TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Xbox360】ゲームオンデマンド 94配信目【GonD】
【PS4】アンチャーテッド4 マルチプレイ専用 Part57
【CoD mw】Modern Warfare 晒しスレ
【クリア済の方!】バイオハザード7story考察スレ Part3
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part76【MGV】
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part123
【PS4/XB1】Dead by Daylight part179
【PS4】JUDGE EYES:死神の遺言【キムタク主演】Part.31
【Xbox360】 XboxLiveアーケード 242【XBLA】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 151日目【あつ森】

【Switch/PS4/One/Steam】遊戯王 Legacy of the Duelist: Link Evolution 19ドロー目【LotD:LE】


1 :2019/12/30 〜 最終レス :2020/03/19
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を二行以上になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。
『遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』
発売日
Switch:2019年4月25日
PS4/One/Steam:2020年予定
◆公式サイト:http://www.konami.com/yugioh/lotd_le/
◆公式Twitter:http://twitter.com/YuGiOh_LotD?s=09
◆遊戯王LotD:LEの攻略Wiki:http://wiki.denfaminicogamer.jp/yugioh-linkevolution/
□次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」のワッチョイコマンドをテンプレ冒頭に入れるのを忘れずに
※前スレ
【Switch】遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト リンク・エボリューション 18ドロー目【LotD:LE】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1560854627/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
Q:○○は入ってないの?
A:基本的にはTCG(海外)版のヒドゥンサモナーズ(2018/11/16発売)までに日本・北米・欧州のいずれかで発売されてないカードは未収録。
単純にTCG準拠というわけではないので注意。(ValkyrieやDanger!などは日本未発売のため未収録など)
ただしTCG先行でその後OCGでも発売されたカードは一部収録されているなどのケースもあるので、
詳しくは公式サイトの収録カードリストを参照。
Q:○○が発動しないんだけどバグ?
A:ルールや処理上の疑問はまず、
遊戯王カードWiki:http://yugioh-wiki.net/index.php
遊戯王OCG公式カードデータベース:https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
の関連ページを片っ端から確認。
それでも解決しない場合は、起こった時の盤面の状況をできるだけ細かく報告。
Q:○○ってどのパックから手に入る?
A:>>1の攻略Wikiを参照。目ぼしいカードの入手先についてはそこで大体書かれてる。
Q:デッキ名に漢字使えないの?
A:使えない。
Q:カードプール増えないの?
A:2020年のアップデートで、10,000種以上になる予定です。

3 :
えい!

4 :
>>1
良きスレ建てだ

5 :
これって遊戯王ルール知らないレベルの人でも楽しめますか?
強いデッキを作ってレートに行くのではなく、膨大な見知らぬカード群からデッキを組んで回すのを楽しみたいと思っています
だから、カード集めはそれに耐えうるレベルの遅さならむしろいいかなと

メインキャラ以外はインセクトはがとダイナソーりゅうざきしか覚えてないレベルです

6 :
できるよ

7 :
カード集めはCPUがテーマデッキ使って戦ってくるからそれに勝つか負けるかでデッキに入ってるカード数枚とポイントが貰える
カードによってはCPUから貰えないカードパックのみのもあり無限にカードパック開け続けてもでない場合あるから
それがテーマデッキによっては必須カード級がそんなカードだったりするから発売当時は永縁と死んだ眼で即負けポイント稼ぎしたという…

初期にサイバー集めしてパックからエマージェンシーサイバーとズィーガーでなくてパックを剥き続けた悪夢が…

8 :
>>5
出来るけどストラクチャーとか特定のカード群の集まったパックとかが昔のゲームと違うからそこさえ気にならなければ・・・

9 :
やっとレシピ検索してハリファが入ってるのを見てクソデカため息する日々から解放されるのか

10 :
ストーリー程度なら[BF]でもまだ戦えるんだな・・・

11 :
暗黒界の俺に隙はなかった

12 :
今スイッチだと2000円だから買いたいが
だけどps4のほうがロード短そうなイメージあるんだよなぁ

13 :
>>12
後発3機種はクロスプレイ無いとそもそも対戦相手居なさそうなのがな
CPU相手なら良いけど

14 :
5です
レスありがとうございます
どれがキーカードなのかとか全くわからないから問題なく楽しめそうかも
多分>>8の要素は気にならないと思います
コナミルール?だけ調べて買ってみようと思います

15 :
遅さというより単純に苦行なんだよね。
まずどのカードがどのパックか分からないし手持ちカードがどのパックから出るかの情報もない、こっちはしらべりゃいいけど
同じカードが出ても救済措置は一切ないから特定のカードが欲しい場合延々とパックを剥ぐ必要がある
パックを剥ぐのも基本的に演出長いし、まとめて開封みたいな洒落たものもない。

16 :
攻略本買えばどのパックにどのカード入っているか分かりますよ

17 :
攻略本買えばどのパックにどのカード入っているか分かりますよ

18 :
とりあえず遊戯王っぽいことしたいならバトルパックとかでいいと思うけどね
ほぼCPU戦しかできないのがアレだけども

19 :
インセクターとかダイナソーならタッグフォースでもいいような気がする

20 :
spだとレジェンドデュエリストパックの虫ヤロー達のカード収録してないけどな
真紅眼なんちゃらとかもないし

21 :
久々にやったらランキング1位の人まだサイバードラゴン使ってるのか
飽きないのかよ

22 :
きっとそういうロールプレイしてるんだよ・・・(震え)

23 :
そいつカイザーだろ

24 :
どん底まで落ちたら裏サイバーになるのか…?

まあどうあがいてOGCだと裏サイバーはサイバーには勝てんけどな

25 :
サイバー流継承者なら1位も容易い

26 :
ストーリー潰しに反則エクゾ組んだけどエクゾディオスの効果ちゃんと見てなくてアレッ?ってなったわ
あいつ、「自身の」効果で墓地に落としたカードがトリガーなんだな
いや、確かにそう書いてあるけど

27 :
DSの2011以来久々に遊戯王買ったけどカード集め苦行過ぎるだろ
オンライン用に好きなデッキ組むだけのために何十時間使わせる気だよ

28 :
発売された当日に様々な配信者達が配信始めたものの次第に無言になっていく様はなかなか悲しかった

29 :
海外は作業ゲー嫌いだから幾らチープな出来でもカード集めだけはやりやすいんじゃないかと期待した
実際は作業も苦行でUIも遊戯王どころかゲームに精通してるか怪しいレベルのゴミで音楽SEもショボくキャラゲー要素もほぼゼロ
海外に任せた意味が無いという

30 :
タッグフォース作ったところに任せたらよかったのに
モブ達と戦いたい

アプデあるけどUIとかの修正難しいよね
新作で1から作り直してほしかった

31 :
正直にいうとカードゲームが出来るギャルゲーをまたやりたかった

32 :
あそこはspもPSPで作ってたけど容量ギリギリで色々削ったのかそれともAIが複雑になりすぎて出来ることが逆に減ったのか分からんがルール改変でまた作る機会があって欲しいな

33 :
まぁリンクは多分TFのAIだとなんでもリンク素材にしてきそうで恐ろしい感じはある

34 :
タッグフォースはフリーデュエルで相手のデッキもいじれるのが良かった
取り敢えずシャドール入れるだけで大分マシになる

35 :
TFSPはデュエルシミュレーターとしては悪くなかったと思う。ストーリーは論外だが

36 :
>>35
フィールド
遊戯の声が違うのが残念だった

37 :
>>35
フィールド探索が無くてカーソル合わせるだけだからゲームボーイのDMシリーズに近いかな
個人的にはサクサク進んで好きだったけど

38 :
>>35
ストーリーはあってないようなもんだけど、あるだけマシかなあ
三沢の話が一番好きだったわw

39 :
ルールが4月からに対応するならまた始めようかな
カード集め怠くてムービー飛ばせなくてデッキ保存数少なくての三重苦で放置してたからこれは朗報

40 :
アプデでフルードとかハリファイバー使えるようになるのか
でも紙はリンクマーカー無しでもシンクロをメインに出せたりと先に進んでいると言う

41 :
紙の方はもうシンクロでもハリが要らん場合の方が多くなるんかな
サーチ都合で入れる程度?

42 :
リンク環境が残る最後のゲームになるんだろうな
形としては有りだと思うよ
何度も言われてる通りゲームシステムが快適だったら最高だったんだが

43 :
理想は改定ルールもアプデで対応してくれたら選択できていいんだけどなあ
アニメがはじまるからあわせてルールもアプデしてくれると思ってたんだけど、
ラッシュだか何だかよくわからん新ルールになってるから期待薄

44 :
アナコンダからドラグーン投げ合うだけのゲームがしたいと申すか

45 :
ドラグーン・オブ・レッドアイズは明らかに頭おかしい性能だからなぁ
効果対象にならない効果と効果耐性
1ターンに最大2体までのモンスター破壊と破壊したモンスターの攻撃力分のバーン効果
効果発動の無効化と発動時に永続的に1000上昇

効果山盛りで強いことしか書いてない上にガバガバな融合とかもう頭おかしくなるわ

46 :
ドラグーンのバーンはターン1で攻撃できないでも十分強かったろうに

47 :
しかし長く遊ばせる気が全くない作りだよな
ムービー飛ばせないし
パックも一つに詰め込み過ぎだしダブっても救済すらない
オマケにデッキ保存数が少ないから色んなデッキ作って遊ぶ事すら許されない
ネット対戦も勝って得られるポイントが雀の涙
作った海外の会社Rよ二度と遊戯王のゲームに関わるな!!!
TFチーム帰ってきてくれ!!!!

48 :
今更ながら買ったんだけど
羽蛾に超進化の繭使われて
こっちのギロチンクワガタ+黒いペンダントでグレートモス出されてワロタ

49 :
グレートモスは召還できたら特殊勝利でいいと思うんだ

50 :
正規の召喚方法でが抜けてるぞ
超進化の繭とインゼクあれば必勝は不味すぎる

51 :
未だに謎だけどアニメでカイザー相手に究極完全態出したカオスソーサーラーとかマジでどうやったんだよ

52 :
アプデでカードの追加だけじゃなくてシステム周りの改善はされないのかな
アニメーションの高速化とかムービーのスキップとかしてくれたら遊ぶ気になれるんだけど
というかこの作りでPS4とかPCで出しても売れないでしょ

53 :
>>52
KONAMIは伝統的に馬鹿なメーカーで
ウイイレもユーザーから搾取だけしてライセンス取らずにゲーム作ってたら
EAがFIFAを後発で出してきたにも関わらずライセンス取られて世界の覇権から脱落

デジタルカードゲームでもブリザードのハースストーンや
遅れてきたMTGアリーナにすら負けるというね
遊戯王は世界的に認知もあってアニメ放映もされてるのに
KONAMIがこんなくそげー作るから利益がなくなっていくっていうね

54 :
>>51
きっとターンジャンプみたいなカードがあったんだよ
まだGXだからとんでも理論カードがあっても不思議じゃない

55 :
>>10
フルアーマード強いから、ガチでも戦えないことはないぞ
シンクロテーマなので安定はしないが

56 :
やっとツウォルキンからシンクロが出せるようになるのか
赤き竜復活か
ビシバールキンは今まで通りリンクゾーンに出すけど

57 :
>>10
BFは強いカードと弱いカードの差が激しすぎるからちゃんとカードを選別すれば普通に強いぞ

58 :
このゲームってフレンド戦ならレギュレーション無視できる? 友達と現行レギュ想定してのデュエルがしたいんだけど

59 :
融合・シンクロ・エクシーズは、下の向きにひとつリンクマーカーのあるものとして扱うとか、
左下・右下の向きにふたつリンクマーカーのあるものとして扱うとか、
リンク導入時の当初から、そういうルールに何で出来なかったのか。
それなら、ツィオルキンも、まだ1体くらいならシンクロを出せるし、
シューティングスターのアクセルシンクロもできるし。
そこから、さらに後続を出したい場合に出す、
左と右の方向にリンクマーカーのあるリンク2の需要とかも
増えていたろうに、リンクのルール考えたやつ、マジでバカでしょ。

60 :
アークファイブのストーリーデュエル終盤の
二人出てくる→「うわああああ」→次の二人が出てくる→「うわああああ」
の繰り返しがマヌケすぎて笑った

61 :
>>60
そこは本編だともっと間抜けだし…

62 :
ムービースキップもいいけど個人的にはじゃんけんスキップが欲しいな

63 :
>>59
それやるとリンクモンスター使われないからだろうね
その結果どうなったかは言うまでもない・・・

64 :
誰かのやってる究極キャラデッキ作っても黒崎や権ちゃんのデッキは作れても主人公のは紙束しか作れないんだろうな
基本防御を落ちてるカードに頼ってたから

65 :
>>41
ハリは万能性の塊なのでマーカー抜きにしても破格のスペックを備えたカード
なのでこれからも使われる、リンクの顔色伺う必要が無くともな
むしろ不要になったリンクの分だけSTの選択肢が増えるから更に出番は増えるというオチだ

66 :
そういやハリは(2)でシンクロチューナー出せるのか

67 :
キャラクターが使ったカードしか使えない縛りでもっとも強いのは遊矢遊作辺りだろうな
正直誰も勝てんだろ

68 :
ドローするカードを創造できるデュエリストがいましてですね・・・

69 :
>>58
だれかわかる人おらんの

70 :
>>69
フレンドのいない我々をこれ以上いじめるのはやめてくれ

71 :
多分過去スレ見直したほうが早い
どっかでその手の書き込み見た覚えがある

72 :
>>69
ちょっと確認してみた感じだとマルチプレイモード全般でレギュレーションが適用されてるっぽいから無理な気がする
マッチ作成する時のデッキの候補にレギュレーション違反のデッキが表示されてなかった
実際にフレ戦やった訳じゃないから間違ってたらスマン

73 :
20年ぶりに遊戯王触ったけど2〜3ターン目にブルーアイズとかでかい虫とか出されるのに
自分はバニラのモンスターしか引かなくて半笑いした
シナリオデッキ使ったからえぐい対策カード後引きして勝ったけど、アニメの遊戯王ってこんな感じだったよね
懐かしすぎる

74 :
シナリオデッキでチマチマ戦うのは結構面白かったなー

75 :
たまに明らかに運ゲーなのあったよな

76 :
最初のうちは原作再現展開になったりしてちょっとおおって思うこともあったけど全体的に時間がかかりすぎんだよ

77 :
ストーリーデッキは何年後かにやっても遊べそうな良さがある
ネット対戦ガンガンやりたい人は後回しにした方が良いけど

78 :
原作再現展開ならいいが原作で持ってない汎用カードをバンバン使ってくるからな
当時そのカード禁止じゃなかったっけ?ってやつ

79 :
初代のシナリオデッキとか勝てる気がしません

80 :
大牛鬼渡すイベントあるけど肝心のカードがOCG化してないという

81 :
初代のレアハンターエグゾには遊戯のデッキじゃ勝てなかった
モンスターが貧弱過ぎて守備2000すら突破できねぇ

82 :
ストーリーレアハンターはトリックスターに頼ったけどそれでもうっかり初手でリンカーネイションかそれを持ってこれるカードを引けなくて後攻だと負けを覚悟するくらいにはアレ

83 :
原作はエクゾの頭を連鎖破壊したんだっけか
原作ならそれで終わりだろうけど頭以外撃ち抜くと簡単に回収されそうだな(バニラ回収)
ついでにドロソの方は健全じゃなかったか?

84 :
青眼デッキ使ってたがムービーシーン何度も見せられて気が狂いそうになる
ムービー飛ばせないとかふざけてるだろ

85 :
アニメ通り聖なる輝きを張ればエクゾディアを召喚してくるからそこに連鎖破壊を想定してるんだろう
レアハンターのデッキに回収カードは入ってない

86 :
新規にはとりあえず鬼塚倒してレシピ貰ってサレ繰り返してパーツ貰って
豪鬼組んで初代シナリオ進めてレアハンター倒してエクゾ回収
ドラフトでパワーカード入手してwikiのテンプレエクゾ組めと言っとくか

87 :
このゲームタッチパネル対応だったのか
今知ったわ

88 :
>>72
だめかー
アプデでレギュ配信してくれるまで待つか

89 :
決闘開始時に決着するケースもあるゾ
どんな相手にも勝利可能なレアハンターは最強
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35023916

90 :
https://www.youtube.com/watch?v=cp4fxe75810
これかと思ったら違った
ほぼ合ってるけど

91 :
やっとリバース含めたストーリーモードが終わった…
さあ次はチャレンジだ…

92 :
アプデでエタニティコードまで入りますように

93 :
アプデでルール改訂来ますように
てかないとあんまりアプデの意味がないような

94 :
収録範囲は何処で区切られても大体不満は残るけど
VRの集大成としてはプレメとAiの切り札入ってるエタニティコードまでは確かに欲しい
でも時期的に入らなさそうで不安

95 :
tcgというか外国に合わせるんじゃないの?

96 :
>>95
今もだけどTCGってわけじゃなくてWCSに準拠してる
でも公式放送で1万種って言ったから、海外でも最低1万種行かないと前提条件満たせないとは思う

97 :
収録数とOCGかTCG準拠かは返金騒動にまでなったから
今回は気を付けているとは思うが
LOTDは2018年夏頃まで収録されてたが今回は2019まで網羅できるかだな

98 :
2019年まで全部入ってればいいけどそれすら無理そうな気がする

99 :
色々改善してほしいところはあるから無駄に期待しちゃうが発表されてる内容の最低限だけ追加されるとしたらチャレンジの対戦相手追加と新パック追加だけになるのかな

100 :
1万種あります!(敵のみ)
あり得そうじゃない?

101 :
はやぶささん遊作とブルーエンジェル倒しました

102 :
>>100
敵だけ使える意味がないだろ
処理は同じなんだから
TCGは2020年になった今ですら10,000行ってないから
TCG分は最低でも全部出るって事かな

103 :
TCG準拠でハリファイバーまでのパック(2020-03-19まで)は確定でアプデも新マスタールール後になるから4月か
待ち遠しい

104 :
待ってる時間が一番楽しい

105 :
海外ってハリファイバーまだ発売されてないの?

106 :
新ルールだったらハリファイバー禁止でもおかしくないな

107 :
TCG先行カードもOCG先行カードも出ず
いわば世界大会基準のカードプールがこのゲームの収録内容
1万種超えるのがいつか逆算すれば、収録カードや発売日が予測できそうね

108 :
CPU的には新ルールのほうが都合良さそうだしなー

109 :
なら遊戯王世界大会でこれ使えよ...

110 :
TCGのハリファイバーのパックであっちでは何種類になるんだ?
それで一万種越えてればそこまでだろうし、越えてないのなら先のパック収録に希望が持てる

111 :
現状TGCは3月末リリースのハリファ入ってるDuel Overloadが最新
4月以降はまだリリース予定が出てない
新カードは前作同様DLCで追加でしょ多分

112 :
せっかく六武衆作ったのに門制限でわらた

113 :
新ルールでペンデュラム以外は解放されるんだっけ、NPCの思考や処理変えないといけないしあんまりそこは期待しないほうがいいかな

114 :
DLC追加は大歓迎だけどこの手の遊戯王のゲームってそういうのあったっけ?

115 :
あくまでもps4とsteam版作るついでだからそこらへんはね

116 :
たぶんアプデで900種くらい追加された後はDLCでのカード追加はないと思う
そりゃこのゲームで世界大会やります、DLCでどんどんカード追加しますってなったらうれしいけど

117 :
前作のsteam見る限りではDLCが4.99ドルで17個(全部で$84.83)発売されてるから今回もそうなるかもね
DLCの内容は2つの構築済みデッキとストーリー、チャレンジのデュエル追加って書いてある
多分このゲームでは前作のDLCは全部含まれてると思う、前作やってないから知らんけど

118 :
Twitterのセール告知
曜日間違いとかしてたみたいだな
そういうのを確認すらしないのか・・・

119 :
年に1回DLCで発売してる分を追加してくれるなら別に5000円くらい払ってもいいけどなあ
もちろん基本となるゲーム部分がしっかり作られてるの前提だけど

120 :
アプデで@イグニスターはさすがに入らないよね…

121 :
いやくるだろ多分

122 :
えっ、人型のAIがいるのに@いないの?

123 :
IGASの@イグニスターは入るとしても次のETCOの@イグニスターは怪しいと思う

124 :
カード大量追加はいいけどデッキ保存数増やしてくれ
一人でシコシコ遊ぶには全然足りんぞ

125 :
Duel OverloadでTCGは10000種までいくから収録範囲はここまでだろう

126 :
ねぇ、この勝利数ランキングって、何ヶ月かおきにリセットされてる??

127 :
ないよそんなもの
ただの暇人発見器だで

128 :
エタニティコードの収録内容見れば見るほどここまでゲームに入れて欲しいと思わせられる

129 :
もうすぐセール終わるから買ってみたけど普通に面白いじゃん
初代から遊んでる身としてはテンポはこんなもんだろうしカードが大量に使えるってだけで楽しいわ
羽蛾が伏せカード一枚で何もしてこなかったのは笑ったが
あの台詞言わせたかったのかな?

130 :
カードゲームだけじゃなくてギャルゲーも同時にやってた頃の完成度と比較して言われてるだけだからな
遊戯王好きで新規なら普通に楽しめるぞムービースキップ不可だけはどうにもならんが

131 :
タッグフォースレベルは無理だろ
7000枚弱のsp(PSPソフト)ですらもう無理だからキャラ減らしてギャルゲー出来ないようにしてたからな
NPCに専用デッキ使わせるのと自作デッキ使わせるのじゃ(開発の)作成難度段違いすぎるわ

132 :
カードが普通にコンプ出来て糞演出がカットできればギャルゲーとかどうでもいいわ

133 :
もうちょいパッケ分散して、演出早くして、ムービーカット出来れば問題無いな。

134 :
正直金払うから、追加きたら全カード3枚入手済みになるDLCが欲しい
カード集めじゃなくてデッキシミュレーター的に使いたいねん

135 :
全パックあと1〜2種になって全然でないからパック開けるのやめちゃったわ
50万ぐらい貯まったけどコンプには全然足りないだろうな

136 :
収録範囲を明確に記載してないのはTCGでまだエタニティコードの発表がないからだと淡い夢を見てる
実際は運営のヤル気がないだけだろうけど

137 :
「DLCで無限にパックを買えるようにしました!どうぞ1パックづつ開けてください!」

138 :
>>134
カード集め自体が時間の無駄だからな。
カード集め終わった後に延々と楽しめるゲームだし。

カード集めに時間を使わせたところでゲーム寿命伸びないし、コナミにも得ないだろうにねぇ

139 :
デュエルカーニバルではカード集めなくなってて嬉しかったんだがなあ

140 :
効率のいい楽な集め方があればいいんだけどな
今の状態だと最短手順でも苦しみしかない

141 :
デュエリストを増やしたのでドロップで入手できるカードが増えました!(パックは糞仕様のまま)
とかコンマイならやりそう

142 :
>>141
むしろそうなるとしか思えない

143 :
Aiに、自分の組んだデッキをうまく回せと求めないから、他のところ頑張って

144 :
最も効率的なサレンダー作業を動画でも見ながらコツコツとやってるけど
これ心折れるよ
デュエルやデッキ編成より
サレンダーしてる時間の方が長くなるって冷静に考えておかしい

145 :
サレンダー連打は効率的だけど精神的にはよくないから最低限にしといた方が良いよ
普通にプレイしても1000時間くらいでカード揃うから頑張って

146 :
サレンダーで負け続けるのもあれだが一生ソリティアして勝ち続けるのも精神が死ぬ
さらにせっかくかなりポイントためてもパックから出てくるのは永縁とダブリカードだからここでも精神が死ぬ
つまりスキを生じぬ2段構えということだ…

147 :
個人的にパック剥ぐのが一番苦痛だわ。
あの同じカードが延々出るのと妙に遅い演出。
欲しいカードが全く出ずにラスト10枚とかになる悲しさ。

148 :
アプデ追加分が400種類くらいならパックは1つ追加だけかな…

149 :
追加は900種はあるぞ
1万種超えるっていうからな

150 :
4キャラ追加されるんだから
単純計算で1,256種増えるんじゃ無いか

151 :
>1 遊戯王、神曲多ない

【遊☆戯☆王 (初代)】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全10曲)まとめ
http://youtubelib.com/yu-gi-ou-song

【遊☆戯☆王GX】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全8曲)まとめ
http://youtubelib.com/yu-gi-ou-gx-song

【 遊戯王 5d’s 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全12曲)
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/25/yuugiou-5ds-songs/

【 遊戯王 ZEXAL 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全12曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/25/yugio-zeal-songs/

【 遊戯王ARCーV 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全12曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/25/yugiou-arc-v-songs/

【 遊戯王 VRAINS】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全8曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/26/yugiou-vains-songs/

x

152 :
そんなに増えるのか!
アルバムモードとか絵柄違いも来ると良いなー

153 :
WILDDRIVEクソ下手だけどめっちゃ好き

154 :
wild drive は空耳の方が記憶に残りすぎた

155 :
やっと全カード3枚揃ったわ

156 :
10期カードを全部入れてくれることを期待して、発売日は11期に入ってからだろうから4月5月?

157 :
流石にアプデで今より悪くなる事はないよな

158 :
テンポよくなったりデッキ上限が増えるような改善はないだろうけど
カードたっぷり追加してくれるだけで万々歳よ
悪くなるとしたらエラー落ちしまくるようになるとか?

159 :
ムービーカット機能と作成したデッキとの対戦機能はくれ

160 :
PS4版が処理速度速くなるのを祈ってる

161 :
オフライン限定でいいから倍速とムービーオフはよ

162 :
このソフト買おうと思ってるんだけどオンライン人いる?

163 :
おるよ

164 :
アプデ来るまではやめとけ…

165 :
そのアプデはいつ来るんですか……
今セール中だし丁度いいとは思ってるんだけれども

166 :
サレンダーなんて外道な事するかって思いながらプレーしてたけど初期デッキが弱すぎて諦めたわ

167 :
まだセールやってたのか
どうせアプデの時にまたやると思うけど
まあ心配なら今のうちに買っとけばいいんじゃないすか

168 :
今とかアプデ前に買ってある程度カード集めてた方が
アプデ時に乗り遅れないと思う

169 :
ギャラクシーアイズは大分カード増えたけどどこまで入るっけ?

170 :
162だけどとりあえずやってみたら重すぎて泣いてる

171 :
俺も昨日買ったけど、演出早送り出来ないのは辛いな
ストーリーデッキで遊ぶのは悪くないからいいけど

172 :
ストーリーはEXモンスターゾーンのせいで展開出来なくてつまんねぇ
せっかく素材はあるのにただのバニラで召喚とかバカみたい

173 :
PS4とsteam版が4月発売なら今月のVジャンに続報はないかな
まぁ発売直前に実はTCG環境でしたとかやる会社だから前情報は全くアテにならんが

174 :
急にやりたくなって今日3300円で買ったよチキショー

175 :
>>173
TCG環境じゃ無くてWCS環境な

176 :
なんだかんだ面白いよなこのゲーム
真竜や召喚獣なんかはカードプール変わってないからフルパワーで戦えるし

177 :
>>174
たけぇって思ったけど、消費税上がってたわ

178 :
>>176
ゲームが面白いというか、遊戯王が面白いだけ

179 :
>>173
今月中に予告なければ夏ごろの発売になるかもね

180 :
新規を望んでも来ないシンクロテーマもいるんですよ
ジェネクス・・・

181 :
アナコンダと次元融合殺実装されないかなー

182 :
アナコンダは入ると思うけど、融合殺は難しい気がする

183 :
>>174
やりたいときに買うのが一番よ

184 :
アプデでレッドライジングドラゴン使えるようになるんだろうか?

185 :
>>176
真竜って禁止多くない?組んだ事ないからあまり詳しく無いんだけど

186 :
新規の有用カードが無いから現状でも問題ないって意味では?

187 :
ドラグーンオブレッドアイズ入らないかねえ 絶対召喚ムービーの切り札になる

188 :
ムービー非表示設定の追加により召喚ムービーは無効となっている!
とかならないかな

189 :
あいつはこなくていいわ
なんだあの小学生が考えたようなカードは

190 :
ドラグーンの効果強すぎるし当然のように同名ターン1だと思ったんですよ…
まさか同名ターン1ついてなかったとはパワーカードすぎてもはやホラーだわ

191 :
針はこれ出ますって宣伝で名前出したから制限だろうけど
ドラグーンは入ってたとしても禁止突っ込まれてるだろうね

192 :
ドラグーン禁止は時期的にむしろ無い
リミット的にフルで使える状態でくる

193 :
ホープドラグーン「!(ガタッ)俺にターン1つくと厳しいわ…」

194 :
1ターンでドラグーン3体草

195 :
TCG側に次期制限改訂のリスト来たみたいだがアプデでこっちもまた影響受けるのかなぁ
なるたけ今のようなOCGとTCGのキメラ改訂は遠慮願いたい

196 :
リンクモンスターいっぱいいて何入れたらいいか全然わかんないわ
とりあえず召喚条件ないやつ突っ込んでるけど融合やシンクロエクシーズ使いたいのにリンク考えるの面倒すぎる

197 :
汎用性と対応力高いトロイメアシリーズ入れてあとはLANフォリンクスみたいな逆V字にマーカー出てるやつ

198 :
海外はいつまでインフェルニティデーモン制限なんだよ

199 :
海外エレクトラム禁止かよ
アプデで制限まで更新されたらペンデュラム死ぬやつじゃん

200 :
海外って全然緩和してくれないんだな
釈放されるべきやつがされてなくて損してるテーマがいくつかある

201 :
>>195
カードプールレベルでWCS準拠だから
アプデ時にその時のOCG+TCGの規制にされるだろうね
4月過ぎにアプデだと、タイミング的には今のやつになるのかな
TCGはG禁止なのが最高にクソだと思う

202 :
エレクトラム禁止とか海外のPデッキはどうやって戦うんだろ

203 :
個人的にはファントムナイツのRUM禁止が不満
あとアージェントカオスフォース禁止も不満

204 :
クランチだっけ?禁止の原因ってアザトートなのかなぁ
アザト禁止にはしないのかな?

205 :
>>204
最新の改訂でアザト禁止、ラウンチ無制限になった

206 :
>>200
制限リスト更新してくれたTFってやっぱ神ゲーだったか
>>196
どのデッキ組むときに毎回こうなるから
リアルで客離れ起きたのも当然だわ、めんどくさくなっただけだしな

207 :
リンクはペンデュラムだけ解放されてない辺り迷走してるのがわかるなって

208 :
ペンデュラムに制限つけないとただの地獄だからそこらへんはね…

209 :
リンク矢印での制約前提でカード刷り続けてたからどの道このまま新ルールに何もなければ
地獄以上の何かになるだろうよ

210 :
シンクロとかエクシーズはカードパワーのインフレってだけだけど、ペンデュラムとリンクはシステムそやねものが欠陥なんだよなぁ

211 :
ペンデュラム自体はエクストラデッキに入るってのがガンだったんじゃね
それか1度エクストラから出されると次は除外されるとかのギミックか〇素材に出来ないが記載されていれば半無限コストもそこまでじゃなかったろ
それなのにペンデュラムで大量展開したものをコストに超大型を出すとか平気でやり出すから・・・
遊矢も遊作もエクストラ単色だとほぼ最終デッキ作れないからな(遊星のドラゴエクィテスさんという方は知らん)
どうでもいい話
遊戯王の再放送枠のやつもうヴレインズやり出してるのか
アークファイブは沢渡とセルゲイ周りチョイスとかいう微妙だったし

212 :
ペンデュラムは無駄にルール複雑にしてる癌でしかない
一律で墓地送りに変えてリンク依存からも外した方が良い
使えなくなるデッキとか、今後考えたら些細な問題

213 :
エタニティコードまで入って欲しい
使いたいカードめっちゃある

214 :
ペンデュラム末期の思い出
ぼく「超強いモンスターを召喚!」
相手「5体守備、5体守備、ペンデュラム貼り直して5体守備、逆転のカードを引いたぜ」
あれは異常だった

215 :
>>210
個人的にはその前の重ねてエクシーズが最初の糞召喚だと思うわ
最終的には一体でエクシーズとかやりだしたし

216 :
1枚エクシーズでもガイアドラグーンくんは良いカードだった

ライトニングは地獄に落ちろ

217 :
ライトニングはまじでおかしい

218 :
遊馬が公式でワンショットキルの使い手として扱われてたのは笑ったわ

219 :
3ヶ月ぶりに来たけどアプデあった?
新ルール来るから流石にあるよな

220 :
TFSP今までやり続けて流石にやり尽くしたから買おうと思うんだが、TFSPくらい長く遊べる?

221 :
ガイドラも登場当時は禁止を叫ばれるような壊れ扱いだったけどね
まあ呼ぶ側(虫や聖刻、カオドラ)により問題があったから規制でそういう声は消えていったけど

222 :
カードコンプするだけで100時間以上遊べるよ(疲労困憊)

223 :
>>220
TFSPからだと決闘速度の遅さでガッカリするだろう
でも慣れるしカード集めに夢中になったりする

224 :
早く買って一緒にサレンダーしよ?

225 :
このゲームでみんなに・・・笑顔を・・・

226 :
たまにTFPSやるけど、それより遅いのかあ・・・厳しいな
PS4版は処理速度速いのに期待したい

227 :
処理速度以前にカードを丁寧に扱いすぎていてな…

228 :
>>220
デュエル地蔵がいないしストラクも買えないしOCG?準拠のパックじゃないからどれに封入されてるかわからんしリンクいないとエクストラからは複数出せないがカードプール広いからTFSPとならいい勝負だ
その前の奴らが好きな人とはわからん

229 :
>>226
リンクスみたいなデュエルログが無い以上、
あんまり速くできないんだよ
詰んでる

230 :
カードはいいから先に新ルールにアップデートしてくれ
リンクとかめんどくさくて使いたないんじゃ

231 :
(これに収録されてる)リンクのカードは基本がサイバース族前提が多いのがな
1部テーマリンク貰えた奴らはサーチ手段としてかなり有能だったりするけど
貰えなかったテーマが展開力ないやつだとほんときつくなるのな

232 :
リンクとは何だったのか...

233 :
制限内ならスカルデッド・LANフォリンクスとプロキシードラゴンが汎用枠
制限無視ならしゅごりゅう・サモソ・トロゴブ辺りがこのゲームのリンク三種の神器
LV1の居るデッキなら此処にリンクリボーが入る
後は属性リンク位だな

234 :
汎用枠ならヴァレルも入るんじゃないのか

235 :
>>234
 ヴァレルガード
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

236 :
枠余ったらトロイメアでも突っ込んどけって感じ

237 :
ノア編追加されて欲しいです

238 :
本体買い替えたんだけどデータ移動してなかったら最初からやり直し?
クラウドでバックアップされないなんて知らなかったんだが

239 :
メンテうぜぇ
告知あったか??

240 :
>>238
そもそもデータの移動が出来ない

241 :
>>238
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33849/p/8664

242 :
>>241
この方法で移行できるってこと?
上に移せないってレスもあるしどっちなんだろ

243 :
評判よくないの知りつつリンク対応してるゲームやりたくて買ってしばらく遊んでるけどテンポ悪いのとパックまとめ買いできないのが評価落としてるの痛感する

244 :
>>242
オンラインバックアップは無理だけど引っ越しなら可能

245 :
>>244
前スレで、引っ越し出来ないって結論出てるぞ
https://i.imgur.com/7rgzcLq.jpg

246 :
また久しぶりに触ってるけど権ちゃん(アドバンス+シンクロ)回しやすいわ
柚子(アドバンス+融合)もいいけどエクシーズとアドバンス複合って他にテーマないんだっけ?
強いて言うならぜアルの方のカイト?

247 :
>>245
その画像の一番上のレスのこと
本体買い替えで前の使わないならユーザー丸ごと引っ越せば行けるでしょ

248 :
>>246
聖刻

249 :
1週間レス無しとは過疎ってんね、此処の決闘者は冬眠しとるのか
2019年のswitchソフトの年間DLランキングでlotdが4位だったから
結構なユーザー数が居そうなもんだが

250 :
意外と上位だったんだな
腐っても遊戯王ってか。

251 :
買ったはいいけどほとんど遊んでないような人が多いかもな

252 :
カード集めがクソすぎて大半が挫折してんだろ
俺もこんな仕様だと知ってたら買わなかったわ

253 :
カード集めは全パック残り1種〜2種になって全然出ないから放置してる
アプデで改善されるのを期待してるけど
対戦も自分の作ったデッキと戦えないから飽きてきてな

254 :
アプデに備えて一日十回くらい感謝の土下座してる
時間あったら一億ポイントくらい貯めるんだが

255 :
ゲームスピード改善されるならやる気出すけどアプデ内容がはっきりするまでは放置

256 :
遊戯王やりたくてこのゲーム買う人は発売日に買ってるし
様子見して最近買ったような人には苦行に耐える情熱はなかったんだろ

257 :
つか去年にニンテンドーストアでDLされたゲームで第二位がこれっていうね

まぁツイッチとかの観戦者数見れば海外ではこの仕様でも大人気っていうのがどうかしてる

258 :
買ったけど放置が圧倒的だろうな
YouTubeでも発売即配信してる人がたくさんいたけど軒並みプレイ中にどんどんテンション下がっていって以降ノータッチの人とかちょいちょいいたし

259 :
カード収集が捗らないと色々なデッキ使う楽しみも味わえないもんな

260 :
カード収集はTFでかなり完成されてたからあれのまんまでよかったのに

261 :
AIは最悪自分のデッキ動かす頭あればいいと思う。
ユーザーのデッキまでうまく回せるAIってあと何年くらいかかるんだろ

262 :
そもそもカード収集はパスワード入力したら即手に入れるようにしてほしいわ
デュエルトランサーはその点だけよかった

263 :
将棋とかのAI完成したら、次は遊戯王やなっていっつも思うわ

264 :
アプデでゲームスピードやカード開封動作は改善されないよ
なぜなら前作からまるで変わってないから

265 :
なんだこのクソゲーってAIも投げ出しちゃうよ

266 :
技術的にはできるんじゃないの?
コストとリターンが釣り合わないからそういった意味でできないってだけで

267 :
あ、aiの話ね

268 :
>>264
説明になってないけど改善されないならカード増えてもやる気にならんな

269 :
せめてアプデで召喚ムービーとデッキ保存数は
なんとかしてほしいわ

270 :
>>264
改善してほしいと思ってるけど改善されるとは微塵も思ってないわ
最低限のキャラとカード追加して終わりかなって感じ

271 :
パックの種類増やすくらいなら猿でもできそう

272 :
ポイント還元で収集付けるにしろペナルティだけは勘弁してほしい
今思うとTFであの要素ほんと邪魔だったわ

273 :
既存のAIに追加されるカード押し付けたらフリーズとか流石にしないよね

274 :
とりあえずクリストロンや空牙団とかで長考緩和して欲しい

275 :
>>239
メンテ来てたんだ
メンテ後にVRワールド開放かな

276 :
みんなもっとバトルパックやろう
ターン回ってくるのが早くて良いぞ

277 :
ダブりカードをなにかに変換してくれたらまだ救いはあるのに
1枚を1pにとか

278 :
買おうか迷ってるんだけど、バトルパックのオンライン対戦って普通に対戦できる程度には人いる?

279 :
ストーリーモード違和感を感じていたんだがCPUが蘇生3積みとかやってきてんだけどCPUは禁止制限ガン無視なの?

280 :
CPU戦では禁止制限は守らなくても対戦できるからお前もぶっちしてええんやで

281 :
ストーリーはまあわからんでもないがチャレンジのデッキくらいはまともにしてほしかったな
禁止カード入れる前に各カテゴリの必須カードくらい入れとけと

282 :
え?今日は強欲強欲強欲施し18感していいの!?

283 :
ダイナミストが一番強く感じたわちゃれんじ
他のはジェムナイトとかでも勝てたが

284 :
>>278
残念ながらいない

285 :
ダイナミストは種族と属性が良いからな
ある程度の打点と手札補充は有難い

286 :
チャレンジはジムの岩投げアタックが強かったかな
強かったというか脳筋AIに合ってる

287 :
霊獣がマクロコスモス入りでその時たまたまサイクロンとか入れてなかったときの苦しみ

288 :
コピーナイト(エルフの聖剣士)って
効果外テキストもコピーするのか
通常モンスター扱いなのに

289 :
エルフの聖剣士の効果処理でエルフの聖剣士という名前自体がエルフの剣士扱いにされてるのかもな

290 :
ようは再召喚したアナザーネオスを対象にした時の裁定と同じか

291 :
ネオス扱いになるのとはまた違うと思う
エルフの聖剣士対象のコピーナイトはエルフの聖剣士であってエルフの剣士扱いにはならない
だから聖剣士扱いのコピーナイトがいるときに聖剣士のドロー効果でコピーナイト分増えるのは本来おかしい
ただ10期以降は効果外テキストでカテゴリ扱いされる場合
カード単位ではなくカード名そのもので指定されてるんで
そこを区別せずに実装したバグなんじゃないかな
たぶんスターブラストでレベル下げたニチリンも忍者扱いされそう

292 :
レベル下げたニチリン対象のコピーナイトも、だな

293 :
似たカードないか調べてみたら
エッジインプトマホークというのがいた
wikiの裁定ではコピーできるだと

294 :
DTモドキの名前になったトマホークがデストーイ扱いになる裁定が出てるなら
聖剣士がエルフの剣士扱いになるのは問題ないのかもなあ

295 :
何気にこのゲームってカードの効果処理自体の不具合って見つかってないんだっけ?

296 :
よく分からんが召喚される時に名前変更効果が関与した場合はコピーナイトは適用後を採用ということか?
アナザー・ネオス 召喚→コピーナイト(アナザー・ネオス)
アナザー・ネオス 再召喚→コピーナイト(E・HEROネオス)
ルール上「エルフの剣士」の聖剣士 召喚 → コピーナイト(エルフの剣士)?
じゃあDNA改造した後のサイバードラゴン・ドライはコピーナイト出来るのか
そしてその場合名前は何になるのか

297 :
>>295
確か悪夢再びでリンクモンスター釣り上げてなかったっけ?

298 :
修正されてるかは知らないけど1の攻略にいくつか不具合あるね

299 :
守備力が無いと言うことは守備力0ではないのか?!をやっちゃったんだね

300 :
デュエル開始時に相手のモンスターゾーンにミラフォが攻撃表示で出て来たんだけどこれってバグ?

301 :


302 :
権現坂しか勝てねえじゃん

303 :
エルフの聖剣士は「エルフの剣士」そのものではなく「エルフの剣士と名の付くカード」として扱う
そして「エルフの剣士と名の付くカード」として扱う効果外テキストはコピーナイトにも適用される
よって聖剣士の効果でコピーナイト分ドロー枚数が増えるのは正常
のはず

304 :
カード名に関する効果外テキストは
カード名の横に書かれてる感じなんか
エルフの聖剣士(このカードはルール上〜

305 :
エルドリッチとかマシンナーズの新規もアプデで追加されるのかな

306 :
ルールがどっちになるのかは早く教えて欲しいなあ

307 :
新ルールに対応するならレギュレーションはもっと真面目に考えて作れ

308 :
エタニティコード収録して欲しいしTCGでは5月1日発売だからアプデは夏がいい

309 :
ルール未対応で収録は2019年分までがせいぜいだろう

310 :
>>309に同意
逆に海外基準で10000枚越えるには
2019年分全部入れる必要があるから
そこは保証されるだろ
ただし、一部海外未発売のカードはカットされそう・・・

311 :
VRAINSのストーリーくらいは追加されるかと思ったが、よく考えたらまともに話を進められるほどOCG化されてなかった

312 :
せめてハイドライブはいないとな
ラストデュエルのAiはいるからダイジェストにダイジェストを重ねてストーリーやる可能性がないとも言い切れない

313 :
SAVAGE STRIKE(80)
DARK NEOSTORM(80)
RISING RAMPAGE(80)
CHAOS IMPACT(80)
IGNITION ASSAULT(81)
ETERNITY CODE(80)

COLLECTION PACK−革命の決闘者編−(42)

デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編4−(25)
デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−(25)
デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編6−(25)

デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ(45)
デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ(45)
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ(45?)

EXTRA PACK 2019(70)

LINK VRAINS PACK 3(20)

314 :
ストラクチャーデッキ−マスター・リンク−(13)
ストラクチャーデッキ−ソウルバーナー−(12)
ストラクチャーデッキ−リボルバー−(13)
ストラクチャーデッキ−リバース・オブ・シャドール−(5)
ストラクチャーデッキ−混沌の三幻魔−(5?)

ストラクチャーデッキR−ロード・オブ・マジシャン−(8)
ストラクチャーデッキR−ウォリアーズ・ストライク−(8)
ストラクチャーデッキR−マシンナーズ・コマンド−(8?)

STARTER DECK(2019)(7)

LINK VRAINS DUELIST SET(10)
LEGENDARY GOLD BOX(10)

残りの10期カード全部入れて900種ちょっと
OCG先行カードがどれだけ収録されるか分からないけど
11期のカードまでは入ってこなそうね
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%B3%A4%B3%B0%CC%A4%C8%AF%C7%E4%A5%AB%A1%BC%A5%C9

315 :
あでさんタッグフォース6で林&山下倒しました
ラヴァゴーレムの効果で倒しました
タッグフォーススレ無いのでこっちで書きます

316 :
海外未発売云々は完全に癌だよなぁ外人だって喜ばないのに

317 :
最近やっとデッキ組めるレベルでカード集まってきたんだけど増Gとか羽箒とかの禁止にされてるカードの代用って何使ってる?

318 :
春にアップデートで新ルールになるんだってね

319 :
新ルール嬉しい

320 :
え、新ルール確定したの?

321 :
ソースはよ

322 :
最新ルール(2020年4/1改訂版)で遊べる。
http://ryokutya2089.com/archives/28745#more-28745

323 :
このサイト信用できるの?

324 :
一応ファミ通のフラゲ情報だから

325 :
新ルール入ったか
コナミだから斜め上予想してたけど
紙に人呼び戻すために優先度低いであろうこれのテコ入れ決めたんだから入ってくれないと困るわ

326 :
>>322
サンキュー
はじまったな

327 :
今の環境でこのルールになったらゲームバランスはどうなるやら…

328 :
レシピ保存数も増やしてほしいが
なにぶん気の利かないゲームだからなあ

329 :
これでエクストラから一枚出て動きが止まるかわいそうなキャラが救われる

330 :
ヴレインズから15人キャラ追加か
そんなにキャラいたんだな

331 :
最新ルール対応はマジでGJ
リンクのせいでチャレンジモードのCPUもまともに動けなかったもんな

332 :
おい新ルール最高かよ

333 :
ペンデュラム以外は解放されるんだっけか、最高かよ

334 :
リンクさえ来ればってデッキは多かったけど
もう好きなデッキで好きなように遊べるんだね、素晴らしいね

335 :
好きなデッキで好きに遊べるって当たり前の事なんだけどな・・・
リンクのせいで知り合いはカード全部売って引退したし、遅すぎだよないろいろと

336 :
リンクショックなんて言葉が生まれたぐらいだからな

337 :
後はもうちょいカード集め楽にならんか
即サレすんのマジでめんどくせえしパック何枚剥けばいいんだよと

338 :
今までのルールアップデートと違って新しいカテゴリのカードが増えないから対応しやすかったってのはあるだろうね

339 :
新規カードよりも融合、シンクロ、エクシーズが解放されたのがうれしいな
これでパックちまちま開ける地獄とか演出地獄から解放されたらいいな

340 :
ジャンプ系独占だった遊戯王ゲームの情報がファミ通に載るようになったのか

341 :
まあなんでもいいけどドラグーンなんとかとかいう糞カードだけは収録しないでもらいたい

342 :
残念ながら現実はドラグーンモンスターズだぞ震えて待て

343 :
発売時期的に収録されない可能性の方が高いから安心だな!

344 :
>>340
形振り構ってられないんだろうな
もう遅いけど

345 :
Steam版って発売済みだよね。
https://store.steampowered.com/app/480650/YuGiOh_Legacy_of_the_Duelist/

346 :
ファミ通見たけど載ってないからやっぱりVジャンのフラゲだな
>>341
ドラグーンは海外出てないから入らないと思うけど
海外ベースで春だと1万種以上にならない気がするしどうなるんだろう

347 :
日本版は未発売

348 :
いつアプデなの?4月までにくるの?

349 :
新ルール対応考えたら4月からかなぁ...
ラッシュデュエルの方は実装する気ないんだろうね

350 :
あれは遊戯王をMTGとするならデュエマみたいなもんだし実装する方がおかしい

351 :
最近買って0帝デッキでオンラインしてたんですけどスイッチ版アプデするんですか?

352 :
うーん…スイッチライト版もってるけどPS4もってるから買い直そうかなぁ
快適に出来そうだし

353 :
ラッシュデュエルはスマホゲーとかの方にしそう
お手軽で爽快に遊べるのが売りだろうし

354 :
あとは3DSかスイッチだろうね

355 :
ラッシュはカードプールがゼロからスタートだしな
タッグフォースとこのゲームのメーカー以外も参入して今後の(デジタルゲームの)基礎作って欲しいな

356 :
PS4版やPC版も動作速度はSwitch版と大差ないんじゃね

357 :
あのテンポの悪さは処理落ちとかじゃなくて元からそうやってるんだとしたらどれも変わらんぞ

358 :
LE前のsteam版から変わってないんだからどれも変わらん

359 :
追加が15キャラもいるっていうのは予想外
VRストーリーモードにも力を入れてくれそう

360 :
ブレインズのキャラで15・・・
遊作陣+αが+4(バーナー,メイデン,ホットドック,バカ)?,
ハノイが+7(リボ(リボ2),3,メンヘラ,AI)?,
SOLが+7?(兄,兄妹,鬼塚陣,クイーン),
イグニス+αが+8?(地風光,兄弟+雑魚,アイ,ロボ)
で15人超えるな
少ないとは思ってたけどわりとさらえばいるんだな
しかしこいつらでテーマ収録されてるのどれだけいたっけ

361 :
次は収録カードはどこまで?

362 :
2020年4月からのルール適用とかコンマイやけにやる気あるけどどうした?

363 :
スマホがコケて他に注力するようになったとかならいいんだけどな
新ルール対応させてもこのゲームに関してはラッシュデュエルの販促にはならないはずだし

364 :
スマホの遊戯王ってみんなジャンジャンバリバリ課金してるイメージ
お金こっちに回してくれたんか?

365 :
どんどん金落としてくれるからこそ規制とか厳しくなるかもって話
eスポーツとかで熱が上がる可能性も「香川県」で検索したら出てくる事案も
日本に限ればどうせスマホゲーの話だしな

366 :
大型タイトルに金使うような奴がいなくなったからこうやっておこぼれが貰えるのはありがたいことでさぁ
武装神姫も本格的に復活するしな!

367 :
https://i.imgur.com/qkmWTKA.jpg
10,000種ってどこまでなんだろう

368 :
ちゃんと小さく「遊戯王OCGとは収録内容が異なります」って入ってるな
でもTCG(海外版)の概念ないとこの文書理解しにくくない?

369 :
steam版はセーブデータ共有できるだろうから羨ましいわ
動作改善MODとかできそう

370 :
>>360
敵サイドはリボルバーとAi以外OCG化されてないと思っていい
スペクターもブラッドシェパードもアースもウィンディもライトニングもボーマンもロボッピも何もない

371 :
すごいじゃん
俺はこの新ルール対応を最大限に褒めてあげたい

372 :
>>369
作りがMODフレンドリーじゃないから無理

373 :
>>369
前作steam版(おま国)のMOD
https://www.moddb.com/games/yu-gi-oh-legacy-of-the-duelist/mods
倍速とかなさそう

374 :
LV3までは出るかな?

375 :
steam版のMOD作るくらいなら、非公式のアレで良いからってのもある気が・・・
倍速は外部ツールで行けると思うけど、根本的なテンポはどうにもならないと思う

376 :
>>374
TCGのハリファイバー入ってる箱に
OCGのLVP3のが収録されてるから
OCG基準だとその辺までは来そうだな
アナコンダ来てもドラグーン居なけりゃ問題無いかな

377 :
勝ったらもらえるポイント多くして欲しい
サレンダーだけする作業やりたくねぇ…
もっとよく言うならデュエル内容でポイント増えて欲しい
いろんな召喚法活用したら+500とか
レベル12の最上級モンスターで勝てたら+500とかさぁ

378 :
ストーリーモードの海馬対遊戯でアルティメットとブルーアイズの2匹で無双して遊んでたらミニマムガッツでクリボー逆転されて草
あいつはほんまもんの遊戯や

379 :
>>371
新ルール対応つってもPL以外のEX縛りを無くしたというか元に戻しただけどな
ゲーム速度とカードの入手作業が改善されてなきゃ意味がない

380 :
ゲーム内で完結してるんだから、最初から全カード3枚ずつ持ってりゃいいのに

381 :
>>380
確かに。わざわざカード集め作業やらされる意味ないよな
カードの集め方にゲーム性があるならまだしも

382 :
結局求められてるのは、ストーリーではなくデュエルシミュレーターとしての機能説

383 :
その辺は3dsの激突デュエルカーニバルでようやく実装されたと思ったんだけどな
なぜか劣化した

384 :
>>373
BGMをアニメのに差し替え、タッグデュエル機能追加、派手なエフェクト、召喚ムービーカット
著作権やら問題ありまくりだが、神BGMで派手にシンクロして遊星ごっこしたいよなあ!?

385 :
おまえらよかったな!ハリファイバー収録してやるぞ!
みたいな感じで広報してるけどルール変わるんだし
おせーよホセ

386 :
旧ルールでも遊べるようにできたりしないかなと一瞬思ったけど別に残してほしいルールでもないか

387 :
カード収集はこういうゲームの醍醐味だから無いなら無いでデュエルカーニバルも不評だったんだよな
タッグフォースみたいに溢れたカードがポイントになって地蔵に交換してもらえるみたいなのがベスト

388 :
>>386
完全に黒歴史だわな

389 :
>>387
集めやすけりゃ良いんだけどね。
スピーディーにデュエルできて(演出カットや高速化)、勝ったら当然ポイント結構多めにもらえて、パックもまとめてパパッと開封できて
もう細かくパック分けられてて、溢れたカードは地蔵交換出来る。とかなら集めるのもそこそこ楽しい。

390 :
倍速とムービーOFF可、カード集めの快適化、レシピ数増加
この3点だけでも改善されるとだいぶ化けるんだがな

391 :
レシピ数は我慢とかでどうにもならんから絶対に改善してほしい

392 :
>>385
Sデッキ救済という大義名分があったからあんだけ暴れても制限止まりで来てたが
ルールが元に戻った以上、4月改定で禁止にされそうな悪寒がする

393 :
ハリファイバーは来る・・・
来るが4月の制限改訂で禁止、LOTDにも適応させて貰う
とか文句すごそう

394 :
歴代ルールの中でも最も糞だった時代に出た不幸なゲームだったけど
アプデで新ルール対応なら多少救われたな
糞ゲー評価から凡ゲーくらいにはなるかな

395 :
>>386
ペンデュラムゾーンくらいは復活してくれないと、流石に不憫だよなぁ
特に宝玉のペンデュラムモンスターとか酷すぎる

396 :
>>395
フィールド歪すぎるからもう二度と絶対要らねぇ・・・
EXモンスターゾーンも同様に汚いから消えてほしい

397 :
ファイナルシグマが泣いちゃうからダメです

398 :
>>397
下側リンクの方がヤバいわw
EXモンスターゾーンなかったら下側ってもう魔法罠ゾーンしか無いぜ…

399 :
裁きの矢実装の前フリか

400 :
攻撃力倍は別として融合・シンクロ・エクシーズが解放された今、リンクマジック自体は普通にありだと思う

401 :
RUMみたいに色んなのが出てくるのかと思ったら結局一種類だけだったなぁ

402 :
https://www.moddb.com/mods/linked-in-time/videos/yu-gi-oh-legacy-of-the-duelist-duel-starter
このMOD初っ端リンクスのスピードデュエルやってんのな
破壊エフェクト爽快だし楽しそう…PC版も買うか…

403 :
遊矢好きだから遊矢デッキ作りたいんだけど良いん感じのないかな
ネットで調べてもゲームにないカードもあって困る

404 :
>>403
自分は融合オッドアイズデッキで遊んでる
エンタメイトは知らない

405 :
>>404
融合オッドアイズってなんやろ
ボルテックスを軸にしたやつってことかな

406 :
>>405
エクストラは融合にボルテックス、ガトリングール、スターヴ、リンクにP二体のやつ、エクシーズにビックアイとアブソリュート
メインはオッドアイズドラゴン族もりもりとユーゴーレム、ディゾルヴァー、トランプガール
融合魔法は採用せずモンスター効果で融合するデッキ
アークとボルテックスとセイバーで戦線維持して、ガトリングールでとどめってパターンが多いな

407 :
すまん、セイバーじゃなくてランサーだったわ
なんか名前と効果が逆のイメージがあるんだよな、個人的な感覚だけど

408 :
>>406
サンクスちょっと真似して作って見る

409 :
>>403
遊戯王Lotdについて色々書いたブログを最近作ったんだけど
丁度魔術師デッキについての記事書いた所だったから良かったら見てみて
さくやんの遊戯王LotD攻略 https://sakuyanblog.com/
他の人も興味ある人はよかったら見てね

410 :
宣伝かよしね

411 :
デッキレシピの上げ方わからんから見にくくて申し訳ないんやけど割と良いデッキできた
コレ入れた方がいいよとかアドバイス貰えると嬉しい

https://i.imgur.com/ByzCTU7.jpg

412 :
Switchでスクショ撮れるのに

413 :
>>409
環境トップ考察面白い

414 :
ヨハン早くシャドールパーツよこせよ
レインボードラゴンとかいらねえんだよ

415 :
?「なんでチャレンジで俺と気持ちよく決闘しねえんだよ!」
シャドールも新規来てるのね、9期テーマのストラクが出る時代になるとは
インフレは収まらない

416 :
>>413
ありがとう
一人でもそう言ってくれると手間かけて書いたのが報われる

417 :
このゲーム四枚目のカードが出まくるの本当に糞だな
10万DP使っても目当てのカードが一枚も出ないとか終わってる

418 :
最近始めたんだけど手軽に組める強デッキってなに?
過去作でいうとTF4のBFとか6の六武衆みたいなポジション

419 :
>>418
牛尾パック開けまくって六武衆

420 :
>>418
海馬パックでサンドラ青眼
プレメパックの10期テーマ
使いたいデッキが特にないなら無法エクゾや剛鬼あたりがテンプレ

421 :
鬼塚と当たるだけで揃う剛鬼かな
パック剥きは所持ポイントが少ない
攻略中だと目当てのカードが揃わず先に進まないし

422 :
剛鬼が良さげなのかな

423 :
Pでやめた俺には豪鬼の強さイミフ過ぎたわ
めっちゃ展開してめっちゃサーチして手札減らないからは?ってなったわ

424 :
シャドールも融合しながら手札減らないと言う謎のデッキだったな

425 :
>>422
まぁ、どうせポイント集めはサレンダーが最速だから関係ないがな。
組みたいデッキ組んだら良い

426 :
勝利ポイントそのままにサレンダーポイント、デバフとかやらないで欲しい

427 :
>>426
今のモンハンはユーザーの嫌がらせマジでやってくるから(だからもう辞めた)
そういうのやってくるけど、さすがにコナミはそこまでやらないと思いたい

428 :
CPUにライロシャドール使わせるとすげぇ楽しい

429 :
オッドアイズアドバンスドラゴンくっそかっこいいと思ってたら収録されてなくて草

430 :
プレイメーカーデッキは儀式とクロックしかなさそう?まだサイバースが足りなさ過ぎるな

431 :
一応プレイメーカーのカードでは無いけどあの2種類の魔法カード他のカードも特殊召喚できるからな
収録内容だと
儀式はエメラルドイーグルと嵐竜の聖騎士
融合はダイプレクサキマイラだっけ?
AIのカードが来ればイグニスターから水と地が出張して来れるんだけどな

432 :
4月までもうすぐだけどアプデ日まだ発表しないのかな

433 :
4月に出るなんて言われてたっけ?
2020年としか発表されてなかった気がしたが

434 :
2020年春だから5〜6月も大いにありうるぞ
4月ってのはハリファがTCGに実装されるのが4月だからって根拠だし

435 :
発売日から丁度1年後の4月25日かその前後くらいかと予想してる

436 :
>>434
細かいこと言うとTCGハリは3月19日

437 :
新ルールというか収録内容でリンク系以外でなんか目玉ある?
クロノダイバーとかジェネレイドあったっけ?

438 :
ベイゴマタケトンボの流れインチキすぎるだろ!

439 :
アプデするって言った割には情報があまりにも少なすぎるんだよ
この調子だとカードプールの量はともかくUIはあのままだろうな

440 :
PS4版でたら買う予定で魔界劇団を使ってみたいんですけど、
新ルールだとペンデュラムきついみたいなんでうまくまわせるでしょうか?

441 :
BGMも何とかしてほしい
なんなんだ、あの盛り上がらないBGMは

442 :
アプデの姿勢はいいと思うけど元が悪すぎるからどうしようも無いのよね
いっそのこと新作にすれば良かったのに

443 :
ラッシュデュエル導入でどうなるか分からんし、新作の企画なんて通らんだろ

444 :
BGMは口笛で補えばいい

445 :
そもそも発売時点もカードや制限リストへの不満なかったわけじゃないけど一番の文句はUIやテンポだったもんな
そこ改善されてないとなあってのは確かにある

446 :
>>440
劇団はそもそも現ルールの時点少し厳しい気がする

447 :
ADSは気が引けるから公式のゲームやってるのにやればやるほどADSやりたくなるジレンマ

448 :
気持ちはわかるがADSの話はやめろ
せめて召喚ムービーでフリーズするバグはアプデで一緒に直してると信じたい

449 :
最悪バグ放置でもムービーオフにすればOKみたいにしてくれれば良い

450 :
【召喚ムービー】があるのに草生えたわ

451 :
カードめくるの高速化してくれぇ……
花札衛使わせてくれぇ……

452 :
チャレンジデッキに土下座以外がしんどい
サブテラーエドや十二獣リン,クウガ団瑠璃よ

453 :
>>450
ご希望にお応えして召喚ムービーを追加しました!

454 :
遊作のがとうとう317?揃ったけどまだ全て3枚揃えたわけじゃないのが辛い
そもそも何が集まってないのかがわからん

455 :
いつも思うんだけど、遊作って名前なんとかならんかったのかなあ

456 :
>>454
ノーマル枠だろうがレア枠だろうが何十万DP使っても一枚も出ないときは出ないからな

457 :
TFみたいにリセット利くんだったらいいけどできないしな
まとめ買いもできないし

458 :
新規勢詰め込んだ剣闘獣デッキつくりたい

459 :
戯→城→星→馬→矢→作→我?
キラートマトが別の名前だったらリンク召喚こそ「矢」だったろうに・・・

460 :
ブラックマジシャン→ネオス→星屑→ホープ→オッドアイズ→?→セブンスロード
融合モンスターの主人公エースいなくない?

461 :
フレイムウィングマンガ仲間になりたそうな目でこちらを見ている

462 :
>>460
フィニッシャーになってないのがエースってマジ?

463 :
TVアニメではOPだけ出て本編では出番がカットされたエースモンスターがいるらしい

464 :
なんだって?
自分は長いことインチキ効果でのさばって他のやつたちを禁止に追い込んだ主人公のエースカードなんていないよな

465 :
ホープはライトニングのせいで一気に嫌いになった

466 :
「遊戯王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション」のPS4/Xbox One/Steam版が2020年3月24日発売決定!
※Steam版は日本時間3月25日発売予定
Nintendo Switch版も同時期アップデート!
https://mobile.twitter.com/YuGiOh_LotD/status/1234697888086626309
きたな
(deleted an unsolicited ad)

467 :
カードリスト見にくすぎる

468 :
多機種は3/24発売
こっちのアプデは3/25だとよ
https://twitter.com/YuGiOh_LotD/status/1234697888086626309?s=19
アプデ以降の収録リストも「一応」出てるぞ
https://www.konami.com/yugioh/lotd_le/jp/ja/cardlist/?list=exist
(deleted an unsolicited ad)

469 :
3月中に来るのか!
収録はざっと見た感じ2019年12月頭のシャドールパックまでか

470 :
エターニティないぽいな

471 :
ストラクチャーデッキR−ウォリアーズ・ストライク−
書籍付属カード
海外未発売のこのあたりも抜けてるか
エタニティ入らないのは残念だけどドラグーン無いのは良環境だな!

472 :
オッレボないの残念

473 :
詐欺だ返金だと騒ぎになったのが懐かしい
あらかじめダウンロードで買って初日からワイワイカード集めの効率とか話しながら集めて
ようやくアップデートでまあ何とか3000円でも安かったと言える感じかな
ここでワイワイ話しながら遊べたし正月に割引価格で買うより初日に買って良かったよ
自分はオンライン対戦目的じゃなくてカード収集して眺めるために買ったんだし
二度とコナミのゲームは買うまいと思ったけど許しておく

474 :
1万超えたの宣伝してるくせに万物創世龍居なくてワロタ・・・

475 :
PV見たけどデュエルスピード高速化とかムービーカットとかは無いのかな・・・ないだろうな

476 :
pvもしかしてブラマジガールのムービー変わった?
前のひどすぎたからな

477 :
ここしばらく音沙汰なかったのにいきなり来たか
また直前に爆弾投下してきたりはしないことを祈る

478 :
リストは結構追加されたなそれで細かいシステム変更とかはないのかな?

479 :
4月かもっと先になると思ってたから嬉しすぎる
まさかOCGに先んじて新ルール遊ばせてくれるとはな

480 :
相変わらず凄まじい規制だ
https://www.konami.com/yugioh/lotd_le/jp/ja/cardlist/?list=limited

481 :
そういや新ルールって白黒紫がどのモンスターゾーンにも出せるようになった以外に変更点あったっけ?
エキストラモンスターゾーンはそのままあの位置に残るの?(要は↓のまま?)
■■■■■
_□_□_
■■■■■

482 :
>>481
そう、汚いまま

483 :
steam版も出る事を失念してた
異機種対戦が可能なのかもポイントだな
>>480
オルフェゴール・ディヴェル禁止なんかい
今の環境で使ってるから困るなあ

484 :
またOCGとTCGの厳しいとこどりしただけの脳死リミットかよ…
新ルールにするならそれに対応した内容ちゃんと考えろよ

485 :
PVの最後師匠が出番奪われててわらた

486 :
リミットは新ルールで実際に運用された後じゃ無いから
WCSリミだとしても暴れそうなデッキありそうだな

487 :
いやしかし良い仕事してますよコナミさん
いろいろ批判もあるけどアプデする姿勢は素晴らしい

488 :
OCG1月制限とTCGのいつだろう

489 :
いつの時点見ても大狼雷鳴禁止されてないけど
こいつなんなの?

490 :
modでエキストラの枠増やせたりできないだろうか

491 :
エタニティコードまではVRの集大成として収録するべきでしょ…

492 :
未収録カード一覧

・2019年12月7日より後に日本で発売された全カード

《万物創世龍》

《激動の未界域》

《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》
《昇華騎士−エクスパラディン》
《焔聖騎士−ローラン》
《武装鍛錬》
《ラプテノスの超魔剣》
《デュアル・アブレーション》
《エヴォルテクター エヴェック》
《クロス・オーバー》

《フリップ・フローズン》
《ドライブレイブ》
《リビルディア》
《スレッショルド・ボーグ》
《サイバネット・クロスワイプ》
《サイバネット・カスケード》
《トラックブラック》

《シャトルロイド》

《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》
《超重武者カカ−C》

《アンクリボー》
《EMターントルーパー》
《DDアーク》
《抹殺の指名者》
《ワルキューレ・シグルーン》
《EMミス・ディレクター》
《スモーク・モスキート》
《DDイービル》
《始原竜プライマル・ドラゴン》
《風霊媒師ウィン》

493 :
続き

《マジマジ☆マジシャンギャル》

《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》
《GO−DDD神零王ゼロゴッド・レイジ》

《真エクゾディア》

《ポテト&チップス》
《魂の開封》
《農園からの配送》

《コード・エクスポーター》
《ブルートエンフォーサー》
《転生炎獣ブレイズ・ドラゴン》
《ベイオネット・パニッシャー》
《トリックスター・フェス》
《剛鬼フィニッシュホールド》
《ダイナレスラー・イグアノドラッカ》
《オルターガイスト・フェイルオーバー》
《ティンダングル・ジレルス》

《光の創造神 ホルアクティ》
《ナナナ》
《光をもたらす者 ルシファー》
《リンクアップル》
《飛鯉》
《虫忍 ハガクレミノ》
《一惜二跳》
《バイナル・ブレーダー》

494 :
ここまでするなら演出カットやパックも改善されてると思う…思いたい

495 :
案の定キメラ改訂か
はーつっかえ

496 :
は?ブリフュ禁止とかなめてんのかボケ

497 :
キメラ改訂ってこれWCSで使うリストの流用なんですけど

498 :
PC版でやり直すか

499 :
MODで色々イジれるPC版を強く推奨する

500 :
収録予想より頑張ってくれたかな
配信が早いのはいいねいいね

501 :
収録予想より頑張ってくれたかな
配信が早いのはいいねいいね

502 :
新レギュは嬉しいけどこれオプションは追加されてるのかなぁ
でもそういうのあったらコンマイは当たり前のことなのにドヤ顔で宣伝してるだろうし何か無いような気がする

503 :
>>492
助かるわ
しかし惜しいゲームだな
収録はここまで頑張ったのに

504 :
EXデッキのモンスターがメインゾーンに出てることになんか感動してしまった

505 :
頼むから演出とデッキレシピ数だけ改善してくれ

506 :
新ルールから始める人達はチャレンジデッキの鬼畜さにメインゾーンも使われるから泣けてくるな

507 :
modで全カード出して終わりじゃないの?

508 :
セーブバックアップ対応してくれ
データ移行できなくて最初からやり直してるけどダルい

509 :
MOD入れれるならデッキ数,カード数に加えて自分の作ったデッキをCPUに持たせて回させるとかか?
そもそもPCゲーしないからやり方知らんけど

510 :
追加キャラの詳細ないのか
アプデ前のは発売前にキャラ公開してたのに

511 :
霊魂消滅ってあったっけ?

512 :
ないだろうけどデュエルスピード改善とパックまとめ買いができるようになってることを淡く期待してるぞコンマイ

513 :
この売上でTF7頼む

514 :
MODを万能なものと勘違いしてるやつ多いけど
MODフレンドリーなゲームじゃないから>>509
とかやりたいなら
自分でほぼシステム組み直すレベルで弄らないと無理だぞ
そんなMOD作るならADSやるだろうから作られて公開される事なんてまず無いだろうし
カード全開放と単純にゲーム速度上げるだけならチートで可能

515 :
エタニティテーマ救済多かったから入らないのは残念だけどゲームの宿命か…

516 :
ライトニングのイラストあるしロボッピもストーリーにあって入りそうやな
ロボッピは超量機獣とかかな?

517 :
コレクターズパック辺りのとこ探してもV・HEROがないんだかもしかして未収録か?

518 :
新ルールでデッキブン回りそうなのに
G禁止とか対策札引けなさそうでキツくねぇか・・・

519 :
ドラゴンメイドがえっちすぎて俺の破壊剣がやばい

520 :
エレクトラム禁止とかペンデュラムのリンクどうしよ...

521 :
リリーサードラグーン無しでやったと思ったけど、元からリリーサーは禁止だったわ

522 :
エレクトラム禁止まじ??
なんでこんな露骨にペンデュラム除け者にされてるんだ??

523 :
TGエクスパンションとかスーパーノヴァとか使いたかったが彼らを犠牲にしてドラグーン封印できたと思えばよしとするか

524 :
>>518
一応ニビルがあるやん

525 :
>>517
5ds期の初収録カードの辺りに飛び飛びであったよ。

526 :
ドラグーンは収録されてなくて嬉しい初のカードだわ

527 :
アプデの情報見て久々に起動したけど
やっぱもっさりしすぎできついわ

528 :
ドラグーンいないとなると【召喚ムービー】ではガチデッキになれないか…

529 :
オッドアイズレボリューションないの残念だな…
海外がベースだとプロモ系の収録が1年以上遅れるのがネックだね

530 :
へー!OCG準拠で来るとは思わんかった
ジャンプ付録のサクリファイスアニマとかあんのね

531 :
>>530
サクリファイスアニマはTCGでも出るからな
ハリと一緒に

532 :
収録カードの並び順的にシャドールまでのOCG準拠かと思った
正直あんま詳しくないから分からんけど

533 :
〇〇龍シリーズで終焉龍だけないのもあれだけ未発売なんかね

534 :
P終焉ないのか 征竜との相性見てみたかったんじゃがのう

535 :
バハシャ餅復活するけどこれ大丈夫?

536 :
タイミング的に絶対大丈夫じゃないけど
リミット更新くらいはしてくれることを願うしか無い

537 :
ドラグーン居ないのか…残念だ

538 :
ドクロ、アストロ、エレクトラム、劵龍スターヴ禁止とかペンデュラムやらす気ないだろ。
あと個人的には、大嵐だけじゃなく羽根も禁止は伏せ除去が辛いし、増G禁止は理解できん。虚無空間なんで?転生のミラージュ使えないのは悲しい。
ノイドに至っては芝禁止名推理制限ですか...モンゲあるだけましなのか?

539 :
あっ、イヴ禁止だ...ドラゴンリンクの初動とルート変えなきゃ

540 :
>>537
いない方がいいわ
ドラグーン環境やりたくないし

541 :
レシピ名に漢字が使えるようになってるといいなあ

542 :
レシピビューワー選択肢欲しいなぁ

543 :
というかこのゲーム新規デッキ作るのが面倒なの何とかならんかね
デッキレシピロードされちゃうし

544 :
ブルーアイズの絵柄変えとけよマジで石盤仕様ひで

545 :
ジェネレイドとかドラゴンメイドは完全体じゃないっぽい?

546 :
>>545
それとウイッチクラフト無限起動もだな

547 :
>>544
リンクスもだけどなんで石版がデフォなんだろうな・・・
初期と言わずともマシなのいくらでもあるのに

548 :
>>464
でもあのブサイクアニメで出番削るなら延命する意味なかったよな

549 :
これなんで終焉龍いないんだろ
TCGだと他のリメイク龍と収録時期違ったんかな

550 :
TGとフォーチュンレディ使いたかったので収録されてて嬉しい
まぁデッキ保存数カツカツなんですけどね

551 :
新ルール対応は良くやったコンマイ
保存出来るデッキ数も増やしてくれて

552 :
魔鐘洞がようやく使えるのか
胸熱だわ

553 :
あんなクソデッキ相手にしたくないから即され安定だわ

554 :
安心しろ
CPU相手にしか使わねえから

555 :
せめてもう後ちょっと頑張って欲しかった
エタニティのところまで
せっかくリボルバー、ソルバ、Aiもろもろのブレインズキャラ足したのに

シミュレーター的にはアレだけど、ストーリーデュエルのキャラデッキ縛りはゲーム的には割と面白かったな個人的に
収容所デッキで鼻毛に勝てた時は感動したわ

556 :
せめてもう後ちょっと頑張って欲しかった
エタニティのところまで
せっかくリボルバー、ソルバ、Aiもろもろのブレインズキャラ足したのに

シミュレーター的にはアレだけど、ストーリーデュエルのキャラデッキ縛りはゲーム的には割と面白かったな個人的に
収容所デッキで鼻毛に勝てた時は感動したわ

557 :
相手が事故ってなおかつ引きよくないと勝てないのはいかがなものかと思うよ

558 :
>>555
敵のデッキもデニスがちゃんとEmアンティークだったり、レアハンターがレッドアイズ入れてたのには感動した

559 :
ただドロソを禁止レベルでガン積みはやめろとは思った
初代達はともかく後半のヤツらはそもそも使えなかったように

560 :
ストーリーデッキは再現度が高いデッキとそうでないデッキがあったな
ドーマ組の様に再現不可のデッキとかは無茶苦茶で笑ったけど
アメルダを機械族で固めてたりリスペクトは感じ取れた

561 :
区切り的にエタニティコードまで出して欲しいわ
こういうのってTwitterのプロフに書いてる意見要望のとこに書けばいいのか?

562 :
今からカード追加は無理だろうけど
WCS2020の前に世界大会のカードプールと制限にアプデしてくれたらうれしい

563 :
サンドラ死んでね?

564 :
あー…色んなデッキ作って回したいからデッキレシピ数増やしてや
マジお願い…

565 :
実際のOCGにも言えるけどリンクで制限してたのを無くしたら
先行ソリティアゲーになる予感凄い

566 :
禁止カードに入ってる大狼雷鳴の場違い感

567 :
>>563
メインモンスターゾーンに融合しまくりだぞ?
死んでるどころか強過ぎてぶっ壊れ

568 :
>>516
こうやってVRキャラの使うデッキ想像できるのは楽しい
個人的にロボッピはリンクテーマの気はする

569 :
まるでリンク制限あれば先行ソリティアゲーじゃないみたいな言い方はNG

570 :
>>567
それでも他のデッキもそうじゃん

571 :
アプデの禁止見てラスティ・バルディッシュが始末されたことを聞いて泣きたくなった
未開域のせいで巻き添えで海外で禁止いきらしいがあいついないとファントムナイツがファンデッキとしても微妙に…

572 :
マシンナーズカーネル…無理だよな…
マシンナーズデッキ組みたい

573 :
大嵐やらは全部ダメのままか、伏せ除去めんどくせえ

574 :
純正のリンクテーマ以外のリンクカードはサーチとしてかなり優秀なの多かったんだったか?
さほど使ってなかったからわからん
トロイメア1・2とサモンソーサレスも無いと相当痛いのか?

575 :
>>572
無理に決まってんだろフォートレスで我慢しろ

576 :
>>574
サモソはファンデッキでも普通に使えるし場合によっては大きくアドを取れたりして楽しいよ

577 :
>>571
守護竜の身代わりに禁止行きになったガンドラXなんて
ガンドラデッキが微妙どころか機能しなくなったわ・・・

578 :
ミラージュスタリオ返せ

579 :
とりあえず久々に起動したけど、カード集めがだる過ぎる……
なんで使い道ないのに三枚目手に入れても四枚目以降も出てくる仕様にした
せっかくキャラやカード増えてもモチベーション上がらんよコレは

580 :
1日50回感謝の土下座を繰り返して30万ポイント貯まったけど全然足りないんだろうなこれ

581 :
連コンでサレンダー稼ぎできんかね
スティックは輪ゴムでひっかけて

582 :
コンマイ「カード1万収録(ドヤ顔)」
…カード集めがサレンダー連打
…保存しておけるデッキレシピが超少ない
カード充実もいいがその前にこの上記2つの問題どうにかしろ!!

583 :
何を思ってこんな仕様にしたんだろうな
嫌がらせ以外に理由ある?

584 :
居合いドローが死んでしまった
もう生きていけねえ

585 :
アプデ後も土下座でお金稼げるか分からんし今のうちにある程度やっておくべきかも悩むな

586 :
>>585
テレビ見ながら片手間即サレチャレンジすら出来なくなったら、この先何回アプデ来てもモチベーション上がる気しないわ……
収録パックをもう少し分けるとか、狙ったカードをポイント高くしてもいいから直接買えるとかできないだろうか
大体900枚中の10枚とか本当に嫌がらせだよ
特に3枚必須カードとか
せめてまとめ買いさせろ

587 :
3枚持ってるカードも出るのか
そういう寿命の伸ばし方は良くないな

588 :
PV見る限りいちいち長いシャッフル挟むのとか変わってなさそうなのもな

589 :
買い切りなんだからカード集めなんて無くてもええやん…ネット対戦くらい最初から全部使わせて
エターニティコードもないし規制かなりキツいからリアルで持ってるデッキ全部構築不可能で草

590 :
もう既に言われてそうだけど
オプションつけるのってそんなに予算や時間とか手間食うもんかね
発売からこんだけ経ってのアプデでそれ一つすらつけられてなかったとしたらそういう上からの命令が出てるとしか考えられん
あんまり完成したもん出すと紙やリンクスの利益が下がるからって事かね

591 :
このゲーム弟と買おうか検討してるんだけど、ネット対戦でフレンドとバトルみたいな事出来る?
ルールが海外らしいけどネット対戦だとそもそも禁止カードは使えない?
要は弟とだけしかやらないから二人の中で日本基準のルールでネット対戦出来るのか?って事です
今まで紙でやってたけどお互い結婚して時間無くなって来たから気楽に出来るなら買うわ

592 :
単に技術もやる気もないだけでしょ
それが今のコンマイの現実

593 :
ポイント集めてアプデ後にシンクロでソリティアしよ
リンク色々追加されるがリンクマーカー必須じゃなくなったしリンク搭載無しとかもありかもね

594 :
システム周りは変わらんだろうな
あくまでカード追加と現行ルールへの変更のみ
まあ、コンマイにしては良くできたアプデかな

595 :
cpu同士のデュエルを観戦する方法ある?
組んだデッキが回るのか見るの好きなんだ

596 :
cpuはよっぽど単純なcpu用デッキでも組まないとまともに回せないからもしそんなモードあってもなあ

597 :
1万種以上のカード組み合わせた汎用AI組める会社とか存在するんだろうか

598 :
タッグフォース作ってたとことかは?

599 :
バカイザーを擁するテンキーか

600 :
テーマごとに特化したAI作れと言うならコスト度外視すればまだしも全デッキ用汎用AIは無理があるな

601 :
手間を度外視してカード全部に優先度割り振ればバグみたいな動きはかなり減らせるかもしれんが
安定したコンボを使わせるのは無理だろうな

602 :
昨日買って初代遊戯王をほぼ初期デッキで全クリアしたんだが全く味気ないゲームですわな
とにかくパック買うときとかのアプデで改善されてほしいのは快適さ。。

603 :
>>598
TFチームは今リンクスやってるはずだから
ある程度環境で使われてるカード群でもあのザマかと

604 :
>>590
1つシステム改善したらそこのテストだけだじゃなくて
一通りテストしなければならない
特にカードゲームみたいな組み合わせが無限大にあるゲームはテスト項目がめちゃくちゃ多くて大変だと思うよ
このゲームは納期が決まっていてそれを絶対に守らないといけなかったんだと思うわ
だから改善したいところがあっても時間がないからできないって感じかと

605 :
本気出した予算で作ったら紙のほう売れなくなるジレンマあるね

606 :
世界大会までできてたWCSってすごい時代だったんだなって…

607 :
あの辺がギリいけたカードプールなんだろうな

608 :
>>603
そうなのか
制作会社の沿革にもデュエルリンクス載って無かったからノータッチかと思ったんだが

609 :
>>607
ああすまん、aiが云々ってより紙との兼ね合いって意味でさ

610 :
まぁかと言ってAIがソリティアするけど代わりにに思考激長とかされても辛いしなぁ

611 :
このゲーム自体WCS準拠なんだからやろうと思えばやれるけど、やる気が無いだけでしょ
昔と違ってリンクス部門があるし

612 :
墓地から発動や共通の特殊召喚法(〇〇の時できるとか)が入るだけで長考だからな

613 :
裁定()という例外処理も多いしな
厳密に実装すると更にめんどうな作業になるし
CPUは基本キャッチボールでしかない
先読みや類推の様な対人戦だと当たり前の行為は無理だ

614 :
現実にイグニスみたいにソリティア回すのはよっぽど無理なんだろうなと思える

615 :
デッキ専用AIなら多分そこまで難しくないんじゃなかろうか
手札に〇〇があればこういう盤面ができるってのと相手の攻撃力と耐性等からどういう盤面を目指すかさえ決まってれば
相手デッキからの伏せ推測とかは出来ないけど主要コンボ覚えた初心者くらいの動きは出来そう

616 :
そのうちマンジュシカを召喚した後長考に入るAIとか出てくるはず

617 :
CPU:いくぜ必殺技「何もしない。」

618 :
連射コントローラ買ってきたぞ
飯食ってる間にパック剥いてくれて捗る

619 :
このゲームのCPUはさ、シュトロームベルクの金の城が発動してたら攻撃してこない位の脳みそはある?

620 :
攻撃してくるから金の城最強だよな

621 :
ゲームまで便所ワンキルAI実装は草生える

622 :
すでにサブテラーとか便所ワンキルAIみたいなもん

623 :
ヴィクトリー・ドラゴン使われたら相手のデッキを物理的に破壊するAIができるのか…胸が熱くなるな

624 :
ちんげねぷに攻撃後無効化使うような特攻するからAIの出来は中々

625 :
マッチでビクトリードラゴン使ったらどうなるんだろと思ったけど、収録されてないんだな

626 :
タッグフォースで敵がカードカーDを召還したから
「うわー、こっち不利なのにさらに相手ドロー2枚かよ・・・」
って思ってたらカードカーDで殴ってきたw
さすがAI

627 :
それは草生えるわ

628 :
青眼を生け贄に青眼を召喚するからなアレ

629 :
このゲームのCPUもフルアーマードウィングに強奪装備させたりするからなぁ

630 :
チャレンジはユーリの召喚獣が結構強いけど
EXが埋まってても場の融合体を生贄に同じ融合体出したりしてくるし
新マスタールールの弊害も見受けられる

631 :
タッグフォースAIは仮にスタダが破壊無効効果で除外されてる状況でも場がガラ空きになったら攻撃力1000とかでも攻撃表示して、返しのターンでスタダに殴られて死ぬしな

632 :
>>631
それはまぁ、カードアドバンテージを犠牲にライフアドを取ったとも捉えられるから無くはない

633 :
青き眼の乙女に突っ込んでくるからcpu戦だとかなり強かった思い出

634 :
青き眼の乙女はlotdだと殴られなくなったね

635 :
VRの区切り的にエタニティコード収録まで継続アプデお願いの要望出したけど他にも出してる人居れば叶うかなぁ

636 :
モブ増やしてくんねーかな
〇族汎用のサポートカードとか拾いたいんじゃ

637 :
今月発売の方ってどのパックまで収録されてるか判明してないよね
公式のカードリスト見たら膨大な量が縦に並んでて乾いた笑いが出た

638 :
金の城と星遺物の深層+囁きはいいぞ
ただし深層だと場合によっては無限ループで終わらないことがあるから注意な

639 :
PS4版買う予定なんで楽しみ
リスト見てどのデッキ作ろうかなって考えてるときが一番楽しい
まずは宝玉獣やりたい
レインボードラゴンが宝玉獣になっててびびったw

640 :
Switch版のアプデは日付変更後すぐにやるのか9時〜10時頃にやるのか

641 :
>>637
欲しいカードをブラウザのページ内検索で探すしかないな
「転生炎獣」とか
幸い 収録リストと制限リストは別タグだし

642 :
機種跨いでオン対戦できない場合はSwitch版かPC版がオン人口が多そうだな

643 :
PC版はどうだろうな
スチームで買わなくても海賊版やってる人多いし

644 :
>>642
Twitterで公式に問い合わせたら機種別でのオンライン対戦はできないって言われたという人がいたよ
最初はswitchが人多いだろうけど、MODが出てくれば息が長いのはsteam版だろうね

645 :
非公式ツールがある以上steamもキツそうだけどシステム改良mod次第だろうな

646 :
俺は引き続き青眼竜デッキでいくぜ
リンク苦手だからそれを一切使わなくて強いからな

647 :
規制とエターニティコード未収録とか色々あってリアルのデッキ1つも組めないのつれぇわ…
ps4版買おうかと思ってたが辞めるか…
規制はともかくエターニティコード無いのが辛い

648 :
>>646
青眼は龍だ
二度と間違えんな

649 :
ドラゴン族といえば一時期やばいと言われたドラゴンリンクの守護竜も収録されてるな
まあアガーペインは投獄されてるみたいだけど

650 :
いきなりですが、質問させてください。
ホープカイザーってアップデート前でも収録されてましたか?
なんか、調べてもアップデート後の情報しか見つけられなくて
教えてください

651 :
いきなりですが、質問させてください。
ホープカイザーってアップデート前でも収録されてましたか?
なんか、調べてもアップデート後の情報しか見つけられなくて
教えてください

652 :
>>650
されてないみたいだね

653 :
>>652
ありがとうございます!

654 :
リンクロスいないんじゃハリファからの展開がちょっと残念だな……

655 :
リンクロス居るだけでぶっ壊れるんだからちょうど良いだろ

656 :
リンクロス、ドラグーンとか問題児が入ってないのは良い事だよ

657 :
今回は発売後のカード追加アプデがあるかないかも気になるねえ
マルチ化でも結局売り切りソフトで終わるのかどうかだが

658 :
正直エタニティコードだけ入れてくれたら文句ないんだがな

659 :
別に、いらねーよ
充分だ

660 :
今度こそ完全体オッドアイズ作れると思ったけど
嫌な予感がして念の為確認したら超天新龍オッドアイズがいない…

661 :
>>660
TCGベースだから書籍付属は諦メロン

662 :
>>661
だからTCGじゃなくてWCSだと何度・・・

663 :
結局新マスタールール適用、カード増えます以外なんも情報ないよね?
召喚演出カットと一括カード購入はまじでほしい

664 :
正直カード増加と新ルール適応だけで3000円なら十分かな

665 :
ブラマジガール可愛くなってるのに関しては有能だな
いや、元々が酷かっただけかw

666 :
>>648
社長?

667 :
久しぶりにやってるけど毎回しょうもないミスするわ
抱擁で相手の魔法止めた後に自分の罠も止まってて?ってなって2回目で気づいたわ、自分のも止めるの知らなかった

668 :
>>667
実際にカードでやると気づかないミスを発見できるのはゲームの利点だな

669 :
学生時代大会とか出ずに身内でしかやってなかったからTFやるまでサイクロンで罠割ったら発動しないって思い込んでた俺みたいな奴もいるしありがたいことだな

670 :
今更だけどまたマスタルール変わってシンクロエクシーズ呼び放題になったのか

671 :
やりたいことやるためにライフ投げ捨てて展開してたらマドルチェワルツとティーブレイクで負けて草
OCGじゃまず有り得ない面白いカード入れてる人多いね

672 :
ルール変わっても投獄されたままの上にエレクトラムまで取り上げられるペンデュラムさん

673 :
クリフォートってやはり使い難いのかな?リンク環境で使ったことないんだよね

674 :
>>673
アポクリフォート・キラーで封Rる型なら強い
シャイニングホープで死ぬけど

675 :
エレクトラムだけの問題じゃないけど一枚のカードにメリット効果詰め込みすぎだろ…

676 :
トリックスター・ライトステージは初めて見た時すげえ驚いた

677 :
サイレントパラディンちゃんのこと…時々でいいから思い出してあげてください…

678 :
>>676
ライトステージに限らないけど
フィールド魔法が永続魔法みたいな効果になってるのがちょっと・・・

679 :
元々フィールド魔法ってバフデバフ効果のある別枠の永続魔法みたいな位置だったよね
それがサーチできたり例外処理みたいなことができるようになったからウナギなんて禁止にされるんだ

680 :
>>674
ヴァレルロード出されただけで死ぬ雑魚がなんだって?

681 :
まあフィールド魔法の永続化に関しては竜の渓谷からだからな
もう10年以上その状態だからもうバフデバフ時代の方が短い

682 :
>>673
クリフォートはルール改変前からメタビート型が主流
レベルとランクの耐性もリンク相手は管轄外だし事故要因のキラーも要らない
順構築だとそもそもP召喚自体しない型もある

683 :
だからスキドレを積むんだ!間に合わなくなっても知らんぞ!

684 :
ペンデュラムはエクストラデッキに戻らない方が楽だったりするしな
墓地回収の方がエクストラからの回収より楽だし

685 :
ペンデュラムも開放しろよ!なんで中途半端やねん
リンクがつよつよだから今更ペンデュラムなんか脅威にもならんて

686 :
×リンクがつよつよ
○リンクをムリヤリ使わせようとして総スカン食らった

687 :
アニメで一瞬だけ出たリンクマジックモンスター(モンスターとして墓地行きになったら魔法・罠ゾーン行き)なんてやつもいたからダメです

688 :
そもそもリンクはペンデュラムが強すぎるから考案されたんでしょシンクロエクシーズ融合が被害者

追加されるカード一覧とかありますか?

689 :
それか追加されないカード一覧

690 :
少し上の方にあったろ

691 :
>>690
>>493
サンキュー

692 :
ジャッジメントアローズみたいな、魔法ゾーンからリンク先増やすカード出ないかな〜

693 :
>>692
新ルール来たらリンク先確保する必要もなくなるぞ
位置を生かしたいなら爆導索でも使っとけ

694 :
ペンデュラムには必要だぞ

695 :
ペンデュラムは今のままでいいです

696 :
エクストラデッキ版自業自得来ればペンデュラムはRるな(もしかしてもうある?)

697 :
記憶破壊者がそれに近いな

698 :
海外版のムービーに映ってたがエクゾディアにムービー追加されるんだな

699 :
ムービーは消して欲しいのに新カード分追加されてるの見て嫌な予感しかしないわ
消せないならせめて1デュエルにつき一回にして欲しい

700 :
容量の無駄だからデータごと消せ

701 :
スキップ出来ないのが問題

702 :
Steam版なら0秒の動画とかに差し替えられないかな?

703 :
>>697
大会でスリーブ多く手に入れるためエクストラ大量に入れてるデッキに大ダメージ負わせたらしいな

704 :
ライトニングがチラッと映ってたからどの程度までのキャラが出るかだいたい想像できるな
ボーマン、ウィンディ、スペクター、シェパード、アースは出番ありそう
鬼塚、葵、了見の2Pカラーみたいな別アバターでキャラ数誤魔化すのではなくて好印象

705 :
>>703
遊戯王wikiどや乙

706 :
海外版トレーラーの曲って最後にフェードアウトしてるからトレーラー用じゃなくてゲームに使われるBGMで
通常フィールドBGMにしてはイントロ派手だからまさかの処刑用BGMくる?

707 :
あと2週間
なんだかんだすごく楽しみ

708 :
カード集めながらのんびり無人島生活する決闘者いるのかな

709 :
問題はカードの集め方だ…

710 :
カードは拾った

711 :
カードはジャンクの中で拾う

712 :
そういえばPS4版の攻略本出るのかな?
去年は攻略本ないとどのカードがどのパックに入ってるのか分からなくて大混乱だったけど

713 :
新カードが全部新パックに振り分けられたらいいけど
中途半端に既存パックにも混ぜられてたら地獄だな

714 :
デュエルでもらえるカードはダブらないようになってるとか
そこだけはいままでの遊戯王のゲームにない親切設計達成できてるのに
同じゲームでなぜパック開けが地獄になっているのか理解に苦しむ

715 :
313/314 939/942

716 :
>>713
もしそうなったら苦情の電話入れるわ

717 :
>>715
やめろ
しばくぞ

718 :
リアルマネーが絡まないガチャは海外では頓着しないのか

719 :
カードが918枚増えて、1キャラ辺り314枚か317枚だから
カードショップのキャラ増えるなら既存キャラに割り振る余裕は無いと思う
逆に新キャラ4人追加されると発表されてるけどその4人に割り振るほどの数も無いから、
カードショップのキャラ追加されずに既存キャラに割り振られる可能性もある

720 :
>>707
期待しすぎてはいけない…返金騒動を乗り越えた猛者すら白目でカード集めしたという悲劇を忘れては行けないのだ…

721 :
スイッチのソフトで
買った人が長時間プレイしているゲーム ベスト30
の中に入ってるのがすごく申し訳なくなるタイプだものな

722 :
早くシステム改善の情報も出してくれよな!

723 :
>>715
このゲームをやり込んだ人にしかわからない恐ろしい文字列

724 :
>>716
かと言って、PS4で新たに始める人にとっては、カテゴリ毎に分けてパック収録されてた方が良いだろうからなぁ
最近のカードだけ別パックとか、ややこしいでしょ
Switch勢としては嫌な予感しかしない

725 :
またパック開けても数字が変わらない作業が始まるのか
(数が増えても何が出たか分かってない)

726 :
カード上限99枚にしてオンラインでトレードとか出来たら良かったんだけど、3000円のソフトにそこまで期待するのは酷か

727 :
TFSPで現実同様のパックにしろってのがやっとなったんだっけ

728 :
ルール変わったし新規も追加されるらしいから買おうと思うんだけど今からSwitch版かってカード集めた方がいい?

729 :
>>728
一から集めるよりは楽だと思う
アップデートで集めやすくなるかもしれんが
というか重要なのはどのプラットフォームでやりたいかじゃないか?

730 :
ストーリー進めといてチャレンジ土下座はすぐできるようにしといた方がいいとは思うがカードパックシステムがどうなる事やら
あれかな
@収録枚数そのままで必要分パック追加だけ
Aパック内容いじって1人あたりの担当枚数(200枚とか)減らしてキャラ増やす

Aは無理なのかなぁ

731 :
>>729
サンキュー
ps4は今別のゲームやってるからその待機時間とかにSwitchで集めるわ

732 :
サレンダーでポイント集めるだけならYouTubeで動画見ながらでもできるし、めんどくさいけど最悪そのままでもいい
敗北時のポイントなくされて、勝利報酬ポイントを少しだけ上げられるみたいな改善風改悪が一番いやだ

733 :
チャレンジデッキに勝率悪いから真面目にデッキ組みたいんだが汎用カードってどのくらい入れるべきなのかわからん
そもそも墓地利用以外は40枚でいくのか60枚ギリギリ入れるのかすら
どっかデッキ編成の考え方のオススメサイトない?
wikiたまに見ながら作るくらいしかしてない

734 :
>>733
なれないうちは他人のデッキコピペして合わない部分をちょこちょこ変えればいいよ

735 :
>>733
キーカード引いて事故率下げるためにも、デッキ40枚は基本だぞ
カードゲーム初心者か

736 :
芝刈りとか使わない限り基本デッキは40やぞ
サーチ投入しまくって一枚から始動できるやつなら60でも回るだろうがそれなら40の方が確実じゃんってなるしな

737 :
初手で引きたくないカードあるとか理由あれば多少増やすのも有りだがその辺考えないなら40枚ド安定

738 :
>>727
TFSPっていうかTFシリーズは全部現実のパックじゃなかったっけ?

739 :
攻略本発売の予定無さそうだしパックの内容見えるようになってなければ決闘者の本能で目当ての追加カード探すしかないのか
100万ポイントあっても足りなさそうだ

740 :
>>738
全部ゲームオリジナルパックだよ

741 :
TFSP以外はオリパだよ、チャレンジデュエルやストーリークリアといった
パックだけでは入手できないカードも多かった

742 :
そうだったっけ?はるか昔のことだからぼけてるのかな

743 :
>>715
やめろぉ(建前)ヤメロゥ(本音)

744 :
サンドラ死ぬしマシンナーズも収録されないんだけど、このレギュで強いデッキってなんなん

745 :
エタニティコードまで収録しないの悪手過ぎる
海外でも発売は発表されてるし日本では当然もう出てるんだから先立って収録すればいいのに

746 :
サイバー作って遊ぶんだ

747 :
新環境の顔ぶれ読むのは難しいな
かつてのサンドラみたいに規制前の環境デッキはないし
頭抜けてると思ったテーマは悉く規制強化されてる
ランクマで勝ち星稼ぎやすいテーマってことなら
先攻制圧やメタビみたいな相手の戦意喪失させてサレもらうタイプか
サイドラみたいなお手軽後攻ワンキルできるデッキあたりが強いんだろな

748 :
エタコ欲しいのは墓穴ホールくらいだから被害少ないぜ
リミやカードプール違うから、OCGの新ルール対応大会参考にならなくて
何が暴れるのか読めないなぁ

749 :
ワンキルは相手が制圧の布陣組んでると難しいしかといって先攻制圧はかいじゅうでおじゃんな場合もあるし
メタビ要素あるテーマが暴れるんじゃないかなぁ

750 :
アプデくるって聞いたから久々に起動したけどやっぱカード収集きついな
閃刀姫使ってみようと思って黒崎パック引いてるけど313/314,921/942とかになるの当たり前なのやっぱ辛いわ
アプデって収集も手入るのかな?

751 :
公式は一貫してカード増えますキャラ増えますしか言ってないな

752 :
良くも悪くも発売前に公式が出す情報が全てだから期待しない方がいいかな

753 :
そうか望み薄か…ありがとう
このままカード頂戴してないNPCに1Tでエグゾ揃わなければ降参する作業続けてくるわ

754 :
既存のカードパックはそのままな予感がするから土下座し続けた努力は無駄にならないと信じたい

755 :
60時間プレイしてストーリーはエクゾでクリアした
あとはサレンダーしかしてないけどカードがまだまだ集まらない
目安として100時間は作業に費やさないと遊べるようにならんな

756 :
UI回りの進歩は無いのかね
飛ばせないムービーはブラマジガールは変わるっぽいけど

757 :
贅沢は言わん
ムービーskip
デッキレシピ数増強(200以上)
これだけはなんとか頼む!!

758 :
steamで、全部のカード収録したデータ出たら買おうかな

759 :
タッグ導入してほしいわ
ADSの丸パクリでいいから

760 :
>>753
エクゾ使うの面白いなww

761 :
なんか10期基本リンクばっかのデッキだからシンクロ使えるテーマがカード増えるし増えないかな
海外基準だし特定テーマや種族に有用なリンク無いとかアプデ前の状態だし

762 :
>>755
オレもエクゾディアでストーリー終わらせたわ
青竜の召喚師の効果にターン制限ないからソルチャやらリンクやらで一気に揃うのがやばすぎる

763 :
俺は苦渋の選択から墓地回収してた
でもそれもめんどくさくなって結局カオスMAXでの速攻にシフトしたけど

764 :
青竜ワンワンのお得感よ

765 :
自分もエクゾでストーリー進めてはいたけどひたすらドローしまくるのも意外と時間かかるよな
適当にシエン出しながら殴る六武衆デッキの方がなんとなく早く勝てるような気がしたから後半はそれでやってたわ

766 :
今のデッキ大体組み直すことになるからそれだけでも結構時間かかりそう

767 :
何のゲームか忘れたけど、勝ち星あげるのがめんどくさくてフルバーンとかでやってたような気がする
でもCPU強かったら勝てないか

768 :
アンティークはいいぞ

769 :
>>757
あとカード収集周りも頼むわ

770 :
改善されるわけないじゃんか…

771 :
収録範囲の拡大とルール改訂で満足するっきゃないじゃないか・・・

772 :
これじゃ外人が発狂するぞ

773 :
でも海外の掲示板とかレビュー見てもこのゲームのカード収集に関して文句言ってる奴をほとんど見かけないんだよなぁ
ルートボックスや高額DLCにはうるさいくせに

774 :
リンクロスいない言うけどアウローラドンいるだけ十分すぎないか

775 :
あと10日だな

776 :
土下座の準備はできたか?
俺は心折れそうだよ

777 :
とりあえず70万ぐらいポイントあるからこれでどれだけ集まるかだな
あとはゆっくりやるわ

778 :
アプデ関係なく遊び続けてたからポイントは腐るほどある
CPUのデッキ更新されて新カード使われてたらまたサレンダーすることになりそう
あとは追加されたカードが新パックにまとまってることを祈るのみ

779 :
まじか
一時期サボってたから全然カード無いしポイントもないわ
じいちゃんと遊作以外は290/314とかの680〜800程度だわ

780 :
コツコツ貯めたポイントが120万…
1パック300Pとして4000パック剥ける計算だけど
開封するのに1パック5秒で計算すると、
開封するのに5時間近くかかるのか…

781 :
間違えた1パック400Pか
それでも開封に4時間かかる…

782 :
コンマイを信じろ
腐っても一流企業だ

783 :
腐っても一流企業というか
一流企業だが腐ってるというか

784 :
パックに何が入ってるか見えるようにしてくれればな
流石にこの開封ペースで手探りはキツすぎる

785 :
一流企業w
何年前の話をしてるのか

786 :
100歩譲って一流だったとしてもそれは「集金能力」が一流なわけで

787 :
とりあえず剛鬼と閃刀姫とブルーアイズと空牙団は作ってみたけど他に初心者でも使いやすいテーマってある?

788 :
インフェルニティ

789 :
>>781
パック剥くのもこのゲームそんなかかるんかよw

790 :
一度に取得したパックの内容確認する術がなくて1パックずつ剥くからな

アプデ後だとマリンセスと転生炎獣はどうだろうな

791 :
レギュ的には転生炎獣はスタリオ禁止がキツめだけど
ガゼルと炎陣がギリ残ってるから戦えないことはない印象
マリンセスは規制かかるようなテーマじゃないから始めから全力だな

792 :
>>788
ありがとうポイント溜まったら作ってみる

793 :
今思ったがアプデしたらブレインズのパックは基本的に増えるよな
それで別のパックの封入物も増えたらもう最悪だな

794 :
遊戯王のリアルカードメルカリで800枚入り1500円で買った
遊戯王のカードってデザインが他のカードより格段にカッコよくてコレクションとして集めたくなった

795 :
>>788
インフェルニティなんて分かりづらさの極みだろ嘘教えんな

796 :
>>794
10000枚以上あるぞ、頑張ってな

797 :
>>796
気長に集める

798 :
イフェルニティはソリティアルートを覚えればとりあえず
インフェルニティ・ゼロをはやくカード化して欲しい

799 :
なんか連射コントローラー使ったサレンダーのいい感じの方法ないか?
最近やりすぎて音だけで操作してサレンダーできるようになったわ

800 :
課金入れてくれないかなー

801 :
カードと住み分けはできそうだから年に1回1万円くらいでもいいから最新パック手前までアプデとかして欲しいわな
アニメのキャラとかストーリーモードは課金で追加でもいいし、
もちろん操作環境やら全てベストな状態にしたソフトの前提だけど

802 :
お金出してTF並にストーリーとかやってくれるならいいんだけどねぇ

803 :
毎年フルプライスでいいからもうちょいマシなシステムと演出で出して欲しい
声までつけろとは言わないので…

804 :
今のコンマイはテンキーと組んでもまともなゲーム作れなさそう

805 :
デュエルリンクスは神ゲーやったんやなって...

806 :
>>805
あれの9割は王様の声が本人だからなのが大きいと思う

807 :
>>796
中途半端に神のカード所持してしまったばっかりにリアル遊戯王カードの虜になってしまったよ
https://i.imgur.com/4qNCyZb.jpg

808 :
やっと全カード集めた
60時間位サレンダーしてたと思う

809 :
神殿だけは追加してくれ
双六パック400にしていいから

810 :
>>808
ええ…(困惑)

811 :
>>808
よくやったな
俺はサレンダー地獄もうやりたくないっていうか3枚持ってるカードもう出るなって思うぐらい

812 :
トレード機能ー!早く来てくれー!

813 :
10期初期で辞めたから最近のカードプール全く分からないんだけど
征竜でスターシップ連打する場合ってアポロウーサとトロイメアを適当に並べるのが一番強い盤面なんか?

814 :
そんな回りくどい事しなくてもガンブラーで全ハンデスしてヴィクトリードラゴンで殴ればいいだろ

815 :
仕様変更されてたらされたで>>808が可愛そうになってくるな

816 :
>>808
>>715

817 :
アドバンス系のデッキで強いのって何だろう?
堕天使とか?

818 :
帝王って言いたいけど規制が一番激しい時期か

819 :
wikiの【冥界軸最上級多用】とかどうだろう
派生多いから飽きないかも

820 :
新制限なら阪神以外規制されてないから…>帝王

821 :
次元帝好きだったな

822 :
ヴェルテ·アナコンダおる?

823 :
>>822
https://www.konami.com/yugioh/lotd_le/jp/ja/cardlist/?list=exist
ほらよ

https://i.imgur.com/zkqsWMd.jpg

824 :
イヴ、海外でも日本でも許されなかった

825 :
マキュラさん長いお勤め終えて帰ってくるのか

826 :
マキュラエラッタ釈放ってことはCPU専用とはいえマキュラエクゾ組み直しか……

827 :
久しぶりに遊戯王やりたいから買おうと思ってるがTCG制限なのか。
OCG制限でできるようにしてくれないかな……。
TCGだとやっぱ違和感ありまくり?

828 :
>>827
OCG制限+TCG制限だよ
毎回勘違いする人いるけどよくリストを確認するとわかるよ

829 :
>>828
それって選択とかで選べるわけではなくて、合計ってこと?
使えないカード多いってことか……

830 :
それにしてもこっちの制限はガチガチすぎてなぁ

831 :
>>829
そう。両方のレギュレーションの合算。
世界大会がこのルールでやってるからそのまま持ってきただけ。

832 :
>>831
なるほど
世界大会の標準ルールならしかたないか。
サンクス

833 :
マキュラって2005/03/01からようやくってwikiに書いてるけど一体どれだけの災禍をばらまくのか・・・

834 :
4月のOCG改訂では新ルールになることを見越してシンクロエクシーズ関連を色々規制してるのにこのゲームじゃノータッチか…

835 :
このゲームにはそこまで関係ないけど新レギュで汎用ドラグーンセットがほぼ全部制限行きしてるのは笑うわ

836 :
アプデ2日前に制限リストをサイレント修正してまた炎上するんだろ知ってる

837 :
前回もリスト公開して急遽変更したんだっけ?
口頭(っていうのもおかしいけど)で宣言してたのを撤回したんじゃなかったか?

838 :
>>833
エラッタされてるしへーきへーき

839 :
レダメのエラッタは困る

840 :
発売時はリストも何もなかった気がする

841 :
Steam版って来週発売なのに、まだウィッシュリストに追加できないんだな

842 :
OCGの方で誘発効果や同名ターン1の特殊召喚、罠モンスターの大幅仕様変更あったそうだが
こっちだとどうなるんだろ?

843 :
明後日でmirageも遂に最終回か
サムネだけみるとバッドエンドにしかみえないけどどうなるんやろ

844 :
すまん誤爆

845 :
>>842これだな
ttps://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#processing
此処の仕様変更も適用されるのかどうかは気になるねえ
フィールドから離れた系の効果持ちカードには逆風
EXから出てくる連中には強脱系でokになっちゃう

846 :
影響ありそうでそんななさそう
コストで墓地へ送ったカードにDDクロウは流行りそうだけど

847 :
>>845
これ、アポピスの化神に闇の護封剣打ったらアポピスどうなるんだ

848 :
>>847
旧ルールだと再セットされる
魔法罠5枠埋まってたらどうなるか、空きはあるけど発動した時の枠にカードがあるとどうなのかってのは裁定待ち
このゲームでやる分にはなるようになるから心配ないけどね

849 :
uiも改善されてたら良いな

850 :
アブソの処理が変わるのがよくわからん
コンマイ語ではデッキに戻るのはフィールドを離れてないってことになるのか?

851 :
>>850
非公開領域の効果は処理されないって解釈だろ
デッキバウンスと同じ処理だから自然、今までがズルかった

852 :
>>851
その解釈の場合、ナーガはどうなるんだろう?
デッキに戻った時点で非公開領域だよね
特殊裁定になるのかな

853 :
テキストに記載されてるものを除きって書いてあるだろ

854 :
そもそも元からメインデッキへのバウンスでは効果発動できないから
ナーガ含めメインデッキ連中のフィールドから離れた場合の誘発効果は何も変わらん

855 :
フィールドから離れると発動する効果でもメインデッキに戻ると発動しなくてEXデッキに戻ると発動するのはなんかよくわからなかったので統一してくれるのは助かる

856 :
この新ルールも変わるのかなあ

857 :
マキュラさんエラッタで封印されぬエグゾディアつかえんくなるの?

858 :
ついでにプロとかで効果発動できるのに確認させないで飛ばすのも改善されないかな
デフォルトでやって何もないのに確認しますか?って問われるのもう嫌だ

859 :
EX2006とかGBAでもちゃんと確認させてくれるタイミング設けてくれたのに
10年以上前のゲームにすら劣るとかほんと情けないよなこのゲーム

860 :
>>858
○長押し

861 :
シンプルが一番ストレスフリーになるからおすすめ

862 :
アプデで、起動誘発効果と永続効果のSE音、区別してくれないかなぁ…

863 :
何回も言われてるけどエタニティコードまでは最低限収録すべきだったと思う

864 :
どのモードであれ発動したくない間は×長押し、発動したくなったら〇長押しで一部の強制確認以外いけるはずだが
デジタルゲームだから、何時であれその収録とルールで満足するしかねぇんだ…

865 :
ストーリーデッキのカードが発動タイミングでカットっていうのはどうかと思うけど・・・
連鎖破壊とかリリーベルとか
長押ししてるとどんどん飛んでいくからわけわからん

866 :
このゲーム六武の門が制限でなんか損した気になってたけど現実の日本でも門制限になったのでよしとするでござる

867 :
SP以来久々に遊戯王触るんだけど、扱い易くて出来れば入手しやすいNPC相手なら十分強いデッキってどんなのが有る?

868 :
デビフラはまた禁止行きそうだし、ディアボはもう無制限に戻れなさそう

869 :
ラスティバルディッシュ禁止は萎え萎え

870 :
>>863
エタニティコードをリリースすることでドラグーンの収録を無効化したと思え

871 :
PS4勢だから後数日楽しみだわ
リンクスで久々に復帰したからリンクとか分からんけど

872 :
リンクスはクソみたいなインフレしだしたからやめたわ

873 :
新制限ではレダメ復帰するんだな、エラッタ入ったとはいえ十分強いよな

874 :
地味に妨げも無制限ってヤベーな、全体除去も連打される環境とか

875 :
せっかくシンクロソリティア出来ると思ったのにリアルでも規制がなー

876 :
>>873
レダメはもともと現役だろ

877 :
割りと真面目にハリファ禁止になるかと思ってたがもうシンクロってそこまで力ないのね

878 :
>>877
レベル合わせるのがしんどくて、エクストラの枚数的に柔軟に動けないからなぁ

879 :
まあハリファは高リンクのアクセス手段になるから
大型リンク4のアクセス手段になるし、アウローラドンからのシンクロ展開に繋がるからね
それをダメと見るか良しと見るかの違いで禁止予想立ててる人とそうでない人がいた
ただ今のランク4にもワイズストリクスと王神鳥シムルグがいるしなあって思った

880 :
マヤ暦だと明日世界が終わるそうだがアプデ目前で死ぬだと

881 :
>>880
今まで何度も世界の危機があったけど(ノストラダムスとか)歴代のデュエリスト達が人知れず世界を守ってくれたからな。
多分今頃ラスボスが「何っ、サイドデッキからトラップだと⁉︎」とか言ってる

882 :
カースネクロフィアって収録されるかな?あの何度でも蘇る反則モンスター回してみたいんだよね

883 :
>>882
今度の更新分のカードリストはもう公開されてるぞ
その先は知らん

884 :
重くて表示見れないんだよね

885 :
収録されてる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2091157.png

886 :
カード追加分はブルーエンジェル、ソウルバーナー、リボルバー、Aiに230種ずつ追加って感じみたいね

887 :
>>885
ありがとおおおおお😭😭😭😭😭

888 :
lotdアプデ後シンクロ使いたいんだけどお勧め無いですか?ソリティアぶん回すのが良いです

889 :
コレクションでリアルカード集め出したんだけどメルカリ便利だな
送料込み1000円ぐらいで800枚とか1000枚とかまとめ売りしてて片っ端からクリックしたわ
遊戯王のカードイラストって他のポケカとかデュエマと比べても圧倒的に美しいよな

890 :2020/03/19
1万枚近いカードの効果を一つずつプログラムしてくのって気の遠くなる作業だろうな
これは頭下がるわ

閃乱カグラPBS オンライン募集スレ47
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part39【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】黒い砂漠 part2
【PS4/XB1】Battlefield V part153【BF5/BFV】
【PS4/PS VR】 TETRIS EFFECT 2LINES 【テトリスエフェクト】
【VR】ソード・オブ・ガルガンチュア【Oculus Rift/RiftS/Quest/HTC VIVE/winMR】
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1827喰目
【Switch】リングフィットアドベンチャー World22【筋肉は一生の相棒】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 108【質問/雑談】
【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part152
--------------------
[無料STG] Subspace/Continuum part9
【アホの朝日新聞】素粒子 アソウタロウ ザイムダイジン
【PSO2】ファンタシースターオンライン2エピソードオラクル★EP17
【漫画】「マカロニほうれん荘」初の生原画展 東京・中野で5月19日から6月3日 入場無料 「ポプテピピック」に影響?のギャグ漫画
【新海誠】君の名は。
【スポーツ】ラウンドワン総合part6【エンタテイメント】
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m 【IP表示無し】
紀宮様に捧げる五七五4
【医療】アルコールなら任せろ 酒造各社が「消毒液」製造に名乗り [しじみ★]
【師弟】どらチャンでと愉快な仲間達34【馬鹿AIR】
デレステ
椎名林檎が埼玉を見捨てた件
【資産家】逆玉狙いの男子が結婚するまで婚活するスレ
魏を内部から滅ぼした司馬懿、魏征伐に失敗した諸葛亮
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1502【バンドリ】
コミケ避難所
テニスの王子様 跡部景吾アンチスレ・信者お断り5
お年寄りにつきたてのお餅を 出張餅つきサービスが話題
【小売】すかいらーく、24時間営業を廃止 人手不足が背景に
【1976年】昭和51年度生まれの弧男3【1977年】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼