TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part485
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 コース・ステージ紹介スレ Vol.10
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part110【MGV】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale countdown match【フォートナイト】
【上級者】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド マスターモード攻略スレ1
【PS4/XB1/Switch】Friday The 13th : The Game Part34【フライデー・ザ・13th】
【PS4・PC】シェンムー3 Shenmue?〜第4章〜【本スレ】
【MGSV】METAL GEAR SOLID V part517【GZ/TPP】
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 72億光年
閃乱カグラPBS オンライン募集スレ46

【バットマン】Batman Arkham 【総合】 part68


1 :2018/12/07 〜 最終レス :2019/09/26
タイトル : Batman: Arkham Asylum / バットマン アーカム・アサイラム
タイトル : Batman: Arkham City / バットマン アーカム・シティ
タイトル : Batman: Arkham Origins / バットマン:アーカム・ビギンズ

対応機種 : PlayStation3/Xbox360/PC/Wii U(アーカム・アサイラム以外)
ジャンル : アクション・アドベンチャー
タイトル : Batman: Arkham Knight/バットマン:アーカム・ナイト

対応機種 : PlayStation4(国内)/XboxOne/PC
ジャンル : アクション

開発元 : Rocksteady Studios / Warner Bros. Games Montreal
シティ公式 : http://wwws.warnerbros.co.jp/batman-ac/mainsite/
ビギンズ公式 : http://wwws.warnerbros.co.jp/batmanarkham/mainsite/begins/
ナイト公式 : http://wwws.warnerbros.co.jp/batmanarkham/index.html
まとめWiki : http://www21.atwiki.jp/batman/
まとめWiki : http://www38.atwiki.jp/arkhamcity/

前スレ
【バットマン】Batman Arkham 【総合】 part67
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1521047333/

2 :
バットマン:アーカム VR
発売予定日:2016年10月13日
発売プラットフォーム:
PlayStation®4
(PlayStation VR専用ダウンロードソフト)
価格:2,678円(税込)
※予約受付期間のみ 2,480円(税込)で販売中!
通常販売価格は2,678円(税込)となります。
ジャンル:アドベンチャー
CERO:C
プレイ人数:1人
開発会社:RockSteady Studios
音声:英語
字幕:日本語

http://wwws.warnerbros.co.jp/game/batmanarkham_vr/

3 :
バットマン:リターン・トゥ・アーカム
発売予定日:2017年
希望小売価格(税抜): パッケージ版:5,980 (税別)
DL版5,480円(税別)
CERO: C
プラットフォーム: PlayStation®4
プレイ人数: 1人

この新しいタイトルは前世代機で非常に評価の高かった『バットマン アーカム・アサイラム』と『バットマン:アーカム・シティ』の2つのゲームを同梱している。
2タイトルともUnreal Engine 4を使ってPlayStation®4向けに最適化されている。全てのダウンロードコンテンツを含む。

http://wwws.warnerbros.co.jp/batman-ac/

4 :
立て乙

5 :
アメコミ板のほうでみたけど何か新作の発表があったってマジ?
フクロウの法廷ゲーム化、オリジンズの会社が創ってるって

6 :
これかあどうなんだろうね

Batman: Court of Owls Game Teased By Warner Bros. Developers
https://screenrant.com/batman-court-owls-game/

7 :
ビギンズまたやるかな
寒くなるとやりたくなる

8 :
スパイダーマンやってみてつくづく思ったけどアーカムナイトって本当の神ゲーだったんだな
グラ 演出 マップの作りこみ ストーリー アクションの面白さ どれをとっても高水準で

9 :
>>8
スパイダーマンもとても良いゲームだったけど、
実際の街を舞台にしてるから、
どの地域に行っても見栄えが変わらないという弱点はあるよね

10 :
スパイダーマン、アクションとか演出ダメだったの?

11 :
>>10
少なくとも全体的にアーカムナイトを超えるようなゲームではなかったかな個人的には
ただステルス(スパイダーマンパートのみ)とボス戦はアーカムナイトよりよかったかな
ステルスは当たり前だけどスパイダーマンのほうが器用に自由に敵倒せるんだよね
テンポがいいというか

12 :
>>10
アーカム・ナイトとビギンズのいいとこ取りをしたようなゲームだったよ
特に不満なく楽しかった
ボス戦とかの演出も素晴らしかった
キャラとして、ジョーカーほどの絶対的なヴィランがいないのが残念なところかな

13 :
スパイダーマン出た頃ツイッターでかっこいいスクショ上げるの流行ってたけど
「アーカムにもフォトモードあるのに…」と歯がゆい気分だった

14 :
バットマンは陰キャの王だからね
所詮その辺が限界なのさ・・・

15 :
>>11
自分はステルスもアーカムの方が楽しかった。ボス戦はスパイダーマンが良かったと言うかアーカムが微妙過ぎた。

16 :
>>13
スパイダーマンのフォトモードはカメラを自由自在に動かせるけど、
アーカムナイトのはバットマンを中心としてカメラが動くから、
なかなか狙い通りの画像が取れなかった
でもゲームとしてみるとアーカムナイトのほうがよくできてたと思う

17 :
友達にナイトやらせてみたけど、アクションが難しすぎると。
難しいというよりも独特すぎるかな。あとアクションに関する説明が不十分。たぶんこの点でハマれなかった人が多いと思う。

18 :
シリーズ最終作だし、やや前作プレイ前提的なところがあるからいきなりナイトやると難しく感じるのは仕方ないね
アサイラムから順にやると、最初はアクションが少ない分コンバットの基礎的なプレイ感覚が学べて、シティで一気にやれることが増えてって段階的に学べるようになってるけど

19 :
段階ナイトといきなりナイトじゃ体感的に難易度結構違うだろうな
過去作やってる前提な気がしなくもないわ
街に繰り出す前に手に馴染むまでAR籠ればそんなに難しくもないんだけどね

20 :
>>19
特に、アーカムナイトは操作法のチュートリアルが少ないしね
すぐに馴染むとは思うんだけど・・・

21 :
このゲーム無茶苦茶面白いのに国内だといまいち知名度ないんだよなもったいない

22 :
ビギンズ以前と違ってCMも打ってたのにな
ヤマダが「バットマンだ!」とか言ってたし

23 :
>>21
スパイダーマンが売れたおかげで、
「このゲームの参考になったアーカムナイトってどんなんだろう?」
って買った人もいるみたいだよ

24 :
まあ発売後しばらくしてから存在知って買ったクチだけど
俺は建物の縁からダイブするときの自由落下の動きを見た時点でうおおおおおおおお!!!てなったけどそういう人あんまいないっぽいね

25 :
確かにスパイダーマンとのこの差は何なんだろうか
日本での知名度はさほど変わらないと思うんだけど
広告や宣伝活動?

26 :
Marvelは映画の方で勢いあるからじゃないかな?
自分はアーカムシリーズやったりノーランバットマン観るまでは、スパイダーマンの方が超人系のキャラ多くて好きだったわ

27 :
スパイダーマンは、スーパーパワーを持った高校生が悪者と戦う物語という
日本でもよくある物語だから馴染みやすいんだよ
バットマンは、トラウマ抱えたおじさんが悪者と紙一重になりながら戦う物語だから…
バットマン好きにしてみると、そこがいいんじゃあないか!となるんだけど

28 :
>>25
マーベルはディズニーと手を組んでから宣伝力がすごく上がった気がするね
あと、DCには陽気な広報担当キャラがいないよなあ

29 :
ハルとかガイにやってもらおう

30 :
>>29
実はナイトウイングに期待してる
大富豪の養子でイケメンでチャラ男で暗い過去もあってめちゃ強くて、と条件揃ってるし

31 :
くっそ今更ながらアーカムシティのアーマードエディションをプレイ中なんだけど
もしかしてサイレントテイクダウンって経験値入らない?

32 :
初バットマンでアーカムシティやってるんですがマップの?がつく条件ってなんですか?
むしろこれがないとトロフィー集めなんて全く無理なんですが一部除いてマークがないんですが

33 :
戦闘で緑に光ってるやつを最後に残して尋問
それがどういう事か分からないとすれば
まだ教会でリドラーと話してないとかかな

34 :
>>33
わかります、ありがとうございます
このゲームマジで難しいですね
この手のステルスゲーで頭上から一撃で持っていけないのが辛いです

35 :
リドラーの手下はランダムで発生するからうっかり倒しちゃっても大丈夫

36 :
そう言えば高い位置からサイレントテイクダウンできるようになったのってナイトからだっけ

37 :
たしかそう
シティまでは敵背後に降りないとサイレントできなかった
ぶら下がって足が届く程度の高低差ならサイレント行けたと思う

38 :
バットマンアーカムコレクション
https://www.playstation.com/en-us/games/batman-arkham-collection-ps4/
https://www.microsoft.com/en-us/p/batman-arkham-collection/c4h36b87svl1

39 :
>>バットマン アーカム・オリジンズのWarner Bros. Montreal が
「皆さんが望む全てを2019年にお届けできるかもしれない」とツイート

https://realasteroidcowboy.blogspot.com/2018/12/2019.html?m=1


脚本家がアーカムビギンズと同じなら楽しみ。

40 :
>>38
最近バットマンに興味が出てきて欲しいが日本語入ってないんでしょ?

41 :
>>39
吹替いらんから字幕でいいから日本版もでも出してくれ!

42 :
ナイト吹き替え入れるなら玄田か加瀬康之にしてほしかった
それ以外はどうも違和感がある

43 :
>>39
ビギンズの脚本家のCorey Mayって別にWB専属でもモントリオールのチームメンバーでもないから同じとは限らないし、ちょっと調べた感じ残念ながら2013年のビギンズとアサクリ4以降ゲームの脚本書いたりとかしてないっぽいね…

44 :
>>39
スパイダーマンが大ヒットしたから、そちらからアメコミゲームに流れる人も多いハズ
うまく宣伝すればかなり売れると思う
頼むから字幕と吹替版の両方入れてね・・・

45 :
あんな事あって吹替収録するわけねーだろw

46 :
アーカムナイトは、アサイラム・シティの脚本家を外して作ったらしいね

ナイトはアイデアは良かったけど、しっかりオチを作れないという、アマチュア作家が陥り易い事を犯してる。

47 :
>>44
俺のことか
今スパイダーマンやっててバットマンもチェックしてるわ

48 :
シティからビギンズが作られたみたいにナイトのリソースを再活用して最新作出して欲しいって思ってたけど
もしやすると本当にそれが実現するかもしれないのか…胸が熱くなるな
同じアーカムシリーズでもロクステ製、ワナモン製の良い所悪い所って割と違うからどう料理されるかが楽しみ

49 :
バグはなしで頼むで

50 :
>>45
マイナーゲームでいいならそうするだろうが、
スパイダーマンの売れ行きに近づけたいという思いなら吹き替え入れずにいられないだろ
一般ゲーマー向けには吹き替えあったほうが良いんだから

51 :
リドラーのような仮面ライダー爆誕

52 :
アーカムナイトやっと終わらしたけどモービル全般、特にコブラ戦車と掘削機はもうやりたくない。
メインクリアしたらエンドロール見せて。
オリジンやりたいけどps4だとできないのよね。

53 :
掘削機から逃げる時とかトンネル内で壁や天井走る時は、主観視点にするとかなり難易度下がるよ

54 :
新年おめでとう
なんとなくカレンダーマンを思い出す

55 :
アーカムナイトはやっぱり消化不良だよなー
あのEDなんだよ

56 :
そういやナイト出るまでジョーカー生きてる説有ったよな

57 :
シティラストでバッツが薬持つ手が、気絶から目が覚めたら変わってた伏線も何も無しだったな〜

58 :
>>57
単なるミスだった可能性もあるけど、アサイラム、シティの脚本家がナイトには参加してないからね

59 :
ビギンズのPS4版でないなー

60 :
てかリターンズやり始めたが字幕小さいな

61 :
今更だが戦車はそれぞれのヴィランがアーカムナイトから支給されて所有してるって設定の
ほうがよかったよな
それだったらただの作業だった戦車戦もストーリーと絡めるし退屈じゃなかったはず
つか最初のE3トレーラーだとペンギンが戦車持ってたんだがな

62 :
続きだけどそもそも予告であんだけ共闘してバットマンを倒しにくるって強調してたのに
本編だと結局それぞれ好き勝手やってただけなのが凄い残念だったわ
金出せるだけ出して後はアーカムナイト任せみたいな無味乾燥のストーリー 
絶対もっと面白くできたでしょ

63 :
どっかで言われてたけど、ゴッサムに軍隊似合わねーよな

64 :
>>63
望楼とか全部無くすと綺麗な街の情景になるから、開発側もそこらへんは承知してると思う

話の面で見れば、そもそもヴィランの魅力でもってる作品だから味気ない軍隊じゃつまらないシナリオになる
のも当たり前だと思う

65 :
ここでインファミーは買っとけよって言われたからやってみたけど、ほんと買ってよかったわ
>64のヴィランの魅力っていうのがよく分かる

66 :
インファミーはアーカムシリーズをやってきた人にとっては必須というか
最初から本編に組み込んでないとおかしいだろというレベルだからなあ

67 :
小遣い稼ぎでしょ

68 :
アーカム・シティを上回るゲームが出て来ないな・・・
もちろんシティ以降のすべてのゲームをやったわけではないが

69 :
格好良いから軍隊自体は嫌いじゃないけど、ミッション毎にヴィランが分かれ過ぎてるからデスストローク含めベインとかデッドショットとか傭兵系のヴィランをストーリー上に配置して欲しかったな
ベインが故郷帰って犯罪組織潰した話好きだけど

70 :
Mr.フリーズ最後にすればよかった
雪うぜえ

71 :
自分は240%クリアのデータを雪あり、雪無しの2つ作って気分によって切り替えて探索してるわ。
雪確かに鬱陶しいけどあれはあれで好き。1番好きなのはアーカムビギンズの雪景色だけど。

72 :
アーカムナイトのハードニューゲーム+やってるんだけどこれもしかして+になっても敵の種類が変わったりしない?
普通のハードと敵の配置一緒?

73 :
バットマンの新作ほしい

74 :
う〜ん、ロックステディがまたTwitterで求人出してるな…

75 :
次の新作はもっぱらワーナーモントリオール制作って噂じゃなかったっけ
なんにせよ続報が待ち遠しい

76 :
噂のモントリオール開発バットマン
【アーカムクライシス】が10月発売

・最新作はすでに2年開発されており、2019年リリースを目指している
・今回の悪役は”梟の法廷”
・本編には12話のストーリーがあり、各話およそ1時間ほどのコンテンツ量。ディック・グレイソンが登場するが、第3話あたりで退場。第6話あたりではジェイソン・トッドも出てくる
・発表は今年3月の予定で発売は10月頃
・あらゆる面で申し分ないゲームにするため、念入りに開発が行われている。今年のゲームオブザイヤーを狙っている


GOTY狙ってるwww

77 :
期待するのは分かるけど開発チームがもう続編作らないって名言してるんだから諦めろよ

78 :
え、英語音声&日本語字幕も選択できるようにして下さい…

79 :
どこだよソース

80 :
リークされたっていう英語記事とかか

81 :
>>76
全12話?
アドベンチャーゲームなのかな・・・
アーカム・ビギンズ面白かったから、ああいうのを作って欲しいんだけどなあ

82 :
モントリオール制作でアーカムの名を冠してる以上、アーカムシリーズの下地を踏襲してほしいとは思うけど
上のリーク情報見る限りでは別ゲーというか、下手すりゃTelltaleの続編の情報にしか見えないな…開発全然違うしそっちも好きだけど
とりあえずこれまでの箱庭形式とフリーフローコンバットは絶対に引き継いで欲しい

83 :
>>82
アーカムナイトの操作性とビギンズの演出が合体したら最高だなあ

84 :
時系列はオリジンズの続編だったらいいなぁ
バーバラやファルコーネ息子が意味深に登場してたから、続きやってほしいわ

85 :
>>84
あの時期だったらジョーカーも生きてるし、ブルースも健在だし、
バーバラも五体満足で、ナイトウイングもまだロビンかもしれない
めっちゃ見てみたい

86 :
ディックバットマンとゴードンジュニアの戦いでもいいのよ

87 :
贅沢は言わん
市民がいるゴッサムを飛び回らせてくれ!
市民に絡んでるチンピラを成敗させてくれ!!

88 :
それビギンズでできなかったっけ

89 :
凄く贅沢な事言ってる

90 :
政治犯とかいう市民

91 :
↑ID変わってるけど、同じ奴か?

92 :
今まで閉鎖されて基本悪人しかいない箱の中だったから一般市民も暮らしてる状態のゴッサムの夜でやりたいのはわかる

ナイトぐらい飛べれば車なくていいし車なしなら街に市民歩かせても間違って触れて感電とか不自然なことにならんし
チンピラの会話盗聴してた機能に悲鳴が入ってきたら助けに行くみたいなのやりたい

イベントじゃなく街内にランダム発生し続けてくれたらただ飛び回ってるだけで楽しめる

長々と妄想すまそ

93 :
市民轢いたり巻き込むと即ゲームオーバーで気をつけて運転しようみたいなのもネタとしてやってみたくはあるw
inFAMOUSの善ルートでなるべく市民巻き込まないように気を遣って戦うのはヒーローの苦労的なものが味わえてわりと好きだった

94 :
ナイトはサイドミッションが物足りなすぎたわ

95 :
チンピラ達の会話好きだったわ
あいつらにもあいつらなりの人生があるんだと感じた

96 :
ウェインラングが飛んでくるぞーww

97 :
おい見ろよ!ブルースウェインだ!ってこれからは言うことになるのか?
なんか違うよなあ

98 :
「スケアクロウはジョーカーやベインに比べりゃ小物だった」

みんな思ってる事言ってて笑ったわ

99 :
>>92
シティの政治犯が襲われてるイベントを一般市民に変えてみるだけでもだいぶ変わりそうだよな
あとビギンズで実装予定だった銀行強盗のランダムイベントとか
今の技術ならアイデア次第でランダムイベントの犯罪にもバリエーションが作れそうだし

モービルに関しては正直街中爆走するのが気持ちよかったし飛行より結構速かったから欲しい
でもあれも避難済みの街だから出来た事だしな

100 :
>>76 >>ジェイソン・トッドが出てくる

ひょっとしたらナイトの続編?

101 :
時系列をナイトの後にするのはシナリオ的に難しいんじゃないかな バットマンは死んだことで象徴になって街守ってますよって話だし やっぱビギンズのスタジオだし過去の話やるんじゃない?

102 :
アメコミ得意の設定リセットがあるやん

103 :
ロビン時代のジェイソンかも

104 :
コミック読んだらジェイソンはダミアンに生え際いじられるぐらいにはバットファミリーと仲良くやってて安心した
アルフレッドにバーコードのやりかた教えてもらえはちょっとあれだけど

105 :
ハゲだから仕方ない

106 :
漫画ではトッド、ハリウッドではステイサム
ジェイソンはみなハゲるんかね

107 :
今アーカムシティやってる
ラーズと戦ってる最中だけど、ここまでの道中が迷うわ
街中で迷いまくった
アサイラムはそれほど迷わなかったけど、マップ広がるとどうしても迷うね

108 :
アサイラムは基本一本道だしエリア毎の違いが分かりやすいからね

109 :
バットマンシリーズで最も評価されてるのがシティだっけナイトだっけ?
ビギンズはあまり評判良くないとか聞いたよ
迷って進まなくなったらインジャスティスに逃げてるw

110 :
ビギンズはこのスレだと何故か一周回って評価されてる

111 :
俺システムより話面白いほうが好きだからビギンズ好きよ
シティが一番がっかりだった

112 :
シティは箱庭ゲーとして見たときに一番かな

113 :
自分としてはビギンズ>ナイト>シティ>アサイラムって感じ
結局自分で実際にプレイするまでどれが好きになるかわからんもんよ

114 :
なるほど、評価も別れてる感じだね
僕はまだアサイラムとシティしかしてないけど、今の所アサイラムの方が好きだよw
順番にしていくには次にビギンズ、最後にナイトで良いんだよね
あと、以外とレゴバットマン3良かったよw

115 :
ビギンズはストーリーとボス戦は文句無しに最高
けど大小のバグがあったり空飛んでる時に狙撃されたりと
ストレスがかかるというのも事実

116 :
どの長所を好きになるか、どの程度までの短所を無視できるかは個人によって違うだろうから
長所短所がタイトル別で全然違うこのシリーズは人それぞれ好みのタイトルがバラバラな感じする
もちろんアサイラムが一番好きって人もここで見てきたし

117 :
>>114
ビギンズのCold Cold Heartっていう後日談にあたるDLCは
シリーズ全部やるにあたってプレイしておいて絶対損はないから忘れないでね
単純に完成度高くて面白いし

118 :
CCH良いよね 特にステルスのボス戦
ビギンズリマスターされないかねもう一度やるのに

119 :
>>117
WiiU版でやったから、DLCはプレイできなかった・・
リマスターしてほしいなあ
モントリオール製の続編出たら、多分ビギンズもリマスターされるだろうから期待してる

120 :
ナントカって行動を指定してそう動かないといけないクソシステムは絶許

121 :
ストーリーはそれやらないと進まないよ?

122 :
ダークナイトシステムの事じゃないか
ビギンズ一番好きだけどあれはせめて前作みたいにプレデター戦の敵復活させろよとは思った
それだけでも評価が全然変わったろうに なんでそこの仕様変えたんだろう

123 :
このシリーズはここで打ち止めかな?
好評なんだけどネタ尽きたとか?
だとしたら勿体ないね

124 :
ス…スーサイドスクワッドとか…

125 :
あっちはあっちで作り込めそうね
最後まで何人生き残るか、とか
大半死んじゃうと残ったキャラは強くなるけどトゥルーエンドにはならないとか
全員残ってると皆本気出さないから弱いまま、とかさ

126 :
アーカムナイトのゴッサム占領のこの画像の20のとこどうやってクリアするの?
ttps://www.gamelove.jp/batman-knight/se01.html
監視カメラ型のマシンガンを解除しようとコンソールを破壊しようとしてもそのマシンガンにやられて近づけないんだけど
敵とコンソールのいる位置全部カバーしてるし

127 :
>>126
うろ覚えだけど、たぶん近くのビルにそのマシンガンの解除コンソールが別に存在したと思う

128 :
>>127
ありがとう
操作モードでも別のとこに配線がなかったから他にないと思ってた
とりあえず明日探してみる

129 :
そろそろ何か新作の続報来ないかなあ…現状噂止まりだし
近いうちになにかゲームイベントあったっけ?
来るならそこで来そうだけど

130 :
理想はスパイダーマン→バットマン的な流れで一躍脚光を浴びる感じで
流行れ流行れ

131 :
アーカムから影響を受けているというスパイダーマンは確かに良くできてる
だが俺はやはりバットマンが好きだ
新作を望んでる

132 :
スパイダーマンはスパイダーマンで良かったけどアーカムの方がコンバットもステルスも探索もストーリーも好き

133 :
でも一般受けはスパイディだろうな
あの明るさはバッツとは対照的だ

134 :
日本人はダークヒーローが好きとかたまに聞くけどやっぱ王道が受けるな
そういえばテレビでスパイダーマンの映画をみたことはあったけどバットマンはそもそも見かけなかったな

135 :
ダークナイトも全然放送しないな

136 :
ビギンズ公開の年だったと思うけど、正月の深夜にティム・バートン版のバットマンからMr.フリーズの逆襲までの4作を1日1作ずつテレビ放送してて、それが自分の初バットマンだったわ

137 :
>>134
>>135
ダークナイトも世界では大ヒットしたけど日本ではマーベルのほうが強いよね・・
そういう意味では、アクアマンの設定をジャスティス・リーグの頃から少し変更して、
とにかく明るくて楽しいヒーローにしたのは大正解だと思う

138 :
ディズニー傘下の力を舐めてはいけない

139 :
そんな、悪の秘密結社○ィズニーみたいな言い方www

140 :
悪とまでは思わんけどピクサーとかマーヴェルとか見境いねえなとは思う
元々お姫様やらかわいいキャラで女性には強かった
マーヴェル入れて男性まで囲い込んで死角なしって感じ

141 :
ま、正直僕も嫌いだわ、ディズニー
映画とエジソンの関係に似ていなくもない気がする
当然エジソンも大っ嫌いだよ

142 :
ディズニー傘下になってからマーベルシネマ急成長したし、xmenとの共演も希望が見えたから自分は良かったと思うけど。(ディズニー作品が好きというわけではない。)
DCファンからしたら、面白い話ではないか...

143 :
ディズニーはスターウォーズがなぁ…
ローグワンとかソロとかスピンオフのは面白いけどシークエルが…

144 :
リアルでバットマンに成れたらどこにぶら下がればいいんでしょうか?

145 :


146 :
アーカムシリーズと違って真昼間で割と遮蔽物ないような場所でもスパイダーマンを見つけられない敵の無能さよ

147 :
アンチェインド読んだらいろんな視覚持ってるクラークが感知できないステルススーツ作ったりしてるんだな

アレゲームに持ち込んでほしいわ

148 :
PC版のアサイラム、シティときてoriginsを遊び始めたんですが、
見るからにグラフィックがしょぼくなっていて、おかしいなと検索してみたら、
BmEngine.iniを書き換えてテクスチャのクオリティを上げるっていうやり方を発見し、
それで少しはよくなったんですが、バットマン自体の質感とか街並みの風景とか、
そこらへんって元からOriginsって劣化してるってことなんですかね。
一応PCはフォールアウト4なんかを高設定で快適に動かせるPCです。

149 :
ここ家庭用や

150 :
うわ、間違えました!
すみません。あちらで聞いてきます。

151 :
PCのスレだと思って間違って書き込んでしまったなら、頭に「PC版の」ってついてるのはおかしいと思うんだ

152 :
たぶんだけどPC版が有る事を知らんかったんだろ。
間違って書いた理由を細かく説明して謝るような事でもないしな。

153 :
PC版て何かと前準備大変そうやな

154 :
新作の続報はまだか!?
そもそもアーカムクライシスとか本当に作ってるのか!?
どちらにせよ待ちくたびれたぞ!

155 :
作ってるわけないだろ馬鹿か

156 :
辛辣で草

157 :
バッカマン登場だな

158 :
モントリオールのスタッフが意味深ツイートしたり、噂が出まくってるからほぼ100%作ってるわ

159 :
ベイン出してくれよ

160 :
>>158
俺もそう思うんだけど、情報が出なさすぎて心配になる
スパイダーマンなんか発売の2年前にはすでにPVが出来上がってたし、
アーカムナイトも1年以上前からPV出てた
作ってるとしても、発売はかなり先になりそう

161 :
事情通の私がズバリ教えてやろう。
アーカムの次回作、明日には発売されない。

162 :
公式が発売しないと明言しているものをなぜ期待できるのか

163 :
ロックステディ「アーカムナイトにジョーカーは出ません(キリッ)」

164 :
>>161
ロックステディはそう明言してるけど、
モントリオールは関係ないし、むしろ開発をほのめかすツイートをたくさんあげてるからだと思うよ

165 :
あと、1〜2年ぐらい前にモントリオールの取材か何かで社内の様子が動画で放送されたとき、
開発中の画面にバットマンらしきキャラが動いてるのが写ってたこともあった

166 :
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190322024/

167 :
>>162 ナイト発売前にも「公式が〜ジョーカーが出るわけない」と言ってた奴、お前だろ

168 :
ジョーカーはOPだけでほぼ出なかったじゃん

169 :
次回作に期待するのはいいけど、ナイトをちゃんとトロフィーコンプしているんだろうね?
オレなんてつい先日モナーク劇場のトロフィーを取ることができた。
3年掛かったぜ…

170 :
>>169
もちろんだ。キラーのレクイエムは二週間くらいかかった

171 :
アイスバーグラウンジとモナークはしんどかったけど楽しかったなぁ

172 :
ノーマルでクリアしてリドラーも逮捕して、
その後、はじめから+でもクリアできた

173 :
ナイトは全くやりこまんかったな。
リドラー制覇したくらい。

174 :
2年ぶりくらいにやったら操作ほとんど忘れてた

175 :
インファミーで消防士さん消さないために1周回に1回いちいちインスコし直すの巻

176 :
>>175
あれ直して欲しい

177 :
>>175
なんかバグあったの?

178 :
終盤の警察署の襲撃以降、そこまで助けた消防士たちが警察署内から永遠に姿を消すっていうバグがある
まあ弊害といえば消えた奴らのセリフが聞けない事くらいだけど

179 :
>>177
これよ
https://www65.atwiki.jp/arkhamknight/pages/32.html#id_255afa13

たぶんインファミーが襲撃後のNPCの再配置に干渉してるんだろうね

180 :
アァァーーユゥゥーーレディー!!?

_(:3」∠)_

181 :
>>180
あいつが居なかったらオリジンバッツは詰んでたっていう
割とマジで大活躍した偉大なキャラエレね

182 :
生き延びたことで記憶喪失の脳筋に
落ちぶれた

183 :
続報マダー?

184 :
アーカムシティのメインテーマほんとかっこいいな
今までプレイしたゲームの中で一番好きだ

185 :
>>183
E3を待とう
それでもダメならあきらめた方がいい

186 :
>>183
続報も何も第一報的なのは有ったの?

187 :
>>186
アーカム・クライシスなる新作開発中の噂と
Origins作ったワーナーモントリオールが以前何か期待させるようなコメントしてたかな?って程度

まあ全く何もないよりマシだしE3まではちょっと期待を抱いてる

188 :
ブルースウェインがやらないなら俺がバットマンやりたい

189 :
ゴードンより弱いバットマン誕生

190 :
アーカムシリーズの新作来年出ないかな?

191 :
なんにせよE3でロックステディがなんか発表してくれるといいね

192 :
ロクステはもうアーカム作らないって明言してるけどね
次作るとして有力視されてるのはワナモンみたいだけど

193 :
なんか変な文章になったな
次にアーカム新作出るとしたら製作はワーナーモントリオールみたいって事です

194 :
>>なったな 随分他人事だな

195 :
こういうリークも来てるね。
リークされた画像を見ると、背景のビルに「WAYNE」とあるから、ゴッサムが舞台の様子
 
Batman Outlaws: New Arkham PS4 and Xbox game from Rocksteady could be announced very soon
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/774885/Batman-Outlaws-New-Arkham-PS4-and-Xbox-game-from-Rocksteady-could-be-announced-very-soon
 

196 :
あんなマントだけで、よく高層ビルからダイブなんてできるよな。

197 :
PS5で新作出るかな?

198 :
バットクローを撮る前に強引に箱が積んであったルート進んだら進行不能になったんだけど
なんとかバットクロー取ったら今度は箱があったルートに進めないし詰んだわ

199 :
リマスター積んだままだ
いつ遊ぼう

200 :
モントリオールが、ゲーム画面のチラ見せや
意味深なインスタをアップしてるところから見ても、
バットマンのゲーム開発中なのは間違いないと思うんだが、
未だに正式発表しないのは、PS5のロンチになるからではないかと予想してる

201 :
最近やってアーカムナイト神ゲーだと再認識したから新作はよ

202 :
モービルさえゴリ押されなきゃ神ゲーになれたのにな

203 :
モービルを出した意味を持たせようとゴリ押し感満載だったな

こっちとしては街を爆走出来ればそれで良かったんだが

204 :
シティとの差別化でしょ
代わり映えしないと言われないように

205 :
初めて買うんだけどリターン・トゥ・アーカムから初めてOK?

206 :
>>205
できればオリジナルのほうが美術が素晴らしいけどPS4でしかできないならそれでOK

207 :
>>203
こっちとしては添え物程度で良かったんだけどね
あのひたすら退屈な戦車戦は本当余計だった

208 :
>>206
PS4しかないからリターン買うわ
サンクス

209 :
オリジンリマスター出してほしいわ
アレが一番シナリオ引き込まれた

210 :
>>209
わかる!
アレをプレイするために、まだ旧型機を置いたままにしてる

211 :
禿同としかいいようがない

212 :
>>209さん、オレもそいつを今考えてたところなんだ

213 :
そこでアーカムクライシスですよ
おっと来週からE3ですか。これはこれは

214 :
次回作はアーカムカントリーだな

215 :
アーカムワールドとかいう公式ネタ

216 :
>>214
カントリーは田舎って意味もあるから、ナイトフォールで死んだことになったブルースが田舎で農業やって暮らすほのぼのゲー想像したわ

217 :
アーカムモーニング

218 :
E3出ないよ

219 :
>>218
ロックステディはE3出ないけど、次回作の制作はモントリオールだから

220 :
梟の法定のTシャツチラ見せツイートしていたし
今年こそは新作ゲームが出ると信じている

221 :
諦め悪いな

222 :
アーカムナイトの時も
「公式が”ジョーカー出ない”と明言したろが」と意地はってた奴いたな

223 :
オープニングでちらっと出たから、厳密に言えば嘘になるな

224 :
>>222
そういや、アーカムナイトに出てくるジョーカーは、
あくまで「バットマンが想像するジョーカー」ってことだよね?

ジョーカーが生きてたらこんなことを言うだろうなあっていう、妄想なんだよね?

その割には、血を移植された患者もジョーカーっぽくなったのが謎だけど・・

それともジョーカーのあの性格は血液を媒介する何かの感染症によるものなんだろうか

225 :
>>220
去年ぐらいだったかな
モントリオールが別の取材を受けたときに、
後ろのディスプレイに流れてる開発中ゲームの画面に、
昼の都心ビル群を歩くバットマンがちらりと写ってたことあったよ

開発中なのは間違いないんだろうけど、何らかの理由で停滞してるんじゃないかなあと心配

スパイダーマンもアーカムシリーズも、発売の1年前にはもうPVをアップロードしてたのに

226 :
>>224
忘れてるのか、アサイラム、シティ未プレイなのか分からないけど、ジョーカーの血液はタイタンの影響で変異してるから、輸血されるとジョーカーの人格に乗っ取られそうになる
タイタン注射したりその影響で死にそうになってたのは過去作の話だけど、ジョーカー化に関してはナイト初出だからナイトの作中でも説明されてたはず

227 :
アーカムナイトはソニーが広告の優先権持ってたし、新作の発表はPS5の発表会かもな

228 :
「あれは妄想ジョーカーだからジョーカーじゃない‼︎ジョーカーは出てない‼︎」


あっ、はい。

229 :
>>228
冒頭の火葬シーンでジョーカー出てたから、アーカムナイトにジョーカー出てるというのは間違っていないよ。安心しろ

230 :
ハーレークインのストーリーで生きてるジョーカーが出てるね
本編じゃないけど

231 :
アーカムビギンズ買いました

232 :
>>231
今からあれを楽しめるのがうらやましいです
操作性に少し難ありだけど、演出やストーリーは素晴らしいから楽しんで

233 :
>>232
操作性に難なんて無かっただろ

234 :
>>233
アーカムナイトに比べると、どうしてもそれより3年ほど前のソフトになるから、
空を飛ぶときの方向転換のときの感覚や、
スピードの遅さなどに難を感じると思いました

235 :
マイクロソフトカンファで新作情報なし。

今年のE3はソニー出展してないから…
E3はもう新情報なしか。

236 :
ヒーローものゲーム自体なさそうなの?
スパイダーマンみたいなやつ

237 :
梟の法廷のチラ見せとはなんだったんだろう

238 :
だーから、何度言えば分かるんだ
公式が何度も否定してるのに何故馬鹿な期待し続けるのか

239 :
Rocksteadyが否定してるだけだろ?

240 :
>>236
アベンジャーズのゲーム制作中なんじゃなかったっけ

241 :
ブルースがタイツ姿で闘うのを恥ずかしがってゲーム化が滞っているらしい

242 :
ははは ご冗談を 世界一のタイツ狂いの癖して

243 :
スーパーマンのゲーム製作中!
スーサイドスクワッドのゲーム製作中!
ジャスティスリーグのゲーム製作中!

全部ガセだったよね

244 :
こっちもジャスティスリーグ出そうや

245 :
アーカムシリーズの完成度を改めて感じた

246 :
「新作楽しみ」→「もう作らないって公言してるから」→
「それ言ったのrocksteadyでmontrealは別だろ」って流れ定期的に来るなここ
妄想に近くても期待する楽しみくらいはあるだろうにそう否定一辺倒にならんでも
実際montrealも色々思わせぶりな事してるし

247 :
開発元のrocksteadyが作らないと断言してて、実際作られてないのに期待してるなんて馬鹿だなぁという感想しか出ないんだよ

248 :
上のレスちゃんと読んだ?

249 :
文句言ってるのは前からそいつ1人だけだよ

250 :
毎回同じ茶々入れに来る奴がいただけか

251 :
>>241
あんたナイトではアイアンマン並みのアーマー着て戦ってたじゃないですか〜
まあ多分PS5用に制作してるんで今は発表しないんだろう
きっとそうだ、そうだといいなあ、そうであってくれ

252 :
こんだけ売れると分かってるものを放置しておくとは考えられないしきっとなにか水面下では動きがある筈・・・あって欲しい

253 :
ソニーはPS5お披露目のためイベント考えてるらしいから、そこに期待する

でもそこで来なかったら…もう終わりかな

254 :
とっくに終わってるのに何言ってんだこいつ

255 :
またゴッサムのクズがチャチャ入れだしたか

256 :
バッツの努力でゴッサムに犯罪者なんていないだろ。新作出しても紅茶を飲むくらいしかする事無いよ。

257 :
ビギンズからアサイラムまでの空白期間がかなり長いからその辺の話でも良さそう
その辺の物語なら3人のロビンの誰でも出せるし

個人的にジョーカーの話はナイトで良い終わり方したからもうお腹いっぱいという感じだけど
噂通り梟の法廷が出るならどうなるかな

258 :
野村哲也バージョンのバッドマンを使いたい

259 :
リドルにつんてなんだが
緑のバリアをEMPで消して、壁に張り付いた後ラインランチャーを使うらしいんだけど
ラインランチャーが発動禁止マークがでて使えないんだよね
どうしたらいいか分かる方いらっしゃる?

260 :
僕からも質問
簡単にレベルあげできたり、アップグレードポイントを簡単に増やしたりできる裏技とかある?
雑魚キャラ倒しても経験値もらえないからつらいわ

261 :
>>260
兵が望楼にいるコンバットミッションは敵を全滅させた後機械を壊さず撤収してまた行くと敵が復活するから望楼が密集してるところで往復すると効率がいいよ
それでもコンプしようと思ったら大変だけど

262 :
>>261
ああ、別に望楼関係なかったわ とにかく最後ジェルで壊したりリーダーの持ってる機械壊すやつね  コンバットの技アップグレードしておいてああいうミッションで最後壊さず放置して往復すれば稼げるよ

263 :
>>261>>262
即レスサンキュー
まだバットスーツが、V8.03になった最序盤なんだけどどのへんまで進めばできる?

264 :
>>263
街が兵に占拠された後他の島に行けるようになった後だから結構先かなー
近代化してるビルが一杯ある島(名前忘れた) あのあたりが一番稼げた記憶が  うろ覚えで悪いね

265 :
>>264
ありがと とりあえず頑張って進めてみる

266 :
>>259
EMP→モービルから飛び出す→L3だったかR3だったかで空中でラインランチャー張る

267 :
>>266
ありがとう
今さっそく試して、飛び出しからL3でできました
壁に乗らなくていいのね、なんか分かりづらい手順だなぁとは思ったんだけど
余計なことしてたんですね

268 :
望楼という言葉はこれで知りました(本当は函館でそういう名前の所に泊まった事あります

269 :
>>262
これマジですげぇ 
他にもウルテクみたいなのってありますか?

270 :
アーカムシティのカメラがおかしくなっちゃった。速度早いし歩きながらだと少ししか動かせん

271 :
やっぱ治らんなあsteam版のカメラ、久しぶりに遊びたいのに。PCの欠点はこういう所だな

272 :
直った直った。ボタンマッピングだった。初期値がおかしいねん

273 :
>>272
それリドリーの仕業やで

274 :
サムス「呼んだ?」

275 :
アーカムコレクションとな?
こりゃ新作もくるわ

276 :
新作来たらいいけど話し終わってるしイヤーワン的なものもやっちゃってるから
シナリオどうすんだろう

277 :
リターントゥアーカム買った俺馬鹿みたいじゃん

278 :
まてまて積みゲーになっててまだ起動してもないぞ>リターントゥアーカム

279 :
一瞬ビギンズが入ってるのかと思いきやナイトとかゴミじゃん

280 :
シナリオなんてリブートでもマルチバースでもどうとでもなるやろ

281 :
コレクションだけどナイトのDCPDの人が消えるバグ直ってると嬉しいな。
まだ日本で発売するのかも分からんけど。

282 :
それと雪バグ

283 :
アーカムコレクションって去年の11月末に箱で出たやつでしょ?
https://www.microsoft.com/en-us/p/batman-arkham-collection/c4h36b87svl1?activetab=pivot:overviewtab

たぶんリターン+ナイト+ナイトのDLCをバンドルにしただけだから単体版と同一でバグ修正とかはないんじゃない?
逆にもし修正あるなら、単体版にもアプデ来るだろうし

284 :
アース2ごついな…

285 :
シティの替えコスチュームは原作再現度高いんだけど、ナイトはムービーをリアルタイムにしたせいでメチャクチャ出来なくなって再現度落ちてたなー

286 :
「バットマン:アーカム」シリーズ3作品がコレクションとして再リリースへ
https://jp.ign.com/batman-arkham-knight-12/36922/news/3

どうせまた日本だけ無いんだろ

287 :
リターントゥあるしいらんだろ

288 :
作った側が忘れてないということだけが朗報

289 :
ビギンズは忘れた模様

290 :
ビギンズはRocksteady製じゃないから

291 :
アーカムナイトは発売してそろそろ4年になるんだな……もうそんなに経つのか

292 :
21年に映画ザ・バットマン公開らしいから一緒にゲームの方も出して欲しいわ

293 :
アーカムナイトのDLCが全部入ってるの出ないかな。
発売から4年もたってるから無理か

294 :
海外で出る3作セットDLC全部込みじゃないの?

295 :
アーカムナイトスペシャルエディションとかあったな
DLC入ってなくて笑ったわw

296 :
3つぐらいはコード入ってただろ!

297 :
アサイラムやってます
高い箇所にある爆破可能の壁はどのように爆破すればいいのでしょうか?

298 :
ワイヤ張って体当たり

299 :
それシティじゃなかったっけ?
アサイラムでやり方分からないって事はまだストーリー途中なんじゃ?

300 :
ストーリーの途中です
2週目以降じゃないとリドラーチャレンジは全て回収できないのでしょうか?

>ワイヤ張って体当たり
アップグレードスキルですか?

301 :
>>300
ストーリー中に手に入るバットクローのアップグレードで壁壊せたと思う

302 :
>>300
リドラーチャレンジは1周目で全てクリアできる。
現時点で解決できない事もスキルを身に付けてから戻ると解決できる。
因みに高い所の爆破可能な壁はワイヤー強化で引っ張り落とす。

303 :
>>301
>>302
どうもです
バットクローのスキルが一覧にないようですがストーリー続けてみます
リドラーマップの?マークに何もないことが多いのですがバグか何かでしょうか?

今更ですがアサイラム面白いですね シティ→ナイトと遊ぶ予定です

304 :
アサイラムを面白いと感じるなら君はアーカムバッツの適正は十分だ
ゴッサムの夜は任せたぞ

305 :
アーカムシリーズ初めてやった時バットマンなんて全然興味なかったけどフリーフローコンバットにとにかく感動したわ

こんな簡単な操作でこんな映画みたいな動きになるって凄え!って思ったな

306 :
WB Games MontrealのゲームデザイナーがDCのゲームを作ってることを明言
https://twitter.com/osamadorias/status/1153057370265853952
(deleted an unsolicited ad)

307 :
>>305
フリーフローコンバットは本当に神システムだと思う。
ただ当時1周目は良くわからず普通に連打とかで闘ってクリアしてた。
クリア後にチャレンジモードで意味が分かって覚醒した。

308 :
>>303
見落としてる事が有るだけでバグではない

309 :
JLのゲームはよ

310 :
>>303
リドルは?のトロフィーを集めるだけじゃなくて、エリア毎のなぞなぞを解いて答えになる物や景色をスキャンするのもある

311 :
>>307
おれもそう思う
バッツクリアしても飢えちゃってシャドウオブモルドール買っちゃったし

312 :
>>311
同じですw
でもシャドウオブモルドールの方はなんか合わず、
シャドウオブウォーにしました
こっちは日本語吹き替えついてたし・・

313 :
アサイラムやってる頃は、今時全身タイツ?アーマーにしろよと思い
ナイトやってるとアーマー重そう、やっぱりタイツだよね〜となる
そしてお気に入りがBvSのスキンとなる

314 :
>>312
ウォーって面白い?買う気満々で買わなかったんだよ。

315 :
>>314
良作だと思いますよ!
あと、日本語吹き替えなのでストーリーに没頭できます

316 :
アーカムビギンズまでは昔やったことがあってハマったんだけど
中古でアーカムナイトを買ったら難しくて厳しいな〜と思った
たしかに説明不足な部分もあるけど、昔やったシリーズを思い出しながらやるしかないんだろうね

バットモービルの一番最初のチャレンジで中々弾が避けきれなくて
詰みそうになったけど、動画見たらすごい簡単でワロタw
プレデターチャレンジも1つ目からちょっと難しいよね

317 :
>>316
今はアサイラムとシティがPS4にリマスターされてるから(リターン・トゥ・アーカム)、いっそ過去2作やり直してストーリーや操作感覚を思い出してからナイトやるのも良いかもよ

318 :
プレデターチャレンジが好きなんだけど、動画見る限りでは
アーカムナイトも色んなテイクダウンの種類があるんだね
リターンも昨日注文したんだけど、ビギンズもリマスター版が出ればいいのにね

319 :
メインミッションってバットモービルを遠隔操作して持って来ようとか
色んな作業をするのに謎解き要素があるのはいいんだけど
マップが広いし、ヒントが少ないから本当に難しいと思う
でも意外と単純で、後から何で分からなかったんだろうって毎回思ってるw

320 :
もう発売当初から散々言われてることだけどモービルを主軸にする必要全然なかった
添え物程度で良かったのに  その分を完成度が神がかってるコンバットプレデターに割いて欲しかった  まぁナイトの掘削機戦大好きだけど

321 :
シティでほぼ完成しててビギンズでその焼き直しやっちゃったから新要素入れるのは必須だったからね

322 :
モービルゴリ押しすぎるんだよな
不自然なまでのモービル推しと単調な戦車戦がウザかった

323 :
>>322
開発とユーザーで明かにズレあったよね  確かに乗りたいとは言ったけど戦車に乗りたいとは言ってないよみたいな 想像してたのと違うみたいな

324 :
でも正直コブラ戦はすきだった  戦車コンバットが単調で際立っていらない

325 :
元々レースゲーム好きじゃないしモービルばっかりで萎えた
1本道でイマイチなPS2版のバットマンビギンズでも1面ぐらいモービルのステージがあって
多分ああいうのを真似したかったんだろうなって思った
次回作が無いのか残念だよなぁ〜同じメーカーで似たようなゲーム作ればいいのに

326 :
Xbox Oneでトリロジー買ったよ。
落とし直しで日本語出るんかな?

327 :
箱一日本語版は存在しない

328 :
>>327
Oops!

329 :
>>328
英語が堪能そうだし大丈夫だろ

330 :
>>329
まだ先っちょだけだが、これ英語わからんでも問題なさげ。
便利なディテクティブモードとかあるし。

331 :
「モービル出した意味ねーじゃん!」と言われたくなくて、何とか意味を持たせようとした結果が、モービルゴリ押し。

こっちとしてはゴッサム爆走出来れば良かったんだが…

332 :
無駄にむずくなけりゃよかったんだがなあバットモービル

333 :
掘削機以外はむずくはなくね?
ただただ単調で不快

334 :
嫌いじゃなかったけど出番多すぎとは思った

335 :
コブラ戦車嫌いだった…

336 :
建物ガリガリ破壊しながら気持ちよく走り回れるのは好きだったよ
あと装甲車追いかけるやつで護衛の車両を横移動とかでクラッシュさせるカーチェイス感とか

337 :
コブラ戦車との戦い以外は楽しかったなあ
アーカムナイト10周はした

338 :
>>333
カーチェイス系全般とリドラーのレースうんこすぎる

339 :
スケアクロウのレースもつまんねえ
レースの☆って揃えると何か貰えるの?
トロフィーが解除されるだけ?

340 :
>>339
星3つで強化ポイント1じゃなかったかな

341 :
1作目は結構ヒントとか親切で分かり易かったのにな
何かアーカムナイトから玄人向けな感じになってしまったような
まぁ中古で1000円しなかったからいいけど

ゆっくり進めます

342 :
掘削機で迫ってくる戦いとかギャグかよ
しかもバットモービルが壊れたから次はバットウィングがちょっとだけでも
使えるのかな?って思ったらまた車が出てきて勘弁してくれよ

343 :
ビギンズも結構面白かったけどサイドミッションか何かで
事件現場をスキャンするミッションが多くて後半だるかったわ
アーカムナイトだとそんなに多くなかったけど

344 :
バットマンとスリーピングドッグ以外で、カンフーみたいな格闘を楽しめる
ゲームがあれば教えてケロ

345 :
スパイダーマン

346 :
>>344
カンフーじゃないけどワーナーから出てるオープワールド系のゲームは戦闘がバットマンに似てるよ

347 :
>>345-346 ありがとう スパイダーマンもいいね ワーナーのゲームのタイトルおせーて

348 :
>>347
シャドウ・オブ・モルドール
シャドウ・オブ・ウォー
などは、WBによってバットマンの戦闘をモデルに作られています

349 :
>>347
マッドマックス

350 :
外人がアーカムシティトロコン3時間40分でやってて草

351 :
>>348-349 ありがとうございました 面白そうですね

352 :
>>283
リターントゥ買っちゃったんだけど余程のことがない限り日本版は出ないのかな
だったら昔箱で遊んだビギンズがやりたいから、今PS3版で買おうと思ってるところ
日本版が出るのか出ないのかはっきりしてほしい

353 :
>>352
だからそれはビギンズ入ってないゴミだってば
内容はリターン+ナイト>>286の記事内にはっきり書かれてる

354 :
アサイラム面白いな
パーティー会場入ったところの敵多すぎw勝てない
シーケンサー使うときの人が来ないかキョロキョロする仕草が好き

355 :
https://www.youtube.com/watch?v=Rx50Lvg8F5U&t=376s
アーカムナイトのリドルなんですが、6分頃の動画で下水道っぽい道に進む時に
自分がやるとまだマップに?マークが付いていなくて
それでも動画を見ながら進むと、下水道の入り口が塞がれていて進めないのですが
どうしたら進めますか?もう緑色の敵が歩いてなくてかなり詰んだ状態になっています・・・

ちなみに残りはここと気球だけです、気球はまだまだリドラートロフィーが残っています

356 :
下水道に入って右折するとガッツリ鉄みたいな扉で封鎖されていて入れません
ひたすらリドラーの緑色の手下を探して尋問しないと無理でしょうか?

357 :
過去ログを調べてみたら他のサイドミッションをすっかり忘れていました・・・
スレ汚し失礼しました

358 :
ええんやで

359 :
今日、ようやくシティクリアしました
やっぱバットマンかっけー
でも映画では売上的にマーブルに負けまくってるね
これは悲しい

360 :
アーカムナイトでやっと真エンディングまで行けた
100パー達成してやること無いし、まだスキル上げたいからはじめから+でやってみるか

361 :
>>359
バットマンは暗いんだよね

362 :
この暗さが好きなんだけどなぁ、僕
世間的にはやっぱり明るくドンっバンっみたいなのが良いのかな?
でもさ、アメコミヒーローで人気投票一位はバッツらしいよ
そこだけは死守してほしい

で、次やるとしたらナイトだろうけど、ナイトはなんか色々エディションあるみたいね
オフ専でやってる僕としては、プロダクトコードがただの紙切れになる
となると、買うのはノーマル版で良いのかな?
ディスクロードさせるだけで付加価値読み込んでくれれば良いけど
でもプロダクトコード形式なら意味がない

363 :
>>362
4000円ぐらいで売ってるスペシャルエディションがオススメです。
ストーリーに絡むDLCが全部入ってるし、DLCそれぞれのボリュームもかなりあります。
後日譚や前日譚もわかって、ストーリーがより深くわかりますよ!

364 :
>>363
すいません、スペシャルエディションには、
シーズンインファミーは入っていませんでした。

365 :
質問良いですか?
そのスペシャルエディションはネットに繋がってない状態でも楽しめますか?
つまり、円盤読み込ますだけでDLC内容全て読み込んでくれるか、です
ほら、よくあるじゃないですか、プロダクトコード入ってるだけで円盤の中身はノーマルってやつ
あれだとネットに繋がってない人間には全くの無駄金になるんです

366 :
>>365
無駄金を避ける為にネット契約しなよ

367 :
>>365
マルチプレイやる気なくても、本体やソフトはアプデした方がいいからネットぐらい繋げとけよ
今の時代、一切アプデなしでゲームやるとかかなり勿体ないぞ

368 :
やっぱそうだよね
で、つまりオフでは無理、って事だね
ありがとう

369 :
セールで買ったけどバットモービルで心折れそうだわ
レースゲームがしたいわけじゃないんだが…

路上の猛攻のせいで本編のやる気が削がれてもーた

370 :
>>365
全部DLCのプロダクトコード付きなので、ネットに繋いでダウンロードする必要があります

371 :
オフ専の為に発売日まで延期したのにアプデで修正と追加要素の嵐という
RPGがあってだな

372 :
シーズンオブインファミーのワンダーランドで最期のパトカーが出てこない!
マッドハッターの所も扉が閉まっていて入れないから進めない。
再インストールしても治らないし誰か助けて!

373 :
>>372
助けてあげられないけど応援してあげる

374 :
アーカムシティはアサイラムみたいにリドル地図みたいなものはないのでしょうか?

375 :
>>372
何度やったり再インストールでもダメなら、セーブ選択のところでバックアップから復元してデータ巻き戻すぐらいしかないんじゃないか?
あとは可能性薄いけど、データ削除→再インストール→インファミーはインストールせずに起動して適当なところでセーブ→インファミーをインストールでやってみるとか…?



>>374
操作モードで見ると緑色に光るリドラーの手下を尋問するとマップに出るようになる
うろ覚えだけど、ストーリー進めてると説明として必ず1人尋問する場面があったような気が…

376 :
アーカムナイトの有料のDLCは全くチェックしなかったんだけど、結構出てるんだね
本編100パーにして今2週目なんだけど全部買ってみるか

377 :
>>375
ありがとうございます。
異変が起きたのがかなり前(異変とは気付かなかった)なのでバックアップでも戻らないんです。

しかしトロコンもして達成度235%で終わりとか萎えるわ

378 :
アーカムシティって博物館でペンギンと同じ部屋にいた捜査官2人は結局どうなったのですか?

379 :
昔アーカムビギンズを1周だけしたんだけど
改めて遊んだらラスボスぐらいしか覚えてなかったわ
ってかアーカムナイトの後にプレイしたら結構やり辛い部分が多くて違和感あったな
ステータス画面や字幕が小さいのが難点だからHD化してもらいたい

380 :
それと中古で買ったソフトに
デスストロークのDLCコードが未使用で少しラッキーな気分だった

381 :
ビギンズ出した会社が新作作ってるってマジ?
ならばビギンズもPS4に出るかな?
PS3で買うのは少し待った方が良いのかな?

382 :
>>381
ウソ

383 :
ウソかよwwww
マジかー、嘘かーwwwwwwwwwwww
教えてくれてありがとうね

北米で売ってるバットマンのゲーム、和訳無いのを取り寄せても意味分からんからなぁ
戦闘中のインジャスティスですら何言ってるか雰囲気で感じてるだけだもんなぁ

384 :
>>381
DCのなにかのゲームを作ってるとは明言してるけど、バットマンとは言っていない

ただ、バットマンのヴィランであるタロンのマークを意味深に更新したりとかはしてる

385 :
一応はDCの何かを作ってるんだろうけどキャンセルされたダミアンでの続編のコンセプトアートが出て来たりスーサイドとスーパーマンもキャンセルされてたりとかのここ最近の情報を見ると今も上手くいってないんじゃないかと思っちゃう

386 :
質問があります。
アーカムシリーズはほぼ全部プレイ済み(VitaのBLACKGATE等は除く)
アーカムナイト1周目、超終盤でナイトフォール作戦発動前です。
本編で残ってるのはリドラーのサブクエスト本編(42%)と
リドラートロフィー10個だけ。

質問
1.リドラークエ本編を進めるのとリドル全収集、どっちが先の方がいいですか?
 結局は本編を進めていってもリドルを全収集させられる?
2.ナイトフォール作戦はとりあえず発動?できるようですが、リドラー捕まえる前と
 捕まえた後で、内容や展開は変わりますか?
 内容が変わるなら、捕まえる前に一度発動させた方がいい?

387 :
>>386
1.最後リドラーと対決するにはリドルを全部クリアしてないとダメ

2.ナイトフォール作戦はエンディングみたいなもんなんだけど、展開が変わるとかじゃなくて仮ナイトフォールだと途中までしか見れない
サイドミッション全部クリアした状態での真ナイトフォールだと最後まで見れる
仮も見るかどうかはご自由に

388 :
>>387
そういう仕組でしたか。ありがとうございます!
これで心置きなく進められます



余談、このゲームの好きなところ
高いところから急降下しつつバットモービルを呼び出すと
着地した後にクイッと顔を上げる、そしてこのタイミングでちょうど
バットモービルが画面奥からギャリギャリいいながらスライドして来て、
バッと飛び乗るシーンが最高にカッコイイ。映画のワンシーンみたいだ!
呼び出しシーンを見せるために、基本的に毎回画面奥から走って来るんだよね。

バットモービル呼び出しの時、移動して近づけるのもいい。
日本産のゲームだったら呼び出しボタン押した時点でキャラは操作不能になってる。
ユーザーの操作感を損なわず、随所で映画のワンシーンみたいなカッコ良さを
ムービーに頼らず実現してる。日本産のゲームだったら(ry
出来の良さには驚かされてばかり。

389 :
ビギンズ買ったった!
他会社が作ってるらしいから操作法に手こずるかと思ったけど同じで良かったよ

ジャスティスリーグ2までバットマンの映像はお預けかな?
ま、来月にはシャザムがレンタルに来るから見ようっと!

390 :
映画ならザ・バットマンだし実写映像ならアローバースのやつが最速では?

391 :
調べたら三部作でまた作るんだね!
これは嬉しい
となるとヴィランだね、三作で何体出すんだろ?
やはり重複してもジョーカーとベインは外せないよね
キラークロックとかも出して欲しいなぁ

392 :
今アーカムナイトの拡張ミッション、影の闘争(アサシン・リーグ)やってるんだけど
死体安置所にある死体の

・シャロン・ジョーンズ
・ジェームス・キャタソン
・ウィル・ハースト

って誰? …名もなき一般人…なわけないよな、それなら名無しにするし。
顔とか服とか妙に精巧に作られてるし、開発者の3人を遊び心で…とかかな?

393 :
>>392
1人は冒頭の警官を操作する場面で出てくるウエイターだったはず。

394 :
昨日アーカムナイトを買って今日一応クリアしたんだけど、警察署襲われるシーンで敵戦車撃ってEMP使えるようになる辺りのバーバラの「えっ、私…」みたいなセリフなんだったんだ?
バットマンも「どうした?」って言うから明らかにおかしかったんだろうけど
直後のセリフにも繋がってないし妙にテンション高くなってるから、ハーレイが成り代わって罠にかけようとしてるのかと思ったわ

395 :
>>394
めっちゃ早ない?

396 :
>>355
そこはメインストーリーをずっと進めていくと、そこで
イベント戦闘が発生した・・・ような記憶がある。

それまでは閉鎖されてるのが正常だと思う。

397 :
>>395
ちょうど二連休とってたのとストーリー気になりすぎてメインだけ集中的にやったからかなー
DLCもちよっとずつやってるけど1000円くらいするやつも買った方が良さげなんだね

398 :
Rocksteadyがツイートしてるけど、アサイラム出たの10年前の今日なのか

399 :
シティの評価が一番高いんだっけ?
僕はアサイラムの方が好きなんだけどな
世界観がアサイラムの方が凄いと感じたよ

400 :
俺もアサイラムが一番好きだった
役立たずのゴードンや警備員を救いながら一人で今まで自分が放り込んだ連中全部殴り倒すブルース最高ですわ

401 :
演出も良かったよね、アサイラム
アサイラム(精神病院)らしく、スケアクロウの幻影も完全にアレな所とかも怖かったし
敷地内を徘徊する患者が襲いかかって来るのも恐ろしい
地下汚水の中でのキラークロックの戦闘とかも雰囲気凄かった
あぁ、バットマンって格好良かったんだって思い出させてくれた作品だと思う

402 :
アサイラムとシティのバッツはブーメランパンツ姿でかっこいいと思えないわ
精神異常者と言う意味ではぴったりだが

403 :
最初はちょっとダサいと思ったバッツもプレイを進めてるうちにカッコよく思えるから不思議

404 :
来月のPSプラスにアーカムナイトか

405 :
2019年9月のPS Plusは、フリープレイに『バットマン:アーカム・ナイト』など2タイトルが登場!

バットマン:アーカム・ナイト
・発売元:ワーナー ブラザース ジャパン
・フォーマット:PS4
・ジャンル:アクション
・「フリープレイ」
・提供期間:2019年9月4日(水) 〜 10月1日(火)

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8858/20190829-psplus.html

406 :
いきなりナイトからやると、映画とかで多少知識ある人ほど開幕ジョーカーの火葬で面食らいそう

407 :
開幕ジョーカーの笑顔から進まねー→あ、○ボタン押さないと駄目なのねまでがテンプレだろうね

408 :
リマスタ版フリプにすればいいのに

409 :
まずビギンズをPS4でやらせてくれ

410 :
心配すんな、もうちょいしたらPS4も型遅れになるんだから
PS3のアーカムツインパック買った途端にリターントゥアーカムだもんなぁ
やられてるわ、ホント

411 :
フリプかぁ...そういえばフリプの後にシリーズ最新作発表するパターン結構あるけどさて...?

412 :
フリプか・・・いきなりナイトをやらせて大丈夫なのかな・・・

アサイラムやってればスケアクロウ編の最後の逆転劇も納得行くんだが、
(少なくとも一度は克服しているわけだし)
そうでなかったら意味不明かご都合主義に見えるかも。

413 :
最近の夏セールでアーカムナイト買った俺…

414 :
>>412
動揺したクレインが2回目の注射してくれたおかげで、今度は表に出てたジョーカーが弱まって逆転できたって解釈してるな


>>413
購入ならPlus抜けてからも遊べるから…

415 :
>>411
このフリプって日本だけだから多分ないと思う

416 :
日本だけなん?
https://twitter.com/ArkhamVideos/status/1166740266428108801
(deleted an unsolicited ad)

417 :
>>416
すまん
海外の公式見てなかったから日本だけだと思った
バットマン生誕80周年の記念でフリプになったのかな?

418 :
そんなもんにいちいちこじつけてないと思う

419 :
80周年記念セールとかあれば良いな

420 :
映画ジョーカーかなり良さそうだね

421 :
評判いいらしいね
楽しみだわ

422 :
YouTubeで予告流してるよ
今回はジョーカーになる前からやるみたい
真面目で心優しく善良な主人公が病気で入院している妻(母?)を労りながら日々を送る
仕事はあまり良い物には就けず、ピエロの格好をしたサンドイッチマン
仕事中、若者に嫌がらせを受けて殴られたり、妻(母?)の病状が絶望的になったり
真面目に生きて来た結果がこれだ
ふと、馬鹿馬鹿しくなって笑いが込み上げて来る
虐げられて来た彼の清らかな心が折れてしまい、彼の笑いが狂気に変わる

勿論本編見てないから分からんけどさ、あの予告だけだとマジでアカデミー狙える作品っぽい

423 :
フリプでこのスレに人も来るようになったりするのかねぇ

424 :
WBplayとかその辺りの質問増えるんだろうか?

425 :
来て欲しいね
今ビギンやってるけど、いや、スレイドさん強えーわ、えれー強ぇ
ドラマ版アローに出て来たデスストロークを彷彿とさせる凶悪さ
なんとか倒せたけどしんどかったわー

426 :
フリプでやってるけどゴッサムシティウロウロするだけで楽しいな...
個人的に乗り物が要らないけど

427 :
このゲームの数少ない欠点だからね…
でもアーカムシリーズでようやく自由に乗れるビークルだったから見逃してあげてくれ

428 :
その数少ないといえる欠点をゲームでたくさんやらされるのがな

429 :
このゲームのサブクエストってやった方がやっぱり良いですよね…でも消防士のやつ全然どこにいるかわからんし果てしない気がする

430 :
植物姉ちゃん救出して、モービルで敵装甲車蹴散らす所やってるけど楽しいよ

431 :
街をフリーロームする分には楽しいよ
スケアクロウのミッションとかリドラーやりだすとイライラしてくる

432 :
アクション下手だけど吸い込み凄いのかカウンターも簡単だし雑魚の集団の中でかっこよく戦えて楽しいわ

433 :
>>429
場所が分かってるミッションに行く途中とか適当にぶらぶらして見つけたらやるくらいでいいよ

434 :
地雷とか消防士とか目立たないうえに手がかりもないから攻略サイトみてもいいくらいだと思うけどね

435 :
消防士は適当に街を移動してると声が聞こえてきたり、無線で案内が入ったりする。

436 :
でも地雷とか消防士って最初から全配置されてるわけじゃないからなぁ

437 :
レースきついわ

438 :
モービル全般面白くもないのに強いられるから苦痛なんだよな

439 :
モービル関連は難度低けりゃまあいいんだが

440 :
モービルの挙動がカス過ぎるんだよな。ちょっとしたことで左右に振られすぎて苦痛なんだわ
レース目的で買ったんじゃねえって当時思った

441 :
リドラーのサーキット場さえ無ければモービルもそこまで嫌悪されなかっただろうに…

442 :
アーカム・ビギンズ以来のバットマンなんだけどイベントが何かとモービル使ってドッカンドッカンと解決するものだから
ステルスゲーの印象が吹き飛んでるんだがw

443 :
ナイトはジャンルが変わったんだよ

444 :
空飛んでいる最中にテイクダウンって出来ないんですか?
上からのテイクダウンってのも出来ない
というか△ボタンが出ないんだよね

445 :
飛んでいるんじゃない、落ちているだけだ。格好をつけてな

446 :
フリプにきてよっしゃーと思ってたんだけど、これ一番新しいやつなのね?
過去作やってないとわからないならDLするだけして放置した方がいいのかな

447 :
>>446
一番新しいというかシリーズ完結編(最終作)だね
アサイラム、シティをやった上でプレイする方がおすすめではある

448 :
>>445
ありがとう そういうことか
納得したくないけど納得することにする

449 :
>>444
背後に降りてサイレントテイクダウンするかグライドキックからグラウンドテイクダウン(だっけ?)するしかない。
上からのテイクダウンがよくわからんけど敵の真上の足場とかから△のテイクダウンなら出せる

450 :
ビギンズもストーリーや登場人物の事を考慮すれば是非シリーズ触れる人に勧めたいが
いかんせん現行ハードじゃプレイできないのよな

451 :
箱は互換で動くけどね

452 :
上でも書いてあるけど、過去作やるまでライブラリー保存の方がいい?
リマスターとか出るのか?

453 :
過去作やってるとより楽しめるけどやって無くても楽しめるからやっていいと思うぞ

第1作目のアサイラム、2作目のシティはPS4ならリマスタセットが販売されてる
3作目のビギンズは会社違うから無い

454 :
ビギンズリメイクしてほしいわ

455 :
>>444
たまにその辺走ってる普通の車相手なら、グライド状態からテイクダウン取れるよ



>>452
リターン・トゥ・アーカムっていうアサイラム、シティがセットになったリマスターがもう出てる
ビギンズだけ違うところが作ってるからリマスターされてないけど、これは過去編だからまあ抜けててもそこまで問題ない

アサイラム、シティ、ナイトは事件自体はそれぞれの作品内で解決してるけど、主にジョーカーとタイタン(アサイラムに出てくる薬)関連の出来事は3作で繋がってるから、その辺押さえておくとナイトの途中からの展開は理解しやすいと思う

456 :
話に破綻が起きないとはいえ、ビギンズもアーカムシリーズやる上で決して無駄ではないんだけどね
間違いなく主人公二人の関係性に深みが出るし、ナイトで再登場するキャラもいるし
しかし箱版で互換あったのは知らなかったな

457 :
Steamとかで買ってPCでやるのもいいよビギンズ(Origins)

458 :
海外ではアサイラム、シティー、ビギンズのパックあったんじゃなかったっけ

459 :
>>458
Bundle Starsで「Batman Complete Bundle」が販売中、『バットマン:アーカム』シリーズ3作が収録
https://www.gamespark.jp/article/2014/12/12/53672.html

ナイトじゃなくてビギンズがセットってのは初耳だからググったけど、こういうPCのバンドルのこと言ってるならサイト側が独自でセット販売してるやつだから公式からリリースされるものとはちょっと違うやつだよ

460 :
フリプでやり始めたけど神ゲー
スパイダーマンといいアメリカのキャラゲーは出来が良いな
今度出るアベンジャーズのゲームも期待できるわ

461 :
>>460
今度出る奴はスクエニだぞ

462 :
>>461
あっ、そうなの…

463 :
格闘戦が上手く出来ないな
だいたい20人くらい出てくるけど、皆んなあれはチマチマ攻撃して倒してるの?
一撃で倒したいんだが

464 :
一撃でサクッと倒す爽快感求めてる人には正直不向きな気がする
いちおう成長させていけば状況によって攻撃力アップしたり技が増えたりするけど

用意された技とガジェットでどれだけ自分の戦闘の見栄えと完成度を高めてそれに満足出来るかところが
このシリーズの真髄だと思う

465 :
ただこのゲームは格闘システムのコツがつかめたら世界変わるよ
マジでかっこよく戦えるようになる

466 :
とりあえず慣れないうちは3コンボ以上繋いでる状態なら離れた敵も殴れるって基本システムを意識して
どれだけ繋げられるか試していけばいいんじゃないか コンボ繋ぐのがこのゲームの正義と言ってもいいし
連レスすまん

467 :
あと焦った時は×ボタン2度押しで敵の頭をひたすら飛び越えて落ち着くといいよ
コンボは途切れないから
敵の頭を飛び越えない×ボタン2度押し(回避行動)は2回続けて使うとコンボ途切れるから注意

コンボ繋ぐのに慣れて余裕が出てきたらガジェットとか特殊攻撃とか自由に織り交ぜてみると良し
そのうち自分の操作するバットマンがかっこよくなる

468 :
>>463
実際のプレイ見てないからあれだけど、チマチマって表現してるあたりたぶんまだコンバットのシステムを理解できてないんじゃないかと思う
あれは3コンボ繋ぐと攻撃できる範囲がかなり広くなって、以降コンボを切らさないように繋げていくんだよ
ある程度慣れてくるとノーダメ前提で、いかに格好良く立ち回るかを追求するようになる

arkham combatとかで検索して、上手い人の動画を見てみるといいんじゃないかな

469 :
ナイトはコンボ繋ぎまくると画面が波打って見づらくならなかったっけ?

470 :
ナイトは前作までの基本操作の説明が自分で調べろレベルでザックリしてるのが難点よな
ストーリーも前作から地続きだし
販売当時から国内でナイトだけやたら宣伝されてるだけにそこが残念

471 :
レスサンキュー
今メニュー内にあるチャレンジとかいうやつやってみてわかったw
コンボとか無視して連打してたw
一撃で倒したくても倒せないからとりあえず連打して武器拾ったらまた連打してってやってた
コンボ繋げてたら一撃で倒せるの?

472 :
カウンター不可攻撃が凄い鬱陶しいw
三角押してしまう

473 :
特定のコンボ数稼ぐごとに敵一体(または複数)を一撃で倒せる特殊技はレベルアップで習得できるよ

474 :
特定のコンボ数稼ぐごとに敵一体(または複数)を一撃で倒せる特殊技はレベルアップで習得できるよ

475 :
>>473
結構真剣に向き合ってやった方が楽しそうですね
適当に連打して勢いで行こうと思ってましたが、とりあえずコンボ繋げる事が基本ということですよね?ありがとうございます

476 :
>>475
そうですね
まずは戦闘の根幹になる通常攻撃とカウンターでコンボ繋いで慣れる感じで
集中力いる戦闘システムだけど上手く戦えるようになったら本当に気持ちがいい

477 :
戦闘中に色々な技コマンドが画面に出るから混乱する

478 :
>>470
シリーズ作品で毎回毎回初心者向けチュートリアル入れると経験者には面倒だし、開発側もできればそういうところにリソース割きたくないだろうからまあ仕方ないね
ナイト発売より先にリマスター出しておけば良かったのにとは思う

479 :
シティの操作要求系リドラーチャレンジはいい操作慣れになったな
絵的に戦闘が映える有向空中攻撃とかあのチャレンジがなかったら絶対気付かないわ

480 :
フリプで遊んでたけど、イライラして積んでたアーカムシティの方
遊んでみたらこっちの方が好みだった。リドラーチャレンジ多すぎ感あるけど

481 :
ステルスアクションが楽しいからそこメインでやりたい
モービル使った要素や謎解き多くてモービルが忌み嫌われるのも分かるわ

482 :
>>481
わかる
俺もステルスが好きだわ

483 :
忌み嫌われるとか言い方酷いな

484 :
バットマンも男の子だから新しいおもちゃ(モービル)を無意味に使いたい年頃なんだよw

485 :
スキルが多すぎてどれを取れば良いか悩むな

486 :
運転席の視点で乗ってみたかった

487 :
格闘は電撃敵相手に誤爆しなけりゃすげえいいゲームなんだが

488 :
エンディングよく分からんかった
変な奴をポリスに引き渡して終わった
それでナイトフォール云々言われたけど、このゲーム2周目はせずにそのままサブクエこなしていけばいいの?

489 :
>>488
ヴィランを何人か捕まえるとナイトフォール作戦が出来るよ
全員捕まえてナイトフォール作戦をすると真エンディング

2周めはニューゲーム+で、難易度が最高難度固定になる

490 :
>>489
エンディング分岐とかはないんですか?

491 :
エンディング分岐はなし
サブクエストを全てクリアしてるか否かでどこまで見られるか変わるだけ

新しいゲーム+ってのがタイトルメニューで追加されてると思うけど、
それは一週目のレベル等を引き継ぎ、高難易度でカウンターアイコン無しのモード
一か所だけ一週目と違う演出がある

492 :
シリーズ初プレイヤーからするとナイトのシナリオってどう見えてるんだろう
アサイラム→シティ→ナイトとそのまま繋がってるしそれぞれのキャラに感情移入済みの
既プレイヤー向けの最終章って感じがするんだけど
自分でも何様だよって感じだけどちゃんと楽しめてもらえてるのか心配になる

493 :
>>491
了解です
サブクエ全く手付けずにクリアしたから今やってる途中ですが、ナイトウィングって奴がペンギンに捕まった時の反応に笑ったw

494 :
>>487
誤爆するかな…?無理な方向入れてない限り、攻撃先の優先度はある程度補正してくれるんだけど
帯電かスタン棒のどっち指してるか分からんけど、帯電ならバットクロー、スタン棒ならリモートエレクトリカルチャージ(REC)で見つけ次第ちゃっちゃと排除しちゃった方がいいよ
どっちも優先して狙ってくれる

特にバットクローからのスラムは行動中無敵だから敵の攻撃をかわすのにも使える
まだREC持ってないなら警察署の証拠品飾ってあるところで序盤から手に入るよ

帯電やスタン棒持ちの敵がいることを把握しにくいなら、複数カウンターとか動きが長いムーブの時にカメラ動かして敵の位置や方向を確認するといいよ

495 :
>>490
エンディング分岐はないけど、アズラエルとリーグ・オブ・アサシンズ(DLCシーズン・オブ・インファミー)のサイドミッションだけはミッション中の選択肢で結末が変わるね



>>492
分かるぞ…正直いきなりナイトからやっちゃうのは色々もったいないなぁって思っちゃう
そもそもバットマンよく知らない!って人でも、アサイラム→シティとやると自然とキャラのこと把握できるしね

496 :
未経験者にはオリジンをオススメしたいね。アサイラムは閉塞感があるのでね

497 :
>>495
dlc 持ってないからあまり関係なさそうですがありがとうございます
爽快感はなかなかありますねこのゲーム
バイオ7 やってたから余計に爽快すぎるw
やってて気分がいいw
ただモービルがやたらヌルヌルしてて慣性が働きすぎ?な感じはしますね
あんまりモービルは乗ってないですが

498 :
確かにアサイラムは精神病棟っていうややホラーな雰囲気やマップもシティ以降みたいなオープンワールドではないけど、
コンボムーブが少なくてコンバットの基礎を学ぶのに最適なのと、エリアが明確に区切られててリドル収集も分かりやすいし、データベースのキャラ絵がゲーム内CGじゃないからシリーズに出ないヴィランのこともたくさん載ってるし…

499 :
>>496
ストーリー的にビギンズから勧めたいの100%同意するけど
なにせ操作感覚がアサイラム→シティクリア済み向けなのが惜しいな

後からプレイした時のギャップとか色々考えてもアサイラムは本当に初心者向けだと思う
ナイトとかストーリー度外視しても要求される操作のハードルかなり高いんじゃないか
シティ(ビギンズ)まで積み重ねられてきた操作+新システム+モービルって

500 :
僕もガーゴイルにクリスマスオーナメント飾るの好きだわ
最初は元気に動いてるのに暫くしたら動かなくなるのも可愛いよねw

501 :
初プレイヤー増えてそうだから改めて書いておくと
アーカムナイトは普通にプレイしてると全てのスキルを回収するだけのレベルスターは入手できない
(レベルスターの入手個数や経験値持ちの敵出現数が限られているため。街中にいるチンピラ倒しても経験値はもらえない)

でも敵拠点や望楼にいる経験値持ちの敵は拠点を制圧(端末の破壊)をしない限り無限湧きするので
それ利用して各拠点を制圧せずリレーすると何度も経験値が手に入ってスターもいくらでも入手出来る
1周目で最強にしたい人、最強状態で2週目に臨みたい人は是非

502 :
フリプで初めてアイスバーグラウンジで絶望する人多そう

503 :
グッズ販促のためか知らんけどバットモービルのごり押しがただひたすら糞だわ
戦闘つまらんしリドルでもごり押ししてくるしもう乗りたくない
せっかくアーカムナイト様が壊してくれたのに「もう1台作ってある」とかふざけてる

504 :
本当にな
ボス戦ほぼ全部モービルとかふざけてんのかと

505 :
個人的にモービルは自分の中ではまるものがあって許せたけど
ボス戦の薄さだけはどうにも許容できなかったな
そこだけで言えば1作目のアサイラムにすら劣ると思ってる

まあ独特なシステム上どうしてもボスとの戦い方考えるのに開発側の創意工夫は必要なのはわかるけど

506 :
ピッグ戦でゾンビみたいな奴らと戦うじゃないですか?
あれで思ったんですが隙の無いテイクダウン技ってないんですか?
L 2三角だと隙だらけでパンチ食らって失敗したりするんですが

507 :
まともなボス戦がまさかのリドラーという…

508 :
何度も言われてるだろうけどスレイドとは殴り合いたかった

509 :
ボス戦とかモービル過剰はPS4、XB1への移行で開発環境が変わったばかりだから他を練ってる時間や予算が足りなかったんだろう…
PC版までRocksteadyが作る余裕なくて外注した結果、散々な出来で結局尻拭いする羽目になってたし…

自分はそもそもこの手のゲーム(アーカムに限らずSWとか昔のスパイダーマンのやつとか)はせっかくの豊富なアクションがボスには通用しないってパターンが多くて勿体ないから昔からボス戦自体好きじゃないからなぁ…
シリーズ通してボス戦はシティのMr.フリーズ戦が至高だと思ってる



>>506
コンボゲージ溜めて使うSPコンボテイクダウンやSPコンボバットクローとかや、特定のオブジェクト近くで使える周辺利用テイクダウンは動作中無敵だよ
あとは倒れてる敵をピックアップ(R2+○)してからのクリティカル・ビートダウンはフィニッシュのモーションに入ると無敵判定になるから他の敵との距離次第でゴリ押しに使える
グランドテイクダウンはゲージ関係なく出せる分隙が大きい技だから、遠くの敵に対して使用したり、(ピッグ戦にはなかったと思うけど)バット拾ってモーション短縮するとかちょっと工夫がいるね

510 :
>>509
トゥーフェイスには通用してよかったね

511 :
>>510
トゥーフェイスはシティのままでよかったよ…

512 :
トゥーフェイスはエスカレーターを誤作動させるだけで倒せちゃうからなぁ…

513 :
トゥーフェイス戦のシステム、シティの時と同じにするくらいは出来なかったのかね…
銀行での戦い、他の雑魚敵全員特殊能力持ってるから実質トゥーフェイスがあの中で最弱なんだよな

514 :
序盤も序盤なんだけど、遠い目的地に行くにはビルの縁から急降下して〜ってのがあるんだけど、そもそも急降下ってどうやるんだ?

515 :
ナイトのトゥーフェイスは倒した事に気付かんかった

516 :
>>514
どんなシチュエーションかわからないけど急降下はR2押しながらビルの縁から飛び降りだったような覚えがある

517 :
>>516
フリープレイでアーカムナイトやってるんだけど序盤のクロックタワーから映画館のアンテナを使うってとこです。
グライドのスピードが速くなるらしいんだけど、どうやっても急降下にならなくて。
急降下したと思ったらバットモービルに乗り込む始末。かと思いきや、フワッと着地するしでもう投げそうでイライラしてた。

518 :
グライド中にR2押してちょっと待ったらR2離して左スティックを自分側に倒せばいいんだよ

519 :
>>518
急降下はいわゆるダイブボムっていうみたいね。これはなんとか出来てきた。
でもそこからLで急上昇っていうのがいかない。フワッと着地しちゃう。これで1時間以上苦戦しててバカみたい。

520 :
>>518
うおおおおお、いったいったー!出来たぞー!!どうもありがとう!!苦労してたのが嘘のようだ!
本当にありがとう、マジで感謝!

でもLスティックを自分側に倒すって分かりにくい事このうえない。教えてもらわないと出来んわい。

521 :
戦闘機とか乗るようなゲームやってると感覚でわかるけどゲームあんまやらないとわからないもんかね

522 :
アーカムナイト特有の「前作プレイ済みなら出来るだろ?」ポイントかな
基本操作の説明がおざなりだしシリーズ初プレイだとそもそも存在に気付かないアクションもあったり

523 :
>>521
いや、わりとゲームはやってる方だけど戦闘機に乗るようなゲームはやらないな。エースコンバットとか?
でもこれでスッキリしたー。本当にありがとう。
もう一つ教えてほしいんだけど、突進してくる敵にL2って出るんだけど、L2押しても突っ込まれてダメージ喰らうんだけどタイミングが遅いのかね?

524 :
突進してくる奴にバットラング投げたら一撃で倒せるけどボタン会ってないかタイミング遅いかかな
一応突進してくる敵に向かって×ボタン2回押しで受け流しもできる

525 :
>>524
あ、L2でバットラングを投げる行動に出るのか。
L2押したら突進をかわすとか特殊なアクションするのかと思い込んでた。

526 :
しかし突進準備中の奴にバットラング以外で攻撃しようとしたらスカる仕様だけはマジで酷かったな…
唐突に仕掛けて来るしあれで何度コンボ途切れた事か

527 :
>>523
エスコンとかGTAで飛行機、戦闘機乗った時とか、Lスティックを下で上昇、上で下降はわりと共通だね
実際の操縦桿の操作が、手前に引くと機首下げ、進行方向に倒すと機首上げでそれを元にしてるから

SWBFみたいにRスティックで照準操作して、機体はそれに追随するってパターンも一応あるけど



>>524
突進をリダイレクトするとスコア倍率高いグランドテイクダウンを安全に決めやすいからチャレンジでよく使うわ
敵の体力が少ないとリダイレクトで転んだだけでノックアウトになっちゃう時あるけど

528 :
戦闘機はBFでしかのらないけど空の操作性がBFの領域に達してないとイライラする

529 :
操作方法で思い出したけど、モービルはデフォだとL2がバトルモード、ブレーキ/バックが□で最序盤は変更できないけど、
アイビー刑務所に送ったあたりだったかオプションでバトルモード切り替えってのが選べるようになってて、車の操作でメジャーなL2がバックの操作に変更できるよ
バトルモードがボタン切り替えになってずっとL2押してなくて済むから、こっちの操作がおすすめ

530 :
バトルモードは初期設定のボタン押しっぱなしの方が自分の手に合ってたな

531 :
バットガール別人すぎてわろた
マスク被るだけであんなにリア充感出るもんなの?

532 :
ごめん、ビギンズでの質問良いかな?
メインミッションの
ジョーカーの身柄を拘束せよ
の1部分なんだけど途中にある
「バットラングを操作して電磁フィールドを突破し、ヒューズボックスを作動させろ」
のミッションで、ヒューズボックスがどこにあるか分からないんだ
だからリモコンバットラングでその辺グルグル回ってるだけで延々進めない
知ってる人居たら教えて下さい!

533 :
ごめん、自己解決した
申し訳無い

534 :
フリプのアーカムナイト今から始めるけど
あんまバットマン詳しくなくてどの映画見といたら楽しめる?

535 :
正直アーカムナイトはどっちかというと映画の知識より
前作までのアーカムシリーズの知識が求められるからなんとも…

まあ無難にいくなら「バットマンビギンズ」を見ておけば、バットマンのキャラがどういうスタンスかわかるんじゃないかな

536 :
付けたすとバットマンビギンズは「主人公がどういう経緯と決意でバットマンになったか」
が語られる映画だからバットマン知らない人に勧めるには最適な映画だと思う

537 :
もし前作プレイする余裕があるなら、1作目アーカムアサイラムと2作目アーカムシティセットのHD版「リターン・トゥ・アーカム」
のプレイを勧めておく

538 :
ここでナイトまでのアーカムシリーズのストーリーを全部書くのもあれだしねぇw
今からやる人の楽しみを単純に奪ってるだけになっちゃう

539 :
すまぬ教えて欲しい
以前ナイト持っててDLC全部入れてたんだが
フリープレイでもそれは使えるのかな?
ソフトは布教の為に人にあげてしまった…

540 :
重要キャラが今までいたかどうかよく分からないやつだったし
ナイトは全体的に不親切だったと思う
あれの正体なんとなく分かってたけど
おまえ、アーカムシリーズにいたことになってたのかよって思ったし

541 :
>>539
たぶんできる

542 :
>>541
トンクス
明日プレイステーションplusに加入するわ
久しぶりにモービルチャレンジしてみるか

543 :
アーカムナイトやるだけならブックオフで中古買ってきたほうが安いんじゃね?

544 :
>>543
パッケージなんてもう一生買わない

545 :
何で

546 :
環境ある人はPC版もいいよな
定期的に来るSteamのセール時なんてアーカムシリーズ全タイトル500円以下で売ってるし、
PC版固有の特殊効果もあるし VR以外はそれほど高スペックを求められないし

547 :
リドラー関係うんざりするぐらいに面倒くさい…
トロフィー所得だけなら諦めるけど真のエンディングに関係してるらしいから無視できないし
おまけに場所がわかりにくいし仕掛けを解くのが一手間どころか三手間もするし
異常にバットモービル使わせるのが多いし

プレイ時間稼ぎにしてもここまでやらんでも
切りの良い数で100個ぐらいならまだ良かったんだが

548 :
ナイトのリドラーはただただ苦痛なんだよな
ナイトフォール作戦のムービーはユーチューブで済ませた方がいいぞ

549 :
ナイトフォール作戦はサイドクエスト一定以上100パーセントでできるんじゃなかったっけ?
真エンディングは全てコンプリートだろうけど

550 :
バットマンって正体バレるとクルクルパーにされる奴だっけ?

551 :
真エンディング、そこまで苦労して見る価値が無いような気が

552 :
くねくねか何か?

553 :
戦闘に関してはクソゲーなんだけど、まじで狙いとか電流のやつとかやりにくくてしかたない、つかえなくしたりもできるけどまじそこが面倒やわ

554 :
>>553
それはもうゲームが悪いんじゃなくて君が向いてないだけだから、さっさと辞めて別のゲームやった方がいいよ
たとえどんな名作でもプレイした人が全員が絶賛するわけじゃないんだから

555 :
>>553
クソゲーならやめちまえ

556 :
これ最終っぽいところきたけど一回サブミッションしようとしたら置き去りにした!とかいわれたけど大丈夫だよな…ちょっとサブミッションするだけだし

557 :
>>556
取り返しのつかない要素とかは基本ないから大丈夫

558 :
フリープレイできるアーカムナイトやってるんだけど、これは最初に取るべき、っていうスキルある?

559 :
頑張ってナイトフォール作戦まで見て2週目はまったりやってる

560 :
バットモービルって素の早さが遅すぎな気がする
ドリフトと再燃焼での加速駆使してねって事なんだろうけど輸送車とかファイアフライとか全然追い付ける気がしないわ

てかくっそどうでもいい事だけどポイズンアイビーの顔がどうみても青木さやかにしか見えない

561 :
ファイアフライは敵体力切れるまで追いつけないシステム
とりあえず道を外れずに敵のケツ追ってれば見失わないしむしろ一回もブースト使わない方が攻略安定するまであるぞ

562 :
とりあえず戦車モードの装甲上げると楽になるんじゃねえかなあ

563 :
>>560
あのスタイルが付いてたら顔面青木さやかでも余裕

564 :
リドラーの復讐のレース3つ目の3周目の壁走り出来なくて真エンド無理だわ

565 :
>>564
視点を色々変えてやってみな
オレの場合は一番前の視点でやったらクリア出来た

566 :
レース俺もストレスたまったわ
運良くできたけどもうしたくない

567 :
>>563
前作からの劣化だからなあ

568 :
リドラーやるのが嫌になったら本編進めるのを交互にやってるが
モービルばかりで本編進めるのも辛くなってきた
加えて真END見る条件を知ってモチベーションにとどめ刺されそう

569 :
いちいちモービル挟んでくるのテンポ悪過ぎのよね
スパイディのステルス編とは比較にならん苦痛

570 :
>>560
バットモービルより速い輸送車にはビックリしましたw

571 :
>>564
壁や天井走るところはモービルの視点をボンネット視点に変更すると、常に自分の位置がカメラの基準になるからめっちゃ楽になるよ

572 :
1.ロボットをボイスレコーダで誘導して足踏み型スイッチ押させる
2.別の足踏みスイッチをバットマンが踏む
3.上記仕掛けで点灯する?ランプ4つをバットモービルとバットマン双方で3秒以内に打ち込む

リドラーのトロフィー、これめちゃ大変だったんだが
3秒はないわ
ギリギリなんとか行けたけど

この手のリドラートロフィーがまだわんさかあるのかと憂鬱だわ

573 :
>>572
たしか、ボタンのところにあらかじめ爆破ジェルを塗っておいて、
あとで誘爆すれば簡単にクリアできたはず

574 :
>>572
3秒以内なんて難しいことやってないからたぶんもっと簡単な方法があるぞ…

575 :
>>535
ビギンズ見てきたわ
あんま面白くなかったわなんか古臭くてダサかった
でもバットマンてすべてのヒーローものの原点みたいなとこあるから王道を知る勉強になれた
教科書の1ページ目てきな
じゃゲームスタートじゃ!

576 :
てかバットマンて超能力があるわけでも人間を超えた力があるわけでもないのね
敵が言ってた「ただマントに身を包んだ男」なのか知らんかったわ

577 :
そうだよ、バットマンは金を持った「ただの人」
これに対してスーパーマンは「最強の超人」
超人故にこいつの考えはぬるい
ぬるくて良いんだよ、こいつは最強なんだから
でもバットマンは違う
勝つために手段を選ばない
誰も信じない、やる事が徹底している
唯一、不殺だけがヒーロー?かも知れないってレベル
その絶対的超人に武装かました、ただの人間が戦いを挑んだり共闘するから面白い

578 :
>>576
その代わり、スーパーマンのヴィランだとスーパーパワーを持ったやつばかりだけど、
バットマンのヴィランはそこまで人間離れした敵はいない
ただ、精神攻撃とか洗脳とか、知恵をめぐらして攻撃してくるヴィランが多い

579 :
頭脳戦が多いよね
ベインなんて見た目筋肉馬鹿なのにやる事狡猾だもんね
ジョーカーなんて非力なのにあれほど厄介な奴居ないし
ま、不殺のバットマンが悪いんだけど
個人的にはスケアクロウ怖すぎ

580 :
ただのリッチマンはアイアンマンもだけどね

581 :
バットマンはヴィランもウェインも方向性が違うだけでどっちも狂人っていうのが他のヒーローモノとの一番の差だと思う

582 :
映画ビキンズのスケアクロウの正体あいつなのか…ゲームとイメージ違いすぎた

583 :
でも雪山でニンジャ修行するとことか笑うわwなんかシリアスに攻めすぎてギャグだった
てか15年も前の映画なのね道理で古臭いわけや

584 :
>>583
こいつダークナイト見て手の平返した後ライジング見てまた返すだろうな

585 :
バットビーグル壊れた\(^o^)/
予備機直ぐに来た/(^o^)\

586 :
スーパーマンのメインヴィランの一人レックス・ルーサーが常人ってのが面白い

587 :
人それぞれに感想あって当然とはいえ大好きだったビギンズ勧めた事を少し後悔してる

588 :
ビギンズ(映画)は子どもの頃観た時はあまりピンと来なくてまあまあ面白いなぐらいだったけど、大人になって見返したらめっちゃ面白くてビックリしたな…
ビギンズといいライジングといい、正体聞かれた時の返答が格好良すぎる

589 :
>>579
そうそう
スーパーパワーを持ってるヒーローたちは精神攻撃に弱いんだよね
だから「エンドゲーム」では、バットマン以外のジャスティス・リーグの面々が
ジョーカーに洗脳されて全員が敵になって襲ってきたりする
しかたなくゴッサムシティのヴィランたちと共闘するシーンが胸熱だった

590 :
エンドゲームでJLが襲ってきたときはジャスティスバスターで全員倒してスーパーマンと相打ち
ヴィランと組んだのはその後の騒ぎじゃね?

591 :
>>589
そんなんあるのか
手のつけられないメンヘラとか最悪すぎるだろw

592 :
多目の美味しいとこだけ食って少ない不味いとこ捨てるなら良作ゲー
不味いとこも全部食おうとするとあかん

593 :
モービルはもうお腹一杯ですっつってんだるぉぉぉ!!! ?

量も難易度も過剰すぎんだよおおおお(心の叫び)

594 :
モービルしつこいとは思うけど難易度高いのかアレ?
レースゲークソ苦手だけど何度もやり直せばチャレンジで星3つ取れたけど

595 :
>>589
抱えのきなにく結果ツか論じゃなくてカアた
>>587


596 :
アーカムシティでミッション選択できる様になって完全犯罪とかいうのを選択してたんですが
磔の人をスキャンした後目的地が表示されません
オペラがどうのこうの言ってるので自力でオペラハウスみたいなのを見つけろということでしょうか?

597 :
オペラが聞こえる場所にその死体があるから耳をすませてオペラの音を聞く
まぁ適当に飛び回ってれば近く通ったときに勝手に更新されるから探さずにメインストーリー進めてればそのうち見つかるよ

598 :
適当に街を探索してればオペラの音楽が聞こえてきて
また例の目当ての物が近くに絶対あるからそれを頑張って探してみ
他のミッションを進めながらやってれば見つけ易いと思う

599 :
ありがとうございますやっぱり自力で探索しよう系なのですね 頑張ってみます

600 :
>>591
スーパーマンは洗脳されて敵に回ること多いよ
ハッシュでもアイビーに洗脳されて敵になってた
すぐ洗脳されるくせに力は最強だから手に負えん

601 :
駄目だ、単純に戦闘で勝てない
ビギンズなんだけどさ、
盾持ち1体、ニセベノム2体、バット持ち一体、素手2体
これが崩せない
なんか方法ある?

602 :
>>565
視点変えてもダメだわ
クリア動画とか見た感じ再燃焼はあまり使わず普通の十分な加速だけで登ってるように見えるから多分自分のコントローラーが悪いせいな気がした
R2の感度が悪くなってて上手く加速出来てないのかなって

603 :
>>601
ベノム持ち以外の敵でコンボ稼いでベノム解除するのがやはり先決では
ベノム解除さえすれば普通の敵と変わらないし

盾持ちやベノム持ちへの対処方を知らないとかではないんだよね?
リダイレクト(敵の頭上飛び越える回避)で敵の攻撃しのぎつつ次の行動組み立てていけばなんとかならないかな

604 :
適当なやつにマントスタンからのラッシュ→途中で絡んでくる奴にカウンターの後最後までラッシュで終わったら強制ノックアウトで盾持ちとかの面倒なの潰すのが好き

605 :
んー、コンボ狙いで盾やベノムにひっかかってやり直し
その間に盾やベノムの体当たりで徐々に削られて終わりってパターン繰り返す
ベノム凍らせてもすぐに復活するから意味無い事には気付いた
だから盾凍らせて、ベノムから逃げてバット、素手を先行で倒す
その頃には体力が1〜2で即死寸前
ベノムにマント三回、マウントしてる間に盾か他ベノムに潰されて終了
こんなパターンばっかりだ

606 :
とりあえず盾の敵は空中攻撃で優先的に叩いて安全に1コンボ稼ぐのに務めるのはどうだろう
リダイレクトさえ使ってればひとまず生き残れるシステムだから一回攻撃するたびにリダイレクトでもしてれば安定してコンボ稼げるはず

607 :
アーカムナイトは移動中に空中攻撃(盾外し)出せないのがだるいよな

608 :
https://i.imgur.com/aZXfOJ9.jpg
https://i.imgur.com/IrN1bt9.jpg

609 :
ビギンズ詰りの者です
なんとか行けました、ありがとうみんな
決して上手く出来たとは思わないんだけど、思いやり補正とかかかってるのかな?
ベノムが多少待っててくれた様な気がw

610 :
バットマンって後継者候補はいるけど全然ちゃんと選ばないよね
ロビン多すぎてちょっと見分けつかなくなってる

611 :
リドル攻略サイトをガン読みしてクエスト全部こなして真エンド見たけどなんだあれ?

612 :
https://i.imgur.com/nAjLHiU.png

613 :
>>610
ディックでしょ
バトルフォーカウルで元ロビンが戦ってディックが勝った
というかジェイソンがディックの背中押しに来た

614 :
ナイトウィングさんは独り立ちしたからあの人はもう後継者とはならないの?

615 :
テリー・マクギニス「たまには俺のことも思い出せよ」

616 :
>>602
ボタンの割り当て変更したら自己解決出来たわ
ガチでR2の感度ゴミになってたわ
別のボタンにしただけで別物レベルで加速早くなったわ

617 :
>>616
ボタンの割り当て変更の仕方を教えてください

618 :
こんどの「ジョーカー」は吹替版無いんだね
残念だ・・

619 :
女神をベッドに連れ込め

620 :
>>618
え、ないの?

621 :
フリプのお陰で人増えてて嬉しい
これを機にインファミーまわりの常時降雪バグと消防士さんの消失修正してくれないかな
周回する度インスコしなおすのめんどくさいよ…

622 :
>>617
操作方法でキーコンフィグ出来ないんですけど、どなたか教えてください!

623 :
>>622
>>616が言ってるのはゲーム内のオプションじゃなくてPS4の本体設定

624 :
>>623
なるほど!ありがとうございました!

625 :
アーカムナイトフリプでハマってとりあえず真エンド?じゃないほうのエンディングまでいけた
真エンド観るにはリドル全部クリアせんといかんのね‥‥‥

ところで今回これにハマって映画のダークナイトシリーズ3部作見たんですがライジングの最後にロビンになる彼はゲームの方にはいない感じですか?

626 :
>>625
いない感じだと思います

627 :
ブレイクだっけ
ロビンとしては完全オリジナルだよね

628 :
コミュニティー・チャレンジパックのトロフィー難すぎる
執事が見たものとエターナルはなんとか取れたけど他のは取れる気しない

629 :
>>627
歴代ロビンだと名前出た時にこいつロビンじゃん!って分かっちゃうからだろうね
でもバットケイブとかはブルースから引き継いだとは言え、アルフレッドやウェインテックのサポートなしなのはかなり大変そう


>>628
全部達成した時、君も立派なバットマンだ!頑張れ!

630 :
フリプで今更始めたけど、チンピラしばくの面白過ぎて先に進まん。

631 :
わかる
システム理解してかっこよく戦えるようになってくると
経験値貰えるかどうかとか関係なしに定期的にチンピラぼこりたくなる

632 :
>>630
闇落ちするヒーロー

633 :
今ビギンズクリアした
いや、捨てたもんじゃないねビギンズ
やっぱりジョーカーはアブねぇなぁ
雰囲気的には映画三部作に似てる
ここからアサイラムの冒頭に繋がる訳か
いや、面白いわこのシリーズは
ビギンズ、アサイラム、シティ、ナイト、とやって行くのが正解の様な気がしてきた
本当なら次はナイトに行くべきなんだろうけど、少し寄り道する事にするよ

DCスーパーディランズ安かったから買ってみた
レゴDCはバットマン3しかやってないけど、あれも面白かった
しばらくはレゴの世界に行ってくるよ
いや、DC好きだわぁ、マジで

クリアしたらナイト買うからまた来るね

634 :
>>633
ビギンズ面白いよね!
ゲームの演出的にはビギンズが一番迫力あると思う

635 :
>>633
すっっっごいよくわかる
ビギンズからアサイラムまで劇中では10年くらい間あるけど
物語としては本当にその順番がはまるよね それで一つの大作映画になってる感じ
ナイトの次に操作システム複雑だから色々難しいけど

636 :
うーん採掘機がクリア出来る気がしない。
バットマン動かすのは楽しかったが諦めよう。

637 :
>>636
運転席カメラにするとやりやすいぞでもあれほんとイライラするよな

638 :
カメラ変更したら行ける
俺も超下手だったけど行けたし

639 :
>>636
ちなみに1発で3爆破じゃなくて、1爆破ごとにセーブされるからな。
頑張れ!

640 :
>>637
>>639
アドバイスありがとうございます。
もう少し頑張ってみようかな。
フロムゲー大好きで難しいのは慣れてると思ってたが、この採掘機は久々に心が折れた。

641 :
>>640
自分は
爆弾配置されてるトンネルの入り口に待機して周囲を警戒、削岩機見つけたら大砲撃ち込んで挑発
あとはコース慣れって感じでやってた

慣れたらカメラ変更すら使わずとも倒せるただの雑魚だから頑張って

642 :
これめちゃくちゃ難しくて断念した。フリプで良かった。シビアな操作を求められるしクエスト以外では経験値入らないし(野良盗賊とか倒しても何もない)。
爽快感溢れるゲームがやりたい

643 :
そう難しいんだよ 爽快感とかの好みが合うかどうかはともかく、
物語も要求プレイスキルもシティかビギンズまでプレイしてる前提で始まるし

なのに最終作のナイトでようやく滅茶苦茶宣伝うったりフリプにしたり本当に惜しくて仕方がない
こういう人が出るのは当然だしわかってたよ

644 :
車以外のアクションは面白かったからスパイダーマンも楽しめるかな

645 :
操作感はバットマンよりかなりライト(特にステルス戦で顕著)で雰囲気も明るいからまずほとんどの人は気にいるはず。

逆にバットマンほどステルスアクションのバリエーションは無いから、バットマンみたいなステルス戦が好きって人ほどステルスはすぐ飽きがくる。

アイテム収集はスパイダーマンの方がかなり楽で、バットマンみたく終始リドラーに煽られたりしないからストレスが溜まらない。

あと追加コンテンツはバットマンはDLCストーリー買わなくてもちゃんと完結するけど、スパイダーマンはDLCが無いとちょっとモヤモヤする。その代わりスパイダーマンはコスチューム系はみんなゲーム内でアンロックできる。

基本的にスパイダーマンはストレスフリーな操作感、バットマンはかなり難しいけど奥が深い感じ。

646 :
ちなみに自分はバットマンの方が好き。
プレイスキルが上がるにつれてよりバットマンになりきっていく感じや、人によってガジェット多用派、カウンタースタイル、ゲンコツ一筋とプレイスタイルに多様性を出せる奥深さが正直スパイダーマンには無い。
まあバットマンもアーカムアサイラムではそんな感じだったから続編に期待だね

647 :
>>644
似てるようで意外と違うゲーム。個人的にはバットマンの方が面白いけどガチャガチャ動かす爽快感はスパイダーマンが上。難易度もスパイダーマンの方が高いと思う。

648 :
ステルスゲー好きの俺はバットマンの方が好きだった
どちらも面白いけどね

649 :
難易度はスパイダーマンの方が低いと感じたけどね
あとスパイダーマンはボス戦がそれなりに楽しめるしバリエーションが色々とあったけど
バットマンはバットモービル絡みが多すぎてボス戦すらそればかりだったし
せめてデスストークはビギンズみたいなタイマンで殴り合いとかしたかったわ

650 :
一番殴り合うボスがまさかのリドラーってのがまたね…

651 :
リドラーも実際ちょっかっかけてくるだけの舞台装置で雑魚敵戦とほぼ変わらないしね…
でもあの独特な戦闘システムじゃ簡単にボス戦作れないのも仕方ないかもって気もする
雑魚敵との戦いの為にあるようなシステムだから、どうしてもその延長になりがちって感じで

シティのフリーズやビギンズのデスストローク、ファイアフライ、ベインなんかは開発陣が頭ひねったほうだと思うよ

652 :
シティのフリーズは面白かったな
ナイトのバットマンはもう強すぎて一騎打ちなんかできる敵が居なかったと思うことにしとくわ

653 :
>>649
デスストローク

654 :
>>652
ナイトでは、トゥーフェイスを倒したことに気が付かなかった人は多いと思う

655 :
ファイアフライ戦はビギンズよりナイトの方が好きだな
ビギンズのはシステムの都合でわざわざバッツの土俵に合わせて機動力を捨ててるのが好きじゃないし、ファイアフライもベインもいちいち強制カットイン入れてくるせいで攻撃かわしにくくなるのがストレスだった

656 :
あとアイアムザナイトだとファイアフライの即死QTEでボタン表示ないのは絶対許さん

657 :
イベント中でも常に△に親指乗っけてる

658 :
636です。

やった!やったよ!
採掘機クリア!入口ギリギリ見つかる所で誘き寄せ撃破です。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
手つけたゲーム初で投げ出す所でした。

この先もうこんな面ないよなぁ不安。。。

659 :
おめっとさん
そこが最後のでかいクソだと思う
リドラー関係全部やろうとすると泣けるのでキャット解放くらいで諦めてもいいぞ

660 :
おめでとう!
リドルは多いからコツコツと少しずつやってくしかないかな
一気にやると数の多さに嫌になるから

661 :
水差すようで悪いけどモービルにせよリドラーにせよそんなにキツイか?神ゲーの中に並レベルそこらの要素が入って相対的に悪くは見えるかもしれんけど
攻略一切見ない縛りしてるとかストーリーが一つ進むたびにできること全てやってるとかしてるのか?

662 :
キツイんじゃないんだよ
ダルいんだよ
ゲームのテンポが著しく悪くなってるのが問題なんだよ
特にモービルは同じことを何度もやらせるし

663 :
2ハードで2回ずつナイトフォールまでやったけど特にダルくはなかったが...まあそれは感じ方の違いか
一番気になったのは「彼女ここに...どうやって侵入した!」の微妙翻訳だった

664 :
ストーリーを純粋に楽しみたいからメインの攻略は見なかったなー
おかげで楽しめたけど
ストーリークリアしてから残ったリドルだけ攻略見た

665 :
メインもサイドも見なかった。リドルは早々に諦めたw

666 :
メインやサイド重視でやるより街を散策しながら近場にあるクエストやってたほうが楽しいわ

667 :
フリプでバットマン知った人はスーツ解説シーンで
バットマンが重力操作得たって誤訳絶対素で信じてるだろうなあ
実際は強化された飛行能力に対する対G機構が搭載されてるってやつ

668 :
PC版のスレがないのでこちらでききたいのだが
epicgameのバットマンは日本語化できるのかな?

669 :
過疎ってるけどPC版はここじゃないかしら
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1475730536

遡ったら日本語化ファイル上げてくれてる人もいるし、一度ネットに出回ってる日本語化手順見て
色々試してみたらいいんじゃないかな
自分はSteamで買ったからわからないんだ

670 :
>>669
サンクス

671 :
今だけPC版無料配布かーアーカムナイトクリアしたらPCの方やってみよ

672 :
シリーズ全般リドラー全無視してる俺w
未だにお前は俺の中じゃナゾラーなんだよw

リドラーさん涙目www
別にリドラーが嫌いな訳じゃないんだけどね
ドラマゴッサムのリドラーは良かった
けどこのゲームのリドラークエストはウザいわ

673 :
>>667
多少知ってる程度だけどあのキャラ的にジョークで言ってるのかと思った

674 :
上手い人の動画見てるとプレデターチャレンジで全メダル取った上で
残った敵を一か所に集めてフリーフローコンバットで全員ボコボコにするとか異次元な事してる人いるからすごい
プレデターでコンバットやる発想とかでないわ

675 :
本物のバットマンかよ
そこまで熟練できるとか凄まじい

676 :
×ボタンでダッシュやグライダーってすげぇやりづらくね?
右スティック触れないんだがwww

677 :
>>676
親指の第一関節辺りで×ボタン押して親指の先っちょを右スティックに当てて指全体をスライドさせるようにして操作するんだ

678 :
チャレンジのスラムドッグビリオネアやってるけどこれ☆3無理じゃね?
1時間近くやってるのに取れないわ

679 :
>>674
https://youtu.be/GrwWZuJKkOE?t=904
こんな感じのだよね
攻略の為に見てたけど全く参考にならなくて笑ったわ 

680 :
>>679
起き上がり中のアーマー敵って普通に殴れたっけ?
最近やってないから細かい仕様忘れたけど

681 :
フリプのアーカムナイトやってたんだが、進行不能バグに遭遇したっぽい。
オラクル救出しにクロックタワーの屋根の入口から降りたら、椅子に座ったオラクルが居るんだが、バットマンに気付かない。
目の前うろついたらジョーカーが来てバットマンをガン無視でオラクル射殺、バットマンノーリアクション。
その後歩く以外のアクションが出来ない、部屋からも出れない、何も調べるものがないから進まない。
これデータ削除してやり直しパターンだよな…

682 :
それ演出って気づかんか?

683 :
わろた

684 :
>>681
うろ覚えだけど、残った車椅子調べると進むんじゃなかったか?

たぶんバグじゃないと思うけど、もし車椅子もダメでロードし直してもダメなら、セーブデータ選ぶ画面でL1だったか長押しでバックアップからロードできて、少し前からやり直せるよ

685 :
あ、進めたわ…スマンww

686 :
そーいうの多いからなー

そういう時はとりあえず歩きまわれ

687 :
そういうところもナイトのめんどい所
ロビンの所あたりもめんどかった

688 :
いうてあの演出普通に好きだけどな

689 :
まあ万人がプレイしてりゃこういう事もあるって事で

690 :
困ったら十字キー上

691 :
なんかワーナーモントリオールがTwitterで動き見せたっぽい

692 :
やっと終った。
エンディングあっさりしてるね。
えっ?終わりって感じだったわ。
サブクエのエンディングみるの大変そうだね。

693 :
【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 18
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1475730536

694 :
メイン終わった
そうだろうなと思ってたけどやっぱりストーリーの核はバットとジョーカーなのね
スケアクロウもアーカムナイトも後半に行くにしたがって小物になっていくのはジョーカーを際立たせるためとはいえ残念

695 :
https://twitter.com/wbgamesmtl/status/1175764366169399296
ついに来るか
(deleted an unsolicited ad)

696 :
途中で出るマークってアズラエルがいたなんとか教団のマークか?

697 :
ついにタロンと殴り合いできるか

698 :
25日のstate of playで発表なのかな

699 :
クラウドバースト戦車クソすぎない?
ビギナーモードなのに詰んでる

700 :
>>695
モントリオールかよ…

701 :
そりゃロックステディはとっくの昔にアーカム作らんって言ってるし
全シリーズ好きな自分には何の文句もない

702 :
>>699
今ちょうどやってたけどノーマル2回目でクリアした
2回回避のアップグレードしてると楽だぞ

703 :
初心者ですみません。Batman: Arkham City / バットマン アーカム・シティ をやってますが
最初のところで脱出、街中にでてバッドマンに変身した後、何かのレーダーのような道具を操作してるところで進めなくなりました。
あれはあそこで終わりですか?それとも続きにいけますか?
オプション?画面で選択もできるようですが英語でさっぱりわかりません。

704 :
そのレーダーのような画面でオレンジだか赤色に光ってるところをなんらかのボタン長押しでスキャンだったと思うよ
しかし英語わからないまま英語版は辛いぞ

705 :
>>704
無事進めました。ありがとうございます。
辛いといえば辛いです。というか次のアクションで死にました。
そもそもアクションもどれでどうなのかよくわかりませんでした。
適当にやってもある程度倒せるんですが、11や12がでてきてそんなキーボードはありません
1から3までは大丈夫みたいです。

セーブしたところから戻るのも何度かトライしてやっとはいれたくらいで
どなたか英語堪能な方、画面説明からほしいくらいです。

706 :
英語できもしないのに英語版選んだ自分を恨め
お疲れさん

707 :
たぶんEpicgameで配布されてたのをとりあえずやってるんだろうけど
英語版初手シティとか苦行になりかねんぞ
アサイラムならまだしも
まだやる気があるならせめてアサイラムから始めるべき

全然違ったらごめんね

708 :
無料配布でも、いちいち他人に聞かなきゃ分からないレベルなら最初から英語版に手を出すなよ…

709 :
日本語版すら悩んでググる時あるしなあ…。

710 :
日本語化すりゃええのに

711 :
日本語版たまに英語になることあるよな
意味分からん日本語喋ることもあるし

712 :
>>705
翻訳動画とか有るからツベで探してみ

713 :
>>712
ありがとうございます。地道に自分で探してみるしかなさそうですね。
そういう説明のあるブロガーがいたらよかったですが、いなかったです。
アクションキーボード操作もする人がいないみたいでここでもテンプレになくて無念です。

714 :
そもそもここ家ゲ板やんけ

715 :
新作来るんか?

716 :
ビギンズ作ってたモントリオールがバットマン絡みで何かやろうとしてるのはほぼ確定
噂レベルの話では明日午前5時配信のState of Playで発表とか

717 :
そういやステプレがあったな
そのタイミングぽい。

718 :
一応その噂が出る前は12月12日のThe Game Awardsで発表するかもっていう話もあった
公式ツイッターでアーカムアサイラム10周年祝ったりしてたし
どっちかでは来そう

ていうかアサイラムが10年前ってすごいな…

719 :
フォートナイトとコラボするらしいがもしかして数日前の謎の動きはこれ?

720 :
もし新作出すのならアーカムナイトのクソつまらないバットモービルパートを見直せ

721 :
新作あるなら是非バットポッドを出してほしいな、ありゃ堪らん

722 :
フリプの直後に新作発表はよくあるパターンだし期待

723 :
なにもなかったな
GameAwards待ち?

724 :
何もなかった…

まままぁ、AAAタイトルをあんな動画配信でプレミアする訳がががないいい

725 :
モントリはアーカムシリーズの欠点と言われてたボス戦を意図的に改善するとこだから
モービルの失敗は犯さないだろ

726 :
なんというかスタジオの違いに限らず、このシリーズってタイトルごとの一長一短がはっきりしてるよね
だからこそそれぞれ好きなタイトルが違ってて面白いんだけど

727 :
平均値はアーカムシティが1番高いかな

728 :
スケアクロウチャレンジが簡単すぎてビビった

PS4ナイトDLCが日本語英語チャンポンなのはしょうがない?なんかしたら治る?

729 :
本編にある台詞→吹き替え
ない台詞→字幕なんだろからまあ無理

730 :
>>729
読み込みミスってそんななってんのかと思ってたわ
そもそも吹き替えデータがないんならそら無理だな

731 :
DLC分は吹替ボイス一切なしだよ

732 :
チンピラ相手にコンバット練習するんだけど、いざミッションになると焦ってボタン連打しちゃう。

733 :2019/09/26
わかるわかる…よく言われるけどこのゲームの格闘リズムゲーみたいなもんなんだよね

【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1377【PS専用】
【反省会場】ワンピース海賊無双4【PS4/XBOX1/Switch】
【PS4/PSVR専用FPS】 Firewall Zero Hour part3
【2025】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】
Devil May Cry 総合【mission 311】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 通信用飛行場90【テンプレ必読】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave256
【MGSV】METAL GEAR SOLID V part514【GZ/TPP】
【彩京弾】彩京復活!for Nintendo Switch 2面目【⊂P⊃】
【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.7
--------------------
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1830 ◆◇◆
実況 ◆ フジテレビ 88808
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★2
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3212【高田健志】
ガンタンク 安倍昭恵
【朝鮮人はカードを作りません】SBJ銀行★38
先物板に為替が居座ってもいいのか?
【ダイドードリンコ】自販機に無料レンタル傘 「恩」を感じて購入、にも期待
【中野通り】都道420号線【城南・城北】
BTSの雑談スレ2543
伝説の馬券小説part?
【スーパーカミオカンデ】 性能向上へ改修 さらなる世界最先端目指す 東京大学

【フラッグシップ】Audi A8
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2177【バンドリ】
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 17曲目
【未解決事件】季節外れの新情報「世田谷一家殺人の犯人は15歳〜22歳の細身の学生か」
日本でニート生活してるけど質問ある?
四文字熟語の一字を残せ!上級者編その305
年齢をかさねてわかったこと21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼