TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95 【2017】
F1界で不運だった奴
全日本ロードレース選手権総合 43LAP
WRCもあるんすよ! SS189
記憶に残るクラッシュPart71
F1ストーブリーグ2018-2019 その6
【HONDA】F1ホンダエンジンスレ【302基目】
● 2輪ロードレース総合 273(MotoGP/SBK etc.)
SUPER GT 2019 Vol.275
F1予想GP 8

WRC グループB時代 SS2


1 :2019/03/02 〜 最終レス :2020/02/11
落ちてたので建てました。

※長文ことドリラジ君は書き込む事自体が荒らしそのものなのでご遠慮下さい。

※前スレ
WRC グループB時代
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1285400638/

2 :
age

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :


11 :
The Daihatsu Charade 926 Turboをググってもサファリとかの写真が出てこないけど
実車がもう残っていないのかな?
前のスレ見てないからスマぬ

12 :
926ターボって東京モーターショーに出したっきりのミッドの方?

競技ベース車のは写真だけならどっかで見たけど
マーチターボR(スーパーターボのベース車)みたいなえらい殺風景なやつ。

13 :
あんた出禁だよ

14 :
長文よ、そこまで語りたいなら自分でスレ建ててそっちでやってくれ

15 :
知ってるマトモな人が来れば発展的な方向に進むし
そうでなくてもストーカーズが保守してスレ落ちなくなるからあえて利用してるのさ。

16 :
>>15
来ないでくださいね

17 :
>>15
そういう気持ち悪い理由で来ないで下さい

18 :
よしコレで落ちない(確信)

19 :
来ないで(切望)

20 :
通りすがり(捏造)

21 :
腹の虫は宿主を殺せない(推測)

22 :
文が少しでも長くなると長文扱いになる(断念)

23 :
長文阻止の監視ばっかしてないでなんか書けよw
また落ちるぞ

落ちても別に関係ないなら文句だけ言うなってことよ

24 :
そもそも2つ目立てる必要なかったスレだしなぁ

25 :
038、ランチア・デルタ・S4の鬼の様な加速をまた観たいなあ…

26 :
037ランチャラリーのボディが素敵過ぎる…
25年前に千葉で1400万で売っていて金無くて眺めていた
今5000万くらいしてるよな

27 :
今バブルなのかな?

28 :
弾けないバブル

29 :
じゃあバブルではおかしいか
こんな風にでっち上げられる技術が有れば楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=4X1qo-Pg-yk

30 :
>>26
それ何かの余りでガワだけ売ってくれりゃー
腐りかけのベータモンテカルロに付けられるのに。

31 :
GrB車両も959と288以外はまだマシな値段に落ち着いているもんな

32 :
ベータモンテカルロ横置きのまま037の外装付けたようのも海外にはあるけど
モンテカルロもかなり高くなってるし…

10年20年前の値段の感覚だとどれもこれもビックリする

33 :
10年前はモンテカルロ安かった…
今は高い
5ターボや、205ターボも20年前は安い
フォードRS200も昔400〜500万くらいだった気がする
今はタマがないわ
10年前にルノークリオV6ミッドシップが210万から買えたんだよな

34 :
RS200は出して暫くは売れなくて在庫抱えて大変だった
っていう噂があったよね

35 :
86年から87年にかけてバーゲン価格で売り切ったとラリーカーズに書いてあるね

36 :
ベータモンテは一昔前は主に錆辺りの原因で(これはフィアットX1/9と似たようなもの)
コンディション悪い中古が格安で出回ってたけど、それらが土に還ったか
もしくはレストアされたかで、元々状態良く維持されてきたかレストア済みかの
まともなタマ以外は淘汰されちゃったから相場が上がってんじゃ。

他にネタ車の素材に良さそうだと思っても探したって出て来ないのが
初代アウディ80クーペと、あとGr.Bじゃないけど普通の3ドアのフォードシエラXR4i。

37 :
P037スーチャのシャーシャー音とアレンのスパート。常に全開のバタネン。
ST205サインツの7回転半ひねり。安定のカンクネン。マックラッシュ。
そしてGrBを終了にし、人生も終わらせてしまったトイボネン。
昔はいいドライバーが沢山いたな。何もかも皆懐かしい。by沖田艦長

38 :
トリビアとして。漫画「大阪豆ゴハン」の登場人物が面白い。

39 :
>>34
RS200は、完成されたデザインだね
FRPボディがもろそうだけど
昔、ちい散歩で地井武男がじっと見てたからRS200の事を知ってたみたい
スズキAZ-1て似てるよね

40 :
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/920929/blog/32764242/

41 :
実は現行GT-Rのあの変態駆動システムは
要はRS200のそれを前後引っ繰り返しただけ、というのは案外知られていない。

その点ではトニー・サウスゲートはレイアウトの才とか先見の明というべきものは
きちんとあったという事に。実際に30年進んだアイデアを盛り込んでいたうえに
度重なる悲劇ゆえにエヴォリューションモデルの投入が制限される状況において
性能の片鱗を見せるだけの結果は残せてるんで。

にしても工業デザインというよりは完全に「競技で使うための武器」として割り切ってる感。

アウディがミッドシップクアトロの次に計画してたMCSグッピーみたいなアレも
そうした思想のさらに先にあるものだけれど
RS200をさらに特化させたやつと、例のアウディグッピーとランチアECV2が
本当に実戦投入されるような状況にエスカレートしたら一体どうなってしまったやら。

42 :
てめーは出てくんじゃねーよ

43 :
グループSスレとか作るとどんぐらいもちそう?

いや、実際に事実上それとして使われる予定のものとして構想が明かされたり
実車がプレゼンテーションされたものとか、後年「あれはその予定で作られた」
って言われたものとかも極僅かだから厳しいな。

マツダは757用と同じ3ローターで計画してたといわれる
(FC3Sベースのアレがテストベッドだったのか、Gr.Sで使用するそのものだったかは不明)とか、
日産はGr.S計画がそのまま通ってれば少なくとも第一世代は初代MID4ベースで行く予定だったとか
そうした話は当時言われてたけど、既にフォードはGr.Bの時点でRS200に達していて
アウディは例のアウディグッピーをすぐにでも出せる状況にあった。
ランチアは既にECVが用意されてて、ECV2も構想段階にあったなんて言われたら
まったく日本勢が勝てそうな気がしない。

44 :
もっとも「ストリートリーガルを5台作ればもうそれで良し」って言われたら
2駆でもいけるターマックラウンド専用車としては
ランチアLC2とかポルシェ962Cとかマツダ757とか「TWRローバー」とかそのレベルのものは
ホントに出てきちゃったのかもしれない。

正直どのみちコルシカの崖から落っこちるんだったらデルタS4よりかはLC2の方が
まだ助かる可能性が高い。

45 :
グループSもここで有りだが長文は要らない

46 :
長い

47 :
肛門から杭が刺さりっぱで生き続けてくんないかなあ糞長文

48 :
038とLC2ではレギュレーションが違い過ぎる
ラリーに安全タンク義務が無かったからコルシカで燃えたんだろ?
しかもシート下にタンクだったからな
Cカーだとしても崖の下だろな
Cカーでスウェディッシュや1000湖なんか競技として走れるか?

49 :
うん。そこで「ストリートリーガルで5台作ればホモロゲ完了」ということは
ターマックラリー用とグラベル用、砂漠戦仕様にウィンターラリー用と
全部使い分けたとしても20台もありゃー良い(=旧Gr.Bのエヴォリューションモデルと一緒)
って寸法ですよね。

そうなるとGr.Cに既に出てるようなメーカーだったらナンバー付きでもう5台作れば一丁上がりで、
「本来のラリーカー」の方はまた別口でって手は使える訳ですよ。
ランチアなら現にECV/ECV2をそのつもりで用意してた訳ですし。

「ワンシーズンに2種類以上の車両を用いてはならない」とか「1つのメーカーが公認申請出来るのは1シーズン1車種まで」
とかいうルールは多分Gr.4やGr.Bの時代にも無くて、
だからランチアの場合、サファリラリーとかでは最後まで037併用してますよね。

50 :
Cカー走るとタルガフローリオ等の絵面になりそうだな。車両使い分けで対処じゃない?

ランチア以外にもアウディは新旧織り交ぜてましたし。

51 :
キチガイの相手すんなよ

52 :
>>50
そういえばとっくにスポーツクアトロ出てる時期に
ワークス自らイベントによってビッグクアトロ(A2の方)出してくるってのはありました。

ランチアがアフリカ系イベントでS4じゃなく037ってのは耐久性を考慮しての事と思いますが
アウディの場合はどういう基準で決めてたんですかね。

Gr.A期になると今度はスバルが、主力をインプレッサに替えて以降もアジア・オセアニアラウンドのWRCで、
これは車両の輸送の関係か何かなのかアジパシ用と思われるレガシィ出してた事があったり。
サファリでヴィヴィオ使ったのはアレは一種の実験でしょうけど。

53 :
頭が痛い

54 :
長い

55 :
すぐ他のカテゴリーの話に持ってく病気なんとかなんないのかな

56 :
長文、唐突にCカーを改造すればグループSに使えただろうと妄想し始める
仮にやったところで無駄だらけで遅くて壊れまくるうえに
金と労力しか掛からないのに、プロと趣味の判別が付かない脳みそは残念過ぎる

57 :
Tdcやサンレモの路面が市街地サーキットの路面と同じに見えるのだろうな

58 :
初期のロンドーなんかは紫電やMCSシリーズ(4除く)みたいな感じで
積極的にグランドエフェクトに頼る構造ではないけど。

繋ぎ目だらけの路面を90度ターンで折り返すアメリカスタイルの市街地コースとかだと
グランドどれくらい効いてるもんかという話にはなるし、
モノコックとパワートレインを素材として空力(とりわけ床下)なんてのは
そりゃ用途や規定に合わせて全部やり直しでおかしいこっちゃないでしょ。

おなじみパイクスピークなんて中古のインディカーとか出てきますよ?
当然それは新車で買ったオーナーが使っていた時そのまんまの車高で、
全く同じようにアンダーエアトンネルが効果を発揮するもんだと思って使うわけではない。

59 :
精神分裂症か〜

60 :
そもそもパイクスピークの路面はグラベル時代でもちょっとしたターマックよりも平らな方なんだが
それにCカーがデカすぎて取り回しが悪いし、
無理やり使うにもホイールベースやトレッドを短縮したり足まわりの作り替えが必須
結局、最適化出来ないモノコックがネックとなって競争力は愚か、信頼性も整備性も発展性も無く金だけ掛かるだけ
その上で空力なんて論じるなんで恥曝し

61 :
>>57
このレスを読んで グランドエフェクトの話を始める人間がいるなんて・・・

62 :
頭オカシイ

63 :
末期の頃の車種に属するマツダ787Bで「(幅が)2m無いくらい」とか
カーグラの大谷記者が美祢で乗った時のレポートで言ってて、
LC2とかロンドーとかソラマメとかは幅でいえばそれより小さいでしょ。
ましてや車体の端っこ一杯までモノコックが詰まってる訳でないんで
カウルと足回り次第で多少の調整は効く。

全長は主に空力的な理由からほぼ規定上限値まであるけど
最低限必要なのはクラッシュコーン先端からギアボックス後端までの長さだから
これまたガワの造りよう次第。

実際んとこフォードRS200の時点で幅は1.8m近くあって、デルタS4は1.8m超。
初期型ランチアLC2は公称ジャスト1.8mとのことで、近代ラリーカーの標準に照らせば
幅方向は思ったより寛容という事でもある。

例の「アウディグッピー」が何やりたかったかと考えたら
2駆で良い環境ではアリモノ手直しして使う方が手っ取り早いですわ。

64 :
こちらを参照させて頂くと
https://minkara.carview.co.jp/userid/2541884/blog/38263202/
アウディグッピーは真ん中に太いメンバーが通ってる訳ですが、
こりゃ要は4駆にするための駆動系(さらに単純にクアトロのパワートレインを反転させたような構造なら
ミッションもこの中)が入るための区画と、モノコックかバックボーンの構造部材ですよね。

ターマック専用機で4駆である必要は無い、と割り切ってしまった場合にはココ要らないんで。
ドライバーとナビの操作性に支障をきたすほど狭いって話じゃなきゃ
安全性が既に十分に検証されてるセンターモノコックと駆動系は使い物になって、
エンジンはレース用のを手直ししてもラリー用から流用しても良い
(ローバー/ジャガーはターボの有無だけで使ってるものは一緒。ポルシェも基本的に一緒。
マツダも13G/20B系で構想してたので結果的に一緒)。

それで公道対応仕様で5台作っちゃえばもう公認降りちゃうってのは
予算と開発期間が限られてりゃ案外安上がりなプランじゃないですか。

アウディはもう完全に初代クアトロ系列を見切って次のアイデアに掛かってたから
(これはトヨタも一緒)こんな最終兵器みたいなもんが出来るのも当然で、
日産も少なくとも当時の公式なアナウンスとしてはMID4でやると言ってた訳ですが。

65 :
ご自分で新たによろずスレ建てたら如何?

66 :
>>63
私 全日本ジムカーナですごくいいアイディアがあります 聞いてもらえますか?
ゴードンマーレーのロケットを参加させたらどうでしょう?
あれってナンバー付きの車だから 普通の車のクラスに参加できますよね 
すごくいいアイディアですよね?

67 :
>>66
JAF登録車両かなんかになってるか
例の軽トラとかみたく走れるクラスがあれば良いんじゃないですか?

68 :
>>67
ここで頓珍漢で無益な長文ほざく前に自分の車で走ってこいと言われているんだけど

69 :
重度の統失で家から出られないから無理だな!

70 :
ジムカーナにロケットってのは 有名なドリラジくんのアイディアですよww

71 :
>>68
ああ、JAF公認はまだ残ってるかもしらんけど
維持の過程で重要箇所に、公道用の車検は通るけど競技だと問題が出るかもしらんレベルで
社外部品やらリビルド品やらが結構入ってっから駄目よ。

キッチンペーパー騒動とやらで随分厳しくなったようだから「ほんのちょっとのお楽しみ」で
ナンバー付きクラスの競技に出るのも一苦労になったもんだね。
ガンガン新車買い替えられる連中がむしろカテゴリ潰してんじゃん。

72 :
ところで「たまたま買った車にJAF公認があっただけ」で
もう公認当時の仕様を保つにも苦労するくらいの車で実戦出てこいとか言う諸兄は
それなら自ら資金や英知を結集してS耐とか全日本ラリーとか参戦される訳ですよね?

チャカさんは元ホンダでエンジン設計に至るまで関わったと仰られるんで
S耐の一番下のクラス辺りにホンダ車でフル参戦するというならこれほどのブレーンを
他に探す必要も無いかと。

73 :
設計とは一言も書いてない。妄言が統合失調症の症状とは本当なんだな。

74 :
あ、組立工さんでしたか。

75 :
ラリーカーズのFIAT131特集号が出たけどその中のWロールへのインタビューで
80年初頭にメルセデスがミッドシップ4DWクーペを開発していたと言っている
完成していたら面白い事になっていたな。

76 :
4ドアワゴンか

77 :
やっちまってるな
ターボエンジンでリヤミッドシップの4WDクーペだな

78 :
すまんw後でラリーカーズ買ってくるわ

79 :
>>75
これは本読んで初めて知った
メルセデスそこまでやる気あったんか
(実際そうはならんかったけど)

80 :
研究部署だよ。設計なんて言ってない。

81 :
ラリーカーズ読んだ
一番目に付いたのがムートンの三つ編み…

82 :
>>76
シトロエンBX4TCという前例があるのでありえないともいえない恐ろしさ。

アレ商業的に絶望的に失敗してしまったからそれっきりだったけど、
例えば当時の日本のインポーターが勢いで「んじゃ残ったやつ全部引き取るわ」とか言った結果
間違ってバカ売れしてしまって、もう200くらい追加生産されたうえに
挙げ句はBX4TCブレークなどという気の狂ったマシンの登場に至らなかったともいえない。

まービッグクアトロがヤナセ物正規で1千万円以上する高級車だったことを考えると
BX4TCなら所詮は在庫処分だといったところでそんなに安くは出せないか。

アニエリ会長の休日専用車としてランチア・デルタ832のワゴンなんてのも
1台のみ作られたそうだけど、これもバブルジャパンなら限定生産すりゃ売れるな。

83 :
あ、デルタな訳ない。テーマ832ね。

しかし普通のベータを見た後でベータ・モンテカルロを姉妹車というのはどうも違和感がある。
ファミリアプレスト−グランドファミリア−サバンナくらいの無理ゲー感では。

SA22Cにレシプロ積んで「ファミリアスポーツ」と君は呼べるか的な。

84 :
>>75
出ていたらDTM並みにガチのメルセデスが見れたのかな?

サファリにご執心なメルセデスとか好きだったよ。

85 :
>>84
450SLCで長距離ラリーを中心に参戦していて欧州のスプリント系のイベントでも
勝ちたくなったのかもね
ググっても見つけられなかったよ

86 :
いやITC後期でもムービングバラストなんていう危ないアイデアを思いついてたくらいだから
Gr.B全盛期とかGr.Sの時期にメルセデスが本気出してたら何が起きてたかってのは
想像したくないレベルで恐ろしいところ。

今時に「空飛ぶ車」なんて話が出てるけど、21世紀を迎える前に
もうポルシェとメルセデスが作っちゃったじゃないですかってレベルな訳だから。

「アウディ・グッピー」だって、もうラリー競技用としては踏み込んではいけない領域の車だし。

87 :
まあ80年代初頭ってと生産車部門はW201(190E系)がもう量産開始してて
上級のW124(300Eとかあの系統)の開発中って時期だから
サイズ的に適切な方のクーペバージョンの外観で中身がミッドシップ、って感じのしつらえでしょうね。

W201の方は結果的に4ドアセダン以外が設定されていない(社外チューナーが手掛けた2ドアカブリオレはある)けど、
こっちベースなら後のエボ2みたいに拡幅したうえ若干ショートホイールベース化された
ミッドシップ4WDクーペが出て、ついでに一般市販車にも「雰囲気だけそれっぽいクーペ」とか
ついでに2.3-16エンジンでGr.A公認取ったやつが出たりする流れか。

W124の方だったら元々CE系があるけど、ラリー用にあれじゃ少しデカいかどうか。

88 :
>>82
>>86
>>87
長文キチガイについて語ろう
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1498971182/

89 :
>>83
AE86と初代MR2くらい離れてるよね…

90 :
>>82
ストラトスがシトロエンのエンジン積んでたら…どうだったんだろ?Rーリからもらえなかったら…フィアットが株を手放さなかったら…あり得たんだよね?

91 :
>>90
妄想癖の長文に餌をやらないで

92 :
自演だろw

93 :
>>90
おめシトロエンがマセラッティの親会社だった頃があるの知らないクチか?w

実際マセラッティ製V6を積んだ高級スポーツクーペ、シトロエンSMで
モンテカルロラリーにまで出走するという無謀が行われた事がある。
この頃の規定がどーなってたんだか分からんがモンテ仕様は30cm短くした
スポーツクアトロ的な魔改造仕様であったとされる。

94 :
「昔のWRC」のほうがいいかも

95 :
最近のWRCの車はどのような仕様なのかわかりませんwww
調べる気がないww 面倒くさくて

96 :
ふーん

97 :
92だけならまだしも93は要らねーな

98 :
昔とか最近なんて人によって違うしな

99 :
グループBとAは有る様だけどその前のグループ4&2は無いんだっけ?

100 :
スレはないよね
あっても長文が喜ぶだけかもしれないけど

101 :
いやGr.5すら良くわからんし、
どっちかっつーと富士GCスレみたくもう一回り以上お年を召した方々の
案外マターリスレとして展開するんでないでしょうかw

Gr.A〜E辺りの区分の頃ってのはネット上でやたらアツく活動する世代の
ガキの頃とか青春時代とかのアツい思い出だから展開が過激化するんですよ。
逆にFIA-STスレとか作ってもせいぜい本山事件くらいしか話題にならんでしょ?

102 :
>>101
確かにそういうスレがあれば嬉しいけど落ちたGrCスレがそうだったように
特定の話題しか例えばマツダのCカーのシャシーがとかなら皆書き込むけど
そうでなければ単発の書き込みがあってもそれを長文が無茶苦茶にしたりとか…

確かにまったりと情報を交わせるGr5とかのスレは欲しいよね

103 :
スーパーカー世代としては、子供の頃のあれは何だったんだろうと思って調べていたら、Gr.5なるものがあったのを知ったくらい
詳しい人がスレに書き込んでくれれば喜んでROMるけど、自分から提供できる情報なんて、当時の思い出くらいしか無い・・・・

104 :
断片的でも良いんでないかい?
Gr.4よりもGr.2の方が資料探すの大変そうだけど。

ココの人は土日にお台場行くのかい?

105 :
気力があれば幕張とお台場はしごしたいけど
多分どっちも行かない

106 :
あー…幕張が同時だったんだっけ(´д`)どっちもは無理だ。

107 :
>>102
>>101の正体は勝手に熱くなる長文です

108 :
39.111.238.74←これ、コットン糞沼だかそういうのが知恵遅れ向けに書いた本か
なんか読んで書き込んでいるんだろ

109 :
>>101
FIA-ST ってカテゴリーがあるの??

110 :
>>109
旧DTMがITCに発展した時にクラス1、元々はGr.AのリブレだったBTCCがワールドワイドルールになった時に
クラス2と一旦規定されたのだけど、それから割と程なく
クラス2の方が「FIAスーパーツーリング(略称FIA-ST)」って改称されたのよ。

正確な時期は覚えてないけど、アルファロメオが155D2シルバーストーンの
純正エアロパーツで無茶しすぎた(フロントスポイラーのネジ穴が複数ついてて事実上の可変式)
辺りで、エアロパーツの公認は1年につき1種類縛りがついたくらいの頃じゃなかったかな。
公認取得済みの純正エアロパーツはまだ使って良いのかどうかは分からないけど
大抵みんな、当時ドレスアップ界隈で「JTCCタイプウィング」て言われたあの小振りなリアウィングと
複雑な造形で下がフラットボトム化されたフロントスポイラーっていうんで揃った辺り。

マツスピのカタログ巻末にあった競技公認車種リスト見ると
内外でこの頃のシリーズに参戦してた車種の公認区分は
「Gr.A」であるもの(ユーノス500/XEDOS6、323Fアスティナ)からFIA-STで取得されてるもの(ランティス)、
さらに末期の頃にはN-STっていう国内限定公認もあったようで、ファミリアだけ何故かこれで取られてる。

海外選手権では323F(アスティナの代)の次は一貫してXEDOS6が使われ続けるので
(日本国内では車種整理対象になって早々に終売になってしまったのに対し、
海外では好評で、FIA-STカテゴリ自体事実上無くなるくらいの時期まで販売されてたため)
ファミリアは海外で使う必要無いってんでローカル公認だけ取ったんだろう。

111 :
ニャー

112 :
>>110
(略称FIA-ST)
こんな略称 聞いたことがありません

113 :
FIAスーパーツーリング で検索すると 
どこかのキチガイが書いた文章しか出てこないし・・・

114 :
>>112
そもそも日本では最初は「ニュー・ツーリング」(NT)って言ったなんて話だって
あんたらどうせ永遠のニューシルビア(ハマグリテール)と
ニューポーターキャブがニューまで含めて名前だったってくらい知らんでしょw

ま、後者は錆び散らかして放置されて大抵テールランプ盗まれてる
(初代チェリークーペのあのガスコンロのツマミみたいなやつと同じ理由かは分からんw)
廃車体にシール貼ってあるのが地域によってはしばしば目撃されるから案外分かるか。

ハマグリテールはもう40年以上前の不人気車種で、しかも当時の日産車のお約束として
持ち主が念入りに維持管理している希少な現存車を別とすると
もう南方戦線に散った旧日本軍の戦車みたいなありさまで
静かに酸化鉄の欠片となって静かに地に還りつつあるようなありさまであって、
エンブレムも持ち去られるか草生す屍の足元深く沈んで見えなくなってしまっているであろうから
現物をもって確認しようなんていったら一苦労だがw

115 :
スーパーツーリング って言葉は知っていますが
FIAスーパーツーリング なんて言葉はキチガイの妄想以外に聞いたことがありません

116 :
英語で検索しても全くヒットしないのが不思議

117 :
>>110
>>114
http://hissi.org/read.php/f1/20190413/MDlTU1RkTmIw.html

長文キチガイについて語ろう
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1498971182/

118 :
一切グループBに関係ない件
とりあえず長文キチガイが出てこなければ解決するんですがね

119 :
>>113,115
これのことだろ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Super_Touring

120 :
>>119
だからそれは スーパーツーリング
FIAスーパーツーリング 略称FIA-ST ってのはキチガイの妄想

121 :
ありゃ98年版だったかな。マツダスピードのカタログ巻末の
公認取得車・JAF登録車両リストなんだけどさ。

だから例のD1グランプリ状態というかパチモンITCカーみたいなチバラギ独自規定にして
衰退過程にいってた頃のJAFだけのガラパゴス状態になってた時の方が
「ナショナル・スーパーツーリング」っていう国内限定公認で
(要はGr.Nと日本のN1/N2ってのが全く意味が違うことと同じ、
それぞれの公認区分を区別する意味合いの略号として便宜的に使われたんだろうけど、
これがマツダだけが用いてた独自の判別名称なのか、日本の他社の公認車種リストでも
同じような書かれ方なのか、なんてところまでは知らん。

これ的な話でいえばチェイサーってアレFIAの方のスーパーツーリング公認取ってんかね。
「立ち上げ時点でGr.Aの公認を取ってた車種」は
それこそGr.4→Gr.Bみたいな流れで認められたというか改めて取り直す必要はなかったけど
(実際日本の例だとシビックフェリオがGr.A最終年の全日本にテスト参戦してるのも有名)、
シビックが上手くいかないんでドマーニに替えようかってテストカーまで作ったのに
結局諦めた理由のひとつが「生産台数が規定に届かなかったから」って。

ジェミニがいいかはともかく(でもフォードがテスルター用のV6使った無理ゲーからいえば通るか?w)
「一つの車種ファミリー」という条件ではユーロシビックまで含めて良いんだけど
それでも足りなかったってレベルだと、ファミリアならまだしも
チェイサーで通るとは(ありゃ輸出してないし)到底思えないんだが。

もしかするとエクシヴは日本に一説には土屋エンジニアリングの1台しか現存車が無いのに
数台程度しか仕立てなかったチェイサーがワークスカーそのものから残ってるっていうんだと
ありゃ日本国内でしか使い道が無いからで、エクシヴの使える状態の車両は全部東南アジアとか
選手権続いた地域に売却されたってか。

122 :
>>120
FIA-Super Touringのリダイレクト先が上なんだから
言葉としては在るんだろうな。
固いこと言ってると
お前の方がキチガイみたいに見えるぞ。

123 :
争いは同じレベルでryって言葉は辞書にないようで。

っていうかマウント取りに来るって事はハート様とハート様にキレられて抹殺される人とか
そのくらいには大きさ違わない訳よね。

124 :
>>121
>>123
http://hissi.org/read.php/f1/20190414/alVaaTZZYk0w.html

長文キチガイについて語ろう
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1498971182/

125 :
>>122
同じレベルなんて言われるのは死ぬほど嫌だから もう止めるわ
あなたは長文さんと仲良くしてくださいねw
>>123
どうぞこれまで通り 変な言葉を使ってください

126 :
>>125
FIA Super TouringつったらFIAが決めたSuper TouringってことでOK?
FIAが決めたSuper Touringってカテゴリーだから
他の団体にもSuper Touringがあったら判別しやすいとは思わん?

>> あなたは長文さんと仲良くしてくださいねw
それはお前とは関係ない事だww

127 :
長い

128 :
あのアコードのフロントスポイラーの端っこの、由良さんいうところの「ほんの成型バリみたいなもん」
とか、あと1Xのフロントサスの設計とかを公認申請の時にきちんと確認しなかったのって誰なんです?

129 :
>>128
http://hissi.org/read.php/f1/20190415/QzY3M3ljTnMw.html

長文キチガイについて語ろう
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1498971182/

130 :
上にあるアコードだけどムーンクラフトだけミシュランタイヤなんだな?
台数を絞ったから三台共BSで良いじゃんと思ったけど
なんかあったのかな?
フェリオ時代はムーンクラフトもBSユーザーだったのに

131 :
エンジンメンテもムンクラだけHGT
(略号から推察するに本田技研栃木→栃木研究所?)ってなってる。

3台に絞り込んだ上で、あえて1台だけ別方向でやるっていう
裏表エースみたいな狙いじゃないの?

132 :
95年にシュニッアーは履き替えて好成績を上げたし
96年からTomsがミシュランに変更したから
ホンダも1台試したのかもしれない
2輪でミシュランと親しい関係を築いているから猶更

133 :
>>131は長文

134 :
BよりあとだけどAPRCのまとめDVD見てるが懐かしいメンツに胸熱いな ボーン…

135 :
ポッサム ア ボーン…

136 :
>>134
お台場のセレモニアルスタートでボーンには構って貰えて嬉しかったな。
気さくで良い方でした。

137 :
ポッサムといいバーンズといいスバルのラリー史に貢献した人は何故あんな事に…。
草創期の立役者アレンさんは無事にキャリアを全うできたけど。

あとはあれだ。スバル・モトーリモデルニの闇に呑まれちゃったあの人とか。

138 :
>>137
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

139 :
>>138
乙です。

140 :
マダイキテルノカヨ

141 :
>>12
http://hissi.org/read.php/f1/20190303/dmREeUFhZ1Uw.html
>>15
http://hissi.org/read.php/f1/20190304/S1ZpbUJyMkkw.html
>>18
>>21
http://hissi.org/read.php/f1/20190305/TGV0UWRjaG4w.html
>>30
>>36
http://hissi.org/read.php/f1/20190306/OElDem5xU2gw.html


IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

142 :
>>41
http://hissi.org/read.php/f1/20190309/Y0RabGhIR1cw.html
>>43
>>44
http://hissi.org/read.php/f1/20190310/K1RXQkVBdjQw.html
>>49
http://hissi.org/read.php/f1/20190312/TXYyRzJhdm0w.html

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

143 :
>>52
>>58
>>63
>>64
>>67
http://hissi.org/read.php/f1/20190313/YU5rd0ZpR1Aw.html

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

144 :
>>71
>>72
http://hissi.org/read.php/f1/20190314/R1VHQTBhVVYw.html
>>74
http://hissi.org/read.php/f1/20190315/TThkRGNDS2Mw.html
>>82
>>83
http://hissi.org/read.php/f1/20190316/Z0lITGJyWVow.html
>>86
>>87
http://hissi.org/read.php/f1/20190317/dWkzbE9IYksw.html

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

145 :
>>93
http://hissi.org/read.php/f1/20190323/bENTbXE4aDQw.html
>>101
http://hissi.org/read.php/f1/20190402/K2docGhueTAw.html
>>110
>>114
http://hissi.org/read.php/f1/20190413/MDlTU1RkTmIw.html
>>121
>>123
http://hissi.org/read.php/f1/20190414/alVaaTZZYk0w.html
>>128
http://hissi.org/read.php/f1/20190415/QzY3M3ljTnMw.html

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

146 :
ここ最近はSUPERGTの各スレでスレチなネタを一人で永遠と続いている模様
そんなに邪魔するのが好きなんですかね・・・

147 :
>>131
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>137
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

148 :
>>146
邪魔するのが好きなのではなく
自分の土俵で相撲したいタイプなのでは?
天然でやってるよね

そーいえばモタスポ板でこのスレしか書き込まず
長文にアンカー付けるガラケー居なくなったね

149 :
>>148
確かにそうかもだけど、そもそも違う土俵なのに勝手に上がって相撲しているんだよね
それに行司や物言いがNGだしてもずっと四股踏んでるし、天然というか精神疾患かも

150 :
自分の知識を披露したいだけだからな
会話になりゃしない

151 :
その知識も正確なものとは限らず、長文による独自の見解というか妄想が割と多く混ざるし、
勝手にネタも変えて話し続けているから結論不在の駄文が出来上がるのよね

152 :
別に俺があれこれ言われるのは構わんけど、
スリップストリームにくっついてくるそのコピペ荒らしみたいなのは放置で良いわけ?

153 :
ゴミがいなけりゃ出てこないわけだからな

154 :
放置で良いと思われるほど、あんたが嫌われているってことや

長文くんの言動をみていると自閉症スペクトラムのうち、
他者との交流は好むけど他者の気持ちが理解できないタイプみたいね

煽り抜きのマジレスなんだが
「自閉症スペクトラム」「発達障害」でググってみて
少しでも心当たりがあったら、最寄の心療内科か精神科での相談をおすすめする

知的障害が併発しないタイプだと
「高学歴なのに何か変な人」として
実社会で困ったチャン扱いされている可能性が極めて高い

155 :
他者の気持ちが理解出来ないっていえばこのスリップストリーム荒らし野郎じゃないの?
それとも「この荒らし野郎は理解出来る」っていうなら何か事情知ってる訳?

排除したいほど気に食わないんだったら運営に判断を仰げば良いのに
それ以上の執拗な嫌がらせで出て行ってもらおうと企むのも異常ならば、
そっちの方を特に問題にしないで「放置で良い」ってのもなかなか正常とは思えないんだが。

だから「要らん話だからスレチの雑談も脱線もするな」言うくらいだったら
きちんと出るとこ出てジャッジ頼んでくりゃ良いじゃないの。
「この狂犬が噛んでくれるかもしれないから狂犬の方を放置する」ってのはなかなか面白い思考だ。

156 :
長い

157 :
とりあえず消えてね

158 :
長文はレギュレーションに

載っていなければ何をやっても

許されると思ってるな

159 :
そもそもレギュレーションなんて読む気すら無いでしょう

160 :
>>152
>>155
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-147

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

161 :
長文くん、本気で自分が正しいと思っているあたりがもうね・・・

必死チェッカーでの晒しは対象が長文くんでなければ、この板の住人から袋叩きにあっているだろうな
ただ対象が長文くんだから、そんなことにはなっていない
それだけ長文くんがこの板の住人から嫌われているってことなんやで

長文くんの脳内の理屈だと「それはおかしい」となっているようだけど
司法の場や学会ならいざ知らず、インフォーマルな場だと、場の参加者の感情で物事が動くのはよくあること
これはリアルの世間でも同じ

それを良い悪いで判断して正そうとしても、その当人がその場から追い出されるだけ
そういう言動をひっくるめて「他者の気持ちが理解できない」とされるのさ

162 :
まあチキンレースだというなら例のハービー・ブラッシュが言ってた
ブラバムとオニックスのチームスタッフが興じてた賭けみたいな話だな。

まあGr.Bスレだから、最後のサービスで凄い重いマフラーに交換するチームと
謎のサイドスカートが付いてるチームの揉め事とかから軌道修正してこうか。

163 :
>>155
それ以前に君は「スレ民はみんな貴方に迷惑している」という「他者の気持ちを理解できてない」わけですが…

君か例のスリップストリーム野郎、どっちが迷惑かといえば…まぁ君だよね

そもそも君がこのスレに来なければスリップストリーム野郎も来ない訳だから、君が書き込まなければスレ民としては一件落着なのよ

164 :
>>131
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>137
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
>>152
>>155
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html
>>162
http://hissi.org/read.php/f1/20190513/Y243Q1YwWTgw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

165 :
模型板のタミヤスレで暴れれるわw

166 :
なぜ日産は240RSが失敗作とわかった時点で、S12RSターボのグループBエボを20台生産してホモロゲ取ろうと思わなかったか?
83年240RS0勝、セリカツインカムターボコートジボアールで優勝。83年8月S12発売。
ベストカー(笑)にも「来年はS12シルビアRSターボで」とあったが。

167 :
それ以前に、まずS12RSターボがGr.Bの200台の通常枠での公認取れてたんですか?

「Gr.Aで取れた時点で自動的にGr.Bでも使える」とかいうものだったのかも当時の話は良く分からないし。
そうでなくてもまあ今時のあの騒ぎを見ると「まあ日産だから」で済んでしまう展開というか。

168 :
>>166
そんな時代にベストカーを読んでいたなら そんなワケのわからないことを
言い出すわけがない

169 :
>>166
240RSの失敗はターボエンジンでないのとと4WDではないという事
S12はGrAで認定を取っているしGrBで仕立て直すにしてもエンジンは
レース用のLZ20Turboを流用すれば-取り敢えずは-間に合うけど
クロカンのサファリ用しか4WDシステムを持っていないから
S12様に開発し組み込む時点でS12自体のモデルテェンジ末期と重なると思うな
それにAudiが突き当たったフロントエンジン車の限界など色々問題が出るかもね

170 :
取り敢えずラリーカーズを見て見ると
当時の日産に組み込める4WDシステムが無かった
FJエンジンもターボのテストはしていて、S12にはV-6を積んでテストしていた
FRの限界をみてMIDエンジン車の開発を行っていたと証言してる
こうして見るとS12ベースでSA64セリカと同じ事をするのが限界かもね

171 :
ここで定期的にこの画像の登場ですw
https://i.imgur.com/tWXGMlf.jpg

172 :
サファリラリーの現場でメンテナンスするからとかプライベーターにも供給する
(そこまで前提にしないと事実上は一般客の需要を見込めない車を200台も作れない)
とかいうことまで考えた結果、「自然吸気でキャブレター」という仕様で作ったといわれてるけど
流石にちょっと発想が古すぎたんじゃないか感が。

実際には燃料噴射だから現場のメカニックが弄れないってもんでもないし
(セッティング弄る余地が必要だっていうなら電子制御じゃなく機械式の方にする手はあるし)、
ルノー5ターボやセリカターボはもちろん、メカニカルスーパーチャージャーの037ラリーだって
それが原因で壊れるってもんでもないってのは結果的に証明されちゃったし。

4駆にするしない論は、当時の日本メーカーの体力だとまだシリーズ全体にワークス参戦とはいかなくて
主にアフリカラウンド専用機として使われるという点では、ライバルの動向
(ランチアもデルタS4が出てきてからもサファリでは037使ってた)からいうと
サファリや象牙海岸で4駆使う必要性ってのは不思議と高くなかったようだし。

173 :
セリかと同じことすればアフリカでは勝負になった。

174 :
>>173
.開発担当の山洞氏の話だと、FJターボをテストしたらめちゃ速かった。
だがレギュレーションと公認の関係で何台作らなきゃならないという事は、
生産の方と折り合いがつけられなくて使えなかったが、
10台作ればOKなら無理矢理持っていくことが出来た。
そう答えてるから240RSの改良車を投入することは無理みたいね。

175 :
エボリューションは20台で良いけど、キャブのをインジェクションにすることすら駄目というくらい
(機械式を電子式にして良いかは知らない)意外と厳しいところは厳しいんで
当然もともと自然吸気なのをターボには出来ないからね。

百数十台売れ残ってるやつをベースに改造して、さらに足りない分を追加生産して
200台でございますっていうのは駄目だったんだろうかw

176 :
>>131
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>137
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
>>152
>>155
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html
>>162
http://hissi.org/read.php/f1/20190513/Y243Q1YwWTgw.html
>>167
>>172
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

177 :
>>175
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

178 :
>>174
S12でグループBのホモロゲ取って、エボリューションモデル20台作ってホモロゲ取れば良かっただけでは?

179 :
ヨーロッパ仕様にS12のバーフェンの限定車があったけど
もしかしてアレはGr.B用にインタークーラー付きRSターボを200台作ろうとして
ポシャったやつの金型代を回収しようとした流れか。

180 :
>>175
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>179
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

181 :
偏見は良くないけど、IP:39.111.238.74さんってナイフ持って小学生の列に飛び込みそうな人じゃない?

182 :
みんな、バイオレット(PA10)の後、すんなり240RSになったと思ってるから、
読み間違いをしてるんだよ。

バイオレットの後、910ブルーバード・ターボって、とんでもない喰わせ者が居た
って事に気付け。
そしたら、全てのピースが難なく納まるから。

183 :
ヒューズと空目してアンペア数間違って燃やしたのかと。

184 :
きちがいお断り

185 :
要は240RSが自然吸気+キャブレターで、足りない分だけ排気量ちょっと増し、後輪リジッドという
ある意味では当時としても旧弊きわまりない設計になった原因として、
そのブルーバードターボを実戦で試してみた結果てきめんに壊れた「ハイテク」の部分を諦めて
信頼性重視に振ったから、という事ですか?

186 :
>>185
これ見て板から立ち去れ
https://i.imgur.com/rbzKULw.jpg

187 :
>>175
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>179
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>183
>>185
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html


https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

188 :
>>182
ググってもヒットせんな、ノスタルジックヒーロー辺りで扱ったネタかもしれんけど
ラリーカーズのバイオレット号に僅かな記載があったな。
当時のTDEのマネージャーの話だと
素晴らしいマシンだったが事情を知らされずにお蔵入りになったと書いてある。
だから喰わせ物の内容が他の文献が無いだけに詳細が分からんな。
ついでに流れを書くと PA10⇒PA10の2Dr⇒PA10⇒ブルーバード⇒S110⇒240RS
というのが開発の順序だな。

189 :
910→S110となる時点で後ろがリジッドに退化してるという見方も出来るし
使い慣れたPA10のプラットフォームに戻したという見方も出来ると。

独立サスで設計の新しい910ブルのプラットフォームにFJエンジンという組み合わせだと
上手くいくのか駄目なのか的なところも気になりますが。
S110シルビアだと通常量産車でZ18ET版とFJ20E版と両方、さらに240RSはFJ24まで積まれるので
エンジンそのものの重量がそんなに違って問題になるようには素人目には見えないし。

独立サスで壊れることが理由で止めたんだったら、現場で仕切った人が
「素晴らしいマシン」って褒めることと符合しないけど、戦績や当時の評価的にはこれはどうだったんです?

190 :
主力を910にチェンジするなんて考慮もされてないでしょう
1レース出走したのは広告を打つ目的じゃないの?
当時のカタログには後ろの方のページに「モータースポーツでも活躍する〇〇」って小さく記載されてた、あれが目的でないか

日産のラリーはサファリで勝つだけが目標
だから実績あるPA10をパワーアップしただけの後継車で良しとしたんでしょうに

そうして1983年サファリの後で若林監督が「エンジン以外変わってないから(信頼性は従来通り高いと考えて)大掛かりなテストはやらなかった」とコメントしてたが、現実はあらゆるものが壊れたっていう

191 :
日本サイドはS110を走らせて満足しこれにデカいエンジンを積めば
勝てるという認識で240RSへと走ったと有るね。
欧州サイドはグループBのレギュレーションを見抜いてプロジェクト90という
パルサーベースにリヤにスチールフレームを組んで
VGを縦置き+ヒューランドギアボックスの車を設計しようとして止められた
経緯があるというのが面白い所。
日本人監督の若林氏が止めたけど037を見て気付いたときには240RSを
止められない所まで来ていたともあるね。

この辺はラリーカーズでしか読んだ事のないお話ね

192 :
>>175
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>179
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>183
>>185
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>189
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

193 :
すると欧州の現場は910ブルに好感触を得たけど
本社の思惑としてはありゃーただの広告用の一発花火だった→早々にお蔵入り

欧州が独自に自分達の欲しい物を試してみようとした→本社がプロジェクト潰した
→そしたら向こうの潮流からいえば実はそれは本来正しい未来だった

そして実戦の主力になったのは既に時代に取り残された旧弊なシロモノと。

…日産が過去にもその後にも何度もやらかしたパターンと全く同じやつなような。

194 :
>>175
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>179
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>183
>>185
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>189
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>193
http://hissi.org/read.php/f1/20190701/TFhueENRejQw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

195 :
>>188
こういう昔話は ムック本みたいなのが出ているのがとっても稀で
もちろん検索なんてしても出てこないよ(ブルーバードの話が本当かどうかは知らないが)
当時のオートスポーツやオートテクニックのこぼれ話みたいなコーナーに
ブルーバードターボ開発中の噂   ブルーバード好感触!  あれは使い物にならなかったww
なんて感じで 数カ月や数年に渡って載ってたのを 昔のファンは覚えてていて話してるんだから・・
だから正確かもしれないし 怪しいかもしれないw

196 :
むしろGr.Bの場合はコルシカの悲劇に伴う突然の終了で参戦機会を失ったやつを含め、
計画がどこまで進んだかはともかく実戦投入されずに終わった系は結構あるんで、
「名車の幻の次期型」とかいう形で既に取り上げられたやつを抜きにした分だけでも
ムック本の1〜2冊くらい作れそうな。

スタリオン4WDとかオペルカデット(こっちは「4×4」表記だったと思う)とか、
発表もされたし割と普通に存在知られてる系の他に
シュコダも一見したら向こうの珍走が勢い余って作っちゃったようなのを
一応は発表までこぎつけてたし。日本じゃベタ記事扱いだったけど。

その他に実験段階とかペーパープランだけで終わったキワモノ系に至っては
調べたら何倍も出てきそう感が。

スタリオンが公認無くても使えるミルピストラリーとかに試験参戦したというのと似たような形で、
マツダもSA22Cを4輪駆動にしたやつをロッド・ミレンに渡してアメリカのラリーで使ってるし。
ただ、モデル末期のSA22Cであの時点で始めて200台作るとは思えないんで
どう展開するつもりだったか読めないやつだけど。

197 :
長文Rよ

198 :
うっざ

199 :
速い時点でエアリストリクターによる300ps制限を実施すべきだったけど
それやったらスーパーチャージャー+ターボという重量問題いとわない装備してるランチアが許さないみたいな感じが

200 :
実際グループB公認終了からGTカーレースに至るまでの空白期間が痛すぎる
結局GTカーレースの需要はずっとあったのにFIAが認めないみたいないびつなことが続いたのは良くなかった
結局「FIAブッチの非公認だろうが勝手にスーパーカーレースやるわ」で、レイ・ベルム、ドン・パノス、ステファン・ラテルが
大正解だったという

201 :
カデット4x4はグループSぢゃ(´・ω・`)ノ

てかパリダカにも出てたやん。

202 :
80年代半ばにFIAがサーキットでグループBやるべといっても
乗ったのがRーリだけしな
1995年に欧州はBPR、北米はIMSAが細々と続いてたけど
マクラーレンF1GTRが普及するまでは動きか遅かったよな

203 :
>>201
あれってGr.B終わらなければ200台作るつもりでやってたのかと思ってたけど
最初からGr.S用として計画されてたやつなんですか。

すると「当時は極秘扱いで後から出てきた系」
(マツダのあのFC3Sのバケモノみたいなやつとか、公式にどちら用と明かされてないけど
トヨタ222DとかアウディのミッドシップクアトロやRS002みたいな辺り)とは違って、
車両自体は発表されてて、Gr.Sで使う予定なのも明らかとか公然の秘密っていう系統の
ランチアECVとか日産MID4とかと並ぶ系統のやつであったと。

204 :
>>202
スーパーカー系のGTはそもそも言ったって作れるというか、
80年代には作ってペイ出来ると算盤弾けるところが実質それしか無かったというところじゃ。

実際スーパーカーブーム末期くらいで、まだGr.4規定の頃にBMWはM1作って大火傷したから
あの時点では二度とやらねぇってレベルだったし。

959のホモロゲが予定通り取れてた暁に、ポルシェがどう使うつもりだったかは興味のあるところ。
市販バージョンでも豪華装備や電子制御が一部省かれた、ロードゴーイング走行会仕様的な
「ライトウェイト」の設定があったくらいだし、後にはルマン24時間用に961も作られるんだから
Gr.Bカテゴリが継続するようならサーキットレース活動があってもおかしくない。

205 :
>>175
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>179
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>183
>>185
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>189
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>193
http://hissi.org/read.php/f1/20190701/TFhueENRejQw.html
>>196
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

206 :
>>203
>>204
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/205

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

207 :
>>205
>>206
ファンの方ですか?

208 :
>>203
長文も古本以外で情報を仕入れろ!!
Vauxhall Astra 4S

209 :
>>208
まあインターネット時代になって凄いと思うのは
海外の資料がある程度(「翻訳ソフトで生成されるさらに難解な言語」
と格闘しないで済むためには相応の外国語能力も求められるので)
気軽に当たれるようになったって点ですね。

向こうは現物からして(しかも日本車すら)残ってる率まで高いし。

210 :
>>203
>>204
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
>>209
http://hissi.org/read.php/f1/20190713/VUJ1VThid08w.html

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/141-145
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/176
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1551495779/205

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555737900/

211 :
クアトロを持ち込んだフェルディナント・ピエヒが亡くなったな

212 :
エンジニアと経営者の両方で成功したからね凄い人
モタスポの懐古本に登場する前に亡くなったな

213 :
>>211
もうこんな人出てこないだろうね。

214 :
>>187
乙です。

215 :
寂れてるな…

他所の掲示板に貼られてた写真でパイクスピークを走る
プジョー205T16のリアウイングがエスコートの様な二段ウイングになっていたのには
驚いた

216 :
GRヤリスが現代版のデルタインテグラーレとかストラトスとか言われてるけど
あのなりふり構わない感はデルタS4だろ……。
現行WRカーなんて、現代に甦ったグループB&Sみたいなもんだし。

217 :
現代版デルタとか一瞬アレかと思ってちょっとびっくりした

218 :2020/02/11
https://i.imgur.com/9c2vlw8.jpg

次代の日本人F1ドライバーは?
小林可夢偉 523
□■2019□■F1GP総合 LAP2094□■シンガポール□■
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP47
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 376●
【HONDA】F1ホンダエンジン【353基目】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
【Z4】初音ミク SUPERGT 論議スレPart2【911】
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
米家くんとF1ライフ 4
--------------------
♪ 酒 の つ ま み に な る ス ナ ッ ク 菓 子 ♪
【アップル】 iPhoneの「写真」アプリで韓国の伝統衣装を検索すると…=韓国ネット激怒「アップルも不買を」 [10/21]
Microsoft Office2003【比較】Office2007
ダンガンロンパ2の弐大猫丸は指圧師カッコイイ
黒森峰女学園次期隊長の逸見エリカさんのスレ 2
【TDS】ニモ&フレンズ・シーライダーとストームの思い出.2
【山田尚子】リズと青い鳥 第42楽章【ユーフォ】
↑のスレタイとペヤングとを合体させるスレ 6食目
ゆゆ式 今日の部活テーマ88個目 唯ちゃんほめてほめてー!
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part8
新潟と鳥取住むならどっち?
【株】 60代で投資失敗した方の愚痴るスレ 【FX】
三上博史と‥12
【駅メモ!】ステーションメモリーズ!309リンク
サヴォナローラさんはもっと評価されるべき
deviantART Part13
【one in a milion】TWICE雑談スレ【祝紅白】 Part.14
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
英語の勉強の仕方343
【日刊ゲンダイ愛読】このキチガイカルトサヨク、ヤバくね?【なんでも安倍の陰謀】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼