TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【レッドブル】マックス・フェルスタッペン6
ニュル市販車最速!アポロスポーツ!
□■2020□■F1GP総合 LAP2179□■OFF□■
IDにモタスポ関連用語を出すスレ 3
ハコスカGTR持ってるんだが
全日本ロードレース選手権総合 43LAP
【F1】 ウィリアムズの保護者会 *一次会*
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 33【Red Bull】
日産よ、敗者のままでいいのか?
2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★4

【全日本】ジムカーナ5【地方戦】


1 :2019/07/02 〜 最終レス :2020/03/14
前スレ
【全日本】ジムカーナ4【地方戦】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1527342973/

過去スレ
【全日本】ジムカーナ2【地方戦】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1468864887/
【全日本】ジムカーナ【地方戦】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1399863530/
【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1497697961/

他のジムカーナスレ
【近畿ジムカーナ】を語るスレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1426673259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
参考リンク
JAFモータースポーツ ジムカーナって何?
http://jaf-sports.jp/motorsports/gymkhana/about.htm
ジムカーナ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A
ジムカーナの競技会結果
http://www.gymkhana.info/
プレイドライブ
http://playdrive.jp/
全日本ジムカーナ中継
https://www.facebook.com/JGClive1/

以上、テンプレ。

3 :
スレ立て乙

4 :
いちおつ

5 :
非ハイブリッドにハイブリッド積むのはSCでもできるのかな?
もしくはEV化とか
技術的な問題とかはとりあえず置いといて

6 :
>>5
規則書をそのまんま読むと、スピード車両規定第8章スピードSC車両規定で、

「第3条 エンジン」
において、エンジンへモーターの増設やエンジンをモーターへ換装してもいいとは書いてない。
さらに同規定にはモーターのモの字も無い。

さらに「3.3.3)電気系統」において、バッテリー電圧の変更は許されないとも書かれてる。
「9.10.3)バッテリー」では、バッテリーの位置は車室内以外ならば自由。
バッテリーは確実に固定され、ショート漏電防止のため覆われていなければならない。
とは書かれてるが、増設していいとは書かれて無い。

規則書そのまんまに解釈したら、モーターやバッテリーの増設やバッテリー電圧の変更を伴う換装は「やっていいと書かれて無い」から、
できないもんだということになる。

だけど時代に対応してない規則なだけとも言えるから、解釈についちゃJAFのモータースポーツ部に問い合わせる案件だろね。
仮にやっていいと言われても最低重量がかなり重くなっちゃうが…重くなるだけのもん積むからあんま気にするとこではないか。

7 :
>>5
つか、P、PN、N、B、AE車両についてはモーターを動力源とする車に対応した規則(消火器とかサーキットブレーカーとか)が
記載されてるんだけど、SA、SC、D車両については一切ないので、そもそもEVやHVを前提としてないんだろうなと。
今後はそれじゃアカンと思うのだけど、誰も出ないから問題になってこなかっただけなような。

8 :
過給器足したり車体と違うメーカーのエンジン積んでもいいんだから大丈夫なんじゃない?

9 :
>>8
過給機はSC車両規定の「第3条 エンジン」
3.1.1 )エンジンの搭載
車両と同一の製造者の他の公認・登録車両の生産エンジンであれば、排気量の大小および過給装置の有無に拘わらず、
別車種のエンジンに変更し搭載することができる。

って明記してある、つまりSCで他メーカーのエンジン積んじゃダメだし、過給機つきエンジンに換装するのはいいけど、
過給機を追加していいとは書かれて無いのでダメ。

「書かれてある事はしていい。それ以外はダメ。」って大原則を理解してもらわんと。

10 :
次からJAFスポーツの「モータースポーツ諸規則」もテンプレに入れた方いいかもね。
一応の表面的な答え(JAFモータースポーツ部へ解釈を問い合わせるようなもんは除く)はこれに全部書いてある。
http://jaf-sports.jp/information/regulation/

11 :
>>9
ってことは、某シビックターボは黒?
(B18C+ターボ)
B18Cに過給機付きのクルマって無いよね?

12 :
>>11
あ、スマン…見落としがあった。

3.1.11 )吸気装置
3.1.11.1 )吸気系統は自由。過給装置については新たに設置することを含み自由。

過給機の追加は自由だったわ。申し訳ない。

13 :
ちなみに2019年度版国内車両規則第3編 スピード車両規定
http://jaf-sports.jp/assets/img/regulation/2019regulation_speed.pdf

ここから引用しとります。

14 :
補足サンクス
まぁ、てめぇで(各々)ちゃんと読めや って話なんだけどね

15 :
>>9
トヨタの現行86にスバルのEJ20は搭載不可という事案があったね。
仕方なく3Sを積んだ。

16 :
>>15
BRZなら問題ないけどってことね
じゃあ旧ハチロクに86のFAエンジン積むのはOKなのか…(メリットあるのかは置いといて)

17 :
>>15
あれは車体は86ということになっていたので余っていた3S積めたってだけかと
あの車両は今某デザインオフィスのデモカーになってるはず

18 :
そもそも「製造者」の定義が規則読んでもイマイチ。
カタログ云々ってことは事実上「ブランド」の事なんだろうけど。

OEMとか共同開発車の場合、複数ブランドにより別名で販売されてる車がJAF登録/公認されてると、>>16みたいな話が出てきちゃう。
仮にマツダがキャロル(スズキ・アルトのOEM)をJAF登録したら、13Bターボ積んだSCキャロル爆誕もありえるということで。
エンジン搭載位置はエンジンルーム内で、方向(横置き)も変えられないからFFか4WDにするしか無いけど(FRはトランスファーがもたん)。

19 :
>>18自己レスだが、JAF登録車両一覧
http://jaf-sports.jp/assets/img/vehicles/preprogrammed-vehicles.pdf
を見ると、レクサスは別ブランドだけどトヨタ車枠で登録されてるから、これはレクサスもトヨタが製造者でいいのか?って話にもなるんよね。

20 :
車検証上の車名がトヨタならトヨタ車じゃないかな。
知らんけど。

21 :
>>20
まあ規則読んでも解釈が「たぶんこうじゃね?」レベルの話は勝手に考えても意味ないからやめとこう。

22 :
あとエンジン積み替えた場合そのエンジンを積んでいた元の車両の基準重量が適用されるんじゃなかったっけ?
EK9にB18Cを積んだらDC2又はDB8の基準重量になるとか。

23 :
>>22
その通り。車重はエンジンを基準に、そのエンジンを搭載した車でもっとも軽いもの(ただし同メーカー)が基準になる。

24 :
ボディのついたエンジンが走っていると考えれば分かりやすいのだなw

25 :
ボディなんて飾りですよ、エロい人にはそのへんがわからんのです

26 :
何でSC車両SA4車両よりタイム遅いん?
たまにPN4のタイムにも負けてるよね?

27 :
SCは車を作るのも楽しみのひとつだからじゃないかな。

28 :
積載車あれば意外にコスト掛からんかもね

29 :
>>28
積載車を持てる環境ってのがなかなか。
上下2台積みでチームメイトと2人でシェアとか、普段は競技以外の用途がちゃんとあるとか考えないと、土地持ち金持ちクラスになっちゃう。

中にゃ積載じゃなくて、パネルバンの中にSCランサー積んできた人もいたけど。
つか、PNとかナンバーつきを積載車で積んでくる人も少なくないから、そういう人はどのクラスでもいいんだよね。

30 :
積載トレーラが100万位だから、大きめの車なら引ける まだ見たこと無い

ドリ車に軽トレーラにタイヤ満載は見たことある、あれは理にかなってる

31 :
SA1の選手がハイエースで引いてた。
砂川でみた。

32 :
BMW X5で引いてきた人は見た事あるな。

33 :
ダートラだと、DC5をMDX?のキャリアで引っ張ってたよ

積載車よりはハードル低いんじゃないか

34 :
ハイエースとかRVに積載トレーラは無敵過ぎる…

35 :
大抵の車種では牽引免許が必要になるけどね。

36 :
積載トレーラ積載重量の関係で全部牽引必要で
軽トレーラほぼ不要

軽トレーラはいいなぁ、発電機やらコンプレッサにタイヤまでごっそり詰める
むりくり車に積む必要無いし

37 :
競技車両にヒッチメンバー取り付けるのは(競技)車検的にはOKなの?

38 :
>>37
>>13のリンク先で確認してみてちょ。

39 :
解釈次第でアンダーブレースバーと捉えられたらPNは無理か

40 :
解釈に困ったらjafに質問状出した方がいいよ

41 :
アクセサリーの分類に入ると思うんで大丈夫だと思うよ。

でも、俺も付けようと思って買ったけど、16キロもあって結局付けなかったw
ヒッチメンバーね。

42 :
http://jaf-sports.jp/assets/img/regulation/2019regulation_fusoku.pdf

567ページ
2.手荷物等を運搬するための部品

に苦し紛れに適応できるんじゃないかな?って思ってた。

43 :
積載車レンタルじゃあかんの?
ショップや整備工場持ってるなら積載車買わないといけないけど
全日本クラス出てるならショップから借りればええやん
プライベーターならレンタカーしか無いけど

44 :
>>43
ショップはショップで仕事で使うから、余ってないとちょっと。

45 :
全日本のくせにミスコース多いなw

46 :
暫定速報しか見てないので詳細は分からないがミスコースこんなに多いの初めて見るわ
判定が厳しいフリーターンとかあるの?

47 :
霧のせいじゃね?

48 :
SA2の沖縄の人、ボンネット半分浮いてたな
キャッチがダメになっていたんだろうか?

49 :
>>48
備北の練習でもギャップで浮いたんだよね。
その時は赤旗で止められてたけど。

50 :
言葉足らず過ぎた。

何年か前のJAFカップ、備北ラウンドの金曜練習にて。

51 :
知り合いのDC2はボディがヤバい
見る限りボディが歪んでるのが分かる
小手先の修理じゃ治らないじゃないかな?
根本的な解決方法は箱替えするしか・・・
そもそも状態の良いDC2あるかは知らん

52 :
フレーム修正してからスポット増しが王道だろうけど、幾ら掛かるのやら…

53 :
98DC2でももう20年以上前だし、Sタイヤで酷使してればボディはどうしたってねぇ…

54 :
俺が乗ってたDC2は、フロントでジャッキアップするとラジエーターが上がってくる仕様だった。
車は上がらなかった。

55 :
コアサポートにジャッキかけた?

56 :
去年のつくばでもRX-7がボンネット浮いて止められてた
止めてないならオフィシャルが気づかなかったか、怠慢だろ

57 :
そいそう、同じつくばの前週練(2週前かも)でちゃんと止めてなかったランサーのボンネット浮いてたらしく、開いてフロントガラス粉砕ってのもあった
もちろん中断でコース清掃入るし、後走も再出走なるしというので、浮いてるの気づいたらすぐに止めなきゃダメ

58 :
古くなるとキャッチやケーブルの動きが悪くなって、閉まっている様で爪が半分位しか掛かっていないって事があるんだよね。
たまにグリスアップしようね。

59 :
>>51
ドリフトで使われてるS13なんかだと、見た目で車体が「く」の字になってるやつとかあるから、それよかマシかな。

A車の頃だと「事故でアーム曲がってますが何か?!やたらとキャンバーついて太いタイヤ入りますがワザとじゃありません!」
とか普通にあったが、タイヤサイズ限定されて無意味になった今でもその種のアレはあるんだろうか。

60 :
あ〜プレスで曲げてるのおったね

61 :
>>59
S13は助手席側のモノコックの骨部分の一部が欠けているのでしょうがない
S14からは直ってるんだっけ

62 :
本田車の某ワンメイクに出てた事がある。
車体疲労が原因で1年で1秒弱くらいタイムが落ちたよ。
あと、ドアランプが走行中に点いたり、本田車でフロントガラスが割れた事ある人いるのでは?
DC2くらいから、本田車の剛性はかなり良くなったと思う。
それを考えると、GC8(D以降)やCP9Aの車体剛性は初めから凄かったな。

>>61
S14から直ってる。
S13系はサンルーフ付きの方が剛性が高かった。

63 :
>>51
そういうのじゃなく、単に電柱か何かに脇腹突っ込んだ類の「く」の字よ。まあきれいにへこんでおってな。

64 :
>>62
もしかしてブルドックレース?

65 :
GA2全盛期の頃はサイドターンでリアハッチかぱかぱ

66 :
>>65
そのまま走られるとまたオフィシャルの首チョンパするのにいい高さなのよね…というわけで(じゃないが)赤旗。

67 :
千切れてブーメランするかもしれないしな。

68 :
某社長のPN300クラスってTW300じゃなくても純正装着ならOKなんだね
だったらFD2でRE070使えば無双なんじゃね?

69 :
しかし何でトレッドウェア規制を300にしたんだろうね?
グリップ良くても摩耗が早いし高価だと言われて問題視されてるA052でも200なんだから
400とか500とかでも良かったんじゃないの?

70 :
>>69
そら安全性を落とさないで済むなら数字なんかナンボでもいいけど、400とか500で安全性落ちない根拠を示せないならウダウダ言えんよ?

71 :
どこから安全性の話出てきたんだよw

72 :
280にするらしいな

73 :
>>70
安全性なの?300って規制だけど400や500のタイヤでも参加出来るんじゃないの?

74 :
>>73
そらできるでしょ。
しかしスタッドレスタイヤとかウンコタイヤ専用クラスを作るようなもんで、速くなるほどブレーキ踏んでもマトモに
止まらんような方向で規則作るのはどうかと思うよ。
コスパを追求するのはいいけど、コスばかりでパを捨てちゃアカン。

75 :
β10は12Dを食えるんかな
ていうかますます08B2使う人少なくなりそう

76 :
>>48
T江さんのボンネット浮き、現地に行った人に聞いたけど、結構ヒドイな

エントラントも気づいてオフィシャルに伝えたけどウダウダやってるうちにT江さんゴール
ゴールしたので危険はありません
だって(笑)

77 :
>>76
ボンピン付いてるからキャッチのとこが浮いてても問題ないように思うが

78 :
キャッチじゃなくて右のボンピンのロックが外れて浮いていたんだよ
https://www.area-agnes.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/IMG_2552-740x1110.jpg
ちなみに二本目スタートしてすぐだった

79 :
JAFの全日本のポイント表、更新遅くね?
もうすぐSUGOだってのに美川のポイント載ってないし。

80 :
何か挟まってるか、安物FRPで歪んだのかな?

81 :
プッシュタイプじゃなくてエアロキャッチ使えばいいのに

82 :
>>78
証拠画像ww

83 :
そういや8月からADVANタイヤ値下げてこれマジ!?
値上げしまくったらそら在庫減りませんわ

84 :
値下げというか、安売りサイトにキレて仕切値を一番高いところで統一したら全く捌けなくなったってだけらしいが

85 :
>>84
馬鹿だろw
そんなことして担当営業と上司の左遷異動がなかったら驚くわw

86 :
今さら下げてもスカラシップ縛りあるから売れないだろ?

87 :
つまり来シーズンはもう始まってるって話かと。

88 :
SUGO暑そうだな

89 :
この時期に北海道ラウンドやれば

フェリーや宿泊施設が高いか…

90 :
北海道はいっそ真冬にダートラと共催でスノートライアルやった方がウケるんじゃ(なに、どうせ参加者は元から少ない)。

91 :
>>90
ブレーキ踏んでも止まらないのは嫌だっていうパの奴はどうすんだよ

92 :
>>91
そういう人ほど舗装以外の方が言い訳きかなくていいんじゃ

93 :
youtubeにジムカーナ車で筑波本コース走るやつあったけど面白かった
サーキット初めて?みたいな走り奴もいたしw

94 :
筑波2000の事かな?筑波本コースって言い方は初めて聞いたかも。特に不自然とかではないが。

95 :
>>90
わざわざそのためだけにスパイクタイヤ買うか?
スタッドレスも必要だし、冬道を走り慣れてない奴は無事に会場に着けるかどうか……。

そもそも、出そうな奴は毎年糠平にエントリーしてる。
共催にするメリットはないよ。

96 :
>>95
そのへんアレコレ考えた上で「現状のまま全日本じゃない全日本やるよりは」って発想だから別にいいのよ。
いわば雪中合同JAFカップみたいなもんだと思えばええわけで。

繰り返しになるが、新しい発想否定するのも全然構わんけど、だったら現状打破する方法のひとつもひねり出してほしいよね。
反対するだけなら簡単だから誰でもできるし。

97 :
オールスター戦か(ラリー・ダートラ・ジムカーナ・レース)

98 :
>>90
横浜がアレを思い出してしまうのでNG
スパイクやスタッドレス禁止にしてラジアルチェーンでやるなら良さそう
会場に着けない奴いるてネタで言ってのかマジで言ってるのか分からん

99 :
>>98
むか〜しのスノートライアルならAE86が仙台ハイランドへの坂登れないとかあったけど、今どきの車は
トラクションコントロールがあるので着けない車ってそうそう無さそうな。

100 :
意識高いとか連呼する糞社長
他のタイヤ使ってたら意識低いのか?

101 :
TW280解禁で
S001使用可能になったや
タイヤコストてなんだよ?(疑問)

102 :
意識高い系って誉め言葉じゃないよね。

103 :
社長は世間知らずだからナウい褒め言葉だと思ってるんじゃない?

104 :
>>102
意識高い系の意味は2種類あって、当の本人(意識高い系だと思ってる人)にとっては褒め言葉。
周囲からの場合は、ハッキリ言っちゃえば多少問題あっても儲ける方法を真似できない、ハタから見ればヒガミ根性丸出し。
どっちにしても好きになれないかなー。

だから最近使う人少ないというか、既に死語になりかかっとる。使うこと自体アレというか。

105 :
ジムカーナ をカジュアルな感じで始めてみようと思うが、意外にネットに情報が落ちてない。
愛知県にすんでるが、どこかいいとこ知らない?

106 :
キョウセイドライバーランドはガチな人が殆どだから、
美浜サーキット辺りのジムカーナイベントでいいんじゃないか?

107 :
>>106
ありがとう、美浜サーキットを検索ワードに調べてみるよ。

108 :
ものすごく久々にさわやかな書き込みが風のように…

109 :
美浜ならこんどの土曜にちょうどジムカーナイベントやるからとりあえず見学とか

キョウセイは初めて行くと「ここ入るの?」って道を行かされるしw
第四土日は練習会とか競技会やってるけど、そこまでガチって印象でもないなぁ

110 :
そういや黄色のNSXの人引退するんだ
新規参入が難しいSA3の選手が消えていくのは悲しい

111 :
海外転勤ならしょうがない

112 :
引退じゃなくてお休みだろ?

113 :
海外転勤なんか1年で帰って来れるのが稀
5年ぐらいで帰って来れるけど
そこから車メンテして実戦勘取り戻さないといけないから結構しんどいし
クラス存続してるのか怪しい
復帰はするけど違うクラスでじゃない?

114 :
>>113
お前が決めんな

115 :
>>114
>>113は転勤する人の上司説

116 :
海外って言ったってどうせ北海道とか九州でしょ。

117 :
大変だ!四国が息してないぞ!

118 :
>>116
修学旅行で薬師寺の坊さんに言われたわ。
「北海道!
遠いところから来たんですねー。
海の向こう、海外ですね!」

119 :
つべのjafの動画でtkeさんインテのボンネットキャッチ浮き観れるな、スタートしてすぐ外れてて笑った

120 :
>>119
オフィシャル仕事しろww

121 :
「濃霧で見えませんでした」
なお再車検

122 :
来年の全日本スケジュールでたよー

全8戦だよー

菅生、筑波、鈴鹿は無くなって
アローザ復活

http://jaf-sports.jp/news/detail_000428.htm

123 :
なんで開幕戦は1日だけ?
あと名阪が4月ってなんか違和感w

124 :
もてぎの公開練習はスポーツアタックデー扱いなんだよな

125 :
美川は土曜日決勝という…

126 :
日曜空いていいじゃん

127 :
これが俺の走りや。

どや。

https://minkara.carview.co.jp/userid/484527/blog/43202890/

128 :
選手会主催のドライビングレッスンやるんじゃね?

129 :
・タイヤ高騰(TW280)
・ハンドブレーキ非搭載車増、MT車減
・オートテストからステップアップの受け皿が無い

この3つの課題を一気に解決する新たな競技ができればいいと思うのでだれか主催してくれや
イオンの駐車場でサイド使っても早くならないパイロン10本ぐらいのコースで

130 :
PN、ファイナル変更できる様になるのか…?

131 :
同一型式に限るからな

132 :
ぶっちゃけ前期BRZ/86くらいしか今のところ恩恵ないね
実際に恩恵なのかはわからんけど

133 :
>>129
フィギュアという競技が昔からある。オートテストの制約少ない版みたいな。

ちなみに商業施設なんかの駐車場はたいていブラックマークつくの厳禁なんで、サイドだけじゃなくドリフトなど
スキール音とブラックマーク残すような走行は徹底排除する必要があり、実質オートテストでもギリギリ。

134 :
某社の社長の言ってたSC・Dだけで全日本やるってのは賛成だ
ド派手になって箔がつく

俺?積車買う金はねぇ

135 :
>>134
シリーズは無理として、JAFカップみたいに年に1回オートサロンで開催するとかならいい宣伝になるだろけどね。
まあ誰がオーガナイザーやって、走らせてもらうためのスポンサードは誰がやるんだってハードルを超えられんだろうけど。
根本的には金でしか解決できない問題を「ギャラリー集めれば」なんてのはバブル思考かなヤッパ。

そもそもそんなにD1に憧れるなら、ジムカやめてD1出ればいいやんとしか。ジムカはジムカで絶対D1にはなれないんよ。

136 :
話の流れ無視でごめん

ダートラで33スイフトのドラシャ折れってちょくちょく起こってるらしいんたけど、
ジムカーナで33スイフトのドラシャ折れって聞いたことある?

私の周りでは聞いたこと無いんだけど

137 :
>>136
ダートラってタイヤを激しく空転させてグリップさせた瞬間ポキッ!ってのが多い。
ジムカだとよほど路面が荒れて一瞬でもジャンピングスポットあるような会場でなけりゃあんま無い話で、
ドラシャ折れるシチュエーション自体が違うのよ。

もっとも皆無ってわけじゃなく、軽く波打った路面でハネたSW20がドラシャ折ったの見たことあるが。

138 :
LSDと乗り方によるけど、予備のドラシャはあった方がいいわな。

139 :
ジムカーナの場合フルロックのアクセルオンでジョイント破断が多いのでは
ダートは知らないけど

140 :
昔の話だが、普通はジョイントを壊すのに某AWDは本当に切断してたな。

141 :
ボールの所が砕けるよなあ

142 :
>>137
サンクス
たしかに競技ちがえば折れるシチュエーションも違うね

143 :
ヴィッツなんかも棒が破断してた気がする

144 :
某社長のアレ、わざわざツイ晒しするほどのもんか?

145 :
下記?上も下も分からなくなる程頭に血が上ったのかな?w

146 :
今日のC地区戦のコースはミスコースしないように忖度?

147 :
と、ここまでドラシャ折れの事例があったかどうかについての報告は0件。

148 :
33スイフトの話なら、練習中に折った奴はいた。
本番で折ったのはまだ見たことない。
最近はホンダのFFでも折る奴は減ったので、
多いか少ないかはちょっとわからない。

149 :
アイドル来てたのか

150 :
ショッピングモールとかの立体駐車場でドリフトとかジムカーナやってるの見てみたいわ

151 :
ケン・ブロックがやるのを見る分にはいいけど、走りたいとは思わんな・・

152 :
アトラクションと競技は別物じゃん。

153 :
社長は窓開けて手を出しながらノーヘルでターンするのには何も言わないんだな

154 :
SAの改造規定てCPUの書き換えはokだけどフルコンを入れるのはNGで間違えないよね?
てか今さら規定変更とか遅すぎるんだけど
どうゆう風の吹き回しで決定したんだろ?

155 :
>>154
風の吹き回しは知らんが、規則はこちら参照。
http://jaf-sports.jp/cms_file/cms/cms_20190829130809_28326_00001.pdf
第5章「スピードSA車両規定」第3条「エンジン」3.5)「電子制御装置」ね(15P)

「変更は許されるが、変更されたユニットは当初のものと完全に互換性がなければならない。
すなわち、いかなる場合であっても当該ユニットを量産ユニットと交換してエンジンが正常に稼働しなければならず、
入力側のセンサーおよびアクチュエーターはその機能を含み、メーカーラインオフ状態の仕様と同一であること。 」

という条件があるだけで、フルコンがNGってわけじゃない。
純正ECUに交換しても、普通に動くような仕組みのフルコンを作りゃいいだけの話ともいえる。
ダメなのはまるっと交換するフルコンじゃなく純正ECUに割り込ませるサブコンであり、フルコン無しには動かないエンジンだろう。

156 :
>>154
ちなみに厳密にいえば「純正ECUの書き換えはOK」って意味でもないぞ?
書き換えた結果、そのECUじゃなきゃエンジンがマトモに動きませんなんて書き換えもダメで、
書き換えるにしても、純正ECUに交換してマトモにエンジン動くようじゃないと。

たとえばレブリミッターカットするのはいいけど、そのためにアレコレ手を加えたから純正ECUじゃ
アイドリングもマトモにできませんとか(そもそも規則でそんな改造できんはずだが)。

157 :
そうなると車検の時に検査員が純正ECUを持ってチェックするのかな?
するとは思えないけどwww
エンジン動けばokになりそう
少し話し変わるけと前スレでCR-XだとECU書き換えされてるのか判定できないて書かれてたけど
そうなるとかなり古いPCじゃないと書き換え出来ないよね?

158 :
>>157
逆じゃねーですか?
おそらく違反していないてあろう他のエンジンにつけても車検適合のECUでなければならない。

159 :
>>157
ECU書き換えツールはそのPCのOSに適合するもん作りゃいいだけの話なんで、
「古いPCじゃなきゃ…」
なんてのは、書き換えそのものを理解してないとしか。
CR-X云々は単に車が古くて比較対象が少ないってだけの話。

160 :
>>158
ノーマル車にSAのECUつけるか、SA車にノーマルECUつけるか、どっちでもいいような文面ではあるね。
どっちにしても比較するECUの存在が大前提なわけで。

「どうせそんなことしないだろw」とタカをくくるもよし、それでたった1回の再車検で全て失ったとしても知らんって話よね。
何しろ規則通りの改造してりゃアウトになりようが無いんだし。

161 :
ようはMOTECのM800OEMとか使えばいいの?

162 :
>>161
規則通りの事をして規則通りの仕様で、それでも動くならという条件で、MOTECだろうが完全自作だろうがECU自体はそういうことになる。
別に純正ECUBOXのまんまじゃなきゃとか、そういう制約は無い。

163 :
今回の規則変更は、どうせ再車検で見抜けないんなら抗議とか面倒だから許可してしまえって感じに思える。

164 :
ブーコンもOK?

165 :
>>164
追加はダメ。「既存のユニットへ何かつけたしていい」なんて規則は存在しないから。
あくまで規則に則ったECU本体で実現しないといけない。

166 :
>>158
それやれるのはPN4とSA4のエボXしか出来なくないか?
てか失格になっても成績無効ぐらいでしょ
罰金やライセンス剥奪までいった選手居るの?

167 :
>>166
成績無効「ぐらい」ってアナタ…ポイントを金で買ってるようなもんなのに、その金ドブに捨てるのと一緒だよ。

168 :
>>166
抗議に行くのはたいてい同じクラスのドライバーだろうから、
同一車種を用意できる可能性は高いんじゃないだろうか、と。

いずれにせよ失格以外のペナルティはつかないと思いますよ。
たかだか車両規定違反で訓戒以外の処罰が出るとしたら、
自爆装置がついてる時くらいしか今は思い付かないw

169 :
イモビライザー付いた車って、他車のノーマルECU付けてエンジンかかるの?

170 :
>>169
かかるかどうかじゃなくて、かからないと規則違反になる。

171 :
>>165
それじゃあ、なんだかなんのために改訂したのかよくわからないな
サブコンはダメでショップでカリカリに書き換えたecuはOKって、誰のための規則なの
少なくとも間口を広げるためではないのは明らか
すでにイン○キしてる奴が赦されるようになるだけじゃん

172 :
>>171
よく考えてほしい。ECUをそんなカリカリにしたらどうなるか。
ECUだけでなくエンジンへかなり手を加えないといけないし、そこまで突き詰めたECUはノーマルエンジンとの互換性を持たない。
言い方を変えると、今まではエンジンをどんだけイジってもECUを書き換えちゃえば「普通に動いてるノーマルエンジン」に見せることもできた。

つまり「そんなECUでしかマトモに動かんチューニングを淘汰する」のが目的であって、ECU解禁だワーイって話じゃないのよ。
そのへんECUだけしか気にしない人は根本的に誤解してる。

なもんで、ちゃんと理解してるチューナーは「ノーマルECUでマトモに動く範囲で可能な限りのチューンをするしかない」って考え始めたとこだと思う。

173 :
>>170
他車のECU付けてエンジンかからないから失格!じゃ相当数AUTOになっちゃうじゃんそれはないだろ

174 :
>>173
ないだろって言われても規則上はそういうことになる。
「つまり実際には確かめないってことだな!」と思い込むかどうかは参加者次第。
個人的にどう思うかとかは脇に置いて、規則の文言通りの解釈するなら仕方ないじゃない?他の解釈できる?

電気式サイドブレーキだからジムカーナできない車があるのと同様、イモビついててカットもできない車はジムカできないだけの話。

175 :
>>172
同意します。
野放しじゃなく、基準を示したってことですね。

176 :
>>174
イモビ付いてたらノーマルECU車同士でECU交換してもエンジンかからなくなるから違反にされるってことか。
イモビカットして来ない奴は違反、ってことになるのは暴論だなぁ。

177 :
>>176
俺がそう言ってるわけじゃなく、規則にそう書いてあるんだから仕方ないでしょ。
他の解釈あるなら書きゃいいさ。それもせず、規則を守る気もないのに参加したいって方が暴論。

どうしてもイモビ解除したくないなら、JAFのモータースポーツ部にそのむね問い合わせりゃいいだけの話。
ちゃんと公式の返事くれるし、オーガナイザーの判断より優先されるよ(2003年開幕戦のペルター事件思い出す人もいるよね)。

178 :
変更は許されるが、変更されたユニットは当初のものと完全に互換性がなければならない。
すなわち、いかなる場合であっても当該ユニットを量産ユニットと交換してエンジンが正常に
稼働しなければならず、入力側のセンサーおよびアクチュエーターはその機能を含み、
メーカーラインオフ状態の仕様と同一であること。

当初のもの≠他者のノーマル品 だろ何言ってんだ

179 :
>>178
「他車のノーマル品は含みません」というなら、具体的にどんなECUを指すと思う?
否定だけじゃなく解釈を示さないと。

180 :
>>178
あ。勘違いしてるみたいだけど、みんなが書いてる「他車のノーマル品」とは「当初のユニット」の方じゃない。
「量産ユニット」の方だ。

あと、読み返してて不安に思ったけど、これあくまでSA車両の規則だからね?

181 :
>>179
自分の車のノーマルだろ
よその車でイモビがどうだの、何をどう曲解すればそうなるのか

182 :
>>176
イモビついてるから動かないのが正常動作です、っていって
説得できる材料をもって臨めばいいんでは?
その程度のことができないならやめた方が無難とは思う。

183 :
>>180
そこはみんな理解してるだろ
細かい所は理解してない人も地区戦でちらほら居るけど
自分も人のこと言えないだけど
世の中規格外アホがやらかしたJAFカップ事件あったし

184 :
>>181
自分の車のノーマルを参加者自身に用意させるんじゃ、それが本当にノーマルだとどうやって証明するの?
それにフルコン交換ではなくECU書換だったらノーマル残らんし。

185 :
>>182
動かないのが正常、となると証明できないよね。
というのがそもそもの疑問なのですよ。
「当該ユニットを量産ユニットと交換してエンジンが正常に稼働しなければならず」という文が、イモビの存在を忘れているんじゃないかという気がしてならないのです。

186 :
>>184
じゃあ主催者がSAに出る車のノーマルとおぼしきECUを用意して再車検で差し替えてチェックするのか?
そんな運用できるかっての

ECUはポン付けというかカプラーオンなら変更可能、だからといってA/Fセンサー追加したりインジェクターを
大きくしたりエアフロ変更したりしちゃダメよってだけの話だろ

187 :
>>186
だからそれを証明する手っ取り早い手段がECUなわけよ。
早い話、ECUを書き換えちゃえばメカニカルなチューンはバラさないと証明できんし、メーカー純正ECU準備するよかハードル高い。

で、「ECUなんか準備しないだろw」ってタカをくくるのは自由。
年に1度でも何年かに1度でもありえるのか、ずっとやらないのかは誰にもわからない。
でも、1度でもバレたら少なくともその大会のポイントは失うし、その結果としてシリーズ優勝や入賞を逃すことになるし、
そいつはずっと「あれがECUでインチキした○○だよ」と後ろ指さされ続けることになる。

それでもいいなら自由にやりなさいってのが規則というものよ。

188 :
>>186
ちなみにインジェクター交換して燃料ドバー吹いて出力上げたりレブリミット上げたエンジンってどうなるか。
ヘタするとノーマルECUじゃマトモにアイドリングもしないのよ。
それ知ってると、「ECUで規制とはウマイこと考えたな」って思う。

189 :
カム交換までだな

190 :
>>187
あーはいはい
好きなだけレギュレーションの過剰解釈と主催者やらJAFへの過剰要求を
ブツブツ言ってたらいいじゃない

あなたが入賞して、主催者が持ってきた弁当箱を繋げられてアイドリングが
不安定だから失格と裁定されて納得できるならね

191 :
>>190
なんでそれを俺にレスするのか。読めないし理解もできないなら、無理してレスしなくていいのよ。

192 :
>>189
実際ここまで規則作ってもやる奴はやるのよね。
でも、やったところで大幅な性能向上まで見込めない範囲に留めさせるための規則ってことになる。

193 :
荒れてきたから話題変えるけど
PN3のロードスターて今回が初優勝?
優勝ドライバーも墓場からよみがえるくらい意外な人でビックリしたわwww

194 :
RFは初だよね
あの人は前期の時から出てたし、少しは報われたのかな

195 :
>>193
意外だなんて思ってる人いたんだ。
そっちにビックリしたよ。

196 :
今までヨコハマに不義理をせず頑張ってきたのが報われて良かった

197 :
うん、一番順当なヒトがRF初優勝にたどり着いたと思う

198 :
>>195
昔は上位ドライバーでベテランだから実力が無いとは思わないけど
ここ最近の成績は年々悪くなってるから加齢よる衰えかな?と思ったもんでね
激戦区のPN3で優勝できて2度驚き

199 :
来シーズンまたRF増えるだろうし、
3強に割って入る人が出てくるか楽しみだね
まぁ、3強がそのまま86/BRZなのかは知らないけど

200 :
そして再来年からPN3から2シーターが排除される改変がされると…?

201 :
ショップ選びってどうしてます?

202 :
>>201
最初は適当なタイヤショップでやってもらってたが、会場で代表者が自ら走るか顔出してるショップから選んで移籍?した。
なんだかんだでジムカ知ってる人の方がいいという考えから。

それが絶対いいとは限らないけど、最初はその方がいいと思う。

203 :
何年かやってていまだにチームに入ってないんだけど、入った方がいいの?

204 :
>>203
どちらかといえば入った方がいいが、焦って自分に合わないトコ入っても仕方ない。
誘われたり、どこかのチーム員と知り合いになったりとか、縁があるまで待ってもいいと思うよ。

205 :
>>203
どちらかといえば入った方がいいが、焦って自分に合わないトコ入っても仕方ない。
誘われたり、どこかのチーム員と知り合いになったりとか、縁があるまで待ってもいいと思うよ。

206 :
>>203
入ってないと共済費や何やら面倒じゃないの?

207 :
関東だとモータースポーツ保険の話もあるしね

ちなみに、俺はフリー走行に行った時にたまたま一緒だった全日本ドライバーと知り合って、そこから時々相談にのってもらったりして、そのかたのクラブにお世話になってる

ジムカーナショップがベースのグラブだったら、メンテの相談もできるし、個人的にはオススメ

もちろん人と人なので、相性はあるけどね

208 :
あと積極的に車乗り換える気がある場合、チーム員のお古を回してもらって安くジムカーナコンプリート車手に入れるってメリットもあるね。
しかも前オーナーが誰だかわかるから、乗り方やメンテナンスの注意点も教えてもらえて主治医も継続できる。

209 :
教えてもらったショップのブログみると、自分で整備経験ある日とが見ると凄く怪しい内容ばっかで
メンバー外さないでも交換できる部品なのに何故か外してたり
5分くらいで外せる簡単な部品でも、知恵の輪のようで大変だと煽ってたり
空調室でもない場所で無意味に1000分の何ミリとかで計測してハッタリかましてた。

210 :
>>209
それだけだと「プロでもない俺の方が詳しいんだぞコンニャロウ」ってひがみにしか見えんぞ…
むしろどうして違いが出るのか、その理由を考えた方がいいかも。

211 :
いや、僻みには見えないが。
確かにその手の店は存在する。
特徴としては、外注ばかりの所だな。

212 :
自分がやった事ある作業と対比して任せられるか判断してるだけよ
そもそも、プロのように設備があるわけじゃないから素人だとできる事が限られるからね。
20万とか払って整備ミスなんか嫌だろ?
というか、整備ミスを多数発見しちゃったんだけど・・・

213 :
>>212
口が悪くてスマンかった。
「そういう店もある」って意味だと確かに実在するんだよね…

あと信頼できるショップでも、人間である以上とんでもないポカは皆無じゃないんで、最終点検は自ら念入りに行うのが望ましい。
今まで最大のビックリドッキリは、あるショップでショックのロワー側ボルト本締め忘れかな…走り出してすぐ気づいたけど。

たまたまかもしれんが、「仮締めだけで本締め忘れ」は誰にやってもらっても1度は起きる気がする。

214 :
インテとかのミッションO/Hで検索すると引っかかり易い神奈川の店なんだけど
依頼するか考えてた駆動系の整備は全然問題なかったが足回りの整備が結構間違いが多かったりで・・・
遠方の知り合いに相談したらブログで整備の間違いを詳しく説明してくれたんだが
信者がいるようで、発見されてブログ消されてた
ちなみに、そのショップも他店の整備間違いをブログで公開してる

215 :
やっぱりこの流れだと、「どこどこの店は〜」って話になりやすいから嫌なんだよね…ボカしてもわかる人にはわかるし、
そのうちボカしてるふりした便乗犯が出るのは確実だし。

「考え方の違い」は確実にあるが、「間違い」に関しては指摘した側が本当に正解かどうかはわからない。
単に定説とか自己流を押し付けてる場合が皆無じゃないし。
どうしても嫌なことがあったら他のショップへ切り替えればいいだけで、「自分とは合わなかった」と吹聴しても意味がないよ。

キチンと膝つめて話し合うのも大事で、コミュニケーション不足が原因なこともある。
ショップ側だけじゃなくドライバー側からのプレゼンが必要なこともあるよ。俺、レポート作って提出したことあるもん。
そういうの何度か繰り返して、チューニングもショップも少しずつ理想に近づけてくのは大事だよ。

216 :
自分の場合は競技で仲良くなった人の紹介で世話になって、
軽作業頼んだりしながら人柄と技術を見極めて、
今じゃすっかり常連だ。
運が良かった。

217 :
明らかな間違いが結構あるのよ。だから知人にも確認してもらってるの。
でも、柔らかく考え方の違いかもしれないけどって切り出しても聞く耳持たない事が殆ど

他のショップへとか平気で言ってるけど、ショップ同士で横のつながりあるから難しいわけよ。
他店に行くと、隠れて元のショップへ電話するから酷い事になる
ショップ同士の仁義があって、他所で作業した車には他所のノウハウがあるから触っちゃいけないとかね。
それで他店にノウハウ盗まれる恐れがあれば阻止するのに中傷や代金未払いとか嘘を言う
ノウハウが無くても、ノウハウ無いのがばれないように嘘を言う

知人なんか自分で考えた足回りの組み方が特定のお店と同じ手法だったらしく
その店を別件で一度だけ利用する前からやってて教わってないのに
ライバル関係にある店に別件で作業依頼したら発見されて色々言われて面倒な事に巻き込まれてる。

218 :
あと、過去の作業ミスを他店に見られるの警戒してるなんてこともあるなw

219 :
>>217
>>218
>明らかな間違いが結構あるのよ。だから知人にも確認してもらってるの。
>でも、柔らかく考え方の違いかもしれないけどって切り出しても聞く耳持たない事が殆ど

そりゃ、そうだよ。
商売に直結する話だからな。
有名店で作業をやった友人から相談されて、俺が点検すると素人ですらしない作業ミスをやっていた。
組み直してアライメントを取ったよ。
友人が払った工賃を回収出来たので、表面化は一切してない。
実際に経験してるから気持は分かるが、自動車業界はそんなもので村社会と思っていい。
既に面倒事に巻き込まれてるなら、理不尽な事はまだまだ続くかもしれない。
余計な御世話になるが競技で上位者を目指すなら、有力店とはモメない方がいい。
道具が回ってこないからな。
ノウハウは無くても縁故や伝手がある店はこの世に存在するから。

220 :
ちなみに、みんな大好き某社長はクルマの知識も整備の知識も微妙だけど、整備はちゃんとスタッフさんがやってるから大丈夫

221 :
普通は工賃すら返さないよ。
ユーザー同士で○○店で作業ミスあったとか情報交換してるのにね。

222 :
このスレで言うのもスレ違いて言われそうだけど
ショップの経営者は整備士を大事に育成しろよ
日雇いみたいに酷使されて
作業ミスがあれば鉄拳制裁や恫喝
おまけにバイトみたいな給料しかないと
そら整備士目指す奴居なくなるよ

223 :
>>219
地本の有力店なんか店が原因でトラブルになってるのに反省しないばかりかブレーキに細工するようなキチガイ社長で危ないわ

224 :
ブレーキ細工のキチガイ社長の事調べたら支部長やってたわw
借金の噂もあるのに

225 :
知り合いもデフのOH後にすぐ壊れちゃって、責任の擦り付け合いになり、長年連れ添ったショップと喧嘩別れしたと聞きました。
良くあるのかな?

226 :
そんな店は積極的にグーグルレビューに書き込みなよ
ユーザー皆でやらないとショップの対応も改善しない
俺なんかグーグルに星3にしてやったのに、店に文句言われたがw

227 :
ブレーキ細工はどこの店?

228 :
マツダのモータースポーツページが新しくなったが、全ジは「観戦型モータースポーツ」らしい。
うーん…そういうことにしてもいいけど、だったら地区戦を参加型モータースポーツに入れるとか…惜しい。

https://www.mazda.com/ja/innovation/motorsports/

229 :
感染型モータースポーツ…
いや、しないなスマン

230 :
>>227
栃木のラリー屋だよ
結構有名な話

231 :
ちなみに俺が聞いた話では知人のMFJ役員も知ってたくらい金回りで苦しんでて
山を売ったとか同業他社に金貸してくれとか色々金策の話ばっかり
こんな店なんで、工賃も吹っ掛けてきたりいい加減な見積もりでトラブル話も多く聞くし
でも支部長やってる関係でトラブルになると大会とかで不利になるから泣かされるユーザーばっかり
そもそも、ラリー屋が店を3〜4店舗やってる事自体がおかしい

232 :
そろそろ私怨じみてきたから、他の話題に移りたいところ。
しかしIPすら出てるスレでよくやるな…

233 :
ipで何が分かるってことは無いからなあ

234 :
>>233
一般の人はIP検索かけて「あ、NTTコミュニケーションズ系の回線だ」までしかわからないし、それ自体に意味は無いからね。
見苦しいからIPをNGワードに放り込んで、ずっと無視するくらい。

235 :
他の善意あるBBSに書き込んだら内容から特定されちゃうよ

236 :
あの田舎のラリー屋のくせに中古車でアウデイのR8?とか1000万超える車扱ってるとか変だけど
やっぱ馬頭のヤクザと関係あるのかな

237 :
沖縄なにがあったの?

238 :
キチガイツイッタラを出禁にしただけだろ、一方的な主張だけで判断して騒ぐのは莫迦のすることやね

239 :
ツイッタみたけど反吐が出そうな内容ばかりだな。はっきり言って沖縄でなくてもごめんだわ。

240 :
チラッと見た限り状況がサッパリわからんね。
出禁自体は普通にありえるし、やったことも通達&理由の公表までしたこともあるけど、主催者側のアナウンスが見当たらんからなんとも。

241 :
出禁された奴のツイ見たけど、アイツ確かちょっと前に某社長にツイ晒しされてた奴だな

242 :
>>241
あとコイツね
https://mobile.twitter.com/alljapankuso
(deleted an unsolicited ad)

243 :
ただ、彼らの言い分ではツイッターやっているっていうのが出禁の理由らしいんだよね
もしホントにそれが原因だったらあくちゅアナも出禁だな(笑)

244 :
何を牽制してんだよなトーヨー使わせてやれよ

245 :
来年の関東Ch戦のNTクラスってTOYO R888Rが使えるんですか?
単一コンパウンドで、30サイズ以上あるし、複数縦溝規定も撤廃されてる。
アドバン対プロクセスの戦いいなんて、ステキ。

246 :
ジムカーナ界のTOYO憎しは
ちょっと他のモータースポーツ人間から見たらドン引きレベル
もう10年前の遺恨だろ許してやれよ
それとも偽装免震ゴムマンションでも買わされたのかよ

247 :
新参なのでよくわからないんだけど
10年前にTOYOが鬼グリップタイヤで無双して嫌われたってこと?

248 :
>>247
「SタイヤじゃないSタイヤっぽいタイヤ」を最初にやって、出る杭が打たれたってパターン。

それだけじゃなく当時のTOYOはSタイヤが全くダメダメな非主流派で、「TOYOのクセに」みたいなとこもあった。
普段TOYOで中堅以下に沈んでた人が、借りたA050履いたらブッチギリで勝っちゃうレベルだったもんで。

249 :
R1Rの話かよ(´・ω・`)

250 :
今や全メーカーがやってることなのに
「SタイヤじゃないSタイヤっぽいタイヤ」出したのは大昔のファルケンアゼニスなんだが
そもそもラジアルクラスはフレッシュマン大会にしかなかったので
スルーされた

251 :
R1Rは90年代から叩かれてたな。
DRY路面でインターを使う発想は良かったと思う。
某ミニサでレコードを取った事もあったし良いタイヤだったが、ほとんどの競技で禁止されてたな。
単なる走行会でもラジアルクラスはエントリー不可だったよ。
BS、YH、DLを使えという事だな…。

252 :
>>250
ダンロップのRSVみたく、明確にSタイヤ扱いされて禁止ってラジアルタイヤは昔からあったんだけどね。
なぜTOYOだけアレコレ言われるかは、まさに「TOYOだから」にほかならんって気がする。

253 :
昔R1Rはコンパウンドを黙ってコロコロ変えまくるからめんどくせーから禁止してしまえってなったという話をどこかで聞いたことあったんだけどどうだろう

254 :
RE610Sのお古をもらってた頃はセミスリと周りは呼んでたのだけど、初めてSタイヤとして販売されたタイヤは何でしたっけ?

>>253
初期はインターミディエイトのコンパウンドだったよ。
その後、持ちを良くした話を聞いたから耐久性に振ったと思う。

255 :
>>246
まあ殆ど関東の話だろ
向こうの奴らは自分のショップが儲からない方向だと無茶苦茶やって潰すから

256 :
「縦溝規制は廃してはならない」とでも言いたそうだねあの老害はw

257 :
「じゃあ縦溝あればいいんだよね?」と、うっすら縦溝2本ついた事実上のスリックタイヤで連勝した御仁もいましたな…
泡食ったJAFが規制追加したから2戦のみだったけど、ニワカ仕込みで適当な規則を作ると選手に笑われるという好例。

258 :
スペGはどんな感じ?

259 :
888Rは時期と乗り手を選びそう…

260 :
残念ながら888より71のが食うよ

261 :
>>248
ハイグリップラジアルを最初に出したのかサンクス

262 :
>>261
最初ってわけじゃないんだが、時期的にこれからはSタイヤじゃなくハイグリップラジアルでやろうって時期に、
当時としちゃ秀逸なハイグリップタイヤを出し、規制第一号となった。

ある意味それだけの話なもんで、TOYOだけ狙い撃ちで叩かれてる意味がよくわからんって話。

263 :
もう何年このパターン作ってるの?状態だけど、未だに冷寒時とウェットでは第一線級の戦闘力あるもんな…

264 :
高いのにライフ短いネオバさんどうなってしまうん?

265 :
熱入れなきゃ長いからセーフ

266 :
あとR1Rは実勢価格が安いのも大きいよね
他地区からするとコスト云々言いつつR1Rピンポイントで排除してきたのは
道理に合わないと思っていた

267 :
ネオバさんは、皮剥き→本番→9部山としてオークションへ

すると次のネオバさんが実質2割くらいの値段で買えると

練習用は時々手元に残せば良いしね

いつでも新品が使える♪

268 :
まるで他のタイヤではできないみたいな言い方ですな……。

269 :
ネオバって競技しないミーハーに名前のかっこよさで売れてるように感じる

270 :
>>269
俺はそれで昔ポテンザ選んだから、なんとなくわかる。あとダンロップのダブテン(W-10)とか。

271 :
事務局の前でブレーキテストとか・・・関東終わってんなw

https://twitter.com/y_oha_EG6/status/1178062584219459584
(deleted an unsolicited ad)

272 :
話まとめるとSAクラスで71Rかプロクセス履けば間違いないのデスカ?

273 :
>>271
まーたあそこのチームか

274 :
当日、お咎めがなければ許されてると同義だよ

275 :
お咎めが無いから容認されるわけではないけどな

276 :
抗議も出されず、主催も知っててなにもしない
それは行為を認めたと同じだよなー

277 :
言うべきはネットでの陰口じゃなく、主催者への苦情だよね。
今さら抗議ってわけにもいかんから、真っ当に文句言いたいなら主催に再発防止を要求すべきよ。

278 :
クラスラストゼッケンの人?

279 :
これさ主催者は置いといて施設管理者から怒られないの?
同じこと練習会の駐車場でやったら主催者と自分で事務所まで呼び出し食らった

280 :
>>279
施設管理者の方でブラックマーク禁止にしてる場合もあるからね。
ジムカじゃないが、オートテストだとコース上でのブラックマークすら苦情出ることもあるそうな。

281 :
ブラックマーク付いてると
「ここはそういう事して良い場所なんだ」
って思われてエスカレートするから?

282 :
>>281
それもあるし、懐かしの「KSLスキーム音問題」みたいに騒音苦情が出る場合もあるからね。

283 :
サイドブレーキの調整もろくにできないって白状してるようなものだな。

284 :
http://www.exciting-gymkhana.com/result/result1909/houkoku.html

285 :
沖縄ついに運営からの声明でたな。

286 :
>>285
K光のツイッター発狂してて面白い
沖縄の若者煽って貶めて、楽しそうだなw
また某社長との小芝居も見物だわ

しかし関東はいつまでコイツを放置しておくのか…

287 :
このスレサトウキビ臭いな

288 :
ざわわ...ざわわ...ざわわ....

289 :
>>284
まあ他に言いようのないくらい簡潔にまとめた、常識的な回答やね。
アレコレ煽られようと、これなら参加者が誤解することもあるまい。

290 :
出禁にされた奴のTwitterみたけど
こいつもいろいろ頭おかしいけど
裁判所送りレベルの誹謗中傷じゃないよね
こんな女に手を出した奴も同罪よ

291 :
エクスタシースペルマジムカーナで出禁(笑)

292 :
出禁にされたのって二人とも男だよね
女ってどこから出てきた?

293 :
>>286
K光?
小芝居??

294 :
ツイッターアイコンはどこかの女だけど、中身は男でしょ?

誹謗中傷?
ただお下品なだけでしょ?

まぁ、沖縄の全日本チャンプがあれだから、沖縄がアレって思われてもしょうがないか
↑これは誹謗中傷

どこかの大臣みたいに「せくしー」くらいにしとけばよかったのにね

295 :
>>292
出禁の二人がよく返信したりリツイしてる女?

296 :
あいつちょっと可哀想だなって思ってたら皆が自業自得や。って言ってて爆笑。

297 :
なんの話?

298 :
>>297
>>284

299 :
>>298
ありがとう!

300 :
おいおい。
お前らは何言ってんだ??

301 :
沖縄スレ

302 :
火消しに必死

303 :
九州のタバコ事件の事でしょ。

304 :
ん?ん??

305 :
みんカラ見れば。

九州のBRZ?

306 :
>>300
>>303
いや、自問自答されてもなんのことやら…

307 :
A08Bの新しいの調子良いみたいだな

308 :
公開練習のYH勢上位独占してワロタ

309 :
08B新スペックでPNタイヤ反対派の某社長もウキウキなんだろうな

310 :
PN2のスイフトの人惜しかったな
あと少しで33スイフト初優勝取れたけどスターの壁は厚いな
あとレーシングドライバーてマジで実力無いのに肩書きは一人前の選手て居るんやね

311 :
DLとYHがモデルチェンジですっかり入れ替わったな

312 :
>>310
誰の事を言ってるのか思い当たる節はあるが、根本的にコースで速い人とジムカで速い人は違うのよ。
あと、市販車ベースは遅いけどGT3車両やF3で速い人もいるからな。
理想は何でも速い人だけど、見た事が無い。

313 :
>>310
PN1に出てた人は、元四国地区のジムカーナチャンピオンだったな。

314 :
前日練習ありとはいえコース習熟のできる周回とワンアタックのみのジムカーナの違いが大きかったってだけでは

315 :
昨日パドックでくわえタバコのままタイヤ交換してたヤツ居た。

ただでさえ肩身狭いのにモラル無いって行動は辞めて欲しい。

316 :
>>310
史上最弱のF1ドライバー、タキ井上の悪口は底までだ。
…つか、営業力も実力のうちなんよね。ただ車転がして速けりゃいいってもんじゃない。

317 :
>>312
ではD車ならそこそこのタイム取れるのかな?そうは思わないけど・・・
今回PN1の鈴鹿の優勝ドライバーはD車で
シリーズ優勝してるし
>>317
若年層のおいらはIDEの印象があるけど
あの人は漫才師兼レーサーだから違うか

318 :
アンカー間違えた>>316

319 :
全日本ドラ、みんながみんな上手いわけじゃないって何度言えばww


もっと腕の差がでるコースでやって欲しいな

ヘタドラあぶり出し(笑)

320 :
>>319
勝ち抜きで資格得たとか、スーパーライセンス発給されたから出られるとかじゃないからね。

だからって金出せば出られるものを参戦もせずに批評だけするってのは、とっても大人気ない。
所詮は草競技の全国シリーズ版でしかないから、アレコレ言うなら出りゃいいのにと思う。
並の大会より弁当はうまいぞ?

321 :
>>319
SGTの悪口はそこまでだ。

322 :
>>319
そもそも、玉石混淆なのは誰も否定してないのでは?
「全日本ドライバーはみんな速いんだ」なんて誰も思っていないでしょう。

一方で、シリーズ追ってるだけでも大したものだとは思う。
俺には無理だ。
せいぜい地元開催の時にスポットするくらい。

323 :
たしかに、時間と資金に余裕がないとシリーズ追うなんてできないわな


海外赴任が決まったから、早々にシリーズ決めたN森さんはホントにカッコいいわ

324 :
フルに出たら金曜練習会から入れたら移動日込みで木曜から月曜日で5日間会社休める人じゃないと(^_^*)

今年はそれが10回、来年減ったといっても8回だもんな。

325 :
あと、毎回のタイヤ代よね。

326 :
宿代に交通費もバカにならんよ。
参加するだけなら参加車に積めるだけ積んで自走でもいいが、積載車に加えサービス要員まで連れてくとなると…

オフィシャルになったらなったで、宿代や食事は負担してもらえるけど(交通費は出ない)、参加者に配慮してか片道1時間半以上かかる宿とか。

327 :
砂川以外は全てフェリー移動と言う試される大地w

328 :
オフィシャルならR項は出るだろうよ

ウチのほうだとそれなり額のお手当てと、お宿、飯は出してもらえたけど
あと会場自体はウチから高速なくても1時間だし、お宿から会場は片道20分だった

こういうのも地域差って大きいのかね?

329 :
>>328
地域差と、主催にもよりけりでないかと。
表向きはともかく、中身は人望と厚意で成り立ってるんだな…って思うよホント。

330 :
シーズン終わりだから車出てくるかな
乗り換えたいんだよな...

331 :
部品のままならないSA車がいっぱい出てくるだろ

332 :
あっちこっちでやるって利権とか収益とかあるの?
特定地域で何時もやってれば近くに車庫借りて、飛行機や新幹線移動で時間も節約できるんだが

333 :
台風の影響あった人いる?
みんなが被害にあってない事を願ってるよ。

334 :
常勝の奴がガレージ借りてる地域で洪水あったららしい
吉報は寝て待てだな

335 :
>>332
インテは一台売りに出てたな
速攻買い手付いたみたいだけど

336 :
あ、なんかアンカーミスってるねゴメン

337 :
>>335
DC2はもう部品が...

338 :
今度はサイドワイヤーだっけ

339 :
20年落ちだからな…。

340 :
ワイヤーはまだ使えそうだけど、レバーが曲がってきたw
みんな交換してるのか?

341 :
>>340
サイドレバーはガタでたり、スレるようになったら交換した方が良い
わりとフィーリング変わるよ

342 :
>>341
ありがとう、換えてみる

343 :
最近の車だとレバーよりもフロアが先に歪んでくるってね(笑)

344 :
単に剛性が無いのか、衝突安全基準の厳格化でそうなったのか、今後も先行きは暗いな。

345 :
マジかよ

346 :
俺の聞いた話だと、いわゆる普通の使い方しか想定してないから、パワー系のドライバーがジムカーナに使うと3シーズン目くらいから歪んでくるっぽい

インテとかその辺はまだレバーも硬くないから多少レバーで逃げるらしい

347 :
あぁ、そっち系の話なら昔からあるよ。
アクセルやブレーキの付け根が歪むか、アクセルやブレーキ自体が折れるのもあったな。

348 :
昔のエボだとクラッチペダルが曲がるってよく聞いたねw

349 :
>>348
クラッチ真っ直ぐ踏めねえヤツはすぐ割りやがるんだよなあ

350 :
EK9のサイドブレーキワイヤーが絶版だけど、新品持ってるわ・・・
これって高く売れる品なの?

351 :
CAだったかCJだったか、ミラージュもフットレストがすぐフニャフニャになると聞いたような。
他車種でもサイド引いたらリアタイヤが明後日のほう向いたとか、走行中にリアのストラットがサビてたボディ突き破ったとか…
ジムカじゃないが、スポーツ走行自体があまりに危険なのでシーズン途中で中止、車両回収になったワンメイクレースなんてのもあったり。

最近だと86BRZ前期のPN車両がわずか数年でボディにクラック入りまくるとか、コストの問題もあって市販車は一般的な公道走行程度が許容範囲なのよね本来。

352 :
33スイフトとかもかなり軽いから痛みやすいのかなあ?

353 :
>>350
新品はでないけど、アフターでちょこちょこでるし、作っても案外それなり額で作れるから、プレミア価格みたいなのは期待しない方が良いよ

354 :
競技未経験でサーキットは多い月で6回程度の素人で、相談先がわからないので経験豊富なお兄様方に聞きたいんだけど
自分で作業できそうなスキル持ち(と思われてる)人がショップに仕事だすと嫌がられるものなの?
シテショップやDの不手際に気が付く事で有名みたいで詰んでしまって・・・

355 :
>>354
不手際を見付けたらこっそり直しておけばいいのにわざわざ指摘したり言いふらすからそうなるんだろ

356 :
>>354
嫌がられるかもしれないが、受けてくれるなら出せばいいよ。
有名なら手抜きもされないだろうしね。
ただ、部品や工賃のサービスは期待しないように。

357 :
>>354
ショップにもよるよね

おれは日常メンテは自分でやってるけど、よく見てもらってるショップに軽作業頼むといやがられるよ(笑)

忙しいから自分でやれって

358 :
自分で色々やるけどこれはちょっと面倒で割に合わないなってのだけ出してるだろおまえらw

359 :
>>358
世の中のサービス業って大抵は「自分でもできるけど時間や手間考えたら金払って頼んだ方がいい」ってのを仕事にしてるんだが…

360 :
自分でラーメン作れるけど、面倒だからラーメン屋に行くのと同じだよ
設備や具材で付加価値(煮玉子、自家製チャーシュー、厚切りメンマ)があるからお店を利用するんだし
設備があれば1日で修理できても、設備がないと2日かかるから時間を買うような感じ
各自、得意な分野で稼いで、得意な店に仕事だしてお金を回すのが効率も良い
今の仕事が時給換算で3000円だとして8時間で24000円稼げるから2日で48000円

一日8時間*月出勤20日+月残業40時間で200時間、12ヶ月で2400時間
年収800万なら時給3333円
キーエンスとかだと時給7000円くらいになるのか?

専門業者に外注したのが時間も節約できるし、怪我のリスクもないし、年収次第では安いからね

361 :
どっちかといえば、専門性の高さじゃないかな?
ノウハウとか
足交換とかオイル交換くらいまではやれるけど、ミッションオーバーホールとかデフセッティングまではさすがにやれない

362 :
>>361
頑張って知識つけて工具そろえて実際にイジって経験値を積んで…は不可能じゃないけどね。
商売でもやるようじゃないと、そこまでたどりつく時間と金が、外注するより高くなっちゃう。趣味として金かけるならいいけど。
オイル交換だって廃油の処理に出かけるならそこでやってもらった方が早いし、足回りもアライメントとか考えると…

363 :
時間を買うっていう考え方もあるしね…

364 :
>>362
いろいろ工具やら揃えて、引くに引けなくなっちゃった人たちが個人ショップやってる印象…

まぁ、昔なら周りに仲間もいてショップとしてやっていけたかもしれないけど、これからそれを目指すのはちょっとリスクでかいよな

365 :
>>361
確かに専門性もあるね。
今回頼もうとおもった整備は自分でも出来る範囲なんだけど
住宅地の民家で行うには流石に年齢的に厳しい物があって
ミッション降ろすだけで筋肉痛で仕事にも影響でそうだなって
20代の頃なら夜中まで体が動くし翌日休むだけで回復してたけど、もう無理
若い頃なら給料の安さと自分で作業する事のが楽しいし、下手すればショップに出すより早く作業できたんだけど・・・
流石に油脂類交換はお店までいく往復時間で出来るから頼まないが

366 :
>>364
ショップやっていこうと思うなら表看板とは別に、裏で安定した下請け業務が不可欠なんよ。
たとえば近所の運送業者だのタクシー屋からタイヤ交換とか契約したり、ディーラーや整備工場からオイル交換だので手間賃もらったり。
ガラス屋や電装屋、鈑金屋みたいに専門性の高い業者から、専門外の作業を受注するとかもある。もちろんその逆も。
競技系ショップなのにリフトに農機上がってるなんてシュールな光景は面白いぞ。

あとは大手ショップや社外パーツブランドからのパーツ開発・製作委託。
JAF以外にも増えたロードサービス業者として契約してるとこもあるね。
実質3次請け、4次請けでやってるとこもあるんでないかな?
たとえばディーラー独自の特別仕様車向けパーツを受注した社外パーツブランドが企画のみで開発・製作を丸投げし、それがまた…とか。

そういう仕事を受注できる営業力あってこそのショップだと思うよ。

367 :
某タイプR販売日本一で有名なディーラー
エンジンは外注してたな
サンダルでエンジン組んでても仕事が来るようだ

368 :
まあ、あそこの店長は有名な語り屋だからなww

369 :
うちのショップはワンオペショップだから年賀年中代車が無くて作業待ち状態になってる

370 :
そういえば、JAFカップのエンリス出てた
http://eas-japan.com/2019jafcup/

SAのECUは来シーズンからだからなー!
うっかりJAFカップに間に合わせるなよー!

371 :
知り合いがワンオペの店で年間200万くらい使ってるような話してたけど
全然成績が伴わないみたいなんだよね

372 :
それはドライバーが悪い

373 :
年間200万ってそんなに使うところあるか?

374 :
D車かSCじゃね?

375 :
半分はタイヤじゃなかろうか。
それならわからなくもない。

376 :
まあ、少し話を盛ってる可能性もあるけどな
IT系の仕事で金持ってるから、言われるがまま払ってる

377 :
PNタイヤがSタイヤより値段が上がってるのはいつ頃から?
今回の鈴鹿もRE-11S使わずにRE-12D使ってSA4とSCが優勝してるよね
将来的にはSタイヤいらない子になるん?

378 :
Sタイヤはもう開発してないだろうしね
某メーカーはサイズによっては買うと2年前のが出て来るとか、去年は作ってすらいないとか…

にしても、12Dは良いタイヤみたいね

379 :
もう050GSの方がライフも長いだろw

380 :
お前ら某、某言い過ぎ
ビビってんじゃーよ

381 :
だってSタイヤで新しいコンパウンド出してるの黄色いところだけじゃん

……だよね?

382 :
その新しいコンパウンドってのもβのゴムとほぼ同じって話も…

383 :
そういうので良いから新しいコンパウンド出て欲しいと、そういうことだな。

384 :
スポーツラジアルが実質SタイヤになるなんてのはPN車両ができた時から言われてることだし。
Sタイヤ自体、公道で普段履きしたって全然構わんしスポーツラジアルとの境目がもともと曖昧なんよね。

385 :
某スポーツラジアルはSタイヤ扱いだよな

386 :
☆観戦者(ギャラリー)観戦料金 11月10日 日曜日 入場料 1000円/名

まさかとは思うが、駐車料金とかかからないだろうな?>JAFカップジムカーナ

387 :
ま た R 1 R 叩 き か orz

388 :
まぁ、メーカーに言わせると「Sタイヤというタイヤは存在しない」らしいからな
03Gも050も「ラジアルタイヤですが?」っていう正論返されるよ

389 :
だからタイヤの縦溝必須規制ができた時、02Gに注目した人もいたんだよね。
もう供給してる適当なサイズ無かったから誰も使わんかっただけで。

390 :
ジムカーナ帰りの車がSタイヤのまま一般道走ってるの見かけるね。
SタイヤのSってどんな意味か判らんが

391 :
>>390
初代POTENZAの一般向けがRE47M
これの競技用ソフトコンパウンドモデルがRE47S
以降しばらくBSが舗装競技向けのラジアルにRE**Sと名付けていた名残り

392 :
昔、セミスリと言ってた時代があってな…。

393 :
>>342です。
サイドブレーキのレバーは欠品て言われました。orz
車種はDC2

394 :
>>391
詳しく語ってくれてありがたいんだけど、検索しても出てこないよ
前世紀?
何時頃のタイヤ?

395 :
>>393
EG/EKシビックのが使えると思うけど、探してみな
DC1/DB6とかオルティアも使えると思う。
DC2だと内装色違うから需要少なくて生産終了してるんだと思う。

396 :
>>394
RE47は1979年発売
ウォークマンと牧野ステテコが生まれた年だそうな

397 :
うわぁ・・・
生まれてもない頃のタイヤか・・・
ジムカーナ場で禿オヤジが増えてるけど、平均年齢って何歳なの?

398 :
牧野ステテコで草

399 :
似たような名前のドラいたな

400 :
このスレに年金生活の爺いそう

401 :
>>395
ありがとう、探してみる!

402 :
退職金と年金でジムカーナやる選手が大半になる時代もすぐそこだろ

403 :
>>395,401

EGはレバーの後ろ側の形違った
DC2に使うには長すぎるかも
※逆は引き代調整ネジが届かなかった

404 :
>>403
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o343902012

405 :
>>403
マジっすか、ありがとう!

406 :
>>405
周りにDC2で相談出来る人がいない、部品取り車や予備部品が無いならネットで仕入れるしかないよ。
中古だから同じような不具合がある可能性は高いけど、全員が競技でDC2を使ったワケではないので正常な中古品は存在するから、地道に頑張れ。
あと、他の部品も予備としてもった方がいい。
98でも20年落ちだから、いつまで使うかによるけどね。

407 :
ジムカーナで調子悪くなって外したほうのレバーでも
一般人なら問題なく使えて助かる人いると思うんで出品してる

408 :
>>402
そのうち、スラローム中に心臓麻痺か心筋梗塞で意識うしなって
最後までアクセル踏みっぱなしで逝く、好きなことをして亡くなる人が出るね
まあ、その影でギャラリーに突っ込んでたりしそうだけど

409 :
egのサイドレバーならスピンターンノブつけられるってんでdc2に流用してる人いた気がするけど覚えてないわ
てかegの中古レバー流通めっちゃ少ないな

410 :
みんなありがとう、色々探してみるよ!

411 :
>>408
競技の世界まで、勲章持ちが幅を利かせるのかよw

412 :
まさかとは思うが、下級国民フィルターが存在しないとでも?
レギュレーションや車検の意味判ってる?

413 :
いいからそういうの…
本当に今さら…そういうのいいから

414 :
IPでNGかけてて見えないレスがあるのだが、なんか騒いでるのかな?

415 :
JAFカップのライブが見れないけど
はよ復旧しろ

416 :
アジュールさん言ってるみたいにオートテストで高齢者の技能見極めっていうのはアリだよな
総合タイムと減点で線引きすれば、運転おぼつかないけど返納したくない老害と全然問題なく運転できる高齢者を振り分けられる

417 :
>>416
でもそこに「楽しさ」がないと、散水路でのスリップ体験とかと変わらなくなって、「やらされる感」が強くなっちゃうんだよね。
そういうのは教習所でやればいいと思う。
あくまで娯楽としてじゃないと、リピーターは呼べない。

418 :
>>417
いや、あくまでも高齢ドライバーの運転能力検査として
それこそ自動車学校なり免許センターでやればいいと思うし、現状のカーアクティビティ(?)のオートテストとは分けて、ね

419 :
>>418
なる。
そういうのにオートテストを活用しては?って提言ね。個人的には事故率が高いのは若年者もだと思ってるから、初心運転者にも適用したいとこ。
でも、現実には免許更新時の抽出試験すらロクにできてないから、全員はとても無理っしょ。予算が無いもの。

420 :
間違えた。抽出試験は免許更新時じゃなく免許取得時だ。
高齢者の場合は更新時の高齢者講習あるから、そこでオートテストをしてみてはってことね。

421 :
免許更新を賭けた戦い

予選Q1まもなくスタートです

422 :
それはジムカーナで上級国民には有利になるように
オートテストの成績でタイム補正をするってこと?

423 :
プリウスの操作系が事故原因になっているかも実証できるな。

424 :
クニオ選手
駐車アシスト機能を使用したため失格
度重なる抗議のため威力業務妨害で逮捕
まだ2アウトってとこか?

別に迷路コースのジムカーナコース作ってミスコースやパイロンタッチで免許剥奪でええやん
練習会の参加台数増えて主催者ニコニコ
老害選手の講師謝礼金でウハウハ
なおオフィシャルと俺達

425 :
>>422
何言ってるの?
大丈夫?

426 :
>>424
迷路コースのジムカーナは、車内にコース図貼ってゆっくり走ればいいだけの話だったり。タイム関係なきゃ誰でもそうするよ。
全日本でも変に意地張らずコース図貼って走ってたし。

427 :
>>426
痴呆ガチ勢舐めすぎ
それすらできない老人ドライバーいるから
別に練習会に来る初心者でも出来ることなんだけど

428 :
>>427
そういう老害さんはぜひ免許取り上げて差し上げて

429 :
>>427
そこまでの人は普通に高齢者講習ではねられるんじゃ?
75歳以上は実技もあるよ。

430 :
>>427
というか、「実はジムカーナとかよく知らんけど、何となく話題に乗ってみただけ」なんちゃう?大丈夫?

431 :
ワキゲの方が最初からズレてるでしょ

432 :
老人「俺はミスコースなんかしてない!」

これで揉めることが増えるんだろうね

433 :
プリウスが赤旗制止を振り切ってギャラリーに突撃だろう。

434 :
>>431
ただの「年齢だけ見て尻馬乗った高齢者イジメ」になってきてるけど、これでも俺の方がズレてる?
どう考えてもジムカスレでやる話じゃないでしょ。

435 :
>>434
じゃあ最初からそう言って話題変えていけばいいじゃん、乗っかってからその言い草はダサいしやっぱズレてるわ

436 :
>>435
話題変えた方がいいならやっぱり俺の方がズレてない事になるが、何をしたいのかサッパリわからん。
とにかくジムカの話に戻そうや。

437 :
サイドレバーが絶滅危惧種になりそうな件について…。

438 :
>>437
それどころか現行ヴィッツみたいに、MT車なのにブレーキオーバーライドがついてるとか…

439 :
MT自体絶滅危惧種だよね
AT車でもジムカーナできるけど

440 :
>>435
同意。
ワは自分が頭が良いと思い込んでる、しょうもないバカだと思う。
多分実生活でもトラブル抱えまくってるんだろな。

441 :
>>439
DCTやAMTみたいなノンクラッチMT含むAT車でジムカ向きといえる車って、今は何があるだろう?

442 :
>>441
ポルシェかRーリだろ

443 :
競技人口が減ってるから車の心配の必要ないだろ
10年後には上級国民の遊びになって、誰も見向きもしなくなる

444 :
お前らほんと「上級国民」って言葉好きな
ただの僻みにしか聞こえないわ

445 :
>>444
そうとしか聞こえないというか、そのまんまじゃないかと…叩く相手がいないと死んでしまうんだろう。

446 :
>>441
できれば具体的な車名を…

447 :
>>441
ATの86/BRZも悪くないし、エボXのDCTもできなくはないんじゃないかな?
サイドブレーキ時のクラッチ制御にもよるだろうけど

448 :
連続投稿失礼

D車って現状だいたいフォーミュラだけど、箱(エボXベースとか)じゃ勝負にならないかな?
まぁ箱Dはとりあえず置いといて…

449 :
>>448
ダートラD車やオクヤマS1Dみたいに箱スタイルのカウルかぶせるとかじゃなく、本当に箱ベースで仕上げたD車がフォーミュラ押しのけ上位に来た例って聞いたことないかも?
フォーミュラではじめの昔はさておきとして。

450 :
そもそもスチールモノコックの箱車とアルミバスタブじゃどう足掻いても重量差が…

451 :
DとSC4駆のタイム差みると、逆転出来そうな気もするんだけど
それこそダートのD車みたいにガワがミラージュ中身エボとかBRZのWRXとか走ってくれると面白いんだけどな

452 :
ただ全日本だとD車は走る場所無いから、作る方もモチベーションが湧かないんじゃない?
地区戦までだったらSCが大体何処の地区でも成立してるからそれでいいやってなるだろうし

453 :
あとDは、「DクラスのDはデタラメのD」と言われた時代があったように何でもアリで、ヘタに車作っても天井知らずになっちゃう。
シルエットフォーミュラ的なD車作ったとして、ADVAN T4みたいなのまた作られたら…って感じもする。
(T4はなんだかんだで後輪駆動のオーソドックスなフォーミュラ相手じゃあまり勝てなかったけど)

454 :
D車がハコの形をしなくなったのは30年前のまだ一発勝負の全日本ジムカーナの時Dクラス3位だったモンテカルロゴーストが出てからだよね。

455 :
昨日Motorzの公式動画でJAFカップの若林弟くんが取り上げられてるの、ツイッターであがってて、
知り合いがリツィートしてたやつにゲート担当?のおっちゃんがコメントしてたんだけど、
あれって、サービスカー登録してないけど俺が入れてやった、澤平くんは感謝しなさい ってこと?
たしかに、他のサービスカー登録してないサービス員の車は一般駐車場に入れてたけど
さわむぅ、ゲートの俺に感謝しなさい。
https://twitter.com/banetec/status/1197127877990371328
(deleted an unsolicited ad)

456 :
今どきツイッターやってる奴って短絡的な自己中馬鹿ばっかりだよね。
http://o.2ch.sc/1kta2.png

457 :
この人ICCの代表だと思ってたけど代表は別な人なのね
何かと仕切りたがるから代表だと思ってた

458 :
ICCの代表は感じのいいおじいちゃんだな

459 :
使ってる人は少ないだろうけどOGKのヘルメットは使えなくなる?

https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

460 :
既に製造済みのものについては使える、と読める。

461 :
まぁ、これ見る限りはJIS認証ついてるヤツでも管理体制ダメっぽいけどな

462 :
余程の事がないと取り消しまではいかないんだけど何やらかしたんだよw

463 :
>>459
>製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がないことが確認されています。

ってあるから、既存の製品に対するJIS取り消しって意味ではないんじゃないかと。
>>460の言う通り、会社に対する取消期間に製造されたヘルメットについてはJIS規格品とはいえない、ってトコな感じ。
でもJAFが早急にアナウンスかけないと、ペルター事件みたいな揉め事がまた起きそうだよね。

464 :
馬鹿にするわけではないが、ホムセンくらいしかOGKを見た事がなかった。
昭栄も見なくなったな。

465 :
昔OGKが日本の会社だと思って、自転車用だけどサングラス買ったら韓国製で絶望感覚えた。

466 :
SHOEIはアゴ回りがスカスカだったからアライにした、取り敢えずアライ買っとけば文句無い。
バイクでアプリリアとかBMWとか乗ってる人らがOGK買ってる人居た。
全体の3%も居ないんじゃないかが

467 :
昔アライかショウエイかバイク屋のおかみさんが人の顔見て勝手に決めてくれた
「あぁ、あんたアライね」って
アライ顔とショウエイ顔があるらしい
逆は売ってくれなかった

468 :
バイク用は特に丸顔細顔あるからね
丸顔のおれはショウエイのがシックリきたけど
アライはフィットを通り越して圧迫される感じ
OGKはモトGPライダーが使ってから一般的になった印象…

469 :
老害ってどうしょうもないな

470 :
老害のなにが厄介って、自分は老害じゃないと思い込んでることだよな

471 :
OGKの4輪用ってあるんだ?

472 :
無いよ
ジムカーナは一応JIS付いてれば2輪用ヘルメットでも使用OKだからね
というか国内流通分で四輪用はアライとベルとスパルコ位じゃない?

でもわざわざOGK使ってる人はあまり見かけないかな
2輪用使ってる人はアライかショウエイばっかりのイメージ

473 :
>>469
そんなこと言うなよ、俺だって若者のスカラシップポイントのために
老骨に鞭打って参戦してるんだw

474 :
>>472
ペルターだっけ、ラリー屋が使ってるヤツ

475 :
今ラリーではスティロが流行り

476 :
旨そうな名前だ、チュロス?チョリス?

477 :
>>473
老害排除したらクラス維持すら出来ないからねしょうがないね
車椅子で慣熟歩行とかなりそうで怖いわ

478 :
https://twitter.com/yoneccccchi/status/1186508412957257729
(deleted an unsolicited ad)

479 :
>>475
あれインカム内蔵できるのが大きいんでは

480 :
Stiloを使ってるけど、PELTOR系のアンプを使ってるのは困るw

481 :
確かにインカムの規格が今はスティロくらいしかないっていうのが大きいと思う
俺がスティロ買ったのはカッコイイからだけどw

482 :
古いTV番組、NHKの職人系のやつだったか
身体障害者がビートでジムカーナやってる人の車レストアとかあった記憶あるけど
高齢者まで窓口広げたら、事故の時が大変そうだな

483 :
G6ってシリーズ戦じゃないんだっけ?
沖縄ラウンドってわざわざいるか?
交流戦なら判らなくもないけど

484 :
シリーズポイント競ってるわけじゃないし別に良いんじゃね?
元々の主催者は沖縄好きだったみたいだしw

485 :
そもそも誰も行く奴いないからセーフ
地元の人間でやるだけだから気にするな

486 :
>>483
ああいう類の大会は観光を兼ねて遊びで出るもんだから、むしろ公認戦と同じようにやる必要があまり無い。
地区の垣根超えたからなんだっていう話も出ないし。だから遠征したい人は遠くても喜んで行く。
ダイハツチャレンジカップみたいなもん。

487 :
G6の抽選券のコンプリート出来なくなった?
全戦出たら1戦ぶんが無料になるやつ

488 :
そんなんあった?
フェスの抽選券は余分には貰えないはずだし(オフィシャル参加だとカウントされるけど)

489 :
ジムカーナでヤリスはエボと戦えるかね?

490 :
>>489
4WDターボのヤリスGR4でしょ?
電動パーキングブレーキではないっぽいけど、通常モデル同様のブレーキオーバーライド組まれたら話にならんので、そこ次第じゃない?

491 :
CZ4Aはどうしてるのだろうか?
RSでも14年くらいからブレーキオーバーライドが組まれてる。

492 :
競技意識した仕様になるでしょ。
ヒールトーやサイドできないやん

493 :
>>492が最近の車に乗ったことないのはわかった

494 :
>>492
FK8みたいにサイドブレーキレバーそのものがない電動パーキングブレーキのスポ車が登場してるよ。
競技といってもジムカーナはあんま意識されとらん。

495 :
レースでサイド使わないしね

496 :
全日本ラリーやラリー向けの車両なのに何故サイドうんぬんの話しになるのか
理解に苦しむ
>>449はランエボ1強状態からヤリスで対抗出来るかという話しでしょ
315タイヤ幅なら対抗出来るじゃない(やり投げ)

497 :
安価ミスった>>489

498 :
>>495
緩くサイド当てるドライバーおるやん

499 :
>>498
サイド無くなってもブレーキバランスコントローラつけるっしょ!

500 :
>>499
リアの効きを少しだけ上げたいタイトコーナーとかあるじゃんよ…

501 :
つか、レースやラリーはジムカみたいに改造制限キツくないんで…油圧サイドとかにすりゃいいだけの話。

502 :
自営業で競技車を経費扱いにしてる人おる?
ウチは通達車にしとる

503 :
お前ら何時までオワコン競技やってるつもり?
参加者が減れば上位に食い込めると思ってるのかな

504 :
オワコンという死語を久しぶりに見た件は後で笑うとしても、オワコンでないモタスポが日本にあるのだろうか?
SGTくらいしか成功してない気がする。

505 :
Aクラスレギュレーションにしたら旧車の方が早いんだろか

506 :
個人的には米軍ジムカーナ復活して欲しい
32Rとミニが熱かった

507 :
>>502

スポーツカー営業車ってことにしてる

通達車ってなに?

508 :
>>504
今の筑波サーキットで速い人も60代の人じゃん
店で整備頼もうにも店主は60代とかで、酷い店になると工具握ってないと手の振るえが止まらないとか

車とか売れるうちに売らないと鉄屑になるぞ

509 :
>>507
連絡用車両

510 :
GR4はあくまでもラリーベース車なのかな?
320万円でホントに出るならいろんなジャンルに需要はありそうだけど

511 :
>>510
ヴィッツGRMNとかFFの過給機つきはジムカーナで実績あるからね。
いっちょやってみようって人が出て結果出したらステップアップしようって人も出て、PN4活性化にいいだろうけど。
でも「ヤリスみたいな丸っこい車はもういいわ」って思う人も多いだろね。

512 :
ヤリスGR-4、ジムカーナ的にはサイドがリヤキャリパー共用かインドラムなのか気になる。

513 :
ヤリスGR-4、ジムカーナ的にはサイドがリヤキャリパー共用かインドラムなのか気になる。

514 :
ひっくり返らない?大丈夫?

515 :
超絶ブリフェンになるんでないかい

516 :
>>514
昔のN1クラスのヴィッツは盛大にひっくり返ってたけど、ラリー用でそう簡単にひっくり返ったりはするまい。
何より、ひっくり返るかどうかってとこで絶妙なバランスとって速けりゃむしろカッコイイよ。
N1ヴィッツの全開コーナリングなんか、ある意味曲芸かスタント走行かってくらいだったもの。

517 :
124スパイダー生産終了アナウンス来たね
Z34より先に生産終了とは思わなかったけどww
スターは車両乗り換えするのかな?ヤリスでPN4にリベンジ来るかな?

518 :
スターはクーペ以外乗らないだろう

519 :
ヤリスGRは3ドアだからワンちゃん

520 :
EK9までは3ドアハッチバック乗りだったからね。

521 :
いっそスターは124でSAクラスに行けば良いんじゃ無いかな……
どうせタイヤは今と変わらんだろうし(暴言)

522 :
☆は現行車種でしか出ないから、それはないんでない?
とはいえ、PN出られるようJAF登録あって2020年モデルもあってインパクトあってジムカにも使えて…って判明してる中じゃもうないかも。それこそヤリスGR4がどうなるか。
NSXもGRスープラもボタン式電動パーキングブレーキだよね?

523 :
>>521
ならハゲのZ34ニスモ買い取ってSA3に行けばええやん
現行車種やぞ生産開始が2008年だけど
124をSA化しても勝てるのがSA3のレベル
だからな笑えないけど

EJ25積んだ次世代WRXSTIもあるけど
セダンが嫌なら別の外車で参戦するしか
鰤に泣きつきて専用サイズタイヤ作って貰うしかないね

524 :
じゃあアバルト繋がりで595……
前に一人出てた人が居た気がするけど

525 :
>>523
次期WRX STIは来年出るかどうかまだわからないからな…少なくとも開幕には間に合わんでしょ。
輸入車にしてもJAF登録車一覧見てる限り、アルファロメオ・ジュリエッタとかポロGTIとかになっちゃう。

526 :
>>524
595アバルトとかもJAF登録無いからSAになっちゃう。
JAF登録あってMTもあってってなると、5速MTあるトゥインゴGTが897ccターボでPN1に出られるが…

527 :
>>526
トゥインゴGTはもう新車で買えない。

528 :
>>527
買えるぞ
限定車は最初だけだ


https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/gt/index.html

529 :
ルノーのメガーヌトロヒーRてMTじゃなかったっけ
DCTでもFFなら関係ないか

530 :
ヤリスとWRX以外まともな選択肢なくて草生えるしかも来年じゃ真面目に間に合わないとか
124が生産中止になった理由がEURO6に適用できないとかもうヨーロッパスポーツ終わりやな

531 :
初代NSXの時みたく、またエリーゼに戻るって手も一応はあるけどね

532 :
>>526
FFでもFRでもないからPN4になるんじゃないかと。

533 :
>>532
そういえばRRだっけか。PN4ならまだヤリスGR4の方がいいな。

534 :
HDKと同じミニをSA化すればいいんじゃね?

535 :
>>527
>>528
乗った事あるから悪くないと思うが、LSDの問題があるから競技には不向きだよ。

536 :
>>528
MTの新車はもう在庫がないんだよ。

537 :
>>536
どのみちPN4にしか出られないならもう興味はないが、輸入車の場合2020年モデルの輸入待ちってことはないの?
つか、もしかしてPN出ようと思って調べた?

538 :
>>537
GTはもう生産してないし欧州のCO2税制とかの関係で後続はでなさそう。

俺トゥインゴGT乗ってるから☆が開発してくれると嬉しいんだけどね。

539 :
UP! GTIならMTあるぞ
なおJAF登録

540 :
>>539
SAだったらJAF登録なしでもいけるんだけどね。
いっそ初心にかえってGA2でSA1にでていただくとか。

541 :
24時間戦えますか♪

542 :
2本合わせて3分くらいしか戦えないよ。

543 :
ヤリスのGR4、同じスペックでFF版出してくれれば面白そう

544 :
>>543
そのへんはヴィッツ同様、ヤリスGRMNとして準備してるかもね。
GR4はあくまでWRCイメージを市場にフィードバックしたものでしょ。開発段階ではドリフトスイッチつけるなんて話もあったくらいで。

…そのうちサイドターンスイッチとかついて、タブレットで指定したコーンであらかじめ入力した角度のターンができる競技ベース車とかできたりして。
で、JAFが慌てて電子制御デバイスの使用を禁止したりするの。例によって検証手段も用意しないまま。
「パドックでなんかスマホいじってたのが怪しい!アイツはインチキしてる!」とか言われる未来。

545 :
>開発段階ではドリフトスイッチつけるなんて話もあったくらいで。

付かないの?
Fordみたいなのを期待してたのにorz

546 :
>>545
まだ市販されてないから実際にはわからんけど、「開発段階では」って但し書きついた噂だからね。
あってもジムカでは使わないっしょ。
せいぜいドリフトの練習会で試してみて、「うん、普段は使う機会無いな」でオシマイじゃない?

547 :
https://www.as-web.jp/car/553137?all

548 :
>>547
センターデフ無しの電子制御カップリングで前後トルク制御を行うって、昔のダイハツダートラC車両みたいやね。

549 :
こっちの方が詳しいかな?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1225795.html

550 :
リアバッテリーはいいな!
何がいいって熱害受けないから寿命が長くなる

551 :
リアバッテリーはいいな!
何がいいって熱害受けないから寿命が長くなる

552 :
>>547
>>549
期待出来そうな気がする。
FFっぽくするか、FRっぽくするかで迷えるのはいいね。

553 :
>>549
あーそうか。
100-0のFFにも0-100のFRにもできるってこた、ミニ・クロスオーバーJCWのALL4と同じだ。

となると前輪の駆動切れなきゃいけないから、結局はフロント側にもセンターデフ的なものがあるんだろね。
>>547だと「リヤデフの直前にレイアウト」なんて書かれてるから、生活4WD用VCUの電子制御版かと思ってしまった。

554 :
つか、まさかと思うけどこれも中身はBMWってこたないよね?

555 :
( ゚д゚)ハッ!
特許料払ってOEMとか

556 :
>>555
いや、トヨタはOEMとか以前に、BMWとスポーツ車の提携してるからw(その市販成果第一号がGRスープラ)
BMWからは走行技術、トヨタからは環境技術を出し合ってる関係。
だからミニと同じサプライヤーから部品供給受けてるのは不思議な話じゃない。

なんかゴニョゴニョと煮え切らないエンジンはどうなんだって疑問は残るけど。

557 :
エンジンは安定のヤマハ製やろ

558 :
日産三菱も対抗して4駆ターボだそう!
パルサー/ランサーでよろ

559 :
>>558
作っても日本では売らないんじゃない?
三菱なんかランサーをグランドランサーとしてまだ台湾で売ってたりするけど、日本じゃセダンの販売そのものやめちゃったし。
日産もセントラNISMOやパルサーNISMOを日本で売らないし。

560 :
>>559
86とかNDとかスイスポみたいにスポーツ車が全く売れない訳じゃないんだよね(具体的な台数はわからないけど街で毎日見掛けるからw)
パルサーNISMOは個人的にカッコいいと思うから販売して欲しいね

561 :
>>560
その3台は企業が「若々しいスポーツイメージが欲しい、維持するため」で販売してるんだよね。
特にトヨタは現社長の主義で明確にそう言ってる。マツダなんかは使命感に近い。ホンダのNC1やFK8もそう。
日産の場合はそうしたイメージ維持はGT-RとZ34で足りてるし、コンパクトクラスもノートとマーチのニスモSがあるからね。
パルサーNISMOは市販するって明言してた時期もあったけど、実際には「そんなのばかりあっても」じゃないかな。
それも最近はメーカーでパイ食い合うようなことしないでしょ。
トヨタがFR-Sをやめたのも、NDとかぶるからじゃないかと思う。
あえていえばZ34とGRスープラはかぶるけど、Z34はもう世代が違うし、同ジャンルの車はあってもZはZって価値観だし。

562 :
ちなみにそのへんのスポ車の販売台数・2019年9月
86:414台
ND:668台
33スイスポ:991台
86とNDについちゃ、「売れてるというより、売り続けることで台数増えて見かけるようになった」類の車。
それより売れてない車がいくらでもある今の日本じゃ、売れてる方だってのは寂しいことだけど。
あと、目立つから気づきやすいってのもある。
33スイスポはそこそこ売れてるけど、基本特別な車じゃないから現行スイフトに混じって見かける感じ。
31とか32も「売り続けて見かけるようになった類」だね。
現行アルトワークスなんかは地味で通常版とあまり見かけ変わらないから、見ても気づいてないケースあるかも。

563 :
三菱ミラージュサイボーグ4WDターボ出してくれんかな

564 :
もう、三菱自には体力もやる気も無いよ…。

565 :
>>564
そりゃ日本国内での話で、東南アジアとか新興国じゃ「三菱」はそれなりのブランドで人気があり、三菱自もやる気あんのよ結構。

566 :
>>562
詳しいデータまでありがとう
確かにスポ車の時代ではないな

少ないけれども需要はある。でも全メーカーがスポ車に手を出したらその僅かな需要を食い合って共倒れかぁ..
トヨタはVABの穴埋めでヤリス4か〜

567 :
>>565
日本市場でやる気なかったら同じ意味では?

568 :
海外で売れて右ハンになって逆車みたいな感じに期待。
昔のイクリプスみたいな感じで。

569 :
180、シルビア、RX7、S2000みたいな完全専用車でなくて、スイフトやフィット、ヤリスみたく既存車をベースにした安価なスポ車作ってほすい

570 :
>>568
エクリプスなんか「出せ出せ言うから売ったら誰も買わないじゃないか」の代表かと。

571 :
>>569
それがスイスポやフィットRS、ヴィッツRSだったでしょ。ヴィッツRSにゃターボもあったし、ヴィッツGRMNもあったんだが。
結局こんな感じで、出したとこで無かったことにされるわけよ。

AMG A45みたいなの作ったとこで今度は「高いから買わない」とか言い出すだろうし、あまり度が過ぎると乞食根性丸出しと思われるよ?

572 :
次のフィットはRS無くなるらしいけどな

573 :
乞食根性は昔からだから仕方無し…
少しでも安いタイヤ買ったり自分で部品組んだり

574 :
あと安価なスポ車っていえばスズキがアルトワークスをまだ販売してるけど、誰も買わないからかライバル不在だからか
スズキもほとんどテコ入れすらしないし、結局のとこ日本じゃ需要無いんだろね。

575 :
>>574
あれは「スポ車」カテなのか?という議論がありまして…

維持費は安いけど、もうちょい出せばスイスポってのがネックかな
もしくは新車価格で中古32とか

576 :
無理してジムカで成績だそうとしなくたっていいじゃん。
プリウスでも買って適当にパイロン倒して走るだけじゃ満足できないの?

577 :
勲章餅が幅を利かせる時代の到来かw
倒すのはパイロンじゃなくて観客になりそうだ。

578 :
アクセルとブレーキを…

579 :
>>575
ターボや高出力型エンジンとMTの組み合わせ自体が貴重だからね。
軽だと他にはコペンとS660、ハイゼットカーゴクルーズターボとエブリイJOINターボ、N-VANしか無くて、アルトワークスが一番軽くて安いのよ。

まあお察しの通り、もうちょっと金出して自動車税の支払いにも困らず、タイヤも高くてよくて、駐車場にも困らないなら33スイスポでもいい。
逆にいえば33スイスポより「安価なスポーツ」と言える車がアルトワークスくらいしか無くなっちゃった。

580 :
>>579マチガイ。N-VANは6MTとの組み合わせがNAだけだったな。

581 :
>>577,578

もうそのネタいいから

やりたいなら上級国民の暴走運転を叩くスレでも建てろよ

582 :
>>579
ジムカーナ車両として語って欲しい。
スポーツ車としてどうかという話なら該当スレへどうぞ。

583 :
>>582
JAF公認戦ばかりがジムカーナじゃないんだし、普通にジムカで使えるでしょ。

584 :
ドキッ!現行車だけのジムカーナ! 軽FFクラス
だったらアルトかコペンかな

585 :
どうせ2ちゃんやってるようなお前らが頑張っても表彰台になんか立てないんだから
プリウスで練習会を遊んでれば良いじゃん
MTだターボだ以前の問題だよ

586 :
>>584
JAF公認にこだわらない場合はMT載せ替えやターボ化でもいいんだけどね。ミラトコットTR-XXアヴァンツァートRを販売してるショップもあるし。
そもそもベーシック軽自体、もうアルトとアルトラパンとミライースとミラトコットしかないけど。

587 :
米軍ジムカーナ復活して

588 :
タイヤ規則の件を話題にするも何も内容知らないから話題に出来ないでしょ
噂に聞いてるって話を公にしていただかないとね

589 :
タイヤメーカーの全面協力が不可欠ってどんな内容なんだろうな
ワンメイクはないか

590 :
これじゃあ秋に08Bの新作出したヨコハマが馬鹿みたいやん
3社独占規定が出来るじゃない?
ワンリメイクと称してピリレ(ゴミ)タイヤあてがわれるとか?

591 :
あの書き方だと変わるなら再来年(2021年)からでしょ?

592 :
JRCAは2020年から更に使用できるタイヤの本数を減らすから
jaf全体が今のラジアルタイヤに不満を持ってるじゃない?
再来年の規則に合った新規のラジアルタイヤ作りなさいなら御三家ぶちギレやろな

593 :
いまさらネオバ、Z3レベルで走れって言われてても嫌だわ

594 :
タイヤコスト云々で騒ぐならアジアン解禁しろよ

595 :
ガチガチの保守で村社会が、外来種を歓迎する事はないよ。
来ても御三家に勝てるとは思わないが。

596 :
某社長はただ騒いでるだけの老害だけど、関東の規則でネックなのは東京部会長みたいね

597 :
とはいえ、このスレで毎度反応してるレスを見る限り、老害というより話題を提供してくれる人ってイメージだけどなー。
たぶんあの人いなかったら、このスレもっと過疎るでしょ。

598 :
某県の支部長なんか自分の店に客を呼び込みたいが為に支部長を20年以上やってるからな
講習会の度に店の宣伝しているし
結局のところ役員連中なんか自分の利益誘導での政策をしたいだけよ

タイヤもアジアンタイヤの日本法人でも作って国交省の天下りポストを作らないと解禁されないよ

599 :
>>598
その講習会って誰の主催で行われてるの?
誰が手間と費用を負担してるの?

600 :
>>599
>>598を要約すると「ボランティアがタダでやれよ」っていうただの乞食だから、相手しちゃダメよ。

601 :
ヴィッツGRMNとヤリスGR4の良いとこ採りしたヤリスGR2をベース260〜280万で出してくれたら乗り換えるなー
3ドアFF 1.6ターボ
あとは余計な電制がどの程度悪さするかだけど

602 :
>>601
「FFなら買うのに」って声は当然多いだろうけど、FK8が458万円、ヴィッツGRMNが400万円だったのを考えると、
せいぜい380〜420万円、それも需要そんな見込めないから限定100台とかじゃないかな。
でなけりゃ300万円以内へ収める代わりに1.5L車へターボかスーチャーをボルトオンしてくるとか。

187万で買える33スイスポより戦闘力高けりゃ、高くても買うんだろうけど。

603 :
>>602
持ち込み登録の特装車のJAF登録を取る為には100台必要じゃなかったっけ?

604 :
>>598
それぐらい許してやれよ
ショップが主催する地区戦なんか事前に客に対してコース内容漏らしてる始末だし
>>602
このスレやショップ業界のGR-4やヤリスの期待値がでかすぎるわ
車業界に勤めてるなら皆知ってるけど
メーカーの強力なサポートが有るなら別だけど
jaf公式戦に自腹切ってトヨタ車で戦いたくねーよ

605 :
>>604
車業界じゃないから知らなんだけどなんでトヨタ車いかんの?

606 :
ワイ、不動産だから全くわからん

自動車業界とヨタ、どうなってるん

607 :
俺は車業界でもあるけど、「トヨタ車だから」って理由は特に無いと思うけどな。
その車がジムカーナが向き不向きかってのは「トヨタ車だから」とは違うだろうし。

それ言い出したら初期N1クラスのヴィッツとか、今の86はどーなんだってしか言えん。
現行ヴィッツGRMNだって今年のイベントではPN2で上位、それもFF最上位に入った時もあるし。

608 :
バンパーをペラペラにしてまで軽量化するとは期待しかない

609 :
>>600
お前バカなの?
JAFから手当て出てるんだが

610 :
>>607
一時アルテッツァとMR-Sが失敗扱いされ
カルディナ gt-four転けてしまい
トヨタは採算性を理由にスポーツカーの研究や試作を辞めた時期があって技術継承出来ないだよ
時は経ちGT-R R35デビュー
トヨタも危機感を持ちやっつけ仕事でIS-F
デビュー結果は散々な結果に
その失敗を糧に自社開発を諦めてスバルに86の開発を依頼と技術ノウハウをゲットして今に至る
同時期に金を惜しみなく使った自社開発のLF-Aも微妙だった

611 :
86だって当時のPN2で戦うことになったらかなりの人が躊躇したと思うけど?
別にトヨタ車だから駄目じゃないけど
まだMR2やNCPヴィッツやスターレットもそこそこ現役でやれたしね
現行車がね・・・

612 :
>>610-611
「昔こうだったから今もそうに違いない」的な話をされても、何の説得力もないよ。
国産車メーカーで現在に至るまで絶えることなくワンメイクレースを続けてたのはトヨタだけで、文化継承という意味での貢献度は随一。

スポーツカーの技術継承云々言われたら、マツダとスバル以外はどこも五十歩百歩ってことになるが、現実そんなこたーない。
86だってスバルがBRZ単体で作ってたら、誰も買わないヘンテコな4WDターボのスポーツクーペがいっちょ上がりになってオシマイだったし。
(それ以前に販売にすらこぎつけられないが)

613 :
平塚、相模湖、米軍が消えた神奈川、もう富士しか無いやん

614 :
富士は静岡だけどなww

615 :
>>614
そうだった(笑)

神奈川でジムカやる場所ない、たま〜にロングビーチでやる位か… あれって試乗会とか少し違う

616 :
ロングビーチは騒音問題でジムカーナ出来なくなったんじゃなかったっけ?

617 :
本庄サーキットでも貸切にしてパイロンでも置けば出来そうだけど

618 :
舗装路の広場があればどこでも出来るからね
富津漁港の広場とか平塚より広くて良さそうだた

619 :
本庄は貸し切る料金の問題もありそうだね
あと問題児オヤジw
※本庄サーキット ドリフト 裁判 で検索

駐車場系はタイヤ痕を嫌って使わせたくないところは少なくないよ

オートテストですらブラックマーク付かないように!ってお達し出てるとこもあるし

620 :
>>618
コソ練とか走るだけならともかく、練習会やイベントのための専有は案外できないよ〜。
まず専有の許可降りるのが難しい。
水道は水タンクとかで何とかするにしても、トイレや水道がせめて近くにないと長時間そこでイベント開くのは無理があるし、トイレをレンタルするにも金がかかる。
電気が無けりゃ開催期間によっては、走行は何とかするにしても設営や撤去を真っ暗闇でするハメになる。
ケガ人が出た時のことを考えると、あまり山奥じゃ救急体制の問題もあるし、高速のICや宿からあまり遠くても便が悪すぎる。

今まで開催できてた場所って、ただの広場も含めて上に書いたようなの最低限クリアしてるとこが多いよ。
そしてそういう適地って、意外とないもんだ。
「舗装路の広場があればいいや」ってアチコチ探し回った時に、痛感したよ。

621 :
>>620
富津は見える位置にトイレ、電源はあるけど頭の硬い漁民だけに無理そうだわ。
スキール音しただけでヒステリックになる人が要るわな

622 :
>>621
騒音問題は近隣だけ配慮ってわけにいかないからね。
地形によっちゃ山肌で反射したりして、思いもつかない場所まで響くこともある。
低出力トランシーバーやミニFMが視界外まで通じちゃうような場所は特に注意。
そういう意味じゃ近隣だけに配慮すりゃいいような地形なら、一軒一軒ご近所へ頭下げて回った方が楽だったり。
あと、交通量の多い道路に面した会場ではヨソ見運転や急減速による場外での事故多発、ギャラリーの違法駐車など、思わぬトラブルもあったり。
「ちょっと広い駐車場空いてるからここでやろうよ!」
なんて、簡単にはいかないんだよね…。

623 :
山間部のスキー場駐車場(イオックスとか美川みたいな)だったらまだやりようもあるんだけどね

いかんせん路面は悪くなるしタイヤも傷むけどな

624 :
>>623
それでも主催者は気を使うよ〜。
とあるスキー場の駐車場が会場だったジムカーナ、ルートを下見するため夜中に会場の前まで行ったってだけで主催から注意されたことある。
マフラー交換可能になったA車両の時代だからってのもあるが、そこが会場になるまで、なってからも先人がいかに腐心してたやら。

あと、駐車場の類だとマネする人いるからブラックマーク厳禁って場所もあって、そういう場所だとオートテストしかできない。

625 :
スキー場駐車場をドリフトやジムカに使わせてくれる所あるよね
湯河原パークウェイ料金所前のレストハウス(休業中)もいいよな、トイレや電気ガス水道、勿論屋根つき。
山奥で騒音も問題ないし、国道1号、芦スカ、ターンパイクも近所
米軍ジムカーナみたいな感じ
練習会主宰した事ある人居たら見てみてよグーグルマップでバッチリ見れる

626 :
ミニサーキットなんかは無理なん?
JAF公認取るのは面倒だろうけど…

627 :
>>626
ミニサーキットの貸し切りは、けっこう高価なことが多い。

628 :
>>626
ミニサーキットは専有高いのよ。
>>625みたいな休業中の施設も含め、専有料金がどうなんだってのは考慮せにゃならんハードル。
利便性高いほど、それなりに取られると思った方が。

あと、普段が無人の場所だと開催後の現状維持とか管理責任が面倒で貸してくれないケースもある。

629 :
あと、ミニサーキットとか専用施設の類は個人経営なら担当者なり責任者のサジ加減ひとつで済むが、法人化してると結構ハードル高め。
学校や団体の付属施設とかはコネ次第ではあるが、借りられるなら設備は結構立派だったりする。

あと車のスポーツ走行がもともとも考慮されてない場所だと、何かあった場合の原状回復もキチンと見込んでおかないと・・ラリー屋さんとか頭下がるねそういう意味では。

630 :
>>625のグーグルマップで思い出したけど、グーグルマップの航空写真モードで山奥の駐車場とか探すのもアリ。
思わぬとこに見つけて現地へ飛び、所有者探して聞き込みかけたり、借りられるか交渉したりするのは、結果はともかくいい経験になると思う。

今はちょっといい平面あると、すぐ太陽光発電にされちゃってるけど…

631 :
ミニサーキットも今後は閉鎖する所が出てくるからな…。

632 :
SSパークも閉鎖だよな

633 :
職場が港湾なんだが、日曜旗日はコンテナヤード以外は作業して無いんよね。
電気水道自販機トイレは完備、アスファルトは大型用の耐磨耗性がある。

本牧のJOTとかドラマの撮影に使われたり、本牧宇徳30号地はパトレイバーのロケに使われてたりしてるからイケるんじゃないかな。

634 :
>>625
湯河原のあそこはバイクの施設に変わったんじゃなかったっけ

中部だと割とミニサーキットやシーズンオフのスキー場駐車場で練習できるのは恵まれていたんだな…

635 :
普通にジムカーナ場を借りればいいじゃない

636 :
>>634
そのハズなんだけどストリートビュー見たら廃墟っぽくなってた

平塚と相模湖が消えたのはかなり痛い、特に平塚は立地良かっただけに辛い

637 :
平塚は結局行かずじまいだったんだが、いくらなんでも狭すぎじゃないか?
全日本(出てるだけ)ドライバーはボロボロかもしれないが

638 :
>>636
ストリートビューは撮影時期が案外古い時もあるから注意。
なんだかんだで「今はどうなんだ?」って足で探すのは大事だよ。

639 :
>>633
許可を得られればもちろんイケるから、その気があるなら交渉してみよう。
「誰かがやるだろう。やってよ。」なんて考えはダメ。
自分が主催じゃなくても、主催してくれる人間に「ここまで交渉したけど、どう?」くらいの話を持っていけるのが望ましい。

ちなみに別の用途で使う施設の場合、本来の業務以外でメンテナンスや清掃が入ってないかとか、その日曜旗日に
他者が利用する際に施設の管理責任者がいなくてもいいのかとか、設備などを破損させた場合に現実的な価格で
原状復帰が可能なのかとか、考えなくてならないことは他にもある。
港湾設備だと意外に高価なもんがあるかもしれないし。

あと、普段が日曜旗日は静寂な場所だとしても、周囲に民家があったり、他の企業が業務中かどうかも問題になる。

別な施設での話になるが、
・自ら勤めている企業の敷地で、休日で誰も使ってないし広いからいいだろうとテスト走行をしたら、近隣企業から苦情が来てタブー化。
・日曜は稼働していない施設だからと大会を開いてみたら、月曜朝からの業務のため必要な搬入が日曜午後にあり、参加者パニック、搬入業者激怒、主催者「聞いてないよ!」。

ってこともあるので、交渉にあたらにゃならん相手は複数にわたる場合もあるし、借り続けられるよう連絡も密にしてないと、すぐ追い出される。

640 :
色々メンドクサイんだなぁ、自分の会社の敷地内でコソ練が一番楽だわ

641 :
コソ練、影練って仲間に内緒で練習会参加の認識だけど
今はやっちゃいけないところでやることなのか?
直線番長が褒め言葉に変わったように

642 :
自動車学校を借りたことあるよ。

643 :
>>640
そりゃ楽なのはソレよ。誰も見てないとこで誰も認めない、何か記録に残るわけでもない走りでも満足するならば、それが一番。
でも、ここジムカーナのスレなんで、私有地で車いくら転がしてもスレ違いなのよ…大会と言わんまでも練習会やるための話ならともかく。

あと、自分の会社でコソ練にしても度が過ぎれば騒音などが迷惑行為として110番され、警官が注意しにくることもある。
その会社に雇われてるなら立場が悪くなるし、自分の会社の場合は直接的にも間接的にも、どんなトラブルに発展するか予想もつかない。
山でも持ってて、そこの私道で好き勝手できるってのが一番いいように思えるが、そんな金あったらミニサーキット専有できるよね。

644 :
>>642
他に警察の交通機動隊にお願いして訓練場を貸してもらったなんてのも聞いたことあるね。
今は公的な組織の施設だと、あんま特定の人間や組織の利益になるような活動にゃ貸してくれないとも聞くが。

645 :
>>643
それを言い出したら占有してる時に死亡事故のリスクあるし何も出来ないな。

ウチのクラブの還暦ジイサンが全く同じ事を言ってたわ

646 :
ポツンと駐車場

647 :
林道ジムカーナにしよう

648 :
なんか浅間台が映ってる

649 :
>>645
「無関係な人間に対して損害を与えちゃいけない」って話だよ全部?
「じゃあ何もできないね」ってのは、要するに「ああめんどくさい。じゃあいいわ。」って投げ出してるだけで、その程度の人は主催しちゃいけないのよ。
仮にそういう人が主催したとして、何か起きた時には逃げ出すしかないし、参加者としてもそれ以外の人間にとっても迷惑でしかない。
主催ってのは開会式が始まるまで思いつく限りの事を考えに考え抜いて、開会が宣言された瞬間に「次はどうしよう」って考え出す生き物なんだわ。
(開会しちゃえば、それまでに考えた事に従って対応してくだけなんで、うまくいってもいかなくても次に活かすため考えながら見ていく)
ま、走るだけじゃなく、「自分がは走るイベントは、こういう風に考えられて成り立ってる」って知るのも、たまにはいいじゃない。

650 :
どこでも説教好きな老人はおるから、ハイハイと聞いたフリしとけばいい。

651 :
>>649
主催者監視でも完全に監視出来る訳では無いから、子供などが侵入して不幸にも死亡事故になった場合はどんな対処になるの?
ラリー保険はあるけど、練習会での保険はあるのかな?責任賠償保険の類い
それとも毎度お馴染み誓約書に一筆書かせて自己責任?

652 :
>>651
そのへん全部一度に書くと長くなるから個別に書くね。

>主催者監視でも完全に監視できるわけではない

これはまず
・可能な限り監視の死角を作らない
・どうしても死角が生じる場合、そこでクラッシュする車がいたとしても周囲に損害を生じさせないよう、その手前に著しく減速させる区間を設ける
・その区間の通過と、コースに問題が無いのが確認されるまで後続車をスタートさせない
といった対策がある。
もちろん、この対策が取れない場合はそもそも開催しない。会場選びはこの意味でも大事。

653 :
>>651
>侵入して不幸にも死亡事故
・応じてくれる保険会社があれば、その損害保険には加入する。
・もちろん、不幸が重なればどのような対策をとっても死亡事故はありえるし、その責任は取らねばならない。
・その時に自らに責任があった場合、他に責任を転嫁しない覚悟が主催者には求められる(現実には取り調べその他で決まるため、それに従う)。
・どのような対策を取ったとて「100%ありえない」とは絶対に思い込まないこと。

654 :
>>651
なお、カンチガイがあるようだけど、「誓約書に一筆云々」は「参加者が自分の走行に責任を持つこと」という意味になり、だから主催者が責任を
逃れられるとか、書かないから参加者が責任を取らないとか、そういう意味ではないよ?
起きた損害に対し、「参加者に責任が生じる部分は参加者に、主催者に責任が生じる部分は主催者が責任をとる」という意味に過ぎない。

つまり自分の運転に責任を自覚している人だけが、参加者として認められるということ。
たまにいるけど無責任なまま参加しようとする参加者に対しては、そもそも参加自体を認めなかったり、当日でも出走を認めないこともある。

655 :
脱線するけどよくある「原因が主催者に起因する死亡事故であっても責任は追及しないこと」
みたいな誓約書って無理筋すぎて法的な効力無いよね

656 :
北九州空港なんかガラガラだし、東横インもあるから遠方からでも無理なく出来そう

657 :
>>653
保険屋も商売だから応じるよ、ただ現実的では無い値段になる。
少短でサーキット保険もあるしな。
事故に関しては管理責任、当事者過失なんかの割合に応じて争い事になるよね。

と言うか、他はわからんけど貴方がやってた練習会なり走行会は無保険でやってたのか
そう言うモンだと言われれば、そうなのかも知れんが

658 :
>>657
大会そのものというより、参加者へスポーツ保険の加入を案内してるにとどまるね。
複数のイベントへ出場する人なら、イベントごとではなく自らに保険かけてる場合もあるから強制ではない。

大会そのものが無保険かと言われれば、「そういうもんだ」ということになる。
できる範囲で可能な対策をするだけだね。
だから正直なとこ、毎回毎回終わるたびに無事に終わってよかったと腰が抜けたもんだよ。

自分の開いたイベントじゃないけど、一度だけ目の前で幼児がコースに入り込んだことがあった。それも目の前の競技車めがけて歩いてく。
ちゃんと地面からガードレールも生えてタイヤバリヤも置かれてるのに、どうやって入り込んだのかサッパリわからなかったが、
とにかくオフィシャルは目につく範囲にいないし誰も助けにいかないから、自分がコース内に入って抱きかかえ、外に出した。

見てる方もヒヤヒヤだったろうけど、競技車の目の前でコースに入るのなんて二度とゴメンだし、主催者はそういう思いさせちゃいけないと思う。
でも、どんな用心しても「ありえないだろうことって起きる」もんなんだよね。

659 :
>>655
主催者に原因があっても責任は取らん!ってのは、ダメな主催者だと思うな…法的にもそうだけど心がけとして。
実際には単にコピペしたらそういう文面入ってたってだけなんだろうけど。

660 :
日光サーキットのドリフト死亡事故なんか
明らかに危ない場所に審査員席もうけるとか異常だし
九州で起きたドリフトの事故も同様で車が膨らむ場所でギャラリー
お前らも含めて安全意識の低い主催者ばっかりだからね

661 :
>>660
その通りだが、嫌なら参加するなって事だよな

662 :
>>660
九州のスキー場の事故でドラム缶を設置したぞ
なお空のドラム缶の模様
彼処の施設管理人や主催者は安全の意識が低いじゃなくて頭が悪いからしゃーない
お前らのことやぞドリフト業界

663 :
西部警察みたくドラム缶爆発しようぜ

664 :
主催者に教えてやっても無視とか普通だからな
下手すると逆切れするからね
ショップも客の話を聞かないでマイルールで仕事してトラブルになるのと一緒
安全や作業ミスが起きないように教えると、文句言われたと被害妄想で
トラブルに発展する事が多い業界だよね

665 :
>>663
ジムカスレなんだし、せめてタッチしたパイロンが爆発するようにしようよ…

666 :
ドラム缶の上にパイロン置いて黒ひげ危機一髪みたいに飛ばせばオシャレじゃね?

667 :
パイロンタッチした瞬間に打ち上げ花火

668 :
パイロンの代わりに岩置けばいいじゃん
音ですぐわかるし当たったら壊れるし

669 :
>>668
後片付け大変だから却下

670 :
米軍ジムカはさすがアメリカで、自己責任で楽しめや! って感じが良かった

671 :
実際、パイロンにセンサー仕込んで当たったら光る!って仕組みは存在した。
ナイタージムカーナとかでは確かに便利な気もするが、当たっても動かないと光らないとか、風で動いても光るとかコストの問題とかで、流行らなかったね。

あと、風で動かないようにとバラストマシマシした結果、普通のパイロンでも当たったら車が壊れることはある。

でも今まで一番すごかったのは、パイロン蹴倒してタイム争い脱落したと自覚した瞬間に芸へ走り、なんとフロントにパイロン引っ掛けたまま
キレイにターンしてパイロンを起こすだけでなく、位置含め元に戻したSWだ…人馬一体というか、アレどうやったんだろ。

672 :
>>671
そのSW20は凄いな。

673 :
面白いコースレイアウトも欲しいよな
昔はフリーターン区間がある練習会もあったなぁ
スタートをバックからにして、バックスピンから始めたり、面白さがほすい

674 :
>>673
バックでスタートっては考えたこともなかったな。斬新で面白いかも。

675 :
でも、こんな糞スレでグチってるお前らなんか何の乗ろうと
何処を走ろうと遅いんだろうから、
プリウスで平地走ってればよいじゃん

676 :
>>675
突然どうした?
プリウスでも乗って落ち着け!

677 :
プリウスの話しじゃなくてGR-4の話ししろよ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/clicccar/trend/clicccar-20200110-945228
未確認だけど車重1280キロ
競技モデルでる可能性あり
1.6ターボで270馬力は低速トルクは
スカスカおせちじゃないかな?
このスペックだとSA4とPN4ランエボX1強時代は終了かな?

678 :
リアサスがショックとスプリング別体なので最初のセッティング出すのには苦労しそう
ただまぁコンパクトで戦闘力はありそうだよね

PNはともかくSAは今年からECUが弄れるからまだCZ4Aの優位は暫くはあるんじゃないかな

679 :
>>677
期待したいけど、排気量からくる低速トルクがね。
開発やレギ変更でCZ4Aの時代はいつか終わると思うけど、ここ数年はCZ4Aの天下と思う。
現状はラリー向けだろう。

680 :
>>677
どうせならトヨタ公式を貼ったらいいんでないかと。
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30976357.html

で、ヤリスGR4じゃなくて「ヤリスGR」として発売ね。残念つまりFF仕様は出ないっぽい。出るとしてヤリスGRMNとか将来あるのかもだけど。
価格は仕様違いで税込396万円と456万円。
ヴィッツGRMNが限定販売で400万円だったこと考えると、安いっちゃ安い。

低速トルク出しやすい3気筒だし、イマドキのターボで低速スカスカはまず無いかと。
リッター168馬力なんてのは、メルセデスAMG45みたいにリッター190馬力の車とかある現在じゃ飛び抜けた数値でもないし。

681 :
キャロッセ辺りが速攻で全日本に投入してくるのでは?

682 :
ラックの勝田さんはスイッチしてくるのかな?

683 :
間違えた、ラリーのことだった(^_^*)

684 :
ええんやで
実際即投入してきそうだし

685 :
>>680
公式にカタログあるのかサンクス

>>679
競技モデルは100キロ減だからカバー出来るかもしれないけど
1.6で272馬力はブースト2キロ以上かけないと達成できない馬力だよね?
IHIか三菱重工のタービンになるけど
そんな強度あるのか疑問だけど?

686 :
>>685
リッター168馬力ってのは20年以上前にダイハツ・ストーリアX4がブースト1.2±0.2のRHF4タービンで達成してた数値だし、そんな大げさなもんではないよ。

>>680で書いたメルセデスAMG45は旧型の話だけど、現行A45なんか2リッターターボで421馬力。リッター210馬力オーバーの市販車が存在する時代だ。
ルノー・マガーヌトロフィーなんかも1.8リッター直4ターボで300馬力リッター167馬力だし、市販車じゃもう当たり前のスペック。

687 :
しかしヴィッツ(ヤリス)に400万かー

WRXも販売終了だし、現行車の4駆なら他に選択肢ないけど、悩みどころだな

全日本に誰か持ってこないかな

688 :
次期WRXがどうなるかだよな、更に重量増になってパワーアップ、タイヤ大型化でバランス取るならヤリスの方が速いかも

689 :
北米を意識したモデルになるので重量増加は免れないね
315サイズで350馬力ならなんとか
タイヤ費用壊れる

690 :
某社長は予約したんだな

691 :
次期型WRXが出るのは自動ブレーキ義務化以降になりそう?2021年11月の新型車からだから間に合わないか。
自動ブレーキもVSCみたいにキャンセル出来ないと例えばパイロンターンの時反応して止まっちゃったりしたりして(^_^*)

692 :
>>691
普通は自動ブレーキもVSCも何らかのキャンセル機能あるよ。
誤作動で前に進めなかったら困るでしょ。

自動ブレーキ義務化で変わるのは、昔ながらのワイヤースロットルのエンジンが無くなるくらいじゃないかな。
電子制御スロットルじゃないと、ブレーキとフルスロットルが同時にありえるなんて困った話になるんで、それだけは無くなるはず。
ジムカとあんま関係無いけど、ホンダ・アクティやマツダ・ボンゴが2021年までに廃止、または廃止されるだろうと言われてる原因でもある。

693 :
ワイヤスロットルでも燃料カットすれば良いだけだから

694 :
ロードスターの自動ブレーキも解除スイッチあるよ

695 :
GRヤリスの駆動システムの概要の記事だが
これじゃパイロンターン上手く出来ないし
ジムカーナで使うと電制カップリングが壊れるだろう
https://motor-fan.jp/tech/10013206

696 :
自動ブレーキがキャンセルできることを知らないやつ多過ぎだろw

697 :
そりゃ自分の車に付いてなきゃ知らんと思うぞ
持ってても普通は解除する必要性がないし

698 :
>>695
試作車の試乗会の時と全然違う説明だから、どれが本当かわからんな…
ちなみに電子制御VCU自体は昔からダートラのSC車なんかで使われてて、さかのぼれば1998年に初代トヨタ・イプサムから採用された
「アクティブトルクコントロール」以来の技術。
https://toyota.jp/faq/car/each-model/vellfire/performance/0061.html

ダートラで使われてた奴(ダイハツC1ミラとか)はサイドブレーキ引くとVCU自体がリアデフから切り離されるんで、同じ制御するならサイドターンはできる。
そこがただの機械式VCUとの違いで、DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)の役割を電子制御VCUに持たせたと思えばいい。

699 :
>>695
さらに電子制御VCUって2001年にゃダイハツ・MAXのサイバー4WD車にも使われてて、これもサイドブレーキ引くとVCU解除される。
実際のとこVCUがどの方式であれ直結であれサイドターンそのものはできるんだけど、そのへんダートラ屋さんやラリー屋さんの方がノウハウあるかもね。

700 :
ACDやDCCDはサイド引いてフリーになってもクラッチパックがフリーになるだけでセンターデフの機械部分はベベルギヤやプラネタリーギヤで前後が繋がってるままなので
サイド引くときクラッチ踏まないといけないけど、電子制御カップリングが駆動を切り離すならFFみたいにクラッチ切らずサイドターンが出来るって感じ?

701 :
今のうちの使えそうな車を買い集めておけば10年後に高く売れそうだな

702 :
ヤリスの話題になってたからみんなジムカーナでの戦闘力を探ってんだと思い話題にしたが
言葉足らずだった
ヤリスの4駆システムがセンターデフ無しでリヤデフ前の湿式多板のカップリングを
スリップさせてブレーキング現象う解消している上に
リヤ側の減速比をフロントよりも小さくしてるから直進状態でブレーキング現象出て
3種類有るどの走行モードでもカップリングが常時スリップして発熱してる状態
年末の外国でのメディア向け試乗会でサーキットを走らせたら
オーバーヒートしてセーフモードが働きFF状態になってしまっためか
FSWでの国内向け試乗会では広場にパイロンを立て水を撒き
カップリングへの負担を軽減させたコースを用意したのかも知れないのに
オーバーヒートしてセーフモードが働きFF状態になってしまってる
https://www.youtube.com/watch?v=Dd8DzGKKoI4 (2分55秒に字幕)
後ターンの途中でトルク配分が50:50に変化してしまう癖もあるから
360度のパイロンターンとか出来るんだろうか?
基本構造がオンデマンド式4駆のカップリングを使ってるんだが
ハイグリップタイヤでターンが連続するジムカーナでは
熱とプレートの摩耗ですぐへたって
アッセンプリ交換になるじゃないだろうかと心配してる
>>698
>試作車の試乗会の時と全然違う説明だから、どれが本当かわからんな…
どんな説明がされてるの?

703 :
>>702
オートサロン前、昨年末に試作車のメディア試乗会が行われた時はこんな感じの説明。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1225795.html

>新開発の電子制御センターデフ
>このGR ヤリスでは、センターデフに新開発の電子制御4WDカップリングを採用。前後の締結は、0:100〜100:0と調整範囲が広く、
>いわゆるFF〜FR的な駆動が可能。

これ見ると「ミニのALL4と同じだよね?BMWつながりかな?」って思ってたのに、オートサロンでフタ開けたら全然違うのでどうなってんの?と。

704 :
土曜の座談会?行った人はいないかな?

705 :
エボ1,4,7とか初代レガシィRSのデキの悪さを知ってる人なら
エボリューションモデルの初モノに問題があることなんか織り込み
済みであって、それでも人柱になって開発する店や物好きの影を
踏んで様子を見るのが一般人の矜持ってもんだろw
一発で名作になったのなんかDC2typeRくらいのじゃないか?
ヤリスの20年モデルがもしグダグダになったとしても、モリゾーが
放置するわけないんだから買うべきときが来たら買えばいいだけで

706 :
キャロッセ、アルファ、MARCHE辺りは速攻で仕立ててきそう

707 :
キャロッセは自社で買って会社のカネで開発してイケそうならワークスドラで参戦
アルファは金持ち客に買わせて部品代も出させて開発してイケそうなら来年から岡野が参戦
MARCHEは石田がセリカGT-fourの悪夢を思い出して様子見
てなところじゃないか

708 :
GT-FOUR RCで思い出すのが、水冷式I/Cの出来が悪かった。

709 :
電制カップリングの新しい記事が出てた
https://motor-fan.jp/article/10013234

>トヨタのエンジニアに訊くと
「100:0から0:100の駆動力配分はメカニズム的には可能な構造になっている。
ただしリヤ100%配分で走りに効果あるシチュエーションがほとんどないのと、
熱的に短時間しか使えない(から30:70までしか使わない)」と説明された。

との事だから夏に30:70でパイロンコース走ってたら
強制FFセーフモードになっちゃう恐れが有るって事だね
やはり現状はラリーのR5規定のホモロゲモデルでラリー用って事なんだろうね

710 :
この4WDシステムって基本はビスカスデフ+オンデマンドで前後の減速比(=回転差)を変えて常にビスカスデフを動かす構造のように見える
前後の駆動配分はビスカスの油圧調整でやるんかな?

711 :
>>710
それだけだとフロントの駆動比を50未満にしたり、ましてや0:100のFRにはできないような…カップリングそのものはリアデフ前にあるし、
エンジンからそこまではセンターデフ無しのトランスファーで直結っていう、コンパクトカーでは一般的な生活4WDの構造だろうし。

前後の駆動配分はカップリングだけじゃ無理だから前後デフでもやる必要あるだろうけど、そこの説明無いからイマイチ…
熱問題で0:100のFRやらないってとこでいろいろ想像しちゃうけど。

712 :
ちなみに生活4WDのFR化は軽やコンパクトカーのドリ車で行われてるけど、トランスファーが熱でパンクするため
外からウォータースプレーで冷却したり出力制限した上で、それでも長時間の全開走行には向かない。
それが>>709が引用した
>熱的に短時間しか使えない(から30:70までしか使わない)
なんだろうなと。

そういう意味では>>709の「夏に30:70じゃFFセーフモードになるんだろう」は、理にかなってるとも思う。
限界迎える前にカップリングの方で後輪への駆動を打ち切り、トランスファーを守るんだろうなと。
もっとも、「0:100じゃもたないから30:70までにした」ってことは、日本の夏の舗装路でも大丈夫、セーフモードになぞならんって意味にもとれる。

713 :
ジムカ辞めちゃえば楽になりそうだな
そんなに悩んでたら禿るぞ

714 :
そうそう
ミニにでも乗って隠居すれば平和やで

715 :
>>713
毛根が戦略的撤退中!

716 :
髪の毛が後退しているのではない
私が前進しているのである

717 :
名言来たわ

718 :
✕滅びゆく森林
○開けゆく開拓地

719 :
屯田兵

720 :
>>715
攻勢は何時になる?
バルジの戦いや、春の目覚め作戦みたいなるのか?

721 :
誰とは言わないが全日本選手も
頭皮のレギュレーション違反してる奴居るよな

722 :
>>721
規則書になければ違反だな

723 :
添加材にプロペシア入れてリアップでコーテングしてんだが効果薄い まぁ、薄い……

724 :
ヅラはレギュレーション違反?

725 :
>>724
難燃素材で作ればセーフ?

726 :
>>724
裏返すと「FIA公認」

727 :
メット脱いだらすぐに帽子被ってる人多いから
誰が禿だかわかんないよ

728 :
ラリーのドライバー、若くても髪がやばいのが多い気がしますねー(^ ^)
ハゲ散らかすか若白髪になるようですよ。
言われてみれば確か関係者の皆さんキツい人が多いのかって思います。
だからみんな帽子をかぶっているんですねぇ(^ ^)

729 :
FIAがヅラの安全規定も制定する時代に…

730 :
>>728
ヘルメットはどうしても毛根にはあまりいい影響与えないからね。
二輪やフォーミュラみたく外気の取り入れ困難、長時間かぶってないといけなくて大汗かく類の乗り物乗るヘルメットユーザーにはハゲが多い。
典型的な例が戦闘機パイロットで、ヘルメットを小脇にかかえ無帽で集合写真撮ろうとしたら、あまりに絵にならずボツになったなんて逸話がある。

731 :
ふと思ったけど、頭皮ケアモードなんか入ったヘルメット作ったら、ジムカの練習会とか盛況になるんじゃなかろうか。
サーキット走行みたく体力いらないし。
本番まで走ってくれるかしらんけど。
メンズサロンがコース専有する日も近い。

732 :
ヅラ屋さんに大会のスポンサーになってもらうと良い感じ。
アデランス全日本ジムカーナ選手権とか、モータースポーツ選手の為のヅラを開発してもらうと良いかな。

733 :
>>732
表彰式ではチャンピオンキャップの代わりにヅラをかぶってもらうという趣向だな?
もちろん順位が上ほどフサフサで。

734 :
>>733
順位に応じて副賞の植毛の本数が変わる。
年間王者には鏡獅子みたいなゴージャスなヅラが贈られる

735 :
おまいらマシムカついた
みんなハゲてしまえ!

736 :
だからハゲてるっつってんだろ!

戦 略 的 撤 退

737 :
>>736
>だからハゲてるっつってんだろ!

>戦 略 的 撤 退

頑張って入賞するんだよ!
いっぱい植えてくれるからね。

738 :
https://i.imgur.com/VYeqJLW.jpg

739 :
北海道開催は今年から増毛(ましけ)会場になります

740 :
帽子かぶってて、髭が凄いオヤジ多くない?
髭が多い事で髪の毛も濃いのかって思える

741 :
TW280クラスとは実は残毛数280以下を集めた…

742 :
頭髪型帽子も高性能になると見分け付かないよな

743 :
ジムカやってるから禿るんじゃないの?
決して禿属性がある奴がジムカやってるわけじゃない
大会で頭皮チェックなんかするなよ!

744 :
>>743
全日本ジムカーナ選手権に出場する選手クラスになると霧でパイロン見えなくても突撃する選手がいると聞いています。
ひょっとしておデコにフェイズドアレイレーダーでも付いているのかと(^ ^)
レーダー反射断面積を増やして精度を高める為なのかって思ってたんだけど(゚∀゚)

745 :
>>740
あー、逆ですねぇ。
だいたいの人はヒゲ濃いと髪は薄くなっていますねー。体毛もそうですよ。

746 :
>>744
富士のNコースがあった頃は霧の中でもやってたよ

747 :
>>744
マジレスすると、パイロンはいちいち目で追うものじゃないので霧でもあんまり関係無かったり。
見えないと困るのは目前に近づいた時だけで、それゆえ初心者向けジムカとかでも普通に濃霧に開催され、案外ミスコースする人はいない。

一度、某コースでガチ目目測10m以上は何も見えんという状況でやらされたが、大体の方角と距離感さえ慣熟歩行で覚えてればそう困らなかった。
こればっかりは実際にその状況で走ったことないと、「なんで走れるの?」としか思わんだろうが。

748 :
>>743
ガス検と一緒に頭皮チェックするかw

749 :
>>739
>北海道開催は今年から増毛(ましけ)会場になります

だと、大会スポンサーは○ーブ21で、大会名は発毛促進ヅラローム増毛にでもなるのか(^ ^)
生えている選手は賞典外になったりして。

750 :
で、いつまでこのやりとりやるん?

751 :
>>750
確かに不毛なやり取りなんで、そろそろ話題変えますかw

752 :
>>751
不毛… 味わい深い

753 :
前髪ない方が、運転中に髪の毛で視界を妨げるとかないんだぞ

754 :
鋼鉄のズラ

755 :
>>743
>大会で頭皮チェックなんかするなよ!
アデランススカラシップチャレンジ
成績に応じてカツラを贈呈いたします
※選手は各会場で頭皮チェックを行なっていただきます

756 :
寺田陽次郎

757 :
>>755
朝車検でオフィシャルがチューブ式の顕微鏡持って回るのかよ…

758 :
スポンサーにリアップ…

759 :
スカラシップを得るため毎回増毛してくるドライバー

760 :
>>757
>>>755
>朝車検でオフィシャルがチューブ式の顕微鏡持って回るのかよ…
JAFは技術オフィシャルに頭皮検査の研修しないといけないですねぇ(^ ^)
ラリー、ダートラ、レース等の各公認競技会で随時実施になるのか?

761 :
ヤフオクで中古のミッション買ったら2018年のダートラの全日本とJAFカップの優勝者が
出品者だったんだけど引き取りに行ったら、不自然にノークレームを念押しされたんで
持ち帰って確認したらブローミッションだったわ・・・
ディーラーオーバーホール済み1000キロって話は嘘だったんか
こんな事って多いのかね?
ちなみに髪はフサフサだった

762 :
実物見に行ってブローミッション掴まされるのもどうかと思うけど酷い話だな、てかかなり絞られないか?

763 :
これかw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s707604498
念の為に指摘しとくが、「18年のJAFカップ優勝者」がその時にDC2で出てた人と
限定されるわけではないぞ。N1で勝ってるのは九州の人だからね。

764 :
>>762
弟子にお使い頼んだらダメだわな
っというか画像と少し違う物持って来てたんで、間違った可能性もあるから問い合わせさせてる。
天気も悪くて確認もなく積み込みされたって
泥系の奴らって髪の毛フサフサのくせにモラルは禿てんだよな

765 :
ブローも程度があるけど、破片が暴れて再起不能?

766 :
以前IRS出身で柏の泥系のところに酷い目にあった事がある
チタンマフラーだと言われたけど安いステンのマフラーで、クレーム入れたけど磁石付かないからチタンだと言い張るし、説明写真で付いていたフルコンも取り外されていた
他諸々で呆れ果てた

767 :
>>764
オク見たけどこれは酷いね…もしかしたら知らない人ではないし丸く収まる事を願うばかりだわ

768 :
ヤフープレミアム会員なら保障効くはずだよ
不当性を説明できれば全額戻る

769 :
>>768
謳い文句はその通りだが、現実にはどうだろ。
気になる所

770 :
ん〜…
話題に水を差すようでアレだが

IP:123.216.198.209ってのがね。スレ内検索かけるとわかるけど。

・ショップの悪口や高齢者の悪口ばかり書いてるヘイト系
・競技未経験でサーキットは多い月で6回程度の素人
・若くないという割にSタイヤは知らない
・上級国民がどうのとシツコイ
・ジムカなんてやる奴はプリウスで平地走ってろとかムチャクチャ
・前からDC2関連のショップや部品の話題してるのだけは一貫性がある

って人の話なんで、ぶっちゃけマトモな話題とは思えないんだなこれが。
俺は荒らし認定してNGかけてたから何の話題かわからなかったけど、確認したら「いつもの人か…」って感じ。

771 :
てかそれを置いても中古パーツをヤフオクで買うのは辞めようね
8割外れ当たりがあっても割高だし
知り合いやクラブ内の売買ならともかく
そうゆう自分もG920ハンコンをラクマで落札したけど発送や連絡ないから笑えないだけど

772 :
中古は何で買おうが、パーツでも車でもギャンブルってのは当然でしょ。
いつ壊れるかわからない代わりに安いし、嫌なら金出してでも新品やリビルト買うものだし、新品もリビルトも無けりゃやっぱ中古でギャンブルか、モノによってはワンオフや流用だ。
「やめましょ」なんて言ったって、他に手がないから個人売買の中古へ手を出すんだろうに。

773 :
掴まされたのか先方のミスなのか判明してない時点で、テメーは匿名で
相手だけを晒して2chでモラルがどうだの言うやつはネットオークション
なんかやめとけ、とは思うぞ

774 :
ek9の人だな
八王子のショップか

775 :
評価欄ワロタw
無視決め込んでるんだろうな
ラベル等が異なる事から商品が写真と違う仕様のようです。レンタカー用ですと社有物となり、出品者様個人の商品ではないようで税務上問題にもなります。今度の土曜日にお届けに行きます。http://iup.2ch-library.com/i/i2041487-1579412786.jpg

776 :
商品説明や受け答えが不自然だな
騙して売る気満々じゃんか
有名選手ってことで安心させてジャンク売る手口か

777 :
>>773
そもそも買った本人かどうかもわからんしな。
ずっとIP固定されてて個人を特定しやすい回線なんか使って、あんまアレコレ書かない方がいいんじゃとも思うし。

778 :
ネタがないと有名選手やショップ晒くらいしかないよね
某選手の店なんか、ヤフオクで不良品だまして売ってクレーム来ると
練習会にも参加できなくするぞって凄んで黙らせるとか聞いたわ

779 :
良品はチームとか身内に高値で売って
不良品はヤフオクで処分してるとか多いし
参戦するのに金かかるから、これが今の業界だよ

780 :
>>778-779
「ウソでもいいからこういう話題流すとスレが盛り上がるよね。フヒヒ。」って顔してるのが目に見えるぞ?

そんな事しても順位上がるわけでもないだろうに…つか、たまたまスレ来ただけでジムカ走ったことないでしょ。

781 :
流れをぶったぎって悪いが
今年から33スイスポでジムカーナ本格的にやってみたいと思っているのだが、ネットで調べても情報が少なくてどうしていいかわからん
vsccとか付けたら駄目なの?33スイスポはイバラの道?

782 :
>>781
どのカテゴリーでやるか次第だけど、PNでやるつもりなら、JAFの車両規則をよく読んで、そこに 変えてもよい 変更は認められる と書いてある項目だけ変更できる

783 :
https://www.hai-sya.com/column/gymkhana_univ005h.html
PN1は判り易く解説してるぞ
>ECU書き換えやマフラーなどは一切不可です。
主催に聞いたほうが間違いないね。

784 :
>>768
アドバイスあったんで申請結果は保証対象外だとか
こういうのってJAFに知らせたらどうなるんだろうね。

785 :
なんで個人の問題にjafが出てくるんだよwww

786 :
>>785
>>354で自ら書いてる通り、このヒト競技未経験の素人さんだからJAFとモータースポーツとの関わりは全然知らんのでしょ。
単に自分と無縁のジムカスレでエサ(レス)もらえてるのをいい事に、ひっかき回して荒らしたいだけの人だからスルー推奨。

787 :
>>785
タイトル取った人が品性ない詐欺まがいのことしたからじゃね?
スポーツの世界でも不祥事でタイトル剥奪とかあるし

788 :
個人の争いにJAFが出てくると思えるのが、釣りとしか思えない。
損害を本当に受けたなら、少額訴訟でもすればいいだろ。

789 :
関東トレッドウェア280クラスって、パターンはどうあれトレッドウェアが280以上であれば使えるんだったら、
例えばSタイヤみたいなパターンだったり、極端な話、スリックであっても構わないわけよね?
まぁ、あるかどうかは置いといて

790 :
http://www.jmrckg.com/gijiroku/201912-tire.pdf?fbclid=IwAR105MHEZ_7fle5xwCBCuZNPOeSgsV77r8oCOKZ38_k8ZUH2XMQOuvsBZzU
280って事はかなり絞られますねぇ、
溝は規制緩和みたいですよ。

791 :
280タイヤクラスでやろうかなーって思う一方、あの社長に賛同してるみたいでやだなーっていう本音

792 :
>>791
いいじゃん
意識高い系()でw

793 :
些細なことが気になる奴は無理に意識高い系に来なくていいそうだ

794 :
意識高い系って蔑称(というか、バカにして使うことば)だと思ってたんだけど、人によって違うのかな?

795 :
>>794
某社長はポジティブな意味で捉えているらしい
世間一般ではネガティヴ

796 :
71RSって71Rの後継でメーカーの商品ラインナップの位置づけはZ3やAD08Rは同列だよね?。

797 :
某社長からありがたいメッセージ
なんとしてもアドバン売りつけるマン
なお、某社から2月から順次発売されるスポーツ系タイヤは
「2019年12月31日現在で、1銘柄で単一コンパウンドかつ国内販売が30サイズ以上のラインナップを有する事、」の規定により
JMRC関東チャンピオンシリーズのS2、S4クラス以外では今年は一切使用できませんので、要注意です。(各都県戦のWタイトル戦でも同じです。)

798 :
紳士協定の人達は規則書も読まずに騒いでるの?

799 :
芋のひとは71RSはRの後継だから使える解釈してそうだな
バラのひとは諦めた(受け入れた)っぽいけど

800 :
他スレまで追い掛けてる禿ジムカ親父がいるな
戻れば荒らしと騒ぐんだろうけどW

801 :
>>797
このルールって、それ以降に一気にサイズを減らしてもOKってことか。

802 :
>>801
OKだよ。
Z3が出たときにZ2スタースペックのラインナップが30サイズを切ったけど、使用不可になるのか聞いたら継続して使用可能だということだった。
一度でもサイズ数満たせばいいらしい。

803 :
>>802
その当時のタイヤカタログ持ってれば万全ってことか。

804 :
逆に年変わってモデルチェンジした場合の後継タイヤについては今のところNGか…

805 :
ミドルなら運営が特例で認められる所もあるから問い合わせした方が良い
関東はあきらメロン
PNタイヤ規制してる地区はどういう判断になるんだろう?

806 :
各JMRCの判断になるって場合は、本当に聞かないとわからないからな…
過去にはJAF登録車両じゃないのにあの車出ていいの?って疑問に、JMRCの判断でOKなイベントはいいんだって回答もあった。
全日本以外は「郷に入っては郷に従え」で考えるしかない。

807 :
上級国民だったら少し規則違反があっても目を潰られるよね

808 :
>>807
そんなことよりアクションとのゴタゴタは解決したのか?

809 :
何かあるとすぐ「上級国民」w
脳ミソ貧困過ぎww

810 :
と、下級が申しております

811 :
上級国民というワードに敏感な奴がいるが、火消しがこんなスレまで来てるのか?

812 :
というか単純につまらんネタなのに受けてると勘違いしてるのか引っ張りすぎ

813 :
71RSのデリバリーっていつくらいになるのかな?

814 :
月曜から出回ってますよ

815 :
関越スポーツランド無くなってるやん!
今更

816 :
何年前の話だよ…末期は落雷で事務所炎上・撤去されたりして、妙に殺風景だったな。

817 :
>>814
情報サンクス
週明けにはテストレビュー何件か上がってるかもね

818 :
>>816
10数年ぶりだからよぉ、最近

819 :
関越のポエム社長はいまなにやってるのかな?
別に興味ないけど

820 :
雁が原破産か…

雪降らなすぎだしな…

821 :
まーじーで?

822 :
まぁ一部地域の方々以外にはあまり影響ないんだがな

823 :
中部北陸関西は関係あるだろ
安価で走れるコースだったのに残念だわ
金も払わずに走ってた強者もいたりコンビニ弁当より不味い飲食店があったりと糞みたいな印象しかないけど
悲しいなぁ

824 :
だれか会場を買い取るなり借りるなりすればいいんじゃね?
知らんけど

825 :
ジムカーナはスキーのオフシーズンでの余剰活用みたいなもんだったし、本業のスキー場経営がなんともならんと…
あとジムカーナにしてもドリフトにしても結構利用者の善意に任せられていた部分もあったので単にモタスポ用途のみだと色々辛い部分も

826 :
>>824
その種の話が出ると「買い取る」ってのは実はハードル低い。
全国各地でサーキット閉鎖の話が出るたび、東京あたりのお金持ちは「え?○○億円?安いなあ買っとく?」みたいな話をしてる。
でも実際に買わないのは、その先の維持管理の手間や金がバカにならないから。
買い取ればそれで終わりじゃないのよ。
草むしりしたり舗装直したり設備補修したりトイレ掃除したり、場合によっては接続道路の整備したり、固定資産税もかかるし。
他にも大抵は山奥だから森林保全だの水源保護だのとしがらみ多くて、相当気合入れないとなかなか…

827 :
何より収益が上がらないのが痛そう。
収入を得るためにそれ以上に金かけなきゃならないイメージ。

828 :
そう
だからどこもかしこもソーラー発電所になってしまうのだ

829 :
十勝スピードウェイみたいにメガソーラーとサーキットが共存してるケースもあるけどね。
ソーラーはソーラーで環境保護や災害対策、セキュリティの観点からすりゃどうよって話もあるし、共存して双方の利益で補填しあえれば一番いいんだけど。

830 :
>>825
はっきり言ってあそこでスキー場として再生するのは無理
走った人は分かるけど高速道路と電車のアクセス悪すぎる周辺の施設が温泉以外なにも無い
これじゃあ外国人やアマチュアスキーヤーは来ない
土地無料にしても買い手居るか居ないかのレベル

831 :
その点奥伊吹はすごいと思うわ
あれどこからお金出てるんだろ?

832 :
>>831
奥伊吹は立地でしょ。
雁が原なんかよりよほど大都市圏に近い。

833 :
イオックスアローザは大丈夫なんかな?
あそこ潰れたら洒落じゃ済まない事態が発生するけど
全日本カレンダーも名阪止めて奥伊吹で開催して欲しい
利権絡みで無理なのかな?ダブルフリーターンがない名阪はウンコ

834 :
雁が原は中部縦貫道が勝山まで繋がって大分マシになったよ
白鳥方面からはまだ繋がってないけど……
奥伊吹はどっちかって言ったら中部になるから名阪の代替にはならんのでは
全日本のE地区の主催はあそこだから名阪以外やらんとちゃうか?
もしくは鈴鹿南

835 :
悲報 くどう嫁 頭の弱いLINEのやりとりを旦那のSNSに晒される

836 :
JMRC中部は71RSを使用不可
スペック分かりしだい禁止か許可決める
中国と九州は許可してるね
四国は不許可
近畿は分からんホームページ見辛い
東北は不明
JMRC九州はファルケンタイヤに恨みでもあるの?

837 :
>>836
052はアウトで71RSはセーフの地区が有るけど意味が分からん…

838 :
>>837
RE71Rの後継タイヤかAD08Rの上位タイヤかっていう判断だろ?
全く不思議じゃないし、できればうちもそれで採用してほしかったわ
BS縛りがある人は71Rの在庫が無くなったら終わりか
参加者の減少云々言うなら柔軟にタイヤ対応してほしい

839 :
ふと思ったんだが71RSってモータースポーツやらない人も履くタイヤだよね。
同じ商品的な位置づけのAD08RやZ3をモデルチェンジして71RSと同等の性能のAD09RやZ4をヨコハマやダンロップがつくったら丸く収まるんじゃない?
それともA052やβみたいなモータースポーツ専用の特定サイズのタイヤでないとBSに追いつけないのかな?

840 :
>>839
市場規模の問題じゃない?
「そんな儲からないタイヤはBSに任せておけばいい」
って思えばそれまでの話で。
「スポーツ性能抜群!」とか言われても、そこに価値を見出してもらえる時代じゃないし。
一般ユーザーからすれば限界性能なにそれ美味しいのカッコよくて安けりゃいいよだから、メーカーの気分次第にしかならん。

841 :
ハマがはよ09r販売すればなんの問題も無いんだが08rが変に良いブランドイメージついちゃったし変えたくないんだろうな
それに08rと052の間なんて大した需要も無さそうだし

842 :
>>837
四国の見解はTW不明の為71RSの使用を許可出来ないと書かれてるね
そしてA052がTW200だと初めて知った
100だと勘違いしてたわ

843 :
YHは、そこそこグリップで割安なAD07が、グリップ上がったけど割高なAD08になったあたりから個人的には興味が薄れたんだけど、
AD08Rの良いブランドイメージって、
ドリ屋さん中心の意見なのかな?

844 :
AD08Rは出始めは冷間からグリップが良かったから好評だったでしょ
相手はRE-11AとかZ1☆の頃だったし
ただその後に86/BRZレースでタイヤ戦争が勃発して、誰かさんがA08B持ってきちゃったもんだから…

845 :
>>844
最初にBSが「for GYMKHANA」で仕掛けてきたんやで。

846 :
>>842
052はTWは200だがウェットがダメ。
だからサーキットトライアルではSタイヤに分類されている場合がありますねぇ。

847 :
>>845
あれは11AではZ2に届かなかったので71Rが開発終わるまでとりあえずスターの為のジムカーナPN2(当時)対策の11Aのガワをした先行71Rみたいな感じなんじゃない?

848 :
>>847
71RはPNクラスでのラベリング規制化を見越して開発してたタイヤだからね、Sタイヤ並みのコンパウンドが乗ってたfor GYMとはだいぶ違うでしょ。

849 :
71Rは実際の所サーキットトライアルではほぼ無敵でしたよ。
DLやYHを履いたクルマとは埋められない差がありましたよ。
さらに71RSは筑波2000でラップが1秒短縮したらしいので、JAFサーキットトライアルではみんな71RSで出るだろうという事ですが。
今回71RSが各地区で対応が分かれたのは、単に発売のタイミングが悪かったのが原因かと思います。
どのメーカーもラジアル系とSタイヤの差がなくなってきてるから、新たな規制を課す方向性なんだと。
71RSはジムカーナの新規則に準拠するように開発されたって言ってましたが、ブルテンが出て使用解禁にって流れかと思いますよ。

850 :
「規制に抵触しないようすごいタイヤを作る」の繰り返しで、いかにタイヤ規制に意味が無いかの繰り返しでもあるんだよね。
結局、安いけど勝てないタイヤは誰も履かないからコストダウンにもならないし、何の意味があるんだろうと思いつつ繰り返す。

851 :
ちなみに71RはTR200らしい。
71RSはさらに71Rより5%良くなっているから予想的には210はあるようだねぇ。
まだ審査が終わらないから数値化できていないのも理由かなぁ。

852 :
>>849
節子それ初期ロットだけや
今はZ3より若干タイムが速いだけや
>>847
DLがβ02投入して泥沼の戦争になると
>>844
86レースはYHは撤退してるだよなぁ
ジムカーナA08Bが猛威を奮ったのはここ最近だし

853 :
雨のもてぎで橋本くんが08RでPN1トップタイム更新したのはシビレたな
まだ052のフィットサイズがなかったからだけど、会場がどよめいたよ

854 :
71RSってA052より速いと思う?
某氏が「使えないよな?」と釘をさすくらいだからそこそこなのか…

855 :
>>852
ラベリング規制前にA08B使ってた人いたから最近の話じゃないよ

856 :
>>850
「規制に抵触しないようすごい(安い)タイヤを作る」
ならいいのになw
205-55-16あたりのタイヤサイズでBSタイヤセンター等の主要代理店の販売価格で規制しようよw

857 :
昔言ってる人いたけど、PNタイヤなんて、転がりA以上で良かったのに、ラベリング取ってさえあれば良い にしちゃったのが発端よな
エコタイヤGPでいいんだよ、ホント
そうすれば下手くそがすぐバレるw

858 :
>>857
たぶんそれやったとこで
「転がり抵抗Aで可能な限りハイグリップなタイヤが高額で発売」された上に「すぐ減るので寿命が短く、参戦費用削減にならない」
の繰り返しになるだけかと。
エコタイヤって構造もそんな強くなくて、何発かサイドターンするだけで中のワイヤーブッチ切れてすぐ歪んじゃうのもある。
結局は「スポーツ走行対応のエコタイヤ」なんて、何が狙いなんだかよくわからんタイヤを作らざるえんようになる。

859 :
>>875
そうなんだよね
だからこそ落とし処が難しいんだけど

もし知ってる人いたら、PNがSタイヤ禁止になった経緯教えて
確か初年度(から数年?)はSタイヤOKだったよね?

860 :
>>859
PNは最初からダメだよ。その前からあったNはOKだったが。
まずNでピロアッパー禁止や軽量化制限その他もろもろ、A(Sを経て今のSA)で「ナンバーついたレーシングカー」とまで言われた
過剰なチューニングを抑制し、参戦費用を低減する試みが始まり、その延長線上にあって通称Sタイヤも禁止したのがPN。
もっとも、どんな分野のスポーツでもそうだけど「規則で規制したら、どう回避するかの技術の競い合いが始まる」だけの話なんだけどね。
で、「規則を有効化するための新たな規則」が追加される繰り返し。

861 :
タイヤ幅を制限したクラスあったら面白そう

862 :
前にも誰か言ってたが、バックスタートとか変わった志向も面白そう。

863 :
>>860
初年度はSタイヤOKじゃなかったっけ
N車がSタイヤOKだからそのまま使ってもOKみたいな感じで

864 :
>>861
まるで今タイヤ幅に制限ないみたいなおっしゃりよう…。

865 :
>>861
SCなんて駆動輪の総タイヤ幅で規制すれば2駆ももっと活躍出来そうなのにな

866 :
>>860
PNは初年度Sタイヤだよ

867 :
>>864
カタログスペック基準だろ、アホめが

868 :
>>867
そのカタログスペックってのも、「普通の特別仕様車を基準にしてもいいけど、型式認可受けてない持ち込み登録扱いの特別仕様車はダメ」とか、
え、なんで?ってダメ出しもあったな…
(例:初期N1クラスにおけるK11マーチ。オーテック特別仕様車のマーチ・ルンバを基準にすれば185タイヤ履けたが、持ち込み登録車なので基準外とされた。)

869 :
>>861 は、このクラスは205まで、とかそういうことでは?
中部のS1500だっけ?ってそんな感じでしょ?

870 :
逆に、同一型式の一番小さいサイズとか、それ基準の1インチ、1幅アップまでとかにするのもありかもな

871 :
同銘柄で4輪合計900mmまでとか(笑

872 :
>>857
A08Bの非スペGで一部サイズが転がり抵抗Aの時点で
遅かれ早かれ今と同じ結果になってると思う

873 :
ようするに「メーカーの開発力舐めんな」ってこと?
流行りのトレッドウェアにしてもアメリカの規格だから日本専売のタイヤには付いてなかったりするし

874 :
>>872
なるほど
転がり抵抗Aのために高い金払ってインチアップってな本末転倒な未来が見えた

875 :
>>874
それトレッドウェア280でもう起こってるヤツww

876 :
>>875

あそこインチアップ規定ないのかよ
タイヤ1本の金額で規制するしかないけど
絶対BSがキレるから出来ないだろうな

877 :
なんかもう「いかにして有効な規則にするか」が目的になってて、「参戦費用低減」って当初の目的はどこいったって話だよね。
最初からそうなるのはわかりきった話で、今の形になる前の旧ジムカスレでも予言されてたけど。

878 :
>>876
一応PNの1インチ10mm幅アップ規定はあるけど、PNタイヤは当該サイズがないから、PN3では使えない
ただ、ラインナップがある280タイヤはインチアップできる と
ただ、BRZはできるけど、86はダメ とかカオスな状況

879 :
トレッドウェアクラスを批判する奴は金輪際参加するなってよ

880 :
>>878
86 は18インチの設定がないけど、BRZは完成車でラインナップされているからだと思う。

881 :
PN初年度のタイヤ規定は「トレッド面を1周する縦溝があること」ではなかった
かな?それでSタイヤで唯一縦溝1本あった02Gが使用できた。Sタイヤ全般がOK
だったわけではない。
その次が複数縦溝規定になったが、今度は縦溝2本しかないV710が持ち込まれ、
今日のラベリング規定に至る。しばらくは平和だったが、11A for Gymkhana
あたりからPN専用タイヤ戦争開戦。

882 :
>>860
>>863
PNは09年の途中から全日本に新設され当初はSタイヤOKでサイズ変更不可
11年からラジアル化(縦溝規定)とタイヤサイズ変更可
その後縦溝スリックが出てきて横溝も無きゃ駄目よになり
更に後にラベリングC以上になったのはご存知の通り

883 :
>>879
金輪際・・・w
いったいどんな批判したのだろうか?

884 :
>>879
部会でも揉めてるのに批判するなとか
頭おかC
>>878のことで新しく参加した選手側から
部会で非難されて古参の老害が逆ギレしたにパイロン1本

885 :
建設的な意見もださず、どこかのおバカさん活動団体みたいに反対!しか言わないから、帰れ!って言われたんじゃない?

それか、じいさんが反対意見出されただけでファビョったか

886 :
老害化の弊害はどこも同じだな…。

887 :
まあ金輪際参加するなって言われた方も、じゃあ出ていくワイ!って新日本ジムカーナを始めるほどの気概も無いだろし、
だったら最初から文句言うなよ…って気持ちはわかる。
それなりの権威に楯突くなら、とことんケンカするくらいの覚悟持ってやってほしいわ。中途半端が一番ダラシナイ。

888 :
やってらんねぇ って言って、草で楽しくジムカーナ勢は何人か知ってる

889 :
G6みたいな感じの草?

890 :
>>888
それもいいけど、他人のイベントに乗っかってるだけのぬるま湯状態だと「なんでそういうルールを作るか」がわからないままなんだよね。
一度自分で主催してみると、いいか悪いかはともかく意図とか理由、あるいはそのルールがいかに無意味か本当の意味でわかるようになる(かも)。
そうでないと、建設的な意見じゃなく机上の空論をふりかざしたり、代案も無いから何もしなくてイイジャンとか居直ったりになったりしがち。
JAFがまさにその状態だから、一度JAFそのものがジムカーナ主催してみろよと思うが…

891 :
とJAFの役割を分かってない人が言っています

892 :
たまにエアスラローマーが湧くよね。

893 :
>>891
なら、その役割とやらを書いてみ?
書けないそんな事言われても、「適当にバカにして煽りゃ楽しいと思ってる人」としか思わん。
本当に役割わかってる奴なら、そんな事は書けんし。

894 :
主催するならローカルルールでも何も文句言われない草が平和だよ

まぁそれでもしがらみ多い連中からは小言は言われるけどなw

895 :
>>893
「JAFそのもの」が何を指すのかによるけど、少なくともジムカーナを仕切ってる
スピード行事部会の面々には主催者も選手も入ってるだろ?
レギュレーションも含めて、公認ジムカーナのあり方を決めてるのは部会だろ?
そいつらが何も知らずに居直りで無意味な施策をしてるんじゃなくて、主催者や
選手やショップやメーカーや、関係者の意見を拾い上げて利害を調整した結果が
今の状況なんだろ?

JAFガー!とか言うんだったらせめて具体的な部署を挙げて批判してくれよ。

896 :
米軍ジムカーナの適当さが凄く良かった

897 :
ここはワキゲーのスレだから文句あるなら出てけよ???

898 :
冬の間は全然走れないので早く春になって欲しい@北海道

899 :
実際は主催者が自分のチームに有利になるように調整してるよね

900 :
こっそり練習させたりな

901 :
コースお漏らしてるのは知ってる

902 :
小学校の頃、隣のクラスはテスト前にテストを張り出ししてたのを思い出した
そりゃ、良い点ばっかり取れる優秀なクラスになるわけだ
そんな先生も存在してる世の中なんだよな

903 :
>>895
具体的な部署ではなく、「JAFそのもの」だよ。
スピード行事部会のようなJAFにぶら下がって何らかの役割を果たしてる人々のことではなく、
「Bライセンス以上を所有し、モータースポーツに参加するユーザーが増減することによって、直接的な影響を受けるはずの組織」
となれば、半ば有償ボランティアに近い部会じゃなくて、JAFそのものと言うほかない。
>主催者や選手やショップやメーカーや、関係者の意見を拾い上げて利害を調整した結果が今の状況なんだろ?
本当にそうなのか?っていうのがものすごく疑問。
車検で確認しようのない規則を作ったり、なんとでも解釈しようのある規則ができてる状態に、「調整した結果」なんて言われて納得するかい?
仮に調整した上で、その結果が反映されてるとは思えず、表に出る段階で素人が適当に添削して文書化した結果、本来の意味が損なわれてるようにしか見えん。
少なくとも最後に確認してハンコ押す奴、あるいは押させる立場の奴が、ただの何もわかってない、ただ金取れればいい、何なら給料もらえればライセンス所持者が
どうなろうと知ったこっちゃない素人なのは、どっからどう見ても明らかでしょ。
しかも部会はともかくJAF内部での議事録が公開されてるわけでもないし、今のJAFじゃただの「村役場」だよ。

904 :
>>895
と、言いたいことを言わせてもらったけど、ここで批判するような筋じゃない話をした俺が悪かった。ここまでにして、何か書かれても反論はしないようにするよ。
それより別な話した方がいいだろし。

905 :
>>903
何でもかんでも自民党が悪いって言ってる野党支持者みたいだな
世の中の物事の決め方決まり方が分かってないバカの主張そのもの

906 :
スピード競技

907 :
>>905
与党だ野党だって言い草は面白いね。
日本のモータースポーツ界はJAFの規則で野党の存在すら非合法にしてるのに、どうやって野党支持者になるんだい?

908 :
JAFのモータースポーツ部門は民主主義で決まってるの?
ロードサービスしか求めてない層が大半じゃんか
そこから、モータースポーツの予算とかの費用出してるんだから
普通の人から見れば予算の無駄使いでしかない
参加者だけのエントリーフィーだけで部会が運営できるようにすればいいんだよ。
サーキットの走行会みたいに、JAF関係無しで毎月やっているような団体もあるんだし
JAFのロードサービスのお世話になる事はないけど、Bライの為だけに毎年会費を払い続けるとかも考え物

909 :
S耐てJAFから抜け出してるだよね?
あれ上手く運営してるとは思えないだけど

910 :
JAFが無くなれば、S耐とか他に流れると思うけど。
どのみち主催者次第か
ロードサービスでお金を集めすぎてNHKみたいに膨張政策で
モータースポーツに金かけすぎてJAFの影響力が既得権益で上級国民を生むだけ

911 :
>>909
そらJAFから抜ける=運営良くなるとは限らない。

912 :
参加者に毎回幾ら上納するのかプログラムに書けばいいねん

913 :
ジムカなんか日本だけのローカルジャンルで成績上げて、誰から評価されるの?

914 :
開幕戦て観戦できるの?
マスク着用うえで観戦してくださいになってるけど?

915 :
し、小規模イベントだから……(自虐)。

916 :
まあ観客なんか200人くらいやし
ウイルス怖いなら来るなという話になるけど
出場するドライバーはまじ怖いやろうな
上の老人世代なんかコロナと疑わしい症状が出ても解熱剤飲んで出場するし
むしろ体調不良でリタイアするのはスポンサー申し訳ない死ぬ気で出走しろという雰囲気だし

917 :
走ってて心臓麻痺で死んだ奴いなかったっけ?

918 :
エントリー前なら北海道みたく紳士協定で上位選手は不参戦なんてこともあるだろーけどね。
全戦絶対出ないとアカンってスポンサーはそうそう無いってことでもあるかと。

919 :
金持ってる上の世代にコロナ移せばお前らの表彰台が近づくんじゃないか?
まあ、本物はクソスレにいるわけないけどな

920 :
一体君らは何と戦っているのか……

921 :
髪の毛に決まってるだろ

922 :
腰痛だよ。

923 :
感染経路が大会だったらスポンサーも迷惑だよな

924 :
>>921
ラリーはかなりの確率で髪の毛に悪い競技のようだが、ジムカーナはまだそこまでキツくないんじゃないか?

925 :
>>917
プロペシアはレギュレーション違反と聞いたが?

926 :
リアップならば大丈夫かな?

927 :
魔法の粉は大丈夫かな?

928 :
>>927
最悪、シャーシブラック塗って黒くなっていれば、遠目で見ればあるように見えるw

929 :
パヨクな彼は休校の意味さえ分かってないんだ。
原発爆発させた菅直人と同じような考えなんだな。
ttps://twitter.com/yoneccccchi/status/1234734638452461569?s=20
(deleted an unsolicited ad)

930 :
正直屋外イベントだし、この前の地区戦もてぎみたいにブリーフィングとか会閉会式で人を集めないような対応とれば、問題なく開催できるんじゃないかな

931 :
>>930
いきなり何の話?

932 :
>>930
感染の危険性あるかどうかよりも、「何かあったらどうするんだ」って圧力の方が問題だからね。
「だから言ったじゃないか」って言われて困る主催者だと開催しにくいだろう。
興行中止保険入ってないと、ハナから開催予定取消って決断を迫られるかもしれん。

933 :
問題になるほどの密度で人が集まる地区だけが
気にすればいい。orz

934 :
社長

会場が騒音問題でなるべく音を出してほしくないって意味で書いてるのに、
ecoタイヤを認めないなんて地区戦を開催するのに相応しくないって?

ズレてませんか?論点が。

935 :
ネット動画で禁欲(オナ)すると目覚めや発毛が良くなるって
男性ホルモンが排出されないから効果出るみたい

936 :
そういえば勘違い野郎あいかわらず出てきてたが実はみんな影で来なくていいのにって言っててクソわろた

937 :
地方戦は早々に開幕戦中止決めてるとこ見掛ける辺り
フットワーク軽いというか普段から儲かってないというか

938 :
全日本ダートラの開幕戦は無観客開催だよ。

939 :
開幕戦筑波ギャラリー行きたい
どうか無観客にならないで!

940 :
茂木だった

941 :
>>936
最終戦での意味不明スピーチが効いたかな。

942 :
クスコ&DANLOPの若手育成プログラム?の選考が決まったけど、
関東で選ばれたシムカーナ若手選手って・・・金持ちやん(笑
まぁ、ジジィの俺には関係ないがw

943 :
最終戦出てたかぁ?

944 :
>934
社長は、ICC出禁でお願いします。

945 :
>>942
金とヒマのないやつを育成しても、「転勤なんでー」「リストラされたんでー」で引退されちゃタマランからね。
どうしても恵まれた環境にあるか、自分をそういう環境へ置くのに成功した人へ限られるさ。

946 :
>>944
どちらも言いたいことは解るんだけど、
いきなりケンカ腰で言えば双方溝が深まるって当たり前だよね。
もうちょっと大人の反応して欲しかった。

947 :
今日の負け犬日記も楽しませて貰いました。

948 :
939=945

949 :
上位入賞者の出入りしてる店で風邪してくれば入賞確率あがるよ
資本力で負けてたら知恵を絞らないと

950 :
そっか、あっちの最終戦か

951 :
その人なんでそんなに嫌われてんの…

952 :
>>951
この手の話ではよくある話だけど、嫌ってない人は別に何も書く必要はないのと、嫌ってる側は仲間を増やすべく頑張るので、
実態以上に悪い印象が広められる。
もちろん火の気の無いとこに煙は立たないから何らかの原因はあるんだろうけど、自分で裏取りしてない話はあくまで話半分ってトコ。

953 :
俺が聞いた話、社内で半端なく嫌われてるらしい。
特に元部下の恨みが凄いって。

954 :
ちょっと前のタバコ事件、ちょっと違和感あったんだけど、そういう事だったの?
あれもたかがタバコ投げ捨てでDNA鑑定するわけないじゃん。とみんな笑ってたっけ。

955 :
ジムカーナ関係無い所での私怨かよ

956 :
アイツ自営だろ?

957 :
何か月も延々と何粘着してるんですかねこの人は…
>286 名前: 音速の名無しさん (ササクッテロル Sp81-UypU [126.233.130.132]) 投稿日: 2019/10/02(水) 20:45:46.63 ID:PcRLZXPgp
>>>285
>K光のツイッター発狂してて面白い
>沖縄の若者煽って貶めて、楽しそうだなw
>また某社長との小芝居も見物だわ

>しかし関東はいつまでコイツを放置しておくのか…
>934 名前: 音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-8j/J [126.35.12.15]) 投稿日: 2020/03/06(金) 18:28:30.92 ID:STA6HEsAp
>そういえば勘違い野郎あいかわらず出てきてたが実はみんな影で来なくていいのにって言っててクソわろた
>948 名前: 音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-8j/J [126.35.20.127]) [sage] 投稿日: 2020/03/09(月) 00:40:00.50 ID:ECdDzA8up
>そっか、あっちの最終戦か
>954 名前: 音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-8j/J [126.35.20.127]) [sage] 投稿日: 2020/03/09(月) 19:18:14.58 ID:ECdDzA8up
>アイツ自営だろ?

958 :
話逸らそうと必死なやつがいるが一番嫌われてるのお前だからな笑
かかわるとマジでしつこいしめんどくさいからみんな当たり障りなく接してるだけ笑
人気者?気のせいだよ笑

959 :
まぁどっちにしても今回のは、TW280のスポーティータイヤをエコタイヤと主張しなければならないおじさん的には黙ってられなかったんだろうなw
周囲の人間としては、どこがエコタイヤだよ(失笑)ってとこだけどww

960 :
地区戦TW280クラスに参加のAさん
「ホントあの(意識高い)呼ばれ方やめて欲しいんだけど!」
同Bさん
「あのタイヤ規制じたいは(現段階では)アリだと思って参加してるけど、社長の案に賛同してるように思われるのはイヤ」
以上、現場のご声でした〜

961 :
ちなみに、オレの個人的な意見
・TW280でやるなら、せめて国内販売(国内向けラインナップ)があるタイヤに制限するべき
・TWの記載は国内販売しかしていないタイヤには付いていないこともあるので、国内の転がり抵抗でA以上とかB以上とかにする

962 :
輸入すればいいんだよw

963 :
>>962
ローコストの話どこ行ったwww

964 :
急な開催中止ってことで払い戻し無しだってよ

965 :
茂木?

966 :
>>966
なんの話だよ
お前みたいな語彙力のないアホの書き込みがデマツイートの元になるんだよ

967 :
>>966
いいね

968 :
スップってバカばっかりなんだ。
という事は判った。

969 :
場所代のキャンセル料かかるんだったらエントリーフィーの返却できなくなるよね
それ前提で規約書だって書いてあってエントリーしてるんだろ

970 :
ゴメン
アンカー自爆してた(笑)

971 :
とりあえず現時点で、シェイクダウン公式からのアナウンスはなし
直前のスポデー(スポーツアタックデー)に関しても中止等のアナウンスなし
というわけで、
>>964 は何についてだったのか明記してね

972 :
あーあ出ちゃいましたねぇ
ttps://www.shakedown.info/2020al-japangymkhana-1/?fbclid=IwAR3U920W2qDfOsoS07QA8KtxsLmPCv9q3RcSsHcRzfbEbtNnhQmTPUKYNUo

973 :
https://www.shakedown.info/
決定ですね。

974 :
小規模イベントのくせに生意気だなw

975 :
荒れる可能性も見越して早めに次スレご案内。誰立てたか知らんけど乙。
【全日本】ジムカーナ6【地方戦】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1582890794/

976 :
残念だけど他のBライイベントより地味なジムカーナでこの判断だと、他の競技にも影響でるよなー

977 :
会場の所有者が天下のホンダだぜ。
そうでなかったら開催されてるだろ。

978 :
会場側の都合の方が大きいんじゃない?

979 :
観客なんて俺の他に5人くらいだろwwww

980 :2020/03/14
これ名阪も絶望的やん
しかもみんな参加費用ボットシュートという
無観客という選択肢もあるけどそもそも見学客少ないし
流石に中止はやりすぎでしょ中止にするなら砂川中止しろ

【6年ぶりの】ナレイン・カーティケヤン【F1復帰】
エステバン・グティエレスpart.2
【工作員】 日本人を必死に叩いてるアンチ 【運営】
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #23
全日本ロードレース選手権総合 42LAP?2ch.net
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP21【FE】
鈴鹿8時間耐久ロードレース 2周目
【HONDA】F1ホンダエンジン【262基目】
【現役】ルイス・ハミルトン応援スレ40【最強】
【右】山本左近、自民党から参議院選挙に出馬【左】
--------------------
次の首相にふさわしいのは? 石破茂、立憲民主、国民民主両党の支持層からは4割以上の支持 ネット「自民党が苦しい時に他党に移った人
中京大学水泳部について愚痴るスレ
麻原死刑執行
【10周年】☆-★星村麻衣 15★-☆【島根ライブ】
【晒し】メルクストーリアPart51【メルスト】
戦え恐竜軍団サウルコス福井8
【自動車】VW ゴルフ 新型、8世代目を発表…48Vマイルドハイブリッド採用
【捏造】豚臭ラエル【自演】
ThiEYE Action Camera
リチャード・コシミズ〜世界の構造55
☆ワークマン スレ★Part41
スター・トレック STAR TREK 28
【ヘルパ/ホーガン】モデルプレーン・ダイキャスト3機目
NES/FCエミュレーター総合スレ7
自分の買ったマジック評価スレ 29
カンザスについて語るスレ
【MH4】こんな定型文は嫌だ★2
悪質な基地外大野智ヲタのせいで大野智まで嫌いになった人の数→ 13
時代遅れの強欲下品大国 中国
【テレ朝木8】科捜研の女 part62【沢口靖子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼