TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ117【あつ森】
【PS4/PS3】The Last of Us マルチプレイ専用 ★219
【テトリス】TETRIS99 part6【Switch】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1106杯目
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン晒しスレ Part22【じぱ汚じアウアウ基地外の宴】
【2018】クソゲーオブザイヤー part22
【PS3】Call of Duty4:MW part208【COD4】
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1260【PS専用・非ワッチョイ】
【2019】クソゲーオブザイヤー part16【据置】
【暴言メッセ 談合】Dead by daylight 晒しスレpart 27【グリッチ 切断】

【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 6タイル目


1 :2018/05/18 〜 最終レス :2018/06/06
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは家庭用ゲーム版Cities:Skylinesです。
「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、
Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
日本語翻訳はスパイクチュンソフトが担当です。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■CS版FAQ(わからない事があればまずここ!)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS%E7%89%88FAQ

■Cities:Skylines 攻略情報wiki(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■初心者ガイド(PC、CS共通)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※前スレ
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 5タイル目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1525758749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■関連ページ
CS版リンク:http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS-Link
PS4版公式:http://www.spike-chunsoft.co.jp/cities_skylines/
PS4公式&ストア:https://www.jp.playstation.com/games/cities-skylines-ps4/
Xboxストア:https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/cities-skylines-xbox-one-edition/c4gh8n6zxg5l
Paradox公式(英語): http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム(英語): https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/

■PCスレ(CS版とはバージョンが異なるので注意)
Cities: Skylines 64タイル目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1525085654/

■PC版質問スレ(PCのスペック等はWikiを見てから)
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514727672/

3 :
乙!!!

4 :
前スレでうめうめ書き込んでた奴
どうせなら999とかで新スレのアドレス貼るとかしろよ

5 :
>>1
おつ

>>4
お前ここは初めてか?力抜けよ

6 :
>>1

自分用にpsコミュニティ作ってそこにアップしたスクショを端末で開くという方法思い付いたゾ
snsアカウント無い人におすすめゾ

https://i.imgur.com/tE4Hnwo.jpg
https://i.imgur.com/Hi08MtS.jpg

7 :
最近人口が伸び悩んでいたが産業区画の一部を撤去したらまた増え始めた。
また商業区画の廃墟も治った。
ただし住宅の需要は伸びない。

8 :
なにかと理由つけて自慰を人に見せたがるアホがいるのなw
そんなに見せたきゃそれ用のスレ作って思う存分やればいいだろう

9 :
>>8
工エエェェ(´д`)ェェエエ工?

10 :
>>9
レスしたらNGに入れた意味がないんやで

11 :
【NG推奨】
上から目線で偉そうに書き込みむ割に全く役に立ってないアホ
基本的に不快な書き込みしかしないキチガイなのでNG推奨です

ワッチョイ 7666-0iRt

12 :
そうなのかぁ…(´・ω・`)

13 :
こっちも好きにさせてもらってるからどうぞ好きにするといいよw

14 :
前スレからNG推奨って言ってる割にレス見てるんだよなぁw
小物過ぎてひくわ
そんな小物の役に立とうなんてこれっぽっちも思ってないし、俺より役に立てるならNGばっか連呼してんじゃねぇよw

15 :
>>14
口は汚いが言ってることはまともだと思ってるから>>8はちょっと残念だわ
ちなみに役に立ちたいと思ってんの?

16 :
>>15
そんなに残念か?本来本スレは個人的なSSのやり取りは収拾つかなくなって機能不全になることあるから禁じるのが普通だと思うがな

別に誰かの役に立とうなんて思ってないよwただ客観的事実で知ってる事は教えてもいいと思ってるし、適当な主観で答えてるやつはRばいいと思ってる

17 :
あとついでだから
Steamのコミュニティに直リンクしてるアホも他人が作ったもんに勝手に直リンクとか中国人みたいなことすんなよw

18 :
>>16
そうか
俺はSSくらいはあってもいいと思うけど言いたいことはわかる
最後の部分も同意
答えてくれてありがとう

19 :
客観的時事つってことはどこかで拾ってきた情報を皆に披露したいってことでいいのかな?

20 :
>>19
痩せた考えしてるなw
紛れもない事実が答えを欲してる人に伝わる事に意味があるのであってその情報源がどこかなんて大意あると思うか?
知識なんてこのご時世調べれば身につくものばかりだぞwもちろん自力で見つけたものもあるけどだから何?って話

21 :
キモ

22 :
話振ってきたと思ったらその程度かw
小物の相手はいいんだよ

23 :
>貨物回りくらい晒してやってもいいぞ
wwキモ

24 :
街発展しきたら6車線一方通行の道路で
救急車数十台が列になったり信号待ちで渋滞してるの眺めてるだけで楽しい
このゲーム緊急車両に道譲らないから結構カオス

25 :
遠慮なくドヤ顔でおまえらの自慢の街をアップしろ

26 :
1人だけ浮いてんな
住民そんな多くないしスクショ貼るのいいと思うよ

27 :
お金に余裕が出来たから税率マックスにして人口減らしたあと税率1パーセントで人口増やしたら凱旋門ゲットできた、

28 :
前スレの貨物駅については同意見だったけど煽りレスつけられて発狂しちゃって残念だな
このスレも数名元気なのが住み着いちゃったけどそれだけ若い層にもヒットしたってことかな

29 :
>>6
山頂の街って良いよね。コレMAPどこ?
山と海路と砂浜付きの島が適度に揃ったMAPってないのかな。

30 :
>>11
あぁ・・・そいつが凱旋門取得できなくて発狂してた凱旋マン(笑)か。
騒ぐばっかで使えねぇキチやなw

31 :
>>30
あんなアホと一緒にすんなw

32 :
前スレの947です。

あれからひたすらプレイしていますw

奥が深くて楽しいですw

時間忘れてプレイしていますw

33 :
飯は食えよ
あとちゃんと寝ろ

34 :
気が向いたらアンケート答えてやってくれても良いぞ

35 :
こいついつも時間忘れてんな

36 :
>>33
そろそろ限界なので寝ますw

37 :
>>32
貴方のような人更に増えてくれると嬉しい

38 :
15万超えたら需要が無い!!!

39 :
高速道路って作った街壊してでも無理矢理導入したほうがいいんですか?

40 :
前スレの947 = 現スレ36 です。

>>37

おはようございます。

仮眠とったので、これから再びプレイしますw

41 :
>>17
勝手にというが他人に見せるために一般に公開されてるコンテンツにリンクするのを今後止める気はない
画像URLも同じく
そんな90年代のディープリンク議論みたいな話しを続けたく無いな

42 :
天文台設置は難しそう

43 :
ゴミ置場って焼却炉が建てられるようになったら全部焼却炉に置き換えていく感じでいいのかな?

44 :
>>43
良いよ
墓場は大事にしろよ

45 :
災害とかあんのはDLCだっけ?
地震くらいはデフォで入れてくれてもよかったかも
最初の資金難を乗り切るともう立ちはだかる壁が無くなる

46 :
>>41
パクリ大好き中国人w

47 :
住人ひとりひとり目的あって行動してるのが凄いよな

48 :
>>43
コスト的にやっていけるならそれでも構わんがやりくり上手は併用する

49 :
ポーン♪
※ゴミ(レス)が溜まっています(笑)

50 :
マップすら自分で探せないアホが湧いてるからなあw
マジでゴミ多いわw

51 :
ダラダラとやってしまう魅力というか魔力あるな、やっぱり

52 :
墓地とゴミ集積場は維持費の低さと車の台数が高いのが売りだけど
20万人越えたときにはメモリ不足か車全然出動しなくなるからなぁ
排出指示あるときは全力だけど通常稼働時は2、3台しか出さなくって問題おきまくる

53 :
そのうち夢の中でも道路引くようになる
てかクローバージャンクション混んでて、これはもっと良いジャンクションに変えた方がいいなってタービン型作ったら、歪だし歪なお陰で合流点ズレて結局渋滞になった

54 :
>>52
車両が消えたり回収車が少ないのはメモリ不足が原因なのかw
大問題だな、改善してもらわないと。

55 :
単なる配置の問題だろ

56 :
>>52
20万超えてもこういう適当なこという輩がいるからなあw
施設のスペック100回見直してから書き込みしてほしいわw

57 :
>>46
元のものをコピーしたり、そっくりな物を自作して自分の物って顔してたらパクリと言いたくなるのも分かるけど
元のアドレスを貼ってるんだからただのリンク、参照で他人のものを紹介してるのは自明だろ
元のガイドはフレンド限定とかでなく一般公開で他人に知識を広めるためのものだし引用して何か問題あるかな
答えを欲してる人に伝わるのに意味があるとか言っておいて
パクリ連呼の意味がわからん、中国人と言いたいだけか?その程度か?

58 :
おれのまちは2万2千人越えたくらいだからまだまだ発展の楽しみがある

59 :
>>56
君のせいで荒れちゃってるよ
荒らしなら他でやってくれ

60 :
>>57
コミュニティのレギュレーション、作者が設定してるかもしれないレギュレーションそれらの有無を全て確認した上でそれ言ってるんだったらいいよ、そうじゃないなら都合のいい解釈でしかないと思うが

>>59
間違い指摘するのが荒らしか?

61 :
凱旋門君また来てたのか

62 :
インターチェンジ付近を住宅街にしてて工業と商業施設の位置関係も適当だったから、まとめて全ての区画の位置を整理してみたら一気に建物が潰れてわらえる。

建設してもすぐ廃墟になったりしてるけど渋滞はだいぶ緩和された

63 :
https://www.rockpapershotgun.com/images/15/mar/skylines10.jpg
Chirper「このくっさいゴミいつになったら回収しに来るんだ?収集車はよ!#ケンカ売ってるゴミレス野郎」

64 :
そいつのワッチョイをNG登録するだけでスッキリするんやで

65 :
ティムバーナーズリー「私はリンクを貼る場合に相手の許可はいらないと思う」

66 :
荒らしに反応する奴も荒らし定期

67 :
なんか数日雨が止まないんだけどバグかな?

68 :
都市外への高速道路と接続できないんだけどバグ?
これ最初から敷設されてる道路はいじらない方がいいのかな?
https://i.imgur.com/QS3Maor.jpg

69 :
>>60
どの間違いをどのように指摘したのか教えてくれないか?
ただイチャモンつけたようにしか見えなかったけど?

70 :
>>68
それ俺もなったけど、道路を延長すら出来なくなるからどうしようもなくなるね

71 :
他の都市外への道路で試したら、
点線部分と道路の切れ目がここまで近くなることはなかった。
点線が赤線の状態だと道路がひけず、白戦ならひける。
何故かこの道路だけとんでもない罠を仕掛けてたみたいだ。
数時間無駄になるがロードするしかなさそう…

72 :
>>70
やはりどうしようもないんだね。気をつけねば。

73 :
>>71
接続道路のマップぎりぎりに横に道路引いてその先の自分のマップ側を消したりししなかった?
それやると普通は消せない長さまで接続道路消しちゃうからそのあと接続できなくなるよ

74 :
>>69
いまさら何?キモいからレスしてこないでw

75 :
数十分前にセーブしてたの忘れてた。
おかげですぐ復旧。

>>73
この道路だけおかしいみたい。
反対車線の道路は問題なかったし。
https://i.imgur.com/HgQPZ8e.jpg

76 :
>>68
境界をまたぐ道路をアップグレードしたり壊すとそうなることがある
多くの場合は復元不可能

77 :
>>75
マップ端であれこれするときは気をつけたほうがいいね
前のセーブがあってなによりです

78 :
そんな恐ろしい仕様あんのかー
勉強になったわ

79 :
https://i.imgur.com/i0NESIk.jpg

こういうの良いな

80 :
>>79
田園調布

81 :
ゲーム画像と航空写真の見分けがつかねぇ

82 :
>>79
こんな半円の街実在するんですね。

83 :
お墓に死体が集まらない

84 :
運動会やってるんじゃね

85 :
楽しそうだな

86 :
ゲームのようなメキシコの街
https://gigazine.net/news/20070222_mexico/
https://i.gzn.jp/img/2007/02/22/mexico/MontondeCasitas.jpg
https://i.gzn.jp/img/2007/02/22/mexico/Aragon.jpg
中国版
http://content.time.com/time/world/article/0,8599,1728126,00.html
http://img.timeinc.net/time/daily/2008/0804/360_huaxi_0404.jpg
http://www.cqcb.com/headline/2017-04-17/295223_pc.html
https://image2.cqcb.com/d/file/headline/2017-04-17/513fc761a71789613ac0401020c4a2ac.png
建物の種類少ないゲーム
http://www.skcst.co.jp/case/2012/03/post-1.php
http://www.skcst.co.jp/case/images/20120321_matsubara_01.jpg

逆に、現実のようなCities:Skylinesの街
http://imgur.com/a/HbxHE
https://imgur.com/a/MVUJL
https://imgur.com/a/p2PKB

87 :
>>86
おい各国の市長、リアルで碁盤目シティーズスカイラインすなww

88 :
焼却炉何個か作ってるのに2,3台しか走ってくれないでゴミがたまってくるんだが・・・
どうやったら27台フルに走ってくれるの?ゴミのシステムがいまいちわからない

89 :
ゴミんねゴミんね〜

90 :
>>88
2,3台しか走ってない時に建物の情報を見たら各種数字はどうなってるか書いてみて
画面の写真でもいいけど

91 :
現実の市長がゲームのように災害を起こせたら
SimCity - Mayor Meltdown
https://www.youtube.com/watch?v=puZiztyJvIs

こいつら街破壊するの好きだな
Simcity 6 - In Real Life
https://www.youtube.com/watch?v=NotSQbfl1sE

「CS: どうやって市民を歩き回らせるつもりなんですか?」「SC: 出歩かないよ!」
SimCity VS Skylines
https://youtu.be/Qhd9UF-tM1E


現実の教育者が都市シミュレーションを教育に使うなどの研究
都市シミュレーション学研究会
http://simlabo.main.jp/
シムシティ3000時代にSimCity3000 Teacher's Guideなんてのがあったのか
今の時代ならCities:Skylines Teacher's Guideという物が作られても不思議ではない
ウィル・ライトのインタビュー(翻訳)も載っててお得だ

92 :
https://i.imgur.com/3gzz1eH.jpg

93 :
>>88
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/315w20/why_are_my_incineration_plants_only_using_a_few/
http://imgur.com/JL1N6j7.jpg
これと同じような状態(400000/400000)なら、今の空容量の分だけしかトラックを出してくれない事に気をつけないといけない
容量が400Kだけど燃やす処理速度が48K/週だから、空っぽにするには9週間近くかかるだろ
特に埋め立てられてるゴミが運ばれてきて燃やしてる時はあっという間に一杯になる

94 :
>>54
消えるなら出動しとるがな
そもそも近場に死体アイコン出まくっても1施設につき2、3台しか出動しなくなるって言ってるんだぞ

95 :
>>93
あーな、このゴミ埋蔵量がつねに満タン近くだからか・・・
集積場が満タンになったら空にしてたんも原因なんやな
ありがとう、謎が解けたわ

96 :
ちなみにメモリガと言ってた理由はこれね
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/m/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

動作上は正常であっても、進行速度が低下すると以下のようなことが起こります。
都市サービス車両の救急車・霊柩車の収容に時間が掛かり、スタック処理の発生
都市サービス車両が出現出来なくなり、都市サービスの機能不全が発生

97 :
>>96
PCだとブラウザによるのかFC2の仕様か知らんけどモバイルページじゃなくトップページに飛ばされたから、/mを取っておくわ
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

98 :
霊柩車はすでに他のところのが向かってるからじゃないかな

99 :
fanatical.comでPC版がセール中

Cities: Skylines $6.89
https://www.fanatical.com/en/game/cities-skylines

Cities: Skylines Deluxe Edition $9.19
https://www.fanatical.com/en/game/cities-skylines-deluxe-edition

お前ら急げ

100 :
水力発電所難しすぎる
どうやっても氾濫しちゃうんだけど
うまく使ってる人いたらヒントください

101 :
貯める側に取水施設設置してみるとか?

102 :
どこが氾濫するんだ
作る場所から間違えてるんじゃないか

103 :
>>99
steam版で買えんの?

104 :
Lagoon Shoreってマップなんだけど
川の鉄道近辺の低いところが氾濫しちゃう

105 :
>>100
作る時に、始点をもうちょっと低い場所からスタートしてみたら?

106 :
取水しすぎて水位が低下し取水量が低下
ダムを作り水位を調整
水位が回復と共に取水量も回復
発電が不安定で下流に水が流れないことが多いので
(取水し過ぎが原因か?)
ダムの下流域に下水処理施設を設置し
下流域の水位も調整

107 :
>>105
ちなみに水力発電所の位置は初期マップの枠にあるあたりに設置しても
隣のマップの鉄道近辺で氾濫しちゃいます
なかなか難しい

108 :
6車線一通道路沿いに消防本部建てても、全然火事場に駆けつけてくれないんだけどなんで?
もちろん逆走出来ないのはわかってるよ、進行方向の先の現場に全然行ってくれない。

109 :
みんなよくモチベ保ててるな

110 :
商業区画に商品足りないって言われたら産業区画増やせばいいの?

111 :
>>110
渋滞で商品が届いてないとか

112 :
移動に時間かかりすぎると車は自然消滅するから渋滞直せば解消する

113 :
水道通さない、ごみ焼却炉の汚染範囲内に住宅地を指定、道路を他と繋げない
廃墟区つくってコリアンタウンって名付けたんだけど、
自分たちで廃墟住居壊して次々に新しい建物立ててたわ
あいつらしぶとすぎワロタ

114 :
レイシストきも

115 :
ジャンクションの参考動画は結構あるけどインターチェンジ付近の参考動画は少ないな
3方向の出入り可能なインターチェンジ作りたいのだが…
上手い組み合わせが出てこない

116 :
トロフィーの幸福度95%以上で5年ってやつは全部の区画が95%以上になってないとだめなのか?

117 :
>>116
商業だけずっと70%台だったが取れた。
ちなみに5年間の統計グラフ(全区画の平均?)では
95%下回っていた。
居住区だけみてるのかなーと推測

118 :
>>103
SteamのKeyを買える
わからなかったらSteam 鍵屋でぐぐれ

119 :
>>115
JCTと併設されているインターチェンジしか無いんじゃ?
大黒JCT・出入口、川崎浮島JCT ・出入口、新潟中央JCT ・インターチェンジとか

120 :
>>117
住宅が95%超えてたから5年維持してみる、ありがとう

121 :
>>107
それじゃ、ダム湖の水位をもっと低くするか、別の電源を採用したほうがいいね
水力発電は確かアイランズ以外は微妙だったと思うよ、コスパ的に

122 :
箱1版だけどMODいくつかダウンロードしたらセーブデータ読み込めなくなった…これ1からやり直しか…?

123 :
箱はMOD使えるの?
家庭用なのにすげーな

124 :
>>121
サンクス
現状ではどうしようもないので諦めます

125 :
タイル外の沖の方に車の渋滞みたいに船がずらーっと並んでるんだけど、これ普通です?
それとも港もっと作れってこと?

126 :
暇ならアンケートもよろー

http://www.spike-chunsoft.co.jp/survey/

127 :
これゲームか……
よく出来てんな

http://imgur.com/a/HbxHE
https://imgur.com/a/MVUJL

128 :
条件満たしているはずなのにトロフィー取れない(´;ω;`)ブワッ
資金無限とマイルストーンフラグ解除してない
左側通行のみオン
何故?
エデン・プロジェクト設置で取れないのを確認しました…(´;ω;`)ブワッ

129 :
>>128
資金不足で、なんか救済策つかうとダメらしい

130 :
>>129
マジかバグなの(´・ω・`)?
使ったわ…(´;ω;`)ブワッ

131 :
資金がマイナスになって緊急融資的な奴使うときにトロフィー取れなくなりますよ、って警告あったような

132 :
>>131
ちゃんと読んで無かった…(´・ω・`)

133 :
>>130
バグじゃなくて、1度ゲームオーバー扱いになってるわけよ

134 :
>>133
解りにくい…(´・ω・`)
そうだったのか〜…

135 :
>>127
1番目のリンクの方にある畑が本気すぎる
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=879553478
https://imgur.com/zHdSTXq.jpg

136 :
>>135
コレ植木作業何時間かかったんだろうww
それともMODの範囲指定で一気に植えたんだろうか?

137 :
modでコピペできるやつあるだろ

138 :
地形を平地にするのムズ過ぎる
ゆるやかなラインにしたいのに手を加えるほど酷くなる始末

139 :
鉄道駅の真下にある地下トンネルって壊せない?
地上の鉄道駅にしかカーソル合わない
鉄道駅も壊さなきゃならんのか

140 :
少し離れて低い視点からやれば出来るんじゃね
周りに建物あったら壊すことになるけど

141 :
>>139
別のところに道路引いてそこに駅移して削除したあと戻せば良いんじゃね?

142 :
移設して壊すか・・・
路線の設定もやり直さないといけないしめんどくさいな

143 :
32です。

高速道路から市街地への道で渋滞が大変な事になっています。

商店に品物が届いていない状態です。

渋滞解消について詳しく書かれている攻略サイトありますか?

知っていたら、教えて下さい。

めちゃくちゃ困っています・・・。

144 :
立体交差が一番だね。

145 :
破損したセーブデータ消去する方法教えてください!

146 :
詳しくも何も調べりゃいくらでも出てくるけどなw

147 :
>>143
渋滞してる周辺の画像うぷしたら改善点指摘できるかも(なおその通りにしても治らない可能性はあるけど)?
要は商業施設に行く分だけの車両を手前で選り分けられれば良いんだよね?多分

148 :
>>143
とりあえずwiki
渋滞対策
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E6%B8%8B%E6%BB%9E%E5%AF%BE%E7%AD%96

149 :
住宅需要を増やす方法はないかな?

150 :
>>139
トンネルって道路?地下鉄?鉄道?
消したい地下トンネルとつなげて横にトンネルを引く
それから横に引いた方のトンネルを削除する、その時にボタンを押しっぱなしにして消したい所まで持って行き連続削除する

151 :
>>139
鉄道駅の真下?地下鉄のトンネルかな?
それなら交通アイコンの地下鉄タグ→地下トンネル線路○→□(ブルドーザー)で壊せないかな?
車両用地下道路なら道路アイコン→下ボタンで高度下げて□(ブルドーザー)。
地下道壊す時は見えにくいから違うものまで壊してしまう時があって難しいよねw

152 :
>>149
働く場所と買い物できる場所、各公共施設&交通機関の敷設が潤ってればじわじわ建つよ
それと商業と産業の需要が高すぎるとそれだけ街の規模に大して足りてないことを意味するからあまり長引かせると新しい市民は住み着いてこないだけじゃなく今居る市民でさえも出ていってしまうからね

153 :
>>134
救済使うときって実績解除できなくなるって警告でなかったっけ?

154 :
>>122だけど、キャッシュクリアとか再インストールとかしても読めなくなったデータは復活しなかった。paradoxアカウントのリンク解除しようと思ってもなんかエラーになるし、一旦全部消したほうがいいかも。Modブラウザ関連ちょっとあやしいな…箱版の人は気をつけて

155 :
特区作った後になんか文句垂れるツイート(?)する人なんかムカつく(農業特区作ったら次は荷馬車ですかー?w(意訳)とか、書いてくる奴)

156 :
>>125
おねがいします

157 :
なかなか墓がいっぱいにならん

158 :
商品不足直らないなら商業地区を移転
最終手段な

159 :
それだよな、渋滞は区画と区画をどこでどうどれだけ繋ぐかが問題だから
最初にひどい区画配置にしてると後で道路だけいじって直すのは大変

160 :
>>143
バイパスをつくる
もうひとつインター作って分散する

161 :
どうしても無駄なスペース作らずにきっちり区画作ってると
都市部では渋滞してしまう、郊外はICやら高速分散させて効率よく都市に分散させたけど
結局都市部の外郭から中央に集積してしまうから渋滞しちゃうけど面白い

162 :
>>147
>要は商業施設に行く分だけの車両を手前で選り分けられれば良いんだよね

>>160
>バイパスをつくる

凄い貴重なヒントを貰えた気がします!
ありがとうございます!



>>148
詳しく書かれていますね!
助かります!

163 :
車がまったく動かない状態で数十秒で消滅とかwikiに載ってた気がする
リアルタイムでの判定らしいので倍速だと有利で大都市化で重くなると不利っぽい

164 :
アップデート待ち続けてもう日曜なんだが、どうなってんだ

165 :
アップデート待ち続けてもう日曜なんだが、どうなってんだ

166 :
大事なことなので(ry

167 :
最初にやったマップがとりあえず65000人になってから
モチベが下がって最近やってないなぁ
一区切りってどうしてるんだみんな

168 :
安定してきて、死亡ラッシュや火事泥棒なんかも放置出来るようになってくると、
金も貯まる一方だし一から作り直したくなるから困るな

自然災害dlc早く来てくれ、
安定しちゃうと眺めるだけで物足りなくなるw

169 :
最初は曲線を多用して碁盤にならないようにしてたけど
根が効率厨な為か、アンロックを意識しだして碁盤化してきたわ

170 :
>>125
普通普通

171 :
>>167
まったく同じだ
資金無制限で好き放題に作るか、DLC入れて雪マップをやろうかとか考えてるが
まぁしばらくはいいかな

172 :
どうやっても碁盤の目の街しか作れない俺無能すぎるわ

173 :
>>171
5千人〜1万人が一番楽しいな
初期はアンロックがゲーム的すぎてやらされてる感が強い
終盤は煩雑すぎて惰性になってくる
他所の町ややっぱりほしいな

174 :
なにも設置しない初期の平地を放置で千夜一夜もらえるのかな?

175 :
>>174
貰えるけど、リアルで1週間近く3倍速で24時間放置しないといけないぞ
急いでいなくてずっとゲームする気があるなら何マップ目かには勝手に達成できるけど

176 :
>>164
何のアップデートを待っておるのじゃ?
自然災害か?マストランジットか?ハイテクIT街か?グリーンダヨーか?
ワイはマストラのモノレール&飛行船(公共交通の路線詳細弄れるのかな?)とグリーンシティーズ(シーズンパスにはないから来るかわからん)
便利MOD系はアンケートでクレクレ書いたが多分来ない。何の為にparadoxアカウント登録させたんだか・・・
アレでMOD系買えるようにすればいいのに公園1つくれるだけてw

177 :
8車線とか10車線欲しい…(´・ω・`)

178 :
>>100
水汲取る方のポンプ大量に設置して
水位を下がらせるとワンチャンある
>>119
今日大改造してJCT風に直したらなんとか交通が息を吹き返したよサンクス

179 :
>>177
左折するんで1番左のレーンに並びま〜すwwwww

180 :
>>179
バニラの車線変更はどうにかしてくれー

181 :
PS4版で渋滞解消は見た目超絶犠牲に極端なやり方しない限りほぼ無理だな

182 :
もしくは密集させずにスカスカに作るとか
このゲームむやみに人口増やしてもそんなに良いことないね
後半金には困らないし、人口増えると重くなったりエラーでたりでプレイに支障も出るから

183 :
農業と林業めちゃくちゃ難しいな
小学校建てることすら許されない
独立国家にするしかないのか?

184 :
>>183
学歴不釣り合いで成り立たせてる人はどうやって維持してるんだろうね。
すぐ労働者が足りません→廃墟になるわw

185 :
>>176
マストラとやっぱ地形弄りたいのよ
Modといい箱1版と差がありすぎてつらい

186 :
>>183
近くに家建てて、他の職場を周囲から無くせば比較的良いらしいよ

187 :
農林業区画だけ特区内部に産業、商業、住居を一纏めにするのか。
外郭を産業区で囲って商業区かませて、内部に住居区の城塞都市式にするかw

188 :
学校の置く場所と住居の建ててる場所が悪いんでしょ
例えば3×3でタイル解放したとすれば上の段に学校一切置かず学校定員縮小の条例引いた住居建ててその横のタイル辺りに特化産業展開。
1番下の段には普通に学校置いて教育受けさせたりする場所確保すれば余裕で維持できる
もっと言えば大学置いてても少しの範囲程度なら可能っちゃ可能
ただ産業が特化産業メインの街はまず無理だと思う

189 :
>>187
農地と家だけ固めて建てるんだって
近くに普通の産業や商業なんかあったら皆そっちに就職して、低確率でしか回ってこないから25マス以上離す

学校定員縮小というのは青年が大学に行かずに働く確率を上げるだけだから結局高卒にはなってしまう
労働人口が増えるから他の産業や商業の就職枠が埋まってしまい余った無職の人が農業に就くという点では意味がある
でも農地と学校を離すのはあまり意味がない、みんな何タイル離れても通学しに行くから

190 :
貨物駅ってそこそこ使えるかも?
とりあえず実験で引いてみたけど
道中の渋滞が若干緩和された
まあ引き方が難しいから、根本的に街を組み立て直さないと・・・

191 :
産業は教育受けてない人間しか欲しがらないのよね
学歴不釣り合いで大卒いっぱいいるし

192 :
工場なんかに大卒で勤めたくないだろ?

193 :
>>190
マップによるな
例えば熱帯マップは高速道路の外部接続が少ないから
鉄道と港も活用しないとパンクする

194 :
>>189
たった25マスでいいの?

195 :
農業林業はやりたかったけど諦めよう
あまりにもハードルが高い

196 :
>>183
>>186でも書いてあるけど近くに住ませる(25セルらしい)と学校あっても廃墟にならない
最初の大学建てると一時的に人手不足になるかもしれないがその後しばらくすると安定する

197 :
特区は学校の定員埋めてから作れって

産業は低学歴が働くとこと思ってるやつはlv3産業施設見たことないんだろうな。低レベルの産業区のまま需要に従って無駄に広げて渋滞誘発させてそう

198 :
やっとこお金も貯まってきて念願の空港を設置したのに肝心の飛行機が1機もこないのはなぜでしょうか?
リアル時間で3時間経ってもこないのは他に何か設定を忘れてる?水道電気道路は繋がっているんだけど...

199 :
>>198
的を得た回答かどうかはわからんがマップの端ギリギリに置くと飛んでこないことがあったのでちょっと内に置き直せば治った

200 :
土地がなすぎて水抜いて川の底に家作るレベルまでいってしまった...

201 :
>>200
水抜きできるの?

202 :
>>201
狭い&細めの川ならできる
まだ実験中だからいつ沈むか分からないけど

203 :
空港を開発予定地のど真ん中置いて開発したら500人も利用してくれるのか.....
前の街じゃ100人すらほぼキツいレベルだったのに...

204 :
タクシーの利用客が週10人って普通なのか?
20万人規模の町なんだが少な過ぎないか

205 :
>>204
他の公共交通機関が活躍してるからとかじゃね

206 :
タクシーってどれくらい渋滞緩和に貢献してるんだろ
3万規模の街で5箇所フル稼働させてはいるが効果がいまいち体感できない

207 :
ゲーム内でロケーションのいい場所がゲーム内のSNSで話題になって観光地化したりすると
面白そうなんだが

208 :
>>195
普通に学校建てまくりで余裕だけどな
無学な奴ほぼいないけど人は来てくれる

209 :
車持ってない人がタクシー乗って移動範囲広げるんだから渋滞に貢献しても緩和には貢献しないだろw

210 :
>>206
庶民の足は地下鉄に勝るものはないでしょう

211 :
苦労して作った地下鉄を利用してくれてると嬉しい
環状線じゃないと駄目ってのはよく分からんが

212 :
>>208
就職売り手市場で農地の近くで普通の商工業が人手不足だとそっちに流れるから、
wikiのどっかにも載ってたと思うけど意図的に失業率を高めればいける

Preventing "Not enough workers" and minimizing Death Waves
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=578759936

213 :
>>211
環状線ってのはこういう事だぞ
http://o.8ch.net/15mux.png

214 :
>>213
えええそういう意味だったのか...
毎回線路を円形にしてたわ
ワイ君馬鹿過ぎだわ

215 :
>>213
へえ
それでもいいのか
知らんかった

216 :
どっかに環状線にしろと書いてあったっけ?ゲーム内説明?

217 :
>>213
もっと早く教えてよお

218 :
>>216
環状になってなかったらピンポーンってなるよ

219 :
みんな山手線みたいなのだと思ってたのか

220 :
>>219
バスがトラップだと思う…(´・ω・`)

221 :
環状線というか上りと下りだな
普通環状線と聞くと山手線とか大阪環状線を思い浮かべるんじゃない?

222 :
レイルウェイエンパイアは買う?
今年豊作すぎて時間足りない

223 :
>>213
よく>>211の文からその的確なアドバイスが出来たなすごいわ
そして隠れ環状線がこんなにいたとはビックリ

224 :
>>222
UBIだしセールになってからでも良いかなと思ってる

225 :
>>213
これそうなんだよな
線路を円形に出来なくて、とりあえず往復させることは出来んかとやってみたら出来てビックリ

226 :
>>220
一応言っておくと、バスも同じだぞ

227 :
>>174
なるほど!その時点で放置すればいいんだね!赤字にもならないしPS4の負担もないし。

228 :
やっと水抜き終わった
これで土地が広くなる...

229 :
>>199
そんなのもあるんすね

自分は、デコボコしてる土地に辛うじて建設許可出た場所に作ったら(ゲーム内時間で5年待っても)全く飛んでこなかったというのがありましたな マップ端とかではないです
別の場所に作ったらすぐに飛んできて吹いた

完成した滑走路の端っことか見て解るくらい凹凸あったからダメなのかな

230 :
>>226
バスの場合道路敷くときにちゃんと考えとかないと変なとこぐるっと廻るハメになるから結局環状で作っちゃうな

231 :
終盤になったら安定するものかと思ったら
何千人も寿命で死んで山ほどトラブル起きて大赤字になったり大変なんだな
資金の上下が激し過ぎるわ

232 :
ラウンドアバウトを使う
https://youtu.be/4RHPL2YOIlA

233 :
商品が届かない事もないし、渋滞も酷くないしって放置して帰ったら全焼20件超え…
なんてこった

234 :
>>213
路面電車は無理よね?

235 :
>>199
亀だけど教えてくれてありがとう
確かにギリギリではないけどマップの端に近いです

空いてるスペースないからまずはセーブしていろんなトコに置いてみます

236 :
同じマップを資金無限マイル全解除で始めてざっくり目星つけると楽よ

237 :
箱のDL版が半額だったから思わず買っちゃたわ

238 :
やっと凱旋門手に入った...

239 :
>>236
天才か
撤去作業続けるのしんどいなぁと思ってたんだ!今日帰ったらそれでやってみます。ありがとう!

240 :
脳死で道引いて適当な作りしてたら大量死で人口大幅減少&大赤字になるわな

241 :
脳死すると四畳半が並ぶのが碁盤病

242 :
長方形が並んでるだけのつまらない景観しか作れんわ
地下鉄の線路引いてる時が一番楽しい
もう素直にA列車やったほうがええんか?

243 :
そういやXboxのmodてどんなんがあるん?

244 :
言うてもmodなしのペラペラな内容じゃ2タイルも凝った街作ればその後飽きて基盤になってくるから安心しろ

245 :
金も地価もない序盤程ついつい土地を効率よく有効活用してしまうね
シムズでもハリウッド映画の極悪刑務所みたいになってしまうw
余裕が出来たらデザイナーズモデルみたいに出来るけど公共道路とか再開発が重苦しい

246 :
>>242
俺もA列車買おうかな……
PS4のインターフェースはやりずらいとか聞く

247 :
>>246
A9はパソコン版持ってるけど、シティーズの列車版だが、街の発展がオフィスにしかならないよ。そこなんだよなあ問題は。後、人も車もいないゴーストタウンで夜は正に深夜の様相。

248 :
脳死だと大量死するというより、普通にプレイしてると気付かずそうなるんだよな
市民の寿命が五年もない事、市民の寿命で死ぬ日にちのばらつきが数ヶ月しかない事、引っ越してくる大人の移民の年齢は25--30歳に固定な事
この隠しパラメーターを知ると、一気に増えた住民が大量死するデスウェーブを起こすのが分かる

wikiの市民ページにも色々書いてるが
住宅需要が増減する要因が失業率である
住宅区画のレベルが移民の教育度を決めている
住宅区画の密度が新規入居世帯の世代や人数に違いを持つ
移民の大人は25--30歳に固定
病気以外で死ぬのは90--100歳
産まれた子供は一年以内で青年になり大学に行くか働き始め次に一年もせず大人になり結婚し新しい家に移り子供が産まれ、次に二年未満で老人になり仕事を辞める
大人になり親の世帯を出る時に住宅需要がないと新しい家は建たず、街を捨て出て行く

デスウェーブ・スパイラルの防ぎ方は>>212のリンク先

249 :
>>247
つまりsteam版シティーズが最強って事ですねw

250 :
>>242
シティスカで思い通りに街を操れないならPC版とPS4版Expはおすすめしないぞ
やるなら3DS版かみんなのA列車にしといた方が良い
by A7 Exp挫折組

251 :
ある意味日本の未来か

252 :
A列車はよほど鉄道好きじゃないときびしい
街が生きてないし

253 :
A列車シリーズは鉄オタにしかウケないだろ。

254 :
スカイラインとレイルウェイ買うで。

255 :
A列車スレではAチームとBチームがあってそれで毛色が違うって聞いた
3DS/みんなのはBチームで道路引いたりバス通らせたり路面電車走らせたり子会社建てたりで街作り楽しい
まぁスレチだからやめるけど気になったらやってみても面白いよ

256 :
シティーズがなければA9も一考だけど、今の状況ではPC版買った方が楽しめるだろうね。日本の都市マップや日本の建物も多いし、道路の種類もMODで滅茶苦茶増える。
しかもPS程度の人口(30万人程度)なら低スペック(と言ってもそれなり)のパソコンで全然問題ないし。
MOD使うと車の挙動が比較的リアルに近くなるので渋滞もしないし。

257 :
>>255
無双シリーズの三國チームと戦国チームみたいに違うんですね。
そしてチーム間仲悪いから互いの良システムを流用したりもしないんですねw

258 :
>>256
1番はハイスペ買ってPCでやるのが良いよねー
ただ中途半端なパソコンでやっても欲望は果てないからそのうちあれやりたいけど出来ない…ってストレスに悩みそう

259 :
>>255
>>256
>>258
A列車ならみんなのA列車もいいと思う
低スペでも動くし

同内容の3DS版やったけど
面白かった

260 :
>>243
建物のモデルだけでシステム的にいじるようなのは全くないね

261 :
A列車ってダイヤが面倒そうなイメージ
ファンはそこが好きなんだろうけど

262 :
>>257
仲が悪いなんてどんな根拠が?ソースある?
同じ無双ってタイトル付いててもシステム徹頭徹尾一緒ならつまらないと思う
真・三國無双なり戦国無双なりの独自のシステムあってどちらも好きなんだが
無双好きなんでちょっとカチンと来ました

263 :
>>258
それが今の俺だなあ。
最初はモニターを27インチに変更した。
GTX1080が59800円限定3台で売ってたから衝動買いした。←今ここ。

電源容量が足らず今後のことも考えて800wを選定中。(現在グラボ60%で起動中)
マザボの最大メモリが32GBだが、第四世代i7なのでDDR3である。メモリを取り敢えず増設するか、いっそのことCPU毎買い替えるか。

既にソフト含め10万位投資をしてしまった。

264 :
シティーズも簡単なダイヤは組みたいけどね
ただ現状、簡単に、かつ、ゲーム的に意味のあるダイヤが組める作品って存在しないんだよね
休日・平日朝夕通勤通学時間・平日日中(非繁忙時間) 深夜運行 くらいはやってみたい
まぁシティーズその他の開発・運用ゲーではそもそも時間の進み方が大雑把だから難しいんだろうけど(cim2はちょっと頑張ってたかな?)
家から職場(目的地)まで、制限時間内にたどり着けないと不満度が高まるとか税収に影響とかあればそれはそれで面白そうなんだけど

まぁ無理かそんなゲーム

265 :
>>261
複線にして、先っぽは地図外に出せばいいだけ

266 :
>>261
複線にして、先っぽは地図外に出せばいいだけ

267 :
>>264
俺はA10に期待してるんだよね〜
シティーズは鉄道が不満なんだよなあ。でもA10は出ない可能性がある。
シティーズとA列車がコラボすれば良いんだけど。もうコウナルト最強だよ。俺はこれで死ぬまで遊べるよ。

268 :
レイルウェイかぁ
トロピコもそうだが現代日本とあまりにもかけ離れてるとピンと来ないんだよねえ
だから自分にはシムシティとシティーズはドンピシャだったり

269 :
>>240
まぁ普通にやれば人口5万人になるまでに1千万$は貯まるから滅多に破産することはない

270 :
>>264
そのへんリアルにしていくとシミュレータになっちゃうしそれでゲームとして楽しいかというとまた別の話だし難しいな

271 :
>>264
steam版にはある特定の路線だけ台数加減したり走ってる路線追ったり出来るMODあるんやろ?(どこかの動画で見た)
アレをマストラに入れてくれんかな。

272 :
>>271
たしかマストラでそのMODの一部機能は本体に取り込まれてるよ

273 :
>>272
さようでござるか、シーズンパスマストラが楽しみですな。
しかしsteam勢の地形弄りと信号offと資源無限MODはセコいと思いましたまるw

274 :
なぜPS4日本語版だけ地形いじりがこないのか

275 :
最初は必死に地区設定してたけど特化も娯楽観光やらなくなったらまったく使わなくなったな
地区設定したら霊柩車とかゴミ収集車とか指定した地区内だけ回るようにして欲しいわ
とか思ったらMODであるんだね......ハハァ

276 :
MODを手に入れても絶対にこれになる
https://i.imgur.com/d0px5ys.jpg

277 :
モニュメント建てたら一気につまらなくなった

278 :
>>273
それ全部PCの公式機能だぞ

279 :
地形伊尻は欲しいよなー
それこそシムシティにもあったし

280 :
Natural Disastersと一緒に来るだろ

281 :
ちょっとした傾斜に見えるのに段々畑になるの嫌だから早く整地したいわー

282 :
情報屋のトロフィーはどうやったら取れるのだろうか...

283 :
半額が消えた、さようなら

284 :
psも半額はよ

285 :
PS4版やってるとなんかスマホ版とか出ないかと毎日考えてしまう

286 :
シムシティで我慢しよう

287 :
箱版 はじめの画面からゲーム立ち上がらんわ再インスコしても駄目
PS含め同じ症状になった方いる?

288 :
ボードゲーム版やで
http://www.4gamer.net/games/180/G018035/20180521047/SS/043.jpg

289 :
https://game-play360.net/citiesskylines/citiesskylines-dlc-mass-transit/
マストランジットに
・道路の詳細設定
・経路の追跡機能
・公共交通各路線の管理
これら全部デフォで入ってるんですね。公共交通機関の種類追加だけかと思ってた。

つーかイカサマ信号弄りまでマストラの機能なのかよww

地形弄りと道路の微調整機能(角度出るやつ&曲がった道路直す)はどれに入っているんだろう?

290 :
次のDLCっていつ発売だよ

291 :
指が西部劇版A列車のようなゲームをPS4で出すようだ

292 :
道路や鉄道の高架の支柱の位置を変えれるようにしてほしい
現実みたいに道路の上に道路が作れん

293 :
隔離広場欲しいから新規マップで開始したが、病院一つも作らず汚水汲み取りで大丈夫だよね?

40%を中々、切らない

294 :
>>292
も、MODなら.......(小声)

295 :
海外で先週Natural Disasterが配信されたからMass Transitが日本で配信されるのはかなり後だろうな

296 :
>>289
マストラでも道路引きやすくなる機能追加されたけど、角度出るやつ&曲がった道路直すのはどちらもMODだね

297 :
22万人から人口全然伸びねえ
土地はまだ3割くらい手付かずで残ってるのに

298 :
隔離施設について、誰か助けて
11万居た都市で35000人まで減らしたのに平均健康度25%までしかいかない

299 :
>>298
取水施設より上流に下水処理場設置して街にウンコ水を流し込んでこい
あっという間だ

やっと人口30万超えたけどPS4そのうちぶっ壊れそう
20万超えたあたりからエラー落ち増えてきた

300 :
ついでにゴミの予算も最低にして街中ゴミだらけにしてしまえ

301 :
PS4版出た影響かPC版の動画上げてる人が増えた気がする

302 :
13万人から2万人以下だが全然ダメなんだけど。
本当に誰か具体的なアドバイス下さい

やったこと
・取水施設より上流に下水処理施設を4つ作成
・病院、火葬場、サウナは全部停止
・ゴミ施設関連は予算50%にカット

現在平均健康度38%
一時27%まで下がったのだが

303 :
新しいマップでやったらどうかな
すんなり取れるはず

304 :
>>302
水源が全部汚れてないとうまくいかないが確認できてるか?

305 :
>>302
扇風機やごみ処理場も健康を害する要素だぞ?

306 :
>>300
上下水逆設置&産業区の真隣に住宅で騒音汚染放置→犯罪放置ゴミ放置で隔離広場&裁判所&モデレーションモール同時取りですねw

307 :
>>302
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%882

308 :
交差点を少なくしようと思ってアリの巣みたいな道路を作ってみたら
6車線のメインストリートで交差点は減ったけどアリの巣の小部屋(住宅地/商業地/産業地区)と
メインストリートが連結してる道路に全マップの車が殺到して大渋滞になってしまったw

309 :
>>302
子供や高齢者の割合が多い時はやめとけ

310 :
>>308
それを図示した凄く良いページがあったんだけど見失ってしまった

311 :
>>298
人口多いと、生き延びて耐性ついて下がった健康度あがる謎の現象始まるから、素直に新しいマップ初めて少人数で下水飲ませた方がいいよ

312 :
>>304
>>305
ありがとう。上手く行きました。
あとは、凱旋門だけ頑張らないとなー。

313 :
>>307
>>309
ありがとう。

314 :
下水飲ませるw

315 :
 下水
○ ウンコ水

316 :
なおエデンを置くとうんこ水でも即再利用可能

317 :
面白いゲームなのに話題付き始めたのがもったいない
エンドコンテンツでpvp実装して札束や健康度で殴り会えれば良いのに

318 :
1ヶ月以上経ってもアプデもDLCの配信も音沙汰無しってのは大丈夫なのか?

319 :
やっぱり災害がダメなんじゃね?津波とかリアルだからねえ。

320 :
せいぜい翻訳するぐらいじゃねーの?
スパチュン仕事遅すぎだろ

321 :
>>320
翻訳なんて既にMODであるからそれはないだろ〜

322 :
PS4版売上3万本目前なんだな!

323 :
と言うより俺は既に年パス買ってるんだけど、PC版買っちまったぞ。

324 :
>>317
じゃあオンライン対応にして別の市長の街にMAP兵器としてメテオやコロニー落としたり、
貨物輸送攻撃(トラックの大軍勢を送り込む)出来るようにしようww

325 :
マストランジットください

326 :
>>319
ナチュラルデイザスターの動画見たがラジオ速報でツナーミー言うてるけど、英語圏は津波ないのかよ?
呼び方ならビッグウェイブとかメイルシュトロームとかあるやろw

327 :
津波は地震用語だから
日本語がそのまま輸出された

328 :
>>324
シヴィライゼーションみたいだなそれ。
でも絶対に流行らないな〜。
どっちかっつーと、他の市に自分の都市をアピールして住民を奪うってのが対戦としてはありじゃね?

329 :
HENTAIとかKAROUSIみたいな

330 :
発売前PVの中の売り文句の一つに「Play offline」があったゲームなのにw

331 :
資金無限で固有施設のカジノ解除したんだけど、残りの固有施設の解除は普通のモードでやれば「全部欲しい」のトロフィー貰えるの?

332 :
資金無限じゃない通常プレイで解除したモニュメントとかマイルストーンを全部建設した時点で取れたと思う

333 :
>>332
ありがとう。

334 :
>>329
そういえばこれあったなw
yakisoba(笑)

335 :
>>328
より一般層捕まえるために住みやすい街には可愛い動物が来るようにしよう
あと新しいタイルは借金制で

336 :
>>318
ズンパスは完走するまでに1年くらい猶予あるからな
先行販売の海外でさえDLC全然だぞ

337 :
もしかしたらだけど、幽霊カー現象(道がないところを一直線にゆっくり進んでいくやつ)の発生が特定できたかも…
あくまで自分の街でだけど、どうも見ていると地下鉄駅で発生しているようだと解った
そして、折り返しではない路線の存在する駅で発生しているようだとも解った
そこで、全ての地下鉄路線を、2駅間を往復する路線だけで構成し、バケツリレー的な運用にしたところ、幽霊カーは発生しなくなった

他の人はどうかな?

※つかこの現象、見た目も正直萎えるし、他の交通に干渉して幹線道路の渋滞引き起こしたりするのでほんとにとっとと直してほしいんだけど…

338 :
>>337
折り返しではない路線の存在する駅
の意味がよく分からない

339 :
幽霊カーは時間で勝手に直るもんだと思ってた

340 :
A→B→C→D→…→Aが駄目で
A→B→A、B→C→B…にしたら大丈夫って事?

341 :
ABCDA(環状線)じゃなくて
ABCDCA(折り返しB飛ばし)のB駅が怪しいのかな?

342 :
ユウレイリキイチってなんや思ったらユウレイカーか

343 :
DLC購入したのに情報屋が入手出来ないのですが何が原因なのでしょうか...?

344 :
>>343
やり方が間違ってるんじゃないの

345 :
PS4版って3万本行ってないんだね。
まーこのゲームに嵌まる層は全員パソコン版にいくだろうし仕方ないかな。

346 :
国内のPC版シティスカってPS4版の3万を超えるほどDLされてるの?
Steam以外のDLはよく分からんけど
国内だとSteam規模ってそんなにデカくはないかと

347 :
PS4版は2万8千本突破
ジワ売れしてるなあ

348 :
>>346
全世界500万本だし流石に3万本は越えてるだろ?

349 :
これ系趣味の人は独占しただろうにこれくらいの数字じゃ今後シム系に参入する企業は出てこなさそうかなぁ

350 :
ぶっちゃけ知名度不足。

351 :
>>340
そういうことです
わからづらい表現で申し訳ない

A-B-C という配置の駅だったら
路線1:A→B→C→B→A
という設定ではだめで、

路線1:A→B→A
路線2:C→B→C
とやると、幽霊車が発生しない という意味でした

※ちなみにバス・鉄道路線は全て2駅設定の運行しかしておりませんでした

ただ、確かにその地下鉄の路線設定にしてから、現在の自分の街(人口9万)では発生しなくなったのですが、今後はわかりません
また2駅のみ以外の設定の際は単に、駅に乗り損ね客が溜まりやすくなり、溢れる形で起きているのか?なども解らない所です
ので断定は出来ませんので、皆さんはどうなのかなと聞きたくなった次第でした
>>339
時間経過では直らないです(うちの街の場合) いつまでも発生するので悩みの種でした

352 :
>>344
情報パネル全部見るだけじゃダメなのかな...

353 :
>>352
雪マップでだよね?

354 :
道路ひいて、産業区画を設定しようとしたら、クーガーとか見たことない生き物がいて追跡してみたら、食事中とかウロウロしていますとかでて工場建てづらくなったわ。
野生動物もいるんやな。

355 :
>>353
原野やからな
RDRでよくクーガーに食われたのを思い出したわ

356 :
クーガーだけかと思ったら、オオカミもいた。他にも野生動物いるんかな。

357 :
シカなら見つけた
そのうち消えるかなーって放置して周り高密度住宅地のビル群にしても消えないからそこはそのままにしてある

358 :
https://i.imgur.com/IefmsTN.png
積み残しとか言うレベルじゃない

359 :
MAD見てたらPCの欲しくなるな
でも多分うちのフロンティアじゃ動かん

360 :
>>358
バスの路線が長すぎる
長距離は地下鉄に役割を分担しろ

361 :
>>346
色々調べてみたけど、PS4版が販売された後、日本語MODがそこから直ぐに+1万になったようだ。
日本のマップや住宅が非常に多いので日本人プレイヤーは相当多いと思うぞ。ただ英語が苦手な俺は結構厳しいが、所詮は英語なのでゲーム程度なら何とかなる。

362 :
>>353
うん
△ボタン長押しで情報ビュー確認するだけじゃ足りないのかな

363 :
>>356
マップによって生息してるのが違って雪マップにはヘラジカとかトナカイ、クマとかがいるようだ
逆に鹿やクーガー、バイソンはいないみたいで見つからない

364 :
>>353
雪MAPじゃなくてもDLC導入後情報ビュー全部見たら取れたよ?
雪MAPは序盤から電力かかり過ぎるわ床暖房敷かないと住民逃げるわで面倒くさいから即辞めてやってないw

365 :
>>346
steam spyとかで調べてみたら?

366 :
バス停の間隔と個数ってどのくらいがベストなんだろ
うちもバス待ちすげー居る

367 :
需要があるなら短く
ないなら長く

368 :
このゲームの太陽光発電所って光を一点に集める構造になってるし太陽熱発電所なんじゃあ・・・?
誤訳か?

369 :
バスはほぼ地価上げ目的で引いてるけど
みんな利用率100%が基本なの?

370 :
>>367
でも長くすると台数増えるじゃん
結局間隔は変わらないんだよなあ
そこがおかしいところ

371 :
都市運営は慣れてきたけど、じゃあかっこいい都市作れるかと言えば無理なんだよな
センスのなさが恨めしい

372 :
パターンを増やしてみるとか
https://www.cmhc-schl.gc.ca/publications/en/rh-pr/tech/socio75.html

373 :
>>372さん
英語は全く分からないけど参考になりますね

374 :
誰かレイルウェイエンパイア買った人います?

375 :
>>374
専用スレできてるで

Railway Empire レイルウェイ エンパイア
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1526282708/

376 :
>>375
ごめん
ありがとう

377 :
俺のシティーズスカイライン、温度計が表示されないんだが・・・

378 :
>>371
都市計画は最初の一手目からある程度計算して道路引いていかないと、理想的な街にならないんだよね

379 :
>>377
DLCだよ

380 :
むぅ・・・
レイル見てたらシティーズ程惹かれないなあ
何でだろ
19世紀のアメリカにいまいち共感出来んからかな

381 :
>>377
snowなんちゃらってDLC

382 :
>>380
レイルってなんだ?

383 :
日本風MAPと適度に山と海路と浜辺がある島MAP下さい。

384 :
>>383
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/m/wiki/カスタムマップ

385 :
>>384
ワイPS4なんでそれ導入出来まへんw
何でPS4だけハブるん?酷ない?

386 :
ブルドーザーも大中小選択使えるようにしてほしい

387 :
最高
https://goo.gl/Mja2LZ

388 :
>>373
Google翻訳でも結構分かるけど
https://www.cmhc-schl.gc.ca/publications/en/rh-pr/tech/images/socio75-6.jpg
1(伝統的なループと袋小路)、2(昔ながらの格子状)、3(四分の一マイル住宅地区?)を較べて
都市部では機能面や見た目、オープンスペースの徒歩アクセスで3>1>2だと説明してるみたい

>>372のいくつかのパターンをゲームで使った例が
https://i.imgur.com/z3u63re.jpg みたいなの
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=528318290

1の袋小路=クルドサック=ロリポップ
http://www.culdesac.org/wp-content/blogs.dir/28/files/2011/08/CuldesacRealestate.jpg
http://www.newgeography.com/content/001352-suburbs-cul-de-sacs-is-the-romance-over
裏を歩道で繋がないと徒歩が不便
http://reviewanew.com/2015/05/08/solving-my-cul-de-sac-quandary/

3は融合グリッドと言うのか?1と、2の融合という感じ
https://en.wikipedia.org/wiki/Fused_grid
https://en.wikipedia.org/wiki/Fused_grid#/media/File:FusedGridDistrict.png

389 :
やべぇ
3倍速でも速度が落ちてきてる
でも、うちのPC版よりは早い

390 :
>>388
やっぱ全部平地だと地形の高低差で悩まされることなくていいなぁ
ほんと整地機能欲しいわ…

391 :
全部平地はいちばんセンスが問われるのでしんどい

392 :
少しでも地形段差があると複雑な歩道橋は無理みたいね。
ロの字歩道橋とか、空中回廊にして複数降り口造りたいのに。
でもスケール感もデカいし見た目イマイチだな。

393 :
起伏があれば逆に、水沿いと等高線沿いを合わせて主要道路を簡単に決められる
真っ平らの平地は碁盤でいいやって

394 :
段差や斜面は嫌いじゃないけど国際空港が設置出来ないのだけはイヤだ
平地ないとほんとどこにも設置出来んわ

395 :
まあでも、空港とかタクシーとか飾りみたいなもんですからポイーで

396 :
箱とかPS4海外版が地形編集できるアプデ来たんだから、日本でも遅くてもナチュラルディザスター発売までは来るでしょ……多分

397 :
商品不足!!!

398 :
原発建てたら近くの低密度産業が人手不足で廃業しまくったんだが
何か関係あんのかな

399 :
ぴょまえさんは原発の近くで働きたいと思うかね?

400 :
このゲームの原発は夢のクリーンエネルギーだぞ

401 :
悪夢も夢の一部さ

402 :
>>399
俺、家の隣が原発でも別にいいけど
原発問題に関しては中立な(どっちの言い分もわかる)

403 :
当たり前のように火災するのがCSの原発

404 :
>>398
そこの低密度産業のレベルはいくつだ?
市民の教育レベルと合ってないとかじゃないか

405 :
原発といえばあの規模で原発25基分の発電が出来る核融合発電っていったいどんな仕組みなんだ・・・

406 :
>>390
全部平地だとTSUNAMIで街が崩壊しますww

407 :
おでんプロジェクトやべぇ〜…(´・ω・`)
汚染が少し離れるだけで消える…

408 :
ゴミ施設の選択肢低すぎる

409 :
PC版はDLC「Parklife」の配信で、MOD導入勢は起動不具合が発生中。阿鼻叫喚しているとの声あり。

410 :
PC版のアプデ来たみたいだけど
MODが逝ったみたいだね
それ以外にも色々とおかしいみたい

411 :
毎回のことだから慣れててお祭り気分

412 :
ってPCスレかと思ってレスしてしまったじゃないか
こっちに関係ない話題だろ

413 :
>>412
興味ありそうな人多いし
Steamのセールも来てたからなんとなくw

414 :
PCあったらPS4版なんてやらない定期

415 :
イカサマ機能ありきの仕様でゲームを運用するからそうなるw

416 :
PS4民高みの見物っていうか
地形編集ぐらいさっさとできるようにしてくれよ

417 :
>>416
地形弄りはナチュラルデイザスター来たら導入されるのかな?
ツナーミーが来ましたと言われて既存の堤防やら水路だけ築いても絶対に防げないから地形弄って堀や高台必須になる。

418 :
>>407
つエデン(完全浄化地価製造器)
ピコピコピカーンテッテケテッテッテーッテテ〜♪(ドラえもん道具BGM)

419 :
水力発電上手く使えん
上流の流れが止まって下流の水が無くなって発電量0になる

420 :
>>416
海外勢は出来てるからナチュラルディザスターが来れば出来ると思う

更なる都市向上の為、スパチュン頼むわ

421 :
>>419
ダムの上流に下水処理施設おいて水源かさ増しするんやで

422 :
>>421
水力発電て地価弄り必須じゃないの?
地形弄れないPS4版じゃ維持費クソ高いのに発電量ショボいからアイランド(1000kw以上出るらしい)以外使い物にならんやん。

423 :
>>422
×地価→地形弄り

424 :
水力発電所は120kw前後で満足しちゃ駄目なのか

425 :
>>421
作ったけど上流方向に川が逆流し始めたからすぐ壊したわ
場所が悪かったのかな

426 :
Xbox版は災害DLC来てないけど地形いじれるの?

427 :
弄れるけどあまり期待しないほうがいいよ。
思い通りいかなくて触ってない。
せめてundo機能は付けて欲しいわ。

428 :
>>420
スパチュンのローカライズ部は少数ながら優秀だから期待してる

429 :
PC版750円なんだからPCしょぼくて動かないと思ってる人もお試しに
とりあえず買っておくのがいいかもね

430 :
>>426
箱の日本語版やってるがDLC自体は来てないけど地形改善ツールはアプデで追加されたよ

431 :
>>428
片方さんが氷結飲みながら書いてそう

432 :
水力発電の有効な活用法動画下さい。
但し、PS4版に限る。
PS4にはイカサマMODはないので、
地形弄り使わないやり方やってる人いないかな?

433 :
>>429
下手に動いちゃったら百倍の金が吹っ飛んだりして

434 :
地形弄るの難しくない?、等分線で専門的に表示されてるけど
マーカーの大円が大雑把過ぎて調整するほど月のクレーターみたいになるw

435 :
箱はどのボタンなのか分からないけど……目標の高さを指定しておいてから上げ下げして、あとは均すツールでなめらかにする感じ

436 :
うちの街はアイランドだが、ダム1つでコンスタントに1600以上は発電してるな

437 :
ちなみにアイランドの4つ目くらいで選択出来るエリアの鉄道の上流辺りが発電量高いよ!

438 :
>>433
高クロックCPU、仮想メモリようにSSD、メモリ16G→32G、グラボワンランクアップ
このゲームの為だけにパーツどんどん買い換えて全部で10万ぐらい使ったよ
でも全く後悔してないそれぐらい良ゲー

439 :
>>432
水がたまる場所は購入したタイルの中になくても良いので
設置可能なタイル外縁部で楽さ大きい形で取り付けるとスペース効率がよろしい

440 :
最大発電量出せるのはざっといろんなマップ確認して回ったけどアイランドの>437のとこだけっぽい
ちなコスパ考えるなら原発の半分ぐらいだから350あたりが設置最低ラインになるか

441 :
>>429
今フリープレイ期間だから750円すらいらない

442 :
面倒だから核融合施設置いちゃってますわ
なお火事になると全エリア停電の模様

443 :
そんな時のために上下水道の設備だけ予備電源置いてるわ

444 :
雪国15万人からカクツキ始めたぞ大丈夫かいな

445 :
そもそも返品きくからな

446 :
空港とか建物の回転って出来ます?

447 :
あ、左右出来た

448 :
箱版はアメタグにすればDLC2つ落とせるよ
しかも日本語化してある

449 :
15万越えてから商品不足と需要の無さが解決できひんやん!!

450 :
片側3車線のことを片側さんさせんナンて言ってないんだからね…(´;ω;`)ブワッ

451 :
どうした急に?やんのか?( ^ω^)おっおっおっ

452 :
これってフリーモードだけ?
シナリオモードみたいなのないの

453 :
>>452
ナチュラルディザスターとかマストラとかのDLCが発売されたら付属のシナリオも付く、のかな
箱はSteamみたいにユーザー製のシナリオも来るのかな?期待薄か
シナリオと言ってもトロピコ的なキャラクターやストーリーのあるようなものではなくて
何年以内にいくら金をためろとか、災害が年に一度起きるけど人口をいくらにしろとか、そんな感じ

454 :
思い返すと地下資源吸い出して宅地化しかやってねえな、自分…

455 :
石油産業とかは資源がなくなったらたたんだ方がいいの?

456 :
分かんない。
材料足りません!ってアイコン出るの鬱陶しいから自分はとっとと特区外してそのまま普通の工場に転化するか潰して汚染無くなってから住宅にしてる

457 :
steamセールやってるやん
とりあえず買っておこう

458 :
第一次産業は枯渇したら貨物置いて輸入産業(第二次産業)にするんじゃないの?

459 :
>>455
https://imgur.com/a0Jef1w.jpg
商業区が30の商品を必要としていて
産業区が20の商品を作る規模、産業特区が商品10分の原材料を作る規模の時の例
各地の交通量が変わる(収入も変わるけど)

例えば特区一次がバランスよくあった時は原料の輸入は無いけど、
資源が枯渇すると特区一次が潰れて二次だけになるから原料は全て輸入になる
そうすると特区二次のエリアに市外や貨物駅、港からトラックが大量に来れるように
高速や太い道路やバイパスを引いていないといけない

特区を潰す場合、特区から一般産業へのトラックは0になるけど
代わりに市外からの商品材料(加工品)輸入は増えるから
そこを交通量に耐えられるようにしないといけない

460 :
>>452
箱でNatural Disastersインストしたらミッションモード追加されてたよ

461 :
>>459
なるほど
よく分からん

462 :
>>461
こまけーことはいいから特区は資源なくなったら、資源を輸入して、
それを加工する二次産業になって
その二次産業から、普通の工業地区に作ったものを送るから、一般産業より混むから気をつけろって話

463 :
>>455
どっちでもいい。好きにしろ
ただし車の流れは変わるから対応する必要があるので覚悟しとけ

464 :
PC版750円で売っとるわ。欲しい人は試しに買ってみ。

465 :
買わなくても明後日まで無料お試しインストールできるけどな
でも、GTXクラスのグラボが無い人、RAMが8GB未満の人は止めた方がいいよ
スレ違いだから詳しく聞きたかったら質問スレに行ってくれ

466 :
3万人越えたくらいからどうしてもモチベーションが保てなくて違うマップで一からやり直してしまう

467 :
これ楽しいんだけど、トロピコ5も気になる。
トロピコ面白い?

468 :
何しても情報屋のトロフィーがとれない...
もはやバグなのではないかと疑ってしまうレベル

469 :
>>468
条件かトロフィー区分の設定ミス
あれはDLC買わないと取れない
情報屋はDLCのトロフィーとして扱わないといけないはずなんだけどそこらへんガバガバの売り逃げ体制だから取りたけゃお布施してDLC買えという感じ
無論プラチナトロフィーも実質DLCトロフィーになってるから本体だけではプラチナ取れない

470 :
>>467
ps4体験版あるで

471 :
>>470
ありがとう!

472 :
いくらなんでもps4アプデ遅すぎない?
みんなイライラしてないの?

473 :
(トロピコってやつも、まちづくりゲーなのん?)

474 :
>>472
ゲームにイライラするなら、やめた方がいいよ
ゲームは楽しむものだよ

475 :
>>474
ゲームにイライラしてるんじゃなくてスパチュンにイライラしてるんだよなぁ...

476 :
日本版は出たばかりだからな
そんな早くアプデ来るわけない
半年くらいは待つもんよ

477 :
>>475
君もPC版においで最新作で遊べるよ
いまなら恒例のMODエラー祭りも楽しめるぞ

478 :
>>472
別に?
今のマップで早く空港ができるようにならないかなーって待ってるだけだから

479 :
>>469
DLC入れても取れないもので...
情報屋のトロフィーの取得方法を詳しく教えていただけると有難いです

480 :
取得方法もなにも雪マップで全部見るだけやで

481 :
>>480
情報ビューは全部見たつもりなのですがそれでも取得できず...
もしかして人口とかも関係あったりしますか?

482 :
医療とかL1R1でタブ切り替えた?それでも取れないなら分からん
ちな人口は全く関係ない雪マップ始めてすぐ取れる

483 :
医療のは同枠の葬儀と別個にLRで切り替えるんだっけ

484 :
俺、雪マップやってないけど情報屋あるぞ
というか取得時間を見たらパイオニア(最初の都市を作る)より先だった

485 :
dlc入れてると雪マップじゃないと取れないらしい
入れてなければ雪マップ以外で取れるはず
dlc込みで買ったからその辺は確認できないわ

486 :
DLC入れてるけど通常マップで序盤に取れた

487 :
資金無限とか破産後とかでやってるんじゃないよね

488 :
タブの切り替えは試してみましたがダメでした
人口は0人でもいけるんですか...
資金無限と全解除はオフにして、左型通行だけオンにしています
もしかして有り得ないとは思いますがダウンロード版だとならないとか...?

489 :
DLC扱いの霧トロフィーも本当は雪なんじゃねーのかな?
何で雪DLCで霧が条件なんだよ
おまけにDLC買ってなくても取得できるし

490 :
>>472
PS4住民「サービスが少な過ぎます!」(地形弄りとマストランジットとグリーンシティはよ!)

steam住民「パークライフバグ多過ぎます!」(MODが使えなくて困っています。)

491 :
PS4版にしようと思って
スレ見てPC版ポチったら
重くてカックカク
ノートじゃだめかあ

492 :
PC住民「スペックが足りません」(良いPC機材揃えると建造費維持費がクソ高い)
Xbox住民「顧客が足りません」(プレイ人口)

493 :
>>489
Steam版ではDLC発売と同時に無料パッチで色々な機能が追加されるんだけど
>>459とかhttp://i.imgur.com/NivJZiI.jpghttps://citiesskylines.wiki.fc2.com/upload_dir/c/citiesskylines/f0f7e167f916bb922df90759fbfdcc0d.jpeg
あの霧の実績は無料パッチで増える分の、DLC持ってない人でも解除できる無料実績なんだよね
そのパッチで雨や霧とかの天候が実装されたから

494 :
>>488
自分もDL版だよ

情報屋に関する書き込み何度もあるけど
序盤で知らないうちに取れた派と、何やっても取れない派に分かれてる気がする不思議

495 :
>>491
ノートでむりにやっても寿命縮めるだけだぞ

496 :
>>493
まぁ、その価値の低い実績配って代わりにプラチナ実績を奪ったわけだしかなり酷い扱いだわなw

497 :
PS4版がヌルサク最高

498 :
>>491
PCゲーは金かけないと無理やぞ

499 :
昨日PS4の買ったけど、1日中やってもうた

500 :
右下の緑青黄色のゲージは何したら上がるのか謎なんだが

501 :
雪国の温水需要ってすぐ足らなくなるのってどうにかならないの?

502 :
それは住民のご要望だよ
上から
住む家が足りない
買い物できる場所がない
働く場所がない

503 :
失業率が低い街(職場>住宅)住民が不足……住宅需要が上昇
失業率が高い街(職場<住宅)住民が過剰……住宅需要が低下

住宅が増える→職場の需要が高まる→産業が増える→
売場需要が高まる→商業が増える→産業・商業に就職する→
職場の雇用枠が余っている→まだ住宅が増える→
引っ越してきた住民が生んだ子供が就職しはじめる→
職場の雇用枠が埋まり失業率が上がる→住宅需要が減る→
初期の社員が寿命で死んでいく→雇用枠が余る→住宅需要が高まる→……

504 :
>>500
需要が上がるのはほかの需要を埋めたりとか
あとどうしてもダメになったら、警察本部とか
でかい施設を建てると上がるとか

まあ放置しててもそのうち伸びるけど

505 :
箱版だけど交通機関の運行時間マークずれてね?
日中マークが日夜運行マークな気がする

506 :
PS4で9マスフルに使って尚且つ人口も15万人いって
それでもやり足りないって人がPC版へ移行すればいい
そこまでハマるゲームなら10万円以上かけてパソコン強化する価値あるよね

507 :
クルマ遮断して公共交通機関だけで接続した住宅地からムニューって自転車道路伸ばしてアリさんぞろぞろが楽しい

508 :
警察本部建てて
も需要増えへん

509 :
>>429
PC詳しくないんですが、簡単にPC版って始められるんでしょうか?

510 :
いつも週末になると適当なアドバイス増えるのなw

511 :
カモメにもアドバイザーのカーソル合うのね
上空からゆったり遊覧出来ていい感じ

512 :
>>509
PCに詳しくないならゲーム用のPC持っていないだろうから無理
>>465

513 :
需要ですか!ありがとうございます!

514 :
>>505
あのボタンは押したらどうなるかの表示じゃないか?
現状はリストで確認した方がいい。
同様にゴミ集積場の搬出も分かりにくい。

あと地形変化もアイコン翻訳が適当だからスティック押し込みで詳細確認しよう。

515 :
俺はゲーミングPCも持ってるけどあえてCSでやってる

516 :
>>510
いるいるw>>463こういう奴なw

517 :
段差作って段差の上から汚水流してそれで発電するって動画見たけど
水はきたねーけど発想はすごく良いと思ったw

518 :
パソコンどんどんグレードアップするよ。
最初モニター27インチ
更にグラボGTX1080
んで、電源足らず電源750w
さっきDDR3 8gb買った

次はマザボごと交換です

519 :
>>509
始めるのは簡単だよ
https://store.steampowered.com/app/255710/Cities_Skylines/?l=japanese
ここで買って
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957
これをサブスクライブするだけ

520 :
>>517
アレ地形弄り必須やないですか・・・paradoxアカウント登録したのにMOD使わせてもらえないPS4じゃ出来まへんて。
テラフォーマーズ(チート使うゴキブリ)多いな。
シーズンパスで自然災害&マストラ来るまで待たねばならんのか、いつ来るんだか・・・

521 :
なんで?

522 :
コンシューマ機でやってる人種にはMODってズルに見えるもんなの?
マイクラとかもバニラでしか遊ばないとか?
このゲームバニラでも金には困らないし人口増やすだけならPCの性能が許す限り100万人でも簡単だから
結局自分の理想の街を作るためにMOD入れてカスタマイズしていくってゲームになるんだけど

523 :
>>519
教えていただき、ありがとうございます。
自分のPCのスペックを確認してみて、できそうなら始めてみます。

524 :
パパのパソコンとかじゃなきゃ絶対スペック足りてないパターン

525 :
>>523
詳しくないなら、たぶんめちゃくちゃスペック足りないと思うから
15万から20万握りしめて、自作系PCショップで
この予算で頼む!って組み立てまで依頼した方がいい

526 :
PCの話ばっか
専用スレあるんだからPCスレでやれよ

527 :
PC版の話ばかりになるのは仕方ないね
売り上げからしても

528 :
どうやったら需要増えるんだよ
なにやっても駄目なのよ

529 :
時間進めれば増えるんじゃない
市民の教育具合とか世代構成が変わってくれば需要も出てくる

530 :
PC版住人のおかげでWikiが充実して助かってる人も多いと思うぞ
姉妹板なんだから仲良くやればいい

531 :
PS4で毎夜毎夜朝の3時位までやり、結局パソコン版をフルDLC込みで買い、どんどんパーツを買い足し、今のスペックは
i7 4690
メモリ16GB
GTX1080
電源750w
27インチモニタ

これ以上能力上げるにはマザボ毎交換で追加10万。これで100万都市も取り敢えず動くので打ち止め。

532 :
>>531
i9買い足そう
http://kakaku.com/item/K0001008610/

あとグラボ2枚刺し

533 :
ここでだらだら自分のpcの性能晒してる人って外国人かなんかか

534 :
ps4版からpc版に興味持った人には参考になるし、まぁええんでない
他に話題ないなら
あるなら自然と消えたり目立たなくなるだけの話

535 :
PS4版にも一人称視点が欲しいなあ。それだけで数倍このゲーム楽しめる。できれば自分だけのキャラなんかが出てきて自由自在に動かせれば最高なんだがなあ。絶対そんな機会こないよなー

536 :
>>530
PC板でPS4版の話すんなって追い出されてこっちがある
PC版のやつらMODチート使わないと仕様上で遊べないくせに偉そうにしやがるからな

PC版やPCスペックの話はPC板でやれや

537 :
渋滞のせいで焼きたてのメロンパンが売りか切れた

538 :
PS4版でいかに渋滞させずに都市回すかが腕の見せどころだな
貨物駅最高や!!!

539 :
貨物駅うまく配置したあとにいかに鉄道駅も乗り入れさせるかとか始めるとキリがないねぇ

540 :
PCの話はスルーしたらいいだけなんだけどな
まあ今日は多かったわな

541 :
そもそもPS4版にも早くアプデよこせや

542 :
2車線を4車線にしたら余計に渋滞した・・・

543 :
>>522
MMOや対戦ゲー(wot)とかで入れてる奴は自分が有利になりたいで入れてるクソ野朗だけど
シミュレーション(箱庭)ゲーで入れてるのは人それぞれの自由だし別に何とも思わないな

544 :
オンラインゲームでもないのにアプデやDLCを出し渋る必要が全く無いんだよなぁ・・・
みんな飽きた頃にDLC出しても売れねーのにどうしたんだスパチュン

545 :
ほら、アンケートに書きまくれよ

http://www.spike-chunsoft.co.jp/survey/

546 :
PCの話題にズレる位にはもう話題がない
PS4版はもうお役後免だな

547 :
お役御免の意味が違うと思うが

548 :
このゲームゴール無いしな
災害DLCくるまでシナリオもないし
人口増やしてPS4落ちるくらいまで行くと冷める人は多そう

549 :
>>542
そりゃ交差点で信号出来てしまうからね。
ちなみにPC勢は信号消せます。
怠惰(チート)ですねぇ〜ww

550 :
>>544
まだ作ってもないもの出せるわけがない
先行販売された海外でさえまだなんだぜ
ズンパスの内容が揃うには1年覚悟しとけ

551 :
>>525
ゲーミングPCの完成品でいいだろ

552 :
>>537
焼きたてのメロンパン買うための行列だから早い者勝ち

553 :
>>551
動画に上がってるようなmod導入して満足に動くスペックの完成品とかクソ高そう

554 :
20万都市→総額10万のPC
50万都市→総額25万のPCでサクサク
100万都市→総額50万のPCでサクサク

これでいける

555 :
9タイルガイジ共まーたPCに嫉妬してんのか?
お前ら家ゴミガイジは一生ps4()とかいうガラクタで遊んでろ

556 :
なんで馬鹿って一々喧嘩売りに来るんだろうね

557 :
お前みたいに反応してくれる馬鹿がいるからだぞ
あ〜家ゴミの嫉妬心地ええな〜w

558 :
>>556
なんかお仕事みたいです
PC版スレから出張してるみたい
どちらに沸いても無視推奨っす(PC版スレ住人は完全無視してます)

559 :
今日は帰ったら初めての貨物港建ててみるんだ
どんな風に町が変わるのか楽しみだ

560 :
貨物港と言ったらYouTubeで見た船が滝登りするやつ面白かった
地形弄れたらあんなことも出来るんだな

561 :
>>554
破産するわ!何チャラ銀行から融資受けなあかんww

562 :
>>560
無茶苦茶な段差を登る航路を組んでた人の動画見たわww

563 :
>>558
了解です
>>560
自分もYouTubeのおすすめにあったから見たかも
その人のメガロポリスにするまでの指南的動画も参考になった

564 :
新しく始める時、最初の道路引きが一番悩む。
Y字が良いのか、最初から立体交差にするか、序盤からラウンドアバウト使うか・・・

565 :
むしろ八もいいよ
入口と出口を分ける

566 :
20年程前にうちの地方の国道沿いで大規模な公共道路開拓の住居立ち退き問題で
かなりの数の住民が騒音が酷くなるとか猛抗議してたけど今となっては市長や役所の気分がわかる

567 :
貨物駅良くわからないから
高速充実させたら商品不足かなり良くなった。
地下の高速の建設費、地下鉄に比べて高すぎだな?

568 :
どうしても1本道にしたいならはじめに引いてある出入口の接続道路を6車線敷いて斜め左右からつなげるとかもアリ

569 :
>>566
区画削除で強制立ち退き、粘って中々去らない輩にはブルドーザーで削除が出来る。
公園と墓地置いて置けば訴訟も起こさず機嫌良くなるチョロい市民ww

そんな素晴らしいゲーム
シティーズスカイライン

570 :
情報屋が取れないせいでトロコンできないと思うとただただ悔しい...

571 :
金で買ったトロコンになっちゃうな

572 :
やっとエッフェル塔取れたよ
https://i.imgur.com/hJbGhz7.jpg

573 :
1年以上前にPC版やってみるも、低スぺ過ぎて1万人なる前にカクカクギブアップ。
さすがにゲームの為に2桁万のPCは買えない…ので諦めてた。
しかしこないだゲーム屋見てたらPS4版が出てるのを知り、思わず衝動買いしてしまったよ。
いやー楽しいなコレ。

574 :
>>572
おめでとう!

575 :
>>572
んほーいい夜景
公園敷き詰めてあるのかな?そういう使い方もいいね

576 :
PS4のparadoxアカウントって何の意味があるの?
プラザくれるだけ?
mod導入させてくれないかな・・・

577 :
SONY「ダメです」

578 :
初見プレイだが序盤が本番やなこのゲーム
がっちり碁盤で埋めてたらやたら幅取る公共物と渋滞、道路拡張で死にかけた
余裕持った設計で調子こいて農業建てまくったらトラックの津波で潰された

三度目の正直、環状と一通に気付き人口3万突破
金がない、公共施設もない、条例もなければ産業特化もないのないない尽くしが如何にきついか把握
この規模になれば取り敢えず渋滞作らなければ黒字確定、ゴミも死体も焼き尽くした安全都市に

579 :
傾斜があるところに道路引くと階段みたいな道路になるのが見た目悪くて嫌だ
地形いじりたい

580 :
赤字とか人口1万行く頃にはほぼ解消してるけどな

581 :
>>578
特区産業儲かりまっせ〜?
石炭石油は1時間足らずで枯渇するけどw
林業は木植えれば何度も再生する。
農業はどうやって再生させるんだろう?肥沃な黄色土地はなくならない?
でも農林業は学校行くと廃業するという意味不明仕様(アプデで特区別で学校変化とか改善してくれんかな)
商業(観光娯楽)特区は地価上げ施設の建造費維持費が高いからあまり儲かりませんww

582 :
>>577
クソニー区っていうぼったくり商店街or娯楽特区作りますがよろしいですか?(笑)

583 :
冬の島マップ過酷だけど、波力発電だけでほとんどの電力賄えてる

584 :
>>578
環状なんて使わずともなんとかなるけどな

585 :
トロフィー「不人気な市長」が取れないんだが取り方教えてくれい
幸福度90%から10%に下げてもとれず
9%から15%に上げても取れなかった

586 :
資金無限を使ったり破産の救済を受けてなければ、幸福度が落ちたとき取れるはず
新規の街でやったらすぐ取れる

587 :
みんなどれくらい資金確保してるの?
150万前後が限界なんだけど…

588 :
>>587
ある程度街がでかくなれば
ほっとけばプラスだろ

589 :
>>586
ありがとう
試してみます

590 :
渋滞って頑張れば最終的に無くなるんか?

591 :
最初から考えて作ってるなら、ある程度少なくなると思う

592 :
>>585
二年間だか四年間のあいだ20%以下にするって取った時のゲーム内のガイドで少し出てた
ほんの短時間でサラッと消えたから正しくは分からんすまん

593 :
Falloutとかps4でもMOD対応してるから、しようと思えば出来るんじゃないのかな…

594 :
しようと思えば出来るだろうが
しようと思う理由が俺には分からない

595 :
人口20万からの低密度

596 :
>>581
一番最初(?)のマップでやってて川も石油もない
鉱石なら採れるから黒字だけど勿体ないので掘ってる

農業林業はなくならない、ただ輸送がエライことになって火事も多い印象、一通必須
工場はレベルが低いせいか儲からない維持費高い渋滞起こすだったので破壊したが
商業の供給を行ってたようで一気に品物不足になった、店はほぼオフィスになり騒音被害も減ったのは嬉しい

商業供給をドカ食いする産業を破壊するか
娯楽皆無なのもアレだから一通で制御した小規模工場を復活させるか悩み中

597 :
>>584
流れ的にはあのバカなNPC交通でもまだマトモになるし多少はね?
まぁジャンクションなんかが理想なんだろうが…作るのむずいw

598 :
誰か直接スパチュンにアプデあくしろよって言った?

599 :
>>592
取れなくて悩んでたがそういうことなのか
ありがとう
結構大変なトロフィーなんだな

600 :
大量死→人口激減→働き手不足→産業商業潰れまくり
の負の連鎖はひたすら耐え抜くしかないのか?

601 :
6車線一通なのに1レーンに固まるんじゃねぇ
全員直進かと思いきや曲がるのもまじってそいつがまた流れ悪くしてる
もはやバグだなw
>>600
死体放置が嫌で逃げ出してるだけ
原因は葬儀不足か渋滞だろう、遺体回収すれば自然と戻る

602 :
お墓は大事にしろよ

603 :
他ゲーのMODはそりゃ楽しむ要素が増える的な立ち位置だけどこのゲームのMODに関してはそれありきな部分がデカすぎるんだよな

604 :
>>600
住宅を一気に広げたりせずに人口増加の勢いを分散させるといいよ
一気に住人が死んで死体回収が追いつかないということも防げる

605 :
>>600
wiki見りゃわかるが
死人を放置してるとその家に住んでるまだ生きてる人間も死ぬからとにかく住宅地をある程度何ヶ所かに分けて入り組んだ道の作り方は極力避けつつ墓地と火葬場を2セットくらい置けばなんとかなる
とにかくドクロアイコン出っぱなしはマズい

606 :
すまんよく確かめてみたら
大量死っていうより大人世代が一斉に高齢者になることが原因の働き手不足ね
ドクロアイコンはすぐ消せてる

607 :
>>598
アンケートは書いた。
PS4版にマストラとグリーンダヨー!と地形弄りはよちょうだいとw

608 :
アプデ次の木曜あたりに来ねぇかな〜…(´・ω・`)

609 :
モデレーションモール取得できないわー

610 :
>>605
えっ生きてる人間も死ぬって意味わからん、家族死亡で鬱からの自殺か?
そのうち回収されるから放置してたわ

611 :
>>610
死ぬというよりはあれだな、死体の回収が遅く放置され続けるとその建物内の市民の健康度が下がるからそれで次々死ぬんじゃないかな

612 :
>>593
Fallout4では対応してるにはしてるんだが外部アセットが使えないんよ
だからPCやXBOXみたいに新しい武器や衣装を追加したりができない
その辺の差が本作にも影響してるのかもね

613 :
>>611
それだと棺が増えないとおかしい事に

大通り6車線
ここに一通を突っ込みたい
T字交差だと詰まるので合流先を左右の車線で分けた

 ↓川
三]=[三

そしたら迂回側の奴らが「あれ?一旦右行って6車線合流したら左行けば近いぞ?」
ってなった悲しさ
一通の延伸で対応したが左折禁止みたいな標識ないのかな…

614 :
>>612
数値変えるだけとかならps4でもできそうなのにね
バスの乗員90人とか

615 :
ファーミングシュミレーター17では外部アセット使ってるよ

616 :
間違えたシュミレーターじゃなくシミュレーターね

617 :
>>615
そのゲームやってたから、MODなんてPS4でも特別なもんじゃないと思ってた
できないとしたら、開発側の怠慢以外何もないでしょ

618 :
>>617
怠慢じゃなくて動作性の安定と致命的なバグの回避を優先してるだけでしょ…(´・ω・`)

619 :
>>611
死体が放置されて赤ドクロアイコンになると近隣住民は腐乱死体の臭いを気味悪がって引っ越して出て行く

620 :
>>609
街中ゴミだらけにしないと取れないアレかw
わざわざマイナスプレイしないと取得できない施設面倒くさいよね。
焼却炉建てないor稼働停止させれば良いんじゃない?

621 :
>>608
それよりparadoxからワークショップにアクセス出来るようにしてmod使わせてほしい。
いつまでPS4だけ酷い仕様のまま放置されるのか・・・

622 :
オフィス需要はどうやったら増えるんだよ

623 :
>>622
産業(黄色)と同じはずよ

624 :
ようやく1万人まで来たがゴミと渋滞でどうにもならねえw

625 :
箱のMODも建築物の見た目追加だけでシステムをいじるようなものはないから微妙だけどね

626 :
あー高速引き直そうと限界まで削除したら
都市外ですと言われて接続できなくなった

627 :
28万人あたりからカクつき始めてきた

628 :
https://youtu.be/H6DeiaIlxx8

629 :
このゲームの場合ユーザMOD自由にしちゃったらメモリ枯渇しておわりそう

630 :
>>626
それはアカンは

631 :
>>626
それどうにもならんらしい
新規データしかない

632 :
PS4は今のパソコンに比べると超低スペックなのでパソコンと同じことをするMODをいれてもまともに動かないよ。
このゲームにド嵌まりしたら素直にパソコン版に移動した方が良いよ。
その代わりそれなりパソコン用意するには15万位必要だけどね。
でもi5 8600 メモリ32GB さえ用意すればグラボなんて100万都市目指さなければGTXなら適当で構わん。HDDもSSDの必要なし。要するに10万あれば満足出来る。

633 :
ラウンドアバウト自分で作ろうとすると信号が出来てしまうんだが何が問題なのかわからん

634 :
>>633
6車線道路で作ってるからじゃないの?
2車線or高速でやれば信号一切できない。

635 :
4車線6車線道路は2方向以上から進入可能な交差点は信号出来るで

636 :
解決しましたありがとーー
大は小を兼ねるの精神で欲張ったのが原因だったとは……

637 :
すみません
買っていきなり道路で詰まってるんですけど、家庭用でラウンドアバウトってどうやったら作れますか?
真っ直ぐか、すでに道路を引いてあるところに少し湾曲した道路しか作れないんですが

638 :
すみません
自己解決しました
交差点ていう形状の道路が別タグで設けられてるんですね

639 :
道路やら引くときに△長押ししてみ

640 :
>>638
道路、曲線ツールがあるのに気付いてない?

641 :
>>639-640
あー
曲線とか自由とか出てきました
ありがとうございます

でも結構難しいですね
何かアーモンド型になってしまう
円にできるまで練習してみます

642 :
アーモンドアバウトか

643 :
>>638
自作する場合は道路アイコンで△長押し→曲線。
うまく綺麗な円形にならんor面倒な場合は環状交差点タグにあるもの使えば良いさ。

644 :
最初に4方向に等しい長さの道路で十字路作って、それから1/4ずつカーブで円にして
十字から円の外へ繋がる道を作ってから最後に内側の十字を消すといいよ
円の半端な所に外への道をくっつけると円が変形する事があるから注意

645 :
>>618
ファーミングはメーカーがMODの安全を確認してから出してくるからね
それでもたまにバグがあるMODが出てくる
何でもかんでも使えるようにしていたら大変なことになるだろうね

646 :
四角ばかりだったうちの街も円を作ることを覚えてから四角と丸ばかりの街に

647 :
これ効率良く町作っても土地全部使い切る前に動作重くなってアプリケーションエラー頻発するだけだな
効率にこだわらない方が良さそう

648 :
>>641
直接道路で十字の道路を作る
全て同じ長さにする
その端から端を曲線道路で結ぶ
円の道路完成
最初の十字は削除する

649 :
>>633
でもNPCがバカだから6車線のが捌けるオチ
内側に行って出るときに外側の車線使うべきなのに一列に並んで渋滞起こす
オイ何のための三車線だよおい(高速)

650 :
>>649
https://youtu.be/yITr127KZtQ?t=100
これの1:50あたり見ると、2車線一通ラウンドアバウトは本当に小さい交通量用だね
2:00とか2:10の3車線高速ラウンドアバウトはそこそこか

651 :
10万も出してこんなゲームやるとか

652 :
>>651
こんなゲームに劣るゲームしかない
この手のゲーム(指示して経過を見守る)は国内ゲーだと課金ありきだらけ
石油火力発電所、残り24h(10ダイヤ≒100円で即時)とかそんなんばっかな

653 :
あぁ、追記すると「今の」ね
それこそクソグラ&レスポンスのスマホ画面でメガロポリス行くまで作るのに10万課金とかザラやで
100万人都市とか廃課金のみのクソゲー状態

ゲーム()という連中中心に手抜きゲーで売れるんだから真面目に作らなくならぁな

654 :
PS4版やってる人は前からPS4で他のゲームをよく遊んでた人がほとんどだろうね
PS4で妥協してるというよりPC買うほどではないって感じ
PCで他にもやりたいゲームあれば元とれるだろうけど

655 :
>>642
固形のカレールーみたいな交差点ですね

656 :
>>650
この交差点全部使わせてくれ

657 :
>>651
simcityも死んじゃったし……

658 :
まあpcでやった方が絶対面白いよね

659 :
>>654
仕事に使ってたミドルタワーPCにメモリとグラボ足してなんとか

660 :
シムシティシリーズが死んだのは悲しいね
え、ソサエティでもう死んでた?

661 :
メインストリートは6車線一方通行左右に二つ置いて二本の環状線のようにスムーズに流れるけど
どうしても枝葉の信号待ち合流ポイントで詰まって悩んでたけど
>>650を見て合流に信号待ちの無い、街の道路をすべて高速道路にしてしまえば良いのか(驚愕)

662 :
高速道路沿線は開発できないぞ

663 :
買い換えたPCでやるなら凡PCでelonaかなー

664 :
>>661
マストランジットさえこれば信号問題はかなり解決するんだけどなー

665 :
渋滞しないように極力信号を作らないように道路を組んできたが、これ道路の状況次第では信号を作った方が良いときもあるんだな。

信号がない交差点だとぶつかりあって減速して渋滞してたけど、信号入れたらなんか少し解消されたわ

666 :
>>651
PCならシティスカに凝らなくても腐るほど楽しめるゲームあるだろ
PS4持っててこのゲームしかやってないのか?

667 :
基準は人それぞれ。
こんなゲームって一蹴するならPS4ですら普通はやらない。
このゲームはModを入れてDLCを入れると滅茶苦茶面白いから、やってから言えと言いたい。

668 :
このゲーム大江戸線みたいな6字路線は敷けない。

669 :
>>664
マストランジットには信号を物理的に消せるチートがデフォで入ってるからね。
流石マストラだ!交差点なんぞ何ともないぜ!!
それに駅ハブ(交通機関乗り継ぎ)も魅力的だからはよ欲しい。
モノレール、ロープウェイ、フェリー、飛行船。
これら多彩な交通機関と島MAPがあれば聖剣3とかFF7MAPプレイ出来そうw

670 :
道路敷いた後にグニャグニャ形弄れるツールが欲しい

671 :
>>627
10万越えあたりからかなり遅いけどね

672 :
【Cities:skylines 攻略ブログ】
DLC Mass Transit
https://game-play360.net/citiesskylines/citiesskylines-dlc-mass-transit/

673 :
マストランジットには一方通行線路があるけど単線っていうのかな?
電車詳しくないから使い道がよくわからない

674 :
高速道路みたいに引いて大都会感出すには優秀

675 :
んー街作っていくだけなんで飽きてきてしまった
自分にはトロピコのほうがむいてたわ

676 :
これ最初は水と電気と家と商業と産業地区作る感じでいいんだよね?
すぐ破産するんだけど

677 :
>>676
ある程度人口増えると税率いじれるからこんな税率嫌です!ってアイコン出るまで税率あげたら良い
あとようつべで指南してる動画探す

678 :
かれこれ30年くらい住宅需要が無くなったが
失業率が下がったら急激に需要が増えた。

679 :
>>675
街作って渋滞対策するだけだしなこのゲーム
多くの人は10万人到達するあたりでマンネリ感でてきて飽きるだろうと思う

680 :
逆説的に交通全般をメインに捉えたAシムストリートで行こう!でも面白そう

681 :
エッフェル塔は産業税率1%にすればあっという間のパラダイス

682 :
>>680
それなんだよなぁ
A列車とこれのいい所取りしたのが欲しい

683 :
>>676
過度に公共施設を作らない
予算を調節する
とかすりゃ、基本黒字だよ

684 :
>>676
一気に街開発の規模広げ過ぎじゃないの?
最初は金がないし施設がほぼ何も揃ってないから道路線3〜4区画ずつ等徐々に広げる方が良いよ。
道路、電線、水道、色塗り以外の建物は全て建造費・維持費がかかるのじゃ。

685 :
消防署が家事になったときそこから出動してぐるっと腸内一周して
戻ってきて消化→間に合わず全勝 ってなんなの?死ぬの?

686 :
>>685
笑わすのやめろ

687 :
誤字が腸内と消化で意味あっててわろた

なんだ?医者か?看護師か?

688 :
>>685
いや、全勝してるんだから生きてるだろ…(´・ω・`)

689 :
今スパチュンは何やってんだよ
Twitter見てもアプデこねえって騒いでる日本人いないからどうしようもない

690 :
もうエデンプロジェクトでお腹いっぱい

691 :
発売日に買ってたけどやっと今日プレイできるようになった!
街が発展するのを見てるだけで楽しいな

692 :
>>689
Cities:Skylineのローカライズプロデューサーの片方氏は
今Conan Outcastの方が佳境に入ってるのでそっちやってる

693 :
>>676
公共事業やってる?
省エネとかかなり財政圧迫するぞ

694 :
シム要素はこっちのがリアルなんだろうけどトロピコのが没入できたんだな

695 :
トロピコ4の方がリアルだよ
人口が小規模だから可能という感じ

696 :
マジかぁ
箱のトロピコ3がホコリ被ってるけど
ちょっとやってみようかな
チュートリアルのラテン野郎がうるさくてやる気が起きなかったけど

697 :
PS4はアプデがないと飽きるわな。

698 :
トロピコ3,4のリアルな面は市民行動とかサプライチェーンとかで
交通系は道路は一種類で高架もない、電車はないとかなのでそこは期待しないで

699 :
>>687
チャーパーコメントみたいな文w
ピロリン♪次は医者か?看護師か?荷馬車か?

700 :
>>693
省エネ系マジ初見殺しw
金ない時にアレやったらマイナス収支になって破産するわ。

701 :
5しかやってないわ

702 :
>>697
PS4勢「サービスが足りません。」

703 :
港を作りたいんだけど
道路に接続できないと出て
作ることが出来ない・・・
先に作って後から道路をつなげること出来ればいいんだが・・・

704 :
>>703
道路は誤訳、route(航路、船の通り道)
船が直接見える岸辺に置かないといけない
岬とかで邪魔されて船が見えないところはだめ

705 :
>>703
その道路は多分翻訳ミス、航路が正解だと思われる

706 :
このゲームの初見殺しは教育系の扱いだろうなぁ

707 :
自分は初見の時1000人到達した時の消防署、警察署の建設遅れで詰んだ
火災と犯罪で建物を崩して更地にするの繰り返しで、金も住民も増えたり減ったりを繰り返して
$24,0000貯める方法が見つからず、1からやり直しに

708 :
誰かアプデのことスパチュンに問い合わせてくれ...

709 :
>>706
小卒業がいると農林業が廃業する意味不明仕様ですからw

710 :
もしかしてすべてのDLC配信されるの1年以上かかるとしたらどうする?俺はズンパス買わなくて良かった

711 :
>>710
発売日にズンパス買っちゃった。
未だに雪落ち(スノーフォール)しか来ない、何でや?!

712 :
俺も勢いでズンパス買ったのに、9タイルがムカつくのでパソコンで81タイルやってるわ。
やっぱりPS4じゃ能力が、、、、

713 :
発売日以降アナウンスすら無いからな
地形弄れない、信号も弄れない、災害もない。さすがに飽きてきたわ
焦ってズンスパ買う必要なかったね

714 :
1年に2、3個来れば御の字なんじゃないかなと思い始めてる
飽きる前にマストラだけでも早く来てほしい

715 :
早くPS4版にも一人称視点導入してくれ

716 :
>>715
アレ良いよね。steam勢の動画見たけど、自分が作った街を歩き視点で細部まで見れるの楽しそう。
バスや地下鉄視点まであるの良いな〜

717 :
箱版はもうアプデ来てるって言うからスパチュンは仕事終わってるけどソニー審査が遅いんだろ

718 :
>>717
箱版は海外パブのパラドックスが国内でも販売してるんでスパチュン関わってないよたしか
だからアプデも早かったはず

719 :
箱版のローカライズもスパチュンのやつ使ってるなら関わりはある

720 :
DLC買った人いる?

ツイッターみたいなやつのアイコンって変更できるけど
変更してもデフォルトのアイコンが表示されるんだけど自分だけ?

721 :
9タイルでお腹いっぱい

722 :
PS4にも全方位航路の島MAP下さい。

723 :
>>708
http://www.spike-chunsoft.co.jp/survey/

724 :
ズンパス内のDLC1個が発売と同時にリリースされてるからなぁ
2個目は6月中に出ればまぁよしという考えだろうね

725 :
超どうでもいい事だけどこのゲームの略称って何?
シティスカ?

726 :
C:Sだな、SimCityがSCなのと逆になっているネーミング
このゲームの名前が友人とかとの話題で出ることは無いから書き文字での略称しかいらないw

727 :
日本語だとシティスカかシティーズだけど後者は少数派だとおもう
外人はC:SかCSL使ってる

728 :
貨物渋滞マジ半端ねー

729 :
焼却場と下水処理の上位施設来ないと汚染すごい
汚染の関係で夢の島にごみ処理固めると渋滞で詰む

730 :
汚染地域?ってどういう場所に固めればいいんだろう
資源の無い下流地域?

731 :
>>730
顆粒だね

732 :
前にここで下水処理と取水施設を常用施設とは別に独立して置けば
汚染範囲抑制出来るって聞いて試したらかなり効果あったんで
さらに下水処理6棟と取水6棟を繋げた独立機関にしたら汚染範囲かなり小さくなったよ

733 :
>>728
高速道路の外部接続数少ないマップだと貨物使うしかないから苦しいね
貨物駅貨物港増やすのが得策だけど
まあ維持費も高い

734 :
凱旋門の条件小学生15000人なんだけど
うちの街人口251000人に対して小学生0人なんだけどwww

735 :
>>729
エデン(浄化&地価爆上げ器)建造するしかないやんw
グリーンダヨー!が来ないとリサイクルセンターや浄水施設ないからPS4勢詰んどるわ・・・

736 :
>>729
ダムを設置して上流に取水施設、下流に下水処理場を設置すれば汚染水が混じる事はない

737 :
>>735
リサイクルセンターなら
この前のアプデで性能落とされたよね
PC版のほうで街中ゴミマークだらけになったと言ってたから

738 :
>>734
モニュメントのせい

739 :
>>738
あーあ、わざとスルーしてたのに…(´・ω・`)

740 :
PS4版ですが要求FWは何でしょうか。5.55?
購入思案中です

741 :
出たな凱旋マン!

742 :
遺体て火葬場で焼いてから墓地じゃないのか?
なぜ最初は墓地しか選べないの?

743 :
>>742
ゲームだから

744 :
デスケアの歴史遡れば土葬から火葬は普通だと思うが

745 :
掘り起こして運んで焼くのも普通なの?

746 :
デスケアは人間だけがする行動らしい

747 :
>>742
欧米は土葬メインでこのゲームは元々洋ゲーだから(適当w)
日本は昔は土葬だったが、土地が狭くて埋める土地がなくって遺体を焼くようになり、火葬がメインです。

748 :
まあ、ゴミ埋立→焼却炉のシステムを流用しただけだし……
最初は焼却できなくて増える度に埋める場所をとり、せっかく焼却炉ができても埋まったゴミを空にするまで移転も破壊できない
ゴミを焼却炉まで移送して燃やそうとしてもそれには焼却炉が一つでは今ゴミを回収に行けない
と段階的に問題を発生させてクリアさせるための障害だから

749 :
このゲームのためにPS4買うなと思ったけど快適に動かせないのは嫌だなぁ
かといってPCは壊れてるし・・・あかん

750 :
>>746
いや他にもする生き物いるよ
調べてみ

751 :
>>749
pc買えばいいだけ

752 :
PS4めちゃお手軽サクサクだよ
ヘビーユーザー以外はPS4最強

753 :
墓地は教会(墓所付き)と訳すべきだったな

754 :
pc買う金がなくてps4買うくらいならXBOXの方がアセットを使える分いいでしょ

755 :
>>479
自分もDLC持ってますが取得できないです
何が原因なんだか

756 :
>>755
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
DLC持ってるのか、このページの「暖房」や「道路管理」のビューも見た?
雪マップ以外でも見れるはず
雪マップでやってるなら「Snow」のビューも見ないといけないかな

757 :
>>756
データベース再構築して普通のマップで何度か試したら取得できました!ありがとうございます!
でも雪マップで取得出来なかったのはなんでだろう?

758 :
>>751
このゲームがまともに動くPC買う方が高くつくけどねww
PS4なら3〜4万円+ソフトで済むが、職人達が作ったmodや道路や施設が一切使えない。
PCはおいくら数十万円?

759 :
CSで育ったけどやはり頭の片隅にはずっとゲーミングpcに意識は向いてるんだけどなかなか買うまでいかずに10年経った感じです

760 :
>>753
教会or寺院で良いよな。
・教会(西洋風、カーン♪と鐘が鳴る)
・寺(日本orチャイナ、ゴーン♪と鐘が鳴りポクポクチーン♪と鳴るw)←追加おながいします。

761 :
>>758
だからPCならこれ>>554で行ける

762 :
パソコン版やるとPS4に戻れん。
81タイル解放するとやりたいことが殆ど出来る感じ。

763 :
>>761
そんな要らん。
100万都市でも20万円程度で良い。
ハッキリ言ってそれ以上出す意味なし。

764 :
てすと

765 :
このゲームそもそも人口最大化目指してもあんまり面白くないしな
PC版でも10〜20万人くらいでMODアセット山盛りで遊んでる人が主流な気がする

766 :
まあパソコンの話はいいわ

767 :
PCの話はPC板でやれって言ってんだろーが毛なしども

768 :
確かにPC版の話ばっかりだなwww

769 :
PS4版気に入ってPC版買ったけど最初からファンうなりよるわi7GTX460メモリ8Gなのに

770 :
ゆっくりやってやっと6万人
空港作ったとこで飽きてきちゃったなぁ
10万人くらいまではやりたいけどもう後はマンネリだろうな

771 :
>>757
479です!
自分もデータベースの再構築を行った結果、無事に取得することが出来ました!
おかげさまでトロコンです!
本当にありがとうございます!

772 :
フィールドにクマとかいるんだなぁと眺めてたら
高校の敷地内で食事中になった
事件じゃんね

773 :
>>772
ゴミ漁ってるだけじゃね?

774 :
1回も動物見たことない

775 :
>>774
雪マップだと見つけやすい
クマとかトナカイとか

776 :
>>769
i7もピンキリやろ
最上位を買い直そうね(ニッコリ)

777 :
うちの都市の刑務所はよく死人出るけど死刑執行してるのかな?

778 :
>>771
データベースの再構築なんかしたことないが、それがポイントなのかな

779 :
>>777
刑期を待つ間に天寿をまっとうされただけでは?

780 :
>>769
GTX460ってだいぶ古くねえか?
ゴミ

781 :
PCの話わかんねぇ(´;ω;`)ブワッ

782 :
PCの話だらけ

783 :
土日になると出てくるパソコン坊やだからほっとけば良い

784 :
ではPS4の話をしよう。
最初のお題はこちら
・何故PS4だけハブられてmod使わせてもらえないんですか?
・何の為のparadoxアカウント登録?ワークショップにアクセスさせろ!

785 :
観光&娯楽エリアを作って店たくさん構えてるけど観光客少な過ぎて顧客がぜんぜん足らんわ。色々施設はたててるんやけどなあ

786 :
こんなほのぼのマイナーゲーでカリカリしなさんなw

787 :
>>785
港とか鉄道で外部から観光客を呼び込める立地でないと厳しいかもね

788 :
まーた適当なアドバイスして
観光客なんてほぼ地元客だぞ

789 :
たまに思うけど火事とか救急間に合わなくてお陀仏になるなら
緊急車両くらい信号や渋滞押し退けて緊急走行して欲しいなぁ
あちらの文化では道を譲らないのかしら

790 :
観光客が地元客とはこれいかに

791 :
>>788
地元客の需要を超えるくらい観光娯楽エリア作ったのなら厳しいかもねって意味

792 :
>>789
たしか緊急車両の経路選択もどれだったかは覚えてないがDLCのアップデートで変わるぞ

793 :
間に合わないならまだマシ
出動すらしなくなるしな

794 :
>>791
分かってないんだからでしゃばって他人を混乱させるな
地元客の需要を超えるくらい観光娯楽エリア作ったのなら外部からの足しで間に合うなんてことはほぼほぼない

795 :
地下鉄で環状線作って駅は正常稼働中の表示
お客も乗車降車してて列車も上り下り動いている
なのに未完成の路線のアイコン出てくるのは、なにが原因なのでしょうか

796 :
ヘリと車両を同時に出動させたり
延焼も同じ消防車で消せばいいのにね

797 :
ヘリ?

798 :
>>795
路線設定のカスが残ってる
情報欄から路線見てみろ

799 :
>>797
消防ヘリ
家より木を優先的に消化する

800 :
シーズンパス買ってないからか、自分のにはヘリ出たことないなー

801 :
多車線道路敷いても、市民が直進も右左折も一列に並んで車線を有効活用してくれずにイラついてる市長がいたら、これ試してみてくれ
1. 一車線道路(高速ランプが便利)で大通りを降りるための道を生やす
2. 大通りは、降りる道から先で道幅を減らす

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1550278.mp4.html
こんな感じ。中央左の下に向かう道と、右上の地下に入る道がそれ

802 :
ナチュラルディザスターはまだ発売されてません
PC版の話を混ぜないで>>799

803 :
次のズンパスいつ来るの?
7〜8月?

804 :
ナチュラルディザスターよりも、マッチデイとかラジオパックやコンテンツクリエイターパックが先に来るんだよな

805 :
>>798
確認してみたら何個か設定カス残ってました
アドバイスありがとう

806 :
>>804
それどんな内容構成になってるの?
地形弄りと一人称視点、マストランジット(交通機関詳細、信号弄り)とグリーンシティーズ(真農家)欲しいけど1年くらい待たされそう。

807 :
PS4の能力が低性能過ぎて9タイルすらまともに動かないようではなんともならんぞ。
発売から大分経ってるから仕方ないけどさ。

808 :
>>806
一人称視点は公式じゃなくMODだぞ
あきらメロン

809 :
シーズンって言うくらいだから3ヶ月に1つリリースだろうな

810 :
マッチデイとコンテンツクリエイターパックはもうあるでしょ

811 :
一人称視点は凄いの一言。
あれだけのためにPC買って良いかもね。
作り方にもよるけど超リアル。

812 :
ほしいなぁ
一人称視点

813 :
>>810
PS4日本版ではSnowfall以降何も来てません

814 :
PCの話すんな、とは言わんけど
PS4に存在しないものをしれっと混ぜるのやめて

815 :
Two Riversのマップで
人口12万くらいまでいったんだが
排水施設から汚染水が取水施設まで遡行したため
給水塔に切り替えたところ大洪水発生
本来の下流域のみならず上流のほうまで水浸し
海のないマップだと給水塔からの水量のが純増になるんだね

816 :
>>810
箱版とWindowsアプリ版は発売日当日配信なんだけど、PS4日本版にはまだ来てない

817 :
>>808
ではparadoxアカウントからワークショップへのアクセス権追加でw
それが出来ればmod使える。
今の仕様じゃ何も意味ない。

818 :
>>810
そんなものはござらん!

819 :
>>817
パソコンのMOD使える訳ないでしょって。OSがwindowsでPC版がPS4で動いてるなら大丈夫だろうけど。
それでもPS4では能力に問題があるかな?

820 :
SteamWorkshopへのアクセスに必要なのはパラド垢じゃなくてSteam垢だぞ
パラド垢は公園くれるだけだ

821 :
こうも間が空くと箱版買っておけば良かったなw

822 :
俺、箱版だけどPS4の話で盛り上がってて羨ましいぞ。

823 :
仮に万が一1人称視点来てもPS4は低解像度テクスチャ固定だからぼっけぼけのぎざぎざやぞ

824 :
住宅需要ちっとも上がらなくて産業需要だけ伸びてる…

825 :
高密度居住区は大人の割合が高いから暫くは仕事を求める人が増える
世代交代が進めば需要も出てくる

826 :
産業需要が伸びる → 働き場所がない → 移民がこない → 住宅需要がない
働き場所を作ってあげれば?

827 :
そう言えば売上3万本になったけど3万本でも上位なんだな。PS4のソフトって全然売れてないんだね。HORIZONレベルでも22万本だし。

828 :
>>826
一気に産業増やすと渋滞とんでもない事になるので交通整えてからやってきます…

829 :
https://i.imgur.com/nrajL9I.jpg
箱版のタイトル画面、ナチュラルディザスターとかも購入可能になってるけど日本ストアにはまだ無い…

830 :
>>822
ポーン♪
PS4「サービスが足りません。」
箱「顧客が足りません。」

831 :
>>829
PS4勢「modブラウザだと?!それ下さいw」

832 :
ポーンメッセージすぐ消えるし
Twitterみたいのも下らねーから
未通知にした

833 :
>>830
チュンチュンチュン…「#スパチュン は#墓 に#埋めろ #PS4 #XB1 #意見の一致 #3年ぶり #2度目」

834 :
日本ユーザー舐められてんのか

835 :
港増やしたらえらい事になった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fSUiYEf.jpg

836 :
>>835
船って渋滞するんですねww

837 :
港難しいよな

838 :
多分商品作りすぎが原因かと思う…(´・ω・`)
貨物ハブ作って内地に届けよう

839 :
>>836
渋滞しないよ。
思いっきり重なった状態で港出たり入ったりするからw

840 :
意外とみんな空間広々使ってるんだね
自分はスペースがあったら寄り添うように区画作ってしまう
山奥深くのなんとか村とか高速止まらないド田舎作りたいけどタイル制限が厳しい

841 :
>>835
雪マップ初めて見たけど結構綺麗だねー

DLC買っちゃおうかな

842 :
>>839
832ですが、橋やら対岸に渡す貨物鉄道増やしても悪化しました、航路数珠繋ぎ…
どうしてこうなった
https://i.imgur.com/qkEvoZh.jpg
https://i.imgur.com/fAyGPYl.jpg

>>841
雪マップ導入後に使える公園とか綺麗だよ、おすすめ

843 :
>>842
高速道路と全然繋がってないように見える。市外との接続が港に偏りすぎてるんじゃない?

844 :
>>843
資源(石油、鉱石)搾取優先にした結果、鉄道、高速共マップの端にあるのにみなりました
既に9タイル取得済み
今は橋を何本か渡して高速と繋げて船の予算を減らして経過を見ています

845 :
輸出が多いからそうなってんだろ?街の中で消費しろよ

846 :
市内の港間で、荷物少ししか積んでない船が大量に移動してる…とか

847 :
港が立てられない立地だから、モニュメント解放ができないものがあるんだがみんなはどうしてるの?

848 :
新規マップで全解除で始めて港置いてセーブ画面行ってセーブせず戻る(右上にはセーブ中マークが出てシステムデータだけセーブされる)
これでメインで進めてたマップでもモニュメント解禁される

849 :
>>802
箱だと使えるよ

850 :
昨日「PS4じゃない話すんな」的なこと言ったけど
箱との共同スレって気づいてなかった
正直スマンカッタ

851 :
バス経路ぐっちゃぐちゃなんだけどみんなしっかり考えて引いてる?

852 :
最初は考えてたけどもうぐちゃぐちゃ
もはや幸福度が上がればなんでもいいや状態であります

853 :
モニュメント解除の実績・トロフィーは条件になってる特殊施設の解禁も資金無限・全アンロックなしでやらないといけない?

854 :
あたり前田のクラッカー

855 :
そんなことないよ

856 :
>>851
あまり長い路線作らない
地下鉄駅から小枝的に数停留所くらい

857 :
適当なアドバイスする人はwikiに載ってる事をわざわざ質問しに来る人を馬鹿にしてるから気を付けろ

858 :
>>851
適当だけど、長い路線は作らないようにしてる
需要が増えまくって駅前に人がたまる

859 :
この住人って目的地まで一番時間が掛からない移動方法で移動するらしいけど
バスの待ち時間とかは考慮していないよなw

860 :
渋滞も考慮しないですし

861 :
混雑しまくってるバス停は取っ払って、歩いてもらってる
あんなとこで突っ立ってるより、そっちの方が早く目的地へ行けるだろうし

862 :
長い路線1個つくるより
小さな路線たくさん作ったの方がええで。

DLCがくれば路線ごとのバス台数も増やせるんだっけか

863 :
地区設定したら緊急車両は地区外いかないとか、
地区外の学校行かないとか、
特区別の学校に変化(農林業が廃業する意味不明仕様廃止)のアプデ出来ませんかねぇ?
(※PS4で、イカサマmod話は要らんw)

864 :
アプデなんてPC版の後追いだから向こうに無い機能は来るわけ無いんだよなあ
PC v1.10
XBOX v1.4
PS4 v1.3
マップエディタすら実装してくれないんじゃみんな飽きてしまうわ

865 :
mod寄越せとは言わないから
国内PS4版を海外PS4版と同等になるまでアプデしてくれ
発売日の違いとか翻訳の手間考慮しても遅い

866 :
片方さん氷結ばっか飲んでないで何かしらアナウンスした方がいいよ

867 :
海外版見てたら直ぐに来ないだろうと想像ついただろうに
慌てず1年くらい寝かせた方が身のためだぞ

868 :
PS4版てIT地区って無いの?

869 :
一人称視点だけよこせ。それだけありゃもうええわ。アプデで実現の可能性あるのかな?

870 :
>>868
あるお

871 :
>>870
マジで?見落としてたんかなあ。ありがとう。

872 :
IT地区びあるの?

873 :
>>870
あ、勘違いした
オフィスだった

ごめん

874 :
地形来ても山切り崩さないと海埋め立てられないリアル志向だから
土砂のやりくりが大変

875 :
>>873
残念
答えてくれてありがと

876 :
パソコン版だがMODなしの地形弄りなんて無理だぞ。
時間の無駄すぎてやめたわ。
結局、バニラでは全てが中途半端だからなあ。
かといってパソコンでも交通系MODをフル活用すると20万人でアップアップなのな。
FF紅蓮ベンチで1920*1080全て最高画質設定で15000弱出せるまで能力上げたけどこれだし。
PS4に期待するのは厳しいかもなあ。
個人的には4Kの大画面でやりたいんだが今だとパソコンの画面をテレビに映すしか手がない。

877 :
>>874
ver1.7になれば土砂無限とついでに地下鉱石&石油無限のオプションが付くはず……

>>864
よく見たら箱はv1.6だな

878 :
>>868
そんなものはござらん!

879 :
>>868
v1.9で来るはず

880 :
PS4は、今バージョンいくつなの?

881 :
バージョン1.00
マジかぁ…(´・ω・`)

882 :
>>880
PCで言うところの1.3
パッチノート - Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

天候システムが実装されてて、地形編集がまだの状態
まあPCでは初期からアセットエディタもマップエディタもそれの公開機能もあったから完全に同じではないけど

883 :
>>861
俺もそう思うな(便乗)
ちなみに、ああやってたまり続けてる人たちって、街の収入的なものとかに影響あるのかなぁ?
教えてエロい市長

884 :
経済的に良くなかったはず
税金が減る

885 :
乗らなきゃ運賃が貰えないからな

886 :
https://i.imgur.com/RqIFjms.jpg
乗客0人てなんなのさ(´・ω・`)

887 :
>>885
商業とか工業に行かないから
経済が回らんらしい

888 :2018/06/06
つまんなくはないけど
たんたんとプレイするゲームだな
面白いといえば面白い
定価5000円台じゃこんなもんかな

今日はJCT渋滞してたから1時間かけて作り直したら余計渋滞したからセーブせずに電源OFFにした(´・ω・`)

【PS4/XB1】MAFIAIII マフィア4
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ 晒しスレ part25
【PS4/XB1】Anthem アンセム part2
【PS4】WHITEDAY ホワイトデー 学校という名の迷宮【ホラー&恋愛】
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ 晒しスレ part33
【PS4/XB1】Anthem アンセム part212
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part3
プレミアソフトについて語るスレ 57
【PS4】PlayerUnknown’s Battlegrounds Part23【PUBG】
積みゲーを語るスレ 45段目
--------------------
給食のぱん
黄 り ん 2
40代の再就職 その114
Jリーグのビデオ判定のやりとりがかっこいいと話題に [358267739]
レンジでパスタ作るやつ大して便利じゃなくてワロタ [993815413]
【サッカー】世界で最も価値のある選手はムバッペ 2位スターリング 3位サラー
20年以上引きこもっている引きこもり 105
道州制区割りと州都を考える
三国ベースボール パカ金欠片26個目
【アメリカ】閲覧注意!池の水ぬいたら巨大オタマジャクシ出現「ナマズか?」米国[08/05]
○○○○Audi A1/S1 Part19○○○○
【ウンコ】 ザワークラウトは変態割れ厨 【ゴミ】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4806
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 10
佐井が担当してた漫画のキャラが毒林檎を食べる→「ののののぎぎぎざざかか」と狂う
【アレクサ】出前館最大1万キャッシュバック【Alexa】
朝鮮慰安婦アナルの対日禁輸
【西日本豪雨対応】自衛隊被災者支援は3万人体制に 北海道からも派遣、安倍首相「献身的に任務を全うする自衛隊員を本当に誇りに思う」
イージスアショアについて、富川悠太「破片が落ちてこないか、不安」 後藤謙次「配備する必要性が見えない」 ネット「アホらしくて…」
エドガー・アラン・ポー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼