容を質問しても、むしろ喜んで答えてくれる人だし、そんなに気になるなら素直に本人に聞けばいいのにね

230 :
>>227
お前の方が視野狭いんだがw

231 :
数ヶ月前にペコラと石田の話は嫌というほど出てるんだから、それを調べた上で何が情報としてまだ足りないのかを整理したらどうかね。
俺のためにとにかくペコラと石田の話をしろ、では話の取り掛かりもないかと。

232 :
そもそもフルオーダーなんて、じゃあ一度店行くか、なんなら作るか、って行動力と経済力がないと向いてない
ペコラでも石田でも最新情報は店にしかない
店に行き、作るのが唯一の正解

233 :
>>232
同意
基本的に店に足を運んで話を聞くことが一番
モノは良くても接客態度が気に食わなかったら作らなくてもいい
最新情報といっても、副資材を今期から変えたとか芯地のバリエーションを増やしたとかあり得るから
半年前に作った人の話ですら古くなることもある
継続的に長く作ってる人の話くらいしか参考にならない

バタクスレレベルの細かい違いや価格帯変更は個別スレでもない限り期待しない方がいい

234 :
石田のマシンは人手不足のため別生地で仮縫いすることになったって手紙が来てたな
別生地にすることの店側のメリットって何があるの?

235 :
石田、一度は行ってみたいけど、大阪の店を気に入ってしまって、わざわざ神戸まで足を運ぶ余力がない

東京から大阪往復行くのも一苦労なので、さらに神戸はなかなか…
大阪も最近、仮縫い中縫いがしんどい 笑

236 :
>>234
仮縫いを使い回すという事だよ。

237 :
手抜き

238 :
それってサイズゲージと同じような感覚だよね
それは仮縫いと言わないのでは

239 :
だな。仮縫いを別布とか初耳。ゲージサンプル修正するのと大差ないだろ。慣れてない客は仕上がりイメージつかみにくいし俺的にはないわ。

240 :
もし本気でそれを仮縫いって強弁してるなら、だいぶ問題あるような
素直にゲージにした方が良いかと

241 :
ペコラはとにかく軽くそれでいて構築的。石田のスタイルは中庸。あと安いw
コッチネッラはここであまりに褒めるので今回初めて頼んだ。中縫い終わった感想だと遊び用のジャケットが得意そう。

質問者が荒らしじゃないとしたら、これだけ慎重なのはオーダーDTくんだな。だったたらペコラにしとけ。”初めてです”、”お金ないから安い生地で”、”スタイルはお任せ”、でお願いしとけ。佐藤さんは優しいから大丈夫だ。

242 :
>>241
素晴らしい
コッチネラまさにその通りだよね
スーツより遊びジャケットが上手い
スーツが悪いとは思わないが、遊びジャケットほど個性的じゃないかな

243 :
> >>241
店主のスタイルが店のスタイルを表すかもね。
佐藤さんはエレガンテって感じ。石田原さんはちょっと小洒落た大学先生。中條さんは遊び人w

244 :
別布で仮縫いはブリオーニもそうだよ
まあ良生地を空輸で何度も移動する手間を考えたらありとも思う
でも生地を載せた感じでサイズ感やラペルの雰囲気も変わる
オレは嫌だな

245 :
六義とかもそうだけど、別布での仮縫いは繊細な生地だと普通にあるよ
ビスポークなら最初から作り直すのでむしろ手間がかかる
ビスポークシャツの仮縫いも別布でやるところあるけど

石田の場合、通常生地でやっているという事なら、ゲージ服みたいなものかもしれないので、だとしたらPOに近いね

246 :
>>245
フランスのテーラーとかも別布
仮縫い時に気兼ねなく扱えるから、本生地が繊細な場合や柔らかい場合には有効

247 :
>>246
テーラーによるからフランスでは、はまとめすぎ。

248 :
空井さん、マイルストーンと組んだんか。
どう展開するんだろ。

249 :
>>245
なるほど勉強になります。

250 :
別布での仮縫いは許してくれよ
失敗の許されない生地を使うなら尚更
しつけの跡が残る生地も有るからね

251 :
以前、シャツのフルオーダーで仮縫いは別布ってあったな
ほぼ完璧な出来なのに、その布は捨てるって言ってた

ただこの石田の話は、コストダウンで別布にするって話だから、どうなのかね

252 :
石田の仮縫いについての疑問
1.ゲージ服だとすると、わざわざ仮縫いを別日にして補正する意味とは。
2.仮縫い用に作り、補正箇所をつけたとして、そこから本生地で作成は逆に手間ではないのか。

単なる顧客だから服作りに関して知識がないのは勘弁。

253 :
水落さんも最初の仮縫いは別布だった。

254 :
結局、元から別布なのか、コストダウンで別布なのかの話で、同一に語れないのでは?

個人的には、最初から本番の生地でいいと思う
別布だとフィッティングも何もかも違うから

255 :
別布でやるメリットは?
共地でできあがりの仕上がりを確かめるのがベースなのでは‼

256 :
仮縫いの回数にもよるよね。
2回あって初回だけ別布なら全然問題ないと思う。

257 :
仮縫い分の縫い代付ける余裕がないから別布でやるとかじゃないの?

258 :
https://oshitate.com/wp/2019/03/01/vol-154-suitings-and-jacketings-for-2019-ss/

どなたも理由が分からないようだけど、このように書いてある
職人不足が原因だと

人が足りないと別布というのがよく分からないが…

259 :
要は金が足りない

260 :
不足しているのは職人ではなく安くこき使えるドレイ

261 :
>>258
42〜52サイズの仮縫い状態の服を別布で作っておいて、それを仮縫いと称してフィッティングするって事でしょ?そうするといちいち仮縫いを組む必要がないから店側としては効率が上がる。
一見悪い事のように見えるかもだけど、個人的には賢いやり方だと思うな。ただ、それなら仮縫いは即日でやるべきだと思うが。

262 :
それだとパターンオーダーのゲージ服ってことだよね

263 :
ばらしたゲージ服を当ててフィッティング
そんならもう3D採寸でいいわ

264 :
うん、結局のところよく分からない
ゲージを仮縫いとうそぶいているだけに思われるのだが…

265 :
職人がいないってのは推測だけどオーダーの型紙がわかる人間がいないって事だと思う
紳士物の製図って何故かアガリ部分とタチキリ部分があるからややこしいのよね

266 :
だからあそこは実際はパターンオーダーなのにビスポークに見せようとしてるからおかしな事になるんだよ。

267 :
それだ!

268 :
生地によっては仮縫いを別布でやらざるを得ない場合がある。
これは一から顧客用に別布で仮縫い服作って、補正後作り直しだから手間がかかる。
同じテーラーでも生地によって使い分けている所は結構あるし、ビキューナななんてどこでも別布で仮縫いじゃないかな。

石田さんの場合は顧客用の仮縫い服を作るのではなく、出来合いのゲージ服を使い回して調整するという事でしょう。
単なるコストと手間を省いてるだけで、ビスポークというよりPOに近いよね。

269 :
職人不足なら素直に値上げして職人の待遇改善の原資にしたら?
職人さんがハッピーにならないとこの先は衰退する一方なのだから。

270 :
職人の絶対数が足りてないんだろうね。壱番館でも職人不足らしいし。

271 :
ビキューナはそうかもだけど、スーツで別布で仮縫い必要な状況はないと思う

スキャバルのSuper 200とか250だとしても、それを作るまでに同じ店で何度か作っているのが普通で、過去に作ったものが別布の仮縫いと同義だと思うよ

俺この前Super 200を頼もうとしたら、似た生地で1つ2つ試しで作らせてくれって言われて、Super 180と150の同じ目付の頼んでる

それが普通かと

272 :
市場原理を働かせよう。
捌けないほどの注文が来るなら値上げしよう。
それだけの価値があるって事なんだから。
テーラーさんにはその価値に見合った待遇を。

273 :
>>271
249の言う通りしつけの跡が残るような繊細な生地以外では必要ないと思うよ

代わりに似たような生地で2着頼む方が客は辛いと思うけど
跡が残るとかより、職人が生地に慣れるのが目的という感じだし

274 :
本当の目的は、リスクのある生地で仕立てる前に相応の利益を得ることだと思うよ

275 :
色々と話が錯綜しているけど、要は石田の別布仮縫いはインチキだということだね

もちろん、そうであっても商売だし、安価で良い物を提供しているのだろうから、問題ないとは思うけどね

276 :
フルオーダーと思ってたのが実はパターンオーダーでしたなんて問題ありまくりじゃないか
しかも仕立代が安くなってるわけでもないし

277 :
でもフルオーダーですとはさすがに書いてないのでは?
なんちゃって仮縫い付きセミオーダーイージーオーダーというジャンルなのだろう

278 :
なお、特に擁護する気はないです
行ったこともない店だし、まあ、いろんなやり方があるよねという程度で

279 :
フルオーダーもビスポークも正式な定義は無いからな

280 :
パターンオーダー屋なのに堂々とビスポークテーラーと謳ってる詐欺みたいなお店は結構沢山あるからね。

281 :
そう考えると、ペコラのプリマとかは良心的だね
リーズナブルな価格だけど型紙は店主自らが引く
生地もメインのラインと同じ物が全て選べる

まあ値段は石田のこのイージー?の倍するけど…

282 :
仮縫い無しでのオーダーメイドスーツなんて怪しい商品だもんな…
ビスポークテーラーのフルハンドなら明らかに違いは分かるが
サイズだけ測って工場に流すのでもオーダーメイドには違いない
量産品と型紙が多少違うだけで工程や副資材に違いはなくて
切羽のホールの糸色を一部変えたり裏地を変えたり名前を入れて喜んでるレベルなら
それでもいいんじゃないの?
着心地フィット感なんて鈍い人には大して重要じゃなくて
自分が選んだ生地や仕様の細かい部分が重要だからさ
だからパターンオーダーで皆が満足してる訳だし
店も儲かるし工場も仕事にありつけて三方丸く収まってりゃいいのよ

283 :
スーツw 絶対着たくないな。サラリーマン専用の世界一ダサい服。

284 :
自分が着たい服を着ていればいい
他人が望んで着ているスーツを一括りにこき下ろすのは、
結局は自分も何かに縛られているということ

285 :
春休みから間断なく夏休みへ突入かい>>283

286 :
ペコラのプリマ、仮縫い付きに変えた。だからちゃんとしたフルオーダーと言っていいと思う。かなりお得じゃない?20万チョットなら。なんか干場さんのforza style のYouTubeのビデオ出てるよ。

287 :
それは完全なフルオーダーだね
素晴らしい

仮縫いなしの時に作っちゃったけど、後悔はしてません

288 :
関西でスラックス作るの上手い店あります?カツラは上手いらしいですけど

289 :
スーツがダサいって話だけど、スーツ姿が好きって女の人けっこう多い
それだけでも、着る意味があると思う

290 :
>>283
ビジネススーツってアメリカ発祥の概念
平服や普段着と言ったら本来はスーツのこと
スーツを着ないとなると厳密には着る服が無くなるぞ

291 :
現代と過去は別かと
そんな話をし出したら日本人は和服で過ごせということになる

292 :
例のペコラのプリマの動画
https://youtu.be/YTnWp7NeAr8

293 :
和服で過ごしてる人もいるかも
洋服に関しては明治4年に勅令が出て、現在も有効だからスーツが平服というかタイドアップ込みのテーラードスタイルが洋服となってる
だから本来は男の服に関してはテーラードジャケットにタイをしないと洋服を着てるとは認められない
海外ビスポで3ピーススーツとかを関税払って受け取るときに所謂一点扱いのただの洋服なのもそのせい
ここら辺は戦前から変わってない
というか他の国もカジュアルウェアという言葉で洋服の範囲を無理矢理広げているだけ

294 :
それなんか問題あります?

295 :
昨日ペコラでプリマの仮縫いしてきた。別生地だった。頼んだのと似たような生地だった
けど、普通に着れそうな地味な生地だったんだけど、勿体無く無いか聞いたらどうなって
もいいような生地が五万とあるのと、本縫いする工房が遠方なので、事故防止を含めた意味
で別布でやってるって。色、風合いもなるべく注文されたものと似た物を用意するようには
してるって。個人的には問題無く感じました。

296 :
フルオーダーについてではないのですが、お知恵をお貸しください。
当方これまでazabuテーラーでオーダーしておりましたが、
もう少し縫製の丁寧なお店でお願いしたいと思い現在物色中です。
関東圏で予算的は15万円ほど、パターンオーダーで国産生地でも良いと考えてます。
VickTailorのスタイルが好きでパターンオーダーが気になりましたが、
2ピース \168,200〜 とのことでベストやオプションなど考えると20万円ほどかと思い、
少し高額かとおもった次第です。
どちらか他におすすめの店舗をお教えいただけたら幸いです。

297 :
>>295
おそらく何種類かの生地で仮縫いゲージを作ってるって事かな?ペコラでもそんなのやってるんだね。ってそうか、ペコラのプリマを作ってるのは石田の工場だっけ?

298 :
>>296

「VickTailorのスタイルが好き」なら
VickTailorに行くべきでしょ。
数万の違いじゃないか。

>国産生地でも良い
モノにもよるが 日本製服地をバカにしてはいけません。

299 :
>>296
本当のお薦めテーラーは誰も漏らさないのだよ
俺もちょっと前に話題になったが安くて上手な個人店クリーニング屋を教えなかった

国産生地に偏見が有るなら勉強不足だし
そんな奴なら麻布で十分だろ

300 :
>>297
ゲージのトワルでは無くて、完全な仮縫い。ただ、似たような生地でやってくれると
いう事で、高いラインの仮縫いと全く変わらない。なぜ別生地で仮縫いをするかは、
本縫いをする工房で本生地を断ちたいというなんか便宜上の物だけで、特段に理由が
ある訳では無いって。ペコラは石田の工場はもう何年も使ってないよ。てか、もう
外注を受ける体制は無いでしょう?神戸の石田原さんところの服作ってるだけで。
しらんけど。

だから、ゲージじゃ無くて、一人一人仮縫いはその人用です。ただ、注文の物とは
別の似た生地だというだけ。地球が滅びるまでもつくらいの売れなそうな生地ストッ
クでがあるから問題無いらしい。もったいないというか、贅沢というか・・・・

301 :
>>296
僕はフルオーダーに移る前は銀座のコラボレーションスタイルで作っていて、補正も細かく、作りも良かったですよ
言えば結構細かく好みに合わせて調整してくれるし

302 :
>>300
何か聞けば聞くほど理由が分からないな。これからの日本のテーラーはみんなそうなって行くのだろうか。

303 :
>>302
生地に傷があるが仮縫いの時に付いた傷だ!とかで揉めたくないし
とにかくフルオーダーは着物の世界みたいになっていく

304 :
>>299
だから君はいつまでも弱いままなんだよ。

305 :
>>296
vickのスタイルが好きなら少し無理してでも作るべき。安いところで作っても満足できずに結局、vickで作ることになるよ。

306 :
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよRイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

307 :
>>302
おっしゃる通り、全く意味が分からないですよね
あるとすれば、本番生地の品物を遠方の工場との間で何度も輸送したくないことくらいかと…

308 :
縫い代の取り方の違いだって。勝手が違うから、プリマの工房でカットしてもらうんだって。
要するに、素人は知る必要は特に無いらしい。型紙送るのと一緒でワンウェイで済むし、
仮縫いできて安心だし、いい事ずくめらしい。この最新のプリマのシステムは。

309 :
>>308
うーむ、更に益々分からなくなったな。いっその事、仮縫いゲージ服作ったんで、それでフィッティング確認しますねとか言ってくれたら、ああそうですかと納得するんだが。

310 :
知る必要無いんだよ
お前らには着ても違いは分からないからさ
ってテーラーから馬鹿にされてんだよ
要は鴨ネギ
自ら鍋に飛び込んでいい湯加減だと宣伝もしてくれるwww

311 :
そんなに溢れるくらい生地があるのに、店頭では着分5万とかで客は買わされるんだろ。
店をたたんだテーラーデッドの生地なんて、着分数千円程度で手に入るのにね。

312 :
単純にエコじゃないよね
エコとか言ってたらキリがないけど

313 :
大量生産の既製服よりはずっとエコだろ

314 :
仮縫いできて安心って言うけど、似てようが別布で縫って精度上がるかね?

その理屈なら、初回作ったら2度目以降は似た生地なら仮縫いなしで問題ないって話になるけど、そんな単純なもんか?

315 :
>>311
クソ(生地)も味噌も一緒かよ?てか、だいたい何が問題なんだよ?
仮縫い付きのオーダースーツで仮縫いが別生地だと大問題なの?金出すの
嫌なら物買うな。

>>314
体型の変化だってあんだろ?そんな単純じゃねえよ。

316 :
>>314
無知は黙ってな

317 :
>>315
連休の早朝から何をイラついてんだ?

俺は今までの経験上、別布の仮縫いに大した価値は感じない
ゼロとは言わないが本番の布で調整した方が精度が高いに決まってる

そんなの小学生だって分かるだろ

318 :
初回のオーダーなら意味あるかもしれんけど、2回目以降は大して意味ないと思うよ、別布じゃ

もちろん前の注文と極端に異なる生地なら別だが
キッドモヘアとSuper 150じゃ全然違うからね

319 :
だ・か・ら
なんちゃってテーラーなんだって。
そこそこの作業着用の洋服を仕立てる店であって、
マジな洋服を仕立てる店じゃないんだよ。

320 :
>>312
別布で作った仮縫いがその後どうなるのか気になる、、。捨てちゃうのかな?だとしたらもったいないよね。

321 :
別布で仮縫いするくらいなら、なしで完成させてから微修正でいい気がするが。
下手なとこほど仮縫い回数多い気がする。

322 :
>>317
クソ生地を高い値段で買わされたんじゃねーの?

323 :
>>320
傷があるとかボロいとかで商品に使えない生地を使うんだと思う
そして捨てるんだろうね

324 :
>>323
なるほど、不良在庫の処分も兼ねているという事かな?

325 :
結果良ければという考えも理解出来るんだけど
自分で選んだ生地でも無いもので仮縫いしても
作業に付き合わされてる感じでテンション上がらんね
以前、某日本のテーラーでビスポークした時に
最初にゲージ服を着させられた時
何だかパターンオーダーみたいだなと
ガッカリした記憶がある

326 :
>>325
ちゃんとしたテーラー(国内・海外問わず)だと最初にゲージ服着させられないんですか?
サンプル着ないとイメージ湧きづらい気がする。

327 :
前に書いたが一番いいのは、体型が近ければ、店主さんのサンプル私物を着させてもらうこと

ご本人が自分用に作った物は生地も出来も良く、自分と比べて何が違うか把握しやすい

いま頼んでる店は体型似てるから本当に話が早い
下手したら、それと同じの下さいで行けてしまう

328 :
有名店は店主の正面写真が公開されてることも多いから、自分の正面写真と比べて肩の傾斜が近い店が良いね。

329 :
別布で仮縫いはしたことほとんどないなぁ
普通のスーツなら仮縫いと中仮縫いで何とかなるし…

330 :
>>326
フルオーダーにゲージ服なんてものはないよ。ゲージ服を使うのは最近巷で増加してるオーダー屋(決してテーラーとは呼べない。)のイージーオーダー。ゲージ服など使わず、採寸した数値に基づいて型紙を作成して裁断、仮縫いして体型補正するのがフルオーダーなわけで。

以前冷やかし半分で行った隣街のショップはゲージ服を出してきて「すべて職人が一人丸縫いするフルハンドメイドです!」と豪語してる。だけど、それはパターンオーダーのハンド仕立てというやつ。このスレで言うところのフルオーダーではないよな。その店のオーナーは型紙書けなければ体型補正も当然できない。ただメジャー当てて測るだけ。そんなのでよくやってるよな、と思う。

331 :
>>330
でもブロックパターン用の服は用意してあるよ
特にイギリスのテーラーはそれを着た状態とシャツの状態の二通りを採寸する

332 :
ゲージって言葉自体がすでにスレチ。

333 :
>>330
フルハンドメイドです!と言ってるなら、間違ってないから良いんじゃないの?

334 :
>>330
そこの店はおっしゃる通りパターンオーダー?mtm?かもしれんが、サヴィルロウのトランクショーだって営業マンがサイズ別ゲージ服を着せて服の上からの採寸もする
体型補正や採寸はトレーニングしてるけど、
採寸者が型紙作製をする訳ではない

335 :
サビルロウって、現地行っても、採寸もカッターもテーラーも分業で計ったひとが作ってくれたりしないような

336 :
体制によるからな
大量に捌くには分業するしかない
全ての工程のスキルを持つ職人を育てる余裕が
衰退する業界に有るのか?
賄える金を客が負担すりゃ解決
答えは客次第

337 :
>>336
テーラーとカッターという言葉がなんで有ると思ってるの?w
大昔から分業だよ

338 :
1人でやってる店を全否定するの?

339 :
>>338
上の投稿の誰一人否定などしてない

340 :
テーラーとカッターはおおむかしから分業だってさ

341 :
大昔から分業が、両方1人でできる人の否定になるの?
M&AのDDでは会計士と弁護士は分業です、って言ったら、両方の資格持ってる人の否定になるのか?

342 :
なんかこのスレよく分からんねw
イタリア特にナポリの軽い仕立てが素晴らしい!今時イギリスの固い仕立てはダサくてダメだ、イタリア帰りの誰それさんの店はどうたらこうたら…、みたいなこと書いてると思ったら、今度はサビルロウではゲージ服が、ってw

俺はイタリアにもイギリスにも行ったことないし、トランクショーにもまったく興味ないし、ここで昭和テーラーなどと揶揄されるような店でしか作ったことないから分からんが、
少なくとも俺が行ってるFOの専門店ではゲージ服なんて出てきたことない。昔からFO専門でやってる店でゲージ服なんて用意してるところがあるなら是非一度どんなものか見てみたいもんだな。

343 :
>>342
イギリスの仕立てが硬くてダサいなんて書き込みあったか?
ナポリについてはむしろ否定的な意見も多かったぞ
思い込みが強そうな奴だなw

それとは別にFOでゲージ服は俺も経験ないな
イタリアも基本はカッターが採寸してると思うけど(コスタンティーノは別として)、イギリスやフランスは別なシステムなのかね
フィッター=カッターの方がいいはずだし、フィッターとカッターが別なのは作る側の時間の節約以外メリットなさそう

344 :
>>342
ゲージ服というか服の上からも採寸するかどうかということ
ヘンリープールはスーツやジャケット着て行った場合、上着の上からも採寸する
ゲージ服は服の上からの採寸の精度を上げるために無いよりあった方がいい
着てきた上着のままだと芯や肩パッドの厚さや生地の目付けによりハウススタイルと違うこともある
ちなみにブロック服はハンツマン、リチャードアンダーソン、キルガー、W&J、ディーゲは使う
フランスはチフォネリ、スマルトも使う

345 :
>>342
昭和テーラーというか日本人向けだからじゃない?
海外テーラーは対応しないといけない客の体型の幅が広い
例え肩幅、胸回りとかのヌード寸が一緒でも顔の大きさ、首の長さ、手の長さ、足の長さとか違うから一旦服を着せてシルエットを形成、
採寸者が理想とする服の寸法をとるのは理に適ってる

日本のテーラーがダサいのは店でそのテーラーのFO仕様の服を着せてシルエットを形成、客と確認しないからじゃない?

346 :
例えば顔がデカイとする
普通はほんの少しだけ肩幅を広くするが、採寸シートに顔がデカイとは書けない
なのでパニコはヌード寸から採寸シートへ記入の際に彼の経験とインスピレーションを元にほんの少し大きい数字を記入
ブロック服を使う所はヌード寸は正直に記入、
出来上がる寸法は服の上からの採寸を正直に記入

なのでブロック服を使うテーラーは同じ店の他のカッターが採寸データを見て顔デカとかを推測できる
パニコは採寸データからは読み取れない
まあ彼は一人親方だからそれでも問題ないんだろうけど

347 :
>>343
>> イギリスの仕立てが硬くてダサいなんて書き込みあったか?
あったあったw
いつだか忘れたけど確かに見た覚えがある。

>> ナポリについてはむしろ否定的な意見も多かったぞ
確かにそれも見てる。
だけどさ、やたらナポリ信仰みたいな奴もいるじゃない。現地で作ってどうだとか、トランクショーでどうだと、誰それさんはナポリで修行してるから仕立てがどうだとか。
だから何だ?としか思わんけどねw

348 :
>>344
>> ゲージ服というか服の上からも採寸するかどうかということ
その意味でなら分かる。
確かにヌード寸法と着衣の上からの寸法は違うから両方測るのはあり得る話だな。

ただ、俺も都内・地方のFO専門店何軒かで作ってて、そのうち2軒はオーナーが若い頃イギリスの店へ直接丁稚奉公しに行ってるんだが、そのブロック服というのはお目にかかったことない。そこに列挙してる店ではないからかも知れないが。

349 :
サヴィルロウでもカッターが直接採寸する場合はゲージは使わない。
ゲージ服を使うのは実際のカッターが採寸をしていない場合。
(カッターがアンダーカッターに丸投げの場合など)
あとカッターの経験が浅い場合も使うことがある。

350 :
>>348
修行したからといって取り入れてるかどうかはお店の判断による
壱番館や高橋は息子をイギリスで修行させたが、あくまでその店の当初のやり方を貫いてる
ブロック服を使わないけど、ブロックパターンを使用して制作してる可能性もある

あと、ブロック服で出来上がりの数値を測っておけばカッター、フィッターの交代があったとしても前と同じものを作れる
特に海外はカッターの引き抜き、世代交代、遠方の顧客への納入、一度に大量オーダーもあるから出来上がりの数値には拘ってるんだと思う

そもそも1900年前後に書かれたテーラーリングの名著では服の上からの採寸も書かれてるから、サヴィルロウの人達はそれに従ってるだけ
イタリアは教科書とか無しに親方から見て盗む

351 :
>>345
>> そのテーラーのFO仕様の服を着せてシルエットを形成、客と確認

さて、逆にこれをやってるところが果たして日本国内にどれだけあるか。昔からのFO専門店だとか、イギリス帰りイタリア帰りを売りにしてるとか、関係なく。もちろん、イージーオーダーの店のゲージ服は論外としてw

俺も初回はオーナーが自前で作ったものとか他のお客の納め待ちの品とか、いくつか見せてもらってそこ店の仕立て具合確認してからオーダーしてる。
でもさ、現実的に出来るとしてその程度じゃない?FO専門店でシルエット確認用の見本服を作ってる店ってあるんだろうか?ないことはないだろうけど少なくとも俺が世話になってるとこにはどこもその類いのものはなかった。
ただ、どこも採寸・型紙作成・切り出し・仮縫いの組み上げ・仮縫い後の体型補正・型紙の修正までをオーナーが一人でやってるから特に必要ないんだろうけど。

352 :
>>351
日本だと無いかもね
でも着てきた服の上から数カ所採寸を頂戴するところはある

ゲージ服の良い所は肩幅や着丈、袖の太さの確認ができる所
特に着丈とボタン、ポケット位置は関係するからね
あと初回のみだけど、ゲージ服は本番仕様で作ってあるので、実際に自分のサイズに近い服着た上で生地の選択時に目付けやハリとかを参考にできる
てかMTMでもそうだがこれが一番デカイかもしれん

353 :
なんでカッターのパニコが一人親方…

354 :
>>347
このスレではナポリについては現地でダメだったとか、トランクショーは短時間で多数捌くのでダメだとか否定派の方が多かったと思うぞ
メディアと違ってイタリアより英国派のが多い気がするけどな

>>353
だよね、パニコは大分前から縫ってない
ピロッツィは未だに親父さんと弟が一線で縫ってるけど

355 :
20代なんですがまだFOはやめといたほうがいい?体型変わっちゃう?

356 :
>>355
サイズ直せるし、変わらない人は変わらないよ〜
若いうちに作るの良いと思う!

357 :
>>355
筋トレしないなら若い時のが安定してる
中年以上のが腹が出たり背が曲がってきたり変わりやすい

358 :
マジですか…
今まで花菱でしか作ったことの無い男ですが、挑戦してみるか…
都内なので、選択肢はいくらかありそうですものね

359 :
俺初めて作ったの21歳の時だったよ
昭和の職人だったからゴージ位置めっちゃ低いけど、今見ても良い作り
ただウェストは直さないと着られないな、さすがに20年も経つと…笑
当時30万円、スキャバルのロイヤルモンテゴベイのキッドモヘア

360 :
皆さん都内で何か定評のあるところというか、よく名の聞くところと言うとどこになるんでしょうか?
>>359
21で30万出せるってのがまたすごいです…

361 :
リクルートスーツ用に英國屋のFOした馬鹿を知ってるからそれくらいじゃ驚かないが
分相応にした方がいいよ
ロイヤルモンテゴベイなんて生地感でちょっと見りゃばれる
着ていて当然の人物でなければ色々と陰口叩かれるのが村社会日本だからさ
自分がやっと大丸の催事でドーメルのスーツを作ってるのに
21歳の部下が高橋でロイヤルモンテゴベイのFOスーツ着ていたら可愛がれないだろ?
経営者の一族でもなければそんな選択はしないこと。

362 :
つまらない人間ほど分相応という説教を垂れる
自分で稼いだ金で買うなら、若いうちから良い物を知るのも一興だよ

ちなみにロイヤルモンテゴを作った時は起業後1年少しでそれなりにお金はあったが、もったいなさすぎて当時ほとんど着なかった

自分が頑張った金なんだから、自分の好きに使うのが一番

363 :
>>362
もったいなくて着ないって奴が1番つまらないだろ(笑)

364 :
>>363
ガシガシは着てないが、大事な時に着てたよ

と言っても、何百万円何千万円の時計をほとんど使わない人や、Rーリほとんど乗らない人も多いが、あなたには全員つまらないんだろうね

他人が自分の金でやることにケチを付けるのが面白いとは全く思えないけど…
頑張って稼いで好きに使うのが一番かと

365 :
でも最近作った物も年1〜2回しか着ないのとかあるな
たくさん作るとばらつきが出る

366 :
誂え装束には 経験してみる という気概に価値があるんだよ
飽きたり攻めすぎて後悔したりの失敗を繰り返し辿り着いた境地は…

367 :
>>362
年相応じゃなくて分相応なんだから
君が21歳の時でも既に起業して其れなりに利益を出している経営者ならまったく否定されてないのに
何をいきり立ってんだ?
しかも勿体無くて日常着られなかったって事は
自分で不相応だったなと認めてんだけど…
若い内から良い物を知るって素晴らしい事だと思うよ
上等な美味しい物をたべたり身に着ける物に注意をはらうのは人間的魅力を育てるからね
背伸びしていても努力してれば伸び代が有るから直ぐに追い付く
俺も15歳の時に安酒は飲まないって決めてから随分と贅沢はしてきた
結果的に痛風と糖尿病になってしまったけどなwww

368 :
特にいきり立ってないわけだが…

ただ、今ふと思い出すに、あのとき頼んでた職人は長年勤めたテーラーを引退して60歳を過ぎた人で、何回か頼んだら年でもう作れなくなってしまった

つまり、その時しかその人に頼むチャンスはなかったわけで、作って本当に良かったな

369 :
>>364
高級車や高級時計買っても使わないというのはむしろカッコイイとすら思うよ。
「勿体ないから着ない」というマインドはつまらないなと思っただけ。

370 :
>>353
弟子や後継者をとってないって意味じゃない?
ナポリというかイタリアはそういう所多い
屋号は継続せず、独立した弟子の所へ移る人達はいるだろうけどね
カラチェニとかは珍しいタイプ

371 :
>>369
AVを買ってきたのに見てない
テンガを買ってきたのに使ってないのはどうかな?

372 :
スーツを着ないのはつまらないのに、車や時計を買って使わないのはカッコいいって意味不明

373 :
>>372
そういう理解しがたいマインドの奴もいるってことでいいんじゃないの?

俺も>>369はまったく意味不明だけどねw

374 :
>>371
それは最高にクールだね。
>>372>>373
読解力のない人は相手にしない事にしているので御免なさいね。

375 :
急にオラつき始めたな
いい服着ても、中身がダメなら無価値っていう良い見本

376 :
馬子にも衣装…

377 :
>>372-373
Rーリを買って全く乗らず車庫に眠らせていたバブル紳士を思い出した。
「値上がりするから」が理由だったな。
最近は同じセールストークで高額な時計を売る店がある。
こういうのがクールならオレはダサくていいや。

378 :
昔シャネルのデザイナーのラガーフェルドが、高級品が買えるなら買えばいい、ただ、そこらの店で買ったのと同じように使わないといけない、と言っていた

これは本当にそうだと思う
ただ、オーダーのスーツは消費するファッションとじゃないから、大事に着る方が合ってるように感じるけどね
高級品っていうか、手作り品って感覚

379 :
勿体無くて着られないと飾るだけならブランド既製品で良いよな
何が悲しくてわざわざ体に合わせたすスーツを着ずに吊るしておくのか気が知れん
要は身の丈に合ってないから 体格に合わせても品格に合ってないから着られないのだろう
乞食が王冠被っても似合わないもんな

380 :
>>377
で? 車は何を乗って時計は何を愛用してれの?
総資産は何億円?
お前の台詞は
買える人が言うことだからな

381 :
着ない服に数十万とか、頭おかしいだろ、、時計や車、金塊とかと違って売れるわけでもないし。
まあ人それぞれだけどな。

382 :
でも21歳で何十万もするオーダースーツ作るやんちゃぶりには好感が持てる。今どんなスーツ着てるのか興味あるな。

383 :
20代前半だと顔がスッキリしてるから、ある程度皺がないと良いスーツって似合わない気がする
イケメンなら別

384 :
>>380
車は付き合いのあるディーラー任せだし
時計は祖父のを引き継いだりで買ったことがないな
資産はプロに任せているし日々あてにしているわけではないから自分ではよく分からんよ

385 :
>>381
金塊は金そのものが利息を産むわけでもないし
盗難の危険はあるし
貸金庫代も馬鹿にならない上にあまり重いと銀行がいい顔しなかったりするし
購入価格の記録を取っておかないと税金高額になるし
あまり魅力感じないよ

386 :
>>380
そのわりに書き込みの内容が卑しいけど、なんで?
見るからに育ちが悪そうじゃん、誰が見ても

387 :
あ、>>384の間違いでした

388 :
え!?
>>384なんて典型的な日本の金持ちだろJK

389 :
>>384で書かれていることは典型的な金持ちだけど、それ以前の書き込みを見ると卑しい感じしか受けない

少なくとも僕の知る典型的な金持ちにこんな人間はいない
よほど強い劣等感がなければ今までのような書き込みはないよね

390 :
超能力自慢キタコレ
>>389のがある眼力wでどれが同一人物扱いなのかねぇ?

391 :
383の車や時計買って使わないのもオカシイという感覚は至って普通じゃないの
それに対する総資産いくらとか聞く379の書き込みの方がどう考えても卑しいでしょうw

392 :
別にお坊ちゃん育ちの典型的な奴が21歳で30万円するオーダーメイドスーツを仕立てても
本人には当たり前の事でしょ?
親の金とかで商売始めてもよく有る事だから批判もしないが
それを自慢気に若者に語るのは噴飯だわな
努力と実力で若くして成功した人が高説するなら尊敬もされるが
アラブの王子がサクセスストーリーを語ったらアラーもびっくりするだろ
まあ真実かどうかも分からんけど…

393 :
もうやめて!>>380>>389のライフはゼロよ!!

394 :
こんな奴の話なんてどうでもいい。
スーツの話をしろ。

ちなみにスーツ職人になるにはどうしたらいい?

395 :
>>392
俺は別に自慢気だとも思わなかったけどな
自分の経験を語ってるだけでしょ
時計や車は使わない方がカッコいいとすら思うとか謎理論を語られるよりいいよw
オマエの総資産いくらだとか下品過ぎだし

396 :
>>358
花菱でしか作った事ない位なら、好みのセレショやビスポーク屋のパターンオーダー→ビスポークとか、少しずつ上げていった方が自分の好みや各段階ごとのメリデメなど分かって楽しいかもしれないけどね。

あと、最近は筋トレ流行ってるけど、今後やる可能性あるなら、ビスポークはもったいない無いかな。未経験者が本格的に筋トレ継続しはじめるとお直しでは対応出来なくなるので。

397 :
>>394
どこの地域かによって紹介するとこ違ってくるわ
本気なのかわからんけど

398 :
20歳で起業して僅か1年後の21歳で30万円のモヘア生地のスーツを
利益の中からオーダーメイド出来る御仁が
今現在どれだけの資産が有るのか興味を持つのは自然ではないなか?
しかし祖父から受け継いだ腕時計しかしないとか車は家に付き合いのあるディーラーで頼み
資産運用も人任せってのは典型的なバカボンにしか見えない
とても機知に富んだ起業家だとは思えない
こんな感じの奴を知ってるがそいつは関西の某大手製薬会社のアホボンだったな
金持ちの子息が通う私立大学に行ったなら30万円のスーツなんか屁でもない金使いの荒い奴は珍しくなかった
そんなんでも今では立派な経営者面してるのも居るし時代の変化に対応出来ずに落ちぶれた奴も居るわ
それでも白元を潰した鎌田や大塚家具をボロボロにした久美子よりはマシ
有能な親(経営者)は子供が駄目だと思ったら家業に入れずに小銭渡してスモールビジネスをやらせるんだよ
手に負える範囲で失敗を学ばせる 成功すれば御の字 失敗しても無駄にはならないからね

399 :
>>396
花菱がどんなのか知らなかったから昨日行ったんだけど
馬鹿にするほど悪くないんじゃないかな?
仕立ててみないと分からない部分は有るにせよ
店は広く明るく清潔で接客も丁寧だったし
そこそこの生地もあるし既製品を見た限りでは馬鹿にされるような感じではなかったよ
それがオーダーメイドになると駄目な物を作るのかな?
高島屋のパターンオーダーなんかはここ製だったらしいけど
自分が頼んだ高島屋のスーツはシルエットも綺麗で良かったから
花菱にそれほど悪い印象はない

たいがやジェンツと変わりないよ

400 :
21歳でキッドモヘア作った者ですが、他の方と話が混ざっているかと
僕は父親も祖父も公務員で、遺産とか出資等するお金はないです

職人さんは、僕の師匠のような存在のお医者さんから紹介して頂きました
職人さんがおやめになった後は、当時割安だったゼニア等を買っていましたが、今は大阪の店で作っています

がっちりした日本式スーツ、また作ってみたいですね

401 :
ミユキですねそこ

402 :
>>397
紹介なんて具体的な言葉が出るほど詳しい人がいたか。しかし地域は東北なんだな。
手段というかね、道筋でいうとどんな感じ?紹介ってことは弟子入り?俺も地元の一級技能士で付き合いある人いるけど。

403 :
>>402
東北か…道筋でいうと東部技団、中部技団、西部技団にまず連絡して組合の勉強会に参加
活動してるの西部くらいだからそこに電話して東北の先生紹介してもらうのが現実的です
関西方面なら私塾いくつかあったりするけど東北は本当に知らない…

404 :
あとはビスポークニュースっていう業界向けの情報誌一応あるんでそこに連絡して相談という手もある

405 :
西部のやってる勉強会ってほとんど旅行なのであまりあてにしないほうが…
ニュースも武田さんって言うおじいさんが半分趣味でやってるレベルなので…

406 :
>>404
とりあえず参考になるキーワードはいくつかあった。ありがとう。感謝します。

407 :
普通にぶぶさん飲んで帰っておもらいな
皮肉も理解できずに怒りの長文とか
さぞやおツラいリアルライフなんだろうな

408 :
今年も西部技団のイベントあるみたいだし見に行けば?
去年のイベント、ヒライワさんのスーツはほんとカッコいいなって思った。ようつべに動画も上がってたよ。

409 :
今夜はグランドハイアットでパーティーだな
ビスポの人がいるか楽しみ

410 :
ブラックタイでお越しください

411 :
さて、「作る」でも「作った」でもいいけど、皆さん今年の春夏スーツはどんな装い?
色でも生地でも形でも、ざっくりとでいいので知りたいです。

412 :
スキャバルのシルバーゴースト
すこぶる快適

413 :
令和に入ってから注文した人いる?

414 :
>>411
ゼニアのリネンのワッフルみたいな生地で、ブラックのジャケット
それと、国産のモスグリーンのしわ加工された綿麻絹の生地で、ゆったりめのスーツをカジュアルなアンコンかな

415 :
ニッケのキューバビーチでお願いした
パッと見濃紺に見えるやつ

416 :
ブランド不明のウールリネンネイビーのジャケット仕立て中。

417 :
GWに実家に帰省したときに、すぐ近所にテーラーがあることに気づいた。
県の技術金賞受賞とか書いてあったな。
HPも見てみたけど、イージーオーダーもフルオーダーもやっているみたい。

子どもの頃からあったはずだけど、最近までスーツの仕立てに興味がなかったので全然記憶に残っていなかった。

一度作ってもらおうかな。

418 :
商売が長年続いているということは、それなりに客がいるのだろう。
センス的に好みが合うのなら、仕立ててみれば?
ただ、実力派テーラーでイージーオーダーなんぞを扱っている人を私は知らない。

419 :
すでに依頼中で来週中縫いするのが、薄い茶色のヴィンテージのウールモヘアリネン

次に頼むのがデニムブルーにチェックの15 milmil 15かな

420 :
>>417
まあ卓越技能賞とかとってるなら良さそうかもですね

421 :
>>418
街中の小さなテーラーなら職場のユニフォームとかも需要あるから、イージーオーダーは扱ってるとこも多いよ。
初めからは勧めてこないと思うけど。

422 :
近所にすむ2つ上のガキ大将の家がテーラーだったがいつの間にか廃業していたな
子供の頃は靴を作ってる同級生の家に遊びに行き
親父さんの仕事をよく見せてもらった
その製甲用ミシンは今はうちに置いてある
毛皮製品の製造で財を成した人が町内にいるってのは随分後になって知った
最後まで残っていたテーラーも7年位前に店を閉めた
生地は随分と残ってたな…

423 :
テーラーになりたいと書き込みしてた人に色々アドバイスしてたけど、やっぱり日本国内で勉強しても限界あるんじゃないのかな。イギリスかイタリアに修行に行くべきかと。

424 :
服部さんの塾はどうなのかな

425 :
海外で修行した日本の上手い人に弟子入りすれば良いんじゃないの?

426 :
>>423
イギリスは就労ビザを取るのが大変だから修業先としては厳しい
だから靴も含めて日本人職人の修業先はイタリアが多い

427 :
>>426
就労ビザが取れないなら何でロンドンがあんなに移民だらけになってしまったんだろうね
まあ協会からの研修生が大した成果をあげられなかった過去からしてイギリスの業界は閉鎖的で真髄は教えないんだろ
分業の下職しかやらせないとかさ
こちらの求めてる技術は教えないんだろ

428 :
やる気あるやつはどこでも上手くなるし、ダメなやつはどこ行ってもダメだし、技術磨いても人柄ダメなら全部台無し。
海外行く根性ある人なら、そんなにひどくはないと思うけど。

429 :
とりあえず近場でやってみてイケそうだったら東京行くなり海外行くなりステップアップすれば良いのでは?
某工場勤務から海外行った人もいるし

430 :
東北に海外修行帰りの人とか居たらいいんでしょうけどね。やはり東京出ないと難しいでしょうね。

431 :
教えてくれるひとを探すのは出来ても、修行の間しっかり雇ってくれるくらいの人はほんと少ないでしょうしね

432 :
>>427
久保田君は英国では丁寧に教えてくれてビックリしたと言ってたが、確かに就労ビザは取りづらくなってるらしい
久保田君の所でテーラー学校みたいのを開いてるらしいよ
運が良ければ英国で修行できる生徒もいるとか

433 :
まあイギリスは客の相手をするカッターは外国人では無理だろうけどね
鈴木君は色々な話題を流暢な英語で喋れないと無理、自分は英語は喋れるといってもネイティブほどでは無いし無理だと客観的に言ってた
フランスの方の鈴木君は人種差別だという主張だけど

434 :
>>427
移民だらけになったから就労ビザが取りにくくなったんだよ
とあるブランドの日本人職人が就労ビザの更新ができなくて自分自身も在職してるブランドも困っていて
最終的にはブランドの社長がイギリスの国会議員にかけあってようやく更新できた
現在はイギリスで何不自由なく暮らせるだけの英語力があって
かなりの額の貯金も持っていないと就労ビザを取得できない

435 :
岩手にチッチォからナポリのパスカリエッロに行って数年修行して帰ってきた若い子がいるだろ。

436 :
>>434
トコロテン状態で移民がんがん入ってますけど
ttps://www.businessinsider.jp/post-188059

437 :
>>436

だから移民だらけって言ってるじゃん
移民だらけになったからまともに仕事したくても
就労ビザが移民増加で取りにくくなったために
イギリスに行きたくても行けない外国人が増えてしまった

438 :
フルオーダーのテーラーって結局食えるのかな?そんならイージーオーダーやった方が利益との兼ね合いは取れるんじゃないかと思うんだけど。

439 :
>>433
有色人種が店頭に立ったら客が離れるってことならカンプスに責任はない気がする
オーナーが人種差別してるんじゃ無くて、客側が嫌がるのなら仕方ない

イギリスは日本人でも現地育ちでネイティブなら何とかなりそうだけど、幅広い会話と引き出しがないと厳しいかも
カントリーライフや車、馬、詩人、芸術とかイギリス好みを把握するのは駐在員の子供とかハーフの日本人では対応できない気もする

440 :
今ロンドンで一番評価高いテーラーって黒人だしな

441 :
そりゃイギリス王室にもくろんぼの血が入るわな

442 :
フランスは移民の国なくらいなのに、かなり保守的だし、頑なに英語を使わない人も多いだけに苦労しそうやな。。南の方は知らんけど。

443 :
今でも移民どんどん流入してるよ
「移民のせいでまともな仕事はなくなったしもう無理」
だからEU離脱賛成するんだよ

444 :
>>441
ヘンリーの嫁は米国人なので移民と関係ない

445 :
ネトサポの移民なんか心配ないキャンペーンか大変なと仕事でつね

446 :
修行先どこにするかは本人が当たって砕けろで好きなとこ行けば良くて、行く前からビザがどうこう言っても意味ない

もし僕なら、とりあえず海外帰りの日本の誰かの所で働くなあ

その人は修行先の国の事情に詳しいし、人間関係だってあるわけだしね
こんなとこで話聞くより、とりあえず日本で良さそうな店行けばいいじゃん

447 :
行動出来ない人が言い訳してるだけでしょ
やる気あるなら先ずは動いてるさ
自分の人生なんだよ
自分が切り開かなくてどうするのさ

448 :
僕は445ですが、>>447の言う通りだね
海外に修行行った人の話読むと、皆さんいきなり雇ってくれって突撃してるもんね 笑

ガッツある人間は好まれるよね、どこ行っても

449 :
フルオーダーって一から作る分、手直しとかも細かくやるんでしょうか?
完成前に何回かお店に足を運んで調整しながら制作していくならともかく一回の採寸だけで完成させると合わないことも珍しく無いと思うのですが

450 :
>>449
基本は仮縫い中縫いして納品だね。
あとは調整の内容に寄る。
お願いしている所は、何度も細かく修整してくれて申し訳無いくらい。
修整出来ない箇所もあるけどね。

451 :
>>449
店に寄るから何とも言えないけど、上でも言ってるように2回やるところは昔から多いんじゃないかな

私はもっと細かく何度も確認しながらやるけど、テーラーが近所で友人だからかも

452 :
俺が行ってる大阪の店も仮縫いして、進めてある程度できたら中縫いして、そして納品って感じだね

453 :
>>450
>>451
>>452
レスどうもありがとうございます
ちなみにフルオーダーでも仮縫いがあっての基本2回なら、イージーなら1回で修正もよほどじゃない限り基本無しって感じが普通なんでしょうか?

454 :
>>453
イージーは仮縫いありとなしがあるけど、大抵は無し
サイズ確認用のスーツ着て、調整箇所の寸法測って、あとはいきなり完成

いい加減な安い店だと調整できてなくてサイズ合わない場合もある

455 :
>>454
どうもありがとうございます
自分は1回だけイージーやってまさにそんな感じで、出来上がりに別に不満はなかったのですが、
イージーとはいえ安くはないしよく考えたら採寸1回でいきなり完成って割と博打だなと思いまして
お客さんによっては細かい人もいるだろうしお店的に面倒なこともあるんだろうなと思ったことがあります

456 :
>>455
イージーなら仮縫いなくても普通じゃないかな、安い縫製会社でも、仮縫いって20000円くらいは別に取られるわけだしね

457 :
>>456
どうもありがとうございます
完成したら、手間やコスト考えると調整出来ることって知れてるんですか?
オーダースーツで仮縫い無し=一発本番みたいに思ってOKでしょうか?

458 :
実際にフルオーダーの中央価格ってどのくらいなの?(未経験者)

459 :
>>457
ちょっと日本語が分かりにくいけど、、仮縫いなしという事は勿論一発本番だよ。
僕は逆に仮縫いとかあると面倒臭くて。特に体型に癖もないし、補正無しで大抵ののスーツは綺麗にハマるからね。仮縫い無しで、納期も早くなり値段も少しでも安くなるのならそちらの方がありがたい。
仮縫い付きのフルオーダーなら、安くても20〜30万円、仮縫い2回するような本格的な所なら40〜60万円位はしちゃうしね。

460 :
仮縫いは一回でいいわ。
中縫いや手直しが何度も必要なところは下手なだけ。

461 :
仮縫い中縫いがいるかは、本人がどこまで細かく調整したいかだよね
生地によっての違いもあるから

俺もなくても良い派だけど、今タキシード作っててそれは中縫いまでやってる
いつも中縫い含め3ヶ月くらいだから、まあいいかなと

462 :
>>457
いや、フルオーダーっていうのは直すことも前提で作りますからね、既成やイージーよりもかなりあとで修正できますよ

ただ、後から直すよりも、仮縫いで調整しておおいた方が、手間も掛からずきれいに仕上がるからじゃないですかね

>>458
それは全く知らないなぁ、平均とってみたらどうです?

463 :
生地にも場所にもよるから中央価格難しいよね、そもそもそんなにユーザーいないし…

前にプルチネッラ?さんのブログで日本の仕立屋の価格表あってあれは良かったな、消えたけど

それ見ると、30〜50万円くらいが中心な感じだったけどね
だから20万円代で良い物が作れていればお得かと

464 :
ジャケットの袖丈を少し変えたり、パンツのウエストを大きくするくらいはフルじゃなくイージーでも可能なんですか?

465 :
すみません、完成後の話です

466 :
>>464
できるよ!
ただし、袖丈は、袖から詰めると袖ボタンが穴が開いてる場合、位置がずれてしまう

肩から詰めると分解が必要で高くつく
1万円とかかかるんじゃないかな

467 :
>>464
既製品でも普通ただでやってくれます。

468 :
パンツ胴まわりを出すとか出来るのは出来るけど
出した部分がバレバレになる可能性もある。
加齢とともに縦に縮んで横に伸びるのは自然なことだが
なるべくなら最低限に留めたいものだ。

469 :
>>457
そもそもフルオーダー屋が仮縫いの工程をゲージ服で代用して省略するっていうのがイージーオーダー
元来イージーオーダーと謳い出した所は袖にボタンをつけてない、裾上げも仮状態で最終チェックして一週間後に納品っていう方式

今の低価格イージーオーダーはパターンオーダーに近い
というかイージーオーダーと名乗ってはいけないレベル

470 :
店主さんが研究熱心で、ああしてみよう、こうしてみよう、襟型ちょっと工夫してみよう、とか考えてくれるお店ほんとにいいよね

興味と好奇心持ってやってくれる店素晴らしい

471 :
>>469
いやイージーオーダーなんてその名の通りイージーな(いい加減な)オーダーなんだからw

472 :
>>470
客を実験台にする店が?

473 :
>>472
うんそうね

言われたことバカみたいにやるだけの店より、提案力ある店の方が俺は好きだね
致命的にダメってのはないし、仮縫い中縫いで直せるしなんら問題ない

474 :
ドM以外はお断りか

475 :
細かい作りを気を利かせて良かれと思って考えてくれるって意味よ
その辺も店との相性だよね

今日タキシードの中縫い行ったら、襟の形細かくカーブさせてくれてたから、手が込んでるなって思って

476 :
ウエストってある程度緩くするよりは少し緩いくらいにするのが一般的なんでしょうか?

477 :
スーツスタイルにおける無駄なもの一覧

・ジャケットの一番下のボタン、段返りボタン、ラペル、胸ポケット、ポケットのフラップ、ベント、ダーツ、肩パッド、袖のボタン、切羽
・パンツのフロントボタン、フック、ジップ、タック、ベルトループ、センタープレス、後ろポケットのフラップ、後ろポケットのボタン
・シャツの襟、袖のボタン
・ネクタイそのもの
・ベルトそのもの
・革靴の紐、モンクストラップ、ヒール、タン、ロングノーズ、メダリオン

わざわざフルオーダー(笑)してんのに何も考えず無駄だらけの服着てるバカはいねえよな?w

478 :
>>476
好みだよ
太る予定があるなら少しゆるくしてベルトでも良いし
ピッタリで体型維持するならピッタリがいい

ただ、ぴったりで作って体型維持した方が健康には良いよね

479 :
>>476
緩いウエストをベルトでギュッとやると
変なシワが出たりシルエットが崩れたりするからね。
後は日常想定される行動の動きやすさと見た目の
格好良さとの兼ね合いでしょ。

480 :
>>476
サスペンダーを使うならそれでいい

481 :
>>477
どうやらスルーされてますね。

482 :
コッチネラでスーツ作ったことのある方いますか?
作ったのですが、どうも物足りなくて…
他のお店だとこれ以上に満足感があるのか知りたいです

ジャケットはとても上手いのですが、スーツがピンとこないというか
このお店はジャケットに比べスーツは形が保守的なのですが、そのせいかな…

483 :
画像を貼ってみると良いですよ

484 :
貼るとさすがにお店には誰だか分かりますからね 笑

485 :
>>482

それでは 今までのオーダー経験を教えてくれたら、
アドバイスできるかもしれない。

486 :
>>485
前文から察するにコッチネラが初オーダーでしょ。ここで応援団が褒めすぎるから期待値上がり過ぎたんじゃないかな。
まあ何回か作って満足いくものにしていくのがビスポークだから、他の店行くよりも自分がどこに満足行ってないのかを明確にして、それを店主さんに相談して繰り返し作って行くのがいいよ。

487 :
>>482
スーツが保守的なのは普通というか、そうあるべきだと思うよ。

例えばモードっぽいスーツが欲しいなら、最初の段階で話し合うことでしょうね。聞き入れてくれるかどうかは知らんけど。

長い目で見たら特にスーツはシルエットもディテールも攻めすぎないほうがいい…けど、それは10年20年後にわかることで、今着なくなってタンスの肥やしになってもしゃーないから、今欲しいスタイルを追求してもそれはそれで経験、かも。

488 :
良くヤフオクに生地を出してる大阪のONOって
あれだけ高級生地を扱ってるからオーダーもさぞやって訪ねてみたら
採寸でゲージ服を着せられて萎えたわ…
そう言えば遠方の方は写真でとか説明が有ったし
仮縫いオプションが有ってもパターンオーダーみたいなもんなんだろうね
ONOの仕立て券の付いた生地を3着分持っているが生地が不憫なので頼むの止めたわ

489 :
>>412 >>414 >>415 >>416 >>419
ありがとうございます。
「重厚に!」な秋冬と異なり、軽やかな春物のスタイルはイメージがわかなかったので参考になります。

490 :
>>485
>>486
>>487
ありがとうございます!
フルオーダーでは個人の職人さん、海外、イプシロン、コッチネラが作ったことがあります

コッチネラはジャケットはシャツ袖含め軽い作りですが、スーツはたれ棉ありで肩幅やや大きめのシルエットなんですよね

不満とか問題なわけではないので、色々注文しながら、お店の提案と自分の好みの重なる部分を詰めていきたいです

ジャケットやカジュアルは、生地だけ選んでお任せで素晴らしい物ができるので

491 :
コッチネッラ、ジャケットとスーツで作り分けるとは意外にちゃんとしてるな。
一般的には店の対応の方が長く付き合えて良いと思うが、どうしても個人の好みと違うならイメージしてるスーツの写真とか使ってすり合わせたら。

492 :
>>491
ありがとうございます

生地、用途などによって異なる作りを提案してくれます
ですのでおっしゃる通り、自分の好みを押し付けず、お店のスタイルで好みに合うように作りたいですね

493 :
>>488
ヤフオクに自分の写真載せてる時点でドン引きしなかったのか?

494 :
なお>>490ですが、上に書いた以外にペコラのプリマも頼んだことありました
それぞれ比べて着ると、どれもそれぞれのポリシーがあってカッコいいのは確かですね

495 :
>>494
なんだコッチネラ応援団長さんですか。

496 :
応援してるというか、むしろ都内で良いところがあれば助かります
2倍の金額を出せばたくさんあるんですが…

497 :
>>496
結局、交通費と移動時間を考えると同じ事かと(笑)

498 :
>>497
大阪往復3万円なので、注文、仮縫い、中縫いと行っても+9万円でまだ安いんだよね 笑

もちろん、必ず3回行くわけでなく、途中で別の頼むこともあるから+5万円もしない

499 :
ダルクオーレ香水出してるんだね、もうサルトとは違う何かな気が 笑

500 :
実は店主に嫌われてる応援団長って面白いなw

501 :
応援団長ってインスタとか更新してるって人?

502 :
応援歌も作っとるんちゃうか

503 :
コッチネッラで作って評価されるのなんか怖いな
一旦保留にしとこう

504 :
>>503
せっかくだから上げてよ

俺は過去にジャケットとスーツ上げたけど、ジャケットは大絶賛、スーツは皆さんあまりピンと来てなかった
体型、生地、形もあると思うけどね

505 :
あなたと私が 夢の服〜♪

506 :
もうコッチネラのスレじゃんw
まあ、コッチネラ基準でオーダースーツを語るのはいいかもね

507 :
コラボのフルハンドモデル頼んでみようと思うんだけど、頼んだことある人いますか?
ゲージのタイプだけど仮縫いもあるし価格もリーズナブルかなと

508 :
大阪のテーラーはどこもそれなりにうまいと思うけどな。東京みたいに雑誌とかの広告宣伝なんて金かけての売名しないから露出少ないけど。

509 :
うまいが需要がない

510 :
大阪で他に上手いとこってどんなところがある?

511 :
サルトル・リサルタスはどう?

512 :
リサルタス良さそうだね
シャツが妙に安いけど、ビスポークは都内並みだね

513 :
大阪といえば、ここだろ
Re.muse

514 :
うわーやばいの出してきたね 笑

515 :
ちなみにRe:museはぼったくりのパターンオーダーだからスレ違い

516 :
ファイブワンだから質はいいんじゃないの?
社長のキャラとあそこのスーツの方向性は賛否両論ありそうだけど笑

517 :
東京のテーラーで何度も雑誌に載ってるのってチッチオとペコラくらいじゃね?

518 :
ペコラはミラノ修行から帰って暫くして、タイミングよくイタリアにかぶれた落合氏と雑誌に売り込みブレイクしたからね
編集者の行きつけのテーラーなのでその縁が続いてる感じ
関西だとコルウも落合氏経由で取り上げられてたな
チッチオは本格的にナポリで修行してナポリテイストの服を作る最初のテーラーだったからかね
カズのテーラーだし

519 :
>>516
いや、そもそもFOじゃないんだからスレチ

520 :
リングのフルオーダーって実際どうなの?

521 :
リングジャケットのことなら、パターンでしかない

522 :
>>519

フルオーダーと謳っているがな

523 :
だいぶここにいる人も入れ替わったのか、実際にフルオーダーで作ってる人が少なくなったね

524 :
コルボ(corvo)のFOってどうですか?

525 :
>>522
本当にFOとかしたことある?
内容的にパターンオーダーだよ
以前にこのスレでも散々馬鹿にされてた

526 :
>>521
ありがとう

527 :
仮縫いつけるだけでフルオーダーって言ってる業者は多いね。
型紙の修正範囲やデザインに制限無く対応出来るのがフルオーダーだと思うんだ。
アームホール弄れなかったらパターンオーダー扱いってのが正しいと思う。

528 :
アームホール詰められるかが判断基準だよね

529 :
>>527
ブリオーニのMTMでもアームホール弄れるから、
型紙作成者の名前をキチンと答えられるが最低条件かな

530 :
ビスポーク、フルオーダー、パターンオーダー、イージーオーダー、MTM、MTOあたりの言葉の間に明確な境界はないだろうから細かいところは文脈によるとしか言いようがない。

ただアームホール詰められるというのは確かに重要なポイントだね。
いわゆるパターンオーダーでも若干の調整はできたりするけど、大きい調整となると全体的にパターン作り直しになるからね。

型紙作成者の名前なんて工場製でも把握しようと思えばできるわけだし、誰が作っても仕事がしっかりしていれば問題ないわけで、本質的ではないと思う。

531 :
店それぞれのフルオーダーがあって、個人それぞれのものもあるような定義曖昧なもので語り合っても。。。

532 :
自社の工房で作らずに工場にパターン送ってつくるやつは全部パターンオーダーだよ

533 :
>>532

534 :
ビスポークとフルオーダーって違うの?同じ?

535 :
>>534
フルオーダーって和製英語っていうか、完全に日本語。

536 :
>>535
で、実際のところ公的機関なり団体による「フルオーダー」の定義なんかなかったと思う(これはオレが知らんだけかも知らんが)。

これはビスポークやスミズーラも同様で、あくまで慣習的な言葉ね。だから、このスレでも皆さんのイメージバラバラやん(笑)

537 :
以前話題に上がってた石田さんとこのマシンの仮縫いについて聞いてきた。あくまで店側の話なんで、一応。

●まず、今までいた職人3人が1人になった。これが根本。

●共生地で仮縫いすると、一旦裁断された生地を補正するのに手でしなければいけない。別生地だとCAD上で補正できるので、この手間の差は大きい。

●あと、共生地だと躾を生地に影響しないようにほどかないといけないけど、意外とこれが馬鹿にならない手間がかかる。パンツはまだしも、ジャケットだと大変。

…といった理由だそう。今のところ補正ミスなどの問題は起きてないらしい。

とはいえ、残念ながらオレ自身はここの客ではあるけど、マシンメイドはコットンパンツしか作ったことないもんで、変わったも変わらないもコメントできないんで、悪しからず。

538 :
ついでに石田さんとこの内製(ハンドメイド)ラインはそもそもCAD自体使わない、最初っから手書きのパターンなんだそう。一応マスターパターンはあるみたいだけど、マシンの方がよっぽど種類沢山あるんだって(42のY体、A体…みたいな)。

539 :
>>538
素晴らしい参考になるお話をありがとう
俺は東京在住の大阪の店の客だけど、俄然行ってみたくなった

540 :
工場丸投げでフルオーダーを名乗るってのはあり得ないってことですよね?

541 :
え、この話聞いて行きたくなるか?

542 :
>>541
色々考えてんのねってことで
どのみち注文するならフルオーダーなので、この話そのものとは関係ないんだけどね

543 :
どんどんCADが優秀になって測定もAIで正確になり監修補正値さえベテランのスキルをAIに落とし込めれば工場の機械カットパターンメイドでもよくなりそう
不満な人はカットまで機械でハンドソーンにしてもらえばいい
あとはクセとりのアイロンワークだね
これだけは機械じゃ無理そう

544 :
今までスーツって夏用とそれ以外みたいな買い方しかした事ないんですけど、仕事で常にスーツ着る人は基本は季節ごとに変えたりするのですか?
良いスーツの生地って割と厚めで重たい印象があるんですけど

545 :
>>544
真夏用・真冬用は作らず春夏と秋冬で分けているだけですね。
仕事柄印象に残ってしまう背広は良くないと思い極力消去法で作っています。
こんな考え方は古いのでしょうけれど。

546 :
AIにいつかは頼るにしても、職人気質のテーラーをうわべは真似できても、10年20年と修行してきた人の技までパターンとするのはすぐにはできんだろ。

547 :
>>543
まず優秀なテーラーの補正値とその顧客のデータを大量に入れる必要があるけど、一人のテーラーのこなす数は限られてる
データを増やすために複数のテーラーのデータを入れて平均値を取ると、バランスがおかしくなると思うので結構難しいと思う
ZOZOが失敗して改善が見られないのは、作り直しの際の補正を素人である客が行なっていること
あの方式では理想のパターンのデータ集積にならないから、無理だと思う

あと機械でハンドソーンという時点で矛盾してるんだよな

548 :
AIなんて凝ったものを使わずとも技術的には今でも可能でしょう。
問題はコスト。糸偏は、既製服なら月給3ドルなんていう低賃金労働者を追い求めて
地の果てまで焼畑農業する業界。
オーダーでも下職の手間賃は時給換算すると笑っちゃうような金額だし。
そこに巨額の開発をしようという業者はなかなか現れない。

549 :
製造業のIT化AI利用は実際は物凄くインパクトがあり、製造業に汎用的に使えるもののレベルが上がれば、当然それは衣料全体とスーツにも利用できると思うよ

ただ、ITとかAIは、最初はレベル低くて使えないとみんな思ってたものがある日突然できるから、時期は分からんよね

まだAI利用も黎明期でコストも高すぎるし
でも10年も経てばAI服もできるんじゃない?

550 :
>>549
既製服ならある程度できるだろうが、オーダーはテーラーの作る母数、客1人ひとりの作る母数も少ないためにビッグデータを取れないし、好みもバラバラになるから、できても使い物にならないかと。要はその補正を好きになる人が未知数になるからね。
普通に人がシコシコ作った方が安くすみそう。

551 :
フルオーダーは教師データの収集が難しいだろうし、手縫い縫製の問題もあるけど、マシンメイドのパターンオーダーは早いうちにクオリティ向上しそう。
パターンオーダーで満足する人の割合が増えて、手縫いのフルオーダーはより芸術品のような扱いになるのかな。

552 :
手縫いフルオーダーは今以上に超高級品になり、単価が上がるだろうなとは思う

ただ、10年以上先のIT化より、直近の職人の高齢化での減少の方がインパクトがでかい
今のうちに作っておくしかない

553 :
裕福な着道楽さんには買い支えて貰いたい。

554 :
和服も同じノリだな
一部の道楽が支える構図

555 :
日本にも貴族が残ってたら良かった

556 :
総手縫い好きって時計で言えば懐中時計愛好家みたいだな
色々と拗らせてそうw

557 :
>>548
これ
AIやITより訓練されたフィッターを沢山育てて配置すればいいだけの話
カシヤマスマートテーラーは商業施設への予約出張形式まで取り入れてる
オーダーなんて予約して行くものだから、店舗に常駐させる必要性すらない

一番の問題は値段
以前展開してたSebiro&Coは値段の割に作りも良かったけど、
価格設定が高くて売れなかったから価格帯を引き下げてスマートテーラーをスタートさせた
Sebiro&Coの値段なんて10万もしなかったのに需要がなかった

AI計測で欲しいとかいういう層はまず金はかけたくない層だろうから、
未来永劫、質の高い適切なサイズのオーダー服なんてAIやITではできないと思う

558 :
>>557
AI計測で良いものができるんなら、べつに高くてもいいが
その分品質が高いとか、生地が良いもの使えるとかなら全然いいよね

おしゃべりがしたいわけじゃないので、とにかく良い物が作れれば人間でも機械でもなんでもいい

559 :
>>557の話は、適切な層に適切な価格帯でアプローチできるかのマーケティング的な問題だと思う
Sebiro&coって名前は聞いたことあるけど、見たことないもん

おそらくスーツってもはや、ハイエンドとローエンドに分かれてて中間が空洞になってるんだよね
安いの買う人はもう3万円とか5万円とか
10万円前後は難しいのでは

560 :
AIに限らず安オーダーとかもそうだけど、
客のレベルが高くないと熟成しない
FO愛用者数百人にお金を払って何度も作って貰って意見を聞くとか
あとはゼニアあたりと提携してデータを拝借するとか
しないと正しい客の意見や指摘を取り入れる機会がない

AIを使うと言ったってマスターパターンがあるだろうけど、それがダサかったりすれば計測なんて意味ない
あと、FOでもそうだけどゆったり目が好きとかの好みがあるからなぁ

561 :
>>551
もうパターンオーダーは既に高いレベルに達してると思うよ
モデリストが長年指導したり、イタリアの服とか研究しまっくたからね
採寸者さえまともなならモノ自体は悪くない

562 :
ゼニア含めハイファッションのブランドがAIでMTMみたいの始めるかもね
ヴィトンとかそういうので、シーズン前にデザイン見て注文しとくと身体に合ったの送ってくれるとか
ハイブランドはサイズ感が実際着ないと分からないのが問題で店舗行くわけだし

563 :
AIではムリだろ
サイズの最適化は出来ても印象までは加味出来ない
同じ型紙で仮縫いしても生地により最適なベストバランスは違う
それもミリ単位の話
結局店主の美意識とセンス

564 :
無理と言い切るのって夢もないし、前向きじゃないかと

人間の美意識なんて単純なもんだし、できると思うよ
できない、と思ったり言い切りたい気持ちも分かるけどね

565 :
AI化する事が前向きとは思えないけどね。
POに関してはそこそこのものが出来るだろうけど、FOは無理というか意味がない。

個々のテーラーによって美意識が違うしサイジングも違う。
そのテーラーの感性に共感するところでオーダーする訳だけど、コピーできるほどのデータを一人の職人から取るのは難しい。
複数の職人のデータを入れたら、それはもう別の服になってしまう訳だし、それで最適な数値になるとは限らない。

例えばパニコの服をデータとして使っても、その服に客が満足してるかもわからないし(通常は2着目以降で更に改善する可能性もある)、何が最適というのも客の好みにもよるから、やはりビスポークで話し合いながらやるしかないと思うんだよね。

566 :
令和に入ってオーダー入れました?

567 :
作りたい予告は出してるけど仮縫い終わったやつの仕上げとお直しあるからまだ先になりそう

568 :
フルオーダーとは言っても、やっていることは
デザイナーやテイラーの頭の中には理想とするデザインの基本パターンがあって
採寸や会話によって得た情報(顧客の身体特徴や好み)を頭の中の基本デザインパターンに織り込みつつ、顧客の身体に最適化した修正パターンを作る作業でしょ

やってることは高度化したイージーオーダーじゃね?

569 :
>>568
うん、そうだと思うよ
だからこそ、万人に合う仕立屋はなく、好みがあるわけで
その仕立屋が得意なデザインと形からかけ離れたものを頼むと、どんどんダメになっていくしね

窮極的には、その店のデザインをどうその客にフィットさせるかという調整能力だけだと思う

570 :
>>565
そうだね
そもそもオーダースーツ自体、紹介で作るのが普通
その時に紹介者のスーツを見たりオーダーのフローを聞いて良さそうだったら作ると

AIとか間に入れなくとも今でも十分に機能してるから、AIとか意味ない

571 :
けっこうみんな頭が固いというか、AI反対論者なんだね
年配の方が多いだろうから仕方ないか

俺なんかテキトーだから、いいものできればなんでも良いよって感じするけど

572 :
反対というか意味が無いという考え。
感性によるものをAI化するというのは無理があると思うし、美術品を作るのには向いていないと思うし。
逆にAI化するメリットというのを提示してもらいたい。

仮縫いの服を身体の数字から算出して機械で裁断までやって、それを人の目で調整して行くという形はイメージできるけど。
工業製品で機械化が進んでも最後は人の目で検査しなければいけない事は多いし、そういう形になってもおかしくはないとは思うけど。

573 :
一旦ビスポークで作ったのをマスターパターンにして
以後は安く工場でライン縫製ってのが良いわ

574 :
>>573
って思うだろ?同じように作っても、生地や縫製する職人が変わると数ミリズレたりして、結局は人が手で修正することになるんだよ。
無駄とは言わないが、既製品ならともかく、ビスポークには向かないかと。

575 :
パターンやイージーもレベルは上がってるんだろうが、ボタンホールやステッチだったり熟練の職人の美しさは求められないからなー。素人の俺でも見てわかるわ

576 :
少しスレ違いですが、お詳しい皆さまに質問です。
お直しするなら、どこが一番と思いますか?ご意見お聞かせください。

577 :
なんのお直しをするの?

578 :
>>576
サルトで良いんじゃない?
店舗によって担当者さんの能力が違うと思うけど、俺は赤坂で頼んでる

579 :
数ミリで良い悪いを感じる自己満体質にはAIはダメだろ
ハウススタイルが強いビスポークだって型紙熟成前と熟成後ではまるで印象が違う
まあ他人には間違い探しだけどな

580 :
ここは、それが何なのかも理解していないのにAI言いたがるスレでつね。

581 :
そもそもAIで計測してまで買う人いるの?って思う
第二次大戦までイギリスでは本国を離れてる客に対して採寸データさえあればテーラーや服屋が最新のファッションイラストとバンチを配布して注文とってた
軍人やその奥さんとかはそれを利用して服を作ってた
この頃から遠隔オーダーなんて確立してる訳だし、最初の1回目の採寸及びオーダーさえしてれば樫山のスマートテーラー方式で服を作れると言えば作れちゃう
樫山は出張採寸までやってくれるので、もうそれで良くね?とは思う
海外テーラーのトランクショーだって似たようなもんだし
特に写真を撮って確認するテーラーなら尚更

582 :
そもそもAIが活用されるのはイージーオーダーでしょ
イージーオーダーでも採寸者のレベルにムラがあるからそこを解決するのに使えるなら御の字


逆に言えば今現在自社のオーダースーツに対する採寸レベルが高い人に採寸してもらってる人には必要ないと思う

何だかんだで人を使って採寸、製造した方が安上がりというふうになりそう

583 :
というか、AI利用というのはイージーオーダーシステムの進化に使われるもの
>>568で言うところの高度化したイージーオーダーシステムそのもの
即ち、フルオーダーで熟練のテイラーが脳内データベースに基づいて型紙を起こす工程をAIが代行する
或いは、イージーオーダーで熟練のフィッターが既存のゲージ服を客に着せて採寸値から適切な補正数値を割り出す作業をAIが代行する
AIはデザイナーやモデリストが用意したマスターパターンと客の採寸データを基に瞬時に補正後のパターンをCAM上に吐き出す
縫製工程はAIが代行できるものではないので
後はマシン縫いでもセミハンドでもフルハンドでも、客の予算次第

ビスポークに浪漫や愉しみを感じている人にとっては味も素っ気もない話だけど

584 :
それで結局、石田洋服店のフルオーダーはそれなりに良いの?
東京から交通費をかけて行くか迷っている
大阪から行くのでもなかなか遠いよね

585 :
>>584
悪くはないけど東京からわざわざ来るもんかと言われるとそこまで。。。って気はする。北海道から来る人もいるって言ってたけど。

586 :
>>583
そのフルオーダーの熟練の職人の補正値が個々に違って一定じゃないんだよね
異なる趣向に基づいた各職人の考えた補正値だから、一人の職人のコピーを作って(それだけのデータを取れるかも疑問だが)それにつく客の数を考えるとペイするものか疑問
まあ職人の高齢化が問題になっているので、人気のある職人のコピーというのは面白そうだけどね
ただ最終的には人間の目で見た補正と顧客のテイストとの擦り合わせが必要になる
生地は勿論、鉄などの工業製品ですら最終検査は未だに人の目だしね
そう考えるとPOの補正値の標準化というのが現実的なところじゃないかな

587 :
人の目が機械より優れているとか検品の現場知らんヤツの言う事だ

588 :
>>584
いやいや
悪口いうわけじゃないけど、あくまでも普通だし、地元で探したほうが…

589 :
>>585
東京でオーダー会たまにやってるだろ。

590 :
石田さんとこの東京での受注会、別に新規お断りってわけじゃないらしいけど、以前と違って一切アナウンスしてないからねー。

東京のお客さんから情報もらってもぐりこむぐらいしか。ただ、そこまでして…て思いはある(客やけど)。

いろんな意味で普通だよ、手縫いのラインにしたって。肩への乗りとかいいと思うけど、こことコルウしか知らんから、よそと比べてどのくらいいいとか大したことないとか、少なくともオレはよー言えん、ごめんね。

まあ、注文時に好みのサイズ(パンツの裾幅、膝幅、ワタリ幅)を一々指定したり、構造(芯を一枚芯にするとか逆にバスも使うとか、パッドを使わないとか一番薄いものを使うとか)の好みを指定して「実験」的なモン作ったり、
本来客が口出しすべきじゃないところに口出しできる楽しさはあるかな?

コルウだと好きなムードだけ伝えてあとは「おまかせ」やからね。

あ、そうそう、コッチネッラのお客さんの人いたと思うけど、ここに石田さんとこのジャケット着ていったらネームも見ずにどこのか当てられて、
「(石田さんとこの)作り好きなんですよ」て言われた。まあ、着ていったもん悪く言えないだろうから単なるお世辞かもだけど。

591 :
コッチネッラや石田が良く話に上がるけどそれがベストと思っているのでしょうか?
読んでるとコスパを伴うカスタマーサティスファクションの高さとも感じる
もし潤沢な資金があるなら別の店にしたいとは思わないのかな

592 :
なにこれ「お帰り浴衣兄弟」言われた逆恨み?

593 :
>>587
機械より優れているというか、機械で拾えない部分を最後の工程で人が補完している分野は多いぞ

服なんて好みで理想の形が変わって来るんだから、尚更人の目とコミュニケーションが必要だという事

594 :
そうそう、好み

あなとの好みとわたしの好みは違う

それをAIがどうするって?
どうすりゃいいの

595 :
>>590
何いいたいのかわからん。

ずいぶん前に書いたが、私は石田は合わなかったし、二回修正かけてもらってもダメだったから、俺の中ではヘタクソの分類に石田さんは入れてる。
俺の使ってるテーラーさんは、石田の俺のスーツ見て、古い型紙使ってるなあ、ここ数年はこの作りはヨーロッパじゃしてないんだけどなあって言ってた。煽る気は無いけど、いくらでももっと相性のいい近場のテーラーを探したほうがいいかと思うよ、、

596 :
現場を見てつくづく思ったけど(具体的なことは言えんが)

>>593
それって「右向け左」な命令をなんとかやりくりしてるだけだろ

597 :
>>591
こういう書き込みは単なる煽りに見えて意味がない
俺はここで作ったけど石田やコッチネラより良いと思うよ、という具体的な推薦でないと無意味

単純に石田とコッチネラけなしてるだけで

598 :
>>597
そう読めたならスマン
ビスポークは趣味の領域と思うのでコスパでバランス見るのはどうかと思ったので

時計を例にすればグランドセイコーとかジャガールクルトは良い時計と思う
でも潤沢な資金があるならランゲやパテックが欲しい
しかしコスパを考えると後者はボッタクリ価格と思って敬遠してる
っていう印象を受ける

599 :
AIに関してはあるアパレルがAIを活用してるコンサル2社に依頼して比べたら
一方は商品種類や取扱数を増やすべき
他方は商品種類を絞るべき
と回答した
どちらも正しいんだろうけど、結局は人間がどちらかを選ばないといけない
選ぶところは人間の仕事なんだよな

600 :
>>595
その「俺の使ってるテーラー」を教えて欲しいな。オレは石田さんの客だけど、そこは行ったことないテーラーだろうから別にdisったりしない(できない)から。

できたら型紙の古さが具体的にどういった点を指すのかまで教えてくれたら尚ありがたい。

601 :
>>598
だとすると、スーツどこのお店が良いと思う?

時計、俺まさにランゲ1815とグランドセイコーのクォーツ持ってて、前はランゲ使ってたが夏やプールでグランドセイコー使い始め、でも今はどちらも使ってない

602 :
>>600
何度か書いてるが、大阪市内の、おっさん1人でやってるとこ。って書いたらそんなことないとか色々ここで書かれたからこれ以上出す気は無い。
肩のライン、アームホール、パンツの股の深さあたりで指摘あったよ。さらっと見て、すぐに。。昔は同業者なこともあって付き合いあったみたいやけど。

石田さんの肩のラインは、素人が見ても、今となっては後ろに攻めすぎな気がしたけどな。俺のものだけかもしれん、他の人の服まで見て無いから俺にはわからんから断言はしないよ。

603 :
>>602
大変参考になります

結局、自分で注文しての意見でないと、現実味がないと思うんだよね
実際に注文しての感想はありがたい

僕はコッチネラのジャケット着て行ったらペコラの佐藤さんに珍しがられたくらいですね

604 :
>>602ありがとう。具体的な店名まであればありがたかったけど、ちょっと出しにくい事情あるみたいだからこれ以上は聞かんとく。

アームホールは一般的に空豆形状で、注文主の好みに合わせた上でできるだけ狭く…って理解してたけど、今は違うんだろか?

肩のラインは肩縫線のことじゃなくてシルエットのことなんかな?体型に合わせるもんで、古い新しいってあんまり気にしたことないけど、そういうオレ自身が古いのかも知らん。

いずれにせよ、こういった作りについてあれこれ考えるのは好きなんで、返事くれたことに感謝するよ、ありがとう。

肩のライン

605 :
自分の好きな店が他の人からはイマイチでも、気に入ってりゃそれで良いからね
形や作りが好みに合うかも大事だし

606 :
>>595

>「古い型紙使ってるなあ」
技術エラーなら批判の対象になるだろうが、クラシカルなスタイルなら型紙に古いも新しいもさしてない。
流行とセンスの問題か?

>「ここ数年はこの作りはヨーロッパじゃしてないんだけどなあ」
ヨーロッパって具体的にどこのことを言ってるんだろうか?
英国、仏国、南伊以外の伊、南伊 でそれぞれ作り方の傾向が違うんですけど?
店舗、職人によっても思想信条が違うし。

意味不明な批判をするテーラーに思える。
マウント取りたいのか?

なんちゃってテーラーが多いので、
いくらでももっと相性のいい近場のテーラーを探したほうがいいのはそのとおりだと思う。
神戸の両店とも・・・・(以下自粛)

607 :
以下自粛とか意味がわからねえな
キンタマ付いてるならちゃんと喋れや

608 :
そこでマウントとってるつもりなんでしょ

609 :
なるほどマウント
最近マウントってのが多いね

普通にここのこれが良かった、こう思う、って書いてくれれば済むのに
型紙古い、最近ヨーロッパでは、とかは職人が言うことで真に受けなくていいかと
所詮はヨタ話なんだから、そうなのフーンで良いような

610 :
基本的に昔のほうが手間をかけて作っていて、今は簡略化の流れがあるわけで、古い型紙というのは褒めているとも解釈できる。しらんけど。

611 :
ちゃんとそのテーラーは具体的に説明してくれるよ、流石にそこまでいちいちこんな掲示板には書かない。

612 :
そもそも、型紙は「使う」ものではなく、カッターの技量とセンスで「イチから作る」ものなんだけどね。
ブロック方式やマスターパターン方式を否定はしないけどね。

613 :
こんな掲示板って言ってしまうあたりがマウントと言われるのかもね
こんな掲示板でも、読んでるのは何十万円のスーツをポンと買える富裕層で、現実で会えばお互い大人の対応するはずなのに

614 :
>>601
服飾文化を思えば歴史と伝統でロンドンやナポリの老舗でビスポークが良いんだろうな
でもトランクショーでは自身の雰囲気や社会的立場、趣味趣向までは加味出来ない
ハウススタイルだけ着せられても気持ちも上がらない
それに店からリスペクト貰うだけの客になるのにも時間がかかる

そうなると日本のテーラーになる
店主がカッターでマスターテーラーな店になると自ずと選択肢が狭まる
さらに年配になり過ぎると攻め足りない
若い人だと足し算の服で前に出すぎる傾向がある
となると経験と美意識の良いバランスとなる4、50代がベストかと
その中で自分は3人ほど選んでる
英国2人にナポリが1人ってところ
ちなみに靴は英国で1人

615 :
ここまで画像無しって凄いよね

616 :
>>614
よろしかったら画像や、おおよその価格など伺えますか?
なお僕は今まで話に上がった店で作った物をいくつか過去に上げております
銀座とか大阪のお店ですね

617 :
>>616
値段は大体60〜80マン
生地で100万越えもある
経験を通して思ったのはそんな良生地は耐久性に難ありで使えない
クリーニングも出せないかと思うと無駄な買い物だったと思う

618 :
>>617
そんな難ありの生地ってあります?
僕が作った中で一番繊細なのはスキャバルのSuper 200ですが、使えないというほどではありませんでした

619 :
ビキャッシュのスーツ生地
ウーレンカシミアのスーツ生地
ホップサックのエスコリアル
当時のミルが趣味で作ったビンテージ生地はもうこりごり

620 :
エスコリアルも耐久性難アリですか、、、
4plyの370gのウーステッドフラノか340gのウーステッドで作ろうと思ってたのですが
まあ糸が細いので当然なのかもしれませんが、伸縮性があるので検討していました

400g以上の生地は重厚で安心感はあるのですが、s120で300g前半の生地はドレープ性や着心地も良かったのでこのレベルに留めておくべきですかね

621 :
もちろんエスコリアルもウーステッドなら良い伸縮でキレイなドレープが出る
耐久性もカシミヤより良くて肌触りが良い
ただホップサックにする意味が果たしてあったのか?

622 :
なるほど
確かに粗めの織りのホップサックだと耐久性の低下と繊細な生地の長所を生かしきれませんよね
ウーステッドフラノより、普通のウーステッドの方がいいかも知れませね
参考になりありがとうございました

623 :
エスコリアルのウーステッドフラノの良い点はマットな表情になる
繊細な陰影の強いウーステッドはドレープがとても綺麗
その欠点としてトラウザーズの尻や背中の圧迫される部分がテカリやすい
なのでグレーやストライプのエスコリアルなら断然ウーステッドフラノを勧める
もし綺麗なネイビーウーステッドを選ぶなら観劇などの長時間座位は辞めた方が良い

またエスコリアルは伸縮もあるのでアームホールはかなり攻めて当たっても苦にならない
そんなスーツをご希望なら勧める

624 :
フラノといえば、ポーランド&シェリーのヴィクトリーはいいフラノだったなあ。まあ、ドブクロスのスーパー160だから良くて当たり前だけど。

ところでペコラのお客さんもいると思うけど、今ブログ書いてる人って女性?なんとなく文体的に。

625 :
>>623
流石に経験者ならではの分析ですね
ありがとうございます
ウーステッドフラノならフラノよりは耐久性あるから、テカらないというフラノの長所を考えるといいかもしれませんね

626 :
>>614
ナポリはチッチョ、英国はディトーズまでは分かるが、あと一つはなんだろ?

627 :
ディトーズは英国じゃないだろ

628 :
ディトーズは雰囲気イギリスの日本式やね

629 :
コスプレ

630 :
広告を信じちゃう
物の価値がわからないアホ客がいてくれるから
商売の成り立つなんちゃってテーラーも多いよw

631 :
こういうフワッとした頭悪い書き込みもマウントかね
違いの分かる俺すげえって言いたいだけよね

632 :
最近30万近くのスーツ仕立てるのにお金払うのがアホらしくなってきた、それなりの見栄えでしっかりフィッティング合ってればそれでいいや

633 :
>>632
だとすると、たとえばどこがいい?
フルオーダーと離れるけど

634 :
>>633
リングじゃない

635 :
>>634
なで肩ならね

636 :
>>632
気に入った生地で仕立てるってめっちゃ楽しいけどね。まあ、価値観は人それぞれ。

637 :
>>630
銀座だのどこかだの、雑誌で取り上げられただの、、30-40歳くらいのテーラーで良かったことなんか一度もないからわかる。

俺なんか、中学の学生服作ってくれたとこが今は一番だもんな、、。そりゃーー超一流やないけどね。
町会の人らがそこの洋服着てて冠婚葬祭でもちょっとした話題になるし、その人らも意外とオーダースーツあちこちで作ってるのに、なんやかんやでそこで作ってると聞くし。ほんまかどうかまでは知らんけど。

俺が小学中学の時の、採寸の時と試着の時の写真残してくれてて、さらに俺の顔覚えてくれててびっくりしたねー。

638 :
>>637
価値観は人それぞれだし、あなたがハッピーなら良かった!
皆 疑心暗鬼なんだよ、結局。
人気店はそれだけアンチも増えるしバロメーターやね!

639 :
好きな店で好きなものを作れば良いが結論
そして、自分が良かった店のことを書けば、気になる人が行く
そんな感じで良いんじゃないの?

640 :
>>638
disるときは店名挙げるのに、自分の行ってる店は頑なに店名挙げない人ばっかりだもんねぇ?

641 :
色々あるけど、テーラーの文化って、町に溶け込んでそこの人らに必要とされてることを淡々とこなしていくことやと思うんだけどね。
洋服文化とか言ったって、好き者はいいけど、日本でその服を着る人いなきゃ意味ないよね。

30年前の中学の制服から、未だに40にもなる俺の一張羅をあつらえてくれてるうちのテーラーは、地域の文化を支える一流と俺は信じてるわ。

でも、そういう昔ながらの、町を支えてきたところも減ってきてるんだよね。

642 :
そんな自分語りされてもね
時計も靴も安物そう

643 :
>>641
うらやましいな
スーツを褒められたときに
「地元のテーラーで誂えた」と答るのはかっこいいことだと思う

644 :
確かに褒められて、イタリアで作りましたより地元で作りましたの方がカッコいいね

645 :
うんうん、確かに
私も地元好きだからって言ってる。本当は気楽に寄れるからだけど(笑)

646 :
>>642
いちいち余計なマウント取らんでよろしい。

647 :
地元って何県ですか?そんな上手いテーラーいるのなら地方でも行ってみたい。

648 :
>>637
>>641
結局は仕事帰りとか土日とかにふらっと立ち寄れる街の仕立屋さん、ここに行き着くんだよね。

俺も雑誌やネットなんかの記事に釣られて出張ついでにイタリアとかイギリスで修行云々の店や来日サルトのトランクショーとかで作ったことあるけど、
結局は合わなかった。直してもらいたくても簡単には直せないし。

でも、将来も安泰ではないからな。今は店のオーナーも技能士の職人さんもバリバリやってくれるから助かってるが、職人さんがいい歳だから辞められたらそこで終わりだし。
オーナーがいつも営業トークで今のうちにしっかり作っといてくれ!って笑いながら言うんだが、冗談じゃ済まない。
東京や大阪はパイが大きいから若手の職人も寄ってくるかもだけど、地方は新しい職人さんを確保できなくて、という話はゴロゴロしてるんだろうね。

649 :
>>648
そういうのに憧れる。
仕立て職人を目指す若者が増えてるらしいので
あと10年くらいしたら地元テーラーというのが
復活するかな?
都心の有名店は良いけど、ちと高めだし自宅から
離れてて気軽にメンテをお願いしにくい。

650 :
俺の場合、こちらも店側も互いに祖父の代からの付き合いの店で
仕立ててもらっている。色んな意味で安心できるので気楽。
それに尽きる。

651 :
>>646
ネットでマウントとらないとやってられないような可哀そうな人生を送っているんだよ
察してあげて

652 :
親の代からオーダーなんて本当に羨ましい
祖父はオーダー好きだったけど、店を聞く前に亡くなっちゃったからなあ

653 :
趣味の領域だから人それぞれだね
生地の詳しい書き込みを見ると驚く
オレなんて店が適当に選んでくれたのを仕立てて終わり
まあ体型に難ありもあるのでカッコいいとは自分でも思わんけど

654 :
俺の曾祖母は婦人洋服屋やってて、自分でも仕立ててたから、祖父のスーツも作ってたね。

今じゃその服も残ってないからわからないけど、白黒セピアな家族写真やとふつうにかっこいいね。極厚の、多分グレー無地フランネルスーツ、直立不動の爺さんの写真残ってた。

655 :
皇太子さんのタキシード良い仕立てしてますね

656 :
>>655
服部さんなんかな?

657 :
>>656
ゴージの高さや肩の作りがらしくないので違う気がする

658 :
今上陛下はアンダーソン&シェパードじゃないかな?

659 :
>>655
早速A&S着てるな
某スレでの顧客の書き込みだと今後も定期的に作るそうだから楽しみ

660 :
http://re-muse.jp/muse/sp/
Museはフルオーダー主張してるからここでおk?

661 :
皇后の趣味か?皇室は可能な限り国産を愛用すべきだったんだが。

662 :
>>661
それは上皇后陛下の方針で、皇室は元々洋装に関しては舶来品重視だよ

663 :
>>659
そうならA&Sも日本で公式にトランクショー始めるかもね

664 :
>>662
それは留学などでロンドンに着いたら真っ先にヘンリープールへ行くとかそんな話だろ
それとこれとは別

665 :
A&Sが世界最高峰?A.カラチェニやパニコより格上だよね?

666 :
服に上も下もないだろ。。

667 :
上とか下とか考えるのは自分に自信がない人だと思う
自分が好きなものを着ればいいかと

668 :
偏屈だな

669 :
英語を話せることを自慢したい夫婦だし。
なぜ公式の場では通訳がいるのか教わっているはずなのに。

670 :
>>665
何を持って格付けしたいのかわからんが、フォーマルな場でパニコを着る皇室はないだろうw
ああいう場では英国式が無難だし、芯を極力薄くして着心地重視のナポリ仕立ては向かない
A&Sもソフトだけどナポリとは別物で構築的

671 :
>>659
某スレ、教えてください!

672 :
ヴィクトリースーツおすすめ!

673 :
>>672
着心地とかはどうですか?

674 :
ジャケットのオーダーについて
・石田洋服店でフィレンツェ風をオーダー
価格 13万程 納期 1.5ヶ月程 経験あり

・コッチネッラでオーダー
価格 17万程? 納期 2ヶ月程? 初

・サルトリアカブトでオーダー
価格 35万程? 納期 1.5年程? 初

どこが満足いくと思いますか?
また、フィレンツェスタイルで価格も抑え目なところがあったら教えてほしい。

675 :
自分のコダワリが強くて要望を出すなら、安いところで数を重ねるのが良い。
コダワリが少なくお任せなら、経験豊富なところが良い。

676 :
コッチネラは俺は好きだけど価格は23万円〜だね、フルハンドモデルという方の価格だけど
お任せにしたらそちらのモデルになり、以降、それしか頼んだことがないw

677 :
石田で作り続ける。
少なくとも、納期一年半とかのテーラーなんか使えん。逃げる可能性もあるしな。

678 :
>>673
着心地は最高です。成功者の集まるスーツ屋だから女性テーラーの気配りも行き届いていていく価値アリです

679 :
V1 Model自然でエレガント、着る人を引き立てるベーシックモデル。

V2/V3 Model美しく絞られたウエストライン、立体的なフォルムのタイトモデル。

V4 Model シルエットの美しさを追求した、ビッグヴィジョンの"細身モデル"。

V5 Model 肩先が高く盛り上がった、コンケーブド・ショルダータイトモデル。

V6 Model 大胆なカッティングライン、上着丈の短めなスレンダーモデル。

Traditional アメリカの伝統を受け継いだ、着心地ゆったりのスポーティーモデル。

680 :
ど下手テーラーが仕立てるフルオーダーとやらのスーツよりも
工場縫製/パターンオーダーのスーツのほうがマシだろうよ。

681 :
それはありえるわな

682 :
そうだね
ドヘタテーラー(って当たったことないけど)より
ファイブワンに丸投げのパターン?イージー?オーダーの方がマシってことは
あるだろうね。
でもそれをフルオーダーって言っていいのか?
てかファイブワンにしては高すぎだろmuse
差額はお姉ちゃんの接待料なのか?

683 :
>>678
それは良さそうですね。興味が出て来ました。
価格は大体どの位なのでしょうか?

684 :
というかmuseこそマスメディアで宣伝するナンチャッテPO屋だろ
POなのにFOのごとく宣伝してるし、成功者が集まるwとか、あんなのに騙される奴は終いには壺でも買わされそうだわ
そもそも全員スタッフが女性というのはスーツのパターン作るのに不利な要素しかない(縫製なら利点もあるけど)だろうに

685 :
>>684
ああいう宣伝見るといくきなくなるね

686 :
>>壺でも買わされそうだわ

至言w

アホがいてくれるから
飯が食えるんだろうね。

687 :
顔出ししてる客たちの香ばしいことw

688 :
>「アホがいてくれるから」なんて書き込んでしまったけど、
最初のうちはわからないよね。
俺もど下手テーラーに引っかかっちゃったことあるし。
そのど下手テーラー、俺のためを思って一生懸命仕事したんだろうけどね。
一生懸命仕事したとしても、誰の目に見ても出来は悪かった。

美的側面からモノの善し悪しがわかる天賦の才的な能力のある人間か、
そのような人間から紹介を受けられる環境にいる人しか、
優れたモノには出会えないように思う。
スーツだけに限らず、世の中 悲しいまでも理不尽な「ピラミッド」だよ。

689 :
>>683
10万円台からランクによって30万以上もありましたよ
珍しい扱う店が限られる生地もあるみたいです
裏地とかもお洒落でセンスがいい
今新進気鋭の女性テーラーでスーツの知識や技術は若くして業界トップだと思うよ

690 :
珍しい生地だとかお洒落な裏地だとか
そういうどうでもいい要素に釣られているようではどんどん本質から遠ざかって行くばかりでいつまで経っても本質に辿り着けない

691 :
下らないステマいらんわ
バカが勝手に引っかかればいい

692 :
あんまり悪く言うのもあれだけど、サイズは常に1ミリ単位で悩んで決める!っていうのに笑ってしまったかな。縫製会社は5ミリ単位なのに

693 :
>>689
そうなんですね!益々興味津々です。
ディテールの特徴はどういったものがありますか?

694 :
自演か?ってやりとりだな…

695 :
>>684
museの方もここで正確に指摘されて馬鹿にされてるから良い迷惑かも
しかし、ここまで品の無いサイトも珍しい
海外テーラーを招聘してる高級セレクトショップとかの方がセンスというか雰囲気作りは上手いな

696 :
>>690
本質(笑)

697 :
 宮崎光学はエッチ

 https://www.youtube.com/watch?v=-vM0OXmYiF4

698 :
オバサンにスーツ作りの真似事をしてもらって嬉しいという感性が、異常すぎて理解できない

699 :
>>693
本切羽やボタンの種類等なんでも要望に応えてくれましたよ
あとVictry Clubってのがあって最初敬遠したけど若手経営者や外資系の優秀な方と人脈出来て世界観変わりますよ。おすすめです

700 :
人脈という言葉を使う人は本人に能力がない人
中身のある人間は、大切な人間関係を人脈なんて下品な言葉で表現しない

自分に力があれば自然に周りは良い人間になる
なんでそんな簡単なことが分からないんだろう

701 :
>>698
真似事って実際に作っているでしょう

702 :
日本語をまともに解する知性もないのか
真似事 意味 で検索したら意味が分かるよ
それでもグダグダ言ってきそうで救いがないけど

703 :
ちょww
ちょうどスーツのオーダーメイドに興味があって、大阪でいい店ないかな〜と検索して
見つかった店の話題真っ盛りとはww
そうか、Re:museはあかんか…

704 :
好みも目的も千差万別
他人の評価は話半分で丁度良い

705 :
id:ZVnE88IC0は自演荒らしの類

日本語も英語もあやしい
女性テーラーって何だよ
女性フィッターだろ、それか女性経営者によるテーラー
victryっていう綴り間違いまでしてる
変なクラブに入らないと世界観変わらないなんて詐欺集団に騙されてるだけ

706 :
過去スレでも言われてたけど、ここFOスレだからね
イージーオーダーのお店はスレチ

707 :
オーナーは自分で日本初の女性テーラーとおっしゃってますが?
お店のHPにもフルオーダーと書いているでしょう
知恵遅れですか?

708 :
人の言うことを鵜呑みにする
テーラーの意味も分からない
おめでたい頭だね

709 :
もちろん、フルオーダーの意味もお分かりでないのでしょう
残念ながら、ここはあなたのような人の来るところではないと思いますので、ご退場を

710 :
>>707
店のHPにフルオーダーと書いていようが、やってることは51への丸投げ。パターンも51のそのもの。
スーツのラインが4ランクあるみたいに書いてるが、まんま51のラインそのもの。二倍近く高い。
こんな店にころっと行ってる奴が成功者とか、苦笑いしか出ないね。

711 :
女を前面に出すと、バカが釣れるという好例

712 :
https://asm.asahi.com/article/12250310
https://asm.asahi.com/article/12269692

朝日新聞のダサいファッションコラムでも取り上げている
アエラスタイルマガジンってすごい嫌いだけど
さらに嫌いになった

713 :2019/05/31
>>712
>彼女のうわさは海外にまでとどろいていて、ジャーミンストリートの老舗テーラーが日本の総代理店に指名

BENSON&CLEGGしか該当しないんだが、そうなら凄いな

【聖林】ハリウッドランチマーケット【公司】vol.74
CHAMPION チャンピオン 1
UNITED ARROWS Part.12
ENGINEERED GARMENTS ユニクロ
ボディバッグのダサさは異常 6
【UNIQLO】ユニクログッズ part9
日本人男性は中年になると服装に拘らなくなる件
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ903rd
シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 69
【UNIQLO】ユニクロトップス part468
--------------------
★・Ω・∞・ザ・天・地・無・暦・∞・Ω・Part 03
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part7【石けん】
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ46
市販のソースで工夫しておいしいパスタ☆
【BF3】Call of Duty 4 馴れ合いスレ vol.49【MW3】
【出禁厳守】米333【転禁】
【県相】KENSO V【ケンソー】
【電子タバコ】HiLIQのeリキッド 53【VAPE】
【Ripple】リップル総合981【XRP】
【学園系】渋谷 Jewelry 15【リフレ】
ネタになる土産物
【TIPNESS】都営新宿線瑞江駅徒歩2分【瑞江】
底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレ2
【MHWI】最強火力武器と最低火力武器
ニコニコ生放送 part10476 泳ぐミスちん倶楽部
全米興行収入 USA BOX OFFICE 100
僕を馬鹿にした奴は粘着して荒らしてやります!
ポルナレフがありのまま起こった事を話すガイドライン246
☆踏み台昇降DEダイエットPart50☆
オシロスコープ総合スッドレ! part25
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼