TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Switch】 Dead by Daylight part27
【総合スレ】龍が如く【四百四十三代目】
【PS4】APEX LEGENDS 晒しスレ Part2 【エーペックスレジェンズ】
【PS4】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part13【キャラスト】
【PS4】アンチャーテッド4 マルチプレイ専用 Part57
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1042スレ目 【スマブラSP】
【PS4/Switch】ガールズ&パンツァードリームタンクマッチPart88【GuP/ガルパン】
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1362【PS専用】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part39【EDF:IR/地球防衛軍】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart29【あつ森】

WiiU・Wii・ゲームキューブ総合スレ3


1 :2019/07/06 〜 最終レス :2020/04/07
互換性でつながりのある、3機種について語るスレです。

前スレ
WiiU・Wii・ゲームキューブ 総合スレ2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1526087501/

2 :


3 :
セールまだかな

4 :
●GC参考サイト●
ゲームキューブの任天堂公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html
ゲームキューブのレビューサイト
http://gcmk2.net/
ゲームキューブの優良ゲームランキング、評論一覧(英語)
http://www.metacritic.com/browse/games/release-date/available/gamecube/metascore
GCオススメソフトは何? ユーザー投票ランキング
http://vote3.ziyu.net/html/nintendo.html
Wii購入に備えてGCソフトを買い漁る@まとめwiki
http://www24.atwiki.jp/wiigc/

5 :
○Wii参考サイト○
Wiiまとめwiki
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/
投票チャンネル結果まとめ
http://njoy.pekori.to/wii_vote.html
公式サイト Wiiウェア
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/index.html
Wii まとめWiki Wiiウェア(WiiWare)とは
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/45.html
WiiWareまとめ @ ウィキ
http://www15.atwiki.jp/wiiware/

関連スレッド
【WiiU】ニンテンドーeShop コミュニティ Part5
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1511863983/
【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ39
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1546183197/

6 :
Wii Uで遊べるゼルダの伝説
ゼルダの伝説 リンクの冒険 (FC VC) 神々のトライフォース (SFC VC)
時のオカリナ ムジュラの仮面 (N64 VC)
ふしぎのぼうし (GBA VC) ゲーム&ウオッチ ZELDA (ゲームボーイギャラリー4 GBA VC)
夢幻の砂時計 大地の汽笛 (DS VC)
スカイウォードソード トワイライトプリンセス リンクのボウガントレーニング (Wii互換)
風のタクト HD トワイライトプリンセス HD ブレス オブ ザ ワイルド
ゼルダ無双

7 :
WiiUのDLソフトはamazonでも売ってるけど
売ってないのもあるんだな?

8 :
FreezeME

66%OFF
1,500円→500円

2019.7.24(水)9:59まで
賈船

9 :
マザー3買ったぜ

10 :
>>1
新スレ建乙。

プチコンBIGやってる人います?
面白い・出来のよい作品あれば教えてくだされ。

11 :
ピクミンを2→(長い時間)→1→3ってプレイ中
2と3の間が一世代空いてるだけあって、3はすごく綺麗だね

1、2と比べて評価が低いみたいだけど、隊列操作が無いとか、操作方法がWiiピクミンと違う以外は楽しんでる

12 :
Nintendo WiiUでのAmazonプライム・ビデオのサポート終了

13 :
消費税上がるんなら
欲しいやつ今のうちに買っとくべきなのかなぁ
ああ財布が苦しい

14 :
消費税上がったところで、1080円のが1100円になるだけやぞ?

15 :
その20円すら払うのが苦しい人がいるのが今の日本なんだよね
まぁそれならゲームなんかするなよって話かもしれんけど

16 :
>>14
それが違うんだなぁ
会社が商品を作るときに使う経費に10%掛かるようになる
商品自体の値段が潜在的に高くなる

17 :
中古ばっかり買ってるからゲームに消費税合わせる感覚がとんと働かない

18 :
wii、wiiu関連の新商品が出る予定でもあんのか?

19 :
大量のVCが時限爆弾として残っている
Wiiの時のようにいずれ数万の出費を迫られる

20 :
wiiuのvcでこれだけは買っとけみたいなソフトある?
とりあえずメタルスレイダーグローリーディレクターズカットのほう買おうと思うんだけど、こっち買えばFCのメタルスレイダーグローリーは買わないほうがいいの?完全版だと認識してるんだけど間違ってる?
他にもおすすめ教えてください

21 :
完全版は完全版だけど、FC版とSFC版では音楽はほぼ全部差し代わってる
版権の都合とかだったと思う
VCのFC版の音楽がオリジナルがどうかはわからんけど

22 :
じゃあ音楽さえ気にしなければディレクターズカット一択ってわけね

23 :
シナリオや演出はほぼ一緒だからね
ただFCのドット生かしすぎてて絵があんまり綺麗にリファインされてる感じがしないんだよなアレ
たぶん当時ちょい前に出た同級生2とかのほうがSFCとしては綺麗に書かれてると個人的には思う
自分は楽天DLでセールしてるときに買っちゃってるからもう悩む意味無いが

24 :
wii007ゴールデンアイを異なる4種類のコントローラーを使って対戦できたらと周辺機器を集めてる

・ザッパー
・クラコンPRO
・ゲームキューブ型コン
・リモコン&ヌンチャク持ち

サイコロで使うコントローラーを決める案なんだけど、他に面白かった遊び方なにかあったら教えて欲しい

wiiとwiiUでクラコンPROのスティック位置が違うので5種類目の候補にはしてる

25 :
そんなに友達が沢山いる君が羨ましいよ

26 :
プロコンってWiiで使えるの?

27 :
WiiUプロコンなら使えない

28 :
たまにプロコンとクラコンごっちゃになってる人いるから注意

29 :
だってクラコンPROが存在するもの
紛らわしいわ

30 :
WiiUでゲームキューブ出来るの?

31 :
できまそん

32 :
ここはもともとGCスレだったのがWiiスレ立てても落ちちゃうからって合体スレになったのをUスレが同じようになって割り込んできたからこうなってる
WiiにはクラシックコントローラーProがあってUにはWii U PROコントローラーってのがあるから確かに紛らわしいんだけど、WiiのゴールデンアイでなんでUのPROコンの話が出てくるのかが謎

33 :
>>24
SFCクラシックのコントローラーがクラコンと同じ差し込み口使ってて互換性あるらしいからワンチャンあるかもよ
ボタンが足りないかもしれないけど

34 :
つまり
> wiiとwiiUでクラコンPROの〜
これが悪い

35 :
SFCコントローラー型クラコン安くなったなあ
今でも未開封の取ってあるけどもうそんな価値ないか

36 :
あのインターフェイスで再度提供されるとか
誰も予想してなかったやろうしね
しゃーない

37 :
ミニファミのほうも同じコネクタ仕様にしてほしかったわー

38 :
ごめん、まだUのコントローラーを買ってないからわからなかったよ。Uのはwiiに使えないんだね

39 :
ディスクのWii用ソフトはWiiUの装備では一切遊べない
別途Wii用コントローラ必須
WiiUゲームパッドをモニタ代わりに使うことだけ可能

ダウンロード版のWii用ソフトならゲームパッドをコントローラとして使用可能

40 :
>>39
ありがとう

kof98のダウンロード販売は終ったんだね。ps3とUを買ったばかりなんだけどもっと早くUを買えば良かった
FCのカプセル戦記もVCで買えないようだし

41 :
未だにWiiでインターネットをやっているんだけど
見れないところが増えてきて使い勝手が悪くなってきた
ここ最近はツイッターを見ることも出来なくなってきた
もうネットは無理なのかな

最近はゲオのセールで買ったノーモアヒーローズ2をプレイしている
俺はこれくらいのグラフィックで十分だわ

42 :
>>41
ブラウザのアップデート止まるとどんどん見られなくなるようにわざとルール作ってるからね
酷いもんだよ今のwebの状況は

この際だからWiiU買ってWiiのソフトごと移住したほうが早いよ
そのWiiUのブラウザもだんだん駄目になっていくだろうけど、現状はぎりなんとかいける
ゲームのほうはHDMI接続できるしゲームパッドでWiiのソフト遊ぶのも楽だし、ちょっと起動が二重になって遅い以外は全然問題ない
Wii資産さえあればWiiUは夢のようなハードだよ

43 :
>>41
安いからfireタブレットでも買えばいいじゃん
ネット見る位なら不便なwiiよりいいでしょ

44 :
WiiUはWiiのゲームしながらブラウザ開けたら最高だったんだがな

45 :
Wiiが現役の頃は死んだマグロみたいな体勢でWeb閲覧出来てほんと楽だった
あれ以上のぐうたらネット環境は味わった事ない

46 :
wiiガチャも今月末で終わりだな

47 :
wiiガチャいまでこそ

48 :
あれすまん

wiiガチャ今でこそ有名だけど
あまり知られてない頃に荒稼ぎした奴いるんだろうな

49 :
Wiiブラウザのクラコン未対応も今思うと
メニューのGCコン操作不可と同じくわざとだったんだろうなぁ

50 :
荒稼ぎ?
ポイント残ってたとしてもほとんど端数じゃないのか

51 :
ニコ生のマッピーって人は300台近く買って1台で55vc入ってたのもあった

52 :
それを売るなんてとんでもない…

53 :
本人死んで家族が知らずに処分したのかもしれない

54 :
先日のビックの旧ハードタイトル処分で
398円で買った新品WiiUソフト
ゼノクロス欲しかった

http://i.imgur.com/u1uvGqW.jpg

55 :
ゼノクロは中古378円で買ったけど早々に放り出したな
ブレイドはタイム余裕でカンストしたんだが

56 :
Wiiガチャ
どっちかって言うと宝くじだな

57 :
相変わらずwiiのvc内蔵本体を売るやつ多いよね転売だろ?

58 :
改造品もあるから厄介

59 :
Wii関連でスレ検索したらここしかなかったのでここで質問させてもらいます

WiiをHDMIでTVに繋げる為にWii HDMIコンバーターというものを購入しましたが、Wii本体の設定で4:3のインターレースだと普通に表示されますがプログレッシブにすると4:3でも16:9でも音割れやノイズに遅延で酷くなってしまいます

どうしてもフル画面でプレイしたいのですが解決方法が分かる方がいたら教えてもらえないでしょうか

60 :
動作環境ですが
TV REGZA 50x20z
Wii ver.3.1J
使用したコンバーター
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B07DYWRCW7/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
アマゾンと書きこみできないみたいなのでカタカナ部分をアルファベットにしてください

HDMIケーブルを交換したり奥までしっかり接続されているか、TV側でフル画面設定されているかの確認はしました

Wii HDMIコンバーター自体が中華の粗悪品が多く、調べてみたら正規品らしき物は既に販売終了しているみたいでしたので商品のレビューや実際に使ってみた記事などを参考にこのコンバーターを購入しましたが商品自体当たり外れが多いようです

61 :
そりゃあハズレだったんだろう
繋いでそうなるんならどうしようもないわ
てか正規品なんてあんの?聞いたことないが

俺ならコンバータなんて絶対使わない
遅延問題になるの目に見えてるし、画質だって別に上がらない
やるならWiiUでやるかD端子で繋ぐか、それでも4:3の画質は4:3のままで、しか最適な答えはないよ

62 :
>>61
確認したら自分のTVにはd端子を接続する所が無かったのですが、コンポジット端子があったのでそちらで接続したら難なく映りました

もしコンポジット→HDMI変換器を使用してTVに接続した場合少しは映像がくっきり見えるようになるのでしょうか?
この場合遅延が少なからずあると思いますが、RPG系のゲームをやるだけなのでそこまで気にはならないと思います

63 :
なりません
"コンポジット画質"で見えるだけです
文字もつぶれてRPGも難しいでしょう

画質優先
・Wii でD/コンポーネント接続
・WiiU でHDMI接続

利便性優先
・Wii でコンポーネント信号をHDMI変換
 (今回うまく動かなかったアダプタ)

無能優先
・コンポジット接続

64 :
一応フレームマイスターとD端子ケーブル買うっていう選択肢もあるぞ
フレームマイスターは製造終了したから買うなら急いだ方がいいけどな

65 :
この質問者に対し、フレームマイスターという
解はないやろ

66 :
相性保証って書いてあるし、とりあえず返品するよろし

67 :
>>63
うちのTVではd端子とコンポーネント端子が無いのでWiiUでHDMI接続するしかないですね

調べたらREGZAのz20xにはWiiUで起動したソフトを認識して解像度を最適化する機能(wiiソフトも対応)があるらしい

とりあえず前のコンバーターは返品したので違うコンバーターを試してそれでダメならwiiUを購入するかコンポジット接続で我慢するしかなさそうです

68 :
オクかなんかでD端子ありのテレビを探してみては?
新品でも、D端子ありは探せばあるし

69 :
先月2台目のWiiUを買った
最近WiiUの中古本体価格が落ちてきて
どこでも安いとは言わないが、
5000円前後で買えるところもあるので
そんなアダプタ試すくらいなら
近所のHardoff等一度は見た方がいいかも

70 :
俺も今年の初めに3000円で二台目買ったわ

71 :
WiiのゲームはWiiで4:3でやった方がいいと思うんだよな
WiiUでやると16:9になり、ドットがでかくて見苦しくなるから

72 :
WiiUWiiモードは4:3の信号しかないやつは自動で黒帯付いた気がするが
ありゃVCかつパッド側だけだったかな?

73 :
戦国BASARA2ダブルパックは強制4:3なんで左右に黒帯つく
テレビ側の画面モードで無理やりフルもできるが画質は悪くなる

74 :
wiiuガチャも流行るかな?

75 :
BASARA2とかPS3のリマスターやった方がええやん

76 :
そういう問題じゃないし

77 :
>>72
テレビ側でも付きますよ
発売半年後頃のアップデートで付くようになった

78 :
ゲームパッドでやるのに慣れるともう画質とか4:3とかどうでもよくなったわ

79 :
67の者です
今日届いたコンバーターを試したところプログレッシブでフル画面480p出力することが出来ました

コンポジット接続と比べると全体のぼやけが無くなり、ほぼ見えなかった小さな文字もくっきり見えるようになり懸念していた遅延も無く自分的にはこれで満足です
問題があるとしたら一時間程遊んだあとコンバーターを触ったら結構熱を持っていたので耐久性が気になるところ
すぐに壊れるようならWiiU購入検討します

最後に回答して下さった方々ありがとうございました

80 :
>>71
> 懸念していた遅延も無く
あるけど気づいてないだけだよ
もちろんその方が幸せなんだが

81 :
WiiUでこれだけはやっとけというゲームを教えろ。
まずゾンビUは買う。
問題はその後だ。
タッチパネルコントローラーを利用したゲームってあまり作られなかったのじゃないだろうか?

82 :
幻影異聞録

83 :
自分が興味がないものは一切買わなくていい
それくらい数少ないしWiiUソフトは
ゾンビUも最初は楽しかったけどすぐいやになったわ

84 :
幻影F.Eは隠れダケゲー。あとお安いのも良い

85 :
>>81
知ってるがお前の態度が気に入らない

86 :
スプラトゥーンってWiiUならいまでも
無料でON出来るの? この前800円で
駿河屋で売ってて安くなったんだなぁと

87 :
今んとこは終了の告知出てないからできることはできる
いつ終わるかはわからんが

88 :
>>84
どこが隠れてんの?
WiiUなんて碌にソフトないんだからオススメソフトって言われたら真っ先にあがるタイトルの1つだろ

89 :
あえて言うならタンクタンクタンク

90 :
ゼノクロは移植ないと言われてるし
これの為に本体買っても損ないよ

91 :
ウォッチドッグスはゲームパッド有効利用できる良ゲー
ただしDLCは移植されてないし制限あるしで他機種やPCでやった方がいい気もする
けどまあwiiuの機能をちゃんと使った良ゲーであることは確か

92 :
無理してWiiUのソフトに名品求めても絶対見つからんと思うわ
あまりにも出てる本数が少なすぎる
任天堂さえ焼き直し商法ばっかだしサードが全然ソフト出してない

93 :
まあウチでwiiuはwiiをhdmiで遊ぶアダプタみたいなもんだったなw
ゲームパッド単体でwii遊べるってのもデカい
wiiリモコン必須なのは流石にゲームパッドで遊ぶ気にはなれんが
しかしwiiuでゼルダが出なかったのがなんか悔やまれる
bowはどっちかっつーとswitchのタイトルやし

94 :
出てるのに出てないと言っちゃうことに違和感

95 :
>>81
ワンダフル101とピクミン3は面白かったよ。
ニンテンドーランドもWii Uでしか楽しめないゲームでおすすめだね。

96 :
ゲームパッドの有効利用に力を入れていたのは各社とも初期までだな
俺はバットマンアーカムシティをおすすめする
WiiUのアーカムシティはWiiU用にカスタマイズされてるからゲームパッド使いまくれる

97 :
有効利用つってもできること限られてるしな

98 :
バットマン GEOセールで100円だしな

99 :
クリスタルさんWii買いました

100 :
滝川?

101 :
クリトス

102 :
マルチのゲームは結局
普通なコントローラーの他機種版でやった方が快適よねって事になる
頻繁な充電やらにわずらわされるよりは
WiiUはスクショ周りの仕様もネックだ

103 :
>>81
ワンダフル101
幻影異聞録
マリオ3Dワールド
レゴシティアンダーカバー
ゼノブレイドクロス
スプラトゥーン
引ク押スワールド

WiiDL(リモコン不要なやつから)
ゼノブレイド

あとは好みのVCなど
特にGBA

104 :
メルカリで新品で出品されていたwiiuを購入しましたが、
届いた商品は傷や汚れがあり、明らかに使用感のあるものでしたので、
出品者に返品を求めていますが、応じてくれません。

そこで、本体、パッドの使用歴を確認するために電源を入れたところ
出品者が作成したと思われるmiiアイコンがありました。

その他に出品者が本体やパッドを使用した使用履歴や形跡を確認する方法はありますか?

105 :
スティックなめてみろよ

106 :
自分ならさっさと気持ち切り替えて、本体も初期化して自分用にしちゃうけどなぁ

107 :
メルカリで買う方が悪い

108 :
中国旅行行って本物のヴィトンって言われて信じるくらいのヴァカ

109 :
>>104
値段はいくらでしたか?

110 :
ポケモンバトルレボリューションはwiiuでも普通にDSとデータやり取り出来る?

111 :
>>104
運営に連絡するかしたほうがいいのでは?
泣き寝入りだけはするなよ
お前も損するし今後他にも騙されるやつがでるかもしれない
悪質出品者が得をするだけ
多分相手中高生くらいの子供じゃない?
データ削除もしないで新品と偽るとか頭が悪すぎるというかそこまで頭が回ってない感じキッズ感がすごい

112 :
>>106みたいなバカの言うことはスルーしたほうがいい
ただ詐欺犯だけが得するだけ
第2第3の被害者を出さないためにも運営に通報は必要。場合によっては警察も

113 :
>>112
だから自分ならって書いてるけど

114 :
そういやWiiU買ってちょうど一年くらいになるな
ほぼ毎日起動してるわ
9割Wiiモードだけど

115 :
皆さん、返信ありがとうございます。毅然とした対応で行こうと思います。
初期化しているようですが、出品者が作成したmiiアイコンが残っています。王冠マークがついています。王冠マークのmiiは初期化しても消えないのでしょうか?

116 :
wiiショップのポイント変換は今月いっぱいまでやぞ
あとでやろう、あとでやろうと先延ばししてやっと6000円現金化してきたわ

117 :
現金にできるの?

118 :
>>117
できるよ
ポイントのまま移行もできるけど

119 :
8月末って言うけど30日までじゃなかった?
任天堂のスレって何か知らないけどKAT-TUNいるから期間過ぎて大騒ぎして任天堂に凸るパターン何度も見てるわ

120 :
初期化してなくて、パスワードも不明なwiiuの中古が売ってるんだけど、サポートに電話とかしたら強制的に初期化できんの?

121 :
>>119
まあそうな
ざっくりいってもうたわ

122 :
>>120
ggrks

123 :
nnidのパスが不明でも新たにmiiユーザー作れば
メニュー画面への移動自体は可能だった記憶があるが…そういう話じゃないのかね

>>73 >>77
そっか、記憶違いじゃなくてよかった

124 :
120だけど2000円で買ってサポートに電話して初期化できました!

125 :
>>119
KAT-TUNってなんの隠語なん

126 :
俺もちょっと気になってた

127 :
ギリギリまでやんない方々を指してるんじゃないの?

128 :
ああ、なるほど
あれKAT-TUNなのか知らんかった

129 :
それでも意味分からん

130 :
ギリギリでいつも生きていたいから
ってフレーズの歌があるんだよ

> 任天堂のスレって何か知らないけどKAT-TUNいるから期間過ぎて大騒ぎして任天堂に凸るパターン何度も見てるわ
これを置き換えると

任天堂のスレって何か知らないけどギリギリまで動かない奴いるから期間過ぎて大騒ぎして任天堂に凸るパターン何度も見てるわ

となる

131 :
負けず嫌いで草

132 :
カツオくん ってマスオさんかよ
ギリギリchopしかわかんないわ
さんきゅう

133 :
>>130
普通に意味分かるよなw

あと3時間ないからKAT-TUNは急げよw

134 :
ひとつ賢くなった

135 :
>>127
なるほど
頭良いな

136 :
WiiUのアマゾンプライムの対応終了ってメールがきてた
任天堂はVCすぐ配信終了とかこういうところがダメなんだよ…PS3なんかまだ全然サービス現役だぞ
そもそもWiiUのアマプラのアプリあれなんだったんだ一体。使いにくいったらありゃしない
ネトフリみたいに最初からタブレットだけ視聴出来ればいいのに、いちいちテレビに映して切り換えないといけなかった

137 :
プライムってか、アマゾンビデオね

138 :
ポイント還元忘れた人が意外といるな
まぁ任天堂サポートセンター連絡すればいけるか

139 :
wiiu本体だけ投げ売りされてたからだめもとで買ってみたが
wiiアダプタが使えないという壁にぶつかって終わった

140 :
もし起動しても今度はゲームパッドがないから初期設定もできないで終わってた

141 :
使いこなせていたソフトも少ないし、結局ゲムパはいらない子だったな。

Wiiを単純にパワーアップするだけにして、PS3/360を多少上回る程度の
グラフィック性能(ただし常時1080p表示)で2010年後半に発売していれば
ここまでの惨状にはならなかったはず。

142 :
しかも本体より
アダプター、パッドは割高

143 :
本体500円も別に安くなかったっぽいな
傷は浅いうちに撤退

144 :
先月GEOセールで買った際は本体+Padで
1500円だった マリオメーカー落とせた
そもそも持ってたけど

145 :
昨日終わりwiiポイント移行忘れたほしけんって人
Twitter検索をしサポートセンター連絡しろとツイート返信してるな

締め切りの意味ないやん

146 :
半年もあったのにね

147 :
>>136
2500円引きのクーポンでFire TV Stick 4K買っちゃった

148 :
>>144
ゲームパッドつきで1500円は安いなあ

149 :
ハドフにGCのドンキーコンガと
Dance Dance Revolution with MARIO
のコントローラー付きの大きな箱物が
ジャンクで安価に売ってるんだが
ひかれる気持ちと邪魔という気持ちが
つり合ってて数日悩んでる
Wiiでもこの辺の特殊コントローラーは
動くんかすら

>>148
まぁゲームパッド付きというか
本体とゲームパッドのみというか
ペンすら付いてなかったよw

150 :
>>149
ほんとに予備だな
画面とコントローラ部分ががたきてなければそれでも1500円なら十分だけどな

151 :
タブコンは電池のヘタリが早そうだから
予備は欲しいな

152 :
プチコンBIGってどう?

153 :
>>151
メルカリとかみるとパッドと本体バラで売ってるの多いけど、壊れやすいん?

154 :
パッドは予備として必要だが、本体は複数あっても邪魔だから売る
パッドだけ残していたけどいらなくなったから売る

こんなとこじゃね
WiiUは壊れやすいってことはないと思う
ゲームパッドの液晶落として割っちゃったとかはあるかもしれんけど、普通の使い方してて壊れるほどもろくはないはず

155 :
任天堂のQ&AにWiiUでWiiのソフトを遊ぶと画質変わりますか
っていう質問に対して
変わりませんみたいな答えなんだけど
明らかにWii実機とWiiUで起動した場合画質違うじゃねぇか
WiiUでプレイしたほうがHDMI接続だから綺麗だけど
その辺の説明面倒だから変わらないってことにしてるのかね

156 :
解像度は変わらんよ
ただ、WiiのD端子とWiiUのHDMIなら
HDMIのほうが若干シャープに見えるかもしれないって位

157 :
D端子でD2の画像映すのと、HDMIでD2の画像映すくらいしか違わん
それに差が明確に出てるってんならよほど目がいいか悪いか

あるいは本体かテレビの設定の問題か、ケーブルそのものが問題かもしれない
どちらにしてもメーカー公式の回答としてはそれ以外ありえない

158 :
WiiUでWiiゲーの4:3出力ができるんなら
何の不満もなく引っ越したのだろうけど…
しかし4:3出力できないという点で互換性に不満を残した
難しい訳でもなかったろうに、なぜWiiゲーの4:3出力を切り捨てたのか疑問だ

159 :
>>158
よー知らんけど、wiiuの設定を4:3にしてもアカンの?

160 :
任天のシリーズ物でwiiu版の評価高いのなんかある?
マリカーもピクミンもそれほどでは無いようにだけど…

161 :
1500円以下なら金に糸目はつかないからおしえて!

162 :
糸目つけまくってるじゃん

163 :
とりあえずゼノブレとスターフォックス
SFはダブルパックにしとけ

164 :
>>163
オープワールドゲーは面倒くさいからパスぅ
スタフォは難易度高いらしくてまずクリアできなそうだけど、SFC以来だから買うわ!

165 :
>>159
それだとWiiオリジナルの720x480の解像度が、640x480に縮小され、画質が劣化する。

166 :
WiiUのインターネットブラウザで動画を検索できなくなったんだけど…

167 :
>>158
試してないけどHDMI使用せずWiiのケーブル使ってテレビ側でノーマルにしても同じ?

168 :
>>167
それも試したよ
けど、WiiでD端子接続した時と、
WiiUでD端子接続した時の結果が、同じではなく、
WiiUのほうがいくらか劣化しているような印象を得た
WiiUのアナログ出力は、Wiiに対して劣化しているようだった

それはそうだろうな、Wiiにとってはアナログ出力が全てだが
WiiUにとってはアナログ出力はおまけでしかない
だからアナログ出力が雑な作りなのではないかと思った

169 :
実際に検証した結果なら無下には出来んのでは

170 :
つまり、Wiiゲームを4:3でプレイするときの画質が、

WiiでD端子>WiiUでD端子>>>>WiiUでHDMI

という感想を得た

WiiUでWiiゲームを4:3でプレイする為に、
いちいちケーブルを替えて画面モードも変更するのは煩わしいし、
それならWiiのほうでやってた方がましと思ったから、
引っ越しはまだしていないんだ

171 :
用語の使い方がおかしいからどこを問題にしているのかさっぱりわからんな
4:3の話かと思ったら何故かD端子が云々とかまるで見当外れなこと言い出すし、肝心なところで話が折れて繋がってない

172 :
>>171
プフッ

173 :
印象を得た、感想を得た
っていう書き方に違和感を覚えるわ

174 :
WiiでD端子
ドットがカクカクしている(鮮明)

WiiUでD端子
ドットが斜めになっている(不鮮明、劣化)

という違いが観測された

175 :
誤差でしかないんだし遊べればそれでよくない?

176 :
マリカー、マリオU、メーカーとスイッチ版はU版のおまけ付き程度の差だよね? バランス再調整なんかは肝だろうけど

177 :
マリカーはアイテム2つ持てたり、追加キャラがいる
マリメは2と名付ける位だし、いろいろと大きく違うよ

178 :
Wiiのアナログ出力は出た当初からコンポジットでさえも綺麗だと評判だったな確か

179 :
Full HDもHDもSDも想定しなきゃいけない
WiiUよりSDだけ考えてりゃいいWiiの方が
そりゃ画質作り込めるわな

180 :
8GB本体のストレージ空きが2.8
スプラトゥーン入れたらそれで600MB使用された
8GB版だとソフト4本前後しか入らないの?

181 :
ゼノブレイドクロスなんか全部入らないぞ

まあソフト次第だけど8GBだとほんとにろくに入らないな
増設するかいらないソフトから消していくしかない

182 :
サンディスクのちっこいUSBメモリ64Gか128Gの買ってさしときゃいいよ

183 :
ベーシックパックは途中からHDD付けてねって任天堂のも推奨してたくらいなのに中古で買ってブーブー言ってるって情弱もいいとこだろ

184 :
サンディスクのやつ32GBで841円か
今のが壊れたら予備のベーシックセットにこれ突っ込むかね
あんまゲームあれこれやらないから、別に本体容量だけでも十分回るけど

185 :
本体フラッシュとUSBの外付けフラッシュ、速度に体感できるほど違いは出ます?
USBメモリは一般的に遅いと言われているけど、これがもしUSB接続のSSDだと
本体メモリ並みになるんだろうか。

186 :
余ってる320GBのHDD付けるつもりだったから
年始頃ベーシック買ったわ

187 :
>>185
USB2.0だから限界値で40MBくらい
HDDでも余裕の速度

188 :
32GBのSDカードで増設してるわ

189 :
のんだ外部に保存できるんだ。
体験版だかはUSBストレージのみとかあったので、他にも制約があるのかとおもてたわ

190 :
>>187
あー、そんなもんなんですか。
それなら使いふるしのノート用HDDを
適当な変換ケースに突っ込んで接続
するだけでも十分そう。
本体メモリはサクッと遊びたいVCと
ランダムアクセスが多めのソフト用に
しときます。

191 :
>>166
十字キーで選択できない?

192 :
WiiU本体売りたいけど再梱包が難しすぎ

193 :
アマゾンから中古のWiiU買ったのですがプレイできません。
何か足らないのでしょうか。それとも不良品でしょうか。

画像はゲームパッドとその下に本体を置いてます
https://i.imgur.com/MTsjy4o.jpg

194 :
USBメモリにデータ移したりダウンロードするとよくエラーで止まるのは十中八九メモリ起因かいね。
PCや一眼では問題ないんだが

195 :
>>193
それだけじゃなんとも言えないが、まさかシンクロ作業してないとかないよな

196 :
>>195
ありがとうございます。
家帰ったら試してみます。

197 :
うーんこの

198 :
ネットにあった56Pの説明書を見ながら試したけどシンクロについて記載されてるのは19Pだったぞ。一番初めにやるべきことがこんな中盤に書かれてたら普通分からないと思う

199 :
みんな遊べてるってことは大多数は理解できる内容なんだと思うけど

200 :
そもそも新品本体は付属パッドとシンクロ済みだから普通は気にしないんだね

201 :
1:1が崩れうるデバイスなんだから
ペアリングは必要だし、まず疑うのは当然
デジタルデバイト的じじいなら仕方ない

202 :
テレビ繋いで本体電源いれたらまずシンクロの案内出なかったっけな
俺も中古だけどなにも迷わなかったよ
パッドから行こうとしたのが敗因かと

>>200
なるほどそれで納得

203 :
リモコンプラスの裏蓋紛失してもた…
ノーマルリモコンの裏蓋で合うかな?

204 :
いける
Plusリモコンで蓋を開けなくても
Syncのボタンを押せるものがあるが、
その如何に関わらず可能

205 :
マイニンストアでGCコントローラ12月に再販するみたいよ。
去年末に出たのは一月もしない内にどこも売り切れたから欲しい人は要チェック

206 :
まさかいまだにGCコンが現役なんてことになるとは思いもしなかった
GC本体新品が2000円切ってた頃にもっと買い漁っておけばよかった

207 :
新品GCがそんなに値段で売ってた頃ってあったの?
Wiiが発売された頃あたり?

208 :
時期的にはまだDSLが品薄だった頃かなあ
1580円だったかでゲオで新品一台だけ買ったよ
他の店でもちょこちょこ売れ残っててコントローラの予備に買おうかなと思ったけど、さすがにもういいかと思ってやめといた

209 :
>>208
どうもです。
世間がDSに血眼になってて、GCが空気になってた頃か。
個人的にはD端子・コンポネ非対応の本体ならそれほどいらないけど、
その値段なら予備コントローラやドライブ部分の補修部品としてなら
買う気になったかもな。

210 :
去年のGCコンってそんなに瞬殺だった?
地元のピアゴがドンキに鞍替えするって閉店セールやってたときずっと売れ残ってたけどな
あれ確か3月だったはず

211 :
メイン使用のGC(黒)用、追加購入した黒、メタルギア本体同梱(銀)、中古エメラルドブルー、Wii発売時の白で
合計5個持ってるから一生買い足す必要は無さそう

212 :
GCコンとかWiiリモコンは使うけど、PROコンを使うことが全くない…

213 :
そりゃそうだ
Wiiでプロコンは使えないんだから
Uの話してるんだったらただのおま環だけどな
UでGCコン使えるのなんて1タイトルしかないんだからそれにハマってるってだけだしw

214 :
プロコンかコンプロかって話やろうね

215 :
Wii UファミリーセットWiifitなし10,000円HDMIケーブルなしとファミリーセットWiifitつきで7,500円ゲームパッド充電器とペンなしで購入迷ってます
状態は前者の方が値段からして良さそうですが、後者はWiifitもあって値段的にお得

216 :
中古品にしちゃどっちも高い
バランスボードついてても充電器なきゃ成立しないし、予備でもいらないな

217 :
FIT目当てならついている方がいいんでないの
FITなんて最近あまり見かけないし、またさがす手間考えたらゲームパッドの非純正USB充電ケーブルの方が安いだろ

218 :
GamepadのACアダプタは高いという話は
知っておくべき 新品でも中古でも3000円程
互換品を避けたいのならなおさら

219 :
あー、WiiFitUってこんな変態仕様なのか
ならWiiFit目当てで7500円のほうだ
WiiFitいらない本体だけならもっといい条件のいくらでもある

220 :
最近あまり見かけないって駿河屋に中古いっぱいある

221 :
ご意見ありがとうございます
持っているWiiの調子が悪くて中古Wii Uの検討をしました
優先順位的には
1状態、2ファミリーセット、3WiifitU、4価格というところです
ここまでの皆さんの意見みると今のところ後者の安い方かなと思ってます

222 :
Wiiなんてゴミのように安価なので
またWii買った方がよさそう

223 :
こういう人ってスイッチとかPS4は夢のまた夢の貧困層なの?

224 :
WiiUは本体とパッドで2つACアダプタが必要になるのは、
コレ以外に方法はないとはいえ本当にスマートさに欠けるよな。

これならいっそのことパッドを本体にしちまえ、ということで
switchが生まれたのだろうけど。

225 :
サードから出てるUSBもACもいりま線Uを任天堂が作れなかったのはダメだったな
アダプター二つでコンセント二つ塞がれるのはスマートじゃない

226 :
>>225
WiiUは本当にいろいろな面でスマートじゃなかったな

まぁその失敗があってのスイッチの成功だと思うが

227 :
Wiiリモコンの電池一々交換するよりはUのほうが好きだわ
離れた場所で使ってるからアダプター二つも違和感ない

228 :
電池入れ換えなきゃならないコントローラーは糞だな360といい
xoneはどうなんだろう
最初から有線の入れとけって思うわゲイツさんよ
今はエネループあるからかなりマシにはなったけどね

229 :
交換で専用の高い電池買わされるほうがクソだろ
将来を考えても
単3電池なら、将来の心配はないしな
充電池なんて100均で売ってるし

230 :
乾電池重いからなあ

231 :
二次電池型のバッテリが供給されている
間はそれでいいけどいざというときに
乾電池でもOKなのは安心

でも無線コンを有線接続しても
電源が有線供給されているだけの
無線コン仕様なのはちょっと残念

232 :
ってこれは違うか

233 :
まあレトロ趣味の段階になってくればなってくるほど乾電池式ハードは重宝ではあるわな

234 :
GCでしか出てなくリメイクもされてないタイトルの人気ランキング
みたいな感じのを検索出来る所ある?

235 :
WiiU
youtubeアプリよりブラウザの方が動画も綺麗で快適なんだが
youtubeアプリで見てくれって表示なんとかならんか

236 :
3DSスレでもそうだったけどなんでゲーム機でつべみることにこだわってるやつがいるのかが分からない
3DSスレのやつに中古スマホでも中華タブでも買えば?って言ったら3DSで見ることに性的興奮を覚えるとか訳の分からないレスされたけど、同類の方?
自分で変な縛り作ってつべ見てるくせに画質ガー注意表記ガーってちょっとうるさい

237 :
3DSはさすがにない
アプリが使えるんだったら、最適化にたのむってこと

238 :
>>236
ブラウザ機能にこだわる人も謎や
不便だろ

239 :
普通にスマホ持ってないキッズとか貧困層なのでは?
このスレ見てるとスイッチ買えなそうな貧困層結構見るし

240 :
うちのWiiUも最後の役目は動画サイト専用機だったな

241 :
3DSの裸眼立体視対応の動画ならまだわかるんだけどな

242 :
ゲームより動画が見たいってのはよくわからんね
動画をただ見ているのがつまらないから、ゲームするんじゃないの?
見てるだけが苦にならないんなら、テレビでも見てればいい

243 :
個人の自由でしょ

244 :
8Gから32Gの本体だけ買ったんだけど、データ引っ越しやったらGパット二つ並べて下さいだと…
Wiiのデータ引っ越したいんだけど、他に方法ないの?(´ ; ω ; `)

245 :
これは知らなかった
パッドと本体をセットで揃えないと引っ越しできないのか
最初から32GBの場合は引っ越しするやつなんていないか

246 :
Wiiuでピクミン2(wii)をダウンロード版を購入したいんだけど
これWiiuのプロコンで操作出来るかな?
Wiiリモコンとかなくてもクリアできる?

247 :
なんてこったい

248 :
>>235
あの青帯、WiiUのユーザーエージェントを確認してつべが表示してんのよ
任天堂のせいじゃない
しかもWiiUだけ狙い撃ちといういやらしい芸当
今PCでWiiUのUA偽装したら普通に出たわ

だからUA変更してやれば消えるんだけど、そうするとサイトの読み込みがなんかおかしくなる
つべがブラウザのUA読んでそれぞれ最適化してるんだろうな
色々試してみたが、もうあれくらい無視しろというのが俺の結論だった
どうしてもって言うならWiiUでユーザーエージェント切り替えてちゃんとつべが動くUAないか試してみ

249 :
それだと電源入れる度に毎回しないといけない
残された手はWiiUのYoutubeアプリをなんとか
してもうらいしかないか

250 :
U本体アダプター300円で見つけて買ってしまった
ペアリング画面だけは拝めるようになった

251 :
本体側はまぁまぁ安いんだけどねぇ

252 :
なにそれ酷い
Wii Uはアカウント関連といい色々酷いな

253 :
ひどいのはワラワラがあるために起動が遅いのと
1人1ゲームパッドで多人数で遊ぶ遊びが考えられてなかったことと
設定が終わった後の待ち時間だぞ

254 :
あとメニューのレスポンスがいちいち遅いな
ゼルダ安くやりたくて最近中古で買ったんだけど
もうこの頃だとゲームパッド画面との連係とか完全に諦めてて笑った

255 :
昨日GEOでスプラ1を680-200円で
安価に買ってきて始めてみたけど
パッドの向きでサイトの方向決める
操作がもう無理だった

256 :
>>254
ブレスのゼルダのことだよね?
だとするとwiiuとswitchで同じ体験できるように
途中で作り替えたらしいから仕方ないね

257 :
2画面でのゼルダBoWやりたかったなあ
WiiU版の方は別にそのまま出してくれても良かったのに

258 :
WiiU、3ds持ちでこの度Switchライト買ったんだけど
この設定やっとけって事ありますかね?

259 :
任天堂は多人数プレイ用のコントローラの革新にはいたっていない
ジョイコンはアレだし

260 :
>>258
ニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDの紐付け
残高あるなら、合算できるので

261 :
去年GEOでセール時に8GB本体,Pad,AC2つを
3500円ほどで入手し、WiiUデビューした

今年GEOでセール時に32GB本体,Padを
1800円ほどで入手し、容量増&予備機になった

今日ハドフでプロコン付きのドラクエX
本体一式ソフト無しを3240円で買ってきた

WiiUが高止まりだったのも昔の話、
安価な販売が増えてきた感じがする
ガチャは脳トレ、MHF-G、WiiSports

262 :
まだ現行の据置として推されていた頃は
中古でも高くて買う気しなかったな
今は本当に安くてお得感ある

263 :
本体は安くてもソフトがなあ

264 :
一通り買い揃えたら積み上げるくらいしかやる事がない

265 :
まあ俺はソフト込みで1万円掛からなかったのでBoW専用機としては悪くない買い物だったよ
ついでに買ったMH3Gも楽しめてるし

266 :
スーファミの頃はソフトだけで1万越えてたもんな

267 :
定価はそうだったけどあの頃は発売日の新品でもそれなりにディスカウントしてたし、中古ならさらに下がったから実際1万超えでソフト買ったことはないわ

268 :
それでも高いわ。
MDの良心的な価格と比べても

269 :
>>260
了解しました

270 :
光栄のソフトだと1万超えが普通だった。

271 :
wiiuで久々風タク起動したら160 0103 エラーが出た
ソフトに関するデータを消して再ダウンロードする必要があるみたいだけどパッケ版だからセーブデータ しか無いし
セーブデータを消すしか無いのか

272 :
パケ版でもアップデートパッチは
オンラインなら当ててるんじゃないの?
それを消して当て直せって話では?

273 :
風のタクトってアプデ無くね?

274 :
ミーバース関連は?

275 :
さしゅう

276 :
wiiu各ソフトのいつの間にか通信ってオンにしておいても今更何も受信しないよね?

277 :
ドラクエ10は?

278 :
ソフト起動時でかまわんが

279 :
ゲオ待とうと思ったが待ちきれずにwiiu買ったわ
セットで税込3980なら別に大損でもないよね

280 :
安いな
まさかベーシックじゃないよな

281 :
ベーシックだとなんか問題あったりするのん?

282 :
本体ストレージは無いものと思え

283 :
まあ外部ストレージ用意するの面倒じゃなければ別に気にしなくても良いが

284 :
あーなるほど
ベーシック持ちだけど外付けHDD確かに必須になってくるよね

285 :
32gbだからベーシックの本体ではないな
あとはわからんが最低限しかない

286 :
WiiUでなにかやりたいことがあればいいが
WiiUを家に置いておくだけで満足する人もいるかもしれんね

287 :
1ヶ月ほど前にハドフで箱なし説ありWii(WiiUではない)一式(多分フル)セットを税込2160で買ったわ

別にゲーム機買うつもりでハドフに来たわけじゃなかったんだけど
一目見た時になぜか「買わねば」と思ってしまって衝動買いした

のちにNEWスーパーマリオ(税抜300)を買ってのんびりプレイ中w

288 :
先日ハドフでドラクエX仕様WiiU本体買ったが
ソフト欠品でジャンク扱いの3300円だった
プロコン付いてくるのはうれしいよね

一昨年GEOでドラクエX仕様Wii本体買ったが
ソフト欠品で値引きされて1600円程だった
クラコンプロ付いてくるのはうれしいよね

なお今までドラクエXはプレイしたことない

>>287
2160円出すならマリオ仕様だって買えたかも

289 :
WiiとUは安いから衝動買いしちゃうんよな
俺もそうだった
十分元は取れた

290 :
Wii UはVC機として優秀すぎる

291 :
まだ買えればVCはWiiが最強だったんだけどなあ

292 :
少し前におしゃれイズムで北乃きいがゲームキューブの素晴らしさについて語ってたんだけどここでは触れられてないのか
録画で見たから今更の書き込みになったけど

293 :
>>288
その値段じゃプロコン一個の中古相場より安くね?良い買い物したね。WiiUはハード自体は悪くない。3Dゼルダ全作できるのもWiiUだけだし。DSのゼルダすら全部出来る

294 :
>>292
ゲームキューブは確かに素晴らしいね。頑丈さも含め。ただ、北乃きいはどうでもいいな

295 :
>>293
ハードが悪いから、あの売上なんだよ

296 :
負けハードで数少ない割には安くなってると思ったけど
今も安いドリキャスよりは売れてるのな
vitatvの18万台くらいじゃないとハードの高値維持なんて無理っぽいな

297 :
任天堂ハードはFCのみ家にあるが
それ以降の任天堂ハードは一切買ってこなかった

今回Wiiを買って「あ、これGCも遊べるんだ」って今更ながら初めて知った
GCコントローラの接続端子もあったし

ここの書き込み見てるとWiiUでWiiのソフト遊べるみたいだね

298 :
WiiソフトをHDMI接続で遊べることが
WiiUの最大の利点・・・なのかも知れない

299 :
Wiiの利点はGCソフトをD端子で遊べることよ

300 :
GCにもD端子ケーブルあるだろ!→
ケーブル代で本体何台買えるんだよ!
の流れ

301 :
使ってないGC純正d端子ケーブルあるわ

302 :
うちも未使用品があるけどGCのケーブルは
基板入っていて使ってなくても経年劣化で
死んじゃうんだよなぁ
以前1本譲ったが未使用未開封のまま死んでた

303 :
乞食の自慢(のつもり)ばかりだな
無職なんだろなw

304 :
>>303
乞食も自慢話もどこにも無いな。
強いて言うならお前がレス乞食だな

305 :
GCの真価は部屋のインテリアとして置いといて、いざという時に鈍器として使えるところ
あの取っ手はそのために作られたとしか思えない
積み上げておけば投擲物としても使える
秦の始皇帝の薬箱に負けるとも劣らない

306 :
>>303貧乏乞食っぽいな
貧乏じゃないならいちいち他人の安く買えた自慢に嫉妬してイライラなんてしないわ
乞食で無職なんだろうな可哀想に

307 :
>>306
やめたれw

308 :
もっとうまくやれよ

309 :
>>292
それは聞いてみたかったな
どんな点を素晴らしいと思ってるのか

310 :
マリオギャラクシー2面白いな。Uの主要マリオ作品のどれよりも冒険感があって楽しい。序盤だけど

311 :
Uのソフトこんな少なかったのか
定番と他有名なソフト数本でほぼ全てみたいな感じで草

312 :
U失敗でどん底の時に株買っとけばよかった。

313 :
>>311
その上、スマブラ、ポッ拳、マリオカート、#キノピオ隊長なんかはNintendo Switchで完全版が出てるんだぜ。

314 :
スマブラは別に完全版ではないだろ

315 :
キノピオ隊長もね
GC版D端子ケーブルはGBプレーヤー用としてだな

316 :
GBプレーヤーのほうもGame boy Interface導入しないといかんよな

317 :
wiiuでモニターがなくてもコントローラーの画面だけでカラオケできますか?

318 :
wiiuが最新旧ハードという暗黒時代
スイッチが500円で買える時代はよ

319 :
10年くらい寝てきて

320 :
pspですら500円じゃなかなかみない

321 :
wiiuのパットACでDSの充電できたっけ?
DS買いなおしたいんだけどコネクタ形状は一緒だったよね…

322 :
アホですわ

323 :
スマブラwiiuのパンチアウトはクリアが可能

324 :
マリカーwii今見るとグラしょぼいな

325 :
マリカーwiiってやたらニコ生主とかが配信しまくってた記憶がある
あとポケモンBW2とかも凄かった
最近は今一盛り上がらないな

326 :
まあ480pやしなあ
HDブラウン管でみると結構みれるけど、
デジタルで引き伸ばしたらガッタガタしゃーなしや

327 :
そんなにグラフィックを気にするのなら新ハードで遊んでたらいいのに
旧ハードなんだからそれぐらい妥協しろよと

328 :
WiiUゲームパッドでやってる俺に死角なし
グラフィックの粗なんて全然わからんわ

329 :
任天堂はWiiUのWii互換を16:9限定にして
Wiiのグラショボいなと言われてもしょうがない状況に誘導したのだから
自らの責任であろう

330 :
はいはい、月曜になってから病院行ってね

331 :
当初からゲームパッドでのWiiサポートが手厚ければ神ハードだっただろうな
ゲームパッドの画面でWiiリモコン使えるのはとても良かったけどゲームパッドでのWii操作は入れてほしかった
電池蓋外してスタンド付けてたのでSwitchのテーブルモードみたいなスタイルでWiiのゲームよく遊んでた

332 :
ゲームパッドはWii側から見ると未知のデバイスなんでソフトにパッチ当てないと無理なんだよ
WiiDLでパッド操作可能なのはそれをやってる
とはいえBIOSもU互換用に改変してるぽいからせめてメニューくらいは操作対応してほしかったけど

333 :
>>332
ゲームパッドのコントローラー側にクラコンのフリをさせる、くらいなら可能だと思うけど任天堂には無理なのか…
WiiUプロコンが全くWiiVCに使えなかったり、ブレスオブザワイルドにクラコンPRO使えなかったり、わざとなのかって思うよ。
SONYの場合VitaTVにインストールしたPSPソフトをDS4でプレイ、とか当たり前のように出来てるけど。PSPソフトにとってDS4なんて完全未知のハードだけどこの場合はハード側を対応させただけだよね

334 :
わざとです
全ては周辺機器商法だ

335 :
>>334
やっぱりわざとかー。
同じハードで動いてるソフトなのに、コントローラー変えるのしんどいわ。WiiUだけでプロコン、クラコンPRO、Wiiリモコンplus、ゲームパッド、これと、ヘタするとヌンチャクやバランスボードが必要って…
めんどくさいを超えて、しんどいわ…

336 :
GCコンもWiiUだとスマブラ専用だしな
Wiiでもメニュー画面でGCコン使えなかったしほんと不親切にも程がある・・・
アカウント関連なんかもそうだけどそういう面でのユーザーアビリティは
任天堂かなり遅れまくってるよなぁ
糞メーカーソニーごときに負けてる部分があるのを恥ずかしいと思って改善する気はないのかね

337 :
互換品のPROコントローラって使い物になりますか?

338 :
>>337
今なら純正プロコンの中古が安価で市場に溢れてるから、そっちにしといた方がいいよ。今店頭に有るのが無くなったらそんなに個数出てないから買えなくなるよ。
互換品ってAmazonとかで売ってるガワの形が全く一緒のコピー品のやつのこと?だったら評判悪いからやめといた方がいいよ。
純正でも中古に抵抗あるなら、まあ互換品買うしかないか。純正品の新品はほぼ市場に無いし、あっても凄え高いよ

339 :
> 純正プロコンの中古が安価で市場に溢れてる
そんなか? いくら位の話?

340 :
プロコン欲しいけどゼルダしか使い道ないから迷うわ
クソコンでやれないこともないしな

341 :
>>333
パッドからの信号変えようと思ったらWiiコンと同等のチップやら搭載する必要があるんじゃないかね
クラコンも実際使うのはWiiリモの信号だし、コストも上がるしややこしくなるから避けたかったというのもあるだろう
WiiUプロコンでWiiVC出来ないのはパッドと同じ理由だからそりゃ当然で・・・ブレワイはそれじゃボタン足りないから
PSアーカイブはWii互換のハードウェアエミュレーションと違って
ソフトウェアエミュレーションの部分もあるからまた違ってくる
まああれもDL専用だからWiiD同様パッチ当ててる可能性もなくもないけど
容量下げるためにCDDA部分の音声を劣化させて圧縮ファイルにしたりもしてるだろうし

342 :
>>339
新潟だけどハードオフとかで2000円くらいからたくさん出てるよ。俺はたまたま値段設定がおかしいブックオフで500円で買えた。バッテリーも膨らんで無いしかなり状態もよかったよ。
こっちの方ではWiiU本体の中古も安い。付属品が一通りついて4000円とかで買えちゃうよ。逆にPS2の中古は何故だか高い

343 :
>>341
WiiUのプロコンとクラコンPRO、ボタン数一緒じゃね?

344 :
クラコンはスティックの押し込みがない

345 :
>>344
ごめん、ブレスオブザワイルドでそれ使うっけ?

346 :
使うよ

347 :
ブレスオブザワイルドでスティックの押し込み使うのはは望遠鏡やしゃがみなど
どのゲームでもスティックの押し込みは使ってほしくないな
wiiuはゲームパッドに画面をうつせるのがとてもありがたい

348 :
>>347
同意。ダッシュでスティック押し込みさせる作品もあるよね。アレ、直感的に出来なくてしんどいよね

349 :
>>335
下位互換があるせいで、そのあたりはほんとややこしいよね
ソフト毎に使えるモノ、使えないモノがあって面倒だし

350 :
Wiiモードでゴニョゴニョしてゲームキューブのソフトで遊ぶのを当時YouTubeで見てたから、GCコンがスマブラで対応したときはいよいよゲームキューブソフトのダウンロードか?と期待したな
今思うとWiiの時点でゲームキューブの操作系が別だったし対応面倒だったんだろな

351 :
Wiiのワイド画面モードってVGAを本体側でスクエアぐらいに圧縮してテレビ側でフルで引き伸ばすから解像度落ちるよね。

352 :
画素数は変わらないだろ
しかし同じ画素数で横に広げるのだから
ジャギは目立つようになる
どうせワイドの左右の端のほうなどあまり見えていないし重要ではないのだから
中央に画素を集中させたほうがよい

353 :
>>348
押し込みするとスティックの部分がすぐ壊れて修理に出すことになってしまう
だからゼルダではしないようにしている(強制的にする必要あるのはするけど)

354 :
本体のみの中古のwiiu買ったらマリオメーカー入ってて普通にプレイ出来ちゃうんだがどういう事?
もちろん新たに自分のIDでログインしたんだが
前の持ち主がマリオメーカーセットの本体でネットに接続してなかった?
IDが変わったらダウンロードソフトは遊べなくなるんじゃなかったっけ?
どちらにせよスイッチのマリオメーカーやってるし邪魔だから消そうと思うが

355 :
プリインソフトの権利が本体紐付けなので
ニンテンドーネットワークIDが変わってもDL可
「引っ越し」を行えば本体紐付けから
ID紐付けに変わる

356 :
3000円で買ってきた!
Wiiの付属品も買った!
WiiUプロコンはなかった!
WiiもWiiUもスルーしてたからやりたいソフトいっぱいあってテンション上がりまくりだわ
とりあえずマザー3買った

357 :
何故そこでマザー3

358 :
ドラクエ10まだあったのか
一応新作になるのかな

359 :
WIIU修理出したらデータ消えて帰ってきた
取り出せなかったんだと
まあブレワイくらいしか未練ないしこれを気にスイッチ版買おうかな

360 :
wiiUはGBAのメトロイドゼロミッションとファイアーエムブレム3部作のVCだけでも元取れるな
パッケージ高い
DSの新2つもと思ったが1つしかない…
見たサイトが間違ってたのか配信停止されたのか
PS4もSwitchもアーカイブスやVCほとんどやらないからPS3やVita、wiiUや3DSがまだまだ活躍するわ

wiiUのソフトはまぁ…
wiiのソフト出来るしね

361 :
WiiUってスイッチと違って起動時のスーッと静かな緊張感があるのが好き
これからゲームが始まるぞぉ〜みたいな感じの。なんだろう起動時の音かな?
スイッチにはない空気感が好き
まぁ碌にやるソフトないんだけど

362 :
>>360
FE新紋章のこと?
元々配信されてないよ

363 :
>>362
そうなんか
ファイアーエムブレムを始めるに当たってどれをやるかで参考にしたサイトでどちらもwiiUで配信になってたけど間違ってた情報なのか

364 :
いつ壊れてもいいようにゲームパッドの予備まで買ったのに、WiiUはずーっとWiiソフトしか動いてない

365 :
ソフト100本強しか出てないからな
GCで300本弱、64ですら200本
DCはなんだかんだで500本出てたりするしwiiUはかなり少ない部類

366 :
そんな少ないのか
確か初代プレステは3000本越えててPS2が2800本くらいでてるからどのハードもそんなもんかと思ってたけどPSとPS2が異常だっただけか

367 :
むしろそんなに出てたのかと逆に驚いた

368 :
コンプ目指そうおもたらいけるなw

369 :
ニンテンドー32・・・じゃなかったVBと
比べたら多い

370 :
なんでWiiUて両スティックが上なんだ

371 :
>>369
バーチャルボーイはソフマップで新品本体とソフト2本で2000円投げ売りの時に買って、
ついでにその場でソフトもコンプしたやでw
全19本やったかな
全部で1万いかんかった

372 :
ニューマリU買ったわ
楽しみ

373 :
先日GEOの680円だか780円をスルーして
ニュースーマリWiiをハドフで100円で買った
どうせ積むからどっちでも同j(ry

久々にGEOの480→100円が来るが
バットマン, MASS EFFECT3以外で
480円で買うようなもんあるかな

374 :
wiiuはレアソフトも特にないよな
後に上がるとしてもサードの何かだな

375 :
ニューマリWiiはコントローラ振りがボタンでできたらなあ

376 :
本体2000円引きあるならWiiU欲しいなあ

377 :
ゲオ来たなソフト2000円縛りあるけど

378 :
>>373
#FE

379 :
#FEが100円だったら俺涙目になるわ

380 :
#FEはとっくに480円じゃなかったっけ

381 :
前々回あたりの100円セールの時点で
すでに対象で購入報告もよく見た気がする

382 :
そうだったのか
うーむ…

383 :
今はアンコール返金ショックのせいでちょっと値段上がってるけどね
もしかしたらゲオでも上がってるかも

384 :
480って今はほとんどPSPくらいしか残ってないよな

385 :
>>383
相変わらず480円だよ

386 :
Wiiuソフトはピクミン3以外はマリカともういいよマリオabcdしかないわ

387 :
>>385
明日行って売ってたら泣くわ
とりあえずバットマンは手に入れたいな
あとは特に期待はしてない

388 :
NewマリオU楽しすぎ

389 :
#FEはバランスが尖り過ぎてお勧めできないな・・・

390 :
WiiのLast Storyって今100円で買う価値ある?
GEOセールでなんか買おうと下見していて
前回はこれが980円だった気がしたので

他480円販売でこれってのはなんかあるかな
過去480→100で買ったのは
・428
・涼宮ハルヒの並列
・アークライズファンタジア
・王様物語
・ワリオランドシェイク

391 :
並列もアークライズファンタジアもラストストーリーも王様もみんな積んでるな

392 :
アークライズは当時は楽しめたけどRPG自体貴重な時代だったからなぁ

393 :
>>390
百円なら買ってみたら??
合わなくてもたいしてダメージがあるわけでもないしね

394 :
行ってきた
#FEもバットマンもなーんもなかった、在庫自体がないから価格もわからず終い
480円だったのは妖怪ウォッチダンスとかなんとか、それくらいしか見当たらなかったな
あとはみんな980円以上
Wii用も全然大したものなくて、拍子抜けするくらいこのスレで語ることなかったわ
とりあえず一度もプレイしたことなかったからレゴのスターウォーズフォースの覚醒だけ買ってみた

ラストストーリーはスリーブケースつきで売ってたわ
もう持ってるしいらないけど

395 :
まあ予想通りだな
俺も今から行くけど他のついでに一応見てみる程度だな

396 :
なにもなかったからPS2・PS3・PS4合計22本買ってきた
WiiもWii Uもマジなかった

397 :
ゲオスレで相手されないからってここに来るなよウザいなぁ

398 :
PROコンがメルカリで安かったからポチったわ
タブコンは封印だな

399 :
他の客が持ってたのをちらっとみただけだけど
スターフォックスの通常版480円なのかな

>>394
今日480円でみたよ
バットマンは過去購入済みだったし
#FEは外箱がなかったので見送り

400 :
ダブルパックが980円だから多分そう

401 :
Gジェネウォーズは480円でないかな?
合う人には合うゲームだと思う

402 :
Wii Uで480円はスタフォ零単品、amiibo祭、LEGOムービーだった

どうせ年末年始セールやるだろと思ってパス

403 :
ピクミン3は評判の悪さの割には2000円キープしてるよなぁ

404 :
>>390
Last Storyは定価でもいいぐらいに出来が良い

405 :
マリオU、全部のスターコイン集めないとスペシャルステージ開かないのがつらい

406 :
スタフォゼロあったから買ってみた

407 :
>>404
いまやりはじめたけど、序盤で投げそう
坂口ストーリーも別にふーんって感じだし

408 :
坂口ゲーといえばロストオデッセイは面白かったな
ラスストずっと気になってたからポチってみるわ

409 :
スケベ版として生き残ったfe欲しかったな
500円で買うか

410 :
プロコン届いた
右スティックが上だとABXYが遠く感じるぬ

411 :
>>407
なんかスマン・・・
まあもう少しプレイして辛いならとりあえず投げても良いのでは?

412 :
WiiもWiiUもやりたいソフトありすぎて時間がないわ

413 :
ゲオ行ったけど未所持で手ごろなもんは特になかったなぁ
別の店でマリオ3Dワールドが900円、ジャンクU本体のみが1600円だったのを買ったくらい
ジャンク本体起動したらスプラのディスクが入れっぱなしだったw

414 :
>>407
合う合わないはあるからねぇ
自分もナレーションとか無理で4章くらいで投げた
オンラインはそこそこ遊んだけど

415 :
>>413
ハードオフあるある

416 :
WiiUプロコンなかなかいいな
これで64とかVC買い漁れる!!

417 :
2Dマリオやりつくして飢えてるんでマリオメーカー買ってみようかな

418 :
モンハン3のおまけつきクラコンPRO買った
あとで使ってみる

419 :
モンハン3から3Gなって残念なところリモコン&ヌンチャクの操作がないところとか

420 :
マリギャラ2やってんだけど64以来の3Dマリオで64の頃のテイストもあり面白すぎる。
Uのマリオ3Dもおんなじ系統なの?やるべき?

421 :
>>420
へー、3Dマリオほとんどやったことないから買ってみるわ

422 :
>>420
WiiUの『スーパーマリオ3Dワールド』は3DSの『スーパーマリオ3Dランド』の続編。
3Dなんだけどギャラクシーとは全くの別物で2Dのような感覚で楽しめるよ。
複数人プレイも面白い。

423 :
Wiiのおすすめソフトスレみたいなのってないかな

424 :
あっても話題広がらなさそうなスレだな
大体スマブラとかゼノブレイドとかレギンレイヴ言っとけば問題なさそうだし
WiiUのおすすめよりはずっとマシだろうけど

425 :
>>424
そっかぁ
Wiiリモコンとか一式揃えたんでWiiのソフトいろいろやりたいんでスレあればなと思った

426 :
カドゥケウスとホスピタルもいい感じ

427 :
そういやマッドセクタなんかはオススメしたくてももう買えないんだな

428 :
レギンレイヴ 先日のGEOセールでも
100円の対象じゃなかったな
朧といいいつになる事やら

429 :
なんなの?貧乏人なの?
さっさと買えばいいじゃん

430 :
やめたれw

431 :
>>425
ディザスターデイオブクライシスオススメしとく
ゲオならセールで110円で買えると思う

432 :
Wiiのマイナーなおすすめゲーム5選
・安藤ケンサク
・影の塔
・突撃ファミコンウォーズVS
・ブロブ
・レッドスティール2

433 :
ファミコンウォーズVSはWiiUでも出してもらいたかったな
GC版以上にRTS要素強くしてタブコンマップで各所に指示出しながらテレビ画面では銃撃アクション!
とかやりたかったんだよなー

Wii版は操作の面とかは見事なもんだと思ったけど指示出し部分が薄くなっててちょっと単調だった

434 :
何と、ファミコンウォーズは単純なバージョンアップではなかったのか
これは貴重な情報だ

435 :
リモコンヌンチャクセンサーバーつき本体が500円て

436 :
俺が買った時の半額か
リモコンヌンチャクとセンサーバだけで十分元取れるな

437 :
ブックオフで箱付き950円、近くのゲームショップで本体のみは300円だった
ゲームキューブの方が1500円くらいして高かったな

438 :
GCコンのほうがWiiリモコンより価値あるからなあ

439 :
ハードオフ・オフハウスだと未だに3000円位の値付けしてるけど
調べたらブックオフと別会社なのね知らんかった
地元のブックオフは箱入りWiiはビニールラッピングしてあるから
ヤニ臭の有無が判らない
買ってみて2層のスマブラとか読み込まなかった場合詰む?
レンズクリーナー馬鹿高いし

440 :
マリオWiiやってたら電池切れてムカついたんで充電器と充電池買ったわ
1700円と安かった
明日ブックオフでマリオギャラクシー買ってこようっと

441 :
Wii本体はまだ修理受け付けてるぞ
もし本体交換修理になったら1万かかるが…

442 :
え、まだ修理受付してるの?
すごいな

443 :
ジャンク稼働品を5台買っても3000円以下

444 :
WiiのJust Dance2019が売れてるみたいね
買ってみよっかな

445 :
>>434
ファミコンとかDSとかで出してたファミコンウォーズの事かな?
だとすればその通りで、ファミコンウォーズVSはそれらとは全くの別物です

446 :
>>445
GCの突撃ファミコンウォーズとWiiの突撃ファミコンウォーズVSのことだよ。

447 :
それは元々がその話だっただけの事でなんか話がこんがらがってるようだ
すべてはGC時代の苦しかった任天堂のネーミングのせいだな!

448 :
Wiiが壊れたらWiiウェアやVCがやれなくなってしまうから
修理がなくなったら困るよな
安い本体を買ってくればいいという問題ではない

449 :
こういうのあるからDL版嫌いなんだよ
パッケージいったく

450 :
悲しいかな最近ではパッチ修正当たり前になってしまったせいで
パッケージ持ってれば安心とも言えなくなってきたのが厳しいところ

451 :
確かにどっちもどっちになってきた
パッケージ持ってれば説明書が有るなんて事もなくなってきたしなw
Wiiウェアはショップ終了前に好きなやつだけ数本絞って
元のWii本体とは別のWiiU本体の方にも改めて買って二重化しといた
これも確かに本体壊れたら終了しちゃうから少しでも延命できるようにと
そういやただウェアはショップ終了したから詳しい方の説明書見れないんだよな
簡易なやつはソフトに付いてるんだけど

452 :
GEOで200円引きクーポン使って
WiiUマリオ300円で買ってきた
・・・その前にWiiマリオやるわ

http://i.imgur.com/kvHI9CZ.jpg

>>451
仕方ないけど馬鹿らしい話よね
任天堂が悪いんだけど

453 :
Newマリオ、Newマリオ2、マリオUクリアして今マリオWiiやってる
2Dマリオ面白すぎだわ

454 :
WiiU現役の時は全然使わなかったけど店頭でソフト底値orそろそろ消えそうな感じが出てきたから
気になるのは集め始めたわ
この世代全般だけど本体のUI周り何するにしてもなんか待つのが多いな

455 :
>>452
ゼルダ安いねえ。買い直そうかなあ

456 :
>>452
なにこれ
安っ

457 :
ドンキーコングとマリオ3Dワールドほしいな

458 :
久しぶりに繋げてブラウザ見ようとしたらブックマークのサイト殆ど見れなかった
動画すら再生できないとは

459 :
WiiOperaのことならそりゃあねぇ
発売当時だとシングルコアで700MHzなCPUながら
わりとサクサクだったけど

460 :
Wiiにもブラウザあったなんて知らなかったわ
その頃のOperaならPrestoか
まだ糞化する前のいい時期だな

461 :
グーグルマップも最近ついに見れなくなってたな

462 :
ドリキャスはゲーム機初のネットブラウズできるマシンだったし
ネット目的で買ったという人もいるだろうな
けど当時でも重くて辛かったと思う

463 :
ドリキャスでネットして電話代23000円請求されて親にブチギレられた記憶…

464 :
>>463
わいはサターンで30000万請求された(´・ω・`)

465 :
>>464
万はいらんかったw

466 :
>>462
Pippin@さんにあやまって いますぐあやまって

467 :
>>466
ピピンさんはどっちかって言うとMac miniのご先祖さまでしょ?ゲーム機にカテゴライズできるほど専用ソフト出てないし

468 :
パソコンかゲーム機か と言えばゲーム機よ
ウンズならパソコンだけど

469 :
少なくともマーティーよりはゲーム機

470 :
ゲームキューブのディスクレス化が出来るSD2SP2
こっちでは話題になってないな
https://www.retrorgb.com/gamecube-serial-port-sd-adapter-swiss-updates.html
未使用のポート使えるのが面白い
こっちはD端子ケーブルの代替になるHDMIアダプタ
https://insurrectionindustries.com/
https://twitter.com/insurrection33
(deleted an unsolicited ad)

471 :
そんなんできてたのか、SD2SP2いいね
これでGBI起動にもディスクなしで出来そう
デジタルポートの代替ケーブルは前も違うのあった気がするけど
こっちはRGBとダブルで出力出来るのかな

472 :
日本ではまだ情報が少なくてね
未使用ポート活用という点も面白い

473 :
全く使われなかった特殊ポートってロマンあるよな
設計者インタビューで一冊本作って欲しい
PSmoveのポートで何したかったんか知りたい

474 :
今思い出したけどPSmoveのポートはエアハンコンのやつでつかわれとったなw

475 :
ついでに話脱線するけど、
PS3、4のコントローラーに6軸センサー付いてるのになんでアナログハンコンとしてつかわれないんやろか?
PSmoveのエアハンコンなんかコントローラーで代用できたんじやねーの?
つかあの6軸センサー生かしたゲームってあんの?

476 :
ガンコン3は本当に何がしたかったのか

477 :
初代PSだとプロアクションリプレイ挿すパラレルポートは
ビデオCDアダプタも繋がってたな

478 :
WiiUゲームパッドやSwitchでジャイロ操作は結構あるのに
デュアルショック3や4のジャイロ操作は聞かないね

479 :
PSでジャイロ使ったゲームが少ないのはSIE自体が力入れてないからじゃね?
未使用ポートっていうとWii UゲームパッドとPSVitaにもあった気がする
あとWii Uはゲームパッドを2台使うゲームの構想もあったりしたな
売れなすぎで全部パーになったが…

480 :
>>478
フラアリー。安いしそこそこまあまあおもろいで。
雰囲気ゲーだけどね

481 :
ジャイロ操作なんて腕が疲れるだけだからな
初期ソフトがそういう操作を盛り込んだりしても、結局スティックが
もっとも合理的という結論にたどり着くんだよ

482 :
GTSはジャイロ操作あるんやな
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5839/20171016-gtsport.html
レゲーは全部組み込めやw

483 :
デュアルショック3とかでジャイロ操作やるといわゆる懐かしのドジョウすくいになっちゃうから・・・

484 :
でもスプラトゥーン2皆プロコンでしょ

485 :
再販GCコン届いた
設計変わったのかアナログスティック固いね

486 :
wiiボード重いな
舐めてたわ

487 :
3.5kgか
結構ずっしり来そうだな
単三4本で動いて本体とはリモコンと同様青歯で通信、体重136kgまで対応か
全然触ったことないから知らなかったな

488 :
wiiボード、電池液漏れしやすいから入れっぱアカンよ

489 :
バランスWiiボード100円だから買おうかと思ってたけどそんなに重いのか

490 :
>>489
床に置いて使うもんだから、そのくらいの重量ないと安定しないっしょ。WiiUのWii fitUでも使えるから買っときゃあ良いじゃん。つか今そんなに安く買えるんだね…。

491 :
100円なら俺も買っちゃうだろうな
まあタルコンガ並に邪魔者になるだろうけど結局

492 :
近所のゲームショップは裸30円で5台くらい並んでたよ
黒あったら欲しかったな

493 :
確かに1kgぐらいだと片足で踏むと反対側が浮き上がっちゃうな

494 :
クラコンを格ゲーで使ってるけど入力しづらくない?

495 :
電池の所に付けてコンセントから電源取るやつあるよ。

496 :
>>494
慣れるしかないなあ
それでもPROコンでやるよりはマシと思うしかない

497 :
スプラトゥーンもう199円か はえぇな
Switchへの移行が順調ってことかな
一方マイクラが下がらない理由が解らん
同じくアップデート終わったVita版は
この前480→100円の対象だったし
セール時は280円だった
小学生くらいまでならええんかな?
と思ったけど彼らYouTune見てるしなぁ
http://i.imgur.com/MpGZfu2.jpg

498 :
マイクラと任天堂+ユーザー層の親和性が抜群だからね

499 :
マイクラってそんな言うほど簡単かなぁ
子供だから文句も言わずに呑み込むってだけじゃないのかな

500 :
wiifit30分やったらくたくたになった

501 :
マリギャラ2やったんだけどこれいつセーブできるようになるの?

502 :
wii買ったけど面白いね
15年ぶりに任天堂ハード買ったわ
今ドンキーやっているが、
リモコンとヌンチャクの操作性が思っていたより良くて驚いた
HD機だったらもっと寿命が長かったんだろうな

503 :
まあでも寿命だけは確かに長くはなってたかもしれないけど
そうすると単純に他のライバル機と同じく
本体数倍にデカくなって爆熱になって値段ももっと跳ね上がってたわけなので
その後が同じような道にはなってなかっただろうからね
つかあそこでWiiが一旦そこらへんと決別して大成功おさめてなかったら
その後の任天堂の据え置き自体どうなってた事かとも思うしね
まあWiiはSDとHDの合間だからこそ有り得た、良くも悪くも割り切りの美学だと思ってる

504 :
同意

505 :
今となっては画質より接続がな
純正のHDMIケーブルあればなあと思う

506 :
2006年の時点でSDハードにコストかけて
HDMI載せる選択はどう考えても無いと思う

507 :
いやいや、2009-10あたりの地デジ移行期に純正でHDMI変換ケーブル出して欲しかったと

508 :
遅まきながらWiiUでは搭載したしWii互換もあるんだからそこはね
でもWiiU本体でのWiiソフトはWii本体でのGCみたくただ入れるだけで遊べるように
出来なかったのかと思わずにはいられないが

509 :
4Kテレビに買い替えたいんだが
そうするとWiiやらが繋げなくなるというジレンマを抱えながら
今も買えずにいる

510 :
ブラウン管も買えばよろしい

511 :
D端子があった頃の液晶TVでいいのでは

512 :
今から冷陰極管バックライトテレビを買うのは嫌じゃね

513 :
>>508
え?Wiiのソフト、WiiUに入れるだけで遊べるじゃん。GCの互換も残してほしかったなあ。

514 :
毎回B長押ししてから+ボタン押さないと、一々起動画面でもたついてゲームパッドに手伸ばしてボタン押してから+押す作業が待ってるのは頭おかしいと思ったわ
またBのタイミングが速すぎても遅すぎても駄目とかシビアだし
しかもそこまでやってさらにWiiメニューからソフト選択だぜ
Wiiも一々起動がボタン待ちでそこからさらにWiiメニューで即座にゲーム開始するには程遠かったけど、それをさらに上回る不便さ

515 :
あーそういえばWiiでのGC起動もわざわざリモコン使って選択しなきゃいけなかったね
WiiUのWiiモード選択がクソ過ぎてすっかり忘れてたわ

516 :
Wiiが割れてたからシステム上から隔離したんじゃないの

517 :
>>501
マリギャラ2のセーブの仕方は説明書のP11に書いてある

518 :
そんな複雑だったっけ
昔ちょろっとやっただけだから忘れたな

519 :
ついでに聞くけど、ギャラクシー2のwiiu版とはなんか追加要素とかの違いあんの?

520 :
うち地デジ化寸前にテレビ買い替えたから普通にD端子もHDMIもついてるけど今のテレビってD端子ついてないの?
その頃のテレビならリサイクルショップなんかでゴロゴロありそうな気がするけど

521 :
地デジ前後はついてたけど、その後コストダウンでどんどん削り落とされた

522 :
そしてしぶとく生き残るアナログ黄白赤端子

523 :
5,6年前くらいからD端子無いよね
2013年のanalog sunsetがとどめかと

524 :
>>522
BDよりDVDの方が長生きしそうな気がする

525 :
>>224
switchってwiiUの焼き直しだよな。それだけに売れなかったwiiUが不憫

526 :
実際WiiUなんで売れなかったんだろうね
Wiiが売れすぎた反動?

527 :
最初からサードがみんな引いてたよなWiiUって
ほとんどのシリーズものがWiiでコケて新作出すの打ち切ってた
任天堂のソフトも長いこと焼き直しばっかりしてたし売れる要素がない

528 :
パッドがいまいちだったんじゃ

529 :
HD開発によりファーストのソフト不足が続いたり、サードも割と早めに供給やめたりとソフト群に魅力が薄かったからかと
ピクミン3や風タクHDとか気になるのもあったけど、スプラやゼノクロやマリメが出るまで買う気起きなかったしね

530 :
>>520-523
2010年に買ったTVはコンポジット、S端子、D4端子、HDMI
2014年に買ったのはコンポジット、D5端子、HDMI、PCアナログRGB
コンポジットはそうそう消えないんじゃないかと

531 :
D端子が無くなるんなら
せめてS端子は残してほしいけど
今のテレビにはほとんどついてないらしいね
これで今のテレビに過去のゲーム機を
いい状態で繋げるのは絶望的になった

532 :
残すならD端子残してD-コンポジ変換ケーブルを大々的に販売して欲しいと言ってもゲームユーザー以外納得しないんだろうな

533 :
D端子出力は業界ルールかなんかで禁止になったんじゃなかったっけ

534 :
著作権保護されたHDデータをアナログに
出力するデバイスを製造することが
禁止になったのが >>523 のanalog sunset

535 :
WiiUはメディア再生不可だからまだ対応されたんやなって

536 :
あー、それ見越してDVD再生機能潰してたんか
当時、PS3とトルネで録画して外でPSPで見てた
それ見た友人が俺もそれするっつってPS3とトルネ買ったんだが、ゲームはできてもトルネ映らんと
見に行ったらD端子で繋いでてPS3は3000だった
選択肢はHDMI付きのテレビに買い換えるか、PS3買い換えるかしかないんだが、ツタヤで店員にケーブル含めて用意してもらったらしい
なら店側の過失やろと友人連れて文句言いに行ったら案の定、アナログサンセットの話知らんかったと
PS3 3000返品して、在庫まだあった2500に交換してもらってことなきを得たな
長くてすまんw

537 :
>>517
そこにはいつたどり着けるの?
ゲーム始めて小さい星をいくつかクリアしていっても全然セーブできない

538 :
> それ見越してDVD再生機能潰してたんか
んなわけないやん Wiiからの伝統やぞ

539 :
DVD-VIDEOは使用料の問題だろ

540 :
GEOでWiiガチャとまで言われるくらい
中古本体がたたき売られてたりだけど
DVDプレイヤー機能さえついていれば
今頃スーパーで お肉たべよう とかを
壊れる日がくるまでエンドレスで流す
第二の人生が送れてただろうになぁ

541 :
ガチャは残高とソフト狙いのことだろ

542 :
そうよ つまり本体には用がないわけよ

543 :
wiiUはブレワイだけで元が取れる。
リンク凄いわ

544 :
評判の良さに惹かれてゴーバケーションこうたら大外れやったわ。
超劣化Wiiスポーツリゾートやな

545 :
>>540
それならWiiUセットの方が最適やん

546 :
WiiUってCDとかDVD再生できたっけ
入れてみようとも思ったことないな

547 :
うちのWii Uはマイクラが発売されなかったらクソ高いロマサガ3専用機になってた
サンキューマイクラとよゐこ

548 :
>>546
無理です

549 :
だよね

550 :
再生できたらそれなりにセールスポイントになったかも
しれないな

551 :
リモコン標準添付されてなくてWiiの特徴活かしたゲームを出せず、ゲームパッドも当初は使いこなせてない感じだった
・Wiiリモコン標準添付
・ゲームパッドでWii操作可能
・Wiiのアプコン
・Wiiのセーブデータもアカウント毎
くらいまで対応してたらWiiから買い替えたんじゃないかな

552 :
>>543
本体ごと買って1万円掛からないのは良いよな

553 :
>>526
ローンチ年にブレワイとスプラトゥーンとマリオカートが出ていたら売れてたかもね

554 :
Wii Uはブルーレイ再生できるの?

555 :
せめてスプラだけでももっと早ければな

556 :
再生出来るかどうかなんて、調べればすぐ分かるでしょ
ちなみに出来ません

557 :
>>537
30分もかからないうちに星船が手に入るからこの段階で出来たはずだし
ワールドマップにすぐ行くはずだからその時に516通りにすればよい

そして、マリギャラ2はクラコンに対応してないゲームなのでwii版と特に変更なしのはず

558 :
wiiu中古で買おうと思ってる
マリオとかゼルダしたいだけなら有り?

559 :
やりたい一本があるならいいんじゃね
それがつまらなければWii用として生かしてもいいし、もう底値だから損しても大したことはない

560 :
両方とも switch ででてるだろ

561 :
Switchはwiiu中古に比べると高くて、、
数本したいゲームがあるのでwiiuにしようかなと思って聞きました
ありがとう

562 :
>>558
ほとんどの3Dゼルダが出来る何ではWiiUだけ。スイッチは現時点でブレスオブザワイルドとゲームボーイの奴のリメイクのみ。
WiiU買っといて損は無いんじゃない?64の2作も風のタクト、トワイライトプリンセスのHD版、さらにスカイウォードソードもブレスオブザワイルドも出来る。充分楽しめるよ。

563 :
>561
ゲームパッドがやりづらいから高くても switch 買った方がいい。
俺は変換器で xbox one のコントローラーを使ってるけど金がかかる。

564 :
うーん、、悩む。ゼルダ色々できるならwiiuだけど、これからを考えるとSwitchか、、
店行って悩んできます
ありがとうございました

565 :
WiiU大した値段じゃないし、両方買えばええやん
腐るもんでもなし
壊れるまでは財産だよ

566 :
WiiUいったいいくらで買おうとしてるんだろ
下は3000円くらいからの昨今で

567 :
ちなみに俺はスイッチを買った2年後にWiiU買ったけどすごい満足してるわ
♯FEとゼノクロとやったけど楽しすぎる
これからVCも買うし

568 :
程度悪いのでよければフルセットでも1000円やし、
5000円も出せば箱付き新品同様が買えるんだから、
欲しいと思って悩むもんでもないやろ
ゲーム1本買って遊んで飽きたら売るでもほぼ元取れるし

569 :
1000円なら各部屋に一台設置するわ
さすがにそれは見たことない

570 :
WiiUはほぼVC専用機
買って満足してる

571 :
>>563
普通にWiiUのプロコン買えばいいじゃん。今安くなってて書いやすいし出来もいいよ。スイッチのプロコンより頑丈だしバッテリーもかなり保つ。

572 :
悩んだ結果、wiiu買いました
ありがとうございました

573 :
>>572
おめ
良い買い物したね
Wii版のレギンレイブとかゼノブレイドも2700円くらいでダウンロードできるから相当遊べるで。トワプリとタクトのHD版もゲームパッドのみでも遊べる。今からでもかなり楽しめると思うよ。

574 :
>>571
WiiUやスイッチのプロコン、パッド、ジョイコンも押し込みをしなければ丈夫なんだけどな・・・

575 :
任天堂のソフトを遊びたいなら、まだSwitchよりもWiiUのが充実してると思う
風タクHD、ピクミン3、ゼノクロ、3Dワールド、ワンダフル101、引ク押スワールド
あたりはSwitchで出る気配もないし面白いので特におすすめ
eshopもいつまでもつかわからないし、遊べるうちに買えて良かったんじゃないかな

576 :
WiiUソフトの在庫が動かないからか今年は結構値段落ちたもんね
安くなったら買いたいくらいで思ってたソフトが手に取りやすくなったのは嬉しい

577 :
wiiuもゲームキューブのコントローラー使えるの?

578 :
スマブラのみだよ
しかもアダプタ必須

579 :
ggrks

580 :
>>572
まあ安かっただろうから
Switchは欲しくなった時にまたそれはそれで買えば良いと思うよ

581 :
WiiリモコンとWiiリモコンプラスでマリオカートをやるのに差は出ますか?

582 :
差は全くない

583 :
旧リモ+モーションモジュールやとなーんか操作しづらくて真剣勝負の時はモジュール外してやってた思い出
気のせいやと思うけど

584 :
長さと重さの変化の分違和感覚えるのも無理はない

585 :
右片方に余計な長さがついて偏るから本来想定された操作との角度的ズレは出てくるだろうし気のせいではないと思う

586 :
あと1・2ボタンまで指が遠ざかる分押しにくくなる

587 :
>>582-586
皆様助言ありがとう御座います。リモコンプラス発売後の対応ソフトでのみ差が出るということですね?

588 :
はい

589 :
プラス専用ソフト以外はノーマルリモコンの精度でしか動いてないだろうね

590 :
あえてWii U今更買ってみた。
本体電源入れるとゲームパッドも電源入るけど、本体とテレビだけ電源入れて
リモコンコントローラーで遊びたいんですがどうすればいいですか?

591 :
Switch買えばOK

592 :
WiiソフトならWiiメニュー起動すれば画面に選択肢が出る
それに従ってゲームパッド使用しないようにすればゲームパッドの電源は勝手に落ちる

593 :
WiiのNewマリオでわざとクラコン付けたまま起動したら
クラコン抜いてくださいって怒られたw

リモコンよりアナログスティックの方がWiiメニューの操作しやすかったので
そのままにしてたらそうなったw

594 :
リモコンのBボタン押しながら起動
タイミングにちょっとしたコツがあるが慣れる

595 :
抜き挿しがめんどいからクラコン対応してないゲームは避けてるなWii

596 :
パッドのBボタン押しながら起動でWiiモードに入れるのは知ってるけど
Wiiリモコンでも入れるの?

597 :
できる
タイミングさえあえばゲームパッド一切触らなくてもいい

598 :
ちなみに電源入れてから何秒後とかわかる?

599 :
WiiUのロゴが出てる間にリモコンのBを押す
早すぎても遅すぎても駄目
リモコンの青ライトが点滅から点灯に変われば通るはず
早いと点滅から消灯になる
遅いとしばらくお待ち下さいと表示されてWiiUメニューが起動してしまう
テレビに画面出している場合はWiiUメニューをリモコンで動かしてWiiメニュー起動までいくことも可能

600 :
ゲオで半額だとWiiUソフトもお買い求めやすくなってきたね
マリオメーカーとマリオUがワンコインだった

601 :
http://imgur.com/2LVgCQd.jpg
計110円だウェーイ
みんな飽きるんだろうな。

602 :
中古バランスボードとかくさそう

603 :
バランスボードは黒一択やなあ
白は汚れ方がリアルで生々しい
梨地なんでブラシ使わないと綺麗にならんしめんどくさい

604 :
安すぎやろ
故障してるんちゃうんか

605 :
ソフト同梱ボードで100円でも
おかしくないと思うが

606 :
ボードはたくさんあったから選び放題
新品同様のを買ってきた。
今のところどれも面白いけど坐禅が動揺を誘う絵や音を出してきて卑怯w

607 :
汚れがついてても見えてなければいいという思考が怖い
問題を隠蔽・先送りにする体質が

608 :
Wiiでゲームキューブのソフトをやりたいんだけど、GCコントローラーって最近発売されてるような新しいやつでもいける?

609 :
今スイッチのスマブラ用に再販されてるのは使える
スイッチ類の感触はオリジナルとはちょっと違うって話だけど
はよ買わんとなくなるで

610 :
しばらく前までずっと品切だったよな
教えてくれてありがとうやで

611 :
ヨドコムで買えたサンキュー

612 :
中古の32GBセット買ってきたら8GBの本体だったわしっかりしてくれGEO
明日HDD買いに行くか

613 :
ゲーム何本もやらなければ意外と8GBでもいけるけどな
VCとかあれこれやりだすと駄目だが
ゼノクロは入りさえしないな
まあディスクから直なら動くけど

614 :
>>612
それは悪質…大変だったのぅ。
WiiU外付けなら128GBまでのSSDがおすすめやで。追加の電源要らんし、USB端子一個だけで運用できる。背面のもう一個は有線LAN用に使いたいっしょ?
128GB有ればなんとかなっちゃいそうなソフトラインナップもWiiUの長所だね。

615 :
SSDの速度を使いこなせないだろうしと思うが
そもそも128,256GのSSDが余り出す昨今だから
ちょうどいいっちゃちょうどいいよね

616 :
>>615
この場合は速度より省電力が目的ね。外付けHDDだと他に電源が必要になる場合が多いからね。後ろの配線、少しでもシンプルな方が良いし。
SSDでも256GB以上になると電源が必要になるからね。あとやっぱ、SSDの方がHDDより速いよ。外付けでも内部のeMMCと同じくらいの速度出るからね。

617 :
確かに転送は速いけど大して省電力じゃないから注意

618 :
>>617
だからね、128GBのSSDまではひとつのUSB端子からの給電のみで賄えるってだけの話だよ。重要なのはそこ。それ以上だと他からの給電も必要になるけど、シンプルに繋ぐだけで行ける事が重要。
ただ超省電力タイプのSSDなら256GB以上でもいけるのはあるかも知んない。俺は知らないけど。

実際に繋いで試してOKだったのが128GBまでのSSDだった、ってだけだよ。君のそのコメント、ちょっとズレてるよ。

619 :
ウチも128GBのSSDだけど電気食うらしく2本使わないとダメだな
逆に少し昔の2.5インチ500GBのHDDの方で1本でも動く物が有る
なのでウチの場合ならHDDの方が省電力という事にもなるんだろうけど
ただいずれにしてもそう使ってるわけでもないので基本外しといて倉庫が主だな

GEOに関してはさすがGEOとしか言いようがない >>612
でもそれは普通に取り替えか返金かしてもらえば

620 :
とはいえ32でも色々買うと足りなくなるから結局HDD/SSDやUSBメモリを使うことになる

621 :
USB端子2ポート使って供給電流増やせば
使えるストレージの選択増えるだろうし、
PS4にSSD入れて余ったHDDなんかがいいわ

622 :
USBメモリにゼノクロの追加データ入れてやってたけど
これといって問題は出ていない

623 :
http://www.comon.co.jp/3MBAA-Y.htm
このケーブルでHDD繋いでる
Wiiで一本接続で動いたのをUに挿したら動かなかったんだよね

624 :
>>612
素直に取り替えて持っても損は無いと思うぞ
自分は箱ありwiiu買ったらwiiだったけどな

625 :
8GB→32GBに交換してくれるわけではない
返品&買い直しなだけ 買い直すに値する
商品がなければ返品して誠意券もらって終わり
セール価格だから買ったんだろうし

626 :
表記ミスで在庫があるなら交換してくれることもある

627 :
>誠意券
何回か品違いで返金するハメになったけど貰ったことないなぁ

628 :
俺は昔11800の本体買ったけど不良品で
店に言ったら
13800円のちょいキレイ目のしか在庫なかったんだけど
それと交換してくれたな

629 :
まあ中古の値付けなんでざっくりしてるしねえ。近所のハードオフはWiiU中古の値段付けの根拠がさっぱりわからん。
ずーっと店頭にある8GB中古が高いままで最近入荷したと思われる32GB版が3000円とかで売られてたりホントテキトーだよね

630 :
なんか知らんが店は返金より交換するよね

631 :
返品だけだと売り上げなくなってただ損することになるから

632 :
>>629
ハドフでドラクエX同梱本体をソフト欠品を
理由にジャンク扱いされたの買ったが
プロコン付いてるのに3000円だったわ

>>630
GEOで本体とパッドのみ1800円を買ったが
パッドに異常ありだったのをマリオメーカー
同梱本体の在庫崩して交換してくれた
交換したのは残りとセットで本部送り
マリオメーカーもDLできたわ

633 :
GEOでWii本体のみで
180円+税がまだ残ってた
周辺機器が全くないので
一から揃えるとそれなりの金額に
なるからどうするか悩む所だわ

634 :
予備として買うならともかく、そこから揃えるのはちときついな
同じレベルで電源とかケーブルとかリモコンが揃うならまだしも、ばらで買っていくと思ったほど安くない場合もあるし
千円くらいで完品セット探したほうがいいんじゃない

635 :
「やわらかあたま塾」以外に旧Wiiソフトの中で
脳トレ的効果を期待できるソフトってあります?
(WiiUのDSVCは除きます。)

636 :
NEW 右脳キッズWii

637 :
□いアタマを○くする。Wii
あと漢検関係も出てたな

638 :
リサイクルショップ行ったら、ゲームボーイプレーヤースタートアップディスク(100円)見つけて即買いした
プレーヤー本体だけは持ってたけど、起動用ディスクがなかったので
あとはGC専用のD端子かコンポーネントケーブルを見つけ出すだけだ・・!

639 :
うちに3本ほど未開封で積んであるが
使えるかどうかはわからない

640 :
一番値段高いのだけが残ったな
それなら今からでもGBAとWii揃えたほうが安上がりだ

641 :
>>636,637
ありがとうございます。
後期高齢者になった親の頭の体操になりそうな
ものを探していたのですが、どれも楽しくできそう
なので、見つけ次第確保していきたいと思います。

642 :
>>641
高齢の親御さんならゲームキューブだけどお遍路さんとかいいんじゃない?と思ったけど、必要な周辺機器揃えるのが難しいか・・
自分の親は70代なんだけど、父が頭の体操なのか分からないけど将棋や麻雀のゲームをよくやってますね

643 :
wiiじゃないけど3DS買って脳トレやらせたら?
旧型なら安いし
DSのソフトもできるし

644 :
>>642
こんなソフトあったんですね。
(GC全ソフトコンプ目指す人の高い壁になりそう、というのが第一印象。)
これWiiの時代だったら、バランスボードにポケットピカチュウのソフトだけ
変えた再利用でもう少し安くできそうだったのに。
>>643
今回は遊休物品化しているWiiの再利用を考えてのことだったのですが
安くて状態のよい3DSの中古が見つかれば、それもありですね。

645 :
つか鬼トレじゃなくて脳トレなら普通のDSでも出来るしDSiLLならバンドルだから
2000円くらいで買えたらそっちでもいいんじゃないかと
>>638
そういう感じでうまくはまると嬉しいよな
俺も昔1000円でGC用PARのディスク予備買っておけば良かったと後悔してる

646 :
>>638
純正に拘らないなら海外の有志が作った代用品買ったほうがいいっすよ
余計に言うとスタートアップディスクも飾っておいてプレイはGameBoyInterfaceに変えたほうがいいけど
スタートアップ付属のは遅延とティアリングと音質酷いから...

647 :
Switchのスマブラのために再生産されてるGCコンをGC実機やWiiで使ってる人いる?
マリオサンシャインとかカービィのエアライドをやりたい。
ソフトとメモリーカードとWiiはあるけど昔使ってたGCコンが行方不明。

648 :
既出だった。
スマソ。

649 :
サンシャインのポンプなしステージはトラウマ
いまだに膝ががくがく震える
スプラトゥーンのぐるんぐるんステーションもきつかった

650 :
マンタのおおそうじイベントクリアできないまま終わった当時
今ならやれると思いつつやれてない

651 :
マンタは小ジャンプしながら一気に水吐き出す技を偶然覚えてクリアしたなあ
結構ぎりぎりだけど好きなステージだった

自分は毒の川葉っぱで進むステージだけクリアできんかった
増殖しまくったマリオがあそこで一気に空になった

652 :
こんなスレがあったのか
WiiUでVCセールしてくれねぇかなぁ

653 :
>>652
Amazonならちょっと安いよ

654 :
本体のみ安く手に入ったのでACアダプタも同時に購入したんだが、
他に必要なものや、この買い方に落とし穴みたいなのある?
HDMIケーブル → 家にある適当なやつ
パッドコントローラーと充電器 → これから買う
これで問題なく遊べる?

655 :
あ、Wii Uって書き忘れてた

656 :
WiiU自体はそれで動く
あとはセンサーバとWiiリモコン、ヌンチャク、クラシックコントローラくらい

657 :
本体:500〜1000
Gamepad:500〜1000
本体ACアダプタ:500
GamepadACアダプタ:1500〜2000
が最近の持ってない/予備が欲しい人が
まぁ安いかなと思える価格
・GamepadACアダプタはこだわりが無ければ
 非純正(〜1000)を
・本体ACアダプタのケーブルは非常に
 破損(出力側根本)が多い 扱いに注意
・Wii用周辺機器はGEOセール時に適度に
 付属してる本体を180円で買えば安い

658 :
ゲームパッド500円で買えるのか

659 :
安いかな と思える価格で買えるかどうかは別
GEOで32GB本体とGamepadのみ他欠品が
セール時1800円になるくらいなので目安

660 :
WiiやPS2のために三菱のD端子付きテレビ買うのってどう思う?
今使ってるテレビがまだ使えるけど、
パナソニックやソニーは何年か前のモデルからD端子廃止してて三菱もいつ廃止するかわからないから新品で買える内に買っておくか悩む。
今更コンポジは辛いしHDMIコンバーターは不具合が多いらしい。
WiiUはGCソフト使えないし初期型PS3は壊れやすい。

661 :
GCはまだともかくPS2はD端子画質に対応してるソフト自体がそんなに多くないから、D端子確保してもあまり恩恵がない
それにテレビだって使わなくても壊れる時は壊れるし、ちょっと微妙なところだな
めちゃくちゃ金持ってて部屋も余裕あるってんなら止めはしないけど

どっちかというとその場合はブラウン管テレビを手に入れたほうがいいんじゃないかという気もするが
ブラウン管ならコンポジでもそれなりに見られる

662 :
俺もブラウン管をおすすめする
個人売買系のところで探せば処分に困ったHD管テレビを送料負担だけで入手できるかもしれないしな
つっといて俺は14インチのコンポジ接続

663 :
赤白黄色からS端子に換えただけでもバイオアンクロとかの小さい字幕は割と結構見やすくなった

664 :
巷ではswitchのリングフィットアドベンチャーが大流行りだけど、
wii時代にも体にリモコンを装着してエクササイズするゲームって
あったんやね。
EAのアクティブ パーソナルトレーナーってコンセプトがかなり近い感じ。
素材は同じでも、任天堂の方が料理の仕方が上手かったということなのかなぁ。

665 :
14インチでコンポジとか
ゲームに評価つける資格もないようなクソ環境だな…

666 :
うちは21インチのプロフィールプロが
まだ動いてくれてるがFCはコンポジよ

667 :
>>660
買っといていいとおもうよ。俺はD端子S端子HDMI端子付きのREGZA維持してるけど何かと重宝してるよ。
WiiでGCソフトをやる時はD端子有る無しで雲泥の差だし。あと、HDブラウン管でD端子よりやっぱFHD液晶でD端子のほうがかなり綺麗だよ。それは比較したので確実。
ブラウン管は絶対お勧めしない。重いし画面サイズ小さい、状態が良いものはほぼ買えない、悪いことばかりでメリットはほぼ無い。
PS2もプログレ非対応ソフトでも確実に恩恵は有る。S端子よりは確実に綺麗。プログレ対応ソフトなら、これもまさに雲泥の差だよ。

668 :
>>666
プロフィールプロとは良い物をお持ちで。俺はもう手放しちゃったけど、アレだったらコンポジでもかなり綺麗に映るね。
まずあのトリニトロン管は相当良い物です。

669 :
D端子目的で三菱のモニターを買ってたけどいつの間にか撤退しててビビった
買い換えたいけど壊れそうもなくて

670 :
>>666
80年代のモニタってすげーな
よくそんなものが動いてるもんだ

671 :
レゲーやるのに固定画素だけは絶対選ばないな

672 :
>>656
それってWii UじゃなくてWiiのゲームするときにってことだよね?
とりあえずは後回しかな

>>657
ゲームパッド充電器が謎の高価格なんだな


本体届いたんたが思ってたより傷とか多かった…
画面映してないけど起動はできて、中に007のディスクまで入ってた
もう仕舞っちゃって見落としてたけどWiiのやつだろうか
まあ10円くらいで買えちゃったものだから文句は何もないけど
アダプタの方が500円くらい

ゲームパッドは綺麗なの探そうかな

673 :
言うてもブラウン管はすでに一切の製造が行われてないので現実的な選択肢では無いんだよね。
製造時の表示性能を維持できてるブラウン管モニタの現物は皆無と断言出来るし。実際にS端子以上であれば確実にFHD以上の液晶の方が美しい。
液晶モニタは整数倍以外の表示は汚ない、ってのは昔の話。VGA解像度が一般的だった時代のお話だよ。

674 :
>>672
007ならWiiのゴールデンアイだろうな
海外ではWiiUでも出たみたいだけど日本語版ないし

675 :
三菱40インチのLCD-40ML8Hを買う事にした。
D端子は1つでHDMIは2つしか無いけど、今時D端子付けてくれただけ有難い。
後はビクターのD端子セレクターを探すだけ。
4Kモデルを含めればHDMIが4つのLCD-A40XS1000とか、ソニーのKJ-43X8500G(コンポーネント)もあったけど、4Kは流石にいらないし予算オーバー。

676 :
>>671
固定画素でググって仕組みの違いを理解
一つ勉強になった

677 :
>>675
良い買い物したね!
HDMI端子は少なくてもセレクターの安くて良い物がエレコムあたりから出てるから不便はないと思う。
問題はD端子セレクタだよね。なんか知らんけど昔からD端子セレクタは異常に高価だよね。今となっては入手も困難かもしれないね。

678 :
Wii本体の修理受付終了に関するお知らせ
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1580100391/

679 :
というかまだ修理してたんだ
とっくに終わったと思ってた
WiiどころかGCも全然ピンピンしてるから気にしたこともなかったな

680 :
2020年3月31日までか
これ以降に本体が壊れたら、買い集めたDLソフトは
全消滅という事だな…
非情な仕打ちだぜ

681 :
バックアップできないのが悪いんだよ
PS3なら本体2台同じネットワークにつなげて
フルバックアップできるんだが、
本体複数持ちなら一番そのかたちがいい

682 :
PS3複数持ちってのも多いとは思えないけどw
WiiU持ってない人は引っ越しも出来ないのか
というか再DLがもう無理か

683 :
WiiもWii Uも本体壊れたら購入済みダウンロード版おしまいなんだっけ?
3DSはそうだよね
アカウントで管理されて大丈夫なのはSwitchだけ?

684 :
修理終わっても移し替えは対応してもらえるって聞いた

685 :
ディスクシステムは任天堂に送れば書き換えしてもらえた、みたいなやつかな
違うか

686 :
状態の良い予備機を探してみるか
赤なら確実に2010年製。
黒は2009年以降の製造。

687 :
購入履歴に関しては修理に出せば別本体に移してくれる
WiiのみだからWiiUへ引っ越ししとけば故障しても延命はできるな
WiiUもいつまでか分からんが・・・
Switchになってやっとまともなアカウント制度できたからな

688 :
Wii U中古で買ったけど、そう考えるとレトロゲー集めはやっぱ現物とレトフリの方がいいか
ダウンロードできるやつは安いってメリットはあるけど、本体逝ったらまるごと終わる危険性あるのはきつい
少ないけどWii Uソフトをパケ版で確保するのをメインにするべきか

689 :
レトロフリークって遅延&フリーズのゴミでしょ

690 :
そこまで気になるかな
350本くらい入れてるけど、ただの一つもまともにやってないからフリーズはわからん
Wii Uダウンロードラインナップ見ると激レア混じってるから気になるんだよな
ただ同時に本体逝ったらって考えると微妙なのかなとも

691 :
どうせやらない収集家向けということがハッキリしたな

692 :
まあ人によるんじゃね
ディスク系のレトロハードやソフトも買ったりしてるけど同じく全くやってないし
実際に遊んでるのはSwitchのみだわ
まあいつかやりたいとは思うけど、もはや一生かかってもやりきれないな

693 :
そろそろ売り切れそうだから新品のGCコンを買っておくか。
Switch用ではなく本来のGC用に。
慌てなくても多分、再生産されるけど。

もっともSwitchスマブラで使う分にはGCコンそのものである必要性は薄いからガワだけGCコンのプロコンになってしまう可能性もある。
その方が接続タップいらないしワイヤレス化できるし。
むしろいまだに生産されてるのは奇跡かも?

694 :
在庫のあるうちに買っとかないと高騰しちゃうよ、というか尼だと入荷が4月になってる
Wiiで白
WiiUでスマブラモデル白黒
Switchでスマブラモデル黒
本体はとっくに製造終了してるのにコントローラーだけ売れ続けてるんだよね、ありがたや

695 :
4月入荷ってことはまだ生産継続ってことじゃん

696 :
もうスマブラが出続ける限りGCコン生産も続きそう

697 :
もうこうなったら端子復活させるべきだわ

698 :
>>696
世界一息の長い現役コントローラーだよな。初代から完全に規格同じだよね。色とかケーブルの長さ以外は。

699 :
GC出たのが2001年9月頃だったから20年突破しそうだな・・・

700 :
無線化されてるとはいえ会員限定でFCとSFCのコントローラーも出てるもんね
えーと、年数を考えるのは止めよう……

701 :
GCソフトってなんで海外だとケースなのに国内はダンボールなの?
中古とか嫌がらせかよって思うわ

702 :
へえ、PS2とかと同じようなケース仕様なのか
知らなんだ
まあ紙パッケージはよくなかったな
中古だとよくなくなってるし

703 :
"段"ボールではないな

704 :
なんか国内の紙箱業者に配慮してとか聞いたけど

705 :
ファミコンスーファミ64までは紙箱だったから?
ありそうな話ではあるけど
GBAも紙だっけ?
GBが紙だったのは覚えてるけど

706 :
>>701
ファミコン時代からのしがらみ

707 :
ファミコンから64、GBからアドバンスの時代までは
カートリッジは外箱から出したら、再度収めるものではなかった
しかしメディアの形態が変わり、毎回ケースに収めたくなってくると
紙箱では合わなくなってきたのだろう
しかしGCでは業者へのお情けで?紙箱を強行して
ユーザーに不便を強いてしまった

708 :
まあ紙も味があって好きだけどね

709 :
GCのソフトは紙箱は削れがちだよね

710 :
紙箱でも毎回直してたけどな
ちゃんと最初のビニール袋にも入れてw
初期の小さい箱のはすぐボロボロになったけど、
プラトレイが付いた大きい箱のは綺麗に使えた

711 :
雑に扱うやつには紙は向いてないな

712 :
子供ユーザーが多いから
必然的に雑になるだろうな
あとゲームショップの店員も、人によるが雑な奴が多い
そいつが扱うほど、ダメージが増えていく

713 :
Wiiショップ繋がっても真っ白だな
メンテページは何も出てないがメンテか

714 :
wiiuの101がswitchで移植が出るみたいで嬉しいがどうプレイするんだろう?

715 :
101ってなんだと思ったらワンダフルワンオーワンな
すっかり忘れてて428の方を想像してた

716 :
ついにブラウザのほうでユーチューブ見るとメッセージがでるな

717 :
ゲームキューブ本体いまだといくらで売れる?

718 :
本体だけじゃ10円にもならないだろう

719 :
コントローラついてれば3000円前後だな

720 :
【速報】Wiiの修理受付2月6日で終了
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1581030999/

721 :
ひどい・・・

722 :
> 事前にお知らせしていた終了予定日よりも1か月以上早い終了となり、お客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なるほど、こりゃひどいわ

723 :
どんだけ送り付けてんだよw

724 :
はええw
そんなに直しときたい人いたんかいw

725 :
ここ2週間忙しくてこの週末梱包して送ろうと思ってたのに終わったわ…

726 :
http://i.imgur.com/dZAQj4j.jpg

727 :
取っ手がない

728 :
取っ手が付いてたら凶器になっちゃうだろ

729 :
末期型はD端子と取っ手が無いんだっけ?

730 :
新型なら取っ手はあるよ
ないのはD端子のコネクタだけ
https://livedoor.blogimg.jp/t_o_nayanderu/imgs/8/6/86eea3b3.jpg

731 :
ブーム時に購入したはよいものの、ホコリを被ったまま放置か売却が大多数で、
これからも遊ぶために直して使い続けたい人がそこまでいるとは思わなかった。
大ヒットハードゆえに母数が多いから、修理申し込み者も多くなった側面もある
とは思うけど。
これってWiiUに移行した人が、とても少なかったということでもあるよなぁ。

732 :
これからも遊ぶために修理に出したとは限らない

733 :
Wiiショッピングチャンネルもそうだけど、もう手に入らないと判ると駆け込みで買っておこうという心理もある

734 :
VCA民にとっては大事

735 :
海外だと wii は去年まで新作出てたからね。

736 :
wiiリモコン使わなくても電池ガンガン消耗する糞仕様なんとかならんかったのかね
2ヶ月に1回引っ張り出すたびに電池切れてるし、いちいち外すのもめんどくさいしな

737 :
たまに消耗早い時とえらい長持ちしてるなって時がある
エネループだからどっちみち交換はすぐなんだけど

738 :
一昨年8月にPS2の最終型をソニーへ修理に出したら
締め切り前なのに部品がなくなって修理不可で返却された。
告知されてから出しても間に合わないと思った方がいい。

739 :
>>738
ご愁傷さまです
てことはまだ告知しただけ良かったのかな
今週一杯到着分ならはギリギリ対応可能可能なのかもね

740 :
あれ、同時期ギリギリに読み取り不可PS2出したけどこっちは修理されて帰って来たな
無理だったのは本体交換レベルの故障箇所があったのかもしれんね
>>736-737
おそらくだけど、消耗早い時は放ってるうちに
なんかの拍子にボタンが押され続けて何度もランプを光らせちゃってると思われる
とくにBボタンは適当に置いておくとそうなりやすい

741 :
つまり放置状態なら横倒しがいいってことか
やってみよう

742 :
放置してると液漏れするよね
特にバランスボード

743 :
充電電池で液漏れは見た事ないな

744 :
乾電池放置すると白い粉吹くよな

745 :
Wiiのニュース、お天気チャンネルせっかくだから弄って復活させてみた
Switchのアプリでも出ないだろうか

746 :
リチウムイオン電池は劣化して膨らんだのは見たことある。
昔のニッカド電池は液漏れした。

747 :
ケータイやWi-Fiルータのリチウムイオン電池は特に経年や使用過多で妊娠するね
自分もミニ四駆時代のニッカド電池を10数年越しに発掘したら漏れた液が固まって粉になってた

748 :
ぐぐったらwiiリモの液漏れ事例山ほどあるなw

749 :
機器側じゃなくて乾電池自体の問題点なんだからそりゃあるだろ

750 :
Wiiに限らず電池で液漏れって経験した覚えがないな
そんなあるものなのか

751 :
100均のアルカリは長期間入れてると漏れやすい印象。
さっさと使いきる人は漏れには遭遇しないかもしれない。

752 :
使い終わってすぐ入れ替えていれば問題はないんだな
なら納得

753 :
エアコンとかのリモコン、目覚まし、懐中電灯なんかも漏れてたりするね

754 :
使用数が2本以上だと液漏れする
1本だとならない
だからLEDライトとか、電池1本式のほうが使い勝手がいい

755 :
近年の夏の猛暑で室内に置いた乾電池とかバッテリーは破損した

756 :
使い切ったのに入れっぱなしにしておくと液漏れする。
腕時計の電池なんかもそう。

757 :
キューブから箱が発泡じゃなくなったんやな…

758 :
スチロールは崩れるし

759 :
スチロールは崩れるし

760 :
そういやいつのまにかなくなったなあれ

761 :
マリオギャラクシーやったことなかったし、中古で500円だったからなんとなく
買ってみたが、何だこれ!面白いじゃん
俺はなぜこれをスルーして生きてきたのだろう?

762 :
俺は全然駄目だったな
サンシャインのほうが文句言いながらもやりまくってたわ
この難度ならサンシャインより前にやりたかった

763 :
酔ってすぐやめた

764 :
>>763
俺も64ギャラクシーは酔ってダメだった

765 :
WiiUのマリオメーカーって、今からでもプレイヤーが作ったコースとかできるの?
その場合って有料のオンライン契約必要?

766 :
無料

767 :
>>765
有料オンラインはSwitchからだよ
3DSとWiiUまでは無料のまま

768 :
割引クーポンこなくなったな

769 :
ソニックシリーズって、なんであんなに難しいんだろうな?
マリオシリーズならどうにか最後までクリアできる俺だが
ソニックは序盤でどうやっても先に進めなくなりリタイヤしてしまう
秘密のリングも暗黒の騎士も無理だったのでカラーズは買わなかった

770 :
>>767
ありがとう!
マリオメーカー中古も安いしWiiUかうわ

771 :
マリオもいい加減しつこいけどな
特に最近はワープで逃げられないからだるいだるい
確かにソニックはそれ以上に単調で飽き飽きするけど

772 :
オデッセイやってから言ってるの

773 :
オデッセイはスレ違いだし

774 :
マリオメーカーのソフトを買った直後に
WiiUのマリオメーカーエディション本体が安く売られていて号泣するパターン
というか自分がそうなりかけた

775 :
WiiUの臨場感ってスイッチには出せないよな
♯FEの手元のパッドに連絡来たりってのがスイッチにははない

776 :
あれうざいからスイッチ版のほうがいいんじゃないかと思う
MAP見たいのに着信いらん
しかもおっさんがメールしすぎて返事来なくなったとか殴りたいわ

777 :
こわ…

778 :
>>775
わかる

779 :
レギンレイヴ買ったけど、モーションプラスってのが必要なのかよ〜

780 :
え、そうなのか
モーションプラス持ってはいるけどそれは知らんかったな

781 :
wiiuのベヨネッタ1+2を買ってきました。

782 :
Wiiリモコンプラスじゃだめなの?
ハードオフとかで100円で売ってる

783 :
リモコンプラス100円で売ってるって?まじか
モーションプラスですら数百円はしてたのに安くなったな

784 :
案外ハードオフのほうが安いんだな

785 :
>>968
Wiiリモコンプラスが100円ってどこのハードオフだよ?
ジャンクの青箱の事かい?

786 :
俺が見たリモコンプラス最安は、近所のツタヤがゲーム取り扱いやめる時の投げ売りで300円やったな
マリオバージョンとルイージバージョンの新品が1000円だったのでそっち買ったけど

787 :
>>779
別になくてもプレイはできるよ

788 :
Wiiリモコンプラスはゲオの周辺機器480円以下100円で買えたやろ

789 :
WiiU本体とWiiリモコン1台を持っているけど
モーションプラス単品とモーションプラス付Wiiリモコンのどちらを買い足すか迷うところ

790 :
自分は余った通常リモコンは常時ザッパーにセットしてる
いちいちカバー外したりつけたりするの面倒だしね
ヌンチャクもそれ用に300円くらいで1個買い足した

791 :
自分が買うとしたらモーションプラス付Wiiリモコンだな
元々持ってる方は気付かず痛んでたりするし買い替えるつもりで

792 :
モーションプラス
従来のリモコンよりちょっとだけ重く長くなる、既存のカバーも使えない
つけっぱなしは重いし着脱はめんどい
Wiiリモコンプラス
大体高い
モープラは間に合わせには安いが、プラス専用ソフトにドハマリすると後悔するかもしれない
自分は運よく全部外れたので一通りやってからもうほったらかして通常リモコンで満足してる

793 :
ハドフの青箱で6本くらい100円で買ったわ
一度も使ってないけど

794 :
青箱で100円なんて見たことないな
近所じゃ通常リモコンですら300から500円はした
ヌンチャクも頑なに300円

795 :
>>794
だよね。ノーマルならともかく、プラスは不動品しかそこまで安いのは見たことない。
ハードオフも地域によって違うのかね?

796 :
地域によっても、というかフランチャイズが
ほとんどだし、中古の値段付けなんだから
一律の指針はあっても担当者によっても変わるよ
その店で100円だったの一回だけだったし

797 :
ヌンチャクは100円でそこそこ見る

798 :
うちの地域のヌンチャクは100円だな
リモコンプラスは300〜500円
ジャンク箱価格での話

799 :
バランスWiiフィットが欲しいな

800 :
買うなら有線で電源供給できるやつあったほうがいい。
フィットメーターが新品だと高くなってる。
去年洗濯して 1個壊して高い新品買った。

801 :
中古のバランスボードは結構な確率で液漏れ歴がある
そういう個体なら100円で見るな
定格6V駆動だけどusb5Vで動くんで、
3m程のusbケーブル直結してwii本体から給電するようにすると便利

802 :
そういえばWiiウェアって
他機種に移植された事ある?
されないって事は、独占契約でもあるんだろうか

803 :
他社のハードに移植ってこと?
3DSとかにリメイクならあるけど

804 :
珍道中ポールの大冒険とかのこと?
Wii以外であんのかな?

805 :
モモタロサーンは3DSでも出てるな
Switchにも移植されてたような

806 :
FE蒼炎買った
クソ面白いわ
今までやらなかったのが悔やまれる

807 :
蒼炎は時々バグフリーズするから気をつけてね

808 :
トラキア776の次に面白いやつや。

809 :
ゲオでWiiリモコンプラス(980円→500円)とモーションプラス(480円→100円)買ってきた

810 :
特に欲しいものなくて早々に撤退した
近所の店は特にもう期待して見に行くだけ…なあ

811 :
近場のゲオなんてめぼしいものは狩り尽くされた後だぜ
いまさら誰が買ってるんだよと思ったけど、俺らか……

812 :
さっきハドフ行ってきたけどゴミしかなかったわ
もうほぼ狩り尽くされたな

813 :
Wiiなんですが、RVL-A-SBていうセンサーバーを使ってるんだけど、これってどうやったらテレビの上に固定出来ますか?
今はちょこんと乗っけてるだけです

814 :
セロテープ

815 :
両面テープ

816 :
ちょっと大きいテレビなら厚みあるから乗せとけばいいけど、小さいやつだと固定は無理だろうな
中古だと自分で両面テープはるとかしか
俺は大人しく下に置いてるよ

817 :
何かの際に取れるようにマジックテープだな
>>813
一応付属品の正式なスタンドも有るんだけども
それも結局はテープでの固定でしかないからまあそんなところかと

818 :
養生テープで両端を上から張り付けてるわ
見た目悪いけど

819 :
「センサーバーをTVの上に置けるだけの幅があるはずなのに、どうしてすぐ落ちるのだろう」と
疑問に思っていたけど、実はTV上面に傾斜があることに気付いた
今はTVの下に置いている

820 :
もしかしてあのスタンド無いほうが
リモコンの反応よくなるのかな?

821 :
>>814-820
ありがとうございます

822 :
Wii Sports Resortを買って「クラシックコントローラーPROがあるから、
それよりボタンやスティックの少ないヌンチャクは不要だろう」とたかをくくっていたら
泣きながらGEOの中古を漁るはめになった

823 :
少数派なのかもしれないけど
ゼノブレイド1はリモヌン操作でしっくりきてたから、クラコン操作とかnew3DSの移植とかが合わなかったんだよね

824 :
ゼノクロスは安くなってきたけど
ゼノブレイドはまだ高いね

825 :
Wii買ったばかりなんだが、なんかロードするときバキバキいう
これ仕様?
中古で買いたてなんだが故障?

826 :
CDの読み込み音ならわかるがバキバキとな?内蔵のファンから異音あたりか
あーローディングのときレンズ動かす箇所がバキバキ鳴るときあったからそれかも

827 :
>>826
ディスク入った状態でディスク押し込もうとするとシャッターカバーの金属がひん曲がってディスクに触れてそんな音鳴る
ジャンクとかによくある
子供は無茶するからなw
ディスク横削るだけなら被害少ないが、曲がり方によっては盤面削って被害甚大
分解すれば簡単に手で修正できるよ

828 :
レスありがとうございます
故障ではないですよね?

829 :
>>827
まだ30日保証着いてるんですけど返品した方がよさげですか?

830 :
>>827
分解ってどうやるんですか?
難しいですか?工具要りますか?

831 :
これかな
https://jp.ifixit.com/Teardown/Nintendo+Wii+Teardown/812?lang=en

832 :
>>831
ありがとうございます
手順6で間違えて底面のゴム裂いちゃったw返品不可w
手順6はゴム剥かなくても外にあるネジ外して電池ごと抜くのはどうですか?
というか外しちゃいました
モジュールがどうのって書いてありましたw
友達がアホじゃっていってましたw
見たところすごく小さいドライバーですが、プラスドライバーは何mmの物がいいですか?
ダイソーでも売ってますか?

833 :
俺は 826 じゃないから分解したことはないよ。
ドライバーは一番上に書いてある。
プラス 0 00 Y型 Y1
安いドライバーはネジ山潰すから注意。
https://www.amaz%6Fn.co.jp/dp/B00E7NRFQI/
https://www.amaz%6Fn.co.jp/dp/B001VB1IW6/
https://www.amaz%6Fn.co.jp/dp/B001VB8BSA/

834 :
>>833
ありがとうございます!

835 :
>>833
すいません、Amazonのリンクってどうやって見るんですか?

836 :
聞きすぎですよねごめんなさい><

837 :
そのままだと禁則で貼れないからかね
アマゾン行って
B00E7NRFQI/
B001VB1IW6/
B001VB8BSA/
これで検索すれば該当ページ見られるよ

838 :
>>837
文末を入力すればいいんですか?

839 :
そう
てかURL全部一行ずつコピーしてブラウザに貼り付けでも行けたわ

840 :
あ、商品名か

841 :
>>839
それはどのレスのものですか?

842 :
>>839
どこかの文字を抜くんですか?

843 :
てか改めてやったら普通のブラウザでもリンクになってるからそのままクリックするだけでいけるじゃん

844 :
>>843
レスありがとうございます
>>833のは%に遮られてリンクが2つに分断してます><

845 :
Y型ではなく、+の#00でもいいんでしょうか

846 :
さすがにうざすぎるわ

847 :
アネックス(ANEX) Y型 特殊精密差替ドライバー No.3607
ベッセル(VESSEL) 精密 ドライバー Gグリップ +00×75 990
ベッセル(VESSEL) 精密 ドライバー Gグリップ +0×100 990
これで検索で
でもこれアマゾンチョイスだから個別に注文できないな…買えないわ

848 :
>>846
すいません><

849 :
というか僕並みの能力で分解とかやっていいもんでしょうか
…( ̄・ω・ ̄)

850 :
>>847
yじゃなくても大丈夫ですか?

851 :
>>849
やめといたほうがいいと思う
俺ならやらないで大人しく諦めるか返品した
もう遅いんだろうけど

852 :
>>849
R
いい加減うざい

853 :
>>851
ですよね…
色々と教えてくださり、ありがとうございました
>>852
ごめんなさい><

854 :
リンク踏めないってまさかスマホじゃないほうの携帯電話なのか

855 :
中古でもレシートあって事情説明すれば返品できるはずだぞ
でもバキバキって音本当にするのか!?

856 :
>>855
がりがりってかカチッカチッて感じです
>>854
スマホです

857 :
ごめんここの皆
あたい、やっぱり分解してみるね!
…( ̄・ω・ ̄)

858 :
>>854
https://i.imgur.com/7kyoznT.png
こんな感じで

859 :
なんなんこの構ってちゃん
消えろカス

860 :
ああ、2chにURL貼れないから元々の書き込みが文字を置き換えてたってことか
そのURLコピペして %6F を o に変えてジャンプすればいける、というのを察してなかったと
>>855
元々不具合あっても対応前に自分でイジってたらマズイと思う
いくらで買ったかは知らないがジャンクに近いだろうし

861 :
それもちょっと違う 最近のブラウザなら
「%6F」は「o」に勝手に変換される

862 :
0x31が1、0x41がA、0x61がaとか程度なら
最近だと小学生も情報の授業で習うんかしら
知らんけど

863 :
>>861
ああ確かに試しに踏んでみたらこっちの環境だと
ブラウザにジャンプしたらちゃんと繋がった、なるほどすまんね
ただ10進数で書いたほうがスマートだったかもしれない
10進数だと2chのdatの時点で自動変換されるので、こんな感じで https://www.amaznn.co.jp/

864 :
おっと110と111を間違えた
https://www.amazon.co.jp/

865 :
分解するのやめましたorz
素朴な疑問
>>833
ここにある商品は、Y型ですよね?
プラスのネジにも使えるんですか?

866 :
>865
使えない。
Y 1本とプラス 2本でリンク 3つ貼ったでしょ

867 :
自分のWiiは+ですが…( ̄・ω・ ̄)

868 :
>>866
レスありがとうございます
wiiにはY使うところもあるんですか?

869 :
基本的にGBCあたりからの任天堂製品は外装がY字ネジか特殊六角ネジで内装が+ネジ
Wiiだと外装で+なのはゲームキューブ差込口周辺

870 :
と思ったけどWiiはほぼプラスが基本かすまん

871 :
>868
>>831 の手順 4・5。
Tri-Wing というのが Y型。

872 :
いや続けて検索してみると時期によってY字が使われてるWiiとそうじゃないWiiがあるっぽいな
こっちもよくわからなくなってきたわ

873 :
海外仕様で日本と違う可能性もあるかもね

874 :
>>869-873
ありがとうございます

875 :
Wiiのゲームの高画質キャプチャ目的でHDMI出力を備えたWiiUの購入を検討しているのですが、WiiUでプレイする際のWiiの仕様(主に画質面)はどういった感じになっているのでしょうか?
というのも、例えばWiiの場合、最大出力解像度720x480(3:2)が最大となっており、これは恐らく16:9モードでも変わらず、3:2の画面に横潰れの画面を出力し、16:9のテレビやモニター等の方で画面いっぱいに拡大することによる、いわば疑似16:9というようなものになっています
WiiUでWiiのゲームを16:9プレイする際も、Wii同様やはり引き伸ばしによる擬似16:9になってしまうのでしょうか?

876 :
そらハードウェア互換だからそうなる
WiiのD/コンポーネント出力よりはHDMIのほうが若干綺麗だけどねゲムパにも映せるし
もしネイティブでの16:9に拘るならディスクリッピングしてPCでエミュ使うしかない

877 :
WiiUでWiiのゲームをやると、16:9強制だよ
解像度はWiiでやるのと同じ
つまり、ピクセルが横長になり、かなりでかく見える

878 :
ありがとうございます、まじですか…
デジタルな分、16:9モードの対決なら圧勝でしょうけど、引き伸ばしを嫌うならWiiの4:3モードも有りな感じですかね…どうしよう

879 :
変換ケーブルならあるけどレビューを見ると画質が落ちるみたい。
https://www.amaz%6Fn.co.jp/dp/B072K2DCFM/

880 :
WiiUの480pモードでやれば4:3にできない事もないけど
その場合、720x480を640x480に落とし込む事になるので
Wiiでやるより若干画質が劣化する
つまり4:3でやりたい場合は、Wiiでやったほうが綺麗に出るという事

881 :
皆様色々と有益な情報を本当にありがとうございます。
色々手段はあれども、4:3モードを前提とした場合はどれも一長一短といった感じのようですね…
現状より劇的に改善するという事は無さそうなので、とりあえず現状のWiiの4:3モードで遊んでいきたいと思います。
ご親身に教えて下さり、本当にありがとうございました。

882 :
これに関してはwiiuの仕様策定がアホよなあ

883 :
テレビの変革期と重なったのもあるが、もうちょっと何とかしてほしかった

884 :
そう?
変革期って2000年頃だと思ってたけどよく考えたら液晶テレビ買ったの10年前だったわ
ゲーム全くしなかった俺がここ1年ps2、3と携帯ゲーム機各種買い漁ってたどりついたのがwiiだったわ
てかwii以外つまんねえ

885 :
地デジ化に合わせて買い直したゲーム用REGZA
壊れそうもないから4Kに移行できない、という知識が10年前のまま

886 :
どうぶつの森最新作が好みじゃなかったから
ゲームキューブ版に戻った人おれ以外にいるかしら?

887 :
ファミコンだけあつめて地下室に並べてたな
株さえ買ったことないっていうかどこで買えたのかわからん
今のはファミコンないらしいけどなにを楽しむんだろ

888 :
今のぶつ森はやることいっぱいあるしオンラインもあるから楽しいよ
DSくらいからゲームらしいゲームとして覚醒した感じ

889 :
DS、3DSと楽しんでたけどスマホ版で何となく気持ちが離れちゃったな
やれば楽しいんだろうけどね

890 :
ポケ森は課金前提だからあんな苦行スタイルになったけど
あれでぶつもりファンは増えたとは思わない。むしろあれが新規の人はぶつ森ないわーって思いそう

891 :2020/04/07
だが初週売上は3DS版の3倍に跳ね上がった

【PS4/PSvita/Switch/Steam】進撃の巨人2 討伐数32 【final battle】
【PS4/XB1/Switch】DOOM part6
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 ギア交換スレ6
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part98
【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part128
【PS4/PS3】ワンピース海賊無双 総合 part95【PSV】
閃乱カグラPBS オンライン募集スレ43
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 960スレ目 【スマブラSP】
ROCKET LEAGUE ロケットリーグ総合スレ part44
巨影都市 Part2
--------------------
吉田製作所 Part.31
【大阪】「なんで飲食店は営業できてパチンコはあかんのや」 パチンコ店オーナー、営業を続ける理由を語る★4 [シャチ★]
日本、温暖化対策で消極的な国「化石賞」を受賞 ネット「一NGOがなんだよアホくせえ。中国に文句言え」「最悪の中国にも言ってやれ
【ポケサカ】ポケットサッカークラブ第86節
ラルクの代表作『HONEY』を糞っていってる奴はニワカ
【中国】日本人と韓国人30人を中国当局が拘束、宗教団体の信者か[05/24]
【AERA】追悼・松本龍元復興相 “優しさ”が暴言問題を引き起こす要因となってしまった
ナンバーズ4 Part357〜ナンバーズ4で逝こう〜
【MH4G】PT募集スレ5【集会場/大老殿】
大石まどか結婚前提交際報道
【クリームパン】三原・八天堂【一筋】
会話は中学英語だけで充分!
機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
ダイエー、イオン、トップバリュ等など。パート9
TBS「60年前の名簿は残ってるのに今年の名簿は1ヶ月でシュレッダーに。なぜにWHY?」
【スズキ】アルト ターボRS Part89
【フィンランド】世界で最も幸せな国はフィンランド、移民幸福度も首位 国連報告書[03/15]
パスワード管理ツール Part9
【総合】俺に働けって言われても 36ヶ月目【乙/酉】
貴乃花の糞はとても臭いよ!! PART13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼