TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】Destiny総合 part1069【デスティニー】
【NS/PS4】カプコン ベルトアクションコレクション【XB2/PC】その4
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part99
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.113
Hollow Knight ホロウナイト Part4
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part479
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN マルチ募集スレ 【EDF:IR/地球防衛軍】
BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part1】
【PS4/XB1】Titanfall2 タイタンフォール2 Part134
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ50

【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 7タイル目


1 :2018/06/10 〜 最終レス :2018/07/29
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは家庭用ゲーム版Cities:Skylinesです。
「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、
Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
日本語翻訳はスパイクチュンソフトが担当です。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■CS版FAQ(わからない事があればまずここ!)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS%E7%89%88FAQ

■Cities:Skylines 攻略情報wiki(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■初心者ガイド(PC、CS共通)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※前スレ
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 6タイル目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1526630848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■関連ページ
CS版リンク:http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS-Link
PS4版公式:http://www.spike-chunsoft.co.jp/cities_skylines/
PS4公式&ストア:https://www.jp.playstation.com/games/cities-skylines-ps4/
Xboxストア:https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/cities-skylines-xbox-one-edition/c4gh8n6zxg5l
Paradox公式(英語): http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム(英語): https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/

■PCスレ(CS版とはバージョンが異なるので注意)
Cities: Skylines 65タイル目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1527391843/

■PC版質問スレ(PC購入相談等はWikiを見てから)(CS版とはバージョンが異なるので注意)
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514727672/

3 :
寿命大量死で人口が1万人くらい消し飛んで廃墟まみれ
なんとかならんのかこれ

4 :
港関係は四車線も選べるようにしてくれる

5 :
バスを作るメリットって何だ
渋滞が更に酷くなるだけだがや
地下鉄だけで良くね

6 :
バスが渋滞を起こすのは道路か路線の引き方が悪い
特に現バージョンではまだ路線ごとのバス台数指定もバス同士の等間隔運行もできないから(マストラのアプデまで)
・利用者が少ない所以外はバスの長い路線は作らない
・ひとつのバス路線にバス停を置きすぎない
・バス路線は内回り外回り両方引く
・バス停を交差点のすぐ手前に置かない
・バス停に行列ができるような場所はバスの用途をオーバーしてるので地下鉄に置き換える

7 :
バス停置きまくったら結局乗れない人が大量にできるだけだね
利用者多い所同士を結ぶと特に(みんな終点まで降りない)
まぁこれは俺の引き方が悪いのか

8 :
>>5
住宅区、商業区、産業区の路線通すと商業区産業区の幸福度が若干上がります。(建物Lvに影響あるかは知らん)
バス通す道は太くしないと渋滞するけどねw

9 :
バス停で待ってる子供がいつの間にか就職してて老人になっても特に困らないし
渋滞を起こさないのでかえって良いとも言えるかもしれないな

10 :
MODでバスの定員を1000人にすれば円満解決

11 :
>>3
いっぺんに住民を増やしすぎると一斉に死ぬから仕方ない
住宅需要が高いときに街を広げすぎたり高密度作りすぎず、人口が急カーブで増えないようコントロールしないと罠に陥る
廃墟にまでなるのは霊柩車が追いついていないから

対策↓
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ#fa376967
デスウェーブ(一斉大量寿命)を避けたい!

12 :
>>10
若本「アイテム(mod)なんぞ使ってんじゃねぇ〜!」

13 :
>>1
サービスが足りません

14 :
ポーン♪
PS4市民「サービスが足りません。」

15 :
スレ民の教育が不十分です

16 :
いつになったら病院ができるの!?

17 :
>>9
なんか、余命100歩の勇者みたいだな

18 :
隣から糞が流れてきます:引越

19 :
バスは定員30人だからあんまり役に立たないんだよな
あの大きさなら全席シートでも40はあるはずなんだがな
効率考えるとバス使うメリットほとんど無い

20 :
路面電車使うと自家用車が覿面に減るね

21 :
ポーン♪
PS4低密度商業区「商品(DLC)が足りません。」

steam市民「ゴミ(バグ)が溜まっています。」

22 :
>>19
アプデで二階建て観光バス(定員50名以上)導入しようw

23 :
信号青になっても渡らない自転車軍団の対策方法おしえて

24 :
>>22
〇〇知事「電車も二階建てにします!」

25 :
開発可能な土地を8割ほど使い、人口20万ちょいで完全に発展が止まってしまいました。
ときどき産業のゲージが上がるくらいですが、廃墟潰してるとすぐに下がってしまいます。
低密度高密度どちらの住宅区画を建てても変化無しです。ここからどうすれば
更に人口が増え商業産業の需要が増えるでしょうか?

26 :
>>25
死人が大勢出た時に住宅区画を増やせば人口ブーストできる可能性がある

27 :
>>25
税率下げてみるとかダメかな

28 :
歩行者の多い交差点で
左折車の進路を歩行者がふさいでたんだけど
立体歩道橋つくったら渋滞消えた

29 :
ようやっとメガロポリス達成
このまま開発するか、新しい都市を立てるか・・・

30 :
人口が10万前後になって来ると他のマップにしよっかな、って気分になる
緊急融資うっかり受けちゃったマップあるし

31 :
>>26-27
どうもありがとう、頑張ってみます

32 :
一つの区画長方形を一方通行左側通行の反時計周り環状線にして
それを何個も繋げて街全体を一方通行ロータリー風にして見たけど
中盤迄はうまく逝ったけど人口が増えると中心部から環状線の蛇列になっただけだったw

33 :
基本意味もなく6車線にしてるけどみんな最脇の左車線に固まるから失敗した感じ

34 :
公共交通機関の処理がPC版と同じなら、鉄道を需要がある部分に敷設すれば渋滞解消するんだけどどうなのかな?PC版は鉄道上手いこと機能すると如実に車が減る。

35 :
最高速度速い方を使うからね

36 :
過疎ってる!!

37 :
あるある。
・トロフィー取れない?と思ってたら緊急融資使ったマップだった。
・「都市サービス施設●●個以上でアンロック」でひたすら給水塔建てまくった。

38 :
>>32
今現在その状態 どうしようか思案中
>>33
確かに6車線は使いづらい気がしますよ

39 :
車線増やした所で特定のレーンに詰まるからあんま意味無いよな

40 :
2車線と6車線は使うが4車線をまったく使わない
4車線のよい使い方を教えてほしい

41 :
最近PS4版を買ったがすっごい面白いなこれ
資金マイナスで何度も作り直したけど今回は上手くいってもうすぐ人口25,000だ
ただ右下の需要グラフ見て産業区画を建てても労働者が足りません!から放棄されました!が大量に発生してしまうのは何でだ

42 :
>>41
求められる教育レベルの市民が足りない、もしくは家と職場が遠過ぎたりしてないかな?

43 :
教育レベルが高すぎるんだろ

44 :
>>40
中央分離帯があるから
見た目のアクセントにもなるし(夜の光も独特)
車が反対車線側の建物に出入りしないのだと思う

45 :
貨物駅前のビルが商品足りなくて廃墟になるのは輸入の総量に規制があるからなのね
内需拡大させないと商業都市は無理だな

46 :
街灯の色は任意で変えたいなぁ

47 :
意外に面白かったマップとかある?

48 :
>>40
維持費とか最大速度の差が役に立つ

49 :
>>47
外部との高速道路接続が1本だけのマップ
高速道路パンクするから
鉄道も港も使わないといけなくなる
腕試される

50 :
裁判所難しいな
新マップでチートオンして警察ゼロ騒音わんさかにしたけど思ったより犯罪起きない

51 :
幸福度が低いと犯罪起きやすいんじゃなかったかな
公園やらも停止しないといけないとか?

52 :
大麻合法化につきる

53 :
イヌかわいい…(´・ω・`)

54 :
>>44
分離帯関係なく跨いだ反対側には入らないような気がした

55 :
ps4版だけどなんかハマってしまって
何時間もやってしまう
折角上手く行ってた街が寝落ちして
朝起きたらほほ廃墟になってた
ここから立て直すの大変そう

56 :
>>55
それもまた面白さと捉えればいいんじゃない?

57 :
>>54
火事になったら消防車が遠回りさせられ、間に合わずに全焼しますやんw
4車線使えねぇ・・・
マストラの信号削除&モノレールが来たら使い易くなるかもしれない。

58 :
渋滞させないためには最初の計画が大切だぞ。

ど真ん中に高速道路、更に地下に高速道路、高速と平行させて大通りを×2。
交差点は極力作らない。

大通りに平行させて地下鉄。駅からバス。
中心部に流入する車の出発点に地下鉄駅。更に、中心部は大型車通行禁止。

工場地帯は一通の大通りを入口から出口まで。出口は混むので出口を分散させること。

59 :
決して現実世界ではこういうの使いやすいとは思わないこと。兎に角規制しまくる。ウネウネした一通の大通りを何も考えず出口まで突っ走るからそれで良い。

60 :
渋滞何とかしたいなーとなるとこんな感じの同じ街になるゲームだからスレが過疎るのも早い

61 :
寝落ちでゴーストタウン化した街
大赤字と人手不足で打つ手なしかと
思ったけど
公共事業の強化と大幅減税で立ち直った
安倍さんに教えあげたいw

62 :
道路計画練って新しい街作ってみようかなぁ

63 :
ps4版って外部との接続を新しく作ること不可能?
もともとある高速道路と鉄道のみ?
これできないと自由度めっちゃ下がるなぁ

64 :
>>60
いやいやアンタ、これを格好良く作るのが難しいんだよ。
こんなに道路を平行に引いたら道路ばっかり目立って格好悪いだろ?
如何に格好良く住みたい街並みにするかが腕の見せ所なのに。

65 :
更に自由に街を再現したいならパソコン版に81タイル解放MOD入れて、隅から隅まで使って街を構築する。
PS4見たいにギッシリ詰め込むとオブジェクト制限に引っかかるので、本当に綺麗な街並みを再現出来るぞ。誰が見ても格好良い街並みを再現するのが如何に難しいか。PS4なら中心部を大都会、周辺をベットタウンみたいな感じで再現すると、住宅地から見る都心部の格好良いこと。
主観だけどパソコン版よりPS4の方が色使いが綺麗だから頑張れば報われるかな?

66 :
この星の住人は
渋滞に対して特別な感情を持たない
たとえ通勤中に死亡したとしても当然の事として処理している
食事や休憩は不要なので待てる最大の時間を待つ

67 :
下水処理して浄化した水を流してるんだけど水の色がウンコ色の理由がわからない。誰かわかる人いたら教えて。現在人口20万超えたところ。取水施設の吸引力に引き寄せられるがごとく上流に向かってウンコ水が逆流を始め、オッサン市長戦慄

68 :
100%浄化するわけじゃないから
浄化されてないのが流れてるだけ

69 :
>>67
エデン・プロジェクト「呼んだ?」

70 :
ポンプを固めすぎるとポンプがある方の水面が低くなって逆流するらしいよ

71 :
>>68 早い回答ありがとう。住民にはウンコ水飲んでもらうよ

72 :
>>71
病院大繁盛だな…(´・ω・`)

73 :
アプデ来る前に飽きたやん

74 :
>>71
市民「川じゃなくて地面から綺麗な水を汲めよ」

75 :
リアルで親戚が火葬場待ちで葬式が遅くなった
高齢化社会なのに火葬場建てようにも住民から反対されまくりみたいね

このゲームの市民を見習うべき

76 :
人口40万いったひとおる?
30付近ですでに重いんだが
ps4プロだと軽いんかな

77 :
一方通行の併用軌道引くと右車線だったり左車線だったりするのってバグ?

78 :
最初のマップは産業地区の労働者不足で終わり
二度目のマップは1度目の失敗を教訓に産業地区の近くに教育させない労働者の街を作ったのはいいが
今度は在庫が余りまくって廃墟がたくさん…

どうしたらいいんだ
商業地区作っても需要ないから発展しないし…

79 :
>>78
オフィス区画「呼んだ?」

80 :
>>78
さあ貨物駅の出番だ!

81 :
最初のタイルって普通全壊か大改造するもんじゃないの?まさか基盤にしてんの?

82 :
今まさに >>78 と同じ状況下で草
商業、オフィス共に建たないし貨物駅もどこからどこへ繋げればいいのか分からない
教えてください何でもしますから
https://i.imgur.com/HAS4bQ7.jpg

83 :
PS4でもこんなおふざけプレイしたいわ〜楽しそう・・・
https://www.youtube.com/watch?v=XnPG9f18q34
https://www.youtube.com/watch?v=n4M2fILxJkg

PS4版マジでサービスが足りません。(ポーン♪)
使える機能が少な過ぎて面白みのない街しか作れぬ・・・アプデ&DLCはよ!
一人称視点と地形弄りとマストラ欲しい。

84 :
>>82
とりあえず前に貼ってあったこれを見てくれ
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/upload_dir/c/citiesskylines/561671806727a6f6cd4e11ffadfd24f4.png
この矢印の道路(や線路)を繋げて渋滞をなるべく少なくしてみたらどうだろう

85 :
グランドセントラル駅解除のために墓地を埋めくて火葬場を止める
一気に街が死人だらけになる
同時に各都市がゴーストタウンになり地価が暴落、収益が減る
慌てて火葬場を戻して少しずつ人口を戻す ← 今ここ


少しずつ墓地を埋めていこう……

86 :
>>82
簡単に言うと産業地域で商品作ったけどマップ外にも商業地域にも道路繋がってなかったり遠回りだったり渋滞してたりで
届けに行けねーわって状況だと思う
まずはそこを高速とかで繋げて



それから渋滞に悩めば良い

87 :
>>82
デトロイトと名付けて放置しよう

88 :
>>87
わろた

89 :
オフィスは騒音も汚染もないから住宅の真隣に置いて社宅とか出来ますな。
そして地区名:社地区(社畜w)にする(笑)

90 :
ID変わったかな >>82です助言ありがとう
やれることやってみるぜ

91 :
凱旋門とか裁判所の解除ってコピーして達成してしセーブしてそれで終わりじゃないのけ 

92 :
このゲームは寝る間削ってまでやろうとおもうゲームじゃないね

93 :
>>91
え……それで解除して他の都市でも使えるんですか……?
うそ……

94 :
他で解除しても行けるはずやで

95 :
セーブして達成してロードですね

96 :
>>92
オイオイ待ってくれ…俺は朝までだってやってるぜ……
ワザと交通量増やした上で、編み物みたいになってるジャンクション作って何時間も眺めてる間に街が死者で溢れてるとかザラだぜ……

97 :


98 :
トロフィーみたいに一回解除したらいいもんだったのか……
wiki読んでこよ

99 :
今日は84の画像を見ながら街を作り直してみよう……

100 :
>>96
中国の重慶にある5層のジャンクション
再現お願いします

101 :
立体交差してると進行方向変えるだけなのに使用中ですの警告出て変えられない時があるね…不便だ

102 :
発展してBGMの雰囲気が変わったんだけど、どういう条件だか知ってる人いますか?

103 :
ランナバウトを一方通行で作ると流れるのは流れるけど信号ができる
なので高速で作ったら車が全く流れなくなったんだけど
なんで?

104 :
>>103
高速なら入り口と出口両方必要だからじゃないか?

105 :
Runawayじゃないんだからw

106 :
左車線に乗って左車線で降りるから5車線は無駄だしな

107 :
ラ〜ナウェ〜(ランナウェイ)
歳がばれるからやめろ

108 :
ランドアバウトかw
四叉路を無くす、ランドアバウトを作る、産業と商業を繋ぐだけでも車の流れがかなり緩和されて楽しくなってきた

>>104
アドバイスありがとうございます
今度確認してみます

109 :
高速道路全部地下にすると土地増えるし騒音も消える?

110 :
支出(建設&維持)は増えるがな

111 :
>>109
ツベにそれやって上げてる人いた
騒音減って使える地面広がってたよ

112 :
ラウンドアバウトは通常の交差点より交通容量が低いので注意が必要。
これを知らずに酷い目にあった。

113 :
ジャブローみたいな地下都市作りたい・・・

114 :
高速道路版のラウンドアバウトはガチ

115 :
>>111
それは解っていても、見た目的に中々踏み切れないのよね…
どーしても捌けない交通は最後の手段として地下高速使うけど
ちなps4版だと地下の交通状況解りづらいから地雷に化ける可能性もあるけど

116 :
昨日買ってきたんだがこれは最終目標とかなくひたすら街発展させていくだけ?
あと序盤で税収マイナスの時に金なくなったら詰みだよな?
つか上水と下水つないでいいのかよ…わざわざ左右からくし状にして伸ばしてたわ

117 :
>>115
地下見えないしね
同じような理由で地下鉄は我慢してる
風景あまり変わらんからつまんない
しかし人口1万超えた辺りから
渋滞きびし〜

118 :
>>116
pc版だと人口25万まで頑張れ
そのかわり途中津波あるぞ
みたいな条件のあるみたい

119 :
>>118
PS4版だけどなんもないのかな
モニュメント達成辺りが一つの目安か

120 :
箱版だともうシナリオ来てるんか?

121 :
シナリオモードはナチュラルディザスターについてくる
PC版ならDLC無くても自分でシナリオ作ったり他人に公開したりできるけど

122 :
>>121
災害パックみたいなのね
これ入れる人 どんだけMなんて思う

1万ピースのジグソーパズルを
8割方完成したところでぐちゃぐちゃに
されるみたいなもんでしょ

123 :
>>116
収入マイナスになっても後で盛り返すことはできる
あとちょっとでマイルストーンに人口達するからそれまで我慢とか
トロフィー取得諦めれば緊急融資を受けるのも可能

124 :
何年まであるの?
もしや9999年までいける!?

125 :
参考になりそうなps4の動画あったら教えてほしいです

126 :
そんなレスしないとおもうよ

127 :
ようつべでシティーズスカイラインで検索すればあらかた見つかりそうだけど

128 :
>>125
youtube動画探して観るだけでも面白い。
大半はPC版のイカサマmodマン多くてPS4版の人を探すのが大変だけどw

129 :
渋滞対策指南してる動画もあるよ

130 :
>>118
「PC版だと」っていう前提がそもそもおかしくね?

131 :
>>130
そんなものは無いと答えれば良かったか

132 :
PC版に触れるのは別にいいけど、聞かれてもないのにPCの話だけする
っていうのが気になっただけで、気に障ったらスR

133 :
>>123
緊急融資さっき出たわ
なんとか頼らずに済んだけど
クリアがないようにゲームオーバーもないけどこれが最終ラインかな

134 :
>>122
ぐちゃぐちゃになるところもないとは言わないけど、システムとして、壊れた建物を復旧してくれる設備があったりするよ(勿論予防・対策・避難設備も)
まぁアセットとかプロップとかを死ぬ思いで並べてるような人には絶対に要らない要素(復旧が手間かかりすぎるし、地形変動などによる微妙な位置ずれなどが致命的になるので)だけど、バニラプレイヤーにはそれほどでもない
破壊→再生 のプロセスを眺めることは出来る

135 :
アプデはよ!!!

136 :
人口10万超えたら金なんてほぼ無限だよ
そこらのバランスもうちょっと考えてほしかったなぁ

137 :
しかし10万人から街を作り直そうとすると一気に人口と金が減ってしまうね
うーむ難しい

138 :
渋滞してない人の街がみてぇ

139 :
順調だったけど
貨物駅作ったら車の量やべえ・・・

140 :
渋滞してないのに産業が原料不足でガンガン潰れていくのは何が悪いんだろう

141 :
自分で生産する、あるいは貨物港や貨物駅はちゃんと機能してるのかな?
あと地区特化の1次生産や普通の工場の2次生産は足りてるかな?

142 :
>>141
貨物ハブ作ってからおかしくなったような気がするから線路外して様子見てみる

143 :
アプデまだかよ!!

144 :
ここでアプデはよ言いまくってもダメやろ
直接電話かけてみ

145 :
嫁と二人であーだこーだ言いながら町作りしています、楽しいです

146 :
おっさん一人で黙々と街づくりしてます。楽しい…です

147 :
https://i.imgur.com/yXcrUED.jpg
焼却炉は2箇所同時に炎上して消防車が大集合
沢山消防署を建てといて良かった

148 :
>>146
∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/ ⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)

149 :
今日もアプデなしかよ!!!

150 :
>>149
何かしらのアナウンスだけでも欲しいですね

151 :
空港/国際空港どちらとも建ててみたはいいけど飛行機が離陸も着陸もしないから機能してるのか分からん
機能してたら飛ぶよね?

152 :
>>151
リロードしてもだめなん?

153 :
>>152
ps4版って書き忘れてたすみません
よく見たら国際空港は道路と繋がってなくて繋げたら離陸確認できた!だけど小さい方の空港はどこに道路繋げればいいのか分かります?今こんな感じ汚くてごめん https://i.imgur.com/EzrtZ13.jpg

154 :
面白いけど
収集場と墓場の搬出するを手動で切り替えるのがめんどくさいわ
そこだけめんどくさい

155 :
>>153
L字の内側よく見ると道路になってるからそれをつなげる
あと地下鉄駅もあるので注意

156 :
これ何万人くらいから難しくなるの?

157 :
>>156
ん?序盤が何だかんだで一番むずいそれ超えたらどうとでもなる感じ?

158 :
序盤詰まないよねこれ特に

159 :
25万人位からPS4が重くなる他のバージョンは知らん

160 :
いや、12・3万から重いは重いが(非pro)
25万とかはゲームにならないレベルと思えばいいのかな?

161 :
>>160
渋滞とかポップアイコン極力減らせば動くよ?

162 :
>>161
そうなのか
ありがとう

163 :
アプデ来る前に飽きちゃったから

164 :
そりゃ9タイルじゃ飽きるわ。

パソコン版に移行して限界まで開発しようと思っても、オブジェクト制限がかかなり厳しく(好きな街並みを再現するなら50万人)81タイルを飛び飛びで合計50タイル程度で限界だし、流石に街並みを構築するだけでは飽きた。

今はロープレみたいな感じで開発して高速と鉄道だけで繋がる街を作ってる。

165 :
発売後2ヶ月音沙汰なしってよくあることなの?
大雑把な配信スケジュールぐらいアナウンスしたらいいのに
バグもあるのに修正パッチすら配信しないって、さすがにサービス悪いと思う

166 :
むしろ飽きるのに9タイルもいらんやろ

167 :
色々やること出てくるのに飽きるってどういうこと?
そういうやつに限って隙間適当に埋めてる何も考えてないの作ってるんだろな

168 :
>>167
考えて隙間埋めなんてやり直し都市のの1タイル目からやるような初歩的なやり込みじゃね?
色々やることできるって全施設解除終わればほぼ頭打ちだと思うけど

169 :
貨物港 貨物はぶは動いてるのにいつの間にか貨物駅が電車とまんなくにっちゃった

170 :
これXboxOneXだと恩恵あるのかな?

171 :
新タイルの開発に夢中になってたら人口が22000から5000まで減っててわろた
水道整備重要やね...

172 :
綺麗すぎず汚すぎず、そう考えると時間がいくらあっても足りない
小学校の周辺は子供に優しい町作りのための施設の配置とか、車のスピード抑えるための道路の引き方とか
構想に数日かけたりするから疲れるけど楽しい

173 :
スパチュンからの返信が返ってくるサービスってないのか

174 :
アプデは10月頃だろうたぶん

175 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今月中には次のハザードだっけ?遊びたいんだが…

176 :
3ヶ月に1リリースだと思うけどな

177 :
トランジット早くよこせや!!!

178 :
廃墟一気に増えてそれつぶし終えた頃に
また増えるループ辛い
一気に廃墟潰すボタン廃棄潰し命令ボタン欲しい

179 :
商業区画需要が最大値なのに商業区画廃墟だらけ
人口が273000人まで増えた
人口は増えたり減ったりを繰り返す

180 :
やっと6万5千人突破!
ねんがんのクウコウをてにいれたぞ!
https://i.imgur.com/mmkdoO3.jpg

181 :
MODでもなんでもいいから電力や上下水道の予算を自動で調整してくれるようにしてほしいわ

182 :
予算で調整するのは愚策だぞ

183 :
街が育ってきてからならほっておいてもいいけど、序盤とか町の成長に合わせてチマチマ5%ずつ上げるとか面倒じゃないですかヤダー

184 :
予算なんて大量死時代の医療以外変えたことない

185 :
人口6万しかいないのに
数年ごとに1万も減ったり増えたり繰り返す町なんかおかしいだろ
なんでこんなドクロマークでるんだよ

186 :
>>179
それ逆に商業区増えすぎてるんじゃね?
1〜2割くらい商業区&産業区削ってみ、もちろんセーブしてからナ

187 :
6万人が27万人にアドバイス
それがこのスレ(о´∀`о)

188 :
リアルナチュラルディザスターで交通機関運休になったから仕事休みになっちゃったわw(by大阪市民)

189 :
>>187
とりあえず試してみたらと言っただけだ
この説明だけで適切なアドバイスできる奴なんかいないだろ
とりあえずどんなアイコンが出て廃墟になるかだけでも書いてくれたら
数十万人都市の親切な市長さんたちがアドバイスしてくれるんじゃね?

190 :
商業地区最大値ってことは需要があるのに顧客がいないか商品がない。
要するに渋滞。
商品は貨物で補充、人は地下鉄と空港で補充。

191 :
>>186
>>190
この差である

192 :
27万まで街育てたならそのくらいは理解してると思うけど

193 :
従業員不足もあり得るかな?
まぁ人口増えたり減ったりと言ってるからそれは無いのかな

194 :
廃墟になる前にアイコンでるから検討つくでしょ
メモリー不足でも挙動がおかしくなるらしいけど

195 :
そのくらいは理解してると思うなら
適切なアドバイスできないなら
数十万人都市の親切な市長さんたちがアドバイスしてくれるんだし
お前はだまってりゃ良いのに

196 :
>>194
そんなんもあるんですかい...

197 :
アプデ今日もなしかよ!!

198 :
アプデは9/23だよ

199 :
顧客が足りない(店にストックされてる商品が減らない)時は警告でるけど
従業員が渋滞で出勤しなくても、従業員スロットさえ埋まってれば特にペナルティーはないよな?

200 :
>>194
メモリー不足か、CPUとメモリ両面なのかもしれないけど、処理速度が落ちすぎると不具合出るみたいだな
進行速度の低下問題 - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

あとゲーム内部の各種オブジェクトごとの上限値になると色々不具合が出る
車両数はマップ内で16384台までだから、大きすぎる街では公共サービス車両や貨物トラックがスポーンしないとかな
オブジェクト制限 - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E5%88%B6%E9%99%90

201 :
ポーン♪
PS4勢「サービス(使える機能とDLC)が足りません!」(赤アイコン)
→廃墟
アプデはよ!

202 :
箱版だけどこういうの作りたい
地形ツール早く来てくれ〜
CitiesSkylines XboxOne Edition MyCity
ttps://www.youtube.com/watch?v=zBENw5gHU5k&t=110s

203 :
昔から日本の高速のどこにでもある
クローバー型のインターチェンジって
欠陥品だよね 渋滞に弱すぎる
このゲームでよくわかった
10倍くらいの大きさで作らないとだめやん

204 :
>>180
いいやん

205 :
>>204
アザーッス!次は8万目指しまーす!

206 :
>>202
アメタグならダウンロードできるで
ほとんど日本語訳されてる

207 :
今日もアプデ来なかったの?

208 :
トロピコみたいにロール的なシミュも楽しめたらいいんだけどね

209 :
箱版だけど一週間ぶりに起動したら建物変わってた…
前は高校とか大学並みに結構マス使ってたけど3分の1にってコンパクトになってた
あと高密度住居の外観も高層ビルになってた、modは実績の為に一応offにしてる

210 :
クローバー型は場所取らないのがメリットなんじゃね
日本て土地少ないから

211 :
https://goo.gl/maps/7KUSytERGtQ2
これどうなってんの
なんで複雑にすんの

212 :
>>206
ストアを米国にすればいいだけで
アメタグは不要
言語も日本語のままでいい

213 :
>>209
ヨーロッパマップでは学校が大きかったり高密度が古いヨーロッパ建築っぽいとか、それ以外のマップと違いがある

214 :
へぇ...
芸が細かいな

215 :
>>210
クローバー型はすぐ混むからあかんわ・・・
綺麗でコンパクトな菱形タービン作りたいけどどうしてもデカくなるか汚くなるw
うまく出来る人が羨ましい。
PS4版でもワークショップ使えたら自作で汚いの作らなくても上手い人が作成したアセットDL出来るのに。

216 :
>>215
デカくなるのは必然だし普通のことよ
まず初心者的な人たちは、このゲームのスケール感から脱却することから始めたほうがいいと思うし
自作で余裕のあるインター作るのっていいと思うよ
まぁ日本の都市部、中途半端に古い住宅地とかだと、このゲーム以上に狭い(建物詰め込まれてる)感のある場所も多いから狂わされるけどね
道路、というか幹線道路的なものは絶対に余裕持って作るべき
これはリアル地図を見てもわかるはず

217 :
>>210
場所とらない事しか良い子がないってのがねぇ

218 :
Uターン出来るクローバー型の構造は高速の繋ぎ方まともに知らない素人にはメリット

そもそもあれ使う前に中央の折り込みに気づけないやつはもれなく素人

219 :
素人なりに予習なしで試行錯誤して、無茶苦茶だけど交通容量大で渋滞もしない交差点作って、編み上がったランプをアリのように流れる車たちに見惚れる、てのも正しい楽しみ方のひとつだとオジサンは思うぜ

220 :
高速ってとりあえず元からある道路のテンプレ?に繋ぎ直してあげるだけでもスムーズになるんだね

221 :
6車線あっても1車線しか使わない市民だし

222 :
>>221
ほんとそれな
PC版でも同じなん?

223 :
>>222
PC板もMOD入れんとそうだよ。
MODいれても車線変更のポイントは決まってるから考えて道路を敷設しないと大渋滞。要するに車線変更ポイントまでフルマックスで車線使うけど車線変更ポイントでロートのような形で詰まる。

224 :
>>221
基本片側二車線で、交差点手前だけ片側三車線とかにすると散らせるよ
交差点に現れる標識が「┤」の形になると混む

225 :
そりゃ引き方が悪いというか改善出来るよ
まぁ確かに市民もアホかもだけど
リアル世界だって、大通りほど急激な車線変更しないでしょ?(首都高の連続するジャンクション除く笑)
市民は交差点の先の行き先を見て車線判断してるから、ある程度コントロールできるよ

226 :
右折するのに右車線使わないのも引き方が悪いからか

227 :
>>224
6車線道路に4車線混ぜると右折専用レーンになるんだよな

228 :
>>227
なんだそれ知らないぞ
帰ったら試す

229 :
>>226
一度走り出したクルマは車線変更とかルート変更とか滅多にしないから、そういう奴らだと思う
手前の道路を一瞬別のタイプの道にアップグレードすると、そこを通る時にリルートか何かして正しい車線に入ってくるはず
道幅変えずに芝生付きにするとかだけでOK

230 :
d
試してみる
信号無しや偏差一通はマストラだっけ?
まだまだ先だなぁ

231 :
運転って右折する交差点に向かうときってその更に先の交差点でまた右折するなら右端車線に
そこで直進するなら右から2番めの車線に並ぶよな
まあ現実的には交差点間の距離や混み具合で調整したりするんだけどゲーム市民は考慮しないからな
そのへんをリアルにすると低スペPCや家庭用ゲーム機では重すぎる

232 :
ん〜まぁ…高速に頼るなとは言わんが…貨物駅、貨物駅ハブ、貨物港も有効利用しよう…?(´・ω・`)

233 :
oh...
新しく海のあるマップで始めたら海って流れがないのか...せっかくの景色がうんこで台無しだせぇ...

234 :
試しに陸地に排水してみろ

235 :
>>233
クリフサイドベイかな?サンディービーチかな?
初期タイルが水辺少な過ぎて取水管置けずに取水塔置く事になるウンコ色の海ww
PS4にも大陸島MAP下さい。ないからRPGMAPが出来ません・・・

236 :
このクソゲー面白すぎて時間が足りない

237 :
スパチュンはこのスレ見てないよなぁ...

238 :
>>237
スパチュンにインターネットは無理
FAXしろ、FAX

239 :
税率を11%から10%に下げたが
税率下げても、あまり市民から歓喜されてない気が…

240 :
なんかいきなり商品不足になったんだけど……
ググッたらPC版の場合メモリ不足らしいが
PS4版でもありえるんかな?

高速とか大通りはそんなに混雑してないし、いきなり一斉に商品不足になったのがわからん……

241 :
現在17万人……商業が死んでる……
廃墟が増える……

242 :
あー交通の便良くしても商品不足がなおらん
商業の廃墟だらけ

街もほかの需要が伸びない
あかん

243 :
特化産業と貨物ターミナル直結して商品生産?

244 :
特化もしてないぞ

というか娯楽特区をひとつ作ってからおかしくなった
すぐに解除したんだが……

245 :
いや、工業系の特化産業って資源なくても材料輸入して商品生産するから荷物が無いならそこで作れないか?

246 :
steamは5日までサマーセール始まったからPS4見限るには絶好の機会

247 :
>>244
可能性の話だがまず娯楽特区を作ったことで夜間販売分の商品需要が急増したことで全体の需給バランスが崩れた
すぐに解除したとあるが解除後の一般商業がレベルアップを繰り返したためここでも商品需要が急増したことで全体の需給バランスが崩れたみたいな感じじゃないかな

商業系は拡張直後はおかしくなりやすいけどほんとにちゃんとした物流経路構築できてれば自然復旧するというのが自論なので交通網に自信あるなら放置で治る

248 :
>>240
昼のみにしたり、大規模商業優遇の条例も
商品需要増大の原因になるけど、どう?

249 :
>>246
見限るかどうかは個人の自由だろうに
セールが来てるよ だけでいいんだよ

250 :
>>247
夜間になる設定offにしてた
解除後のレベルアップでバランス崩れた説はありうるかもねー

金が有り余ってたので、エデンプロジェクト建ててみた
これで一般産業がすぐにレベルMaxになると思うから、高学歴も雇ってくれるはず……
そして、一般産業が商品作ってくれるようねがう……

と思って今夜放置してみる
>>248
ずっと昼のみだった

251 :
>>249
だったら書くのも自由だろwアホか

252 :
>>250
エデンは産業区のレベルアップにはあまり貢献しない。産業区のレベルアップならハドロン

253 :
>>252
なんだってー
アドバイスありがとう
ハドロン立てるわ

254 :
pc版バス路線ごとに台数とか設定できるの
うらやましいなぁ
ps4版その辺ざる過ぎ

255 :
一旦需給バランス崩れて廃墟になったあと商業地区の需要の青が伸びる前に廃墟跡が再建されてさらに即レベルアップして商品食いまくってさらに需給バランス崩れて他が廃墟になってのスパイラルになったんだろ

256 :
>>254
DLCマストランジットの機能だ
PS4も配信予定はある

257 :
>>255
ふむふむ
つまりインフラ物流整えて、あとは待つしかないと?

258 :
>>257
たぶんね。輸出入のグラフで商品が輸出されていればその分が時間経過とともに商業地区に供給されるようになってバランス取れるようになるはず。逆にならないなら生産される商品の絶対数が少ないか物流網に欠陥がある。
夜オフの場合は生産はし続けられるのでなるとしたら商品不足より原材料不足の方がリスク高いはず

259 :
>>254
https://youtu.be/Yhie6BIPLJk
とりあえずこのやり方をバスに適用して、バス停の混雑解消してる

260 :
その動画、無駄な部分が多いからこっちにしとくか
https://youtu.be/Yhie6BIPLJk?t=10m13s

261 :
>>259
混雑してるバス路線Aと同じバス路線Bを設定するとバス停で待ってた住民はA待ちからB待ちに移行するだけで分散しなかった記憶があるが本当に分散出来てる?

262 :
>>261
出来てる。地下鉄駅近くのむちゃくちゃ混んでたバス停もこれでOK

263 :
とんでもなく混んでるバス停のある路線は、4つぐらい重ねて設定した

264 :
>>251
だったら対抗を書くのも自由だよね
くだらないハード対立みたいなことされると迷惑なんだ
わかってくれると嬉しいな

265 :
>>264
お前は俺のコメントにだけでいいと制限かけたが俺はアホと言っただけで制限してないよな?
故にお前が自由を論じるのは筋違い
わかる?アホだからわかんないだろw

266 :
路線を重ねすぎるとバスが駐車レーンに出入りする時に後続が詰まって渋滞の元だよ

267 :
>>265
見限る もある意味、人のプレイスタイルへの制限なんだよねぇ
解らないから書いちゃったんだね(^_^;)

268 :
>>267
見限るかどうかは個人の自由って言った口はどこ行ったんだ?wさっきから特大ブーメラン刺さりまくりだけど大丈夫?
そもそもハード対立って何?wどんな迷惑かかってるの?

269 :
ID真っ赤にせんでも・・・
ぶっちゃけSteamのセールなら年に何回かあるから
慌てなくてもいいかと

270 :
見限るならと前提条件で言ってて制限も強制も強要もしてないのによくそんな解釈が出来るもんだw

271 :
>>269
それは関係ないと思うよw

272 :
>>268
見限る という言葉は、そちらを捨てる という意味で、十分に決定的な言葉だよ

ほんとに自由だと思うなら、セールが来てる だけ書けば済むのに、見限る と入れたその意図は笑?
矛盾しまくりなんですけど笑
入れないよね、ほんとに自由と思うなら

まぁゲハでやっててください

273 :
スチームスレじゃ無いんでいい加減辞めてもらいたい…(´・ω・`)

274 :
二人とも出ていってくれ
他でやれ

275 :
路面電車好きだから路面電車もっと引きたいけどすぐ混んで上手く扱えない…

276 :
せっかくワッチョイあるんだからngしようぜ

277 :
>>275
スペースが許されるなら路面電車用線路のみや路面電車用線路付きの二車線を車走る道路と未接続の状態で並走させ歩道のみで接続することで車の交通と分離させる方法はある。4車線より道が仰々しくなって景観を損ねる可能性はあるけど

278 :
>>272
自由かどうかはお前が言い始めたことだろw
ラリってんのか?w

279 :
>>278
では君も、ps4版を見限ろう なんて書く「自由」は無いわけね
人にあほと言う(失礼かつ強い言葉を言う)「自由」も無いよね?

どういう経緯で話してるかすら忘れてる 破綻しまくりでしょ
そもps4版のスレで何やってんのやらあんた
見限るんじゃないの?笑

自分は適当な発言(ps4版を見限る 指摘するやつはあほ呼ばわり)が許されるが、他の人は許されない
すごいね

280 :
ちなみに261は間違ってるよ
同じ移動コストなら分散する
アドバイスまで適当なこと言わないでくださいね

281 :
>>277
そこまでしちゃうとそれは路面電車なのかという疑問すら出てくるな…?
既存のエリアに敷くんじゃなくて、イチから路面電車前提で区画作り直すくらいしないとダメね…

282 :
荒川線とか世田谷線とか

283 :
>>281
彼ではないけど、デフォの2車線・4車線路面軌道併用道路が使いづらいからね…
自分も>>277のような手は使う

部分的にでも、車道併用と軌道専用を分けるのは必要になってくると思う(路面電車はバスよりも多くの人を乗り降りさせるし、停留所で歩行者となる彼らはまた通行の邪魔になってしまうし)
なんであの(4車線併用道路の)停留所、中央分離帯にあるんだろう…

284 :
>>280
お前どんだけ文盲なの?wそういうことがあったから確認してるだけだろwどこにアドバイスしてるんだよ?

そういうお前は意味不明な揚げ足取りしか出来てませんけど大丈夫ですか?

285 :
>>283
キモいw話題提供出来ないからって乗っかって来るなよ

286 :
あー、これは話しても無駄な人だわ…
ごめんね
俺ともどもNGだね

287 :
>>281
そう思うだろうと思って景観を損ねる可能性があると補足しておいたw

288 :
>>283
鹿児島市街地の路面電車は中央分離帯的なとこで乗り降りするよ

289 :
アプデ来ないうちにほとんどの人飽きてるやん!!

290 :
今日はテスト休みとか運動会のために休みとか県民の日で休みとかなんか?

291 :
>>290
そんなものはない!

292 :
じゃあニートか不登校児じゃん…

293 :
荒らしは変な人しかおらんよ
触るな触るな

294 :
>>280
ターミナルで同じ路線作っても分散しないから間違ってはないだろ

295 :
>>290
世の中には夜仕事する人間がいることも知らない世間知らずか?w

296 :
PS4版アプデとDLCはよ!サービスが足りません!
マストランジットと地形弄りは必須機能やろ。これらの有り無しでゲーム内容が大きく変わるから放置はアカンで。

とりあえずイキってるうるせぇ輩はNGブルドーザーで解体しまーすw(□ボタン)

297 :
なんだこいつ

298 :
もう商業諦めてオフィスと高層住宅の街にした

299 :
商業無くてもいける?
全部オフィスにしちゃってもええんかな

300 :
オフィスは渋滞も無いし便利なんだけど車の通りがさっぱりなくて寂しいというわがまま

301 :
>>294
ターミナルはまったく同じ路線作れないだろ
乗り場が違うからほんの少し移動距離が違うんだぜ

302 :
>>301
その移動距離ってのがバスの移動距離なのかバス待ちする住民の移動距離なのかで意味合いが大きく変わって来るんだが

ちなみにいちゃもんつけて来た輩は距離ではなく移動コストという意味不明な単語を使っていたんだがw

自作のターミナル含めて検証して仕様はわかったから俺には構わなくていいよ

303 :
ワッチョイになったりササクッテロになったり忙しそうですね^p^

304 :
ターミナル以外まったく同じ路線を左に並べた場合
https://i.imgur.com/gViAFVQ.jpg
両端に離した場合
https://i.imgur.com/nqy9Wim.jpg
歩行者は9割がた右からやってくる(数マス右に地下鉄)
こんな現象が起きるのにすぐ仕様が理解できるなんてすごいですね

305 :
まだアプデ来ない

306 :
建物にスパチュンて名前をつけて水も電気も供給せず廃業するまで見る遊びをしながら待とう

307 :
>>306
産業区の建物にPS4って付けてサービスが足りません(ポーン♪)
→廃業(笑)

308 :
おまえらそんなキモイ遊びしか出来ないんかよ

309 :
A列車Expコンストラクションに道路だけでも輸入出来たらそっちの方が自由度高い気がしてきた

310 :
道路もそうだけどレールもシティーズくらいには滑らかに繋いでほしいね
それだけで全然別ゲーになるというのに何で気が付かないんだろうな
気が付いていても技術が無いだけかもしれないけど

311 :
誰か電話しろ

312 :
>>310
A列車なんかPS版なんて10年前のPCソフトそのまんまだぞ。しかもA8から何も、それこそダイヤの汎用性が若干増した程度で何も変わってないぞ。
要するに15年間前のゲームの焼き直しだ。そんな会社に期待するだけ無駄だろ。

313 :
ずっと冬マップでやってると緑が少なくて寂しくなる

314 :
>>310>>312
まぁ文句言うだけの人生でお前らは楽だろうな(笑)

315 :
安心しろよお前ら
来年にはアプデくるだろ

316 :
このゲーム渋滞解消するの楽しすぎる

317 :
地域拡張購入なし縛りでやってるけど、35000人で限界なんだけど。どうにか4万人超えれない?

318 :
建物のレベルが高いほど世帯数が増える

319 :
ダムで陸地作成

320 :
このゲーム詰みゲー要素ない分、長く続けられるようにmod諸々csには備わってない要素は不可欠なのに明らかにサービス不足のcs劣化版だしたところ売れるわけがないか

321 :
続編出て欲しいから売れてほしいな

322 :
そりゃPC版が今セールで700円レベルの作品だし
色々高望みってもんよ

323 :
PS4が底スペックの過ぎるからなー。
せめてスペックがi7第4世代のgtx1070位あればね。現状ゴミパソコンレベルだし。

324 :
またいつもの奴が来てるのか

325 :
PS4版で日本風の建物って出来ないの?

326 :
>>324
わざわざご苦労さんって感じですね

327 :
新規よりPC板で相手にされない奴の方が多く来るな

328 :
PC版の話はもうお腹いっぱいですわ

329 :
マップエディタが省略されているのもスペックの問題なんだろうか?

330 :
オフィス区画って右下の黄色バー扱いなの?

331 :
うん

332 :
公害出さずに黄色バー減らせるのはいいね

333 :
あんまり税金収入が得られないけどな
あと、商業の商品不足に繋がる

334 :
また〜落ちたよ。

335 :
俺が居た…(´・ω・`)?

336 :
農作業用トラクターが高速に侵入したが50km/h以上出るのか?

337 :
あれ、ランボルギーニ製のスペシャルトラクターだから…

338 :
それなら大丈夫だなw

339 :
合流・分岐を上手く組み合わせると、高速道路一車線しか使ってもらえない現象が解消するみたいです

340 :
https://i.imgur.com/QuLnUMJ.jpg
素人なんだけど支出のこのマークってなに?やり手の玄人の人教えて

341 :
条例

342 :
>>341
サンクス!

343 :
除霊かな

344 :
あああ、また寿命デスウェーブががが
これ住宅需要あっても住宅区画増やしちゃいけないのか?

345 :
需要に一気に答えるんじゃなくて何年かに渡って拡張してみるとか?

346 :
住宅はむしろ需要があまりない時に増やすんだよ
あとは高密度ばかりじゃなく低密度も一緒に

347 :
搬出とかの切り替えが面倒臭すぎて、バッファが目的の墓地はもう高速直結した専用エリア作って一箇所にまとめることにした

348 :
急な思いつきだけど、Cities形式のMMOがやりたい…川沿いの土地を他のユーザと売り買いしたり、水や電気や資源類の売買をしたり、汚水の問題で下流の市とモメたりしたい…

349 :
今日もアプデ無しとかマジかよ
アクティブユーザー居なくなるだろ!!

350 :
クローバー型って言うのかな?
高速って元から入ってる道路を真似して小さくしてやれば大分縮小できるね
高速の近くは全部変えてあげるとだいぶ良くなるな

しかし高速の出口が滞って困ってる
どんな形だと渋滞しないんだろう

351 :
>>350
デフォなら三叉路の形の両方に使う
場所取るけど渋滞には強い
クローバーはコンパクトだけが利点

352 :
https://i.imgur.com/RaoHGNr.png
この形って効果あるのかね?

353 :
>>352
制作が難しいそうだし維持費もそれなりにかかりそう
効果はあるんじゃね

354 :
リアルでは運転したくないなあ、それw

355 :
どんな工夫しても「みんな行くから俺もその道行こ」のノリで渋滞が移動してるだけな気がしてならない
まぁ上手く回ってると渋滞しようが商品足りなかろうがどんどん街は大きくなっていくから気にならんけど

356 :
>>352
これってCS版で作れるんか?

357 :
>>349
お前毎日言ってるな

358 :
それだけ楽しんでるって事でしょう

359 :
>>352
それ参考にロータリーに入る前に分岐作った
ps版だとそんな感じがしか出来なかった
腕が無いだけかも知れん

でもそれなりに効果あった

360 :
>>351
サンクス
クローバー型はあかんかったんか……知らなかった三叉交差点の方が良かったのね
大変だが作り直そ……

361 :
三叉路をクローバー型に作るのって難しいな

高速から繋いだ三叉路の出口はどう作るのが正解なんです?

362 :
>>361
出来るだけ真っ直ぐ延ばす

363 :
ちょっと無愛想やった
簡単に中心部に入れないってかんじ

364 :
街と街の間の道路が混んでやばい
これは街と街を道路で繋げず、全部高速に流す形で作る方が良いのだろうか

365 :
分散しろ

366 :
分散ってなに?

367 :
目的地やらを分散するのじゃ

368 :
>>364
ps4からの素人だけど
高速もある程度多めにひいて隣接する地域には一般道もひくようにしたら
ほとんど渋滞のない街になったよ
高速の出口とか渋滞するところは一本だけ出口増やしたりした

369 :
civ4の要素も入れて欲しい

370 :
平たく言うと 高速出てたらすぐ工場とか
街とかあかんやつなんだけど
はじめの頃はお金ないからそうなる
インターから距離を置く事をはじめから意識する

ってオレ やっちまってどーにもならん

371 :
なんで近くだとあかんの?

372 :
>>371
横からだけど
工場は資源の搬入と商品の搬出でトラックが道を塞いで車列が止まる
商業施設は客の出入りと商品の搬入で一般車両とトラックが道を塞いで車列が止まる
交通量の多い道でそれを許すと…

373 :
>>348
Cities無双Empires(街拠点建造国取りアクション)がやりたいww

374 :
具体的にはどういう風にすれば解決するの?

375 :
今日もアプデ無しとかマジかよ!!!

376 :
>>373
道路引いてたらいきなり隣の市の市長がやってきてウチの市民バッサバッサ刈り取り始めるのか

377 :
>>374
街ごとの事情により様々、それを試行錯誤するゲームだと思うよー
ひとまず近いと駄目なら離すところから始めては如何かな
いい街ができたら教えてね

378 :
歩道が優秀すぎて市民がバスを使わない事態に(;´д`)

379 :
地下鉄の別路線の乗り換えのところで
めちゃくちゃ人がいるのを眺めるの楽しい

380 :
千夜一夜のカウントって施設解除みたいにシステムデータで保存されてるの?

例えば999回の夜を迎えたセーブが消えてもシステムデータが消えなければ、新しいセーブで開始して1回目の夜に取得できるかどうかを知りたい
0からなら諦める

381 :
>>376
街に施設、拠点に兵や罠を自由に設置出来る無双Empiresが欲しいです。
他国と同盟交易したり自分で作った街拠点で侵攻防衛戦がしたい。

382 :
もうほかのゲームやれよ
スレチだわ

383 :
>>377
そういうのいらないんで教えてもらえますか?

384 :
>>383
地図を引きなおせ

385 :
今の状況わからないと何もアドバイスできん

386 :
>>383
街ごとの事情により様々と書いてある通りだよ、どんな街作って何に困ってるんだ?
>>370みたいに高速の出口付近で建物出入りするトラックが邪魔で困ってるなら、その建物を壊せ

387 :
なんだかんだ分からないなりにやってたら金溜まってきた

388 :
ジーズンパス買ったけど

389 :
>>388
ワイも買った。
でもPS4は発売日にスノーが入ってただけでまだ1回もアプデ来てない。
いつ来るかもわからん。

390 :
DLCまだー?

391 :
海外で配信してるもんは、さっさと出せって思うけどね
おま国状態で何ヶ月放置する気なんだろうね

392 :
普通の天候で四苦八苦してんのに
それで雪とか無理ぃ

393 :
雨とか雪の処理が重すぎる…(´・ω・`)

394 :
>>393
オプションから 天候変動を使用 のオンオフあるからそれ使ってみたら?

395 :
>>394
重いから今は切ってるよ〜

396 :
街作りのテンプレみたいのがしりたいんだけど
そういう記載ってどこかにあります?
例えば五番目状にどういう間隔で何を設置したら効率が良いとか

397 :
一方通行しても横道から入るやつで混む
一方通行2つ作ろうか

398 :
>>396
ないだろ
現実でもまちづくりの研究があるぐらいだし

都市開発に正解はない気がする

399 :
>>398
そうか……ゲームならと思ったが奥が深いもんなんですね
ある程度のテンプレならあるんですかね

400 :
無いことはねーだろ
思考停止しすぎ
ただ教える気はない

401 :
>>399
基本構想はこれで
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/upload_dir/c/citiesskylines/561671806727a6f6cd4e11ffadfd24f4.png

402 :
道路平行に敷くツールないの?

403 :
トゥーリバーって港作れないの?
海が無い

404 :
DLCもアプデも一向に来ないよな…早くマストランジットほしいのに
これじゃあなんのためにデラックス版買ったんかわからんわ...

(スパチュンがPS4版の存在忘れてる説ワンチャンあるぞこれ)

405 :
このままDLCが来なかったら集団訴訟起こせる?

406 :
DLCにいつまでに来るかとか明記してない限り訴えられない

利根川さんと同じ理論

407 :
そうなのかぁ…(´・ω・`)

408 :
民事は好きに訴えていいだろw
示談になれば返金くらいは応じるだろうし

409 :
民事は好きに訴えていいだろw
示談になれば返金くらいは応じるだろうし

410 :
ふぁ!?

411 :
>>399
基本の基の字ならシムシティのこれだけどね
https://i.imgur.com/MADlGHs.png
ただこのゲームは市民一人一人が職場に行って買い物に行って自分の家に帰るから渋滞(人の流れ)を考えなきゃいけない
だからテンプレートの効率の良い街ってのも全ての街に当てはめられる訳じゃない
全く同じ町をコピーしても俺の町が2010年に住宅街を作ってあなたの町が2012年だった場合住んでいる年齢層が違ってくるから人の流れも変わる
wikiを見て動画やブログで他人の町を見てそれを真似しながら自分の町にあてはめて修正していくのが1番だと思う

412 :
このスレも過疎って我が街自慢がなくなったから参考も反面教師も出来なくなってしまったな…

413 :
商品に関するお問い合わせ
【テレビゲームソフト専用】
連絡先:03-5575-5679
受付時間:10:00〜18:00(※土、日、祝日を除く)

そんなにアプデ欲しいなら電話かけたら?

414 :
まだ待てるけど…実費を払っているからコンスタントに来てほしいし、それなりのアナウンスも必要だと思うの(´・ω・`)

415 :
>>399みたいな考えで色々調べていたら
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/Guides
にあるようなSteamガイドを100個以上読んでしまった

416 :
>>380
WikiのFAQ
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
Q:実績「1001 Nights」(千夜一夜)を解除したい。
にあるように通算だから、YESだな

417 :
箱Xだが40万人9タイルでやってるがカクつかないな

418 :
PS4版のメリットが何一つなくなってしまう

419 :
>>413
ARKで店舗特典のバイオニックコスのDLC配信してくれって電話したけど・・・
要求が現場に届いてるかどうかも怪しいわ
察してくれ

420 :
なんていうかカクつきとか気にするならPC版でよくね?
それだけのために箱買うのもコスパ悪いし

421 :
>>416
そこに書いてあったのねありがとう
1001回まであとどれくらいかわからないけど新しいセーブで続けてみよう

422 :
PC版買っておけば鉄道以外不満は解消するが、年パス買った俺は微妙なんだよ。5000円も取って何ヵ月もDLCを配信しないのは詐欺だろ?

423 :
そう思うなら電凸でもしてこい

424 :
ツベの人 下水川に流してたら汚いからって
そのために1面余分に購入して海に排水してたら
川 干上がっててワロタ

425 :
>>422
その動かすpcけっこうお高いんでしょ?

426 :
>>425
結構というか街の規模やmodの数によっては、最上位クラスが必要な場合も

427 :
>>422
中古屋に売ってしまってセール中のPC版かったほうがいいんでないの

428 :
>>422
発売と同時に雪MAPのDLC来たんだから言うほど放置されてないぞ

429 :
>>428
つまり発売してから放置やん

430 :
>>429
ズンパスのDLCが2カ月で1個出てるなんて十分すぎるぞ

431 :
ダム作ったわけでもないのに、河が増水して沿岸の建物が次々と水没しまくり。なんじゃこりゃ

河の上に高速ひきまくったから?
それとも災害イベントか何かなのか?

432 :
>>431
それじゃね
水の流れが悪くなった

433 :
>>431
川の水位はかなり増減があることを
見越して色々やんないといけない設定みたいね

434 :
>>431
川の橋げたが流れ邪魔して洪水になることあるよ

435 :
水は物理演算のうえに粘度が高いからちょっとランダムに動くこともあるな
PC版では水の計算に1core割り当てられてるらしいがPS4はどうなのか分からないけど、
処理が重くなったりすると動きに変化があるのかもしれないしな

436 :
>>432-434
なるほど、ありがとう
高速壊しまくってみるか、引く前のデータでやり直してみよう

437 :
>>436
無理やり取水施設で、推移下げることも出来る

438 :
本家ですらNDまでしか来てないんでしょ

439 :
真面目に電凸したら?

440 :
PS4では我慢できずPC版をDLC全込み&PARKLIFEも買った。
PS4の5000円は捨てたようなもんだ。
パソコンは性能高いとダメなんて言われてるけどそうでもない。
勿論ノーパソや格安デスクトップでは無理だが。PS4程度で良いならハッキリ言って3〜4年前のゲーミングPCで余裕。

441 :
>>440
せっかくPC版を買ったんだからPCスレに移るといいよ。PS4スレは卒業ってことで!
PC興味ある方はPCスレに行くだろうし

442 :
>>440
25タイル購入して全部埋めてみろ
動かんぞ

443 :
81タイル購入して40タイル開発40万人辺りでオブジェクト制限でアウト。
人と車が極端に減る。
故に底スペックで十分。
メモリだけ16GBすれば良い。

444 :
今日もアプデ来てないじゃん

445 :
そうだなぁ…(棒)

446 :
アプデは7月か8月だよ

447 :
9月か10月もありえる

448 :
いや冬だろ
夏の次は冬だね12月だね

449 :
スパチュンにアップデートなんて難しい仕事は無理

450 :
もういつでもいいけどさ
これからはスパチュンがローカライズしたソフト買うの避けるわ

451 :
人口50万人いったけど
多分これ以上は無理

452 :
スクエニもな

453 :
交通改革思いついて道路ガッツリ作り直してるけど面倒くさすぎワロタ
全削除機能くれよ

454 :
>>453
四角長押しのまま
スクロールしてみろ

455 :
>>454
手動じゃなくて一括削除とかできんのかって話では?

456 :
>>455
そう
もう街そのものを一度更地にしたい

457 :
更地にするのは良いんだが人口戻すのが大変だった……というか戻らなかった

458 :
その関連だと
大量廃屋削除が本当めげる
四角長押しだと大事な道路まで無くなるし

459 :
>>458
大量廃屋は、地価下がって困ってるとこ以外は放置で大丈夫。需要に応じて勝手に建替え始まるから

460 :
地下鉄駅と地下歩道ドッキングできますか

461 :
アプデ来る前に過疎ってるがな

462 :
まるでアプデしないスパチュンのように毎日同じような書き込みしやがって
…って思って書き込み遡ってみたらちょっとずつ変えてて芸が細かいねぇ

緩やかな傾斜を使って、排水を陸上に垂れ流す街を実験中…広範囲に広がってすんなり蒸発したり、むしろ川ができたり、そういうのを期待してる

463 :
>>459
なるほど

464 :
>>463
若干処理が重くなるから多いようなら手空きの時に潰していったほうがいい

465 :
だから電話すれば

466 :
>>458
長押しって建物で始めたら建物しか反応しなくない?
廃墟だと違うのかな

467 :
セーブと間違えてロードしちゃったときの虚無感…
一時的にやる気なくなるわ

468 :
ザクルー2買ってきた

469 :
>>468
クルー2面白そうなんでDL予約して
昨日ダウンロード完了したみたいけど
予約してる間にたまたまツベ見て面白ろそうで
買ったシティにはまりすぎてクルー
やる暇ない

470 :
>>461
海外版Snowfall&シーズンパス発売……2017年11月
日本版Snowfall&シーズンパス発売……2018年04月(5ヶ月後)

もう日本版は、全部海外版の5ヶ月後だと覚悟して待っておけば?

海外版Content Creator Pack発売……2018年03月(日本は8月?)
海外版Match Day無料配信……2018年03月(日本は8月?)
海外版Radio Station Pack発売……2018年05月(日本は10月?)
海外版Natural Disasters発売……2018年05月(日本は10月?)
海外版Mass Transit発売……未定

471 :
>>470
箱ならNDまで来てるからスパチュンが悪いね

472 :
アプデ来ない来ない騒いでるのはやっぱこの知能レベルか…

473 :
>>471
箱の英語版はゲーム本体がPS4より4ヶ月前に発売してるからな

474 :
ジーズンパス買ったやつ
やる前に飽きちゃったやないかい!!

475 :
つかどんだけ暇人なんだまだ発売して2ヶ月くらいやないか

476 :
PS4の北米版でも5月半ばにDLC実装されてるのが問題なんだが

477 :
クリフトサイドベイって水の流れが無いから
海がうんこ色になっちゃうんだけど
水の流れを作り出してうんこ色を薄める方法みたいなのない?

478 :
ない
とっととエデン取得

479 :
>>477
下水施設の周りに取水施設を配置すれば汚水を吸いとってくれるよ
但し、汚水を吸いとる取水施設と通常の取水施設とは水道管を繋げてはいけないよ

480 :
取水施設にそんな使い方があったか
お前頭いいな

481 :
今日も資材不足に悩まされる……

482 :
梅雨開けたのにまだアプデ来てないの?

483 :
>>479
吸い取った汚水はどこ行くのか謎

484 :
地形の盛り上げ盛り下げ来るだけで
かなり遊べる方向性が増えそうだけどね

485 :
廃墟一括削除ほしい

486 :
シティーズやるやつはザクルーも好みなんか
自由度高いゲームすきなんやな
現実に不満あるんか

487 :
吸い取った汚水を浄化する施設もいるよね

488 :
マイクラも好きですよ…(´・ω・`)

489 :
鉄道線路は立体交差しかできないと思ってたら、十字交差してる動画があって自分で試してみたら鉄道線路でも十字交差出来たわ
目から鱗だったよ

490 :
観光客1000人超えることあんのこれ
どうやっても470ぐらいで打ち止めなんだが

491 :
560人位の数たことがあります

492 :
公共交通利用者が15000人で頭打ち...

493 :
うーん、車が空飛んだりするバグを直して〜
それだけでもだいぶやる気になるんだけど

494 :
歩行者が空中歩いてたわ

495 :
>>493
どこまで行くか追跡してみたけど途中で消滅したわ
なんやあれw

496 :
製品アンケート書いた?7/12までだよ。
http://www.spike-chunsoft.co.jp/survey/
あくまでアンケートだけど。。。

497 :
やっと安定して15万人以上キープ出来るようになった...
https://i.imgur.com/x8juGeJ.jpg

498 :
昔は凄かったんだよチュンソフト…

499 :
チュンソフトマジなにやってんの?
遅すぎるんだけど

500 :
DLCはともかくバグパッチくらいそろそろ充ててくれないかなぁ…(´・ω・`)

501 :
商品に関するお問い合わせ
【テレビゲームソフト専用】
連絡先:03-5575-5679
受付時間:10:00〜18:00(※土、日、祝日を除く)

502 :
ごめん。428をPS4で出してからDLC取りかかるわ。

503 :
もう寝ないと明日辛いのに渋滞しかけの道が気になって気になって眠れない…

504 :
わかる

505 :
川の水 パネル外の上流で密かに汚くなって
行くことあるんやな
大量病気 大量死 大量廃屋で詰んでたけど
原因やっとわかった
水質汚染10%超えると病気になり始める
こいつらヤワ過ぎ

506 :
基本的に上流から給水
海で排水してるから
なったことないなぁ

507 :
うんこ水飲めや

508 :
>>506
そうしてたから
なかなか原因がつかめなかった

509 :
給水塔も要注意
設置後にうっかり周囲の土壌を畑の農薬とかで汚染してしまうことがある…小さいし見落としがち

510 :
このゲーム後半なんか怪しげな香りが
漂うね

511 :
というと?
なんのこと?

512 :
早く答えてくれないと気になって02:55までしか寝れない

513 :
エデン作れば下水生放水でも大丈夫?

514 :
問題ないよ

515 :
貨物船が迷子になって海道を塞いで次の貨物船が貨物港に入港出来なくなった

516 :
列車も渋滞するんだな・・・

517 :
>>516
列車の渋滞はタチわるいぞー全く動かなくなって線路作り直さない限り完全に積んだりする

518 :
空港の意味あんのこれ
人がぜんぜんこないぞ
そういうもんなんか?

519 :
空港は観光客が使うんだが、このゲームで観光客は来ないと思え

520 :
高速のジャンクション 上手くまとまらんから
完全ダイヤモンド型ってのにしようと
図解してみたけど こんなん作るの無理ぃ

https://i.imgur.com/11HCNNu.jpg

521 :
うちの市の空港はいつの間にか繁盛してた
後になってからスペース作ろうとしたら大変だから、飾りかなにかのつもりで置いとけばいいよ

522 :
>>519
来ないのかよ〜
楽しみにしてた

523 :
>>520
ジャンクションはやまほど種類あるからなぁ

524 :
空港は飛行機来るようになるまで少し時間あるね
置く場所によって全く飛んでこない不具合があるってのは過去レスもあったけど

525 :
>>520
難しく書いてるけど普通じゃね?

526 :
>>515
これってどうやったら直るんだ?

527 :
>>525
一部4層になるやん
支柱とか交わすの難しくない?

528 :
客が一桁とか二桁しか乗ってない飛行機な

529 :
>>526
念のためセーブしてから一旦港を廃棄して建て直すとか?
自分も両岸に港ガンガン建ててたらこんなになったことあるけど
https://i.imgur.com/qDI9Sl6.jpg
https://i.imgur.com/AvusCl5.jpg

530 :
>>527
こだわりたいたら高さと長さががいる
こだわらずに流すだけなら道だけ造れば良い

531 :
>>529
ためしてみるわ

532 :
>>520
トランペット型ふたつ作るといいと思う

533 :
スパチュンって確かテラリアのアプデも2年前から音沙汰無しのはずじゃ

534 :
PS4で428売ると思ったらスマホ版配信停止にして購入者すら再DL不可になっててわろた

535 :
初心者なんですけど最初からdlcって買った方がいいんですか?

536 :
物足りなくなってからでいいと思います

537 :
そもDLCの見通しが立ってないから雪国作ったり路面電車走らせたりしたいってない限りは気にしないでよかった様な……。雪国って他に使うやつあったっけ?

538 :
地下鉄の駅から人がウジャウジャ出てくるの蟻みたいで気持ち悪いけど何かしばらく眺めちゃう

539 :
基本アリ観察と変わらないからね
自律して動く生物のようなものがいて、その彼らの世界にちょっと干渉しつつ、その干渉によって生じる変化を楽しむ みたいな

現実のアリ観察は、干渉しようとするとただの破壊になってしまうが

540 :
マストランジットが出たらシーズンパス買うつもり

541 :
シーズンパスが出揃うのを待ってる間にアルバイトするなり貯金するなりしてPC買った方が絶対幸せ
年齢が1つ増えてるんだぞ?

542 :
1万人の街を破壊して作り直す
人口減少
同じ様な街を作るが人は増えず

元の人口に方法ある?

543 :
新しいセーブデータを作る

544 :
特殊施設解除のためにディストピアみたいな街を作ってる

545 :
>>542
一番早いスピードて寝てまつ
負債が100万ドル超えて道路の補修も出来ず
ビビるがほっとくと
人口倍 財政留保150万ドルまで勝手に回復した

保証は無いからセーブ作ってからやって見て

546 :
とりあえずジャンクション作るけど
発展に合わせて道をつないでいくうちに滅茶苦茶な構造になった
それでもそこが原因の渋滞は無いのが救い

547 :
もう渋滞なくなるなら何だっていーや、な気分になるよね
場当たり的に対処し過ぎなんだけど

548 :
>>546
無茶苦茶な道を膨大な量のクルマがスラスラ通り過ぎていくのを眺めるのが大好き

549 :
https://goo.gl/maps/fF8ieZMSeqw
なんだかんだいっても実物は参考になる
デフォルトのクローバー型に3車線の短絡路追加するだけで本当に渋滞無くなるし

550 :
ジーズンパス代

551 :
スパチュン ザンキゼロ シティーズもアプデ放置
PS4の話題の新作ザンキゼロが明日発売なのになんでみんな話題にしてないの?
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1530700097/

552 :
取り敢えず5000円返せ。いやマジな話。アホか。

553 :
>>547

渋滞解消するとこのぐちゃぐちやなんとか
したいと一晩格闘

554 :
>>552
電話しろや

555 :
https://imgur.com/YkgohJi.jpg

556 :
消費者センターにも電話する

557 :
スパチュン(DLC残りは4つだけどナチュラルディザスターズとラジオパックは同時だから、
1年に3つで4ヶ月ごとのリリースでいいな)

558 :
https://i.imgur.com/XCiy6CQ.png
裁判所を作るためにここまでしないといけないとは…

559 :
>>558
メヒコじゃん

560 :
>>509
農業と林業は土壌を汚染しないから給水塔を畑の真ん中に置いて良いよ

561 :
「市民に力を」と「代償を払え」は税率5%以上下げるじゃダメなの?

562 :
>>560
え…そうだっけ?茶色くなってた気がするけど俺の記憶違いかな…その時にああ、こりゃ農薬だなって勝手に納得してた
仕事から帰ったら試す

563 :
wikiにも長年農業の所に間違った説明載ってたから直しておいた
初期の英wiki翻訳に3年間書き足してきたやつだから情報が古いとか間違いとかに気付かない事もあるな

564 :
農業林業は汚染も枯渇もないんでしょ?
でも無教育がいないと廃業する謎仕様w
農林科高校&大学導入しようよ〜。

あとPS4版の農業に畜産じゃなくて真の農業「GreenCities」追加はよ!
自給自足農家やら地元農産物やら植物園欲しいねん。

565 :
農業大学あったらいいなぁ
アメリカ式大規模農業やればええんや

566 :
川上に浄水で川下に下水が基本だけど
川下の下水の更に川下に浄水つけたら(水道管には繋げない)汚水を吸い取って浄化される?

567 :
底辺が居ないと商業がなりたたないって仕様って結構クソだよな

568 :
>>567
生産者無しで回る社会なんてモンは全員が自給自足の動物の世界にしか無いよ…

569 :
>>566
浄化というか吸い取るだけだから、大規模にやると川が枯れるけどね

570 :
>>567
そうか?
まあまあ成り立つぞ?
成り立ちにくいのは産業だろ

571 :
ダメだ
資金無限にしても人口6万で頭打ちだわ
渋滞直せねえ

572 :
街作り直せ

573 :
>>571
高速高架化して横に側道つけてインターチェンジを増やすといいと思う

574 :
道路を高架にした場合、維持費はどのくらい上がるのかな?

575 :
工場地帯の分散、商業地帯の分散(高密度は減らす)とかすればなんとかならないかなぁ
工場は市松模様にすると多少、混雑が低減するね

576 :
レスサンクス
>>572
1個目が交通改革失敗で破産したから資金無限にしたんよ
結局1個目と同じとこまでしか行けてない

>573
どっから出た車がどこへ行きたくて混んでるかわかるならそれもいいけど今一わからん

>>575
あー区画わけダメなのか
完全に分けてやってたわ

577 :
完全に分けると端から端までの移動が生まれるからね
道が混みまくる

578 :
資金無限なら最初から高速や鉄道すべて地下にしちゃえ

579 :
modを入れられないps4版で高速道路の片側だけに渋滞ができる場合は一区画だけ6車線一通を入れてみるといいよ。そこだけ車線変更して塊が解消される。

580 :
20万人で8タイル解放、通常PS4だと少しヤバイですね重くて。凱旋門目指してますが小学生1.1万人で現状頭打ち。

581 :
20万人いるなら大量死後に小学生が大量発生して達成できるはず

582 :
wikiに書いてる方法でいけるだろ
税率上げて一旦住民追い出してから戻すやつ

583 :
赤い炎のアイコンが現在えんじ幼虫だと思って一杯消防署立てちゃった

584 :
>>582
なんか段々非人道的になってきて
殺伐とした感じになるね

始めた頃のおー家が建ったぁー
人が住んでるーの感じとえらい違いw

585 :
>>576
区画で分けないと渋滞起きた時の原因が
わかりにくくて詰むよ

586 :
シーズンパス買ってしまったが、
まだ第一段しか解放されてなかったのか。
早まったかな?

587 :
今日買ってきてぶっ続けで14時間くらいやっちまった

588 :
面白いなこれ
人口7000人で毎回水源まっ茶色なるけど我慢したらいい?

589 :
>>588
川と海があるマップにしろ
海に排水を流し、上水は川の上流から取れ

590 :
Motion 2のトロフィーって1マップで50路線作るの?

591 :
>>588
非公式で綺麗にする方法はあるけどね

592 :
>>587
それが14日間ほど続いてる
やめどころがない無い

593 :
A列車3DSでも似たようなことあったわ
いつの間にか朝になってて笑う

594 :
渋滞対策する
渋滞解消したけど景観悪いので道引き直したり周辺施設整えたりする
せっかく渋滞しにくい道なのに渋滞対策のせいで交通量物足りない
工業地帯や商業施設新たに作って道を賑わせる
思ってもみないところが渋滞する
1行目に戻る
合間合間でデスウェーブ対策
の繰り返し

595 :
金無限で地下に高速作ろうかな
そうすりゃこまないやろー

ってどう思う?

596 :
金無限ならどうとでもできるだろ

597 :
>>595
地下潜る系は地下鉄含めて結果が目で見えないのが
つまらないないから出来るだけ
使わないようにして る

598 :
>>594
それで几帳面な性格だったりすると
大変だなぁ

599 :
>>564
まぁ、優先順位が低いだけで、優先順位の高い仕事が埋まったら、嫌々ながら農業とかに就いてくれるよ笑
普通に人口増やしていったらお目にかかることもないだろうし(商業なども増やしていくだろうから)、時間かかるけどね
つまり、人口固定させたときに解る仕様

600 :
>>597
しかもpc版と違って、交通の全てが見えない感じがまた嫌かな

地下はどっかしら結局使うけど

でも最近産業無しでも商業成り立つ事が分かってから、だいぶ渋滞は楽になったけど

601 :
六叉路+IcのあるJCT兼IC作りたいんだけど誰かアイデア頂戴

メイン交通路が重なるところだから効率的なやつがいい

602 :
このゲーム渋滞対策がうまく行ったときはついついニヤニヤしてしまうな
ようやく1万人規模で割と円滑な交通事情の街のコツがわかり始めた

603 :
一万人なんか適当にやっても渋滞しようが無い
最低メガロポリスになってから

604 :
>>603
まぁまぁたかだか2日やったくらいの初心者みたいな俺はそのくらいでも嬉しいわけさ
地下鉄からドバドバ降りてくるの見てるだけでも楽しいもん

605 :
ワシがプレイすると、生産した商品を販売する店舗が足りませんってよく出るんだけど、何をどうすればいいの

606 :
火事がおこると消防隊がんばれ!って見ちゃう
でなにやろうとしてたか忘れちゃう

607 :
霊柩車は一々遺体を搬送してるんだよなぁ…

608 :
>>607
五体くらいまとめてな

609 :
緊急車両とゴミ収集車は地区塗りした所だけ回る仕様にしてくれませんかね?

610 :
霊柩車が特に酷いと感じる
墓場や火葬場の隣近所で赤アイコン点滅状態なのに、出動数2/7 とか、ほんとに腹が立つ
どこか遠方の火葬場などが予約してるってことなんだろうけど…
特に渋滞も無いような街なのに、それで結果間に合わなくて廃墟化するとかほんとに殺意湧くレベル

611 :
火事も消防署の1建挟んで隣の工場が燃えてるのに消防隊が出動しないで
燃え尽きた事があったんだけどなんなんだろう・・

612 :
嫌いな人のおうちだったとか

613 :
俺もたまにあるわ
なんかのバグなんかねえ
一応その時は消防署の場所移動してみる

614 :
言い出すと必至に治している渋滞ですらバグが影響している可能性捨てれないからな
あまり深く考えないほうがいい
そしてこのゲームの浅さを知ってただの箱庭作りになる

615 :
渋滞対策で一通とか袋小路作ると
警察と消防が機能しにくいね

616 :
渋滞、廃墟、サービス、商品、寿命問題起きても街は成長するからなぁ
一斉死だけは成長止まるけどまぁ放置してても街の縮小赤字化が続くことない対策しなくなる
一時期撤去が面倒と話題になった廃墟化なんて放置してても公園あれば幸福度MAXだし放置してるわ

617 :
>>610
遠くの霊柩車が渋滞なんかにはまってるともうオシマイだよね
霊柩車運用ゲームだわ

618 :
渋滞が色々詰む原因になるから
渋滞解消ゲームかな

619 :
災害がないから渋滞しか害がないからなぁ
ゲーム性と言ったらこれの対策するだけになる

620 :
災害がないなら市長が起こせばよい……
ダム作っては捨てて作っては捨てて川上に排水流しまくって幹線道路を急に一通に

621 :
災害無いってうちは今竜巻きてます
焦ってセーブしちゃったからどうなるかなーだけど

622 :
高架駅が欲しいな

623 :
シーズンパス買ったけど、スノーフォールすら解除されないのはなんでだ?

624 :
>>623
ダウンロード…(´・ω・`)

625 :
毎日やり直してやっと好きになれそうな町ができた(人口2,000人)

626 :
産業区から遠い商業区に荷物を送りたくて商業区に貨物駅を置いたのだけど、
外からの輸入も含めしばらくはちゃんと動いてたのにその後完全停止。
駅置き直したり線路敷き直したり他の貨物駅止めてみたりと色々やってもダメ。
どなたか原因になりそうなこと知ってる?

627 :
>>626
自分の区画外の線路で列車が渋滞して詰まったことあったけど、それとは違うかな

628 :
>>62

リアルでも商店の倉庫に一回行き渡ると
あとは補充分だけの供給になるから輸入
しなくても
国内生産で間に合う事とかあるからねぇ

629 :
一度動いてたのが止まるのが納得いかないんだよねえ。

>>627
それはそれで起きるから予算75%にしてるよ。100%だと詰まるんだよね。

>>628
その補充分が遠くの産業区の遠い側の貨物港や貨物ハブに着くせいで
渋滞が酷くてデスポーンしまくり。どうにもならんので地下高速敷いたけど
地下はつまらないから極力避けたいんだよね。

630 :
パネルで資源を確認しながら区画ツールで区画設定とかできないの?

631 :
>>629
地下道路つまんないけど6車線道路の
交差点のアンダーパスとかに部分的に使うと
カッコ良いね

632 :
>>630
みんなそうしてるでしよ
石油資源あるところは石油特区にしたり

633 :
>>629
近くに貨物駅置いたら解決しないんか

634 :
>>630
>>632
「見ながら」って事だとPC版では昔はMODまかせだったけど、PS4は公式v1.9パッチ待ちかな
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/image/patch-v1.9.0.jpg

635 :
>>631
だよね、ほんのアクセントにはとてもいいんだけど、今回みたいに3タイルの
端から端までってのはほんと嫌。PS4だと凄く近付かないと車見えないし。

>>633
現状は商業区の真ん中に貨客分離した線を敷いてそこに貨物駅置いてるけど、
例えば商業区と産業区の中間くらいにってこと?

636 :
>>635
貨物ハブに商品来てるなら貨物ハブの線路に
商業区の貨物駅からの線路
直接繋いでもダメかな

637 :
国際空港置けるようなったけど
レイアウトのセンス無くて萎える
ツベの人とか凄過ぎ

638 :
まだアプデ来てないの?

639 :
特殊施設がエッフェル塔のみになったけど、面倒だなぁと思いつつ今日も頑張って区画整理するんだろうなぁ(´ω`)

640 :
>>638
そもそも来る確証もない

641 :
Mass Transitはやくこないかな
飛行船竜巻に巻き込まれるかとかやってみたい

642 :
>>639
ヨーロッパマップにも特殊施設あるけどあっちもアンロックした?
一般マップとは別口なんだぜ?

643 :
凱旋門取った後、ヨーロッパやり始めたけどアプデ来ないし
いまいちモチベーションが上がらない

644 :
>>642
ヨーロッパマップをシコシコやって残りエッフェル塔
一般マップとは施設が別口なのは知らんかったわ

645 :
>>636
もちろん線路は全部繋がってるんだけどね。商業区は外部との入口にあるんだけど、
そこから商業区に入らずに短絡線で貨物ハブの方に行っちゃう。産業区からは商業区側の
方向に行かずに産業区端の貨物駅かその先の外部に出てっちゃう。

マストランジット来ないと新しい街を作る気も起きなくてねえ。

646 :
parklifeでサファリ作りたい!!
massとgreenのつぎだからいつになることやらだけど。。。

647 :
>>644
俺は通常マップでコンプしてヨーロッパやったらアンロックまだな施設が出てきて面倒臭くなった
千夜一夜もまだだしアプデきたら復帰の予定

648 :
>>646
再来年くらいには・・・

649 :
渋滞解消したらゴミと死人が増えた
もうダメポ

650 :
このゲーム、問題がある内が華なんだよ
面倒見る必要のなくなった市ははじめのうちは惚れ惚れするが、いずれは見飽きてしまうもんだ

651 :
>>649
ゴミと死人はほっとけば解決するやろ

652 :
なんとなく10万人になって経済も安定して
いい感じになって 下水の汚いのなんとかしようと
このスレで見た浄水方試したら
やり方間違えて下水回って 5万人死んだ
きついわぁ

653 :
町を完成させても新しいDLC来たら作り直したりするから辛い
その辛さを味わえないからもっと辛い

654 :
マストランジットまだー?

655 :
マストラングリーン地形弄り一人称カメラマダー?(笑)

656 :
カメラ欲しい……

657 :
X軸反転はよ

658 :
待ってる時間バイトしてPC買った方が早いレベルだな
これは

659 :
>>650
おれずっと駅前見ていられるんだが

660 :
いつも2,3時間やったら止めようと思ってるのに止められない
時間泥棒

661 :
今週のワンピースで
汚れた汚水飲むと病気にかかるのこれ思い出したw

662 :
汚れた汚水w

663 :
頭痛が痛い…(´・ω・`)?

664 :
危険が危ないぞ!

665 :
>>664
それは、大きな大問題だな!

666 :
電車が渋滞して遅刻しました!

667 :
大きなビッグシティにしてみせる

668 :
え?お前の都市まだ汚い汚水なの?
俺のところなんかエデン様のおかげで綺麗な汚水やぞ

669 :
>>626だけど、問題解決。結局、貨物駅前の道が自転車レーン付きだったという
初歩的ミスでした。最初だけ動いたのは謎だけど、現状ちゃんと動いてる。
レスくれた人達ありがとう&お騒がせしました。

激増した貨物列車を捌くのに本線が一部複々々線になったりジャンクションが
三重層高架になったりと楽しいことに。予算75%でも外部で詰まるので、
いまや50%にしてる。

670 :
一人称視点いいなぁ
PCの人達

671 :
もう全てのゲームに一人称視点フリー操作カメラ搭載してくれや。
PS4アプデorPS5の標準機能にしてくれてもええよw

672 :
てーか、いつになったらDLCとアプデ来るの?シーズンパス買ってかなり経つのに...DLC1つ出しただけで次はどうなってんの?

673 :
>>672
たぶんだけど、来月にマッチデイとコンテンツクリエイターパックが来て
ナチュラルディザスターは10月、マストラは来年4月だと思われる。海外PS4版の5ヶ月遅れと考えて
何のために無駄に5ヶ月待たされるのか、わけわからんけど
現状を見るとそんな感じで配信されると予想

674 :
3〜4ヶ月に一度ずつしか来ないと思うぞ、期待するな

675 :
三郷JCTのキレイな作り方教えて

676 :
まずケツを出せ

677 :
https://pbs.twimg.com/media/DiHRdgzUcAAvxjp.jpg

678 :
PS4で始めたんだけど分からんことがある隣のマップに行くために
高速道路を横断するために陸橋を掛けたいんだけどどうやっても出来ない
なにをどうしたらいいか教えて

679 :
>>678
道路ひくときに十字キーの上を押すと高架になります

680 :
>>679
え、マジでそんな簡単なことなの・・・オレの数時間がw

681 :
陸と陸繋げば勝手に陸橋にならね?

682 :
>>680
FAQ全部読め

683 :
電力供給ってやっぱり送電線張り巡らせる他に無いの?
送電線って割と場所取ってかなり邪魔なんだよね
しかもちょっとでも送電線から離れると
施設によってはすぐ電力不足になるし

684 :
>>683
たぶん勘違いしてるんじゃないかな?
建物だけで電気は隣へ隣へと通電していくから送電線を使う機会はかなり少ないと思うんだけども

685 :
>>683
近隣に建物があればそいつらが電線の役目になる

686 :
廃墟も電気通すからむやみに削除できない

687 :
街が若い間は公園とかのサービス施設を電線の代わりにしがち…風力発電から公園の裏まで送電線引いて、そこから先は地区の指定するだけー、みたいな

688 :
あとちょっとで電気繋がる、ってときに火葬場が小さくて重宝してるわ

689 :
25万人超えた辺りから自動車の表示限界に達したのか商品不足とゴミ未収と死体アイコンが一気に増えて廃墟化が進んじゃったんだけど
こういう時って商業区画減らしたり産業区画をオフィス区画にしたりして交通量を制限していけばいいんだろうか

690 :
>>680
ランナバウトもあのかっこのまま
浮き上がるよ

691 :
果たして
25万人超えを達成してる人に
何か言える事などあるのだろうか

692 :
畏れ多くてとてもとても

693 :
多分今回は貨物駅を一個も都市外に繋いでないので輸出入の車両が多すぎて都市内の車両が表示限界の割を食ってる感じだと思う
ところで表示限界で消えてる車両あるけどあれってどういう基準で消えていってるのか
表示の古い順?

694 :
PS4はセールで安くならない?

695 :
国際空港建てたんだが、飛行機が全く来ない。
なぜだー?

696 :
>>693
表示?視点から遠くなるとLODの簡易モデルに変わってさらに遠くなると非表示になる
その閾距離は、概ねモデルの大きさに依る

697 :
>>695
>>153

698 :
>>693
表示限界ってオブジェクト数の処理制限限界か(16384台)
上限値になると新たな車両が出なくなるだけで、既にある車両は消えたりしない
車両が消えるなら渋滞とかでスタックしてるのがデスポーンしてる

車両関係のオブジェクト - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88?pc

699 :
>>697
国際空港ですが左右の道路どちらも繋がってるんですが...他に原因はありますかね?

700 :
電気

701 :
電気も通ってます...ちなps4版です

702 :
マップの端に寄せすぎ

703 :
地下鉄繋げば解決

704 :
リロードしたら…(´・ω・`)?

705 :
・航路から離れすぎ
・繋いでる道路が悪い

706 :
空港建設するときってどうやって回転させんの?
回転できなくね?

707 :
十字キー左右で出来たような

708 :
高速道路のインターチェンジ設置と同じで方向キーの左右だったかと

709 :
以前、国際空港ではない普通の空港を建てたけど、ゲーム内時間5年待っても飛行機こなかった
道路は勿論接続されてたしその他インフラもおけ
でもそこはデコボコした地形で、その場所だけギリギリ建設許可おりたようなところだった
建設後、滑走路端が見た目湾曲してるくらいに

他の場所に立てたら一瞬で飛行機来て笑った
地形のせいだったのかなと考えてるけど、航路から離れてるとかもあったのかな

場所変えて試されては?

710 :
シティーズ スカイライン購入して1週間くらいだけど、
やっと1マップのみの開発で人口16000人を超えた(公共交通、タクシー、バス、鉄道、地下鉄、高速道路一切無し)
これで火葬場がアンロックされたから墓地が満杯になることが無くなって、ほぼ放置でもお金稼ぎ放題になった
しかし、このゲーム、やたらとゴミが出るね
ゴミ処理場は2つに抑えたけど、結局人口15000人ほどでゴミ焼却炉が6つも必要になってしまった、現在18000人まで100%で稼働中

地区の割合は、住宅50%、商業施設20%、工業施設30%で少しずつ建設
学校は少なめが工業地区の就労を奪わないと調べてたので、小学校4つ、高校4つ、大学1つ(大学の費用がかかりすぎるので各50%で運営中)
警察は小さいのが4つ、刑務所1つ(これも刑務所の費用がかかりすぎるので各50%で運営中)
消防は2つで間に合いそうだけど防火が50%近く火事が多いので、現在は2つ増やして計4つ(費用は各70%で運営中)
病院は2つ、最初は50%で運営して、遺体搬送が必要になるたびに、60-100%へ調整、火葬場が出来てからは100%で稼働中

711 :
取水場と排水場は各3つずつ、90%で運営中
基本の電力は費用の安い風力タービンが8機、改良型風力タービン10機、昼90%、夜80%で稼動中

現在の収入は、毎週8000-10000くらい、人口16000人時点で110万くらい貯まってた

712 :
消防やら警察やらのサービスケチってると幸福度上がらなくないかい?

713 :
当たり前のことなんだけど
太陽光発電って夜発電しないのな
渋滞解決して優雅な気分で夜景眺めてたら
えらい事になったし

714 :
>>710
学校は予算減らして、行ける人数減らしても結局は順番に学校に行くからあんまり意味ない

警察病院消防交通の予算は100未満だと不満が高まりやすく、
オススメしない
無駄でも100にしとけ

空いてるところに公園立ててりゃ、勝手にレベル3になる

715 :
>>713
単一の発電に頼らず現実と同じように
エネルギーのベストミックスを考えて運用するといい

716 :
このゲームは原発事故ねえしな

717 :
でも火事で廃墟になるけどな

718 :
でもあっさり建てたり廃棄できるから良いよね、楽で

719 :
原子力 明るい未来の エネルギー

720 :
>>715
騒音だけ考えればいいから
つい頼り過ぎた

721 :
やっと10万人超えたけどデスウェーブきて半減した金も200万くらい合ったのが30万まで減少
増加に転じるまで何も出来ないんだけどみんなそんなものなの?

722 :
https://i.imgur.com/2SblL14.jpg
突然停電になって何事かと思ったら大惨事になってた

723 :
休憩がてらの数分放置と火葬場まんべんなく設置で死体で溢れることは無くなるよ
死体で廃墟にならないから廃墟ラッシュも無い

724 :
>>722
発電所のまえに消防署おいとけ

725 :
セールで2160円になってるから買おうかと思うけど
どうせ買うなら5011円のプレミアエディションのほうがいいのかな?

726 :
>>721
寿命祭りは年齢比率が収束するまでに何回かきたけど多くても1万人前後の減少ですんでるかな
高密度居住区で増えた同世代人口帯の寿命のせいだから住民の年齢層が広がるように低密度住宅も増やしていかないと

727 :
>>725
定価で買ってるから
いいなぁって思う

728 :
プレミアムってDLC入ってるやつ?

729 :
はじめのうちはDLCどころじゃないんですけどね

730 :
プレミアム半額とかお得だな

731 :
プレミアムお得ってったってDLCを配信する気配すらないからなスパチュン

732 :
まだそんな気の早いこと言ってるのか
一年以内に揃えばいいだろ

733 :
下水処理場って作る意味あるの?
結局水飲めないし高いし存在意義がわからん

734 :
セール来た

735 :
スパチュン担当者のツイッター見たがDLCは遅れてるが作業自体は進んでて、近日中に発表するってよ

736 :
スノーフォールって冬になると雪が振りだすって感じですか?

737 :
>>736
というかずっと冬
スノーフォール限定マップしか雪が降らない

738 :
季節で雪降ってほしいよな

739 :
スノーフォールは吹雪いてるか吹雪いてないかって天気だな

740 :
xboxのセールで安くなってるけど、2千円ちょいの一番安いの買えば良いの?

741 :
>>740
それで良いよ

742 :
いまだにスノーだけなの?ひどくない?

743 :
ひどいよねー。箱や海外版で出来ることぐらいさっさとやらせろって思う
なんでこんなに待たせるのか

744 :
>>735
そんなこと言ってるか?

745 :
>>735
すまん見つけたわ

746 :
英語ができないアホだから待たされるんだよ

747 :
暑いから雪マップでもやってみるか

748 :
雪マップおいくら万円?

749 :
セールってPS版はやってないの?

750 :
>>749
XboxOne版がセールなのはXboxのアルティメットセールだからPS版もセールするとか関係もねーな
そもそもXboxOne版にはスパチュン絡んでねーし

751 :
DLC来ないから川せき止めて遊んでるけど結構楽しい

https://i.imgur.com/FsB3F6F.jpg

752 :
>>751
ダムの向きってどうやって変えるんだ?

753 :
>>752
場所によって建てられる向き決まってるんじゃない?

754 :
>>752
建てたい場所の上流に取水施設をいくつか設置すると川が逆流するからそうやってダムを反転させる

755 :
>>750
そうなんだね
いや、最近PS版かったばかりだから損したと思ったんだが
逆に嬉しい

756 :
街を作るというよりも、ずっと交通整理だけしている気しかしない

757 :
PC版遊べるスペックのPCがないからPS4版買ってみようかと思うんだけど、
マップ9タイルまでってやっぱり狭い?

758 :
9タイルだと36平方キロメートルだ
ちなみに山手線の内側が約65平方キロだ
県庁所在地だと那覇市が約39平方キロだから
那覇市位なら再現できる広さ
東京だったら板橋杉並葛飾江東区が大体同じ広さだ

759 :
>>758
再現したときの距離はわかるけど、
ゲームを遊ぶうえで物足りないのか充分なのか知りたくて。

760 :
>>759
20〜30万人位から重くなるで〜

761 :
>>756
そこに気付いてしまったのか…

762 :
>>759
人による
いろんなマップでサクっと小〜中規模程度の街作りを楽しみたい人なら十分すぎると思うし、ガッツリ大規模都市作って人口も何十万もって人なら9タイルじゃ物足りないと思う

自分はその中間くらいだから、もうあと2、3タイルくらいは欲しかったかなーって感じ

763 :
このゲームやり出すと際限ないから
9タイル縛りもありかな
その中でいかに人口を高次元で維持するかとか

764 :
ぎゃー卓上扇風機PS4に当ててなかったらハングったー

765 :
エデン建てても焼却炉の汚染は除去できんのかー

766 :
>>764
冷えててもエラー出る時は出るからしゃーない

767 :
目茶ハマったシムシティ2以来この手のゲームはやってないけど買ってみようかな
難しそうで自信ないけど・・・

768 :
シムシティよりはぬるい

769 :
エデンで汚染は完全に無くならないけど汚染範囲はかなり狭くなるよ

770 :
エデンの条件なんだったっけ

771 :
エデンとか要らないかな

772 :
取水施設とボイラーステーションを暖房パルプ水道管でつなげたのに取水施設の暖房マーク消えないんだが
ちなみに今日から始めた初心者です(´・ω・` )

773 :
水道管を温水も通るようにアップグレートしないと

774 :
時間の概念はどうなってるのか
よくわからない
バスで街回ってるうちに一週間とか
経ってしまうし

775 :
そんなもん気にすんな
1分の1の時間軸ではない

776 :
最近DL版買ったけど、昔クソはまったシムシティ2000(SFC)と割りと近い感じでプレイ出来てめっちゃ面白いね。

777 :
1分の1時間軸だと千夜一夜が地獄になるぞ
まあ1日内で昼夜は回してほしかったけど

778 :
2時間ぐらいやって400人ぐらいしか増えないが普通?
この街最悪とか言われてるから多分やばいよなw
バスも使ってくれないし

街ingメーカーなんかより比べモンにならんぐらい複雑だなー

779 :
スノーフォールじゃなくてノーマルマップやったら?
初心者なら

公共施設建ててれば文句は言われんぞ
水道電気消防警察ゴミ処理病院墓場

780 :
>>779
それらの公共施設は建ててるんですよね
温帯でやり直しましたが暖房の欲求がでました
でも最初から温水の水道管つけたらおkでした

以下の解決策を教えてください
・毎回労働者マークが出て商業施設が廃墟になる
・石油の燃料足らなくなる(原子力に建て替えればいいけど)
・住民が頭痛になる


ゲームでこんなに疲れたの久々だ

781 :
労働者マークはそれの詳細マーク見て、どんな、人材求めてるか見りゃいいやん
まあ、ほっといてもそのうち解消されると思うがね。
需要あるもの立てろ

燃料不足は高速から遠くに発電所置いてないか?
基本的な街構造は

高速
産業(発電所)
商業
住宅

住民が頭痛になるのは近くにうるさいものがあるんだろ
発電所、産業(工業)、高速等
離せ

782 :
学校が足りなくて高レベル商業施設に適した学歴の住人がいない
学校が多過ぎて低レベル商業施設に適した(無)学歴の住人がいない

783 :
>>781
高速
産業(発電所)
商業
住宅
こういう風に建てたら0人のまま増えないorz
資金無制限にしてるからだめなのかなー

無人なのに住宅に電気ついてるしw

784 :
>>783
道は高速から通ってるか
電気は来てるか
水道は引いたか

785 :
高速と一般道が繋がってないとかいうオチだろ

786 :
スクリーンショットがないと推測の域を出ないなぁ…(´・ω・`)

787 :
>>783
住民ゼロは高速と一般道の一方通行方向が逆だろ

788 :
歩道橋の設置ってどうやるの?

789 :
>>788
公園とかあるタブの右側に歩道の項目があるから道路と同様に敷いたらいい

790 :
>>788
歩道で十字キー上

791 :
>>788
砂利の歩道は歩道橋にはならんよ

792 :
一方通行を駆使して渋滞収まったら
途端に火事多発 消防署どれだけ設置しても
治らない バス路線引いてみて原因がわかった
外周に出ると二度と帰っこられない道路にしてた

793 :
>>792
車を追い出して渋滞解消したのか…原因を元から断ったワケだな

794 :
あーわかるわかる俺も初期の金欠の頃は全員犯罪者なら逆に平和だよなーとか考えてた

795 :
昨日始めた初心者です
アドバイスどおり原因は高速道路でした∠(`・ω・´)
左斜線にしたんですが高速から入るほうを住宅地に繋いでませんでした
小一時間ほどで2000人に増えたーやたー

796 :
楽しそうで何より

797 :
小さい町のほうが、楽しい
今は大型の公共事業してる感覚だわ

どーんと大通りに引いて、どーんと区画敷いて
どーんと地下鉄と高速通す

798 :
このゲームだと原子力がチート過ぎるね
コスパが半端ない

799 :
人目線の視点変更ってどうやるの?

800 :
それは今のところPC版でしかできない

801 :
>>799
無理だな
タッチパッド押して、低めな目線は出来るが
人目線は無理

802 :
>>799
この機能さえあればいくらでも遊べるのに

803 :
高速で運転してる感じに近いのは
パッドの操作に慣れると出来ない事もない感じ

804 :
めちゃ欲しい機能だよね
一人称視点

805 :
あれ動画で見て面白そうって思って買ったんだが(^◇^;) ps4 じゃできないのか、がっくし

806 :
そもそも一人称視点はmodじゃなかったか
PCでも

807 :
PC版ならMODも無料で遊べちまうんだ!

808 :
スペックたんねーよ

809 :
人口が四万人手前で足踏み状態。商業産業エリア作って住宅街も作ったのに労働者不足でゴーストタウン化した涙 何がいけないと言うのだ…

810 :
>>809

労働者不足 は学歴問題がデフォだけど
自分は学歴を低位に固定するのが嫌だから
普通に学校に行かせてる

学歴高位でも就業できるよ雇用先のレベルあげる

労働者が足りないときは地下鉄やバスで
住宅地から人を流すと解決したりしてる

811 :
不満点をなくす
求める求人に学歴が合ってない
交通渋滞をなくす

812 :
住宅ケージ上がって無くても
就業可能な市民が100%就業してるわけでは
無いので必ずやりようがある

813 :
まあ学歴が完全一致してなくても、就いてくれたりするけどな
とりあえず産業のレベルあげたらどうだ?
公園置くとか

814 :
色々とアドバイスありがとう。とりあえずオフィスとかも作ってみようかな。低学歴ばっかの街とか嫌だしなあ 低密度の住宅にしたからかな

815 :
まーだDLCこねえのかよ
スパチュン糞だな

816 :
学歴の不一致はたしか、
市民の学歴>就業先要求 なら、近い場所順に埋まるだけで、いずれ就業するはず
でも、
市民学歴<就業先要求 だと、就業できないから商業が崩壊する

だったような
結局教育を施して悪いことは無いはず(急場しのぎ以外では)

817 :
オフィスは税収が微妙だし、何も生産しないから、商業の商品は不足するor高速で街の外から輸入してくる→道が混む

全部塗り替えはあまりオススメしない
税収は産業が1番儲かる

高学歴が欲しいなら学校立てるだけ
密度関係ない

産業でもレベル3にすりゃ大卒もたくさん雇う

818 :
そんなあなたにエデンプロジェクト

819 :
とりあえず新規に始めるならwikiのFAQと初心者ガイドは読んでおけ

820 :
国際空港って建てるメリットないよな?

821 :
>>818
4万人弱の人に8万人の施設をすすめるなんて・・・

822 :
攻略ガイドブック出して欲しい

823 :
地価って住宅商業工業オールグリーンにせなアカンの?

824 :
レベルを上げるためにってことなら住宅はするべき、商業はした方がいい、工業はしなくてもいい
言い方を変えればレベルを上げるには住宅は地価と教育レベルを上げる、商業は地価と客の住宅レベルを上げる、工業は公共サービスと就労者の教育レベルを上げる

825 :
公園で一番効果あるのピクニックパークっしょ?
ちっこいくせに15000円もする

826 :
交差点の渋滞解消してたら矢鱈と大きなジャンクションになってしまった…

827 :
>>826
実際のインターも結構大きいよ
地元のインターも大きいのは1km×1kmくらい
ある
シテーズのタイルに作ると1/4くらいはインター
になる計算

828 :2018/07/29
街中の主要道路って皆さんは何車線にしてますか?
俺は維持費を押さえるのと、信号機は絶対無い方が良いというのを何処かの攻略サイトで見たので、
全部二車線道路にしてるけど、渋滞が壮絶なところとそうでないところの差が激しい。
あと、工業地区付近の高速道路一円の渋滞が何やっても改善しない…
住宅街と高速を地下道路で直接繋げてもトラックと乗用車と緊急車両で駐車場状態になる。

【PS4】シェンムー 第四十二章【PC】
【PS3/PS4】PlayStation Plus Part 230【VITA】
スーパーマリオメーカー2総合スレ
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight 墓場スレ part67
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part488
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ【晒しスレ】Part10
【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part92
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part321【隻狼】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション 7駅目
battlefieldV 晒しスレ BFV BF5
--------------------
特価品7842
【おめでとう!】リンゴ・スターにナイト爵位!
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16803【杞憂・邪推・捏造】
中国と韓国の悪口言っちゃうスレ 3ウォン目
自民党は右翼でも左翼でもない、アメリカに貢いでるだけ
河村隆一 vol.54
Twitter界隈アンチスレ
サウンドクリエイト/リンジャパン/フューレン4
フジ☆小澤陽子☆part6
ゴールデンボンバー256 (ワッチョイ無し)
ボディの美白・総合
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ437.key
涼宮ハルヒのFX Part104
SNS〜ソーシャルネットワーキングサービス〜
【BLOOD+】Episodeー159
【PSO2】ポッチなわい、痕跡UHソロが無理すぎて詰む
医療系国家資格者が語る、モーターサイクルスレ
なんJが荒らされまくって機能してないんだが 嫌儲に移住してきてもいいンゴ? [634240941]
【信者禁止】女性向けMMD21【ツイヲチ】
「史上最強の台風」は来年もくる。再来年もくる。地球温暖化を舐めるな。命を守る行動を。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼