TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R22
【Switch】ASTRAL CHAIN/アストラルチェイン part14
【プロコン】Nintendo Switchのコントローラーについて語るスレ【ジョイコン】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave401
◆牧場物語を語ろう◆Part46
家庭用アーケードスティックスレPart202
Plants vs Zombies: ネイバービルの戦い Part23【GW総合】
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 293【GTAV】
void tRrLM(); //ボイド・テラリウム
【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part179

†バイオハザード総合スレッド†【Report329】


1 :2018/08/25 〜 最終レス :2018/09/07
次スレは>>950が立てる
踏み逃げ時は立てられる者が宣言した後に立てる
次スレが立つまで減速進行するように

・バイオハザードシリーズ 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio_series/
・バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
・RESIDENT EVIL.NET
http://www.residentevil.net/

※前スレ
†バイオハザード総合スレッド†【Report328】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1534225629/

★(重要)次スレを立てる場合、必ず本文1行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 のみを入力し、
テンプレは2行目から貼って下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
いちもつであります

3 :
おつ

4 :
とにかくクレアにクイックドローをだな
レイドモードみたいなので警察署内走り回らされるなら尚更

でもレオンのギャング撃ちは要らない
似合わない
あれをやりそうなのはジェイクとかキースとかスティーブあたりだから

5 :
やっぱバイオハザードってサバイバルホラーなんだよな
サバイバルホラーゲームのパイオニア、王者としてまた帰り咲いて欲しい

やっぱGとネメシスはゲーム界のエイリアンビッグチャップ、プレデターだと思うんよ

カプコンはシリーズよけ潰すけどもったいない

6 :
今初めてでぃじぇねれーしょん見ただべよ
くれあちゃんがめちゃくちゃ可愛くてよおウインクのシーンとかどちゃしこだべよお

これって4と5の間の話でいいんだよね?
超面白かった

7 :
ディジェネ→4と5間
ダムネーション→5と6間
ヴェンデッタ→6と7の間

7クリスがヴェンデッタ以降新生アンブレラの軍事顧問してるがBSAAと違って信用していない

8 :
開発が6のスタッフだから正直期待できない

9 :
開発が6のスタッフだから正直期待できない

10 :
新生アンブレラは元善玉社員の集まりなんだっけ?幹部クラスが頭おかしかっただけとか

11 :
ウィルス研究部門はエリートクラス以外は基本的にいない
そいつらはスペンサーの意向でウィルス研究をしてただけだが中には病的な嬉々として犯罪に手をそめる研究者もいた
ただ上の命令に従って仕事をこなしてたとはいえ罪は消えない
元アンブレラ研究員達はフレデリック同様に殆どがお縄についた

新生アンブレラは元アンブレラ社員達が立ち上げた組織だが、この元アンブレラ社員達はぶっちゃけ無能しかいない
普通に化粧品や一般的な薬を開発してたアンブレラの表の顔の部署に所属してた連中が殆どだろう

職がなくなって困った連中がより集まって前職の会社名を勝手に使って新しい職についただけ
世界がバイオテロだらけだから流行りにのって「バイオハザードの元祖!元アンブレラ社員のプロがお勧めするバイオテロ対策!」みたいな感じで実際はウィルス開発部には全く関わってないくせにアンブレラのトレンドを利用してB.S.A.A.の真似事してるただの無能連中

12 :
4以降はスピンオフ

13 :
コイツらは切欠を作っちまった
4でウェスカーが言ってた通り傘に隠れたがる連中が集まる場所(組織)を作っちまった
そのうちウィリアムみたいな天才やアレクシアみたいなキチガイが就職して内部から崩壊してくのが目に見える

クリスが気にかけてるのはこれ

14 :
ガラケーw

15 :
>>7
サンクス
明日で次作全部見るわ

16 :
>>12
お前のようなシリーズそのものを認めようとしない排他主義者はバイオファンとは言わないんだよ生活保護うんちマン

17 :
>>8
開発のメインはオリジナルの2スタッフたちだぞ

18 :
バイオ2リメイク、ゾンビがザコ敵じゃなく再び恐怖の対象に 閉鎖空間で大量のグロいゾンビが襲いかかる これこれー
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1535204284/


らしいけど、本当かな?

19 :
とりあえず0〜3までの世界観でTPSにして作っとくのが無難だろう
じゃないと映画版みたいに宇宙とか超能力とかになりそう
てかもうなりかけてるか…?
大戦争とかそういう大味になりがちな設定や世界観は伸びしろがないからやめてほしいな

20 :
>>17
神谷いるの?

21 :
>>19
あるって
ていうか、それこそキャラ世代刷新とか望むなら、スペクタクルで世界全体を一度押し流す必要がある

22 :
>>20
神谷がドイツコミコンでプレゼンしてたよ

23 :
バイオ2予約してきたぞー
6620円のポイント600Pくらい

24 :
区間式じゃないオートセーブって、タイミングによってはボスや即死ポイント、集団戦などが予見できちゃうのが欠点だよね
まあなくてもディスクやHDの読み込み音で気づいちゃったりするからどうしようもないんだろうけど

25 :
1の洋館ってなんでゾンビだらけだったの?
2のネズミみたいなバックストーリーあったっけ?

26 :
>>25
地下研究所からウイルス漏れたからだよ
飼育員のかゆうま日記は0より以前に書いてるし

27 :
ウイルス漏れた後誰がどうやってそのBOWに合った武器を配置したのか

データ取るためとはいえ地下や研究所まで置きに行くとか怖すぎる

28 :
>>27
1にんなのあったっけ?

29 :
新参かね
全て建築家の趣味です

30 :
警察署も「署長が推理小説スキーなんで」とか言ってたな
バイオ3に至っては街全体が変な仕掛けしてるし
明らかに収拾付かなくなってたけどなんて言い訳してたっけ

31 :
リメ2にもリサトレバーみたいな新敵ほしい
3からあの脳ミソ食べる奴とか持ってきてもいいよね

32 :
>>30
警察署は元々美術館だったからだぞ
ブライアンとか全く関係ない

33 :
OBの動物園も市民団体からの圧力でセキュリティ対策とかいいながらくそめんどいマラソンしないといけないし時計台も歯車とか合わすのがめんどくさいし
街中の像に宝石やプレートはめないといけない
街全体が謎解きを無理矢理入れてるからトレヴァー関係なしに酷い街

34 :
>>32
へえ〜そんな設定だったのか
つうか署長の趣味で色んな美術品集めてたんじゃなかったっけ?秘書が秘密知って消された日記とかあった気がするが

35 :
>>30
リメイクでは街のデザインをトレヴァーが手がけたって設定が追加されると思う

36 :
>>28
starsとBOWを戦わせて戦闘データ取ろうとしてた

37 :
トレヴァーって何であんな変な設計ばっかするん…?

38 :
>>26
ウイルス漏れたのは事故?
それとも対STARSのデータのためにアンブレラがわざとやった感じ?

39 :
その程度調べろや

40 :
バイオの世界ってトレバーの設計の建物多いよな。「あの館を彷彿とさせる…」みたいな展開3回くらいあったような

41 :
とりあえず館だせばいいだろ感

42 :
>>38
詳しくはwikiを見てほしいけど洋館のウイルス漏洩はバイオ0の黒幕によって意図的に起こされたもの、ただアンブレラや洋館の研究員は普通に事故による流出だと思われていたらしい。
で、アンブレラとしては洋館の最高機密に属する研究事項が無防備のまま外部にさらされている事や脱走したケルベロスやゾンビによるアークレイ山地の猟奇殺人事件の報道を懸念しており、いずれ州警察やSTARSが介入して来ることを恐れていた。
最終的にアンブレラは人員・実験動物を含む研究所の全てを事故に見せかけ処分する事を決め、その際に介入してきたSTARSを研究所に誘い込みBOWとの戦闘データを得ようとし、そしてウェスカーによってそれらが実行されることになる。

43 :
どんだけお人よしだよ

44 :
舞台同じだしDLCでもいいから3的なものこないかな

45 :
>>42
ありがとう。アンブレラも予想だにしないことだったのね

46 :
帝愛はブラックって聞いてたけどアンブレラよりはマシやな

47 :
前に進みたくない恐怖を感じたのはGCリメイクだけだな すぐ慣れたけど
あれをまた感じたいんだよ

48 :
7はまさにそれじゃないの
顔アップドーンとか勘弁してって思った

49 :
7の顔ドーンは直前に間があったから特にビビらなかったな
5のリッカーの廊下とかリーパーの卵?の方が嫌だった

50 :
目の前ドーンは少し間があるからね
初見リヘナラたんが一番怖かった

51 :
面接官
「前の会社では何を

元アンブレラ社員
「アンブレラ製薬で・・・

面接官
「この人殺しの犯罪者め!とっとと失せろ!

52 :
リヘナラはドンパチやってた雰囲気からいきなり不穏なbgmに変わる演出が神がかってたな得体の知れないモノがいる感凄かった

53 :
>>33
そういうゲームなんだよ

54 :
https://youtu.be/4icrXmzCW1c
こないだのプレゼン
既存の3分くらいの動画にはない部分も公開されてる

55 :
>>52
あれ『1』の寄宿舎から鮫フロア行くときとまんま同じ雰囲気だし

56 :
そういや固定カメラはないってキッパリ言ってたな

57 :
リヘナラは2体目から怖くなるな。

初めては直前にズームになったりしてコイツと戦うんやな。と準備させて実際戦うとダメージ再生するし動きも気持ち悪い。

それ以降は独特の呼吸音が聞こえるとヤバイと感じるようになる。

58 :
リヘナラは初対面直前の手術台の上で人が背中からキモい虫入れられてるところが最高に嫌悪感と恐怖感があったわ

59 :
ハッフハッハッハ
初見ぼく「うわ居るわあいつどこだよって2体居んのかよ無理だわRよ死んだわRよ

60 :
>>37
スペンサーが作らせたとかいう設定もあったと思うけど死んだ今となってはどうでも良くなってる

61 :
>>60
トレヴァーの日記をみると結構ノリノリで洋館を設計してた。それをスペンサーがちょっと魔改造したら迷子になってトレヴァーは死んだ

62 :
>>58
初対面は牢屋だろ…

63 :
リヘナラさんの初対面は5-1の手術室じゃなかった?
冷凍室のカードキーを拾って部屋から出ようとすると手術室から出てくんの

違ったかしらん?

64 :
オペ室じゃね

65 :
オペラクのルポ達はニコライのことをUBCSとバカにしてたけど
ゲーム中の行動や3の話を聞く限り、実はデルタチームの上司よりももっと上位の人間からの命令で動いてるよな

66 :
あれニコライの雇い主分からないし最後ウルフパックどうなるのかわかんないしシナリオが中途半端なところで投げ過ぎでイライラする
ゲーム性自体はかなり面白かったんだけどね。味方AIがわざわざ射線上に立ち塞がってヘッドショット邪魔したり感染するいうてんのにやたらと接近戦しかけたがるアホさを除けばw

67 :
そもそもオペラクでまともなHSってタイラントくらいしかできないじゃん
ちょこまか動きまくって常に大量に出てくる雑魚にいちいちHSなんか狙う方が間違ってる
普通に胴体撃つ方が確実に効率的だし

68 :
オペラクはハンターが異様に硬かった思い出

69 :
基本ゾンビとクリムゾン対策でライオット持つから遠距離戦はサムライエッジ使うんよね。
敵兵はプロだとヘッドショットしないと異常にかたいからチマチマ狙ってると急に目の前に味方が…
クリムゾン以外は大体ヘッドショット狙えるかな

ハンターが辛すぎてプロはほとんどフォーアイズでクリアしたな

オペラクのジルはマジで女神!

70 :
オペラク組中々粒揃いだったが全員焼却されちまったからな

71 :
>>22
なんで神谷がいるんだよw

72 :
海外は怖いなぁ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000015-jijp-int.view-000

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-35124586-cnn-int

もしバイオハザードRE2のプレゼンとかやってる時にこんな事件が起きて発売が中止になったらゾッとするな
だが命の方が大事!

73 :
トレバーにとってはアンブレラはおそらく金払いもいいし
趣味全開でもクレーム言ってこないおいしいお得意様だろう

74 :
>>70
オペラク途中で断念して全然追ってないんだけどあのチーム全員死亡してんだ。

75 :
クリス編とクレア編て分かれてるのか、それとも一本の中でザッピングなのかもう判明してるんだっけ?
分かれてる方がいいなぁ

76 :
>>75
ゴリスじゃなくてレオンダルルォ!?

77 :
編は分かれてると聞いたがさすがに昔ほど道のりの長さはないだろなとは思ってる

78 :
>>74
一応脱出した設定だが?

79 :
本来はG奪取時にハンク以外全滅してるからね
オペラクではプレイヤー達を逃して取りに戻ってたけどこれだと死神というより天使だよね
隊長になってたしパラレルだしね

80 :
αチームは全滅してるよ?だからなに?

81 :
>オペラクではプレイヤー達を逃して取りに戻ってたけどこれだと死神というより天使だよね

ニコライかよ
ハンクの設定なんも知らねえんだな

82 :
オペラクって公式がパラレルって言ったんだっけ?

83 :
どうして公式サイト見ないのだろう…

84 :
たしかスタッフがイベントでif物宣言

85 :
たしかパラレル扱いだったはずだけど、キャラはカッコいいからまた見たいところ

86 :
ED曲は裏編のあれしかないだろ
あのベースぶりぶりの曲をアレンジで流してくれ

87 :
表裏のEDどっちも好き

88 :
オリジナルのBGMで遊べるんだな。たまらんな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1139977.html

89 :
ORCアンチの口癖「パラレル」
深く考えもせず「公式が言ったからパラレル」の一点張り
ホント阿保、つまらねえ連中

90 :
>>65
アンクロのオリジナルファイルに、アンブレラ幹部セルゲイがニコライにあてた手紙(指令書?)がある。

アンブレラ最後の幹部と個人的なコネクションがあるようだが、
二人とも旧ソ連出身(?)だからアンブレラ以前の面識はあると思う。

91 :
オペラク楽しかったよなー敵固かったのと回線弱い奴とはラグが酷すぎたが
ウンコアよりよっぽど人気だったのに公式が史実から外したのは外注だからか?

92 :
RE2の本編中のラクーン市内でレオンがUSSに命を狙われて戦う展開があるならオペラクは正史、無かったらパラレルで文句無いよね

93 :
アンコアも外注だけどな

94 :
オペラクはレオンを射殺できちゃうのが行きすぎたのと会社が無くなるくらい世界中で不評だったからカプコンも匙を投げた
RE2で設定が引き継がれたら報われるに一票

95 :
>レオンがUSSに命を狙われて戦う展開があるならオペラクは正史、無かったらパラレルで文句無いよね

オペラクでUSSとレオンがまともに戦う場面って街を脱出後の終着駅しかないし
別にRE2に場面がないからってなんだよっていう

96 :
1もクリス、ジル編で人がいなかったりある展開やない展開があるからパラレルで文句ないよね

97 :
エコー6はopsの選抜チームだから3で死んだ他の隊員ならまだしも正史でもドンパチやってたぽいけどな
USSデルタのウルフパックは完全後片付けだが
0よりアンブレラ正規部隊が格段に強くなるとかそもそもこの時点でおかしいし

98 :
>0よりアンブレラ正規部隊が格段に強くなるとかそもそもこの時点でおかしいし

モブが名ありより弱くてなにがおかしいの?w
んなこと言ってたら歴代生存者みんなオカシイわw

99 :
正規訓練受けておきながらヒルやGに虐殺される練度なのに急にメンバーが強くなるのがおかしいだけだよ
ハンクは死神だから分かるがウルフパックのような精鋭がいるならUSSはあんなクソ弱部隊にならん

100 :
デルタチームもハンクが逃がしてなきゃ普通に殺られてただろ

101 :
USSデルタチーム所属ロドリゲス「あの環境で俺生き残ってたからOBもパラレルで文句ないよね」

102 :
第二分隊長なだけでデルタチームではない件

103 :
>>96
そちらは公式の正史設定があるので無理がありますね……

104 :
諸君!
パラレルはパラレルでいいことあるよ
同人誌でラクーン事件渦中でウルフパックとエコー6が乳繰り合ってるシーンを作れるから

105 :
第二分隊か
すまん記憶違いだった

106 :
チーム内で更に分隊があるんじゃU.B.C.S.同様にメンバーピンきりでも仕方ないね

107 :
リメ2のディレクターやっとわかった
門井一憲って奴
バイオ1からのスタッフで5、6にも関わってるところが不安

108 :
逆に1から始まり6の阿鼻叫喚(6好きなやつごめん)を経験してるわけだからだいそれたことはしなさそうだけど。

109 :
今後は門井、平林、安保チームと竹内、川田、中西チームに分かれて作っていくのかな

110 :
>>107
1のときはまだ下っ端でバイオの主な部分までは関われなくて
その世代のスタッフたちがディレクターなどをするようになってきたのが5〜って感じだから
不安なのはわかる

111 :
バイオは義務

112 :
十何年ぶりに4買ってやり始めたがやっぱりクッソ面白いなこれ

113 :
>>107
>>110
6がクソなのはバが関わってたからだろ? あいつがいないなら何の心配もない

114 :
いやあエイダが楽しみですなあ
カプコンも一番ビビってるところだろうな

115 :
みた感じは5、6みたいなゴミにはならなさそうだけど
QTEもないし

116 :
2のスレってないのかな?

117 :
自分で建てれば?

118 :
何がゴミなのか詳〜しく言ってみ?ん?w

119 :
あるけど過疎だよ
>>116
バイオハザード RE2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1534144775/
バイオハザード2のリメイク発表!
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gamenews/1528828684/

120 :
今更だけど青赤ハーブで防御力上がるのか
ハーブで防御力上がるこいつらなんなんだ

121 :
聞いたことないが、レッドハーブとブルーハーブは調合できないはず…

122 :
スタッフ間でエイダでもめたとか言ってたが
容姿の話なのかなんなのか
別にもめるような物語ではないしやはり見た目の話か

123 :
・MHWの受付嬢
・DMC5のネロとダンテとニコ
・バイオRE2のレオンとクレアとシェリー

最近のカプコンのブスラッシュ凄いけど何があったの?

124 :
容姿なんてどうでもいい派vsエイダだけでも美人にしたい派

125 :
ワラタ

126 :
>>123
ネロとダンテのどこがブス?

127 :
ハーブに新効能はRE2の話だよ
インタビュー記事に載ってる

128 :
>>123
エヴリンとゾイとミアも入れて

129 :
ヒロインが柴田理恵じゃいかんのか?

130 :
メーデーさん役ならOK

131 :
つまらん、次

132 :
>>127
RE:2プレイ動画にもハーブのファイルが出てきてたよ。体力の上限を上げられるんかね?

133 :
>>132
ブループラスレッドで一定時間防御力が上がる

134 :
>>119
さすがにこのやる気のないスレなんか誰も寄り付かんだろw
>>116がちゃんとしたもの建てればいい

135 :
>>133
ハーブでバフを得られるとは珍しいね。シリーズ初かな?

136 :
>>123
MH以外の話なら、実在の外国人モデルをそのまま顔スキャンするモデリング方式に変わった
世界的には主流なモデリング方式だけど

137 :
世界でよくある平凡なゲームに・・・

138 :
>>136
外人モデルの顔スキャンってずいぶん前からじゃないの?
リメイクのジルのモデルあたりからだったか

139 :
OBのメインキャラの一部って明らかに海外の俳優をモデリングしてるよね
あれ許可とってんのかな?

OBリメイクださない理由ってもしかしてだせないんじゃねえの?w

140 :
>>122
見た目だろうな
最後まで揉めたと言うことだから賛否両論てことだ
だとしたら今までとは全然違う方向に行こうとしてるから揉めてるのかも

141 :
クレアはいいけどシェリーがブスになりすぎてやばいわ、ハリポタのゴラムみたい

他だとシェリーが死んだりしたらすごいショックだろうけど新作のシェリーだと大して響かなそう

142 :
ハリポタにゴラムいないだろw

143 :
バイオハザード8はエイリアンみたいな最恐BOW一体を作って生態とか性格とか細かなバックボーンを作り上げて登場させて欲しいな

それでかゆうま日記みたいなのを読みながら弱点とか立ち回りをプレーヤーが模索していくような仕様がいちばんバイオハザードらしい

144 :
>>140 エイダは4の日本人顔、6の白人顔でも無いんだろうなぁ…

145 :
>>144
そうかも
開発部でも「エイダだけは美人じゃないとダメですよ!」
「いやいやこれからはリアル路線で行くべきだ!」とか
ファンと同じようにやり合ってたんだろうなあ

146 :
6は白人顔というよりは整形中華女優顔だろ

147 :
PC版で剥かれるの待ち

148 :
ttps://img00.deviantart.net/b206/i/2013/003/9/8/resident_evil_face_model_by_neromatherson-d5q9154.jpg

エイダァはあのカラコンみたいな瞳に違和感がある

149 :
6のエイダが好評だったからなぁ

150 :
>>148
やっぱこういうのがいいな
キャラがかっこいいし可愛いし魅力的

151 :
なにこの詐欺スクショ
6ってこんな綺麗じゃないだろ

152 :
>>145 素直に美人にすりゃいいのにね。こんな事言うとDOAやってろ!とか言われるの悲しいなぁ…

153 :
バイオはもとからリアルよりだろ
DMCにもいるが進化の邪魔をするな豚ども

154 :
エイダおばさんはやく子供作らんと閉経してまう

155 :
>>138
あれはスキャンじゃなくてモデルを忠実に手作りしてた
7からはカメラでスキャンしてそのままCG化してる

156 :
6はエイダのチャイナパンツが至高

157 :
日本人くらいだろこんな顔で騒いでるの

158 :
7は恐怖のために本編ではあえて美男美女にしなかったって言ってたけど今回は今の技術でも最大限に綺麗にしようとしてるはずだけどな

159 :
バイオRE2なんだがこのげーむってレオンとクレア編があってゲーム開始時にキャラ選択してそれぞれ別の視点でストーリ進める感じなのか?
それともレオンとクレアがストーリー進行によって交互に切り替わってゲームするタイプなのか?

160 :
>>159
前者であってる

161 :
リメイクだから別々

162 :
>>159
ディスクが2枚あるよ

ダウンロード版はクレア編、レオン編と別れてる
つうのは冗談だけど選べるんじゃね?
どっちからでも出来るだろ

163 :
なるほど初めにキャラ選択するタイプなのね
別視点でシナリオ楽しめるwktk感あるな

164 :
クレアのM79っぽいの装備してたな
グレネードランチャー用の弾薬も一新されてるだろうか

165 :
2ってノーマルps4だと60fps無理よね トゥームみたく
この為に買い換えようとしてる人いる?
6がヌルヌルだったからカクカクに戻りたくない…

166 :
クレア夏川りみに見える

167 :
以前も同じようなことレスしちゃったし、何度も同じような内容をレスするのもアレだけどさ
エイダはもしかして、本当にエイダ・ウォン(黒人)になっちゃう可能性、あるのかな……(焦)

168 :
お前らのためにクレアのケツプリプリにしてんだからもう顔の文句言うなよ

169 :
ヒョリスの顔の文句はよくてなんでRE2キャラの顔は駄目なのだろうか

170 :
>>155
そういう意味か
すまぬ

171 :
リバーシブル仕様のパッケージは数量限定だってよ
全部そうしてほしかったな

172 :
>>20
ディレクターの門井も安保もバイオ2のオリジナルスタッフだな
上司の竹内もバイオ2のメインスタッフだし

173 :
>>110
門井はロックマンDASHのメインスタッフだったりもするな
安保はバイオ2のメインプログラマー

174 :
>>167
安上がりのモデル事務所も含めてアジア系や白人のモデルがいる中でわざわざ黒人のモデル選ぶ理由なんかないでしょ
7からのモデルの人選も人種とかはゲームの設定に忠実だった

175 :
>>164
M79っぽいというか現物ままやがな。2だとストックをソードオフしたピストルグリップ仕様だったが、RE:2だと何の手もつけていないデフォルト仕様なんよ
一般的なライフル・ショットガンと同じくグリップとストックが一体化したタイプ

176 :
どうせリバーシブルなら、通常とZどっち買っても
裏返せば同じジャケットにできるようにすればいいのにな

まあ別ジャケにすればコレクターが2個買ってくれるんだから仕方ないか

177 :
Zのジャケ狙いすぎてて逆にダサイ
目玉が懐かしい

178 :
正直リベ2のクレアの尻は俺の中の歴代トップのレジーナを越えた
3位リベ1ジル
2位レジーナ
1位リベ2クレア

ディノリベ出してくれー!レジーナの尻を!尻をおおおお!!

179 :
>>169
誰も良いなんていってないぞ
ゴリスマニアの馬鹿だけだろ7クリスに文句言ってるやつ

180 :
何か2リメイクが発表されてから変なのがいるな
7のスレでも顔の事言ってもこんなに噛みついて来なかったぞ

181 :
>>177
普通に目玉じゃ駄目だったのかな

182 :
パッケージって、オリジナル版でも2種類あったな
https://i.imgur.com/GtC5TPm.jpg

>>175
1998年以前の代物ならアンティーク感も出てていいな

183 :
7の時は、売り上げが落ちたとか言うと「開発が好評と言ってるんだからいいんだ!」って
キレる人がいたな
今回はキャラの顔の不満を書くと怒る人がいる

バイオスレも昔と違って人が少ないからこういうのが目立つんだろうな

184 :
そりゃ今回の顔が良いと思う人もいるんだから、どっちの意見も書き込まれるだろ
不満に怒っちゃダメとか、それはそれでおかしな話だな

皆好きに感想書けば良いだろ

185 :
今の所2つ気になってる点がある
・敵がドアを突破してくるが弾が全然足りないゲーム性の場合、鍵探しやパズルから遠ざけるために敵をいちいち引率するゲーム性なのか
・REエンジンで甦ったラージローチを相手にしなければならないのか。ちゃんとエイムして仕留めなければならないのか

特に後者

186 :
>>182
俺持ってたのは左だわ
当時はこのパッケージで既に恐くて直視できなかった

187 :
シェリーは設定年齢にサイズ合わせたのか
昔よりでかいな
あのサイズなら排水溝のフタが外れて流されるイベントはなさそうだ

188 :
>>182
二種類ってもディアルショックVer.だがな

189 :
顔顔うるせーよ
顔だけ良いだけの糞ゲーがやりたいの?

190 :
お前もうるさい

191 :
>>188
コントローラー振動対応とゲームモードの追加、ハンク編の経過タイム表記に重火器の性能修正ぐらいだった
あの当時はオンライン対応がなかったけど、今で言うならオリジナル版のアップデートに相当するだろう。

192 :
デュアルショックバージョンはクリア後のオマケでクリスが使える
2バージョンのクリスは良かった

193 :
>>153
初代のキャラデザのどこがリアルなんだよw

194 :
>>193
実写映像使ったりしてある意味1番リアル狙ってないか

195 :
エロコス公開はまだかいのう・・・

196 :
今さらクレア編のゲームプレイ観たけど、めちゃくちゃ出来良いやん

197 :
バイオ1からリアル路線だぞ
当時デフォルメされたポリゴンばかりでバイオハザードみたいに八頭身のキャラクターを使ったり背景が1枚絵だけどリアルに表現したゲームはなかった

Ps1世代では他にディノクライシス、パラサイト・イヴ2しかないからな

198 :
>>194
あれは単に洋画の真似(パロディ)ってだけでリアル志向とはまたちょっと違う部分なのでは
てかあの現実離れしたアニメチックな服装はなんなんだってならないのか

199 :
だから6みたいないかにもアニメ的な演出とかはバイオハザードには合わないんだよな

やるならホラー、アクション映画から影響うけるべきなのに

200 :
ウィリアムからGの進化シーンないんや
なんであそこカットしたんだろうな
リメイクだといきなり腕に目がある状態で登場する

201 :
オリジナルでもウィリアムの顔がドアップになって目が赤くなってるだけやん

202 :
無印2みたいに登場する度に目の前でメキメキ進化していくシーンは見たいね
せっかくのリメイクだし
ダークロはその辺なくて残念だった

203 :
ああ、登場場面の目ん玉を見開くシーンの事いってんのか

オリジナルは下水でU.S.S.襲ってるシーンより逆に何故か小さくなっててそこから目ん玉見開いて一回り大きく変化とか矛盾してるしいいんじゃねえの?

204 :
>>182
http://chukogamekaitori.com/images/biohazard2.jpg
ドリキャス版もあるよ
おまけモード、無限武器が最初から選べるのよかった

205 :
弾丸のキーホルダー持ってる奴おるか〜

206 :
64でもでてなかったっけ

207 :
>>35
そこはせっかくなので共同経営者のチェンバレンの名を捩じ込んで欲しい

208 :
なんであれ最後は巨大ま○こよ

209 :
>>52
「ヒッ、ヒッ、フー」

210 :
>>79
ハンクと同じ汎用装備の隊員に女がいたのが気になるね
カットシーンで通信越しに死んでたとかだったと思うけど
あれがまさにリアルハンクレディだ

211 :
>>94
あの感じだとやろうと思えばRE:2は作れただろうね
すると今のこの状況は無いだろうけど
もうWolf PackとECHO-6がシリーズの財産となるかどうかに掛かってる

212 :
>>154
世界崩壊編でカプコン星人のワープ逃亡に巻き込まれて、行った先がアバターみたいな異星人の惑星で、そういうところのオーバーテクノロジーのお世話になれば、出先の人類繁栄などどうとでもなりそう

213 :
>>178
出るならラージスタンガンを持ち込みにしてくれないかな

214 :
>>185
・バイオを真似してきやがったパラサイトイブへの意趣返しでラージローチが超巨大化して、早く倒さないと産卵して増える難敵になる

いいか
カプコンという会社は根に持つんだよ
龍虎の拳でストファイを真似したからって、ダンとか出して思いっきりこき下ろしにくる
最初はムック本の挿絵でサガットにKOもらったモブだったのが、後にゲームにふざけた弱キャラで登場
どんだけ恨み節だよっていう

215 :
>>185
それはまだ時期が近いからいい
問題はオーバーブラッドに対する意趣返しだ
主人公のラズ・カーシというのがバリーそっくりのオッサンで、内容も、わずか5ヶ月前に発売したバイオをな〜んとなく彷彿とさせるサバイバルホラーだった
開発時期から考えて、情報漏洩があるはずもないだろうから、いとしてぱくったわけじゃなく出会い頭の事故のようなものだった
だがカプコンは根に持ったんだよ
それから十数年経って、いざバリーに日本語吹替が付くとなると、なんとそのラズ・カーシ役だった屋良有作を起用してくるというね
明らかに仕返しだよこれは
何年越しだよっていう執念
本当に、そういうことに関しては思った以上に根に持つ会社なんだ
ラージローチを見たら警戒しろよ
卵には気をつけろ
あれは悪夢だ

216 :
>>193
肩パット

217 :
>>198
ジルのロングヘアモデルはなんだったのか

218 :
>>31
では、彼に何か名前と役柄を与えてやってください
http://livedoor.blogimg.jp/sizimi810/imgs/8/a/8a820042-s.jpg

219 :
ボリュームもそこそこ欲しいけど、やっぱバイオハザードは繰り返し遊べる内容かどうかが重要だな
バイオ7はイベント飛ばせないからあんま周回せんかった

220 :
>>182
オリジナル版は左の一種だけだが?

221 :
>>219
周回はバイオの伝統だからね
確かに7はそこが歴代中ダントツでダルかった
演出を凝るのはもちろん良いことだけど、それが2周目以降に無視できるのかってすごい大事だよな

222 :
test

223 :
今さらながらバイオ6クリアした
QTEオフにしたからか中々オモろかった
エイダが2より美人になってた

224 :
>>139
ケビン=ジョン・ステイモス(フルハウス)
マーク=ヴィングレイムズ(ドーン・オブ・ザ・デッド)
ジム=クリス・タッカー(ラッシュアワー)
ジョージ=ビル・プルマン(キャスパー、ジュオン)
デビッド=?
アリッサ=ナオミ・ワッツ(リング、ザ・ダウン)
シンディ=サラ・ミシェル・ゲラー(ジュオン)
ヨーコ=?
過去スレにも書いたけど、個人的にこの辺を思い出す

225 :
RE2も旧2に比べると短そうだな

226 :
サブマシンガンやハンドグレネードとか、武器なかったよな
バイオ2にない武器勝手に入れるなって感じやあ

227 :
あと、昔みたいなくるくる回る操作で、カメラ固定でゲームさせてくれ

最近のバイオはカメラ固定じゃあないからおっさんゲーマーは3D酔いしまくる

228 :
とりあえず、くるくる回る操作はなくなったんだよな?
バイオ6みたいな操作に変わったの?

229 :
お前のニーズに合わせてたらゲーム業界は崩壊するわ

230 :
くるくるって…w

231 :
サブマシは普通にあったぞ種類違うけど

232 :
くるくる操作ってなんだよと思ったがラジコン操作のことか

233 :
>>226
サブマシンガンは登場してたよ。装弾数300発と非現実的なものだったけどね
ハンドグレネードは2のプロトタイプ、1.5にはあったそうな。何故か焼夷・硫酸タイプも用意されてた。正式に採用されたのは4からだね

234 :
シークレットコンテンツってなんだろーなー
戦闘に特化したものだと思うけど

235 :
エクストリームバトルかな?

236 :
あとでまたエイダ編とか追加されそう

237 :
豆腐モードではないかと

238 :
RAIDやマーセみたいなの付かないかな

239 :
ハンクと豆腐は最初から入ってないとな
それからアンクロであったエイダ編追加で

240 :
ハンクはオマケとかじゃなくて本編で出番もらう機会を完全に逃したよな
アンブレラ倒産したし死神が一転して無職に!とか笑えない

241 :
豆腐屋をしているハンクならちょっと見てみたい

242 :
表舞台ではエイダがハンクの役割担ってるしなー
彼女の任務達成率もかなりいいでしょ

243 :
エイダはスパイだけどソルジャーではないんで…

244 :
豆腐、ハンク以外にもう1つ追加らしいぜ

245 :
マーセ追加してもいいが体術なしはきついな

246 :
レイドは無理かなあ
マーセは時間に終われて疲れる

247 :
>>197
メタルギアソリッドもあるぞ。

248 :
>>199
2の時はB級ホラーのイメージが強いと思う。CMでジョージAロメロ起用してるし。

4から路線変更してる気がする。

249 :
>>247
重要なものを度忘れしてた

250 :
サヴァイブ

251 :
キーボード付き全部売り切れてる!!!
https://www.e-capcom.com/shop/g/gC00002686/

252 :
エイダエスケープ出しそう

253 :
ハンクが実質レイドみたいなもんだからなやっぱマーセか7のバトルミニゲームの改良版か

254 :
ジャックの誕生日的なものがいいかな
「レオンの着任パーティー」

255 :
マービンサバイバー頼む

256 :
マーセ来てほしいな
体術無くても3みたいにすればいいと思う

257 :
ゾンビになってNPCレオンを追い回すモードください

258 :
そういや鬼武者も面白かったな!
このREエンジンで新作を作ってほしいな
どっちかと言うとデビルメイクライより鬼武者のが好きだな
まあでもゴーストツシマというスゲーのが開発されてるけども

259 :
カプコンはそろそろリメイクをベタ移植やめてほしい。

鬼武者1にも2て採用された弾き一閃を導入してほしい

260 :
ベタ移植でも特典付きで2万円で売れるんだから良い商売だな
つか10万円のキーボードも完売とか誰が買ってんだ?

261 :
>>260
re2はリメイクだけどキチンと作り直してるからバイオハザード1とリメイク1並みの違いがあるよ。

俺が言いたいのは
・リメイクバイオで不評だった爆弾ゾンビを変更一切せずにps3などに移植したり
・ロックマンx5で不評だったアイテムコンプできないのに周回できない
といったところをそのま移植しちゃうのを修正して出してほしいってこと

262 :
X5はともかく爆弾ゾンビは・・・

263 :
俺のセーブデータはジルはハード、サバイバル、インビジブル済みだけど、クリスはイージーのみ
爆弾ゾンビがストレスでしかないからしょうがないね

264 :
自分語りカス

265 :
Gってレオンとの初戦で地下に落ちていくよね?
クレアと戦闘してるのってレオンと戦ったあとなんじゃね?

ストーリー的には辻褄が合う
だからクレアの方が一足先に地下に降りていて
Gが地下に落ちてクレアのいる所で戦闘ってかんじかな?

266 :
オリジナル正史はレオン裏、クレア表だがオリジナル2以降の作品の回想シーンとかでクレアがG1と対峙する場面よく言われたり、設定であって矛盾するから
G1との対峙はクレアでまとめるんだろう
ストーリーは表も裏もない新構成ストーリーっぽいし

267 :
旧2はレオン裏だとレオンはG1、G3、G5とタイラント、スーパータイラントと戦うんだっけ
ぶっちゃけ旧2のボス割りに拘らずまんべんなく総当たりして欲しいわ
特にレオンをワニやG2、G4とか全てのボスと戦うくらいこき使って欲しい

268 :
RE2ではミスターxもGもクレア編なんだよなー

レオン編では新BOWでも出すんかな

269 :
つまりリメイク前の正史ではレオンとマービンは会ったことすらないわけか

270 :
まあそこも矛盾だよね

271 :
ブラッドゾンビ出るんかな

272 :
コスチューム部屋ないだろうし、いないんじゃね?

273 :
アネットが死後BOW化してエイダと対決とかありそうだな

274 :
>>272
2は固有のコスチューム部屋はなかったはず。現像室の鍵の掛かったロッカーにコスチュームが置かれてた
RE:2にも現像室はあるみたいだけど果たして…?

275 :
まさかのブラッド生存フラグが…


んなわけ無いか

276 :
オリジナルでブラッドゾンビが徘徊していた警察署正面入口下の地下通路?みたいな場所ってリメイク2だとあったっけ?
外人のプレイ動画を見ても警察署の外に出る人がいなくてよくわからん

277 :
>>276
あるけどレオン編は鍵かかってはいれない。
クレア編であの通路に立ってるスクショがある

https://fextralife.com/wp-content/uploads/2018/08/RE2-Remake-Gameplay-Footage-Claire-750x422.jpg

278 :
>>277
ありがとう
そのスクショ画像だったのか

279 :
>>273
それは余計だからいらんな

280 :
アネットがウィリアム同様、G生物になるという設定画はあったけど未採用だったみたいだね
今作のリメイク2は1.5やオリジナルで採用されなかった要素があるからどうなるんだろう

281 :
1.5はマービンも最後まで生き残るんだよな
ジョンももしかしたら出て来てたかもしれない

282 :
ジョンはバイオ1で遺書残してる

283 :
遺書残してても生きてる可能性もあったって話だ

284 :
リメイクで実は生きてましたとかやらんでええわ

285 :
>>218
昔この顔が怖くて見れなかったわ

286 :
>>284
あくまでも1.5の話だぞ
話追ってからレスしろよ

287 :
ハンクとか豆腐はDLCっぽい気がするけどとにかく楽しみだわ

288 :
PS3のバイオハザード HDリマスターって残酷エンドある?
背景黒に目玉の初代PSのしかついてないって今知った…

289 :
リメイクにはないよ

290 :
>>283
1のディレクターズカットの攻略本ではジョン生きてるかもとかいう記述もあったからネタとして考えられてたかもしれない。

結局死んだままだったけど

291 :
ジョンが感染しながらも陰ながらサポートするって構想の事か

292 :
仮にジョンが生きてても、エイダはレオンと…
三角関係かっ!!

293 :
外に出たらケルベロスのワォーンてあるかな

294 :
お前が吠えればいいじゃん

295 :
エイダ「いい声で鳴くのね、仔豚ちゃん♡」
レオン「わぉ〜ん」

296 :
発売日以降でも普通に買えるよね?
2月頭に買いたいんだけど6000円くらいで買えねーかな

297 :
パッケだと売り切れるんかなやっぱ

298 :
もしくはパッケ版だけ予約してPs4を2月入ってから買う方が確実?

299 :
Z版買うやつw

300 :
リベとか買おうと思ってたのにセール終わってて悲しい

301 :
2も56みたいに4の焼き直しになるのか1リメイクみたいにナイフで緊急回避とか、
おもしろくもなんともない演出がはいるのか

302 :
>>301
え、
タガーナイフどこでつかおうか?

タガーナイフあって良かったーとか思わなかった?
なら遊び方間違ってんじゃね?

303 :
ダガーな

304 :
ワラ。

305 :
ガーネット「私の名前は今日からタガーです」

306 :
本当にそれでいいのかい?

307 :
もしかして体験版は配信されない?

308 :
よく鬼武者なんかリマスターしたな
あれ背景一枚絵だからな、動画背景のリメ1より楽か?
そして金城武の印税

309 :
なんかリメイクされたウェスカーズレポートを見たけど、
崩壊したラクーンシティにアンブレラはタイラントを投入!とかアンブレラヨーロッパはネメシスを投入!とかやり過ぎw
更にアウトブレイクじゃニュクス投入!とかタイラント亜種もいっぱい投入!してるんだよなw

310 :
そもそも量産タイラントは一般人を素体にしとるからクローンセルゲイと違ってあんな量産出来ないんだよな
生きたまま麻酔なし頭蓋骨切るとか普通ショック死するし研究員の精神負担も過酷な状態だったみたい

311 :
2REの日本語吹き替えの声優ってもう発表されてるのだろうか

312 :
そもそも日本語吹き替えっているか?金の無駄だろ

313 :
>>312
戸田奈津子が字幕担当してたら吹き替え必須だろ

314 :
原作の頃なんて
バイハは字幕一択だったR 

315 :
字幕だけだといちいち目線を下にもっていかないといけないのが面倒臭い
一瞬でも目が離せないアクションやホラーであれは駄目だ
そういう意味でリメイク1は快適だった

316 :
1は字幕のが怖いんだよな〜
ラジコン操作もそうだけど1は不快的な感じが怖さを増すんだよな〜
そもそも目が離せ無い程のアクション場面も無い

317 :
まあ昔のしょぼいグラの頃なら字幕だけでもよかったんだけど
最近のバイオは吹き替えありのが良い
メーカー違うけどラスアスとか吹き替え版が最高だった

318 :
>>317
7は吹き替えの方がよかったな
いろんな意味でw

319 :
誰がファミパンおじさんを山路さんにしようと思ったんだろうな

320 :
アウトブレイクの難易度が異常
バイオシリーズ初プレイがアウトブレイクだったら、きっとトラウマになってた

321 :
>>319
山路さん好きだけどコミカルな演技のせいで怖さ半減してるのが勿体無い
狂気っぷりを表現する上ではあれでいいのかもしれないけど

322 :
>>289
ありがとう

323 :
吹き替えだとどうしても怖さが半減しちゃうんだよな〜7とかリベのメーデーも笑っちゃったわw
まあ2周目とかで吹き替えに変えて新鮮にプレイできるから字幕吹き替え両方あったほうがいいな
基本は字幕だけと

324 :
>>313
日本語音声も同じ人じやね

325 :
7では字幕と日本語音声の台詞一致してたな
ワンシーンだけ違うところあったけど

326 :
7はコメディアクションホラーだと思ってたわ

327 :
バイオ2のハンクって男だっけ?
いつの間にか、ハンクが女体化されてるからなあ

328 :
>>327
それレディハンク

ハンクはおっさん

329 :
0-3とベロニカのカメラに戻って欲しい。          
カメラがきりかわるたびにワクワクどきどきする。 
前後からゾンビ2対にかこまれてるのが一目でわかるとか利点がある。
0なんか映像もきれいだし、アイテムボックスなしは微妙だけど
システムもよくとてもおもしろい。


330 :
まあ英語圏の人も、日本製の日本舞台のゲームを英語音声でやってるのもあるから、
母国語じゃないとついてけない人はいるんだろうな

331 :
この手のゲームは字幕ない方が個人的には画面の雰囲気楽しめるから英語堪能じゃない自分は吹替でやってる

332 :
吹き替えだと途端に洋ドラ化して好き
字幕だと映画っぽくて好き

どっちも好きだな

333 :
何度も周回しやすいなら気分によって変えたいな

334 :
リベ2の人なら合ってるしいいな
ララの人も同じだよね 実物もスゲー美人だし

335 :
PS4かPCでやるか迷うな...

336 :
バイオリメ2を動かせるPC持ってて迷う意味が分からん
オフゲーでオン人口気にする必要も無いし

337 :
通なら二本買う

338 :
>>336
ゲームはモンハンもあってかPS4メインでやってるから、PCだとコントローラーの操作が若干ストレス
繰り返し遊ぶに値しないゲームだった場合に売れない
がPCを選びきれない理由かな
まあさっさとPS4でクリアして何度も遊べそうならPC版買うってのもアリか

339 :
体験版出してくれないと良ゲーかクソゲーか判断できないからはやく体験版出せカプコン

340 :
もうTGSまで無理だろ

341 :
トロフィーとかいう最高の自己満要素があるせいでPS4一択

342 :
カプゲーだぞ
2ヶ月も待てば半額だ

343 :
オペラクではイカ娘がシェリー役で草だった

344 :
TGSで試遊できんの?

345 :
>>344
プレイアブル出展あるで
公式で優先試遊のキャンペーンやっとるよ
ちなみにレオン編とクレア編を選んでプレイでけるらっしー

346 :
>>345
プレーできるのは既出の場所だよな?

347 :
>>346
そこまでは俺っちにもわからんw
既出の場所の可能性もあるし、TGSで新しいPVが公開されて
そのシーンが試遊可能な範囲になる可能性も微レ存

348 :
>>219
・アイテムと敵と鍵の配置をランダムにする(とりあえず、この時点で毎回初見探索が必要になるので、シナリオは一本道でも少なくとも糞マラソンとは言い難くなる)
・攻撃を当てる、敵を倒す、アイテムを拾う・組み合わせる・使う、生還するで加点、攻撃を外す、ダメージを受ける、死ぬ等で減点、など全ての行動結果に周回累計スコアを付けてオンラインランキングを敷く
・2周目からキャラを使い込むとステータス各分野が強くなる熟練度を解禁する
・同じく2周目から、全武器の消耗度とジャンクパーツ組み合せによる補修・強化を解禁して、同じ武器を何度も取る(置かれてる武器個体数も増やす)ことにサバイバル性の意味を持たせる

今までのRE:2の情報に照会した上で見ても
端的にこれらの要素を取り揃えておけば、何度警察署に行っても飽きない、それなりの仕上がりになるでしょ

349 :
>>231
あれはエイダ編専用みたいになっちゃうんだろうか
6で近い架空銃使ってたし
で、レオンが何を持たされるかと言うと、そこでステアーが来ると4ファン歓喜みたいなね

350 :
2014年にリメ1HDが発表された時点でリメ2の発売はプラチナのハゲでも予想してたな

351 :
>>240
アンブレラ崩壊を描くべきリベレーションズ3こそハンクの出番
パンデミック発生のアンブレラ本社ビルで、突入してきたクリスたちオリジナルイレブンとU.S.S.の激突だよ
それを上の階からスペンサーが見下ろしているなら、まさにハンク最大の晴れ舞台
クリスたちにとって逮捕標的のスペンサーを護衛してるであろうハンクとU.S.S.は、大きな壁になるはずなんだよ
正史シナリオでクリスとハンクがちゃんとぶつかり合って引き分けるところを目撃しなければ、バイオファンはハンクという存在にカタルシスを得られないままとなる

352 :
>>258-259
鬼武者はバイオ9に繋げないと

バイオ9は日本が舞台
主人公はジェイクと第二十一代真田幸村・信士
真田幸村の名は柳生十兵衛茜と同じように、初代幸村の信繁が鬼武者となったときから称号として取り扱うようにする
二代目幸村が真田之親で現代の鬼武者となるバイオ9主人公の真田信士が二十一代目幸村となる

バイオ9はDウィルスが登場
これはデーモンのDで幻魔に始祖ウィルス由来の加工したウィルスを掛け合わせたためそういう名称

登場人物は他に、柳生十兵衛茜の子孫で二十八代目十兵衛と、大人になったアンリ・ブランなど
アンリは戦闘要員ではなくIT関係の事業者で、鬼武者や幻魔についても現代でいろいろ調べてる感じ
ジャック・ブランは新で金城が外れたようにジャン・レノがもう無理だろうから絡ませない方向で

バイオサイドからはシェリーとレオンがサブパーソンとして登場
それとミュラーママ
基本的にはジェイクがネオアンブレラへ降るフォースの暗黒面に落ちる話

353 :
敵方はネオアンブレラ以外のところだと、ファミリーからニコライ(素性を変えてアメリカ人としてファミリーの幹部になっている)を出す方向で

7と8が民間人主人公サバイバル重視なので、9はジェイクをメインに鬼武者合流でインファイトに重きを置いたもの
でもウィルスゲージで縛りはきつく
ジェイクにはDウィルスの幻魔の要素が完全抗体を貫通する感じで悪影響させる方向で
鬼武者には始祖ウィルス由来で悪影響が作用する方向で、それぞれ弱点を作る

バイオ9はジェイクサイドとシェリーサイドの2編で構成
ジェイクサイドだとインファイト寄りのゲームプレイ、シェリーサイドが従来に近いもの
DSOとしてはファミリーの中にネオアンブレラを手引きしてる動きを疑って日本入り
そこでDウィルスのパンデミック発生に遭遇

354 :
幻魔の方は大名の信長、秀吉と結びついてたパターンを踏襲すると、東京の市街地を舞台にするなら都知事あたりが黒幕に相応しい
ファミリーが裏から手を回してネオアンブレラを手引きして、野心家の黒幕都知事と結びつくように仕組む
都知事はネオアンブレラの技術で幻魔の力を科学的に取り込もうとする
これに対抗するのが総理側になるけど、そっちは新鬼武者2と3での徳川家鬼武者軍団の統治は幕府が倒れてからすっかり薄らいでしまった中で、アウトローの裏真田家の鬼武者に頼る感じになる
ジェイクが日本入りする理由は、幻魔が活性化したことでそれを調査するために裏真田家とコンタクトを取るアンリの護衛として雇われたから
BSAA極東支部隊員も登場はできそうだけど、だいたいが背景

355 :
倒幕以降も幻魔は日本の各地に出没し続けたけど、それを取り締まったのが警察の公安の中の対幻魔災害対策室みたいなとこ
最初は鬼武者の血を引いた武士たちがそれを担って、時が流れる事に鬼の血が薄らいできて、科学技術が発達することで対幻魔の力は血筋から道具に変わっていく
で、現代だと公安の特殊部隊が銃器を使って幻魔を追っ払っていたと
そいつらはBSAA極東支部とはまた別な活躍となる
ネオアンブレラのDウィルスによってゾンビが発生したこと幻魔襲来も合わさり東京は大混乱
そこで対幻魔災害対策室とBSAA極東支部とで共同戦線を張る感じ
でも鬼の血が薄らいで弱体化してきている対幻魔災害対策室では対抗しきれなくなりそうなところで現れるのが、ジェイクと鬼武者真田幸村信士となる

356 :
さらにその前日譚を以て鬼武者シリーズも再開だよ

新鬼武者2は猿飛佐助と真田幸村が主人公で敵方は徳川家康
テーマは『鬼武者 対 鬼武者』で「今度の敵は鬼武者だ」がキャッチコピー
大坂の陣の幸村は既におっさんなので、年齢的に誤魔化しが利く若い佐助がプレイアブルのメインキャラ
1でいうところの光秀みたいなポジションが幸村
秀吉は幻魔の力を利用して天下を納めようとしていたけど、家康は鬼の力を利用して天下太平を狙う
家康は側室の多くに鬼の血を引く女を入れて、一族を鬼武者化することで、全国の幻魔を封じ込めて統治しようとした流れ
だから秀康も鬼武者だったということ
更に家康は鬼たちを甦らせ使役し、鬼武者の力による恐怖政治を敷こうとする
その野望を知った三成が関ヶ原で家康の野望を阻止しようとするが敗北したというのが歴史の舞台裏
一方の成長した秀頼はというと、豊臣方は幻魔を取り込んでたわけだけど、幻魔の中には下等幻魔よりさらに下の駄幻魔がいて、戦闘力の低い彼らは幻魔界では虐げられ地上に出ると人間からは忌み嫌われて居場所がなかった

357 :
中二病ってこわいね

358 :
秀康に幻魔が倒されて豊臣が解放された後も、秀頼は優しいのでそんな駄幻魔たちを匿うようになって、それを口実に徳川に攻められる流れ
そういう中で幸村が出逢ったのが幻魔の姫コーディリアで、それが新鬼武者3へと続く布石になる
で、信之が徳川に下ったことで徳川製の鬼の篭手を渡されて、それを幸村にも渡して徳川に取り込むように言われたけど、幸村は城を明け渡すだけで鬼の篭手を持って秀頼につく
コーディリアや弱い駄幻魔の集落を守るために
幸村は豊臣に残された幻魔の技術を使って鬼の篭手を複製して十勇士に分け与え、自らは鬼武者となって、徳川の鬼武者軍団と戦う流れ
佐助は駄幻魔の集落で習得した幻魔の術と鬼の篭手を駆使して幻魔の力を使う鬼武者として戦う
で、大坂の陣ではほぼバッドエンド固定な流れで、結局幸村は死ぬんだけど、コーディリアが落ち延びて子の真田之親を生む
民間伝承の之親をモチーフにして、その母が幻魔コーディリアで幻魔と鬼武者の混血児の真田之親が二代目真田幸村を名乗り新鬼武者3の主人公となる

359 :
真田幸村というのは鬼武者としての称号のような扱いで、真田信繁が鬼武者となる際に自分で名乗るようになったという流れ
之親がそれを継ぐことで二代目真田幸村之親となる
前の柳生十兵衛茜と同じようなもの

そして真田幸村之親が主人公となる新鬼武者3は、民間伝承の通りコーディリアは香川に落ち延びて、そこで駄幻魔の隠れ里を拓くところから始まる
之親は鬼と幻魔の混血で、家康からは禁忌の一族と言われる
禁忌の一族の隠れ里には、徳川の恐怖政治で様々な虐げを受け逃げて来た人間、鬼、幻魔らの駆け込み寺みたいになってて、混血児も多く、それぞれ平和に共存しているちょっと異質な場所
そこにはテーマが込められていて、本当の天下太平は外見や立場を越えた心の繋がりである、ということ
物語は幸村が家康に討たれた大阪夏の陣を冒頭にしてその数年後、鬼の力で存命し続ける家康による恐怖政治と幻魔残党が跳梁跋扈する混沌とした世
禁忌の一族の隠れ里が徳川の鬼軍団に発見されて、之親が里のみんなを守りながらの逃避行からスタート

360 :
赤鬼、青鬼、次代の柳生十兵衛らも登場
之親が19歳の頃、またにわかに幻魔たちの動きが活性化しだしてきて、高等幻魔アルシバイアディーズが天草四郎と同化してフォーティンブラス復活を狙うようになる
それが島原の乱
その頃から之親は闇の仕置人のような活動をしだして、各地で殺戮を繰り返す幻魔兵たちを鬼武者として退治して回るようになる
やがて島原の乱に物語は向かっていって、之親は徳川家光と出会う
家光は秀忠が家康から継いだ鬼武者による恐怖政治のような統治に疑問を持っていて影武者を立てて出奔して、之親と出会い駄幻魔の里も知ることで秀忠のやり方は間違いであると悟って、最終的には秀忠も打ち破るという流れ
鬼武者家光は鬼武者秀忠を打ち破り、鬼武者二代目幸村は幻魔天草四郎を打ち破る
そうして徳川による真の天下泰平が築かれて、鬼武者幸村は代々闇の幻魔退治人となり、物語は現代のバイオハザード9で二十一代目幸村とジェイクが日本で出会うところに繋がっていく

新鬼武者3は幕末編、新鬼武者4は世界大戦の頃、新鬼武者5でバイオハザードと合流

361 :
規制とか表現の違いとかバイオだから興味ない人多いけど
モンハンとかポケモンなら違いがあったら一大事だな
それだけバイオはゲームファンから遠ざかってるな

362 :
あ間違えた

新鬼武者4は幕末編、新鬼武者5は世界大戦の頃、新鬼武者6でバイオハザードの時代と合流

こうか

363 :
>>290-292
ジョンはRE:1を出した時にジョン編としてオマケゲームに出来るよ
最新部からスタートして脱出を目指す逆パターン
もちろんジョンは非力なので武器をまともに使えない
戦う意外のアクションをひたすら駆使して逃げまくるモード
つまり、そのためには本編でもきちんと戦闘以外の解決法をアクションとして豊富に用意しておかなければならないということ
バトルゲームにはしないようにね
そしてエンディングはバッドエンド固定ね

364 :
>>309
U.S.S.特殊装備部門が豆腐を豆乳!

365 :
>>312
またお前か
つーか金金言うなら、その役者に付いてるファンがお布施してくれるなら、それは商売として正解なのでは?
より多くに買ってもらえてなんぼでしょ

366 :
>>323
多分、リベ1がRE:したらオブライエンはシナリオ加筆修正もあってセリフ増えた分演者変わるだろうけど、メーデーだけは永久にライブラリ出演になるぞ

367 :
>>319
>>321
個人的に、ステイサムとかウルヴァリンとかヒーローなイメージしかないから、クリスやレオンら側のキャラとして出てこられなかったのが勿体無く思う
どうせ悪役ならウェスカーみたいに引きを作ってもう少し長く使って欲しかったけど…

368 :
>>333
バイオの良いところはフランス語、ドイツ語、イタリア語とかも収録されてるところ
ときどき高激の掛け声とかが面白い国のがある

369 :
>>343
まあ流石に今回は坂本で統一してくるでしょう
レオンでもキャスト修正はしてきてたし

370 :
>>357
使い捨てスマホIPで悪態荒らし乙

371 :
スクロール余裕でした

372 :
鬼武者は金城武がまともな人で良かったな
お陰で音楽以外問題なく出せる
FFはもう怖くてガクト使えないだろう
こういうことがあるから有名人の起用は嫌なんだ
海外だとギャラだなんだで降板が珍しくないし
バイオみたいに都度モデルを変えるのはいい事かも知れないな

373 :
英語音声の字幕オンリーでやってるけど、海外言語で字幕無しの方が嘘字幕で遊びやすいw

374 :
モデル変えすぎ

375 :
鬼武者高杉ィ!

376 :
( ✧Д✧) カッ!!

377 :
鬼武者リマスター4000円とかな
泥船「どんな判断や」
ラジコンじゃなくてアレンジ操作も増えてるんかな

378 :
>>377
3500くらいだた

379 :
ワッチョイ回避さんや。続編妄想は自由帳かなろうにでも書いててくれ。企業に企画として提出すればきっと大物になれるよ?あと連続しての書き込みも避けてくれ

380 :
NGEx
対象タイトル「含む」 バイオハザード
NGname「正規(含まない)」 (.*\-.*)$
透明あぼ〜んに設定

381 :
>>310
頭蓋切っても割とみんな生きてる(ただし物凄い泣いてる)って
ガンサバの医者の日記に書いてあったような

あの島は珍しく司令官以外みんな比較的まともな精神してたな

382 :
無印2じゃトイレの無い警察署とか開発陣にも言われてたのが、ちゃんとトイレ作られていたのに愛を感じる

383 :
シェリーパパ凄いリアルになってるけど、オリジナルの方が右肩目ん玉の不気味さがあったような気がする

384 :
>>372
鬼武者1 金城武
2 松田優作
3 金城武&ジャン・レノ

うちの兄貴は序盤でジャン・レノが突如日本語声優になってて驚いてたな。

385 :
>>363
リメイクバイオはいろんなハードで移植されてるから違うシステムではなかなか出ないだろうな。

個人的には崩壊していくラクーンシティの方が見たいからRE2以降は3やアウトブレイクを主体に開発してほしい。

386 :
アウトブレイクはリアルにしないでほしい

387 :
>>383
オリジナルG1はウィリアムの顔がまだ原型あったから右肩からのGの異形が際立ったのに、
RE2のG1は既に顔半分までGに侵食されてて「まあ…普通の怪物だね…」って感じで萎えた

388 :
ガチムチ度も下がってるよなw

389 :
あのプレイムービーで出てきたウィリアムはG2までとはいかないけど少しG-ウイルスの侵食が進んでいるとかじゃない?
USSに襲撃されて自身でウイルスを投与した直後がオリジナルのG1見たいな感じとか

まあ個人的な推測なんだけど23〜24日にG1になったウィリアムがレオンやクレアと遭遇する29日までの約5日の間に変化が無いのもおかしいと思って。

390 :
あとCGがなめらかすぎてGの筋肉質な肉質が台無し
ウロボロスみてえなヌラヌラしたような肉質してるし

391 :
レオン・クレア達に出会った事で、恒常性が維持出来なくなる致命的な損傷を受け続けたから短時間であそこまで進化出来た

392 :
https://i.imgur.com/jHmP0eA.jpg
https://i.imgur.com/XmcJHav.jpg
https://i.imgur.com/OsL6S0w.jpg
https://i.imgur.com/CAtnXFt.jpg
第5形態以外みんなすこだ

393 :
>>391
あーその考えもあるかもね

394 :
スイッチでバイオ1リメイク出ないかな〜、寝っ転がりながらバイオリメイクやるのが夢なんや
そしたらスイッチ買うぞ

395 :
>>392
オリジナルは赤みがあって繊維質な感じとかむき出し感、ウィルスによる流動的な感じが良かったけど、リメイクは出てきた動画見る限り質感が硬質寄りで想像と違った。
あと顔がエラっぽくてゴツくなってるから、やっぱりこの絵みたいにどこかイケメてる要素があった方が神々しくて良かったと思う。

396 :
>>392
第2形態の気持ち悪さ異常だな・・・よくこんなの思いついたなー

397 :
>>395
https://youtu.be/N7Jk51oI9pQ
オペラクのGに近い
第1形態はもう少し理性保ってて欲しかった

398 :
それにしてもオペラクカッケーな

399 :
>>392
ウィルスでこうなったってよりまるで異星人だな

400 :
G4の頭部のモチーフはやっぱエイリアンなんだろうな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/618rB8HNgcL._SL1000_.jpg

401 :
ダークロのG第3形態がかっこいいんだよ
回し蹴りとかマーシャルアーツを披露してくれるんだよ

402 :
>>392
第5形態はガッカリしたなぁ
ネメシスも同様

403 :
>>402
あれは敢えて無様な姿にしてるんだろうなと解釈
しかも激弱なところが教訓っぽい演出

404 :
Gは進化の行き着く先は死を体現したクリーチャーだと思ってる
Gウイルスを組み込んだCウイルスに感染した6のラスボスも最後は蠅だし

405 :
オペラクは手抜きしないでもっとまじめに作ってれば最高だったのに
ストーリー短い、やり込み要素少ないと色々微妙だったからな

406 :
タイラント、マヌエラ(覚醒)、クラウザー(刃腕)、ウェスカー(超人)、ピアーズ(ロックバスター?)…
結局は人型の方が強い!!

407 :
>>403
>>404
なるほどなぁ
>>405
ゲームとしては微妙だけど、コンセプトは良かったからもっと大切に育ててほしかった

408 :
>>405
オペラクの開発会社潰れるくらいだし……
なのにカプコンはアンブレラコアというさらに強力なクソゲーを出しちまった
カプコンは外注の時は丸投げで監修しないのかな?
バイオ0のビリーとレベッカの顔がムービー毎にちぐはぐでゲーム内モデルが一番良かったという前科もあるし

409 :
>>408
オペラクの会社が潰れたのは新作のスターウォーズバトルフロントを流出させたかららしい

410 :
鬼武者のリマスターは
声とBGM取り直しで背景も一枚絵から3D背景になるって

金城武の棒読み声撮り直し
BGMは作曲家の佐村河内守のゴーストライター問題で未使用
背景は3Dモデルじゃなくてただの絵だったから、そこも変えてる

ここまで本気出すと鬼武者もなんか控えてるな

411 :
オペラクは4人用の難易度をぼっちは1人でやることになるからな
集めものが評価に関わったり、カバーしてるのにちょっとずつダメ食らったり

pvp対戦は無敵とステルスキャラの取り合い

トドメはDLCといいたいけど定価5800だったから小売価格5000円くらいでDLC買っても8000円まではしなかった

日本で売れなかったのはキャラだな

412 :
>>410
背景の一枚絵は変わってない
スクロールするだけ

413 :
リマスター版リメイク版バイオハザードといっしょやな

414 :
>>410
間違いなく何かしら動き始めてるとは思うんだけど、1のリマスターにここまで力入れてるからリメイクはなさそうなんだよなー
個人的にはリメイクがやりたかったんだが

415 :
>>402
え、ネメシス格好良くない?
それとも第3形態のこと?

416 :
この天パの日本人の方は年齢は何歳くらいなんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=sc7cfJVNoko

417 :
鬼武者FPSで復活やろなぁ

418 :
メタルギアもFPSにした方が絶対よかったわ
まあもう終わったタイトルだし小島の弟子みたいなやつが作らない限り復活せんやろなあ

コナミも金ださんやろし

419 :
>>415
第3形態のことね
その前は格好良い

420 :
オペラク好きだったけど敵硬すぎなのよな
銃の発砲音とか凄い良いし爽快感出るレベル設定にしてたら売れたと思うよ

421 :
オペラク仕様のマーセやりたかった
あのわちゃわちゃ感に合ってるんだがなぁ

422 :
>>420
あれがB.O.W.の本来のスペックです

423 :
頭撃たれてもなかなか死なない人間もたくさんいるけどね

424 :
オペラクは他の敵はまだしもハンターはマジで硬すぎて苦手だったな
あと降下ポット?も少しうざかった

425 :
4のヴェルディーゴ以降人型でスタイルカッコいいクリーチャーを見ない
https://i.imgur.com/0bXf3l5.png

426 :
>>397
ウィルスが劇的な効果だから投与してすぐにウィリアムの脳はG生物になるべく脳死してたんだと解釈してるわ

427 :
>>418
メタルギアはスネークを操作したいからFPSはやだよ

428 :
タイラント「ガリ虫がカッコいいとかw」

429 :
>>425
ウェスカーはクリーチャーに入りますか?

430 :
ヴェルデューゴは見た目と強さを両立してる

431 :
>>423
ロケラン食らってもガトリングガンで蜂の巣にされても元気なエージェントがいるしな。

432 :
ヴェルデューゴは身体能力的にレオンのライバルっぽさを感じたな。

433 :
リメイク2 もうデモプレイの動画で29分、40分のがアップされてるね。
ちょっと出しすぎじゃね。 29分ので図書館までいってるし。 
ここまでいくと 楽しみにしてる人は見ないほうがよいね。

434 :
変異して間もないG1ならともかく、ダークロのG5が「シェリリリリリリィーーーー」とか叫ぶみたいのはやめてくれよな

435 :
ヴェルって硬いだけの雑魚じゃん

436 :
レオンのアゴは修正されたかい?

437 :
イケメンは顎の骨格を変えないのが相場だろ

438 :
>>434
なにそれそんなのあったの?wひどいな

439 :
ヴェンデッタ見たけどクリス弱すぎだろ
俺でも勝てるわ

440 :
クリスさんは生物兵器いっぱいいるところにハンドガン一丁しか持たずに伝説の傭兵並みに現地調達するゴリラやぞ。

なおメンタルは豆腐並みにもろく、必要以上の装備を持たせると落っことすドジっ子だが

441 :
50トン以上はありそうな3m以上の球形の岩をパンチで転がす男やぞ

442 :
ゴリラといえばゴレアはリメイクではコンバットナイフ持って来ないのか

443 :
>>439
レオンがヒーローでクリスはヒロインだから

444 :
申し訳ないが、天然のゴリラ型B.O.W.の話はNG

445 :
ネメシス  アーチエネミー

446 :
エリミネーター「今日から兄貴って呼ばせてくだせぇ!」

447 :
レオンの耐久力がダムネーションから上がりすぎなんだよな
スーパータイラントに吹き飛ばされて壁が壊れるレベルでも動けるし
ヴェンデッタでも吹き飛ばされてコンクリートに打ち付けられても無事とか6よりやべえわ

448 :
ディジェの時点でダムネ、ヴェンデッタで吹っ飛ばされた以上の飛距離をG・カーティスの凪ぎ払いで飛んでるし今更

449 :
あんな巨腕の大爪に引っ掻かれたら一発でグチャグチャだよな

450 :
エイダの顔リークされたってマジ!?

451 :
エイダグラサンついてるのはみたわ

452 :
>>450
これかな
https://i.imgur.com/RqD0Epi.jpg

453 :
https://i.imgur.com/YnXfdvK.jpg
このエイダなんか笑ったわ

454 :
画像被ってさらに笑った

455 :
意外とこのエイダは好きかも
なんかバランスいい

456 :
モダンガールと化したエイダ

457 :
オペレーションラクーンシティのバーキンキモすぎだろ
リメイクのよりキモい顔してる
青鬼みたいな顔

458 :
エイダのモデルはやっぱりアジア系の人?

459 :
>>453
28000のアパートに住んでるアジア系の風俗嬢みたいだなw

460 :
どうだろうね ただなぜか変装した芸能人感がすごい

461 :
>>453
ナッツ姫かな?

462 :
でもなんか怪しい雰囲気でかわいいな

463 :
夜なのにサングラスで怪しさ満点だな
これに入れ込むレオンは相当な世間知らず

464 :
エイダなので何かギミック入りグラサンなのかもしれない

465 :
とりあえずグラサン外してくれ

6へ繋がるくらい美人でありますように

466 :
若い頃の黒木瞳っぽいね

467 :
なんで暗闇でグラサンなのw
誰もNG出さないのかよおかしいだろ

468 :
黒人化説ニキ

469 :
>>467
このシーン結構ライト当たってるから暗闇じゃないんじゃね

470 :
>>467
お前の暗闇はこんなに明るいのかよw

471 :
ムスカ大佐みたいに目が光に弱いから街灯の灯りとかも眩しいんだゾ

472 :
エイダ4よりっぽそうだな

473 :
>>452-453
見比べるとこの動画の10分45秒辺りで出る謎のシルエットってエイダだったのか

7 New Things You Need to Know About Resident Evil 2 Remake: Resident Evil 2 Remake Claire Gameplay
https://www.youtube.com/watch?v=cNBrc2XZsJM

474 :
>>473
このシーンですでにグラサンしてそうw

475 :
>>469
なるほどw確かにグラサンは自然だなw草生える

476 :
>>452
なんか格子っぽいのが見えるけどベンに会いにいくシーンなのかな

477 :
>>467
ウェスカーとかいうアホが同じことやってたのでセーフ

478 :
>>477
あーウェスカーもそういえばグラサン掛けてたな

479 :
ウェスカーはグラサンがトレードマークなので

480 :
謎の女感出し過ぎな気もしなくもないけど
思ってたより美人でよかった
リアルになるとレオンと全然釣り合わないな

481 :
>>479
ウェスカーは1作目でもグラサン掛けてたな

482 :
クレア/レオンと比べたら断然いい。服装がエイダのイメージではないが……。
サングラスを掛けてるからよく見えるってのもあるのかな。外しても大丈夫なことを祈る

>>468
黒人化説ニキです!w 予想大ハズレになってよかったですよw

483 :
このエイダがコート全然似合ってないのはカメラアングルのせいなのか?
6のスタイリッシュさはどこへ

484 :
バイオ7のときからそうだけど
なんか服の質感悪いよな
画用紙みたいなグラフィックだ

485 :
>>482
クレア正面から見たら普通に可愛いくないか?
シェリーはジャガイモだったけど

486 :
衣装やモデルはDMCの方が予算掛けてそうだね
あっちは海外でスキャンしたりとかしてるけど、こっちは日本にいる外国人探してスキャンみたいな感じでしょ

487 :
コートの下にいつものダークロみたいな戦闘服を着てるんじゃない?
来るべき時に脱いで正体見せるかも

488 :
なんかすげぇ怪しいなw
これ相当不自然じゃねえか?

489 :
渡哲也リスペクト

490 :
実写スキャンしてるんじゃないの?
何で服おかしいの?

491 :
このシーズンの流行りのコーデなんだろ
オトナの女を演出してんのよ

492 :
エイダ美人で良かったそれだけにクレアのブサイクなのが残念過ぎる

493 :
エイダはスタッフの間で揉めたらしいからな

何もなかったのだろうクレアとシェリーは所詮その程度だったという事か・・・

494 :
あのサングラスなんだよw
かわいすぎるやろw

495 :
トレーラーじゃクレアもそんなに悪くないと思うけどな
シェリーはブスだが

496 :
エイダで揉めたって言われると、またバがしゃしゃり出てきてエイダを私物化してるのではとアホな不安にかられてしまう

497 :
エイダは目を見るまでは何とも言えんな

498 :
トレンチコートにサングラス
サングラスはクレアもDCモデルで飾ってるけど
サングラスでどうのいうのはまあにわかだけどね、バイオ4でもエイダはサングラスしてるし

499 :
ウェスカーとおそろいサングラスだぞ

500 :
またコスプレやりやすいの持ってきたな

501 :
>>461
似てるなw

502 :
プレイ動画を見てると警察署の中ばかりだけど
ちゃんとラクーンシティも探索できるんだろうか

503 :
TGSっていっても見たけりゃ最初のビジネスデーの時点で誰かが動画あげたり、カプコンTV中継があるんだよな

504 :
なんかこのスクショも試遊台の画像っぽいし出しすぎじゃね?
だいたいレオンの体験版が警察署の半分くらいやん
それともリソース管理やギミックやイベントがあるからあれだけ見せてもまだ氷山の一角なのかな

505 :
鍵の閉まってるとこ全く入ってないのに半分とか草生える〜

506 :
グラサン姿のエイダって、休暇中なのに休日出勤に駆り出されてる感のあるスパイだな。

507 :
わたし、脱いだらスゴイんです
byエイダ

508 :
グラサン取ったら<`∀´>だったりしてな

509 :
白人キャラかクソブサイクでアジア人キャラが美人とかこれ人種差別だろカプコン

510 :
クレアって言われなければ別にブサイクではないだろ

511 :
ふつうにありじゃろ(秀吉)

512 :
オタクは細部に拘泥して全体像で見れないからマネキンみたいに完璧に整ってない顔=ブサイクになるんだよ

513 :
エイダって4でもグラサンしてなかったか?

514 :
インタビュー見ても、今回小林関わってないだろ

515 :
まあ化粧とかは90年代風じゃないとな

516 :
ps4の話なんだけど、60fpsで動くのproだけだよね、多分
この機会に買い換えるか悩む
ヌルヌルで遊びたい

517 :
あ、今度出るリメイク2の話ね

518 :
>>504
これは試遊では出てないから、まあ関係者がリークしたんだろうな
メディアか流通関係者への内覧会を隠し撮りしたのかも

直撮りだし、DMC5 のリークしたやつと同じかもね

519 :
トレーラーのシルエットの明度あげたらなんとなくエイダの全体像がわかるな
相変わらずスタイルよさげ
https://i.imgur.com/OseFzho.jpg

520 :
エイッッッッダアアアア

521 :
>>516
ノーマルでも60fpsでは?
バイオ7がそうだったんだし

522 :
>>521
だといいんだけどね、同ジャンルのトゥームとか見てると厳しいかなと

523 :
グラサンエイダYOSHIKIっぽい

524 :
不審者丸出しのやつについていくのか
レオンのあほう度は昔より上がってそうだ

525 :
amazonでZのコレクターズエディション21900円か

526 :
鬼武者1は面白いんだけど
水攻めとかの謎解き1撃死でタイトルバックなんだよな
あと宝箱の謎解きがむずい

527 :
鬼武者って十字キーで方向転換だったよね 当時は普通にできてたけどそこらへん直してくれないと今やるにはちょっときつい

528 :
ケツアゴに8000円ほど予約したけどなんだかなぁケツアゴかー

529 :
リマスター版はラジコン操作も外せる
鬼武者初代はファンにすらXBOX版のことが忘れられてるけどな
あの日本人形とかリマスター版は入るのかな?

530 :
>>527
治ってるけど買うの?

531 :
>>530
いや、口出ししちゃったけど正直買わないです…
懐かしいけど特に思い入れもなかった

532 :
調べたらXBOX版の鬼武者の追加要素多くてほんとに完全版だな...
鬼武者化とかね
リマスター版でこの要素なかったら酷いレベルでXBOX版の方が完全版だわ、流石に入れてるだろうけど
サウンド変わってしまう時点でまあアレだけど

533 :
クレアがあんまり美人じゃないのと服装も露出が少なくて色気が足りないのが残念すぎる
スタイル良いならもっと脚を出さんか脚を!
若い女は肌を露出させてナンボだろうが
レオンのケツアゴはもう慣れた

534 :
>>522
OWの遠景みたいにしてすぐ手元のテクスチャですら簡易にして読み込む処理が入ってるから軽かったんだよな>7
PVみる限りRE2もそうっぽいからトゥームなんかとは比較にならんと思う

535 :
>>533
バイク乗りだからあんまり肌出さない設定とかなんじゃないかなぁと思ってる

ていうかあんまり露骨に肌の露出高いキャラいないよなバイオ
変身後のアレクシアくらい?

536 :
【PS4】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part1【XB1】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1535942832/

既存のスレが雑だったので作りました
BBS SLIPはvvvvvv仕様です。テンプレ間違いがあれば修正よろしくです

537 :
OBのタイラントもブリーフちゃんとはいてたな

538 :
エイダもいつもは露出多目だけど、6と今回はできる限り抑えてるね

スタッフがエイダ関連でもめたっていうのは
顔だけじゃなくて服装も含まれてる気がする
バイオ2関連の映像作品だと大体あの赤い服だったし

539 :
>>532
幻魔はめちゃくちゃ難度高い割に追加部分があんまり面白くはないので、ないならないで別にいいかな…
当時大変だったわ

540 :
https://img.cinematoday.jp/a/A0005398/_size_640x/A0005398-00.jpg

YOSHIKIだな

541 :
クレアって2、ダークロ、オペラクでは普通に脚出てたよな

542 :
まあ生物災害起こってんのに肌出してたらアホかってなるしな
見た目がリアルになったから尚更

543 :
フィギュアの方がレオンイケメンだな
髪型も元のデザインに近い

544 :
見た目がリアルなのにGに何度もブン殴られてピンピンしてるんだからそんなの大したことじゃないだろ

545 :
>>452
グラサンとったら広瀬すずあたりの顔なんじゃないのこれ

546 :
>>542
2では生物災害起きてるって知らないけど

547 :
トレンチコートにスカーフにグラサンに黒ショートってなんやこれババァすぎやろ
特にデカいグラサンの形がアジア系インバウンド外国人やないか
もしくは浜崎あゆみフォロワーやないか
ほんで3でジルがチューブトップにスカートで戦ってるのに季節感めちゃくちゃやないか
まぁ季節感めちゃくちゃは今に始まった話じゃないけど

ケツアゴとかシェリーとかより数倍驚きだわ

548 :
まぁ戦闘入ったらバサッと脱ぐんやろうけど

549 :
最近は人間側の見た目はリアルに拘ってる印象
クレアもまあ普通のお出かけじゃないんだしある程度危険地帯に来てることを考えるとあれぐらいの格好が普通だと思う
多分RE3が出るとしてもジルも服装変わりそう

550 :
署長に捕まって無理矢理着替えさせられてオリジナルの格好になるにきまってるだろ

551 :
>>549
クレアって普通のお出掛けでラクーンに来たんだけど

552 :
>>551
行方知れずの兄ゴリラ探しでラクーンシティに来たと思うんですけど(名推理)

553 :
>>535
結構露出してると思うの。中身的なものが

https://i.imgur.com/OZjTSWB.png

554 :
今回エイダの服、2の公式資料にサングラス足したのか

555 :
バイオ3では明確に9/27〜でジルのあの格好だからラクーンは比較的暖かい地方だと思うんだけどね
RE2を作るときにエイダのデザインに気を取られて忘れてた説

556 :
もうここからはRE2が正式なストーリーになるんだしリメイク版とPS1版の設定は比較しないほうがいいかもな

557 :
>>555
警官達の制服も夏服だしね

558 :
オリジナルエアプです←

559 :
オリジナルやったことない奴がRE2やるとどんな感想なんだろな
オリジナルはストーリーはちゃちいからどうだろ

560 :
半袖で南極行くような連中だし(コードベロニカ)服装は特に問題ないような

561 :
雨だからコートかもしれないぞ

562 :
まあリメイク2は買うけど、これからはリメイク2のシナリオ/描写が正式なストーリーになるのなら、
オリジナル2の設定は過去のものとなり、価値が無くなっちゃうのかな。
リメイク2を大勢が受け入れている以上、大声で言う気はないがやっぱり切なさを感じる。
オリジナル2はサルみたいにやったし、今でも年一は通しでプレイする。
リメイク1のときはこんなこと感じなかったんだけどな。設定の改変が上手かったからかな
あまり極端な改変がないことに期待、というおじさんのたわごとでス。気持ち悪かったらすまぬ。

563 :
リメイク1は異常に出来がよかったな
リメイク2にあそこまでのものを期待するのは酷だと思う

564 :
リメイク1はコンセプトがあくまでもオリジナルを壊さずに、ということだったからストーリーに直接響かない謎解き改変とグラフィック向上がメインで、
まさにこういうの待ってましたと言える出来だったね。
流石に今の時代に1のようなリメイクは出来ないという判断なのかな。もっと動的なゲームにしないとウケないという。
するとストーリーも細々と変えないと合わないのかな。

565 :
竹内的には今の世代のプレイヤーのために作り直すみたいなアプローチだったな確か

566 :
リメイク1は理想的なリメイクだった
今プレイしても面白いしグラだって綺麗だし

567 :
>>466
思ったw
マスコミから逃げる黒木瞳みたい

568 :
モデルはまあ有名な人は使ってないだろうけど、エイダの人が一番ギャラ高めなのかな

569 :
今回は周回しまくれるかな
5までは周回プレイしまくりだったけど
6からはとんと止んだな

570 :
>>562
細かな改変があってもその程度なら、その後のストーリー(既出作品)に影響はないなら大丈夫だろう。

571 :
リメイク1もリサ・トレヴァーが追加されたけどバランスは崩さなかったし。
設定ではウィリアムにGウィルス開発のきっかけを与えた実験体だから、この辺をリメイク2に持ってきてくれるかも。

572 :
GウィルスのGが何の略なのか知りたい

573 :
>>572
ゴッド

574 :
>>562
自分が好きな方が正史でいいんじゃね
多少弄った所でどうせ大雑把な話の流れは変わらんし
リメイク1の時もいくつかのイベントや敵はオリジナルのが好きだったしな

575 :
リメイク1とゼロの色彩好きだったなあ
ゼロのビリーはラクーン出身じゃないからハーブ調合出来ないけど、ウェスカーはちゃんと出来た事に感心した
5でそういう設定も無くなったけどw

576 :
表裏の観念は無くなってレオンクレアで各パート分担の一本道になるのかな?
2の魅力のひとつはあのボリュームだと思ってるから今回のリメイクもたっぷり遊べるキャンペーンモードにして欲しいな

577 :
クリス「俺はラクーン在住だが出身じゃねえぞ」

578 :
まあ2を1リメイクみたいに作ると、大喜びする古参ファンがいる代わりに、近年の
作品から入った多数のユーザーは違和感持つ可能性も高いだろう

長いシリーズはなかなか難しいね

579 :
固定カメラはこの時代に出せんでしょ
オマケとかあるいはそういう層狙ったインディーズ的な作品ならともかく

580 :
>>578
近年から入った多数のユーザーか
昔はダブルミリオンとか売れてたんだからバイオに関しては古参のが買いそうではあるが

581 :
>>580
当時のユーザーで未だ現役でゲーム買ってる人はそんなに多くないんじゃないかなあ
2ちゃんではそういう層の割合結構高いとは思うんだけどね…

582 :
固定カメラというか、雰囲気というか……。2は元々大して怖いゲームじゃなかったが
ホラー振り切り気味にリメイクしたのは面白いと思う。原作の空気感とは大分違うような気もするけど
視点は別に固定カメラじゃなくても、なんだろう? 過去の「バイオ2」の思い出を違う形でも、
感じ取れるのであれば問題はないと思う。TPSでも面白く作ることは出来るしネ。
まあ固定カメラのリメイク2も面白そう。「そうじゃなきゃダメ!」とまでは行かないけどサ……。

583 :
まあ後々でいいし有料でもいいから、2リメイクの素材を使って固定カメラ視点の
バージョンも作って欲しいけどね

584 :
原点回帰とか言ってFPSにした挙句ホラーどころか
カビルンルンの幻覚オチだった7は本当期待はずれだったからリメイクはマシな法則のバイオ2は期待してる

585 :
RE2もFPSでプレイしたいよな

586 :
最近は毎回原点回帰って言ってるような気がする

587 :
>>379
お断りします

588 :
>>382
とはいえ、多分トイレぐらいなら言われてなかったとしても自然と作ってたんじゃないかと思う
どちらかというと問題は、S.T.A.R.S.全員の席がちゃんと用意されてるかという点
トイレよりもかなり広くオフィス確保する必要があるから、建築構造再構成の点からも結構大掛かりな工事になるはず
まあ殉職したら机片付けるかもしれないけど、何年も経ってるわけじゃない近い時期なんだし、何等かあっても良いでしょ

589 :
>>410
まさか新鬼武者の天海の声に差し替えなんてことは…

590 :
>>425
>>430
バティステュータ派
バティストゥータって呼ばれたり書かれたりするのはなんか嫌

591 :
>>452
エイダがチャイニーズ系だからってリークまで中華とはこれ如何に

592 :
>>483
どうせコートすぐとっぱらって赤衣装なんだろうけど
クレアの赤イメージ優先のために一歩引いたのかな?

593 :
>>502
レオン・クレアは構成上どうしても導入部として軽くしかできないなら、エイダ編とかで、ラストエスケープでの見覚えあるロケーションまで見られるくらい盛ってほしいところだけど
レイドモードか何かで全部行き来できるようになれば尚良し

594 :
>>515
細眉…

595 :
>>529
新鬼武者一歩手前の状態だな

596 :
>>537
履く必要があった、ということは、わざわざ生殖機能を残したんだろうか
それも実験のうち?
タイラント族でも作ろうっていうんだろうか

597 :
>>548
まあエイダは赤じゃないとね

598 :
このあとに3リメイクしてもどうせ露出減ってがっかりって感じなんだろうな…
あれは出過ぎだから…悲しくなるわ

599 :
せいぜいタンクトップぐらいかな
リメイク1のミリタリーコスみたいな服装になりそう

600 :
>>577
どこ出身なんだろう?クリス

601 :
勝手に妄想してガッカリとか馬鹿じゃないの

602 :
まあそういう馬鹿話するのが本スレの醍醐味ですよ

603 :
発売まで3年、発売したら1週間の命
ゲームとはまさにアブラゼミのような生命

604 :
トレンチコードにサングラスって怪しさ全開だな
こんな姿で恋人を探してるとか言われても直ぐに嘘だとバレそう

605 :
>>585
いや、全然

606 :
ワラ。

607 :
>>603
バイオ1リメイクは何回やったかわからん
今でもRTAしてる、元取れすぎだわ
2も神ゲーである事を祈る

608 :
>>604
南極で軽装な連中が外うろついてたり
強化されてるとはいえスーツ姿でロシアの雪原駆け抜けるグラサンがいたりするゲームで何を今更

609 :
tpsでゾンビでるバイオてはじめてな感じする(6とリベ2除く

610 :
サプライズで追跡者とか出てこねーかな
「スターズじゃねえけど殺っとくか」みたいな

611 :
>>609
???

612 :
>>609
ガチガイジ?

613 :
初めてな気がする??
該当するタイトルも思いついてるのに...
6はゾンビC、リベ2はロトンだけど
オペラクもアンブレラコアもゾンビ出てる

614 :
>>608
12月なら割と南極は夏の盛りだし、端の方とかはここら辺の冬とあまり変わらんみたいだぞ
後半はただの変態だからok

615 :
>>607
バイオはやっぱり周回してなんぼだからね

616 :
( ✧Д✧) カッ!!

617 :
>>610
追跡者出すと3の特徴がなくなるからダメだろ。

ゾンビのバリエーションにUBCSとかならまだしも。

618 :
確かにUBCSゾンビはありかもね

619 :
PS の バイオ1ってこんな音楽だったっけ? なんか記憶と違うような
https://www.youtube.com/watch?v=mOpVMazqbn4

自分はディレクターズカットをプレイして 目玉パッケの最初期版はやってないので。

620 :
ゾンビは服装のバリエーションが多いから良いよね
ヒジキやウーズは視覚的に飽きる

621 :
>>619
初代はリチャード発見時の謎BGMが印象的

622 :
リメイクで部屋そのものが消されたけど、洋館のスクラップニュースが置いてあった資料室みたいな部屋のBGMは心臓に悪かったな

623 :
ラクーンに投入されたUBCSって監視員の方が良質だけど全員に坑ウイルス剤を投与されているからゾンビ化しないんじゃない?
って思ったけどカルロスの友人はゾンビ化していたな

624 :
はよヘッドショットかましたい

625 :
台風とゾンビではどっちが怖いんだろう

626 :
台風さんがゾンビもウィルスも蹴散らすよ

627 :
ウイルス拡散するやんけ

628 :
そのうち風を操る適合者現れそう

629 :
風より水とか氷がきそう
まぁ属性的に弱いやつの代表なんだけどさ水とか氷って

630 :
>>628
まあご都合ウィルスでティラノサウルスになるなるよりかは納得できるかな

631 :
>>630
なんで恐竜?って思ったけどエイダ好き好きおじさんの事かw

632 :
ジュラシックパークみたいにTレックスの遺伝子情報を化石からとりだしてシモンズ用のCウィルスに組み込んだんだろう

風を操るとかそっちの方が非現実的だわ

633 :
ガンサバ4で電磁バリア、リベで分身+ワープ
6で電撃やら使ってる時点でな

634 :
アレクシアの火も中々

635 :
>>633
なんでや!?ピアーズの雷撃砲かっこええやん!!
ピアーズが生きてたら、「雷のピアーズ」と「炎のマヌエラ」とかでバイオハザードのファンタステック4が結成できるぞ。

636 :
リメイク2のゾンビの種類はどれくらいなんだろう
3ってかなりゾンビの種類あった記憶があるけどあれ以上かね

637 :
>>619
これ音楽の半分はディレクターズカット デュアルショックバージョンのBGMだな
ディレクターズカットはオリジナルと同じBGMだけど、デュアルショックは佐村河内が作曲した新規BGMに差し替え
動画の2:50、3:45、7:05からの曲はデュアルショックだな

638 :
6はシモンズエイダがまじで気持ち悪かったな
5辺りから男女関係絡めてきて嫌だった

2のエイダ、レオンはいいけどね

639 :
>>636
今回頑張ったら3作るときのゾンビバリエーション増えるから頑張ってほしい

640 :
2の女ゾンビってエロかったよな 序盤のゲロ飛ばしてくるやつはちょっと興奮したわ

641 :
超能力系は実写バイオのアリス(笑)が扱ってるよ

642 :
>リベで分身+ワープ

あれ幻覚でそうみえてるだけ

643 :
リベあたりから幻覚系も出てきたよな
リベ2でもナタリアが2人いるみたいな幻想世界で2人のナタリア操作するDLCもあったし
7のエヴリンも

これらに共通しているのはプロデューサー川田将央

644 :
>>637 
丁寧な レスありがとうございました。  おもいっきり 納得しました。 
すごく お詳しいですね。
ご指摘どおり 2:50、3:45、7:05 のBGMは 聞いたことがない感じです。
特に 3:45の BGM は結構重々しくて 不気味な感じがしますので 
目玉パッケージのものか とおもっていました。

ディレクターズカットはオリジナルと同じBGMというのも ネットで調べても明記してないので
もやもやがすっきりしました。 ありがとうございます。


 


645 :
徐々にゾンビ化してそうな独特な文章だな

646 :
改行と空白多いとバイオの文書っぽいなw

647 :
かゆうま。

648 :
ゾンビ化してても日記は丁寧にかく感染者達。

怖いけどバイオハザードを盛り上げていってくれる良キャラたちだと思ってる

649 :
この手のゲームには欠かせないな

650 :
リメイク2発売後爆売れでこうなる予感

「寄生路線の4、5、6、7なんか入らんかったんや!
やっぱバイオはゾンビ路線や!」

カプコン「寄生路線にしなく、ずっとゾンビ路線にしときゃ良かった」

651 :
変異する日記書いた本人登場するのってメーデーさんくらい?

652 :
>>650
世界観的にいつまでもゾンビだけじゃ無理だろ

653 :
>>651
かゆうまの人はクローゼットのゾンビの可能性があるかも

654 :
>>641
なにわろてんねん

655 :
死んでも日記書き付けるスタイルはホラー恒例になっちゃったけど、普通におかしいよな
正気失うまでわざわざ日記書くかと

656 :
レオンの「アンブレラをぶっ潰すのさ!!」はリメイク2でもそのままなのかな
この台詞って4が出る前まではカッコよかったけど今となっては滑稽でしかないよね

657 :
>>655
少しでも正気を保ちたくて日記を書いてるのかも

658 :
>>657
映画とかだと生前の行動を模しているってのがあったな。

ドーンオブザデッドの銃砲店の店長とかがっこうぐらしのゾンビとか

659 :
>>656
そのセリフからのEDの入り方とED曲くっそカッコイイよな
当時これで神ゲーって思ったわ
https://youtu.be/yNFLdX9Q45I?t=136

660 :
>>656
合衆国「エージェント、やろう?(威圧)」
レオン「ウヌヌ身動き取れない、しゃーないアンブレラ調査は他に任せるで!」

レオン「ちょっとアンブレラ調査行ってクレメンス」
探偵「いいでー」

クソ危ない大企業の調査に友人送り込むポンコツ采配のレオンと
それにオーケーだしてポンコツ調査で敵にあっさり身元調査されてしまう探偵
アホかこいつら

661 :
当時の俺はクリスジルバリーレベッカレオンクレアカルロスハンク豆腐のオールスターでアンブレラぶっ潰せるかと思ってたよ

4のオープニングは本気で萎えたよ

662 :
業務停止命令を受けたからね、しょうがないね

663 :
>>661
そうは言うが街一つを灰にするような珍事をやらかしておいてまだまだ元気にやってますってやられたらそれこそ何やってんのって話になるぞ

664 :
停止命令受けてもロシア、ヨーロッパ、南極、ロックフォートetcで研究開発続けられるガバガバ設定

665 :
>>640
エロかったけど1種類しかいなかったのが違和感ありまくりだったw
3は女ゾンビの種類が増えててよかったな

666 :
てか関西は台風の影響が凄い!
カプコン本社もヤバイな
延期にならなければ

667 :
>>663
確かにそうなんだけどなんというか
シリーズ通してやってた奴の夢みたいなさあ…夢で終わらせられてさあ…
つれえわ

668 :
バイオって避けが面白かったところあるような気がするんだよな

669 :
>>667
わかる
せめてウェスカーと決着付ける時はスターズ結集してほしかった

670 :
体験版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

671 :
>>661
2レオン「アンブレラを潰す!」
2クレア「やっちゃいなよ!リオン!」

CVクリス「アンブレラをぶっ潰すぜ!」

4開発「飽きたので勝手にアンブレラ倒産させますた、今後寄生編にチェンジします」

6開発「おまいらスマン!やっぱアンブレラ人気あるのでニューアンブレラとして復活させるわ!離れていったユーザー!カミン!」


うろ覚えだがこうか?

672 :
5でウェスカー無駄遣いしちゃったのがなあ

673 :
>>666
別に本社だけで作ってるわけでもあるめぇ
海外や下請けが現場だろ

674 :
6って寄生系じゃないよな

675 :
7で新生アンブレラとか使い回し組織使い出すしネタ切れなんだろ
カビとかウィルスですらないもん出し出すし

676 :
6はエイダ好きおじさんが偽物作ってオナニーする話しだからなその偽物もツンデレでおじさん大好きとエイダ編で分かるし
バイオテロはおまけおじさんはラクーン消滅させた黒幕だったが

677 :
たまにエアプがいるな

678 :
>>671
そこから
7開発「アンブレラを正義の組織として復活させてそこにクリスぶち込んで意外性狙ったろ」
も追加で

679 :
青アンブレラいくら戒めとしても同じ名前とエンブレム使ってたら普通どこからも信用されなさそうなんだけど
そのへん無理矢理感あるからただのミスリード目的だよな

680 :
REのわに戦てバイオ4のデルラゴ戦みたいになるのかな?

681 :
青アンブレラはなんか炎上利用して有名になるユーチューバー的な感じがする
なんだかんだネームバリュー使って有名にならんとスポンサーもつきにくいだろうしそこに駄目推しでクリスぶち込んで更にバズらせるとか

682 :
PS5発売でアウトブレイクとバイオ2から派生するレオン編だな

ちょうどベロニカの裏でレオンの話

もしくはガンサバ1みたいに新キャラでラクーン消滅に関与した事件でもいいし
一般人視点でラクーンからの脱出でもいい

683 :
>>672
ウェスカーは5でRのは悪くはなかったと思ってる。
あの辺りで殺しとかなきゃいつまでウェスカー引っ張るねん。てなるし。

最後は急にアホになって残念だったのとウェスカーに匹敵するライバルキャラが未だにでて来ないってのが問題だけど

684 :
そもそもBSAAがあるのに今更青アンブレラとか作る必要があるのかって話
HCFとアンブレラの対立構造をもう一度作りたいのかも知らんけど
善良な企業ですとか言われても信用できんよ

685 :
CV以降脚本家変わったあたりから掘り下げるの下手になった気がする
浅い

686 :
そういえば3.5で幽霊相手に戦ってたなレオン
あれやりてぇー未だにPV観てるわ

687 :
過去のアンブレラの行いを精算したいならもっと医療関係で活躍しろ
対BOW用にショットガン作ってる暇ないぞ青アンブレラ

688 :
せっかくのウェスカー計画を台無しにして唯一の生き残りアレックスを小物ボスにしたリベ2はシナリオ以前の問題
テラセイブやテラグリジアもディジェネレーションやリベシリーズしか活用されていない

689 :
青アンブレラ自体は5の少し前ぐらいに設立されてたんだっけ
そこに6の後BSAAが参加してるんだよな

690 :
青アンブレラの存在は本当にわけがわからない。
普通なら上でも何度か言われてるように、あのロゴ、アンブレラの名を冠して
しかも元社員が関係してるなんて信頼される可能性1%もないはずだが。
そしてそこにクリスがアドバイザーとはいえ、身を置いているのはなんともいえない気分になった。
ふざけんじゃねえって、思わなかったのかね。クリス本人が思わなくても、ファンは思った人いるはずw
自分も青アンブレラはミスリード目的かと思う

691 :
アンブレラのヘリからクリスがでてきたらビックリするだろな。

くらいしか考えてない気がする。

ハンクとかニコライだったらアンブレラヘリから出てくるの分からなくもないけどアイツらは人助けするキャラじゃない

692 :
信用なさそうな青アンブレラさんどうやって金集めてるんでしょうねえ…

693 :
>>692
まだアンブレラの利権にあやかりたい政府でしょう

694 :
結局エイダが率いてたネオアンブレラってどうなったんだ?

695 :
7は新しいキャラで作るで!
今までのキャラや組織絡めないと話題にならん?
せや!アンブレラとクリス入れたろ!

ぐらいの成り行きだと思ってた

696 :
>>694
あれって色んな界隈巻き込むのに便利だから
自分の私兵に紛らわしい名前つけてただけでほぼ関係ないんじゃなかったか
だから解散じゃないの

697 :
映画のターミネーターみたいに2からリブートして仕切り直してくれてもかまわんよ

698 :
どの道ろくな事にならないから
そういうのはいいや

699 :
>>671
ニューアンブレラ=クリスがいる青ブレラ、に路線変えちゃったのか
はたまた青ブレラ以外に新生赤ブレラが爆誕するのかどっちや
しかし新しい敵きてもウェスカーの代わりになれそうな目玉商品になれる敵キャラとか作れるのか

700 :
ネオアンブレラは勝手に名乗ってただけで企業として存在してたわけじゃ無いし

701 :
>>655
本人的にはいつもの事をしてるだけだろ
自分がおかしいと認識できないだけで

702 :
魅力ある黒幕がいないのがつらいな
リメイク路線はこの先も続けて欲しいが、続編にも明確な黒幕が欲しい、エイダではちと弱い

703 :
いやリメイクばっかとかキャラ中心の話とか続けられても嫌だわ

704 :
一応7は最初からコンセプトアートにクリスがいたからクリス自体は出すつもりだったみたい
そこでE3での発表後に歴代ストーリーとの強い繋がりを求める声が一定数あったからNot A Hero作ることになったって言ってたな

最初に川田が作ろうとしてた6路線の7はクリス主人公で青アンブレラの部隊がドンパチする感じだったのかもな

705 :
どんなに頑張ってもリメ2はバイオ7以下
売り上げも評価も

706 :
一人称時点で7はやる気が起こらない

707 :
ストーリー面白くしてくれれば
どの視点でも構わない

708 :
使い捨てに終わったけどリベ1のモルガンはいい悪役だったな。

銀河万丈さんの声も良かった

709 :
>>706
日本人はFPS嫌いだもんね

710 :
銀河万丈の声聞くとどうしてもお宝鑑定団を連想してしまう

711 :
>>709
だなマインクラフトとかな

712 :
キャラゲーでESPとかw

713 :
アンブレラ崩壊についてはリアルタイム進行にしたのが悪かった

714 :
ケツアゴはよ修正しろや

715 :
アンブレラ倒産もそうだけど
キャラを一気に加齢させすぎたのが…

716 :
アンブレラコアの赤いアンブレラは何だったんだ?
青アンブレラと同じロゴだけど色だけ赤だったよな
あれは青アンブレラだったってことで良いのかな

717 :
アンブレラ倒産の道程であるUCのロシアパートをあんな手抜きガンシューにぶちこんだ阿呆開発

718 :
そもそもちゃんとストーリーを重視する気がないからどうしても行き当たりばったりになるんだよな

719 :
カプコンゲーは好きだけどシナリオ作るのはあんまりうまくないよね キャラは魅力的なのが多いんだけど

720 :
CAPCOMってキャラ設定や舞台背景とか細かい部分はちゃんと力いれるのに、肝心のストーリーが大雑把なのばかりだもんな

721 :
そのテキトーさが長続きできた要因でもあると思うw
俺も4のオープニングで投げた時点で真面目に考えるの諦めたし
宇宙行かなければなんでもいいくらい物語のハードルは低い

722 :
7のシナリオはFEARの人だっけ
過去作と比べたら良かったけどそれでも及第点な感じ
リベレーションズ1が個人的にベスト

723 :
即座に論破されて黙り込んじゃう>>709かわいい

724 :
実は最初から案は出ていて〜がお決まりだから開発のインタビューとか話半分だわ

725 :
なんだかんだ言って、それだけ話題になるって時点でバイオ7が注目されてるってことだな。

726 :
エイダの件でカプコン怒ってるっぽいな
最初に漏らした会社に訴訟起こすらしい

727 :
>>725
それ言ったらアンコア、オペラク、6だって

728 :
もちろんだ。
好きな所も嫌いな所も、関心があるから出てくるものだからな。
興味ないなら黙ってろってのも理解できる。

729 :
>>728
同意やわ。あとエアプは批判するなってのも追加で

730 :
7の一人称視点はいいんだけど移動がモッサリすぎてイラつく
CoDやBFくらいな移動の速さならいいのだが

731 :
>>723
あれってfPSなのか…

732 :
それをいうなら"fpS"じゃ?w
S要素もあるけど日本人が一人称になじむかどうかって話やわな>>706

733 :
FPSじゃなかったらなんなのか

734 :
思考ロックで7やらない人はもったいないな
4〜6のようなドンパチゲーでもないし、上手く新旧のバイオを組み合わせたような傑作だと思う、何より雰囲気がいいし
俺もFPSには慣れてないから、見えない所からの攻撃や、逃げ方に結構苦戦したが

735 :
一人称の時点、
もしくは一人称視点と書けば良かったかな

736 :
TPSでもFPSでも面白く作れることは証明されてるから後は嗜好の差だけだわな
自分の視野内を管理するのとキャラからゾンビの領域を管理するのでは趣が違う

737 :
>>734
そこまでしてゲームしたくないわ
自分が楽しめるもの優先する
水掛け論だからもういいか

738 :
FPSに馴染めない凝り固まった頑固日本人のおっさん哀れ

739 :
5のDLC洋館でドアを2回か3回調べると固定カメラになるって要素があったじゃん
あんな感じにさりげなくやってくれるなら凄い嬉しい

740 :
訴訟wエイダは発売まで伏せとくつもりだったのか?

741 :
7は本編はいいけどおまけがホントクソったれマーセ無くした挙句劣化モード多すぎ
一回クリアしたらそれで終わりだしなホントクソだった

742 :
>>739
あれカメラは固定のまま操作はTPSだからスゲーやりづらかったわ

743 :
21とイーサンマストダイは微妙すぎだわ
ベッドルームとナイトメアは駄作
ジャック55thはまだジョークゲームにはなったがエンドオブゾイは結局オチがファミパン兄弟喧嘩で寒かった

744 :
へへへへ平面画面でFPSwwwww

745 :
イーマスは未だに定期的に遊ぶぐらい好き
まだ10分以内クリアが出来ないけど

746 :
誤爆

747 :
エイダのルックスTGSで公開するつもりが早くなって計画が狂ったとかだろな
見せしめに訴訟するとか言ってるらしいけど

748 :
>>742
5も左右入力でその場で旋回するいわゆるラジコン操作のはずだけどそういう話ではなくて?

749 :
エイム

750 :
>>739
4のアシューリーは操作しづらかった

751 :
つまりエイダはあれで確定か。

752 :
バイオというブランドがあればなんでも買うぜ?  な

753 :
>>749
そらしゃーない

754 :
エイダァ!ウェ〜イ!

755 :
ほんとキモいなカプコン
エイダが絡むと狂いすぎだろ

756 :
エイダ人気だからね
仕方ないね

757 :
他のキャラより使い勝手がいいから使ってるだけだろうな
エイダだったらどう転んでもそれっぽく見えるし

758 :
カプコンのゲームって昔から字幕内容がガバガバなんだけど
もしかしてセリフを英訳してるトランスレーターと良い連携取れてないんかな?

759 :
ただ捕まるだけでほとんど活躍せず重力のどう転んでもエイダっぽく見えなかったハリウッドの映画があるらしい

760 :
重力→終了

761 :
2018年はまじでswitchのバイオ7だけ?
なんか疑わしいけど

762 :
>>758
映画の字幕もそうだけどぱっと見でわかりやすいように意訳することが多いよ
コーヒーを?みたいに好みで変える人もいるけど

763 :
デモ見てたけどゾンビは頭破壊しない限り死なないっぽいな

1度ハンドガンで倒して消沈させたシーンがあったけどその部屋のパズルを解いた後にまた立ち上がって来た
1分間位でパズルを終わらせた後に別のゾンビが入ってきてそれと同時に1度倒したやつも起き上がってきた

ゾンビの声で反応して起きてるみたいだったりが

764 :
>>744
マジかよ・・・・カルチャーショックだわ

765 :
>>763
バイオDGで脳髄を破壊しないと死なないってレオンが言ってたからリメイクがそれ基準ぽいがプレイ動画では胴体のみでも死んでる罠

766 :
脳を攻撃するか首を切り落とすかじゃなかったっけ

767 :
>>765
DGはゲーム作ってる部門とはほとんどコミュニケーション取られてないから…

768 :
>>767
仮にも正史なのに連携取れてないとかカプコンらしいっちゃらしいが
リベやOBも外伝位置ながら正史扱いだし

769 :
確実に倒す場合は頭を撃つしかない
頭以外でも一応死ぬには死ぬが、下半身が千切れても生きれる生命力を持った奴の胴体にまともにHGだのSMGだのARだの撃ち続けて倒すにはゾンビ1体に途方もないマガジンが必要

プレイ中の主人公達は正確にはゾンビを殺してはない
頭を撃った連中は確かに“生命力”がなくなって死んでるが、胴体に撃って倒した連中は“体力”がなくなってその場で一時的に活動停止しただけ

770 :
バイオこれ含めた3つつくってるらしいしゲームショウでなんか無いのかな

771 :
>>770
RE2以外に2つもあんの?
1つはバイオ8としてあとはなんぞや
ゲーム内の時系列ごとにリメイクしていくならRE3か?

772 :
・バイオ8
・バイオ3リメイク
・リベ3
・オペラク新作
・アンコア新作
・アンクロ、ダークロ新作
・CGアニメ新作
・OB

ほかにもありそうやけど、どれとどれだ!?

773 :
ヴェンデッタ続編で7から8の話
いつものドンパチオペラクアンコア系
大穴でウェスカーがスターズ入るまでの前日談ゲー

774 :
あんまり多発してコケたらどうするのか

775 :
60〜70年代舞台のレトロゾンビゲー作ってくれないかな
思い切りロメロのオマージュ入れたりして

776 :
門井氏:
 あと,今回クレアが初登場となるので,彼女をじっくりと見てもらいたいですね。これまで静止画でしかお見せしていなかったので,ブサイク疑惑があったんですよ(笑)。そこも払拭できたかなと思います。
https://www.4gamer.net/games/422/G042292/20180823063/

777 :
そろそろ予約するかな

778 :
>>776
動いてても不細工やったやん(´・ω・`)

779 :
クレアと思わなければブサイクじゃないよ

780 :
あと登場してないキャラってベンとアネットだけ?

781 :
自分の顔鏡で見てから言えや

782 :
>>781
ゲームのキャラと比較してどうするの

783 :
>>780
ハンクとガンショップのオヤジ

784 :
TGSでクレア編もプレイできるのか

785 :
>>765

https://youtu.be/nQKYG1Pq5H0?t=37m2s
37:00からだけど1回倒したはずなのにまだ生きてた

786 :
ガンショップの親父の死に方は二種類あってほしいなあ
シカトしていくのとシャッガン取ってくのと

787 :
現実的な人物グラフィックに拒絶反応を起こす人は日本のゲームのグラフィックはアニメの延長みたいな認識が根付いてるのだろうか

788 :
サムライエッジのクリスモデルとジルモデルと、後ウェスカーモデルだっけ?
確証はないけどウェスカーモデルも旧型のジョウ・ケンドーカスタムだよね?

※RE2特典

789 :
やっぱ銃のメーカーや型番は出せないんかね

790 :
>>787
新キャラならともまく旧キャラだからね
仕方ない

791 :
>>786
もしかしたら今回レオンたちとは出会わないかもしれない

792 :
>>790
ともまくってなに?

793 :
>>787 バイオシリーズはいつかフォトリアルに突っ込むだろうと思ってたし、それはそれでいいと思う。安く作れるしね。
キャラ人気商売捨ててゲームのクオリティを、ひたすらアップし続ける道を選んだんだなと思ってる。だから今後はゲームの面白さもシナリオにももっともっと力を入れて欲しい。

794 :
シナリオはどうだろうなー

795 :
>>793
海外ではビデオゲームは映画と同じようなものだからな

796 :
ゾンビ
ゾンビ改
ゾンビ犬
リッカー
リッカー改
イビー
毒イビー
モスジャイアント
モスジャイアント幼体
アリゲーター
ラージローチ
タイラント
スーパータイラント
G成体
G幼体
G1
G2
G3
G3.5
G4
G5


これだけの量ちゃんとモデリングしてるのかね?細かいネズミとか入れたらもうすこしいそうだけど

見た感じクリムゾンヘッドは無さそうだな

797 :
>>796
あと大クモとカラスか

798 :
何が言いたいのか分からん

799 :
>>793
それならリメイクと旧キャラはもう出さないでほしいわ

800 :
>>798
ただの物知りレス

801 :
スタッフに小林よりやばいエイダオタいそうだな

802 :
>>796
ゾンビ改って裸のやつだよな?
リアルになったらキモさ倍増しそう

803 :
まさか裸ゾンビも下着着用の時代か?

804 :
タナトスみたいにカイパンとか履いてそう

805 :
下着で隠す部分はこそげ落ちてそうだ
それなら下着着用する必要ないし

806 :
たまに御遺体に接する職に就いてるけど今作のゾンビはリアル過ぎてこええわ
開いた瞳孔に濁りきった目
他ゲーのゾンビが皆ギャグに見える

807 :
>>806
電車の運転士さんとかですか

808 :
>>807
水辺で仕事してます

昨今ドンパチの的に成り下がってたゾンビもこんなに怖くできるんだね
ゲーム進行のストレスと上手くバランス取ってることを祈る

809 :
リメイク1や0に出てきた裸ゾンビは男のシンボルはなかったよ

810 :
わからんよ、18歳以上対象のZバージョンでリアルな海綿体がつくかも知れない。

811 :
440 名無しさん@非公式ガイド
2018/06/11(月) 20:26:32.53 ID:h4kY/8ny

ナイフやハンドガンを要求したらカバンの奥にしまう実機ヨーコには困った。
使わないなら渡してくれても良いのにw

カバンの奥にしまう実機ヨーコには困った → 笑える。

812 :
ナイフやハンドガンを要求したらカバンの奥にしまう実機ヨーコ   笑

813 :
https://www.ethanproductions.com/videogames-newDB/images/5028587081507.jpg

本当のクリス

814 :
グーニーズかよw

815 :
CG技術で変わった部分とか除いても見た目のイメージそのものが一番変わってきてるのはクリスだな

816 :
>>813
25歳・・・?

817 :
>>813
ジル「ゆりかご落ちる〜♪」

クリス「おおぉちぃぃうぅぅぅ!?」

818 :
7より老けてて草

819 :
>>813
これ絶対感染してるやろ

820 :
246のレオンの外人声優さんは同じ人だっけ?
当然リメイク2のレオンの声も変わるんだよな
246の声優さんが良かった

821 :
レオンは2、4、6と声優さん全部違いますよ。4から、DG、DCまではポール・メルスィエ、
6以降からはマシュー・マーサーですね。個人的には、DCで2時代の若レオンと、
それ以降の経験を積んだレオンとしての演技を見事演じ分けた
ポールにリメイク2も演じてほしかったところだが……。ボイスアクターの話題なら、
クレアはアリソンに演じてほしかったとも言いたいですケド。諸般の事情があったから仕方ないとはいえね……

822 :
4のレオンの声と武器商人の声って同じなんだよね

823 :
統一しろや

824 :
同じ人じゃまいのか
違和感なくきいてたけど

825 :
確かに246の声優さんは似たような声質の人を選んでる感がありましたね。
4→6だと年齢を経て声がシブくなったと解釈すれば違和感もないし。細かく聞くと違う感じもしますが、
しょっちゅう変わるベッキーやジルに比べたら、選び方にこだわりを感じなくもない。
そういえばウェスカーの声も結構頻繁に変わっていたと思うけど、あの人も違和感は少なかった。

826 :
レオンは2の人が一番好きだった

827 :
:RE2ってもう完成してるのかな? それとも まだ微調整してるのかな?

828 :
4ヶ月前にマスターアップしてないとか生産まにあわんだろ

829 :
マスターアップって4ヶ月も前なの?
1、2ヶ月くらい前かと

830 :
>>813
顔はアレだから身体は相変わらずゴリラだな

831 :
こんな前にマスターアップはしないよ

832 :
そういえばタイラントのリークって来てたっけ

833 :
>>832
来てないやんけ

834 :
>>828
五千万本くらい生産しないといけないならそうかもな

835 :
>>832
タイラント モズクズで検索すると色々引っかかるぞ
これベルセルクのモズクズじゃねーかってツッコまれてたし

836 :
>>821
諸々の事情って何なんですか?
クレアはやっぱり初代の声優さんがいいよね
リベ2はやっぱり違和感しかなかった

837 :
>>598
RE;2ラストエスケープな

838 :
たしか向こうでボイスアクター達のストライキがあった
んで多分雇うのに金かかるようになった

839 :
>>838
買い切りじゃなくて売上本数分のギャラを要求するパターンが増えてそのままだと
採算取れなくて変更、みたいなパターンが海外タイトルでも多発してるそうだね

840 :
>>635
それに加えて緑のタイラントで3人までは考えたことあるけど
4人目はちょっとわからないな

841 :
>>665
ラクーンシティの女はショートヘアしかいないのかよっていう凄いファッションシーンが垣間見られた

842 :
>>641
フォボス完全適合体のナタリアはほぼほぼ超能力
対抗株となるフォボス完全適合体はモイラ…
将来、壁や床に穴を開けながら転がりまわるキャットファイトがあるかもしれない

843 :
>>836
概ね838さんのいう通りで、ストライキがあって、声優組合に加盟してるアリソンは
それに巻き込まれちゃったっぽいです。当然、彼女自身にもやる気はあったし、
リメイク2の開発初期は声も掛かっていたそうですよ。アリソンがじかに経緯を説明する動画も出ています。
まあ、結果は「組合非加盟の人間を使わせてもらう」だったわけですケド……。
リベ2の人には悪いですが、長年アリソンが作り上げたクレアのイメージがある以上、違和感は生じちゃいますよネ。
バイオとはスレチですが、確かMGSの主演の人もこのせいで変更されちゃったと記述を読んだような。

844 :
>>650
というお前の個人的な排他思想

845 :
>>674
どちらかというとヴェロニカ由来
意外と古臭いリソース使ってるという
でもハヴィエでも出回ってたし、ヴェロニカウィルスは人気商品

846 :
>>679
そのうち緑ブレラとか黄ブレラとか桃ブレラとか…

847 :
>>813
バイオハザードがホラーゲームっていう証拠だな

848 :
>>684
そこはアンブレラ同士で争わないと面白くならないよ
赤vs青
そしてそれにお誂え向きな人材がジェニー・Kとヘニング・Pさ
さすがのウェスカーも獄中のヘニングにまで手は出せなかったというのはまだしも、身一つのジェニーがどうやってウェスカーの猛追から逃げ切れたのかは凄く気になる

アンブレラコアをリメイクすると、赤と青の抗争劇はすっぽり収めることができると思うんだけどね
対戦でもRチームとBチームに分かれて、ワッペンも赤と青で

849 :
>>845
適当に投与してもノスRトゥやモンスタースティーブレベルのものを生み出せるし
ちょっと工夫すれば血液を炎にできると何でもありだからな

850 :
>>848
出たなキチガイ。チラシの裏にでも書いときな

851 :
>>833
俺も知らなかった
>>835
検索したら出たわサンクス
瓜二つで見た瞬間草生えた

852 :
>>849
相手すんなよ

853 :
>>694カーラな
>>694>>696>>700
あの最後にシモンズの血で染まるロゴっていう象徴的なシーンは、赤ブレラの理念だけは残って一人歩きしていることのポーズではないかと思う
表立った組織というより、個人同士が理念で繋がった、実態の見えない群体という厄介な存在
カーラに、手足として使えるチャイニーズマフィアや東欧武装組織を紹介して、その見返りにCの研究データを得るとかだと話が通る
そういう手引きをさせたのが獄中のフィクサー、ヘニング・Pだよ
それが何に対して向かっているかというと、スペンサーやウェスカーら指導者の再生だよ
だからフォボスの転生の儀式なんていう魂に関するオカルトめいた研究に話が向かっていったし、アレックスを支援してザインにあんな大掛かりな施設を作ったのも赤ブレラ残党の支援によるものなら腑に落ちる

854 :
余談になるけど、7もまたカビを通してかなりオカルティック…というかスピリチュアルな話になってるという傾向もある
イーサンの脳内に現れたベイカー氏は、肉体が消失している状況を踏まえると、現象を見るに魂でしかないからね
あのカビの研究成果が赤ブレラが欲する対象である可能性も充分に考えられる

855 :
>>697
その場合は逆算してRE:1まで持っていかないと
それがTPSによる洋館事件

856 :
正直に言えば、IDなしの人の過去作についてのリメイク案の話とか結構好きだけどな
ただ、さすがに8とか以降の新作やらの話にまで妄想が飛んじゃうと着いていけないし連投がウザイと感じるのも事実

857 :
>>856
触るな

858 :
公式より個人の妄s考察を優先させる奴よりはマシ

859 :
>>796
クリムゾンは無しと明言された
これはRE:シリーズとしてORCを見越して考えると、ちょっとした影響力を持つ話になる

860 :
ゾンビとかリッカーとかタイラントとかGとかより、
モスジャイアント、ラージローチ、モスの幼虫と対面する方が正直怖すぎる…

861 :
妄想考察ってなに?w
日本語になってねえぞ
妄想と考察は両立しねえよw

862 :
>>821
しかし、カプコンも5レベッカとか6シェリーは英語ボイスでもロリ声探してきてるあたり、なんなんだろうなとは思ったけど
もうあれ小清水と真綾の方がまだ大人っぽく聞こえるし
普通逆だよね
外人女だと声太いよね→やっぱ日本語吹き替えだとアニメ声に近くなるね
全然逆
まあステファニー・シェーはチャイニーズだからアジア系ってことで、白人ボイスとはまた違うとこだけど

863 :
>>828
>>834
ダウンロード購入の割合について

864 :
>>847
なんで自己レスしてんだよ・・・

865 :
>>850
お断りします

866 :
バイオスレ名物ガガガのガイ

867 :
>>852
>>857
やっかみ乙

868 :
おっさんには難しい表現だったかな?多分他の人に言いたい事は伝わってるよw

869 :
↓これ別の意味で怖くなったわ…

https://twitter.com/BIO_OFFICIAL/status/1036529153003085824

ラクーンがまるで台風と地震のダブルをくらってるようにみえるし、
ラクーン事件そのものがバイオ時空でいえば20年前の今月の出来事だぞ。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

870 :
>>858
彼はクリス編ジョー編が来たとき全く無反応だったのが逆に悲しい
じゃあ前の考察与太話を熱く語ってたのはなんだったんだっていう
バイオ好きなんじゃなかったのかよっていう

871 :
>>866
>エイダァ!ウェ〜イ!

…なんだお前

872 :
動物のゾンビとかって毛無しにするだけで怖いんだけどな
https://makeyoufree.net/hairless-bald-animals/
リべ2の犬がそうしてたけど

873 :
>>868
彼は今何をしてるんだろうか
RE:2発売後もまた来て何か考察を披露してくれるんだろうか
まあ2のネタじゃ物語自体は公開済みだから考察することもあまりないだろうけど

874 :
>>868
すまん
7発売時にこのスレ全く見てないから誰の事か分からん
野々村より酷い奴がいたのか…

875 :
>>874
IDなしは野々村やぞ

876 :
>>875
つーかお前>>751以前に書き込み全く無しだな
3スレ遡っても0
そんなスレを追いもしないバイオ好きはありえない
なのに勝手知ったるその口振り
分身荒らし乙

877 :
リベ2クレアの英語ボイスは
せめてかつての人に声の系統が似た人あてれば
あそこまで文句言われなかったよな

878 :
5、リベ1、6とずっと通しでロジャーだったのは、今にして思うと奇跡だったんだな
7もせめて声だけでもロジャーだったら、もうちょっとたくさん英語版で遊んだかもしれない

RE:2は本当、森川と甲斐田ら吹き替えレギュラーだけが頼りだ
結局そこが一番シリーズの継続性を噛み締められる部分になってしまってる

879 :
こりゃまたブサなクレアに貧疎なシェリーと成ったなぁ・・・^^;
こんなシェリー命がけで守ろうと守ってやりたいと思わんぞゾンビにG、に成っても仕方ないで済まされそう

ジル「追いかけられるのには慣れているの(キリリッ)」
こんな決め台詞もブサでは絵に成らない、締まらないと何故解らないのか
ブサイクさんが決めてもそこに起きるのは失笑と言う笑いだけ

880 :
声なんかどうでもいい人こそ日本語吹き替えにしてると思うけどな

なんでも英語オリジナル音声にこだわる人ですらディズニー映画とかは日本語吹き替えにする人が9割は超えることをみると説得力に欠ける

881 :
おはばばのバイオ実況も日本語音声じゃないとやりづらいシナ

882 :
>>838
>>843
サンクス!
ディジェネやダークロの演技が特に好きだった

883 :
>>878
その3作のクリスは声だけじゃなくて顔も同じ感じのデザインだったな
他のキャラは毎回顔変わるけど

884 :
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/el/thumb/7/7e/Resident_Evil_%281996%29.jpg/589px-Resident_Evil_%281996%29.jpg

885 :
http://vgboxart.com/viewfullsize/65458/Resident%20Evil%202/

886 :
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/a/a5/Resident_Evil_3_Cover.jpg

887 :
>>854
EoZやってないんか?ジャックの肉体はあの時点ではあるぞ
生き残ってる=エヴリンを通して意識がつながってる奴だけがあの空間に出てる
マーガレットは死んでる

888 :
>>626
ゾンビ台風・・・
Zネーションつー海外ドラマを知っているかい?ゾンビドラマなんだが下らなすぎて
逆に観てしまう、ゾンビ映画なんてそもそも馬鹿映画で良いとAロメオが地獄で高笑いしてそう
だが人間ドラマにするより突き抜けたくだらなさが中々・・・

ブサ面ばかりだが主人公はエイリアンvsプレディター(1)の人?暫く見ない内にごつくなってるな・・・

889 :
>>884
こんな武器出てないだろw

890 :
バイオって絵はリアルになってもムードはどんどんリアル感無くなってたもんな
リメイク1とか0のタイラントあたりが一番怖かった

891 :
ですわ

892 :
追い詰められた状況で普通の人間が怪物と戦い生き抜くってスタンスが良かった
今はどのキャラも超人ヒーローみたいになってしまってるからな
「どうせ勝てるんだろ」ってなってしまうから話に魅力が出ない
往年のキャラも死なないし死ぬのはぽっと出の新キャラのみだしで緊張感が薄い

893 :
>>890
4以降からはMHもどきのファンタジックなクリーチャーばっかだもんな

894 :
『6』はシェリーシナリオ→レオンシナリオ→クリスシナリオの順でやったから
最後でピアーズが死んだのはちょっとBADエンド的なショックうけた

895 :
>>892
そりゃ何度も戦ってれば慣れてくるし今では対BOWの為に訓練してるし

896 :
まぁ洋館担当は東野だったからな
クリスとかいう全部別人w
6ゴリラのルックスすごくよかったのに7
ヴェンデッタのクリスは6と同一人物だったな

897 :
ヴェンデッタクリスも体格がゴリラなだけで顔は6とだいぶ趣が違うけどな

898 :
まぁでも7を除いて5以降のクリスは同一人物と分かる顔ではある
レオンは髪型がなければ絶対わからん

899 :
>>892
そもそもこのゲーム最初から普通じゃないスペックの人間のほうが多いですしおすし

900 :
一般人って言われてるOBメンバーとか一般人レベルを越えてるし
あの世界の人間レベルは現実より遥かに高い

901 :
カメラマンの割にラクーンでも生き残れそうなクランシー
イーサンはクランシーが引っかかったガソリンのトラップをビデオで確認したから回避出来たしある意味救世主

902 :
クランシーって歳取った戦場カメラマンみたいな見た目してんのな

903 :
まぁ一般人でもラクーンを生き残る可能性はあるって事だよな
OBのは一応PMCとか警官とか元軍人とか主力級がいるし

904 :
スターズなんて初っぱなから半壊してるわけだし
ああいう脆さに対しての敵の脅威みたいな無力感とか絶望感がないとホラーって成り立たないんよ

905 :
CODに感化されてBSAA作ったのが間違いだった
アンブレラに付け狙われながら単独行動で迫って行く方がよかったな

906 :
>>903
ムショ暮らしの若造とかただの探偵でもBOWと軽装で戦って勝つしな

907 :
よく知っている人であろうともトドメを刺せるかという決断力が大事だと思う。

レオンとか下手すりゃただの怪我人だったかもしれないのに射殺してるし。

908 :
クランシーは一般人でハッピバースデーまで生き残ったのは凄い

909 :
>>905
BSAAは別にいいと思うわ
生物兵器に対策しないのもアホみたいだし

910 :
7のクリスは顔より髪型と服装のせいでしょ
身体全然見えないし

911 :
いや7からモデルそのまま取り込んでんだから顔から違うだろ
丸顔気味だったのが面長になってるのは…

912 :
モデル自体はハンサムでいいけどクリスっぽくはないよな
都会の小洒落たおじさんって感じがする
やっぱりモデルが持ってる雰囲気がそのまま出ちゃうんだろうな
俳優が役作りして撮影するのとは違うし

913 :
モデルと顔の話無限ループ

914 :
あのクリスが脱いでもスタイル良さそうだしな
着痩せしてるだけならいいけど

915 :
描写ないけどラクーンの生き残りって結構多いんだよな

916 :
7のヒョリスは新キャラでよかったのに

クリスはもうムキムキじゃないとな

917 :
物足りないよな

918 :
>>915
生きて脱出できた人もそうだけど家とかに籠城していた人達も沢山いただろうね
戒厳令がしかれて町中化け物だらけになったとはいえ、家を捨てる決心までは至らなかった人達とかさ…
どのみちミサイルで消えちまったけどね

919 :
顔から違うのは昔からのことだし、キャラの象徴的な部分が筋肉ぐらいしか無いと思うんだよな
身体はモデル別に出来るからなんとでもなる

今回のクレアの顔モデルなんか身体は細すぎるからな、顔とは別の人になったみたいだね

920 :
Tウイルスですら抗体持ちが10人に1人だし
感染しなかった枠だけで見れば生き延びた人は多そう
大体の死因はゾンビか犬だろうし

921 :
モデルは結構売れてる人だったり美形だし
体型や衣装もそれなりにこだわってる感じはするけど、なんか野暮ったい感じだな
センスとか技術力の問題なんだろうか

922 :
アンブレラクロニクルズのハンク編での無線の混線演出好き
特にだんだん恐怖から狂っていくラジオDJ

923 :
勘違いしてるの多いがTの抗体は完全じゃないから感染はするよ
ジルみたいに濃度濃いと死にかけるしな、OB2はデイライトなしだから完全抗体が出来ずウイルスゲージが結構管理めんどいし
バイオ3以降でテロ組織や製薬会社がウイルス用ワクチン用意して打ってるのもそのせい
3ではUBCSがワクチン打ってるが完全抗体にならんから感染してるし

924 :
でも明確に抗体持ちって分かるのはジルとレベッカとレオンだけだよね
他の主人公は基本的にノーダメ(感染者との接触0)で生存してるし

t-ウィルスは空気散布されると短時間で無毒化する設定あるし
ラクーンシティの犠牲者の大部分が二次感染
まあそう考えると潜在的な抗体を持ってても死ぬレベルの接触すると発症はするんだろうな
OBじゃダメージ受ければ受けるほど体内ウィルスも毒性強くなるし
体が弱まれば体の抵抗力が弱くなるはリアルでも当たり前だし

925 :
3に出てきたダリオ・ロッソは工場に避難して施錠し、さらに食料(ガンパウダー)が沢山あるコンテナに籠城したけど、工場に一緒に避難してたジルが解錠して出ていっちゃったから工場内がゾンビだらけになって殺されたな。

926 :
>>923
UBCSは粗悪品の抗体ワクチンだったはず。それに加えてマーフィー(カルロスの友達)は汚染された水を飲んだ感染したってのがあったな。

ニコライとか監視者には性能のいいワクチンもらえてたけど

927 :
UBCS隊員に投与された抗体が粗悪品かはわからんけど監視員達は通常よりも高いグレードのワクチンが投与されたってアーカイブ本に書いてある
ただラクーンの環境汚染がひどい為に隊員が感染するかも知れないと危惧していた事が3で入手出来る傭兵の手帳ってファイルで解るのと、他の方も書いているけど実際にカルロスの友人の兵士が汚染された水を飲んで感染しているね

928 :
「病は気から」の理論で乗り切った可能性も…

929 :
なんで30分前にあるレスと同じ内容のレスしてんの…?
なにが言いたいの?

930 :2018/09/07
>>927

【PSVR専用FPS】Firewall Zero Hour part20
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part80
【PS4】地球防衛軍5 Part187【EDF5】
【のみたろう】Devil's Third デビルズサード 92【目指すところが違うナマポニート】
【Switch】Fortnite Battle Royale 18【フォートナイト】
【スタアラ夏アプデ】星のカービィ総合263【7/27】
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ49
地球防衛軍5飽きたよ敵増えないの?
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 72億光年
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.12
--------------------
■天才の放浪画家小林寿永凄い絵を描くぞ2★
■本物ロコ■※2009年春、投資一般板新参
【30代】無職の転職活動【長期化】part285
秋元康ってゴーストライターいるってまじ?
ソープ嬢が客来なくて困ってるらしいぞ [374943848]
PCモニタ脇に最適なスピーカー 3台目
11 ドケチ御用達クレジットカード
【グローブ】電熱ウェア総合14【ソックス】
【参加者】ゲームを一緒に作ろうぜ【募集】
【卒アル制作中】バトルガールハイスクール 1346時間目【バトガ】
神界のヴァルキリー part45
日本が異世界に転移するお話その1
田舎の女と付き合ってみたい
これからの日本
子猫を見つけたんだが
●●● 三橋貴明氏の予測通り韓国経済崩壊中
算数
/////////  内閣情報調査室
【東海地方】愛知県でリアル謎解きイベント
【杜の都】宮城県に住む奥様 108【仙台】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼