TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】Destiny2/デスティニー2 晒しスレ part7
【PS3】Call of Duty:Black Ops Part183【CoD:BO】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 97スレ目【スマブラ】
【PSN】PlayStation Network 総合スレ★420
Saints Row 総合 Part41
【SCUF】CoD:BO4周辺機器専用スレ 【マウスコンバータ】part1
【PS4】シェンムー 第三十二章【PC】
【XBOXONE】Gears 5 part5 【Gears of War】
【PS4】Conan Exiles / Outcasts part45
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R21

【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part92


1 :2019/04/22 〜 最終レス :2019/05/11
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【開発】Studio Wildcard
【発売日】2017年10月26日(日本)
【価格】パッケージ版/7,344円(税込)
ダウンロード版 通常版/7,344円(税込)
ダウンロード版ARK: Survival Evolved - Explorer's Edition/11,880円(税込)
【公式サイト】https://www.spike-chunsoft.co.jp/ark/

※海外版、RMTについて、対立煽り、他作品叩き、wikiのテンプレ掲載の話題は荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい。
※次スレは>>950が宣言してから、宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てましょう。

■公式Q&A
https://www.spike-ch...jp/ark/qa/index.html

■前スレ
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part91
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1554209026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
★関連スレ

■本スレ
【PS4】ARK: Survival Evolved part24
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1515134059/

■質問スレ
【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.4
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1537849005/
【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.5
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1550761183/

★NG推奨
chmateの正規表現NGNameに下記を入力
アウアウウー.*106\.161

3 :
★FAQ

Q:ゲームやめる時どうすりゃいいの?
オプションからメニューに戻る
vEにしろvPにしろ必ず自宅の中でドア閉めて落ちろ、更にベッドで寝れば(長押しメニューから使う、を選択)体を他人に引きずられることがなくなる
vEダメ無効になるのに公式設定だと15分かかる

Q:前回遊んだサーバーのはずなのにキャラ作成から始まった
サーバー検索画面の「前回遊んだサーバー」ボタンは罠
ちゃんと鯖名メモるなりして、選択して入るようにしろ

Q:いやサーバー間違ってないけどキャラいない
キャラ消えるバグもあるとか無いとか
諦めて最初からやり直せ

Q:サーバー移動できる?どうやるの?
サーバーの設定次第、以下は公式のやり方
各地にあるオベリスクでキャラデータやアイテム、恐竜をアップロード出来る
アップロードしたら移動したいサーバーで始めてキャラ作成画面でキャラデータのダウンロード
アイテムや恐竜はそのサーバーのオベリスクでダウンロード

Q:vPからvEに移動したい
無理

4 :
Q:テイム中の恐竜に飯食わせる方法
渡したいアイテムにカーソル合わせて○ボタン2回で1個○ボタン押しっぱで1スタック渡せる
まれに食わないバグがあるので、一旦全て取り出してもっかい渡せば食い始める

Q:ナルコベリーや麻酔薬食わないよ
気絶値増やすアイテムは自動では食わない
相手のインベントリに移してカーソル合わせてR2

Q:イカダに土台埋め込めない
アプデで一部の方法ができなくなったが、現在はできる。詳しくはググれ

Q:新しく始めたけど土地空いてない
初期のリスポン地帯やイージー帯はほぼ占拠されてる
奥地にまだまだ空いてる土地はある

Q:リスポンしたら他人の家の中だった、これ詰んだ?
出れるようになっていることが多いが、どうしても出口が見つからないときには
飯食わないで餓死するか、自分のうんこ食いまくってR

Q:プテラがどっか飛んでった、もう会えないの?
飛行タイプは動作が不安定、無抵抗推奨
デスログ流れてなければ生きてる可能性はある

Q:肩に乗ったペットどうやって降ろすの?
△2回押せ

5 :
Q:今経験値何倍?
石を拾って、1個なら1倍、2個なら2倍
鯖選択画面で
EVENT+  →  採取、経験値、テイム効率2倍
EVENT++  →  上記+ブリーディングと産卵インターバルの効率2倍
EVENT+++  →  上記が3倍

★ TIPS&お役立ちサイト・アプリ

■R(眠らす)のに必要な手数・テイムに必要なアイテム時間 等
アプリ:Dododex
が便利

■資源とスポーンマップ
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map
Island
資源:https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
恐竜:https://ark.gamepedia.com/Spawn_Map_(The_Island)

■焚き火に限らずインベントリがある建築物や恐竜は□ボタンでインベントリ開ける

■放浪モードで移動させないためには、恐竜に重いものを持たせて過積載にする
 ※重量オーバーで繁殖はできない

■賞味期限
50% 10個 → 100% 1個 をインベントリ間で移動すると 100% 11個 になる

6 :
乙(昔はレアな卵産んでたんやでー)

7 :
今は産廃と化したティタノボアくん…
あ、>>1

8 :
ティタノボアくんは霜降り肉くれるし…

9 :
サソリくんも存在意義微妙になったよな

10 :
オベリスクのアップデートダウンロードってパーっとまとめてできない?

11 :
GWセールで半額になってる

12 :
凍土洞窟クイーンエリア一歩手前の滝上クレートからもティラノサドル出るんだな
道中のクレートエリアからも出るのかな
使えそうなのはテリジノティラコアルゲンバリオくらいしかみたことないけど

13 :
ギガノトと海とボス用、あと実用性のある恐竜サドルは大体凍土と砂漠でBPと現物が出るな
凍土はライフルやクロスボウとデザート装備、砂漠はライオットや毛皮装備のBPや現物出るからこの二ヶ所たまに行く程度で装備やサドル面で困る事はまず無い

14 :
ラグナやる前は島の免疫洞窟でブリ蛙連れてセメント集めつつクレート回収とかしてた
ラグナで凍土&砂漠巡りしつつ大量にあるビーバー巣漁ればそれ以上の収穫ある事に気付いてからは免疫ほぼ行かなくなった
免疫の赤クレートから電線やエアコンのBPがコンニチワとかザラにあるしやってられんわ

15 :
ローカルでラグナロク始めたけど海辺に黄色ビーコンとか落ちてくるんだね でもオブジェにぶつかってとれないビーコン多すぎ

16 :
恐竜のレベル上げがめんどい
ローカルだから経験値設定いじれば大分マシだけどやっぱ狩りと収集以外の方法欲しい

17 :
>>15
岩にぶつかってれば岩壊せば取れるけど
地形の中に埋まる事もあるね

>>16
時間経過でも経験値貰えたから数値いじってみれぼ

18 :
>>16
暇ならリストロの群れでブースト

19 :
非公式でラグナからエクスに移行しようって話になった時にブリを一度もやったことない奴がずっと連れてくのは素のグリフォンだけにしようぜってうるさいんだけど嫌なら来なくていいよって切り捨てた方が後々面倒なくていいよね

20 :
シーズンパスがセールで安くなることってある?

21 :
マナの強いサドル探したいんだけどどこにある?

22 :
>>8
霜降り、生肉、皮をそれなりの量落としてくれるから結構有能

23 :
>>21
赤防衛やってると至高の現物と設計図でる

24 :
>>23
センキュー

25 :
妊娠タイプって母体をクライオポッドにしまうと妊娠リセットされるんかーい!

26 :
そういやマナの飛行中のバグってどうなった?

27 :
まだ直ってないな
慣れるとそこまで実害は無いからまだマシだけど

28 :
今始めてソロで紫7ウェーブ超えできたけど
準備の手間とリスク考えると
報酬が割りに合わないな

29 :
レプリケーターの質問です。
別マップでエングラム解放して作ったレプリケーターをエクスティンクションに持って来たのですがインベントリすら開けません
エクスティンクションのキャラクターはレプリケーターのエングラムを解放してないのでそのせいでしょうか?

30 :
>>29
そのせいです。

31 :
かしこい

32 :
>>30
ありがとうございます!

33 :
アイランドにキャラ転送させてちょちょいと蜘蛛倒せばすぐだぜ

34 :
パッチきてんな

35 :
24時間ワイバーンの巣に張り付いて殲滅し続けてるやついて全然ミルク取れない…悲しい

36 :
24時間ってお前も24時間張り付いてそいつのこと見てんのか?

37 :
高品質のクロスボウかライフル担いでグリフィンで南西行ってごり押しで寝かせてきたら

38 :
ここじゃなくてチャットで言えばすぐ解決するだろ

39 :
90くらいのメガロサウルスのサドルBP拾ったんだけど
ブリもしないとリーパーの削り役とドレイク巣周辺の殲滅役は厳しいかな?
メイトつけりゃテイム個体でいける?

40 :
>>39
リーパートラップ置く場所は大抵プルロヴィア湧くだろうから襲われるメガロは面倒
ドレイク巣は行くとしたらカニかドレイク・リーパー辺りだろうけど、カニとドレイクはそもそも戦闘を可能な限り避けるべきだし、リーパーなら補助役なんていらない
メガロは強いっちゃ強いけどアベ内で活用できる場所は少ないと思う

41 :
>>40
どっちかでボールに入れてってカニのお供に活用できりゃいいと思ったが両方厳しそうね…
ありがとう

42 :
メガロって寝顔が可愛いだけの存在だよな

43 :
>>41
カニでドレイク行く時に浮かされた時の保険としてボールに忍ばせておくのはいいかもね

44 :
騎乗してないと拘束攻撃しまくるせいで全然DPS出ないからなアイツ…

45 :
カマキリバグ修正みたいやね

46 :
>>35
イベント中はワイバーンの卵漁ってる人増えるし、育てるのはイベント終わってからの方が楽そう

47 :
メガロはメレー75族の中でもdps高いから強いぞ

48 :
メガロ怖い

49 :
アプデでカマキリの装備と
マナのジェット修正されたな
あとは気のせいかも知れないけど
OSDで今まで青と黄色しかでなかった所に
赤があったんだけどOSDの配置も変わったんかな

50 :
>>47
騎乗すれば強い
非騎乗だとカスダメの拘束攻撃混ぜるから微妙
アベ下層ではプルロヴィアが蔓延ってるせいで騎乗しにくい
ってだけよ

51 :
アベだとずっと起きてるから強いねメガロ

52 :
メガロケロス
メガロドン
メガロサウルス
メガラニア
メガピラニア
メガネウラ

53 :
メガテリウム

54 :
メガントピテクス

55 :
○○ドンも結構いるな

56 :
アイランドの免疫ってワニ入れたっけ?

57 :
サルコは普通の恐竜門すら通れないし無理じゃないか
カプロならいけるかも

58 :
無理かー
サンクス

59 :
>>57
サルコ、普通の恐竜門通れなかった?

60 :
無理だよ。ひっかかる

61 :
試してみたけどサルコスクス、石の恐竜用ゲート出入りできたよ

62 :
TLCでアプデされてからスリムになっていけるようになったんじゃ?
まあどっちにしろ免疫はかなり細いから無理だろうけど

63 :
免疫はバリオニクスでいいと思うけどな
モンボあるならメガテリでヌルゲーになるけど

64 :
カーボンが焼けなかったバグがようやく治ったか
これでプリミティブ楽しめる

65 :
と言うかある程度レベルあるなら怖がらずメガテリ連れて蜘蛛ガンマ行くべきだな
それでレプリ開放と数は掛かるけどエレメント貯めてレプリ作っても良いし
エクス行けるならダスト持ち帰りつつレプリと低温冷蔵庫とポッド自作出来るしで大分楽になる
不安ならメガテリのブリなら草食で楽な上にインプリにボーナスあって100%にし易いしかなり余裕も出る

66 :
メガテリは草食じゃなくて雑食なので肉でもベリーでもどっちでもいい

67 :
メガテリは妊娠8時間がきつい

68 :
ぴなーが親切にも野生テイムメガテリで蜘蛛ガンマ攻略動画作ってるし(ただしサドル防御60)
高レベル個体ブリして数匹で挑戦してみるのがベター

69 :
メガロドンをテイムする時に恐竜ゲートって使えないですか?中々うまくいかなくて

70 :
>>69
浅瀬に連れてきてペット齧られてる間に囲むとか

71 :
メガテリの妊娠が8時間なら逆によくない?

平日の朝で家を出る20分前くらいにちょうど産まれるように交配させておけば良いわけだし

72 :
145のアルファイカに壊滅されかけた
あんなの勝てる気がしねー

73 :
>>71
そうそう、そして産まれたらとりあえずモンボに入れてって感じにすると丁度良い時間なんだよな
あと休日なんかは同じように寝る前に交配させておけば良いしこっちとしてもしっかり眠れて安心

74 :
>>71
学生ニートならいいけど社会人には厳しいんよ
休日やろうにも8時間待機だからきついんよ

75 :
>>74
休み前日の夜に孕ませて寝ればいいだろ?
あとは目覚ましセットして余裕を持ってインできる時間に起きればいい。
つか、それぐらいの創意工夫に学生だの社会人だのって。無能もいいとこだろ。

76 :
ケアも8時間妊娠も忙しい人は寝る前に仕掛けるもんでしょ

77 :
4枚屋根と4つ土台はよ
てか石拠点を好んで壊すαアルゲン実装しろ

78 :
8時間系は工夫で何とかなる
逆にドエディとかの5時間妊娠の方が中途半端に長くてキツい

79 :
マナの勝手に急降下しちゃうバグ直ってねえな

80 :
画面の中心を地平線に合わせて飛ぶのがコツだな
まあ直るだろうけど

81 :
>>70
ヒェッ・・・
亀さんなら耐えてくれそうなのでそれでやってみます

82 :
休日寝る前に交配→7時間50分ぐらいに起きればいいし
起きてから交配させるんだとしても8時間ぼけーっと待ってる必要無いから
洞窟回すなり別ゲーやるなりリアルで時間潰すなり好きにすればいい

83 :
メガテリでキツいとか言ってたら逆に何ならブリできるんだろう

84 :
どこの鯖でも全てこなせる型落ちレックス安く買えるから聞いてみなよ

85 :
過疎地なら10時間くらい前に仕込むと楽。餓死してる時もあるが。

86 :
ブリはニートだけに許される禁断の遊戯

87 :
まあ自分のペースでやりたい時に気楽にオンラインでやれるゲームではないってのは確かではある

88 :
ボッチで攻略もしない、ブリせずにテイム恐竜並べた石拠点
終わってるよね
ローカルやっときなっていう

89 :
>>77
そんなん実装したらプラントxとベロナ大量配置されて倍重くなる

90 :
ガチャとフクロウ便利だけど食料消費が激し過ぎる……

91 :
サバイバルゲーで死んだら所持品落とすとかデメリット要素強いゲームだから皆安住の地を作るのは当然だけど
ゲームデザインとしては壊れない物は無くして制作に必要な材料激減させて恐竜もテイムしやすくして育成楽にして
ガンガン作り直せる新しいことにチャレンジしてもすぐリスタートできる方向のがいいんじゃねーかなと思ったりする

92 :
ローカルのブリなら10分で生まれるのに

93 :
修理が範囲で出来れば壊れてもいいんだけどな。エクスの拠点が少しでも傷んでるとイライラする。

94 :
>>91
現状見てると必要材料激減は巨大豆腐乱立増加にしか繋がらない気がする

95 :
vEだけ鉄建材の必要材料緩和すれば良いんじゃね

96 :
>>91
開発「ローカルか非公式でどうぞ」

97 :
鉄建材の材料緩和されても今石の巨大豆腐作ってる層は脳死で石豆腐作りそう
今でも週末だけのソロでも充分鉄とTEK建材の拠点作れるしあいつらはやらないだけだと思ってる
多分石を壊せる恐竜をもっと増やさないとダメなんじゃ無いかな

98 :
そもそも石建材が他と同じ程度に軽くなれば良いんだから
諸悪の根源はいつまでも改善出来ないWCだけどね

99 :
焦土のマンティコアα倒して解放されるエングラムはTEKティラノサドル TEKグレネードの2つだけですか?
他にも何か解放されますか?

見たサイトの情報が新しいのか古いのかわからなくて…

100 :
>>99
収納箱とかテレポーターとかクローニングチャンバーとか他にもいっぱい
英wiki見なはれ

101 :
一定数以上石建材組むと爆発するようにすればいい
一定時間以上展示会をすると恐竜ごと爆発するようにすればいい

102 :
>>100
ありがとうございます!

103 :
無能って時間あるニートにしか出来ないとか言うよね。 朝ちょっと早く起きればいいこともわからないなんて大丈夫なのかな?w

104 :
石壊せる生物増やすってのはいいと思う
少なくともレックスギガブロント辺りはダメージ与えてもいいはず

105 :
>>83
タマゴ

106 :
質問です。ボス戦は体力振りでいいと思うんですが、普段乗りする汎用型ドレイクのステ振りはみなさんどうしてますか?

107 :
オベリスクで恐竜のダウンロードしたら消えたんだけとこんなバグあるの?
まじ萎えだわ…

108 :
恐竜の転送はモンボに入れた方が安全かも・・アップロードした瞬間に消えた事あるけどな!まさにアーク〜失われた恐竜〜って感じだわ。

109 :
まじかよ
試しにその辺でテイムしたやつをアップロードしてすぐダウンロードしたらまた消えたわ
前は普通に転送できたのにひどいや

110 :
ローカルか非公式でレベル上限上げてやってる人に聞きたいんだけど荷物持ち誰にさせてる?
今までワイバーン重量3000くらいふって使ってたけど物足りなくなってガスバッグつくるか迷ってる
重量高くて移動も速いやつほかにいるかな

111 :
>>110
アルゲン初期800。移動遅いけど。

112 :
あ、ごめん非公式か。

113 :
重量だけ振ったワイバーンも用意して追従させる

114 :
ローカルならレベルアップ時に重量だけ1万でも10万でもあがるくらいに調整すればいい

115 :
>>104
ギガノトは石壊すよ

116 :
カマキリの攻撃力テイムした時点で245って結構レアなの?

117 :
クラフトモードにすれば重量ゼロ理論

118 :
寝かせた時点ならともかく、テイム後メレー245はクソ低いぞ残念だったな

119 :
逆にレアww

120 :
公式ってソロでこんな巨大建築する奴がいるのか、そりゃ文句も出るわな
https://i.imgur.com/ZUJ3sCD.jpg

121 :
普通じゃねこれ?サイズ的に巨大門設置できる高さだから12だろ?
内装エラーごちゃごちゃしてるけど高さ、空間としては普通

122 :
>>120
外観見ないとなんとも言えないけど、うちこれより確実にデカいぞ。

123 :
巨大門のサイズで拠点作るのはいたって普通だからなあ
ただそのままだと広すぎるから間を仕切って高さ6*2であとは敷地の広さ次第だろう
今は卵用に恐竜出す数だいぶ減ってるから広さは小さくできると思うがな

124 :
マジかよもっとコンパクトに機能性を求めんのか
っていうか公式で言われてる巨大建築がどれくらいか気になってきたから見てくるわ

125 :
運搬は断然ガスバグ

126 :
>>116
wikiによると参考までにティラノサウルスがテイム完了後361%になる数値で、カマキリは243%にしかならない。
って事だから公式なら当たり

127 :
恐竜門に中サイズ(高さ6横4ぐらい)ができてくれて高さ6の壁大も
できればもっとコンパクトで機能性が高い拠点ができるんだけどなあ

128 :
>>120
高さは普通、ただ横幅とかがどの位かで印象変わるな

129 :
vEだと危険生物湧かない周り囲む様な立地だと小さい制作小屋や物置だけ作って、恐竜は外に出しっぱなしとか出来るから建築物少なくて済む

130 :
>>120
クソ重迷惑拠点
壁だけ金属で一見重さに配慮してますよ雰囲気出しながら土台天井で石建材大量使用

131 :
>>124
ベヒ門使うような拠点はもれなく巨大拠点

132 :
巨大過ぎて鯖から嫌われるレベルの拠点ならあるが
片方はベヒモン6×12の鉄と石のマーブルな床で赤オベ真横
もう片方はべヒモン12×18と付近一帯柱置いてて恐竜もモンボに入れずに出しっ放し
こんな感じで近寄る時は落ちる覚悟が必要なレベル

133 :
>>120
コンパクトってか大型も格納出来るようにすると巨大門利用が1番コンパクトかつ部品が減るので軽い
安定の豆腐建築

134 :
鉄建築は軽いのは良いんだけど夜間ライト灯してもイマイチ明るくならないのがなぁ
壁に反射している部分は眩しいのにそれ以外が暗い

135 :
>>132
流石にベヒモスゲートその量だと囲いって感じか?
それか中身スカスカの豆腐

136 :
これで巨大とかどんだけだよ
むしろ狭すぎるだろ
ただ石拠点は全部滅べ

137 :
ベヒ門使わないとティラノとか管理できなくないですか?

138 :
>>137
ギガとかのヤバい生物湧かない土地ならティラノだと出しっ放しでも問題ない、vPは知らんが
結局良い土地取れるかどうかだね

139 :
別にベビ門使うなと入ってないけどな
ベビ門使うくらいの巨大拠点作るならそれなりの配慮しろってこと
例えば壁はベビ門で天井はトラップドア使用建材を減らすなり
そこまでしなくても最低限鉄で統一するなりとかな

140 :
vE拠点はブリも出来る最低限サイズにして畑水道恐竜保護用にゲートで囲って一箇所ベヒ門で良くね
ベヒ門サイズで完全に囲って恐竜中に入れるまでするかね

141 :
まあ他人の建築物にイライラするようならオフ行くのが1番だと思うわ

142 :
>>140
これがベストだわな
でもアホは安全地帯でも上下左右すべて囲うから救いようがねーわしかも石で

143 :
自分はいいけど他人はするな だからな基本

144 :
>>135
壁も兼ねてその敷地内に巨大豆腐が3個と謎のオブジェと居住区とやらが1個ある
ラグナの緑オベ付近にあるビーバーがいる辺り一面が埋まってる感じだ

145 :
>>144
う〜ん、エラ落ち確定の強烈な罠だ

146 :
加えて怒涛にヴェロナタレット軍団で重さはさらに加速する

147 :
だいたい建造物とプレイヤーの比率がおかしい
サンクなんてゴーストタウン状態

148 :
>>120
そんな小さな家でTEKレプリTEKクローン置けるのか?

149 :
久しぶりにやったけどスパチュン鯖なくなったの?

150 :
クローンなんて屋上に置いてる奴ばっかだがな

151 :
ローカルのアイランドの免疫って敵倒し尽くしたらコマンドするしかないの?
どっか遠くに離れても全然沸かない

152 :
SEなら拠点大きくしても許せる?

153 :
カマキリは野生のメレー伸び率が半分って知らんやつ意外におるんな
無知な>>118>>119くんはどうしてるのかな

154 :
開発が…テント、初めての豆腐、二階建て、別荘、お城、団体用アパート、団体用マンション、団体用お城の完成品を売ればよかっつんや
1垢1物件で

155 :
無駄無駄、巨大建築しても節度守る奴とひたすら作りまくるやついるからな
罠とかも使ったら壊す奴とそのまま放置する奴いるから
オンラインの時点で期待しちゃいけない

156 :
vEはある程度やる事終わったらやる事無くなっちまうなぁ
新しい人も荒らしかもしれないから怖くて入れられないし

157 :
石での巨大建築に文句言うなら非公式でもローカルでも好きにすりゃいいのに
公式が対処も制限もしてないんだから何も問題ない行為だろ

158 :
問題ないけどアホ

159 :
公式ソロは辞め時が分からなくなるからなあ・・・
エクスのせいでエレメントも簡単補給できるからボスはエングラム開放限定になったしな
ラグナに本拠地作ったせいで逆に移動しにくいわ

160 :
ここで文句言うよりはティタノけしかける方がよっぽど解決に繋がる

161 :
リーパーってイベカラはクイーンの時点でわかる? それっぽいのいないから適当に何回か生んだけど全く出ん

162 :
島免疫洞窟でヒルに噛まれたら出る以外対処ないの?
松明を地面に置いて踏んでもダメだったし

163 :
ヒルに集られてるのはペットの方だったとか?

164 :
アホやとは思うが公式でやる以上諦めるしかないわな
それが嫌ならvP行くか、ローカル行くか

165 :
いやバリオに乗ってて敵対されてなかったんだけど
クレート取る為に沼に降りたら噛まれた
速攻で寝袋を置いて死んでリスポンするしかないんかな?

166 :
あれ、イベント早いなー
バリオでヒル殲滅してから降りればよかったのに

167 :
降りたらただの人間なんだから噛まれるに決まってんじゃん
体を張ったギャグかよ

168 :
免疫のヒルエリアはレアフラワー齧っといた方が良いぞ

169 :
>>161
俺もリーパーは親も子もイベントカラーを見てないんだよな
生まれたの全部黒

170 :
だいぶ前のイベントの時だけど、黒のクイーンから緑色のリーパー生まれたぞ
1/1で色ついたから簡単にできると思ってたけど
フォーラムで外人が全然色つかないって文句言ってるから、何かバグなのかも

171 :
クイーンは黒固定だからイベカラーかどうかは産まれるまでわからない
確率は20%

172 :
>>165
外に出て焚き火で落とすしかないかな
まあそんなに大したダメージじゃないからゴリ押しでいけばいいでしょ

173 :
>>153
いよっ!ARK物知り博士!!

174 :
発売して一年以上も経つのに解明されていない謎があるんですね!

175 :
トレードでギガやリーパーのクローン出てるけどクローン手にしてどうするの?
刷り込みも入らない騎乗ボナもないゴミだと思うんだけど
クローンってブリできる生物じゃなきゃ意味なくない?

176 :
ギガじゃなくてドレイクだた

177 :
>>173
自分の無知を露呈してしまった時は下手にマウント取りにいくよりも、素直に知らなかったゴメンナサイした方が印象はいいぞ>>119クン

178 :
リーパーなんて刷り込み入らないとヘルスガタ落ちだし余計にな

179 :
ワイバーンとドレイクは戦闘させなきゃ移動要員としては刷り込み無しでも優秀だからクローンでも良いって人はいるかも
リーパーはなんでだろうね

180 :
クローンを種馬にできないの?ギガはそれが目的だと思ってたんだけど
リーパーもHPだけあげてけば壁にはなるもんだと思ってんだが

181 :
>>180
まあ刷り込み無しでもそれなりに体力高いしダメージカットあるから壁として使えなくも無い

182 :
アイスワームと戦闘中にラグで時間と戦闘BGM止まった時に聞こえるあいつのメキメキって体の音まじきっしょい

183 :
>>177
さすがっ!ARK物知り博士だけでなく人としての道徳まで心得ていらっしゃる!勉強させていただきますっ!!

184 :
また新しいガイジが生まれ落ちてしまったか

185 :
>>184
人少ない割にガイジ出現率高いよなホント

186 :
>>169
>>170
>>171
ありがとう。バグの可能性高いなら
別のテイムに切り替えようかな

187 :
物知りくんがマウント取ってるとか笑う

188 :
クローンでもこれからアベ行く層ならドレイクはありかもな
犬テイムしてハザード準備すれば卵取りに行けてドレイクの素敵次第では餌も取りに行ける
リーパーは何だろね

189 :
>>187
初心者スレでの質問に、何も知らない上で適当な返答返すよりゃ良いんじゃねえの?

190 :
このスレ、>>118>>119みたいなキチガイが2週間に一回生まれるけど、仕様なの?

191 :
突然変異みたいなもんだから仕方ない

192 :
去年の7月頃から半年近くアウアウのマウントピテクスが居座ってた時期に比べりゃ平和過ぎるよ

>>186
>>171の言う通りリーパークイーンは色固定だが内部的には個体ごとに色が設定されているようでクイーン毎に産まれてくるキングの色が違う
産まれるまでキングがどんな色なのか判別する方法は無いが同じクイーンに複数のサバイバーが種付けされた場合産まれるキングの色は全員固定なので先に産んだ人に見せてもらう手はある

193 :
石建材の巨大建築はマナー違反だアホだとか抜かす俺ルールガイジも大概だけどな

194 :
アドベの傾斜屋根良いよね

195 :
家の周りゲートで囲いたいんだけどフェンス土台ってやつ使えば高さ合わせてつくれんの?

196 :
フェンス土台は地形の影響受けて高さガタガタになるぞ

197 :
土台設置してフェンス土台付けて門付ければ真っ直ぐには並べられる
高さ合わせは動画見たほうが早いかも

198 :
見た目悪いけどめんどくさいので普通に土台と壁だけで囲う派

199 :
動画探すか
むしろ土台並べるのめんどいからゲートにしようかと考えてんだけどどっちの方が重くなるかな

200 :
新型の縦長土台はスナップしなかったか?

201 :
土台壁で拠点覆うぐらいならゲートでおおえ
オブジェクト数が少ないほうが軽いぞ
あと石は描写が細かい分重くなるから石壁使うぐらいならまだ石のベヒ使ったほうがいい

202 :
立地の凹凸にもよるが、そりゃゲートだけで囲う方が楽チンだし軽い
高さ合わせる為に壁でやるのは余程狭い範囲ならまだ良いけど、ある程度広いと結構な数いるから正直やめた方がいい
まだ柱で高さ整えて、上にゲート下の空間壁で埋めるって方が良いと思う
とはいえ結局は土地の凹凸と広さ次第だね

203 :
あと、>>183もキチガイだからな。
春で暖かいから6月までは定期的にキチガイ生まれるな。

204 :
崖プラつけてスロープ伸ばして繋ぐのがある程度の広さを持った平地を確保出来て便利だったりする
水道や電線も自由線で雑に繋げるようになったしポッドのおかげで恐竜置き場もかなり省スペースに出来るようになったし

205 :
>>201
ってことは小さい門並べるよりベヒモス並べた方がいいのね
鉄のベヒモス使うわ

206 :
>>204
ぶっちゃけキブル用のペット出しておける空間と、ブリ用の空間さえ確保出来りゃ問題ないからな

207 :
ベヒモス門は高さがあり過ぎて威圧感が・・・
壁としての高さは小さい方の門で十分だしな

208 :
柱地獄の中、水場も完備の
土台みっちり敷き詰められるフラット地面を発見し
喜び勇んで覆える範囲を確認スべくわらの土台を仮置きしてたら
ブロントの高Lvが向こうから歩いてきてくれて
これは幸いとその場でテイムおっぱじめたら
置きまくってたわらの土台の損壊状況で
ブロントの攻撃範囲と威力がグラフィカルに理解できた

209 :
>>208
あの攻撃地味に高さも結構あるからな
高さ4段目の強化前の温室が一瞬で消し飛んだのは今では教訓として良い思い出

210 :
>>183
情弱はひれ伏せ

211 :
近くにブロントとかがわくならベヒ門がコスト的に安くていい
わかないなら普通の門でもいいっちゃいいけど今どきそんなに広く必要かなっていう

212 :
>>193
超迷惑行為なのには変わりないけどな

213 :
>>211
ギガやティラノ複数体ブリするとなると、やっぱそれなりの広さはいるかな
建物自体は小さくても問題ないけど、とはいえエクス買ってない人もいるだろうし

214 :
>>213
そいつらに敵対する生物はギガティラノペゴマその他と限られた生物だけだから場所考えれば囲う必要すらないんだけどな

215 :
>>214
その場所があるかどうかってデカい問題が……

216 :
>>207
それはどっちでもいいから軽い方選ぶわ

217 :
自分はティラノ3頭分ぴったりくらいのスペースの建物で、出し入れはモンボでする形に落ち着いた
ベヒ門メインで囲んでも、天井つけようと思うと壁が必要になってやっぱ重くなってくるんだよね、だからベヒ門を諦めてしまった

218 :
公式チャイナランド

219 :
金属で家建てられない石建築マンキレすぎやろ

220 :
つか屋根なしで襲ってくるのってアルゲン、イクチオルニス、汚染プテラ、汚染ワイバーンくらいじゃない?
プラントX適当に何個か置いとけば問題ないと思うんだが

221 :
たまたまタレット系を全部OFFにしてた時に
ティタノが自宅に乗り上げてて
しばらく動かなかった時はゾッとした

あれ1発でも迎撃発砲してたら
帰宅したらおうちがなかった状態になるんよね?

222 :
エアプだから何が襲ってくるとかが分からない
結果ある程度の範囲をゲートで囲うことにした
空いてる隙間にはタレットベロナ何体か置いとくかな

223 :
川沿いとか微妙な斜面に建築を柱+屋根でやる場合水辺側の低い方から柱屋根置いていくと
もしかしてこれ最後柱設置不可能になって壁とか取り付けられなくなる?
高い方から低い方へ伸ばすのが基本?

224 :
高い方から配置するとそれはそれでスナップしない高さが出てくるよ
低い方から配置して低い方の柱を上に積み重ねれば高い地形もスナップすると思うよ

225 :
>>223
建築する範囲の1番低い所から
初めに1番低い所に柱置いてたらスナップポイントで置いていく、斜面上がっていって地面から出る量が短くなって置けなくなったら手前の柱を伸ばす事でまたスナップポイントで置く事が出来るから
高い所からだと天井使ってやらないといけないから面倒だし素材の消費も増えるし建築物増えるしでオススメしない

226 :
フクロウって地上で騎乗解除しても解除したあと勝手にその場で羽ばたき始めるバグない?
うっおとしいから対策知りたい

227 :
筏に乗っててもエラー落ちすると海に落ちて死ぬのね
ケッアルとか騎乗解除しても落ちない生物でも
エラー落ちすると落下死するんかな?

228 :
WCにまだ続ける気があるならズンパス2出してもええんやで
海洋MAPとか出せや

229 :
>>228
海洋マップはもうAtlāsに全振りじゃない?

230 :
アトラスが全て悪い

231 :
アトラス見てるとやっぱりARKが奇跡の出来だったんだなって

232 :
>>231
とはいえARKも初めの方は同じ様にバランス無茶苦茶だっただろ
アーリーアクセスという名の奴隷使ってバランス整えていった感じだし、Atlāsも2年後位にはそれなりに遊べる様になるんじゃない?

233 :
>>226
地面に接触して強制着地するとそうなる
通常の着地しておけば騎乗解除しても羽ばたかない

234 :
海マップはよ
てか海もまぁまぁ楽しめるアイランドうらやましいぜ
行かんけど

235 :
ヴァルハラは何に近いマップなんだ?

236 :
>>233
ちゃんとL1で着地しろってことね

237 :
dododexにアクセスできないの俺だけか?

238 :
はい

239 :
1:35に会社の回線で2chやるなよ…

240 :
拠点を門じゃなく壁で囲んだりするのは嫌われるんですか?

241 :
>>240
何も問題ないから安心していいよ
石建材での巨大建築もその鯖で特に制限やルールが決められていないのなら
超迷惑行為だとか抜かしてる方がアホなだけ

242 :
クリーグが公式鯖の石巨大建築は公害って言ってたな
規約違反では無いから問題無いのは確かだが
確実に嫌われるぞ

243 :
土台6×6くらいなら巨大扱いにならないですかね?

244 :
そういうデメリットやリスクも含めての公式PVEでしょ
気に入らないなら交渉するなり他人の建築ぶっ壊せるPVPやりゃあいいじゃん

245 :
>>240
試しにやってみては?
他人だけじゃなく自分にも実害でてくるから
なぜ?なのかは自ずとわかるようになるよ。

246 :
石拠点とか読み込み終わっても中にいるとずっとガックガクだからなぁ

247 :
石建材の中で一番負荷が高いのなんだろう。

感覚的にだが、土台は割りと負荷が小さく、
壁よりも天井の方が負荷が大きい、 
そんなような気がしてるけど どうだろう。

壁(大)で軽くなるかと期待したけど、1枚壁4枚とそんなに変わらんかな? 
結構、描写に時間かかっているような感じがする。

248 :
壁は凹凸が他の建材より細かい上に裏表の模様の差もあるから
どうしても読み込みに時間がかかると思う
土台はその凹凸が少ない大きめな石だから負荷が少ないのかも知れない
石から作ってる以上仕方がないのかも知れないけど一枚の白いボード状態の見た目とかに変更されれば軽くなるんじゃないかな

249 :
今鉄建築してる人も石建築は通ってきた道
いきなり鉄で作る初心者なんていないはず
ただなんせ石建築は重いから頑張ってアンキロで採取、工業炉作って建て替えするわけだ

もちろんルールに反してるわけじゃないから問題ないけど巨大なのは重いし嫌われる
現実で言うと電車での化粧とか禁止地域以外での歩きタバコとかそんなかんじ

他人?知るかよって外国人だらけだから気にしないでもいいかもしれないけど、まともな日本人からは嫌われると思う

250 :
>>243
こじんまりしたお家や

251 :
>>247
4枚壁、裏の木組み無くなってる分少しは軽くなってないの?

252 :
>>243
それはむしろ後々物が入らなくなると思うから庭扱いで敷地だけは少し確保しておいた方が良いよ
引っ越しに抵抗ないなら大丈夫だけど

253 :
>>237,239
シャチークで草
初めて見たわw

254 :
>>249
石建築は通ったけど石の巨大建築は通ったことないぞ

255 :
設置数限界の巨大石建築は誰もが通る道だろ
作ってる途中で限界迎えたから形整えるの楽しかった

256 :
狭めの範囲に石のタワーマンション作ってギチギチに詰められるくらいなら広めに囲って中の建築は少な目の方が許せる
更に最低限の陸路さえ空けてくれれば文句無い

257 :
設置数限界は経験無いな
レベル上がる前も徐々に拡張していく感じだったから馬鹿みたいにデカイの作る必要も無かったし
最近場所移して建て替えたけど崖とツリープラットフォームを利用したから建材自体もかなり少ないな

258 :
アイランドの免疫の赤クレート修正された?
1回だけすぐ復活するやつ

259 :
TEK餌箱作ろうと思ってるんだけどあれって設置しちゃえばエングラム持ってないやつでも開ける?

260 :
>>259
いける

261 :
>>260
サンキュー

262 :
Mekの出しっ放し消失バグってまだ残ってる?

263 :
昨夜初めて作って家の屋根に飾ってたMEKが消えて友達皆で探してたところだった
バグなら諦めがつく

264 :
うわあ気の毒に…まだ残ってんだな

265 :
至高MEKに至高MSCM装備させた状態で拠点に一ヶ月飾ってたけど消えなかったぞ
ただし持たせていたエレメントは日に日に減っていったのと何も持たせてない原始MEKは一晩で消えてた

266 :
やっぱり飯扱いなんだな

267 :
設計図周りに落ちてね?

268 :
MEKてエンフォと違って死んでも設計図落とさなかったと思う

269 :
まあ51レベをラグナに飾るために作ったから損益は少ないけど
そんなバグがあるとおちおち飾ってもいられないのが嫌ねえ

270 :
石建築擁護マンわろた
自分の自慢な巨大石豆腐批判されて必死なんだろうなぁw

271 :
誰もが通る道ってのはそうだけどね
進んできて色んなところ行くようになって、人んちの巨大石建築で異様に重いのに気づき、自ら直すようになる
ここまでがこのゲームや…

272 :
ふむ、では庭?恐竜たちの待機、ブリーディングスペース含めて10×10くらいまでならいいですかね

273 :
よほどの常識はずれ、例えば草食島まるごと囲うとかしない限り気にする奴そんないないから安心しろ

274 :
巨大石豆腐自分で住んでみる大して重くないから危ない

275 :
>>272
ソロでこじんまりするにしても小さいと思われる

276 :
巨大建築よりも
そこら中にキノコを置きまくってるやつがウザい

277 :
他人の巨大建築に文句付けるならローカルでも自分にあったルールの非公式でも立てるか探せば良い
石の巨大建築に何の制限もないと分かってるのに公式鯖でやってて文句言ってる奴はアホ
PKや拠点破壊が有ると分かっててPvP鯖でプレイしてそれらの行為に文句を言うアホと同じだな

278 :
ローカルなら各地域に拠点設置できるのに
滝の側や海岸線の見渡しのいいところに建てられるのに
目障りな構造物なんて一つも無いのに

279 :
とはいえあまりに大きいと、持ち主自体重くなってくるから、段々学習するでしょ
こりゃ駄目だって

280 :
>>278
人がいないと寂しい……

281 :
まあルールとマナーは別物だからねぇ
オンラインゲームではどこでも必ずつきまとう問題で難しいとこではある

282 :
ある程度のキノコはいいけどなー肉集めに便利な狩場にキノコ立ててるやつがいて助かる
その近くに海岸全部囲う巨大門で拠点作ってるバカがいるんだよなあ、ラグナに
ヴァイキングベイ東がそのアホのせいで山側一切いけないという

283 :
キノコがあってありがたかった事なんて一度もねーな
資源や恐竜の湧きを潰すし恐竜が引っかかって邪魔だし見た目がアレ
自拠点内の邪魔なオブジェクトや野生の湧きを潰すのには使うがな

284 :
ルール上禁止されていないのでマップ中の空いているありとあらゆる場所にギガの攻撃も届かない高さまで伸ばした金属のプラントXタワーを設置しておこう

285 :
>>284
拗ねた小学生みたい

286 :
ここって過疎ってんのに仲良くしないよな

287 :
>>286
うるせーバカ

288 :
公式pveで昨日始めてイカダとかあるの知らずに川塞いで建設してしまってたんですけど、何マスくらい空けてたら邪魔になりませんか?
てか川には拠点作らない方がいいですか?

289 :
川封鎖はvEじゃ通報対象じゃねーの
特にメリットもないし大人しく川辺沿いに建てろ

290 :
>>288
川封鎖は下手するとBANされるぞ

291 :
先週のアプデあたりからだと思うんですが
バシロが原油を作らなくなってしまいました
同じような方います?バグでしょうか?

292 :
>>289 >>290
やっぱダメなんですねー
1から始めて拠点作るだけでlv60までやってたから同じマップだと嫌になりそうだし拠点解体して別のマップで1から始める事にします。

293 :
>>292
初めての拠点作ってるだけでLv60なんてそれこそ皆通る道だしそんな気にしなくていいと思うけどな
その辺りからレベル上がりにくくなってくる上に、その辺りのレベルから有用なエングラム取れるようになってくるし、鯖引っ越すにしてもキャラや生物は連れてった方がいい気もするが

294 :
>>291
センターだけど普通に作ってるな

別の話だけど、名前つけるときに1回目がグレーアウトして付けられなくて、なぜか2回目は同じ名前でいける…アプデ後からだな

295 :
うちの鯖にはラグナのヴァイキングベイに巨大な橋作って湾内封鎖してるガイジがおるからアイランドの河川封鎖くらいかわいく思えてくる
まぁBAN対象の禁止行為にはちがいないから解体したほうがいいのは間違いないけどな

296 :
あそこはどの鯖もそんな感じで糞みたいな橋かけた拠点建ってるよな
真珠欲しくて行くとまず湾内の拠点のせいでエラー落ち次に海底トンネル入口でエラー落ち
もう今じゃラグナのヴァイキングベイと青オベはないもんだと思うようにしてる

297 :
ヴァイキングベイってどの鯖でも巨大拠点やら大橋が建ってるのか
エラー落ちするからあそこ迂回してるわ

298 :
何処の鯖でも危険地帯なんだな……

299 :
地理的にはいい場所なんだけどな
あとビーバーダム地点に巨大石拠点作ったバカがいてまじうざい
せめて鉄ならましなんだけどな・・・

300 :
セメント取り放題なのに石建築という怠惰っぷりよ

301 :
ヴァイキングベイは湾だから進路妨害にならないってのを以前何処かで見たな…
確かに進路では無いけどモヤっとする

302 :
勝手にしとけ

303 :
巨大建築ってどうやって作ってますか。
オフラインなんで誰にも迷惑かけてかからないからいくらでも大きいの作れるんだけど、段差とかの問題で半端なく柱が必要になるんで途中で心が折れそうになる。
今のところ頑張って二階が20✖20になるまで作ったけどもう限界。
あと二階に恐竜達を住まわせたいんだけど、スロープや階段だと1段目しか設置できないんだがどうしたら良い?

304 :
ちなみに上で出てるけど石建築はなんで重いの?
まだ金属大量に作らないから石にしてるけど、オフラインでも鉄にした方が良いのかな

305 :
おいおい
時代もかわるし、もうアークなんて糞ゲー引退しろやお前ら

まだ続けるやつ

れいわでもよろしくな

306 :
2ちゃんでは石建築はクソ!って虚勢を張りながら実際にはバリバリ石で建築する
それがベスト

307 :
>>304
普通あぁいう石造りの凹凸をゲームで表現する時はテクスチャマッピングって言って擬似的に凹凸を表現する手法を使うんだけど、ARKはガチでポリゴン作って凹凸を表現してる
だから建材の種類によってポリゴン数に違いが出ていて、その中でも特に石はポリゴン数が他建材よりもかなり多い
ポリゴン数が多いから読み込みにも時間かかるし、読み込み後も描画周りに負荷がかかるからFPSがダダ下がりする
結果近くを通り過ぎるだけでガックガクになり最悪エラー落ちする
鉄建材はボルト部分など多少の凹凸はあるにせよ基本はまっ平らだからポリゴン数が少なく軽い

オフラインだろうと自分に影響が出る
「石造りの城を建てたい!」とかどうしても石じゃないとやりたい事に支障が出る…とかでなければ鉄で建てた方がいい

308 :
アベとエクス両方やってれば金属どころか全部TEKも余裕だけどな
金属とTEKはどっちが負荷かかるんだ?

309 :
石建築擁護マン、やめろとは言ってないよ
ルールで禁止されてないんだから好きにすればいい
ただやるのは勝手だけど巨大すぎると周りに嫌われるしウザがられる、そして近隣住民から迷惑だって思われてるよ、ってだけ

石にこだわる理由ってよっぽど要領悪く金属集めてるか見た目くらいしかないと思うんだが
金属の方が硬いんだし
それこそクリエイティブモードで自分の思うままに建築した方が捗るんじゃないかな

310 :
>>303
地形物埋め込み設置可能の設定してる?

311 :
樹液って読み込み範囲内にいないと溜まらないんですか?
蛇口大量設置して雪山にある拠点で放置してても溜まってないんですけど

312 :
>>311
インベントリ開いたら溜まってない?

313 :
>>303
柱の上に天井置いて、そこから伸ばしていくと二枚分左右に伸ばせるよね、斜めなら1枚
なのでびっしり柱をスナップポイントで置くんじゃなくて、まず基本となる中心線をスナップポイントに従って置いていく
その後その中心線から左右に伸ばす
その時縦三マス開けながら横に伸ばすと柱の必要数減らせる

314 :
お絵かき初めてだから上手くいけるかな?
柱は基本1番上まで伸ばさなくて良いから、高低差あると全部同じ長さまで伸ばすと柱の数が増えて大変
それより柱の長さはスナップポイントで置いたそのままにして、そこに天井置いたら床下に空間出来るから上手くいけば隠し部屋みたいにもなる
個人的にはこれだと床下の空間の形が場所によってランダムになるから作ってて楽しい
http://o.8ch.net/1fr71.png

315 :
>>312
溜まってなかったや
1時間近くプラットフォーム上で放置してたら溜まり始めたからやっぱりある程度近くにいないとダメみたいだなぁ

316 :
>>315
設置したら一回インベントリ開かないと溜まり始めない仕様
近くにいなくても溜まるけど最大が20だから定期的に見ないと勿体ない

317 :
ローカルなのでは

318 :
樹液欲しいならガチャ作った方が楽じゃね?

319 :
>>315
設置後1回インベントリ開かないと溜まり始めない仕様じゃなかったかな?

320 :
>>310
やってません
>>313
柱の設置難しいです。天井が有ると位置がわかるのですが、何も無いところに柱建てるとかなりずれます。
>>314
床は設置しなくても良いんですか?

321 :
ローカルのアイテム作成無限モードでどっか使ってないMAPで
しっかり試して理解したほうがいいよ

322 :
>>320
2個目のスロープが付けられないのは地形にスロープが当たってるからだと思う
設定項目→一般→コリジョン制限を無効化にチェック入れれば地形に埋め込んでスロープを設置出来るはず
土台や屋根からはスロープ二個分しか設置できないので地面に設置した柱が必要になってくるけど

323 :
巨大石建築に関してはマナーどうこうじゃなくてただの害悪だろ。
重くなる事を分かってやってるよあいつら、性格最悪だよ。

324 :
てか誰だよ〜エクスが一番重いとか言ったの

センターとラグナに出張してるけど比べ物にならないくらい重いぞ

325 :
公式のセンターにいた時はレッドウッドに住んでて気がつかなかったけど、ローカルで中央の湖付近に行ったら蟲地獄になっててカックカクで笑った

公式だとあそこどうなってるの?ローカルならデストロイすりゃいいけど

326 :
公式ソロで蜘蛛αやろうと思うんだけどヘルス7万メレー1200くらいのrexでサドルは80〜90くらいの19体とユウティラでいけるやろか?
倒せさえすればrexは何体死んでもいい

327 :
余裕すぎる、被害無しで行ける

328 :
ってか何そのrexこわい
と言う印象

329 :
>>324
エクスというよりサンクエリアが重かった、遠景や建築の描画の調整入る前はヤバかった
あと、TEK開放してない層やブリギガ持たずが消えたのもあるな

330 :
>>327
ありがとう
トロフィー集まったら特攻してみるわ

331 :
2倍イベントて日本時間の何時まででしょうか。

332 :
公式アジアずっと接続タイムアウトなんだけど有線に変えたら治るんかな?
いい機会だしケチッてた有線導入したいけど特定の回線が接続出来なくなってるとかいう情報聞いて躊躇う

333 :
二倍延長?

334 :
コミファだっけ?有線というか特定回線つながらず強制引退だろあれ

335 :
>>334
やっぱり?特定回線繋がらないとか欠陥にも程があるだろ...
もう2ヶ月以上経つの見てると対応する気なさそうやね...

336 :
なんでこの見た目で職人見習いなの…
https://i.imgur.com/EktFRgb.jpg

337 :
イカのイベカラ欲しくて昨日ラグナで145〜150を20匹ほどテイムしたけど、全部ノーマルw
水中だと色が分かりづらくて駄目だわ。

338 :
ラグナ601消滅

339 :
ラグナ605が無いんやけど、、、、

340 :
アジア鯖全部消えてるじゃん

341 :
601 も 605も戻ったよ。
一時 Asian鯖 繋がらなくて 悪夢再びか!? と焦った。

342 :
ラグナは常に全ロスの危険があるからプレイヤーを鍛えるのにはちょうどいい

343 :
鍛えると言うか調教に近い

344 :
実際このゲームに慣れると他で何かあっても割と受け入れられるからなぁ
慌てるなark程ではない的な感じで

345 :
フレがセールで買ったから久しぶりに復帰して1からやり直してるんだけどペットもアイテムも碌に無い生活はなかなかきついな
つーかとりあえずで捕まえたアルゲンがめっちゃ優秀になってたんだけど色々変わったんだなそしてユタラプトルがめちゃくちゃウザくなっとる。

346 :
>>345
その頃が1番楽しい気もする

347 :
ドレイク
生まれたてあたりステを教えてくれめんす先輩ども

348 :
>>346
一言一句全く同じこと書こうとしたら先書かれてて草
まあ島出てからラグナやアベエクスももちろん楽しいけどな

349 :
>>348
何もない状態がサバイバル感1番感じられるからねぇ
ある程度環境整ったら建築なんかの楽しみ方は出来るけど、サバイバル感は一切無くなっちゃうし

350 :
デックスで調べたら?

351 :
>>325
ローカルだけ湧きバグってるらしい
洞窟正面口は虫に混じってメガロが爆湧きしてるし、海口にはヘスペロがやばいくらい泳いでる
最初は群れにロケランぶちこんだり、ライトニングで薙ぎ払って遊んでたけど重すぎて結局デストロイかけちゃった

352 :
このゲームはそのワールドに存在しない恐竜の移動を禁止すると神ゲーになる。
いまのarkは新人にはかなり厳しい。いくら頑張っても他サバのマナやワイバーンに食い散らからされるだけ。
俺つえーーしたい奴だけが面白半分にワールド荒らして心を折りにくる。
時間を無駄にせず理不尽にストレス溜めたくないなら、オフに篭ってたほうがいい。

353 :
>>352
vEに来なよ

354 :
>>352
なんでpvp前提なの?
ほんと、このゲームのpvpやるやつはcodやbf好きな10代の糞ガキしかいないのな。

355 :
初心者鯖で天下取ればよくね?
最高はなんだろな

356 :
>>322
こんな設定あったんだ 助かったありがとう

357 :
質問スレ動いてなさそうなんでこっちですまん。nitradoで鯖借りようと思ってるんだけど、publicserverとpublicserver basicでの出来る事の違いが分からず…誰かわかる人いない?
最低4スロか10スロで値段がかなり変わるのと、複数マップ前提で複数鯖運営するつもりだから、借りられずに止まってる

358 :
上にもあったけどセンターの免疫周辺まじおかしいよね
外なのに大量のムカデヘビ蜘蛛沸いてて重いしやばい
さらにイベカラーで見た目も最悪

359 :
トリケラトプスが延々と足踏み?みたいなのをしていて付いてこなかったりするんですが
バグですか?

360 :
>>353>>354
vEは柱乱立してるイメージとmpkしてくるイメージしかない。
陰湿な嫌がらせで報復できない分、vPよりストレス溜めさせられたんだが、今は違うのか?

361 :
ヨーイドンできるモードなかったっけ
一ヶ月で全員リセットのやつ
スタート地点が違うのが嫌ならあれでいいじゃん

一ヶ月で全ロストヤダヤダ!でもスタートは一緒じゃなきゃヤダヤダ!PVEは柱いっぱいだからヤダヤダ!っていう人はおとなしくローカルでいいよ

362 :
足踏みというより片足で砂をザッザッとする仕草です
今まで三匹捕まえましたがすべて同じ症状で延々その動作をするようになります

363 :
常時5倍でもなきゃPvPは少人数だとデメリットしかないわ
24時間体制で出来ない以上なぁなぁで成り立ってる世界も嫌だし

364 :
>>362
それは突進モーションのバグですね
アプデで修正来ないと治らないね
一度電源倒せばやらなくなるとけど戦闘したすとまたやりだす

365 :
>>364
やっぱバグですか..
色々検索したり動画見たんですが見つからなかったんで希少なバグですか?

366 :
いいえ割りとポピュラーなバグです

367 :
>>360
いっときに比べると柱はそこまでかなぁ、まあ鯖によるだろうけど
とはいえ今から1からvPするよりはまともにゲーム出来る事は確か

368 :
非公式PC鯖いいよ
皆優しい

369 :
>>367
vEいくかなぁ。

370 :
>>369
一からだと人集めやすいって利点はあるね、自分の所は今から新しい人入れるのは怖くて仕方ない

371 :
後から募集ってなかなかねー
とりあえず教えて君は確定でゴミなのでいらない

372 :
一から始めるなら失う物ないし
人は集めやすそう

373 :
>>357
質スレが機能してないんじゃなくて、鯖借りてやるような層はPC版やってるから分かる奴がいないんだと思うよ

374 :
オンに疲れたらローカルもたまにはいいもんだぞ

375 :
ローカルやるならプリミティブおすすめ
今までの常識が通じないぞ

376 :
PS4で非公式鯖借りて設定して解放してるけど、シングルと違ってPC版とほぼ同じように色々いじれて面白いよ

好きな生物を好きな場所に自然スポーンさせるようにできるし(エクスで砂漠ドームにカマキリ出る設定してテイムできるようにしたり)
アイテムスタック数変えたりもできるし(霜降りを10にしたり)
クレートの中身色々変えたりもできるし(普通は出ないハープーンのBP出るようにしたり)

難点はPCと違ってASMがないから設定が難しいってことかな

377 :
非公式オススメ(邪魔だからお前らは非公式行け)

378 :
>>337
水中はガスマスクつけてFPS視点で色見やすくなるよ

379 :
ギガノトって絶対1体いるよね?
水没させてサメが死体食ったの見届けてからずっと探してるけどいないなあ

380 :
>>379
どのマップだよ

381 :
>>380
センターだぜ
雪山と溶岩島行き来してるけどどっか変なとこ行ってんのかな

382 :
>>381
付近の生き物殺しまくるしかない

383 :
外人の襲撃が多すぎてPVP鯖ゲームにならない
始めたばかりの豆腐ハウスぶっ壊して何がしたいんや
バランス考えろよな運営は

384 :
初めてアベやってみたんだけどバジ逃げれない
一番簡単なスポーンにいるって厳しすぎ笑うわ

385 :
スイッチ版公式pveやってるけど心折れそう
取り敢えず拠点囲って低レベトリケラトプステイム→高レベルトリケラトプステイムするのがベターなのかな
拠点囲ってないせいか既にテイムしたトリケラトプス二体殺されてつらい

386 :
ゲームの内容もバランスも糞だが
プレイしてるプレイヤーの民度もクソだよなぁ
初心者狩りが当たり前みたいだし

387 :
対人は全員よーいどんじゃないと話にならないし
協力は妨害行為も可能だしもうちょい気楽にやれるようにならないとなんとも
恐竜餓死させないためにとか色々な理由で定期的にインしないといけないゲームって人離れたら簡単には戻ってこないし
コアユーザーだけになったゲームが新規入ってこないで終了していくのはどこも同じかなぁ

388 :
>>386
vEしかやった事ない俺でも同じ立場なら狩るわ
狩らずに放っといたらいつの日かそいつらが攻めてきて自分達が数百・数千時間かけて築き上げてきたものに傷付けられるんだから芽は早めに摘んでおくに限る
…んだが、確かに初心者狩りしてたら格ゲーと同じように死んでいくもんなぁ
まぁそのためのARKポカリプスなんだろうが、あれはあれで外部から持ち込みはできるんだっけか?

389 :
>>388
要するに初心者狩り推奨なんだろ
終わってるなゲームもお前もw

390 :
オフソロでも個人鯖作ればアイランドにグリ生息させる事が出来るのか

391 :
狩りたくて狩ってるんじゃなく狩らざるを得ないから狩るしかないんだろ
何を言っても負け惜しみにしかならないから大人しくvEかローカルでやりなよ

392 :
>>389
俺は狩るのも狩られるのも嫌だからvEやっとるわい
お前だってどーせ初心者狩らずに後々拠点抜かれても「この俺をよく倒したな!頑張ったな!」って笑って済ますような心持ち合わせてないだろ
そんな心持ってたら初心者狩りされて2chでピーピー喚いてないもんな
格ゲーの初心者狩りと同じ考え方してたらいかんぞ

393 :
>>389
vpなんてどのゲームもそんなもんだろ

394 :
ローカルでひさびさに遊んでてガンマのアベボス倒したらキャラが消えた
勿論ダウンロードにも無い
ここまでは経験あったしまぁ受け入れたけどまさかオンラインの方のマップデータまで消えるとは思わなかった
ローカルさんはなんだかんだで何よりも魔境だと思う

395 :
ちなみにマップデータ消えたのはアベだけじゃなく島やラグナ、エクスのも消えたから一括で削除されたんだろうなぁ
どんな処理をすればこうなるのか謎過ぎて考える気も起きないから気を付けてね

396 :
>>394
ローカルで島とアベクリア時にキャラ消えるバグは昔からあるね
そもそも設定でキャラのアップロードがオフになってるとアウトって話もあるみたいだが

397 :
pveは最近人多かったしもうちょい過疎って欲しいくらい
pvpは洒落にならんくらい過疎みたいやね

398 :
初期拠点にする場所って大体決まってるし先に入ってやってる人達に見つかったら狙い撃ちされるだろうしねえ
森の奥とか人が来ない場所に拠点作っても逆に言うと攻め込まれないしvPである必要ないなってなる

399 :
vE確かに増えたな
見慣れない名前の人が島にごったがえしてる

400 :
GW半額セールで買った人そんないるんだろうか

401 :
そいつらに巨大石豆腐作られる前に柱で対策しとかないとな

402 :
人が増える事は良いことである

403 :
青と大地と雲は面白いの?
気になってる

404 :
なんか昨日のメンテナンスから
ワイバーンから降りると自動的に歩くんだけどワイバーン・・・

405 :
ついさっき乗ってたがそんなことなかったぞ

406 :
イースター終わったからイベカラ恐竜が湧く事は無いけど
鯖リセットされてないからまだイベカラ恐竜残ってるな

407 :
ちょこちょこ建築してる時が一番楽しい

408 :
スナップポイントが未だに厳密に理解できてなくて
木のフェンス土台を柱立てに使おうとして
これなんで3つポイントがあるの?真ん中のは何?とか

ギチギチに詰めた設計部分を作る時に
1土台離れた場所に既に土台と柱があるせいか
そっちのスナップポイントも混じってきて引っ張られてて曲がって生えたり高さがおかしくなったり

「今これにスナップされてますよ」って対象も
別の色で発光するとかしてほしいなあ

409 :
PVP鯖でスタートするってことは対人戦やりたいってことだよね?
相手が対人やるのはダメなの?
初心者初心者言うけどどこまで行けば上級者なの?
逆の立場ならどうするの?
初心者だから見逃して、力つけて将来自分の拠点、恐竜壊滅させられても文句言わないの?
「あのとき見逃してやったのに。恩知らずだな」とか愚痴るのが目に見えてるよね?

410 :
PvP鯖選んだら対人やりたいって事になるなら
公式鯖選んだ時点で石建材での巨大建築やりたいって事になるなw

411 :
>>410
石建材での巨大建築やりたいっていうより、知識が足りない素材が足りない素材集まる地盤が足りないってだけだと思う

412 :
柱ならわかるが石巨大建築引き合いに出す時点で話の本質理解してないの丸分かり

413 :
vPやる理由はそれこそvPだけど、流石にvEやる理由に石建材で巨大建築作りたいって人はかーなーり特殊だと思うな

414 :
見た目は木材が良いのよねぇ、もうちょっとタイムリミット長くしてもらえないかしら

415 :
見た目的にも石が一番人気だから
鉄たんまり持ってても張り替えんだろうな
アベなんて鉄無限に掘れるのにほとんどの拠点が石だからな

416 :
突き詰めると同じ問題であり、同じ本質だって気付けてない連中多いなw

417 :
>>415
面倒臭がりが意外と多いって感じかね、まあやりたい事たくさんあって後回しってパターンも多いだろうけど

418 :
>>416
理論的にお願いしゃす!!

419 :
>>418
PvP鯖選んだら対人やりたい事となる理由はなんで?
そう聞いて返ってくる回答の殆どがそのまま
公式鯖選んだら石建材での巨大建築やりたい事となる理由はなんで?に流用出来るから
実際に試してみたら分かるよw

420 :
石壁大で作ってないなら後から鉄壁大で張り替えるとかなりすっきりするけどな
普通の石壁のやつを石壁大にするだけでも結構軽くなるし

421 :
vP鯖選んでおいて対人やりたくない奴なんていんのか?
NGしとくけど

422 :
>>420
ならねーよ重さ変わらねーわ
迷惑だからさっさと鉄に張替えろ

423 :
柱地獄と対人を天秤にかけて仕方なくPvPって人や
フレンドや知り合いがそこにいるからとか理由なんざいくらでもある

424 :
>>422
他人がそうしてるだけで自分は鉄で作って壁大が出たら壁大に張り替えたぞ雑魚

425 :
>>419
対人戦が無いvEと対人戦が有るvPの2パターンあって、対人戦は嫌なのにvP行くのはかなり特殊な人だろvEvPの意味を理解出来てない可能性もあるが
反対にvEを選ぶってのは対人戦をやらずに建築やペット捕まえたい人、勿論建築は自由だから石建材で巨大建築作るのもその内に入る
とはいえvPは対人戦が本質的な要素を占めるが、vEでの巨大石建築は本質的な要素の1部分でしか無い
貴方の論が正しいとするならば、vPでの対人戦=vEでの巨大石建築を作るという事にならなければならない
vEで遊ぶ目的が巨大石建築作る事なんて人いるのか?クリエイティブモードあるのに?
もし本当にvEに来る理由が巨大石建築を作る事であるならば、余程変わった人か、それか巨大石建築作って他のプレイヤーが困ってるのを見て楽しむのが目的の人となる

426 :
>>420
裏の木組み無くなるし、多少は軽くなるのかな?

427 :
>>421
やりたくなかろうが、他の人が攻めて来ない訳もなく

428 :
こいつここ数日ずっと石巨大建築擁護してる奴だわ
ルール上禁止されてないからって他人に迷惑かかることを平然とやってしかも声高に正当化しようとしてる奴だからNG安定

429 :
何日もずっと同じ話題でよく飽きないよな
建築のマナーなんてここで話したってゲームの中で守ってるかどうかなんて分かんねえのに

430 :
>>424
だったら壁大で軽くなるとかガセかくんじゃねーよ
結局読み込む範囲は変わらねーんだから軽くなるわけ無いだろ

431 :
海になにもないからこんな争いが起きるんだ
さっさと海底洞窟と中ボスを追加するんだクラゲR

432 :
>>430
木組み無くなるけど少しは軽くならんのかなぁ?

433 :
>>431
少し大きめの池か湖見つけて、真ん中に小さな家建ててアンコウやら放し飼いにするのおススメ
とはいえ海はテコ入れ欲しいな、エクス来て本格的に 海の必要性が無くなった感がある

434 :
そもそも建築したいからPVEやってるんだし
建物を一切造らないで恐竜を限界までテイムして置いておくだけでも負荷かかる

建築も恐竜も置くなというならPVP行くかARKやるなとしか言いようがない

435 :
>>425
なら石建材での巨大建築が有る公式鯖と無いローカルや非公式が有るのに
公式鯖選んでおいてそれが嫌って人はかなり特殊な人だな
俺の説の証明ありがとよ、お疲れさん

436 :
>>432
あの程度の変更でかわるわけない
軽くなったとしても体感できる程度も無い

437 :
石建築作りたいだけならそれこそローカルでやれや

438 :
>>435
石を一切建てずに木から鉄へ行った俺みたいなpve勢もいるからまず成り立たないのと
pvpは人対人で対人が自体が成り立つがpveは人対環境
つまりその時点で石の大型拠点と言う要素は一切含まれて居ないからpve=石の大型拠点は成り立たないよ
理屈にもなってない妄言でしか無い

439 :
>>438
ならPvP鯖で一切対人をしない俺みたいのもいるから
PvP鯖でプレイしてるイコール対人を目的としてるも成り立たないなw

440 :
なんか勘違いしてる人多いけど俺の主張は
PvP鯖でプレイしてる人はたった1つの例外もなく全員が対人をやりたいとするならば
公式鯖を選んだ時点で石建材での巨大建築がやりたい事となる、な?
単に公式鯖を選んだからって石建材での巨大建築したいってことにならん!とか言われても
そりゃそうだからな?
前提条件として、PvP鯖でプレイしてる人は全員が対人やりたいはずである、が有るの忘れないでくれ

441 :
>>439
何処にでも特殊な奴はいるもんだ
だからといって、特殊な奴を参考に考えるのはアホ

442 :
結局の所、鉄にする気のない面倒臭がりが自分を正当化しようの必死になってるだけにしか見えないな

443 :
>>435
理解出来てない様だな
vEとvPが有るのにvP行くって事は基本的にvPがしたいからと普通は考えられる
vEに行くのは建築やペットを気楽に集める為
メインとなる要素とメインとなる要素の一部分でしかないものの為に選ぶのでは話が大きく変わる

444 :
無理して石→鉄にしなくても良いから攻撃受ける危険のない部分くらいは木に変えてくれ

445 :
何でこのスレって人少ないのにガイジは定期的に現れるんだろ

446 :
>>443
基本的に、普通は、とか言ってる時点で理解してないだろ?
俺は1つの例外もなくPvP鯖に行く人は対人がやりたいとするならって前提条件付けてる
お前の文章にある基本的に、とか普通は、ってなんだ?
まるで例外があるみたいじゃないか?
例外があるなら俺の主張とは関係ない
例外が無いとお前が主張するなら是非何故1つも例外が無いのか教えてくれ、話はそこからだ

447 :
定期的なガイジ祭り

448 :
ここまで頭が悪い連中とは思わなかった
PvP鯖でプレイしてる人は全員が対人やりたいはずである、なんて事はあり得ないんだよ
それに対してもしも万が一にも納得出来る説明が可能ならば
本質的に同じ問題である、やはりあり得ないはずの
公式鯖でプレイしてる人は全員石建材での巨大建築がやりたいはずである
この主張まで通せることになっちゃうぞ?って話な?

つまり俺に反論してる連中はPvP鯖でプレイしてる人は全員が対人やりたいはず
この主張を頑張って通そうとしてる事になるんだぞ?

449 :
イベント中に妊娠したリーパーはイベント後に産ませてもイベカラになりますか?

450 :
石建築反対トライブと擁護トライブの戦争いつまで続くの?

451 :
スレでは対人やりたい1人トライブっぽいから仕方ない

>>449
卵は産まれたけど妊娠はどうだろうか…

452 :
テリジノサウルスってなんで荒らすだけ荒らしといて死体食わないの?
お前の嗜好だけでペット殺してんじゃねーよRクズ

453 :
>>449
妊娠に使ったクイーンがイベカラー判定持ってればいつ産ませてもイベカラーだよ
ただしクイーンの色を判別する方法はない

454 :
>>448
俺はこのゲームのこと、始めたばかりで余り知らないけど、一つだけ言わせてくれ。




まず病院に行け。

455 :
トリケラトプスの突進バグって結局アプデで解消されてないよね?

456 :
PvPは襲われても文句はいわないし、同じワールド内ならやられたらやり返せでいいと思う。
育つ前に芽は摘んでおくのもいいだろう。嫌ならそれこそvEかオフに行けって話だわな。
けども、他サバから初心者は絶対行けないだろうアベだのエクスだののチート恐竜持ってきて、嫌がらせしたいだけのあらし行為は糞過ぎると言ってるだけだ。
しかも、荒らしに来た奴らのホームもわからんから報復もできない。一方的にやりたいだけされるってシステム的に問題だろ?

457 :
トリケラバグまだ直ってないよ
てかアプデ後から恐竜ダウンロードで消えまくるようになって腹立つ

458 :
>>450
石建築は害悪という一般常識が広く認知されるまで

459 :
ありがとう
GWだから久しぶりにデータ最初からやってみたんだけど、序盤トリケラ使えないの痛いな…

460 :
せっかくバシロテイムしたけど海に行かないし、ケツァルテイムしたけど使わない…
北西へ引越ししようかな?そうすれば海も山本近いし
いろんな恐竜テイム出来そうだけどアクセス悪そう

461 :
>>433
ほとんど肉集め以外海に行かなくなったわ

462 :
山本誰だよ

463 :
>>454
お前がまず本当にどうしようもない人間性してるな
俺はお前に病院行けなんて言わないぞ、手遅れなの理解できてるからな

464 :
>>457
俺はポッドで送ってるけど今のところ転送事故ないよ
ポッド取れるDLC売る為に生で送るのはダメになったんじゃね?

465 :
ローカルじゃねえの

466 :
単純にvPは破壊されにくいように鉄、vEは見た目で石が多いのでは?
特にペット保管場所はかなり広さが必要だし、自然と巨大建築になるのでは

467 :
GWはガイジが増えるなあ
vPで遊んでる人が皆が皆対人やりたい訳じゃないなら
その例外に当てはまる人はただPKされたくてvPやってるってことか

468 :
まだイベント続いてる?
生き残りなだけかな

469 :
>>468
生き残りだね

470 :
対人には興味ないけど野生を掴めるのはとても羨ましい

471 :
>>470
それはあるな

472 :
>>464
まじかよ
アプデ前は普通にできてたのに急にだわ
DLCないからバックアップ取ってから転送するしかねえや

473 :
恐竜の尻尾を透過できるようにしてくれたら
必要スペースも小さくなるかもね
卵取るのに引っかかって面倒だし

474 :
>>467
本気でそれ言ってるならガイジはお前自身だぞw
皮肉かなんかのつもりなら全くカスリもしてないからやっぱりガイジだわw

475 :
ローカルでもエラー吐きだすのか
オンだけだとばかり…油断した

476 :
むしろローカルはキャラとか恐竜がわりと消えるからエグい

477 :
どんだけ巨大建築を認めてもらいたいんだよ
好きにしろよ
ただ周りの人に嫌われるし、迷惑だと思われるし、ウザい、ってだけだよ
巨大建築はルール違反じゃないんだから正当だ!俺を嫌うのも許さん!迷惑になどなってない!迷惑だと思う方が間違ってる!
って言ってるようにしか聞こえん
PVPと対人の関係と、PVEと『巨大』建築じゃ比較対象もおかしいだろ
ここで一日に11レス付ける余裕があるなら金属でも掘ってこいよw

478 :
NGして放っておけって

479 :
まぁもう何年も言われてるんだし…tomcatが頑張って開発して軽い描画にすれば…

480 :
PS5出るまでの辛抱やで
arkのために買う奴いるか知らんけど

481 :
>>480
PS5ではAtlās遊べると信じてるぜ!!

482 :
アトラスは島丸ごと占領出来るんだろ?
巨大建築ガーが島独占ガーに変わるだけだよw

どっちもそれがゲームのウリなのに
ああしろこうしろ言うのは好きな場所を手に入れられなかった負け犬だよ

483 :
つまりピラーマンが正義ってことだな

484 :
>>483
ラグナの広域に渡って柱置いて、建築もせずに自壊タイマー保持してる人の執念は正直怖い

485 :
鉄の柱建てまくってるトライブいるなあ
ボス戦にもいってないみたいだし使ってないんだから潰してほしいと思う

486 :
>>485
ずっと見て回ってると考えると、なんか一種の病気の様にも思えてくる
柱建ててはいるがその人達の建築物は見当たらないのよね、それでいて広範囲に鉄の柱置いて定期的に見て回ってる
なんかもう仕事みたいになってる様な

487 :
そういう保守柱が一斉に消えた時が地獄だぞ

488 :
>>487
そん時は急いで行って広範囲に柱置いて場所取りするぜ!!

489 :
俺、ピラーマンの知り合いいるけど、ガチニートだよ。(相手から教えてくれた)

ちなみに、リアル鬱病とも言ってた。(これも相手から言ってきた。)
俺には未来は無い、arkには未来がどうのこうの言ってきたから、ヤバいやつだと思って、ここ数ヶ月は連絡してないけど。

その人は超巨大トライブ束ねてて、ラグナ全域に柱建ててる。
たぶんそれくらいの病気じゃないと、ピラーマンになれないと思う。
ピラーマンになりたい人は参考までに。

490 :
原油ほしくて中層いってみたけどハザード作らなきゃ途中までしか行けないのね
三葉虫しか望みはないのか…

491 :
>>490
フンコロガシもいるぞ

492 :
>>491
すっかり忘れてた
ありがとうやってみるよ

493 :
やっとブリギガ増やせたからソロで赤防衛やろうと思うんだけど、騎乗してないギガノトにはどんな命令出せばいいの?
攻撃的?
あと騎乗してない個体にもメイトブーストってかかるよね

494 :
>>477
は?お前はどっか脳に損傷でもあるのか?
俺は巨大建築を認めろなんて一言も言ってないぞ?
そもそも俺自身はPvPで特殊なプレイスタイルで遊んでるから巨大建築しないしな
ただ自分で巨大建築可能な公式鯖を選んでおいてマナーだの害悪だの嫌われるだの
理由付けて正当化しながら他人非難してる連中をアホだと思ってるだけだ

495 :
>>494
自分だけでなく相手のps4本体をもクラッシュさせるんだから害悪だろ
それをユーザー側である程度予防する策の一つが鉄なのにそれすら怠って公式だからとかぬかすならゴミクズやん
高スペpcちゃうんやで

496 :
典型的な頭が良いと思ってる馬鹿

497 :
クラッシュwww

498 :
頭がクラッシュアイス奴wwww

499 :
IT畑ではソフトが強制終了したり再起動したりするのをクラッシュって普通に言うんだけどね

500 :
普通に巨大建築は邪魔でしょ
何度エラー落ちしたことか

501 :
ゲーム側がクラッシュを抑制できてない以上ユーザー側が配慮するしかないのよね

502 :
>>499
それは一業界のローカル的な使い方で一般知識とは言わんだろ
PCやゲーム関連だと稀に本当にOSやHDDをぶっ壊すバグがあるのからそれと混同してしまうじゃん?
IT畑でエラー落ち事態が致命的なのは分かるけど

503 :
PCでも処理落ちエラー落ちがヤバいとこに多分PS4だと一時ファイルの解放が出来てない気がする
それが溜まるとデータ飛んでんじゃないかなあ

504 :
お前らが相手するからガイジが喜んで書き込むんだぞ
ガイジも、それに反応する奴も、どっちも等しく荒らし

505 :
一時ファイルの解放〜とか言ってるのにクラッシュはわからんのか…(困惑)

506 :
今ってイベント継続中なん?

507 :
アベでロックドレイクの卵採りに挑戦しているんだが
卵が巣に無くて全部空中に浮かんで採れない状態なんだ。
バグかなと思うんだがこれ暫くしたら巣に入った状態に戻るかな?

卵採りに挑戦して、エラー落ち・ラグで毒川に落ちること3回、
ドレイクに殴られてカニが地面に埋まること2回、
随伴していたカニが消えること2回。
厳選カニの死体の山を築いてようやく辿りついたのに
浮いていて採れなかったので、さすがに心折れそうになってる。

508 :
>>506
イベントは終わってる、ただイベント時の生き残りがいるからまだカラフルな子は少し残ってる

509 :
>>507
まず公式なのか非公式なのかローカルなのかをだな
公式ならビーコンとかの位置ズレ系はリログすれば大抵は直る
他もそれで直るとは思うが知らん

アベは地面に埋まる事が多々あるマップで一旦嵌まると救出困難だったが、今はポッドで簡単に救出できるから1個持って行っとくといいよ
持ってないなら先にエクスやるべきってくらいにアベでポッドは必需品クラス

510 :
公式なら誰かが卵を空中に捨てて行ったとか?

511 :
>>507
あと随伴してたカニってカニ追従させてたんか?
あんな崖まみれのマップで何も考えずに追従なんてしてたらそりゃ滑落するだろう
メイトブーストのためなんだろうけど追従カニいらんよ、追従カニジャンプしてくれないし
カニで卵は予め周りのドレイクを各個撃破するのがセオリーだけど、各個撃破にそこまで戦闘力いらんし、いらん戦闘力を上げて移動手段兼逃走手段であるジャンプをRのは悪手よ

俺もカニで卵行ったことあるけど、ぶっちゃけ先にリーパーやった方がいいと思う
カニ移動速度遅いからたどり着くのに時間かかるし、そこまで戦闘力高くないから基本逃げだけどここでも足の遅さがネックになる
リーパーなら単騎で卵奪取後のドレイク軍団簡単に蹴散らせるし足も速い

512 :
ブリの要求ってリセットすること出来ないの?

513 :
リーパーてドレイク以外ならなにで探しにいくのがええん?

514 :
>>512
要求された後でポッドに入れる
だったかな?

515 :
>>509
すまぬ、公式。
直る可能性ありそうだな。しばらくしたらもう一度採りに潜ってみる。

埋まったらポットで救出可能なのか。今度試してみる。
埋まったとき、瞬時に乗り換えられるよう2匹体制でトライアルしてたんだ。

>>509
捨てると地面に落ちない? どこから投げても届かないところに浮いてる。

516 :
センターの洞窟情報全然ないんだけどどっか載ってるサイトない?
赤クレートあるのかないのかすら載ってない

517 :
>>515
カニは金属岩とかの近くで戦闘して押し込まれると地面に嵌まる傾向があるから、なるべく破壊可能オブジェクトの近くで戦闘しないように場所取りするのを意識すればいいと思う

>>516
wikiに個別のページすらないからなぁ
ページさえ作れば誰か書いてくれそう
アベ洞窟も年末頃までページなかったけど今じゃあの情報量だし

518 :
>>515
落ちる距離に制限がある模様
飛行・滑空中とか天井にいる時なんかに落とすと高さ次第では浮くみたい
ってのが今拠点で試してたらわかった

519 :
>>513
俺はマナでやってる
転送使わないならドレイク一択じゃね

520 :
>>515
公式ならやっぱり誰かがジャンプ中のカニリーパーとかで捨てて行ったんだろうな
空の巣にはその浮いた卵が戻ることは無いけど誰かが何とかして拾うか時間たって腐って消えたら新しい卵が入った巣が出るようになるはず

521 :
以前公式ラグナで空中に捨てられてたワイバーンの卵は1ヶ月待っても消えないから俺が鞭で拾って食った

522 :
空中に浮いてるのでも鞭でとれるのか
地面にあるものだけだと思ってたわ

523 :
他人の高床式拠点の孵化施設でグラフィックがはみ出てる受精卵とかも下から潜り込んで鞭で撮れたりするぞ
グラップリングフックやTEKチェストピースで直接拾いに行ってもいいな

524 :
>>519
マナでやろうと思ったけどうまくいかない。
コツとかある?

525 :
>>517
まじかー
氷の洞窟行きたいのに動画すらないしセンターって不人気なのかね

526 :
ってか独占完了した四川人とかは…自動パトロール自動迎撃で無人鯖状態やろ(革新)

527 :
良くも悪くもGWだなあって感じ

528 :
>>525
少しだけどセンター洞窟の動画あったと思うよ

529 :
>>524
何が上手くいかないのか書かないとアドバイスのしようがないな
罠はあるのか、リーパーの体力を減らすことが出来ないのか、体力を減らしたあと卵を産み付けられるのに失敗しているよか

530 :
>>529
ごめん間違えた、マナでドレイク卵奪取かと思った。
マナでドレイク卵取ろうとしたけど、うまくいかなくてね。

531 :
結局どう上手くいかないのか分からなくて草

532 :
卵は拾わないとずっと消えないから取らないとアプデとかで変わらない限りそのままかも

533 :
卵の情報いろいろありがとう。
さっき潜ったけど、やっぱそのまま残っていて、巣も空っぽのままだった。
誰か捨ててったんだな。
週末にでも、鞭持って、捨てカニに乗って卵回収に行ってみるが、 
とりあえず、鞭 得るために焦土に拠点建ててくるわ。

鞭とカニって相性よさそうだな。 降りなくても色々捕れてラク出来そう。

534 :
>>533
ムチはラグナでも取れるぞ

535 :
そえば卵浮くよね
外人が嫌がらせで日本人の三階建て糞デカ石拠点の入口にワイバーン卵数十個ばらまいてたのみたことある
ベヒモスが赤青緑の卵でキラキラ綺麗だったよクリスマスの飾り付けみたいに

536 :
そういや石拠点ばっか話題出るけどアドベはどんな感じなんだろ、石よりもっとデコボコしてそうな気もするけど…

537 :
あれは全マップで作れるわけじゃないし比較として出すのが悪いな
石のほうがよほど建材として調達しやすいしね

538 :
>>536
アドベはなんかつるんとしてる
傾斜ついた天井は瓦みたいで、見た目はNo. 1だと思ってる

539 :
>>535
それ昔ラグナロクでもどっかの日本人が嫌がらせでやってて
チャットで注意されてたけど
嫌がらせになってないし鯖全体に喧嘩売ってるようなもんだから
自分の首絞めてるだけなんだよなw

わざわざタマゴの仕様について説明してくれてたのに
「そんなの常識だから知ってるよw」
ってイキがってたけど知ってたらやるわけないからなあ

540 :
>>534
ラグナでも取れたんだ。

まぁ、WCは今後焦土に力を入れるって以前宣言してたし、
超過疎っている今のうちに良い場所に再度拠点を構えとこうかと。
焦土にしかいない強力な新恐竜とか、新エングラムが今後きっと沢山でてくるんだ!
・・・だよね、WC? 

541 :
ロックエレと3種ワイバーンくらいは焦土限定で良かったな
フェニックスはいるけど難易度高すぎてクローンでいいや状態になってるし
その点エラーは多いけどアベの差別化はうまくできてると思う

542 :
新マップが欲しけど既存マップテコ入れしてくれるならそれはそれで嬉しいかも

543 :
既存マップ嬉しいねぇ
アベは生物的には面白いんだけど鯖の妙に重い部分と地盤の不安定さを何とかしてくれたらもっと好きなんだけど

544 :
ああ、イカダ改造楽しいんじゃ〜

545 :
てかもう恐竜は追加実装されないんか?ps4版発売されてから新恐竜来てないよね?

546 :
巨大建築でもなんでも好きに建てればいい
嫌がらせで報復するもよし
この鯖クソと思っていなくなれば、プレイヤー減って軽くなるだろとか言ってるやつもいたし、決して無くならんだろ

VEにキャラ毎のきつい建築上限つければ即解決なんだがな

547 :
至高ギガサドルのために皮が大量に必要なんだけどどこで集めるのが賢いかな
ラグナかエクスで

548 :
エクスで皮大量なら森洞窟手前に金庫置いてひらすら狩りまくるのが早いかもな
雑魚リポップ早いしクレートも漁れる

549 :
ガチャがいるとこか
行ってみるわ
サンキュー

550 :
ラグナだろ?
トビネズミがなぜかアホみたいに皮だすから
2倍期間に南のディメトロとトビネズミの超絶小さい楽園の小島行ってみたら

551 :
あうあう、イカダ設置出来る数が少な過ぎる

552 :
イカダというかモーターボートなら小さいながらも移動拠点になって利便性も高くてグリフォン2体まで収納できる動画があった気がする
土台埋め込み公式でできるか知らんが先週作ったわ

553 :
>>551
モーターボートなら筏の1.6倍置けるぞ

554 :
巨大建築で家判定が出る場所と出ない場所ができるんだけどどうしてかわかる?
しっかり囲ってはいるんだけどな

555 :
>>552
クリークが作ったやつだな。あの人の建築関係の動画小技がほんと勉強になった。筏に関してはぴなーがクリークに許可とって上げた動画の方がクリークの動画より解りやすかったな

556 :
>>552
モーターボート作ろうかなとは思ったが、何故かイカダが好きなのよね
趣味に走るか実用性に走るか

557 :
筏トラップ付き拠点とか万能性あってよく使ってた
木製筏をパラケラに破壊されたのはいい思い出

558 :
ラグナはリードいないからイカダを楽しく使える

559 :
アベで筏拠点筏トラップと崖プラだけで土地の無い上層生活を乗り切ったのは楽しかった
ポッドある今ならどのマップでも筏と崖プラだけで案外遊べるかな?崖プラにはテレポーターも直置き出来るし

560 :
イカダ懐かしいな
トラップ付き2階建にして肉食島に出張してはテイムしてたな
今や移動はどの世界でもマナしか使ってねえ

561 :
4×4トラップ付き公式キャンピングカーの販売…まだかよぉ

562 :
いろんなとこに捕獲トラップ作るのめんどいよね

563 :
モンボでトラップ出せるようにして欲しいです

564 :
プラフォ上の建築物ごとモンボに収納できればいいんだがな

565 :
Yロウが作った筏トラップが最強だろ

566 :
アイランド免疫の赤クレートからポンショBPは出ますか?

567 :
ジャーキーもっと高速で出来上がらねえかな

568 :
>>547
エクスなら砂漠も結構集まるね
モロク、モレラ、ドエディ、アンキロ、アロ、ディメトロ、ステゴ
ケントロは無視、ヴェロナはガリガリだからか素材ショボい
毛皮だらけにならないだけ雪山よりは早いかと

569 :
>>568
わざわざ日をまたいで答えてくれてありがとう
勧めてもらった成長洞窟行ってみたが狭くてつっかかることが多かったから次は砂漠ドーム行ってみるわ

570 :
ベロナってディロフォと同じ素材にされてるよな、メガネスキンたまに落とすし
体系は似てるけど大きさ全然違うのに手抜きもいいとこやな…

571 :
まーた鯖消えてるよ

572 :
>>569
ラグナだと左側の沼地良いぞ
引っ切り無しに生き物出るし、蛇にディメトロドンなんかの皮そこそこ落とす奴も多い

573 :
成長の洞窟のクレートくっそショボいな
エクスってラグナの砂漠みたいにクレートが美味い地帯ないん?

574 :
エクスは洞窟クレートは全部しょぼい
OSDをやれというお達しなのだろうが…

575 :
それならOSDもっと高頻度で降ってくるようにしてほしいな

576 :
OSDは頻度もそうだけど紫はもう少し減らしてほしいところ
赤>黄=紫>青ぐらいでいいんだがな。。。

577 :
ダイビングスワイプできないんだけどコツある?
普通の攻撃かボムになっちゃう

578 :
教えてください
コミュファ光30メガ回線でアジアサーバー入れなくなったんですが
100メガとかギガ回線に切り替えてもコミュファは入れないのでしょうか

579 :
回線だけが原因とは限りません

580 :
いや、回線だぞなにいってんだ
コミファはasia全滅とかで強制引退食らった人もいるって結構前に話題になったろ

581 :
コミュファはあきらめろ、とにかく別サーバに引っ越すしかない

582 :
その別鯖に移るためのログインすら出来ないからなぁ
ARKやるならコミュファ抜けるしかないっていう

583 :
ログインだけならネカフェでも友達の家でもなんでもええやん
俺はダウンロード版だから人んちでやったときはいちいちダウンロードし直すのがめんどくさかったけど…

584 :
コミュファは速度の問題じゃないからなぁ
どうしてもアジア鯖でって事ならプロバイダ乗り換えも視野に入れた方が良いかもな

585 :
おわるな…
GW

いくなよ…
GW

帰ってこいよ
イベカラたち…

586 :
まだ早い
6日の夜は同じ様になる自信があるけど

587 :
初めてアベの下層いけたんだがリーパーやばすぎない?
対策とかないもんか

588 :
>>579
>>580
>>581
>>582
>>584
あざす

589 :
あいつ地形的にも割とすぐに振り切れるけど対策とは

590 :
石門持ってってバリケードにして逃げればいい

591 :
アベってトロはどこでとるんでしょうかアイランド行かないとダメなのかな

592 :
>>589
島のギガみたいにたまにいるくらいなら逃げればいいけどちょくちょくでてくるからみんな初めて下層行ったときはどうしたのかと
>>590
その発想はなかった

593 :
>>591
とれますん

594 :
アベよく知らないけど島ならシーラカンス釣って大トロ出るから釣りで出ない?

595 :
アベよく知らないけどサーモンシバいて鎌で剥ぎ取ればいいんでない?

596 :
アベよく知らないけどアイランド行けばいいんでない?

597 :
アベよく知らないけどカニでアンキロ掴んで鉄集めてみたい

598 :
マナでドレイクの卵て取れるの?

599 :
皆さんは恐竜が生まれたら親はどうしてるんですか?
なんだか殺してしまうのを躊躇してしまいます

600 :
REXなら親世代は変異前の完成版を残してボス戦で使い捨てたわ
まだモンボなかったし

601 :
>>592
とりあえず道を覚えないとダメだと思う。 何に乗って行ってるかわからないけどカニ以外だと振りきるの難しいかも カニならジャンプで高低差使えば逃げれるよ

602 :
ユニコーンてみつけるの難しいですか?
ラグナロクの平原で探してるんですが

603 :
>>602
マップ上にランダムわきで一匹しかいないからソロならかなり難しい
150ユニを見つけたときトライブのアメ公が興奮して大絶叫してから、はりーはりーしか、言わなくなったレベル
テイムした後も興奮したままずっとうるさかった

604 :
>>603
可愛い

605 :
まぁ公式で150ユニコーンなんて見つけて更にテイムまで出来たらそりゃ興奮もするだろうなぁ
レア度も桁違い過ぎるし
クローンとかついちゃってる低レベル置いてる所は見かけるけどアレは逆に恥ずかしいレベルだし

606 :
セールで買ったけど面白くてずっとやってるわ
公式のビギナー鯖で44レベになってレベル上がらなくなったんだけどほとんどIsland探索出来てないから探索してから他サーバーに移った方がいいかな?

607 :
ぶっちゃけ公式でユニコーン見つけたら、大概のプレイヤーが興奮してドタバタすると思う

608 :
>>601
途中迷ったから道は確かに覚えなきゃ
スピノで行ってみたんだけどカニの方がいいのね

609 :
>>606
シングルのがよくない?

610 :
>>603
てことはどこかにいた場合
狩りまくっても湧かないってことですかね
エクスエリアをしらみぶしに探してみます

611 :
エクス ×
エクウス ○

612 :
>>606
色々探索してる最中にレベルも上がるだろうし、先に移った方がいいんじゃないかな

613 :
>>609
友達とやってるんよ

>>612
そうだよね、ありがとう

614 :
昔ログインが週一くらいしかなかったある配信者のトライブでほぼソロpvpみたいになってた時にユニコーンテイム出来て、お披露目を楽しみにしてたら配信当日の朝に襲撃されて全てが無になった悲しみを思い出した
今はセンターに移住したこともあってユニコーンを見かける機会も無くなったなあ

615 :
>>610
ラグナ はwikiだと右上のエリアにスポーンするみたいだから、その辺狩りまくっていくしか。アイランドと違ってが狭い分エリアのスポーン上限に引っ掛かりそうだし

616 :
公式のユニコーンとかブリで溢れかえってるから珍しくもなんともねーな
イベカラもないしフェニに比べたらゴミ

617 :
レックスのサドルとかはどのクレートから出ますか。
メガロケロスとか同じものばかりなんですが

618 :
GWリーパーばっかり孕んだが、イベカラあんまでんかったわ
みんなどんなもんだ?
ちなみにおれは9孕んで1だぜ…

619 :
>>616
自分で見つける事に意味がある

620 :
>>605
150フェニックス捕まえたワイ、高みの見物

621 :
GWに孕み続けたというパワーワード

622 :
>>618
スレの上の方にあったけどイベカラ確率20%らしいからそんなもんじゃね

623 :
>>621
エッチだ……

624 :
ジュラシックワールド見たらラプトル部隊作りたくなった
ティラノも1匹加えて

625 :
>>615
誰かがユニコーンもってたらそのマップでは出現しないって本当ですか?
自分のやってるマップに持ってる人いたんですよね

626 :
初ワイバーンなんだけどいらないワイバーンどうやって処理してるの?
サドルのないグリフィンで勝てるのかい

627 :
>>620
ふと思ったフェニはイベカラーおるの?

628 :
>>627
いるけどうちのはノーマル

629 :
イベカラフェニックスって伝説の域だな

630 :
>>626
倒せない事もないけど面倒だし、初ならまず間違いなくグリフィンが燃やされて死ぬか電撃浴びて死ぬか騎乗者が毒殺された後死ぬ
グリフィンで釣って限界高度まで上昇してから一気に降下すれば、タゲ切れると同時に元の場所から離れすぎたせいでワイバーンがデスポーンするからそれで戦わずに世代交代させるのがいい

631 :
フェニックス、テイムの難しさや希少性考えると、もっと強くしてほしいな。
もう少し大きくして、ワイバーンの上位種くらいの位置づけにしてもいいと思うんだ。

632 :
希少だからこそ便利な肉焼き機兼ガソリンスタンド程度の性能でいいと思う
実用性が高まったら狙う人が増えて争いの元になるし希少性も低くなる

633 :
マナガルムに冷凍保存機能まだー?
フリーズドライして長期保存できたり
氷作れたり

634 :
>>630
デスポーンできるんだ
ありがとう

635 :
>>627
いるけど炎は通常色で固定

636 :
>>635
ふんむ

637 :
うちの近所にフェニックスのイベカラフィギュアを何色か並べてる拠点あるけど、テイムしたとしたら凄いな。

638 :
フェニックスが表に出てる拠点は大展示会で糞重い法則
あると思います

639 :
正直フェニックス はレア度は凄いんだけど
ボス行くって時にそれ乗ってのんびりと集合場所まで来られた時は
ボス後にギガノトとタイマンさせてあげようかと思った
遅いから乗ってくるなせめて飾るだけにしろと

640 :
あれブーストしたらかなり速いんじゃなかったっけか
どちらにせよ見せびらかす以外の目的はないだろうが

641 :
通常飛行はアルゲンより遅いけどブーストすればワイバーン より速いからな
燃費は良くないが飛行しながらスタミナ回復出来るという利点もあるな

642 :
ペットって一定時間以上引っかかったら近くにワープするようにした方がいいと思うんですけど
このゲーム気が利かないですね?

643 :
つまりだ
ブーストらしき動作も無く肉焼きながら来たw真珠取っていいよ〜
と言うセリフと共に降り立ったあいつに情けは無用ということか
ありがとう

644 :
嫉妬もここまで来ると清々しいなw

645 :
早くスコーチドアース買うんだよぉ!!

646 :
tekストレージの他人に開けられる奴って
もう直ってる?

647 :
直ってないから外に置かない方がいいぞ

648 :
tekストレージ繋げないで単体で置いてあるやつなんて消滅期限も短いみたいですぐ破壊出来たわ

649 :
まだ直ってないのか
便利なのに使い勝手が悪いな

650 :
>>649
まあ建物の内側に入れりゃ良いだけよ

651 :
レプリケーターが野晒しだから
その隣に起きたかったんだけど
しょうがない建築するか

652 :
>>625
今は野生が一匹は沸くはずだが、エリアのスポーン上限には引っ掛かるかもしれない

イベフェニ確保はほんと糞。あれのために何十時間付き合わされたか。開始前に資材装備用意、開始後まずノーマルを探す、テイムなり殺して、全力で捜索し続ける。
スーパーヒート来ないと探せないってのも最高に糞
ブルーフェニックスクッソかっこいいけどさ

PVPだと無理ゲーな上に確保しても戦争に負けたらロストとか言う……

653 :
>>652
やめていいぞ

654 :
>>653
別ゲーでがっつり協力してもらう条件だったから、やめられんかったんや……

ほんと、フェニはマップに三体位いてもいいと思うわ

655 :
気色悪いコミュニティーだな
ゲームばっかしてないで働けよカスニート

656 :
GWくらい休ませて

657 :
さすがに普通のGW休みは明日までだからちょっとな・・・
ニートって言ってるやつはそこらへんわからないからニートなんだろうな

658 :
ユニはブリできる時点で公式じゃ希少性ないけどフェニックスのオリジナル持ってるやつは相当arkに時間捧げてそう
ほとんどの展示物には[クローン]が入ってるな

659 :
ユニコーンってブリーディングできんのか
馬とセックスさすのか?

660 :
グリフィンと交配させてヒッポグリフを産ませたい

661 :
強いMEK作ったんだけど消失バグが怖くて全然使えない
ちょっと騎乗解除して離れるだけで消えちゃう?

662 :
フェニックスって浮いてるからクローン作れないだろ?

昔はメガロサウルスで掴むとアップロードするまで強制的に地上に張り付いて空に飛べなくなるバグがあってそれで作ってたみたいだけど、今はそれも出来なくなってるらしいし

663 :
気になって調べたけどフクロウで凍らせればいけるようになったんか?タイミング難しそうだけど…ていうかフェニックスが凍るってなんかおかしい話だなw

664 :
スコチに移住してフェニでも探すかなー
最近、やることなくて餌やりと建築更新しかしてないなー
全部モンボに入れて餌やり省こうか悩む

665 :
ワイヤートラップや睡眠ガス使いいない?

666 :
アイランドβドラゴンの最低参加レベルは何レベからですか?

667 :
ブリは深沼
明日からどうすんのさ

668 :
縦長拠点にエレベーター設置したんだが、これ各階自動停止する方法はない?毎回手動で高さ合わせて止まるの苦痛なんだが

669 :
>>664
焦土に拠点作ったことあるけど水とか色々がダルすぎるから、移住はやめておいた方がいい


フェニックスはダメの天井少しあげてほしいわ。敵対せずに焼けるのはいいんだけだ
焦土に他になんか目玉あればなー

670 :
>>669
フェニックス以外ラグナで良いもんなぁ
流石に酷過ぎる

671 :
ヘスペロルニスに比べてカワウソって全然見かけないですね

672 :
>>661
消失バグっていうけどあれ単に餓死してるだけでしょ
不要ステだから非表示になってるはずの食料値が減るせいだから餌のエレメント持たせときゃいい
ってか強いMEKって時点でエレメント持たせるだろうし、使わない時はモンボ仕舞っとけば大丈夫でしょ

消えたって言ってる奴は大抵モンボに仕舞わずだしっぱにしてたか、展示してた個体だろう
タチ悪いのが不要ステだからと食料値の実値がかなり低いから、一晩放っといたら消えてたって話はこのせいだろう
まぁ非表示になってる食料値が減るのがバグじゃねぇのかって話ではあるんだけど

673 :
>>671
個人的にラグナが探し易い

674 :
>>668
階ごとに隣り合わせでエレベーター設置

675 :
アークがユーザーの要望に応えることはないからね
こちらがそれに合わせるしかない

676 :
アベならヘスペロとカワウソの比率0:10だぜ

677 :
カワウソはサーモンがいいって聞いたからサーモンの死骸持っていったらサーモンでかすぎて渡せなかくてテイム諦めたわ

678 :
>>677
アルゲンのくちばしで掴め

脚じゃなくてクチバシだぞ、こっちはPVEでも掴める

679 :
アベは気付かずによく殺してるなカワウソ
サーモンが基本的に中層にしかいないからテイム面倒だけど

680 :
ガスバッグ凄い有能じゃん知らんかったわ。重量軽減が神すぎる。

681 :
>>680
軽減なんか来てたのか?

682 :
エレベーター使うような高層建築こそ重くなる一番の原因だろ

683 :
>>681
ケツやワイバーンで掴むと軽減される。多分プラフォに乗っけても軽減される。アベの上層で緑ジェム蓄えすぎて動かせず維持だけしてた拠点もこれでぶっ壊せるわ。

684 :
アンキロも蟹で掴めばアンキロの表示重量より少し減ってるしガスバッグに限った話ではないと思うが、実際バジを超える重量で掴んで運べるのは便利

685 :
OSDで騎乗しないギガノト使うときなんて命令だしとけばいい?

686 :
>>683
1万程載っけてもいけるなら有り難いな

687 :
>>685
追従距離遠距離にして、攻撃的

688 :
>>686
8000くらい持たせて重量1000ちょいのワイバーンが余裕だった。調子に乗って重量600のシャインちゃんに皮持たせて自分は持てるだけガチャクリ持ったら乗車拒否食らった。

689 :
>>687
やっぱ攻撃的か
攻撃的って口笛バグってない?
どうしても目標を攻撃になっちゃう

690 :
知る限りかなり前からそれだから仕様かと思ってる

691 :
>>688
だいぶ軽くなるな

692 :
え、なに、重量極アルゲン軍団やらなくても重量物の大移動できるの?
まだ2倍期間だしガスバグテイムしてくるわ

693 :
ガスバグよりアルゲンの方が便利

694 :
アルゲンは極めるのに時間かかるからなぁ・・アンキロ掴んで1往復で精練炉いっぱいを目標に変異させてるけどなかなか・・それでも50くらい振って3600程度あるけど道は険しい。

695 :
アルゲンってスピード遅くね

696 :
繊維テリジノで集めるのが面倒になってきたから自動採取させようとゴリラテイムしたんだけど放浪モードにしても全く集めてくれん

697 :
>>696
ちゃんと草生えてるとこに放浪してるか?

698 :
>>697
草あるけど完全にスルーしてる
リーシュによく引っかかってるから解除してみたけどそれでも無理だった

699 :
モスコプスではダメですか?

いつになったらケツァルに会えるんだ…

700 :
MEK餓死するからポットにしまわなくちゃいけないのに、しまうと装備の耐久値減るとか酷い仕様

701 :
>>687
追従遠距離にするのはなぜ?
勝手に遠くまで行っちゃわない?

702 :
エレメント持たせておけば消えないよ

703 :
繊維はくまさんで雑草だらけの森に入って素振りしてるだけで貯まっていった

704 :
>>696
結構前から集めなくなったよ

705 :
>>702
何個持たせてどんくらい生きるのか分からないから怖い

706 :
草生い茂ってる所でテリジノごそごそさせたら、2倍期間だと即座に10000程集まるしそれで良いんじゃね?

707 :
メレー950のデリケート特化のテリジノでやってるけどやっぱめんどい
ゴソゴソが木にあたってわらや木取るのもストレス
てか繊維必要数多すぎるねん
皮は肉集めのついでに集まるから苦にならないんだけどね

708 :
>>706
ゴリラの自動採取やりはじめるとテリジノとか熊で集める気起きなくなるから手動が億劫なんだよ

709 :
>>705
1枚で2日は放置出来る
1スタック持たせて一ヶ月丸放置してたら10数枚しか減ってなかった

710 :
>>709
なんだ
ビビってて損したわ
サンキュー

711 :
>>710
個体によって内部的な食料値が違う可能性もあるので、とりあえず1スタック持たせておけばいいよ
自分のはレベル220ちょいの至高MEKでこの消費量だった

712 :
テリジノの繊維集め能力でイライラするならこのゲームやってらんないね

713 :
長くやってると皮が勝手に貯まっていざサドルを作ろうとすると繊維が圧倒的に足りなくなるからな。ベリーなんぞ採集せんし。

714 :
肉とか一部スタック数少ないの増やしてくんないかなあ

715 :
テリジノなら2倍期間に川や沼にある茶色い草でR3+L2すれば繊維6万個一瞬で集まるよ

716 :
俺もテリジノでやってるけどメレー個体が引けなくてずっと295ブリで頑張ってた。昨日ガチャテイムしに行ったら140テリジノがいたので何となくテイムしたらメレー個体だった。これで楽になると思ってたけど707見て絶望したw

717 :
このゲーム普通に遊んでボス撃破までやるプレイヤーって何%ぐらいなんだろうか
大多数がティラノテイムあたりで燃え尽きる気がする

718 :
なら俺が拠点建てた所が良かったのか
パワー全振りのテリジノでパパッとやって1万程採れるし

719 :
ティラノテイムとか今思えば序盤もいいところなんだけどな

720 :
ドレイクでドレイク卵取りに行って地図しまい忘れる初歩的なミスで死亡、リカバリーした後ラグって川ポチャした時は若干心が折れた。

721 :
面倒ってのは気持ちの問題だからねぇ
効率が良かろうが所要時間が短かろうが面倒なもんは面倒だよ

722 :
>>717
大多数がログインして

トライブ入れてください
〇〇ください
何していいか分からなくて辞める

じゃね

723 :
その面倒と思う要素がこのゲームの採取から発展と強化成長の楽しみだと思うんだが
それを否定するくらいならかなり緩い非公式かローカルで管理者コマンドでも使えば良いのにとは思う

724 :
>>723
べつにガチで否定して拒絶、放棄してるわけじゃないからね
どうしても我慢ならないならやってないし

たぶん緩い環境でやればやるほど面倒臭さは加速すると思う

725 :
ゲーム自体は楽しいけどプレイする為にPCやゲーム機の電源を入れるのが面倒くさいとかそういう感じか

726 :
まあローカルでやるのとオンで誰かと協力してやるのじゃ全く違うゲームではあると思うけど一人でやってると作業的になるのも事実かな
かといって友人誘って買って気楽にいつでもやれるタイプのゲームでもないんだよな
ログアウト中の時間進行仕様は多くのプレイヤーにとっては邪魔な要素だし

727 :
確かに人を誘いにくいゲームなんだよなぁ
仮に何かを故意じゃないにしても失った時のリスクが大き過ぎてな
上の面倒云々の話で言った非公式という選択肢もあるが
結局は>>724のいう様に緩すぎるとマイナス要素にもなりかねないと言うか
ゲームとして面白く無いものになるしますます誘いにくいものになるし

728 :
木材採りに行って帰りにパパッと集めるだけで1万程摂れるから別に面倒とは感じた事は無いがなぁ、勿論公式で
まあ拠点の立地とかの問題はあるだろうけど、目の前にアホ程草生えてる所だから可能ってのはあるだろうし

729 :
繊維、アイランドの雪山拠点は竹やぶ殴ればそれなりに集まるし、エクスはサンク南外周で結構採れる、アベ拠点なんか囲いの内側をゴリラで疾走しながらムシャムシャすれば大量に採れる、それでも何故か繊維だけめんどい。繊維考えた奴は天才だと思う。

730 :
そりゃテリジノでもゴリラでもクマでも何でもいいけど取りに行けば一瞬で万単位集まるんだよ
でも繊維だけはなぜかその取りに行く事自体が億劫
繊維って何なんだろうな

731 :
戦意喪失やな

732 :
繊維取らないと便秘になるし

733 :
ティラノ至高BPでるまで1日1免疫生活始めたわ
初日に黄クレートから名工メガテリ出て最先良かったけど
赤クレートからは建材ばっかだわ
動画だと結構一発で引いてる人いるんだがね

734 :
ティラノ至高出た時はもう全力で作りまくったなぁ。最近、職人名工の良BPの方が大切な事に気付いた。

735 :
ティラノBPは免疫か
ラグナが出なすぎて外人から鉄ポリマーで買ってしまいそうだ

736 :
自分は皮をいれる箱が一個しか作ってないから皮集めが本当に苦痛 早く皮用の金庫を作らないとなあ

737 :
そういえば、オニコやフェニックスはクライオシックで墜落するのかな?

738 :
プリミティブ面白いな
ボウガンの上位互換の武器なんだろうな

739 :
皮集めというか、狩りの素材分けがちょっと楽になる小技。恐竜のインベ開いて自分のインベにサブフォルダを作成して開き、恐竜のインベをPで検索し全て移動、要るものを恐竜に返し自分のサブフォルダの物は一括で捨てる。鯖リセットでフォルダもリセットされるから注意。

740 :
TEKストレージが他人に引き出されないようになればあれが一番完璧なんだけどな・・・

741 :
プリミティブプラスの一部アイテムを通常モードに実装と
ワイバーン&グリフィンのブリーディング+サドルはちょっと期待

https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-180-memory-optimizations-and-contest-winners-r1209/

742 :
グリフィンはともかくワイバーンを交配可能にするくらいならバジリスク辺りをだな

743 :
ファイアとアイスワイバーンの高レベル卵全然出ない
物欲センサーやばし

744 :
>>741
建築好きだから、少しだけでも良いから小物欲しい

745 :
>>712
むしろ繊維のためのテリジノをわざわざ捕まえてデリケート振りして草むら行ってゴニョゴニョしてる方が効率悪くて向いてない
ゴリラなら欲しいときインベントリ開けるだけで数万個だからな
やったこともないのにテリジノ最強!他のやり方はARK向いてないとかいってマウントとるのはのはめちゃくちゃ恥ずかしいからやめた方がいいぞ

746 :
つまりゴリラ最強!

747 :
>>745
多分だが言いたいことはそこじゃ無い
テリジノ程の採取能力ある恐竜が既に居るのにそれすら面倒ってもう個人のモチベーションの問題だろって事だろ

748 :
繊維ならモスコプス推し

749 :
モスコプスはARKで初めてテイムして放浪させたまま行方が分からなくなって未だにキルログが出ないから野生化したのか知らんがとにかくトラウマになってる
同じことビーバーでもやったけど

750 :
>>741
まだまだコミュニティに話題出てきたばかりぐらいで実装はないだろうけど、ワイバーンはサドルと変異でかなり強くなるからやるならリバランス必至だろうなあ

751 :
放浪はもうちょいうまく使えるようにして欲しいよね
指定した場所から半径100m以内だけ動くみたいなのがあれば凄く便利になるのに

752 :
その為のリーシュが有るじゃない
信用出来なくて使えないけど

753 :
>>749
意外と丈夫ね、テイムされて急に湧いた力でもった草食って生き延びてるのだろう

754 :
>>752
ちゃんと鍵マーク出てたら問題無いと思うが

755 :
今は知らんが実装当初は建築物抜けるのと同じようにリーシュすり抜けてた事あったから信用ゼロですわ

756 :
>>755
今は実装当初と違うぞ

757 :
>>739
それってどう楽になってる?
単に恐竜内で検索して手持ちに移して残り捨てる作業と違いはある?

758 :
>>757
霜降りと毛皮と原始装備とポリマーを即座に廃棄できる。エレダスとか屑鉄も付いてくるから要るときは戻す。

759 :
>>758
「P」で1回絞ってからさらに検索しようってことか
サンキュー

760 :
https://i.imgur.com/s95ajt1iD.jpg

761 :
hide検索全移し残り全捨ての方が早くない?

762 :
>>759
検索というか、サバイバーのインベントリで全て捨てるとフォルダ分けしてる物も全て捨ててしまうけど、フォルダ内だとフォルダ内の物だけ捨てれる謎仕様

763 :
>>762
必要なものだけ取って恐竜のインベントリ内で全部排出した方が楽じゃない?
最終的に恐竜のインベントリ内にアイテム置きたいってこと?

764 :
カリコをドラゴン用にステ振りしたいのだけれどヘルスとスタミナだけでOK?
サドルは見習いの56
ヘルスはどれ位あればいいのかな?

765 :
>>763
最初はそうしてたけど、何回か検索するのが面倒になってこれに落ち着いた。でもよく考えると人や狩場によって変わってくるから最適ではなかった、すまん。

766 :
>>756
あら、もう抜けなくなったのね

767 :
>>764
用途によるけど多人数で乗ってショットガン撃つならhealthよりも
スタミナとケーキ用と騎乗者の弾と武器防具込みの重量を上げたほうがいい
基本的に下に潜り込む役以外は攻撃くらわないの前提だから
それも考慮するとhealthは死なない程度あれば良い

768 :
>>745
急にどうしたw 読解力無さすぎて恥ずかしいよ

769 :
ずっと前に特定アイテムをアルファベット数文字で限定検索できる
一覧みたいなのをまとめてくれていたブログ(?)を見たことあるが、
あれ便利だったなぁ。今も上手く限定検索 出来るのかわからないけど。

霜降り肉は r m  、有機ポリマーは o po とかだったかな。

770 :
ファイアワイバーン狩りたいけど低レベでも強すぎる
卵欲しいってのによ

771 :
>>769
先月くらいのアプデで検索ロジック変更されたからその辺使えなくなってるぞ
スペースの扱いが文字じゃなくてANDになったからr mだと今はただの生肉も引っかかる

772 :
>>770
慣れたらやり方なんていくらでもあるんだが、まあ確実にいくなら罠仕掛けようぜ

773 :
ドラゴンも今はβまでならソロでrexごり押し被害なしでいけるようになってる
αもメック使ったり数体被害覚悟ならいけそう
rexの進化速度は異常やで

774 :
>>771
いつのまにかAND検索できるようになったのか
NOT検索は?

775 :
>>773
ブレスの割合ダメージヤバくない?

776 :
エングラム目的のドラゴンβならかなり被害は出てたけど某さんがやってたMEKバリア、ユウティ、レックス18が一番お手軽じゃない?
変異上限突破のレックスとかが前提ならMEKいらんのかもしれんが

777 :
>>774
すまん知らん
ANDの他は試してないや

>>775
ラグナβのドラゴンを初期M430Rexで被害なしで瞬殺できるし、今出回ってるRexって初期M730とかでしょ?
MEKバリアでの与ダメ増加とあわせれば島のドラゴンもラグナと同じくらいに消し飛ばせるんじゃね?
そしてβとαってあんまHP差ないし、βいけるなら多少被害出るかもだがαもいけそう

778 :
>>777
ラグナとアイランドのドラゴン、耐久力にかなり差があると思うんだけど

779 :
>>777
多分瞬殺されるぞ
耐久力が全く違う

780 :
アイランドローカルソロ設定なのですが、ティラノLv100ほど×6匹初期サドルで蜘蛛?みたいなボスを倒せますか?

781 :
ラグナ竜は島竜の四倍ダメの柔らか体質

782 :
>>778
>>779
ラグナがドラゴンへの与ダメ4倍、それと比較してレックスの攻撃力1.7倍、MEKバリアでの与ダメ1.4倍で同じとまでは行かずともラグナと近い感じになるんじゃないのって話だったんだけど、分かりにくかった?

783 :
50秒でドラゴン殺せるのならそれでどうぞ

784 :
1.7×1.4=2.38でまだ倍近い差があるんですがそれは

785 :
>>782
島ドラゴンを公式でαじゃ無くても良いからやった事あるなら無理ってわかる

786 :
公式PvPで10人全員が騎乗者ボーナスとメイト付いた状態の初期M700以上レックス乗って島アルファドラゴン討伐報告自体はあったから位置取り次第では希望はあるかもしれないけどね
なんにせよ回復無しだとドラゴンが最初に火噴いてから50秒以内でどんな生物でも死ぬからそれまでに決着付けられなきゃ無理

787 :
>>786
初期700レックスは揃えてるけど、わざわざそんな博打はしたくないw

788 :
そもそも島ドラゴンやった事無いかやったとしても誰かにただ付いて行った程度なんじゃなかろうかと言う認識しかしてないからなぁ…
ラグナより硬いとしか認識してない時点で無理がある

789 :
島でしかドラゴン倒したことない身からするとラグナドラゴンがレックス死ぬ前に殺せるってのが信じられないくらい硬いしな
ラグナだとドラゴン倒した時点でレックスの体力どのくらい残るの?

790 :
ベロキチといいどうしてボスエアプ勢が生まれてしまうのか

791 :
>>786
レックス10体のみで行ったの?

792 :
アイランドドラゴンやってラグナドラゴン行くと、体力の減り方が別の生き物か?って位瞬時に減っていくからな

793 :
初心者です。こんな質問申し訳ないですが、調べてもわからないためここで質問させてください。
サーバー移動をしたいのですがキャラレベルは引き継げないのでしょうか?
オベリスクから別のサーバーへ旅立とう!を押して移動先サーバーを選んでもレベル1からの新しいキャラになってしまいます…。

794 :
ちなみに公式鯖でアイランドからラグナロクに行ってみたかったんです。

795 :
>>793
全て引き継いで移動できる
移動できないのはトロフィーとエレメントくらいかな
エラーかなにかで移動先のマップに自キャラがいなかったらダウンロードのところにいるはず

796 :
>>780
無理
メガテリウムな同等LV100?ステがいまいちわからんが8匹は必要。そのLVのティラノなら被害ありで12以上は必要なんじゃない?

797 :
>>780
ローカルか、、、よく見てなかったな。
上のは公式ソロのはなしね。
ローカルはよくわからんが設定しだいだから、だれも答えられないんじゃ?

798 :
>>795
回答ありがとうございます!何度してもできなかったため、結局移動先鯖でレベル1のキャラを作ってしまいました…。

その後も移動前鯖でインしたところ元々のキャラもいて移動したいキャラで何度かオベリスク行って鯖移動しても、結局移動先鯖で作った新しいキャラになってしまいます…。

長々とすみません、もう少し頑張ってみます!

799 :
確かアイランドからラグナ選んで転送して
一旦メニューに戻ってラグナ選んでサバイバーダウンロードだったような気がします〜

800 :
フクロウのペレットが全然出ないんだけど
何か効率の良い方法ある?

801 :
ガチャの頭上に並べて放置が1番楽
気づいたら黒い重りマークついてる

802 :
あれは目の前で待つと長く感じるからなぁ
ガチャにお任せが1番気が楽

803 :
公式でその移動はおかしいよ。オベリスクから鯖選択したらそのまま該当鯖にロードされるからスタートのもどることはない

804 :
>>801-802
ありがとうございます
ガチャに任せれば楽というのはその場を離れても大丈夫ということですか?

805 :
アイランド シングルでやってるんだけど続きやるとき例えばラグナロク選んでシングル〇ボタン押したら ラグナロクでレベル1からスタートしちゃいます? アイランドのデータ消えちゃいます?

806 :
>>804
ペレット出たらガチャが勝手に回収するから離れても問題ないけど、誰も描写範囲内にいなかったらそもそもペレットが出ない
なので描写範囲内にベッドでも置いてサバイバー寝かせて放っとくのが確実

807 :
>798
もしかして更新を押していませんか?
もしそうでしたら左にあるサバイバーで参加です。

808 :
急募
ファイアとロックエレメンタルなしでアルファワイバーンを倒す方法

ファイアの卵狙ってるのに沸きやがって
HP10000攻撃300のライトニングじゃ無理だよね困ったな

809 :
>>796
そうか虫だからメガテリウム相性いいんですね、ありがとうございます

810 :
>>808
1.プラントXを20個植える
2.その上空でワイバーン使って旋回しながらタゲ取り

811 :
わざわざ倒さなくても誰も居ない雪山に誘導して放置すれば消滅するんじゃね?

812 :
ケツでもマナでもヴェロナでもギガノトでもいいんじゃね?

813 :
今のマナって空中戦できるんか?

814 :
釣って冷凍できないかな?あと鹿ケーキポンショでドラゴン討伐ごっことか。嘘、ごめん、やるなよ?

815 :
>>793
ぴなーの動画に詳しく解説してたからそれ見た方がわかりやすい

816 :
αワイバーンもグリで釣ってちょいと巣から遠ざければ後は勝手に50.50へ飛んでってデスポーンするでしょ
おめぇ覚えてろよって感じで視線だけはこっち向けたまま飛んで行くからおもろいよなあれ

817 :
なんかいきなりミルク50個取ったから勝手に死んでたわよかった
アルファなのにワイバーンってマグマで死ぬんだな

818 :
ガチャとフクロウ近くに置いてみたけど
ペレットめっちゃ近くにあるのに回収しませんw
置き方が悪いのかな

819 :
普通は拾うと思うけど・・めっちゃ近くに同性がいるとかくらいしか思い付かない。

820 :
機嫌悪いだけ定期

821 :
同性いたらダメなんですね
ありがとうございました

822 :
あとペレットをガチャが食べてしまうんですが食べないように設定できますか?

823 :
一つ食ったらクリスタル生まない限りはもう食わない

824 :
設定は出来ないと思うので、ゲロで埋めてしまいましょう。

825 :
>>807
サバイバーで参加してますが希望先の鯖でレベル1のキャラを作ってしまったためなのか、何度やってもレベル引き継ぎでの移動はできませんでした…。
試しに違う鯖で移動を試したところ、レベル引き継ぎで移動できました!
希望したところとは別ですが、ここでサバイバルしてみようと思ってます。

初心者の質問なのに教えてくださった方々本当ありがとうございます!

826 :
そういえばここは初心者スレだった

827 :
手っ取り早いのはガチャとフクロウ、顔突き合わせる様に置けば良い
糞と違ってペレットはフクロウの前側に落ちるから、もしガチャに向かってお尻向けてるなら方向変えた方がいい

828 :
ファイアでアルファワイバーンを倒す時はどうやるもんなの?普通に追いかけて炎を当てたり噛んだりする感じ?

829 :
ファイアワイバーンは同じファイアワイバーン(アルファ含む)の炎を食らわんので、そのアドバンテージを活かしてガブガブしまくるだけでしょ

830 :
>>828
ブレスダメージが無いから適当に引っ張ってきて着陸してガブガブで良いんじゃない?

831 :
対アルファワイバーン用のファイアってHPと攻撃どれぐらいいる?
スタミナは多くても1500あったらいいか

832 :
>>668
刷り込み100ヘルス10000でメレー500あれば160以上相手で3割も減らない
卵のある穴の中でやれるなら只の雑魚
位置がよければ一発も食らわない

833 :
なんかアンカーが飛んでもない場所いったけど気にすんな

834 :
まじかHP13000まで振っちゃった
残りは攻撃全振りするわ…

835 :
サドル無いからいくら体力振ったところで耐久はたかが知れてるしスタミナとメレーに振って瞬殺心掛けた方が相対的に生き長らえやすいんだよね
最大値が低ければ固定値回復である生肉の効果も相対的に大きくなる

836 :
ファイアはファイアの炎喰らわないんか…知らなかった

837 :
これからボスアルファ順番に攻略してくので知りたいんだけどドラゴンアルファと監視者アルファは恐竜で攻撃するの前提ならどっちが難しい?

838 :
レベル上げにも活用したいならミルク取りの要領で罠に入れてブレスなり何なりで攻撃でも可能
所詮はファイアの射程距離だしミルクいっぱい落とす雑魚程度の扱い
今の弱体後のマナでも先週末罠誘導から討伐まで問題なかったからきついのは射程の同じ程度のアイスとかじゃないかね

839 :
>>837
道中や恐竜の種類と強さを自分目線で良いならやった感じだと
やっぱりドラゴンαが1番きつかった
Overseerは洞窟含めてネットでも出てる方法でサクッと行ったから何とも言えないけどボス単体で見てもやっぱりドラゴンαがあの耐久と割合ダメージはきつい
Overseerのドラゴン形態は割合ブレスあるけどまだ耐久低いから何とかなる
ただOverseerに関しては恐竜だけに拘らない方が良いとは思うけど

840 :
>>839
なるほどです。 監視者は飛んでショットガン撃つやり方ですかね アイランド最終ボスなんで恐竜で行ってみたいんですよね、でも厳しそうならもちろんショットガン使います。

841 :
>>790
桜餅っていうユーツーバーがソロで島ドラゴンβ倒した動画出したからそれみて自分も倒した気になってるんじゃね

842 :
復帰しようと思って鯖見物してたんだけど前よりラグナとか軽くなった?
モンボのおかげ?俺の気のせいなのか?

843 :
高品質の毛皮装備が手に入りやすいとこない?
アイスワイバーン探しに行くための服がない

844 :
>>842
一年程前に比べるとかなり軽くなったとは思う
まあ鯖によりけりではあるだろうが

845 :
>>843
砂漠のクレート

846 :
>>845
ありがとう

847 :
ワイバーン処理はマナで凍結させるのが速いよ
そこそこメレ高いブリマナあればレベル2桁のワイバーンは1凍結で死ぬ

848 :
タイタンのテイムですが、残HPどれくらい残ってればアルファになるのでしょうか?

849 :
タイタンが中央に引き戻されているって出てHP回復する時は汚染部位のHPも回復してるのかな…
45分くらい右足の汚染部位殴ってるのに壊れない

850 :
レプリケーター以外のTEK建造物ってエングラムなくても開ける?
餌箱とか発電機とかミニオベ

851 :
でかい恐竜を壁の中に入れる、外に出す時でかいのがちゃんとまっすぐゲート通ってくれないのどうにかならんのかな
やっぱゲート大を複数置いてまとめて開けるしかないのか

852 :
サバイバーが持てるスタック数は350+スロット分?

853 :
>>850
餌箱はいけるジェネレーターは忘れたミッターは空き容量100の物入れとしてなら

854 :
>>850
武器防具レプリケータートランスミッターテレポータークローン装置はエングラム必要
他はなくてもいい

855 :
プリミティブ要素の何が本編に来るのかな

856 :
別鯖行って何ヵ月も帰ってこない奴が柱だけ広げてて草生えたわ
ジェネ置けないようにこっそりと囲んでやった

857 :
ベッドの位置から建造物が消えない範囲をなんとなく把握して柱を置くのは基本。それ以上広げてるなら知らんけど。

858 :
>>855
小物類来て欲しいなぁ
あとは料理とか

859 :
modのブラキオサウルスの公式実装はよ

860 :
ブロント用のスキンでならもうあるじゃろ

861 :
>>860
これじゃよ

https://www.youtube.com/watch?v=6pwNsCctrpA&feature=youtu.be

862 :
>>861
ティタノのミニサイズ版みたいな感じになるのか

863 :
免疫生活七日目でテリジノ至高出たけど素材数がヤバイ
これって蜘蛛の弱いやつ倒してTEKレプリケーターを
作ればいいんかな?

864 :
>>858
料理いいよね
だけど、プリミティブの料理ツリーイマイチわからない

865 :
>>863
モノによったらアルゲンやビーバーのサドルで作れるけど、それが無理ならレプリ使うしかないね

866 :
モサ至高はゲーム上制作不可能なやつが出るんだっけ?

867 :
>>864
小物とか料理とか、建築を飾り立てる物が欲しい
意味のないお花とかでもよろし

868 :
>>853,854
ありがとう

869 :
>>849
回復してる
なので、中央に戻るってやってる限りテイムできない
そのうえテイム後のアルファ化とかのグレード判定の総ダメージにはしっかりカウントされてる模様

870 :
>>851
俺はワイバーンの操作が下手くそだったから、壁をコの字型に建造してぶつけて止めてた。もう慣れたからぶっ壊したけど。

871 :
フォレストとアイスソロでテイムするとしたらTEKライフルとMEKのライフルどっちがいいかな
もしくはそのほかの選択肢

872 :
高品質の普通のライフル

873 :
コンパウンドボウ

874 :
>>852
300くらいじゃね?そしてスロット分をプラスとか別枠みたいに捉えていると後々酷い目にあう。金庫からセメントをスタック限界までサバイバーに移してそのまま鯖移動したら、取得スキンに圧迫されて装備品全ロスした。

875 :
TEKライフルよりロングネックライフルがいいのか
ガチャ産の200ライフル2丁あるけどテイム前に壊れそうだなあ

876 :
武器って200越えてたら結構良品?

877 :
結構良品。限界が298だっけか。それ以上拾っても鯖リセで298になるので、クロスボウとか気が向いたらテイム前に作る事もある。

878 :
>>877
残念設計図もリセットされるよ
だからいつ作っても同じ

879 :
今からソロでPVPやっても楽しめませんよね。。。

880 :
>>878
298の設計図で40%以上引くと結構強いよ。ギガとかやらなきゃ正直200超えてればどうでもいいので、いつもは適当にアルファが落とした紫や黄色使ってるわ。

881 :
>>880
250%以上なら製作全振りキャラに作らせたら結構な数値叩き出すからな
マインドワイプの条件変わったし今までより楽になった

882 :
気楽にステ振り直せるのは素晴らしいけど
24時間は絶対に重量100の要介護なのも面倒という贅沢

883 :
>>882
まあそこはね
取り敢えず他マップで餌やりとかに使ってるキャラ持って来て製作振りにして、って感じで自分はやってる

884 :
>>877
黄色の205%いいものだったんだな
ライフルとクロスボウがそれぞれあるけど大事にするわ

885 :
>>884
制作ボーナス考えると、むしろ至高で無い方が良い場合も結構ある
素材の数が至高とそうでないものとで結構な差があるし、クロスボウ辺りは至高でも素材軽いからまだ良いけど

886 :
298%クロスボウと製作1100%サブキャラがいるので好きな時に360%くらいのクロスボウが作れる
鯖更新挟んで298%に戻されたらまた新たに一本作るだけ

887 :
設計図は段階よりも威力(鎧)と耐久と必要素材量の方が重要ね
至高より高威力な名工でも耐久が半分以下だったり、と思ったら必要素材も半分で済むからコスパ的には至高より良かったり
名工より鎧値が少し低い至高金属装備だけど素材があまり変わらない代わりに耐久が倍以上多くて結果的に生存力が高かったりするし

888 :
サンタさんから貰った350%超えのクロスボウ設計図、298%にされてもコストそのままだった気がするのよね・・拾った時はこれで勝ち組とか思ったけど、真の勝ち組は250%↑の低コスト引いた奴な気もする。インゴなんかいくらでも掘れるけどさ・・。

889 :
>>887
耐久力は意外と見落としがちよね
実際の所多少防御力低くても耐久力高い方が使いやすい

890 :
耐久力と暑さと寒さの数値をまず見てからだなぁ
製作キャラ前提だと至高より名工BPたくさん出て欲しいわ
正直武器防具はある程度高くなったらそこまで体感でだけど差が出るほどではないからなぁ
何よりも製作全振りしたところでボーナス一桁台とかもある今の仕様で頑張って至高作る気力は無い…

891 :
恐竜と一緒だからね
どこに何ポイント振られてるか

>>889
逆に、もともとじゅうぶんな耐久値があるものなら高コストなだけなんだよね
防具の場合は温度耐性の差も激しいよ

温度特化の布装備とか意外と快適な普段着だったり
まぁ、DLCで気候もどんどんインフレしたからそうでもなくなったけど

892 :
ローカルでコマンド使って300個とか見てみると面白いよ

893 :
ん、でもやっぱコマンドは使わないほうがいいんだよな
テストプレイ用データだから、って割り切るつもりでも少なからず萎える

894 :
たまにローカルで建築テストとかした後、あり得ない強さのタペヤラで紫防衛してストレス発散してるわw

895 :
一緒に暮らしてるガリミムちゃんが簡単な単語覚えるとか…まだかよぉ
んこんこゴハンんこんこゴハン

896 :
>>894
クリエイティブモード追加されてからローカルは建築テスト用に非常に便利になったな
まあローカルで建築テストして、それで満足して……って事も増えたけど……

897 :
5回位連続でセッションが見つかりませんって出るんだけどなんか変わった? 初めての経験

898 :
とりあえずソフトやPS4の再起動試してみたら
俺もここ2ヶ月くらいスリープから復帰すると鯖入れないから毎回ソフト再起動してる
初回ロード長ぇから普通にスリープから復帰してほしいんだが…

899 :
相変わらず洞窟の入り口はアプリエラー多いわ

900 :
>>869
なるほど…ありがとうございます!

901 :
同じタイタンがマップ上にいたらテイムできないとかあるんかな
明らかに汚染部位破壊できてる総ダメージ与えてるのに壊れん

902 :
ペットのインベントリのサブファイル使いこなしてる?
アレ、種類別検索には使えないよな

903 :
昔はアルゲンのインベにサブフォルダ作成して木、石、火打石、防護柵、麻酔薬、毛皮装備などを常備してたな。今はモンボでの出し入れが激しいので怖くて使えない。

904 :
アイランドからラグナロクに引っ越ししようとしてるけど、
ちまちましか転送できんし面倒くさすぎるだろ。
誰だこんなクソみたいな転送の仕組み作った奴は。

905 :
まさか全資材持って行こうとしてたり卵は卵のまま持って行こうとしてたり
重量全振りにせず持って行こうとしてたりしてる?

906 :
正直ボスやるならアイランドのほうが楽だわー
ラグナロクアーティファクト集めだるいぞー

907 :
引っ越し一切せずに全マップ最初からやってる人ってどんぐらいいるのかな

908 :
島もラグナくらい高レベル湧いてくれたらいいのに
ラグナいったら高レベルティラコレオいっぱい歩いてて笑った

909 :
ブリとか合わせてするなら島も良きよ。休日に脳死状態でユーティー狩ってれば140以上3体くらい見かけるしw

910 :
ブリはエクスで、サブキャラでラグナとかで高レベ探してるわ

911 :
エクスはブリしやすいけど重いからなぁ・・マナフクロウヴェロナ専用量産地になってしまった。あと、島の過疎地限定だけど、卵放置してログアウトしてれば誰か来ない限り赤ちゃん生きてるっていう。

912 :
>>911
森の方は軽いぞ

913 :
俺も最近ラグナロク引っ越したけどまとまった鉄集めポイントとかないのかね
そこら辺に鉄あるんだけど散らばってて集めにくいんだよな

914 :
>>913
ラグナだと砂漠が良いって聞くな
個人的には右中腹の山岳地帯辺り、ポリマー用の黒曜石集めるついでにそれなりの数取れる

915 :
ジャイアントビーバーダムって施錠されてるけど開ける方法ないですか?
何のためにあのデカいビーバーダムってあるんでしょうか

916 :
>>913
アルゲンを鍛えて重量を上げ、アンキロを鍛えてメレーを上げ、サバイバーを鍛えて重量を650程振って鉱石6スタック持てるようにし、精練炉に鉱石59スタックとガソリン7個ぶちこんで採掘終了とかすれば、バラけててもなんとかなるかもしれない。

917 :
>>915
1箇所中に入れる穴があって、中に小さな泥溜まりっぽいのから普通の巣の様にインベントリ開いて中身取れる
ただ中身はそう極端に変わらない印象

918 :
何故セメントガチャがいないのか

919 :
>>918
カタツムリいるし

920 :
肉集めする場所がちょっと離れてたから今までメレー特化のワイバーンでやってたけどブリギガに変更して世界が変わった
モンポ出し入れして肉移してって逆にめんどいやんって思ってたけど全然効率違うな

921 :
エクスで盛んにブリしてた頃はスピノ+肩乗せ重量500でやってたな。今は島の雪山にこもってるから肩乗せは使えないけど代わりにサメがいるから楽。メレー600くらいで2倍時に500程度とれる。

922 :
デザタンテイム挑戦したいんだけど
テイムできなかった場合タイタンって
討伐しないとずっとエリア内に残る?

923 :
>>922
攻撃対象となる相手が存在しない状態になったら消える
フォレストはわりとすぐ消えるけどデザートとアイスはまあ、ほぼ残り続けるよ

924 :
ディモルフォドン最強説

925 :
>>923
サンクス

やっぱ残るのか。
アイスとフォレストなら一人でも討伐
できるけどデザタンはきついなぁ

926 :
サーベルタイガーをテイムするの1時間とかってガチの1時間の事?メーターが一向に減らない。

927 :
公式ならそんなもんだろ?正直等倍だとキブルなしで高レベルテイムはRるぞ

928 :
ちなみに等倍150とかなら生肉3時間とかだぞ、キブルでも50分
ここらへん意味わからないならDODODEXで計算してからいえな

929 :
1時間で驚かれると困惑する位には感覚が麻痺してるのに気が付いた

930 :
>>929
時間感覚狂うよね
ギガブリしてからワイバーンブリしたら、初めてやった時すごく長く感じたけど、成長度グングン伸びてる様に感じてヤバいなと思ったわ

931 :
ギガブリの時間で大作ゲーム一本やりこみできるんだから頭おかしい

932 :
今いる非公式が1匹1時間で育つから楽でいい

933 :
公式、非公式、ローカルどれも値段分満足できれば十分やしな
ただ辞め時が難しいわ・・・

934 :
まあ、別に付きっきりでテイムする訳じゃないから大丈夫・・狂ってない、多分。今はユーティー乱獲してるんだけど、あいつ2×2の高さ2段でハマるから、その上をスピノで歩いてハメて寝かせてフタして1回ケアしたら放置、次をテイムしにいく・・あれ?

935 :
テイム倍率が高いのもけっこう罠なんだよな
なまじ早いと合間に作業する時間がないから
トータルの時間は短いんだけど傍観してる割合が高くてダレやすい

936 :
ペットはもういらん
それより一緒に遊ぶ仲間が欲しい

937 :
天帝のアーティファクト回りにいるコウモリがウザすぎる
遠距離攻撃は波動でガードされるし近接だとノックバックで落とされる

938 :
質問なんですがローカルでテイムの仕方、建築などの知識が着いたので公式に挑戦しようと思うのですがぼっちだと大変なんですか?

939 :
ローカルがどんな設定にしていたかと
pvpとpveどちらに行くかによってまた変わってくるかな

940 :
今週も2倍イベントきそう?

941 :
設定弄って無いならローカルも公式も素材に関しては大差は無い
公式の方が恐竜のステの伸びが低い、ブリの時間が長いくらい?
最初公式に行って戸惑うのは土地問題だな
イカダ拠点からプテラテイムして探すしかない

942 :
最近の公式は始めた初日にワイバーンやらボスレックス貰えたりしてある意味デフォローカルより楽なところも多い

943 :
復帰組にはありがたいけど新規にはありがた迷惑だな
手探りで少しづつ進めるのがいいのにやることなくなっちやうよ

944 :
>>943
どっちにとってもありがた迷惑だろ、クレクレするやつ以外

945 :
始めた頃に色付き金属ピッケル貰ったけど、それすらあんまいい気しなかったからな
自分で作った時の感動無くなるわ

946 :
手助けとか恐竜が他人の罠や敷地に入って出られないとか
恐竜が迷子になってたら何かのついでに探すとかその程度でいい気がして
ワイバーン配ってる奴とか卵配ってる奴は基本的にクレクレと同じレベルで関わらないようにしてるな
何か手伝ったりした時恐竜死んでも草生やすだけだったりで根本的に合わないって経験しかない

947 :
アイスワイバーンって使い道ないのかこれ
見た目よくてレアっぽいのにワイバーン最弱か

948 :2019/05/11
クレクレとアゲアゲでWin-Winの関係を築いてる分には
別にこちらに何の影響もないしどっちの存在も苦にならないな

Fortnite チームキル晒し part1
【総合スレ】龍が如く【四百三十五代目】
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart29
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンラン 初心者スレ wave12
【RDR2】 Red Dead Redemption 2 Part2
【PS4】Destiny総合 part1038【デスティニー】
【PS4】ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ Part44【GuP/ガルパン】
【大会スレ】Rainbow Six Siege/レインボーシックス 1人目
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part122
【PS3/PS4】トロフィー取得スレ 156個目【Vita】
--------------------
【令和初の】仙台初売り2020 Part1【初売り】
日本政府「来月にはマスク6億枚供給可能」 [237176328]
NTTデータ part42
日曜日や休日が終わる夜にageるスレッド part154
作画を語るスレ4859
【舛添よりひどい!】安倍首相は、政治資金でキャバクラ…
【誹謗中傷禁止】なんJ イキとも部★31
雑談 ぜりーの中にいるEVOLUTION-R
○ o 。○ o 。 名香智子 13 。o ○ 。o ○
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目
40代以上の喪姐集まれ83
【スウェーデン】新型コロナ治療を拒否されたベトナム系男性が死亡
東京都市大学付属中学校高等学校(旧武蔵工大付属)
【迷探偵出禁】ぎんたま界隈13
すっげー面白い画像を貼っていくスレ
【Macintosh】MacでUNIX【Terminal】
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】68
【瀬戸内】STU48 変態スレ★9
なんJ民釣り師★87
【ガンホー】ケリ姫スイーツ【328ケリ目】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼