TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Uniqlo U】ユニクロU part119【EG】
【時代は】wtaps 【DT】
【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】 ワッチョイ有り
日本人男性は中年になると服装に拘らなくなる件
Finders Keepers 4
【美脚・脚長】スラックス 6本目【テーパード】
無地Tシャツについて語ろう。60オンス
FEAR OF GOD Part 16
Nudie Jeans part.60
【画像スレ】エッチなおパンツ 11枚目

【WORKMAN】ワークマン Part6 ・


1 :
テンプレはよろしく

2 :
いちおつ
スレタイのなかぐろはなに?

3 :
ワッチョイ無しか!
まぁ人気商品ないからいい気がするがねw

4 :
ニュースレ (〜 ̄▽ ̄)〜♪

ワクマン (〜 ̄▽ ̄)〜♪

いい波 (〜 ̄▽ ̄)〜 ノッテンネー!

(〜 ̄▽ ̄)〜(〜 ̄▽ ̄)〜(〜 ̄▽ ̄)〜

5 :
全然書き込み無いね
ブーム去ったか

6 :
もはや定番だろ。

7 :
いつも秋冬物が出る時期が過ぎればこんな物。

8 :
春夏物ってそろそろだっけ?

9 :
カタログはそろそろらしいけど店行くと結構入ってるよ

10 :
>>9
ありがとう!

11 :
MOVE ACTIVEタイツ去年の厚さで出してよ
今季の薄い

12 :
今日は雨が降るようなのでディアマジックでお出かけ
明日は関東は18度まで上がるようだし冬も終わりか

13 :
カタログまでの商品陳列だから中々良い情報提供ナシか

14 :
冬場は着込むからワークマン の利用頻度多くなるが暖かくなると
持ち服で間に合わせようとするのか買う動機が薄れてくるなw

15 :
去年のワークマン人気商品は売れてないからね!
今年は頼むw

16 :
冷え性ババアの街ブラ専服が春夏でイッキに盛り返すなw

ワークマンには反射と極冷感シャツぐらいしかオリジナリティーコスパで対抗できる弾がない春夏

17 :
もとい、クラパンもあった

18 :
春夏は肌サラインナーの他に人気商品開発しないとな

19 :
触媒冷感インナーって冬着ると暖かいのはなんで?

20 :
一通り秋冬物買い揃えたから買うものなくなっちゃった
これからはH600J→R600でいいと思うし
そうそう、春先にはユーロも使えるな

21 :
世界展開か
てかきのう日本で役目を終えた0円の捨てられる重機が数百万円になるって番組見たけど凄いね。1日に20億落札されて転売ヤーがウハウハの商売だって

22 :
イージス→ユーロ→テフロン加工MA-1→極冷感長袖シャツ

の流れで9月後半で折り返し

23 :
もう2080は売っていないの?売りきれ続出だった?

24 :
https://i.imgur.com/jN8bOEs.gif

25 :
花粉が付着しないウェア&グッズ頼む

26 :
ナイロン系

27 :
>>25
除電作業着上下

28 :
>>27
なるほど!確かに!
ありがとう!

29 :
去年話題になったポロシャツ買ったわ。
斜めZIPの香具師

30 :
ヒルナンデスでワークマンプラス出た
おいおいワークマンプラスアイテム!とか開発したのか?

31 :
ヒルナンデスの女子会コーデ。ワークマンプラス等々力
最後にこじるりがワークマンの服を取り入れたコーデでスタジオに登場
3月発売予定のシェルパーカーを着てた
見たかんじだとロゴが見当たらなかった

32 :
こじるり可愛いよな!

33 :
俺の方がかわいいけどな

34 :
手洗い指定のブルゾンを洗濯機でソフト洗いにしてるんだが洗濯するたびに糸がほつれていく

35 :
>>31
柄もん?
またありえないくらいのやつだったら目も当てられない

36 :
ま た パ ー カ ー か

同じようなカジュアル向け商品ばかりで機能性のワークマンはどこに行った?

37 :
ワークマンロゴ?が無い商品は現実的

38 :
某有名動画サイトで映像みました。冬はアルティメット、春はシェルパーカーが客寄せ商品なのかな
ストレッチパンツはぶっちゃけダサかったけどパンツが太くなるブームが本気できたら今年も売り上げ倍増やな

39 :
ワッチョイついてない
やりなおし!

40 :
>>1

41 :
>>1

スレタイの「・」はなんだよ?

42 :
早くスレ立てろ

43 :
イヤです。

44 :
分散したら
両方チェックするのが面倒だから
ここだけで良いよ…

45 :
じゃ立てる!
【WORKMAN】ワークマン Part7
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1550826063/

46 :
このスレは乱立マンの愚行により廃棄されました
終 了

47 :
>>46
嫌なら来なきゃいいじゃんw

48 :
2019春夏カタログはまだですか?

49 :
終了したスレッドです

50 :
春夏カタログは3/5予定。

本日クライミングが入荷。  すぐ買おう!

51 :
>>49
終了もなにも来たい人だけ来れば良いスレッドだす

52 :
そろそろワークマン のma-1 の季節ですね

53 :
確かに

54 :
>>47
>>51
Part1で荒らしが沸いてPart2からずっとワッチョイできたのにワッチョイ消してんじゃねえよクソが

〜〜〜終了〜〜〜

55 :
>>54
そんな事をいちいち書き込みに来るヤツこそがクソじゃないか?
と、それより今日は風が強いが暖かいのでM65着てるわい

56 :
はいはい、誘導誘導。

【WORKMAN】ワークマン Part7
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1550826063/

57 :
イージス脱ぎ捨て、ユーロ→m65テフロン+ダウンインナー→m65テフロンと季節が流れていく

58 :
今の時期はH600Jがちょうどいいわ
買ってよかった

59 :
春物はまだ買ったことないなぁ
防寒着のイメージが強い

60 :
イージスのバックパック2900円
イージスのトートバッグ1500円
トートバッグがロゴがかなりデカいw

61 :
>>60
トートバック実物見てきたけど気持ちいいくらいイージスロゴでかくてワロタw

62 :
雨の日バックで冬以外もイージス宣伝作戦

63 :
>>60
そのうち、秋冬のパーカーなども
背中にイージスビッグロゴになりそうで怖い
今あるやつを買うべきかなw

64 :
ノースフェイス的なもの意識してるんだろうか

65 :
でもイージスのバックパック買っちゃったわw

66 :
春物が続々入荷してるけど
どれも市民ランナーが着そうなカラフルなスポーツウェアばかりだな

67 :
本スレ誘導

【WORKMAN】ワークマン Part7
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1550826063/

68 :
D-002 イージス防水メッセンジャーバッグ

https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6017

69 :
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6018th01.jpg

70 :
だっさw

71 :
D006もD002もイマイチだわ
D002は防水するけどダサすぎ
D006はデザイン好みだけど浸水すると思う
横なんかは100パー濡れる

72 :
確かにダサイ
だが、ここまでロゴをデカくすると逆にカッコ良く見える
ださカッコイイというやつだ
このトートバッグ。現状確認できているのは4パターン
黒地に銀文字、赤地に銀文字、黄色に黒文字、黒地に黒文字
赤地に銀文字のやつはウルトラマンみたいだが一番目を引いた
黒地に黒文字のやつは裏地が黄色でおしゃれ
恐らく黒地に黒文字のやつが一番人気になるであろう

73 :
フィールドコアの新作が入荷してた
エアロストレッチジャンパー。作業着感満載なので普段着とては難しい
綿かぶりヤッケ(2500円)をフィールドコアで出してきた
ナントカ綿パーカー(1900円)ネイビー、ベージュ、黒、ネイビーとベージュ
火に強く防汚コート済み。こっちは売れそう

74 :
バッグのレビュー動画上がってたなだいたい想像通り
リュックのほうは入れ口がただのナイロン素材くさいから水通すんだよな
あれなら全部ターポリンのバッグのほうが良い

75 :
イージスバックパックは中途半端にデザイン性を持たせると
そのデザイン部分が機能面で足を引っ張るって感じがするね。
メインの完全防水という着眼点はいいけど、他の部分が防水じゃないから
商品としてのコンセプトがブレてる感じ。

なんつーか最近のワークマンの商品を象徴するかのよう。

76 :
みんな厳しいね
俺は普段はアウトドアメーカーのバックパック(1万円以下)のを使用してるけど
それは防水にはなってない。そう考えると2900円でメインの収納部分は防水に
なってるし、サイドのチャックも使い勝手よさそう
いま持ってるやつより良さげだから、とりあえずメインはイージスバッグに替えてみる
2900円にしてはよく出来てると思って購入に踏み切った。色は黒

77 :
何言ってんの?ワークマンにはZATという高コスパ高水準防水バックが昔からある!(店舗により置いてないところあり)

イージス防水バックより値段も安く、防水もすぐれている。

78 :
イージス防水バックの値段調べてみ

79 :
ZATはホームセンターにもあるしオリジナル物を出したかったんじゃない

80 :
だろうな
良さげなものを見つけてはPBで安く展開させる
ZATもそうだし綿かぶりヤッケも同じ

81 :
いよいよデカトロンが上陸してくるな
3月29日のオープンに合わせてメディアで扱われるようになった

82 :
わしはデカトロンよりデカメロンが好きなんじゃ!

83 :
僕はメガトロンとかデストロンが好きだったよ

84 :
俺はメガロドンが好きかな

85 :
デカトロンてフランス語読みに近いの?
英語読みだとデカスロンの方が近い気が

86 :
デカネロンもキラキラしてて格好良いよな!

87 :
デカメロン伝説にあわせて腰を振る

88 :
デカの専スレは立つのかな

89 :
>>88
하요 시네 요

90 :
3月か。今日も暖かくなるようだし
もうアルティメットの出番はないかな
今日はH600Jで出陣

91 :
トートバッグは黒と黄色が人気か

92 :
トートーバックでファスナー付きは黄色のみなのかな?

93 :
TOTOバック?

94 :
防水加工してあって催しても安心だな

95 :
>>92
それ気になった
写真だと黄色だけしか紹介してないし
ただ、黄色は派手すぎるw

96 :
少なくともブラック中黄色はファスナーでなかった。

97 :
>>78
ZATのほうが安いんだが
まさかZATも定価で買うの?

98 :
本スレ

【WORKMAN】ワークマン Part7
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1550826063/

99 :
ワッチョイは別にいいがipまで表示してるガイジスレに行く気はない

100 :
カタログ 新しいの出たの?
ホームページは更新されてないけど?

101 :
春夏カタログまだ?

102 :
春夏カタログきたで

103 :
>>102
気になったのは新作ユーロとイージス2.5レイヤーハードシェルR013かな
新作ユーロは後ろ姿がダサいな

104 :
春物にユーロってあるの?

105 :
AEGISトートバッグの赤銀
どこかで見たことあるカラーリングだと思ってたら思い出した
TENGAだわ

106 :
イージス2.5レイヤーハードシェルR013 前から売ってなかった?
3900円かぁ 2900円なら買いだったが(´・ω・`)

107 :
>>106
R009(止水ZIP透湿15000価格3900)の後継モデルじゃね?
013の透湿性がどのくらいかは知らないが

108 :
スペックはほぼ同じだから後継モデルだろうね

AEGIS R-009(3900円)ブラック/ネイビー
2.5レイヤーハードシェル 耐水15000 透湿3000
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1741

AEGIS R013(3900円)グレー/カーキ/ブラック
2.5レイヤーハードシェル 耐水15000 透湿3000
https://i.imgur.com/OEw4WUO.jpg

109 :
>>108
前のモデルのほうが良くね?
胸のチャックとか?腕のチャックとか?
普通のパーカーになってるやんw

110 :
>>108
ちょっとゆったりしたのか?
なんか生地も柔らかそうだし
以前の方がシュッとして良かったな

111 :
>>108
ユニクロテックより安くて性能が高くて格好いいね

112 :
R009は実物を見たことがあるけど
ハードシェルというよりゴワゴワのナイロンの塊ってかんじ。色もダサい
あれは買おうとは思わない

113 :
昨日カタログもらうついでにR013見たけど縫い目が目立ってちょっとね…
素材は良いのかもしれないけど

114 :
本スレ

【WORKMAN】ワークマン Part7
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1550826063/

115 :
R013黒3L買ってきた
このペラペラが\3900は高いかも

後イージスツナギが\5900に値下げされてたから
次の冬の部屋着用に買ってきた

116 :
>>112
ハードシェルはそんなもん、逆にあれがいいんだよ
パタゴニアのトレントシェルっぽくて

117 :
雨の中R-600でチャリ一時間余裕だった、中にも染みていない!レインウェアに関してはこれがゴールで良さそうです

118 :
>>113
R013見てきた。縫い目が目立つって意味がわかった。縫い目がデカい
ペラペラで安物のウインドブレーカーみたいだった
イージスファンだけどこれはスルーだな
114も書いてるけどこれで3900円は高い

119 :
冬物に比べると夏物の魅力が無いなあ
機能性をウリにするなら、花粉が払いやすい素材のアウターとかウケると思うんだけど

あとは梅雨時のレインウェアか
降水確率50%の時に着る、おしゃれ感を犠牲にした傘が無くても凌げるアウター

イージスのロゴが無ければもっと普及すると思う

120 :
アウター類はFindOut、FieldCore、AEGISからいろいろ出てたからね
春物はFindOutは運動用のピタッとしたやつとポロシャツだし
FieldCoreはソフトシェルを改良しただけ、AEGISのハードシェルはいまいち
新ユーロも微妙なかんじだしなあ

121 :
プラスにも同じカタログは置いてますか?

122 :
ワークマンプラスのコンセプト、機能性と低価格の両立って、ゆるキャンで求められてる道具そのものなんだよなあ
しまむらが下町ロケットコラボしたように、ワークマンも廉価版アウトドアグッズとしてゆるキャンとコラボすればいいのに

123 :
>>122
ワークマンも商売だからね
売れない物は作らんだろうな
もし何なら君が直接提案してみては?

124 :
ヒルナンデスで紹介されてたロゴ無しのシェルパーカーとかがまだ出てきてないな
今月下旬に出てくるのかな

125 :
送別会でゴーンの変装する奴続出
乗るしかない!このビッグウェーブ!

126 :
>>125
今日は場外馬券売り場風のコスプレだったぞ

127 :
>>126
場外馬券売り場風のコスプレ?

ちょっと何言ってるかわかんないんだけど

128 :
>>127
じゃあ大井競馬場に居る人で
昭和島でも良いや

129 :
ああ御免平和島だった

130 :
インスタのワークマンタグで検索しても、ほとんどの人がアノラックパーカーしか投稿してないw
ワークマンは秋冬しか行かないのかな?
春夏はアカンなぁ

131 :
チャリ通勤用でレインコートの上下が欲しいですが、値段相応に差があるもんですか?

132 :
通勤距離によるけどただのカッパ系はこれからの時季暖かくなってくると蒸れるよ

133 :
自転車の発汗なんてゴアでも解消無理だから誤差

134 :
実際にゴアとカッパ着てチャリ通してみ、誤差以上の差があるわ
特にインナーに気を使えば天と地の差だよ

135 :
チャリで徒歩並みの運動消費なら蒸れないかもしれんが、それ以上ならどんな透湿カッパでも蒸れる。立ちこぎムレムレ。

136 :
ワークマンのカッパなら、ほぼR-600買っておけば良いんでないの?

137 :
どんだけスピード出して通勤してんだよ

138 :
なるほど
キョリ測と地理院地図で測りますと
約8.5キロを平均時速13キロで約40分(実際に時計で測定)
途中に約1.6キロの坂で高低差が約57メートルでした

139 :
>>138
自分がR-600で13kmを40分だけど春、秋、冬は大丈夫だよ。ただR-600は裏地がベタベタするので夏は張り付いて厳しいです
嫌だったらその時は裏地がメッシュのを買い足したらいいんじゃないですか?持ってないけどカタログ見たらR-001Aかな

140 :
ちなみに雨具は他にモンベルのバーサライト旧型、MHWのドライQコアも持ってるけど、使い分けは夏以外が家出る時に雨だったらR-600、帰りの予報だけが雨だったらMHW
夏はモンベルのバーサライト旧型だけどこれは裏地がメッシュじゃないから他を探してるところ。とにかくR-600が一番信頼できる
なぜならポケットにせよ蓋がついた構造で止水ファスナーだけに頼っていない、他はスピード出すとメインのファスナーからしみてる気がする日もある

141 :
朝からチャリで13キロか。すげーな
たまに遠出するときにそれくらい乗るけど通勤で13キロは俺にはムリだ

142 :
>>139
詳しい解説をありがとうございます

143 :
春ユーロ
背中のスケスケメッシュが気に入らないんだよなぁ…

144 :
あと
旧ユーロより1000円高い点も

145 :
昆虫発色の春夏ユーロは雑食系の鳥類哺乳類のアタックを受けないかが唯一の心配

ワークマンのことだから榛名山、赤城山、妙義山のいずれかでアウトドアフィールドテストはやってるとおもうが、、、

146 :
デカトロンの29日オープンだな…

147 :
>>144
スマホケース分+1000円

148 :
>>146
どうせ品薄なんでしょ

149 :
明日の朝、軍手買いに行くわ
これこそワークマンの正しい活用方法だよな?

150 :
オンラインストアの商品カテゴリーのイージスシリーズだった所が
ワークマンプラス(WORKMAN Plus)に変わってた

151 :
ホントだ
フィールドコア、ファインドアウト、イージスが分類できるようになってるな

152 :
ホームページ上部のワークマンベストの所もワークマンプラスに変わった

153 :
シワシワ&ぺらぺらのイージスR013
実際に使用した人おる?

154 :
>>153
昨日着てたけど昼間は汗ばむくらい
ペラペラだけど透湿3000だから
腕とか地肌が当たる部分はビチャる

しわはR-600H-600に比べたらあるけど
そんなに気にならない

R-600H-600に比べると丈が短い

155 :
H600R600とかは普段のアウターで着れるがR013カシャカシャ音はカッパと同じなのでオレは買えなかったです。2080白が有るので十分かな!

156 :
>>155
見た目でもカッパだし
あんなの着てたら「雨降ってた?」なんて言われてしまうわ

157 :
本来はR600がカッパなのにね
ハードシェル謳ってるR013のほうがカッパとか
どうなっちゃってるの?ワークマンさん

158 :
S002Aてまだ出てないのかなネイビー欲しいな

159 :
トートバッグ赤かっこいいと思うけど人気ないな
オンラインストアいつも赤だけ在庫がある

160 :
パンツ買いに行ったら、イージス防水バックが店頭フューチャーされてんな、押せ押せだよ。

ZATは店舗にない所ばっかで、あっても影に置かれた知る人ぞ知るコスパ名品だった。特にバイクノリたちに

161 :
未来…だと?

162 :
バック・トゥ・ザ・フューチャーですか?

163 :
1107,1114に引いたくじ今チャージされた

164 :
>>163
はい誤爆

165 :
今回の冬に買ったワークマン商品

https://i.imgur.com/rrHuiu8.jpg

166 :
>>165
現場作業員?

167 :
春物は買うものグンと減るな
今のところイージスバッグだけだ
あれはなんでメッセンジャーバッグて呼び名なんだろうな
メッセンジャーはタスキがけのショルダーのイメージが強い

168 :
ストレッチ雨合羽のゆったりシルエット無いの?
現場作業にはピッチリ過ぎてゴミなんだが。カジュアル路線はいいが、現場作業の利便性疎かになってないか?

169 :
久々にワークマンプラスに寄って帰る
春ユーロの現物を初めて見た。実物のほうがカタログより色は綺麗
タウンユースで使うものではなさそう
イージスハードシェルR013はかなり安っぽい
これで3900円は高いと感じた。だってアルティメットだって3900円だぜ

170 :
自分もR013見てあまりの安っぽさに買わなかった…

171 :
worKman WaaGwaan

172 :
メインバッグをグ◯ゴリーからイージスD002に変更
容量あるしサイドのチャックも使い勝手がいい。やるな

173 :
ワークマンの店に求人情報貼られてて
時給800円でやっすいな〜と思ったら最低賃金以下だったw
いかんでしょ

174 :
>>173
どこの地区?
うっかり店長だね

175 :
>>171
パトワ久しぶりに見たw

176 :
げげ、ワークマンにMightyのながれ

177 :
日中は暖かいが朝晩は冷えるな
H600Jがちょうどいい
これは買ってよかった

178 :
>>173
マジ?www

179 :
そろそろ桜が咲くな。ユーロの季節到来だな

180 :
電車内で秋冬のリザード柄物を着てる人を見かけたが
ああいう目立つ柄で車内で被ったら
ちょっと恥ずかしいだろな…

181 :
新作の確か3900円の背中がメッシュ地になってるジャケット
なんて名前?

182 :
>>181
CJ005 CORDURA EURO デュアルジャケット
俺はネオンホワイトを買った

183 :
ワークマン、女性向け商品を拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190320-00000027-jnn-bus_all

184 :
春物のラインナップも拡大したほうがいいんじゃないか

185 :
>>183
女性向け増えるのは嬉しいけど、
対応身長をもう少し幅広くしてくれないかな…
袖が短くて着れないよ

186 :
>>183
これに紹介されてる空調服カタログに載ってないよな

187 :
靴下は評判いいみたいだけど下着ってどうよ?

188 :
>>182
これって何用?
俺は自転車用として荷物一杯入るジャケットとして買ったが良かったのだろうかと自問自答中。

189 :
アイスアシストのヒスイTシャツ使ってるけど着心地最高よ
ただ速乾性はそんなにないように思うから速乾性重視ならドライコットンかなと

190 :
>>182
これはスルーして
もう少し普段使いしやすそうな去年モデルのUJ001Aにしてしまった
UJ001AよりUJ001の方がポケットが2重になってて良いのだが
そっちはさすがにもう無かった

191 :
>>188
俺も一緒。
昨日は陽気が良かったのでDVDの返却に、帰りは雑誌を買って入れてきた。
でもスマホケースがチト邪魔に感じたかな。

192 :
H600J着てたけど暑かった、、@関東
今日は日中19度もあったのか。そりゃ暑いはずだ
R600の出番かな

193 :
春CMもダサいな…

194 :
R600は傑作だな、定番商品として残して欲しい
アウターとして違和感無く着れる雨具がこんなに便利だったとは
濡れない寒くない汚れないシンプルアウターは新しいジャンルを開拓した

問題は色とサイズだな
カーキ以外はゴミ
アウターなのにスキニーって根本的に間違ってる

195 :
そのカーキをなぜか無くすというアホっぷり

196 :
>アウターなのにスキニーって根本的に間違ってる

いや、わざわざ伸びる素材使ってんだからスキニーで全然いいだろw

197 :
このコロンビアの靴をリスペクトしたんですね…
https://belluna.jp/01/010101/d/OCJJ/06064/goods_detail/

198 :
マジだな!

199 :
そのまんまでワロタ

200 :
ここまでパクって怒られないのかな

201 :
知れたらワークマン株が暴落するだろな!

202 :
このM昨日買っちまったよ
インスパイヤって言い訳できないよな
そっくりだわw

203 :
アルティメットもケベックもそうだっただろwいまさらw

204 :
日曜はまた寒くなるみたいだ
まだまだH600Jが活躍しそうだ

205 :
ヌプシブーツの偽物履いてる

206 :
ハードシェルも上手にパクってほしいわ

207 :
>>197
そんなこと言ったら他社で似た靴いっぱいあるぞ
HI-TECってとこのやつにも似てるし

208 :
ディアマジック撥水クラパン、洗車に使ったけどいい感じ
水が掛かってもしっかり弾いてくれるし蒸れも感じなかった
短パンにならなくていいからもう少し安いといいけど
調整ベルトや撥水ファスナー使ってるしなかなか良い出来だね

209 :
春ユーロもどこかからパクってるのかな

210 :
クラパンの安い方、ずり落ち防止のせめて紐とかゴムとかは必要だろ。個人的にはジャージみたいにゴムきつめがいい。それなら紐もズレ用ゴムも要らん

211 :
ベルトループついてるからな…そういうことだろ

212 :
安い方じゃわかんねぇだろ!
適当にCS003Bだと全然問題無いな!

213 :
春夏のカタログにユーズド加工のデニムパンツが店頭発売されたけど、
薄いし、ちゃちいな。穿き心地も悪いし。
カタログにはなぜか載ってないけど、
今期のデニムはベルト付きのストレッチクライミングパンツが一番出来は良いかも。

214 :
え…デニムのSTRETCHクラパン見たけど、ないわ〜ってなったんだが…

デニム生地だからクラパンの軽快さが無くなってるし、
デニムの持つ風合いがクラパンのデザインで野暮ったくなって
デニムとクラパンの悪いとこ取りみたいな感じ…

これなら普通デニムカーゴパンツ(CS002C)の方がいいかなって見比べようとしたら
そっちの方は普通に売り切れてたし…w

215 :
ちょっと意味わからないんだが。
カタログにはないクラパンのデニムなんてあんの?
普通のってのはWM3135でなくて?

216 :
デニムクラパンはカタログ未掲載品。
ベルトが付いてるからすぐわかるよ。

217 :
>>215
WM3136

218 :
噂のデニクラ

219 :
R013

https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=5993

220 :
>>219
それ あまり人気無くね??

221 :
横断歩道で信号待ちしてたら走ってきたパトカーが青なのに突然止まった


下向いてたからパトカーって分からなかったけど、車止まる音したから進もうと前向いて一歩踏みだしたらパトカーだった


そのとき警察官が俺を見てたけどすぐ通り過ぎてった 
しばらく歩いてたら、またそのパトカーが俺の前を横切っていった 
危険人物と思われてマークされたわ


以前にもコンビニ店員に警戒されたことあるけど、ここ着るとこうなるんだよね〜


俺、そのコンビニ店員には清算してもらわない事に決めてる

222 :
ワークマンのキャンバスシューズかっこいいな

223 :
>>219
写真だとかっこいいんだけどなー
実物はなんか安っぽい

224 :
ベルト付きのデニクラは綿70%だから、そんなにデニムった感じではない。

ディアマジック撥水クラパンは確かにいいね。もう一本買おうかなと思うほど。
これと似たようなのをもしノースとかのアウトドアブランドが作って売るとしたら
15000円ぐらいかね?

225 :
>>224
思うなら買いなさい。それからだ!

226 :
カーゴパンツでエアロストレッチと2900円の商品で軽さ以外に差は体感できますか?

227 :
>>226
極細身フィットスタイルでピチピチがメタボデブだとか除外してるかが分かる

228 :
オレはディアマジック撥水パンツ2着購入したよ!これまでにこのようなタイプが無かったので機能性で選んだよ

229 :
なるほど
春物の目玉はディアマジック撥水パンツか

230 :
1900円のクラパンとの違いって撥水性と2wayとベルト付きだけ?
生地自体の質感は変わらんけど

231 :
確かに、質感が昨年のものとも同じで、2wayだけがディアマジック撥水があるのが、千円高の理由か。トラベラー、ミニマリストには最適。

232 :
>>230
1980円のほうがいい
10年、20年も履くわけじゃあるまいし
2,3年しか履かないでしょ?

233 :
関東では夕方に強めの雨
H600Jの防水テストを兼ねて10分ほど歩く
かなりずぶ濡れになったが中身は濡れてない
防水テスト合格

234 :
い、いまさら?

235 :
シューイチ、ロケで秀ちゃんワークマン着てる

236 :
超撥水デニム、今期新作入荷してますか?と聞いたらババアがカタログ見始めたから多分載ってないです、と言ったら、なら注文しないと無いですとか適当な事抜かしやがった。今期の目玉商品の1つみたいですけど、って言ったらようやく店長に聞きに行った

237 :
店長曰く、後日入荷らしいけど、田舎の働いたことも無いようなバイトババアを雇うのはやめてほしい。全く悪びれる様子もないから、自分が誤った対応した事さえも分かってない

238 :
もともとワークマンはマニアックな客の相手をするような店じゃないからな
店からしたらお前みたいなのが異端なんだと気付けよ

239 :
コミュ障爆発した書き込みに大爆笑しちゃった

240 :
「なら注文しないと無いです」が何も間違ってない件
後から来た店長が「ありますよ」って言ったならともかく

241 :
4/3に撥水は入ります。それまでは倉庫にしまっています。

242 :
お客様は神様ですを勘違いしてる人種ですね
Rばいいのに

243 :
ワークマンスレは行間も読めない底辺の頭悪い奴しか居ないというのはよく分かりました。超撥水デニムが今期の目玉商品の1つという前提が間違ってたら謝るけど

244 :
典型的なクレーマーだな

245 :
客商売ってリアルでこういうモンスター来るんだな
まじ怖いわ 日本語すら不自由だし

246 :
そんなに超撥水デニムが欲しかったのか

247 :
>>243
>超撥水デニムが今期の目玉商品の1つ

ワークマン自体がそう言ってるのなら間違ってもいないけど、単に個人の思い込みならどうだろう

248 :
目玉商品ならカタログに載ってるだろ

249 :
いくら店員でもまだ入荷してない物について答えようがないだろ。ガイキチ客増えて大変やな

250 :
ファミレスとかで店員に横柄な態度を取るのもこの手のガイキチ客だな

251 :
確かにワークマン全体が押す目玉商品ならカタログに載せるだろうし販売促進の店頭POPとかあるだろうな
脳内目玉商品は知らんけど

252 :
オレは>>236の言ってる事も分かるなぁ
実際にオレの地元のワークマンには超撥水デニムの店頭用POPあるし
あるって事はカタログには載ってないとは言え特別にピックアップしてるんだろ?
って事は目玉商品と認識しても違和感ないよ

でも>>236のババアって表現はどうかと思うな
店長さん含む店頭さん達もメディアに取り上げりてからのお客さんの層の変わりように対応できてないのも理解してあげないといけないのでは?
てか>>236の書き方が全体的に口悪いw
もっと違う言い方してたらここまで集中放火されなかっただろうにw

253 :
ワークマンは地域によって商品の入荷するタイミング違うから
ネットで聞き付けて地元の店行ったらまだ入荷してないってそりゃ当たり前だっつーの。

せめて、
『ネットで見掛けたのですが、店頭にないみたいなんですけど入荷の予定はありますか?』
って聞き方すれば、店頭に出てない→入荷済み在庫探す→入荷予定を調べるなど
店の人も動き易いだろうに…

254 :
>>253
だよねー

255 :
>>253
自分本位故にそれが出来ない奴の多い事多い事…

256 :
自分が思ってることは相手に通じるはず、って思い込んでる奴多いからね
で、相手が思い通りの反応をしてくれないと途端にババア呼ばわり
こういう輩って自分には一切非が無いと思ってるからタチが悪い

257 :
欲しいなら注文すりゃいいのに

H-600Jが欲しいサイズ売り切れでオンラインもまだだったから
入荷前のH-600とH-600J注文しに行ったら
店のおばちゃんが「待って今日入荷したかも」って言いだして
H-600は入荷した日に買えたわ

「注文して」って言われてキレる意味がわからん

258 :
H-600Jはホントに買ってよかったわ
一番使ってるかも

259 :
>>236
って事でもうちょっと大人な対応と書き込みできるようになろうな

260 :
4月2日22:00〜「ガイアの夜明け(テレビ東京)」
ワークマン対デカトロン放送な。

261 :
全国放送じゃないから地方の田舎は映らない。

262 :
爆笑問題 の太田光さんサンデー・ジャポン出演見合わせ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553990466/

675 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[US] :2019/04/01(月) 09:51:31.53 ID:u+9mKng80
https://i.imgur.com/9CETvtI.gif

677 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[US] [sage] :2019/04/01(月) 10:01:10.36 ID:UhvI0vX60
ワークマンの靴履いてればこんな事にはならなかった

263 :
>>256
ネットの質問厨に多いタイプだな
現実でもやるのが恐ろしいわw

264 :
デかトロン、関東にもできないかなあ
ワークマンvsデカトロンって煽ってるけど
実際脅威に感じてるのは既存のスポーツブランドやアウトドアメーカーでしょ

265 :
ワークマンがなければ、デカトロンは新しいロボットアニメか特撮なのかなと思いました

266 :
トランスフォーマーだな

267 :
デカトロン伝説 vs デカメロン伝説

268 :
て~きは~異国の~デ~カト~ロ~ン~

269 :
撥水デニムでデカトロンに立ち向かえるのだろうか

270 :
平成はユニクロファションだった、しかしそれも終わる

271 :
ガイアの録画見てるけど
建設業界に就職したくないのって
別に作業服がダサいからじゃないよね

逆に言うと
「作業服が格好良くなったから建設業界に就職しよう」
なんて思う馬鹿いないし
そんなヤベー馬鹿雇う建設会社無いだろ

272 :
えぐっちゃんイージスオーシャンなんか買っても着ないだろw

273 :
>>272
釣りの時に着るかもw

274 :
人が居なすぎて、何でもまかり通る時代、ブラジル日系さん気合いも、技術も上がり職人化。大都市建設現場の現実(イケメン多し)

275 :
ガイア見終わった

わかってはいたけどワークマンは秋冬だけでいいかな
春夏は他のブランドでいいやって感想

もう今年の秋冬開発してるって言ってたから
それに期待

276 :
>>272
江口はバイカー

277 :
江口は蛍光イエローのフィールドブーツも買ってたなw

278 :
番組で買った定なだけで江口ならもっといいの持ってるし着るわけねーだろ

279 :
本当に取り上げたかったワークマンの翌週にユニクロって、スゴい忖度だよな

いたしかたないね、CMバンバン民放みんなの大スポンサーだからな

店舗数逆転してるしw

280 :
>>274
ブラジル日系は電気屋か内装屋だね。電気屋さん沖縄多いから見分けつかん

281 :
来週のガイアは撮りなおしと編集で大変ですw

これが1週間後のミソw

金持ちになったらズッチくなるのは定番です

282 :
>>271
かつてアメリカの建築業界で若者がヘルメットを被るのを嫌ってたが、テンガロンハット風のそれに変更したら喜んで被るようになったってニュースを観たなあ…

283 :
制服を変えたら入学希望者が増えて偏差値が上がった学校もあるしな
着るものは重要な判断基準ってことだ

284 :
今は少子化高学歴時代だとかだから学歴にあった職業を選ぶだろう。

285 :
>>282
妄想ですか?

286 :
カタログにもHPにも載ってないけど、三菱のディアマジック生地を使った
「高撥水シェルジャケット」1900円が今日発売されたらしい。
色はカモフラ柄のグリーンとシルバーの2色だったよ。
これ安かったから買ったけど、
スポーツウエアのジャージジャケットとかと同じ値段なのな。
そう考えるとかなり安いわ。

パタゴニアでいえばフーディニジャケット、
ノースフェイスでいえばWIND WALLを使った薄手のジャケットって感じ。

287 :
>>286
情報thanks

288 :
>>286 写真うっp

289 :
>>286
どこらへん?

290 :
S002が気に入っていたので買い増しに行ったんだが
今年バージョンは改悪されてるね(個人的な感想)
収納バッグが付いていないのとサムホールが無くなっている
内ポケットに収納はできるんだけど使いづらそう
なので去年モデルが残っていたので買ってきたよ
参考までに

291 :
買ったのは東京だよ。よく見るとカモフラというより楓の葉みたいな柄だった。

あと超撥水ストレッチパンツはデニムの他に黒も出てるけど、
これはピーチスキンみたいな生地で埃が付きやすいのな。

292 :
>>286
ハードシェルってことはイージスR013と競合するのかな
春物でよさ気のが出てきたみたいね

293 :
TBSでワークマン女子

294 :
>>285
いや、ざっと10年以上は前の話だけどね
確かTBS系のニュース番組じゃなかったかな?

295 :
>>286
画像なり型番なり教えてよ

296 :
ワークマンは、早急に女子モン開発するみたいね。プラスの店員さんが女子用のモノがなくて、絶対売れるって本部の商品開発に訴えてた。

立川のプラスにくる女子4割ぐらいだから、西宮はコーナー広げてたし。

まずは、Sサイズがどんどん出てきそうだな、そして女子モンのカラー

297 :
コーデュラユーロのデュアルパンツのレポは無いですか?

298 :
>>286
前にワークマン春物特集みたいなのテレビでやってた時に出てきたシェルジャケットってそれかな?

299 :
>>792、写真出せないが、
型番は「S₋001B」、カラ―は「059グリーンリーフ」だったよ。
素材はポリエステル100%で撥水、軽量、反射プリント付きが特徴。

300 :
>>299
ありがとう見たことない型番だね探してみます。

301 :
>>299
S-001Aは持っているから次のバージョン?デアマジックダイレクト撥水なら見て見たいな!

302 :
見てきたがあの柄は無いはw素直にS002コン買ってきた多分Bは新色に付けてAが19年モデルぽいな

303 :
俺もグリーンリーフ買ってきたわ
つーか無地を何で出せんのかな
001Aのほうは無地だったけども

304 :
高撥水シェルジャケットのロイヤルブルー欲しいけど売ってねーな
現行の末尾Aの方は変な色しかねーし
ソフトシェルジャケットはしわしわ生地でいまいち

305 :
まともなサイジングで普通の単色なら売れるのにわざわざ売れないようにするのはなぜ?

306 :
群馬のカッペの勘違いってヤツだろ

307 :
>>305
高齢作業員サイジングだから

308 :
グンマーのウィンターノースウィンドによりイージス生まれる

グンマーイージスヒストリー

309 :
980円でサンダル?っぽいものが発売されるが
売れ残るだろうね
秋には500円で売りそう

310 :
ロンTにR600を羽織って出掛けたけど暑いな
久しぶりに着るドラえもんブルーはやはり派手に感じるw

311 :
春夏はクラパンと撥水デニムとS002と絶対冷寒で終わり
秋冬のH600新作とイージスと新作の良いもの?待ちになった

312 :
全身ワークマンは無いわ

313 :
S002 ブラックの3Lどっかに無い?

314 :
部屋着にショーツとか買わないの?

315 :
>>290
>収納バッグ

どう畳んでも入らない小さい袋なんて要らんだろ

316 :
ガイアで撥水デニムやってたから試着したけど股上深すぎなのがダメ。
ウエストも伸びるからずり落ちるしイマイチだった。

ストレッチだからって細く作って立体裁断にしたんだろうけど、
縫い目が多すぎてはき心地悪かった

317 :
ピッタリで動きに合わせて伸びるならいいんだけど、履くときに既に伸びてピッチリだから動くとキツいんだよねー。
生地の機能はいいんだから作り直して欲しいわ。
ガイア見た人には今流通してる分は縮みの計算いれてなかった失敗作なんじゃないかなって思われても仕方ないよね。

318 :
みんな中野が悪い!基準は自分の脚で決めたらしいので中年メタボは履けない!

319 :
中野って誰や

320 :
>>319
ガイアの夜明け『あなたにファッション革命4進撃のワークマン!』
https://youtu.be/jmqiACE7hpM

321 :
>>318
オレも割とマジでそうだと思う
ガイア見ると改良型に足通して「うん、今度のはバッチリ」みたいな事言ってたけど、撥水生地の出来に満足してターゲット層が完全に頭から飛んでたんだろうなって思う
あんだけ水弾くんだからむしろタイトに作らずにゆとりのあるサイズで作ればよかったのに

2020年モデルに期待

322 :
東大阪長田のロイヤル株式会社(https://www.royal-co.net)はブラック企業
パワハラで新入社員が次々と辞めていき、人員の配置ミス・配置転換のミスを補うために派遣を奴隷のように扱い、そのくせ社員は派遣への陰口・挨拶を無視するなどのモラハラを日常的に行い、ついにはその派遣の人を自殺に追い込むに至った。
こんな従業員の跋扈する会社と取引するのが正しいでしょうか?アパレル・施工業者の皆さん

323 :
太い普通細い
色々出したらいい

324 :
FitStyleじゃなくてFatStyle出せばいいんだよ。
…いやホントマジで。

325 :
ワークマンのくせに最近ピッチリが多過ぎ。
現場作業員は段々離れてるんだよね。

326 :
現場とかガチスポーツの人間なら太もも周りは普通の人より一回り大きいもんな。
それで、普通の人でのフィットスタイル(それでもパッツンという)じゃそりゃ逃げるよな…

327 :
みんな中野が悪い!

328 :
新規客の獲得と売り上げを優先し過ぎて本来のウリである現場での動きやすさ使いやすさを無視した集大成が超撥水デニム
いざ現物見るまで勝手にファインアシストカーゴパンツぐらいのフィット感を想像してたから本当に残念&スルーした

329 :
>>324
ほんとこれ。キャンプなんかブカブカのズボン最高だし

330 :
脚の太い人はニッカポッカにすればいいよ

331 :
マスクママのおRは至高

332 :
撥水デニムは初期ロットの失敗作を多分流通させてる。腰周りケツ周り、と足のパツパツ加減が合ってない

333 :
中華クオリティが一定してるとも?

334 :
撥水デニムなんてバイカーぐらいしか需要ないだろ
ディアマジクラパンもコーデュラユーロもあんま売れてないみたいだし、普通のクラパン以外は殆ど失敗じゃね?

335 :
>>334
個人の主観を高高らかに唱えられてもだな

336 :
いや、実際に店舗見ればわかるし、サイトでも未だに在庫あるし

337 :
>>336
日本全国800店舗以上既に確認したんですね 凄いですね

338 :
ワークマンスレて短絡的に噛み付いてくるバカが多いな。331も普通の感想述べてるだけなのに

339 :
デニムパンツが似合うか好きじゃ無い客からしたら撥水付きでも買わんだろ!売れてないのはその当たりだと。

340 :
>>338
おらたちのワークマンを馬鹿にすんな!ってか

341 :
>>331
マスクじゃなくてお口パンティって言って😆

342 :
ドメブラ買ってたお金でワークマン買う
→浮いたお金で風俗行く
→人生充実
→鬱が治った!!

ワークマンありがとう😭

343 :
AEROストレッチデニム(CS002シリーズ)はLで丁度いいのに
撥水デニムはLLでも太もも&ふくらはぎがパッツンなんだよね…

思えば4Dシリーズはみんなそんな感じでパッツンなんだよね。
中野さん渾身の商品は中野さんベースで採寸してるのかなぁ?w

344 :
ストレッチ雨合羽もシルエット細過ぎて現場労働者は使えないという

345 :
>>343
マジでそうなんだろうなと思った
中高生にはうけるんじゃねホジホジって感じ

346 :
Tシャツに秋ユーロがちょうどよい季節

347 :
>>338
ワークマンスレに限らずだろ?そんなの
ファッション板なんて外面繕って中身スカスカのハリボテばかりじゃん

348 :
しかし、ワークマンってユニクロより店舗数多いのに
東京だと着てる人あんまり見ないな。
バイカーやウーバーイーツ、新聞配達員などが
仕事着として着てるのは結構見掛けるけど、
普段着として着てる人はほとんど見ない。
被らなくていいわ。
ここ3ヶ月で渋谷区・港区・杉並区1回・大田区1回・板橋区各1回、
世田谷区2回、練馬区3回ぐらいかな。

349 :
それで、いいんだよ。ユニクロは街ブラで街でふらふら歩いてる機能だから街にいっぱい。

ワークマンは作業着屋で動き回る作業機能の服だから、自分がいつもいる環境で見る数も変わる。ワークマンは基本激しめに動いている人用だから
作業以外は、スポーツやってる人、アウトドア
ユニクロみたいに街に溢れてブラブラしてる人用の服じゃないから

人気のある作業着に見えない服も、10万着単位の作業着売り切り方式で売り切れゴメンだから数もそんなにない

ユニクロみたいに店に余ってないし、セールもやらない。

350 :
作業着屋とカジュアルファッションの店を比較すること自体が的外れなんだが
そもそもユニクロと競合する商品がどれほどあるというのか考えればわかるはずだけど

351 :
その作業着屋が勘違いしてファッション寄りの物ばかりリリースしてるんだが

352 :
CS005ディアマジックのクラパンの裏側に付いてるサコッシュという名のお楽しみ袋
買った人何を入れてる?

353 :
>>352
これ右ポケットだと思っていたら別のポケットなんだなw
折り畳み用の収納袋かな?入るか分からないけど
今年の商品は収納袋が内側に付いてるの他にもあるね

354 :
カジュアルの見てくれをした、高機能服で低価格が売り切れにする技

真似のできない作業着10万着単位生産低価格販売で売り切れゴメンでワークマンウハウハ

355 :
でもプラスに来てる客の8割はカジュアル目的の一般客だし、
ワークマンでも5〜6割はカジュアル目的の一般客でしょ。
それで着てる人をあまり見掛けないのは何でだろ?

356 :
流通してる数が圧倒的に少ないからでしょ
ユニクロは各店舗に大量に商品置いてる
ワークマンは各サイズが1着ずつしか置いてないとかあるし

357 :
ワークマンでカジュアル服が無いと思うけど!

358 :
>>356
これは酷いですね…

359 :
>>352
カタログには空調ウエアのバッテリーも入るとあるね

360 :
ワークマンが作業着ベースだか全然カジュアル服の普段着がないのが現実だね!色合いも目立ち好みが出てあえて着こなし誤魔化すレベルはそんなに流行らない理由でもあるよ!

361 :
ショッピングモール街ブラ歩行までの低機能低価格はカラバリオシャレなユニクロでいいんじゃない?

それ以上身体うごかすなら、汗冷えのユニクロではなく、高機能低価格のワークマン着

362 :
今日は撥水パンツ試すのにいいね
ディアマジッククラパンは洗車でテスト済だから
撥水デニムテストしてみるかな

363 :
ヒマ野郎が試すとかどうでもいい話だわw

364 :
ワークマンの本部かFC経営者か店員か知らんが、撥水デニム推し工作が連日必死すぎる
よっぽど売れてないのか?

365 :
パタゴニアのバギーショーツってぽいのが出てるな。
カタログやHPの新商品にもUPされてない型番不明なのが。
止水ジップ付きで1500円。
色はブラック・ネイビー・グレー・マンゴーイエローの4色展開。
もう買った人いるかい?

366 :
うんざりするような降り続く雨と久々の寒さ@関東
こんな日はディアマジックがちょうどいい
俺は心の中で叫んだ
「ラスト ディアマジック!」と

367 :
平成最後のデアマジックだろ!
令和は消費税10%もう同じ値段では出来ない時代の幕開け

368 :
>>366
お前毎日必死だけど、本部の人?FC経営者?

369 :
ワークマンスレはワークマンの息のかかった奴と思われるのが多いよな。本部なのかバイトなのか知らんけど

370 :
>>369
それはUNIQLOスレでも変わらんだろ

371 :
安物ほど信者みたいなのがいるよな

372 :
ユニクロなんて何もBuzzんねぇよw

373 :
ライバル、デカトロンに偵察にいった奴はおらんの?

374 :
偵察ってなんだよ気持ち悪い
ワークマンの社員にでもなったつもりか

375 :
不人気と言われてるイージスR013だがカーキだけは人気があるな
オンラインも店舗も見事にカーキだけ無い

376 :
ユニクロのフリースのようにゴアテックスやシンサレート等のキッチリ高機能の素材を価格破壊してもらいたいもんだ
低価格代替え素材弄ってる限り本物にはなりきれんような

377 :
>>376
ユニクロのフリースは安かろう悪かろうだよ
数年で生地がヘタり保温性が落ちる、15年前に買ったパタゴニア13000円のフリースは未だに現役
アウトドアウエアは良いものを長く着る方が結果コスパがいい
ファッションで着る分にはご自由に

378 :
>>376
特許切れまで待て

379 :
>>377
ユニクロのフリースを数年も着るかい?
個人的にはワンシーズンで終わりだと思ってるが
値段が値段なのでそんなもんかなと
俺はいくらパタゴニアでも同じものを15年も着るのはあり得ない

380 :
ユニクロは少し激しい運動で汗冷えはあたりまえ、街ブラ歩き程度の運動想定で作っていて、経年劣化もスグ。デザインとカラバリで品質が高そうに見せるのはウマイw
低機能低価格服帯のトップだが、ワークマンのような高機能低価格帯の服ではない

381 :
ユニクロのフリースは年度によって当たり外れがあるらしい

382 :
>>379
バカはレスしないで、ROMってな>>381
年々生地が薄くなってるみたいだね、あと起毛抜け

383 :
>>382
バカで結構だけど
同じ服を15年も着る程貧乏では無いよww

384 :
>>383
うん、思った通りのバカだわ

385 :
>>384
うん、思った通りの貧乏人だわ

386 :
>>381
前買ったらすぐ毛玉だらけになった。
別の年に買ったのは全然問題なかった。
一気に何着も買わないほうがいいな。

387 :
10万単位うんちゃらと、UNIQLO汗冷えはいい加減ウザいわ。何回も同じこと書くな

388 :
#ワークマン女子なるモノが増えたのが理解出来ない貧困なのか?

オッパイにしか目が行かない!
https://twitter.com/maskmama2/status/1110861797869801472?s=09
(deleted an unsolicited ad)

389 :
>>385
お前こそ安物あさってる真の貧乏人だろ
一度いい品買ってみなよ

390 :
季節外れの雪が舞うといった時期に夏物も準備してしまうのが、コスパたけでなく右往左往する時間コストまでセーブしてしまう上級ワークマン購買者の技

391 :
>>389
15年ww

392 :
なんか粘着してるが、アウトドアブランドならきちんと手入れして10年15年使うとか普通だぞ。
もちろんそれだけを着るわけでもないだろうし。

393 :
>>392
粘着してるのはお前だぞwww

394 :
だめだこりゃw

395 :
明日はまた雨か、超撥水黒パンツを履いてお買い物に行くとするか
そうそう、防水バッグを忘れずにと

396 :
良い物を長く使うってのはわかるけど
15年はさすがにちょっと…

機能もデザインも10年経つとだいぶ進化しますし

397 :
パタゴニアは破れても使えバカヤロー

https://youtu.be/llufipzI8_k

398 :
確かに車でも家電でも良いものは長く使えるが15年はないなw

399 :
AVIREXの黒のMA1 35年、地元の百貨店で買ったチェックのシャツ20年、ディスカウントショップで買ったネックウォーマー20年、小銭入れとして使ってるBIANCHIの.38/.357革製カートリッジボックス30年…
勿論そればかりを着用してる訳では無いのだが、我ながら物持ちが良いわい…

400 :
>>398
それをガラケーに言われてもね

401 :
ワークマンのネガキャン勃発か?
https://thetv.jp/news/detail/186662/

402 :
14000円のフリースが良い物??
桁間違ってないか?w

403 :
ズボン売り場にいくと1900円のクラパン、2500円のやつ、撥水のやつ
そしてそれぞれの色違いといろいろ有り過ぎてわからん
型番は違うけど形はどれも似たようなかんじだし

404 :
パンツ後ろ右ポケットにフラップがない理由を教えて

405 :
>>403
今のタイミングだったら1900円のクライミングパンツを買うのが一番無難なんじゃないかな
UVカット吸汗速乾履き心地バツグンでコスパ高いから
デザイン的にちょっとって思うんだったら2500円のエアロストレッチデニムパンツを個人的にはおすすめするかなぁ
オレはカーゴポケットの便利さを知って普通のジーンズには戻れなくなったよw

406 :
>デザイン的にちょっとって思うんだったら2500円のエアロストレッチデニムパンツを個人的にはおすすめするかなぁ
これワンウォッシュのやつだろ?デニムの中ではこれが基本中の基本だからな。
これに限らずワークマンのパンツ類は穿いてて楽だからね。
グラミチのクライミングパンツなんかもう穿こうとも思わないし。

そういえば裾が紐で絞れるショーツが新しく店に出ててけど、既に人気でサイズがあんまないのな。

407 :
>>404
世の中、右利きが多いから

408 :
財布が落ちやすく、スリが仕事しやすくするため

409 :
S001Bの実物をようやく見た。グレーのやつ
ディアマジックっていうから正直期待してたが、丸っこいカモフラ、あの柄はダサすぎ
緑のやつはなかったけど、葉っぱ模様ならこちらも期待薄だな
普通に無地で出してくれればいいのに

410 :
緑のやつが一番マシかと
一見すると迷彩柄だよ

411 :
>>409
俺も両方見たけどあら要らんわ。
ほんと無地でいいのにな、売りたくないのかなんなんやろな。
2wayクラパンは買ったけど、この撥水は凄いな。

412 :
S001Bって、入荷してない店多いのな。
入荷してる店は既に売切れてるし。
ディアマジックじゃない普通のはまだ在庫がある。

413 :
これまじ?
136 774RR[sage] 2019/04/15(月) 16:31:16.48 ID:Pm53g0yF

CS005 DIAMAGIC DIRECT(ディアマジック ダイレクト) クライミングパンツ〇
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6034
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6034ma01.jpg
こちらの2900円のクラパンは1900円のと比べ生地質も全然良かったし
グラミチ、ユニクロほかで使われてる調整ベルト付きでよかったよ
半ズボンになるタイプ

半ズボンになるタイプでスリム系は接合部位が肌にあたり
案外気になる場合があるので
そこらへんを確認した方がいいかもね。試着し店舗を歩き回りスクワットとか
バイクに向いてるか?否かはノーコメント
買ってはいないので悪しからず
この手の商品はアウトドア系ブランドの持ってるので

414 :
ショートパンツにしてまで履きたいか?
って思う

415 :
>>413
>スリム系は接合部位が肌にあたり案外気になる場合がある
俺これで断念した

416 :
>>414
実際買ったら面倒くさくなると思う
3wayのアウター買って
インナー脱着面倒でインナー付けっ放し
そういうのよくある話だし経験者

417 :
クライミングパンツだからね。本来、山登りしキャンプで短パンにする用。それを真似ただけ
山登りする人はそもそも、夏なら対汗アンダー履いてるし繋ぎ目の違和感はさほど感じないってわけ
話変わるけどライフマックス6.2oz無地Tいいね。スリムシルエットでカッコいい
白Tは清潔感が全てだし毎年消耗品だから安いのは助かる
楽天他で買うより全然安い

418 :
昔のナイキにもあったね分割パンツ

419 :
>>409
>>411
幻の2080も色が微妙だったな
あれも無地でよかったのに
2080はワクマンプラスでたまに男の店員が着てることがある

420 :
>>417
そんなにいいのそのTシャツ?

421 :
ライフマックスはサイジングちゃんとしてんお?

422 :
春以降はまったく買いたい物が無いワークマン

423 :
確かにシャツ1枚に機能うんぬんで1900円とか高杉ると言える!

424 :
>>419
2080そいつは買った!デアマジックとは機能性でも全然別物と思ったなぜ量産しないのかが不思議

425 :
>>413
これいいよね。1900のやつは去年買って大失敗

426 :
夏ユーロとかのデザイン、どのシャツもカラーがポップな80's化してんのね、ワークマン

目がチカチカするカラーリングが
逆に若者を引きつけるのかね?

カンバックバブル80s!

427 :
ディアマジックのクライミングパンツは、黒Mが未だに在庫あるほど売れてない模様で
そのせいかワークマン工作員が必死になってるなw

428 :
むしろ売れまくるから追加生産してるわけだがw

429 :
目玉の撥水デニムはいつでも全サイズがあるぞ!

430 :
>>428
じゃあ限定生産って嘘なのかよw

431 :
今日店行ったら普通のクラバンも高い方も全種類あったよ
売れてないんだろう

432 :
そもそもカーゴパンツやら変なところに縫い目があったり見た目作業着くさいのを普段着に着るのは中々ハードル高いからね
冬なら防寒で売れただろうけど春夏物は厳しいでしょ

433 :
春夏物はストレッチブルゾンみたいなキラー商品がないからね
撥水デニムをガイアで仕掛けようとしたみたいだけど
そもそもこういうのって狙うと外すんだよねえ
イージスだってバイカーとか釣り人に自然と普及していったわけだし
撥水デニムの需要がどこにあるかわからん

434 :
撥水デニムはサイズ感さえマトモだったら売れたと思うよ。

撥水は水を弾く=防汚性能と考えることも出来るし、
これからのバイクシーズンにも使えるわけだし。

435 :
ワークパンツならまだしも縫い目だらけのピチピチデニムが需要があるとは思えない
だってダッセーから

436 :
ワークマンはサイズ感と色合いが売れ行きに影響していると思った
なぜかスリムマネキンスタイルに拘り標準とメタボは外している。色合いデザインもデスプレイ柄模様だらけ!
特にUVカットシールのワッペンを胸プリントするなど変態で異常なデザイン

437 :
それなりのデザイナーを採用したら変わりそう
変わる気があればだけどw

438 :
中野が大手振ってるようでは先がない。そもそもガイアの撥水デニム一次失敗作、あれ放送しないでって、言えないもんなの?失敗作流通させてるだろ?と思うもん。現に他の店舗で同サイズ試し履きしたらシックリ来たぞ。それが個体差なのかロット違いなのかは知らん

439 :
あれ見ると大量に作ってたもんな。
サンプル用って感じじゃなく、途中でサイズ小さいのに気付いた感じがした。

440 :
現行の撥水デニムは一旦回収してレディース向けに改修すればいいのにw
ヒップ周り余裕があって足スリムなら股下調節すれば女性の体型に合ってるんじゃね?

441 :
撥水デニムはターゲットが女性客だけだからSサイズが有る。男は履ければ買うだろの中野考案商品だと思う。

442 :
女はヒップの型が違うし
デザイン的にも女ターゲットには無理

443 :
>>442
プラスとか今じゃ女性用も増やして狙っているだろう!
>388#ワークマン女子?

444 :
「2081 ムーブアクティブミドルパンツ 黒 」1500円が、
数あるショーツの中では一番売れてるのな。

445 :
ショーツって下着のことだぞ

446 :
そろそろやってくんねぇかな、アメトークのワークマン大好き芸人

447 :
腐ってもタレントだぞ
ワークマンなんかで買わねーよ

448 :
ワークマンのイージスは、冬のお天気情報のレポーターの定番化してきた。

国営放送のアラスカの取材で大物アーティストが着ていたことは伝説となった。

449 :
>>448
イージス専用スレで

450 :
デュエル専用バズーカ

451 :
今の時期、一枚羽織るのにR600がちょうどいいんだけど通勤時にドラえもんブルーはキツいな
黒は前面チャックが変な色なので無いとして、グレーにすればよかったかも

452 :
>>451
イージス専用スレで

453 :
>>452
イージス専用スレってバイク板じゃん
誘導すんなタヒね

454 :
こりゃ早くも紫外線対策も兼ねて冷感シャツの出番だな

455 :
半袖冷感シャツはどれがいいんだろうね
アイスアーマーは持ってるけど公式には接触冷感はあっても吸汗速乾までは書かれてないんだよなぁ
着てみると今の時期は確かにひんやりして気持ちいいんだけど、これが汗かく夏本番でどうなるか

ちゃんと吸汗速乾性もあるクールシールドネオの方がいいのかなぁ

456 :
接触冷感って着て最初だけだよ
すぐに何も感じなくなる

457 :
ワークマンスレ(バイク板)バイクに関係無い話するなら出ていけ
           ↓
ファ板にワークマンスレが立つ
           ↓
イージス専用スレ(バイク板)に誘導する馬鹿が現れる←イマココ

458 :
>>455
ワークマンの品数絞れてない感がどうなんだと思ったけど、
売り切れ御免だから1500円だしこれもそれも買っておくかで気がつくと大金払ってるのに気づく
ユニクロだと今日買わなくても売り切れないだろで買わなくて、
数日経つともう欲しくもなくなる
やるなワークマン

459 :
確かにワークマンのサマーシャツは
で、結局どれがいいの?ってくらい無駄に多いんだよねw
機能の方向性もみんな少しずつ違ってるし。

自分の場合は、接触冷感系はヒヤッとするのは羽織った瞬間だけだと思って
冷感機能はないけどベタ付き難くて即乾性の高い肌サラインナーにしてるけど。

460 :
>>458
ユニクロは一週間後に値段が下がるから迂闊に飛び付けないってのもあるし…

461 :
ユニクロ:すぐチラシ等で値下げするから値下がるまで待つ
ワークマン:基本値下げはないから待っていると売り切れてしまう

この差は地味に大きいよね。

462 :
ユニクロは値下げあるから、普通に買うと損した気分になるな。
あと税別なのも払う時高く感じる。

463 :
冷感シャツは接触でひんやり、水に濡らして乾く時は激寒になるよ

464 :
長袖シャツ系って何でハーフジップになるとあんなに値段跳ね上がるんだ?
そんなコストかかるもんかね

465 :
マスクママのおっぱいは至高

466 :
ジッパーのコストと工程の手間賃でしょ。
安く作ってるからちょっとした事でコストに反映されてしまうと。

467 :
家でゴロゴロする用のはあるかい?

468 :
えっ?グッチ、シャネルとワークマンを合わせるハイローミックスがトレンドなの?!

469 :
倉庫での作業でそろそろ蒸し暑くなってきて、ワークマンの春夏のインナーが気になります
涼しさの効果を実感された方はいますか?

470 :
ワークマン女子女子増殖中

https://chottocamp.com/2019/04/25/tora/

コーデ取り入れ大忙しw

471 :
>>470
作業着ならなんでもワークマンかよw

その昔は作業着屋を寅壱と言ってたんだがなぁ…
(作業着屋の看板に寅壱のロゴがあって店の屋号より目立ってたので)

472 :
>>471
それは関西だけだろ
俺らは安保ショップって呼んでたわ

473 :
撥水デニム左後ろポケットのふた?を止めるための金具!!ケツが痛い!!
なんだアレマジで!中野は反省しろ!

474 :
FIT STYLE =地雷

475 :
う〜さぶっ、今日はH600Jの出番だな

476 :
それだけじゃたりなくて中にダウンベスト着てるよ

477 :
レインウェアの裾が長すぎじゃね?

478 :
>>477
え?上はサイズ変えればいいが、下は全然足りねーと思うが

479 :
乃木坂工事中でハブ取り名人がZATの防水リュック背負ってたよな

480 :
ハブ取り名人…
リアルワークマンだな

481 :
ワークマンの中のマン
(働く漢の中の漢)

482 :
立川立飛のワークマンのぞいてきた
GW中だったが店内はさほど混雑していない
入口付近でゴワゴワシェルR009が1900円で投げ売りされてたよ

483 :
>>480
スネークマン☆

484 :
>>483
スネークマンと言ったらスネークマンショー
私は子供が嫌いだ!
by伊武雅之(現 伊武雅刀)

485 :
やっぱレインボトムズの裾長すぎだわ
3〜4cm折って使ってるから相当長い

486 :
増殖w

487 :
>>479
後ろから付いて来てる看護師はノースの黄色リュックだったな

488 :
>>483
こなさんみんばんわ

489 :
ワークマン vs デカトロン

ワークマン圧倒的優位

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16409512/

490 :
まあ、デカトロンも店舗数増やさんことには競合も何もあったもんじゃないがな
というか、デカトロンってそんなに低価格高機能のウェアに注力してるのか?
通販ページみる限りでは品質重視のは普通に高いが

491 :
まあデカ陣営にしてみれば、
「カーペンターウェアショップなんて眼中にないです」って感じだろうな

492 :
低価格高機能だと被らないかんじだね
デカは高機能のやつは何万もするし
近所に出来たら行ってみたいけど

493 :
ワークマン大活躍。
アップしたんで参考までにどうぞ。

https://imgur.com/TIKAzKf

https://imgur.com/ZM52V7J

コーデュラユーロ 
コーデュラボディバック
コーデュラ20倍タフロングT
ディアマジッククライミングパンツ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00009334-bengocom-soci
右が私。レーシック気を付けて

494 :
>>493
グロ!

495 :
微笑まワークマン父娘

496 :
>>493
着こなしてるやん、いいね

レーシックがリスキーなのは聞いてたが、被害者本人とは
娘さんのためにも頑張ってな

497 :
>>493
一枚目のペットボトルの位置がシモネタだな

498 :
>>493
いい父親ですね
ナイスコーディネート

499 :
春ユーロ売れてる?

500 :
最近は秋ユーロ着てる

501 :
春ユーロあんまり
今、売れてるのは綿かぶりヤッケ
これから売れそうなのはクレーターメッシュTシャツ980円。

502 :
>>496,498
ゲロ野郎に欺されるな!
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1548121516/947

503 :
ハリウッドセレブ達の最新ファッションアイテム、ボイラースーツ 今年はこれを着なければ流行遅れだゾ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557220336/

504 :
流行が去った跡のダサさときたら…

505 :
>>504
ダウンタウンブギウギバンドの人気が終息した時みたいなんだろうな

506 :
流行りは廃るんだよ
誰かが創った流行りに乗るってのはその誰かを潤すだけだってw

507 :
肌サラサラゼロドライTシャツ着てみたけど半袖と長袖で脇の締め付け感違うんだな
半袖がキツくて長袖がゆったりしてた
半袖もゆったりだったら買ってたなぁ

508 :
どうなんかねえ値段もいいし?真夏に機能付きTシャツあっても汗かくだろう!そして速乾?ニオイも拡散して汗臭だろwどれも変わらないと思うけどね!

509 :
梅雨以降はまさに肌サラが最強となる
ベトつかないのがこんなに素晴らしいとは

510 :
>>509
だな
ドライTシャツは1度着たらもう手放せないわ、冬場でも汗の乾きが速いから不快感が軽減される
インナーは通年ドライTシャツだわ

ユナイテッドアスレの500円のだけどw

511 :
ユナイテッドアスレはアーティストのライブTシャツでよく見かけるブランドだな

512 :
マスクママのおっぱいいいね
乳首チュパレロしたい

513 :
>>512
旦那はTAMAGOチャンネルらしいぞ!

514 :
>>511
シルクプリント屋さんがよく使う。

515 :
久しぶりに近所の店をしばいてきた
買いたいものは特になかったがディアマジックの空調ベストが入荷してた
あれってベストが2900円で空調のユニットが1万以上するんだよな

516 :
これか
https://www.workman.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/newproduct_img2.jpg

517 :
それそれ
ベストの裏に2つ穴が空いてたよ

518 :
>>516
これバイクでは涼しいのかな?信号待ちで?

519 :
>>518
真夏は熱風が入ってくるだけだけどね
真夏にジャンパー着てドライヤーで温風入れてる感じになる

520 :
狭いとこに腕突っ込んだりするからベスト型がいいな

521 :
ディアマジック好きとしては気にはなるが俺には不要のようだ

522 :
クライミングハーフジップシャツとかいうのが出てて、もう既にMサイズは無かった
チャント情報出せよ無能共が

523 :
ディアマジック 半ポロシャツがでるよ

耐久撥水でこれいいみたい

524 :
ゴメンネ

525 :
がっちりマンデー!! ★「ワークマン」…激安ガテン系の殿堂を総力特集!
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1557612355/

526 :
がっちりマンデーまとめ
カラテカ矢部似の社長は49才。ディアマジックベスト(黄色)着てた
来月発売予定の超撥水ポロシャツはケチャップも弾いて980円
安さの秘密は中国奥地の工場を見つけてきて中国語で発注
大森環七店のオーナーは若夫婦
R006を100名にプレゼント

527 :
>>526
それ!いつ当選の電話来る!早い者勝ちだからといってテレビに電話番号表示された時点で抽選終了なの?

528 :
>>527
それくらい買えよw

529 :
>>526
100枚に惑わされたかもしれないが、@980円ならもっとプレゼントしないと。

530 :
そうだなコストが安いのにワークマンの新社長が100枚程度だとかケチすぎるだろ!

531 :
R-600ならともかく
R-006なんてダサいからタダでもいらない

532 :
おいおいくれるモノは転売できるダロw

533 :
ニュース速報!!「巨大隕石アポフィス!!地球衝突の危機!!」

米航空宇宙局(NASA)によると、
「死の神」の名を持つ「巨大小惑星」が、
「2029年」に地球に接近する!!

この小惑星「99942アポフィス」は直径約335メートル。
アポフィスの名は、
太陽をのみ込もうとする「エジプト神話」のヘビ神のギリシャ名に
由来する。

ただし「2029年」に「アポフィス」が地球に衝突の危機!!
地球から約3万キロの距離を通過する見通し。(地球スレスレの距離!)
地球に衝突した場合、「衝撃波」(しょうげきは)で、
「200メートルの巨大津波」が
発生し地球文明(原子力発電所も軍事基地もホワイトハウス)を
「破壊」しつくす!!
世界に、「氷河期」がやってきて,「核シェルター」に
逃げ込んだ「人間」もすべて、全滅する!!(滅びる!!)
(空ににげても海に逃げてもムダ!!どこにも逃げ場がない!!)
「氷河期」を生き残れる人間は、いない!!
「恐竜」のように「人間」が絶滅(ぜんめつ)する!!
まだ「研究」が不足し、「巨大隕石」(超巨大質量の岩石)の
軌道をかえる方法(うごかす手段・方法)は
まだ、「考えられていません」!!
「全地球規模レベルの史上最大の危機」がもうすぐやってきます!!
「マスコミも、もうすぐ騒ぎ出すでしょう!!みなさん覚悟してください!」
                     ニュース速報!!

534 :
Rよ

535 :
>>534
オマエは当選来たのか?

536 :
980円でハーフパンツ出たらしいぞ
某有名メーカーとソックリw
10分の1ぐらいの値段やなw

537 :
なんで関西弁なの?
語尾にWつけてるけど何が面白いの?

538 :
>>536
写真かリンクくらい貼れよ

539 :
ワークマン名古屋中川法華店オーブン!記念日で夫婦関係が証される動画

TAMAGOチャンネルの動画
https://i.imgur.com/pumgk6c.png
マスクママさんの動画
https://i.imgur.com/i52xwsd.png

共に同じ時間+場所+客+TV関係者の撮影位置までもがピッタリ
あぁ〜やっちまったな!

540 :
※注、夫婦でも、無くても動画には問題はありませんので!

541 :
マスクママが誰のカミさんとかどうでもいい
これからもエロい動画出してくれればそれでよい

542 :
>>541
というかエロ話は他スレでやれや、老害インポ野郎!

543 :
>>526
で、結局当選した奴はいなかったのか?
まぁ全国で100枚とかケチるからな。放送はワークマンが金出したスポンサー何だろ!随分お高いんでしょね?

544 :
2けつでジュニアとケンコバがワークマン絶賛してた、ギャルまで使ってるってよ

545 :
ギャル…

546 :
とんがり女子のコーデがミリタリーから作業着へと進むw

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010019-shueishaz-ent

547 :
>>546
完全に上着だけ作業着なんだが・・・w

548 :
>>546
メンズか?
この記事のモデルですらサイズが合ってないぞ?

549 :
>>546
なんかコレじゃない感が半端ねーな

550 :
ディッキーズのツナギ着る文化あるよな、

551 :
>>546
ダサ過ぎて草w
きよぎよしい程のステマ記事

552 :
トンガリ女子は何するかわからないねw寅壱のニッカポッカ履いて成田からパリ行っちゃうデルモも結構いるみたいだしw

553 :
>>546
無理がありすぎるw

554 :
CORDURAフィールド俺も着るけどワンピースと合わせるのはどうなんだ?w

555 :
トンガリ女子高生という昭和レトロな表現

ステマするならもっと上手にやれよ

556 :
何が女子高生だwこの淫行変態野郎がっw

557 :
なんだか釣りベストが最近キテるようだな…
春ユーロに真っ黒のがあったらコーデしやすかったのに

558 :
コーデュラベストは反射材がなければなぁ

559 :
>>558
CORDURAユーティリティーベスト後ろにレみたいな反射材でそこまで主張してないと思うけどね
ベスト着て浅草行ったらベストおじさん思いのほか多くてわろたw

560 :
浅草キッドならぬ浅草ベストかよw

561 :
>>560
WINS?あたりがすごいw

562 :
ベスト便利なんだよな〜、ポッケ多いし
フォルム的にシャレオツ化は難しいよね
ミリタリーモンは、それはそれで職質系になっちゃうし

563 :
>>562
難しいけど
一部でシャレオツ化していて
原宿・表参道でも見かけるんだよ…

564 :
>>546
へえ、こんな商品あったのか

565 :
撥水ストレッチパンツのページの取り扱いの注意事項が増えたな
クレームが結構あったかもな

566 :
待望の大雨だからって撥水着て張り切ってる奴居るよな!

567 :
撥水デニム、ガイアで洗いの工夫で縮みを減らす事に成功したと言ってたけど、家で洗って縮んだら同じだしなぁ…w

568 :
いま店で売れてるのって、
ディアマジックダイレクトポロシャツ980円
水陸両用ショートパンツ1500円
イージスキャップ1900円ってとこか。

特にイージスキャップは値段が高いけど取扱店が少なくレアかもな。
メルカリで3500円で売れてるようだし。

569 :
イージスキャップとか言うのか
あれアルミ保冷水筒だとかよく分かんない使い道だから山積みだぞ!

570 :
あ別物か勘違いだった!

571 :
https://www.imgrumweb.com/post/BxgYzneAuj8
このイージスハット、店で見たことないけど4月に発売されたのな。
キャップよりかっこいいわ。

572 :
んなもん帽子に防水スプレーすりゃいいだけダロw

573 :
>>571
モンベルのとほぼ同じだな。
値段いくらなんやろ。

574 :
帽子60cm以上サイズ展開してくれたら買うんだがなぁ…
野球帽みたいなキャップならXLもあるから一つ持ってるがね

575 :
>>569
ペットボトル入れるやつだよね値段はわすれたけど

576 :
関東。横殴りの雨だったのでR600を着て行こうかと思ったがドラえもんブルーなので断念
朝の通勤電車は黒やグレーが大半だからな。困ったもんだ

577 :
今回の雨で2080透湿ジャケット出した人いる?
自分はすっかり買ってたの忘れてました。

578 :
残念だったな!またの機会を待ってば、今日着たが気温高いし2080だと暑いな!

579 :
テフロン撥水のM65タイプとPVC防水シューズは役に立ったぞ

580 :
>>579
俺はM65タイプとファイングリップシューズで出社
帰りは止んでたから畳んでMakkuの10ポケットベストの背中に入れて帰宅
ホントにM65は使い勝手が良いよな

581 :
2080はデザインがアレだったのでスルーした
無地で出してくれればいいのに

582 :
スルーは黙ってろ!

583 :
ハット買った

https://i.imgur.com/fCO4XfS.jpg

家帰って色々合わせたけどコーディネート難しいな

584 :
>>583
まずサイズが合うのが裏山

585 :
>>583
まずあるのが裏山

586 :
イージストートも買ったのか
俺も持ってるがまだ一度も使ってない
イージスリュックがメイン

587 :
>>582
スルー報告もダメなのかww
ネガティブ粛清ここに極まれりww

588 :
なんだ!大雨で結局傘使ってるじゃんか!誰か傘無しでキメたのいないのかい
防水ウェア
イージスキャップ
超撥水デニムパンツor超撥水ディアマジックパンツ
防水靴
以上のワークマン最低限で

589 :
そういや2wayのクライミングパンツがオンラインショップから消えたな
一時的だろうしまた復活するとは思うが

590 :
S001A 高撥水シェルジャケットは後継品が6月発売ってなってるけど、ディアマジック対応のが出るんだろうな。
S001Bのほう買ったけど、撥水は凄くていいが、生地が弱いのかリュック背負って2キロくらい歩いただけで擦れたようになった。
その部分の撥水も無くなったな。

591 :
S001Bって緑葉っぱと白カモフラのやつか
Aの後継にディアマジックは採用しないんじゃないかな
Bの優位性なくなるし

592 :
それ!擦れるとダメな撥水なのが安価ワークマンと思った
コージュラ+ディアマジックで作ればといつも思うよ。

593 :
>>587
買ったら教えてねww

594 :
定期契約自動更新は自動更新ありとなしどっちにすればいいんですか?
安いほうがいいです
ずっとドコモ使い続けます

595 :
イージス傘!近日発売!

596 :
何でもイージスブランドにするのなw

597 :
>>568
>水陸両用ショートパンツ1500円

これの正式商品名何でしょうか教えてけろ🐸

598 :
イージスのキャップ今日見た

599 :
>>597
「ワークマン 水陸両用ショートパンツ」で検索すれば
そのタグが付いた画像がいくつか出るじゃん。
それが正式名称だよ。
このスレって商品名よりいちいち型番求めたがるのが多いよなw

600 :
2086MOVEACTIVEガゼットショートパンツ980円
カラーはブラック、カーキ、ネイビー、ベージュ?のヨンショク
これまんまグラミチのパンツでわろたw
FindOUTで綿100%のパンツなんて出すんだなどちらかと言うとFieldCoreぽいけど
Mでウエスト73~78cmベルト付き股下丈22cm

601 :
>>597にだれか商品番号教えられや!
ワークマン商品での超撥水即乾燥ショートパンツだろうからな!
すまんオレはSEO足り無くて上手く検索出来んかった!

602 :
>>601
ドンキにもあるようなあみあみのインナーショーツ付のやつと変わらんよ

603 :
さっき店で見てきたけど水陸両用ショートパンツは
ワークマンオリジナルではないようだな。
既に品薄状態で補充があるかどうかは不明。

イージス防水キャップとイージス防水ハットは試験的につくっただけの
1回限りの入荷らしいから、今の在庫がなくなったら終了らしい。
まあどこ行っても売切れだけどさ。

あと>>600のグラミチのショートパンツを完コピしたようなのも
1回限りの入荷で追加生産はなく終了らしい。
これもどこの店も数日前に入荷したようだが既に品薄状態みたい。

604 :
イージス防水キャップはツートンカラーじゃなきゃ買ってたw
1900というワークマンマンとしてはお高めの価格設定を納得させるためだけの小細工にしか見えない…(しかもダサい)

605 :
いつ使うのか知らないけど防水キャップなんて普段かぶるなよ
これからの時期は蒸れまくって禿げるぞ

606 :
もう禿げてるから心配ねーよ(;ω;)

607 :
(T.T)

608 :
かわいそうだよ

609 :
>>605
購入以来通勤に被ってる。先日の雨の日も今日もな。
透湿だけあって蒸れを感じた事無くて快適なんだが。
調子に乗ってハットが出たと聞いて昨日ネイビー買ってきた。

610 :
夏は普通のハットでも蒸れるからな
透湿は魔法じゃないから気をつけろ

611 :
>>600
ワーグラ 俺も買ったぜ
980円ってw
グラミチの10分の1やで
でも裁縫は・・・よく見て買ったほうがいいで

612 :
ワーク版グラショって選べるほど在庫ないじゃん。
ワークマンで各サイズ1着ずつ、プラスで2着ずつぐらいの入荷だろ。
しかし4色全色買いしても本家1着分より全然安い。

613 :
>>600
これ欲しいけど公式サイトにはもうないね
店舗見てこよう

614 :
>>612
そうなんだよね最寄りはベージュだけが2着ずつでその他の色は1着ずつ
とりあえず2色買ったけど全部買っても良かったかもw

615 :
試験的に発売されるものは
公式サイトには一切載らないよ。
ここで話題になってるのも
いくつか載ってないでしょ。
実際試験的に発売されるものこそが、
本当の限定生産なんだよね。

616 :
>>604
そのツートンカラーって黒+赤ツバ先だった?

617 :
黒+黒が最強か

618 :
残っていたのがツートンカラーだからそれしか知らないけどね!

619 :
水陸両用ショートパンツ、穿いてるか穿いてないのか判らないくらい
軽くて洗ってもすぐ乾いていいわ。
インナー付だからノーパンで穿くのに抵抗がある奴には不向きだけど。
これ売れまくってるけど再販はしてくれないだろうな。

620 :
それググっても出てこねえぞ

621 :
>>620
限定販売だから、公式にもあがってこないんだろう
誰かがSNSであげれば、見ることもあるかもしれないが

622 :
水陸両用ショートパンツならワークマンのいくつかの店舗のインスタで
画像がUPされてるぞ。

623 :
d
限定ってワークマンプラス店のみとかなの?
まあユニクロでも水陸両用のスイムアクティブパンツ1990円であるしドンキやしまむらなんかにも似たようなのあるしな

624 :
グラミチ風のやつ買ったわ
あとwind coreがフルハーネス対応だったらなあ

625 :
ワークマンプラス繁盛してんのかな
冬物終わるとちょっと厳しいか
夏物は別にワークマンじゃなくても安いしな

626 :
夏は冷感シャツもんぐらいしか攻めのモノがない

627 :
ワークマンプラスの方が来客数は多いらしい。
でも最近ワークマンの方でもカジュアル・スポーツ・アウトドア目的の客がすごい増えてるな。
客層が若いのやおばちゃんまで幅広くなってるし。

628 :
ニッポンはタイに迫る暑さだそうだから、今までと違う防暑対策しないとな、そこでワークマンで冷感対策よ

629 :
東名阪辺りよりバンコクの方がまだ過ごしやすいと思う

630 :
水陸とグラミチ風ショートパンツ
ケツポケの左側も付けてほしかったなー

631 :
実物は見てないがファイテンコラボのリラックス効果Tシャツ手何なん?w
胡散臭いんだがw

632 :
>>631
思ったw
また柄がダサいな…

633 :
あげ

634 :
>>628
実例あげろボケ!

635 :
バンコクも雨期ならそんなに気温上がらないし、暑期でも夕方にスコールあれば一気に記憶下がる

1日中暑い日本とは違う

636 :
ところで今回のセールで撥水デニムも各サイズ再入荷してるけど、太ももまわりの作りは初期ロッドと同じパツパツ仕様なのかな?
改善してたら買いなんだけどな

637 :
今回の猛暑に着てワークマン冷感シャツってものの実力わかった?

638 :
>>636
試着したけど若干改善してるかも?って感じ
それでも1から2サイズ上選んどけっての
は変わらないけどね

639 :
>>638
ありがと
4D冷感デニムは太ももに合わせて3L買ってウエストちょっと大きめだけど撥水デニムもそんな感じなのかな
明日にでも見に行ってみる

>>637
気温30℃で冷感コンプレッションとアイスアーマーレギンスのWILD ICEコンビ着てその上に長袖作業着着てるど、汗はかくけど個人的には暑くは感じない
真夏も行けるかも

640 :
湿度がクッソ高くなる真夏を舐めるな

641 :
>>640
去年の真夏はクソ蒸し暑かった上に職場のスポットがぶっ壊れて大変だったが、それでも冷感コンプレッションで乗り切ったぞ
で、昨日また2枚買ってきた

642 :
ワークマンの冷感コンプレッションだと何がいいのかね!

643 :
日焼け防止に長時間では高冷感指数の長シャツ着用している

644 :
熱中症対策で冷感コンプレッションは感覚誤作動起こして余計悪くなるのか?

645 :
>>644
その程度で悪くなるなら冷房でぶっ倒れるわ

646 :
今日ワークマン行ってきたけど冷感コンプレッション関係バカ売れだったよ

ところで撥水デニムユーザーに質問なんだけど、公式にも注意書きされてるとおり洗濯機で洗えば縮むの?

647 :
>>631
これコラボしてなかったら980円だよな?
何でコラボしたんやろ?

648 :
>>631
うさんくさすぎて何年か前に出たファイテンコラボのやつは売れ残ってかなり値下がってたよ
店舗によっては安いままの型落ち在庫があるかもね

649 :
灼熱地獄でも水被って原チャで走れば気化熱冷却寒で風邪ひくレベルの冷感指数高のワークマン冷感シャツ、店で手で握ってヒヤッと感じるレベルのはいつも限定

650 :
何着てても水かぶってバイク乗れば冷えるだろ

651 :
その水はどこから調達するのか

652 :
>>650
冷感系なら尚更って事でしょうに

653 :
>>652
冷感シャツならバイクの風ですぐ乾く

654 :
>>646
冷感コンプレッション長袖は売れた?今回の暑さでは半袖だと思うくらい暑苦しかった猛暑では多分何れも役立たず商品ばっかだろな!機能掲載に騙されやすいからね。

655 :
>>654
むしろ長袖がL〜3Lほぼ売り切れだったよ
今回の猛暑で駆け込み購入が加速したと思われ
オレも仕事中着てたけど役立たずどころか半袖より涼しく感じたけどね
オレの体感でだけど

誰か超撥水デニムの質問に答えてくれないかしらw

656 :
そしてさっきなんとなく覗いたワークマンでS002Aソフトシェルの黒ゲット
ずっとほしくて今回のチラシにも未掲載で諦めてたからラッキーだった

657 :
高撥水シェルジャケットS-001Bが欲しいが超レア物で手に入らないんだよ!今回のセール期待したがムリだった

https://i.imgur.com/r2V8CCq.jpg

658 :
これあっている!
159 ツール・ド・名無しさん sage 2019/05/28(火) 07:57:59.83 ID:rzJRae6D
暑い→汗をかく→蒸発冷却→涼しいの繰返しだと常に汗をかく暑さを感じる必要性が有るのだがね涼しく感じるのは多分無いな!

659 :
蒸発冷却なんてもんじゃねーよ
汗で濡れて風にあたると汗冷えで涼しいんだよ
乾いてたらただの長袖
ただ日差しの熱や汗をかきまくっても不快感が普通の服よりマシだから長袖が需要ある

660 :
651だけどワークマン巡りでこいつ見つけたから買った!
激レアでなぜか店長も知らないくて即売れキレましたと言い訳してごまかされたわw!
カタログに無い限定商品ってなんなの?

661 :
よくまだ残ってたな。
カタログにも公式HPにも載せてないのは少量生産で、
ワークマン5軒中3軒ぐらいしか入荷しないレアもんだからでしょ。
こういうのは取り寄せ頼んでも「無理だ」とだいたい断られる。

662 :
ディアマジックのそれ持ってるけど、これからの季節暑くて着れたもんじゃないよ
通気性ゼロだからとにかく暑い

663 :
えっ?これからの梅雨時期が出番じゃん

664 :
>>600
ワクマンプラスのぞいたら入荷してたので買ってみた
主にこれからの季節、家ゴロ用

665 :
>>663
透湿無いから蒸れッムレになる

666 :
撥水デニム履いてみたけど、全然サイズがあわなかった。太ももにあわせるとウエストがダボダボ、ウエストにあわせると太ももがピチピチ。

667 :
>>662
>通気性ゼロだからとにかく暑い
撥水ソフトシェルジャケットだけど完全防水とか思ったの?撥水だから透湿性能は関係ないよw

668 :
いやだからー

669 :
>>656
6月上旬からオンラインストアで売り出すぞ それ・・・

670 :
防水じゃないけどほぼビニールみたいなもんだからムレムレになるってことだろ

671 :
シェルは種類が多過ぎる
007とかはペラペラなのに2900円もするし

672 :
>>669
その情報はオンラインストア見て知ってたけど、前回の5月入荷予定の時もマメにチェックしてても気付いたら全サイズ全カラー売り切れだったからなぁ
金額的には買えるけど品薄で買えないって一番もどかしいじゃん?w
だから元々狙ってたサイズとカラーがドンピシャで買えたから満足してるよ

色違いも見つけたら多分また買うけどねw

673 :
S002Aはドラえもんブルーがあるな
あれはかなり鮮やかな色だわ

674 :
S-001BはS-001Aとデザインとソフト感は同じサラサラ布で軽量コンパクトに畳める違いは配色とデアマジックだと言うことだけ
ポケット裏地はメッシュで通気性は笊レベルよ!

675 :
ワークマンが大ブレイク、低価格高品質でも利益が出せる3つの秘訣
https://diamond.jp/articles/-/203914

676 :
2080が幻で最強

677 :
>>675
ワークマン『今秋の消費増税時は価格を据え置く方針を掲げる。』

参考になった。

678 :
>>662
俺も持ってるけど完全同意だわ
雲行きの怪しいときに着て出るのに良いかと思ったんだが
運動しない電車通勤でもすぐにムレムレになるね

薄くて持ち運びには良いけどビニールカッパ着てる感覚だわ

679 :
2080を昨日と今朝の小雨のバイク通勤に使ったけど、なかなかいい感じだな。
是非とも無地バージョンをまた出して欲しい

680 :
2080の方がビニールだし厚いしムレムレだから締まったぞ!
S001Aはまだまだ十分役立つ

681 :
素材調べてみたがS001A,Bポリエステル100%だと冷感コンプレッションと同じ
R007Aナイロン100%だと透湿あってもビニールカッパレベルだ

682 :
UVカットウェア製品は全部有効期限1年だと知らなかった!

683 :
ビニールカッパレベルを普段使いに着てたらら絶対泣きを見る。ここ見て良かった

684 :
S002A最強伝説

685 :
>>676
スペックは魅力的だったんだけど完全防水じゃなくファスナーから浸水する点と
カラーリングが3色とも微妙(パッチデニムとか)だったのでスルーした人も多い
FindOutなのでスポーツ用途なのかな

まとめ
FC S001A 高撥水シェル テフロン加工撥水&防汚 1900円 5色展開
FC S001B ディアマジック撥水シェル 通気性ゼロ 1900円 2色(葉っぱ、白カモフラ)
FC S002A ソフトストレッチシェル 撥水 2500円 4色
FC R007A エアシェル 耐水2000透湿3000 ナイロン100% 2900円 4色
AE R013 2.5レイヤーハードシェル 耐水15000透湿3000 ナイロン100% 3900円 3色
AE R600 レインスーツ 耐水10000透湿8000 上下セット4900円 4色
FC R006 透湿レインスーツ 耐水10000透湿5000 上下セット4900円 3色
FO 2080 透湿撥水ジャケット 耐水10000透湿16000 ファスナーから浸水 2900円 3色

686 :
>普通のワークマンとプラスって置いてる商品違うの?

広告は『ワークマンプラスとワークマンは100%同じ製品です』

実はプラスに有ってワークマンには無いと言っている!

「ワークマンプラス≧ワークマンは100%同じ製品です。」

※但し現場作業専用品はワークマンのみ

687 :
>>686
一人で何言ってんだ

688 :
>>685
S001B通気性ゼロとかアホか!お前レベルは黙ってろ!

689 :
激怒おじさん登場

690 :
防水でない奴全部透湿性はあるぞ、より正確に言うと通気性な、どの位の数値かは商品によって異なる。後撥水って奴は完全防水じゃないのでレインウェアにはならない。

691 :
>>688
俺はまとめてるだけだよ
通気性ゼロは >>662 の書き込み
ディアマジックのはリュック背負ってたら擦れて
その部分は撥水しなくなったって書き込みもあったし
ここの書き込みは実際に使った人の感想だから俺も参考にしてる

692 :
ザックのショルダーハーネスと擦れる部分は
どんなメーカーでも撥水しなくなるよ、手入れすれば普通復活するもんだが、長持ちするかどうかはぶっちゃけ価格次第。

693 :
夏場に着心地よくて爽やかで涼しいのはなんてやつ買えばいいですか?
お店にいくといろいろあって選べなくなるのでぜひ教えてください。
デザインは、Tシャツみたいなやつでいいす。

694 :
ムーブアクティブライトミドルパンツはええよ。

695 :
最近週末に近づくとワークマンに行かなゃという妙な義務感に襲われる。なんかヤバい。

696 :
>>693
Tシャツなら580円であるやん
カラフルだし、街中で目立つで

697 :
>>693
放熱冷感半袖Tシャツ499円かな?

698 :
>>693
デザイン無視なら俺はアイスアーマーを推す
でも普通のTシャツよりはタイト目だからワンサイズ上を買ってみるといいかも

699 :
>>693
ワークマンの店舗で買えて作業とか近所の散歩・買い物に1枚着て行くならゼロドライシャツやマッピングメッシュシャツあたりかな。
インナーが多いので街着にするならUTのほうがいいんでない?

700 :
ワークマンで原価率65%
ブランドってどんだけ低いんたよ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00203914-diamond-bus_all

701 :
>>698
アイスアーマー表にロゴがないのが良い裏の首元だけ

702 :
みなさん、アドレスありがとうございます。

703 :
アドバイスの間違い(^_^;)

704 :
かなりの汗かき(もはや多汗症)なんだけどワークマンプラスに汗染み目立たないtシャツある?

705 :
スゲーな!汗だくなんか?そんなにかく場所がないんだよね!

706 :
>>705
おいおい、昔「つゆだく」を頼もうとして店員さんの働きっぷりを見てたら思わず「汗だく」でと言って笑われた事を思い出しちまったじゃないか…

707 :
>>700
ユニクロも3割程度だって聞くし6割中は驚異だな
ユニクロの半額程度で透湿防水ウェアとか売ってるわけだ

708 :
>>704
ベースインナーを使うようにした方がいいんでないかい?
普通体型〜ちょいデブならワークマンのサイズでも入ると思うよ。

709 :
https://item.rakuten.co.jp/workman/21177/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
ベースインナーだとド定番のワークマンベストDRYラグランT2枚組980円が俺は一番いいかな。
常にサラっとした着心地で。

710 :
東大阪長田の株式会社ロイヤル(https://www.royal-co.net/)は大量の派遣会社から派遣社員の個人情報を集めて、それを売買する裏ビジネスに手を染めている
…とは言っても会社ぐるみでやっているわけではなくCSの平塚という社員が小遣い稼ぎに会社のパソコン(WindowsXP)から個人情報を抜き取り売買しているのである。
以前から新入社員や派遣社員にパワハラを行い、早期退職させることで有名な会社ではあったが、ここまで暗部があるとどうしようもないな。

711 :
今回のセールで再入荷した撥水デニム試着したけど、初期ロッドより太ももまわりがゆったりしてる気がした
それでもスキニーなみに細いんだけどね
意外と履き心地というか肌触りがよかったからオールシーズン用に買ってきたよ

712 :
SALEで980円のTシャツを買ったがUVカットと表示された丸いラベルが胸に貼ってあるんだけど剥がしたら生地に跡がこびりついてて汚くなってしまった もう一枚はキレイに剥がれたのに

713 :
VUカットもシールじゃなくて、しっかりと札の機能一覧に入れないの何でだろ?

714 :
そりゃシール貼れば黙って買うだろ!欺されたとしても
あぁ!UV衣類は効果期間1年だからバレても問題ないからな!

715 :
UV衣類の効果が1年ってことは、ストレッチパンツも1年でUVカット効果が無くなるってこと?
それともTシャツだけ?

716 :
UVカット製品には、素材の表面にUVカット加工を施した「UVカット加工製品」と、UVカット効果のある物質を素材そのものに練りこんだ「UVカット素材製品」の2種類がある。

さて、どっちでしょう!

717 :
なるぼど、職人重視だから、一般人が満足いく高機能仕様になるんだな

https://diamond.jp/articles/amp/203939?display=b

718 :
あくまで職人作業着なのに、ファッション的なシルエットとかに文句言う奴いるよな

719 :
にしては、ピッチピチ過ぎて使えないカーゴのサイドポケット

720 :
むしろ、高機能なのにファッション要素で台無しになってるのが最近の商品に多いんだな…
撥水デニムとかスリムフィットにしたせいで本来の客層(ガッチリ体型の人)が履けないというw

721 :
ワークマンプラス成長戦略に切り替えることで職人作業者を捨てる傾向に来てる!あくまでも企業ビジネス向上が基本(立前は作業服専用店)
今までの吉幾三イメージを捨てたコレからのワークマン!

722 :
普通に既存ワークマン店舗に大きいサイズあるんだが

723 :
低価格は職人相手だから流行追わずに長期間定番商品に出来るわけで一般層追ったら買い替え促進図るためにも既存のビジネスモデルでどこまで行けるのかってことなんだよなぁ

724 :
水陸両用車パンツにストレッチ機能付けてくれ

725 :
>>721
散々CMに起用しておいて吉幾三に失礼だよなw

726 :
欲しくてたまらなかったS002のブラック3Lが入荷してたので買ってきた
これからの季節着る機会は無いが、秋までに売り切れるのが怖くて押さえておいたよ

727 :
ワークマン普通にニッカズボンとか乗馬ズボンや寅壱商品売ってるし
俺はそっちも買ってるから

728 :
撥水デニムの黒は復活せんのかなー

729 :
本スレ誘導

【WORKMAN】ワークマン Part8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1559230936/

730 :
>>727
乗馬ズボン売ってるの?
驚いた

731 :
>>730
こんなサイトを見つけた
https://joubanosusume.tokyo/?p=31

732 :
>>730
乗馬ズボンと言っても植木組職人とかが良く穿くやつ

733 :
>>732
代用出来るっことかならなお使い勝手良いね

734 :
>>724
水陸両用とかアホかタダの海パンだぞ!

735 :
>>734
海パンで街は歩けまいw

736 :
>>735
海パンで街歩く変態だろ!

737 :
>>724
水陸両用パンツの中はアミアミパンツの○チン状態だから更にストレッチだとテント状態だろwww

738 :
>>736
そんなのはお前さんと船大工のフランキーぐらいだろ?

739 :
ディアマジックポロシャツだけじゃなく
ディアマジック長袖シャツ出してくんないかな
梅雨時期に雨で濡れたくない

740 :
>>739
1980円に成ります!

741 :
アウトドアイメージに直結の旗艦2店

https://matsumoto.keizai.biz/headline/2868/

742 :
長野って寒い田舎暮らしで吉幾三イメージの県民しょ!野沢菜育ちに受けるのかね

743 :
長野っていうとリニアのわがままっぷりを思い出して笑える

744 :
ワークマンならインセクトシールドパーカもそろそろださんとアカンよ

745 :
先日の雨で撥水デニムの膝から上が水を弾かないで染みてきたので
交換してもらったらピッタリだったサイズが少し余裕があった
初期モデルを試着してきつくてやめた人は再度試してみては?

746 :
>>745
クレーマーもいいとこだな

747 :
まずは自分がおかしな事をしてる自覚を持て

748 :
>>745
癌か糖尿病で痩せたんじゃね

749 :
ちょっと気になってた滑らない靴が
どれだか分からなかったが
どれにしろ実用性のある靴が全く無いな
デザインも悪い

750 :
>>749
エスパーかよ

751 :
>>749
実用性では無く嗜好性の問題だろ?

752 :
でも、ワークマンの靴がイマイチなのは確か
見た目は悪くはないんだけどいざ履いてみるとしっくり来ない

足に合わせたソールの形状とかクッションの硬さとか
その辺はやっぱり靴屋に一日の長がある

753 :
今ワークスタイルが流行っているからワークマンには追い風だろうが、ブランドのストアでマジモンとほぼ変わらないパンツとか万単位で売ってるの見るとそれはそれでなんだかなぁと思う。
正直言ってワークマンで十分過ぎる。

754 :
小雨が降って肌寒い
R600を羽織って出掛ける

755 :
ワークマンで1500円の防水靴買っとけば良かったかな〜
靴がびしょ濡れだよ
あれ、雨水は防げても内部から蒸れそうだけど
持ってる奴いる?

756 :
持ってるけど長靴と同レベルと防水性だから蒸れ具合も同レベル
でも安いしコスパ高いから買いだと思うよ

757 :
雨足強いとスニーカーだとびしょ濡れでテンションがた落ちだもんな

758 :
撥水デニムと防水靴買っといた。値段のわりに良い仕事してる

759 :
マジか
一切対策してなかったからこないだの大雨でずぶ濡れになったわ

760 :
ライトスリッポン買ったけど、雨の中コンビニ行くくらいなら濡れなくて良かった。

761 :
防水靴みにいったけど
長靴と変わらんから買ってこなかったわ
晴れには履かないだろうし
見た目に拘る人にはいいのかも

762 :
ディアマジックのクラパンがオンラインから消えてるけどなんでだ?
なんか不具合でもあったか?

763 :
買ってみたけど、防水シューズはまあまあ良いんじゃないかな
同じ千五百円の一見お洒落に見えるバックル仕様の
クライミングシューズ風のは使い物になる?

764 :
>>761
だな
あれ買うならくるぶしまでの長靴を買う

765 :
ゴアテックスパーカーとゴアテックスシューズを価格破壊して欲しいもんだ
冬のグローブだけなんて嘆かわしい

766 :
メガネは価格破壊に成功したね
20年、30年前は大手メガネチェーンで一式3万円くらいが普通だった
今はフレームレンズセットで5000円から
セール品コーナー行くと3000円でメガネ作れちゃうもんね
防水透湿の世界でも価格破壊起こしてほしいわ

767 :
ほんとにすげぇ撥水だなWMデニム

https://rocketnews24.com/2019/06/14/1221312/amp/

768 :
>>767
ワークマン工作員タヒね!

769 :
雨なのでイージストートを初めて試す
カチッと止めるやつ、あれ片方はすぐに取れるから気をつけてろ。早速なくした

770 :
ストレッチカッパ発表以来、こんなにバリエーション増えたら、雨の日が楽しくなって何着るか迷っちまうじゃねーかw
https://kurashi-no.jp/I0028839

771 :
防水シューズは実際履いてみると
足にダメージがくる
長く歩く時にはむかないなあ

772 :
防水シューズはスニーカーの形をした長靴だしな
クッション性の高い中敷入れれば履き心地はかなり改善するぞ

773 :
>>767
誰かカレーうどん試してくれよw

774 :
イージストートを1日試したみた感想
なかなかいいな
今まではビジネスバッグが濡れて湿ったり
チャックやポケットから雨が入ってきたりして
帰宅した後に干さなければいけなかった
トートは周りをサッと拭けばおしまい
通常使用では雨が中に入ってくることは無い
カチッてやつは片方が外れて止められなくなったので切断してシンプルにした

775 :
ワークマンレインウェアで暴風雨に楽しく飛び出そう!

776 :
>>774
それが欠陥だから自前で取れなくした!ワークマンはそこら辺が適当に仕上げてる他社製品にはない手抜き仕様!

777 :
次はランニングリュックをレビューしろ

778 :
>>777
FindOUTのやつだよね?
買おうかと思って前に店頭で見たけどウェストベルトの片側ビニール張り見たいのがダサく見えちゃうのがなぁ
自分でカットするとか何か加工すればいいかもw
使い勝手は他の方におまかせしますw

779 :
イージストートとか他社の防水バッグをパクるなら
作業着屋らしくシンプルにすりゃいいのに余計な機能付ける(しかも使えない)
のはなんだかなぁと思う。

780 :
イージスのハードシェルは何回見てもダサいなw
なんであんなにペラペラでシワシワなんだろ?

781 :
ダサい奴は何着てもダサいし
かっこいい奴はダサいの着てもかっこいい

782 :
>>780
買えもしないで一丁前な事だけ言う奴だから気にすんな!

783 :
>>781
おいちゃん、それを言っちゃあおしまいよ…

784 :
エアロストレッチ4D冷感のLサイズが細身だから仕方ないが太ももパンパンだし腰回りもキツイ
冬に買ったワークマンの暖パンはLでもちょっと緩いくらいなのにヒドイ差
試着できない店で買うもんじゃないな返品してくる

785 :
全てのパンツが同じサイジングなわけないだろ、アホか

786 :
ワークマン試着出来るし裾上げも無料じゃん

787 :
試着出来ないワークマンが存在する事を今知った。

788 :
4D冷感ミックスグレー、アッシュブラック、ブルーヒッコリー同じサイズ持っているがブルーヒッコリーがもも周りキツく感じる
綿の割合が高いからなのかな?

789 :
>>787
引き籠もりだから気にするな!

790 :
夏用のカタログ貰ってくれば良かったかな

791 :
Wha Gwaan

792 :
>>790
夏用カタログって出たのか?
春夏用カタログだったら今さらとか言うか引き籠もりは興味が無いだろ!

793 :
パークマン

794 :
普段からワークマン着てると災害時も安心だね!

795 :
地震後に悪ふざけは止めとけ!

796 :
>>778
あの透明ビニールのところの用途はなんだろう?
中に入ってるものが見えてて便利って
ランナーなら分かるのかな

797 :
グラミチのハーフパンツ実物を見たけど
FindOutのやつはそっくりに作ってるなw
なんであっちは8000円もするんだよ
たかが短パンごときに
そんなに履き心地が違うのかよ

798 :
>>796
ゼッケン入れるんだよ

799 :
グラミチ短パンのベルト端にロゴ入ってるけど、ワークマンの奴もちゃんとロゴ入ってるな。

800 :
ワークマン製グラミチ風ハーフパンツ、本家と比べても遜色ない出来。
あれで980円は安すぎるな。

801 :
>>799
右の後ろポケットにもロゴしっかり入ってる
ワークマンの方にはベルトループ付いてるのがいいね
本家現行モデルは付いてるのかな?

802 :
ていうかグラミチショーパンて何が良いのか分からない

803 :
ディアマジッククラパン買ったで
最初は緑一択だったけど実物見たらひるんだ
あの色は目立つ。グレーにした
スリムタイプはサイズ選びが難しいわ

804 :
>>803
緑はまさに作業服ぽいよね持ってるけどw

805 :
緑は良い色だとは思った
けど、タウンユースには目立つ
雨の日用に買ったので無難なグレーにした
撥水シリーズのパンツはどれもサイズ選びがムズイ
太ももに合わせるとウエストがゆるゆるになるし
ウエストに合わせると太ももピタパンになるし

806 :
中野が細細身だからな

807 :
そういえばアイツのサイズで合わせてるんだったな

808 :
やっとクライミングパンツsサイズの黒が手に入った!2本買ったわ

フィールドコアの反射文字剥がせないかねぇ

809 :
>>808
使ってるうちに剥げてきたよ

810 :
ワークマンいいよね

811 :
防水シューズはよっぽど良いインソール入れないと
長く歩く事になったらキツい

812 :
ディアマジック撥水ジャケット新作きたね
黒、グレー、ライムイエロー、赤の4色。1900円
以前の葉っぱと白カモフラと同スペックかな
無地で出してくれって要望に応えた?

813 :
Wha Gwaan

814 :
撥水ジャケットもう2色来月でるみたい

815 :
スヌーピーのTシャツが販売されたそうだね 980円
ユニクロとかでも、980円が相場かな

816 :
撥水ジャケット見たけど、形がダサいな

817 :
スヌーピーとキティさん!見に行かなきゃ

818 :
シェルジャケットまとめ
FC S001A 高撥水シェル テフロン加工撥水&防汚 1900円 5色
FC S001B ディアマジック高撥水シェル 1900円 2色(葉っぱ、白カモフラ)通気性ゼロ 摩擦に弱い
FC S001D ディアマジック高撥水シェル 1900円 4色+来月追加で2色発売予定 形がダサい
FC S002A ソフトストレッチシェル 撥水 2500円 4色
FC R007A エアシェル 耐水2000透湿3000 ナイロン100% 2900円 4色
FC R006 透湿レインスーツ 耐水10000透湿5000 上下セット4900円 3色
AE R600 レインスーツ 耐水10000透湿8000 上下セット4900円 4色
AE R013 2.5レイヤーハードシェル 耐水15000透湿3000 ナイロン100% 3900円 3色
FO 幻の2080 透湿撥水ジャケット 耐水10000透湿16000 2900円 3色共ダサい ファスナーから浸水

819 :
>>815
それってワークマンとコラボ物なの?

820 :
>>819
https://www.instagram.com/p/By9XZhTBXqF/
どうやらそうらしいね
ハローキティもあるらしいが
定番品じゃ無いらしいので
店舗に在庫確認した方が良いかも

821 :
高撥水シェル新色見てきたけど赤いいね
個人的に好みのツートンだった
ただアルティメットパーカーから始まってストレッチソフトシェル色違いで買ってR600レインスーツ買ってだからこれも買ったらいよいよパーカーだらけになってしまうw

822 :
>>820
画像ありがと
かわええなw

823 :
>>821
落ち着いたトーンの赤とクリムゾンレッドのツートン
派手すぎないところがいい
即決で買っちまったw
R600も持ってるんだけど薄いタイプのを1枚欲しかったのでちょうどよかった
ディアマジックのクラパンも持ってるのでこれで雨の日が楽しくなりそうだ

824 :
>>818
ダサいとか個人の趣味はイイから!
撥水加工のを通気性ゼロとか平気で言える知能は恥ずかしいな!

825 :
https://chottocamp.com/2019/06/24/ano06/

綿パーカー明日から順次発売みたい

826 :
ワークマンらしくない
結構オシャレに見える

827 :
開発中?のフルジップに期待

828 :
気になるのはサリーが美人なのかブスなのかだよな?

829 :
コラボは品質低下の恐れあり、ファションに引っ張られすぎるとワークマンのウリの高機能が失われるww
これじゃg.u.以下だな

830 :
>>829
高機能ほしいなら登山メーカーでどうぞ
ワークマンの人間が
うちは丈夫な物は作れるが機能とデザインが弱いって言ってるのに

831 :
その機能のうちのひとつが「丈夫」なのでは?と
デザインがウイークポイントなのは仕方ないw

832 :
スヌーピーコラボとか女に媚びだしたな

833 :
千葉県にもワークマンプラス店やっとキタ━━━(゚∀゚)━━━!

834 :
>>830
縫製ガタガタでほつれるのだが…

835 :
>>833
オメー(´ー`)ノ

836 :
職人が部屋着でヌーピーは哀しいです

837 :
吉幾三にスヌか…
細川たかしのキティよりは良かろう

838 :
マドリードすげーー

839 :
ワークマンはコラボTとか無駄なことはやめてほしい。

840 :
せめて白灰紺黒の無地を揃えてからにしてほしい

841 :
風上はおしんに譲れよ!くせーんだよ

842 :
茨城県取手のワークマンで道具を購入
https://youtu.be/_kBe4YpiuRE

843 :
ノース着た報道女性がワークマン店を紹介したんだろ!

844 :
セールやるけど、実は定価なんじゃね?

845 :
ストアにH600など秋冬物キタ

846 :
CJ005 CORDURA EURO (コーデュラ ユーロ) デュアルジャケット
使い始めて3か月とにかく縫製が弱い
強い生地のせいでちょっと引っ掛かると縫い目が裂ける腕のメッシュも毛玉だらけだ
使い勝手がいいだけに改良を期待したい

847 :
それ背中のポケットとかあって良さそうだと思ったが
俺は左裾付近にあるベルクロ部分が気に入らなかったわ
なぜあんな物を付けたのか?

848 :
それスマホ入れケースだろうけど要らないから外した。その分削って値段下げて欲しかった。

849 :
トライアルにもポリエステル生地で薄いグラミチ風ショーパン入荷してた。8色もあって迷ったけどさすがにもういらん。もう品質落として安く売る事ばかりになってしまったな我が国も

850 :
>>846
>>848
同意
スマホケースは自転車乗ってると結構邪魔だし

851 :
あのベルクロ部分剥がしても
糸の穴目立たない?
まあ、柄があれだから目立たないと思うけど

852 :
アイスアシストの撥水シェルなるものがあった
シェルばかりいくつもあっても困るので買わなかったが

853 :
>>852
アイスアシストあるの?
ファインアシストじゃなくて?

854 :
製品はいいのかもしれないが、元々作業服屋が看板変えてやっている所もあるので、店員が無愛想でサービス精神どころか、挨拶もする気がない奴ばかりの店がある。

855 :
昔からのワークマン店長は現場作業者相手してたのが話題で急に女性や一般客が押し寄せ対応する羽目に接客などしたこと無いからだろうね!

856 :
ファインアシストだったかも、、

857 :
服屋の愛想笑いの接客が苦手な俺はワークマンくらいがちょうどいい

858 :
確かにおばちゃん愛想悪いけどサイズとか商品の事質問すると的確に答えてくれるしね在庫無いと近場の店舗に電話で在庫状況を確認してくれるし

859 :
挨拶はべつに要らないな…

860 :
挨拶欲しけりゃ商品をレジまでもってけ

861 :
小雨降る関東
ディアマジック上下を着てチャリでスーパーへ買い物
小雨くらいなら問題ないな
買い物してるあいだに表面の雨粒も落ちる

862 :
それは偶然かな
撥水加工は水道など蛇口レベルなら撥水するが小雨など霧雨状態では付着して濡れ染みこむからダメなんだよ!

863 :
ディアマジック持ってる?
実際に試した人が言ってるんだから間違いないよ

864 :
Wha Gwaan

865 :
ディアマジック持っているが過信は禁物防水じゃないからね
実際に霧吹き掛ければ濡れ捲ります!そのうち浸透するからね!

866 :
もちろん過信はしていない
防水ではないことも知っている
雨足の強い日はR600、それほどでもないときはディアマジック
と使い分けている
小雨程度であればディアマジックで十分と検証したまでだ
俺は自分で確かめた検証結果を信じる

867 :
>>862
えっ!俺も昨日小雨の中、撥水デニムで出掛けたけどそんな事無かったぞ!

868 :
>>867
頭悪そう!

869 :
ワークマンの空調服
あれは案外良い良い物だった
お腹が冷える

870 :
>>869
どれ使ってます?

871 :
>>868
テヘッ、褒められちったw

872 :
>>870
フード付きベストのやつ
黄色いの

873 :
>>871
器がデカそう

874 :
>>869
空調服はお腹冷えるよ

875 :
>>861
本当に性能的には満足なのだけど、縫製が悪くて買う前にかなり確認しているけど毎回ほつれが有ってうんざりする。

876 :
ワークマンブランドの縫製が甘いのはもはや文化

877 :
雨の日用に撥水ジーンズ買ったけど普通のデザインのも出して欲しいなあ
綿アノラックパーカーはカーキを買ってしまった

878 :
撥水ジーンズは雨の日には履けないレベルの撥水性だよ!
オレは普通に履き心地が好きだから普段使いしてるけどね

879 :
>>877
分かる無駄にポケット多いな、でも基本作業着だからそこは変えないをんだろうね

880 :
撥水デニムはカーゴパンツみたいなデザインだからなぁ。

881 :
ワークマンだから撥水加工は神業だと信者が多いからな!
小雨霧雨状態では濡れまくった
水道水は良く弾くのにねw

882 :
>>877
アノラックはカーキが一番かっこいいと思う
新色はオレンジと紺のツートンとかあるけど
ああいうの実際に着るには抵抗がある

883 :
撥水着て初めて雨にすこーし当たったけど、難なくお尻の付近が染みて濡れたw
自分も普段着だわ。腰のゴムがお気に入り。ゴムはとにかく楽。まぁサイズが合ったからだけど。個体差あるから何着か試した

884 :
んん?個体差とかあるのか?
俺の撥水系はどれも本降り以外では見事に雨を弾いてくれてるぞ。
今朝も小雨程度だったのでM65ジャケットとクラパンでチャリンコ出勤したけど全然平気だったし。

885 :
>>852
写真は取らなかったが今日見てきた
ファインアシスト
2233メモリクロス撥水ブルゾン
インディゴブルー ネイビー シルバー ブラックの4色
タグの説明文までメモれなかったがファスナー付きポケットがでかいのとシルエットはあんまりかっこよくないかも
作業用とか散歩用かな?

886 :
>>885
追加で値段はたしか1900円

887 :
>>885
それ、しっかりした作りだよね
ファインアシストってどのカテゴリーなんだろ?
いまいちよくわからん

888 :
そういえば先週末の新聞にワークマンの折込広告入ってたな
欲しい物が一切なかった
ワークマンに春夏買う物無し

889 :
>>887
アシスト系は秋冬HEAT春夏ICEでFINEはオールシーズン?対応のワーキングウェアなのかな?
ファインアシストは春前位にWM3135 MOVE STRETCHカーゴパンツ1900円(インディゴ2500円)購入したよ
私服として着るので秋まで出番は無いw

890 :
>>852
オレも困るくらい買った!撥水シェルばっかりになったM65も2080も有るよ。
しかし今回の雨では濡れまくつたwとくに自転車の空気入れしてて背中がびしょびしょに濡れて冷たかった。

891 :
悩むくらいなら買っちゃうか、っていう値段だもんな
俺もついつい買ってしまったものがある

892 :
ワークマンのネットショップって、在庫なしばっかりだけど、月一とか不定期で、入荷するものなの?

893 :
>>892
マルチすんな

894 :
ワークマンウェア、それは日頃から命を守る行動

895 :
うちの近所のワークマンにそこそこかわいい若い姉ちゃんがいる。
なんでワークマンで働いてるのかわからん。他にいいところありそうなもんだが…
消耗品買いにいくついでにワンチャンねーかなー

896 :
>>894
社員さん宣伝活動ご苦労さまです
そんなに売れないんですか?

897 :
>>895
そこの娘か近所の主婦だろ

898 :
>>895
俺も行くから場所教えてほしい

899 :
もうスグやってくるプライムセールの大波もワークマン基準価格で見れば落ち着いて対処できる

900 :
ふらっと立ち寄った店舗で買ったTシャツが小さかった
交換って違う店舗でもできる?

901 :
プラスでディアマジックの新商品、撥水シェルを見かけた
以前のやつみたいに手に入れるのが困難になるかもと思ったので
ワンサイズデカい3Lしかなかったけど買った
そしたら近所の店にLL置いてんだもんなあ、、ミスった
慌ててて買わなくてよかったよ
ま、小さいよりかはいいけどさ
これはいつも悩む
次に行った時に売り切れてなかったりすることも多いし
冬場はアルティメットをそれで何度かチャンスを逃してしまった

902 :
>>900
出来るわけないだろ

903 :
>>900
常識ないなユニクロでも無理だわ

904 :
>>900
当然買った店舗じゃなきゃ交換できないし、そもそもレシートまだ持ってる?

905 :
>>901
超分かる
安いのに品数数少ないからこのタイミング逃したら・・・
って考えて買っちゃうのよね
んで895のパターンw

906 :
>>897 いや明らかに主婦ではなさそうな感じだがな…。20代前半のが2人いるんだが2人とも髪染めてるし店長の趣味かな?
>>898
関東地方だ。

907 :
関東、今日は午後から夕方にかけて大雨になるとの予報
ディアマジックで雨対策。カバンはイージストート
いってきます

908 :
まぁ傘あるなら違いはない

909 :
大雨でディアマジックを傘無しでカッパ代わりなら絶賛します!
まぁ馬鹿はいないだろうが!

910 :
Wha Gwaan

911 :
クライミングパンツって追加生産したの?
チラシに載ってたけど

912 :
大雨ならディアマジックじゃ歯が立たない
イージス2.5レイヤーかR600の出番だ

913 :
ディアマジックはカッパじゃないから撥水シェルジャケットなんで大雨じゃムリだよ!小雨でも付着したら浸みてくる物だよ

914 :
ただいま
昼間にちょこっと雨が降っただけだった
ディアマジックの出番ならず
これから雨になるのかな

915 :
決壊したらワークマンでもムリ

916 :
ワークマン信者はディアマジックは神と信じている愚者

917 :
1人でディアマジ連呼するアスペしか居なくなったのかこのスレ・・・

918 :
撥水デニムって誰が買うんだよ、って思ってたら
本家がいたのね
撥水加工された白デニムが去年あたりからちょっとしたブームになってたのか
本家は13000円。そう考えるとワークマンのは安いな
本家のはテフロン加工だった。ワークマンも同じかな

919 :
big tings na gwaan

920 :
クールシールドの長袖買おうかと思うんだけど、
サイズ表見るとMとLの丁度間で、ゆったりとぴったり、どちらのが涼しい??
誰かアドバイスお願いします!

921 :
ケチャップポロシャツを見かけたので買おうかと思ったけどやめた
ポロシャツ着ることないんで

922 :
>>920クールシールドは冷感コンプレッションと比べてコンプレッショ弱めだからぴったりサイズの方がいいと思う

923 :
>>922
なるほど、ありがとうございました!

924 :
皮脂の襟汚れが激しいから
防汚ポロの白はありがたい…

925 :
色々試したがコンプレッションがぴったりするのは汗かくと貼付きストレスに感じて疲れるから緩めにしている。
涼しいは間に風が入る気化熱時だからね

926 :
>>925
なるほど‥

927 :
なるほど
襟汚れもつきにくくなるのか
それはいいな

928 :
>>927
あのポロの白は
襟首が紺色だから黄ばみが目立ちにくいと思って…

929 :
>>925
それなら普通のシャツでいいだろ
コンプレ系は元々肌に密着してるから汗による貼り付きストレスが少ないから人気出たんだよ

930 :
>>929
汗で貼り付くとサウナ状態知ってるか?あれはMAXストレスだ!まとわりを摘まんでパタパタするのが好きでもないとムリ
ゆったりはシワが出て動きで解消出来るから涼しい!

931 :
チンポしわしわ君からの助言でした

932 :
まあ風吹いてナンボのコンプレだからなあ
とキャンタマしわしわがお送りしますた

933 :
>>930
ポリエステルじゃなくてナイロン製品のやつ選んでないか?
Wild ICEとやら使ってるやつやアイスアーマーはそら通気性ないからサウナ状態だぞ

934 :
糞自演ww

935 :
>>933
仕事でWild ICEの冷感コンプレッション着てるけどサウナ状態って感じた事はないよ
確かにメッシュ生地とかと比べたら通気性はないけど、常に肌に密着してるから汗かいても不快なベタベタ感ないし接触冷感もずっと感じてるけどなぁ
乾きも早い気がするし

まぁ感じ方は人それぞれなんだろうけどオレはこの夏は半袖Tシャツよりもこっちを選ぶかな

936 :
最初は普段使いの服にワークマンを取り入れるか、と思って
アウターをちょこちょこ買ってたんだけど
イージスリュック買ったりクラパン買ったりグラミチもどき買ったり
なんか着てる服のワークマンの割合が高くなっちまったw

937 :
>>936
なんせ普通に服屋にいってワーク系見るとマジモンかと思うような物あったりするからね。
ならワークマンで全然ありだと思うわ。


ワーク系流行っているうちわね。

938 :
元々ワーク系のメーカーが好きでね
RED KAPやカーハートのズボンやシャツを持ってる
イギリスやフランスのメーカーのズボンも持ってた
実用的で丈夫なやつが好きなんだろうね
色づかいとかデザインは二の次
だからこそワークマンを知ったときに「コレだ!」と思ったんだと思う
海外のワーク系ブランドって何気に値段するからね
ちょい前はミリタリー系も使ってた
これも実用的で丈夫ってのは共通してる
米軍放出品を買ったところでミリタリーは卒業した

939 :
ジャニーズもワークマン着る流れになんじゃねー!

940 :
>>931
低レベルのレスして楽しいのか?
まぁ阿呆は無視されるけど

941 :
イージスのメッセンジャーバッグ転売されすぎだろ
数店回って赤だけ見つけたけど通勤には使えんし
もう糸目付けずにバイク用の防水バッグ発注したわ

942 :
それが正解やぞ

943 :
>>941
田舎めちゃ余ってるけどそんな人気か?

944 :
それで良し
そもそも商品タグに完全防水じゃないって書いてあるよ

945 :
四国民だけど、メッセンジャーバッグの黒は再入荷されてまだあるが黄と赤が少なくなってる感じ

946 :
なまはげ民だけどイージスバックもだし話題の綿アノラックも全種類あるなぁ
そのかわりクラパンが全滅だw
地域によって在庫の差があるみたいね

947 :
935です
買ってみようかなーと店に行って現物が無かったら
急に欲しい度がアップする性格だから困るw

まぁ金額は上がったけど見た目もサイズも納得できる鞄見つけたから良しとするよ
イージスのメッセンジャー、微妙に大きいよね

948 :
転売ヤーから買わなかっただけでも立派
急に欲しくなるってのはわかる
店に見に行ったときに商品があっても、一旦考えようと思ってその日は買わない
やっぱ欲しいかもと思って店に行ったら置いてない
そうなると複数の店舗を回っても置いてないんだよねえ

949 :
>>948
あるあるw
何度経験した事か…(学習しろって)

950 :
2018年末の無じるしイージスって、
まだ店頭はんしてんの?

951 :
アノラックって普段着として着てたら変かな?

952 :
いんじゃね?

953 :
>>947
ワークマン店舗のお遍路巡礼するのは有名な話

954 :
行こうみんなでハロワークマン♪

955 :
>>951

全然変じゃない。
俺も普段着で着る予定

956 :
最近の傾向を反映して、パイパンデリケートゾーンにもケアしてんだな

957 :
ワークマン見にいって混んでると、ちょっと時代が変わったのかな、と思う。

958 :
>>903
ユニクロならできちゃうんだな、コレが。

959 :
>>957
土日行くと、いかにもな作業者のおっちゃんは勿論、家族連れやらアベックやら結構幅広い客層が来てるんだよなあ。

960 :
通は平日の朝一、出勤時に店にいく
ガラガラで最高

961 :
Wah Gwaan

962 :
>>961
糞うるせ!

963 :
イージスリュック使ってる人を初めて見た
まだまだ少ないな

964 :
もう少し質が良ければ買ったな
入れ口付近の防水が甘いと思う

965 :
>>962
Wah Gwaan?

966 :
ポチった

https://i.imgur.com/csEszDi.jpg

967 :
>>966
どうでもいい事だけど突然出てくる
お困りではありませんか?
が邪魔で困ってる

968 :
>>967
確か音付きで出てくるよな?
くっそ邪魔だわ

969 :
>>964
確かに入口の防水は甘いな
けど2900円ならアリだと思う
実際使ってるけど外ポケットとサイドは防水無し
ただ、メイン収納部分はかなりの大雨でも防水できてた
同じ価格帯だとヘンテコなメーカーのリュックしかないし
有名ブランドだと1万から15000円する
横にペットボトル入れれないし外側の収納が少ない
使い勝手はよくない

970 :
秋冬物もチラホラ店頭に並び始めたね
店員さんに聞いたら新作はもう入荷してるけど昨シーズンの売れ残りから陳列するように本部から指示されてるらしいw

971 :
正直な商売だな

972 :
去年の秋冬で売れ残ってるのなんてライドオンイージスとかヒートアシスト系ばっかりじゃね?

973 :
アウターよりもインナーの方が売れ残ってるみたいよ
ブロックフリースのMサイズとか

974 :
去年の売れ残りって
ほとんど値下げして売りさばいてると思ったが違うのかな?

975 :
無印イージスとかオーシャンは売れ残りが多そうだけどな
オーシャンを大量買いしてメルカリで転売してる奴がいたがアイツは売れたのかなw

976 :
アルティメットの売れ残り買ったったわ

977 :
今年のアルティメットは発表されたのカラバリ多そう!

978 :
今年こそメッシュベスト買うぞ〜!

979 :
>>978
ずっと張り付いて、ウオッチしてなければ無理だろな。
売り切れ商法だから

980 :
そんなにいいのか、メッシュベストってやつは

981 :
メッシュベスト?どれの事?

982 :
>>980
通気性も良さそうだしポケットが多くて便利そうじゃん
ポロシャツかTシャツ上に着たい

>>981
1,900円のCV001C

983 :
完全に土方の作業着で草
安くてもこれでバイク乗れねえわ

984 :
すRこファ板だったわ

985 :
>>982
夏場はポケット無いから良いよなあ

986 :
>>969
肩のところのループにカラビナつけて百均のペットボトル入れぶら下げてる
すぐに飲めて便利だよ

987 :
俺はパスモつけてる
ループがいっぱいあるのはいいな

988 :
>>979
そうなのか!?
余裕で買えると思ってまだワークマンに行ってないw

989 :
イージスバッグ山のように入荷wしてて笑うわ

990 :
>>989
オンラインショップでも買えるようになってるね
転売ヤー潰しは気持ちいいwもっとやれw

991 :
絶対的な防水機能を備えた
ワークマンの代名詞ブランドAEGIS

と謳いながら商品説明では
ひ弱さを隠そうとしないワークマンの正直さ
https://i.imgur.com/7nRZsiF.jpg

992 :
GQで紹介されてたファン付きベストめっちゃ欲しい!!

993 :
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gqjapan.jp/fashion/article/20190723-workman-hit-item%3famp
コレ!

994 :
>>992
俺今日会社で使ったよ
ファンの重さは気になるかな

995 :
>>994
良いなぁ羨ましい1万5千円くらいするからなかなか買えないんだよなぁ3Lくらいのサイズを普段着で着たい!涼しい?

996 :
>>995
お腹が冷える
それと良い具合に冷やすには裾や袖のゴムを搾るのでシルエットは膨らみます

997 :
ワークマンで15000円は高級品だわ
俺も手が出ない
ま、一般人はいらないけどさ

998 :
>>997
数年後にこんな服あったんだよって言えそう!

999 :
土方だけど、現場終わりにワークマン行ったら見た感じ20代前半みたいな若い奴が真剣に長靴と手袋吟味してた
フレッドペリーのポロシャツとスラックスと革靴と高そうなメガネのシュッとした奴だったけど何の仕事してんだ?

1000 :
>>997
iPhoneに12万も払ってるのに?

1001 :
14900円って言うかファンが12000円で服が2900円なんだよな

1002 :
それを言うならバッテリーだろ

1003 :
ワークマンに入り浸ってる人で仕事できる人周りには居ない 10倍以上のキャパのホームセンターにしか置いてないような道具見てる人の方が仕事出来る人多いな

1004 :
常用でやってるような美味しい仕事に有り付いてる人御用達のイメージ
バリバリの受けでやってる人達は老舗とか長い付き合いの店に行ってる

1005 :
本当に仕事出来る人はこんなとこ書いてる時間も寝る暇もない 他人には渡さないうまい汁すすって定時に帰るような奴しか書かないかと

1006 :
おしまい

1007 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

鎌倉シャツ5
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス総合 496
低価格オーダースーツ38着目
【Uniqlo U】ユニクロU part120【EG】
シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 69
【しまむら】総合スレ【アベイル】 Part.2
☆★★W)TAPS VOL.165★★★
で、でた〜wwww寒いからってこの時期にダウン奴wwww
ラコステ LACOSTE 16
【Uniqlo U】ユニクロU part154
--------------------
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その206
ゲームで使われるBGMをゲーム音楽というのは違和感ある
ネットでストーカー被害に合って困っています。
池田太作は既に亡くなっています
【上田】せっくす熟part116【出て来い!】
スマヲタ以外のジャニヲタがSMAP解散を語るスレ 48
新・阪神とオリックスぐらい差があるものを挙げていくスレpart12
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中58日目
【伝説の】三浦国宏について語れ5【左フック】
また騙されてカレー板まで来たわけだが 29皿目
シャドウハーツのカレンはエロかわいい
ぼっきちんこ
別館★高橋&アイスダンスオタスレ1
■ドメインを格安で取得できるところを語ろう 2■
【ランキング】SFが読みたい! 3【年間ベストSF】
報ステ(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1505
【韓国映画リメイク】見えない目撃者【吉岡里帆】 Part2
小泉進次郎、「私はおそらく世界で最も若い環境大臣です。」と世界に向けて謎アピール。 [585351372]
【自民・杉田議員LGBT発言】忌まわしき「優生思想」 出版社代表82人が抗議 共同声明
次の人が答えるよ!in喪女 part203
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼