TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今日の出来事@電気・電子板 1.01
大学でOPアンプ作ることになったwwwwwwww
aitendo 利用者達のスレ その5
CNCフライス盤 4切削目
これから需要のある技術とは?
アンプを語ろう〜良い音って何だ〜2
実体顕微鏡
ハンダ作業について語るスレ No14
電子工作入門者・初心者の集うスレ 61
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3

オシロスコープ総合スッドレ! part25


1 :2019/10/04 〜 最終レス :2020/04/11
オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです

○ テスターはこちらでおながい
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1564800059/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!

part24 https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1554596906/ (前スレ)
part23 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1469158027/ 
part22 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1442780531/
part21 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1432343681/
part20 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1420717146/
part19 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1364874736/
part14 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1343665973/
part13 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1331593575/

2 :
関連するベンダ/代理店/その他

キーサイト http://www.keysight.com/main/home.jspx?lc=jpn&cc=JP
RIGOL http://www.rigol.com/prodserv/Digital%20Oscilloscopes/
 http://www.rigolna.com/products/digital-oscilloscopes/
Tektronix/テクトロニクス http://jp.tek.com/oscilloscope#all
GWInstek http://www.instek.co.jp/product/oscilloscope/digital/
岩通 http://www.iti.iwatsu.co.jp/ja/products/ss/index.html
横河 http://www.yokogawa.com/jp-ymi/tm/Bu/index-wave.htm#dl
LeCroy http://teledynelecroy.com/japan/
Owon Technology ttp://www.owon.com/
 Lilliput (OWON) ttp://www.owon.com.hk/main.asp
-OWON Japan ttp://www.owonjapan.com/html/
SIGLENT TECHNOLOGIES ttp://www.siglent.com/ens/ ttp://siglentamerica.com/ ttp://www.siglent.eu/
-シグレントジャパン ttp://www.siglent.jp/html/index.php
Qingdao Hantek Electronic Co., Ltd. ttp://hantek.com/en/index.html
-Hantek 株式会社ラブロス Labros Inc. ttp://www.labros.co.jp/html/hantek.php

計測器ワールド http://www.keisokuki-world.jp/index.html
計測器ランド http://www.keisokuki-land.co.jp/
Tequipment http://www.tequipment.net/
EEVblog http://www.eevblog.com/

3 :
なんか落ちていたようなので、立てました

4 :
テスト

5 :
OWONJAPANのサイトに秋月電子は詐欺サイトって警告書いてあるけど、どこで買えば良いんだろう。

6 :
後出し正規輸入始めたやつがいちゃもんつけているだけ。

7 :
>>5
↓これのこと?
ttps://owonjapan.com/oj/news/owonjapan-インターネット販売に関する注意/

自分たちが販売したもの以外は、自分たちのサポート対象外、って
言ってるだけで、詐欺サイトと言ってはいないと思う。

8 :
日本法人無視してグローバルサイトでサポート受ければ問題ない

9 :
香港語わからない。

10 :
英語でOK

11 :
テスターでは限界を迎えたのでデジタルオシロスコープ 2chを注文したのですが
倍率プローブ以外であれば便利なモノってありますか?

12 :
オシロとペアで考えるならファンクションジェネレータか?

13 :
>>12
と、言うわけでキーサイトのFG付きオシロを
買ってみたんだけど、いまいちだった。

14 :
ファンクションジェネレーターはスマホ用のでいいかなと思ったんだけど
だめかな

15 :
用途に見合うなら良いんじゃね

16 :
お城を買ったら色々と測らないとね
先ずは100V電源のノイズ
お城じゃないと中々見られないからな

17 :
いろんな機器を手当たり次第測ってみたいが
プローブが入らない

18 :
100円ショップのUSBケーブルと普通のケーブルでノイズの乗りの違い見るの好き
100均のはゴミだけどどうすればこんなに悪くなるのかわからん

19 :
モノタロウ10%オフの日やで

20 :
なんぞある?

21 :
>>11
電流プローブ

22 :
>>21
中華だと数分の1という安値ですが
何に繋げて楽しめば良いのか悩んで躊躇ってます

23 :
>>22
電流波形が見たいってシチュエーションは結構ある。
スイッチング電源などはもちろんオンボード降昇圧などLC絡みの回路解析。
フローティング回路の簡易測定、本来は差動プローブの出番だけど。
非接触っていうのも色々使える。

24 :
>>23
ありがとう
LC当たり前のよう作ってたけど気にした事無かった
いまだに理解できてないのですが
物は試しでリング状のパーツ(名称忘れた)買ってきて簡易で測定してみます

25 :
https://i.imgur.com/j0jWACX.jpg

26 :
十中八九届かないか違うものが送られるだろうけど誰かチャレンジ
B07N674JGT

27 :
意外と良かったのでステマ
https://i.imgur.com/IFuE8Yn.jpg
https://www.zazzle.co.jp/168086667436433683

28 :
陶器の絵付け体験みたいな機会があったらやってみよう

29 :
高杉

30 :
シールで十分じゃね? 消える前に飽きる

31 :
>>29
チープな奴で十分だろ。

32 :
USB FSの波形を見るのにどのくらいのオシロがいるかな?
見ると言っても1/0を読むだけでなくアイパターン等の品質もチェックしたい
100MHz/1Gspsくらいは必要か?

33 :
>>32
FSにアイパターンの規格、あったっけ?

34 :
>>33
パッと見みあたらないがだからといって気にしなくて良いわけではあるまい
一応ジッターの規格値も存在するし

35 :
>>32
差動プローブを別途買わないと、まともな波形は見れません。

36 :
アイ見れるのはかなり高くなるんじゃね?
7桁用意しないと無理と思うんだが、安くて有るのかな

37 :
十分な帯域があって、⬆⬇両エッジでトリガ掛けられるオシロなら、アイ観測できる

38 :
ひょっとして波形のゆがみ等を見るなら安価なDSOより100MHz程度のアナログオシロの方がマシ?
必要ならそれっぽいトリガ回路を用意する
波形の描画能力は100MHz程度のDSOよりかなり良いよね

>>35
テクトロのUSB2.0物理レイヤテストに関するPDF見るとLS/FSはシングルエンドプローブ
HSは差動プローブって書いてあるが

39 :
FSは差動だけど差動じゃない変な信号なので差動プローブ不要。
帯域は100MHzで十分。エッジトリガーの画面蓄積はアイパターンとしては不十分。
USB IFからオシロの波形を取り込んで信号品質判定するソフトをダウンロードできた気がするけど、詳しいことは自分で調べてくれ。

40 :
>>39
だよな。
過去に何回かFSの信号を測ってレポート書いたけど、アイを見た記憶が無いし

41 :
ググるとUSB HSの物理層テストに関する記事はいっぱい出てくるが
USB FSに関する記事はほとんど見あたらない。HSが大変なのは判るけど

42 :
FSにもアイパターン評価はあるよ
https://www.analog.com/jp/design-center/reference-designs/circuits-from-the-lab/cn0158.html
FSのテストはちゃんとやるとかなりめんどくさい。

43 :
>>42
この絵のことね。
https://www.analog.com/-/media/analog/en/reference-circuits/images/cn0158-02-1024.gif

たださ、あちらこちらの規格値を組み合わせればそりゃアイなるだろう。
が、テクトロはこう断ってる。

アイ・ダイアグラム・テストは、シリアル・データ・アプリケー
ション向けの独自のテストです。
USB2_AppNote_55Z-15027-3.pdf

独自だとよ

44 :
日本語のみで検索するとその程度の情報しか入手できないよね。

https://www.usb.org/usb2tools

45 :
>>44
で?

46 :
>>27
横の抵抗は、ヒートバックなのでだからRFは わからないでもないけど、
縦の抵抗が、RGなのは、何がGなのでしょうか?

47 :
>>46
RF RG オペアンプ
で、ぐぐってみたらこの表記が良く使われていることがわかる。

「Rゲイン」のようだけど、RFもゲインを設定する要素じゃないか、と思わなくもないが、
・RG1、RG2とするより、フォードバックの方はRFでいいから、残りはRGでいいではないか
なのかもしれないし
・RFは回路によっては固定して考えて、ゲインの変更はおもにRGでするものだ。
という趣旨なのかもしれない。

個人的には後者だと思う。

48 :
RFは出力-入力間に入る抵抗だから、R(feedback)
RGはGND-入力間に入る抵抗だから、R(ground)
だと思ってた。

49 :
そう言う誤解が生まれると思ったから、
その記号で呼ぶのをやめた。回路図という絵の中に、値を書き込んでいる。

50 :
>>5
東映はセーフみたいだなw

51 :
が、テクトロはこう断っている。

52 :
FSのコンプライアンステストはハブ繋げてUSBカメラを付けたりして面倒くさいよ
後もうFS専用のハブを探すのが現実的じゃない
10MLANのコンプライアンステストなんかも同様

53 :
微少な静電容量を扱う回路の動作を容易に観察する方法ってあるのかな?
タッチセンサなんだが扱う値は数pF以下。普通のパッシブプローブじゃ10pFくらいあって論外
アクティブプローブでも少なからぬ影響を受けそう。しかも高価で気軽に買える代物じゃない上に扱いも難しい

54 :
>>53
フルスケール10pF位の高精度静電容量センサが各種ありまっせ
アナデバのは少し使ったことあり

55 :
>>53
>微少な静電容量を扱う回路の動作を容易に観察する方法

具体的にどんな動作を観察したいの?

56 :
高速でハイインピーダンスでローノイズな測定をしたいんだよね。
金出せよ。

57 :
>>56
金は無いけどなんとかするのがプロだよ

余談
J**A、あそこもホント金無いな。
え〜、この予算で作れってかという案件が

58 :
>>57
プリウスを0円で作ってくれ

59 :
タッチセンサを構成する回路/ソフト一式の動作を観察したい
タッチセンサのパターンを動的に駆動しながら静電容量を量るわけだがその過程で回路のC成分、L成分でチップの定格を
超える電圧が発生していないか心配
制御内容によってVDD〜GNDを逸脱することがあるらしいことは判っているがどんな感じにどのくらい外れているのか確認出来ていない
この手のEOSって一瞬だし即チップが故障する訳じゃないので確認出来る方法があるなら確認したい
  ┌
  ┘
  ↓
 pin1
  │
─┴─ Ch
─┬─
  │
  │  Cx
  │  ││
  ├─┤├─ GND
  │  ││
  │
  ├─ pin2 → ADC
  │
 pin3
  ↑
 Hi / Hi-Z
ハイインピーダンスになるpin2とpin3にどのくらいの電圧がかかっているか、もしくはかかりうるかを知りたい
CxをVDDまで充電後にpin3をHi-Zにしてpin1にパルスを入れるとADCの変換値が上限(≒VDD)を超えてしまうことは確認している

60 :
その「チップ」って何ですか?

61 :
マイコン

62 :
pin2に入力容量が小さめのFET入力のオペアンプを非反転増幅の形で繋いでバッファにして、
その先にパッシブプローブを繋ぐのはどうかな

63 :
>>61
バッファを、と考えたけど、pFオーダーの変化で状態が変わるとしたら、難しいな。

ところで、マイコンなんだけど、たいていは入力にダイオードクランプが
入っていて、過電圧があったらそれに逃げるんじゃないかと思う。
それがないマイコンってことですか?

64 :
タッチセンサごとき、適当な抵抗でもかましとけばADCがやられるこたぁないやろ
とりあえずエミッタフォロワかまして波形見てみれば?

65 :
もちろんクランプ用の保護ダイオードは付いているけどダイオードのスペックは不明だし
どのくらい流せるかも判らないし、それがあることを前提とした設計を認めているチップは基本的にないはず

確かにタッチセンサごときなんですが各社のアプリケーションノートにないデザイン(極端に大面積)なので
デザインガイド的な資料を元にした設計で本当に問題ないのか自信ないです

とりあえず方策としては
・計る場合は入力インピーダンスの高いFET入力オペアンプやエミッタフォロワのバッファを使用する
・対策は大きめの?ダンピング抵抗を入れる。クランプ用のダイオードを追加する
あたりなのかな。クランプ用のダイオードを追加すると寄生容量の増加が避けられないので出来れば避けたい
抵抗はどのくらいが良いのだろうか。数k程度?

なにぶんデジタルメインなのでアナログ系は苦手・・・

66 :
そんなにやる前から考えたって答えなんかわからんがな

まず電気流して波形見て、悩むのはそれからにしろ

67 :
質問のための質問なんで、そんな親身にならなくてもいいですよ

68 :
>>65
外付け保護ダイオードの寄生容量が問題なるんなら、USBのバスラインを保護するダイオード素子を使うってのも一つの方法だよ。数100Mbpsの信号を扱うところに取り付ける物だから、寄生容量はかなり小さい。
そもそもタッチセンサのアプリケーションなら、キャリブレーションするんだから多少の寄生容量は問題ない気もするけどね。

69 :
ググっていたら使っているマイコンの物ではないけど保護用ダイオードに関する記事が見つかった
ttps://ja.na4.teamsupport.com/knowledgeBase/17794556
ttps://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/esd-diodes-as-voltage-clamps.html
数mA程度かつ短時間なら大丈夫そうなのかな。となると抵抗は数百〜数kオームになるのか

70 :
人間キャパシタによるサージの方が大きいから、そんな簡単に壊れないんじゃないかと………

71 :
趣味の作品なら別に気にしなくても大丈夫だろ。
どうしても気になるんならセンサーのラインに直列にに1kΩと、高速信号バス保護窯の小型のダイオードを同じく信号ラインにそれぞれ電源とグランドに、そして500pFくらいのセラコンを電源ーGND間に入れれば安心。
マイコンによるけど、この構成なら大抵は4kVの接触放電試験に余裕を持って耐えられるよ。

72 :
が、テクトロはこう断っている。

73 :
オシロスコープ買ってみようかと思ったら昔のアナログの現行製品なくてもう小型デジタル化しちゃってるのね
アナログのは今にも壊れそうな中古ぐらいで、でも昔のレトロちっくなアナログオシロスコープも欲しいな

74 :
昔と違って、多ビット、ローノイズ、多チャンネル、広帯域化とか全方位に進化してるから、お小遣いレベルの
低価格帯でも一昔前のオシロより高機能化してるよね。
岩通とテクトロ以外のオシロの進化が凄まじい。
日置とかは進化してるけど、その他の日本の計測機メーカーが取り残されてるのがよくわかる。
残念だけど、中国に勝てないね。

75 :
>>73
大きくて重いけどオブジェとして存在感あるから、常設スペースあるならいいんじゃない。
普段しまっておいて使う時に出そうなんて思ってると確実に不良資産化するよ(体験談

76 :
オシロ用にCRTはまだ残っているのですか。

77 :
aliexpressとかBanggoodにアナログオシロあるけど売れてなさそう

78 :
今時は学生実験もデジタルオシロじゃねーの?

79 :
アナログにできてデジタルにできないことってあるの?

80 :
ものによるだろうけど、デジタルのはレイテンシが結構大きい感じ。
アナログはほんとに今起きたことがすぐ表示されてリアルタイムだけど、DSOは
ちょっと遅れてるのが見ててわかる
だからだめというわけじゃないけどね。

81 :
デジタルには遅延掃引って概念は無いんだっけ。

82 :
デジタルはX-Yモードがなんちゃってだな

83 :
アナログオシロを使ったこの時計
https://aliexpress.com/item/4000359059946.html
前々から気になってるんだけど
なかなか買うまでの踏ん切りがつかないでいる

84 :
>>83
高圧部剥き出しかい!

85 :
>>83
何これ、めっちゃカッコいい

86 :
高圧でホコリを吸着した姿が目に浮かぶ

87 :
昔あったベクトルスキャンディスプレイかね
あれは管面が蓄光してたっけ。

88 :
ベクタースキャン、光子船とか月着陸船など家庭用もあったね。
件の時計は短残像のオシロCRTでしょ。
アナログオシロに繋いで時計表示させるキットもアマでかって見たことある。

89 :
ACカップリング機能って大事?
家電の修理とかオーディオくらいしかやらない俺には無くても良いかなと思ってるんだけど

90 :
>>89
あまり使わないけどたまに使う
DCに信号が乗っかってて信号が小さいときとかね
俺が最近使ったのはラジオのグリッド信号を捕まえた時かな

91 :
>>89
DCラインに乗ったノイズを見るとき

92 :
そうだよね。DCモードだと、重畳する信号がはみ出して見えない場合。

93 :
>>89
今までン十年の開発経験でACカップリングの無いオシロを使ったことはおろか見た記憶も無い。
他人の趣味だから、自分が必要無いと想うのならそれでもいいけど。
どんな機種を選定して、使ったみてどうだったかには興味ある。

煩いことを言わなければ、必要に応じて別途コンデンサーを咬ませればいいだけの話なんだけどね。

94 :
>>93
トイオシロならともかく、ACカップリングがキャパシタを
噛ませてると思ってる?

95 :
煩いことを言う気?

96 :
廃棄処分になったテクトロのデジタルオシロ(20年もの)を解体したことあるけど、
ACはコンデンサでDCを切ってたよ。
今でもたいていはそうなんじゃないの?

97 :
ACカップリングなしのUSBオシロスコープ買ったんだけど
まあ大丈夫と思うことにするよ
だめだったら買い換えることにします
それよか中国通販だからいつ届くんだろ

98 :
>>94
えっ最近のオシロはFFTでシミュレートなの?

99 :
>>94の解説を待ってますよ

100 :
トランスでも使うのか?94


100〜のスレッドの続きを読む
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
トランジスタ技術のスレ 3
初めてのPIC 0x02
【アナログ】テスター総合スレッド 11Volt【デジタル】
外見と型番から部品を特定するスレ その4
自営業 悩みごと相談室 51
【トルク】 モーター何でも相談室 【回転数】
3端子レギュレータ 2Volt
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
発振器スレ
--------------------
緑碧茶園
コードから即興で弾いてみよう!
【不自由の中の自由】iza【まだベータ】
【Eテレ】新春お好み将棋対局
【神様に】頭アフロ5【聞いてごらん】
いまからDTM始める奴らが集うスレ15【どんぐりの会】
【ウェザーニューズ】SOLiVE24実況 Part83【WNI】
中国様に不信感持つ奴は弁当食うなbyオリジン
センター試験ってどのくらいの難易度なんだ?
好きな人から連想される単語599
【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十回表【漫画コージィ城倉】
おいフジテレビ
【バカウヨ哀れ】スレを乱立する必死なバカウヨを糾弾するスレ
偽サインを出品してる奴のURLを晒すスレ 6詐欺
カシオ・チプカシスレ★42
お前らQQjapan使ってみませんか?
【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 信者スレ
好きなNFLチーム、嫌いなNFLチーム、
皆さんのお奨めの学術研究に使用するソフト
【KARA】スンヨン応援スレ☆276【またダイビングしに行こう!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼