TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ 晒しスレ part34
World of Warships: Legends part19 【WoWsL】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1402杯目
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart4【ネタバレ注意】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part363
【PvZ:GW2】Plants vs. Zombies:Garden Warfare 2 Part19
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part40【EDF:IR/地球防衛軍】
【2025】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】
【PS4/XB1】Anthem アンセム part210
【配信者スレ】Rainbow Six Siege/レインボーシックス【大会】14人目

【PS4/XboxOne/PC】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part2 【隻狼】


1 :2018/06/14 〜 最終レス :
公式サイト
http://www.sekiro.jp/

プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:審査予定
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年初頭
価格:未定

※スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れてください
スレタイの「無断転載禁止」は基本的に自動で付くので「part XXX」まででOK

※次スレは >>900 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【PS4/XboxOne/PC】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part1 【隻狼】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1528673842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
保守

3 :
https://i.imgur.com/1CrqJMJ.jpg

4 :
>>1
activisionはそんなに悪名高いのか

5 :
マルチないんならクリアできない奴かなりでそうだな
マルチがあるブラボですらガスコイン突破できない奴かなりいたし
かといって難易度下げたら死にゲーじゃなくなるし 下手くそは買うなでいいか

6 :
フロムならなにかしらの抜け道や弱点やバグやハメを用意してくれるさ

7 :
アクティビジョンそんな悪い会社じゃなくね、大手だから自称車好きがトヨタってだけで叩く現象と同じじゃないのか

8 :
アクティビジョンは超古参のサード
CODとかが有名、と言う事は長年続いてるが故の不満がユーザーに発生しやすい
それとPSや箱の悪口をわざと言ったり。問題発言も割とある
その割にネットでの評判も気にしてるデカい割に小心なメーカー
日本で言うスクエニだけど、体外評判は悪いがゲームの質が落ちている訳ではない


鰤と一緒になった事で鰤にもたれつつコツコツやっている
鰤が前々からダクソのパロディイースターを作中に置いていたり、
フロム愛を密かに表現していた
個人的には嬉しい提携

9 :
MGRの斬奪はチャンスタイムにバン!と大きく表示されるからカッコいいけど敵の攻撃時に小さく危を出すくらいなら目とか攻撃に使う部位を点滅させた方が見栄え良い気がする

10 :
CoD触れたことある人ならActiって言葉だけで眉顰める

11 :
ルビは別に無くてもよさそうだよな
日本語知らなくてもこのアイコン出たら注意しなきゃなんだなってくらいは分かるでしょ

12 :
>>8
>>パロディイースター

オバウォッチのかがり火の事なら
螺旋の剣までまんまで笑ったわアレw

13 :
>>11
それこそ
そういう漢字が分からないとアクティビジョンからフィードバック受けた結果のルビだろうな

14 :
動力を止めろと昇順安定は忘れない

15 :
アクティに不満がある人の気持ちも重々分かるが、
日本って言う限定的な題材で、日本メーカーだとどうしても宣伝力等が不足する
アクティが北米等の販売持ってくれるなら効果は上がる


>>12
それが一番分かりやすいイースターで、
ハースストーン等にも匂わせるイースターあるぞ

16 :
復活するタイミング選べるなら死んだフリし続けてると隠しステージに運ばれる演出ありそう

17 :
ブラボのサンタさんみたいな奴がいるかもしれないのか
隠し武器があったらワクワクする

18 :
>>4
若干違うけど言うなれば海外版バンナム

19 :
アクティとフロムって実は結構長い付き合いだったりする

20 :
BGMがどんなのか気になるな
やっぱり和風チックになるのかね

21 :
>>3
なるほどバンナム

22 :
>>20
またボスの変化で音楽がちょっと変わるシステムみたいだから期待できるな

23 :
ソウルシリーズの曲は考察勢がラテン語歌詞に苦しんでたけど今回は日本語なのかな
お経とか組み込まれたら発音だけじゃ把握しきれなさそう

24 :
伝説のクソゲーBigRigs販売したのもアクティ

25 :
>>24
どれくらいクソなんだ?ソウルシリーズで例えて欲しい

26 :
ゲームの体を成していないBig rigsをゲームでは例えられん

27 :
修羅の門かな?

28 :
>>23
お経オーケストラという新ジャンルが生まれる可能性が

29 :
https://i.imgur.com/1yXOH3q.jpg
かっこいい

30 :
プレイ動画ってまだ?

31 :
この尼怖いけどかっこええな
PVに出てなかったけどこういうボスとかいるなら期待
曲も今までくらいかっこいいのでお願いしたい

32 :
漫画のガンツにこんなの居たな

33 :
橋で戦う薙刀持ったでかい坊さんって完全に弁慶やな

34 :
これ死んでも好きなタイミングで復活できるのかな
ワイヤーでの移動も多そうだしそう考えるとやっぱりマルチ向きじゃないかもしれんな

35 :
今回のマルチ無しは期待できるね
そのぶんソロプレイの遊びを深堀できるだろうし

36 :
これ薙刀というより長巻じゃね?

37 :
僧兵って良いよね

38 :
どれくらい義手の機能があるか自体わからないけど
できるだけステータス画面とか経由せずに色々使えたらいいな

39 :
金棒も欲しい

40 :
>>30
8月のgmaescomでプレイ動画公開、東京ゲームショウで発売日発表と予想

41 :
>>40
TGSで2月って発表したけどやっぱ3月になるコースですね

42 :
義手切り替えショトカはEDFみたいにタッチパネルショトカにして欲しい
あれめっちゃ便利

43 :
シャドゥズダァイトゥワィス

44 :
>>35
別にマルチにリソース割かれる訳じゃないだろ

45 :
白や侵入ないのは良いとしてメッセージ、幻影や血痕とかも無いんだろうか

46 :
>>42
EDF5のあれ凄い便利だよな
何度も言われてるけどタッチパッド使ったスムーズなUI機能ってのがあんまり無い中でEDF5はよくやった

>>45
これソウルシリーズじゃないんでフロム=ソウルの考えを捨てろ
そう考えられても仕方無いレベルでソウルシリーズ連発したフロムも悪いが

47 :
Activisionということは、PC版はSteamではなくバトルネットで配信?
Destiny 2から脱Steamしたよね

48 :
>>45
非同期も含めてオンはないってよ

49 :
箱マルチって時点でタッチパッドスワイプ操作はないんだよな

50 :
マップ構造はダクソ無印に近いものっていうのが気になるな
縦の繋がりがあってショトカを開けていくタイプのマップってことなのかな

51 :
マルチない分のリソースってどこに割り当てられるんだろ

52 :
マップの作り込みとアクションに割いてくれると信じてる
たしかにグラはしょぼそうだけど、個人的にはそんなに気にしないからなあ

53 :
狼と呼ばれる理由は何かあるのかな
狼と聞くとるろ剣の斎藤一とかウィッチャーのゲラルトが浮かぶから、
忍者が基本的に地をゆく狼と呼ばれるのがちょっと違和感

というか隻眼なら眼が片方、隻腕なら腕が片方なのはわかるけど
隻狼ってどういうこっちゃ?

54 :
>>51
危みたいな演出

55 :
一匹狼てことじゃね

56 :
隻狼は隻腕の一匹狼のことだろう多分

57 :
>>51
mobの常時アクティブ化とかどうだろうなもちろん出来る範囲で
ブラボとか狩人が近寄って初めて動き出すmobが殆どだったし

58 :
狼とか血筋とか聞くと無理矢理にでもブラボと結びつけたくなる

59 :
ヤーナムステップ続投かな

60 :
>>29
般若かこれ?
今回の敵が何者なのか気になるな
化け物の類なのは間違いないだろうけど

61 :
ブラボの寄生虫みたいな武器が欲しい
あのモーションに近い武器が当然ながらどのゲームでも無い

62 :
>>46
ブラボはソウルシリーズじゃないけど
侵入、白、幻影、メッセージあるぞ

63 :
>55
>56
まあアクションの面白さに繋がるわけじゃないけど、
単純に隻腕の狼!略して隻狼!だったらちょっと信じたくないセンスだわ…

前スレにあったけど隻腕の狼=アルトリウスっていう緩い繋がり面白いな
狙ってるのか本当にただの偶然なのかわからんが

64 :
"Shadows" die twiceだから主人公と同じ人種が他にもいると思ってる

65 :
>>62
ブラボもソウルシリーズみたいなもんだろ
そもそもこれはジャンルが違うんだから

66 :
実はもうひとり狼と呼ばれる人物が居て、主人公はその片方だから『隻狼』とか

67 :
アサクリや番犬の侵入だと自キャラは相手からモブに見えるけど
そういうオフの世界観を崩さないオンラインのやり方もあったんじゃないかと思う

68 :
マルチはモブを操作できるって情報はガセ確定?
この際モブでもいーから侵入欲しいけどな

69 :
>>65
公式が完全新作扱いしたブラボがソウルシリーズみたいなもんと言うくせに
ソウルシリーズのモーションやシステムを流用した隻狼は別ゲー扱いするって都合良すぎるだろ

70 :
モーションはともかくとして隻狼でソウルシリーズと同じシステムってなによ

71 :
ダクソから離れられない人多いなと思ったらブラボからも…

72 :
ブラボはソウルシリーズのシステムを濃く受け継いだ新作って感じでソウルに似てると思うけど、
隻狼はまだ情報が少ないから何とも言えないけどソウルシリーズって感じには見えないかな

ブラボの仕掛け武器をからくり義手として受け継いで
ステルス要素を足してキャラクリオンライン無しにしてジャンルもアドベンチャーで〜
ってなるともう隻狼はどう見ても別ゲーじゃね

73 :
そもそもフロムがソウル系しか作れなくなると不味いと危機感をもって
多様性を確保するために開発を始めてるからソウル系ではないでしょう

74 :
>>72
逆だろ
あんなに露骨にモーションとか pvの一部演出を似せてるんだから普通はソウルシリーズに見える

75 :
雑魚キャラの会話からボスの弱点を知るってシステムもあるとか言ってたし、ソウル系とは割と違うゲームだろう
現状出てる情報見る限りじゃMGSと3Dゼルダを足して割った感じという認識

ただE3のトレーラーがソウル系と同じ要素+αを期待させるような見せ方だったし、文句出るのもしゃーないと思う

76 :
>>74
ブラボはオン要素もRPG要素も、ほぼソウルシリーズだけど
隻狼は両方ともないからね
PVだけ見るとソウルシリーズだけど

77 :
>>72
なんでモーションやPVの演出を見ただけの意見なの
ジャンルやらシステムやらがソウルやブラボと大きく違うからどう見ても別ゲーじゃんって話なのに

78 :
まちがえた
× >>72
○ >>74

79 :
侵入協力ステ振りキャラクリないとソウル系とは言えないわな
ソウルシリーズ好きも取り込もうとして似せてる部分もあるけどソウル系というには無理がある

80 :
まず隻狼にマルチ入れて欲しいと言ったらソウルシリーズを引き合いに出して別ゲーだから諦めろとか言われるのが意味不明

隻狼じゃなくてもシングルプレイのゲームにマルチ入れて欲しいと思うのは普通だろ

81 :
ここでマルチの話しても自称古参に新参扱いされるだけでお話しにならないぞ

82 :
マルチ無くて文句言うのはそら自然だし個人の自由っちゃ自由だが、第一印象の認識改めずにグダグダ引っ張り続けんのはただのバカでしょ
開発がただの嫌がらせでマルチ無しにしたとでも思ってんのか

83 :
マルチいれろって言ってもダクソのシステムのでしょ?
集会所作ってチャットしたいのかな?

84 :
ほぉら条件反射で噛み付いてくるだけ

85 :
>>69
これはARPGじゃなくてアクションアドベンチャーなんだからオン周りは諦めろよ

86 :
左腕の義手がスゴくブラボっぽいスね。

87 :
>>80
それこそ逆だろ
ソウルシリーズを引き合いに出してマルチ無しに不満を言う連中が間違ってる
それに対してこれはソウルじゃないですので別ゲーですのでと意見することの何がいけないのか

88 :
>>85
同じアクションアドベンチャーゲームでもオン対応したゲームがあるからその理屈はおかしい

89 :
>>87
ソウルシリーズじゃないブラボにマルチがあったんだから
隻狼にもマルチが欲しい、と言ってる人にソウルシリーズじゃないから諦めろと意見するのはズレてる

あと俺はソウルシリーズ、ブラボ関係なくマルチが欲しい

90 :
たまには良いんじゃねーかな
マルチの無いアドベンチャーだからワンダと巨像のフロム版みたいなのもんだろ?楽しみだわ
オンゲーは再来年の奴にでも期待しようぜ

91 :
ブラボはソウルシリーズではない新作だけどソウルシリーズを濃く受け継いでるのは明確だろ?
システムはもちろん、オンラインも含めてな
だからブラボは新作だがソウルシリーズと比べて完全な別ゲーというわけではない

それに対して隻狼はジャンルやらシステムやらからして別ゲーと言える内容だから、
ソウルシリーズじゃないから諦めろと言われても仕方ない

92 :
まあ、マルチの制約で今まで出来なかったことをやりたいって言うなら尊重するしかないよね。残念でも
英語コメで見かけたバトルロイヤルモードとかを後で導入してくれたらうれしいが

93 :
ブラボも発表された時は、バトルやゲーム性、世界観・物語は新しいものになると言われてたけどな

94 :
今のところ公式サイトにプレイ人数1人って書かれているのに何故かずっと文句いってる人がいるからな…
自分としてはフロムの和風のアクションゲームとか最高に楽しみなんだけどな

95 :
マルチがやりたい奴はしばらくリマスターやってろってことだろう

96 :
変形武器、実質ガードなし、リゲイン、溜め攻撃、致命の仕様変更、戦闘中にボスのパターンやBGM変化、
ヴィクトリア朝を基盤としたゴシックホラー、クトゥルフ神話を絡めたコズミックホラー…
今パッと思いつくだけでもこれだけソウルと異なる要素があるのに
新しいと思ってくれないとかフロムも宮崎も大変だな

ブラボかダクソかどちらかをやってない、もしくはどちらもやってないとしか思えないわ

97 :
>>96
ブラボとダクソは一緒にされても仕方ないと言ったり
ブラボとダクソは違うと言ったり忙しい奴だな

98 :
>>93へのレスだからでしょ
ていうか>>93の言ってることが全般的に的外れすぎる

99 :
>>97
ブラボはダクソと一緒にされても仕方ないくらい
ダクソの成長システム、戦闘システム、オンライン要素を受け継いでるけど
細かいところで違うし世界観や物語はまったくの別物です

隻狼に関してはジャンルも違うし成長システムも違うし
キャラクリやオンラインもありませんので
ソウルやブラボではない完全な別ゲーだと思います

我ながら非の打ちどころの無い完璧な意見だと思うわ

100 :
いやブラボも発表された時がダクソと違う新しいゲームになると思わせてソウルシリーズを受け継いでたんだから
隻狼もソウルシリーズを受け継いでてもおかしくないだろ。現に受け継いでいる部分もあるし
なのにソウルシリーズじゃないから諦めろっていうのはおかしい

101 :
愚痴とかじゃなく騒げばオンが実装されると思ってんのか
流石に病院行けよもう

102 :
今までの何を見てたんだ?
すでにいくつもソウルシリーズやブラボとまったく違う仕様の情報が出てるだろう

103 :
>>101
可能性はあるだろ
マルチが実装されるまで俺は騒ぐよ

104 :
>>103
R

105 :
>>104
なんで?
ユーザーが声を上げないとフロムは対応してくれないから仕方ないね

106 :
「マルチ欲しいよな〜みんなもどう?」
とかそういう愚痴のレベル超えて騒ぐってんなら場所を間違えてるわ

107 :
マルチ無いって明言してる以上万に一つも可能性は無いぞ
ロードランがあるだろ

108 :
デラシネのインタビュー記事抜粋だけど今声上げても対応してもらえないんじゃねえかな


――本作が発表されて生の反応を見る機会はあったと思うのですが、その反応を見ていかがでしたか?

宮崎:メディアさんの反応は別にして、僕はユーザーさんの反応は見ないことにしています。メンタル的にも弱いので(笑)。
なので、タイトルの発表直後や発売直後は、普段見ない政治のニュースなどを見て、あとで統計されたデータを客観情報にしたものを見るようにしています。

109 :
騒ぐたびに論破されてるようなやつの意見を聞いてくれるとでも思ってるのかな

110 :
次情報が公開されるとしたらtgsかな
ついでにac新作の発表とか無いですかねフロムさん(小声)

111 :
>>109
論破してるつもりになってて恥ずかしい奴だな

112 :
>>110
たぶんゲームズコムじゃないかね、んでTGSで発売日発表といういつもの感じ

113 :
マルチが欲しいと騒ぐなら自分でスレ建てるとかいろいろあるだろ
はっきり言って公式がマルチなしと明言してるのにいつまでもマルチマルチ言われても迷惑なんだよ

114 :
発売日もだけど体験版が欲しいな
アクションは触って初めて分かることもあるし

115 :
>>113
俺も元々そんなに騒ぐ予定じゃなかったんだけど
ここにいるやつらが見当違いの批判をずっとしてくるから仕方なく騒いでるだけ
迷惑しているのはこっち

116 :
すげーどうでもいい黙ってNGしとけよw

117 :
>>116
と言いながらNGにしてない奴
こういう奴は言ってて恥ずかしくないのだろうか

118 :
体験版は期間限定ベータテストかな
いつでもプレイできるようにしてほしいわ、製品の発売日まで動かしたい

119 :
マルチないからベータ無いだろ

120 :
さっきまで調子に乗ってた奴が無理矢理話題を変えようとしてて草生える
お前も共犯だぞ

121 :
IPコロコロ変える荒らしだからSdbf-YAYtのワッチョイでNGだな

122 :
フロムのHPにご意見ご要望フォームあるぞ
あとは署名募集するサイトもググればいくらでも出てくるぞ、ほらユーザーの声をフロムに届けてくれ頼むわ

123 :
Sdbf-YAYtをNGにしたらマルチ無いからって騒いでた奴が全部消えて草

124 :
ワッチョイ fb66-m0US
も荒らしだからNGしといた方がいいよ

125 :
NGされたってことは勘違い君に粘着されることもなくたったってことだな
これで思う存分マルチの必要性を書き込める

126 :
NGしたら面白い事書き込んでそうだからって一旦解除したら案の定で草

127 :
わざわざNG解除して書き込む奴

荒らしの(ワッチョイ ab2d-it4g)はNGした方がいいよ

128 :
何を顔真っ赤にしてんだか

129 :
と顔真っ赤にして申しております
反応する前にNG入れたら?

130 :
E3終わったけどこのゲームが一番楽しみ

131 :
そっか、オンラインのテストする必要が無いんだな

132 :
リマスターみたいな体験版みたいなのはほしいけどやらんかね?

133 :
ソウルシリーズやブラボの成功を鑑みて
マルチを実装しないって選択肢はどう考えても選べないだろ

134 :
お前らは戦うの大好きだな

早く続報こねえかな

135 :
>>132
あれもネットワークテストだろうが
マルチ無いって偉そうに言ったのに何言ってんだお前は

136 :
>>135
短い1ステージだけの体験ができないかなってつもりだったんだよスマンな、個人的には無くても構わんからどっちでもいいんだけれど

それより早く今のところ公式サイトに1人プレイって書いてあるゲームのマルチについての必要性語ってくれよ、今まであったからじゃなくて拘る理由が知りたいわ

137 :
戦わなければ生き残れない

138 :
マルチないんだったらブラボの聖杯みたいな延々潜れる要素ほしいな

139 :
>>136
周回するときにつまらないからだよ
あと高難易度のゲームはcoopがないと詰むプレイヤーも出てくるのにわざわざ入れない理由はない

140 :
複数で侵入者ひとりに負けまくって
勇者気取りできないドヘタが、マルチ切って正解とか
言ってるわけだから
オフで誰もいない所で勇者オナニーしたいでっすみたいな
それはそれは寒気をもよおす意見なんぞ聞かずに
ごく一般的な意見に耳を傾けて

攻略
協力
侵入
タイマン、複数戦 と様々なスタンスで楽しめて来たものが

今度は攻略だけの完全な肩透かし&手抜きをやりますと
しかもどこぞのFFウンコ15みたいなワイヤーアクションとかよ

どんだけダクソユーザーを裏切るんだフロムよ
がっかりさせるにも程があるだろうよ

141 :
ステージの作りに制限ができるからマルチは無しってはっきり作らない理由言ってんのに
あきらめろよ

142 :
ソウルシリーズを高難易度ゲーとか言って一週目で白呼ぶ奴なんて知らんわ
そういうキッズは高難易度ゲークリアしたって自慢したいだけでゲームやりたい訳じゃないんだから

143 :
製作中に猛烈に反対されたという太陽モーションと同じく
「危」にも愛着を持ってもらえると踏んでるんだろうなあ

144 :
ダクソ風のマルチは対人考慮しないといけないせいでモーション制限されるし世界観ぶち壊しになるから無くてもいいや

145 :
こうまで壊れたレコードみたいにマルチマルチ連呼されるとマルチアレルギーのスップの気持ちが多少は……いやわかんねえわ

146 :
危はアイコンみたいなもんだから翻訳は無しでお願いしますって言ったのにアクティに翻訳入れられたって言ってたな
頭固いと思うけどそんなもんかね

147 :
>>140
2chで変な改行する奴って悉くキチガイばっかりだよな

148 :
上の方で隻狼の由来について懸念するレスあったけど今回世界観やセンスの良さについては不安しか残らない
逆にエリア構成とかは期待出来る

149 :
まぁ様々なスタンスすべてを楽しめるプレイヤーばかりじゃないしな
今回だって一人プレイに賛否両論あるし

一人プレイだからこそ出来ることを取り入れるみたいだから
一人でやりたきゃオフでやれってのは筋違いだし

150 :
今回世界観やテキストは宮崎じゃないんだろ?ダクソやブラボの世界観の良さは宮崎に依存しまくってたから不安だわ
ダクソ2みたいになりそう

151 :
>>141
手抜きがしたいが為に斜め上から、どうしょうもない
へんな小理屈こねてどうすんだよ

例えば月額1500円とかで、ダークソウルverMMOみたいなの作って
定期的にアプデを重ねるとかのフォローがあれば、別途オフゲーの実験でも
たいした落胆はないが
何のフォローもなしに、いきなり肩透かしのオフゲーやりますとか
どんだけダクソユーザーをイライラさすんだよ

152 :
月額なんか払わなくても123ブラボ好きなのやればええやん…

153 :
フロムがネトゲ…meet-meかな?

154 :
>>152
飽きとるわ
アプデもないやろタコ

155 :
こんなことでイライラするやつってブラボやダクソで一周目から協力呼んでそう

156 :
>>139
全体的に納得できる理由で良かったわ、今までだとマルチエンドとはいっても全体の流れはほぼ変わらずボスの体力と火力が増えるだけだったから侵入や協力、対人が楽しかったんだしな
反面初心者狩りとか執拗な煽りや出町とかのせいで民度が下がったのも事実だと思う
ソロの高難易度での積みに関しては死にゲー故に敵の動きを覚えてしっかりレベルを上げろとしか…流石に苗床レベルの面倒臭さは嫌だけど

157 :
>>155
呼ぶ人がいるからマルチできるのにそんな見下した言い方する必要ある?

158 :
俺はダクソ式のマルチ自体に飽きてるからやっぱり無くてもいいかな

159 :
めんどいの居着いちゃったなぁ

160 :
>>150
2までは行かないだろうけど期待は禁物だな
デラシネの方はフレーバーテキストが好きな人向けと明言されてるから物足りなくなったらそっちやれば良いと思ってる

161 :
逆にこれまで協力してくれてたブラボダクソプレイヤーがここに居るだろうってのに
そんなプレイヤーたちが不快になるような愚痴不満ぶちまける人ってどうなの

162 :
危で思ったのはこれだな
https://i.imgur.com/Eo7GGlM.png

163 :
そういう人なんだろう
察してあげろ

164 :
考えてみればこの隻狼スレは
触れない方がいいレスが来たら『危』の一文字で対処できるから楽だな
スレ立て乙も『乙』でなんとなくそれっぽくていいな

165 :
>>160
1周目で白呼ぶ初心者を馬鹿にする奴には言われたくない
性格の悪さが出てる

166 :
>>156
初心者狩りとか武器調整が問題なら侵入だけを無くせばよかったのにマルチ全部を無くすのは違うくないか?
あと隻狼はレベルないから詰んだらどうしようもない

167 :
RPGとは異なる文法でキャラ強化があるってインタビューで言ってなかったか

168 :
レベルとは違う強化があるって言ってたね
あと工夫で乗り越えることが出来る的なことも言ってたっけ、暗殺とかかな
一人プレイだから出来ることもあるだろうし

まぁプレイしてないのに詰むことを想像する必要なんて無い
どれだけ慣れてもキャラの能力的に突破不可なんて調整すると思えないし

169 :
『レベルとは違う強化がある』とは言ってないか
>>167のとおりRPGと異なる強化みたいなものはあるらしい

170 :
>>166
要素1つ残してたら文句言う奴がいるからな。対人で○○強すぎ修正しろってのは今までからほぼ確実だし、協力だけ残したらそれはそれで文句がでるからスッパリ切ってリソースを他に回したんだろう

詰みは死にゲーだし他の強化要素やペナ有りとはいえその場復活があるんだからどうにか頑張れよということだろう…

171 :
孤独な主従の物語らしいから協力は入れづらかったのかもね

172 :
「1周目から白呼ぶ」が罵倒として使われてるのも何だかなぁ
難易度やら拘らないから楽しみたいし全然呼んでたわ
でも大抵本編やDLC発売直後はホスト過多で呼べても1人来る程度だったけど

173 :
エミーリアさんケツ堀りに最初からヘンリエッタ呼んじゃって御免なさい

174 :
隻狼の難易度がどんなものかわからんけどマルチなしとかこれライトユーザーはクリアできるのかね
最近の子ってボスにちょっと負けたらすぐ白に頼るしな

175 :
倒したボスの能力を手に入れるとかなら面白そうだな
攻略順で色んな変化があるらしいし

176 :
『妖刀・月光』
あると思います

177 :
月光剣は間違いなく出るだろうけど俺はパッチが出るかどうかが気になる
ダクソ3でパッチは完全に終わった感じ出してたし出ないのかな

178 :
あいつは蜘蛛に身をやつしてまでブラボに出た男だぞ……

179 :
ソロでクリアできない人は諦めてどうぞってゲームがあってもいいじゃない、いやそうはならないだろうけど

180 :
ブラボ以上の実験のつもりだろうし数字が証明してくれて今後の流れも決まるだろ

181 :
雰囲気的に孤独な忍者でオンラインは想像しづらいな
その代わりくノ一なり抜け忍なり、哀愁ある豊富なNPC期待してるわ

182 :
>>164
ワロタwww
確かにそうだな

183 :
まあ正直国内だけでなくメインターゲットにしてる海外ですらそんなに売れんだろうな、スレも勢いないし
面白ければデモンズみたいにじわ売れするだろうが今のところそういう感じにはみえん

184 :
和風の宮崎の世界観が楽しめれば俺はそれでいいや
とりあえず登場人物は全員バッドエンドな感じで頼む

185 :
今出てる情報だけで「売れない」とか偉そうに予知してる方は何者なんだ?
実際にプレイするまで面白さは分からないと思うんですが

186 :
お前らが大好きなシャドウタワーやキングスフィールドにオンラインがあったのかよ
そういう事だわな

187 :
そもそも売れる売れないとか余計なお世話だって精神の企業だろ

188 :
追加要素無しのダクソリマスターはsteam見ると海外で不評っぽいが
あれはダクソの亡者を閉じ込めておくための言わば小ロンドみたいなものだ

189 :
steamのダクソはMODが面白そうだったな

190 :
和風でパッチとなると…
人面犬のポチならぬパチ、卑怯者のパチ郎、姑息忍者パチ之助…

191 :
ダクソ今やると転送無いから糞めんどい
あんな糞ゲーよくやってたわ

192 :
戦国くらいの時代背景だからパッチはポルトガルっぽい国から来たエセ商人で登場とかどうよ

193 :
>>191
転送あるぞ
エアプか?

194 :
>>192
八って名前の旅商人で良いのでは?

195 :
>>192
南蛮服着たパッチが思い浮かんだわ

196 :
>>193
後半にならないと出来なくなかったっけ?

197 :
>>193
転送はあるけどやっぱり怠いぞ
必ず病み村から祭祀場に徒歩で帰って来なければならないし、転送が出来る様になっても主要ポイントにしか飛べないからな

198 :
>>170
ゲームの調整はアクティビジョンがやるからマルチ削ってもリソースは増えないぞ

199 :
>>197
俺は>>191の嘘を暴いただけだぞ
無印やったことあるみたいな口ぶりだけどこれも嘘だな

200 :
>>199
ガリガリノリアキガリガリノリアキ

201 :
>>150
> 今回世界観やテキストは宮崎じゃないんだろ?

ディレクターが宮崎って聞いてたから世界観やテキスト関連特に期待してたんだけどマジか・・

202 :
大曲刀のデブは多分雑魚ボス

203 :
>>202
ただし異次元リーチ持ち

204 :
>>202
実質連れの雑魚MOBが本体系ボスかもしれない

205 :
宮崎監修の下、別の人が書くらしい
残念っちゃ残念だけど新しい味のあるテキストを期待したい

206 :
公式サイトのシステム説明文が別の人の文章なら特に心配無いと思うが、何となくあれは宮崎が直接書いてそうな感じする

207 :
世界観ゲーム性とか今までを払拭してガラッと変えるんならテキストも変えねぇとな

VRの方はエコーナイトの精神的物を引き継いだ新作なんだろうか
あれスレ立ってんの?

208 :
>>207
【PS4】Déraciné(デラシネ)part1【PSVR】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1528806630/

どうだろう、見えるだろうか?

209 :
>>208
んほぉあサンクス助かった

210 :
もう当分はフロムのソウルRPGはできないのか
今作はなんだか魅力に欠ける

211 :
1人プレイならイージーノーマルハードから選べるんかな

212 :
PVからは良くも悪くもフロムのいつものセンスなトレーラーだったからな実機でも60fpsで動くのかな

213 :
隻狼の記事漁ってて気がついたけどキタオンってフロムに行ってたのかよ

214 :
セキローこれが999の定期よ

215 :
今回もオートセーブかな

216 :
CSそれぞれの上位版とPCなら60fpsって感じだろな

217 :
ステルス要素とグラップリングはしっかりしたゲームプレイを早く見たい
クローズドのデモだとソウルシリーズとのプレイ感の違いが結構ハッキリ見てとれたみたいだし

218 :
オンないのは寂しいな
結局デモンズもダクソもオンは攻略楽にするっていうよりも
他のプレイヤーと道中わちゃわちゃしながら進むというのが楽しかったわけだし

219 :
3本開発中ってインタビューしてた時のと照らし合わせると
SFもの=大統領リマスター
ダークファンタジーもの=sekiro
全く新しいもの=デラシネ

でいいんかね?
随分と肩透かしなラインナップなんだがww

220 :
大統領XDは開発フロムじゃない

221 :
>>219
大統領は外注じゃなかったっけ

222 :
じゃあもう一本隠し球があると期待していいのかな

223 :
Switchでアイルー村かな

224 :
ソース探してきたった
ttp://www.4gamer.net/games/305/G030528/20160526060/

>
 今後の方向性は,大きく3つですかね。1つは,今お話しした,アクションRPGなりダークファンタジーなりを,DARK SOULSとは違う切り口で表現しようとするもの。
 もう1つは,我々が過去手がけてきたタイトルのリブートや,そこを手掛かりとした新しいゲーム。
 最後の1つは,そうした我々の過去の方向性とは少し毛色が違ったもの。おそらくはちょっと変なもの,ですね。

SFなんて言ってなかったww

225 :
リブート、過去作を手がかりにしたものが隻狼
毛色の違うやつかdéracinéじゃないかな

ダークファンタジーがまだ無いのでは

226 :
隻狼はフロム版の天誅みたいな事をファミ通・電撃のインタビューでも言ってるし、もう一つのラインでRPG作ってるんだろなと思ってる

227 :
三つ目がデラシネってことだけは確か

228 :
déracinéは宮崎が趣味に走ったとか言ってるから地味に期待してるんだがいかんせんVR機器が高すぎるんだよな
動画を見るだけで終わりそう

229 :
デラシネと一緒に他のも作ってるよ

230 :
マルチなしはいいな
あったとしても協力のみにして欲しい
敵対あるとそれ前提の調整とか煩わしい

231 :
幻影は欲しい

232 :
メッセージ、血痕、幻影ぐらいは欲しかったな

233 :
だからソウルシリーズじゃねぇんだからさいつまでソウルのシステムに固執してんだ
これは別ゲーだっての

234 :
フロムのダークファンタジーなりアクションRPGの別切口に期待するとしよう

235 :
メッセも血痕も5作やっていい加減飽きたし、正直邪魔と思うことの方が大きくなってたからいらんかな
それらとは違う非同期のオンシステムはあっても良かったけど、そういう開発リソースをシングルプレイの完成度に充てられるならその方が良いわ

236 :
ソウルシリーズはもっと一作一作丁寧に作るべきだったな
3は息切れ感酷すぎてあれで終わりだと思いたくないくらい

237 :
NPC関連も楽しみだなあ
青ニートとパッチは出て来てほしい
拠点はあるのだろうか?ボロボロの寺とかいいなあ

238 :
>>236
金になるIPをバンナムが見つけちゃったからしょうがない

239 :
ダクソ3は初報トレーラーの死体に螺旋剣刺すギミック製品版じゃ跡形も無くなってたよな
2と同じでだいぶ作り直したんじゃないかね、まぁDLC見るに息切れ感もだいぶ酷いとは思うが…

240 :
アクションRPGなりダークファンタジーなりを,DARK SOULSとは違う切り口で表現しようとするもの
>セキロー

もう1つは,我々が過去手がけてきたタイトルのリブートや,そこを手掛かりとした新しいゲーム
>AC的なロボもの

最後の1つは,そうした我々の過去の方向性とは少し毛色が違ったもの。おそらくはちょっと変なもの,ですね。
>デラシネ

こうやろ
AC忘れてる人多すぎやろ…

241 :
ACは今のところ予定ないんじゃなかったか
忘れてるというか、その3つに入ってるとはあまり思えない…

もちろんデモンなんちゃらじゃ満足できないから新作欲しいけどね

242 :
ダークファンタジーの方をセキローと取れなくもないわな

243 :
サブタイにシャドウダイとか付いて片腕失って物の怪、妖怪と戦うゲームがダークファンタジーじゃないとしたらなんになるんだ

244 :
>>240
2番目がデラシネじゃね
エコーナイトを参考にしたとか言ってたし
3番目はまだ未発表のナニかだ

メタルウルフは外注なのでノーカウント

245 :
ソウルシリーズに東シリーズや影シリーズみたいな和風系防具出てきたのとは逆に隻狼だと西洋鎧系の防具出てきたりしないかな
地味に期待してるんだけど

246 :
ACは作ってるって結局海外サイトの取材に根負けして漏らしてたんで俺もリブートがACだと思う
ダークファンタジー枠で隻狼じゃないかな

247 :
Bluepoint Gamesのデモンズリメイクがマジなら、マルチの獣も未経験者もデモンズ原理主義者も満足するな

248 :
デモンズリメイクじゃ地底人が解放されないんだよなぁ

249 :
彼らは瞳を得ることでしか解放されないからなぁ

250 :
そもそも彼らに解放を望む意思はあるのか
安息の地を見つけたのではないかね( ´ー`)

251 :
982 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 06ce-4B6P [133.91.253.74]) sage 2018/06/11(月) 08:36:13.78 ID:d0PhKuZA6
2019年、地底の奥底から地底人が湧き出てきた。今まで血晶と簡易マッチングにしか興味を示さなかった者たち。されどフロムの新作、SEKIROには一度触れておくべきだと思ったのだろうか。その手には変形武器ではなく、刀と忍義手があった。
そしてSEKIROを一周した後、彼らは何事も無かったかのように地底に戻っていった。

実際こうなると思うわ

252 :
今までのシリーズからして聖杯は良くも悪くも異質だからなぁ
隻狼にも似たような要素があれば少しは隻狼に残るだろうけど

253 :
隻狼は難易度選択か何かがあるんじゃないか?
PVの拘束攻撃シーンをよく見ると直前に「危」の文字が浮かんでるから、設定によって文字が早く出たり全く無かったりしそう
ただ「免」や「回生」も浮かんでるから単なる演出か何かかもしれないが

254 :
結局敵のモーション見れば分かるだろうし、それを変えるまではしないだろうからそういう調整は無いだろう
RP要素が無いんだから聖杯みたいなのも無いんじゃないかなぁ
何秒で討伐みたいなミッションはあるかもしれない

255 :
実はVRのほうがダークファンタジーなんだよ!!

256 :
まあ今回のE3は肩透かしだったな、これでダクソリマスターのDLCでもあればちょっとは違ったかも

257 :
>>248
巨人の要石が聖杯ダンジョンだったら問題なし

258 :
セキ ロウ
石 朗報
つまりこれが出れば地底の石掘りから開放されるの?

259 :
けど攻略自体はめちゃくちゃ面白そう
ダクソ無印みたいな構造で且つマルチプレイの縛りがない

260 :
ステルスにワイヤーアクションまであるからソウル系より攻略の幅は広がってるかもね

261 :
ステルス?
フォックスエンジン?
宮崎×小島


んなこたぁーない

262 :
今までの作品の初報はオープニングムービー流す感じだったけど
隻狼の場合は2回目に発表されるようなアクション部分にスポット当てたトレーラーって感じだよね
オープニングムービー見せてほちいなあ

263 :
TGSあたりで遊べんのかな。
聞き耳立てて弱点を探るのはなかなか楽しそう

264 :
ザキミヤ鬼「はい掴みからのパワーボムで即死ww

オレ「馬鹿め、わざとやられて隙狙ったんじゃボケええ!復活!

ザキミヤ鬼「はい掴みからのパワーボムでリスキルうううううざまあああああ

265 :
>>237
パッチは八(はち)ってな感じで出てくるのかね

266 :
協力ないならちゃんとイージーあるんだろうな

267 :
>>264
それ普通にやりそうだな
あとは盗み聞きして得た弱点の情報がウソとか

268 :
俺『(盗み聞き)ふむふむなるほど、よっしゃ行くか!(出発)』
敵A『…おいおいそうじゃなくてアイツはこうだろ』
敵B『おっといけねぇそうだった』
俺『(ボスと対峙)はっ?嘘かよクソゲー』
スレのみんな『早とちりすんな』『会話終わるまで待てや早漏』

269 :
普段からNPCの台詞を飛ばし読みしてストーリーが意味不とかボヤいてそう

270 :
激しいシューティングを受けながら浮島みたいな狭い足場を鉤縄で渡るステージがありそうで震える

271 :
そういうボス戦あったら楽しそう

272 :
>>265
異国人パッチとかやりそう

273 :
装備や武器は変えられるのかな
忍道も好きなんでワイヤーアクション面白そう

274 :
>>270
PVのボスはステージじゃなく敵に鉤縄打ち込んでたな
移動だけじゃなく攻撃にも使えるっていうのは面白そう

275 :
これぶっちゃけゴエモンだろ?

276 :
武器は替えられそうだけど大型武器や二刀流はどうなんのかな
フォーオナー忍みたいに鎖鎌二刀流やりたい

277 :
>>272
だからなんだって話だがあいつの初出ってACfaだったんだなそういや

278 :
ちなみにACfAのパッチの声優とブラボ吹き替えのパッチの声優は同じ人やで

279 :
https://youtu.be/YOHz4RntQ6o

280 :
ノーカウントって日本語でなんて言うんだ
恨みっこなしとか?

281 :
あの大蛇はゴエモンインパクトで倒すのか

282 :
ダクソ2だけパッチじゃなくペイトとかいう奴だったよな
しかも罠の箱開けたら露骨にRばいいのにと言う

283 :
ダクソ2は宮崎作品じゃないから

284 :
お前らがクソクソ言うから2だけやった事ないわ
そんなにつまんないの?
ソウル系は全部プレイしたけど

285 :
ファミ通インタビュー見たけど、上でも話題になってる3つの開発ラインにデラシネは入ってないんか
まだ2つ未発表のものがあるんだな

286 :
ACVの高橋Dも何か開発してるらしい
それが隻狼やデラシネかそれ以外かは分からない

287 :
鉤縄で必殺仕事人できねぇかな

288 :
何かAC開発してそうな感じする

宮崎ああ、そういえば、過去のインタビューで「大きい開発ラインが3つ動いてる」という話をしたことがあるのですが、
『デラシネ』はその中には入っていません。3.5の中の0.5みたいなイメージです。
……と、一部のフロム・ソフトウェアファンにはお伝えしておきたいですね。

――身体が闘争を求めている一部のファンですね。

289 :
ブラボ2作ってそうだな!

290 :
身体が闘争を求める……つまり聖杯マラソンだな?

291 :
>>284
別ゲーと思えば悪くないかも
ただ制作チームが別で、Bチームって揶揄されるぐらい全体的なクオリティーが一段階低い

292 :
ダクソ2って所詮はフロムの2軍スタッフだからな
ゲームシステムやアイテムのフレーバーテキスト見れば他作品と全然違うことがわかるよ
隻狼は宮崎社長が監修するみたいだからそうならないと信じたいけど

293 :
でも一番やりこんだのもダークソウル2だわ
やり込み要素多いし面白いけどどちらかというとKFっぽい所があるから合わない人もいるかもね

294 :
ダクソ2は武器やステージギミック、敵等のバリエーションの豊富さっていう宮崎が世界観等を細かく監修する開発体制では出ない良さがあった
まぁ宮崎ゲーの方が好みだけど

295 :
ソニーと組んだデモンズ→ソウルが関わる世界観のダクソ
と続いたように、
ソニーと組んだブラボ→血が関わる世界観の別タイトル
と続いてほしいわ

Bloodlust(血に飢える)とかBloodline(血統)とか

296 :
シリーズとかもういいので新作がいいです

297 :
システムは似ててもいいとして、
世界観刷新してくれると飽きずに楽しめる
ダークからのブラボで最高だったからこれも楽しそう

298 :
新マップついた時の感動とかまた味わいたい
今のところpvで凄そうなマップ出てないのがなあ

299 :
お前の言うその凄そうなのがPVで見えちゃったら台無しだろ

300 :
たしかに

301 :
無印アノロンとなイルシールとか輪の都とかみたいな、引き込まれるようなランドスケープは欲しい

302 :
>>288
次世代機のゲームの開発もすでに始まってたりして

303 :
今回のpvはいつもよりアクションに比重を置いてたな
剣裁アクションをアピールしたかったんだろう

304 :
https://i.imgur.com/4QKMZsV.jpg
まさかのショタヒロイン

305 :
ステージに 農 村 ってデーンと出るんだろうな

306 :
『YOU DIED』に代わる『死』がどんなもんなのか早く見たい

307 :
死 な ぬ って出て復活したりして

308 :
>>304
ペロペロ

309 :
なぜ回生するか、が重要なものになりそう
実は皇子が青白い異星人でそれのせいだったり

310 :
皇子の髪は当然ヅラだよな?

311 :
王子絶妙に不細工だな

312 :
>>291
辞めとくわ
ツェンクス!

313 :
「ソウルシリーズ」の明確な定義ってあるのかな

ソウルライクとか、俺はこう思う、とかじゃなくて公式なり大手のレビューサイトなりでちゃんと決まったやつ

314 :
文字通り「ソウル」が入ってるデモンズ+ダクソ123じゃないのかな、ブラボはシリーズに入れないのが普通だと思う

315 :
道中を協力者と攻略しながら侵入されたり、明確なエリアボスが居たりする点ブラボは確実にソウル系統だよ
確かにタイトルにソウルは入ってないが

316 :
ソウルシリーズじゃなくてもいいから攻略協力侵入のある剣と魔法のダークファンタジーは作ってほしいよな

317 :
>>313
公式発表以外はちゃんとしたも何も無いだろう

318 :
>>315
特に噛み付くつもりはないし、自分もなんとなくブラボはソウルシリーズっぽいと思うけど、それはやっぱり「ソウルライク」であったり、「俺の考えるソウルシリーズの定義」なんじゃないかな?

319 :
認識割れる事も滅多にないし定義なんて別によくね?

320 :
上の方で喧々諤々にシリーズについて語ってたから、そもそも定義があるのかなと気になったんだ
公式の表記でなくともほぼほぼ定着したソウルシリーズって呼べる要素みたいのがあるのかなーと
少なくとも開発にフロムが関わってるとか三人称アクションだとかは割れないだろうけど、それこそタイトルにソウルが入る必要があるって意見や世界観が繋がってないと駄目って意見とか、いろいろありそうね

321 :
パッチと月光大剣が出てればソウルシリーズ
ダクソ2はパッチ出てないけど、そこはペイトがパッチの代わりということで

322 :
>>321
ムーンライトソードはソウルシリーズじゃなくてフロムの伝統では

323 :
そうだな、月光はソウルというよりフロムか

324 :
>>320
ソウルシリーズとブラボはゲームプレイもシステムもオンラインも9割かぶってるよ
だからブラボはソウルシリーズの外伝という認識が大勢でしょ

325 :
パッチはフロムの定番キャラじゃなくて宮崎ゲーの定番キャラ
月光とパッチがでたらソウルシリーズならACfAがソウルシリーズになっちまうわ

326 :
>>318
確かにそうかも
少なくとも「ソウル」ではないしね

327 :
フロムが作ったソウルっぽいのがソウルシリーズ
他社が作ったソウルっぽいのがソウルライク

328 :
やっぱりなんとなくの共通認識はあるけど、明確には決まってないって感じみたいだね
たまに2はシリーズと認めないとか、そもそもデモンズシリーズだとか尖った人もいるけど…

>>324
確かに外伝って言うとしっくりくる感じはするね

329 :
この手のゲームはローグライクあるいは狩りゲーみたくひとつのジャンルとして広がってくれ

330 :
皇子のもみあげがすっげえ長いの気になる
おかっぱともまた違う感じ

331 :
既に外人からはこの手のゲームは○○ソウルもあるが、ソウルライクゲームと呼ばれたりしてんな
そして同様にヴァリアント作品も
仁王、E3かで2発表されたサージ、またコードベイン、同じフロム(アクティビジョン)の隻狼も
ソウルライクゲームのヴァリアントでしょ

332 :
まあ似て非なるもので攻略協力侵入が揃ってるものはソウルシリーズ以外にはまだないね

333 :
>>330
凋落してたり、囚われてたりであんまり頻繁に散髪出来ない環境にいるんじゃないかな

334 :
皇子のみあげ毛先が若干白いよね
主人公のおっさんも顔の半分が白化?してるしなんか関係あんのか

335 :
皇子のもみあげ だ誤字ってしもうた

336 :
身体が闘争を求めているってアーマードコアが元ネタなのか
じゃあ過去に手掛けてきた作品のリブート的なやつがあーまーどこあ

337 :
身体が闘争を求めているってアーマードコアが元ネタなのか
じゃあ過去に手掛けてきた作品のリブート的なやつがアーマードコア、
ダークファンタジーが隻狼、もうひとつが謎のままって感じかね

338 :
あぁ元ネタって言ってもアーマードコアに出てきたとかそういうわけじゃないのか
早とちった

339 :
落ち着け

340 :
ダクソ2が初めてで主食がブラボだとダクソの侵入は恐怖、嫌悪
ブラボの侵入エリアはいい息抜き
協力はするけどされないソロ

341 :
ブラボは灯りで夢経由なしの移動とアイテム補充、あと地上簡易があれば完璧だった…

342 :
夢に帰らなきゃ人形ちゃん寂しいでしょ!!
まあ、灯の名前が悪夢だったり教会が多いから初見は何回もここじゃねえよってなったけどな。

343 :
灯りは普通に篝火と同じ機能で良かったのに
3でもそうだけどさして意味の無いデモンズ要素入れんの、誰も得しないからやめて欲しかったな

344 :
過去作の愚痴ばっかになってきた
そんな気にくわない要素あるのにプレイするもんなんだな

345 :
前にアクションRPGの求人だしてたみたいだし、せきろー以外のRPGの新規IPがあるんじゃないかな

346 :
天誅じゃない忍者ゲーあったよな
あれと同じ匂いがする
わしは好きやで

347 :
PS2のShinobiか?即死多かったがなかなか面白かった
あれの続編のくノ一の方はエロくて良い

348 :
いや、ニンジャブレイドの方
マーケティング無視して、こんなん作るからお前喰えっていう雰囲気を感じる

349 :
フロムのつくりたいもの作ってくれりゃそれでいいよ

350 :
Meet-me・・・

351 :
逆を言えばゲーム性の愚痴はないから凄いよ
他のところはキチと粘着が戦ってたり会社の悪口だよ

352 :
SEIKOに見えてしかたない

353 :
腕切ったやつとバガボンドばりに戦いたい
てか自キャラがおっさんで敵武将が若い?のは結構珍しいかもね

354 :
>>353
因果によってRない亡者かもな

355 :
>>352
おれもなんだよ
仁王の尿2って

356 :
>>352
日本が誇る世界の時計メーカーかよ

357 :
外国人はどこにアクセント持ってくるかね?

358 :
SE↓KI↑RO↓

359 :
隻狼の発音ってイチロー?沙悟浄?

360 :
女子高

361 :
イチロー派です

362 :
隻腕・隻眼と同じイントネーションならイチローなんじゃないか

363 :
外人が言うイ↑チロー⤵︎
のイメージ

364 :
セキーロって呼んでる奴が多いな、クレープと同じイントネーションで

365 :
日本語タイトルださい。よくわからんし
洋題直訳で「影は二度死ぬ」でいい

366 :
>>365
日本一のストーリーのクソ短いフルプライスゲーにありそう

367 :
One side wolf〜影は二度死ぬ〜

368 :
one-armedでは?

369 :
モンハンのコピペ思い出した

370 :
ある種の配慮を考えないなら、片輪狼にしたほうが分かりやすいな。まあ、だめだろうけど

371 :
それはない
発音も悪いしかたわの方が広義だし、何より隻の意味が隻腕だと決まった訳でもなくないか

372 :
隻腕の狼……アルトリウス?

373 :
ゴミがよぉ・・・

374 :
フロムにタイトルセンスを求めるのがそもそもの間違い。

375 :
『王の庭』『悪魔の魂』『暗い魂』『血液由来』『装甲した核』

ああ、そうだな。訳したら確かにセンス無いわ

376 :
ブラボは血液感染だぞ

377 :
形容詞なんだけど、修飾される言葉が菌やウイルスとは限らないっぽい
Bloodborne oxygen だったら血液が運ぶ酸素って意味になるらしいし
広義の意味を取って血液由来にした

378 :
ps3でブラックナイトソードってゲームがあったな

379 :
残響の夜とか影の塔とか永遠の指輪とかカッコエエやつもあるだろ!

380 :
>>379

かっこいいのか...? それw

381 :
ブラボは血液感染から血の赤子に変貌するぞ

382 :
E3会場に展示してあったボスは破戒僧って割とまんまなネーミングなのか

383 :
鬼武者とか龍が如くってシンプルだしカッコいいな

384 :
龍が〜の海外版はYakuzaというド直球なのが残念

385 :
漢字で隻狼だけなら良かったわ
shadows die twiceが蛇足感すごいアクティのセンスっぽい気もするけど

386 :
正直日本人がタイトルだけ見たらジャンル不明の洋ゲーとしか認識しないと思う、和風ゲーって事も分からないんじゃないか

387 :
007の副題っぽいし、これはシリーズ化狙いだな

隻狼:影は二度死ぬ
隻狼:ボーレタリアより愛を込めて
隻狼:ドライドフィンガー
隻狼:貫通銃を持つ男
隻狼:セキロー・ネバー・ダイ

388 :
>>387
貫通銃を持つ男気に入った
というか今作は海外向けに作るゲームだろうな、だからタイトルもそれっぽいのかも

389 :
>>387
書いたメッセージが評価されました

干からびた指で草

390 :
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』でフロム・ソフトウェアが挑むアクション・アドベンチャーとは? 宮崎英高ディレクターに迫るロングインタビュー
https://www.famitsu.com/news/201806/22159620.html

391 :
E3のトレーラーってアクティが制作したんか
ソウルやブラボのより何かイマイチだなとは思ったけど

>じつは、今回のトレーラーは、我々ではなくACTIVISIONさんの制作なので、
>ふだん我々が制作するトレーラーとは少し違っていて、とてもおもしろかったですね。
>皆さんの反応がとても気になっています。

392 :
今まで通りにPV作ったら死亡→回生→死亡だっただろうな

393 :
>>390
なんかこれインタビュアー微妙にズレてるな
アクティビジョンが関わってる関連の話とか返答に困ってるのが伝わってくる

394 :

とか入れてくるアクティだからな

395 :
特定の勢力に属さない凄腕の忍びって言ってるけど、皇子とはどんな関係なんだろう
単にその時雇われたって感じでもないし

396 :
危を入れたのは宮崎だが各国の言語でルビ振るとか言い出したのはアクティ
設定で非表示にさせてくれよな

397 :
日本語でやる分にはルビ出ないんじゃないの?

398 :
そして、我々なりの再解釈には、ときに飛躍が紛れ込むのです。

399 :
インタビューで宮崎さんが隻狼ではテキストを書かずに他のスタッフに任せてるって言ってるけど正直不安
ダークファンタジーって少し間違えると寒いラノベみたいになるし

400 :
公式サイトのストーリーの文章は宮崎Dっぽいけど、どうなんだろ

401 :
ダクソ2のテキストは鍋島さんだっけ?
今いないから誰がやるんだろ
秘蔵っ子とかいるのかな

402 :
戦国モノはファンタジーって分類するんですかね?

403 :
公式サイトのテキストはかなりいい感じだったから
宮崎社長が担当スタッフに直接啓蒙を注ぎ込んでるんだと思う

404 :
むしろ公式からして既に寒くなかったか
うろ覚えだけど忍びは滅私奉公だ。復讐の為に動けって感じの文章があって短い中で既に破綻してて首を傾げた
主君が生きてるなら奪還が最上位目標で復讐なんてマイナス行動だろうと
>>395
皇子も主人公もその土地に元々居た民なんじゃないのかな

405 :
>>399
しかも言い方からして特定の個人に書かせてるよな
楽しみであり不安である

406 :
PVもサブタイもアクティか
隻狼だけで良かったのに

407 :
ちょっと前にトレーラーをソウルシリーズっぽいとか言ってたやつ居たよな
節穴だったな

408 :
いや実際アクティのPV担当者かなりフロムに寄せて来てただろ

409 :
E3に置いてあった般若みたいなボス破戒僧っていうのか
随分ど直球な名前

410 :
>>387
スターウォーズ系の副題かもしれんぞ

411 :
隻狼のお習字がちとダサいな

412 :
侵入ないから買わない

413 :
対人厨ではないけど、侵入するのもされるのも緊張感あって楽しいからね

414 :
楽しくはない

415 :
せっかく白呼んで攻略してんのに難所で闇来ないとシラける
白に申し訳ない気分にさえなる

416 :
隻狼でこの話題は不毛だし荒れるからやめろ

417 :
>>409
フロムはわりと直球な名前好きだよね
ノムリッシュとは対極なセンスを持っている

418 :
対極ってほどでもないか

419 :
直球ネーミング好き
慣れたけど「追尾するソウルの矢」とか中々だよな

420 :
絶頂
白くベタつく何か

直球だな!

421 :
>>415
マルチやるやつはガイジ

422 :
オフ専だったんだな・・・
まあ、宮崎さんの考えがあってのことだから
甘んじて受け入れよう

423 :
今作マルチ無しで霊体呼べないんだよね
ダクソとかで毎回それで楽してた人には難しそうだな

424 :
改めて皇子を見ると如何にも利発聡明そうだな
記号としても本読んでるしそういうキャラなんだろね

425 :
多分回生術や忍義手も皇子の発明

426 :
手を差しのべてるところみるとストーリーが俄然 気になってくる

427 :
義手くれた仏師も左腕無いから元は仏師が使っていた可能性
ラストで介錯を拒んで仏師の忍びを知るがよい

428 :
今回は東北地方の架空の国が舞台らしい

フロムの再解釈した戦国時代楽しみ

429 :
左腕のない仏師とか我王ぽいなあ
今度は火の鳥のモチーフでも入れてくるんかな

430 :
おまえさんには
おあつれむきの武器じゃろうて

431 :
仏師の未来の主人公感

432 :
火の鳥の八尾比丘尼かよ

433 :
むしろどろろ

434 :
主人公は喋るのだろうか

435 :
しゃべらなかったら固定主人公にした意味無いっすよ
洋ゲーみたくペチャクチャ喋られると興醒めだけど

436 :
ユキヒメーヌメマルッ!

437 :
義手の強化は仏師がやってくれるのかな?
だとしたら今作のかぼたん枠はあのおじいちゃんなのか

438 :
R3でカメラリセットするのをやめてほしい
ロックオンしやすくなってるなら問題無いけど

439 :
喋らない固定主人公のゲームって国内外問わず山程あるから別にどっちでも良いかな

440 :
誰か今のうちにアシュレイコピペの隻狼版作ってくれw

441 :
フロムの武器がこわれそう!とか血がでた!とかのB級洋ゲーの移植感なんなんだろうな
珍妙で面白いけど狙ってやってるならスゴい

442 :
武器が壊れそう!はまだわかる

毒!猛毒!出血!かと思ったら血が出た!すき

443 :
そこは毒になった!
とかだと思うのにな
出血だけシュールなの笑う

444 :
でも3はloss blood!なんだよな
なんでわざわざそこだけ変えたし

445 :
カメラ周りは是非改善して欲しいな、でかいのとやるときは引いて欲しいし、
ロックオンも一番近くの敵を優先してロックするのか、カメラの正面の敵を優先するのか選べたりしたら尚良い

446 :
コンマイのカメラ特許切れてから初のフロムゲーかなこれ

447 :
サイコガンでロケットパンチしたい

448 :
え?マルチないんすか?
じゃ要らないじゃんこのゲーム

449 :


450 :
舞台は日本だろ 日本語音声にしろよ

451 :


452 :
マルチ要素ゼロなのは今時どうかなとは思う
もちろんソロゲーも良さはあるしいいんだけどコンテンツの寿命とか旬を考えるとオンゲー優先になるし中古でいいかなって思うんだよね

453 :
オフラインゲーなんて1%くらいしか需要無いだろ今時

454 :
よう、俺だ(誰・・・ セキロースレあったんだな、初参戦するぜぃっ!

ちなみに俺のマイキャラはディファール・サスケ・ウルフェンシュタイン(46)
葦名の国でかつてあぅったと噂される魔神の乱唯一の生き残り・・・・
特殊能力として、惨き死から漆黒の忍殺へ、自ら回生する力を持つ・・・(俺設定な(ぇ

基本的には善人よ。だが皇子となる
とプライドってもんが・・・、な?
まあ、同じシャドウ者同士、理解(わか)ってるってか。
んじゃま、ゴールデンウィークも残り少ないが、盛り上げていきまっしょい!ちょい過疎っぽいからな

455 :
>>453
>>452
ならモンハンでもやってろよガキ

456 :
>>452
>>453


457 :
オフゲーも良いもんだぞ
オンゲーしたやったことないと分からないかも知れんが

458 :
ゲームはオフで楽しんでたのにダクソで侵入覚えてからオン亡者になったけど自分でも病気だと思う

459 :
寿命が長ければ良ゲーってもんでもなくないか

460 :
ダクソでクソほどマルチやったけどその1/3以下のプレイ時間のブラボの方が自分は好きだしな
ただブラボは雰囲気最高だったのがその理由だからセキローは危ない

461 :
スプリガンとか天誅やってた身としては楽しみだな

462 :
危 でんじゃあ

463 :
>>460
まさにそんな感じだわ
ダクソの方が長いけどブラボの方が大好き

464 :
まあオフゲーでも売れてるゲームいくらでもあるしストーリーなりゲーム性なりが良ければ売れんじゃね

465 :
宮崎がディレクターというブランドもあるしな
国内は怪しいけど海外ならそれなりに売れるんじゃないの

466 :
オンラインは中毒性あるからね
薬切れと同じように、亡者はつらいだろうね

467 :
>>455
セキローがマルチ対応するまで要望出し続けてやるわw

468 :
公式もこんなの相手にしなくちゃいけないの大変なんだろうな

469 :
これはこれで面白そうだけどやっぱ正統派ソウル系は別で開発して欲しい

470 :
どんなボスが出てくると思う?
破戒僧みると期待が膨らむ
天狗とか?

471 :
要望出すのはいいけどこれ以上ここで喚くのはやめろよな

472 :
こういう奴はただの嫌がらせでやってんだからしょうがない
NG入れて触れないのが一番

473 :
忍者のおっさんだけでしかあそべんのか?
くノ一も欲しいわ

474 :
別にソロゲーを批判してるわけじゃないし隻狼はこれはこれで楽しみなんだが、楽しいコンテンツほどオンラインでお祭り騒ぎも楽しんでみたいという、ブラボの時にオンが不安定であまり楽しめなかった時のような残念感があるんだよね

475 :
ブラボのオンがまともに機能してたらバランス調整やらなんやらでロクでもないことになってたかもしれん
どう転ぶかは分からん

476 :
そういや前に日本語音声もあるみたいな情報見たけどいつ頃公開されるかな
やっぱTGSあたりかね

477 :
妖術や陰陽術はあるんだろうか
ダクソ3くらいとはいかなくても周回した時にメリハリをつける要素が欲しい

478 :
石棺に入るとくノ一主人公が…!
いやオバハンか…?

479 :
納期のデーモンを考えるとオン外してその時間を作りこめるようにしたのは英断
てかオフゲーが1%の需要ってWitcher3がどれだけ売れたと思ってるんだ

ただ逆に言うとその分マップの広さなり自由度なりが当然期待される
ソウルおなじみどう考えても狭すぎる国も、日本でやると違和感バリバリだろう
今謳ってる立体的に動けるというのも、実際のどれほどの物か
「刻システム」や「敵の死体に剣突きたてて篝火」を忘れちゃおらんぞ

>>470
仁王はやってるだろうからそれと丸かぶりのボスはやらないだろうなって
天狗・鬼・鵺・ガマ辺りのお約束はフロム風デザインで期待できるかと思うけれど
牛鬼(身体が蜘蛛タイプ)は出るかもね

480 :
完全オフゲーなら2000円くらいで販売してほしい

481 :
フロム解釈が絡むと予想は相当難しい ダクソだって呪術→火の業とか発想が謎だし
「○○鬼」とか出ても従来の角の生えたアレとは一線を画す物になりそう

482 :
オフならボリュームかなりないと厳しいな。周回前提の作りはやめてくれよ

483 :
ゴッドオブウォーがあんだけ売れたのにオフゲーに需要がないとか言ってるやついんのか
流行りのオープンワールドものだってごく少数の例外除けばオフゲーだろうに
これだからニワカは

484 :
オンラインで対戦相手、協力相手が居ないと楽しめない脳死プレイヤー
or
フルプライス払うなら長時間楽しめないとダメって考えの貧乏

485 :
>>484
相手の行動を読んで考える対人戦と脳死を結び付けるのは待ってくれ

486 :
対人戦で頭を使うのは否定もしないけどな、オフゲーの隻狼のスレでいつまでも喚く奴らがいるから脳死呼ばわりも仕方ないんじゃあないか?

別ゲーやれって言ったらアスペとかニワカとか言うんだもの、色々と面倒くさいんだよ

487 :
今までのシリーズよりも難しいのにマルチなしって大丈夫かよ

488 :
面倒なやつには『危』これで対処すればいいのだ
このスレには、おあつらえむきの文字じゃろうて

489 :
今までより難しいってのは正面からガチった時だ
基本は情報を集めて策を巡らせるんだから

490 :
!!!危!!!

491 :
>>489
情報を集めて立ち回るのは今までのフロムゲーでも変わらんと思うが

492 :
メッセージがないから罠にはかかりやすそうだ
初回はオフプレイやってた人には関係ないが(あとダクソ初期)

493 :
義手のギミックで結構変わるみたいなこと書いてるしインタビュー見てもソウルやブラボとは違うものって言ってるからマルチに頼らない打開策が用意されてるんじゃない?

494 :
敵を誘き寄せる春画とかか!

495 :
>>494
痺れ団子とかねw

亡者まで団子食いに来るのはシュールだっなあ・・・

496 :
>>493
インタビューを見る限りでは下手くそユーザーを切り捨てたと感じた

「どれだけ作品を楽しめるかという度合いは、プレイヤーごとに大きく異なり、振り幅も異なると思います」

497 :
>>491
何でソウルシリーズ土台に考えてんだよ
囚われ過ぎ

498 :
>>495
調べたけどフロムがしっかり作った天誅ってPSPの忍大全だけなんだな
そのあとの作品は知らんが

499 :
>>497
アーマードコアも結構情報ろ立ち回りが重要だと思ってたんたがもしかして俺だけか?

500 :
>>496
前の文見た感じ楽しめる度合いってのは上手い下手じゃなくて試行錯誤できるかどうかってことじゃないかな

501 :
>>498
大全もK2だよ
4以外のフロムのアクション天誅は全て開発k2のはず(dark shadowとかは別ね)
4もアクワイアだからフロム本体が開発した天誅は一つもない
宮崎さんもインタビューでそんなこと言ってたよね

まあ今天誅を素直に復活させてもアサクリだのなんだのと比べられて辛いだろうから
ちょっと外してきたのは賢明な判断と思う

502 :
>>501
なるほどサンクス

503 :
>>485
その通り、対戦だと自分であれこれ考えなくても対戦相手の動きを読んだりすることで強制的に頭使わされるだろ
でもオフラインゲームを長く楽しもうとするといろいろ想像を巡らせたり、自分で縛り設けたり、かっこいいコンボを考えたり、
自発的に楽しみ方を考えて行かなきゃいけない、
マルチマルチ叫んでる人はそこら辺ができないんだろうなって思っただけだよ
脳死ってのは流石に語弊があったか

504 :
マルチガイジまだおんのかい
油みたいなしつこさだな

どうせソウルのオンラインシステム継承した新作も出るからいい子にしてなさい

505 :
>>503
そういう自己満足的な楽しみ方を他人に押し付けるのは違うと思うわ

506 :
このゲームで言う情報を集めるってのは、インタビューで言ってたようなモブがボスの弱点を話してるのを事前に盗み聞きするとかでしょ
そういう意味ではソウル系とは違うよやっぱ

507 :
アクティはぶっちゃけ不安しかない
良いイメージがない

508 :
>>505
いやいや別に押し付けるつもりはないよオナニーみたいな楽しみ方だしね
ただオフラインゲーのスレきてオン対応しろってうるさい奴は
そういうお膳立てしてもらわなきゃゲームを楽しめない奴なんだろうなって言っただけ

509 :
まあオフゲーに需要がないとか2000円で売れとか言ってるのは
最近のゲームの実情を知らんクソニワカどもだからほっとけよ
相手するだけ無駄

510 :
>>506
話聞かなきゃ自分が何の為に何してるか分からない感じかもしれない

511 :
>>508
いやゲームなんてお膳立てされた上で楽しむものでしょ
そんなんゲーム作る側のセリフ
〜できないんだろうなみたいなレッテル貼った貶め方には押し付けがましさを感じて当然だわ

512 :


513 :
今更だけど免は騎馬の投擲刺突攻撃でも出現するのか
危は拘束、免は単なるガー不?

514 :
マルチエンディングでオフライン専用ならオートセーブやめて欲しいけどどうせあるんだろうな

515 :
>>514
オンラインストレージという便利な物があるぞ

516 :
金に余裕のあるやつは心にも余裕があるのと同じで、
ゲームうまい人は心にも余裕がある

下手を自覚してる人はまだしも、中途半端に上手い人・微妙に下手な人って
言い訳愚痴文句ばっか言ってる

517 :
上手い下手関係なく人間性の問題だと思うんですが……

518 :
ソウルシリーズのマルチとかクソ程も面白くなかったから完全オフラインは朗報だわ

519 :
>>518
具体的にどこが面白くなかったの?

520 :
>>479
牛鬼(日本版クラーグ)みたいなの期待してしまいますなぁ

宮崎もインタビューで触れてたけど我々の解釈(構築?)には時に飛躍があるって表現が良いね
やっぱりせっかくゲームなんだからリアリティーにファンタジーを組み合わせたものが理想だと思う

飛躍って部分ももしかしたらブラボで言う上位者云々のことかもだし

521 :


522 :
義手くれた爺さんがラスボス説
あると思います

523 :
どこのゲールマンだよ

524 :
ラスボスはpvの侍...だとベタ過ぎるか

525 :
ラスボスはプレデター

526 :
皇子の血筋がファンタジー的な何かなんだろうけど、何となく単なる妖怪みたいのじゃない気はする

527 :
かぐや皇子で月からの迎えと闘うんだろ?

528 :
回生には謎があるらしい

529 :
タイトル的に1回回生できるというより2回死んだら終わる、って認識が正しいのかな

530 :
対人のせいで毎回コロコロパッチあてないとダメなんだからいらねーよ

531 :
対人は無印で散々やったからもういいや
2も3もブラボもほとんどやってない
SEKIROでもいらない

532 :
対人はいらないけれど、救済措置的な協力プレイも無いのか
今回も1面ボスを突破出来ない奴が大量に出てきそうだ

533 :
自分は間違いなく攻略情報無いと最後まで行けないタイプだわ
神父は(火炎瓶で)行けたけど聖職者の獣は何時間やっても無理だったし

534 :
フロムのソロゲーなら借金貯まれば救済措置あるよ
3段階にわけて強化されるはずだ

535 :
>>532
そんなやつ始めから客じゃないから

536 :
>>535
買ってくれるだけで客なんだよなぁ
中古で買ってDLCに手を出さない奴は本当に客じゃない

537 :
相変わらず選民意識高いのはなんなんだお前ら

538 :
強化とか回生しすぎると皇子救出間に合わなくて奇跡がポツンとおいてあるとか、助けた他のNPCに殺害されてるとかありそう
地下の触手の化物殺したら皇子の装備ドロップとか

トロフィーとかはいらないから皇子だけは助けさせてほしい
主人公は最後死にそうだけど

539 :
シューターの選民思想に似たようなもんじゃないかな……(給黷「おもひで)

540 :
危って商業車に貼ってあるよね
本当にやばいときならいいけどクイズの帽子みたいに連発されたら軽くなる

541 :
今回は初心者の救済やらそういうフロムが苦手な部分をアクティビジョンが手助けするって書いてあったな

542 :
下手くそでも搦め手で有利に戦える措置お願いしやす。
しかし主人公は忍者おじさんだけなのか?
美熟女女忍者でプレイしたい。

543 :
主人公はおじさん固定

くノ一「装備」はあるかもしれないけど(砂魔女感)

544 :
一時期フロムから社員抜けまくってヤバイとか言われてたけど影響なかったか
逆に入ってくる人もいるしな

545 :
フロムがソウルシリーズ作らなくても海外が作るだろ。この席狙ってくる

546 :
タマシイシリーズ作るかもな

547 :
>>544
フロムの社員が抜けまくるとか今更過ぎるだろ
あの唐沢さんもac2の頃にはもうフロムにいなかったぞ

548 :
宮崎社長になってゲーム作らせてもらえなくなった鍋島さん
スクエニで作ってるやつおもろいかな

549 :
>>545
すでにコードヴェインと仁王2が追いかけてきてるだろ

550 :
宮崎英高ってブランドだから誰も後追いできない

551 :
>>549
コードは出来がわからんが仁王の方は良くも悪くもソウルライクじゃないと思うぞ
見た目だけ似てればいいわけじゃあるまい

552 :
そらあんまり寄せすぎてもまずいだろ
仁王はそこらへんの按配も上手くいってるし、何より海外でそれなりに売れてるのがでかいわ

553 :
仁王は福崎9段もやってると言ってたな

554 :
>>543

そんな時は変わり身の術でくノ一になれるっしょー

555 :
>>554

間違えたへんげだ

556 :
身代わり用くノ一が常に後をつけていてくれていると思えば……

557 :
ここ数年でソウルライクかなり増えたけど
世界観・デザインしかりマップ設計しかり宮崎の真似は難しそう

もちろん真似しなくていいしそれぞれ持ち味を磨いてほしい

558 :
>>548
鍋P干したの神社長だぞ、ACVの失敗のせいでVDがラストチャンスだったらしい

559 :
鍋はV系の出来と売上見てると流石に干されてもしょうがないと思うけども
今ならロボ版バトロワゲー作らせたら行けるんじゃないかね、クロムハウンズ的な

560 :
>>558
VDは良くできてたんだけどVがあまりにも糞すぎたためにV買った人の大半にはVD見向きもされなかったんだよなあ

561 :
>>558
まじで?
どっかにインタビューとかある?

562 :
そうだとしたらダクソ2で最初にいた渋谷さんも亡者にされたのかな
宮崎さんもデモンズのときに10万本ぐらい売れたらゲームを作り続けることが出来ると言ってたし結構シビアだな
社員にとっては怖いだろうけど良い作品を作れる会社だな

563 :
鍋島の進退に関してはVD発売後の生放送で喋ってたって聞いたけどインタビューは見たこと無いな
つーかその生放送ってどこでやってたんだ
まあどっちにしろかなり後輩の宮崎がヒット連発して社長にまで出世したし鍋島としてはフロムに居辛いよな

564 :
ブラボのルドウイークの曲書いてた人が早くも退社してて笑った記憶

565 :
ルドウィークの曲はDLCのプロモで流れてクソかっこよかったからなあ

566 :
任天堂入ったって話は嘘だったんか

567 :
にんにんでマリ○ギャラクシーの曲作ってたでしょ?

568 :
ああ、ずっと、ずっとそばにいてくれたのか
我が師、導きの赤帽よ... (デ-ン♪デ-ンデ-ンデ-ン♪)

569 :
SERIKO

570 :
>>557
全てのソウルライクに言えることだがPK要素がない
単純な対戦とかじゃなくてあくまでもPKな
UBIから出てたdivisionがPK要素あったけど多くのユーザーに不評だったためかアプデで空気要素にされてしまったし

571 :
ええブラボの曲って内製だったの、どっかに頼んでるもんだと

572 :
ゲーム業界は人材が流動的ってのは割と良く聞くな
デモンズがヒットしてた頃、優秀なAIの担当者がスクエニに引き抜かれて話題になったこともあったし
鍋島は引き抜かれた訳ではないみたいだけど

573 :
侍たち人間と戦ってると思ったらいつの間にか
魑魅魍魎と戦ってるとことになるのかね

574 :
ぐわっ、呪札を飛び道具にするとは卑怯なり!とか言ってたら目からビーム出し始めるよ

575 :
>>565
ムービー入った後の転調からの豪華な第二ラウンド突入は今でも鳥肌立つ

576 :
今作も月光枠あるといいなあ

577 :
月光は義手ガジェット枠かねえ
陰陽とか使わないと光波出す方法無さそうだけど

578 :
左手から放たれる月光の奔流

579 :
妖刀月光丸

580 :
爆竹のモーションで光波出しそう

581 :
千景みたいに月光纏いたい

582 :
居合モーションで鋭い月光の一閃が走るよ

583 :
デモンズの月光は光波無かったよね

584 :
普通に妖刀月光がいいな
奇をてらわなくていい

585 :
そもそも武器防具固定じゃなかったか?
義手だけが複数種類ってだけで
敵の刀も鎧もドロップなしというのは寂しい話だ
敵についてのテキストほぼ消滅じゃね?

586 :
いやムーンライトソードでいいだろ
OTOGIだってそれだけは唯一カタカナ名でいつも通りの見た目だったし

587 :
>>585
フロムの言うことを信じるなよ
特に初期の段階のは

588 :
>基本となるのは、刀と義手忍具、それと鉤縄ですね。
とあるから刀は固定っぽい気がするなー
属性武器とか出るのかな

589 :
ビルド固定することでボスのアクションとかに幅が出せるって話だし、少なくとも右武器は刀で固定だろう
服や髪型くらいは変えさせてほしいが

590 :
義手から青いブレードが飛び出す訳ですね

591 :
エドワードエルリックかゴクウブラックか

592 :
名刀からさわ
かもしれない

593 :
名刀さわさわに見えた

594 :
基本は刀なんだから、普通の刀の他に妖力を秘めた刀があってもおかしくはないね
ダクソで例えれば物理ロンソと炎ロンソみたいな

まあそれだけの違いのために右手の刀の切り替えなり装備変更なりがあるとも思えないから
基本は刀=刀以外もあるかもしれない程度に思っておこう

595 :
名刀タニムラ

596 :
バンナムとのコラボならキャラが吉光になる希望があったのに

597 :
バンナムのソウル風のゲームあれキャラクターがやばいな、ありゃ売れんよ

598 :
>>597
素直にGE3だけ作ってりゃいいのにな

599 :
つっても仁王も発売前は散々だったからな、どう転ぶかは実際に発売しないことにはわからん

600 :
アニメ寄りのキャラクリできるってだけでも貴重だから…
何度か体験会開いてフィードバックしてるみたいだからこの手のジャンルの繁栄の為にもクソでないことを祈りたい

601 :
俺もソウルシリーズっぽいのを期待してたんだが、
宮崎さんが「これはソロでなきゃ駄目だっ!ソロでなきゃ表現できないんだっ!」と
言い切ってるんだから、宮崎さんの言うことを信じるよ
あの人の感性は他者が真似できるほど薄っぺらいものではない

602 :
兜、は無理にしても能面や神楽面ぐらいないかなぁ
キャラメイクないから顔隠したいんだよ、戦国時代ならとっくに成立してるだろ

これで三人羽織の仮面が出てきたら笑うが

603 :
バンナムのゲーム発売日に買うとかいう愚行

604 :
>>601
あらすじにある「孤独な主従の物語」 ってのもある意味シングルプレイのていを落とし込んだ形だったりしてな

あくまで一匹狼の戦いみたいな

605 :
そうだろな
まずシングルオフプレイありきでそれに見合う世界観やら構築していくんだろ

606 :
あとエフェクト関係もマルチとシングルでできることが違うはずなので、そこらを絡めた決断じゃないかなと思ってる
例えばマルチだとクロックアップして回りがスローモーション化とか出来ないしな

607 :
血に渇いた獣のBGM好きだわ
入った瞬間アッこいつに勝てねぇって気分にさせられる

608 :
BGMの煽ってくる焦燥感で言えばガスコインとデーモンの王子も中々

609 :
>>606
なにが決断だよいままでもマルチなんて仕方なく作ってるだけなんだよガキ
マルチありきで語るならモンハンでもやっとけ

610 :
何故唐突に煽るのか

611 :
危の予感…

612 :
彼はブラボスレでマルチの獣と呼ばれていた存在だから適当にあしらいたまえよ

613 :
兼ねて危を恐れたまえよ

614 :
出るエフェクトはおそらく
必、連、蹴、拳、棒、逃、危

615 :
>>606
シングルだから出来ることとか増えそうだよね
いまのフロムならバラエティに富んだ戦闘のアプローチを盛り込んでクレソン

616 :
>>609
なんでマルチに対するレスって一言目にはモンハンなんかね?

617 :
>>616
ガキが好む子供騙しcoopゲームの代表だから
モンハンでもやってろという煽りは最大級の侮辱の意味で使ってる

618 :
脳が侵されてるんだな既に

619 :


620 :
ダクソブラボより難しくなるかもしれない上にソロだもんな
変に知名度上がって増えた甘ちゃんプレイヤーを切り落とす良い機会

621 :
危ーッ!(`・皿・`)

622 :
受け取る側が侮辱とも煽りとも取らない表現をその目的で使う一方通行さよ
びっくりするほどの空回り野郎だな・・・

623 :
ゴース第二形態のやべーやつに手を出した感あるBGMすき

624 :
そうかドラゴンズドグマみたいに時間の流れをいじれるのはいいな
もしかして戻ったりするんじゃないか?もしくは未来を体験し予測するとか

625 :
愚!

626 :
回生システムがそれに近い希ガス

627 :
回生システムは殺害した敵は「殺した」と判断して油断するわけで
周囲の時間は普通に進んでいる
もし時間が戻るということにしても自分一人の体だけだろうな

628 :
マルチの獣の危険なところはマルチに関すること以外一切発言しないその偏執的な狂気だ
マジで頭イカれてる

629 :
百目たおしたら強制周回?

630 :
マルチプレイは無いなら無いでいいけどオンラインでギミックがあったら嬉しいね
ダクソみたいに誰かが鐘鳴らしたら聞こえてくるとかああいう緩い繋がり結構好きなんだよ

631 :
隻狼が実は女の子だと聞いて

632 :
誤爆

633 :
スルースキル無さすぎだろ無いと決まってるものに難癖つけ続ける奴は喚かしといたらいいのに

634 :
ダクソブラボユーザーならカンスト周回するだろ?
するよな?
しろよ

635 :
フロムのモデリングってバランス悪いんだよな〜

636 :
続報はTGSだろうか
待ち遠しいなあ...

637 :
オン特有の情報戦がないお陰で今作はよりじっくりと攻略できそうだな
自力でトロコンとか楽しそう

638 :
そもそも周回すると敵が強くなるとかあるのかな
周回じゃなくてノーマルハードベリハになりそうな予感

639 :
難易度選択あるならそれならそれで最高難度トロフィーありそうで楽しみだ

640 :
1つか2つかユニークなトロフィーあったらいいな
どんなのか想像つかないけど

641 :
やっぱスマホゲーに発展させるんかな?

642 :
インタビュー読む限りだと難易度選択は無いでしょ

643 :
難易度選択は無いだろう
開発側が作ったゲーム、決めた難易度をプレイヤーがやってクリアしたら勝ち、出来なければ負け。
自分に合った難易度でやってねというのは本来おかしい
クリアできる難易度をプレイヤーが選ぶなんて本末転倒

という考え方だろう宮崎さんは

迷ってるような発言も過去にあったけど安易にイージーモードなんて付けないはず

644 :
>>643
そんな排他的な理由じゃなくて、難度選択をゲーム内のシステムとかアクション能力以外の工夫に落とし込むのが良いって考え方でしょ
ソウル系で言うレベルアップと武器強化が、隻狼だとステルス・回生・事前にモブから情報収集・忍具の使い方になるだろうって話

645 :
途中で心が折れたプレイヤーも世界に組み込みたいんじゃない?
舞台に降り立った不死の全てが火を継げるわけじゃないみたいなさ

646 :
主人公忍者おじさんだろ
ガチンコだとサムライ相手はキツイんだろうな

647 :
Diabloのクリアは前提で自分でどこまでも難易度上げていくってのも変な話だよなぁと思ってたからそれでいいわ
トーナメントでいくらボスが強い強いと言ったって、それはあくまでこっちが設定弄って強化しただけだからなぁ

しかし変えられるのは本当に義手だけなのか?
武器固定・防具固定・術もなしとなると、なんだかマリオにニンジャ被せた感が出てきたぞ
どうせならどう森も入れてマイハウス(隠れ家)作れたりしません?

648 :
>>640
特殊な攻略法のボスが居て限られたエリアにいる雑魚敵から情報を集めるとそのボスだけ直接戦闘せずに忍殺できてしまう方法がわかるのでそれで倒す……みたいなのはどうよ
直接戦うとソコソコ苦戦するみたいな

今思い付いた

649 :
日本古来より伝統と実績の「酒で酔わせる」があるんですね
スサノオ、ヤマトタケル、頼光と豊富な実例に基づく信頼ある騙し討ち

650 :
何故そこでヤマタノオロチが出てこない

651 :
他に何かいなかったっけ

652 :
>>649
ごめん
酔わせて討った側だね

653 :
それぞれ違うエリアのボス3体をABCの順で倒すのは滅茶苦茶難しいが一手間掛けてBCAで挑戦すると超簡単に倒せる
みたいなのを想像してる
セルフ難易度調整にもっとエンタメ性を持たせたような感じ

654 :
プレイ動画はないの??

655 :
>>654
ねーです

656 :
妄想で色々予想してる時期が楽しいからな

657 :
成長要素はあるみたいだよな

658 :
プレイヤースキルの成長というオチ

659 :
sl1クリアね、いつも通りじゃないか

660 :
ソロゲーなのになんでshadowsって複数形なんだ?

661 :
影たちは、二機死ぬ…

662 :
確かに
もしかして回生って生き返ってるというよりは別の命を吹き込まれてるだけとか...
それで複数の忍の命だからshadows

663 :
カメ踏みまくって影無限増殖

664 :
主人公以外にも回生使うやつがいるんじゃないの?

665 :
影は二度死ぬ
悪魔は二度生まれる

666 :
俺は二度寝る

667 :
>>638
フロム製で難易度設定のあるゲームってあったっけ?
難易度は固定だと思うわ

668 :
>>662
襲名って概念あるし、ありえるかもね

669 :
敵対忍戦は熱いな 敵対狩人戦も緊張感あってよかったし
互いに回生出来ると知ってるから首はねか釘付けなんかで封じることになりそう

670 :
>>667
普通にACシリーズにすらあるけど?
2以降だったかな
ロックサイトの仕様が変わる
AC4とかじゃミッションの内容も別物
バルバロイ先生が既に起き上がってることに動揺したプレイヤーは多いだろう
流石にACすら知らないのにフロムゲー語るとかニワカが過ぎないか?

671 :
いや、知らないから疑問形だったんじゃないか....?

672 :
隙あらばマウント
隙じゃなくてもマウント

673 :
ac懐かしいな
初代の体験版だかなんかでハマった

674 :
>>670
ACやった事ないなあ
キングスとシャドウタワーには無かったからてっきり

675 :
ACは主に鍋島やから

676 :


677 :
ACは興味持ち始めた時にはもう旬が過ぎてたからなぁ…

678 :
回生しなかった、出来なかったときは普通に死亡扱いなのかな
ダクソとかは不死の呪いとかで復活する理由があったけど

679 :
>>678
デスペナルティがあると言ってたから今回も何かあるで

680 :
再来年にはDLCも含めたデラ隻狼が出るから直近で他に良いゲームあったら見送ろうかな

681 :
>>680
気の長い話だ、よく待てるな

682 :
FF7リメイクよりは早く出るだろう(´・ω・`)

683 :
回生の謎を解き明かすのが目的のうちの一つと言ってたし、何らかの理由付けはあるんだろな

684 :
皇子きゅんが生き血を飲ませたんだな俺特智

685 :
俺から望むことは一つ
負けイベントでは絶対に勝てないようにして欲しい
そのままボスまで倒して、流石におかしいなと思うことの無いようにね

686 :
栗本は許してさしあげろ

687 :
栗本ならPVで腕斬った武将にも勝っちゃいそう

688 :
説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めの武将が負けイベントになっていて、本来はそこで負けて拠点に戻ると忍義手を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま生身でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。

689 :
栗本チャレンジは初見でという制約がキツすぎる

690 :
道中で手に入れた油壺や火炎瓶を遠くから投げまくっても初見だと無理かな

691 :
初見だと全体的に配置わからんから犬が辛すぎるわ

692 :
栗本スペース入れるといまだにブラボとサジェストでるんだよね

693 :
なんであんな嘘吐いたん?

694 :
単純に叩きたいからでしょ

695 :
ほとんど進めることが出来なくて
死にまくりでイライラしちゃってたのかも

696 :
関連キーワード好き
https://i.imgur.com/0SFwcbZ.png

697 :
集会に遅れてドアどんどんしてたデブをボスだと誤認した可能性

698 :
勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、だけ関連キーワードとして異質すぎ

699 :
そもそも最初の梯子登った先にある灯に気づかないのがおかしい

700 :
説明不足の根拠として武勇伝エピソード話しだすとか、灯りに気づかないのは棚上げとかツッコミどころ多くて面白いんだよな栗本

701 :
明度暗くしてたら最初の灯りも見逃す可能性が・・・・ないか

702 :
俺は侵入したいんだよ!頼むよフロム

703 :


704 :
便利だなこれ

705 :
E3トレーラーの日本語音声版なんで出ないんだろ

706 :
トレーラー自体はアクティが作ったって話だからアジア管轄のフロムが関与していないんじゃない?

707 :
日本語が無いのか、まだ収録してないのか…

ブラボは日本語追加されたのにダクソ3は無かったの何でだろう
って考えると、ソニーが日本語追加の提案した可能性?
こういうこと全く詳しくないからただの想像だけど

708 :
>>707
日本語音声は切換え実装してるのは確実
インタビューで言ってた

709 :
個人的には英語音声の方がすき

710 :
スェキロゥ

711 :
フロムの日本語音声も良いものだろ
主にネタ的な意味で

712 :
特にブラボの時に思ったけど、宮崎の台詞って声に出して読むと微妙だから監修だけするっていうのは良い選択なのかもしれない

713 :
あの言い回し好きだけどな

714 :
ローレンスの頭蓋の「ないのだけれど」とかヨームの薪の「知っていても」みたいな言い回し好きだわ

715 :
口語というより文語調だもんなしかも海外文学の文語訳
だがそれがいい

716 :
そうさね

717 :
お前もそうなるんだよ

718 :
血が出た!

719 :
テキストは結構言葉の誤用が多くてムラムラする

720 :
妙なとこで句点入れるよな

721 :
鴉爪の戦技に猛禽の構えとか名付けちゃうのはちょっと笑った
すべからくは自分は気にならないから良いや

722 :
色々な場所ですべからく突っ込まれてるけど合ってると思うんだよな
当然のように、じゃなかったっけ?

723 :
確信犯みたいに意味が変わってきてる言葉でしょ
はじめの一歩の誤用が有名だけど

724 :
ラスボスも義手使うんだろうなぁ

725 :
ラスボスは右手だけ生身だよ
それ以外は義手

726 :
右手に義手がワサワサついてるコズミックな敵を想像した

727 :
フックロープで馬上の敵に飛びついたりしてたけどDMC4のネロみたいに雑魚敵を引き寄せてボコボコにしたりできたりしないかな

728 :
フックロープと木の枝を使って首吊り致命とか必殺仕事人みたいなプレイしたいな

729 :
ラスボスは義足の車椅子ですねわかります

730 :
公式に書いてある葦名一心て実在しないのか
史実は完全無視かな

731 :
当たり前だろ

732 :
なら安心したわ
宮崎の変態的な世界観頼む

733 :
宮崎Dが台詞全般やってたACfAとかも大分癖のある台詞回しだったな
嫌いな人は嫌いそう

734 :
>>729
わからない、もしかしたら檻を被っているかもしれない

735 :
(地底の匂い……!)

736 :
戦国末期をイメージしてるけど具体的にどこが舞台とかは決めてないみたいな事インタビューで言ってたな

737 :
和風を再解釈して生まれた架空の世界だぞ

738 :
DMCみたいな超常の力ならともかく、あんなからくり仕掛けでは敵に引っ張られたら腕すっぽ抜けるのではと思わんでもない

739 :
ブラボの変形武器でその感覚は消えたわ
リアルな武器よりも架空でしか存在出来ないロマン武器使う方が楽しい

740 :
ヤーナムもどこにあるかよくわからんしね

741 :
ヤーナムは山奥にあるんだっけ

742 :
海が見える

743 :
ザキミヤも我々の解釈は時に飛躍してしまうみたいなこといってるし
自分なりに面白そうな世界観を作り上げてるんでしょ

744 :
今作も薪の王や分け与えられたソウルを持つ4ボス的なボスいるのかね

745 :
少し前のリークではそういう感じのメインボス6体+その他ボス複数と言われていた
ただ、こいつは鍵縄を当てた一方雑魚敵に入る形でのマルチがあると書いていたのでいまいち信用できない

746 :
リークなんざいまんところ何ひとつ当たってないんだから無視でいいぞあんなもん
ファントムウェイル(失笑)

747 :
アステカソウルは残念でしたね...
まあ普通なら読み飛ばすんだが、鍵縄当てたから気になっている

748 :
和風ブラボってのは合ってたな

749 :
和風ソウル作るってのは宮崎が3年くらい前のインタビューで既に答えてると何度…

750 :
仁王に勝てる?

751 :
>>750
確か仁王も新作でるんだっけな

752 :
勝ち負けの問題じゃないでしょ
どっちも買えば良い

753 :
買いたいのを買えば良いじゃない

754 :
どっちも同じじゃないしどっちも面白かった
もちろん面白くなかった人もいるだろうけど共存してていい

755 :
そもそも時期被らなさそうだし

756 :
仏師も隻腕ってのは流石に見え見えすぎるラスボスフラグだから何かもう一捻りありそうだな

ラスボスはメタルギアライジングのミストラルばりの千手観音義手で来るとみた。もちろん回生も有りで

757 :
どこがだよ
精々この義手ワシのお古なんじゃよくらいだろ

758 :
ダクソ3みたいにボスの体力減らしきってから第2形態とか長いからやめてほしいわ

759 :
フリーデの主人公補正よな
初見時に乾いた笑いが出た

760 :
フリーデみたいなボスはやめてほしい

761 :
アリアンデブ

762 :
倒して灯りに火を灯した瞬間YOU DIED

763 :
フリーデ単体だったらマリア見たいで面白そう

764 :
フリーデは第二までと第三が別ボスとして分かれてりゃ何の問題も無かったと思う
第三まであんのかってサプライズは1回きりなら良い要素だったはず

765 :
PVイマイチだなぁ…
ghostのグラでsekiroつくれば…
やっぱりフロムとソニーの組み合わせがいいな

766 :
PV作ったのActivisionだしなあ
はよ本編OP公開してほしい

767 :
確かにフロムにしてはグラがな

768 :
グラは質というか宮崎の言う枯れた表現みたいなアートディレクションが成功してないように見える
ごく平凡な和風ゲーというか

769 :
もともとフロムってグラはそうでもないよな
ブラボとかは特に暗さと彩度の低さで誤魔化してたというか
あるであろうOPムービー見たら雰囲気の印象かわるかもね

770 :
フロムのグラフィックって特別凄いってイメージないけどなぁ、プリレンダムービーは凄いのあるけど

771 :
あくまで日本のメーカーにしてはってだけだからね
比較対象を世界に広げればそら上の方では全くない

Tsusimaの方も鍵縄あるようなのでどこで差別化を付けるんだろうな
まだ鍵縄使える場所がどこでもってわけなのかもわからんし

772 :
日本でも別に

773 :
今までもソウルシリーズと同時期発売でグラフィックの凄いソフトはかなりあったしな
時代設定が似てたthe order 1886とか情報出揃うまではグラフィックの凄さでブラボを圧倒してた

774 :
自分は最近のゲームレベルの中でならグラはどうでもいいなぁ
PS2初期レベルの持って来られたら流石に考えるけど

775 :
グラに注力して内容が疎かになった龍が如くの例もあるしそこまで拘らなくていい

776 :
グラが上がったらキャラクターが口を開かなきゃならんだろ
無理だよそんなの

777 :
マリアとフリーデ両方三形態あるのにどうしてこんな違ってしまったのかよく考えて欲しいもんだ

778 :
マリアって3形態あったっけ?
通常→血炎しかわからん

779 :
通常→血を纏って威力とリーチアップ→更に燃え上がるようになって機動力もアップ

780 :
マリアはそれを1本のライフゲージでやったからな
マジで良い女だよ可能なら付き合いたい

そういや隻狼にはイイ女キャラは出るのかな?

781 :
第二形態移行時、マリアが自分の腹に落葉を刺す
第三形態移行時、マリアが浮き上がって血ブシャー

782 :
>>780
今のところ分かってる破戒僧ってボスはババアだ

783 :
秘密を暴かずにあそこでマリアとずっとちゅっちゅするDLCまだでつか

784 :
>>782
イイ女っつってるだろうがクソボケ野郎!

785 :
破戒僧ってババアなの?
尼だからか

786 :
>>779
ああそうだったサンクス

服装も尼だし(多分)般若も女の面だしな

787 :
お面取ったら長身美女あるな

788 :
ミヤザキは素顔を隠した美女が好きそう

789 :
破戒僧人形ちゃん説

790 :
狩人様にサンドバッグ扱いされた人形ちゃんが般若に…

791 :
隻狼の主人公ただのとばっちりで草

792 :
ヤマムラとか出てこないかなあ

793 :
ヤマムラ直接はなくとも
侍を何人か殺して逃げた獣の噂みたいな微かな接点で匂わせて欲しい

794 :
ブラボが影すら現さないくらい前にブラボを匂わせるようなチェスターって奴いたじゃん
たぶんヤマムラもそんなポジションだろうから直接は出ないだろ

795 :
つまり隻狼に1人だけ違う出で立ちのキャラがいたらそいつが次回作のヒントか

796 :
ブラボでヤマムラが出てきたのは隻狼の伏線だった……!?

797 :
トレーラーで確認する限り、城の周りには雪が残ってるんだな
寒い地方とか言ってたし

てか宮さん雪好きだな

798 :
馬が吹雪の中から突っ込んで来るんですね分かります

799 :
血族は危

800 :
皇子は血族説あると思います

801 :
隻狼のDLCに登場する異質なキャラが次回作の伏線かな
チェスターもヤマムラもDLCのキャラだったし、ブラボも隻狼も企画が動き出したのは
それぞれダクソ・ブラボのDLCが一段落ついた頃らしいし

802 :
どうせ終盤では百鬼夜行大戦になってるんだろ?

803 :
言われて見ればチェスターさんの格好はかなり場違いだな

804 :
隻狼で場違いなキャラとなると
やたら近代的なキャラとか?


あとさっき何となくトレーラーを片目て見てたら立体に見えた

805 :
昔のテレビドラマとかだと最終話に次のドラマの主人公がカメオ出演とかってお約束があったよな
少し違うがノリ的にはそれに近いのかもしれない

806 :
デモンズやダクソの中世ダークファンタジー
ブラボの近世(?)ダークファンタジー
隻狼の和風ダークファンタジー

と来てるから、新しいものとなると現代か近未来かな
個人的にはブラボでは血族という外伝的な扱いだった吸血鬼を取り上げてほしいわ
仁王に隻狼で返したように、コードヴェインにも返してほしい
返すという言葉以外に温和な表現が浮かばない頭を赦してくれ

807 :
>>806
古代エジプトダークファンタあるで
ミイラ、棺、ピラミッドの罠

808 :
現代が舞台だとアンチャーテッドソウルってかシャドウタワーか

809 :
ぶっちゃけフロムが本気を出して作るオパンツハレンチオタクゲーを見てみたい
いったいどんな物が出来上がるのか……その可能性を見てみたい

810 :
>>809
meet-meってゲームがあったんだよなあ

811 :
宮崎さんは中世ファンタジーとか和風ファンタジー以外だと、フレームグライドや天空のエスカフローネみたいなメカファンタジーやりたいらしいね
周りから「やめた方がいい」言われて企画通らないらしいけどww

812 :
何だそれとうとうディランドゥ様のようなキチィが出るのかよ
あっ標準装備だったな

813 :
次回の構想はSFあるいはスチームパンク
その先触れとして隻狼のDLCで全身忍義体のキャラが出る

814 :
素人目線だけどスチームパンクって開発しんどそうな感じするわ
ディティール細かい事がジャンルとしての独自性になってるみたいなとこあるし、蒸気も処理落ちしそう

815 :
流体表現よりはマシ
GACKTさんはPS4壊しにかかってるからな

816 :
>>811
何年か前のインタビューで言ってたな
ユーザーさんの賛同の声が必要で、それらを張り付けて企画書を出せばあるいは……みたいなことをw
やりてぇなメカファンタジー

817 :
火薬庫や教会が作った機動兵器で
上位者や眷属どもをアツアツのローストチキンにするメカファンタジー

818 :
まだ「危」しかないけど隻狼民も語録で会話するようになると思うと...ヒヒ、楽しみだなぁ
宮崎がセリフやテキストに絡まないのがどう転ぶが気になるけど

819 :
一応監修はしてるんじゃなかったっけ
実作業をするのが違うスタッフってだけで

820 :
ダクソ2の時も監修するって言ってたけど結局宮崎テキストとは全然別物になってたし
テキストはあんまり期待してない、ゲームが面白ければ良いや

821 :
今回の隻狼はテキスト監修する的なこと言ってたけど
ダクソ2のときもテキスト監修するって言ってたの?

だとしたら隻狼のテキストも少しアレになる可能性…

822 :
ダクソ2の時は監修っていってもベースになるいくつかのことを宮崎が決めてあとは谷村とかに任せてた感じじゃなかったか
大枠でのダクソの世界観を伝えるぐらいのもんだろう

823 :
渋谷さんはずっと亡者のままなんかな
それとも辞めたんかな

824 :
こっちがサイコガンでラスボスはクリスタルボーイなんだろ?

825 :
じゃあDLCはサラマンダーか

826 :
ダクソ2のテキストって鍋島さんじゃなかったっけ
今いないから別の人か

827 :
サツキやシバみたいなキャラいたように隻狼でも中世から来たような騎士っぽいキャラいそうだな

828 :
どっちにしろ世界観やテキスト期待してないわ

829 :
今度は忍者だからある程度の高さでも道具使って上がり下りできるかな
初代ダクソはあまり遠くまでマップがロードされてなかったけど高けりゃ死ぬから問題なかった
隻労もPS4だから遠くのマップのロードがどうなるか

830 :
どうだろう見えるだろうか的な
渋谷辞めたんじゃなかったか?

後やはりソウルシリーズセルフオマージュじゃなくて新作でかつ宮崎が関わるから宮崎節のオマージュだろ
パッチが出るんじゃないか?
あとフロム伝統ムーンライトソード

831 :
切り落とされた手から全身を再生した奴がライバル

832 :
>>831
それ俺も思ったわ、再生じゃないにしても移植とか
腕に宿る主人公の人格が乗り移るというまんまリキッド

833 :
切られた方の腕は腕切った武将が後々使うとか?
てか敵将の方が主人公より若そう

834 :
義手に接続する不明なユニットの紹介はまだかのお…

835 :
続報は来月のゲームズコムなんかな

836 :
TGSじゃないかね

837 :
どちらも来るんじゃね
ブラボとダクソ3は両方で見た

838 :
死にイベントである最初の武将に勝利して皇子を守ってそのままハッピーエンドになってしまってさすがにおかしいなと

839 :
皇子様あれ下手なヒロインよりよっぽどシコい

840 :
皇子でしこるなどと

841 :
おじショタ主従とかいう割りと闇深い設定

842 :
匂いたつなぁ…

843 :
ショタおじなんだよなぁ…

844 :
この畜生どもめが

845 :
おあつらえ向きの牙じゃろうて(意味深)

846 :
ぬしら早速走っておるのう…

847 :
でもあの子って口がすぼみ過ぎじゃない?

848 :
栗本って名前のクソ強い手刀忍者出して欲しい

849 :
>>848
特定メディアだけ異様に評価低くなりそう(適当)

850 :
>>849
IGNJ

851 :
流石におかしいなと(笑)

852 :
栗本の拳

853 :
もう半分以上ブラボスレだろこれ

854 :
だって新しい情報無いんだもん

855 :
なんか普通のアクションっぽいけど、
ブラボみたいに中盤からガラッと世界観が変わる可能性もあるか

856 :
たぶんオチは、異国からの船に乗ってたソウルか上位者が原因でした、だろうな

857 :
ベルセルクの蝕みたいなの起こってほしい
和風だと近いのは逢魔が時かなと思うんだけど仁王でやったんだっけ…
もう普通にベルセルクと同じ日蝕でやってしまえ

858 :
自分は散々生き返っといて皇子を甦らすのに黄泉の国まで行かされて無茶苦茶大変な目に遭うのが見える

859 :
蝕はPS4に優しくなさそうだなー

860 :
>>855
ブラボの前例があるからな
終わってみればpvの白蛇なんてほんの序の口かもね

861 :
自分はフロム脳弱いから、匂わせとくから考察してねみたいのじゃなく、ちょっと考えたり調べに行ったらはっきり背景や裏設定みたいのが分かる感じにして欲しいな

862 :
世界設定があやふやなのは製作過程でどんどん予定変更されていくからだと思ってるわ

863 :
納期のデーモンが悪い

864 :
納期って誰に急かされるんだ?
やっぱKADOKAWA?

865 :
パブリッシャー

866 :
天狗や夜叉、雪女みたいな妖怪も出るだろうな

867 :
周回性はどうなんだろう
ストーリー重視だと一回で満足しちゃいそう

868 :
もう一度プロローグ読み直したら、国盗りした武将(葦名一心)の孫(葦名の将)が寄せ手から国を守る為に尋常でない皇子を連れて来たって内容だな
なぜ皇子が尋常でないのか、寄せ手とは何か、一代で国盗りした葦名一心はどんなやつかが鍵になりそう

869 :
尋常ではない(上位者)

870 :
それこそ東の国関連でシバとかも出てくるのかも?

871 :
出てもあくまでもシバっぽい人だろうしダクソ的な要素は薄いだろ
せっかくの新規IPなのに

ただムラクモは敵が持って出そう

872 :
絶妙なセルフパロはやるだろうな
ダクソ3でアルバがムラクモ持ってたのは二つ名の忌み探しとデモンズの探すものの大剣をかけて似た形状のにしたんじゃないかとかスレで言われてるの見て感心したけど
ああいう言われなきゃ分からんレベルの小ネタで

873 :
なんか地底人多い……多くない?

874 :
>>868
国盗りしたって事は元々その地に根ざしたコミュニティがありそれを殲滅させたって事
そのコミュニティの生き残りが皇子と主人公
尊い身分に加え幼かった事もあり粛清を免れて中途半端に生かされていたが、今度は俺ら葦名が他所から侵略されそうでヤバい
そういやここの原住民族変な力持っとったな!それ利用したろ!→皇子が攫われるオープニングへ

普通に考えてこうだな

875 :
割とフロム脳キテますね?

嫌いじゃないよ

876 :
ストーリー構成の王道パターンなだけだぞ
これは葦名を悪者にしやすいし、支配者の子供達だけが情けで逃がされるのは黒澤映画の乱でもやってる

877 :
お前もどうせそうなるのだろう?

878 :
皇子が精霊を孕むに違いない

879 :
今川家に人質として引き取られてた竹千代(家康)とかイメージした

大百足に呪われた一族VS大蛇に護られた朝廷とかだと熱い

880 :
皇子を使う、が単に寄せ手の隣国に対して高貴な血筋とかだとまぁありがちだが
近畿地方ならいざ知らず戦国時代の地方にそこまで旧家の血筋が効果的とも思えん
となるとやっぱり生贄的なとか妖怪的な意味になるんでないの
個人的には如何に架空と言えど当時の城が再現出来てるかが興味ある
まさか地方の小大名が山城で天守閣、なんてなんちゃってジャパンギャグはやらんと思うが

ところでシバシバヤマムラ言うけどアーロンさん忘れてません?

881 :
そもそも「寄せ手」は尋常の存在なのか?いや主人公投げてる奴デカすぎとかじゃなくて設定的な意味で

>>876
それは分かってるけど、情報無いんだから現状だと空想、フロム脳の範疇でしょ

あと俺も好きだけど今時黒澤映画の話は基本通じないし黒澤映画の偉大さも伝わらないので

882 :
回生・・・甦りってことだろ?
四本腕の像、燃える大仏、今回は地獄からの侵略者とか?

883 :
スパイダーマッ!

884 :
最初は戦国時代の人間vs人間の世界観
少しずつ裏に潜む妖怪が現れ、
妖怪の源であり回生の業の源であるソウルだか上位者に近づくって流れだろ

885 :
ブラボのせいで大抵のプレイヤーが何来ても動じなさそうなの強すぎだろwww

886 :
>>885
VRのやつに月光剣とかぶち込んできたらさすがにびびる

887 :
VRで妖精(ナメクジ)になったらやったぜとガッツポーズ

888 :
学校の地下室がビルゲンワースの教室棟みたいになってそう

889 :
デラシネで啓蒙を得ると女の子たちの真の姿(意味深)が…?ゴクリ

890 :
人ならざる異形に天誅や忍道ばりの華麗な忍殺決めたい

891 :
賢くRってのはHITMAN的なことができたりするのかな

892 :
(賢く殺せましたか…?)

893 :
47が賢いのかはノーコメント

894 :
今作はNPCが喋るとき口元動いてほしい
ダクソはなぜかアンドレイだけ1でも3でも口元動いてたけど

895 :
VRでブラボの貞子見てみたいわ

896 :
日本舞台だとマップ作るの今までより難しそう
景観はともかく屋内ダンジョンとかどう個性出していくんだろ

宮崎が言うところの飛躍した城を攻略してみたい

897 :
ランダム生成される城ダンジョン…

898 :
どうせアレだろ
日本の城を探索してたはずが冒涜的で名状しがたい何かになってくんだろ
俺は特別な知恵があるから分かる

899 :
合言葉で公開された城に乗り込める…?

900 :
9kv8xiyi

901 :
天誅・虎の巻かよ

902 :
そこには三力士がいた

903 :
地底人だらけじゃねーか……

904 :
力士が武器を使うなどと…

905 :
スモウ「呼んだ?」

906 :
扁桃〜♪扁桃〜♪

907 :
オンスモならぬスモスモスモ

908 :
和服を着たほおずきを想像してしまった

909 :
らんらん♪

910 :
十二単を着たランランがすりあしで高速接近してくるゲームですか?

911 :
>857
再誕者みたいのは勘弁
開幕に屁こくんじゃねーよ・・・

912 :
ダクソネタのレスあんまり見かけないけどブラボネタのレスってちょくちょくあるよね
それだけ世界観の濃さというか衝撃があったってことかな

913 :
ブラボスレかと思ったらブラボスレだった

914 :
神ゲーだから仕方ない

915 :
発売から3年以上経っても代わりが生まれない

916 :
聖杯やってると気が滅入るわ
偶に癒しステージ入れてくれないと

917 :
夢に帰って人形といちゃいちゃして

918 :
パンチで何度も殴って真っ白になって倒れる姿を見て抜くから癒しにはなってるかも

919 :
なんかあしたのジョーっぽい

920 :
PC版出てたらmodでまくってたんやろなぁ

921 :
皇子裸mod

922 :
>>921
トゥクン…///

923 :
>>921
人の皮を脱ぎ捨てるのか…

924 :
>>920
本家CoCの神話生物が輸入されそう
日本も彩色古墳や仏教関連見てると何ぞこれってのがあるからそっち系かなぁ

おそらく対馬に望むべきことなんだろうけど改装できる拠点が欲しいなぁ
あーでも今回装備の収集もないんだっけ?

925 :
>>924
刀が基本なだけで収集要素無しとは言ってなくない?

926 :
まだ色々未知数だよ

927 :
フロムはベルセルクの他に無限の住人とバガボンドも好きそう
根拠はない

928 :
>>927
初期のacなんかはボトムズの影響も強いと思う

929 :
この刀は赤く塗らないのかい?

930 :
ヴィンランド・サガの影響も受けてそう

931 :
D&D・MtG以外のインスピレーション元たどると割と漫画っ子だよな宮崎
デラシネは少女漫画の引き出し開けるとか言ってたし

932 :
少女漫画の引き出し開けても宮崎さんだからなんか怪しげな世界観と融合して結果狂気染みた作品になるに決まってる

933 :
少女漫画って言っても地獄少女みたいなのもあるからな

934 :
宮崎さんがダンテ神曲地獄篇のゲームを作ったら死ぬほど楽しくなりそう

935 :
宮崎ならBAROQUEリメイクできそう

936 :
バロックシンドロームもたのんます

937 :
宮崎が好きなのは文学的な頃の少女漫画

938 :
フロムは当たり引いたよな
少なくとも2タイトルのディレクションしながら社長とかおかしいだろ

939 :
フロムは当たり引いたよな
少なくとも2タイトルのディレクションしながら社長とかおかしいだろ

940 :
連投されたすまぬ

941 :
宮崎さんは神
マジ神
ダクソ、ブラボは最高だった。
だがダクソ2、ダクソ3は微妙。3は2みたいながっかり感は少なかったが宮崎節としてはやはり薄まっている気がする。
宮崎さんの監修だけでは不安だ。
sekiro がどうなるか、楽しみ半分、不安半分。

942 :
ラップみたいなリズムを感じる

943 :
ダクソ3は宮崎さんは途中参加だからマップの作りはある程度決まってしまってたのかな
宮崎好みのマップ間の繋がりが薄いのが反省点だと言ってたし殆ど一本道だった
不死街の最初の橋のところからファランまで落ちたかったわ
落ちてもダメージ食らわない魔法があるのにロード出来ないぐらいの距離では落下中に死ぬからな

944 :
ダクソ3は初報PVやリーク画像見る限り、開発当初は篝火を任意の場所に設置するような仕掛けがあったんだろうと思う
でもそういうギミックって、製品版のリニアなマップとは真逆のオープンワールド的なマップだから意味を成すような要素なんだよな

だから2と同じく途中で大規模な作り直しがあって、納期に間に合わすため単純に並べただけみたいなマップ構造になったと思ってるわ
2と違って3のDLCのマップが本編に輪をかけてつまんなかったのはがっかりしたけど

945 :
早くやりたい
そんでa-ka-goラップの改変コピペ作りたい

946 :
純粋に宮崎の手から離れるほどつまんなくなるんだよな
だからセキローは非常に怪しい
というか一人の才能に頼りきりなフロムが心配

947 :
宮崎節を期待するならデラシネだろう

948 :
ゆうてもディレクターでしょ
テキストも2以外は問題ないし大丈夫だと思いたい

というより早く後継者育てろ

949 :
>>946
elfみたいな状態やね
ナナハンデシュトコウだけに
あそこも蛭田しかいなくて途中で土天海冥頼みになって他のみんなが抜けて終わった

950 :
>>944
まるでダクソ2のマップが面白かったみたいな言い方やめーや

951 :
>>950
まぁ全体マップの構造の話にDLCの個別マップの出来の話を出したのは良くなかった
ただ攻略の順序を選ぶ自由度に関してはブラボや3より2の方が全然あったと思うよ、アマナ以降はクソだけど

952 :
宮崎独立しよう。経営は誰かにやらして開発に専念する

953 :
宮崎は元々慶応卒オラクル社員のエリートだし社長やりながら2本ゲーム開発なんて余裕だろ
超絶ブラック企業のフロム社長らしい仕事ぶりじゃん

954 :
何故余裕だと思うのか

955 :
宮崎ってシスコじゃないっけ?
まあクッソエリートの系譜なことに違いはないが

956 :
しゃべり方がエリート

957 :
4本なんだよなぁ…
デラシネ隻狼あと二つ

958 :
流石に後二本は別のDだと思うけど…
それやったら流石に宮崎頼り過ぎるわフロム

959 :
ブラボー2の噂もあるな

960 :
ああ、一年前も噂になってたな

961 :
今作ってるのも全部良ゲーなら宮崎やばいわ
逆に宮崎居なくなったらフロムは終わる

962 :
だからelfと同じよ

963 :
もしブラボ2的なの作るにしてもタイトル変えてほしいな

「デモンズ2を作りたくなかったと言えば嘘になる、いろいろあってこの形になった」
というダークソウルみたいに

964 :
狂気とイカレ研究者達はあのままでいい
むしろエーブリやロマなど一部ボス除けばまだおとなしい
というよりプレイヤーがイカレ研究者になりたい
脳筋や技量とは違う上げ方で血質や神秘を上げたいのです

ダクソ時点では宮崎自身がマップやエネミーの各デザイナーに発注して決済してたと言ってたが
もう社長になっちゃったしガッツリと関われるもんだろうか

965 :
マルチ無いってもう公式からアナウンスされてんのにいつまでこの不毛な争い続ける訳?

966 :
誰がマルチの話してるんだ?

967 :
誰もマルチの話なんてしてないのに何が見えてんだこいつ

968 :
君ら啓蒙0なん?

969 :
まーたマルチの獣か

970 :
流れぶった切った罰として次スレ立てろ〜

971 :
2週間くらいレス考えてたんだろ

972 :
宮崎さんはマネージャー、プレイヤーでいうとおそらくプレイヤー気質。
というか、エリートだしマネージャーも当然できるからこその社長だとは思うけども、プレイヤーとして優秀すぎてそこに俺みたいなファンも付いてると考えると、後継なり右腕なりを育てるというスキルを伸ばしていただきたいところ。

973 :
啓蒙あろうがなかろうがスレは立ててくれ

974 :
ACfAとデモンズにブラボとダクソ3と二作同時開発は慣れてるんだろうけど、一作に専念して丁寧に作ったゲームもやりたいな
ダクソはP兼任で専念出来たとは言い難いし

975 :
宮崎さんが神ゲーメイカーかというとそれは誰にもわからないけど、少なくとも1ファンの俺からするともう完全な趣味に走ったSFファンタジーものとかを周囲の意見御構い無しに突き進んでプロジェクト進めてほしい

976 :
まあ好きにしてほしいとか言われつつ
結局調整とかで文句言われるんですけどね

977 :
当たり前だが宮崎さんだけで宮崎臭のゲームが出来てるわけじゃないからなあ
参加する様々な才能に宮崎さんが提案し、また他からの提案を宮崎さんが料理もしてるわけで

978 :
コック長ミヤザキ

979 :
ヤーナム弁当が出てきそう

980 :
https://i.imgur.com/BKFAMO2.jpg
ヤーナム弁当ってこれかい?

981 :
>>900がスレ立てて無いので挑戦してみます

982 :
次スレ
【PS4/XboxOne/PC】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part3 【隻狼】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1531020769/

983 :
オツロー

984 :


985 :
>>982


>>980
グルーポンクソオセチ事件よりひでぇな

986 :
>>982
乙義手

987 :
>>982
葦名一乙

988 :
>>982
おあつらえ向きの乙じゃろうて

989 :
pcの腕切った強そうな武将がガスコインポジション
あると思います

990 :


991 :


992 :


993 :
産め

994 :
うめうめ

995 :
宮崎にはセキロー一本に専念してもらって徹底的に作り込んでもらいたかった
頼むからダクソ3の再来は勘弁してくれよ

996 :
埋 twice

997 :
そう言うときは「二の舞」と言うのではないか?
埋め

998 :
同じ轍も加え入れろ〜

埋め

999 :
埋!!

1000 :
うっ…

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave199
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part158
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 949スレ目 【スマブラSP】
【PS4/XB1】Trove Part15
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1394杯目
【PSN】悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair157【PS3】
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part101
ぷよぷよテトリス 63REN鎖
【2025】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】
【PS4/XB1】Battleborn/バトルボーン Part 55 (ip有り)
--------------------
【少女☆歌劇レヴュースタァライト】露崎まひるはずっとそばにいる4
(o・ω・o)のスレ21
【バリサク君】京阪電車スッレド Part213【おことわり】
宮川町の今 その10
ピザピザピザ
第69期大阪王将杯王将戦 Part75
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★2100
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
有能論客集団、ハンJ民クラスタについて語ろう★27
東京五輪に掛かる費用は東京人が全て払え!!
☆AC長野パルセイロ☆ Pert216くらい
【はるたん】田中圭を愛でるスレ【しょうたん】part27
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)11【ダメ工作員】
【犯罪者と】整体指導室藤田【変わらない】
文豪が2ちゃんねらーだったら
ベルトラン賀状
アタック25 答えない専用
【マネパ】マネーパートナーズ94【GT3】
☆★★MOTOWN★★★
【チーズインフェア】ガスト82分提供【チキテキ399】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼