TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】KNACK ナック ふたりの英雄と古代兵団【ダブルヒーロー】
【PS4/XB1】◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 7日目
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 328
【PS4】地球防衛軍5 Part187【EDF5】
【NS】ニンテンドーeShop Part38【Nintendo Switch】
地球防衛軍6に求めるものは?【EDF】
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part101
リングフィットアドベンチャー Part.2
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part80
【PS4/Switch】コナミ50thアニバーサリーコレクション 2本目【XB1/PC】

【DDON】ドラゴンズドグマオンライン質問スレ Part53


1 :2018/12/31 〜 最終レス :2019/06/07
!extend:default:vvvvvv:1000:512
次スレは >>950 が立てること 無理なら直ぐに代役を指名しましょう
スレ立て時は本文の一行目に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
※wikiの話題は荒れるので絶対に禁止

■公式サイト
┣ プロモーションサイト http://www.dd-on.jp/
┣ メンバーサイト http://members.dd-on.jp/
┣ Twitter #DDON https://twitter.com/DDO_official_JP/
┗ ファミ通wiki http://wiki.famitsu.com/dd-online/

◆関連スレ
┣PSスレ http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1528096750/
┗PCスレ http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1528075616/

※前スレ
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン質問スレ Part51
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1535706166/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
※重要 同じ質問ばかりだと荒れるのでスレ内検索くらいはやりましょう

解答者
・分からないものには答えない
・答えたくないものには答えない
・衒学しない

質問者
・要点を的確に質問する
・解答を盲信しない

3 :
■ジョブ別専用スレ
ファイター★31 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1537966532/
ハンター★27 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1535438882/
プリースト★19-2 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1537704111/
シールドセージ★26 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1529218960/
シーカー★29 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1539229599/
ソーサラー★18-2 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1532572926/
エレメントアーチャー★21 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1539061321/
ウォリアー★17 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1520941046/
アルケミスト★24 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1538614584/
スピリットランサー★6 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1531538333/
ハイセプター★5 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1535896807/

4 :
いちおつ

5 :
■ジョブ別専用スレ
ファイター★31 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1537966532/
ハンター★27 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1535438882/
プリースト★19-2 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1537704111/
シールドセージ★27 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1544268317/
シーカー★29 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1539229599/
ソーサラー★19 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1545617082/
エレメントアーチャー★21 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1539061321/
ウォリアー★18 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1540913319/
アルケミスト★24 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1538614584/
スピリットランサー★6 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1531538333/
ハイセプター★6 http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame2/1540998289/

6 :
大晦日に>>1

7 :
>>1
乙〜〜〜

8 :
誰か大至急頼む
本日まで有効の黄金石は
23:59まで?
間に合いそうにないんで困っている

9 :
初心者なんだが
シナリオ、修練、BO HO 系、ジョブエンブレムどれから優先順位つけてやって言ったらいい?
今やってる職は皿でLvは83

10 :
メインストーリー

11 :
あざす
ストーリー進め切ったら後は好みで優先順位つけていく感じ?

12 :
うん
BOHOは他ジョブ上げも並行
エンブレムは後回しでいいよ

13 :
あざす
シナリオ奨める度に新しい要素いっぱい出てきて混乱してたから助かった

14 :
ラスニテエピタフの水路の最後の装甲ゴアサイクロプスが
どうしても装甲全部剥がす前に倒してしまい失敗するんですが
エレアチャじゃきついんですかね…
他ジョブはたいしてレベル上げてなくて
挑めるのがエレアチャくらいしかないんですが…
ちなみにポーンはプリーストソーサラーシーカーです

15 :
>>14
アタライ使わない、延焼させない
吹き飛ばしアビ積む
覚者が攻撃した箇所を攻撃するポーンの特徴を踏まえて攻撃する
吹き飛ばしないなら皿ポーン借りる
とか?でやったみたら

16 :
>>14
炎魔剛さえ開放すればエレアチャは戦甲に対してトップクラスの強さになれるんだけど確かそこクリアしないと習得できないんよね…

まず火力がありすぎると敵をすぐ倒してしまいやすいので敵Lvに対して覚者やポーンのLvが高く武器が強すぎるなら少しランク落として適正付近の物に加減ただ吹き飛ばしもほぼ武器の強さ依存なので弱すぎてもダメ

あとは戦甲は独力のみで破壊はどのジョブでも厳しい、緑化して複数人が同じ部位を集中攻撃して削る連携で破壊するので
エレアチャ自身は連魔弾や閃魔光などポーンの場合はサラのヘイズなど持続の長い連携の取りやすい攻撃で同じ部位を狙って行く
緑化も大事

17 :
>>14
原因は緑化が遅い・させてない上に、連携を意識せず装甲以外に大威力攻撃当ててしまってるとかかな

ポンは、プリがセラフィム技を、使え無いなら皿はブラックヘイズ優先させる
自分は、例えば連・閃魔やぶっちゃけ闘波でもいいからマルチ出来るスキルで装甲箇所の攻撃→早めの緑化
例えば2回攻撃したら必ず緑化などパターンを決めて連携&緑化最優先、へたに貯め攻撃で緑化を遅らせたりしない事

セラフィム技あったり、緑化に余裕ができてきたら炎魔やシングルで攻撃優先させていくといいと思う
出来る限り多く装甲箇所への連携&緑の役目を優先して果たせば、格下だろうが問題ないはず

18 :
>>14
鹿ポーン外してセージいれればいいんじゃないかな
火力過多だから倒しちゃうんだからね

19 :
>>15-18
ありがとうございます
いろいろ試してやってみます

20 :
>>19
オンゲなんだし、素直に誰かに助けを求めるってのも手だよね。
時間帯にもよるけど、結構世話焼き好きな人が多い。

21 :
ポーンに持続の長い呪文使わせて
自分も閃魔光使ってみたら全部位破壊出来ました!
助言くださった方々に感謝です!
ありがとうございました!

22 :
延印って必要なんですか?

23 :
>>22
あれば魔印の維持が少し楽になる
慣れて来ると敵と距離が空いたり一寸殴れない時間ができたらショットで細かく刻んだりして魔印維持するクセが付くからそういった立ち回りでカバーできるなら要らない

そういったクセの付いてないハイセプ初心者が魔印維持する補助にはなる

24 :
ボーナスダンジョンチケットJPの効果倍にするのって報酬サポですか?

25 :
昨日復帰したのですが、いろいろ追加されすぎてて何からやればいいのやら…
一気に90になれるアイテム使ってハイセプター90にしたはいいけど、ポーンのクラフトレベル低すぎるわクラフトポイント適当だわ削除して作り直そうと思ったら欠片が足りず…
装備は最初は店売り買っちゃった方がいいのかな(´・ω・`)
ちなみに復帰した時のレベルは最高40だったのでかなり初期しかやってないと思います

26 :
キャラ作り直した方がいいかもしれんね
今はチュートリアルで各種コース貰えるし

27 :
>>25
まずはストーリー進めて狩り場の選択肢を増やすのが先ですな
間に合わせで店売りの武器防具買うのも良いけども

とりあえずクラフトレシピみて
バザーでLv90相当の武器、防具素材を揃えてその日のログアウトする前に仕込むと良いと思う。

28 :
ちなみにクラフトレベル低くても作る自体は何ら問題無いように大昔に緩和されてる

29 :
あとクラフト画面選択画面からサブメニュー開いて
そのままバザー買いできるようにもなってるので利用すると吉

30 :
>>26-29
ありがとう
たいしてやってないけどお金やらなんやらやってなかった期間の特典もいろいろ貰えたからキャラ作り直すのは避けたいかな…
クラフトレベル低くても作れるようになったのは知ってるけど、やり込むつもりないならクラフトレベル上げる必要もないのかな
とりあえず深く考えずにLv90の装備作ってストーリー進めてみる

31 :
クラフトレベルはやりこみっていうより、装備の強化に必要素材を減らすっていう便利目的だね。
効率の良い稼ぎ場開放したらポーンのレベリングなんてLv100まで(自分と同レベルまで追いつく)一瞬だし
環境がととのえば作り直すのもいいね。その頃には欠片も集まってるだろうし

あと完全野良、無言、初心者支援クランでも何でもいいから、どっかクラン所属するといいよ。
ポーンのエリア派遣とクラン専用のボードクエストの恩恵がすごい(エリアap稼ぎ、レベル上げ、バザー情報アド、リム稼ぎ)

パーティ募集掲示板の「その他目的」でずっとクラン募集してるとことか声かけてもいいんじゃないかな

32 :
無言クランってありますか?
どうやって探したら良いのでしょうか

33 :
>>30
クラフトに限らないけどこのゲーム、自前のポーンで足りない部分は他人のポーンレンタルでほぼ補えてしまう(戦闘面も)
ただ他人のレンタルだとリムがかかるので自前のポーンを育てておくとリムの節約になる
リムは転移やクラフトマスターポーンのレンタル、武具のリミット解除など使い道が多いので大事にしたい

34 :
>>32
クラン検索の項目のチャット不要とかなかったっけ?

35 :
>>32
たまにシャウトで無言クランの勧誘ある
あるいは6鯖で自分からシャウトして無言クラン探すというのもアリだと思う

36 :
チャット不要で探したら見つかりました
ありがとう〜

37 :
>>24
成長サポート
因みに自分はJPでは成長サポ使用経験無し
オンラインショップ→オプションコース→成長サポートコースの詳細に書いてあった

38 :
>>37
ありがとうございます
成長サポならちょうど経験値も欲しいから、無駄遣いせずに済みます
XPも複数枚ある

39 :
どうしても今がいいならいいけど3倍とか付いてる時に使ったほうがいい気が

40 :
ウルテカエピタフ攻略中なんですが、試練クリアバフの試練報酬増加って大試練の?枠(装備/素材)も対象ですか?
wikiとかは魂/メメントが増加するってしか書いてないのだけどもバフあり状態で大試練クリアしたら枠増えてた気がしたので

41 :
>40
気のせい

42 :
フェルヤナエピタフ最終試練で
皆さん状態異常耐性は万全にして挑みましたか?
延焼が怖いので耐性付けていったら今度は無限沸き雑魚の毒を喰らってしまい
両方付けようとするとそれぞれが耐性値低くなってしまい両方喰らってしまう始末…
逃げ回ってポーンに任せた方がいいんでしょうか?
それとも自キャラシールドセージかアルケミストで雑魚だけ受け持ってポーンにボスを任せるとか…

43 :
>>42
自分は避けやすいケミで行ってボスをポーンに丸投げした
手前までひきつければ沸いてきた雑魚に絡まれずに済むし

あと一応雑魚は無限沸きではなく有限。めちゃ数多いが

44 :
エルドラはバクステジャンプ(ブレス吐いて逃げるやつ)する挙動をよくとるので
入り口側を背にするように心がけるといいかな

45 :
>>42
基本中の基本だけど入口付近までエルドラ引っ張って戦うと一度倒した後の雑魚のリポップが近付かない限り無反応になるのでほぼボスと四対一で戦えます
これなら異常対策も覚者の延焼だけでOK

これをやるならボスのタゲ取って引っ張るために覚者はプリや青がやりやすいです
延焼対策したガドビプリなら時間はかかってもほぼ失敗する要素無し

46 :
>>43-45
分断させれるんですね
それなら延焼耐性だけでいけそうです
入口付近までの誘導でポーンへの指示とかいろいろ試してみます
ありがとうございます

47 :
分断させたら楽勝でした!
ポーンがお馬鹿で最初のうちは指示出して入口付近で立ち回らせるのに苦労しましたが
あとは普通に4対1で戦うだけだったのであっさりでした
御教授下さった方々に感謝!

48 :
>>41
気のせいでしたかありがとうございます
わざわざバフ付けてから大試練受けなきゃならないと思ってたのでよかった…

49 :
基本しがみつけない敵は小型、しがみつけたら中型以上って考えて合ってますか?
あとワイト系は中型ですよね?

50 :
幻視の光をクラフトしたんですが設置方法が分かりません
通常の家具と同じくポーンから自室の管理→家具じゃないんですかね?

51 :
自己解決しましたすみません

52 :
>>49
ポーンの動かし方の話ならば、
戦術育成で小型優先にすると小型<中型<大型の順に攻撃を加えるようになる
その上で個別にターゲットを指定したい場合は、ターゲット変更で「マーク」をつけてやる
もしくは「大型優先」命令するとか。
戦術育成である程度ポーン動きの方針を予め決めた上で、
後はその都度、状況に合わせてポーン命令を組み合わせるのがベストだと思うよ

53 :
>>50
それは黒呪の迷宮を30回クリアで入手できる「立体映像投影機」が必要になる
その立体映像投影機の選択肢で幻視の光でキャラクターを眺めることになる

54 :
>>53
そのようですね
すいません黒呪面倒でまだそこまでやってませんでした

55 :
>>52
ありがとう、ポーンの動かし方というか
小型、中型、大型のジャンル分けの明確な仕様(見分け方とか)があるのかな?と思った次第です

56 :
>>55
あまり明確な区分はない気もするけど強いて言うなら
・コアやスタミナゲージが出る、または侵食部位破壊など大がかりなギミックを持つのが大型
・大型以外で刀牙昇斬などの打ち上げ技で高く打ち上げられる物が小型
・それ以外が中型

…という区分が一般的ではないかと思います
中、大型でもワイト(浮遊系)やミスト竜、シャドー・ブレイズキメラなどしがみつけない敵もいます

57 :
>>55
はっきり言ってわからん。だってこれだぜ?

●中型敵→小型敵に変更した主なモンスター
−グレーターゴブリン
−リザードマン各種
−マッドマン各種
−ソードアンデット
−スケルトン・フレイムなど

●大型敵 → 中型敵に変更したモンスター
−マンイーター

●中型敵 → 大型敵に変更したモンスター
−モゴック
−ディアマンティス
−ズール
https://members.dd-on.jp/info/detail/3/2116

58 :
>>56
>>57
ありがとうございます、微妙な所は運営の気分次第って感じなんですね

59 :
ポーンの好感度についてなのですが、攻略記事等を見ると上限に達したら
リム欠片があげられなくなる(又はクラフト等しても「絆が深まった」のインフォが出ない)って書いてあったりするのですがこの仕様は今もありますか?
アチーブ的には最大まで上がってるのとプレゼント回数が300近くになるので質問した次第です

60 :
>>59
ない
いくらでもあげられる

61 :
>>60
となるとこれ以上あげても意味なさそうですね
めちゃくちゃ早いレスありがとうございました

62 :
今はポーンへのプレゼントもリワードその他項の1つとしてカウントされるからあげられなくなったらそれはそれで困るしね

63 :
実際毎日3種こなしてていつぐらいがカンストなのかわからなくて困ってるんですけど
カンストしたら2体目をパートナーにするとか意味ありますかね

64 :
パートナー切り替えて3体とも好感度最大にしてるけど
特に利点はなくただの自己満足

65 :
強いて言うならカメラでこっち向いてくれるようになる
やったことないけど

66 :
プレゼントした回数は200がカンスト
カンストしてもプレゼントは出来る
この数字に何の意味があるのかはわからない

67 :
カンストで思い出したけど
リム所持の上限って幾つですか?
リム上限で検索かけても答えが見つからない

68 :
このゲームって今から始めても楽しめますか?人口などはどうでしょうか?

69 :
マルチ乙

70 :
>>67
9999万9999と聞いた事がある。

71 :
>>67
私が1億リム以上もっているのでゴールドカンストと同じ数値の10億-1と予想されますね

72 :
>>70
>>71
分かりました。ありがとう。
どちらにしてもまだまだ余裕あるから心配なかった。

73 :
DDON見切ったから、新しいネトゲに行きたいんだけどおすすめのネトゲある?

74 :
DDONが足枷になって今まで旬のゲームが出来なかったけど、3.4がクソすぎてフォールアウト76、BO4、ビルダーズ2やってるが楽しいよ
MMOとかMOなんかは遊べるゲームが限られてるからネトゲに拘らくても良いんじゃないかな

75 :
>>73
TERA

76 :
PCなんでTeraは無理ですねー。
MMOがやりたいんすわ。
FPSとかも嫌いじゃないけど飽きた感

77 :
そっかー

78 :
なんでPCだとTERAは無理なんだ?一斉横並びじゃないから?
その理論で行くとおすすめできるゲーム何一つ無い気がするけど

79 :
元がPCゲーってのを知らないんじゃね

80 :
というかDDONやってたやつにTERAって辛くない?
2世代くらい前のゲームやってる気分になる

81 :
TeraはPC版はあったけど、PS4版が最近出たと同時にサービス終了したって言われたんですが、違うんです??

82 :
終わってないよ
続きは大規模MMO板のTERAスレでどうぞ

83 :
ドラゴンアビリティって、竜力の方の合計数45以上に上げても意味ないんですか?

84 :
エレアチャの戦術育成の「怒り時」に
弱体魔弓がないのだけどここには出てこないのかな
セットしてるし育成レベルも50なのだけど

85 :
気にしてなかったけど実装しとけば使うよ

86 :
>>83
精霊竜の反撃なんかは竜力合計100でLv5になる…ただ現状4人PTで1人あたり16最大64が限界なので今後何らかの方法でさらに竜力上げられるのかも

>>84
いくつかのスキルは戦術育成時に指定出来ない
最初ダメージの無いスキルは全てそうなのかと思ったけどプリのライザーなんかは指定できる。謎。
ガード系やカウンター系のスキルの多くは指定できない…がこれはそういうタイミングで使わないから、と理解できる

87 :
>86
100まで設定あるなら黒龍戦は8人コンテンツかもしれませんね
もうちょっと掘ろうかと思います、ありがとう

88 :
>>87
黒竜戦は通常の4人用とは別に8人用の限界域も用意しているとインタビューでスタッフが言っていた
ただ黒竜以外のボス戦にも竜力100まで用意されてるのはやっぱり謎なので将来的にこれらにも8人限界域想定してるのか何らかの方法で竜力さらに延ばせるのか意味の無いダミーデータなのかは現段階では不明

89 :
竜力上限100以上です!(上限まで行けるとは言ってない)
こうじゃね?

90 :
>>88
既に8人のソースあったんですね
まぁ8人なら1人12、3あれば100届きますし、限界域では闇の眷属全て出てくるとかならちょっと楽しみですが多分黒龍でいるだけなんでしょうね。先の事は、はっきり分からないにしても期間もあるので、コツコツ回って一応使うジョブの竜力13以上にはしておこうかと思います
ちょっと退屈な期間ですがお互い頑張りましょ!返レスどうもでした

91 :
SSDに換装したPS3とHDDのPS4ってどちがリム転移はやいですか?

92 :
余裕でPS3

93 :
>>92
注文したSSD届いたら換装して復帰するわありがとう

94 :
>>93
といっても他ゲーと違って差は顕著じゃないよ
MHWとかだと馬鹿みたいに効果あるけど

95 :
SSDをPS4に乗せるって考えはないのか

96 :
>>93
復帰したら換装の感想を報告しにきますね
>>94
(PS4)ないです

97 :
>>96
SSDでロードは早くなっても元が糞だから、
ホストには死んでもならないでね。

98 :
PS3ってSATA1なんだけどSSDにしたら内蔵HDDのPS4よりロード早くなるって本当?
ちなみにPS4は内部がSATA2でUSBが3.0、内蔵HDDからUSB接続のSSDにしてほんのちょっと早くなったくらい
SATA3接続のSSDPCでやっても上記のどれよりもロード早いけどUSB接続のSSDPS4と比べるとめちゃくちゃ早いって訳でもない
このゲームはハードのスペック以外にもロードを遅くする何かがあるんじゃないかな?
Serial ATA Revision 1.0 (1.5 Gbit/s, 150 MB/s, Serial ATA-150)
Serial ATA Revision 2.0 (3 Gbit/s, 300 MB/s, Serial ATA-300)
Serial ATA Revision 3.0 (6 Gbit/s, 600 MB/s, Serial ATA-600)

99 :
PS3版はテクスチャが軽いからロードが早くなるって理屈らしいよ
本当に早いのか検証したの見たことないけど

100 :
>>98
SATAやUSBは伝送路だし、伝送速度は理論値の最大であって常時その速さじゃない。
実際にはSSDやHDDの読み出し速度の方がボトルネックになる

101 :
HDD(SSD)をUSB接続してもデータをSATA→USB、USB→SATA変換する手間が加わってるからUSBのMAX速度出るわけじゃないよ

102 :
換装の感想
環境は薄型PS3の160GBのHDDを3000円の120GBSSDにしました
結果
マップによって変わりますけど4秒〜7秒リム転移がはやくなりました
計測方法は決定を押した瞬間から転移先に画面が切り替わった瞬間です
クラフトルーム→メフィテの転移がHDDで約21秒。SSDで約14秒くらいでした
レスタニアニュースや装備画面の遅延が激減しました
たまに出現する画面上半分の黒いモザイクは消えませんでした

103 :
PS3ってロード20秒もかかるんだな、かなり安もんのPC使ってるけどどこ転移しても5秒くらいだわ

104 :
決定押した瞬間から計測だから実ロード時間は少し短いでしょ
まぁ長いことには変わらないけど

105 :
クラフトルーム→メフィテへリム移転
決定押しと同時に計測開始、メフィテ移動後キャラが完全に操作出来るようになるまで測る
計測地23鯖 ハードps4外部ssd タイム14.50秒

106 :
同じ条件でPCでやってみた
sata3接続のssd
12.84秒

107 :
PS3のロード長すぎワロタ
いつ切られるかもわからない機種な上に120なんてPS4に流用もできないしこの感じじゃPCも持ってなさそうだし
素直にPS4本体買ったほうが良かったのでは

108 :
103の言うことが正しければ106は安過ぎて怖いくらいのPCになるんだが

109 :
なんだSSDならPS3,4もロード時間ほぼ同じやん
>>92
余裕でPS3とは何だったのか

110 :
>>109
質問はPS4がHDD

111 :
ごめん
>>102をよく読んでなくて計測したタイムが少し遅かった
リム移転開始して読み込み画面からメフィテのフィールド画面に切り替わったところが計測終了らしいから、上のタイムから1秒〜1.5秒くらい縮む

112 :
ps4のhddは戻すの面倒だから測らないw

113 :
>>112
わざわざ計測してくれただけで感謝ですありがとう
フレンド0なので助かりました

114 :
HDDのPS4proでも>>105と一緒くらいだねー

115 :
エレアチャポーンへのポーン命令について質問です。

癒し閃光技、治し魔矢、炎魔弓剛、減防弓剛セット時、任意にヒールオーラを纏わせる方法があるでしょうか?

以前は、奮わせ魔矢にスタミナ回復命令でダンジョン緑壁を壊していました。ポーンと覚者全員が極無重アクセや微量化クレストで装備重量light以下に出来たので、奮わせ魔矢を省いてみようかと試行錯誤している現状です。

よろしくお願い致しますm(__)m

116 :
PS4のスレでよく書かれているブタランってなんですか?DDONにブタランってキャラいたっけ?DDONやってたらみんな知ってる言葉なのかな

117 :
>>116
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1342【PS専用】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1546818702/5

5 名前:なまえをいれてください (スップ Sdc2-RKaF [1.72.9.58])[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 09:14:31.83 ID:p05GklY8d
■NG登録推奨人物

【糖質スッップ】
ブタランなどの造語でイミフ&スレチなレスを連投する糖質荒らし
スレ立て踏み逃げ&テンプレ荒らし

【ガラプー 】[5EM00MH]
息をするようにウソとネガを吐く絶対ネガキャンするマン
スレ立て踏み逃げするくせに批判だけは一丁前のクズ&テンプレ荒らし

118 :
カキコないな

119 :
丸2日ゲームに関する質問ないとか活気なさすぎ
まあ現状しょうがないけどな

120 :
じゃあ質問するわ

ドリードにあるクエスト受けてもドリード城には入れません!
どうすればドリード城に入れますか!?

121 :
黒呪は深淵しか行かなくなったら振り直して腕輪の方は全部生かしてピアスの方だけを消せば良い?
あと、無属性って全ジョブ消しても良いのかですか?

122 :
>>120
3.4最新ストーリーまで到達してるのなら
現状のところ2度とクエストやりに城に入ることは不可能

123 :
>>122
ワンジョブは修練不可能w

124 :
>>121
そのとおり。深淵でとれるピアスの抽選は ○○の×属性+△%系のみの中で行われる。

まず無属性の仕様として
武器に属性がついてない状態で武器属性が反映される攻撃なら乗る
例として、特攻クレスト*4個装備(属性無し)+聖エンチャント ならば有効。

あとはスキル属性自体が強制無属性なら乗る。ソーサラーのプロミネンススフィアとか。

125 :
城封鎖されて困るのはホブゴブリンリーダぐらいかな
思い出せるところでは

それでも別の場所居たり。竜昌破壊emで抽選でてくるようにはなってるけどね

126 :
結局のとこ80箇所封印できるので、最終的には無属性はサラ以外封印してokかな
勿論サラでプロミを絶対使うつもりが無いなら封印しちゃってもいい

一応、青にエンチャもらう前提で運用するなら無属性は実戦で有用ではあるよ

127 :
>>124
詳しく教えてくださいましてありがとうございましたm(_ _)m

128 :
米見返すと説明へったくそだわ。。
黒呪ピアスの仕様についてはコレを参照にしてくれればいいかと

ttps://pbs.twimg.com/media/DugqS4qUUAABqQ5.jpg:large

129 :
EMのアバドーンはソロポーンでもマルチでもステータスに差はないですか?

130 :
>>129
アバドーン自体にステ差は無いと思う
通常と高難度があるだけ
そしてポーンにしろマルチにしろメンバーの竜力合計値でドラゴンアビリティのLvが変わるので特にマルチだと集まったメンツ次第で多少難易度変わってくる

そしてやればわかるけど現状火力はポーン>覚者になって来てるのでマルチは面子がよほどしっかりしてないとポーンの方が削りが強い

131 :
>>130
ありがとうございます
ソロポーンだと安定して勝てるのにマルチだと負けまくるのでステータス違うのかと思ってしまいました
今はポーンの方が火力出るんですね…

132 :
ポーンは多分避けるのとかも上手い

133 :
ワイトPPってレベル94で2.5倍だと一体あたりいくら貰えるの?

134 :
>>133
7pp
元々が3ppなので

135 :
>>131
横からだが補足で、アバドーンで言うならば
ポーンは設置される巣に対しての火力に補正が入って壊しやすくなってるね
プレイヤーだと同じステあそこまで一瞬に破壊したりできない

あと単純火力に関しては、ポーン>覚者 になるのは至高ジュエリー「戦徒」の友攻の効果があるのも大きい

136 :
>>134
ありがとう
1PP増えるだけだけど、よく考えたら悪くない気がしてきた

137 :
>>135
黒騎士の黒剣も一瞬で破壊されるね

覚者のスキルにだけヒットストップ演出がありポーンのスキルはヒットストップ演出が一切無いせいで同じスキル使ってもDPSがポーンの方が何割か増しになってるのも大きい

戦徒使ってなくてもそれでもポーンの方が圧倒的に強い

138 :
自前ポーンと一緒にサブキャラやっててメフィテまで来たんだけど
ポーン育成の対話回数が3回で止まったままベル鳴らしても全く増えない
対話回数を増やすパーソナルクエストとかあるんでしたっけ?

139 :
ああ、育成レベルなんて項目があった
これ上げていけば連動して対話回数も上がっていくのか

140 :
最大まで上がってから日が経ってるのでうろ覚えで申し訳ないんだけど
ポーンの好感度を上げると対話回数が増えたような

・リムの欠片を毎日プレゼント
・パートナーポーンをリーダーにしてクラフトさせる
・パートナーポーンをPTに入れてフィールドで20〜25分くらい経過させる
で好感度が少しずつ上がるからやってなかったら試してみて

141 :
鑑定で高LVアクセが出易くなるオカルト情報ありますか?

142 :
>>141
オカルトかどうかしらんが
このゲーム乱数は非常に偏りやすいのでその日、同じ時間に連続で鑑定すると同じのがでやすい

実際に外れを連続で引いたって人が後を絶たない

143 :
>>142
お早い回答ありがとうございます。

なるほど偏りが酷いんですね。確かに連続で鑑定してました。PPショップ売り竜彫りとアッカー日課3種、ほぼほぼ連打で鑑定して毎回泣いていました。

今後は時間空けたり、ゲット毎に鑑定したりしてみます。

ありがとうございましたm(__)m

144 :
深淵デスマラって第四エリアにいなかったらリセットして初めから
いたら倒してリセットして初めから
って感じですか?

145 :
ダブルトリプル発動ってクエストの報酬も増えるんですか?

146 :
>>144
そうリセットして最初から
そもそもデスが出現する条件は一回も拠点に帰還せず第四エリアまで来ること

>>145
増えない
増えてるのは報酬パスの効果のみ。というか公式に書いてあることがすべて
ttps://members.dd-on.jp/info/detail/0/2554
見てみるとトリプルで経験値は増えるみたいだけどね。これは謎需要だわ

147 :
というか前の回答もそうだけど答えれる人居ないのな。
前線勢を休止&引退においやった3.4内容とロードマップがでない今の現状を物語ってるわ

というかスレチ愚痴すまん。

148 :
2ch見るタイミングもあるかな
答えられる時は答えてるよ

149 :
DDONってBANしましたの報告が公式にないけど実際はされてる人っているんですかね?されたーってのもTwitterとかで見ないから気になったもので

150 :
>>149
居るには居る

電子計算機損壊等業務妨害に抵触するような事例では確実にbanだとは思う
一応、だいぶん前にban件数の公開はしてた(正式サービスが始まってから2015年10月8日(水)までの期間で、累計1,097のアカウント停止)

逆にそれ以外だと、そうそう垢banは無い。

151 :
ダブルサポって報酬、安心でも獲得経験値2.5倍って貰えるの?

152 :
少なくとも以前は貰えた
課金するなら個人的にオススメの組み合わせ

153 :
ありがとう
そういえばダンジョンチケットは成長サポで倍増だから、成長入れるんだろうな…

154 :
黒呪イベントでのゴースト残しのカスドラ周回なんですが
間違ってゴースト全滅させてしまってもカスドラ倒さずに入り江に転移すればまた3層からやり直せますか?

155 :
自分はアルケミソロ覚者なんですが、過給4速錬4挑錬4をエンブレムINすべきか、悩んどります。一応、黒呪大漁期間が終わってから、嵌めてみたいと思っています。

実戦での使用感とか教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

156 :
>>155
過給、速錬は4でもいいけど挑錬はダメ
アビでつけた方がいい

157 :
速錬も5以上がいいと思うよ
4入れててワンテンポのズレが気になって仕方がなかった

158 :
>>155です。皆さん、回答ありがとうございます。

過給4は入れてみますね。コスト7が浮いて助かります。

挑錬4は止めときますね。最大錬成までの時間が掛かり過ぎちゃうってことですね。

速錬4は使ってみて違和感ないか?妥協出来る範囲か?判断してみようと思います。

御教授、ありがとうございました。

159 :
速錬は4だと無理なショートカット方とか存在する
崖登ってくやつとか

160 :
定型文のショートカットって1と2あるけど、どっちでもいいわけじゃないよね?
1買ったら次は2を買うんでしょ?
5黄金石のやつ

161 :
>>154
ゲーム中断で離脱するのがてっとり早いと思う

162 :
>>160
どっちでも欲しい方だけでいいよ
1のがよく使う

163 :
>>162
一緒でしょ

164 :
>>154
カスドラ含めて敵が一体でも残ってればクリア扱いにならないので入江に戻ればやり直せるけど
戦闘中はリム転移が出来ないのでわざと死んだりして敵のタゲを切る必要がある
またこの時復活してからリム転移でなく「拠点に戻る」を選ぶと集めた装備・腕輪アイテムが全て消えるので注意

>>161にあるようにゲーム中断でタイトル画面に戻ったりは敵にタゲられていても実行できるのでソロならこれが確実…ただしマルチだとパーティ解散になるので組み直す必要が出てくる

165 :
>>161
>>164
ありがとうございます

166 :
初心者ですみません。
スピランのエンブレムに入れるべきアビリティってどんなんですかね?
アビリティをエンブレムに入れるには、黒呪のアクセでそれを持ってくるしかないんですよね??

167 :
快走とかぶち込んでもいいのよ

168 :
>>166
竜彫りや○彫りの様に鑑定ジュエリーも入れられるし至高ジュエリーのようにクラフトできるものも入れられる

スピランに限らないけどエンブレムは自由にカスタマイズできるし
またバージョンアップでいろいろ変わる可能性もあるので絶対の正解は無い
自分のスピランの使い方に合わせて使いやすいものを入れて良いと思います
個人的なオスメスは支援重視なので長露や延臨、霊蓄など緑の仕事に役立つもの
また黒呪アクセの良い物を拾って来て入れるのはかなり時間もお金もかかるので妥協や繋ぎとしては鑑定ジュエリーの猛攻や重攻などが便利です

169 :
全線組は0から入れられるなら確実に斬アップ×4と思ってるよ

170 :
スピラン(緑)に火力なんて求めない。
自分も支援係のアビリティや快走がオススメだね。
特に緑の仕事として要求されやすいコア露出の時間延長の長露、長癒などを入れてる人が多い。

171 :
少なくとも野良のスピランにそこまで火力期待する場面はかなり限られる最近はドラゴンアビリティのスレイヤーがあるせいでダウン火力はあまり重視されない(今後はわからないけど)
実際組んだ感想だとコンテンツ中一度もブースト発動しない(できない)など緑としての動きに不満があるケースが圧倒的に多い

まぁ上にも書いたように個人的な感想です上記のように絶対の正解は無いと思う
黒呪はもう一箇所開放残されてるようなのでウォリが斬ピアス×4主流に変わったようにこの先新規の人が追いつく頃には黒呪の指輪×4が人気になってる可能性も

172 :
ワイルドハントって依頼受けたままクリアしないでいると
次の日リセットされても受注数1個若しくは1個も増えない?
最大3個増えますよね?受注数の空きは4つあってリサの信頼度は☆4です

173 :
受注数じゃないワイルドハント数でした

174 :
>>172
増えるよ
ワイルドハントは最大9枠まで増える

175 :
聞きたかったのはリサの信頼度が☆4で枠に空きがあるのに
依頼が3つ増えなかった事が正常なのかどうかです。

176 :
増えるよ=その状態でも3つ増えるよって解釈でいいですか?

177 :
増えるって教えてくれてるのに
信じないのならば自分で試せばいい

178 :
>>177
信じない?
質問の意図がちゃんと伝わってるか疑問に思ったから確認の意味も込めて聞き直しただけだよ
それに直接関係のない君にそんな事言われる筋合いもないね

179 :
WQのドロップしたDPって報酬サポートで増えます?

180 :
>>172
クリアするまで増えない
併せて9個

181 :
>>178
キモチわりい奴だな
Rばいいのに

182 :
>>181
178も大概だけどお前のがヤバい
試したって書いてあるのに反応されたらRって

183 :
戦技の継承でハイセプターだけ他ジョブよりもHPが多いのは
何か理由があるのでしょうか?

184 :
理力5の防具ってどうやって作るんですか?

185 :
>>184
クラフトルームで黒砕防具を鑑定交換(低確率)

186 :
>>183
ハイセプだけシーズン3の後発ジョブなので絶技のツリーが少し形が違うし他ジョブのカスタムスキルEXにあたるものが一切無い(今後カスタムが実装されるかも不明)
そのバランスを取るためと見る事も出来るがハイセプはそれ以外でもかなりの別格優遇を受けてるので新規やライト勢が前線に追いつきやすいようにハイセプを意図的に優遇している…と見るべきかもしれない

そのせいで一寸やりすぎというか前線組がハイセプターを使った時にかなりチート地味たバランスになってしまっている

187 :
>>180
>>クリアするまで増えない
解りました。ありがとう。

188 :
>>186
なるほど!そのような意図があったのですね
気になっていたので助かりました
ありがとうございました

189 :
今確認できないんだけど、黒竜の合成防具の方の強化素材ってやっぱ高難度なの?
通常ならいいんだけどなぁ

190 :
>>189
高難度の素材ですね

191 :
>>190
まじかー
また10回ほど行かないといけないか…
まあワンジョブ分だし、フレンドの為にも頑張る

192 :
>>191
ある程度装備整って来てギミック理解したら高難度も肉入りでもポーンとでも大して強くない雑魚竜だよ
仮にもラスボスなのにアバドーンの方が強いのは一寸どうかと思う

193 :
ギミック理解すればアバドンも雑魚やん

194 :
アバドンは楽しいからいいけどバフォメットは楽しくない

195 :
えー
俺バフォメットばっかりやってたわ
アバドーンあんまりやらんかったからオリハルコン集めるのに苦労した

196 :
黒呪の報酬が減ったんだがこれって仕様?
最後までクリアしても金竜2個しか貰えんから1個も持ち帰れないんだが、、

197 :
すまん自己解決した、単純に俺のミスでした

198 :
黒竜の磁石のダイブってどの方向に逃げるとかあるの?
なんか毎回しっぽ側に逃げてるようで、その後の攻撃がまず移動から始まるってロスしてるようで…

199 :
着飾りで使いたいのですが錆びた武器と異彩武器は進化させても見た目の変化はあるんでしょうか

200 :
カスマラのカスドラに1発目のエクリプスやった時に
1発810ダメの時と972ダメの時があるのは何が違うんでしょか
最初のゴーストも1発でミリまで削れる時と
そうでない時があります

201 :
>>200
敵が黄金化してるかそうじゃないか

202 :
>>200
多分、強附ありで聖エンチャ受けてるとかではないかな?

203 :
>>200ですがポーンパーティー(自セプ、ポンセプ2プリ1)でアクセは石化と遅延です
たまに敵のレベルが低いのかなと思ったけど
違うみたい

204 :
>>203
プリのアタライがあるかないか

205 :
>>204
わすれてたそれですね
ありがとう〜

206 :
アランフィーバーのときに思ったのですが、たまに太古の強者でグランエントの怒り飛ばさずに
ソッコーでスタミナ消し飛ばす方がいてビックリするのですが何かずば抜けて疲労効力の高いスキルとかあるのでしょうか?
セプの疲労効力アビ積んだだけじゃそこまで変わらないでしょうし…
自分は基本ファイ使ってて揺さぶる(か武器持ち替え豪溜)だけで貢献度薄くて悲しい…

207 :
>>206
ソッコーで削り飛ばしてるのはソサのフレイムウォール技

時点で遠距離からエレの減防魔矢剛。コアが複数あって多段hitするので相性いいので早い
また緑ジョブなのでコア出しからの削り、ダウン討伐まで一人でこなせる

ちなみにファイのコアと属性一致の豪溜め(連コン有り)だと削りは強い方ではある

208 :
>>207
詳しい解説ありがとうございます!ソサなんですね確かにそういうときはソサがいたような…
フレイムウォール技は多段Hitしてるわけではなく単純に疲労攻力がバカ高いという解釈でいいんですよね?

豪溜強いのは分かってるんですが膝裏のコア出ししてくれないことが多くて
のそのそ登っていかなきゃいけなくて結局効率悪いor豪溜出すころには赤バーストとかよくあって…
流盾入れれば多少マシなんでしょうけど1回のEMのためだけに使うかもわからないスキル入れるのも微妙ですしね^^;

209 :
>>208
マルチで緑がコア出ししてくれないのはどうしようもない
不満なら自分が緑やるしかない

握速か握速極があると登山のストレス軽減される
このゲームはスキルが4枠しかないのでEMや敵に合わせてスキルやアビを積み替えるのはわりと普通
どんな場面でも4+4の組み合わせでやりくりするのは無理あるし本来の性能が発揮されない

210 :
やっぱこれ使う奴ってすごいな^^;
アビならともかくスキルまでこれだからな
これだからめちゃくちゃな奴が来るんだな

211 :
コア削りより怒りが飛ばないように注意な
グランエントとかlv低いし

わざわざ手加減しないとこのゲームは怒り飛んでやり直しという昔からのイラつきモードがある

212 :
今は怒りとんでも大体瞬殺だけどな

213 :
新規、後発勢を責めるのは筋違い
責めるなら「まともな」チュートリアルをつけない運営を責めよう

まぁ、もう色々と手遅れだけど

214 :
色々とアドバイスありがとうございます!
勘違いさせてたら申し訳ないですが常にスキル、アビ固定してるわけではありません
高難度のEM行くときはアビもスキルも最適構成に変えてます(アビショートカット20枠もフルに使ってます
逆に言うと今回の例でいえば「そこまで真剣にならなくてもすぐクリアできてしまう太古の強者くらいなら別に変えなくていいや」と考えている部分はあります(周回するなら話は別です
上位者の方的にその考えがそもそもおかしいというのであればこれから気を付けます…

215 :
アラン位ならいいんじゃない?

216 :
>>214
1回のみで時間もそんなにかからないのなら気にしない人は普通に多いかと
つまり>>208の太古もそんなに気にしなくていいと思うしファイでも属性や異常付けた豪溜などで十分貢献出来る

サラの魔法は一部チャンス攻や疲労攻が極端に高いものがあるけど拘束やコア出しが適切に行われないとむしろ豪溜より当てるのが難しいし
何するにも詠唱が必要で詠唱中動けないなど物理赤に比べてハンデも多い
自分で使ってみればそのへんよくわかるけど全体的に玄人向けで平均的なプレイヤースキルで見た性能は全然大した事ない
適切に使いこなしてる人が上手いだけなのでむしろ当たりサラと組めてラッキー程度に思っておいてください

217 :
疲労攻が極端に高いものがあるこれってどれですか?
ヘイズ?

218 :
フレイムウォール、メテオ、ロックビート

219 :
>>215>>216
そうですよね、たまにエントリーボードからアビとか見ますがすぐ終わるEMは適当な方の方が全然多いなぁとは思っていたので…

サラはやっぱり玄人向けなんですね
ファイ以外も全職一通り触りましたがサラはガチャガチャ大変だし動きにくいし上手く当てられないしで心折れました…^^;
色々と詳しく教えていただきありがとうございました!!m(_ _)m

220 :
玄人だなメテオから3つなにあててんだか

221 :
肘までフレイム届くのか?

222 :
麗詠ってあったほうがいいですか?必須?

223 :
説明文見れば効果あるだろ最近は小魔法しかあんまり使わないけどな

224 :
>>222
サラを本格的に運用するなら必須級かもしれないしエンブレムにはめたくなる性能ではある
スペル倍率が上方修正されたのも追い風
ただコストが重いし攻○や○狙と違いスペリング部分のみを強化するアビなのでそもそもあまりスペリングしない人や時間的猶予の短い小中魔法中心のプレイでは微妙
他のアビが優先されるケースも多そう

エンブレムや他ジョブのアビ選択にも言えますがどのアビが良いか?というのは運用する側のスタイルや相性の問題もあります

つまり本質的な回答としては『貴方次第』

225 :
そんな事言ったらトウセイソウワンもいるかどうかはその人次第になるでしょ
普通にレイエイは必須でいいよ
一般的な回答でいい

226 :
>>225
闘勢壮腕は確かに物理赤にとって必須級アビだけど
その闘勢壮腕も体力スタミナ維持しない出来ないスタイルならぶっちゃけ高いコストかけて積んでも意味ないケースがありうるけどね
ただ悪竜の頃に回復系アイテムがばら撒かれたからその頃貯め込んだ人なら制限EM外の日常的な回復は緑職(他力)に頼らずとも自力で薬連打で回復・アビ維持できるようになった

227 :
>>225
このゲームは根本的にスキル4枠なんかのせいでスキルやアビをコンテンツ、敵や味方の編成に合わせて臨機応変に取捨選択するのが重要になるから

スキルは○○が絶対オススメ!…とか
アビは○○が常時オススメ!…みたいな型にはまった答え方はたとえ初心者向けのライトな回答にしてもあまりしたくない

1番重要なのは正しい知識や仕様を理解してもらって最終的には自己判断でスキルやアビを取捨選択できるようになるのが望ましい
そのために必要な知識や動画・Wikiページなどに誘導するのがスムーズであって初心者の自力で考える力を奪ったり試行錯誤を妨げたりするような回答は長期視点では逆効果な気がする

228 :
俺だったらレイエイ必須かだけ聞きたいのに長い文章が返ってきたのはまだいいとして
結局その人次第って回答は答えになってないけどね
1行だけの特に熱がこもってるわけでもない質問に答えが不相応

229 :
なんていうかこんな詳しく説明されると逆に「あっ、いいっす…」ってなるパターン

230 :
>>228
そこは考え方の相違だね
自分は初心者に対していつでも麗詠必須と軽く返すのが相手や周りの為になる回答とは考えない

>>212>>222が同一人物ならサラ経験浅いだけでガチの新規ってわけでもないみたいだから余計軽く流さずにまっとうな回答して良かったと思う

こっちも別に麗詠全否定してるわけでなく思考停止せずにちゃんと状況見て使ってほしいだけだが
サラポンの火力アビとしても悪くないよ
結局これだけアビの数あるから周りに流されてなんとなく積むのでなく仕様を理解してちゃんと発動条件や意義を正しく理解して使ってこそ意味がある

231 :
考え方の違いとかじゃなくて
ライトな質問に対して滅多にない場面や普通じゃない人を例に挙げるのは決して良い回答ではない

232 :
麗英は皿ポーンにも効果あるから付けとけよお前ら

233 :
ゲームの質問スレで見かけるテンプレに「アンケート禁止」というのがある
人によって答えが異なる物は質問ではなくアンケートだから
他(ジョブスレとか本スレとか)でやれという意味

つまり
 「DDONはPS2でプレイできるのか」
 「現時点でジョブはいくつあるのか」
 「5+2はいくつか」
は質問だが
 「DDONはおもしろいのか」
 「オススメのジョブは オススメのスキルは オススメのアビは」
 「きのこの山とたけのこの里はどっちがおいしいのか」
はアンケートだ

つまり今回は質問の時点でやや不適切で、回答としては「人による」にとどめるべきで、
「○○は必須!! □□はゴミ!!」などという短絡的な回答はすべきではないだろう

234 :
人によって答えが異なるものならそれで合ってる
普通に皿やってる奴でレイエイは不要って答える奴が1割もいるかって話だよ
こんな常識をわざわざ言わせないで

235 :
麗詠はほぼ必須。極々限られた条件下では外してもいい
これくらいの回答でいいんじゃない?

236 :
それならおk
人によるは絶対間違ってるわ

237 :
自分キーボードだからコントローラーみたいな超速スペリングできないし自分がサラ出す時は火力よりも上の太古の例みたいなワンチャンスで敵のスタミナ吹き飛ばす運用が主流だから麗詠はそんなに重視しない

3.0初期の頃重いとスペリング自体が機能しない事もあったしそれこそプレイ環境からして全員一律でないのだから「絶対○○」て方が頭固い気がする

238 :
一番必須とか長々と書いてるのが一番だめだってことわからないんだから仕方ない
自分のレスで埋めてただ今回のまとめの回答にしてなんか満足してるし

239 :
俺的には麗英なしはあり得ないな。ダメージもそうだし短縮も出来ないのはサラとしてダメだろ

240 :
em太古で麗詠無しだと咆哮で頭下げるタイミングにフレイムウォール間に合わなくならない?

241 :
そんなレアケースとかどうでもいいんだよ
このゲームの一般的なレベルで話してね
WMでレイエイなしの皿がいたらキックするでしょ?
そういうレベル

242 :
>>241
レイエイ無いくらいでキックしたりしないけど?
そこまでシビアに行くならセジプリセプ6とかでそもそもサラ入れんわ

そんな事言ったら野良一般のほとんどは他人のアビそこまでチェックしてないし効率こだわる人はそもそも鉄板ジョブガチガチに固めてサラの枠無いくらいこだわってる

243 :
>>242
話が逸れてるからここはスルーするわ

244 :
一番ダメなのはそういう言い争いを見て新規がドン引きして去っていくことだと思う

245 :
まだやってんのかよ
頭悪すぎだろ

246 :
ポンパの竜晶破壊戦でジョブのロールについて学べるかな?
もちろん何十周もするつもりはなくて、触る程度に楽しくできたらいいなって

247 :
ポンパならいける

248 :
シールドセージって無属性ピアスならバーストも攻撃も強化されるから
無属性が一番良くないですか?エンチャしても関係ないみたいだし

249 :
>>248
バーストは属性ピアスのみ

250 :
そうですか?何かの属性を入れた方がいいみたいですね

251 :
>>250
黒呪ピアスの仕様についてまとめ
https://pbs.twimg.com/media/DugqS4qUUAABqQ5.jpg:large

ツイッターの某画像だけど。うまくまとめれてると思う。

252 :
誰か検証した人が取っとけばよかったけどバーストはクレストピアスを合わせると
無条件にすべてのバストに威力が乗ったようなんですが?
クレストうめがいらない分無属性ピアスで埋める分一か所付けられるピアスが増える分いいと思ったんですが

253 :
ありました

ジョブ→ウォリ
相手→Lv100オーガ(雷弱点)
武器→Lv100
攻撃→頭にジャンプ通常攻撃一撃

でいろいろやってみたら

雷エンチャ→雷クレ→雷ピアス=1248
雷エンチャ→聖クレ→聖ピアス=1248
聖エンチャ→雷クレ→雷ピアス=1202
聖エンチャ→聖クレ→聖ピアス=1202
無エンチャ→雷クレ→雷ピアス=1134
聖エンチャ→雷クレ→無ピアス=1073
聖エンチャ→聖クレ→無ピアス=1073

だった
だから悪竜のときみたいにセプに合わせて闇エンチャされても聖クレの他ジョブの火力が落ちることはないけど
弱点エンチャと同クレピアスで揃えるよりは火力は落ちるな

んで悪竜戦で序盤黒閃→ダウン時にエクリプスを考慮して
聖弱点の敵(シャドキメ)相手でセプに闇クレ聖クレと闇ピアス聖ピアス付け替えて円月してみたらクレ関係なくスキルの属性依存だった
だから闇クレ闇ピアスでダウン時だけ聖エンチャ貰っても闇ピアスの効果は乗らない

254 :
オークで試したが氷クレストでもバーストは各属性ピアス乗るな
でもランバは雷エンチャしたら雷ピアスだとダメージが下がり氷ピアスだとダメージが上がった

んで雷弱点のオークに雷エンチャしたランバよりエンチャしないランバのが強くて氷エンチャしたランバが一番ダメージ出たw

255 :
アルケミも無属性でウェイブにしっかり乗ったので
属性付けなければ打撃無属性両方ありかと

256 :
肉入りPT組む時にはサラの席を作らない

サラの席が有る=どんなクソボロが来ても受け入れる広い心の持ち主が部屋主だから
アビ全部ファイターでも蹴られんぞ

257 :
>>247
ありがとう

今までジョブ修練で色々触ってきたんだけど、攻撃ばかりで本来の動きが出来てないし、分からない
ジョブ修練だと敵のレベル低いのもあるか…
早く賞金首来ないかな
適正レベルで適正レベルの敵と戦いたい

258 :
適正レベルで適正レベルの敵かあ

wikiのレベル帯ごとの狩場とか色々と回るのもどうだろうか
とくに賞金首のボスはLv80、85以降あたりはモルトロを初め、倒し易いようめちゃ弱いモンスターが選ばれてるからな、、

適正レベルの装備で闘うシャドーキメラLv53*2体とかの首クエとかのが強いまである

259 :
黒呪の状態異常系のジュエリーなんだが、基本的には全てのスキルに反映されるであってる?
知りたいのは遅延ジュエリーでスローライトやエリクシル起爆、アイスフォース+エレメンタ剛+ウェーブとか
もしスキル自体の蓄積性能とデバフジュエリーの相性の良し悪しとかあったら教えて欲しい

260 :
> 遅延ジュエリーでスローライトやエリクシル起爆、アイスフォース+エレメンタ剛+ウェーブ
前者は乗らない、後者は乗る
異常値が反映されるかどうかやその蓄積度合いはスキルによって違う
アルケミなんてほぼすべてのスキルで蓄積遅いからアイスフォースも乗るとはいってもそこまで意味ない
エリクシルもジュエリーや武器の異常値を受けないから遅延や睡眠を付けて蓄積値が上がることはない
ただ数値が微弱でも時間経過での蓄積値減衰を止める、という意味では付ける価値はある

261 :
>>260
さんきゅー!

262 :
>>259
ケミのアイスフォース+エレメンタ剛については以前ケミスレで自分が数値調べたデータを出した記憶ある
参考になるかわからんがちょっと見てみる

263 :
前提:IR115武器に氷凍結*4個+凍結リミ40(凍結100)、氷襲有りor無し
やり方:鍛錬の小部屋Lv100サイクロに睡眠状態から 頭密着セクタ→反動で下がるのでダッシュ移動を繰り返し
アイスフォース(+75)を0、1、2個と凍結(+100)武器で変化を見てみる。
・氷襲無し
凍結 0 : セクタ6回
凍結75 :セクタ5回
凍結150:セクタ5回
凍結175:セクタ4回
凍結250:セクタ4回
・氷襲有り
凍結 0: セクタ4回
凍結75:セクタ4回
凍結100:セクタ4回
凍結150:セクタ4回
凍結175:セクタ3回
凍結250:セクタ3回

264 :
ウェイブ剛とセクタの回数はほぼ同じだったハズ
自分のメモ用についでにちょっと貼ってみた

265 :
最近始めてレベル70過ぎでメインクエで詰まるようになった
店売りの強い防具なくなったらクラフトで防具作るべき?
シーズン2のラストくらいです

266 :
>>265
そこは初期の武器防具が賞味期限切れで通用しなくなってくる魔の隙間ゾーンだね
80になってシーズン3エリアまで行けば簡単に手に入る80装備に乗り換えられるのでそれまでをどう凌ぐか…

ただストーリーボス戦は最悪ゾンビアタックで乗り切れるし
武器が弱いのは時間かかるだけ
防具が弱いのはバリアなどで一発も被弾しなければokと割り切れれば
苦行だけど80までクラフト無しで引っ張れない事もない

まっとうに進めるならクラフトで何回か更新刻むのが無難
課金かシルチケのガチャ装備があればかなり楽になる
クラフト面倒なら強い人に寄生の賞金首パワーレベリングなどでレベルだけ先に80↑にしてしまえば80装備は入手しやすいので途中を飛ばせる
効率重視すぎて個人的にはあまりオススメしませんが

267 :
>>263
貴重なデータありがとう!
175と250で差が出ないんだな!1ダウン想定ならアイスフォース1個で、黒竜みたいな何回か凍結入れる想定の場合は2個持ち替えで持っていく方が良さげか!

268 :
黒呪のカースド装備って使い道あります?
持ち帰ってみたんですがなんとも言いがたい感じで
もしかしたら自分が知らない方法でなにか有効活用できるのかなーと…
ちなみにメインジョブはレベル100まで上げてて
他は60くらいです

269 :
>>268
着せ替えを楽しむ
低レベルあげに利用する
くらいしか使い道ないよ

270 :
>>269
ありがとうです

271 :
黒呪深淵についてなのですがリセットして即時クリアをすると手に入るのはボックスとオーブで赤印などは手に入らないのでしょうか?
リセット券や課金リセットを使用して即時クリアした場合も同じなのですか?封印したいのですが赤印がなくて困っています

272 :
>>271
クリアなのでリュシアンに話かければ金銀赤は貰える
課金リセットはクリア報酬が倍になる

即時クリア×10=3000円 (初回3回900円)
リセット×10=1000円
で赤印900 (+135)

273 :
>>272
助かりました、詳しくありがとうございます

274 :
ゴールド稼ぎってバザーで高値で売れそうなの集めて売るのが一番早いですか?
そんなところ周回できるか分からないけど

275 :
>>274
高Lvで先のエリア進めばいろいろ効率良い金策も増えてくるけど序盤はバザーで高い物を売るのが基本になるかと
必ずしも敵が強かったり高Lvのダンジョンの物が高いとは限らない
序盤に手に入る物でも高いものはある

ネトゲの基本…需要ある物=高く売れる物

ただ無課金だとバザー出品に制限があるのでそれだけで大きく稼ぐのは難しい安価で作れる装備自作したりしながらどんどんレベルを上げてメイン進めて行こう

今だとリワードミッションで手に入るボーンパールが100万くらいで売れる
同様にリワードメダルから鍵石作って売れば結構な値段で取引されている

276 :
>>274
社でBO稼いでホボリックで欠けた竜骨と交換し売却

277 :
>>275
高値で売れそうなやつ調べて集めてみます
ちょうどパールも手に入ったところ
リワードメダルも使い道わからんかったから作ってみます
ありがとう

>>276
まだそこ行けないんですよね
行けるようになったらやってみます

278 :
>>276-277
新規は竜技絶技ツリーのBOノルマが果てしないから換金しちゃうのは一寸勿体ないと思う

あれはBOの使い道もう無いよ溢れちゃう…って状態の人向け金策
社行ける時点で1番詰まりやすい70台突破してシーズン3エリアまで到達できてるしね

279 :
>>274
そこら辺の草でも岩でも十分高いだろ
金が欲しかったら課金だなバザー無制限になる

280 :
>>275
横からですが
リワードの為にマンドラゴラに毎日鍵作らせてて
鍵が大量にあるので売ってみます

281 :
保守
ってここは3日書き込みなくても落ちない?

282 :
全身がキラキラ光ってる人って、何か特別な装備なのでしょうか?

283 :
>>282 全身がキラキラだけじゃ情報が少なすぎるけど
体だけ光ってるなら、プリのライザー系の効果で光ってるor弱化状態
武器だけ光るなら、エンチャント付与orスピのエードラムの効果
右腕だけ光ってるなら、極アクセ等一部光る装備は有る
が挙げられる

エフェクト付きの装備って他に有ったけ?

284 :
課金復活

285 :
お風呂とか肉酒でも光るね

286 :
攻撃力高いガチャ武器をレベル1に装備しても強くならないのはなんで?
レベル低いとダメ出ない?

287 :
>>286
攻撃力以外にもLv差や筋魔力、スキル補正やバフ、大型敵の怒りなどいろいろな影響があるので攻撃力だけではダメです

でも攻撃力はほぼキャップした状態になるので店売り武器よりはだいぶ強いし攻キャップする限り更新なしで長く使えます
新規のレベル上げには最強武器といって差し支えないかと

288 :
>>283
>>285
なるほど、ライザー系やお風呂等々試してみます。

ありがとうごさいました。

289 :
武器だけ光ってるのは何?
属性エンチャでもなく点滅してる人うらやましい

290 :
>>289
色付きで部分的に光ってるのはクレストなどで武器に属性付いてるから
クラフトルームで誰でもできます
戦闘中に派手に光るのはスピランのエードラムとかのバフかな

291 :
>>290
なるほどー
属性クレストつけてみたらいいんですね
やってみます、ありがとう

292 :
エレアチャポーンについての質問です。
魔眼転移のシングルロック⇔マルチロックの切り替えって上手くやれてますかね?シングルロックでは減防剛は各種効力が半減するそうですし、上手くやれないならシングルマルチに影響されないスキルをセットしたほうがいいのでしょうか?

293 :
>>292
エレアチャポーンは、シングルとマルチの切り替えは上手くできない
切り替え来る前は減防剛機能(マルチのみで)してたんだけど、もう減防技なり別の入れるしかない

解決方法あるなら、自分も知りたいぐらい

294 :
というより
高ダメ、高チャンス、疲労、吹き飛ばし、異常蓄積(装備に依存せず)
これが同時にできるのは減防剛(マルチ)だけなので本当にもどかしい。。

295 :
ワイトPPでおススメのポーンパーティ教えてください

296 :
サンダーレインのみの皿ポーン×3がおすすめ

297 :
>>293
やはり、そこまでポーンさんは御利口ではありませんか。上手く嵌まればいいんでしょう

298 :
>>297です
すみません。途中で送信しちゃいました。

>>>293
やはり、そこまでポーンさんは御利口ではありませんか。上手く嵌まればいいんでしょうけど、安定感に欠けますかね。折角美味しいところ盛り盛りのスキルなのに残念です。減防魔弓使う時は技にしようと思います。

ありがとうごさいましたm(__)m

299 :
>>295
フラップ剛プリ×2と皿(レインでもヘイズでも可)この構成だと大体5〜8匹位で安定する。

フラップ剛プリ×3だとウサギを巻き込んで50匹完遂してしまうので注意。

300 :
新規で始める時にはどのジョブを選ぶのが正解ですか?

301 :
ダメージキャップってどーやって調べればいいの?

302 :
攻撃アクセサリー付け替えればよいじゃろ

303 :
>>300
ファイターで始めてハイセプに即転職

304 :
>>301
その敵に大して攻撃力を増やしてもスキルのダメージが増えなくなったらそれが攻撃力キャップ
カスタムスキル、ノーマルスキルは問わない
実測する際はヒット部位によってダメージ変動する点と完全ソロでないと(ポーン連れ等でも)バフデバフでダメージ変動する可能性に注意

あと攻撃力キャップという呼称が伝わりやすい
ダメージ計算の基礎知識があった方が理解しやすいので既に更新停止してるけどDDON DPS研究所というサイトがオススメ

305 :
ウォーミッションダクレイム砦奪還戦で1000位以内に入ったのですが
速壊の極みダクレイム砦の参加条件である
「戦功勲章【孔雀】」はどこで手に入るのでしょうか?

306 :
>>305
DPショップにあれば買えるけどそれってそのWMが出たシーズン限定じゃないの?

307 :
>>305
その手の期間限定報酬は基本リアルタイムの初回〜4回以内の開催でしか手に入りません
通算5回目以降の復刻開催ではその手の商品はショップ交換に並ばないはず

308 :
>>306
>>307
そうだったんですか
残念です
ありがとうございました

309 :
>>300
ツイッターで回ってきたやつだけどこれ見て自分がやりたいの決めればいいと思うよ

https://ameblo.jp/rookiesfly-tsukasa/entry-12439952750.html

310 :
初心者ですみません
最近始めたんですがLv30代のその辺の敵にLv40代で戦って負けはしないくらいですが倒すのに結構時間がかかってしまいます
レベル差に比べて自分が弱いと感じるんですがこのゲームはレベル差があってもこんなものなんでしょうか?
装備は店売り装備可能の最も強いものでクラフトは少しだけしてます
職はまだハイセプターのみにポーンプリーストでスキル類は修練以外は全部取り竜力1つ目全部と戦技25%程度です

311 :
>>310
その辺の敵って何だろう?格下でも戦い方次第で時間かかる大型ってグリフィンとかその辺かね
どちらにせよ、おそらく戦い方の根本が間違ってる可能性が高い

312 :
>>310
おそらく大型敵に手こずってるんだと思うけど大型は体力削って行くとスタミナゲージが出現して怒りモードになります
そしたらコア出しやブレイクでスタミナを削ってダウンさせるんだけどコア出しもブレイクも無しでゴリ押しすると怒り中は極端に硬くなってるので時間がかかります
↑みたいに大型特有の対処法知らないと時間かかる
また大型は適正Lv4人がかりで丁度いいくらいのバランスなのでポーンの人数が少ないうちは時間かかる
早目にポーン揃えるかレンタルしましょう

313 :
それとPTは4人いる?自分とプリだけとか?
あたりまえだけど大型モンスターとかは種類にもよるが、基本4人(勿論ソロ+ポーン3人とか)でPT組んで闘うのが基本

あと装備が適正以上で苦戦するなら、ポーンが機能していない可能性もある

314 :
>>311
敵はダウ渓谷の平原辺りの雑魚やキメラです キメラは回復アイテム使いながら30分はかかってます
戦い方は魔印を貯めながら黒閃牙とテラーブラストを主に使ってます

>>312
ゲージが出現するのは覚えましたがゲージが出ない時間が長いと感じてます
ポーンレンタルはまだしてないのでやってみます

315 :
>>313
ポーンにきちんと命令できていなかったので支援などが機能していなかったみたいです
4人PTにしたうえできちんと指示を出すようにしたら大分楽になりました
くだらない質問にお答えいただきありがとうございました

316 :
自分アタッカーで怒り前の段階で時間かかるっていうなら単純に火力が足りてない可能性がある
この世界の大まかな強さは装備のランクで決まっててレベルは装備権を充たすかどうかの線引き
たとえばレベル100の最大でもレベル20~のランク帯武器だとダウの30キメラにほとんどダメージ与えられないよ

317 :
ジョブがセプのみってあるから単純に攻撃力も低いんじゃないかな
物理ジョブはファイターのアビ
闘勢(HPが基準以上で筋力UP)とか壮腕(スタミナが基準以上で筋力UP)が
あるとないとでは火力が全く違うし
ジョブ修練でスキルLv/戦技ツリーでステイタスも上げたら体感でもだいぶ変わると思うよ

318 :
その頃が一番楽しいんだよな。アイテム使いながら30分かけてキメラを倒すとか最高だよ

319 :
流石に思い出補正だとw
まぁ知らない敵を攻略する楽しみはあるけど

320 :
頭つぶすか尻尾切るか悩んだりとか最高だったよ。

321 :
前回の白竜祭のボーダー分は納品したのですが、今日まで報酬を貰った記憶がありません。ランクインしないとだめなんですか?

322 :
報酬を貰うボタンがあるじゃろ?

323 :
>>321
1万ポイント納品したら納品してるお姉さんから自分で報酬を受け取らないとダメ

324 :
>>321
白竜祭は都度、自分で報酬受け取りボタン押して報酬受取る方式なので受取期限内にちゃんと受け取らないと何も貰えずに納品が無駄になります…

それまでに達成した分全て一括でしか受け取れないのでBOHOなどの上限溢れに注意

325 :
ランサーのジョブエンブレムはどこに振ったらいいですかね
レベルしかあげてないのですが

326 :
攻撃チャンス

327 :
全ジョブ共通な上げ方のエンブレムw

328 :
エンブレムはチャンス効力40まで振って残り物攻
HP5000まで振ってタフになるのも有りっちゃ有り

329 :
ちなみにエンブレムのステを極振りするには
268EPが必要でエンブレムLv80ぐらいから可能

330 :
ソーサラーの飛翔ピアスぶっ壊してアルケミストのエンブレムのクレストにするのってありですか?
アルケミスト以外育ってません

331 :
ポーンの性格セクシーからスマートに変更したんだけど、話しかけた時には、は〜い♪とかうっふん♪とか言い出すのね
これって仕様?

332 :
声のこと?
なら仕様

333 :
声のこと あそこは性格じゃなくて声固定って事かぁ… ありがとう

334 :
>>310
ハイセプターやってるなら武器を強化していない可能性
ハイセプターは最後に実装された職なので武器の種類が少ないです
その代わりに強化すると武器攻撃力の伸びがすごいです
ですので新しい武器が使えるようになるまでは武器を★4まで強化して使いましょう

335 :
>>334
上にもあるとおり武器が弱いかもね
黒呪を奥まで進めば強化された状態の武器が拾えるから
レベル帯に応じていくつか持ち帰るのもあり

336 :
ドラゴンアビリティの追加攻撃って何発目に発動とか決まっているの?
バクチな感じで計算し辛いんだけど・・

337 :
>>336
マニュアルには「弱点部位に一定量のダメージで発動」とあるので何発目とかでは無いと思う。

338 :
>>336
○○スレイヤーは対象闇ボスの弱点部位に一定量のダメージを与えるたびに発動する
具体的な数値は動画など解析しないと難しいが固定値と思われる
仮に3万ダメと仮定すると30000ダメ与えるたびに発動する
パーティ全員の累積30000ダメ(部位に注意)で発動するので30000ダメージ目はダメージが入る攻撃なら誰のどんな攻撃でも構わない
ノーマルスキルなどダメの弱い攻撃で発動する事もある
ただパーティの総火力が高いほど発動させやすいのは間違いないので博打とは一寸違う
もし博打に感じるならポーンや自キャラの制御不足、マルチの味方ガチャによりダウン火力など安定していないせい
発動時のダメージはスレイヤーのLvで変わる

スレイヤー以外のドラゴンアビリティもそれぞれ発動条件が決まっていて条件が満たされた際に発動する

339 :
>>330
ソーサラーの飛翔極があたったけど使わないからケミのエンブレムに入れたい、ということかな

別に構わないと思うけど
一応ピラーのダメージ上がるし


ただ、保険無しで壊れても構わないかどうかは自己判断で

340 :
>>330
青職はエンブレムに埋めたい専用アビが結構多いので(ケミなら侵錬挑錬速錬過給など)最終的にそこを目指すなら飛翔ピアスはやや微妙

飛翔のメリットとしては生ジャンプの高度・飛距離が延ばせるので空中コンボ滞空時間の延長や生ジャンピラーの強化
生ジャンプ絡めたショートカットや高空への攻撃がやりやすい点などが挙げられます
低空ダッシュ攻撃などは逆に扱いづらくなる可能性もあるのでアルケミのみの運用で言うならピアスの状態で着脱可能な方が便利かも
単に高く跳びたいだけならエアリスの方が高く跳べます

ただエンブレムは比較的自由に個性が出せる部分であり
人によってアルケミの運用法も違えば課金や封入できるアビなども差があるので最終的には↑の要素を吟味して自分でケミで扱いやすいようやりたいようにすれば良いと思います

341 :
>>337
>>338
ありがとう

火力上げたけど手数にしたら発動し易かったから手数と思った

342 :
アホメットはワンダウン出来るの?

343 :
一回だけ出来たような

344 :
>>341
闇ボス全般が動きが激しく大技は捉えづらくどんなに威力の高い攻撃でも弱点部位に当たらなければゼロダメなのと
闇EMボスはスレイヤーの性質上長くダウンしているとスレイヤーの連続発動で瞬殺されてしまうため簡単に倒されないよう体力が半分残った状態でダウンしてると短時間で異常拘束も無視して強制起き上がりする特性持ちなので
どちらかというと短いダウン時間や高速移動の一瞬の隙を逃さず捉えられるスピード手数型の攻撃の方が安定しやすいかと
もちろん使いこなして攻撃当てれるならウォリなども強力ですが特にゲーム慣れしてない人にはサラセプのオートロック式の攻撃や弱点にしがみついての攻撃が必中なのでオススメです

345 :
>>342
できる
ダウンするときに体力が50%下回るように調整すればよい

具体的にいうとカーンって鳴って倒れこむ間に高火力叩きこんで50%ラインを突破すればいける
ダウンする瞬間に遅延はいってたり、サラの魔法を併せるようにすればなりやすい

346 :
バフォってコア側が消えるから削りきった瞬間に本体側に高火力ってなかなか難しいな…

347 :
バフォはワンダウン調整がめんどうで厳しいし
状態拘束仕込みからの集中攻撃できるなら、2ダウンになってもそこまで討伐時間変わらないっていう

348 :
>>346
肉入りだとまだセプがコア削り役でウォリサラが本体ダウンに事前待機…みたいな連携比較的とりやすいけどね

349 :
出来るのかー。ケミでポーンとやってるけど倒れ中にダメージ入れるのはしんどいな。起き上がってスロー中に怒りにして黄金貯めて飛び上がった瞬間に黄金化したら落ちてダウンしてくれるけどタイミングむず過ぎる。セージでやってみるか

350 :
精霊竜装備を一式揃えてアバドーン倒して
次に火竜装備を集めてる最中なんですが
火竜装備があらかた揃ったら精霊竜装備は要らなくなるんでしょうか?
後々合成等で使うのなら取っておくべきなんでしょうか?

351 :
>>350
黒砕装備の合成で要る
理力の方は気にしなくて良いけど、精霊竜や炎竜なんかの数値は4のものを用意しておくべき(装備の背景がピンクのやつ)

352 :
>>350
しばらくはアバ行かないし着飾りも興味ない、というなら精霊竜力3か出来れば4の奴はいくつか残しておけばいい
合成素材は防具のジョブ種別や部位毎の区別はしないから数値だけ見ればいい

353 :
>>351-352
取り敢えず他ジョブだろうとピンクは取っとけばいい感じでしょうか
まだ自キャラの精霊防具はピンクが2つしかないのでその辺も集めてみます
ついでに質問なんですが
大竜晶で手に入る精霊装備とアバドーン戦で手に入る精霊装備は
どちらがレアなのが出やすいとかの差別化はあるのでしょうか

354 :
>>353
大きな差は無いので鍵石の入手(バザーで買うなど)さえクリアできるならボスEMで集めても良い

闇ボスEMの方は理力(のドラアビ竜の祝福)の値により箱から出る竜防具が1〜3まで増えるので高速で倒して2〜3個出せるなら効率が悪くないのとボス素材も同時に集められる(竜力合成の素体になる黒砕ガチャができる)

竜晶破壊の方は強化されたボスを倒すと出る防具が気持ちピンクが出やすいのと鍵石や4色防具用の素材が入手できるのでピンクがどうしても出ない時に黄色を★4強化して無理矢理ピンクにするのに向く

…なので必要な素材によってどちらをやっても良いんだけどあくまで4色防具のピンク入手のみに的を絞るなら強化で竜力3→4が出来る分破壊戦がややオススメ
あとさっさと4箇所のEM行けるようにして4色防具が揃うたびに黒砕防具に竜力合成してまとめて行った方が倉庫の空きに優しいのと
1箇所(緑赤白黄どれか1色)もしくは混合で良いので理力合計24↑にするとどこでも闇ボス素材が2倍になるのでお得です

355 :
>>353
それで正解、とかくピンクを、倉庫余裕あれば黄色もいくつか集めておく感じ
(レアの差別化有無はわからない、個人的感覚ではない、偏りがあるだけ)

最終的に黒竜装備を合成する時、職問わずで精炎白黄、各1個づつ使用
ピンク×4使用で100%でピンク、黄色が1つ混じると75%ピンク25%黄色になる感じ

ちなみに黒竜のみ理力5が最高値、ピンク強化で4−6になる
だから覚者用は交換ガチャで理力4〜5を引いてのピンク合成となり、交換用素材もそれなりの数が要る

356 :
>>354-355
ありがとうございます
ボスはまだ安定して早く狩れないので大竜晶行って
合間にボスに挑戦してる感じです
時間かかってますがなんとか倒せてます
当たり装備はピンクの理力+4みたいですけど
最終的に黒砕まで持ってくなら現状はあまり気にしなくていい感じなんでしょうか?
あと鑑定交換からはピンクは出ない?

357 :
>>356
鑑定からピンクは出るかもしれないけど激レアと思うので4色素材は貯めておいてどうしても出ない色を強化で黄色→ピンクにするのに使うのがオススメ

竜4-理4が直接ドロップする事はなく出るのは4-3が最高値で強化で4-4になると思います
最終的に黒砕に合成するなら黒砕素体の理力が重要で合成素材に使うピンク防具の理力は消えて無くなるので竜力(ピンク色)のみが大事

ただ前述したように理力値が24↑あると竜の祝福が発動して闇ボス素材が5個→2倍の10個ドロするようになり素材回収効率が跳ね上がるので
ピンク防具の中でも理力の高い物は素材集め用に残して使い(※黒砕高理力が完成するまで)
理力の低い物から黒砕合成に回すのがオススメです

358 :
>>357
詳しくありがとうございます
頑張ります

359 :
竜晶破壊戦は15チェインの報酬が他より明らかに黄色ピンク率高いので気を付けて
鑑定交換とボス報酬はよく分からん

360 :
>>359
竜晶破壊戦で思い出したんですが
クリア後の報酬部屋で
右側の砕けた石みたいなところにアイテムが出てる時と出てない時があるんですが
何か条件があるんでしょうか?

361 :
「強烈な闇の」をやると報酬が出るところです。体感だと、12CHの最後の箱と、「強烈な闇の」
のところがピンクが出やすい気がします。時間はかかるけど、できるだけ「強烈な」をやった方が
ピンクは出やすいと思う。

362 :
>>360
上にあるように「強烈な闇の力を感知」と表示される難度の高いミッションで出現する闇に呑まれて強化されたボス(狂暴化=攻撃力MAX、硬化=防御力MAXのどちらか)の討伐報酬です
(1箇所撃破につき竜防具+1)

破壊戦のミッションはランダムかつある程度取捨選択できるのでスルーしたり出現しなかった場合は光るポイントで竜防具は0ですが強化されたボスを倒せば最大で5個まで追加されます

硬化された〜のボスは防御力が極端に高いのでこちらも攻撃力MAX状態になる竜闘のタリスマンが無いと倒すのに時間がかかってしまいます
狂暴化した〜のボスは攻撃力が異常に高いので攻撃によっては一撃即死したりしますが体力防御力は並なのでハイセプのバリアなどで無効化すれば討伐自体は普通の時間で倒せます
タリスマンの取得状況などに合わせて計画的に挑戦してみるのが良いでしょう

あと破壊戦などの細かい仕様はヘイグWikiにまとめたので諸々気になる人はそちらを見てください

363 :
>>361-362
なるほど
硬化した敵は何度か倒してましたが攻撃力がアップした敵もいるんですね
なるべく倒して防具出すように心がけます
ありがとうございます

364 :
あげ

365 :
最近はじめました
セージでやってるんですがポーンが死んで起こす時にセージだとタゲとってるから起こすの大変なんですが良い対策ないですか?
後、まったり勢なんですがコンテンツに参加すると他のプレイヤーと行かなきゃいけないみたいなんですが、青ジョブは一番怒られるジョブですか?

366 :
>>365
睡眠とかの異常にしてから助け起こすしかないかな
他の人と組む時のジョブの重要さは
青>緑>赤
って感じだから青は少し知識とか必要かな
参加した人に教えてもらってもいいと思う

367 :
>>365
プリポーンにソリッド貰うとか

368 :
>>366
ああ、なるほど!
寝る寸前でキープしてればいいですね
ありがとう
最初は赤で行った方がよさそうですね
レベルあげ楽しいから赤もあげるようにしてみます

369 :
>>367
調べてみます、ありがと

370 :
Lv70後半になって装備の調達先がなくて困ってます
特に防具がきついんですがここからってクラフトかガチャしかないんでしょうか?

371 :
>>370
コラボイベントで一式防具入手とかもあったけど今はほとんどやらなくなった
ガチャは○周年記念とかの節目にはシルチケで防具バラ撒かれた事も
あとはエリアマスターで印記章やメダルと交換でも防具調達できます
基本はクラフトかショップ調達と考えましょう
バザーなどで素材調達しやすく作りやすい防具を作るのが楽です

Lv70後半が一番苦しい時期でLv80になると一気に調達難度が下がるので納品や強いポーンや他人に寄生しての賞金首パワーレベリングなどで強引に80まで上げてしまうのも手です

372 :
>>371
クラフトしてもあんま使えず上の装備に行きそうだなと思ってたとこだったんでレベル上げちゃいます
ありがとうございます

373 :
全コース開放デーって近いうちにありますかね?

374 :
初心者なんですけどレベル12の霊廟ってとこにレベル18でいったら
レベル30のオーガがでてきて一撃で殺されました。
このレベルってあてにしてはいけないんすか。どこいっていいかわからなくなるんですけど;

375 :
そのオーガは隔週で配信されてるパーソナルクエストの対象ですね
ハイデルのエリアランクが4になると出現するようになっています
霊廟の他の敵は表示通りLv12なのですが
同じようにエリアランクなどで表記より強い敵が出現するようになる場所はいくつかあります
Lv18ならテル村近くの開かずの路やミスリウ森林の燐光虫の洞窟がいいかも?

376 :
>>374
俺も昔そのオーガに殺されたことあるよw
助けに来てくれたプレイヤーがテラーブラストで瞬殺したのを見て以来ハイセプターを使うようになった

当時は雇える範囲でレベルの高いポーンをレンタルしてポーン任せでレベリングしてた
ポーンのジョブはもちろんハイセプター

377 :
>>374
基本ダンジョンの適正レベルは入口付近だけなので深部へ進むと敵Lv跳ね上がったりそのオーガのようにWQで新たに強いのがわいたりするので信用おけません

クエスト進行以外でダンジョン潜る意味も薄いのでレベル上げるだけならテルサイクロプスやダウキメラのようにフィールドの狩りやすい位置にわいてるWQ敵をひたすら狩るのが効率良いです
フィールドにも突然とんでもないドラゴンわいてたりするゲームなので特に大型敵のLvに注意しながら移動しましょう
走ってれば大抵振り切れるしそもそも大型は遠くから視認できるのでダンジョンなどの閉所でない限り強敵は避けてやり過ごすのが無難です

378 :
ブリア海岸のでウィルムLv60に瞬殺された思い出

379 :
それ倒す必要ないような

380 :
最近のRPGはレベル満たしてれば全部倒せるから勘違いするのは仕方が無いね。
倒せない敵を倒す必要は無いね。

381 :
375−379みなさん  ご親切に貴重なアドバイスやお話までありがとう たいへん助かりました。

382 :
追懐戦記の4将とか通常の、黒騎士戦で、開幕スピランがウォルグラ設置してるのを取れないんだけど、
俺の回線が悪いのかな?

383 :
>>382
回線とかじゃなくてハード環境
ハイスペPCが設置→拾う側がps4だと同期が間に合わなかったり

384 :
>>383
なるほど〜
まあ誰かしら拾って戦甲を緑化してくれたらいいか

385 :
追懐戦記の募集覗いてたら緑は雑魚の引付お願いとありました
プリはエナスポとかで分かりますが、スピランはどうすれば引付できますか?
戦技とかではなく、アビに奪視とか着けていけばいいんでしょうか?

386 :
プリースト以外無理でしょ
主がニワカ知識で募集コメ書いちゃっただけ

387 :
遠まわしに緑はプリのみ募集と言ってるのよ

388 :
追懐で獣の将だけ全く来ないけど、何か条件がある?
公式HPにはランダムで22:00〜特殊戦確定と書いてあるが、全く来ないからアチーブが進まない。

389 :
スピランで雑魚引き受けてたけど
雑魚召喚モーション見たらすぐに入場口に移動して1発攻撃当てたらヘイト引いてるの確認しつつ端に移動
イクショは反対側の端に連れて行ってもらう
最後の戦甲メア・戦甲ゴアサイも同じ方法でいい
奪視なくても攻撃全部エードラムで捌いてれば全体のヘイト維持可能

390 :
>>389
戦将以外の場合だったらごめんなさい
雑魚引きって言葉で反射的にイクショのことだけ考えてしまいました
他の将の雑魚は混戦になりやすいのでスピランで引くのは結構難しいです

391 :
戦将でメアゴアサイって2ダウンか
緑云々より赤のパワーつけた方がいいな

392 :
>>388
発生条件について公式に詳しく書かれてないけどこれまでと同じ様に復刻開催されてる旧WMの四将の討伐数がトリガーになっていて獣WMやる人が1番少ないのが原因なんじゃないかと予想していたがどうなんだろう

393 :
>>392
なるほど、やはりそうなのかな?
旧WMの骸や闇に行く人が、そんなに多いとも思えなかった。
地道に23:00〜の確定で埋めるしかないか。
ありがとう。

394 :
>>386,387,389
回答ありがとうです。
もしかして方法があるのかなと思い質問しましたが、
やはり基本スピランでの雑魚引きは難しいんですね。

395 :
>>394
緑の中ではプリ>エレ>スピでタゲ集めやすいと思う
まぁヘイトとタゲの仕組みわかってて>>389みたいに上手い人ならそれなりにタゲ維持できると思うし
セージとケミの違いみたいなもんで各ジョブ強み弱みがあるので強みを活かす形に出来れば御の字かと

耐性無い敵へのエードラム無双とかヤバイものがある
タゲとか以前にまとめて氷りまくり石化黄金化しまくり

396 :
>>339
>>340
なるほど
とりあえず様子見てみますサンクス

397 :
レベル70くらいなのですが行き詰ってます
予算1万円くらいでオススメの課金方法を教えてください

398 :
ガチャ防具とガチャ武器回せば一気にヌルゲーになるよ
ストーリーが見たいだけならレベル100の宝珠買って廃レンタルポーンに寄生

399 :
リワードの楽譜を交換したんですが、どうやったら自室で聴けるようになりますか?

400 :
ありがとうございます

401 :
ガチャはどれ引けばいいですか?

402 :
>>401
防具の確定で130の出る奴がいいんじゃない?3000円の奴
男用と女用間違えないようにね

403 :
以前買った5倍サポートをワイルドハント報告前に入れたのですが適用されませんでした、5倍Uサポートのみ適用なのでしょうか?
それともバグなのでしょうか?問い合わせるべきかどうかも悩んでます

404 :
>>403
わざわざ今回の目玉というか見出しが
>ワイルドハントにも対応!「PP獲得量5倍コースII」などを販売
って公式に書いてあるから、普通のほうは無理と分かりそうなものだけど

405 :
>>404
公式をよくよんでませんでした
返信ありがとうございます

406 :
何やっても部屋に蓄音機?が出ない
リワードメダル損しちゃったな…

407 :
>>402
ありがとうございます

408 :
だね

409 :
>>406
シークレットアビリティプレイヤー(蓄音機)はエピソードクエスト4の報酬だけどそれは終わってるかな?
https://members.dd-on.jp/info/detail/2/1539

入手済みだったら書斎の項目にあったはず

410 :
>>409
やってなかったし知らなかった…
ありがとうございます!

411 :
ログインすらしない予定だったが10連ロットで数分インしてしまう、運営の作戦勝ちだな

412 :
理力38ぐらいでソロポーンでアバドーン回してるんだけど毎回オリハルコンが5個しかでない
10個とか書いてる人は報酬サポート込みなの?
誰か教えてくれ

413 :
竜の祝福は計40でLv3になって報酬が増え雫10個(2枠)貰えるはず
計38だとLv2(32〜)で素材1枠+5/防具枠+1だね

414 :
>>413
オリハルコンはデフォの報酬で5、竜の祝福lv1以上で+5って認識だったんだけどでないんだよね
なんか勘違いしてるのかな

415 :
アバ以外はどうなの?
黒騎士とかが貰えるなら、
主の勘違いってことはないと思うから
バグかもね。

416 :
これから新規でファイターで始めますが
装備の更新タイミングについてイメージしておきたいです
店売りを買わなくてもクエ報酬などの装備で更新していく感じでしょうか?

417 :
>>414
覚者の理力が24↑以上あれば素材枠が増えるので5+5の計10個になるはず
もし2枠に増えなければバグか理力の計算間違いかと(ポーン分も含めてるとか?)

418 :
そのレベル帯の装備が店で売ってるなら買ってもいいけどずっとは続かない
基本的には素材集めてクラフトする
素材も基本的には取りに行くがお金があればバザーで買ってもいい
あるいはガチャ装備買う

ちなみに装備ゲーなので敵のレベルより10も下の装備は
(仮にジョブのレベルを上げたとしても)全く歯が立たないと思ってください

419 :
あと>>417はサポ無しの数字

420 :
>>418
貰える装備だけでいけるかと予想していましたが
クラフトが基本なのですね
ありがとうございます

421 :
>>415
>>417
ありがとう
今日帰宅したら他のやつで試してみるよ

422 :
現在ファイターLv11です

・道中のドロップアイテムや草などは全部拾っておけば後々役立つのでしょうか?

・ジョブポイントをスキルやアビリティにどんどん使った場合、後々足りなくなりますか?

423 :
>>422
@ボードクエストの納品アイテムや定期的に開催されている白竜祭というイベントの納品アイテムに選ばれると
バザーでそこそこ高めで売れますのでバザーを覗いて値段チェックしてみましょう

A神殿の真ん中らへんにいるアランというNPCから出発できる8人制のEMに参加すると参加したジョブのJPがいくらでも手に入ります
同時に適正レベルなら経験値も貰えます


現在レベル11とのことですがルーキーズリングは装備してますか?
レベル90まで取得経験値が2倍になるアクセサリーなので装備するとサクサクレベルが上がります
あとログインした際の礎付近にスペシャルボードクエストがあり毎日1回だけ無料で即クリアが可能でジョブがレベル90になるまでは
経験値20万(ルーキーズリングを装備していれば40万)貰えるので毎日欠かさず1回だけ即クリアがおすすめです

424 :
>>422
序盤の方にはプレイヤー分布が少なくて採取アイテムの供給が少ないので
割と高めにバザーで売れる

jpは後々でも稼げるので使ってもいいのだけど
(特にイベ以外で)稼ぐのは単調で飽き易いから
ある程度wikiか何かで有用なスキルアビを調べてから割り振るのを俺はオススメするかな

425 :
>>422
装備を作ったりの役に立つかもだけど基本はバザーでお金に換えられるってのが大きいかな

できたら使えるスキルにポイントを振った方がいい
使えるかどうかはLV1を取って使ってみるとか攻略サイト見たり
でもEMで稼げるから取り返しがつかない要素ではない

426 :
>>423
>>424
>>425
ありがとうございます。
色々と参考になりました。

427 :
回復って
プリ入れても回復良少ないし戦闘中しか回復しないし
癒しの薬で回復する以外ないんですか?

428 :
>>427
初心者はゴールド払って宿屋で全回が基本。特に神殿宿屋が無課金でも50Gと安くオススメ
薬も報酬などで後々上位の物がたくさん手に入るので使ってしまって良いかと
ポーンは命令や育成次第では戦闘時以外でも回復してくれます
緑ポーンもプリエレスピで特徴がありますがおそらくあなたの戦い方だとエレポーンもオススメです

あとは基本アクションゲーなので回避やガードでノーダメージで敵を倒せるような立ち回りを目標にしましょう
初見の相手をノーミスは流石に厳しいと思いますが初心者にはファイターの盾ガードがオススメ

429 :
>>427
基本的にはそうだね
シーズン3部分まで進めて特定のスキルを強化できたら上限までHP回復してくれるようにもなるけど、基本このゲームの緑職はヒーラーというよりバフデバフ等のサポート職と思った方が良いと思う
回復アイテムに関しては賞金首でレベル上げ周回やイベント期間なんかで使いきれなくなるくらい貯まるようになるよ

430 :
フォースアンカー欲しくて輝く扉ソロで行ったら、道中楽なのにゴルゴランスタミナ全っ然削れなくて無理そうなんだが…
wikiとか見ても当時の攻略ばっかりでなんとも…
今セージ72 武器店買いの72 火力は足りてるしダウン凍結石化いける ポーンはプリ ファイター ソサ
wiki見る感じだとウォリ育ててマルチ行った方が良いかなと思うけどどう?

431 :
ハイセプター実装前に辞めてさっき復帰したんだけどハイセプターポーンってどんなものですか?
やっぱり皿ポーンの方が安定?

432 :
>>430
アンカー欲しいならウォリで行っても意味ないのでは 
プリじゃなくてエレにしてファイには聖武器皿には風圧無効疲労アビ
ダウン延長いらないから怒り時に凍結石化 こんだけやればもう余裕

433 :
修練したいな。もうするものがないけど

434 :
>>432
詳しくありがとう これ欲しい職で行かないとダメなのか、一回クリアすれば全職スキル開放されるのかと思ってた
エレでコア出し早くして凍結石化で一気にスタミナ削るのか、なるほど… まず風圧、疲労アビ取得させるとこから遊んでみるわ!

435 :
忠心の内に輝くものが受注できません。受注条件のパーソナルクエストはクリア済みのはずなので原因がわかりません。何か対策はありますか?

436 :
覚者の自室にアルヴァーがいる状態なんですよね?
ポーン同行不可だったと思うのでポーンがいたら外して完全ソロにするくらいかなぁ

437 :
>>431
フィールドを往くならセプぽん
特定ボスに特化させるならソサぽん
て感じかな?

438 :
>>430
コア出せないと全然削れないので緑にはコア出し命令重視&長露などで露出時間長く
ポーンは重歩が無いと怯んで役に立たない
コア出せたらコア集中攻撃命令
怒りに合わせて凍結石化もしくは
凍結→聖エンチャバーストで自分も削り参加
凍結はコアが出る爪が地上に降りてるタイミングで(はばたき中はダメ)

重歩ほぼ必須なので全員に持たせるだけでもだいぶ違うと思う
プリはセラフィムフラップ
エレは弱体魔弓
サラは疲労積んだブラックヘイズが強い

アンカーがまだ無いので味方へのエンチャント属性切り替えとゲージ管理注意、凍結狙いで味方に氷エンチャがかかるとファイのコア削りが落ちる
物理特化ランパートでの削りも視野に入る

439 :
現在ジョブはLv62ファイターのみです
1日1回のスペシャルクエスト一括クリアでもLvが殆ど上がらなくなりました
課金以外で効率の良いレベリング方法は何がありますか?

440 :
運営が困っちゃうだろ苦痛のゲーム緩和課金
うまい話しがあるわけない

441 :
>>439
ルーキーズリング付けてる?
レスタニアニュース見て賞金首クエスト(そのレベル帯なら常設されてる)

442 :
サブキャラはレベル上げなんて一切しなかったなーメインだけで上げられるやさしい優しいゲームだよ

443 :
>>441
ルーキーズリングは付けていますが
ポーン用のリングは入手していなかったので今入手しました
賞金首クエストやってみます

>>442
メインクエだけで大丈夫なのですね
ありがとうございます

444 :
スピリットゲージ溜まりやすい技教えてください

445 :
エードラムカウンター

446 :
ファング技

447 :
ファングフォル

448 :
ひきつけてスカームーブもなかなか

449 :
始めて2ヶ月たったのですが、武器の攻撃力で魔法攻撃力の意味があるのかがわかりません
シーカーメインで武器はコード入力してもらえるオーフリングダガーを使っています
わかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです

450 :
>>449
意味はない

451 :
>>449
見栄

452 :
449です、ありがとうございます!
意味がないただの見栄だったとは…わざわざ違う数値まで設定してあるのに…

453 :
魔赤島のエリアランク15まで上げたのに得られる記章1個のままだったんだけど、もしかしてここ以降はランク上げても記章増えない?

454 :
>>453
そのとおり。フィンダム大陸のエリアもランク15上げても最大1個のまま

その当時、冒険パス有りと無しで最新コンテンツ参加時期に差をつけさせるか、武具ガチャ課金を強いらせるような仕組みの名残やね
不評だったからかアッカーシュラン大陸から記章システムは消滅して、メダル制になった

455 :
427 428
ありがとうござます。助かりました

456 :
黒龍と戦うには黒龍装備を揃えてからってのは調べてわかったんだけど、武器はどうすればいいのかな?
黄金武器を強化すればいいのかな?

457 :
>>456
一口に黒竜といってもストーリー、ノーマル、高難度、限界域と4種類いる
ストーリーとノーマルは弱い…というか攻撃力キャップがそこまで高くないので黄金武器以下の武器で勝てる(※竜特は必要に応じて欲しい)

高難度は黄金武器☆4↑が欲しい
限界域は黒砕武器☆4でもキャップしないので竜特が積めるだけ欲しい

ノーマルで黄金武器鍛えて高難度→高難度で黒砕鍛えていけばいいかと

458 :
>>457
なるほど
詳しい説明ありがとうございます
ソロで何度も挑めるコンテンツってのは凄く面白いね

459 :
>>454
やっぱりかぁ… 上にあるみたいに防具作らなきゃ間に合わなそうだね ありがとう

460 :
魔人切りって強いんですか?

461 :
>>460
強いよ
ただ、ダメージ目的で風車使って9999連発するような場面では時間ロスでしかない

462 :
>>460
ゲージを消費して真魔人斬りになる
使い途多いのは真魔人の方
出掛かりのスーパーアーマーや吹き飛ばし、気絶値が高い
初突キャンセル連打という小技もある
ウォリのゲージの仕様が大きく変わったのでこれまで以上に使い方にセンス問われる感じに…無理に使う必要はない

これまではダウン締めとかのここぞで放つ最後の大技だったけど今は初突キャンセルとかを繋ぎや防御技として使う方が主流??

463 :
魔人斬りは主にコア削り用だなぁ
戦甲部位なぐるときにもどんどん使っていくのもいい

464 :
ボタン押すだけのジョブになった

465 :
現在ジョブはファイターLv71のみです
白竜神殿では武器がLv77、防具がLv67までしか店売りしていません
素材集めがしんどいクラフトをするしかないのでしょうか?
Gは300万あります

466 :
>>465
課金装備買ったら?

467 :
>>420 = >>465

468 :
>>465
>>370-373辺りが同じ様な質問

469 :
一式防具(ガチャ)買っちゃいなよ
武器と違って防具は全ジョブ共通で使えるし次シーズンの頭までは使える

武器はパワーレベリングしてダクレイムやジフールのDPショップで交換すれば良い
ゴールドは300万しかないなら温存しておきたい

470 :
>>466
ダメ元でSチケで回せるガチャをやったら純真のオネットソード(IR112)が出ました
武器については、しばらくはこれでいけそうです

>>468
ありがとうございます

>>469
DPって何かなと思って調べたらドミニオンポイントというものがあるのですね
僕の進行度ではまだ登場していないようです

ゴールドはこの先どのような使い道があるのでしょうか?

471 :
>>470
1番の使い道はバザーに出てる物なら何でも買い揃えられるのでゴールドが潤沢にあって出品さえあれば正にその面倒なクラフト素材集めを拠点から動く事なく一瞬で終えられること

次シーズンあるか不明だけど極端な事言えば新エリアに一歩も踏み入る事なく新素材を全てバザー買いして新武器を作成するような事も可能
あとは白竜祭などのイベ納品アイテムもマネーパワーでゴリ押せる

ただシステム的にインフレ抑制されてるとはいえやはり需要のある物はとことん高く無い物はゴミ値同然という二極化が進んで来ているので需要のある物を買い漁るには相当なマネーパワーが必要

472 :
>>471
バザーで素材を買うときに使うのですね
ありがとうございます

473 :
質問です
ポロリはありますか?
おっぱいでなくおちんちんです

474 :
難易度設定を誰に合わせてんのこれ
黒竜装備手に入る気がしない
せめてストーリーは終わらせたいからゾンビで何時間か頑張るしかないのかな

475 :
ストーリーにそんなもんいらんでしょ
IR115・118(WM不参加なので120もない)の覚者+ポーンでクリアしたよ

476 :
>>474
そりゃ最前線でしょ
数週間掛けてEMで+4防具を集めて合成してやっとできるのが黒砕防具だし

477 :
>>474
ストーリー(メインシナリオクエ)で戦うボス戦は最低限のドラゴンアビリティが発動するように竜力嵩上げされてるので竜防具一切無しでも勝てる
3.4の闇ボスEMは黒竜装備揃った強いポーンをレンタルすれば覚者は適当に遊んでるだけでも勝てる仕様

自力で自ポーンとクリアしたいんじゃーって事なら敵やドラアビの仕様を理解するのが早いのでWikiなどで調べるか自力で戦闘経験積みましょう

478 :
ネトゲだから そりゃ1日2日でそろうようにはできてないよ
黒破はゴールドためておいても周回するしかないけどリムに変えておけばかなり楽できる

479 :
レベル70こしたらクラフトして防具つくるってことですが
クラフト時間かかるし素材糞高いしさらにポーンが拘束されて何もできない

これ完全に詰んでませんか?もう課金するしかないとしか思えないよ。

480 :
そうですね!

481 :
俺も君は課金したほうがいいと思うよ
70でそんな事言うてたらこの先進めない

482 :
賞金首&無料デーやってるからさっさとレベル上げて80にしちゃえば
80になると廉価版装備がある

70〜80は確かに作りにくい、もう誰も集めてない地域素材もあるし

483 :
>>482 ありがとう 助かりました。いま75になりました

>>481
ほんとやめたほうがいいかと思うわ 
ポーンのクラフト振り直しが800円とる運営はマジで糞過ぎるだろ
この集金ゲームしねよ

484 :
今の無料開放期間にBOXを整理したいんですがどう整理していいか分かりません…
基本無課金だから、期間終わったあとの納品やクラフトの手間考えると素材を格納や拡張枠に入れるのは躊躇うし、印記章も貯まるばかりで圧迫するからアイテムバッグの素材枠に持ち歩いてる状態です
皆さんはどう整理しているんでしょうか?

485 :
エリア支給・納品用や装備に攻略エリアの素材やドロップなどよく変動するのを通常に
他は全部拡張 普段なら捨てるか売るかしてる素材はまとめて青箱に放り込んでる
特殊クレストやシーズンイベント関連に余りアクセとかもある程度1.2.3にジャンル分けしてな
それでも足りないっていうなら断捨離しよう 割り切らないと冒パス青箱あっても足らなくなるのがddon

486 :
>>484
拡張枠はパス切れてもクラフトやクレストを参照してくれるので基本的にはクラフトでよく使う素材やクレスト類を拡張へ※ただし素材・クレストの種類が多くてある程度断捨離しないと溢れる可能性大
青箱はパス切れると参照されないので普段あまり使わないものはジャンル分けして青箱123へ(装備は青箱1、素材は青箱2…など)

そしてこれがこのゲームのアイテム整理で重要な点だがジョブチェンジすると前にそのジョブで最後に装備していたアイテムを記憶していて倉庫から強制的に引っ張り出す
出すのは良いが場合によってはパス切れの枠に戻らなくなるので閉まったアイテムがどんどん引き出されて物が増え無課金の枠を圧迫する
なるべくそうならないよう期限切れ直前には覚者とポーンのジョブを一通り変えてチェックしながら装備に統一性を持たせるのを推奨(※ポーンがどのジョブチェンジ時も同じ一式防具を使う…など)

487 :
>>485-486
ありがとうございます!
拡張枠は納品やクラフト時に参照されるんですね
とは言え、しまうことはできない
いつもドロップや採取したアイテムは在庫数と照らし合わせて取捨選択してたので、それが表示されない青箱とかこういうのは本当に悩みますね
もう一切拾わないアイテムを決めて、バザーで安く買えるアイテムは処分するとかしないと厳しそう
今ラステカ山麓なのですがもう印記章は必要ない感じでしょうか?
ポーンは1ジョブのみLv100、覚者もやりたいジョブは軒並み80超えてます

488 :
アステカな

489 :
>>487
全部のアイテムを取っておくと課金者でも枠が足りなくなるので取捨選択は必要、それが断捨離

キャラの成長、ゲームの進行と共に必要なアイテムは絞られてくる
あとはプレイヤー次第なので積み重ねた知識で最終審判は自己判断でどうぞ

ただ白竜祭で旧素材の利用価値が出たので(今回のサソリ尾1500ptなど)可能な限りいろいろ取っておくにこした事もないけど…それも過去のデータを見ればある程度の傾向が解ってきます

印記章は白竜納品とクラフトの着飾り一式が主要な使い途
取っておくだけなら迷わず青箱行きだけど集めるとなると結局通常枠で場所取るのが悩みどころですね

490 :
>>488
ラスニテでした…

>>489
ありがとうございます
断捨離苦手な自分としては苦しいところです
納品素材とクラフト用素材で完全に分けてくれたら助かるのになと思ってしまいました
印記章集めて作る一式装備は正直微妙ですけど格納にしまってもまた手に入ったら困るので通常の枠に入れるしかなさそうですね
印記章の使い道増やして欲しいです、リムやpp、BOと交換とかで

491 :
今日から始めようかと思うんですが
90宝珠どのジョブに使うのがいいでしょう?

メインはハイセプターを考えてます。

492 :
>>491
必須アビリティと呼ばれるものが揃っているファイターやソーサラーに使うか
その進めたいメインジョブのハイセプターに使うか、いっそ進め辛いジョブに使うか…
個人次第だから如何ともアドバイスしがたいね

今はレベリングが非常に楽でファイターとソーサラーの必須アビリティ取得は容易になっているけど
そこで楽をしたければいずれかを選ぶと良いかな?(ファイターの必須アビリティのが汎用性は高い)
もし自力で両方とも行けるような感じであればハイセプターに使って90からのコンテンツを進めても良いと思うよ

493 :
>>491
ハイセプター強いのでなるべく早く前線に追いつきたいならハイセプターに使ってもいいと思います
セプ90にすればあとは武器さえ調達出来ればあっという間にシーズン3エリアまで来れそう

そのかわり良くも悪くも成長過程をすっ飛ばす事になるので苦労しても良いからメインジョブでコツコツ進めたいとかなら他ジョブでも
0→90はかなりのショートカットなので
メインにしたいジョブかサブジョブ(赤青緑の3色を押さえておくとコンテンツ参加の面で有利です)
最終的に全職上げる前提なら自分で一番プレイしたくない職にするのも手

494 :
と回答側に立っておいて初歩的な事を聞きたいんですが

1…対黒竜アビは黒竜以外でも判定は入るのでしょうか?純粋に黒竜メタのみでしょうか?
  exm.アバドーン相手に対黒竜を装備し精霊竜スキルは発動するのか

2…前者がNOの場合、黄金竜装備は対黒竜装備が用意出来てしまえば処分しても良いのでしょうか?
  黄金竜装備は黒竜メタですが対黒竜でスキルポイントを上回れば完全に上位互換になってしまいますよね?

495 :
>>494
1はyes
より厳密に言うと対黒竜の黒砕防具はドラゴンアビリティの合成をしないと竜力がゼロなのですが
このアビ合成をした際に合成素材に使った竜防具の竜力によって黒砕の対黒竜力が決まり同じ値で全ての他竜力も一つの防具に付与されます

なので2は黒砕防具にMAXの竜力4を付ければ全竜力が4になってアバドーンから黒竜まで闇ボスEMではどこでも使える完全上位互換になります(重装、軽装など装備可能ジョブがある点は注意)
…というか黒砕に竜力4付けるのに各ピンク防具が必要なので大抵素材となって消えます

この辺ドラアビ合成の仕様が解れば理解できるので詳しくはウィキなどでドラアビ合成の仕様を調べて見てください
それでもわからなければまた質問どうぞー

496 :
>>495
多謝!てっきり黒竜メタなだけで他は駄目かと思ってたんですが普通に上位互換になれるんですね
黒竜メタなだけかと思い萎えてピンク集めを途中放棄していたんですが今更ですが収集に走ります

497 :
90宝珠は、「輝く扉」でもらえるスキルも入っているから、それも考慮に入れて
使ったら良いと思う。自分は、80宝珠の時に、セジのフォースアンカーのために使った。

498 :
今日久しぶりにinしたらリワードメダルっての
もらったんですがこれの使い道はなんなのでしょう?

499 :
宝珠の使い道や1stジョブについては回答者の数だけ答えがあるよね

500 :
>>498
宿屋のババア
何と交換するかはお好きに

501 :
>>499
回答者の数というか結局最後は質問者本人がどういう方向性で何を望むか…だから質問者の数だけ正解があり
エスパー回答者でもない限り
本当の正解に一番近い所に居るのは実は質問者自身…というのが正しい気がする

ただ質問者(初心者)はそのゲームの知識に関してはまだ乏しいので自身で判断をつける事が出来ない
回答者は回答者で質問者が何をしたいのかの方向性がつかめないと適切な答えを返しづらいので
質問者は〜緑がしたい〜とか激しくアクションがしたい〜とかとっかかりになる情報はバンバン出してほしい

自分は最終的に何がしたいのかっていう

502 :
>>500
ありがとうございますババア覗いて見ます

503 :
>>501
おっ、おう、そうだな…


しかしまぁ言ってる事は間違ってないと思う

504 :
ddonが急に二度とできなくなったら発狂しますか?
恐ろしい時間かけてキャラを育成してるじゃないですか。それができなくなったら
たいへんなことですよね。残るものはなにひとつないじゃないですか。

505 :
>>504
SSDの容量警告で出来なくなってから普通にログインしてない。

506 :
>>504
この質問はDDON以外のネトゲ全般にもあてはまるし明確な答えのないアンケートみたいなものなのであまりスレ向きの質問では無いですね

でもマジレスしてしまうとやはり人により辞めるか続けるかの2つ
アカ乗っ取りなどで物理的にプレイ出来なくなると意外とすっぱり辞められるものです
かと思えばリセットされても何事もなかったようにキャラ作り直してやりなおす人もいます
そしてこのゲームが人生初ネトゲの人には信じられないかもしれませんが一昔前の大型MMO全盛期のネトゲ(FF11など)に比べるとDDONのキャラ育成は1000倍くらい楽です

実際にジョブLv上げなどは宝珠で一瞬で90にできたり時間のかからない部類です

507 :
>>504
もうひとつマジレス
確かに形あるものは何も残らないかもしれませんがそれは人がゲームをしない理由たりえません

あなたが友達とサッカーしたり本を読んだり映画を観たりしても形あるものとしては何も残らないかもしれません
ですがあなたはそれら一切を排除したような人生を送りたいでしょうか?

508 :
触れちゃいかん

509 :
アルケミストってエリクシル以外で気絶入りますか?
殴るやつとか

510 :
入らないと思って問題ない

511 :
募集掲示板について質問です。
XP稼ぎ目的とかで一度出発した後に途中一人抜けたとかの状態でEXMみたいに再エントリみたいなことってできないんでしょうか?
新規に建ててパーティメンバを招待するしかないんですかね

512 :
理の指輪というのはどこで手に入れるのでしょうか?

513 :
メインクエスト「すべての行く末」のクリア報酬

514 :
>>513
どもです
もうちょいなので進めます

515 :
そんなにいい物じゃねえな

516 :
黒騎士 ノーマル 何回も行くって聞いたんですが、周回ってどうやるんですか?

517 :
>>516
終わって戻ってきたらまた出発する

518 :
>>516
エクストリームミッションの部屋を作成したことはある?
コンテンツをクリアするとメンバー全員が神殿に戻ってくるから
メンバーが準備完了を押して部屋主が左上のスタートボタンを押せば周回できる
メンバーが抜けた場合は再エントリーでメンバーを集め直す

それとも戦術のことを聞いてる?

519 :
>>516
若干のネタバレになりますが黒騎士は主人公覚者のライバル的存在でシーズン2後半からシーズン3終盤にかけて何度となく戦う事になります

今シャウトでよく叫ばれてる黒騎士ノーマルってのはシーズン3終盤の闇ボスEM「黒き闇の覚者」の事なのですがストーリーで一度クリア済みで条件を満たしていれば参加できますが
条件未達成では参加できません
ここまで宜しいでしょうか

520 :
レリーフコイン墨灰って1pt分の納品にしか使えませんか?

521 :
マントラに食わせる

522 :
>>520
基本1ptだけどここのところの白竜祭は毎回墨灰コインなのでポストなどに貯めておいてここぞの勝負時の回にまとめて使う…という事が可能

523 :
IR135黒砕装備のサポートポーン2人に寄生してLv100のメインクエまできましたが
自分とメインポーンは敵のワンパンで死ぬ状況なのでクエクリアが難しくなってきました

PTで唯一火力を出してくれるソーサラーはヘイトで集中的に狙われるので
詠唱を妨害され力を発揮できていません エレアチャは火力があまりないようです
サポートポーンのジョブでおすすめはありますか?

524 :
自分の防具を揃えるところから始めた方がいいんじゃないか?
ワンパンで死ぬってのは何のクエストのこと?
竜晶破壊戦の人型の敵や強暴化した敵は黒砕防具でもワンパンはないにしても油断してると死ぬことあるよ

525 :
>>524

>ワンパンで死ぬってのは何のクエストのこと?
→今の防具はキャンペーンで貰ったIR88の一式装備なのですが
Lv90台後半のクエから道中のモブでもワンパンで死にます

>自分の防具を揃えるところから始めた方がいいんじゃないか?
→ここ数日で最初からLv100までメインクエを進めてきましたので
できればサポートポーンでごり押ししたいと思っています

メガドで店売りしているLv83防具では今と大差ないですし・・

526 :
>>525
Lv100って事は「望みの果て」(悪竜)の辺りまで進んでるぽいかな
あと2つ程クエ進めれば竜晶破壊で適正防具がボロボロ取れるようになるのでゴリ押すのも有りっちゃ有りだけど
防具が弱過ぎるのでバザーか自力調達でIR105〜115くらいの適当な防具作れば即死しなくなって大分難度下がると思う
オススメはIR110の廉価防具作りやすくてそこそこの防御力がある

ただこのゲームメインクエのボスは全部無限コンテニューのゾンビ作戦行けるので根気さえあれば一撃即死だろうが何だろうがポーン頼みでも勝てる
個人的には糞つまらんと思うけど

527 :
>>525
Lv100のメインクエストってことはウルテカか
小型・中型の雑魚敵ならごり押しできると思うけど、
ここからのメインクエストに出てくる大型敵は強いぞ〜

528 :
>>523
あとポーンはサラポーンは強化されたので安定して強い事は強い
きっちり育成済みのサラポならだいたい標準装備と思うけど重歩尖歩続詠跳避などがあると機能しやすい
サラx2以上にすれば一人にタゲ行ってももう片方がなんとかしてくれる
敵との相性で有効なスキルが違うので敵に合わせて要スキルチェック

他の赤職も装備さえ整ってればだいたい強いこれも敵との相性次第
エレアチャは火力低めだが対戦甲やスタミナ削りは強い

529 :
>>526
IR110の防具が作りやすいのですね、考えてみます
とりあえずメインクエを終わらせてから色々手を出したかったので
できるところまでゾンビアタックしようかと思います

>>527
ありがとうございます

>>528
なるほど、ポーンのスキルと敵との相性次第なのですね
そのあたりも確認するようにします

530 :
>>523
普通に青入れたら?
セジポンにでもタゲ取命令出しとけば、皿ポン1でも余裕で最終コンテンツまで行けるよ

531 :
>>530
青職は全く触っていなかったので思い付きませんでした
試してみます

532 :
>>531
セジポン使うなら、ポン育成でタゲ取を最優先行動にしておく事
大体勝手にアトラクトでタゲ取ってくれるけど、念のためポン命令のタゲ取をすぐ命令できるようセットするのを忘れずに

あと個人的にはタゲ取最優先ならスキル、フォースシールドとランバートレイドだけにした方が無駄なくていいと思う

533 :
>>532
色々と参考情報ありがとうございます

534 :
>>533皿レンタルフロストスパイク ×2
属性氷連打
ポーンプリでなんとでもなるよ
安心サポ付いてる無料開放デー
溜まってる使わない安心サポート2時間もあればクリアできるよ
ポーンは不死身化するから

535 :
>>534
ありがとうございます

536 :
初めてWMダクレイム砦やったんですけどwikiにはSランクで3000DPと書いてるんですが自分がプレイすると毎回200〜300DPぐらいで…
これって何が原因なんでしょう?

537 :
過去のWMは獲得DP1/10になる

538 :
黒呪のPTってどういう参加の仕方です?
シャウトしてるけど神殿で待つのか、港で待つのか
入口でクイックパーティーとか出るけどよく分からない
PT勧誘じゃなく、参加する側はどうやります?
EXMしかPTしてこなかった

539 :
カスマラの場合は、黒呪3層目に入れる状態(レベル50〜55が望ましい)で黒呪の入り江で
シャウトにTellしてPTに入れてもらう
Tellは「おねがいします」とか「ノ」とかでいい

540 :
ありがとうございます
直接交渉なんですね、やってみます

541 :
>>537
なるほど…
ありがとうございました!

542 :
>>536
ヘイグWikiなら「ウォーミッション」自体の説明ページに説明があるはずだけど過去の復刻で開催されてる周回遅れのWMは獲得DPとショップの消費DPが両方1/10になる

もらえるポイントも使うポイントも1/10なので必要な周回数は変わらない…がどうしても最新のWMに人が集まるので過去WMは人が集まりにくいかもしれない
直近最新のWMは普通にポイントが入るので新WMで稼いで過去WMのショップに行けば(交換解禁条件さえ満たせば)楽に過去のアイテムを集められる

主に最新武器の極限合成にボーナスを付加する目的で前WMの最強武器を入手・強化しやすくするための緩和と思われる

543 :
大型ダウン時強制カメラワークをオフできるのは知っていますが、
黒呪礎などの強制カメラワークをオフはできないんでしょうか?
PS4です。

544 :
オフは出来ないけどオプションボタンでキャンセル出来るよ

545 :
>>544
やはりできないんですね〜
ありがとうございました!

546 :
次世代の竜を担うための試練て何
竜になんかなりたくないのに
セシリーの時覚者隊お通夜だったじゃん

547 :
竜になったら次の覚者作って強くてニューゲームにするため

548 :
ガチャ回そうと思ったんですが思いとどまってこちらの方たちの意見を聞きたいのですが今回したほうがいいものってあります?それともアプデ待ったほうがよいですか?

549 :
パッチ後に新しい強い装備ガチャ来るよ
シーズン終盤はキャンペーンで型落ち在庫整理みたいなもん
キャンペーンで外れが無くなってたり一式二着だったりしてるけど

550 :
>>549
やっぱりそうですよね。ありがとうございますアプデ待ちます

551 :
吹き飛ばし力やチャンス効力や疲労効力にもキャップってあるんですか?

552 :
>>551
吹き飛ばし力はキャップがある程度ある
こちら側と敵Lvが適正IR程度の場合で、リミ解除+100などで特化してもなかなか到達しないレベル

チャンス効力、疲労効力は値が多ければ多いほど、ほぼそのまま比例して効果がでます(検証結果有り)
ドラゴンアビリティ(白竜の加護)の影響を受けた場合はどうやら内部的にチャン効力+110相当になるらしい

553 :
ドラアビはステータスに反映されるでしょ

554 :
チャンス効力はある程度まで行くと比例って程度では無かったけど
最後は最高値寄りでどのスキル使っても似たかよったかになりすいみたいな
納得いかないな例えばセンチュリオンの回数がしっかり二倍になった?
ならなかったよ
ゴーレムの足を突いたりして

555 :
>>554
ほぼそのまま比例って書いたから2倍では無いね
で、肝心の検証結果なんだけど(某ツイッター民の情報

チャンス攻力50と100と151
ジオゴーレムに魔倒斬りジャスト(差を分かりやすくするために魔倒砕入り)をした時の削れる量。
50で削れた量が155ドット、100で314(50から+159)、151で474(100から+160)

というかスキルによって、ある程度ばらけるのだと思う

556 :
ランタン点けると覚者のロックオン距離が伸びたと思いますが
ポーンもランタン点けるとロックオン距離が伸びますか?

557 :
ついでに疲労効力も

疲労攻力50と100の違い。
サイクロに魔人崩し溜め2ジャストをした時の削れる量。
50で削れた量が246ドット程度に対して100が474ドット(50との差は228)だったので、ほぼ2倍(1.92倍)

558 :
>>557
ありがとう参考になった

559 :
最前線組のファイターポーンを参考にしたく検索掛けたのですが、ヒット数が少な過ぎます。ファイター覚者はよく見掛けるのでその分ファイターポーンの使用人口少ないのでしょうか?

また、鯖によって多い少ないとかあるのでしょうか?

560 :
最前線組は皿ポーン使うからねえ

561 :
>>560
そうですか、皆さんファイターポーンは使いませんか。
リミット解除で気絶90が出たのでシールドバッシュ以外で良い使い方無いものかと思っておりました。

562 :
ファイポーンは動き回る高所弱点の敵に対してはほぼ無力に等しいからな
使える場所が限定されすぎてるから、普段ファイにしてる人は少ない

563 :
コア系統がポーンはアホだからな
皿ポーンでもコア削り命令しないと狙わんし

564 :
ファイに限らず激しく動く高所コアなどは近接では対応しにくいのでサラポが重宝される
ただファイのスキルは刀牙や弐段突きなどヒットストップが重いものが多くヒットストップが存在しないポーンがこれらのスキルをひたすら連射するバーサークモードに入った時、ハマる相手や地形であればその火力削りはわりと侮れないものがある

565 :
通眼アビってシークレットコア出てる状態だと覗いても意味無いの?

566 :
>>559です。皆さん、ありがとうございます。

そうですね、高い所は手が届かないですね。効率最優先だと選択外ですかね。自分はソーサラーポーンも使っているので高低差に余り影響受けないと云う長所、使い易さは理解出来ます。

でも、自分は剣盾重装鎧姿が好きなんでファイターは外せないかなと。ポーンはエレアチャ、ソーサラー、ファイター、覚者アルケミで試行錯誤しながらマッタリとソロポーンパーティで遊ぼうと思います。

皆さんありがとうございました。

567 :
スタンプボーナス8日目のシルチケ60はメンテあけたら貰えないのですか?

568 :
分からんから5時に貰ってから寝よう

569 :
>>567
貰えない

570 :
ありがとう

571 :
今回のイベントでメインクリアしたら経験値貰えるのはクリア済みは貰えないんですか?

572 :
>>571
公式に書いてあるwqクリア

573 :
>>572
ありがとうございます
うわーシーズン2の途中までしか進んでないから100クエとか無理だなぁ

574 :
霊鳴泥砂は報酬サポ入れると、どれくらい貰えますか?

575 :
自身にPSが無いのでセジポーンにタンク努めてもらってますが、少しでも火力に貢献するにはアルケミポーンの方がいいんでしょうか?
あと特技の集視は付けるとファイやウォリでもタンク務まりますか?

576 :
どんな時でも皿がやかね?自分はそうしてた

577 :
>>575
青ポンの時点であまり火力に期待できない、ウェイブ剛仕様のケミなら多少期待できるかもしれない
雑魚タゲ取り能力はセジポンの方が高いので本末転倒にならぬよう
大型のタゲはケミポンもそこそこ取ってくれる
ポーンの特徴よく見て火力や効果が出るようにアビや命令調整するのが大事

集視は攻撃時の与ヘイト上昇なのでポーンの攻撃が敵にヒットしないと意味がない
ハンターの降らしやセプのスライスなど広範囲の敵のタゲを集めるスキルと相性が良い
ファイなら刀牙技や円月ブレイド
ウォリなら大輪斬などが比較的巻き込みやすいか

578 :
>>575
あとタンクつとまるかどうかだけどおまり過度な期待はできないが敵が少なかったり弱めの場合はある程度強いポーンを盾にして戦うことは可能
この場合ポーンの防御力が重要で防御が低いとカスッただけで即死するので役に立たない
反対に適正より強めのポーンレンタルなどは覚者や敵よりポーンが遥かに強いケースなどありえるのでその場合タンクどころかポーンだけで勝手に敵倒してくれる

579 :
>>577
詳しくありがとうございます
なるほどそもそも装備が適正以上に強くないとタンクの意味がないが、適正以上に強いとそもそもタンクを入れる意味がないって事ですね
集視はそんな仕様だったんですか
なら青職に付ける意味はほとんど無さそうですね

580 :
>>579
当たり前だけどまとまった集団に範囲攻撃当てるのが一番強い、効率がいいわけで…
個々のポンや覚者がいくら強くても青がいない為に、逆に青がいる為に時間かかる可能性もある(緑も一緒だが)
こればかりはPTや敵の構成、各自のPS次第

集視にしても、実際付けてなかった為にセージでもヘイト剥がれてグダる可能性は無きにしも非ずだし
青(やアビ)有り無しはある程度、敵や場所を変えて実際に体感した方がいいと思う(ポン命令や育成も考慮しながら)

あとセジ火力も黒耳飾打はウォリと同倍率なので、ランパやスイングあたりのダメ(と蓄積)も意外と馬鹿にならないよ

581 :
アルケミやってるんですが、ハイセプ2人のアビ構成が違う場合それぞれにエンチャした方がいいのでしょうか?
戦鬼連合で一人は攻氷・攻雷、もう一人は攻闇の場合がよくあります。
ダウン時闇の方にエンチャ置きに行くのでしょうか?

582 :
>>581
俺個人の意見だけど

コア削る時は闇エンチャ
ダウン時はブレードするから敵の弱点エンチャでいいと思うよ
これが1番無難だし

野良のピンキリまで居るセプのアビ覗いて1人でアセアセしなくていいよ

583 :
>>582 わかりました ありがとうございました

584 :
>>574
返信無かったので使ってみた。
1個も増えなかったYO。

585 :
検証乙

586 :
>>575
なんかレス番飛んでるからNGに引っかかってるんだろうけど無視してセージポン最初の頃は使ってたね
アルケミはわからん
タゲとれてるのかはどうだろね、その時の状況によると思うよ
肉入りの例え話で悪いけど結局青がタゲとるの下手だとヒールつけたりエナスポ焚いたプリがタゲ持ってく時もあるからポーンも同じだと思う
セージやってみれば分かるけどポーンもアトラクト振らないと居てもタゲとりとして意味無いからそれがその時その場所でポーンがちゃんと出来るような状況を覚者側作ってあげれるように立ち回ればタゲとれるけど
中型敵数体に取り囲まれて盾ガン構えになったり、ハーピーが頭上ワーワー飛んでるような状況だとポーンピョンピョンジャンプしちゃうからタゲとりは厳しいかなと

質問の的外れレスで悪いけど青ぶっちゃけいらんと思う
自分ならウォリかファイならファイにつけるかな集視

587 :
パッチ後LV100での1番効率の良いPP稼ぎ場所はどこでしょうか?

588 :
チケットが
あればその時だけ早いかも

589 :
ガチャで最果てのティードボックス手に入れたけどどうすれば鑑定できるの?
もしかして黒呪の島でアイテムポストから出す必要があった?

590 :
いや黒呪だとアイテムポスト使えないか


591 :
自己解決しました
すんません

592 :
俺も黒呪に行っても持ち込めないからどうすんのかと思ったら
公式に港洞行けって書いてあったわ・・

593 :
質問です今ハイデル平原のエリアランクが8なんですが輸送係の悲劇や廃教会の異変が受けれません

594 :
wikiや攻略動画で依頼主の場所を確認したんですがそこにいってもいません

595 :
>>593
隔週かな
一覧にも無い場合は配信されてない週
次のメンテの後に出るよ

596 :
>>595
分かりましたありがとうございます

597 :
レベル50のファイターですがおすすめの金策とかありますか?

598 :
あと一応冒険パスは買ってます

599 :
偉い!!覚者の鏡よ

600 :
まとめて売られているものを小出しで売り出せば?

601 :
金なんてい1Gもいらないというのが結論だけどね
MAxレベルになるまで

602 :
ボードクエ素材
白竜祭

603 :
バザーでひたすら売り買いだな 冒パス入れてるならなおさら
序盤の採集素材なんかは供給がないからそこらへんのでも調べると高い高い
続けてると知らない素材でもどういう物が高くなるのかとか上下の周期とか法則めいたものが見えてきて更に楽しくなる

604 :
損切りもあったぞ値下がりしてな今の白竜ボードがらみは簡単に上がって確実な安全素材になったな

605 :
自称プロ的にはどうなの?ポーンパール値上がり待ち仕様が変わると一気に値崩れる以上複数持ちは怖いんだが

606 :
ありがとう

607 :
ボーンバールな

608 :
骨なのか

609 :
ポーンバールだからな

610 :
正解はボーンパール

611 :
ほむら石集めるのに効率良い方法教えてください

612 :
「侍臣の魂」との交換

613 :
>>611
1つ先のエリアに進むと前エリアのレア素材がハズレ枠になるので普通に採掘でボロボロ出るようになる

614 :
シールドセージのスローライトなどのスキルの蓄積は
装備品やクレストの異常は乗らないとのことですが
蓄積量自体はスキルレベルで固定ですか?

武器(ロッド)の魔法攻撃や覚者と敵のレベルなどは関係ありますか?

615 :
無いんじゃない?IRと関係あるかってどうだったかなー攻撃って考えはとりあえず忘れて検証してくれ

616 :
レベル64のファイターですがポーン借りるとき何のジョブがいいですか?

617 :
>>616
目的や編成にもよるが基本 緑1サラ2みたいな構成が強い
ファイの場合特にエレアチャを推しとく
赤は敵の相性と噛み合えば何でも良いが比較的どんな相手にも対応できるのがサラ
注意点として借りたポーンは装備スキルアビが変更不可なので装備とスキル要チェック
サラの場合敵によって有効な魔法(スキル)が違う

618 :
>>617
分かりましたありがとうごさいます

619 :
もう1つ質問なんですがメインポーンがレベル64のソーサラーなんですがおすすめのカスタムスキルはありますか?

620 :
>>619
上で言ったけど敵や状況で有効なスキルが変わる
基本的には狩り対象敵の弱点属性やコア属性に合わせる
比較的万能なのがブラックヘイズ
飛行敵や雑魚の数が多い状況なら殲滅用の範囲魔法も有効

絶技開放されたらミスト剛やウォール技剛など強力なものが多いので選択肢が増える

621 :
あと初心者は敵の弱点、コア処理、状態異常、バフデバフなど覚えるべき事多いので初心者向けWiki(オススメはヘイグWiki)かYouTubeの解説動画など見て徐々に知識増やして行くとより楽しめると思います

622 :
>>620
>>621
ありがとうごさいます

623 :
獣の将のコア削りする時、ファイターのシールドバッシュ技で削れますか?

624 :
>>623
無理じゃねとりあえず氷エンチャでコアに当たった時だけ大き目表示の赤ダメージ表示になるのでしっかり当てられるかが全ての技の条件
バッシュがチャンスがうんこなので全部の技でトレーニングモードのサイクロプスダウンできるか試してみるとがっかりのため息が出ると
思うぞガトウ、ブレイブならニッコリ後は当てる技を探すだけ

625 :
勝機の特質錬石(の欠片)を入手するには、モロー樹林の暗樹の大淵を周回するしかないのでしょうか?

626 :
ポーン遠征がいいよ
ドロップ、マゾいし

627 :
>>626
ドロップ率は渋いですか。分かりました。お早い回答ありがとうございました。

628 :
毎日モロー暗樹の大淵へ、こつこつポーン派遣出すのがいいよね
いつのまにか溜まってる

629 :
猿周回も相まってますますモローのAPが突出するね

630 :
初心者になります。
レベル85なんですが黎明を装備してます。
いい加減装備を作ろうと思うんですが
どれがオススメでしょうか?

ジョブはハイセプターです。

631 :
俺も最近はじめたばかりの覚者だけど

同じくらいの初心者っぽいLV70くらいの人がシャウト?で
オススメの技とかってありますかと聞いたら
よくシャウトで会話してるようなキッズ?が
「絶技解放しろよ」「その武器更新しろ」「他人見ればわかるだろ」
って言われてて、うわぁこのゲームだめだと思ったよ

632 :
>>631
1鯖は精神年齢キッズの吹き溜まりになってるから気を付けた方がいいよ
4鯖で聞けば親切に答えてくれたと思う

633 :
>>630
Lv85ならフェルヤナ近辺の素材で作れる装備か
メガドに行けるならメガドの街中で購入できるLv83〜(IR85)のもの
IR85装備はクラフト素材がバザーで買えたはずだからGがあるなら買ってクラフトしてもいい

ジョブはセプとしか書いてないけど
他のジョブ上げてないならその先はアビリティ揃えていかないとどんどんきつくなるから
金稼ぎついでに他職レベリングするといいよ

634 :
最近始めたんですが、スペシャルボードクエストに一括クリアがありません
初回は無料と聞いたのですが一括ができるようになる条件でもあるんでしょうか?

635 :
ありまぁす

636 :
オフドグマと勘違いしてないか?まさかな

637 :
自己解決しました、すみません

638 :
最近始めたんですが、皆さん ジョブエンブレムはどうしてますか?
1ジョブだけ強化して他は強化なしでも大丈夫ですかね?
絶技とかもでてきて なんか色々大変ですね 育てるの

639 :
>>638
それでおk
1ジョブ出せれば問題ないし席がなければ部屋建てればいいだけだし

640 :
>>638
ジョブエンブレムに関しては完全に自己満足の世界だからなぁ。
でも絶技完全埋めはジョブによれば性能差がモロにでるからしんどいね。

平均月に冒パス+αぐらいの微?課金プレイヤー)古参プレイヤーの視点だと
メイン1,2ジョブは、1ステ極振りできる(チャン効40とかHP+5000だとか)+α少しまでエンブレムLvは上げてる
(もちろん無限稼ぎ放置効率プレイなど狡い方法は散々利用してる

BOHOは古参なのでアプデごとにコツコツとプレイしてたので勝手に埋まってる状態
ばら撒きキャンペーンとかで資産は大量にあるので、エンブレムの1,2枠目を必須系、3,4枠を汎用のレアじゃないので埋めてるね。

だいたい自分はこんな感じね。

641 :
pcにコントローラーをつないでやってるのですがダッシュするときに左スティック押し込みを長期間やっていると指の関節が痛くなってしまいます
何か良い解決法はないでしょうか
左スティックを押し込む時に強いちからをかけているのが原因だと思うので左スティックを押し込まなくてもダッシュ出来るように
設定できれば良いのですが上手く行きません
左スティックを軽く倒すだけでダッシュするように設定する方法どなたかわかりますか?

642 :
そういう設定はできない
多ボタンパッドで何らかのボタンを割り当てるしかない

643 :
>>642
そうですか
多ボタンパッドを検討したいと思います
ありがとうございます!

644 :
>>641
いっそのことキーボードでやればキー軽く2連打で済むのでダッシュ操作に関してはかなり快適と思う
操作系も洋ゲーTPSでは一般的な感じだし

645 :
同じクランにキーボード操作併用してる人とかコンフィグのフォルダ直接いじってる人とかいたな
でも一番手っ取り早いのは力抜いた操作に慣れることだと思う
俺のレス読み違いだったら悪いけどスティック押し込みは走りだしたら離していいんだからな

646 :
>>641
あとはホリコン買って、背面ボタンにL3割り当てる位かな。

647 :
>>638
エンブレム120と全く育てていないのではそりゃあ強さ違うぞ
例えばチャンス40もあると無いとでは相当違う
40をアビであげようと思ったら大分アビがいる
ただ、今の時代はヌルいコンテンツしか無いから伸ばさなくてもクリアは出来る
速さや強さとか他人からどう見られるかを求めるならあげたほうがいい

ただ、PPは大変すぎるので自分が使うジョブに絞った方が賢明

648 :
全ジョブを平均的にエンブレムレベル上げてる自分はあまり効率良くなかったのかしら…
いやアビ入れたいから二つ目くらいまで開放出来れば良かったんだけども

649 :
チャンスが基準まで盛れる様に上げればいいんじゃ

650 :
>>648
基本的には全ジョブ16までは上げて、後はメインで使うジョブを80↑目指す

651 :
最低でもエンブレム4つは開けておくべし
そのジョブにとって重要なアビ6とかピアス7とかきたら最初の64%の時に貰った黄金石でも使って保険かけて入れておけばいい

残りの穴はそのジョブで重要では無いアビでもゴミジュエリーを入れておけばいい
キャリークエとかサブクエで毎日もらえるので
自回とか剛力とかでもぶち込んでおけばそれなりに役にたつ

ファイターやウォリアは深淵である程度数値高いピアスを持ち帰りハズレ覚悟で全部に入れておけば無課金でも4つ埋めれるし強い
今のウォリアピアス4つ埋めの人は無課金も多いよ

652 :
使うジョブで重要なアビは6以外は地雷になるので、エンブレムに6以外入れるのならそのジョブで重要では無いアビな、念の為

653 :
アッカーシェランにある隠匿の王間に行くことができません。どこから行けるのでしょうか?

654 :
>>653
メガド出て北西。
メイン進めてないと駄目だけど。

655 :
>>654
行けました。柵がある所を行き止まりだと勘違いしてました。ありがとうございました。

656 :
ポーンのスキルをおまかせにしとくと敵の弱点に合わせてスキル使ってくれますか?
試しにエレアチャに連魔弾と炎魔弓剛持たせておまかせでやってたら的確に弱点に合わせてるような気がしたので

657 :
あと、もし上記だった場合は皿ポンにミスト剛、ヘイズ、スパイク剛、ウォール剛持たせてるんですが、小型中型はミスト剛、戦甲はヘイズだとしてあとはおまかせの方がいいですかね?

658 :
>>656
エンチャかかってなければ弱点に合わせてくれる。

659 :
>>658
やっぱりそうですか
ありがとうございます!

660 :
今回ウォーミッションで吹き飛ばし推奨してる人時々いますけどどういう意味あるんですか?

661 :
吹き飛ばしの効果を調べて勉強してくれ

662 :
>>660
吹き飛ばし力を上げるとブレイクゲージが上がりやすい。ブレイクするとスタミナを一気に削れます。ダウンが早くなります。この戦法でいくということでしょう。

663 :
アバドーンや黒龍や悪しき竜のカウンターって攻撃してる時ならどこに攻撃当ててもいいんですか?

664 :
>>660
やればわかるけど獣の将はブレイクの方が速い
野良でも1分台
極まったパーティなら1分切ったりする
骸の将はブレイクよりチャン攻コア削りの方が速いので相手によって違う

ブレイクの良い所はコア削りはきちんとコアに当たらないとチャン攻200あってもまるで意味がない(他の部位に吸われる)が
吹き飛ばしブレイクは身体のどの部位に当たってもブレイク(青)ゲージの蓄積されるので視界の悪い多人数ゴリ押しやコア届きにくい相手には有効

665 :
ポーン派遣のためクランに入りたいんですがチャット不要は挨拶も仲間の交流もしなくていいんですか?ゲームの内でもコミュ障なので今はあまり他人と関わりたくないです

666 :
>>663
これもやればわかるが基本的にはその攻撃で仕様される部位に当たると蓄積される
ブレスや噛みつきでは顔面、ひっかき・殴りでは腕、尻尾攻撃では尻尾…など
ある程度他部位まで広がってる事もあるけど基本は↑

YouTubeで探せば丁寧な解説動画とかあるよ

667 :
そりゃクランによるだろうけど、ソロ+ポーンの集まりのうちは会話全くなくて気楽

668 :
norasoroってクランに申請したけど詳細見れなかった40数人いて誰もいないとかあり得るのかな

669 :
自分でクラン作ることにしましたありがとうございます

670 :
>>665
うちのクランはチャット挨拶不要だよ
最近インしてる人少ないからクランレベル上がってないよ

671 :
>>670
すいませんもう自分で作りましたでも勧誘ありがとうございます

672 :
>>670
えっと発言が二転三転して申し訳ないのですがやっぱり入れることってできないですか?一回断ってるのにすいません

673 :
自分の名前言ったほうがいいですかね?

674 :
ちょっと晒すのは無理だから酒場で探してくれ
特徴に「チャット不要」とか入ってるクランはいくつかある

675 :
はいわかりました

676 :
サーバーは何番ですか?

677 :
あれこれは自分のクランの勧誘じゃなくてそういうクランもあるよって話なんですかね頭悪くてすいません

678 :
質問スレだしね

679 :
ジャスティス学園の制服は色変えできるんでしょうか?

680 :
大手のクランに入ることが出来ましたありがとうございます

681 :
  戦鬼連合  ダメージキャップ 教えてください

682 :
>>681
ダメージキャップ?
攻撃力値のキャップだろうけど貼っとくね

レベル105敵のファイターキャップ
修練場オーク:3944
戦鬼連合 モゴ、骸、戦:4005

683 :
レベル90台からはどこでレベル上げするといいんでしょうか?

684 :
首モルか首フォッデン

685 :
賞金首は今やってないからLv90でもラスニテのイミズディット周回でいいんじゃないかな
メインがどこまで進んでいるか分からないし装備をクラフトする必要があるのかもわからないので
漠然としか答えようがない

686 :
どれか一つ上げてれば蜂でいけどな

687 :
>>683
イミズの真髄はクランボードの討伐ドレイクや乾いた試料納品にあるので普段から周回でマメに乾いた貯めておいて全開放デーなどに文字通り一挙開放すると経験値もゴールドもリムも美味しい

時間縛りがあるけどアッカーエリアのスポットボスリーダー回しに参加するのもまとまった経験値が入る

進行次第ではメガドエピタフのワイトなども有りか

688 :
イミズの乾いた試料で金策もできる訳だしなぁ
初期キャラスタート〜チャート組むとしたら

イミズ遺跡を開放したら、Lv93まで上げてバザーでLv93武具揃えてストーリー再開して
メガドまで一気に進めて、hoダンジョンや各種スポット、エピタフいけるようにしたのちに少しづつLv98到達&武具をバザーで調達って感じになるか

689 :
今のうちにEMでBOとJP稼いでおくのもいいかもね

690 :
同時発動キャンペーン第2期間のBO2倍はお得ですかね?(これまでこれ以上の倍率はあったのでしょうか?)
お得ならチケットぶっぱしようと思うのですが

691 :
いいと思うけど
もっと行くのもあったと思うけど今後は 無いかも

692 :
>>691
早速ありがとうございますぶっぱします

693 :
各種大竜晶戦の攻撃力キャップを教えていただけませんか?

694 :
ジョブエンブレム解放したのですが これ大変そうな気が...
あまりジョブエンブレム強化しなくても大丈夫なジョブってありますか?

695 :
プリ

696 :
>>694
緑職はエンブレムを始めとする装備よりも最速で敵コアを出したり味方の異常を最速で治したりといった周りが快適にプレイできるような動きが重視されるのでこういった動きがしっかりしていれば装備はあまり重視されないと思います
(※ただしエレにはチャン攻盛ってコア削りやまた他に入れられる人がいなければ緑にデバフ期待される事もあります)

味方に追いつけないとサポートできないので青緑全般は赤職よりも足が速くなる快走極みピアスの需要が高いです
場合によっては他職のピアスを緑のエンブレムに入れて速度UPする対策を取る事も

知識があり動きがしっかりしているのが大前提で装備も悪い動きも悪い…となると大抵周りの人は逃げて行きます

697 :
赤青しっかりやってからの緑
赤緑しっかりやってからの緑だから本末転倒だよな
赤やっときなさいの結論になるよな
緑専で十分出来るならスーパープレイヤーかエスパーだな

698 :
ファイターかウオリアだな比較的アビに空きが空きやすい分影響を受けにくいけど
素直に何があってもセプター使った方がいいような気がするけど

699 :
>>698
ファイはともかくウォリはもう黒呪のピアスありきで周りも考えてる気がするので
エンブレム鍛えてない人への風当たりはキツいというかハードル高いと思う

700 :
そうかなー枠の問題がな
後チャンス疲労の基準の問題で他の赤が少しでも有利かっていうと1ミリも優遇されないと思うが
ウオリアよりファイターの方がエンブレム重視はされないとは思うけどこれからウオリアよさそうだしな

701 :
>>694
あまり野良マルチに参加しなかったり、エンジョイ勢を理解してるフレやクラメンと遊んでるだけなら強化しなくても大丈夫

でも、エンドコンテンツや前線の装備を揃えて強くなりたいとか、旬のコンテンツに参加するなら強化しとかないと蹴られまくりで自分が嫌な思いをするかも知れない

とりあえず色んな人がいるから、身の程を理解して背伸びしたり、欲を出して無理しなければ普通に遊べる

702 :
昔は装備や修練で地雷かどうかの見分けだったが、今はエンブレムになっている

今の地雷かどうかの見分けはエンブレムでそいつがどれくらいのレベルか?と見られると思っていい(ちゃんとした部屋主なら)

gdgdでも何でもクリア出来ればいい部屋ならエンブレムなんか育てなくていい

703 :
こわ

704 :
>>694
青緑はそこまで重要視されないかな
ただ基本的にはエンブレム育ててないならそれでも入れる部屋を見つければいいだけ
どのジョブ使っても変わらないよ

705 :
>>694
エンブレムは成長するにつれてポイントが伸びるのはもちろん詰められるクレストが4つまで広がる これが大きい
だから基本的には専用アビへの依存とかなくて枠に余裕あるファイヲリスピラン辺りかな
ただ他の人が言うようにポイントも重要視とかヲリでも4枠ピアス詰めてないと残念とか地雷かどうかの判別要素になってたりもするので注意ね
俺はタンク職で部屋立ててるけどそこまで気にしない

706 :
>>694
皆さん 返答ありがとうございます
4つ解放まで頑張ってみようと思います

まだ解らない事だらけだったので、
色々な意見参考になりました!

707 :
エンブレムなんて1枠目だけちゃんとしたやつ入れて、
あとは割れてもいいやつ入れればいいよ。

708 :
セージのエンブレムって何にステータス振るのがオススメ?
死んじゃダメだから体力にでも振っとけばいいのかな?

709 :
アビ枠に余裕ないからチャン攻と魔攻

710 :
>>708
自分がどういうスタイルで遊びたいか、だからエンブレムに正解は無いとも言えるけど廃集団に混ざってTA的な事やりたいならどうしてもチャン攻とか敵の討伐速度に影響する数値が重視されます

セージとケミは的確にガードやカウンテラすればノーダメでまず死ぬ事は無く特にセージはガードする事で素早くゲージが溜まってそれを攻撃や支援に使うスタイルなので基本敵の攻撃はガードする前提になってきます

反対に別にTA的な事に興味はなくただ野良での安定性や死なないセージという事を重視するなら体力やスタミナ、防御力を上げるのも全然アリと思います※セージの場合最大スタミナ量もハンズの展開に影響

711 :
最新EMウオリアつかってエレソサソサでワンダウンできない
骸はダウン時サンダーレインでいいんだよな?」

712 :
弱点は雷でOK
ワンダウンできないなら攻撃アップアイテム取りに行って使う。

713 :
>>708
お薦めは生命治癒力
まず治癒力100があるのと無いとじゃ快適さが
まるっきり変わる
攻撃力やチャン攻なんて後回しでいい
と言っても治癒力23〜29までで止めて残りは
快癒やクレストやリミット解除で100以上にする

714 :
また100かー実際100回復本気であてにされると劇よわだろそいつ
60もあればよくないか

715 :
ポンソロかWMみたいな肉8人コンテンツとか何を想定するかでまた路線変わってくると思う
ポンソロの場合、基本雑魚タゲは全部青が引いてポーンが殲滅してくれるまで耐える必要があるので集団にボコられる機会が多いし治癒100の回復は確かに楽

ただ8人コンテンツの場合雑魚集団は基本赤緑が速攻殲滅するもので
その間青は大型ボスをサシで隔離というケースが多い
集団にボコられる必要はあまり無く
大型の攻撃をきっちりガードしてそのゲージを使って拘束など入れていくのが多く上手い人ならそもそもあまり体力削られない
だからこの場合防御面を気にする必要はあまり無くチャン攻や魔攻など攻撃面重視になりやすい
もしくはアイスフォースガン積みの速攻凍結など

716 :
ポーンソロナラ100有効化もしれないな青ででも本当に死闘だな
体力闘勢アビラインんも維持する必要も無いし意味があるかっていうと薄い

717 :
サブジョブってどのタイミングで育成するといいですかね?
今はシーズン1のメインクエストを進めています
プレイスタイルはソロ専でマルチプレイはしないです

718 :
今のメインジョブも書いた方がいいかも

719 :
>>717
ソロ専なら誰に気兼ねすることも無いのでどう遊ぶのも進めるのも完全に自由と思うけど
物理赤用の筋力アビ(ファイター)や魔法職用の魔力アビ(ソーサラー)などは早いうちに取得するのが楽で定石
他には多く狩りそうな賞金首に合わせた狙系アビなど必要と思うものをピンポイントで集めると効率的

今はスペクエで1〜89まで毎日40万EXP入るのである程度のLvまでならどのジョブも簡単に育つはず
クラフトや店買いによる防具調達ならレベル帯が同じならある程度着回しできるので基本的には満遍なく上げて行った方が防具の面で楽かと

720 :
ありがとうございます!
>>718
そうでした、今のジョブはファイターでLv52ですね
メインクエストはオーガの話が終わったくらいです(チュートリアルガイドのレスタニア第二節到達が出たところ)
>>719
ソーサラーは全然触っていないので最優先で同じくらいのレベルまで上げてみようと思います
タイミング的にもきりがいいので

721 :
>>711
雷弱点25%だとしてもレインよりウォール技剛のがダメ出てると思う
ウォールがカンストして無ければだけど

722 :
セプの純魔法使うと肉酒効果がつくアビって効延つけると効果時間伸びますか?あと大竜昌破壊戦って黒竜武器強化してたら攻撃キャップに届くでしょうか?できればpp15もらいたいのでレベル100のまま周回したいのですが。

723 :
訓練所で試せばわかるから

724 :
>>722
em大竜昌破壊戦のセプ攻撃力キャップは3521
転魔には効延のらないが、大竜昌行くなら竜闘のタリスマンを効果的に使うためどちらにせよ効延は必須。

725 :
過去3回ほど答えてるのに、反応無いからキャップ関連の質問はスルーするかね

726 :
どうせ聞きっぱなしだもんな
調べもせずに質問だけして逃げるって許せないわ

727 :
オブライエンってどういう事ですか?
なんかプレイヤー検索からは、いるのバレてますし、フレンドクラメンからもいるのバレてます?

728 :
アカデミー賞の人アベンジャーズ新しいの出たから見に行こうぜ

729 :
>>727
彼女はCTUの凄腕ハッカーだからね

730 :
>>725
基本的に礼が無かったらそいつは回答レスすら見てない可能性が高いし次から答えなくていいよ
ワッチョイだから数日礼が無かったらNGしておけば今後そいつからの質問は見えなくなる

731 :
まとめて1〜999に答えとくは、、ふ〜ん

732 :
DPSってどうやって図ってるんですか?

733 :
>>732
動画取ってスロー再生しながら実際モーション中にどの程度ダメ出てるか目視計測するのが一般的かと
詳しいやり方は更新停止してるけどDPSで有名な「DPS研究所」を参照

734 :
まだインストールしてる段階なんですが、フレと一緒に始めます、フレはタンクするみたいなのでそれ以外のジョブで遊ぶの考えてるんですがオススメはなんですか?

735 :
スイッチとゼルダ買ってきたけど×ボタン(PSだと△ボタン)ジャンプが馴染めずに挫折しそうw

736 :
>>734
一緒に遊ぶなら物理赤(アタッカー)ジョブかな
物理ジョブに必要なアビリティを持ったファイターからはじめるのをおすすめしたい
少し進めるとポーン(専用のNPC)を持てるようになるのでそれに緑ジョブを振っておけば
「コア出し」が必要な大型敵もスムーズに倒せると思う

ただこのゲームはなるべく全部のジョブを育ててアビリティを取っておかないと先に行くにつれ戦闘がきつくなっていくので
その友人と時々担当ジョブを入れ替えて遊ぶようにするといいかもしれない

737 :
>>736
もうひとりフレンドさんもいるみたいで三人になる場合だとヒーラーにしたほうがいいのかなと悩みつつファイターでやってみます

738 :
lv41のファイターですが未だクエスト報酬でもらったlv8メイスを使ってます
このゲームの武器の入手方法は買うか作るかみたいですが、作ったほうがいいんですか?店売り品を買ったほうが安上がりですか?

739 :
>>738
店売りの方が素材集めたりクラフト時間待たなくて良い分楽ではある
けどレベル上がってくるといずれ作らなければならなくなる

740 :
>>738
自分で素材を集めてクラフトするのが1番安上がり
素材の自力調達にかかる時間やバザー購入した際の値段(変動します)の影響を受けるので実際の時間効率を加味した際には個人差が出ると思います

特に高ランク装備のクラフトは完成までに大量の時間が必要な物があるので注意が必要です(時間は装備によって異なりLv80装備でも5分で完成する物もあれば10数時間かかるものまで様々)
長時間必要な場合 待っている間にLvが次の装備Lv帯まで上がって無駄になってしまう事もあります
クラフトの際はなるべく素材が集めやすくクラフト時間が短い物を狙うと良いです

店で直接買うとボタン一発で楽ですが値段が割高に設定されているので先に進むとかなり高額になります
結局は素材調達→バザー売りによる金策などなんらかのゴールド調達手段が必要になります
初心者優待キャンペーンなどで多目のゴールド所持しているとこの点で有利です

741 :
>>738
あとこのゲームは基本的に装備の強さで実際の強さが決まるので
ジョブLvが41あっても武器がLv8なら攻撃力はLv8相当
防具がLv10なら防御力はLv10相当になるので装備に見合ったLvの敵でないと狩るのが難しくなります
Lv40↑の同等以上の敵の場合ダメージはほとんど通らず敵の攻撃一発で即死したりします

ジョブLvを上げただけではほとんど強さが変わりません
LvはJPを稼いだり上位の装備やスキルを開放するためのトリガー程度に考えてLvに合わせてクラフトでも店買いでもシルチケでも何でも良いので装備を調達・更新して行く必要があります

742 :
>>738
各地のエリアマスターで印記章と交換という手もある

743 :
ファイターやるならなるべく早いうちに
武器の持ち換えの習慣をつけた方がいい
凍結剣はほぼ必須
ゾンビ系の敵も多いので聖武器も欲しい

744 :
戦鬼連合でのボーナス報酬で出る着飾り装備ですが、これってクリア時に表示される報酬?に表示されますか?

それともボックスで確認するまでわからない?

745 :
>>744
される

746 :
>>739 >>740 >>741
丁寧にありがとう、素材が割と高く感じるし、時間効率も考えると店売りで一気に上げてそこから金策したほうが良さそうに見えてきました
ただ調べてく中で、精製パラフィンってのがあるの分かって、lv60迄はこれを使っていけばどうにかなるって記事を見たんですが、今もこの考えで大丈夫ですかね?

747 :
大丈夫だよ パラフィンはそのための救済アイテムみたいなもので素材屋で売ってる
ただ武器を直接買った方が安上がりだったかどうかは覚えてないけど

748 :
>>747
詰まったのでサブでウォーリアーを始めて見て、それで当てはめただけなんですけど
lv17武器のグレートソードを作ろうと思ったら鉄のインゴットが必要で、素材の鉄鉱石がバザーで一つ1万、インゴットするには2万必要で
lv25のウォーブレードが店売りで17680で売られるので、17すっとばして上げて店売り買ったほうが安いなって結論になりました
なので上のほうの素材はもっと高いのかと…

749 :
調べたらlv41の店売り武器は4万で、パラフィンは素材1万+合成費用7000なので
40からはもうパラフィン武器作ったほうが良いみたいですね、自己解決すいませんでした

750 :
>>745
クリア時点で入手がわかるんですね。
いちいちボックス確認してたので助かりました。

けど少なくとも200回以上はボーナス報酬ありでクリアしてるのに一度も入手できない・・・
ソロで時間ギリギリなのが悪いのか・・・
レベル上限上がってもう少し楽にクリアできるようになってからまたやってみようと思います

751 :
>>749
パラフィン安いし、良いのが出来るまで粘るのも良いよ。

752 :
メインクエスト(メインJOB:ファイター)進めるだけでもやっぱり装備こだわった方がいいのかな?

レベルに合わせるのはやってるけどクレストとか装備強化は全くだから

753 :
まさかハイセプLv100で詰まるとは…
今まで何の苦労(知識)も無かったから、どうしていいのかわからん。
ソロプレイ(ポーン3人)の限界なのか?

754 :
>>752
装備強化は単純に攻撃防御上がるのでせっかく用意した装備がその分長く使える
強化素材が簡単に手に入る物なら積極的に使って行きたい
あとMaxの☆4まで強化するとリミット解除で特殊能力を付与できる
これにはリムが必要になるのでリムの余裕が無い序盤は使いづらいかもしれない

このリミット解除やクレストで武器に属性や状態異常を付加できるので敵に合わせてカスタマイズすれば敵の弱点属性を付いたり利便性が上がる

ゴールドやリムに余裕が出てくると改造の敷居がかなり下がるので都度使いやすいように武器改造して使う感じになります

755 :
>>753
書き方からしてメインクエストですかね?
具体的にどこで詰まって何が倒せないのか書いてもらわないとチョット

756 :
>>754
ありがとうございます!
仮にLv50の☆4装備(クレストはなしで)を作ったとしたらどの程度のLvまで通用しますかね?

757 :
時々大型の敵がスタミナ関係なしに後ろに怯んだりするのって何でですか?

758 :
>>757
部位破壊とか?

759 :
>>753
戦技絶技埋めて、大竜晶の防具あつめて、黒砕の防具と武器つくったらハイセプ100で詰まることないと思うけど
闇の眷属や黒竜で詰まってるのなら↑やらないときついよ

760 :
オンラインステータス?で時々お花のマークの人いますが、あれはどういう意味ですか?

761 :
>>757
スタミナゲージ出現中はブレイクになるだけでスタミナゲージ出現前の大型やスタミナゲージの無い小中型の敵も吹き飛ばしによるブレイク値が一定量蓄積すると怯みます
ブレイクや怯みも状態異常の1種と考える事ができます

また一部状態異常発現時も体勢を崩すのでこれを利用してボスの詠唱モーションを中断させたり飛行敵を撃墜したりもできます

762 :
ボードクエストの収集系って無視しても良いんですか?リザードの尾は面倒だと思いつつ集めてたんですけど
ツキヨタケの相場見たらめっちゃ高くて納品よりバザーに流して金策にしたほうが良いんじゃないかと感じてしまって

763 :
>>760
ムービー中

764 :
>>762
無視しておけ

765 :
>>764
バナーで5倍とか宣伝してるから美味しいのかと思ったけど費用対効果そこまでよくないかんじなんかな、ありがとう

766 :
>>765
最初のレスタニアエリアのボークエは元の報酬量が少ないので5倍してもショボい
次のフィンダムエリアからマシになって来るが5倍のフィンダムより2倍のアッカーエリアの方が美味い
シーズン3アッカーエリアのボークエくらいでようやく日課としてやる気になる

旧エリアボークエは基本的に印記章かエリアランク開拓が目当てで要らなきゃやる必要ない
印記章は白竜祭の納品や着飾り装備のクラフトに使える

767 :
>>766
フィンダムエリア迄のボードクエストは討伐系だけやる位でよさそーなんですねありがとうございます
追加質問ですが、今サブジョブがlv30なんですが、検索するとlv36迄は騎士団の仇敵で上げるのが効率良いって書いてるんですが今も変わりませんか?

768 :
そのくらいのレベルならスペシャルボードクエストの無料分であっという間に過ぎていかないかな
メインの方で使ってるなら賞金首とか回しても良いけど

769 :
>>768
ファイターがメイン41でエリアポイント稼ぎ&サブジョブやってみようでウォーリア32って感じなんです

770 :
黒呪で目当てのを当てるコツとかありますか?
どれどれを封印したらいいとか確率とか

771 :
公式見て

772 :
ジョブエンブレムのレベルって宿場区以外で確認する方法って無いの?

773 :
>>770
欲しいやつ以外を封印するとしか
深淵が出てからは目当てのは更に出やすくなってるよ

774 :
>>767
騎士団の仇敵(通称テルサイ)は確かに低Lv上げの常道なのですが36までは引っ張りすぎな気も
敵よりLvが上がると取得経験値が下がって行くので狩れるようならもっとLvが上の敵を強引に狩る方が効率は良いです
この辺は戦力の整え方によるので格上は時間かかりすぎるようならテルサイでも可

レベル上げに関してはかなり緩和が進んでいるので毎日40万EXPもらえるスペクエボードだけでもかなり上げられるし常設賞金首以外にもEM、クランボードクエなど選択肢が多いです
その日のプレイ状況などに合わせていろいろな手段で上げて行くと早いと思います

775 :
>>774
スペクエボードのやつlv65のやついっぱい倒せってのが大変そうでスルーしてたんだけど、消化出来るようにメインさっさとあげたほうがよさそうですね、ありがとう

776 :
>>770
公式やヘイグwikiなどで各出現率が確認できます
基本的にアビリティ系が数が多い代わりに出現率が低く
前半ページのステ強化・デバフ・特攻系の確率が高目になっているので
前半ページの項目が封印の効果を特に感じられます 

アイスフォースが欲しいので他フォース全封印…や鬼特竜特が欲しいので他特攻全封印みたいなやり方が常道かと

ただし個人的なやり方としては腕輪の数値が更新されたばかりで欲しい物の種類がまだ多いので(異常系、特攻など)封印をあまりせず待ちを広くして数をこなしている状態です
(十分取れた物から封印していく)
これは個人的なやり方で何がどれくらい欲しいかも人によるのでやはり不要な項目を封印して欲しい物を残して行くのが基本と思います

777 :
>>775
これ初心者の人は知らない事が多い超重要事項なのですが…
スペシャルクエストボードは新規のレベル上げ緩和の一環で設置されたボーナス的な存在で1日1回まではクリアボタン押せば無条件でクリア扱いになり20万EXP(ルーキーリングで倍の40万)もらえます

無条件なのでLvも関係なくLv1から使えます(正確にはLv1〜89まで20倍ボーナス付)
1日2回目以降は課金の黄金石が必要になりますが毎日初回は無料クリアできるので使わないと非常に勿体無いです

狩り対象のマンイーターはレア出現敵で1日でクリアするのは不可能に近く完全にボタンでクリアする前提のシステムになってます

778 :
>>777
し、しらなかった…
もうレベル70まで、あげちゃったよ

779 :
なーに課金がはかどるってもんよ取り返さなければ

780 :
>>777
しらんかった!!!もっと早く知りたかった、使ってみます、ありがとう

781 :
>>777
これクリアボタンって何処にあるんですか?

782 :
ググレカスレベルのヤツでした、ありました、ごめんなさい。

783 :
スップが役立ってる
NG外した方がいいのか?

784 :
本スレの糖質はコテハンつけるからそっちでNGした方が良いよ

785 :
>>755
すいません。帰省しててパソコンから離れてて返信遅くなりました。
メインLv100「望みの果て」で詰まりました。

786 :
メインクエは最後の黒竜まで全部ソロ+自分のポーンでできるよう調整されてるから
最強ジョブのハイセプでできないなら色々足りてないんじゃないかな
BOHOとか修練とか

787 :
>>759
すいません。帰省しててパソコンから離れてたので返信遅くなりました。

絶技の途中で開放条件となる「英霊〜ウルテカ地方」でクリアできず、詰まりました。
ただご指摘された大竜?の防具や黒?の防具や武器は何一つ持ってないので、そこら辺から集めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

788 :
エピタフウルテカで詰まってるなら
まずは武器防具をIR115〜IR120にするところからだね
ポーンはIR135以上の廃ポーンをレンタルすれば楽かも

789 :
アルケミストでエリクシル使う以外に気絶乗るスキルありますか?

790 :
ない 正確にはほとんどの攻撃スキルに乗るはずだけど全部微々たるものなんでエリクシル以外はあってないようなもん

791 :
旧黒呪の第2ステージ、スカージの所でハーピー倒しても倒さなくてもレベル25までしか上がらなくないですか?
今まで全滅させてて、最短で倒せた時とクリア後のレベルあまり変わらなかった

792 :
カスマラで同時にスタートしても先に行かれるのは何故?

793 :
>>791
ハーピー倒さないとLv24じゃね?
ポーンが勝手に倒してLv25の時も多いけど

794 :
>>792
ラグで前後入れ替わる事もあるが
多少距離を詰められるマラソンテクニックがいくつか有りそれをやってるかどうか
※階段でジャンプ
セプの場合下り階段でジャンプショットなど

795 :
>>792
PC性能 or コース取り

796 :
先行しててもラグで後ろに戻されるのクソムカツク

797 :
カスマラのマラソンテクニックって階段ジャンプとショットくらいしか無いやろ?
Inコースとか関係あるのか?

798 :
着飾り用の無形装備って、現在は入手不可能でしょうか?

799 :
>>797
どんなマラソンだってコース取りは基本
物理的に距離変わるからね
ただテクニックほどは大きな差がつきにくい

800 :
>>798
ガチャにしか無いよ

801 :
無形が入ってるボックス最近来てないよね
あにまるは旧の7プレイの方にしか無形コート付かなかったし
来るなら水着の時かな

昔は無形だけ販売したり報酬で貰えたりしてた
去年のエイプリルフールは無形ウェアパンツプレゼントだった

802 :
支給品は先週のエリアポイント稼いだ量で変わるんですよね?
今日支給品もらっても日曜に支給品もらっても内容は変わらないですか?

803 :
はい

804 :
>>803
そうなんですね、ありがとう

805 :
>>802
冒険パスや無料開放デー期間中でなければ基本的には変わらない
1時間などの短時間でもパス中であれば2倍もらえるのでパス使う予定があればこの時に受け取るのが基本

あと評価の算出元になるAPは先週のものが使われるけど判定基準のテーブルは現在のエリアランクで算出されたと思うので今週のプレイによりエリアランクが変動した場合はこの限りでなかったと思います

またクランに所属すると報酬にリムが追加されるので未所属→所属した場合もこの限りではないと思います

806 :
ストーリーをクリアして
やってないクエストやイベントを消化中で
王家再興のアチーブメントを埋めようとしてるんですが
ウォーミッションというのをいくつかクリアしたんですが埋まりません
先になにかやっておくべきことがあるんでしょうか?

807 :
>>806
サブストーリーかな?
あれは日課系コンテンツなので全クリまで数日かかる

808 :
>>807
数日かかるというのは
料理番や暗殺者の話でしょうか?
その二つは一応クリアしてあります
あと英霊も全てのエリアをクリア済みです
それぞれのエリアの砦の攻略(これがウォーミッションにあたるんでしょうか?)だけが
クリアしてもアチーブメントでクリア扱いにならないんです

809 :
それともウォーミッション自体が日課系ミッションで
数日かけないとクリア扱いにならないってことでしょうか?

810 :
サブストーリー2つってことはソネル(奪還を指揮せし異才者)はまだなのかな?

811 :
>>810
今悪戦苦闘してます
料理番と暗殺者と異才者の3つが特殊な感じですが
クリアすればなにか追加されたりするのでしょうか

812 :
>>811
王家復興アチブの中には19項目ありますね
・サブストーリー3種
・エリアミッション4種
・エピタフ4種
・WM4種
・王家再興の褒章4種(条件満たすとエリアマスターに発生するので話するとクリアできたはず)
数を確認してみてください

813 :
>>812
わざわざありがとうございます
今確認しましたのでリストアップしてみます

○サブストーリー 料理番
○エピタフロード ラスニテ
○エリアミッション カトブレパス
×ウォーミッション ダクレイム砦
×ラスニテ再興達成
×サブストーリー 異才者
○エピタフロード フェルヤナ
○エリアミッション 古代の闇の中へ
×ウォーミッション ジフール砦
×フェルヤナ再興達成
○サブストーリー 暗殺者
○エピタフロード メガドシス
○エリアミッション 力に呑まれし王者
×ウォーミッション 霧の森の死闘
×メガドシス再興達成
○エピタフロード ウルテカ
×エリアミッション 彼方より墜ち呼ばれし魔道
×ウォーミッション 蘇りし絶望の炎
×ウルテカ再興達成

814 :
多分上から順に地域毎に分けられてるんだと思いますが
ウォーミッションは紫色のナビというか印がついた場所でミッションを受ければ良いんですよね?

815 :
>>814
ウォーミッションは4人用の小規模なクエストと8人用の大規模なのがあるけど8人の方をやらないとクリアにならないかも?
8人用は覚者のみのソロで挑む事は出来るがポーンとは行けない

816 :
>>815
行ったのは8人用のウォーミッションです
4人用があるとのことですが
8人用しか確認できません

817 :
>>816
4人用のは厳密にはWQなので…
そっちに行ってないか心配だったけど
8人用行ってもクリアにならないのは確認したらアチーブのWM関連はそれぞれボス撃破が条件のようなので
ボス倒さずにクリアしてるのが原因と思います(特殊戦況以外の通常戦況はボス出現がランダム)

毎日決まった時間にボスが確定で出現する特殊戦況が開催されるのでそこへ参加するかボスが出るまで通常戦況に通いましょう

818 :
>>817
ご指摘の通りボス撃破でアチーブメント取れました!
ウォーミッションの仕様がいまいち分かってなかったみたいなので
いろいろ調べながらやってみます
スレ汚し失礼しました

819 :
ゲーム開始してイベント初めてなんですけど業火の魔道書って経験優先して交換しちゃって大丈夫なんですか?
優先順位がよくわからなくて

820 :
クレスト優先した方が良いよ

821 :
希少なのはクレストで間違いないけど始めたばかりなら経験値でいいと思う
レートいいしそもそも始めたばかりならレアクレストの出番も当分ないだろうし 金と素材は絶対にやめとけ

822 :
クレストはどれが良いかは同属性?の市場で見て値段で判断すればいいのかな
クレスト交換してみます、ありがとう

823 :
クレストは氷>=炎>雷>その他って感じだけど
交換アイテムさえ集めれば全部交換できるからするといいよ
交換アイテム集めは昔からハイデル地下霊廟(とくに1層)が人気だよ

824 :
この手のイベントで在庫数決まってる物は全部交換

825 :
>>822
クレストは異常耐性100にするとその異常の完全耐性になるので今回の改クレストは耐性値35なので3個あれば完全耐性に出来てなかなか便利
ただこのゲーム基本的にLvに合わせてどんどん装備更新してく必要があるのでクレストやリミットで装備改造してもすぐ使わなくなってしまう…
初心者はどの装備に使うかのタイミング見極めが難しい
オススメは初代王とかの特殊防具に氷結感電の完全耐性付けると重量0でalljobでLv帯も広くセットで延焼氷結感電の完全耐性になって長くいろんなジョブで着回ししやすい
睡眠や黄金・呪い耐性なども付ければ格下EMでは鉄板の性能に

826 :
大竜晶破壊戦で経験値やpp稼ぐ方法教えてください
無限にわくやつ大型一個しか出なかった

827 :
>>826
死んで拠点に戻ると入口再スタートでチェインが5の倍数までリセットされるので15チェイン達成しない限り小ミッションを無限にこなせる

ただし後半ほど高難度のミッションの出現率が上がるので衰弱中でもそれを戦える戦力が無いと厳しい

828 :
竜闘のタリスマンを集団雑魚沸きスポットごと(チェイン3ごとに再沸き)で集めておくと、それを切らさないようにさえすれば高難易度の大型2体でも瞬殺できるからppに関しては素早く溜めれる。たとえ自分が弱体してても割と余裕

やりやすいのは古城かな。狭めのエリアで倒しやすいスライムやゴブリンとか弱めの雑魚が大量に沸くから竜タリスが集めやすい

829 :
復帰勢の者ですが、現環境で覚者が使うと強いジョブ、ポーンが使うと強いジョブ等についておススメは何でしょうか?

830 :
>>829
強ジョブはエンドコンテンツとかの相性の良さで変わるから何とも。

あと課金、非課金かどうかで全然違ってくる
現時点ではその辺(課金とガチャ運)突き詰めるとウォリアーになるね。ジョブエンブレムと装備枠で黒呪ピアス(斬属性)の高数値を揃えると素の火力が2倍強以上に変わる。

ポーンが使うと強いオススメジョブはソーサラーだね。

831 :
魔増6って皿のエンブレムに入れてもだいじょぶ?

832 :
>>831
魔増はコスパ悪いアビなのとムーブ調整後の皿は瀕死(至極)運用しやすくなったと思うので個人的には金払ってまで入れる価値は無いと思うけど
エンブレムなんて持ってる6アビも人それぞれだろうし個人の好きにすれば良いとも思うのでだいじょうぶといえば大丈夫

費用対効果で言うなら深淵で適当に拾った数値高めのピアス適当に突っ込む方が効果高そう

833 :
ウォリ斬って何%以上あればいいですか?
カスマラの鑑定の運が悪すぎてどう足掻いても60%しか組めないんですがそれで十分?

834 :
人それぞれだから何とも
個人的には60もあれば充分過ぎるくらいかなと

835 :
支給品目的のエリアポイント稼ぎって毎日クエストボード消化でやってくもんでしょうか?
そもそも初期の町のエリアポイント稼ぎはしてもあまり意味ないんでしょうか?
現在メインキャラがlv57程度ですが支給品の価値が分からなくて悩んでます

836 :
要らなくなった装備は店売りしかないですか?
ポーンにお古を回す選択もあるのかもしれないけど装備で倉庫圧迫されてきて困ってて
使わなくなったパラフィン武器なんかは店売りしちゃってもいいのかなと

837 :
旧エリアはボードクエストより高レベルのワールドクエストのが貯まる
印記章が支給品と一部の鍵必要クエスト限定アイテムで着飾り防具の素材や白竜祭の納品対象になるけど
そこまで必死に集める物でもないかな 毎週各エリア回ってポイント貯めてる人なんかほとんどいないと思う

装備に関してはガンガン処分していっていいというかそうでもしないと倉庫がもたない
レベル低いうちはなおさらね

838 :
装備は売るより分解したほうが金リムBOクレスト貰える分お得だよ

839 :
>>834
ありがとう

840 :
>>837
ありがとう
>>838
分解ってのあるんですね、知らずに売ってしまった、次回からそうします

841 :
今売ってる三日成長報酬サポート即時同時発動っていつも売ってるものですか?

842 :
>>841
はい、いつも売っています

843 :
装備の分解で思い出したんですが
IR75以上で星4でクレスト4つ着けた武具の分解からはレアなクレストが取れると聞いたんですが
試しにやってみようと思うんですが
武具と強化用の素材で割りと簡単に集められるものって何かあるでしょうか?

竜族討ちのクレスト4を集めようと考えてまして
エピタフからだと中々出ないし
分解からの出現率によってはエピタフ毎日1回こなすより効率良いのかなーと思いまして…

844 :
エレポンに弱体魔弓をすぐやってもらえるよう教育したいのですが敵の状態によって使う技で選択ができないようです。
なにかすんなり撃ってもらえるようできることはありますでしょうか?支援と攻撃どちらにカテゴリされてるかもわからないです。

845 :
>>844
弱体魔弓は支援、攻撃どちらにもカテゴリされてない。
支援寄り、攻撃寄りどっちも割合も試したが変わらずだったので

ただポーン命令で反応してる場合や溜め動作中でなければ、怒り時コアでたときセットさえしてあれば
優先して(敵の状態によって使う技とか戦術育成の指定を無視して)使うようにはなってる

846 :
>>843
分解でレアクレストでるIR数値はアップデートなどで更新されるから現在だとIR130↑になってる。(あくまで現時点)
とりあえずIR130なら今でもレアクレ出るのは確認済み。

その中で☆4にしやすい武器はIR130帯のオリハルコンとかティンクトゥラ使う武器かな
理由としては生産も強化も同じ素材1種類しか使わないので強化が楽。
とくにティンクトゥラは3.4EMをアプデ〜現役でやってた人なら大量に余ってるのでは

他だと、今日から始まるWMでとれる素材で作れるようになる武器も、強化素材が1種類しか使わないから楽っちゃ楽

あと忘れがちだけども分解でレアクレ出すにはカラーも変える必要がある。

847 :
>>846
なるほど
今はIR130以上になってるんですね
オリハルコンもティンクトゥラも割りとたくさんあるので
試しにやってみようと思います

848 :
>>845
なるほど、どちらでもないのですね。
なにかしら忙しくて撃てないときもあるかもれないってこと
なのかもですねー回答ありがとうございました。

849 :
スピリットランサーポーンについてなんですが
エードラムカウンターを使わせるにはどの命令を出せば良いんでしょうか

850 :
次回の白竜祭は何のカテゴリーがメインですかね?

851 :
>>850
「あるカテゴリの素材アイテム」って肉の時と同じ言い方だからバザーのカテゴリ単位で来るんじゃなかな
何の素材かは予想するしかない

852 :
>>851
やはり予想は難しいですかね。
ありがとうございました。

853 :
>>849
上の弱体魔弓使わせたいって話とも被るけどカウンター系スキルはポーンの戦術育成で優先して使わせるスキルにも分類されてないしポーン命令にも無いはず
つまり基本的に狙って使わせる事は無理です

ただシカポーンの暗殺やスピポのエードラムが有名ですが
ポーンはカウンタースキルをセットしておけばかなりの確率で使ってくれます(ただしこれはポーンのAI次第でアプデの度にちょこちょこポーンの挙動が変わるので変わってる可能性も)
暗殺なんかは人間には無理な神タイミングでとってると言われる事も

エードラムも基本 取れる状況ならかなり使ってくれます
凍結など異常武器を持たせれば蓄積が半端ないので氷像製造機に出来ます
またエードラムは技前後に隙があるのでスピ自身のキュア技や覚者プリのソリッドなどかけると怯みで始動を止められる事が減って間接的に発動率が上がります

854 :
今までほぼソロでやってきたのですが
ダクレイムLv100やジフールLv105のWMをやらないと武器が手に入らないのでWMに挑戦しようと思っています。
ひとまずダクレイムLv100に行きたいのですが、WMって装備とかどのぐらい気にされますか?

ひとまずLv110防具に黒砕なのですが
ジュエリーなどはあまり良いものが揃ってなく、ジョブエンブレムも埋まってないです。
やはりエンドコンテンツ?のWMではそのあたりもちゃんとしてないと嫌な顔されますか?

855 :
募集コメント見ればある程度の基準はわかると思う
個人的にはアクセは運も絡むからスキル10アビ6BOHO100%なら気にしないかな

856 :
>>854
何か指定がある効率部屋とかじゃなきゃ何も気にしないで全然大丈夫。
WMダグレイムやジフールは簡単なヌルい部類のコンテンツなので、無指定部屋だとジョブエンブレムまで気にする人はそんな居ない

ひとつだけ注意して欲しいのは、黄金と石化をセットしないこと
これらは敵にかかってるデバフを全部消す効果もあるので、あらぬタイミングで発動した場合は完全に妨害行為になる
火力が低いゆるいPTなら尚更で、狙ってダウン延長しようと熟練セージがわざわざ参加することもある

あとはダクレイムWMなら防具は黒砕でも問題ないけど、ジフール来るならLv105か110防具用意したほうがいいね
WQやればすぐに防具素材集まるし、そんな時間かからないかと

857 :
あとそれと別スレですこし話題でてたけど

エンブレムなんて古参と廃向けのオマケ要素だから
エンブレムがないとゲーム進行できなくなるわけでもない
実際、エンブレムないとクリアできないコンテンツなんてほぼない

この認識で問題ないかと

858 :
>>854
いいですね〜自分も長年ソロでしたが更なる刺激を求めてマルチデビューした覚者です

やはりその状態からステップアップするにはフレやクランが手っ取り早いですが、ソロにこだわりがあるなら無条件の部屋にしれっと参加して、最初は見よう見まねでそれっぽく振舞ってれば大丈夫です

何回かやればジョブ指定なども覚えられるから、自分で部屋を立てて初見やお助けなどコメントしとけば猛者が集まるときもありますよ

859 :
無条件の部屋ならエンブレムは
問題ないけどとりあえず薬やパフは
十分備えてケチらないで使った方がいい

860 :
>>854

ダクレイムならその装備以上作れないんだから大丈夫。とは言え指定がある部屋は入れない場合もあるから無指定やお気楽部屋など見つけて入らなきゃですけどね。今は人も減って難しい指定してるといつまで経っても出発出来ないからゆるい部屋も多い。優しい人達もいますよ。

861 :
メインクエストって自分はファイターとシールドセージどっちの方が進めやすいですかね?(ソロ専)

今ファイターで魔赤島突入くらいまで進めたのですが、少しシールドセージ触ってみたら結構楽しかったのでLvを今のファイターまで上げてからメインクエストを進めようと考えています

ポーンはエレアチャとハイセプター
サポートポーンででスピラン連れていってます

862 :
スピランいるならランパートレイドで凍らせるのも良いんじゃない
一番楽なのは、自分セプ、ポーン皿皿エレだけど

863 :
>>862
ありがとうございます!
セプは見た目や武器の形、攻め方が微妙なんでないですね、なのでシールドセージにしようかと思います

>>437のコメントを見てポーンの1体をセプにしたんですが皿の方がいいんですか?
メインクエスト進めるに当たって、どんな敵が出るのかわからないので特化の皿より全般的にいけそうなセプにしました

864 :
>>863
そうかごめん
たしかに道中ならセプいた方が良いかも

865 :
>>864
いえいえ
ありがとうございました

866 :
レベルキャップあがったらしくて半年ぶりに復帰しようかと思うんですけど
メインクエスト望みの果て クリアしてないんですけど

レベル110のポーン借りれば すべての行く末まで簡単にクリアできますかね?

867 :
執矢と迅矢と強いですか?

868 :
>>867
強くは無い。ぶっちゃけ好みレベルのアビリティ
つけなくても何ら問題ない。アビ付けはずしして実際試してみれば分かる。

869 :
迅矢は噂だと0.01位は効果あるみたいだぞピアプは1パーでも1な

870 :
>>867
ぶっちゃけエレは火力系支援系チャン疲労系と付けたいアビごまんとあってアビコストも枠も全然足りないので優先度で行くと執矢や迅矢はかなり下位
見る人が見たらこれらを付けてるだけでハズレエレ扱い

871 :
やっとレベル97になったけど、レベル上げ苦痛になってきた・・・
メインクエスト終わらせないとイベント参加出来ないし、皆さんはどうやってレベル上げたのですか?

平日1時間、休日3〜4時間しか出来ない社会人です。

872 :
賞金首がある時に課金して全ジョブ100にしたよ

873 :
>>871
今丁度賞金首来ているのでフレイム技積んでる強そうな皿ポン二体レンタルして連れて行けばさくさく上がると思う
課金に抵抗なければ週サポか1hが5個セットのサポ買うのもあり

874 :
ありがとうございます。

課金というと成長サポートですか?
ログインボーナスで黄金石たまってるから、やってみますね。

レベルの低い賞金首でもなかなか倒せなくて時間がかかるけど、倒しやすい賞金首っていますか?

覚者がファイターでポーンがファイター、ハンター、プリーストなんですけど・・・

875 :
そのレベルなら首フォッデンしかないやろ

876 :
>レベルの低い賞金首でもなかなか倒せなくて時間がかかるけど、

ここ問題ありそう

877 :
>>871
ウルテカエピタフまで行けてるなら
ワイトの試練が放置気味に出来るからラク
PP稼ぎで有名だけど経験値でも大きい
俺はネカフェで漫画読みながら上げたわ

878 :
みなさんありがとうございます!

ほとんどポーン任せで来たのでヘタレな覚者です・・・

首狂侵ベヘモットで1回死んでクリアしたので、首フォッデンは無理かも・・・

エピタフも状態異常?してしまうので先に進めない・・・

アクション苦手なもので・・・

879 :
>>878
ファイターはヤバそうだと思ったら盾構える癖を付けましょう
それかジャンプ回避か逸らしか
カウンター技でキャンセル

首フォッデンはボスから逃げ回って雑魚片付けてればサラポがフレイム2,3発で沈めてくれるので全賞金首中でも屈指の弱さ+アクセスの良さでオススメです
侵食系とかのがぶっちゃけ面倒くさい

あと最早アクション性皆無だけど素材集めてサポ入れて納品連打などもオススメ

880 :
ざっと読んでみたとこアクション苦手と言うだけでなく基礎ステイタスとかが弱い気がする
ファイはLv97として他のジョブも育ててアビリティ取ってるのかな?
また戦技・絶技のツリー(BO/HO)埋めるとHPもスタミナも防御力も上がるし
他ジョブにも有効なマスがあるから
まだならば少しでも埋めてみるとレベリングやシナリオ攻略が楽になると思う

881 :
ウォリアーのエンブレムストーンで真っ先に上げておくべきステータスって何かあるでしょうか?

882 :
>>881
ウォリに限らず今の赤職はとりあえずチャン攻優先でおけ
この先どうなるかは分からないけど…
いざとなればPP1000でリセットできる
まずは20ぐらい上げておくといいかもね

883 :
>>882
了解です
チャンス攻力上げときます
ありがとうございました

884 :
>>874
装備どう? このゲームにおけるレベルというのは、いい装備する為の許可証くらいでしかないよ
緩和でレベル上げやすくなったから、普通に遊んでたらレベルだけ上がっちゃって装備の更新が追い付かないかも。装備大事

885 :
>>884
それ、まさに俺www

886 :
メインクエストの望みの果てで死にまくってクリアしたんですが

887 :
途中送信失礼

死にまくってもいいクエストなんですか?

888 :
はい

889 :
>>800,801
レスありがとうございます。返答おそくなってすいません。
無形の含まれたガチャを待つしかないのですね。。。水着に期待します。

890 :
>>889
自分も無形の胴装備がないから着飾りが捗らない感じなんだけど
代わりになる見た目のものを探すのも楽しいよ
自分はソーサラーの無形無いから代わりにお腹周りに装備するベルトみたいなので代用してる

891 :
黒呪深淵ソロで良いポーンパーティ教えてください

892 :
セプサラサラエレかな?

893 :
DDON始めて2週間だけど
ポーンはプリよりエレのが良いのね
リムストーンの欠片入手手段なくて3人目のメインポーン作れない

894 :
エレは好きだけど基本はプリだよ
たぶんプリを生かせてない人は
ガードビットを入れてないか
ポーン命令を使ってないとかだと思う
ちなみにソリッドは命令しないと使ってくれない

895 :
プリかもしれないがエレ使ってるな慣れたからな
あんまり違いはかんじんな

896 :
そうそうメリットは石化まず使わなくてすむけど復活できるプリは助からない

897 :
>>893
黒呪だから作るポーンと関係ないから忘れてくれ

898 :
>>890
たしかに色々と装備試してみたら良い組み合わせとかあって楽しいですね。
しかしマントが服の良い部分隠してしまったりするので、せめてマントだけほしいところですw

899 :
866なんですけど
レベル110ポーンまかせでなんとかすべての行く末 をクリアできました

これで防具は激昂の邂逅やればおkだとおもんですけど
武器はどうしたらいいでしょうか?
いまだにアイテムランク115の武器しかないです

武器どうやって手に入れるのがいいですか?

900 :
サイレント調整か分かりませんが、麗詠アビをセットすると魔法攻撃与ダメージが低下したって書き込みを見ました。実際どうなんでしょうか?

確かに以前より一撃必殺感が無いようには思います。自分は麗詠6をエンブレムINしているのですが、他のアビに入れ換えた方がいいですかね?

901 :
旧黒呪と黒呪深淵の報酬はどう違うんでしょうか?

902 :
>>899
1万円突っ込んでガチャ

>>901
ttp://members.dd-on.jp/manual/SpecialItem.html
(最果てが深淵)

903 :
>>900
下がるから抜いた方がいい

904 :
>>899
その先は競売素材だけでサクッと完成…が基本出来ないのでエピタフやEMやWM通って素材集めて作ります
それか課金ガチャ武器

比較的作りやすそうなのがIR130の闇ボスEM武器
2、3回も通えば作れる上
強化しても特攻数値が伸びるだけなので考えようによっては未強化で使うのも有り
未強化でも115武器よりはかなり強いです
その上はIR135の黒砕EM武器→140のダクレイム奮起WM武器→145のジフール奮起WM武器になります
無課金だと基本順番に作って行く事になりそう

905 :
メインクエストやワールドクエストやダンジョン解放などに各エリアの名声だったり一定以上のレベルが必要な場合あるけど
パーティ組んでいた場合、リーダーの名声値が適用されて名声足りないメンバーも同じクエスト受注・進行可能?
それともメンバー全員が名声などの条件満たしていないとダメ?

906 :
>>903
やっぱり砕いた方が良いですか。逆に考えれば、コスト大きいアビを省けるって事ですしね。

ありがとうございました。

907 :
>>905
まずクエストやダンジョンの開放、スポットボスの有無などは全てパーティリーダーのものが全員に適用されます
リーダーが開放済みであればメンバーが未開放の場所でもリム転移で連れて行ったり未開放のクエストに参加できたりします
ただしクエ進行に関しては各自個別に判定されるので開始時の進行度が揃っていないと人によって進行しなかったり(トリガーの敵を倒した扱いにならない)クリア扱いにならなかったり(報酬が違う物になったり)します

908 :
>>906
次のバージョンアップで直るかもしれないから、それまで待ってみれば?

909 :
>>906
抜くというかエンブレム自体を今は付けるのやめればって事だった
それがきついなら多少の火力下がるのは大目に見るとか

910 :
そもそも麗詠はスペリングを簡単に
するアビなんだから自分で使う分には
ダメージは下がりようがないでしょ
おそらくボーンに使用した場合の質問だろうけど発動時間短縮のために麗詠を入れてる人が多いだろうからダメージ値だけで判断するのもどうかと思う

911 :
開発チームいないから修正はムリ
アキラメロン

912 :
ポーンにやらせて優秀なアタッカーはどれでしょう
3人目作れたのだけどジョブでちょっと迷い中
サポートで借りた感じ、スピリットランサーかハイセプターが強い気がします
当方が基本アルケミストかセージでエンチャントとタゲ持ちし、ほかのポーン2名はプリーストとソーサラーです

913 :
エレが強いよ

914 :
>>913
エレというとエレメントアーチャーですか
プリーストと被るかなあと選外にしてたけど…使ってみます

915 :
>>904
なるほど
やはり130のからつくっていかないと上位のに参加できないんですね
まあIR145のサポやとえばソロでもできますかね?

916 :
ソロで初めて半年なのですがストーリークリア済みレベル110です
ウルテカまでの石碑を全開放して初代王も倒しました
質問が、期間限定スポットの
悼まれぬ者の葬室
戦練の社
轟咆洞
ラスニテ納骨廟
を時々見に行ってるのですが一度も門が開いてるのを見たことがありません
何がいけないのでしょうか

917 :
エリアリストから確認してみたら?

918 :
>>917
エリアリスト・・・初めてこれ見ました!
走って行って確認しなくていいのですね
ありがとうございます

919 :
三日おき? 中二日?で開いてるはずだからタイミングが悪いとずっと行けないアホ仕様なのよね

920 :
いわゆるBO・HOダンジョン
3日に1回しか開かない

921 :
>>900>>906です。
みなさんありがとうございます。

そうです、サラポーンの詠唱短縮の為に嵌めていました。そうですね、入れ換えはちょっと待ってみますかね。いつ修正されるか分かりませんけど。壊すのは一瞬ですし、嵌めるのに結構苦労したので、ちょっと名残り惜しい気もしますし。

みなさん、ありがとうございました。

922 :
>>915

黒砕武器につながる一連のEMはポーン含めてドラゴンアビリティ無しの防具では意外と面倒かも知れん。もちろん高レベルポーン雇ってクリアできそうならそれが一番真っ当なやり方ではあるよ。
でも厳しそうなら防具だけは頑張ってIR140そろえて、ダクレイム砦lv105のWMでお気楽部屋寄生かお手伝い部屋立てるかしてすっ飛ばして行く方がいいんじゃないかな。

923 :
ダクレイム砦はLv105じゃなくてLv100のWMやね
IR125〜IR130武器でも普通にダメージでる。なにせ黒砕シリーズIR135武器フル強化の時点で攻撃力は十分だったし

924 :
>>923
おぉ、、、WMのレベル間違いにご指摘ありがとうございます。

925 :
ロータスフィンでポーンと一緒にレベル上げしているところですが、
ダウン時、前衛ポーンがその場で攻撃してくれればいいのに、
わざわざ回り道してまで翼を攻撃しに行き、しびれて倒れるを繰り返すせいで、
全くワンダウンで終わりせん・・・orz

翼を攻撃しないような何か対策ってありませんか?

926 :
破壊可能な部位があるとポーンは優先的に部位破壊するので
(ダウンしたマンティコアの尻尾が壁にめり込むと尻のあたりでうろうろする等)
自分で翼壊すしかないと思う

927 :
>>925
ロータスフィンは、>>926の理由により前衛ポーンはほぼ機能しないと考えて良いです
ポーンも遠距離職つまりソーサラーにするのが無難。あとセプも近接技でゲージ回収しにいって感電します

928 :
>>926>>927
ありがとうございます。
近接が無能になるのは対策仕様が無いんですね、
レベル上げも飽きるんで、色々な組み合わせてやりたいもんですが・・・

翼壊すにしても、順調な時はせいぜい片方がやっとだし、、
両方壊せるときは、そもそもグダってるからもうどうでもいいしw

929 :
自分も全ジョブローテーションでやったけど
(自分がファイターならポーン1はハンター、ポーン2はプリ、ポーン3はセージ、
みたいに完全にジョブ一覧の並び順でやったので編成によってはつらい)
ダウンしたら自分がひたすら羽根やれば1ダウン目で両方壊せて後が楽になるよ
その時にポーンがやられても羽根両方壊すまでは起こさない

930 :
対策は出たみたいだから牛に行くことも考えてみては

931 :
>>928
覚者やポーンの火力が充分にあれば羽根を壊すのはわりと簡単です
武霊フィンは何故か魔防が通常より極端に低いので特にプリサラエレなどの魔法系遠隔ジョブはキャップダメ出しやすいので羽根破壊も容易です
その点で覚者・ポーンともに近接不利な相手と言えます
覚者がMaxLvのジョブ1つ以上有るならポーンのLv上げはエピタフ蜂で簡単にキャップまで上げられるので個人的には覚者とポーンを一緒に上げようと考えずにフィンでのLv上げは専用にポーン編成を固定気味にした方が楽かと思います
効率考えずにいろいろ試行錯誤楽しみたいなら好きな編成でご自由に

あと間接的ではありますが魔防が低い弱点などを最大限に活かして覚者自身のダウン火力が最大に発揮できるようにすればポーンが多少遊んでても覚者で大半を削り切ってワンダウン狙えると思います

932 :
チケで当たったディードボックスはどうやって黒呪に持って行くのでしょうか?

933 :
港洞のリュカ

934 :
ありがとうございます、港にもいたんですね

935 :
>>928
あと飽き対策と言うなら生身の人とパーティ組んで行くのが最高の飽き対策で羽根にハマることも無く効率も出せると思います
野良パーティなら毎回ジョブも中の人の個性も様々なので飽きにくいです

このゲームはとにかく飽きやすい作りなのが最大の弱点に思えるのですがソロだとどうしても作業感が強くなってしまうのでそんな時は野良パーティオススメです

オンラインゲームなのでソロだとポーン制御なんかのテクニックは伸びやすいですがコア出しやエンチャなどのロールプレイや味方との連携はオンラインマルチで磨かれると思います

936 :
WMを最近やり始めたんですが
エレアチャでの立ち回りやスキルやアビリティはどんな感じがいいんでしょうか?
癒し魔矢と直し魔矢で味方に常時バフかけて
シークレットコアが出たら弱体魔弓
って感じでやってるんですが
これでいいのかがいまいちわかりません

あとチャンス攻力も上げた方がいいんでしょうか?
現状武器やエンブレムストーンで上げれるだけ上げて90くらいなんですが
WM参加者のステータス見ると当たり前のように140↑とか居るんですが
なにか他に上げる方法があるんでしょうか?

質問ばかりですいませんが
どなたか御教授頂けないでしょうか

937 :
>>936
>チャン攻について
少し前に本スレでも出ていた話題ですが
素で50精攻15勇攻20重攻15深攻10
エンブレム40 武器(+錬石)で20
楽装or握速2個つけて20
瀕死アビで+10で現状最大は200のようです

938 :
>>936
>立ち回りについて
参加したWMの種類(ボスや雑魚の種類)、味方のジョブ編成によって変わってくるので臨機応変が望ましいのですが
まずパーティに緑職が自分1人の場合はコア出しや支援は基本自分しか出来ないので本来の緑のように支援重視の立ち回り推奨になります

具体的には癒やし魔矢を前衛に維持しコア出し補助と火力支援
高い位置のコアなどはこれだけでは不十分な事もあるので弱体魔矢や助真で自力のコア出しも狙います
場面によっては治し魔矢や奮わせ魔矢での支援も有効です
治しは状態異常による味方の怯みを予防するものと考えると良いでしょう

エレアチャは緑の中では単なる支援職に留まらず攻撃系の魔矢で積極的に攻撃する事でパーティ戦が有利になる一寸変わったジョブなのでパーティに緑が複数いる場合は攻撃の比率を上げます
この際はスキル枠の都合で支援系のスキルを減らして攻撃系を増やします
編成段階で調整して実戦での相方緑との連携でさらに調整しましょう(他緑でもあまりコア出しや支援してくれない人もいるので)

939 :
>>936
長いので続き
エレアチャ攻撃編

WMのような集団戦では炎魔剛がボス雑魚共に強力です
大型的に炎魔剛×3付けると爆発が周囲の雑魚を巻き込んで燃やしますし
チャン攻や疲労攻を上げていればコアもガリガリ削れますし状態異常や対戦甲にも強力…と良い事づくめなので基本的には大型への炎魔3を維持しつつ
炎魔は起爆しないと効果が薄いので連魔、跳弾、減防剛などで自力起爆(+削り+状態異常)も狙います
現状は跳弾と減防剛の汎用性が高いと思います
特性を理解して使い分けましょう
エレのスキルは全ジョブで見ても特異な物が揃っているのでココ大事です

炎魔にこれらを絡めるとかなりの異常蓄積速度になるのでボスダウンに向けて防御低下などのデバフを狙います
全ジョブで見ても異常蓄積が高い方なので武器や腕輪持ち替えなどにより積極的にデバフを狙います

ダウン火力も出し方のコツを知らないと伸びにくいのでなるべく火力が出るようにしましょう基本は炎魔剛を↑の技で起爆するといいです

雑魚処理に手間取るようなら触烈もアリ

940 :
>>937-939
詳しくありがとうございます
バフ役ばかりで攻撃はあまりしてなかったので
これを機に色々やってみようと思います
あとチャンス攻力はウォリアー余り触ってなかったので
アビリティ揃えたいと思います

941 :
>>936
一定間隔(時間やスキル回数)でちゃんと覗く癖付ければ、癒やし魔矢は無くてもおk

チャン攻、特に弱体は他人の攻撃にエレアチャ自身の数値がもろに影響する
高チャン攻が非常に重要で、例え攻撃者が低い数値でもゴリゴリ削れる
とりあえず武器石+ウォリアビ+極アクセ、エンブレムで150あたりを目指したらいいと思う

瀕死は、チャン攻+10(その他)なしで十二分確保できる&1タヒや慎重プレイの方が結果的に進行遅くなる
全員瀕死PT・TA以外はほぼ意味なし迷惑、大概自己満足なのでやめた方がいい
(瀕死でチャン攻100前後低魔力吹き飛ばしとかごろごろいる)

942 :
直し魔矢?

943 :
癒やし魔矢は無くてもおk???バフ無しでいいのかよ

944 :
>>941
瀕死はチャン攻は重攻→迫攻で+10ですが魔増→至極で魔力が+40も上がるのでわりと馬鹿にならない効果と思います
近接前衛で筋力+40が要らない、という人は少ないでしょう

エレは緑1なら支援寄りが良いですし頻繁に死ぬようでは迷惑なので瀕死で1時間超戦いきれるような自信のある人だけ狙えば良いと思います
※初心者が無理に狙う必要はありません

最近の奮起WMは敵の強さがキャップ-5と適正Lvからは格下扱いになっているので適正防具が揃っていれば死ににくく特にエレサラハンター(セプ)などの遠隔やバリアジョブは比較的瀕死が狙いやすくなっています
スピのキュア剛など味方との噛み合わせで無効化されたりもするので
編成を見つつ慣れて自信のある人が狙って行くと良いでしょう

945 :
>>943
槍ヒルブキュア剛、プリアタライ状況下なら、癒し魔矢のバフ効果は意味ないぞ
緑1かつ8人PTならそりゃ癒し魔矢は必須になる。

946 :
初心者質問できちんと重要事項は書いておいた方がいいな

947 :
>>943
それによって雑魚確殺が1アクション減ったり1ダウン確定にならないならいらん、今あるコンテンツは自バフで十分
削りやダウンは8%前後数人UPさせる時間で炎魔やら他行動、デバフ考えてくれた方がいい

>>944
魔型で+40、大体10%弱くらいだろうけど雑魚相手にはいらないし
ダウン時1人2人のそれで1ダウンいけるようになるならいいけど、なくても確定or確定2ダウンならいらない
タヒぬのは論外、なくても慎重プレイの方が結果的に進行遅くなる

動き極めて最後数秒縮めるためならともかく、そうじゃないなら大概デバフやら立ち回りの誤差範囲だよ

948 :
>>941
ありがとうございます
チャンス攻力はウォリアーとシーカーの修練一通り終わらせて
159まで上げることができました

仰る通り
チャンス攻力上げてからWM行って
弱体魔弓つけたらかなり速くダウンとれました

949 :
>>947
まあ、そうかもしれないけど雑魚効果は確信もって時間が変わらないとは言えないな
効果長いからな魔矢
ワンダウン確認出来たらいらないかもな

950 :
>>948
素晴らしい!
仰る通りそのクラスのチャン攻エレがきっちりスキル撃つと本当に早くなるので助かります
ただもしかすると今度は早すぎてデバフが間に合わなくなり、ワンダウンに影響する場合も稀ですがあります
怒り時削りが安定してるなら、状況によっては少しアクセ等で調節した方がいいかもしれません

>>949
アンデッドばかりのコンテンツもないし、個人的には戦甲含め雑魚も癒し撃つ時間で炎魔やら攻撃参加の方が速いと思う
けどまあ雑魚はそのPTの職スキルPSで大幅に左右されるし、確かにPTも固定じゃないとわかりづらい面もある
あと緑1なら特に、癒しより震わせ系で赤のスタミナ維持した方が火力貢献になる場合もあるだろうね

951 :
>>950
確かにスタミナ消費は0になっても無くならないからいいかもねでもそう腕維持する人も居るし人によるよね
回復球は個人的には嬉しかったけど無くても雑魚はいいっちゃあいいね

952 :
一応次置いとくんでヨロ

https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1559283917/l50

953 :
スレ立ておつ

954 :
スレ埋めついでに…

>>944
瀕死体力アビの差、魔力は+40だけど筋力は+24でこれだけだと5%程度しか上がらないね

955 :
おつ

956 :
WMの骸戦をファイターで参加した所、
昔は足から頭に向けての刀牙が一番
ダメージが出てたと記憶してるのですが
頭から足にかけてやってみたら初撃9999などこっちのがダメージが出てるように見えます
何か仕様が変わったのでしょうか?

957 :
バフデバフの状況による

958 :
何を言っているんだお前は?

959 :
足側から刀牙技うつとダメが高くなる
普通の刀牙や剛なら頭側からが良いだろね

960 :
エレアチャ弱体魔弓で
狙う時に画面が拡大されるのが不便でならないんですが
通常のターゲッティング視点で狙うことはできないんでしょうか
あと狙い位置をしっかり狙って撃ったのに
光球が着かない時が多々あるんですけど
アレの原因もどなたかわかりますでしょうか

961 :
>>959
やっぱり骸将は足からなんですね
同じ状況で足から初撃7800ぐらいだとすると頭からからなら初撃9999と表示されるのでつい頭からの方が出てるんじゃないのかって思ったんです
追撃部分をスロー再生すれば計算出来るんだけど生だとわからんw
レスありがとう

962 :
>>961
よく言う足刀牙っていうのは刀牙技
そこ分かってるのか不安になるレス
技を打って初撃が二発当たってるのをちゃんと確認するんやで

963 :
>>960
不便なのはみんなそう思ってて、画面拡大は避けようが無いです。

コアに弱体が着かない原因で考えられるのは
@:コアが点灯してる位置と実際に着く位置がやや違う(特にモゴ、ズール)
A:射線上の別部位に吸われてる
(⇒少し奥まった部位に、撃った後下から上は無理だが、上から下へは当たるケースなど)
B:同期ズレ

当てるコツとしてはコアより少し上を狙って撃つ
あと身長をできるだけ高くすると視点が高くなるのでやりやすくとの評判

同期ズレに関しては環境次第なのでなんとも言えない。

964 :
ハイセプターで骸ダウンしてるときの攻撃って何がいいですか?

965 :
>>963
視点はやっぱりどうしようもないんですね…

弱体は自分でもAなんじゃないかとは思ってました
自分のポジショニングを色々考えながらやってましたが
コアの少し上ということなので
自分で調整しながらやってみます
ありがとうございました

966 :
>>964
頭部へ雷属性や射極常撃など乗せたルインブレード連射がDPS的には優秀
ただし倒れる際の位置や倒れ方によっては角度的に狙いにくかったり雑魚に阻まれたりします
その場合は頭部へのエクリプスブライトに切り替えて雑魚ごと殲滅するか
エクリプスで雑魚散らしてからブレードへ移行、ノーロックブレードなど臨機応変に対処しましょう

ハイセプは特に将に対してダウン火力が発揮しにくくワンダウン討伐の足を引っ張りやすいので全力でダウン火力を高める意識が大事
許されるならチャン攻などはあまり上げなくて良いので筋力や強化アビを多目に積んでとにかくダウン火力最重視するのを推奨

またコア削りにテラーを撃ち過ぎて肝心のダウン時にゲージがガス欠…というパターンを野良でかなり見ます
終盤のコア削りはしがみつき黒閃などを使いダウン前には万全のフルゲージを維持した上で武器持ち替えなどにより防御低下系のデバフを狙って行くと良いです

967 :
>>961
どんな撃ち方しても将は頭が弱点なので頭の方がダメージは高くなる
足刀牙ってのは刀牙技が初段の切り上げ部分と遠距離の衝撃波部分が別々に発生してて手前の部位に吸われたりしないのを利用して両方を効率的に当ててDPSを稼ぐテクニック

具体的には将の下半身(足)に初段の切り上げを当てた後 弱点の頭に衝撃波が多段ヒットするようにします
衝撃波のダメージはそこまで高くないのですが弱点にキレイにヒットすると弱点補正がかかりトータルでかなりの高DPSになります
逆に言うと弱点に衝撃波がきっちり当たらないとDPSが稼げません
位置や角度によっては当たらないこともあります
ただ足から撃てば強いとだけ思って衝撃波を外していると頭から撃つよりDPSを下げることもままあります
刀牙連射してると位置がだんだんズレて来て修正が必要になったりします

弱点への当て方でオーク将以外の多数の大型にも応用が効き意外と奥深いテクニックです

968 :
ノーロックブレードって何?

969 :
酒飲みながらする

970 :
>>968
そのまま文字通り視点調整などでロックオンさせずにブレードを撃つ事
ノーロック当ては距離減衰が無く、真横みたいな至近距離でも遠距離と同じダメになる
オブジェや敵、場所や角度のせいで遠距離から弱点ロック出来ない・うまく当てられない時に有効

ダウン時、なんであんな超近距離で撃ってんだ?という状況を見た事あったらこれ…たぶんね

971 :
>>968
セプのルインブレードは射撃属性の攻撃で適正距離の概念があり
適正距離(バックリープで離れたくらいの距離)では最大威力が出ますが目の前などの至近距離では威力がかなり減衰してしまいます

…が実はこの距離というのは射出されたブレードの飛行距離やセプと敵との距離は無関係で実際にはセプとブレードのロック(照準)間の距離で決まっています
そのため例え目の前の至近距離に敵の弱点があっても遠くの敵にロックをかけたり、またはどこにもロックをしない(ノーロック)状態でロックが遠方にある状態でブレードを目の前の弱点に当てる事が出来れば
至近距離であっても減衰しない最大威力のブレードを当てられる…というテクニックです

具体的にはボスの頭が部屋の角へ行ってしまい後方に充分なスペースや射角を取ることが難しかったり
離れると雑魚に狙われるので炎魔剛の爆風に守られる至近距離からボスを狙いたい時などに有効です

972 :
至近距離ノーロックで当てれてるなら良いけど
距離減衰するのを知らずに普通にロックオンして超至近距離ブレードでカスダメしか出してない人もチラホラいる

一概に外からじゃ判別できないから、結果(ワンダウンできてるかそうでないか)で判断するしか無い

973 :
至近距離でもロックオンしちゃうけど、どーやって出すの?

974 :
騙されちゃったか諦める

975 :
>>973
ブレードで構えで出る白い大きな円(ロックオンサイト)内に敵の攻撃可能部位(小さな白丸)を入れると小赤丸に変化してロックオンになります

この辺微妙な感覚なので口で説明しにくいのですが大白円に敵の白円が極力入らないようにズラしてやるのが基本で 大白円に白円が入っても赤丸にならなければノーロックです(大白円に白円が入っちゃっても赤にならず白のまま止まる状態がある)
動いてる敵は赤丸ロックになりやすく
ダウンや拘束で静止した敵はズラしやすいです
ノーロックだと自動補正が働いてあらぬ方向に射出される失敗もあります

976 :
本文長過ぎって怒られた(´・ω・`)

このへんセプのマーカーやロックシステムは独特で扱いづらい部分もありますが面白い部分でもあるので練習部屋やあまり動かない雑魚などで練習・確認してみるとよいでしょう
特にブレードはオート追尾が無いので制御が難しいですがセプのダウン火力の主力なので初心者は的確に弱点部位を射抜けるようになりましょう
ノーロックとかミラキャンブレードはきっちり弱点部位への遠距離8連狙撃とかが出来るようになった先の小技という考えで良いと思います

まずはフルゲージ+デバフ山盛りの万全の状態でダウンに臨み
遠距離ブレードやエクリプス・テラーを弱点部位にきっちりと当ててダウン時間にしっかりゲージを使い切って極力ダウン火力を出すのが重要です
野良セプはダウン前やダウン後のゲージ管理・行動が不適切で十分なダウン火力を出せない人がとても多いです

977 :
長文でサンキュー
ちょっとやってみるわ

ミラキャンブレードって実際に出来ている人の実践動画とか見た事無いや
殆どがゲージだけ減らしているんとちゃう?と思う、なんちゃってミラキャンなイメージ

978 :
>>977
やってみればいいじゃんどこが難しいんだ

979 :
ディスってないエアプネガキャンしてるとドドンの民度がしれるぞダブル役満

980 :
>>979
ブーメラン頭に刺さってない?

981 :
ポジティブ

982 :
ネトゲ実況2にあった職スレってなくなったんですか?

983 :
見ればわかるけど無くなった

984 :
ゴーストメイルとデスナイトの属性ってなんですか?
アビスは骨って分かりましたが…

985 :
>>984
霊体。黒騎士も霊体
スカルロードやスケルトンロードアビスは骨

あと厳密に言うとそれは属性ではなく敵の種族

986 :2019/06/07
>>985
ありがとうございます
種族、そうですねw

【MGSV】METAL GEAR SOLID V part516【GZ/TPP】
【PS4/XB1/Switch 】DOOM part7
【暴言メッセ 談合】Dead by daylight 晒しスレpart 26【グリッチ 切断】
【NS/PS4】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第105波動
探偵 神宮寺三郎総合 SERIES34
【PS4/XB1】The Division 質問スレ part15【ディビジョン】
【転売】あつまれどうぶつの森セット 転売撲滅通報スレ 1【防止】
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 320【GTAV】
【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part18
void tRrLM(); //ボイド・テラリウム part4
--------------------
■中央線沿線で一人暮らし 4■
クリムゾン・ピーク Crimson Peak 1
【トーコ専用】カラオケアプリ Smule(旧sing)
廃墟に閉じ込められた
【日韓】 「韓国の嫌な部分見てしまう」 韓国側から研修中止連絡 [07/31]
なぜウルトラ俳優・女優は大物になれないの?2
【】アニメAA練習及び調整用スレ【】
インスタ育児関連避難所兼ヲチヲチ
【サッカー】<チャナティップ(札幌)>今夏にドイツ移籍!?タイ全国紙が「才能に惚れ込んでいるようだ」と報じる
今年の坂道総選挙の結果発表www
【デス】和歌山市在住のバクチプロ【ヘタレ】
現松屋メンバーだけど質問ある?
アンチ野球がプロ野球視聴率復活案を考えてあげる
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #14【ZC33S】
皇后杯全日本女子サッカー選手権準決勝
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29497】
【避難誘導】ゴールデンカムイ ★248【野田サトル】
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 181■■■
京産STARDURTLEADERSのファンのスレ
【西修】魔入りました!入間くん 手下6人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼