TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
簡単に確実に税法免除可能な大学院
【2019】公認会計士試験Part41【令和元年】
試験委員が問題漏洩!?
業界(会計・税理士事務所勤務)の女は皆痛い。
【2019】公認会計士試験Part37【令和元年】
☆税理士試験総合スレ Part.57☆
TAC津田沼2
元LEC・平野明日香「ヒラノ簿記学校」を語るスレ【9級】
公認会計士受験生が金融庁に対して損害賠償を求める
【滾れるのか】それが問題だ【滾れないのか】

【USCPA】米国公認会計士★35


1 :
【USCPA(米国公認会計士)について】
・全米統一試験だが、受験資格と登録要件は各州によって細かい差異がある。
・受験資格は学歴要件がない日本と違い、大半の州で大卒+会計系48単位が必要。
・登録要件は大半の州で米国での監査経験が必要だか、ワシントン州など例外あり。
・合格率は全米で40%程度(1科目受験の場合)だが、多くの日本人と韓国人が受験して
いたグアムは20%程度と低く、非ネイティブの合格率は大きく落ちる。
・登録した州で監査と税務が可能。他の州に移る場合も試験を受け直さなくてよい。
・ライセンス更新には日本と同じく3年間で120単位のCPEが義務づけられている。
前スレ
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1402180595/

2 :
いち乙

3 :
一乙
しかし2ch運営を騙ったAA連投荒らしとか、ひどい奴がいたもんだな

4 :
日本における米国公認会計士の受験者層
・日本の公認会計士
・外資系企業の若手〜中堅社員
・投資銀行、商社等のエリート
・海外勤務者、海外学位保有者

5 :
前スレの最後のように
受験すら出来ない人
受験出来ても全然受からない人
結構いるので要注意

6 :
AUDIT 72点とれて次回受けたら70点割った。
もう1年半まにあわん。再試験しなきゃいけない科目でそうだ。がっくりだ。
手ごたえよかったのになぁ・・総合問題はよくできてたと思うのでMCだな。
MCできてないと本当にこの試験はいい点数とれない。一回だけSTRONGな感じで
またWEAKにおちたぽい。

7 :
予備校と単位と受験料諸々合わせて、最低でも100万くらいかかるのか

8 :
会計専攻の米国大学生なら自分のとこで単位を大量に取ってwileyあたりで独学して
全科目一発合格すれば10万もかからないね。International feeもかからないし。

9 :
教育訓練給付金使えば10万くらい戻ってくるぞ

10 :
日本人にとってjcpaより高いuscpa
どうにかならんのか?

11 :
免許更新料はJより10倍以上安いし文句言わずに一発合格すればいいだけ。

12 :
>>7
ヤフオクで5万

13 :
BATIC受ければ?安いし。
知名度はあるよ。それなりに。そりゃ完全に国内で完結する企業じゃアレだけど。

14 :
政府会計の授業受けてるけど、ほとんど意味が分からんわ

15 :
今から始めて8月に4科目狙うのは無謀でしょうか。
簿記一級持ち、20F開示業務経験ありの社会人です。

16 :
>>15
普通1年で4科目合格すれば早い方
俺は日本基準の連結開示5年くらいやってたけど、合格まで1年半かかった
予備校のカリキュラムでも、8ヶ月だと2〜3科目分くらいしか終わってないはず
独学で自信があるならやってみればいいけど、すぐに現実に気づくと思う

17 :
>>15
受験単位はOK?
簿記1級持ちでも1000時間は必要だよー

18 :
政府会計は習得できてないけどウッチ―のモノマネは習得できたっぽい
披露する相手がいなくて辛い

19 :
>>16-17
ありがとうございます。
会計の単位を揃えるところからスタートです。
夏にまとめて受けられたらなと思ってましたが、もっと余裕が必要そうですね。

20 :
この試験は受ける迄が大変なんだよ(笑)

21 :
FIFOとLIFOって関西の人はフィホとかリフォとか言ったりするの本当?
FARの授業で先生が言っていたんだが

22 :
人それぞれじゃない?IFRSみたいに。

23 :
この試験、受験回数とか年齢で試験難易度変えるとかまさかないよね?

24 :
そりゃあ若くて将来有望な人材を合格させたいに決まってるでしょ
年食ってたり何度も落ちる無能にライセンスあげても、会計士全体のレベルを落とすだけだし、公にしないだけでそういう操作は行われてると思うよ

25 :
は?

26 :
1月中旬にFAR受けるんで、年末年始を使ってMCQ鬼練して
追い込んでるんだけど、一日に最高何問といた事ある?
今日170問殺るのに4:45かかったわ、問題解いてる時間だけで。
アメリカ様だと週末で500問チャレンジとかあるみたいだけど、
スゴいよね。

27 :
年末年始にAICPAがセールのメール送ってき出したけど、みんな来てるの?

28 :
日本の公認会計士試験合格者です
USCPAにも興味があり勉強しようと思ってます
質問ですがUSCPA取得には英語力どのくらいのレベルが必要なんでしょうか?
また、日本の公認会計士試験の勉強とUSCPAの出題範囲は結構被っているものなんでしょうか?

29 :
>>27
届いてる。
なんか、添付ファイル付きのメールも来てるけど開けていいのか?

30 :
セールのコード使って、読みもしない本注文したおw

31 :
>>28
英語は喋れなくてもある程度読めれば大丈夫
会計用語は日本基準と大差ないし、TOEIC600点もあれば後は勉強してる内に慣れる

32 :
>>31
ありがとうございます
英語は準一級レベルしかないので少し不安ですが頑張ってみようと思います。

33 :
なんで合格率50パーセントの試験なのに、日本人受験者の合格率が20パーセントなのか考えれば、
英語は大した問題ではないなんて口が裂けても言えないな
読めれば大丈夫?そのスピードが問題なんだろ。

34 :
単位も取れない君が偉そうに難易度を語る必要ないよ。

35 :
ま、業者も商売だから英語力は強調しないだろ。そんなことしたら儲からんシナ。
で、>>34みたいなのがカモれるとw

36 :
http://clubpenguin.web.fc2.com
この歌BGMでながれてたよなw

37 :
読む力なんて大学受験で訓練するし
ある程度の大学いったなら英検準一程度ならみんなできる

38 :
そもそも日本人の科目合格率20%あるのかも疑わしい
あれだけ1科目も受からず撤退する人多いのに

39 :
>>33
ある程度読めれば勉強してる内に慣れるっていってるの

40 :
そいつスレにずっといるベテだって。難しい、難しいって騒ぐだけで何も勉強しないクズだから。

41 :
JCPAなら内容的にはREG以外は問題ないよ。

42 :
REGはそもそも全く被ってないから当然として、AUDも予想以上に貯金使えなくて苦戦するよ。
でも同じく鬼門と言われるBECは一般受験生より楽に突破できると思う。俺も拍子抜けしたし。

43 :
N.I.N.J.A. Study Framework
(www.another71.com/cpa-exam-study-plan/)
要訳すると、
最初は全く問題解かずに講義だけ受けて
教科書にハイライトとか下線引くんじゃなくて、ちゃんとノートを取って
ひと通り終わったらMCQやりまくって
間違えたり分かんなかったら、それをノートに足して
ノートを分かりやすく再構築するために丸々書き直して
ひたすらノートを読み返して、弱いエリアからMCQレビューしまくれ
と。
そうすればどの科目もMAX8週間で受かるぞ、と。
まぁアメリカ様向けだけどね。
結局みんながみんな高い金払って予備校通って、講師の言うことだけ信じて勉強してるから、勉強方法についてはあんまし盛り上がらんのかね。
日本ではよくありがちな、自分で考えない人が踊らされて搾取されるパターンってことですねw

44 :
その自分で調べたり試行錯誤したりに掛かる時間と労力を節約するために予備校にお金払うわけで
社会人なら理解できると思うけど、ノウハウを買うっていう意味ではコンサルと一緒

45 :
BEC何回目で合格した?次6回目なのだが

46 :
AUDの勉強法を教えてください!
講義を聞いて、日本語テキストを何度も読むのが基本でしょうか?
Wileyを5回程度まわしたのに60点代で落ちました。
問われてる内容が問題集と根本的に違ってる気がしました。
TOEICは、950程度あるので、英語ではつまずいていないと思うのですが。
合格者の方、お願いします。

47 :
AUDは範囲が狭い分他の科目より高い完成度を求められるのでテキストを読み込むなり
他の問題集も複数回すなりしたほうがいいですよ。過去スレやブログでもAUDはbiskを
何周しても受からなかったって報告が多数。

48 :
PCで読むのと、本で読むのって相当違うよね。
PCで早く読めるって英語力がはんぱないことだから。

49 :
自分はBECは一発で合格した。4科目で一番負担が少なかった。覚えるというより基本を押さえて後は適当にセンスで応用できたかな。
AUDもコンセプトというか根幹を押さえて、細かいところを少しずつ覚えていった感じかな。確かに完成度上げるのに苦労した。
問題集は正解不正解の理由までキチンと潰していけば一冊で十分お釣りくるよ。答え覚えてしまったり勘で正解したのをそのまま理解したものとして置いておくと本番で泣く。自分は全科目通じてBiskしか使っていない。
速読力が問われるほど高い英語力は不要かと。全般的に短文だし。

50 :
>>28
他の人が言う様に600あれば英語で苦労する事はないよ
スピードは電話帳みたいな問題集回してればついてくる
FARBECAUDは有利FARは政府会計とかが厄介だけどまあ暗記するだけだから
REGは苦労するかもBECはライティングがあるけどMCが簡単なんで
MCで稼いでとりあえず何か書いておけば75点は超える
確かにJよりは簡単だけど舐めてると落ちる。
近く試験制度が変わるみたいだから現行で受かっておいた方がいいと思う。
頑張ってください。

51 :
誰かTACの圧縮本科生受けてる人います?
JcpaならTACの本科生じゃなくて圧縮の方で充分かどうか教えていただきたいと思います

52 :
>>51 逆に基礎があるのになんで講義を全部受けるか悩んでるの?
TACがいいのは単位取得のお世話を全部してくれる+
BeckerのソフトはiPhoneでも動くからどこでも自習できて楽
という所で、講師の質に関する評判はそれ程聞かないと思うんだが。
でもそれで問題ないでしょ。自分はCIIA持ちだからCPAに入ってきて講義が重複しすぎて倍速でもイライラした。
君はJPCAなのにどんだけ知識がないの?語りでないなら全く理解できない。

53 :
上から目線
的を射ない回答
日本語が変
頭悪そう

54 :
だめだ、仕事から帰って勉強すると頭に入らない。

55 :
みんな予備校どこ選んでるのか気になる

56 :
CIAて何

57 :
試験制度変わったらその時点で合格している科目も受け直しということになるんですかね?

58 :
>>56
カリフォルニアインターナショナルエージェンシーだよ。
ナスダックに上場しているよ。

59 :
アスペの冗談つまらない。

60 :
AUDはsim対策は必要でしょうか?

61 :
SIM対策だけのためじゃないけど、audit reportやreview reportなど各種レポート、各種意見のひな形を全パターン自分で書くかタイプして覚えることをお勧めしたい
レポートの一部を表示して、これは何レポートか?とか、このレポートは何意見か?とか聞いてくる問題の対策になる

62 :
あと追加で、
・どのassertionの実証にどのaudit procedureを用いるか
・audit riskの要素と必要なサンプリング数との関係
あたりを問題丸暗記じゃなくて理屈で押さえとけば、どんな問題でも対応できるんじゃないかな

63 :
61,62さん、有り難うございます。
参考にさせて頂きます。>>

64 :
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGC16H0S_W5A110C1EE8000/
会計士資格の各国間の相互認証が現実味を帯びてきたな

65 :
そこまでアメリカの犬かね?

66 :
日本もどのみちアメリカに食われるんだからとっとと認めりゃ―いいんだよ
グズグズし過ぎ

67 :
JMISなんていう悪あがきしている間にどんどん取り残されていくだけ
日本のお偉方は自分達の利権を守るのに必死っぽいが世の中の流れはもうどうにかなるレベルではないぞ

68 :
相互認証にしたって延ばすだけ延ばして最後には認めるんだよ
でもそこでもまた悪あがき いや、ただの子供のごねり
「いや、ウチは相互認証って言わないのよ〜 
修正版米国公認会計士、別名J-USCPAって言うのよ〜(エッヘン!!)」みたいなwww
↑いや、これ本気でやりそうだから 奴等の頭脳レベルだと

69 :
潔さの無くなった侍って一体何が残るんだろう?
日本のお偉い様方よ

70 :
日本の会計基準設定主体として、IASBに意見してお互いに議論することは必要なこと
本家のFASBだってやってる
でもそれは、議論の結果日本基準をIFRSに合わせるか、IFRSの方を日本基準に合わさせるかのどちらかであるべき
日本基準でもIFRSでもない中途半端な基準作ったって、企業もマーケットも投資家も混乱するだけだろう

71 :
US持っとけば取り敢えずやってけるだろうけど、
他に取っておくと強いのは何かね。
Jとか税理士とかでなく。

72 :
昨日、御茶の水でFAR受けてきた。
CPA用は10席くらいなんだね。
満席だったし、こんなに受験者いるなら予約も埋まるわと思た。

73 :
>>71
社労士
労務関係にも強い人として重宝される

74 :
社労士いいよなぁ
全部選択とかカンでも受かっちゃうレベル
問題数も少ないし、費用対効果クッソ高いと思う

75 :
USCPAと社労士で具体的にどんなシナジー効果あるの?

76 :
さすがUS様w
東京合意も知らねーんだろうなw

77 :
>>76
アンカー飛ばしてくれんとよくわからん

78 :
>>70
なるほどな 勉強になるわ
最終的にステークホルダーにとってどうなの?って視点はうっかり忘れてたわ

79 :
>>76
東京合意の目的と成果と残された課題を1レス以内で述べよ

80 :
相互承認なんて言ってるやつまだいたんだ

81 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

82 :
ぶっちゃけ、この資格取る意味あると思ってる?
自己啓発にしては高過ぎる買い物なんだが…

83 :
監査法人が金出してくれるからコストは気にならん

84 :
プロアのFARのテキスト一通りやったので、ワイリーの問題集購入
ボリュームにビビった
これやらなきゃイカンの?

85 :
海外子会社に出向になる予感がして、2年前に勉強始めた
アメリカじゃ中堅企業のコントローラーでも普通にCPA持ってたので、スタッフに舐められないように箔を付けたかった
去年無事にライセンス登録できたが、出向の話が流れて意味がなかった

86 :
>>82
20-30代なら取っておいて損ないんじゃないかな
新試験になったら日本人じゃ歯がたたんかもしれないし

87 :
>>82
むしろ俺はコスパ良過ぎだと思ってる

88 :
>>82 なにその負け犬の遠吠え

89 :
海外志望や少なくとも外資や監査法人国際部志望ならコスパ高いと思うよ。
ガチガチのドメスティックなら取る意味ないが。

90 :
会計関連の資格を名刺に記載する時にUSCPAが絶妙な立ち位置にあるんだよなぁ
日本の会計士→取得までに金がかかる上に登録要件が面倒
税理士→簿財だけではただの科目合格者なので名刺に記載出来ず、かといって税法まで手を出すの厄介
USCPA→金はかかるが登録要件自体はそこまで面倒じゃない
とはいってもある程度の英語が出来ないとそもそも話にならないが
ま、税法暗記するよりかマシだが

91 :
そこまで大きくない一般企業に行けば案外JもUSもひっくるめて「あぁー会計に詳しい人ね」って扱いだからね
Jの方が断然会計に詳しいと思うけど、具体的にどれぐらい差があるのかっていうのは、一般企業に勤めてる人達
には分からない

92 :
今日AUD受けたけど難しかった…
基本的な論点より細かい論点のコンビネーションが出るのね…

93 :
>>92
地獄のコンビネーションはアシュラマンとサンシャインが出るのね…

94 :



◆後藤健二氏を救出できなければ、安倍晋三、お前が首を洗え!◆
イスラム国のテロリストは、安倍晋三の挑発的言動が原因だと言っている。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3321.html?sp




95 :
>>92
お疲れ、細かい論点か。テキスト精読で対応出来そう?

96 :
>>95
マッスルドッキングで対応できるよ。

97 :
>>95
その場で個別論点の知識を組み合わせて答え出す形になるから、
テキスト細かいとこまで覚えておけば対応できると思う

98 :
>>95
その場で個別論点の知識を組み合わせて答え出す形になるから、
テキスト細かいとこまで覚えておけば対応できると思う

99 :
あ、連投してもた
すまん

100 :
>>98
クロスボンバーにも対応できるの?

101 :
銀行経験者でこの資格を取得し転職活動した場合
どの程度の求人率が期待できるのでしょうか

102 :
銀行経験者だけど実感として監査法人出身者が経理に就職するより遥かに厳しいと思う

103 :
>>102
早速のご回答有難うございます。
予想はしていましたがやはり厳しいですね…

104 :
私は地方銀行三年から経理に転職できましたよ。
書類は半分くらい通過しました。

105 :
>>101
邦銀から外資金融なら求人期待できる。
もし経理に転職したいのなら、他の資格の方がいいと思う

106 :
>>104
転職して待遇はどう?

107 :
>>106
額面で450万くらいです。

108 :
450てUSCPA無しでも全然達成出来る額だよな…

109 :
社会経験なさそうなレス

110 :
>>106
超人強度1000万パワーになったよ。

111 :
俺っちは1300万パワーでげすよ

112 :
未経験ですからね。450でも満足してますよ。

113 :
でもUSCPA資格の市場価値がその程度ってのはやっぱり寂しいな
資格と実務経験がセットでないと評価されないんだね

114 :
>>113
持ってると持ってないとでは書類選考通過率で大きな差が出てくるけどな
今は簿記1級程度ではそれなりの規模の企業になると相手にされないし

115 :
散々既出だけどケースバイケースでしょう。国内でも完全にドメスティックな環境もあれば
雨人CPAが直属の上司で英語でUSGAAPを扱うような環境もある。

自分が志望する環境に合った資格を目指せばいいと思います。

116 :
>>115
超人オリンピックは世界中から参加するんだから優勝を目指しなよ。

117 :
>>114
書類選考通過率とかどうでもいいんですが

118 :
二十代半ばで450なら十分だと思ったのですが。家賃補助もありますし
ただ転職活動している際、監査法人とかコンサルなら550以上の求人もたまにありましたよ。

119 :
アラフォーですが頑張ります。同じぐらいの歳の人いてますか?

120 :
2年前に41で合格して去年ライセンス登録したよ

121 :
何の仕事されてるんですか?
資格活かせてますか?

122 :
日本の上場企業でリーマンやってます
>>85に書いた通りであんまり生かせてないな
自己啓発にはなったけど

123 :
国内メーカー経理3年の経験で、昨年CPA取って外資金融で内部監査してます。

スタッフで650マソなので、まあいい方かな。大体9時5時の緩い環境だし。

124 :
やっぱり費用対効果が高いとはとても言えない資格だなぁ

125 :
>>122-123

何歳の時に勉強始めて何年で取れましたか?

126 :
121だが41で始めて1年半で合格、そこから10ヶ月くらいでライセンス登録した

127 :
31歳転職歴多数、経理未経験の俺があっさり上場企業の子会社の経理に転職出来た時点でUSCPA様様だわ
年収も倍以上になったし贅沢言えない

128 :
USからJは、どのくらい大変ですか?
USは、未学習から1日4時間で1年弱でした。Jに向けて1日5時間1年でいけるでしょうか??

129 :
いや俺に聞かれても知らんよ

130 :
>>128
その質問は愚問
なぜ愚問が自分で分かるまでJに手を付けず、USとしてスキルアップすべし

131 :
>>128
どうせ数日前の日経新聞の会計士が足りない記事に影響されてるんだろうけど
貴方が受かる頃にはまた人手過多で氷河期時代になるよ

132 :
JCPAレベルの資格になると勉強するかどうかが人によっては人生に関わるからよく考えて決断してください
by jcpaで人生壊れかけたもの

133 :
JCPAとか取れなきゃただのクズだしな

134 :
>>133
俺なんか黄金のマスクを悪魔将軍から取り返したよ。

135 :
>>128
あなたが地頭が悪いのはよくわかった

136 :
>>135
悪魔超人が悪いのはよくわかった。

137 :
皆さんJへの食いつきがすごいっすね。

138 :
そりゃ明らかにJ>USだしなぁ

139 :
Jとって残業多い監査法人で1000万〜もらうか、USとって残業少ない上場企業で7〜800万もらうかの話し。

140 :
>>136
負け犬しつこすぎるだろ

141 :
将来性はUS>Jだとおもう
J取れるような人はどうにでもなるだろうけど

142 :
比較は無限ループなので議論しても意味無し。黙って両方取りましょう。

143 :
どこで働くかでしょ
普通の国内企業なら資格を評価してくれるところは少ないし、
監査法人なら圧倒的にJが上

144 :
>>143
アメリカタッグ選手権でデビルマジシャンとスカルボーズ組を破って逆転優勝したら評価してもらえたよ。

145 :
uscpaの活躍の場ってどこ?

国内だと米国基準の経理部とか、外資系子会社の経理部とかかね

146 :
>>145
キン肉星王位争奪戦で大活躍できるよ。

147 :
>>145
日本基準の上場企業でも評価してくれる所、結構増えてきているよ
働きながら取得出来るギリギリのラインの資格である上に長期に渡って勤めてくれる可能性が高いので割と高評価

逆にJや税理士簿財持ちは転職されやすい人材として難易度の割にいい評価はされない
むしろJなんか「何故監査法人に行かずに当社へ?」とマイナスイメージからスタートする

148 :
>>147
超人オリンピックに参加する超人も結構増えてきているよ。

149 :
どんだけヨイショするつもりなのかと

150 :
>>139
上の1300万パワーだけど、big4の優秀なJのシニア引っ張ってきて1000万で働いてもらってる。資格だけが、能力のすべてじゃないよ。

151 :
>>150
どんなスキルが重要だと思いますか?

152 :
定時帰りで1300万なら評価出来る
22時帰り上等休みも携帯に問い合わせきて実質休み無しとかならクソくらえ

153 :
2回目のAUD受けてきました。
MCはおそらく全て易だったかと。。。
ただ、abitasのテキスト問題集を網羅してても知らない論点ばっかりでした。

勉強方法に悩みます。10ヵ月でFARしか受からず撤退になりそうです。

154 :
>>153
あほか!
Expire経験したやつで最終合格したのは少なくないわ、頑張れ!!

155 :
>>151
部下を含め、周りに上手く仕事を振るスキル、伝えたいことを相手の理解度、腹積もり、意向を踏まえ適切に伝えるスキルです。

156 :
>>152
マジレスすると、定時上がりは週一、週二で20時、週二で22時かな。毎日定時が理想だけどね。土日祝は完全に休み。

貴方に言わせるとクソくらってるんだろうけど、家のローンも早く返したく(笑)、今のポジションを受け入れました。

これ位の収入だと、就業時間云々でなく、結果でコミットしているはずなので、常にどこかで仕事のことは考えていると思うよ。

157 :
>>151
48の殺人技と52の関節技をマスターできるスキルが重要だよ。カメハメに教えてもらいなよ。

158 :
キン肉マンの話するヤツは即NG登録してやる
ID導入されてよかったわ

159 :
>>156
なるほど、元々仕事大好き人間なわけね
生き様からしてそもそもの前提が違うから話合わなさそうだわ
回答ありがとう

160 :
わっしょいわっしょい

161 :
>>158
キン骨マンの話するのはOKだわ。

162 :
AUDって

TACかabitusのテキスト問題集+wileyかBISKでも足りないのですか?

163 :
>>162
超人パワーが足りないよ。

164 :
>>163 受験単位すらとれなかったのに偉そうな事言わないでください。
粘着し過ぎは恥ずかしいですよ。

165 :
この資格、特に外資ファイナンス畑で生きるならコスパはいいよ。
転職時に有利なのな間違いない。

166 :
Jだけど値段に躊躇する…

167 :
Jが取ってこそ最もコスパが高く、生きる資格だと思うが。

168 :
>>167
英検3級レベルですけと

169 :
Jの話題はキチガイほいほい

170 :
USとかいう50%もうかる試験に逃げたやつに言われたかないねぇ

171 :
・合格率は全米で40%程度(1科目受験の場合)だが、多くの日本人と韓国人が受験して
いたグアムは20%程度と低く、非ネイティブの合格率は大きく落ちる。

172 :
>>164
受験単位なんてとんでもない。大学にも行ってないよ。だから全然偉くないよ。
でも王位争奪戦には参加したいんだ。

173 :
>>127
何社位応募しました?

174 :
日本人の合格率20%もあると思えないけどな

175 :
科目合格もできない76-80%
科目合格10-20%
全科目合格3%
ライセンス取得1%

176 :
>>174
何を弱気なことを言ってるんだ。未完成マッスルスパークとアタル版マッスルスパークを完成させれば100%合格だ。頑張れ。

177 :
>>176
お前どんだけ気持ち悪いん、消えろよ

178 :
>>174
ネットオークションに教材が叩き売りされてるの見るとかなりの数のひとが挫折してる

179 :
予備校やビジネスパーソン(笑)向けの雑誌の胡散臭い宣伝読むと
簿記2級程度でも1年頑張れば合格出来るみたいに書いてるしな
あれに騙されて玉砕する人本当大量に存在するのを見ると本当ビジネスパーソンって響きだけだわ

180 :
登録まで考えるとかなりうまくやらんと下手すると科目失効するよな…

181 :
>>178
あれっていつも思うんだけど、何かしらの法律に引っ掛からないのかね?

某学校のテキスト端末だと著作権法に引っ掛かるから辞めときな的な脅し文句入ってるけど・・

182 :
そんなこと法律に書いてないよ
予備校の牽制でしょ。50万の教材を5万で飼われたら大損だからね
買うときに、転売しないとかいう内容の書類にサインしたなら予備校が本気出せば負けるだろうけど

183 :
どっちにしろネトオクに出品されてるのを買う方が咎められることはない

184 :
転売がアウトなら古本屋が存在できるわけないだろ

185 :
でもライセンス考える場合、
サポートの受けられないオクの教材では厳しい気もするが

186 :
>>181
それ含めての値段設定なので問題ない、ただ建前上転売は禁止しているが
で、予備校のテキストってなんだかんだで微妙に穴のある部分(わざと難しい言い回しにしたり誤植なり)設けて
予備校通うなり講師に質問しないと完結しない様なテキスト構成にしているよ

187 :
まぁこの資格は実質2016/12末で締め切りだしな
さっさと取り逃げせねばならんから、ダラダラ続けてもいいことない

188 :
2017からそんなに変わるの?
日本の予備校が対応するの何年か遅れるかな

189 :
>>187
2017からの改正ってそれまてまに
4科目とりきっておけば大丈夫なの?

それとも登録してないとアウト?

190 :
>>188
ネイティヴ並みの英語力が求められる試験になるのは確定してる
予備校がいくら試験問題に対応した所で英語力がないと話にならんからな
帰国子女だとか留学経験アリだとか言う人には何ら障害にはならんけど
今みたく「英語に自信ないんすけどUSCPA目指します」って層は第1歩目から適わなくなる

>>189
取り切っておけば何も問題ない

191 :
4科目制からは変わらないよね?
今の科目合格が無効になったらワロス

192 :
それはまぁ変わらないと思う
恐らく論述が半分くらいになるんじゃないかなぁ
自分の言葉で自分の理解と見解を表現するような形式が増える
となると英語力は必須になる
それくらいの英語力があればそもそもUSCPA取らなくても仕事はある
→廃れる
この図式

193 :
2011年より前ってライディングあったし、当時に戻る感じかな?
それより大幅に難易度上がるかね?

194 :
英作文なんて日本人の得意分野じゃないか

195 :
アメリカ出身の超人はテリーマンとスペシャルマンだよ。

196 :
>>193
2011前も択一でカバーして筆記はあんまりとれない、って認識だってからある意味もとに戻るだけでしょ

197 :
>>196
パーフェクト超人は時間を戻すことができるんだぜ。

198 :
記述式は復活するとおもうが、採点が面倒なので限界あると思う。増えて全得点の
配点20%。

199 :
36歳で転職多数(一社のみ長続きした(笑))だけど経理経験10年あってTOEIC満点のせいか仕事はすぐに決まるよ。ちなみに海外経験はないよ。USCPAはFARだけ取ったが、もう撤退しようかな。

200 :
関空ベクテル人工地震派2015年の5月に予定予告されてるのは本当のようで
5月15日とか、それと関空べクテル人工地震の運営に東急ピストル五島家慶太が入ったというが本当かね
まあ5月の関空ベクテル人工地震には要注意

「入札」っていうのが人工地震で破壊した後の石工系大工さんや建設会社が請負う人工地震への核爆弾の値段かな?

201 :
>>199
ちなみに年収どれくらいもらってるの?
でも語学のハンデあまりないみたいだし、少し頑張れば取れそうな感じするけど

202 :
550万円だよ。外資系の普通のアカウンタント。

203 :
>>202
外資系ならなおさら頑張ったほうがいいんじゃないの?
忙しくて勉強の時間ないの?
仕事すぐに決まるみたいだから必要はなさそうだけど

204 :
>>202
頑張れウォーズマン。

205 :
人の生活にいちいち口出すなよ

206 :
>>202
1000万に近づくと、資格ないと頭打ちになるよ。

207 :
資格なんて追い込まれたやつ以外は取るべきではないよ
ハングリー精神が全然足りん

208 :
550万の会社は先月辞めたよ。直ぐに次は決まったけど。
年収はそんなに大切じゃないなあ。450万くらいで残業なしが良いなあ、て
スレチか・・・

209 :
ところでウォーズマンって何だ?

210 :
>>208
その考えだともう資格とか取らずに普通にリア充でいいんじゃないの?

211 :
そう思っているよ。残業少なめで給料安い仕事を探しているよ。

212 :
2009年のTACテキストとDVDが7万で落札されてた
絶対出品者が自分で買い戻しただろ

213 :
>>209
ウォーズマンはソビエト出身の超人だよ。得意技はパロスペシャル。

214 :
>>211
契約社員とかフリーターでいいんでは?

215 :
一部上場の内部監査、スタッフで540マソだけどマッタリの9時5時だお。紹介しようか?

216 :
>>215
その仕事のやりがいって何なの?

217 :
大体監査ってどういう所にやりがいあんの?

株主のため、世の中のためって本気で思って仕事やってるヤツってどんくらいいるんだろう?

218 :
俺大学時代なんかはホームセンターでバイトとかよくしてたんだけど・・

そこで客の要望聞きながら仕事して、その客に「ありがとう」って一言言われる方が
監査行ってクライアントに嫌な顔されながら仕事するよりよっぽどかマシだと思って
監査は速攻辞めた

219 :
大体株主って監査報告書の内容とか見て判断するのかね?

お前らに言われなくても俺達で判断するわっ!!ヴォケ!!って感じでは?
そう考えると監査ってウンコみたいな仕事 そのくせ給料は高い

そりゃークライアントから嫌な顔されるわな

220 :
株主は監査報告書なんか見ねーよ、それは会計士も会社も織り込み済み
それに財務諸表の適正性を判断できる投資家ってどんだけレベル高いんだよw
インサイダーでもない限り無理だぞ

221 :
>>220
織り込み済みの仕事を一生懸命やる意味は?

222 :
>>220
残念ながらレベルの高い投資家は会計士より100億倍頭が良い

223 :
所詮会計士なんて基準に従って妥当か否かを判断すればいいだけ

大儲けする投資家だとかインサイダーとかする輩はありとあらゆる手段を使って
大儲けする

結果、会計士とかいう中途半端なインテリよりよっぽどか頭良いってことになる

224 :
で?おまいらは?

投資家ほど頭良くないからこのスレでUS目指してんでしょ。

225 :
>>224
君はどうなん?

226 :
現行のUSにこれから突っ込むのに躊躇する
2年でとりきるの無理だろ

227 :
新試験、そんなに難しいのか?
英検1級レベルだろ?英語力

228 :
>>221
監査を勘違いしてない?
財務諸表がちゃんと作られてるか、それを判断する仕事だぞ
当然、内部の情報に触れられなければそれは無理
投資家とは根本的にやることが違う
売上や利益の数字そのものの真偽を投資家が判断するわけ?
アホかw

229 :
>>226
単位足りてりゃ金垂れ流してガツガツ挑戦出来るだろ
俺は単位足りてないから実質1年で勝負賭けに行ってる

230 :
>>229
当然足りてないよ

231 :
>>230
じゃあ金垂れ流しでいこうぜ
この資格に目を付けた時点で現状に満足いってないってことだろ?
いつ終わるか分からん資格よりも1年9ヶ月後にエンドがきっちり引かれてるUSCPAの方が覚悟決まる
今まで散々怠慢かましてたんだから向こう2年くらい自己投資と勉強に打ち込んでもバチは当たらないよ
あ、もちろん失敗しても知らんがそれは皆同じだ

232 :
新試験万歳!
これで英語もできないキモオタUSCPAが淘汰されると思うと清々する。

233 :
>>228
本当に株で大儲けしてる天才ってわざわざ会計士のお墨付きなくても
適性か否かの判断は自分達でできるでしょ

馬鹿な投資家相手に一生懸命レポート作る仕事の醍醐味とは何ぞや?

234 :
大体本当に凄い投資家って監査報告書でオッケーって言ってても信用せんでしょ

235 :
中途半端なインテリの典型だな 227君は

236 :
もちろん会計監査人から適正意見が出てるからと言って絶対的な保証ではないが、
監査も何もなけりゃやりたい放題で適正か判断するとかいう以前の問題だから。

237 :
本当に凄い投資家(笑)
上場する意味から勉強しなおした方がいいな

238 :
今外資につとめてるが、外資は「いかに仕事をやらないか」に命燃やしてるな
法や規制が最優先で、現場では最優先されると業務が回らないことがあってもお構いなし
終いにゃ「業務が回らないことを回避するための仕事」を作り出してくる
日本がいかに法や規制を軽視してるかってこともあるけど、ここまで差があると面白いな
でもって給料高いのは外資の方っていうね
一所懸命仕事してる国内企業が稼げずジリ貧
正論だけで仕事してる外資企業がガッポリ稼いで悠々自適
国内企業は海外進出とか考えずに国内オンリーでやった方がいいわ

239 :
236君は頭良さそうだから、お勉強教えてぇー

240 :
なんか釣れるかな〜と思って釣りやったけど
まともなのが釣れなかった感じ

まぁ2CHってこんなもん

241 :
これはあれか?
釣り宣言キターー!
とか言えばいいのか?w

242 :
>>241
面白くないよ

243 :
京大生なのですがTACとアビタスどっちがいいですか?

244 :
>>243
Jだけど、USならアビタスかなー。

245 :
>>231
言ってることはごもっともなんだけども
費用対効果を考えないわけにはいかないと思うのよ。
100万くらいは垂れ流すことになるだろうし
時間もおおむね1000とか言われてるわけで
2年弱の時間と今の状況をある程度勘案しないと。
100万と1000時間の犠牲は決して安くはないよ。
個人的には予備校が言うほど新試験での変更はないと思うから、そこら辺も見てかないといかんと思ってる。

246 :
>>244
ハーバード大卒なんだけどTACとアビタスどっちがいい?

247 :
>>245
そうやって逃げるのは誰にでも出来るんだけどな
てか既に自分の中で結論100%確定済みじゃねーかアホらしい

248 :
>>247
とりま単位を母校に取り寄せ中。
まだそういう段階だよ

249 :
>>244
アビタスだと大阪まで行かなきゃいけないんですよね…
DVDで十分でしょうか

250 :
>>249
現役大阪校生だがDVDで事足りると思うぞ
ライブ講義1回受けるより1.5倍で2回聴き倒した方がよっぽどいい

251 :
>>249
ちなCPAと言ったのは日本のやつならTACだと言いたかっただけだ。

海外に関しちゃTACのテキストは先週末見た感じ微妙だった
多分アビタスの方が一日の長があるし
分かりやすいと思われる

252 :
返信ありがとうございます
DVDでも大丈夫なんですね
アビタスかTACかは自分でもテキスト見比べてから決めたいと思います

253 :
通学でもDVDでも独学でも自分に合った方法なら何でもいいと思いますよ。
大学受験と同じでしょ。

254 :
>>245
でもリスニングが増えるのはほぼ確定なんだろ?
各予備校も対応遅れるだろうし下手したら2~3年まともな教材がない状態になるかも

255 :
日本人にとっては、ね

256 :
>>254
247は帰国子女で英語に対するハンデがない(むしろメリットですらある)らしいからな

257 :
プロアクティブ>>>><>アビタス、タック

258 :
ごめんクソ文系だからその記号の意味がわからない

259 :
アビタスとタックを繰り返す。

260 :
なんかTwitterでUSCPA用単語集がステマされてる

261 :
アビタスとtac見てきたけどtacの対応雑っ
そしてテキスト分厚っ

262 :
>>261
タック既にやる気なくない?
新試験に対応する気はなさそう

263 :
>>262
やる気ないと思う
誰も対応してくれなかったし

264 :
対応しタックない

265 :
クラスのみんなも完成度に関係なく新試験なるまで受けまくるみたい
偏差値下がるかもしれないね

266 :
日本人受験者数なんて世界中の全受験者に占める割合は極僅かだし全く影響ない。
全受験者が未完成で受けてくるのなら多少はレベル下がりそうだが。

267 :
>>265
ちな阿鼻?タック?プロア?

268 :
タックは来年春くらいまでに新カリキュラム用意
アビタスは随時更新、テキスト変更には格安提供

で新試験に対応するみたい
でも、変わる前に受かる方が良いとのこと

269 :
今日REGが返ってきて69で撃沈した
焦って受けてもいいことはない

270 :
実際に受かった人は、論述たいさくに四苦八苦してんだから、実際の難易度は変わらないんじゃないか?

選択肢問題なら受かるはずっていう層が釣れなくなるだけでさ

予備校的に

271 :
>>269
お疲れ
敗因を分析して次タームで挑戦頑張れ
合格点付近で露骨な点数調整かけてるのを疑ってるよ

272 :
正答率で問題難易度を変えてるんだから、
全体の中の配点は15%だとしても、
wc,sim個別の中の点数が7割取れる力無いと合格出来ない訳でしょ?

つまり、現行でも、mcだけは出来るようになっても、それだけだと、あと数点足りなくて落ちる訳だ。
今回の改正でwc,simを諦めながら受かると思ってる層が、現実に目覚めるだけで、本来受かる層には影響ないだろう。

まあ、予備校は収入へるだろうなー

273 :
英検準一程度の作文力しかないからはよ受からんと

274 :
今まで、英作文出来ないのに受かるという自信持ってた方が不思議だろう。

逆に、TOEIC400位の英語力あれば、会計知識身を付けてトレーニングすれば、
専門家としての論述に応えられるってことを証明したのが、これまでの合格者なんだろう。

多分、ネイティヴの7割位は、TOEIC400行かない文法力なんだよ。

275 :
日本語検定なんてあるけど、日本人の半分位は中学程度の検定に合格しないだろうからな。

片言の留学生の方が、日本語検定や学術書読む能力はあるが、原宿あたりのアホの方が、
日本語能力あると思い込んでるだろ?

276 :
日本語表現力、読解力が壊滅的な日本人の方が多いと思う
こいつらと仕事すると実業務より翻訳の時間の方が多い
まぁこれからの世の中、そういう人間はガンガン淘汰されるだろうけど

277 :
権力ある方が日本語間違ってることもある。
そのため、正しい方を守るために日本語検定がうまれたんだろうなー

uscpaや米国弁護士資格は、アホなネイティブのゴリ押しに対抗出来るだろうから、
今後、日本人組織には大切な資格になると思われる。

278 :
たしかに英作文なら日本人の得意分野だな
リスニング追加とかいう話はガセ?

279 :
リスニング追加って、どこ情報なん?

280 :
2017年の改正後も、結局、必要な能力は変わらないのではないかと考えた。
だから、来年からの参入を決意w

281 :
>>280
まあ、予備校は煽りすぎだよね

282 :
予備校はそら商売だから煽るよね
上で書いてた人いたけど
まともな教材出てくるまで時間がかかることはあるかもだけど
試験自体が全く歯が立たなくなふことにはしないでしょ
わざわざ日本で受けれるようにしたのに、
日本の受験者が全くはが立たなくなるような
改正は考えにくいのと違う?

283 :
そうだよね、日本受験でどんだけがっぽり儲けてるんだろ

284 :
Uscpa増やしてるのは、会計のデファクトスタンダードをアメリカスタイルにするためだろ。

日本を抑えれば、アジアはアメリカの思いのままだ。
これは、他の分野も同じだが。

まあ、どうせ日本国の支配者は、国民を奴隷扱いだから、アメリカスタイルになっても変わらんだろ。

285 :
IFRSに負けたのが悔しかったのかね

286 :
願望を強く語っても現実は変わらんぞ

287 :
ifrs準拠がuscpaでしょ?
経済最大勢力のアメリカの国家資格+ifrsに一番近い実務スタイルだから人気があるんでしょ。

uscpa取るのは、資格で高級狙いの帳簿屋と同じくらい、
会計の世界的デファクトスタンダードを身につけたい人がいるとおもうんだが?

288 :
調べたら、ifrsは欧州系なのね。
イギリス会計士とか、フランス会計士とか、ドイツ会計士のほうが、世界的スタンダードなのかな?

289 :
全然違うよ
もっと調べるといいと思う

290 :
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/英国勅許公認会計士

年二回試験、一回で4科目受験可、合計14科目合格+実務3年でライセンス獲得かー。

ここもコンピューター試験みたいだけど、比較したら、uscpaやアメリカは日本の友だと感じた

291 :
ifrsの最大勢力がイギリス系
同規模かつ日本に近くて大企業が多いのがuscpa
か?

292 :
学生か知らんけどもうちょっと調べてから書き込もうね

293 :
ヨーロッパで受験ってできる?

294 :
ヨーロッパでuscpa受験ってできる?

295 :
apaの受験支援する予備校ってないから、留学になるのかね?
しかし、ifrs準拠の資格ならuscpaで充分な気がする。

国際基準の会計知識獲得と、基礎が出来てるというアナウンス効果には、uscpaが最適という認識に間違いはないでしょ?

取り敢えず仕事が欲しいというだけなら、税理士資格で良いと思う。
しかし、ビジネスの世界を理解したいという考えから、受験勉強しようと考えてる

296 :
>>295
税理士持ってるんなら税理士の範囲を深掘りした方が自分のためであり顧客のためでもあるよ
顧客が税理士に求めてるのは税関係の知識や技術であり、ビジネスの世界の理解の有無は結構どうでもいい
自己研鑽として、ってんならやればいいとは思うけど

297 :
僕は、会計関連の仕事をやるつもりはないし、税理士資格もないですよ^_^

ビジネス法務の理解と説得力を身につけるために受験考えてる訳です。
登記の流れの他に、帳簿の流れからの組織の動きを理解して、より深く経済活動を知りたい訳です

仕事が欲しくて勉強するなら、税理士で良いじゃんて話です。

298 :
それを抜きにしても、tpp等を考慮すると、uscpa取った方があんぜんじゃないですか?

それに、深堀するために取るのがuscpaでしょ?

299 :
税理士を目指すのはどちらかというと開業したい人で
usは自己研鑽向けだからニーズが全く違うぞ?

300 :
>>299
散々既出な話題だけど自己啓発ってそれは国内しか選択肢がない人の場合だろ。
米国で監査もしくは開業して税務をしてる人もいればシンガポールや
オーストラリアで相互承認で監査してる人もいるし海外だと状況が違う。

301 :
>>300
海外の一線級でやってて事務所構えてるやつなんていう
usでもほぼ皆無な事例挙げられてもなぁ。
まあ、そういう人にとっちゃそうだろうね。
おまいさんがそうならusで大いに頑張ってくれとしか言えない

302 :
>>300
さらに監査法人レベルでいうなら
usなんかなくてもバリバリ海外駐在して
監査やってるけどな。
むこうでパートナーやってるのか?
そしたら流石にus必須だが

303 :
>>297
日商簿記じゃダメなの?
USCPAは取るための勉強にも取ってからの維持にも金かかるよ
日本でのUSCPAの相互認証はありえない

304 :
アビタスか、tacならどう考えてもtacでは。情報量がまるで違うようにおもえた。
テキストのあつさ、コマの多さ。虎ノ門にいた講師も雇ってて、ベッカー提携で
同じくらいの値段帯なら間違いなくTAC。安易に単位とりたいならアビタスか。

305 :
このスレのuscpa叩きしてる人は、税理士個人事務所や企業の経理に就職したい人なんだなー。

見てる世界が違い過ぎて平行線なんだね?
それとも、uscpa に賭けてみたら、受からなくて亡者に成ったのかな?

306 :
せんぎょうならタック、兼業ならアビタスという、気がする。

私は兼業だから、アビタスかなー。

307 :
時間ありあまってる大学生だけどアビタスです

308 :
相互承認相互承認いう人いるけど、相互承認されたところでなにも変わらないと思う。
US受かった人が、J受かってる人と会計知識が同じなわけがない。資格は見た目上同じかもだが、能力は段違いでしょ。
あと日本のビジネス環境が海外とちがうんだから、TPPなんやらの規制緩和によって、日本の会計業界が劇的に変わるとは思えない。
会計業界って、基準はグローバルで統一されてるけど、それを当てはめる対象のビジネスが非常にローカルなんだから各国それぞれの状況を理解してる人が一番効率よく仕事できるんだから

309 :
だから、アメリカを中心に多くのくにで使われてるuscpaを勉強することで、取引相手を理解できるんでしょ?

田舎の中小でも海外との関係無視出来ない現状だから、国際基準ができ、Uscpa やacaを取得する必要があるんでしょう?

310 :
>>308
2017年に国際機関出来て相互承認みたいですね。
でも、USCPA目指してる人にとって相互承認なんかどうでもいいですよね(笑)

日本の会計士とは同じ括りにされたら確かに困ります(笑)

311 :
だから、2017年の大改正になる訳か?
日本の公認会計士資格取る方が楽な時代が来るのかも知れんな。

でも、英語出来るのと、アメリカ基準の会計出来るのを証明出来るから、uscpaのが良いな

312 :
USCPAを勉強したところで、取引相手を理解なんてできないよ
そういうクライアントを相手にすることでしか身に付かない
日本で働くなら、Jよりも高い評価してくれるとろは稀だよ
実務経験ないならJもUSも大差ない、それならより難易度の高いJが評価されるのは当たり前でしょ

313 :
海外で働きたいならUSのほうがいいだろうけど、そういう人はJと比較もしないだろうしね

314 :
まぁ俺はJ取る時間ないからUSに逃げたわけだけどな
「どっちか好きな方やる。選べ」って言われたらそりゃ間違いなくJ取るよ

315 :
比較ネタは「日米両方取ればいいじゃん」の一言で終わり。さ、勉強しよう。

316 :
というか、相互とかjはともかく
税理士と比較したあたりからおかしいんだよ
なんで貶めるようなことするかなあ
usはそらjよりは簡単だけど
それなりに評価されるし簡単じゃねーとおもうよ。

317 :
そもそもJ自体が民間で評価されない資格なんだけどな
転職市場においてのJ持ちの需要のなさがすべてを物語っている

318 :
>>317
そのusが引く手あまたみたいな 妄想やめよーぜ

319 :
>>310
jとusどっちかくれるならuという稀有な人発見。
usにうらみでもあるのか?

320 :
>>318
別にUSが引く手あまたとは言ってないが
ただJ持ちが高評価ってのも間違いと言いたいだけ

321 :
>>309
それ本気か?
ぜったいいらないぞ
田舎の中小って…

322 :
>>320
そらそうだ。

はっきりいってjとusは比較するようなものじゃないよ
ただ国内においては使い勝手がいいのはjなだけで

323 :
>>322
>ただ国内においては使い勝手がいいのはjなだけで

転職市場での評価を知ったらそういう事は言えなくなるがな
USはまだ外資では評価されるがJは評価してくれる所って「まったく」ないよ
そりゃ面接では「凄いですね」と言われるがそれはあくまでもお世辞であっていざ採用ってなると色々厄介すぎて
結局そこそこの資格(簿記1級持ち辺り)の経験者を雇うって流ればかり

324 :
>>323
色々厄介すぎて
kwsk

325 :
マターり行きましょうよ。

326 :
JとかUSとか関係なしに実務経験者がほしいってだけだよ
厄介って理由は、経験の割に好条件を求めるやつが多いってだけ
勉強期間無視してでも国内で働くのにJよりUSのほうがいいってやつは脳ミソ腐ってる

327 :
勉強期間無視してでもっていうが
Jは今の仕事辞めて専念しないと合格出来ない時点で相当リスク高いぞ
それで撤退しようものなら残るのは職歴の空白期間だしな

J合格者は凄いと思うがリスク高すぎて俺には無理

328 :
日本人が自分の給与に対して個々のガツガツアピールがないだけだろ
外資系じゃ声デカい方が勝つ

329 :
いやー、海外での労働が可能になる。
海外との取引がある会社で高評価
外資から高評価
海外と直接関係なくても国際会計基準の会社が多い
トーイックより説得力ある英語資格でもある

jは素晴らしいけど、jよりuscpaの方が、補助能力として優秀だろ

国内監査法人か公認会計士と言う名の税理士個人事務所に興味ないなら、あんまり日本公認会計士に興味湧かないよ^_^

じつむは簿記二級あれば理解可能で、独占業務に価値あるだけでしょ?
相互承認もないから、海外に行ったら、唯の人だし

330 :
転職市場だと、どちらも高評価
だから、J持ちも、uscpa取る

uscpa取ると
外資から見ると、日本語が堪能で日本に精通し、国際会計知識、米国商法等に理解が深く英語の会話能力があるビジネスマン
国内から見ると、日本人なのに海外との交渉に強い英語と海外の制度に精通したビジネスマン
であり、転職市場でも優遇される。

公認会計士は25歳未満で合格出来ないなら撤退しないとだし、会計士本来業務目指す資格。
uscpaはあらゆる層に有意義。

同じ公認会計士でも見てる世界も目的も違い過ぎる。

331 :
でもどっちか無条件でやるって言われるとどっち取んの?

332 :
横からだけどそんなあり得ない質問考えても意味ないでしょ

333 :
まったく違う試験なのにどっちが上とかないでしょ
USCPAだって2000時間以上かかる難しい試験なのに
>>329みたいなひとのせいでドンドン評判下がってる

334 :
>>321
実力も同時に付くなら、uscpaが良いなー
国内で監査法人に入りたい訳じゃないですから。

>>333
申し訳ありません。
ご迷惑かけてます。
単純に、uscpa取れる実力と、資格あれば良いなというだけだったんですが申し訳ありません。


あと、私が書き込むと上に上がってしまうので申し訳ありません。

335 :
公認会計士として生きていくのを決意した人は両方取るべき
海外を視野に冒険に満ちた生き方をするなら、uscpa

と思うのは間違いですかね?

336 :
間違い
J取った後に暇潰しと箔付けのためにUSを取るのが真理
J取らずにUSだけ取るとか舐めてるとしか思えない
主に俺

337 :
海外が前提ならUS
日本にいるならJ
日本にいたいけど外資がいいっていうならJとってからUSとるなりTOEICがんばるなりすればいい
働きながらとるならUSだね、難易度の問題で

338 :
別に帳簿屋やりたくて取るわけじゃないだろ。
シビリアンコントロール辞めるようなアホな国、何時終わるか分からん^_^

339 :
>>337
これだなー。

>>330
の言い分全部がとは思わんけど、
見てる世界が違いすぎる。ってのは同意

340 :
働きながら目指す時点でJは無理でしょ
運良く受かったとしても今度は会計士登録要件の壁にぶち当たる
要件を満たす大企業勤めでもそう簡単に財務部門に行けるわけではないしな

341 :
>>340
いつの話をしてるんだ?今は子会社でアルバイトでも要件に加算されるぞ。
そして財務だけでなく原価計算でもOKだから子会社工場の経理でもやればいい。

342 :
金だけ見れば、看護師の方がコスパは良いだろ。
学士なら、セイカンを2年で取れる。

ただ、会計士スレの亡者みたいなモラルやコンプライアンスが低い奴は会計士や看護師
にはいらん


警察官とかになれば、会計士並の給与なのに試験が簡単だし、
会計士や看護師みたいな高い規範意識もいらないから、
自分が豚野郎だと思う人は警察官になる方が良いよ^_^

343 :
なんというか・・浅いなぁ。

344 :
学生か、社会経験のない大人だろう

345 :
JでもUSでもはよ取得したい
いつクビになっても別に構わんよ?って態度で現職やりたい

346 :
確かに、おれは会社勤めしたことない38歳せんもん学校生だが、そんなこと言うのは酷い

347 :
何時クビになっても良いよ
になりたいなら、自衛官だろ。

辞めた後、予備役手当て数百万貰いながら、仕事は遊び半分でも出来る。

公認会計士は、ブートキャンプ一生続けるくらい大変だろ
カッコいいけどな

348 :
38でこれか……キッツ

349 :
警察とかの方が君には向いてると言っただけ
会社に勤めた事ないけど、童貞じゃないから、俺の方が社会常識は有るはず

350 :
バカ!社会経験ないって書いてるだろ!!

351 :
>>347
予備役そんなに貰えんだろ。
月5万ぐらいじゃないの。

兵庫県警だったか、警察学校で4割程度辞めると聞いたな。

352 :
雇用企業給付金まで入れると10万円

企業は予備役がいるだけで五万位貰えるから、
他の社員よりもコスト少なく見積もれるので、
遊びながら仕事をしても良いよとなる。


帳簿屋なのに、そんなんも計算出来んのか?
少しがかーり

353 :
俺は帳簿屋だったのか…

354 :
悪い悪い^_^

ウォールストリートだと、軍上がりは、ビジネス向きという評価での採用枠がある。

自衛官出身プラスuscpaは、心強い組合せだと言える。

事務所移る可能性高い士業と自衛官出身は噛み合わせいいから、大学で公認会計士取れないなら、自衛官経由で士業は有りだと思うよ。

355 :
相手にするだけ無駄

356 :
>>352
雇用企業給付金って、社員にくれんのか??
それを足しても数百万にはならんけどな。
頑張れ帳簿屋!

357 :
警察は警察学校だけじゃなく、随時辞めさせられてるだろ

358 :
大学という勉強さえしてればいい階級の人間が4年かけてJCPA取れなかったら才能ないすわ
それよりもUSについてもっと有益なこと語ろうぜ
「普通に真面目にやってりゃ受かる」ってのは分かるけども

359 :
大学生はオシャレしたりデートしたり旅行したりしなきゃいけないから大変

360 :
しなくていい
4年犠牲にするだけで向こう50年のバラ色を取るか
4年青春(笑)に費やして向こう50年を苦しむか
後者で一切の後悔をしないというなら止めない
俺は後悔してる

361 :
お前みたいなのはどんな選択をしても後悔するんだよ

362 :
大学で公認会計士取るちからある奴は、反省して勉強すると社会人になってからでも、直ぐに公認会計士取るしな。

警察官あたりが器だよ

363 :
日本はシビリアンコントロール放棄して戦争する国になった訳だから、中国や北朝鮮を抜いて世界有数の土人国家になったわけ。

つまり、uscpa取ると、日本が本格的にやばくなったら、海外に移住出来る。w

364 :
米国公認会計士は英語が出来なきゃダメだよー
(*`Д´)ノ!!!

365 :
>>363
usあってもなくても移住できる人はできるし
できない人はでないんだが…

366 :
頭脳派の場合、海外移住の有効な手段でしょう。
でも、北◯◯の人みたいに祖国が基地外だと、財産奪われたり、強制収容されたりするからダメかな^_^

まさか、日本がしびコントロール放棄するとは思わんかったわ^_^

367 :
訳わかんないことをしつこく書くやつがいるな
文民統制と文官統制は意味が全然違うって報道されてたろ

368 :
韓国よりもやすい給料、中国と大差無い月収
(22万円日本、25万円韓国、16万円中国)
法を守らないリストラ、少子高齢化社会
重税、国際社会からの冷たい視線
移民を考えないとだが、日本の公認会計士や弁護士資格は難しいだけで海外で使えず

なぜ、uscpaを取るか?というより、何故uscpaを取ろうとしないかの方が不思議だ

369 :
勉強が嫌いだから

370 :
どっちにしろ、黄禍論の時代の入口に、俺らはいる。
uscpaや米国弁護士資格あれば、少しはマシな人生になるだろにな

371 :
ハァハァボクのちんちん見て!

372 :
日本の女性セックスワーカーの平均月収は37万円
男のワーカーは、殆ど需要ないから、米国公認会計士目指した方が良いよ

アメリカでは、さらに日本人や韓国人のセックスワーカーは安く、さらに社会的にも厳しい取り締まりがある。

373 :
>>368
海外で働きたいならUSとればいいし、日本で働くならJとればいい
ただそれだけの話だろ、なんで比べるの?

374 :
>>373
ちんちんの長さ比べるの?

375 :
だって、他の国の公認会計士や弁護士は、相互承認で、すぐ活動出来るのに、日本のは日本オンリーじゃん。

平均給与がアジアと変わらないのに、縮小生産の日本と違い仕事がいっぱある国では使えない。

376 :
だから海外で働きたいならUS、日本で働きたいならJ取ればいいだけでしょ
日本で働きたいけどいずれ海外も視野に…ってぐらいでもJのほうがいいよ、日本の監査法人にいる限り評価されるのはJだから

377 :
あと6時間で発表だ…緊張する

378 :
日本も相互承認しないと、損するのはjになると思うんだが、そんなんはどうでも良いよ。

アジアとの賃金格差消滅で、今後は海外での活動の必要性が高くなるという話をしてんのよ。

379 :
韓国の日本企業工場で人を雇用するなら、日本で日本人を採用して韓国で使う方が安上がりなんだろ?

そういう時代の入口なんだから、海外でも使用可能な会計資格ないと生き残れないと頭良い奴は考えてんだろ。

380 :
今後は、
海外の方が給与が高く、労働条件が良くなる。
(現地語や英語使えず、国籍のない日本人は、アジアでは安い労働力になる)

日本で日本人を採用し、賃金の高いアジア(シンガポール、韓国、中国先進地域等)に送り込む
高卒、大卒が、現地の中卒並で雇えるので、非常に使い勝手が良い

知的労働分野において、
高い英語力と有効な資格の両方の意味を持つuscpaや米国弁護士資格は
、日本人にこそ重要なんよ。

381 :
USCPA持ちです(英語を話せるとは言ってない)

382 :
会計とビジネス文書については、あらゆる英語検定に優先する

英語話せるネイティブの大半はuscpaの英語を理解出来ない

383 :
ちんちん持ちです。

384 :
20年後は、ちんちん持ちなら、中国で肉体労働可能かもな。

385 :
アジア各国の日本企業で、日本人が作業員レベルで働くんだが、日本人会計士はuscpaがないと日本企業で働けなくなる。

海外の方が賃金高くなるから、必然的にuscpaの方が賃金高くなるだろう。

386 :
>>385
ちんちんが高くなるのか?

387 :
J持ちの偉いさんが既得権益を守るためにそれこそ死に物狂いで活動するよ
選挙前の公務員見てたらえげつないぞ

388 :
既得権益を守る行為が、Jが将来の社会に適応出来ない状況を生み出すと見るから、uscpa も必要なんだろ^_^

ただ、公認会計士本来業務よりも、目前に迫った、アジアの方が給料高い時代に対応するのにuscpa 取得狙いな奴のが多いだろな
Uscpaは国際ビジネスマンの証明書みたいなもんだし、まさに日本公認会計士とは、見てる世界が違い過ぎる。

389 :
資格がないと働けないのは監査報告書にサインするお偉いさんだけだよ

390 :
最近キチガイが増えたな、考え方が破綻してるというか

391 :
sageずに書き込んでる奴は同じ奴だろ?もうこなくていいから

392 :
ビックカ●ラ札幌店

副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

393 :
https://www.usedu.com/news/uscpa/news.php?id=86412541401bb586c9
USCPA試験が2017年1月に新試験制度に移行

394 :
句読点の使い方がおかしい人がいる(笑)
アジアがとか言ってるけど、在日の方でしょうか

395 :
新試験までダラダラやるつもりないけど、どう変わるのか気になる。

396 :
予備校、大学共に確定情報は無し

ただ、現在はコンピューターになり択一式の割合が多くなった訳ですが、
昔のペーパー式時代のように論述式が多めになるのではないかと言われてるみたいです。

まあ、筆記の練習はしないとだけど、合格に必要な能力に差はないみたいです。
ただし、実際やらないと本当のことは分からないから、さっさと受かる方が良いとのこと。

397 :
ちんちんがどうなるか気になるよ。

398 :
>>387
死に物狂いで活動した結果、修正国際基準みたいな大迷走が始まっているわけだが

399 :
日本の高給取り=韓国の普通の人<シンガポールの普通の人

な時代に日本での独占権にこだわり海外活動権放棄するのは、アホの証

400 :
AUDまた落ちた。つかれた。
前回REPORTが出来ていたからほとんど出なかった代わりに、予備校の資料でおさえていないところが出た。鬱。
受験長期化。超優秀な人を除いて予備校パンフの短期合格に騙されないことを祈ります。

401 :
シンガポールの場合、
アソシエイト会計士3000ドル
会計士全体平均4300ドル位
2013年月収

まあ、平均500万だから、悪くはないが、コンサルタントの方が給料が良い

402 :
骨身を削って600万、のんびりまったり500万
どっちがいいかって話だな

403 :
つうか、2013年は、日本の年収の7割がシンガポールの年収だった。
今は、
日本22万円、シンガポール37万円
二十代大卒平均
で、
わずかな間に逆転してる。

今後は、さらに差が開く。

もっとやばいのは、中国の二十代大卒平均月収16万円
という現実だよ

404 :
>>403
シンガポール高すぎ!もうそんなになってるの?
ソースはどこ?

405 :
日本経済新聞

406 :
37万円じゃなくて36万円だったかも

407 :
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKASDX26H18_X20C15A1MM8000/
ソース

408 :
ちんちんの長さで勝負すればいいんじゃない?

409 :
アメリカの会社の説と、カナダの会社の説で、日本人のちんちんの長さには大きなさがある。

年収についても同じことが言えるが、日本経済新聞は、経済分野において最も信頼されている新聞社ですから

410 :
包茎なんだけど大丈夫かな?心配だよ。

411 :
ベースアップの比率が高かったけど、シンガポール、韓国には勝てないだろう。
サービス残業代を考慮した場合、中国よりも安い給料になる

基本が安い国で高収入目指すより基本が高くて労働条件が良い国でふつを目指す方が良い

よって、日本公認会計士<uscpa

412 :
現在、24歳、旧帝法学部卒のSE(学部生時代、民法会社法などは、ほとんど無勉)です。
ERPを導入する中小ベンチャーに勤めていますが、
将来は、
M&Aアドバイザリーや、
ITコンサルよりもより純粋な経営・戦略コンサルなどへの転職も考えています。
また、マネーロンダリング等の国際組織犯罪の摘発等にも興味はあります。

USCPAをこれから取得する場合、こうした転職に有利になるでしょうか?

413 :
AUD対策についてですが、BISKだけで全然ダメでした。
wileyやBeckerはどうでしょうか?

414 :
>>413
基本的にBeckerのほうが細かいよ

415 :
>>413
現在Gleimを使ってAUDのMCをiPadで解いてますが、とても網羅的で使いやすいです。教科書部分の説明は簡素化してあるのでアビタスの教材で補完しながら進めてます。Gleim test prep+アビタス教科書でFAR84,REG91取れました。参考までに。

416 :
>>412
ちんちんを取得すれば有利になるぜ。

417 :
>>416

それはUSCPAよりも難しそうですね。
以後、こうした書き込みには削除依頼を出しましょう。

418 :
>>417
いぇーい。ちんちん出しっぱなし。うひゃひゃ。

419 :
>>414,413 ありがとうございます。Gleimについては全く知らなかったので、大変参考になりました。

>>416 努力出来ずに諦めた撤退者の方ですよね?あなたみたいなクソ人間にはなりたくないので、絶対に合格します!

420 :
>>419
Gleimは少なくとも東京ではなかなか
売ってません。新宿の紀伊国屋、
八重洲のブックセンターにもなく、
僕が見たことあるのは丸の内の
オアゾ?の本屋の洋書コーナーに
古いものが一冊あったかなかったか
ぐらいです。最新版を手に入るには
海外サイトから買うしかないです。
upsで一週間ぐらいで発送されて
くるので買うのは簡単です。
僕はwileyも経験ありますが
Gleimは問題数が多くAuDでも
2200問あります。理由は細かい
論点までカバーしてあり、一つの
論点に対して何度も少しずつ角度
変えて聞いてくるからです。問題
のレベルも一番高いと思います。
ちなみにREGもFARもGLeimでは
8割ぐらいの正答率でした。あれ
やっとけば本番が簡単に感じます。
人によって合う合わないがあると
思いますが。
ちなみに海外サイトのanother71 exam forumでも受験生が各種問題集に
ついて活発にやり取りしているの
で参考にしてみるのもいいですよ。
長々と失礼しました。
お互い頑張りましょう!

421 :
>>419
諦めずにちんちん出しっぱなしがんばれ。

422 :
Gleimとベッカーどっちがいいの

423 :
>>422
ちんちんいいよ。恥ずかしいけど。

424 :
皆さんは受験前と後で、TOEICの点数は、どのくらい変化しました?

425 :
900→780

426 :
>>424
手術前は不安もあったけどちんちんの皮を切除してよかったよ。亀頭増大手術も
したんだけど勃起時の長さも太さも大きく変化したよ。包茎じゃなくなったので
自信につながったね。

427 :
日系企業の金融業界でもない新入社員が勉強する価値はあるでしょうか?

428 :
ない

429 :
>>427
まずは簿記1級取る事から始めれば?

430 :
>>427
価値のない勉強はない
ただオナニーで取るだけなら職場の資格報奨金リストにある資格取った方がいい

431 :
>>427
ドメスティックな経理業務なら簿記一級の方がコスパがいい。簿記一級は早けりゃ半年で取れるけど、USCPA は1年半はかかると思った方がいい。それでいてドメスティックな職場では評価は大して変わらない。

将来海外進出を考えてるなら、若いうちに取るのもおすすめできる。単純な話で、自分に投資するならリターンを得る期間が長い方がいいからね。

お金と時間に余裕があれば、順番に取ればいいんじゃない?

432 :
>>430
オナニー見られると恥ずかしいね。

433 :
何か横文字いっぱい

434 :
>>428-431
ありがとうございます。
たしかに私も簿記1級から始めたほうがスムーズに進むのかなとは感じてたんですが2017年からuscpaの試験が難化すると聞いたので焦っていました。
会社はガス会社なのでかなりドメスティックな業界だとも思いますし、今のところ海外や外資への転職も考えていません。
経理や財務関連の部署に興味があり、またグループ企業の管理的な業務にも興味があったのでuscpaの資格がプラスに働きそうなイメージが漠然とありました。
もう少し考え直してみます。

435 :
何を目指そうと人の勝手だけど、なぜその状況でUSCPAなのかわからんな。
関連性が無さすぎて勉強に苦労するよ。Jみたいな高度な計算力は要らないけど、
覚える量はUSも同じくらいあるから無機質な暗記作業になると難易度が跳ね上がる。

436 :
2015年03月18日 16時〜17時 放送済み
18日(水)藤本順一さん&前田真里さんNYリポ…
オプエドレギュラーの政治ジャーナリスト・藤本順一さんがここまでの通常国会の動きや
今後の展望を解説します。
前田真里支局長によるニューヨークレポートもお楽しみに!

https://no-border.co.jp/oped/18%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%b0%b4%ef%bc%89%e8%97%a4%e6%9c%ac%e9%a0%86%e4%b8%80%e3%81%95%e3%82%93%ef%bc%86%e5%89%8d%e7%94%b0%e7%9c%9f%e9%87%8c%e3%81%95%e3%82%93ny%e3%83%aa%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88/

437 :
漠然としか思えないならモチベーション続かないと思います。社内評価に直結しないなら
まずは、toeicのハイスコア目指されてはどうでしょう。

438 :
>>435
経理や財務関連の仕事をする際にbookkeepingメインの簿記よりも、
米国公認会計士のほうが体系的な広範囲の知識のイメージだったので役に立つと思ったからです。大企業の経理は費目ごとの担当みたいに全体の一部分しかしばらくは担当しないようなのですが、
若いうちから全体の知識だけでも欲しいのです。あともしもの時の再就職にも役立ちそうだと思ったのもあります。
しかしやはりこの状況なら簿記1級取得のほうが一般的なのでしょうか?

>>437
一応TOEICはある程度のハイスコアを持ってます。社内評価的には600点以上取れば大丈夫らしいです。

439 :
>>438
ちんちん検定取得でオナニー世界大会に出場するのが一般的だね。
亀頭増大手術で金メダルを目標に頑張れ。

440 :
>>438
自己啓発が動機ならまったりのんびりやれとしか
難化しようがしまいが関係ないだろ

441 :
自慰だからまったりのんびりやれ

442 :
ちんちんや包茎手術のスレに変更だな

443 :
>>442
みんな新しいスレに行ったし、こっちはそれでもいいよ。規制されて新スレ見れないからって泣くなよ(笑)

444 :
ていうかまだ居たんだな、そりゃCPA試験合格出来ないわ(爆笑)

445 :
test

446 :
資格板のが本スレなのかな?

447 :
過疎ってるようにもみえるけど

448 :
>>446
あっちは2ch運営を騙ったAA連投荒らしが自作自演で建てたスレ

449 :
みんな1Qの試験でイソガシイのダ

450 :
>>449
1Q?

451 :
AICPAのリリース問題ってどこにでてるの?

452 :
18ヶ月のexpireギリギリで4科目合格。
ワシントンでライセンス取得予定なんだけど
倫理試験受けた人いる?回答のコツをご教示くださいな。

453 :
>>451

http://www.aicpa.org/becomeacpa/cpaexam/forcandidates/tutorialandsampletest/pages/exam_tutorial_parallel.aspx

ここじゃないかと思います

454 :
このページだとBEC5問しかないんですが。過去分ってどれぐらい見れるのでしょうか?
ページがさがせない。。。
みんなHPからじゃなくて、本買ってるんですか?

455 :
このページだとBEC5問しかないんですが。過去分ってどれぐらい見れるのでしょうか?
ページがさがせない。。。
みんなHPからじゃなくて、本買ってるんですか?

456 :
beckerが模範解答出してるやつを予備校が公開してるのをダウンロードしました

457 :
本日BEC試験でした。
もう2015年のAICPA問題出てるの?

458 :
2011〜2014を探してます。

459 :
単位取得費用の安い某校でインプット終えたばかりだけど、FAR以外は微妙だった・・・
テキスト読み上げ授業が多く、問題集は独自のものがなく、
講師は微妙な個人技ばかり。
簿記1級で受けたときにはノウハウがあって、まあまあ良かったから
期待してたけど今回は正直期待はずれ。
改善を期待する。

460 :
〉457
O腹ですか?

461 :
会社勤めのUSCPAで年収2,000万円とかまじうらやましいと思ったわ

462 :
>>460
だとしたら、BECの経済とかヤバイですよね。拷問に近い。

463 :
大学受験予備校講師の鮮やかなパフォーマンスを期待するとひたすらテキスト棒読みで
「網羅した」って言い切られると返す言葉が無い。解説とか体系的な繋がりを知りたいのだが
そんな私みたいなポンコツは初めからお断りの資格なんだろうな。

464 :
  rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^)/^ヽ        ニートだけど「ILOVE公認会計士」は誰にも負けないお。
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ rっ        公認会計士愛を語らせてくれ。
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ ) |
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)             公認会計士愛の足りない職員クビにして代わりに採用しろ。
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\  
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ  ヽ   , __ ,  イ ヽ   , __ , イ

465 :
もうすぐ発表だよね!
結果を見るのが、おー怖。

466 :
みんなの成績が発表されたのか?

何度もログインしたけど、まだ出てこないんだ
心配してるーーー

467 :
>>466
私も昨日から見てますが出ませんね。
今日の深夜には出そうです

468 :
なるほどーーほっとした

ありがとう

469 :
FAR80前半で受かってた(4月1週目に受験)

MCに時間かけすぎてTBSに50分しか残せなかったので諦めかけていたが、
MCできてれば何とかなるのかもね

470 :
BECは、遅いんですかね。4月第1週に受けたのに結界まだです。

471 :
AUD3回目73だった。。。
FAR受かってから半年経って先に進まん。
次の科目やるべきか。。。

472 :
0の状態から1科目ずつ受けていくのは一番expire地獄のリスクが高い方法だよ。

473 :
4月3週に受けたけど、まだきてない。
今日の夜中まで待たないといけないのか

474 :
2科目ずつが無難でしょうか?

475 :
>>474
ですね。ただし初受験までに全科目ある程度のインプットを終えておきましょう。
1年半というタイムリミットは短いから全くの0から新科目をスタートするのは危険。

476 :
俺は1科目づつやったよ
一番初めに準備に時間の掛かるのをもってきた
全部のインプットなんてしてもどうせ忘れちゃうだろうし

477 :
私も1科目ずつやって18ヶ月ギリギリで合格したけど、
絶対にオススメできない。
最後の試験を受けていたときの期限切れのプレッシャーは本当につらかった…。

478 :
米国公認会計士試験は英語で出題されるため、難しく感じる資格ですが、基本的な知識が浅く広くまんべんなく問われる試験で、素直でストレートな出題がされるため、定評のあるスクールで真面目に勉強しておけば合格できる試験なので、難易度を5程度にとどめました。

米国公認会計士試験は日本の公認会計士試験と比較すると難易度はかなり異なります。大学受験に例えると公認会計士試験が東大・京大としたら、米国公認会計士試験は日大・専大レベルかなと見ています。それくらい難易度が異なります。

要求される英語レベルも定評のあるスクールで普通にカリキュラムをこなして、演習問題を繰り返し解いているうちに身に付くレベルの英語といえますので、英語力についても過剰に意識する必要はありません。

479 :
>>478
まあ米国公認会計士は東大・京大レベルの日本公認会計士を合格してる人が主な受験層だもんね。
難易度5段階だと5かな。

480 :
ほんとのところ、米国公認会計士と日本公認会計士と日本税理士ってどれが一番難しいの?

481 :
>>478
・敷居の高い受験資格を備え、高い学費払って受講途中で挫折・・・
・一通り受講は終わったが受験レベルに達せず受験しないまま挫折・・・
・面倒くさい受験手続を経てやっと受験したが科目合格すら果たせず挫折・・・
・科目合格は果たしたが有効期間中に全科目合格できずEXPIREで挫折・・・
どれだけいることやら・・・。
結局受講者のうち最終合格まで至るのは5%有るか無いか。これが現状。
難易度高くないなんてどの口が言うとんねん。

482 :
合格率も各科目50%程度と高く、日本人受験生の合格率はさらに高く60%程度です。
受験生のレベルがある程度高いということもあるのですが、受験回数が年4回もあって、1回の科目合格率が60%近くあり、
さらに科目ごとに合格していけばいい試験を「やっぱり私には受からないから諦める」という考えは怠け者と言われても仕方ありません。

483 :
米国公認会計士試験は、日本の公認会計士や税理士試験のように苦節○年を費やす必要もありません。
実績の高いスクールでしっかり勉強されれば、働きながらでも1年程度で合格できる試験です。

484 :
別の雑誌で「TOEIC900レベルの英語力と簿記一級程度の会計知識を持っている場合1,000時間の学習が必要」と紹介されていましたが、より実態に近いでしょう。



確かに1年程度だ

485 :
あーあのデタラメなサイトの資格評ね。日本受験が解禁される前、日本人と韓国人しか受けない
グアム会場の合格率が公式発表で20%台だった
という事実があるのにどっから60%とか出てくるんだよw

ちなみに韓国はアイビー進学率が日本より遥かに高く英語教育のレベルが高いから、日本人のみの合格率はさらに低いだろな。

486 :
ただし日本人がJCPA受けるのとアメ人がUSCPA受けるのを比較すると、前者のほうが遥かに難しいのも事実。

ドメスティックな非ネイティヴは言語だけでなく馴染みがない米国の法規・慣習を記憶するのにもハンデがあるから
足枷をつけてマラソン勝負をするようなもの。足枷がなければそこまで苦労しない。

487 :
超難関中位 公認会計士・声優

声優になる難しさはかなりのものがあります。
声優自体は資格ではありませんが、とても難しく、資格であれば弁護士や公認会計士に匹敵するくらいの難しさともいわれています。
難易度に換算すると9程度かもし・・・

488 :
嘘ピョォ─。;゚.+゚☆ヽ(*゚ω゚*)ノ☆゚+.゚;。──ン!!!!

489 :
>>米国公認会計士と日本公認会計士と日本税理士ってどれが一番難しいの?

難易度なら日本税理士

8月に法人税法うければわかるといっておこう

490 :
全部合格するどころか全部受けてすらいないのに比較できんわ。

491 :
米国公認会計士は受ける人たちのスペックが高いし、
受験料が高くて記念受験も少ないだろうから
単に合格率だけ見てもわかんないよね。
日本の公認会計士試験の方が難しいことに異論はもちろんないけど。

492 :
ていうか講義回数みたら一発でわかるだろう。
米国会計士はせいぜい80回くらいだろ
日本会計士は講義だけで380回くらいあるよ。

493 :
ちなみに、簿記一級が65回くらい
証券アナリストが70回くらいだから
この試験もその程度の難易度と考えて問題ないだろう。

494 :
それぞれの科目の難易度自体は簿記1級や行書なんかのいわゆる資格偏差値スレでいう60前半ぐらい
問題は英語の読解能力、上位国立の英語科目を突破出来るだけの能力があってスタートラインに立てる

495 :
簿記一級は中卒、高卒ゴロゴロいる資格だしな。比べてもしょうがない

496 :
>>493
簿記1級とTOIEC800ぐらいある人がそこから80回の講義受けますのです。

ていうか、日本語の試験と英語の試験比べても意味ないし

497 :
公認会計士や税理士はマーチ日東駒専がいっぱい合格する試験だけど
米国公認会計士はマーチ日東駒専じゃまず受からない試験。

日本のプロ野球選手やJリーガーと大リーガーを比較するようなもんで意味ないけどね。

498 :
何いってんだUSCPAとかゴミだろwワロタ

499 :
まーた生理のように定期的に発生する資格対決か。黙って日米取れ。

500 :
大リーグでプレーしたいので米国公認会計士だけで十分です。

501 :
大学2年です
就職の際にTOEICと合わせて英語力の証明+会計知識があることをアピールできる資格としてUSCPAをとって
就職を有利に進めたいと思うのですが
外資系及び日本企業への就職において
USCPA資格保持は有利に働くでしょうか

502 :
間違いなく有利
俺がその状況だったら将来的に駐在になってグリーンカード狙う
海外で仕事したいならね

503 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

504 :
>>501
有利かどうかなんて聞かなくても分かるだろ
でも大学生(笑)は受験出来ないんじゃ。最近学歴用件また厳しくなってるし

505 :
>>504
はい。そこが気になっている点です。
一応州によっては卒業見込みで受験は可能なようですが、
会計単位の取得をどうするかなど
大学生には敷居が高いように感じますね...
http://www.cpa-tac.com/us/gaiyo/pdf/flow_4nendaigaku_mikomi.pdf

506 :
>>487
このサイトは笑ったわ

507 :
新卒の特権生かしたいなら英語をアピールできる資格に注力したほうがいいのでは。
日米どちらとっても有利に働くだろうけど、コストパフォーマンス悪すぎ。

508 :
>>505
単位要件も厳しい、受かってからも実務経験ないと登録できない、トランスファーなどの手続きも面倒。
大人しく簿記一級+TOEIC高得点にしたほうがいい。現役でこの2つがあれば十分一流企業に行けるよ。

509 :
そこらの大学生が在学中に取れるわけない
予備校に騙されすぎ

510 :
>>501です。

単位要件も厳しいというのはたしかにそうですね...
大学との両立というのも大変そうです
私は語学+会計という形でのキャリア形成を考えていて
USCPAの方が簿記一級よりも簡単だという話も耳にします。
また転職においても監査法人への転職がしやすい(売り手市場の現在では
USCPAの採用実績がある)という点で将来性があり在学中にUSCPAを取るメリットは十分にあると
思うのですがいかがでしょうか。

私は今早慶在学中で勉強については普通よりはやれるという自信はあります。
もちろん生半可で受かる試験だとは考えてはいないです。

511 :
追記でそれに加え
uscpaは会計学だけでなく、法務、税務、
経済、IT、ファイナンス、内部統制など
実務に活かせるレベルの専門知識、幅広い知識を習得できるため
そういった知識は企業に入っても非常に役に立つと思います。

512 :
>>510
釣り?マジレスしてあげる

簿記1級とってから1000〜2000時間かかるし在学中は難しいんじゃ。

早慶はUSCPA受験者の学歴でも底辺寄りだよ。

USCPAが簿記1級より簡単?笑ってしまう(笑)1科目は簿記1級ぐらいかもしれないけど。

TACの合格体験記みてごらんよ。あの学歴、職歴(公認会計士or税理士保有)の人達でも苦労して取得してるんだから、

あと150単位取得して、そこから受験審査も数ヶ月かかるので、在学中は物理的に無理じゃないですか?

513 :
>>512

ご意見有難うございます。 

−USCPAが簿記1級より簡単?笑ってしまう(笑)1科目は簿記1級ぐらいかもしれないけど。
実際にUSCPAに合格された方は一科目については簿記1級よりも
簡単だと言っています。
http://uscpa-accounting.com/?p=163
1級を取得していることが前提で
USCPAを取るという考え方もあるようですが予備校を見ると初学者は
簿記知識は特に必要ないとも書かれています。実際のところどう
なのでしょうか

−早慶はUSCPA受験者の学歴でも底辺寄りだよ。
これに関してはっきりとしたデータがあるなら教えてほしいです。

−あと150単位取得して、そこから受験審査も数ヶ月かかるので、在学中は
物理的に無理じゃないですか?

モンタナ州では学位要件がないので在学中に受験するのは物理的には可能だと思います。

514 :
>>513
見たところそれなりの情報収集をしたうえでの書き込みと察します。
他者の意見に対して議論化してる様なので、これ以上の情報を得たいのなら専門学校のカウンセリングを受けることをお勧めします。

515 :
>>513

確かにFARは簿記1級より少し簡単かも!他の3科目はそんなことないけど

学歴データはないけどMARCH以下はほとんど聞かないなー

モンタナ州も昨年より何度か学歴要件の変更有。新試験までには学位必須になる可能性が高いとみる。

516 :
俺は両方持ってるけど、たしかにFAR1科目なら簿記一級より楽だと思うな。
最低限TOEIC700程度の英語力はあるという前提で、簿記一級の倍がUSCPA、
USCPAの倍がJCPAといったところかな。ただしJは年度によって難易度がかなり
変わるから一概には言えんけど。0708と101112じゃ全く違う。

517 :
ちなみに目的によって効用が違うからJのほうが難しいからといって上位資格とかではないので注意。
TOEICとかを超越した英語力があってどうしても海外で働きたいとかだったらUSのほうを取るべき。

518 :
>>516

>簿記一級の倍がUSCPA、USCPAの倍がJCPAといったところかな

お前、1級受けたことないだろw

519 :
USCPAは本当に基本の基本しかやらない。
ゴルフでいうなら、スコアが150くらい
とりあえずボールが浮けばいいというレベル。

520 :
TOEICなんかを就活で武器にしたいレベルの学生が目指すかねぇ
大学の講師に話聞くといいよ
予備校は良いことしか言わないから

521 :
>>510
早慶って紛らわしい表現せずに早稲田か慶應かどちらか書け
慶應ならどう考えてもUSよりJを受けるべき
公認会計士三田会にツテを作っておくと短答さえ受かってしまえば短免枠で楽々採用される
氷河期時代の頃でも慶應生は優先的に採用されていたからな
後は給料貰いながら論文を受け、J合格後は幹部候補生として監査法人の費用持ちで各種語学研修を受けて自分のスキルを磨けばいい

JCPAの最大の学閥は慶應
それをよく考えるべき、わざわざ楽な道を捨ててUS取ろうとか狂気の沙汰と言われるぞ

522 :
>>521
そういう派閥みたいなの若者は大嫌いだから、保守的なJより将来性があるUSCPAを考えてるんでしょ。

523 :
勉強始めて3ヶ月。FARを一通り学習して感じたこと。
問題自体は簡単なので学習を継続すれば合格間違いなしと思ってるが、、、合格後に実務家としては全く通用しないというのも間違いなし。

524 :
>>501です。
さまざまなご意見ありがとうございます。
私は慶應なのですが
今は公認会計士を目指しているわけではなく企業への就職を考えています
その点ではJよりもUSの方がよりアピールできるのではないかと考えました。

詳しくは予備校で話を聞いてみたいと思います。

525 :
公認会計士は一流企業に入れないマーチニッコマレベルが人生逆転を狙って受ける資格だから。
まあそれで待ち受けてるのはショボイ給料と退屈な仕事だけなんだけどw

一流企業に就職できるんならUSCPAの方がグローバルにステータス高いし、いいんじゃない。

526 :
ポジショントーク丸出しの極論ばっかだなぁ

527 :
外資の日本子会社(特にアメリカ)ならUSCPAがいい。
同じ試験を受けてきたということで、本社ファイナンス部からの信頼度が高くなる。
というか経理、財務部門で持っていないと、何で持っていないのと不思議がられるほど。
ただ、実務をこなす上では、やはり日本の会計士か税理士。

528 :
拓殖大卒で合格した人がいるからやる気出てきた

529 :
資格もさることながらBig4での数年の実務経験というのがバリュー高いよね。
まあそのためには何らか資格が必要になるわけだが。

530 :
Fランク大卒からUSCPAに合格できたらBig4よりも著書と講演活動で高収入を得られそう。
GMARCHくらいじゃ「頑張れば受かるんじゃない?」って言われそうだが日東駒専以下から合格したら
けっこうドラマ仕立てにして、籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人って感じでこんまりみたくなれるかも。

531 :
小学生並の発想

532 :
AICPAの2015問題っていつ頃リリースされるの?

533 :
>>531
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150512-00259505-jspa-life
商売のためなら小学生並みの発想をするのがメディアというもの。

534 :
日本人のUSCPA合格者は高学歴か海外の大学卒が大半な気がする。
MARCHより下はあまり聞かないな。
英語力はある程度大学入試時点でのレベルを引きずるので、
この勉強に挑戦しようと思う英語レベルであれば、MARCH以上の大学を狙える英語力があったのだと思う。

535 :
米国でFASBが設立された理由って何?

536 :
んなこたぁない。

537 :
Amazonでbeckerのkindle本があったからポチったら
問題番号はないし、解説と次の問題の間隔がないというか改行すらされてなくてとても読めたもんじゃなかったよ。
発行者がBecker Publicationsってなってんだけど、これほんとにbeckerの関連会社なのか?

538 :
>>537
高いから躊躇していたがなんて不親切なんだ。やっぱりコースの教材を繰り返しやって習熟度を上げていくしかないか。

539 :
>>538
不親切というか問題番号があるページも全体の2%くらいあったので欠陥商品なんだと思う。
Amazonに連絡して返金してもらったよ。

540 :
合格した人でCMAもとった人いるかな

541 :
大学一回ですが6月の簿記二級受かったらUSCPA目指します!

542 :
Big4(日本の監査法人のbig4ではなく)ってどうやって応募のツテを探すのだろう?うかったらうけたいので、ご存知のかた、教えてください。

543 :
>>542
普通に法人の採用ページに募集出してるが

544 :
ボストンキャリアフォーラム

545 :
ボストンは一日か二日で内定もらえる。近道だと思う

546 :
開催場所ボストンじゃねぇかw

547 :
え?

548 :
>>546
ボストンキャリアフォーラムしらんとかどんだけモグリなの(笑)
笑わせないください

549 :
これから海外で働こうとしているのに、ボストン一往復を躊躇するってどういうこと?

550 :
ヒント:ボストンキャリアフォーラム(開催場所がボストンとは言っていない)

551 :
この資格、マーチレベルは絶対受からないから目指しても無駄だよ。俺は今忠告したよ。

552 :
MARCHでも1/100で受かるよ

553 :
受かっても活用できないが正しい

554 :
絶対受かりたいやつは絶対受かるやつ

555 :
月末に初REG試験だけど、範囲広すぎで全然間に合わない
商法捨てたらダメだよなあ

556 :
税法はどんぐらいなんだ

557 :
アラスカって全科目合格すると何か届きますか??レターがないのは、聞きましたが。

558 :
>>551
じゃあ日東駒専から合格したら奇跡の人ってことで自己啓発セミナーとか講演とか著書でこんまりみたくなれるかも。

559 :
そもそも資格の認知度がないからそれはない
日本の公認会計士ですら一般は知らない

560 :
>>556
税法はwiley2回で間に合わせます。

561 :
>>551
そういう考えは捨てたほうがいいぞ。
米国会計士より10倍難しい日本の会計士なんか
19歳の中大生が受かってるぞ。
人間意思の力さえあればいつからでもなんだってできる。

562 :
中大卒ではJCPAは受かってもUSCPAはどうあがいても無理だよ。

563 :
池沼と紙一重の中大生は英語ができないから無理だな。

564 :
USCPA全科目合格に必要な英語力なんてたかが知れてると思う自分は早慶卒だけどマーチ受かるぐらいの英語力
あれば十分受かると思うBECでライティングあるけどMC取れてりゃ問題ないしね
要はある程度の速読力が必要だと思う
>>557
自分もアラスカで合格したけど何も届かないよ
Congratulatory Letterほしいよね

565 :
たいして英語力いらないなんてレスは100%予備校関係者のステマだよ。俺はまた忠告したよ。

566 :
>>560
商法どれぐらいか分からないけど、ゼロだとして、70前半止まりだと思う。合格は難しい

567 :
あの分厚い教材一周したら合格できるぐらいの英語力身につくとおもうけど

568 :
英語力の話しにいつもなるけど、日本人が受ける英語試験としては最難関なのは間違いない

10段階だと、USCPAが10、TOEIC990が8ぐらいに感じたけど。もちろん両方持ってる

569 :
自分の英語力を高く評価したい人と、
低い英語力でうかると思いたい人の攻防

570 :
JCPAは学歴よりも今や暗記力大会だからな。計算の比重が下がったし。

571 :
>>570
ん、論文は試験中基準集が配布されるのにか?

572 :
1ドル123円だよ。2017年の試験改正といい、どんどん敷居が高くなっていくな。

573 :
>>571
試験中にそんなもん読んでたらまったく時間が足りないよ
基本は暗記

574 :
>>573
基準に書いて写すだけの問題なんてでないよ。

575 :
USCPAは取るのに100万はかかるし8割は途中で挫折するし
転職市場でもそこまで評価されないのにようやるわ

576 :
でも挫折しなきゃとれる資格やろ?

577 :
それでも8割は挫折するんだよな100万ぐらい使った後で

578 :
お金もそうだけど、2〜3年やって挫折って人が多いのも事実。

579 :
>>577
おいおい、8割じゃない!
実際は9割超えてるぞ。

580 :
そんな感じなのかぁ
まあ別にライバルって訳ではないからみんなで励まし合って頑張りましょうや

581 :
俺はコネで講座料半額にしてもらったよ

582 :
合格するまで受ければ受かるんだが、
予備校にお金を払った人のうち最終合格までたどり着くのは1割にも満たないという現実…。
税理士は1%と言われているが、
単純比較はできなそうだ。

583 :
BEC、何とか一発合格
Wiley2周したがあんま役に立たなかったなあ・・・

584 :
>>583
WCはどんな問題が出ました?
どのように解答されたか教えて頂けないでしょうか?
あと難易度変化はありましたか?

585 :
>>584
内容は書けないが、
WC1 BECの範囲から(頻出トピック、恐らく採点対象)
WC2 BECの範囲から(Wileyにも無いようなマイナートピック)
WC3 FARの範囲から(トピック自体はマイナーではないが、WCの過去問には無かったと思う)

他校生だがTACのWC講座(単科)を取っていたので、その教えの通りに。
3問とも150語程度書いた。

難易度変化は、今思い返せば「標準→難→標準」だったのだと思うが、受けている時は全く感じなかった。
因みにスコアは80前半

586 :
4教科そろいました。11ヵ月。もうあの試験会場に行かないで済むと思うとホッとする。
ここにはお世話になりました。ありがとうございました。

587 :
>>586
おめでとう!!
よかったら合格予備軍のために合格のために役に立ったこと、気づきなどを残していってくれたらありがたいです。

588 :
>>587
この試験は、テキスト中心の学習が大事だと感じました。私は、ほとんどの講義を2回視聴して、問題集2〜3回、テキスト読み込み7、8回しました。
最初のAUDで問題集だけをやり込んだ結界、不合格になり、学習スタイルを変えました。
簿記0からのスタートのため、FARは苦労しました。案外、簿記2級を経由する方が近道かもしれません。
また、BEC、REGは、それぞれ100時間かからずに合格できました。経済、法律の知識がかなりあったので楽でした。基本は、日米同じです。意外なところでアドバンテージが出ますね。
学習時間は、900時間を上回るぐらいだと思います。ほとんどがFARと遠回りしたAUDです。
ご多幸をお祈りします。ありがとうございました。

589 :
>>588
凄い!素養の差を感じる。

590 :
>>588
おめでとうございます
900時間とは素晴らしいです
やっぱり英語は得意でしたか?
実際にやり遂げるなんて尊敬します

591 :
>>590
TOEICは、試験を受ける数年前に受けて925点、最近TOEIC-IPを受けて950点になってました。
定時で帰ることができたので、日頃からUSCPAの勉強時間を確保できました。短期集中のほうがやはり効果的と感じます。

592 :
>>591
それだけの英語力があって基礎学力もあって900時間…
やはり簡単ではないですね
教えてくれてありがとうございます
素晴らしい集中力ですね

593 :
やはり1000時間以内に受かるのは地頭いいかバックグラウンドある場合のみだろうな

594 :
学問的にはJの方が遥かに難しかったけど、参入障壁はUSの方が遥かに高かったな

595 :
「受けるまでが大変」なのは事実だが、受け始めてからは個人差あるなあ

596 :
会計知識ゼロから900時間で受かるなんてそうとう地頭良いんだろうなー

597 :
日本のは作問者が素人だな。プロ集団TACを見習うべき。

598 :
J持ちの人がUSに受かるのは枚挙にいとまがないけど、
先にUS取ってからその後Jも受かったていう人いる?

599 :
みんな英語力はどれくらい?

600 :
TOEIC860

601 :
>>598
USを取得出来る能力がある時点でJCPAなんて必要としない
それ以上の年収が保証される世界で生きていけるしな

602 :
J側であろうとUS側であろうと小学生並のポジショントークはお断り。

603 :
皆さんすごいね。
昨年5月から勉強始めて1年。
FAR11月92でpass
AUDは3回fail中
BECは先週初受験

TOEIC480でスタート。
撤退します。英語が読めん。予備校に騙された。。。

604 :
商売なんだから都合のいいこと言うのは当たり前
合コンで自分の欠点ばかり言うやつがいたらアホ

605 :
>>601
ワロタ

606 :
TOEIC480って、USCPAどうこうよりもTOEICの勉強することから始めるべきだろ

607 :
>>598
一人だけ知ってる。
レアケースだろうね。
J受ける前にザッと基本を押さえるにはUSはちょうどいいかも。
まあ被らない範囲もたくさんあるし遠回りなんだけど。

608 :
>>607
頭悪そうなレスだな。
ちょうどいいのか遠回りなのかどっちなんだよw

609 :
>>607
確かにw
どちらも取るべく順に取るのは勉強のステップとしてちょうどよい。
浅い→深いだから。
ただ最初からJをゴールに目指すなら無駄もあるから遠回りかな、とか思った。

自分は凡人なのでJ→USの順に取った。

610 :
頭の悪いのが自作自演するとこんなにあからさまになるんだなw

611 :
>>609>>608のアンカーミスです!

612 :
大原に入学手続き完了

613 :
>>612 
他の3校ではなく大原にした理由は?

614 :
新卒でこの資格持ってても国内じゃ意味薄いですね

615 :
そもそも大卒+150単位+実務要件等の登録要件があるから新卒じゃ資格保持者になれない。

616 :
グアムなら実務経験なしでCertificateもらえますよ
大卒資格はいるので就活時にはただの合格者ですけどほとんど資格保持者と言っていいのでは

617 :
あ、グアムのcertificateがあったな。でも名刺や履歴書に書く場合に「inactive」をつけないとダメだけどね。
ちなみに倫理規則にも書いてあるけどライセンスを騙ってバレたら資格取消し処分になる可能性がある。
バレるわけないと思うかもしれないが、メールで簡単に密告できるから要注意。

618 :
学部生はおとなしく簿記1級にしとけ
院生ならuscpaおすすめ(但し学部生時から準備しないと就活には間に合わん)

619 :
レジュメに合格者ってかければ十分じゃない?
ライセンスがいるのって、サイナーだけだよ。
というか資格は実務経験ともなって初めて価値のあるもので、実務経験ないのにライセンスがどうとかって関係ないと思う。
新卒就活でも転職でも、試験合格ってレジュメにかけばそれで十分じゃん。
実務経験してないライセンスなんて自己満足だよ。

620 :
転職だとそれが結構違うんだな。海外はもちろん国内でも外資で外人がアセスメントに関わるような所だと
ペーパーCPAでもちゃんとライセンス持ってるのと試験合格だけとでは印象と信頼度が全く違う。

少なくとも俺はライセンス登録前と後では書類通過度が全然違った。
もちろんインタビューでは中身がないと見透かされるけどね。

621 :
>>612
大原は一番新試験に対応出来なさそう

622 :
>>620
へー、そうなんだ。ありがとう!

623 :
>>620
へー、そうなんだ。ありがとう!

624 :
LinkedInに経歴を載せるときや、英文レジュメを書くときは合格のみではさらっと書きづらいと思う。今いる社内でアピールするのであればライセンスはいらないかもしれないが、転職するのであればライセンスあるなしで結構変わってくると思うなあ

625 :
ライセンスのないCPAに1000万円も払えない

626 :
アビタスの累計合格者数2700名らしいんだけど、もちろん科目合格者の数だよな?

627 :
・ライセンスサーチによって資格保持が確認できる
・CPEによって継続して勉強してると推測できる
・少なくとも登録要件を満たす実務経験がある

インタビュアーやスカウトがこれらを把握していたら登録してるほうがやはり信頼性が高いよ。
そして全く知らないようなドメスティックな企業にはそもそもUSCPA自体が不要だから無関係。

628 :
wileyのtest bankって本番環境に近い?

629 :
>>628
近くないので、参考程度に。
この試験は問題も公開しないし傾向もころころ変わるようなので、本試験を受けない限り本番環境を体感できない。

630 :
とりあえずアビタスで足りなかった会計単位を取ったのだが、これは履歴書に書けるのですか?

631 :
書きたきゃ書けばいいんじゃないの
何て書くのか知らないけど

632 :
大学在学中にUSCPA取れば大手企業に行けますか?
商社を狙っているのですが

633 :
>>632
もちろん評価はされると思うけど、USCPAを受かったからってことで採用されるわけではない。
商社は毎年そこそこな人数を採用するけど、その中には司法試験合格者やJCPA合格者もいる。
スペックで勝負したら彼等には敵わない。
というかそもそも専門知識は入社後の研修、OJTで教育しようと商社は考えている。

なので君が商社に入りたいと思うなら、まずどういうタイプの学生を商社が欲しているかを再度考えた方がいい。
少なくとも資格を取ったら入れると思っているのであれば、商社のことを何も分かってないから残念ながら採用されないと思う。

634 :
>>632
5大商社に就職したいなら、ずばり「学歴」
東大、最低でも京大。
かつ、陰気な奴は採用されません。はつらつとした精神を培うためにもスポーツに勤しみましょう。

USCPAみたいなインチキ会計士資格とったところで、「なんで会計士にならないの?」って圧迫面接うけること必至でしょう
無駄です。やめましょう。

635 :
商社になぜ行きたいのか、行きたいと思うが故、何を達成したか。
そこを研究する必要があります。

USCPAを目指して商社といわれても、素人目にみても?がつくでしょう。
ましてや、USCPAみたいなチンカスを目指して何が意味があるというのだろうか。

636 :
>>632
無理です

637 :
よくわかりました
商社が無理というのはよくわかりましたが
学歴があってUSCPAを持っていれば
一流企業のどこかには内定もらえますよね?

638 :
資格だけで内定貰えると思っている間はどの企業の人事からも自身の薄っぺらさを見透かされてお祈りの嵐だと思うが
そもそもUSCPAはそれなりのキャリアがある人がさらに箔を付ける為に取得するものであって就職の為に取得するものじゃないよ

就職の為に資格を取りたいってのならそれこそ簿記1級でも取っておけばいい
ただそれでも一番重視されるのは学歴だというのを忘れずに

639 :
そんなものケースバイケースで「きちんと活かせばプラスになる」としか言いようがない。
逆パターンの極例でいうと監査法人の就活ならJCPA在学中合格Fラン>無資格東大だし。

640 :
USCPA>東大>簿記1級=一橋>早慶

が世間の評価

641 :
FAR BEC AUDと一発合格してきたが、REGでまさかのFail
商法もちゃんとやらなきゃな

642 :
>>637
学生だったらUSCPAよりもJCPAの方がハードル低いでしょ。英語なら、TOEICで十分だと思うし

643 :
USCPA目指してる学生知ってるが卒後すぐにアメリカで働くと言ってたな

644 :
>>643
いいね。でもその人はビザはどうするつもりなの?
サポートしてくれるコネはあるの?

645 :
アメリカに親戚がいるとのこと

646 :
アビタスのテキストと問題集だけでREG受かった人いる?

647 :
なんでプロアクティブは評判悪いの?
大手3社の授業動画見たが、プロアクティブだけ面白い。
他は説明に間があって暇だったり、英語の発音が悪くてストレスだね。
本気でそう思ってんだけど、どうですか?
まだUSCPAの勉強を始めてないものです。

648 :
自分がそう感じるならそれでいいんじゃないの。

649 :
プロアは確かに面白いが、メリハリありすぎて内容に網羅性がない。
ある程度自学自習で自分で問題こなしていく人が
エッセンスだけ軽く押さえたい場合には良いが、
確実に積み上げたい人は他に行くべきかな、と。

J持ちには大変オススメ。
簿記一切持ってないようなスクラッチからスタートの人は多分難しい。

650 :
639です。回答頂きありがとう。住人というか受験仲間なのかな。
641さん、Biskを3000だか4000だか解説してるみたいだけど、網羅性にdeficiencyあるんですか?
たしかに同僚のアメリカ人はBeckerすすめてたけど。

651 :
641じゃないけど、アメリカ人ならbeckerすすめるよ。
ほとんどbecker使ってるんだし。
もっともRoger使ってる人も結構いるけどね。

アメリカのBeckerは講義ではなく問題が評価されてるみたい。
講義に関してはRogerの方がいいみたいだけど

652 :
643さん、
Rogerってやつもあるんですね。今会社で見てます。迷います。

653 :
スコアレポートがまだこないのは何故〜。

654 :
某大手予備校に通ってますがどうもAUDITの教科書の内容の改定が遅いー。ちょと困ります。

655 :
社会人ならスキルアップのために予備校通うのもアリ
大学生ならまずは英語力つけて参考書で勉強しな

656 :
大原は全科目合格してない人が講師してるってマジ?
J持ちなら教える力はあるのだろうが、不安だな

657 :
646さん。
どこか教えて下さい。イニシャルで!

658 :
>>657
Honkininattara Ohara

659 :
>>653 BECかな?

660 :
646ですがTからです。ただ他の科目は良かったりもするので…

661 :
648です。
Rogerの動画見てたら、勉強時間計444時間だってw
FAR 164h, Reg 112h, AUD 100h, BEC 68h.
これ英語力次第だな。1000時間勉強してる奴は500時間は英語の勉強だ
3000時間勉強したやつは2500時間は英語でつまづいてるんじゃない?

662 :
>>660 AUDってなにか変わりましたっけ?

>>661 500時間切るとかもちアメリカ人ですよね?

663 :
>>661
留学経験ありですか?勉強開始時のTOEICやTOEFLの点数教えてください

664 :
651です。
まだUSCPAは勉強したことありません。
Rogerによると、アメリカ人の平均勉強時間300〜400時間だってさ。
俺はバリバリ日本人だから1000以上かかると思う。
ちなみにTOEICは会社で受けさせれられる。3月は955だった。
ぜんぜん話せないし、仕事でも通用してないけどね。

665 :
さすがにないないw 会計を専攻した雨人でもそんな簡単に受からないし在学中合格する奴は少ない。
本場BIG4で働いてる日本人のインタビューやブログにも書いてあるからいろいろ見てみるといいよ。

666 :
>>656
それは知らないが、簿記講座、公認会計士講座、税理士講座等で評判の良くない講師がUSCPAやってるらしい

667 :
確かにbeckerはアメリカ人の間でも安心できる教材って言ってた、
CPAは人気5本の指に入るし、なんだかんだいって相当勉強してるらしい。300時間はさすがに聞かんな

668 :
J持ちの人って500時間くらいで受かるんじゃないの。
要はスタート地点の違いが大きいんでしょ。

669 :
>>668
色々違いが多すぎてJCPA取ってるからといってそこまで有利にはならんよ

670 :
654です。
教えてください。初歩中の初歩internal controlの5要素。
これ覚えるのに何分くらいかかりましたか?

671 :
>>670
そんなん1分もかからないでしょ、なにを聞いてるの。

672 :
>>671
ですよね。

673 :
理解をするってことであれば、話は別だけどな。

674 :
becのITはITパスポートの知識でいける

675 :
http://www.journalofaccountancy.com/news/2015/jun/cpa-exam-format-changes-201512376.html
2017からの試験制度についての記事が出てたね。

676 :
一分で覚えて何分で忘れるの?

677 :
新試験たいしたことないのか。

678 :
ポロリンも大したことないかもって言ってたな

679 :
難易度上がるんじゃないの?

680 :
wileyの7月版ってのが出てるんだけどwileyって年2回改訂するんでしたっけ?
この7月版というのは、いつからいつの試験に対応しているんですかね?

681 :
黄色人種は合格点数をあげてるんじゃないかという
気がひしひしするな。
アメリカの名門大学は黄色人種の合格点基準が一番高くなってる。

黄色人種>白人>黒人>メキシコ・スパニッシュ

682 :
AUDの得手不得手を分けるポイントは何?

683 :
今始めるのはタイミング悪い?

684 :
今日TACで説明会行ってきた。

今32歳、税務の専門職に就いてます(公務員)。
USCPA取れたら税理士法人とか行けるでしょうか?

685 :
>>681
最初のほうの問題間違えると高得点出ない。最初に難易度は低いけど、
英語のニュアンスの微妙な問題が出たとき、間違えるのが黄色だけかもしれん。

686 :
>>684
好材料にはなる、程度

687 :
>>684
国税OBで税理士法人入りたいなら金時計組じゃないと無理
ひたすら税務署を転々としてましたではUSCPA取った所でその歳じゃ不必要な人材

688 :
すいません、金時計組て何ですか?

689 :
>>688
最初の研修で成績がトップクラスの人達
優秀だからこそ故、本庁や財務省に行かされて徹底的に鍛えられる
その時に色々と人脈が出来たり金時計組のOB会があるので退職後の再就職は安泰

よく見かける税理士法人の国税OBの肩書はほとんどが金時計組だよ
資格云々じゃなくそのOB会に入っているかいないかで再就職先は大きく変わってくる

690 :
課税庁側で移転価格税制とか国際租税関連の職を経験した人で、尚且つUSCPAあったら結構需要ある気がするけどね?

691 :
>>690
たぶんそんな人はここで相談しない。
税務署で徴収やってたとか、はたまた庶務で職員の給与計算とかかも。

692 :
>>690
そういう花形部署に行けるのが金時計組なんだよ
そしてそういう人達はUSCPAがなくても再就職には困らない

税務署を転々として延々と徴収をやってたいわゆるMJなんかは科目免除使って税理士になろうがUSCPA取ろうが
税理士法人では書類段階で落とされるんだよ、それまでやってきた業務経験に価値が無いから

693 :
>>689ありがとうございます。

すいません、MJて何ですか?

694 :
万年上席
金時計組以外の大半が進まざるをえない道

695 :
マイケルジャクソンかな?

696 :
税理士法人とUSCPAの関連がよくわかんないけど、
big4の税理士法人だとUSの人もいるの?

697 :
>>696
いるんじゃない?
普通に募集の資格要件にも入ってるとこあった気がします。

698 :
今から始めて2016年の間に合格出来なかったら、途中で取得した科目は無駄になるんでしょうか?

699 :
なりません
内容は大して変わらないので試験が変わるからといって焦って勉強始める必要はありません

700 :
>>699
アンチ予備校乙w

701 :
最近、英語大してできない同僚がUS取ってPWCに転職していった。
監査法人に入るのって簡単なんだなあ。

702 :
>>701
監査法人入るためにJCPA取るのがアホらしくなるレベルだよな

703 :
まあ入るのは簡単でも、まともに監査業務できるかは別

704 :
新試験ってネイティヴにとっては難易度変わらないかもしれないけど、
日本人にとっては難しくなるんじゃないの?

705 :
勉強することは変わらないんだから関係ない

706 :
文章作成増えるなら今受けたいな

707 :
>>701
うちの同僚も、US科目合格でBig4へ転職していったわ
監査法人入るためにJCPA目指すのアホらしいな

708 :
プロアの合格体験記に9年越しで取得した人のってる。
単位取得期間いれても3年くらいで合格出来んかったら諦めようかなと思ってたんだけど

709 :
給料低いよ
USだけだと

710 :
>>709
アメリカで働いてるの?
年収いくら?

711 :
60k

712 :
日本でFラン卒業したのちにアメリカ留学。
遊びと勉強を十分に楽しんで、ついでにCPAサクッと取ってofferゲッツしました^o^

三十路のオッサンですが、二年目60kで何とか生活しています。

713 :
>>712
それは本当にUSがあるだけだなw
業界経験、IT、FP&Aその他何でもいいけどUS+コアになる能力があれば30でももっと待遇良い所あるでしょ
あると言ってくれ...

714 :
696でないけど、auditorのポジションなら監査経験ない限り、前職での経験とか考慮されないんじゃない。監査できないんだから年齢いくつでも2年目の給料だけ。
前職の延長線を望むならアドバイザリー部門でしょ

715 :
>>713
フラフラしてたんでスキルは特にないっす。さーせん。
5年位は真面目に修行して少なくともシニアになってから帰国する予定です。

転職先は外資ファイナンスか日本のbig4になると思うけど、後者でマネージャーに上がってから外資に行くのがいいかもね。

716 :
uscpaだけでも監査法人入れるけど出世は難しいよ

717 :
そりゃjcpaのほうが能力高いし

718 :
でもいくら難しくても本場big4から来る雨人からはマイナー資格扱いされるんだよな。
資格=能力ではないが、見栄えを気にするのなら両方取るのがいい。

719 :
取るのがいいで取れたら苦労しないよ笑

720 :
この資格取ろうかと思ってた大学生ですが
予備校代も高いですしやめることにしました
英語勉強して英書で勉強できるようになった独学で勉強します

721 :
日本人なのにuscpa onlyなんて
なんでってかんじ

722 :
何でもクソも米国でauditやるにしろtaxやるにしろUSCPAが必須じゃん。

723 :
2月に最後の科目に合格して、やっとワシントン州ライセンスを取得。
合格からライセンス申請までこんなに面倒くさいとは思わなかったわ。

724 :
>>723
俺も、追加単位取って合格実績をトランスファーしてAICPAのエシックス試験受けてワシントン州のエシックス試験受けて必要書類揃えてサイナーのサインもらってちょー面倒だったー

725 :
>>722
じゃあ、米国いけよ。いつまでも日本に居座ってねえで。
あ、その前に英語の勉強しないとなw

726 :
カリフォルニアの大学生ですが、何か?

727 :
日本で働くのにUSしかもってないなんて
JP大変だからっていう消極的理由だろ

728 :
日本の会計士の試験はクソだからUSに逃げるのもわかる。

729 :
USCPAだけでも生きていける時代になってるよ。JCPAは廃れていく一方

730 :
逆によく日本の公認会計士なんかとろうと思ったな、てなるよ。

731 :
マジか
漏れ頑張ちゃおうかなと思ってんだけど

732 :
この資格ネットで調べても何回も落ちてる人ばっかりが勉強方法書いてるだけで参考にならん

733 :
金時計組のOB会なんか現役の時は聞いたこともなかったなあ
俺も専科の金時計だったけど、JCPA受かってすぐ辞めたしな

734 :
>>732
苦もなく1発合格してるひとの体験談のほうが参考にならないと思うけど

735 :
uscpaの監査法人定着率ってどんなもんなの?
会計士と違って出世からはずれてマッタリできるの?

736 :
踏み台程度だよ
とりあえず監査実務に携わってある程度要領を得たら民間に転職していく

737 :
>>736
20代後半くらいまでは可能だろうけど、年とってから民間経理なんていけるもんなの?
大手の民間経理って自前で経理マン祖育ててるし、中途採用では超絶スペック高いやつじゃない限り無理じゃ?
しらんけど。

738 :
監査法人だって民間だし
民間なら経理ってのも前提としておかしい

USCPAの前に、日本語どうにかしたほうがいいんじゃねえん?w

739 :
まあ実際監査法人って器用貧乏だから転職も実務経験ないと年齢にもよるけど厳しいと思うよ

740 :
uscpaで経理は少ないかな、もっと選択肢広がるよ。まぁ30前半までにとれたらだけど

741 :
経理は経理でもドメスティックor外資色が強い会社かで全く変わってくるからね。
CFOが雨人だとかなり評価される。CFO自身も間違いなく持ってるから。

742 :
AUDきつすぎます。
受かる日が来ると思えなくなってきました。
TACのテキスト、問題集を網羅しても受からない。
BECKERは細かいところがつぶしきれない。
AUDに手こずっている間に二科目EXPIREした。
受験料高いし、どんだけの時間とお金をかけたことか。
受験料が1科目5万円くらいかかるのどうにかならないかな。
JやTOEIC900以下は撤退する人が多いと思う。

743 :
AUDは計算問題がない&長文の読解問題が多くて英語のハンデを大幅に受けるからね。
他の科目みたいに穴があるとダメ。数冊回して完成度を上げないと。

744 :
早々にアドバイスをありがとうございます。
確かにわからない単語が出てきて不明瞭な質問文に苦戦します。
BECKERだけでも何回転もしましたがそれだけでも相当きつかったのに新たに数冊・・・。
各種REPORT暗記とどちらがいいか悩みます。
途中で忙しくなりブランクができ、長期化しているのでモチベーション維持に最も苦労します。
この資格は言われているほど簡単ではないし、受かった後の価値も言われているほど低くないと感じます。
受験前はナメていました。
あの頃の自分を殴りたい。

745 :
>>744
え、各種reportの暗記って基本だよ
それすらやらずに本何冊も廻すって、非効率の極みじゃん

746 :
こういうのって網羅してるって自分で思ってるだけで覚えきれてないだけなんだよなあ

747 :
レスありがとうございます。
各種report暗記って基本。。。言われてみればそんな気がしてきました。
暗記苦手ですが、暗記じゃないとだめなのでしょうか。
reportたくさんあるのに丸暗記・・・
10回読んだくらいじゃダメですか。
政府監査の章、BECKER英語テキストに比べてTACのテキストがわかりにくです。
厳密にGAAS、GAGAS、OMB-A133の違いが書かれていないので混乱しました。
はーやめてしまいたい。
TACテキスト網羅してすごく運が良ければギリで受かるレベルでしょ。
そんな賭けはできません。

748 :
>>747
受験された時にreport穴埋めが出たと思いますが、あれは落とせませんよ。まあ暗記になりますかね。
どれくらいのスコアかわかりませんが、70点台いってるのなら、教材はBeckerだけ繰り返しする方がいいと思います。

AUDが日本人にキツイのは皆が感じています…。頑張ってください!

749 :
MCはしっかり勉強しなきゃだけど、simは基準読めるから余裕のはずだよ。レポートの文章の暗記は基本ではあるけど、simでのレポートの穴埋めだったら基準みてそのまま埋めれば余裕。余裕でレポートの部分は満点とれる。
そのほかにも基準みれば満点とれる問題がsimには結構ある。aucになったあとは日本の監基報と番号と中身がほとんど同じだから軽く眺めて、どこになに書いてあるか把握するよう勉強したら。日本語なら英語より短期間でよめるでしょ。
2科目expireして、他の問題集とかに手を出すくらいならこういうのやったら?
ちなみにレポートは各国によって微妙にちがうので、日本の監基報読んでも意味ないから

750 :
>>747
本に書かれているのを何回も読むより、全パターン自分で書くほうが身につきますよ
後どのassertionを実証するためにどのprocedureを使うかとか、audit riskとサンプリング数の関係とか、問題丸暗記ではなく理屈で押さえていけばテキストや問題集なんて1冊を2回転もすれば余裕なんですけどね

751 :
皆様、沢山のアドバイス本当にありがとうございます。
AUDは二回も受けたのに60点台後半しかいってません。まだまだなんだとがっかり。
各種REPORTも微妙だったし、BECKER取り掛かってみたものの、最初はきつくて発狂しそうでした。
SIMの問題を解いていかなかったのもいけなかったかもしれません。これはまさしく漏れです。
BECKERですが、最近やっと苦しさが軽減されてきました。
確かどこかのブログで穴埋め対策でREPORT引っ張ってこれるから暗記しなくてもいい、とか書いてあったなー。
やったことないからできるかな。
それが通用するのはSIMのみよね?
MC対策のためにも重い腰を上げてREPORT覚えるかー。ふぃー。

assertionとprocedures、audit riskとサンプリング数の関係とかはテキスト等でしっくりきましたが、政府監査とかSEC利害関係やらが全然です。
皆様BECKER問題集ではなくBECKERの分厚いテキストには手を出されましたか?
J様のように監査経験なんてないし、実感わかないから苦手感が半端ないです。
Jがよく持ってる分厚い監査六法とか買った方がいいのか、高そうだなー。
auc・・・はじめてききました、すみません、よかったら教えて下さい。
アドバイスをいただけたので少しやる気が戻ってきてありがたいです。

752 :
>>751
えーとTACやってるんですよね
講義は聴きましたか?

講義を聴きながらテキストを1周
問題集を1周
各種REPORT を一通り書き出し
BeckerのFinal Examを2回
後は間違えた問題や理解の浅い論点を自作レジュメを作って復習

だいたいこれだけで3ヶ月でサクッと合格しましたよ
Beckerのテキストは開いてないし、勿論監査小六法なんて買ってません

753 :
レスありがとうございます。
BECKERやらずにTACのレジメだけでBECKER解かずに3ヶ月で受かった人ってかなりのレアケースのはずです。
凡人なので、特に監査論は相性が悪く、一度解いて頭に入る頭脳の方はあまり参考になりません。
出来たところは次回は出ないし、受けるほどに受かりにくいと感じます。
知り合いのJ様もAUD苦戦されていました。

TAC講義聴きました。
TAC問題集も解きました。
自作レジメも作りました。
BECKER問題集も解きました。

・各種REPORT を一通り書き出し;
 →10回ほど読みましたが書き出してはいません。書き出すって丸暗記して書き出す、ですか?

・BeckerのFinal Examを2回;
 →これはやっていません。やります。

皆様のおかげで課題が見えてきました。
8月末の試験に向けて頑張ります。
ありがとうございました。

754 :
>>753

>・各種REPORT を一通り書き出し;
> →10回ほど読みましたが書き出してはいません。書き出すって丸暗記して書き出す、ですか?

いいえ、書き出すというより書き写すでした。
私は特に英語が得意という訳でもなく、TOEICも800点取れてませんが、AUDは4科目中唯一時間が余って終了時刻前に退出しました
私の同僚で経理経験なしの人も3ヶ月で受かってたので(私はTACで彼はプロアクティブでした)楽勝科目のイメージでしたが

755 :
とりあえずunmodified opinionのひな型を丸暗記してみたらいかが?
たった1ページだし、なんとかなるでしょ。
丸暗記したら見えるものもあるはず。
あとはそれとの違いをおさえる感じで。

756 :
再々ありがとうございます。
unmodified opinionは丸暗記してみます。
確かにBECKER問題を解いている時も、reportの文が頭に入っていると使えるなーと思いました。

reportの範囲は広いですが、前々回できたせいか前回はあまり出なかったです。
というわけで初回が最も受かりやすいにちがいないです。
一発合格じゃない合格者のコメントをいただけると嬉しいです。
見たことがあるものが出来た気で受かったつもりでも、60点後半でまた落ちた、という感じ。

政府監査、SEC等関連法規がTACレジメやBECKER問でもなんか手薄な気がしてならない。
この分野で特別な対策をした方、いらっしゃいますか。

知らない内容や言い回しの問題が沢山でそうで不安。
まあいいや、75とれればいいと割り切ります。

unmodified暗記、他レポート書き写し、TAC・BECKER問、手持ちのSIM、Final Examやって受けます。
一ヶ月でできるかな。
落ちたら辞める覚悟でやるしかない。
結果はご報告させていただきます。
レス感謝です。

757 :
単純にバカなくせに泥作業せず勉強なめてるだけなんじゃねえの
教材をバカにして矛先をむけるのは学ぶものの態度ではない
能力が点数化されない世界にいかないと傷ついて他責的になるからもうやめとけ

758 :
とりあえずTACのテキストも頭にっ入ってないみたいだからそれ完璧にするのがいいと思うけどなー
勉強したくないけど受かりたいですっていってもそれは無理でしょ

759 :
本人の文章力見るに要領悪そうな人の典型、そりゃ受からんわ
基礎をおろそかにして色々なものに手を出そうとする、とりあえずテキスト開いて勉強したつもりで実際は単に眺めているだけでしょ

760 :
TACテキストをベースにBECKER回しているんですけど、TAC教材だけに絞る勇気がありません。
FARはTACテキスト・問題集だけで楽勝でしたが、AUDはそうはいかなかくて残念です。

761 :
>>759
USCPAはJCPAになれなかったカスだし、とんでもなく要領悪くても受かるだろ。

762 :
アホんだらがおるね
JPもってたから楽勝で合格したぞw
USなんかJPに比べりゃ楽すぎ

763 :
と、両方どころか片方すら取れない雑魚がほざいておりますw

764 :
知人に米国公認会計士のやついるけど、とんでもなく無能のコミュ障で、
海外旅行すらしたことないワロタ

765 :
あまり知人を貶めるな
バカにする必要もあるまい

766 :
君は、そんな無能でコミュ障の知人の半分しか給料貰えないんだろ?悪く言いたくなる気は分かるよ

767 :
超円安だから米国勤務もしくはドルベースで貰える外資とか給料凄いだろうね。
ただでさえ全体的に日系より給料高いのに。

768 :
すみません今はメーカーの子会社で商品の搬入とかやってるんですけど
30歳でこの資格がとれたとするとどういう職種にいける可能性があるんですか?
現在は営業1年、搬入など3年の職歴です
難しい資格だと思いますので取れたらという仮定でお願いします

769 :
>>768
行ける職種は広いですが、それまでの経験が重要ですね
30歳でしたら、就きたい職種に沿った資格を目指されてください。相当なモチベーションがないと、この資格からは撤退する事になると思います。

770 :
>>769
かしこまりました
アドバイスありがとうございます

771 :
>>768
会計士を目指しましょう。
米国会計士とか一生劣等感にさいなまれることになりますよ

772 :
>>771
ありがとうございます。uscpaじゃなくて日本の会計士とったら一生後悔しそうなのでやめておきます。

773 :
受験料やすくならないかな……

774 :
USCPAの勉強を続けるか迷っていますが、
コメント見る限り、必要性に迫られたら勉強したほうがトクですね。

実際2年間勉強したけれど、結果BECだけパスしただけで他の科目は受験失敗した。
段々仕事が忙しくなったことで全然勉強していなかったが、
勉強したFAR BEC REG AUDは実務で生かせているし、英語で
普通に仕事上対応できていることに満足している。

やはり英語力がないとこの資格はまず受からない。
特にAUD REGは感じた。

凄くお金を使って元取り返したい気持ちももちろんあるが、
今は新生活(結婚)があるから、落ち着いてからでいいと思っている。
そのころには少なくともUSCPAの学校の1つや2つは倒産していそうだ。

775 :
>そのころには少なくともUSCPAの学校の1つや2つは倒産していそうだ。

いやいやw そもそもUSCPA専門って日本ではプロアとアビタスしかないんじゃないか?
あ、アビタスはUS司法試験やCIAなどもあるか。

776 :
金と英語力があればコスパいい資格だよ

777 :
>>774
1科目合格で新婚って自分も同じ状況です。とりあえず今年一杯は頑張ります。
来年になったら新試験の科目や受験料、科目合格有効期限の変更アナウンスがあるのでそれでプラン考えるもいいかなと。

778 :
AUDはワイリーとグレイムどちらが良いかな?

779 :
来年1月以降にテキストとか大幅変更するから今予備校申し込むやつ少ないだろうな。

780 :
やはり今は微妙か、、、

781 :
まだ勉強開始してないのであれば、勉強に専念できない人は年明けまで申込を避けたほうがよさそうだね。

782 :
再来年から試験制度が変わる?けど、テキストは来年から変わるのー?

783 :
>>778
Gleim簡単すぎるのでWiley

784 :
CPAの勉強はじめることにした。2016年度中の合格を目指す。商学科だから単位の心配はない。勉強するのみ。よろしくね。

785 :
外資金融のファイナンス勤務だけど、うちはCPAないとマネージャー上がれない。他はどうなんだろう?

786 :
昨日BECの試験だったけど、BECだけは過去問意味ない気がするわ

787 :
新試験ライティングが増えるのに加えてスピーキングもとか日本人完全に死亡

788 :
あと1年で4科目とれるか、、もし取れないともうこの試験諦めることになるのか

789 :
スピーキングて事はリスニング力がないと話しになりませんものね!!!!!!!!!!

790 :
新試験の概要発表されたの&#8264;

791 :
USCPAは2017年よりネイティブ専用の試験になります。

792 :
>>785
CPAのないMGRを見たことない。
むしろ会計や監査をやりたくない人はCPA持ってても会社に知らせなかったりする。

793 :
米韓FTA5周年を迎え,2017より米韓の会計士の相互認証が開始されるってどっかで見たような。
韓国語だったから自信ないけどそう聞こえた。
韓国人uscpa受験生は必死でしょうね。

794 :
新試験のこと言ってる人はソースあるの?

795 :
すみません。訂正です。
KAISのガイダンスの動画見直したら、2017/3/15から米韓FTAによる会計市場の全面開放とは言ってたけど、米韓の会計士の相互認証とまでは明言してなかったです。

796 :
ついでに新試験。今出てるexposure draft だと暗記より深い分析力を試すとか。
2018からはExcelの力も試すとか。
writingはコスパが悪いから増やすのためらってて、
今と同じ感じで4科目のどっかに入れとけばいいんじゃねぇとか。けどspeaking の事は僕には見つけれませんでした。まあ何かしらあるんだろうけど。

797 :
予備校講師が冗談半分に言ったことを鵜呑みにしちゃったんじゃない?
会計の資格でスピーキングて

798 :
>>795
相互承認になると思いますよ。2017年に国際会計士機関が出来たら、USも日本も韓国も参加国間の相互承認は前提との事です。


>>797
J公認会計士も口述試験がなくなって合格者が増えて質が下がったので、口述試験を復活させる方向です。
USの場合は最後の統合科目(AUDとBEC)が口述でしょう。


あの先生が一番情報早いですからね。また随時upしてくれると思いますよ。

799 :
東芝の件でJCPAの存在意義がどんどんなくなっているしなぁ

800 :
JとUSどっちも持ってる人が活躍する場がさらに増えるというだけ

801 :
いや、USCPAとかゴミだろう。
そう思っていないのはUSCPAだけであって。

802 :
口述はネタってことでいいの?

803 :
Jの質が落ちたのは口述なくしたからではなく、単純に試験合格者を増やしたから。

USCPA試験でspeakingはないでしょ。英語力試すなんてナンセンスだし、
口述にしてもコストかけて試験する意味があるようには思えない。受験生多過ぎ。

東芝の件はJとかUSとか関係なく構造上の問題。
新日本はもともとぬるま湯監査で有名で、中央青山の次は新日と言われてたくらい。

804 :
>>801
ゴミにもなれなかったゴミクズは臭いから消えろ

805 :
「国立大学文系再編」通知の狙いは 下村文科相に聞く
日本経済新聞2015年8月10日

https://kie.nu/2FXD

806 :
ポロリンに騙されすぎ

807 :
>>798
学生さん?

808 :


809 :
AUD難すぎわろた

810 :
BECは、Wileyの問題を解けるようになったら合格できますか?

811 :
できます

812 :
ポロリンのジョークかと思ってたが、スピーキング入りそうなのか。
アメリカ人受験生もかなり嫌がってるな

813 :
現行使用してるヤツをExcelに取っ替えるのにも2018までかかるみたいだし、スピーキング準備アンド試用テストとかしてたら2017には間に合わないんじゃね。

814 :
>>810 Wiley2周とT○CのWC対策で合格したよ。70点代だったが

815 :
>>811, >>814 ありがとうございます。頑張ります。

816 :
Business LawってMCで10-15問出る感じですか?

817 :
数週間前に初受検して参りました。
MCはリリース問題で出てくるような短文凝縮型のものがベースで、
CPA特有の基本問題を360℃方面で問うてくる問題がほとんどでした。
ですので基本知識を深掘りしを固めていくのがやっぱり定石みたいですね、
稀に見る長文問題は出てこなかったな。
TBSはも同じ傾向でした。
そこでご存知の方御教示願いたいのですが、TBS回答でマイナス勘定を
入力する時って <> 使用ですよね?スクリプトにもEnter <>
if the number is negative 的なのが表れてたと思うんですけど、
入力するとDo not use except for 0 to 9 の警告表示が表れて
入力できませんでした。
最後の局面で疲弊していたのでスクリプト文は定かではありませんが
これってシステム異常とかだったんでしょうか?ちなみにスクリーンの
ホライズン・ヴァーティカルも使えませんでした。
どなたかご存知の方ご回答いただけますと幸いでございます。

818 :
アビタスとtacで迷っています。もしよかったらアドバイスいただけないでしょうか。
単位フル取得なので、割引等考慮してもtacの方がアビタスより10万ほど高くなるのだが、
tacだとbeckerの教科書+問題集が付いていて、それに関する質問も先生にできるようなので、
合格までの総費用を考えたら、tacの方が良いのかなと思っている。

ここの住民でアビタスだけで合格した方っていますか?

819 :
なんだかんだいって、本国のスタンダードはベッカーです。

タックにしときなさい。

820 :
他の予備校をまったく知らないので参考になるか分からないですが
タックで演習はベッカーほとんど使わず全科目合格しました。
ただ直前期にベッカーのfinal examだけはやってました。
費用との兼ね合いもあると思いますがやはりベッカーはそれなりに重宝したなという印象です。

821 :
804です。名前失礼しました。

822 :
600です。
TOEIC480でも、AUD受かりました。
83点pass!!
4回目だけどね。
あと2つ。

823 :
これってBeckerとWileyが127ドルで手に入るってこと?違法の香りがするが・・・
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B014F10TZA/

824 :
>>822
嘘臭いなぁ。まあ本当だとしても今受けたら全然違うと思うよ。
少なくともreadingは最低800レベルじゃないとAUDでは時間が絶対的に足りない。

825 :
806です。
本当です。
昨年の5月に始める直前は480でした。
今はわかりません。
文法・構文はよくわかりませんが、
専門用語の単語覚えて、abi◯asにmc20回ぐらいまわして、sim対策はしてません。
3回failしたけど、まあ運が良かったのでしょう。

826 :
802です、コメントくださった803さん、804さん、ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただき、tacに申し込むことにしました。
頑張ります。

827 :
BECのWCってやはり重要でしょうか?
学習時間にしろ試験時間にしろ時間を割きたくないです

828 :
問題集20周って凄いな・・。逆に考えると英語力があればもっと楽に受かったのでは?

829 :
806です。
英語力があれば簡単な試験の気はします。
bec2回受けて、73,74でfail中。
mcがstrongerでwrittenがweaker(対策なし)です。
まあ、次はabi◯asのwritten問題集丸暗記していきます。
regは一通り勉強終わったけど、取っ付きやすい論点多い感じです。
ちなみに当方スペックは決算から税務申告までこなす経理歴十数年のドメドメ企業の38歳です。
年収は1300万強。箔づけ(名刺に書く)ためだけに勉強してます。
税理士簿財はもってます。

830 :
>>829
> 年収は1300万強。

はいはいすごいすごい

831 :
ドメドメ企業
38歳
年収1300万強

香しいなw
明らかに標準的な給与体系から逸脱している。
キー◯ンスか何かですか?

832 :
最終日とれた\(^o^)/
でも勉強が間に合わない。

833 :
806です。

815さん
何をもって標準的というかわかりませんが、
通常公表されている企業の平均給与は、
一般職も含まれるので、かなり低くでます。

私の業界では平均ぐらいか少し低いぐらいです。

お金でお金をうむ業界です。

834 :
>>833
> お金でお金をうむ業界です。

サラ金でチョンの下で働いてますw
いやコイツ自身がチョンかもなw

835 :
>>818
半端な例で恐縮ですが、FARとREGはアビタスのみで受かりました。
AUDとBECは不安だったので、AUDはWileyを投入し、BECはWileyに加えてTACのWC講座(単科)を受講しました。

836 :
>>823
600が嘘くさいかどうか知らんがあんたの認識も違うと思うぞ
俺はTOEIC770だったけど、監査受ける側で長年会計士と付き合ってきたおかげか、AUDは3回見直してもまだ時間が余って、4科目中唯一時間前に退出して89点で合格したよ

837 :
ごめん、820は>>824宛て

838 :
とにかく今予備校に申し込むのは全く無駄だね。
来年1月に発表される試験の改正を待って、新試験に対応したテキストや講義を利用すべき。

839 :
いや、新試験になるまでにとってしまわないと。

840 :
いや、それはこれから始めるにはもう遅い。

841 :
31日に初受験。祝
FARやけど、シミュレーション対策不足のため不安。

昨日Beckerのfinal examやったらtotal78%くらいでした。しかも50分くらい余ったし。
休憩時間にタバコ1本吸っちゃいましたけど。
けど本試験はシミュレーションがむずかしいやろうし。あー不安やわー。DTAとか退職給付とこの仕分けとか。。結局のところシミュレーションなんやないこの試験。って弱気になってるとそう感じてしまいます。
ってかこれでfailなら原因はシミュレーションです。
シミュレーションの暗記不足です。

新試験とか気にせず、目指すなら少しでも早く勉強スタートしたほうがいいと思いますよ。(シミュレーションとかも笑)試験これまでもコロコロ変わったみたいやし。けど勉強内容変わってないみたいやし。
とりあえずOCI に突っ込んどけばええんちゃうかな。
予備校選びも先生との相性やと思います。
この試験暗記っすよ暗記。暗記。

っと弱気な自分と強気な自分が戦っております。。

842 :
試験内容は大幅に変わる可能性があるから、少なくとも予備校の申し込みは来年1月以降にしないとだめだよ。
もうあと4か月ちょっとの話だ。あせって予備校代無駄になったらもったいないよ。

843 :
新試験の詳細いつ固まるんだろ

844 :
>>842
来年1月に詳細出るのか?そうだとしてすぐに対応出来るのはプロアだけだろう。
abitusもすぐにはテキスト改訂しない(現行試験の受講生は格安で新試験テキスト買えるはず)。
TACは情報遅すぎて話しにならない。おそらくテキスト改訂は来年の後半になるのでは。自分で海外サイト見て情報集め出来るならいいけど。

試験内容以上に受験要件がかなり厳しくなるみたいだし、先に受験審査は通っておいた方がいいと思う。

845 :
この資格絶対取りたいのなら1日でも早く勉強スタートされたほうがいいと思いますよ。
どっちでもいいんなら、新試験のデータと予備校の対策が充実してくるであろう2018くらいから勉強開始ってとこかな。
けど試験制度変更だしもう少し情報が集まるの待ってからって考えてしまうのなら、この資格は勉強されないほうがいいと思う。

っとシミュレーション対策から逃げて逃げているものがほざいてます。とりあえずMCしよう(笑)
新試験来月あたりになんか情報が漏れてきそうな気配が。。。

846 :
J一発合格で監査法人でUS-GAAP監査実務経験もあるTOEIC890点の俺は年内合格を目指しているんだけど可能?
まだ決意したばかりで、無勉だけどAUDとか解いてみたら7割ぐらいの正答率

847 :
>>846
今から手続きすれば早ければ年末に受験許可おりるし、来年頭から1年での合格は狙えると思う。J持ちならFARとAUDは苦労少ないはずだし。

848 :
>>846
FARの政府会計とREGの税務・法律関係とBECの内部統制以外は勉強が必要
手続きがスムースに行って、1クールで4科目全部合格しなくちゃいけないので、勉強慣れしてるであろうことを考えてもちょっと厳しいのでは?

849 :
>>846
金融監査部とか国際部みたいな忙しい部署だときつい。年内と言っても12月は受験できないから、11月までに対策を終わらせなければならないし。
因みに論文試験で経済学を選択してたなら、少し楽になる。経営学とか統計学だとシナジー0

850 :
話題になってたKさんも東大卒J一発合格TOEIC900だったけど、AUD連続failして
結局撤退したからなぁ。もちろん専念して本気出せば間違いなく取れただろうけど。

851 :
本当に一発合格出来るだけの能力あるなら割り当てられる業務量が半端ないので短期合格はきついよ

852 :
米国公認会計士を目指そうかと思ったが、新らしい試験の概要わかるまで保留だな。

853 :
初試験FARうけてきました。
日本の試験と違い、こんな事もするのかとか戸惑う面もありましたが、、難易度変化もわからず。
最後のアンケートも疲れ過ぎてちゃんと読まずにつけましたが大丈夫かなんか心配になってきました。
要望?の記述も何も書いてませんが、 Thank you.ぐらいは書かないといけませんかね?

854 :
>>853
Fuck you って書くといいらしい

855 :
>>854
やはりテキスト通りでよかったという事ですね。

856 :
なんでここの人達ってJのしったかぶりをするのだろうか
経営学の範囲もBECに入ってるよ

857 :
AUD受けました。
Beckerですら見かけたことがないMCが大量に出た。難しすぎる。
今回もたぶん落ちた。_| ̄|○
Becker8回転目する気力が出ない。

858 :
キーエンスで38まで生き残ってたら、1300強より貰えるんじゃない?
あそこ平均で1100くらいでしょ。

859 :
>>857
TBSはどうでしたか?

860 :
>>859

TBSはできたかどうかわからないのでなんとも言えない。
MCのように初見、というほどの衝撃はなかったです。

861 :
基本問題が多めに出てくれるのも初回だけだったような。
一回目でそれなりの点数で落ちると、前回できたところはあまり出ないので、受けるほどに見かけない問題が出る気がします。
TOEIC850ありますがAUD苦労しています。
知人のJは無職でAUD4回目でギリで受かっていきました。きつい試験、とのこと。

862 :
>>835

暫くスレを覗いておらず、遅くなって申し訳ないです。情報ありがとう。実際に試験まで行ってる方の話参考になります。
結局、ベッカーもついてるtacにしました。新試験前には間に合わなそうだが頑張ります。
tacは、電話して聞いてみた感じだと、今申し込んだ場合でも新試験対応してくれるって話だったよ。
書面で契約を交わしたわけじゃないので実際にどの程度サポートがあるのかわからんが。
何にせよ、自分は来年末くらいからバタバタしそうですぐ勉強始めたかったので、新試験の詳細は待たずに申し込みました。

863 :
TACの場合、数万出せば次の期の講座にまた申し込めるんじゃないっけ?
もし新試験までに受かんなかったら、後から始まるであろう新試験対策講座に安く入り直せると期待しちゃうけど。
もしそうじゃないなら今からやるのはかなり割高だな。

864 :
やっぱり情報漏れてきたよ〜。
最終決定、詳細発表は2016の春みたいです。
Next version of the exam

TBS はFAR REG AUD は8〜9問
BECは4〜5 問でwritingは内容分量とも
変化なしの15%。
TBS1問の分量増加。問題解くのに無駄な情報が多い
(必要情報との取捨選択がさらにポイントに)
speakingはなし。コスパ悪し。
点数配分MC:TBS=50:50

公会計とビジネスロー縮小(人によっては5%)
全科目4時間試験。10分ほどカウントなしの休憩時間もらえる。
2018からExcelに。計算機付。けどExcelのスキルは問われない。

(結構前に2017の春くらいから新試験スタートってどっかで見たような。。気のせいかも。)
因みに....
Future version of the examでは
試験でのaudioとvideoの活用を今後も継続して
模索していくとのこと。。

865 :
AUDとBECの統合科目はあるみたいですよ。
科目合格の有効期限が変更って話しはどうなるんだろうね。
まあ半年後には詳細が発表されてるかもしれないし、待つだけですね。

866 :
会計士のテストで音声や動画なんてアホかと

867 :
音声というか口述試験は日本の旧司法試験や予備試験でもやるじゃん。

868 :
BECでTBSとか、いくらでも難問つくれそうだな。
原価計算とか経済学とか

869 :
TBSなんて英語がネックなだけで、難易度はせいぜい簿記1級の計算書類作成問題くらいだと思う

870 :
簿記一級よりはるかに簡単だよ

871 :
それはない

872 :
FAR: 4 時間 → 4 時間(変更なし)
AUD: 4 時間 → 4 時間(変更なし)
REG: 3 時間 → 4 時間
BEC: 3 時間 → 4 時間

出題比率の変更について
FAR: MC 60%(90 問)・TBS 40%(7 問) → MC 50%(60〜65 問)・TBS 50%(8〜9 問)
AUD: MC 60%(90 問)・TBS 40%(7 問) → MC 50%(70〜75 問)・TBS 50%(8〜9 問)
REG: MC 60%(72 問)・TBS 40%(6 問) → MC 50%(70〜75 問)・TBS 50%(8〜9 問)
BEC: MC 85%(72 問)・WC 15%(3 問) → MC 50%(60〜65 問)・TBS 35%(4〜5 問)・WC 15%(3 問)

TBS 試験では従来の出題形式に加え、「DRS: Document Review Simulation」と呼ばれる新しい出題形式の
問題が導入されます。DRS では、1 つ以上の文書を参照し、与えられた文書中の特定の文章について、@現
状のまま残す、A削除する、Bいくつかの選択肢から代案を選ぶ、といったアクションが求められます。

873 :
>>870
1科目の比較でも、簿記1級より難しいと思います。USCPA1科目と税理士の簿財は一緒ぐらいかなと感じました。

874 :
でもブログで有名なUSCPAが税理士簿記受けたらDランクで落ちたよ。
本人は試験後にまあまあできたみたいなこといってたけど。

875 :
問題のレベルはそこまで変わらない
ただ税理士簿財は倍のスピードぐらいで解かないときつい

876 :
両方取った人はTOEIC800レベルの英語力前提でUS=J短答レベルって言ってたね。

877 :
J短答レベルを英語で受けると考えると、やっぱり厳しい試験なんだな。

878 :
うーんやっぱ論文無くて短答だけだったらだいぶ楽になるだろうけどね。
もし論文なんてあったら理論問題はネイティヴに太刀打ち出来ないわ。

でも実際監査なんてスタッフとかだと短答合格レベルがあれば十分務まるんだよな。

879 :
予備校が言ってる「毎日2時間勉強すれば一年で受かる」ってのは大嘘?

880 :
いまはじめるのって微妙ですかねぇ。
少し上のレスも踏まえてTACの説明会にはいこうと思います。

881 :
>>879
例えばJでも半年で合格する人もいるから「当校に通えば半年で合格可能」と宣伝しても100%嘘とは言えない。
それと同じ感じで100%嘘とは言えないけど、黒に近いグレーだね。

882 :
>>879
700時間勉強すれば受かる人は受かる。
ただ社会人だと1年で700時間も勉強できない。
俺も総勉強時間は700時間くらいだと思うけど、合格まで1年半かかった。

883 :
Jの短答は近年難化したからなあ、昔は論文が重要だったけど今は短答が重要
USCPAの難易度が今のJの短答レベルってのはおかしいとおもうな
もしそうならJの論文は50%が受かるんだからUS→Jって人が少しでもいないとおかしい。

884 :
>>879
働きながら毎日2時間って実際やってみるとかなりきついよ
上手く時間をやりくりして毎日1時間確保して2年かければ合格出来る可能性はある

885 :
2年てExpireするんですがそれは…

886 :
>>885
英語どころか日本語すら理解ってどういうことだよ・・・

887 :
理解出来ない、な

888 :
まあ失効云々は抜きにしても、1時間×730日よりも2時間×365日の方が定着早いだろうな

889 :
そもそも2年かける価値がこの資格にはない

890 :
日本人の合格者の平均勉強期間てどれくらいなんだろ
開始時点の知識やら勤務状況やら、置かれてる環境がそもそもばらばらだろうけども

891 :
>>889
いやコスパでいったらJのほうが何年もかけて取る資格じゃないだろ。
監査のパイが少ない日本でしか効力無いし登録までの手間もかかり年会費も高い。
あとTAXやるために税理士登録までして年会費計20万以上とか馬鹿げてる。

USは日本人が日本国内で名刺に書きたいだけとかなら確かに意味ないけど、
本人の実力があり海外志向ならかなり使える資格。

892 :
>>本人の実力があり
大抵はここでアウトだけどな笑

893 :
何故そこでJとの比較になるのか。
コンプ?

894 :
コンプリートガチャ?

895 :
そりゃ海外のBIG4とか入れるような人にはかなり有益なんだろうけ
結局そういう人は長くても1年半くらいで受かってるんじゃないかと

896 :
J持ちの俺からすると
監査実務を一生経験すらしないのに
監査理論なんてツマランものを学習する人達がいるというのは驚きだわ
よく学習意欲がわくなぁ

897 :
有能無能かはおいといて今後専門職で食っていこうと思ったら海外も視野に入れておかないときついよ
東芝問題とかでJのお先はかなり真っ暗だしな
協会がなんとか民間にJ餅を入れようとしているがどこも欲しがってないのが実情だし

898 :
そう簡単に世の中って変わらんよ、Jの資格をJの人が管理してるんだから。
その利益を手放すようなことは中々ないと思う。それに会計士の需要は民間にもかなりあるだろ。

899 :
>>897
それはJを取ってから考えればいいこと

900 :
Jの内弁慶は面白いけど。国際機関の事務局に立候補しながら、アメリカや他の国に全く相手にされなかったし。

今のうちにUSCPAとっとけば、まだ10年以上働かなければいけない人は実力経験関係なくいい思いできるじゃん。

901 :
実力経験関係なく??意味不明

902 :
税理士が取得する意味ありますか?
悩んでます。

903 :
>>902
税理士でJなしだったら、試しにUS取ってみてもいいかも
勉強内容的には役に立たないだろうが

904 :
上場経理10年 30前半で800 簿記1級 英語中1レベルだがus目指そうかな。大学はFラン

905 :
上場経理10年 30前半で800 簿記1級 英語中1レベルだがus目指そうかな。大学はFランのしかも通信w
俺みたいな馬鹿なのに収入は満足してる。
自己啓発にus

906 :
>>905
大したことないな
むしろ少ねえだろ
もっと頑張れ

907 :
>>905
受験資格足りてるなら頑張れ、2年でとれたら凄い

908 :
>>903

アドバイスありがとう。
日本の会計士資格は無いです。
uscpaに興味あるのですが、今の仕事に役立つかというとこで悩んでます。監査の仕事をするつもりはないです。

Jcpaに税理士の組み合わせは多いですが、Uscpaと税理士の組み合わせは少ないので価値があるかと勝手に思ってます。。

909 :
てす

910 :
自演クソスレ

911 :
取るかどうか悩むような資格は間違いなくいらないだろ
税理士がどうとか以前の問題

912 :
>>908
EAでいいじゃん

913 :
外資系企業の日本法人、日本支店の税務申告を請け負ってるのであれば税理士+USCPAはアピールになるよ。
特に親会社の税務チームや決算チームに対しては。

914 :
>>913
子会社の時点でないな

915 :
USCPAなんて必要ないよ。

JCPAか税理士とって、英語力つければいいだけ。

916 :
いやだからJは海外で使えないじゃん

917 :
海外では公認会計士(USCPAやACCA等)にプレミアムはありません。
会計/経理/監査をする専門職が持っている資格の位置づけです。
給与からもそれが分かるように、会計士の平均月給は$4347です。
アソシエイト会計士は月給$3000と、秘書より安くなります。

海外ではFP、料理人、薬剤師>>米国会計士という位置づけです。

918 :
ニューハンプシャーとかもう出願できないんだな。なんかもう手遅れ感が漂ってる。もっと早く手を出せば良かった

919 :
>>917
あんたシンガポール会計士のデータ持ってきて必死だな(笑)。会計士で月給50万円しかもらえないとか泣くよね。
そもそもプレミアムってなんやねん(笑)(笑)

アメリカでは平均年収1,500万円、会計士>医者、弁護士なのに。
シンガポールの情報ありがとうございました(笑)(笑)

920 :
>>917
どこのデータか知らんがたぶんアジアあたりのAccountant=一般経理事務員と勘違いしてるなw
Robert Halfのデータがあるが米国は監査も税務も無資格新人ですら平均5万ドル(6百万円)。
CPA登録する5年目ぐらいになると平均8万ドル、マネージャーで平均10万ドル以上。
ちなみに経理でもCFOまでいくと零細でも
平均13万ドル、大企業だと30万ドル以上。

http://www.roberthalf.com/sites/default/files/Media_Root/Images/AT-PDFs/ATFAMR_Salary_Guide_Robert_Half_2015.pdf

921 :
かぶったじゃないかw シンガポールは監査法人でも日本の8割ぐらいの相場らしいね。
そのかわり役職はすぐ上がるみたいだが。

922 :
ちなみに弁護士は資格持ってるだけで全く関係ない職業の人達を除いて
ローファーム勤務限定にしたら平均収入はかなり高いみたいだよ。

923 :
>>920
激アツじゃないですか!!
自分USCPAとっていいすか?

924 :
英語ネイティヴっていう最強の武器がなけりゃ意味なし

925 :
USCPAはJCPA取れない早慶〜Fランの巣窟だからな。
JCPAが高学歴かといえば、微妙だが少なくとも優秀な中学歴。

926 :
>>925
TACの合格者通りだよね。
USCPAは海外の大学や日本の国公立、早慶以上が合格者の大多数。MARCHもほとんど合格出来ない、Fラン皆無。

JCPAがMARCH前後の中学歴。Fランにもチャンスあり。

母集団がこんなに違う

927 :
予備校講師がいつも「諦めなければ、誰でも必ず受かる」と言っているが、つまり付加価値が低いということだからな

928 :
そろそろスコアリリース。

929 :
>>927
そんなもん司法試験含めどの資格でも言ってるわw

930 :
最後の1科目…と思ったら74点だったよw

931 :
あと1点か。悔しいだろうけど次回は受かるよう頑張って!

932 :
74点と75点の差は1点ではないよ。
統計的な観点で絶対的な壁がある。

別の所でpass or failwが判定され、failグループの筆頭残念賞という意味で後付けで74という点数が付けられているからね。

933 :
いまさら偉そうに言われても

934 :
最低点ってゼロ点なの?

935 :
おかげさまでAUDITに受かりました。
皆様アドバイスをありがとうございました。
ただ、つまらなくて苦痛と感じる会計から足を洗いたいので、USCPAを続行するか不明です。

936 :
74と75の間にはなんかあるのかもしれないけど、
いろいろ点数が調整されるってのはわかるんだけど、
結局最後のところで合否を分けるのって、どの論点からTBS が出題されたかって事じゃないかな。
つまり時の運。だって、
苦手分野、得意分野、準備不足分野、人それぞれだろうし、
そこでうまく【当たる】と83とかで、【ハズレ】だと
71、72あたりとか。
70以上だったらほぼほぼ合格レベルは備わってて、後は時間の問題と考えていいんじゃないかな。

937 :
>>926
ソースは?
JCPA・税理士になれなかった負け犬資格

938 :
もちろん!今から学習を開始されれば試験制度変更前の合格を狙うことが可能です!!
当校では試験制度前の合格を目指す、お得なキャンペーンをご用意させて頂きました。

939 :
税理士とるならUSCPAだべ

940 :
だから目的によって違うって。
日本で仕事したいんだったら日本の会計士税理士がいいし米国だったらUSCPAがいい。

941 :
税理士なんてガラパゴス化したらやばいんじゃない?
独立成功組税理士はいいが、勤務税理士なんてサラリーマン部長クラスに負ける年収

942 :
40歳無資格サラリーマン部長1300万
40歳平中途税理士500万〜600万

現実 笑

943 :
40歳無資格サラリーマン部長1300万
40歳平中途税理士500万〜600万

現実 笑

944 :
そもそも難関資格者は何割か変わりもん多いからな


945 :
ガラパゴスだから強いんだよ
そんなこともわからないのか笑

946 :
えっ?
そうなの?
ガラパゴスだから税理士強いの?
嘘でしょ?笑

947 :
受験する度にスコア悪くなっていくわ。なんでだろう

948 :
税理士は会計ソフトが出てきて帳簿づけの仕事かなり減って、マイナンバー導入で税務申告もみんな自分でするようになったら厳しい。
今のとこは大きな税理士法人でなんとかやってますが、あと2年ぐらいで仕事なくなりそうだし、USCPA受験してます。英語からっきしなので、大苦戦してますが。

949 :
いやいやそんな単純じゃないからw
記帳代行は確かに昔より需要が減ってるけどね。

950 :
........
【産・読・日経】
........

■安倍首相またヤジ「まあいいじゃん」について■抱腹絶倒だよ〜ん!

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XZtwA9-xX78

https://twitter.com/poponpgunyan?ref_src=twsrc%5Etfw 
........
........

951 :
今時、税理士なんて親が税理士で顧客基盤持ってない限り、目指すもんじゃねーよ。。

952 :
だよね、俺も税理士そうそうに諦めてよかった

いまは経理で年収900万
将来に備えて英語勉強。TOEIC850

953 :
そうか?慶應卒の知人が税理士5科目に試験合格し、一から独立してもうかって悠々自適だぞ
みんな同じことを考えるから、USCPAや英語できる経理の人が増えてそのうち稀少価値がなくなるな

954 :
「木を見て森を見ず」など単細胞で幼稚な人が多いなぁ。
一言で良い悪いではなく状況に応じたケースバイケースだろうに。

955 :
会計ソフトのせいで仕事がなくなるってのはおかしいと思うが

956 :
>>953
それは本人の努力っていうより慶應ブランドのお陰だと思うが
三田会通せば仕事取ってこれるし、OB名簿経由で新規の依頼も入ってくるしな
慶応卒業生の繋がりって本当凄いわ

957 :
「英語力と会計知識の両方をアピールできるUSCPA」とかいう宣伝文句あるけど、どっちも中途半端ではないのか。
簿記1級+TOEIC900の方がマシだと思う。

958 :
「TOEFL(iBT)105点以上+日本公認会計士」でFA
加えてUSGAAPとIFRSでの実務経験があれば尚可
USCPAは不要

959 :
だから〜能力とかの問題ではなくJCPAだと日本以外の国で監査も税務も出来ないだろって話。
頭がガラパゴスすぎる。

960 :
日本のbig4からいけばいいやん。
現地の資格ないと出来ないのはサインだけだよ?

961 :
だけってそれが重要だろアホw しかも駐在はせいぜい数年だけで永続的には無理。
当然独立もできない。

962 :
944みたいなガラパゴス君は恥ずかしいね。
米国にどれだけの日本人や日系アメ人がいるのか知らないのかな。

幼少時から米国在住の人達はもちろん、高校まで日本で大学から
米国に来た人達(交換留学除く)でさえ米国での就職希望が大半で、
「就職は日本」っていう発想がそもそもないから。

963 :
現地で永続的もしくは長期間第一線でやっていこうと思ってて、現地で採用される自信と能力もあるならそもそもJとの比較なんて無意味でしょ。

しょぼい比較の議論に乗ってる時点でそういう能力がないんだから、
向こうでのサインとか独立とか考えてもしょうがないよ。
どうせそこまでいかないんだし。

964 :
向こうで働く能力があるひとならこんなスレ見ずに海外のフォーラムで英語で質問してるよ

965 :
留学後に就職なら、uscpa4科目揃える必要ないよ。アメリカにいる間に1科目だけ合格すれば大丈夫だよ。
ってアメリカに住んでるcpa 予備校講師が言ってた。
だから向こうで働いている事と能力がある事は
一概には結びつかないですよ。

966 :
バカは無視しましょう

967 :
>>957
>>958
なんで日本のスレって資格の真偽を主張するコメントが散見されるのかねw
そう思うなら書き込まないで勝手にそうすればいいのに、書き込んでるってことは
これにチャレンジして挫折したか、チャレンジするに憂鬱を感じているかで、自分
に都合のいい道を正当化したいだけでしょ?w
世界的な認知度度、取るのが厄介だから勝手に作った組み合わせ言わずもがなw
井の中の蛙のオリジナルな組み合わせで主張してみ?w 鼻で笑われるどころか
相手にされないw

968 :
↑バカ

969 :
USCPAなんか、無くなればいいんだああああああ

970 :
>>969
別にこの資格を特別視する必要ないけど、
まあ国を気にせず自己価値を定めるパスポートとしては有意義。
日本で日本人だけで終えるなら関わる必要なし、
現実に目を向け本当の意味で稼ぐならこれを取りスタートラインに立つ
これがこれからの無国籍をジャングルで戦う上でのマナー。
これを税理士やJCPAと比べ給与比較しているような禿げはとったところで
有効活用なんかできないw
現在をちゃんと生きてる若者は有資格ありきでようやく土俵に立つって
認識がある。だから騒いでんのはおっさんかなw?

971 :
J公認会計士+英語の試験点数とかやなくて、
uscpa+中国語という感覚。

972 :
>>970
>>964

973 :
USCPAの勉強する前にまず学歴審査を受けようと思うんだけど
早すぎてまずいなんてことないよね?

974 :
>>954
結局は小物しかいないんだよ。
ゴールが年収いくらになるかとかいう
目くそはなくそ次元。
思想も哲学もないからまあ仕方ないのか。
けどほんとどこいっても日本はおっさんがこんなレベルにいるから若者がついてこない、マジつまんねー、部下は一切尊敬してないこと気づけアホ。
まあー、これから地獄が待ってるだろうから今のうちに箱庭レベルの世界観で風俗でも行く稼いどくんだな笑

975 :
>>957
英語と会計なんてUSCPAの1科目分じゃん、残りの3科目が重要なんだよ

>>969
泣くなよ笑

976 :
前のスレからだけど、USCPAは不要とかいってるのは

挫折したゴミだろ。何も変わらないのに粘着してほんとかわいそうで気持ち悪い

977 :
聞け、中折れしたジジイども!
直面した挫折から対象を中傷して
自分の都合の良いように解釈してきた
のが今までだろ?w
繰り返すのは自由だけど、直面した挫折
は一生ついて回るからな。
正当化して頓挫したところで形を変えて
永遠と付きまとわれそれで後悔のまま死ぬんだよw
今の若者は幸か不幸か逃げれない現実でスタート切ってるから、本当の意味での地獄はないんだよ。
だけろ中折れジジイは逃げぐせが毛穴からすい臓まで包臓されてるから、後悔の老後を送るのみw地獄だねw
嫌なら二度と不毛な価値評価で他人を巻き込むな、ピンサロでも行ってばばあに慰めてもらえ、わかったなアホンダラ

978 :
聞け、中折れしたジジイども!
直面した挫折から対象を中傷して
自分の都合の良いように解釈してきた
のが今までだろ?w
繰り返すのは自由だけど、直面した挫折
は一生ついて回るからな。
正当化して頓挫したところで形を変えて
永遠と付きまとわれそれで後悔のまま死ぬんだよw
今の若者は幸か不幸か逃げれない現実でスタート切ってるから、本当の意味での地獄はないんだよ。
だけろ中折れジジイは逃げぐせが毛穴からすい臓まで包臓されてるから、後悔の老後を送るのみw地獄だねw
嫌なら二度と不毛な価値評価で他人を巻き込むな、ピンサロでも行ってばばあに慰めてもらえ、わかったなアホンダラ

979 :
ここの人たちはこの資格を過大評価してるよう感じられるんだよなあ
海外で就職したいなら監査・会計にしても留学した方がよっぽどいい

980 :
>>979
資格の過大評価もそうだけど、留学するリスクを取れない人が多いんじゃないかな
だから、「働きながら取れる資格」とかいう謎のスクリーニング基準が存在するし、予備校もそれをいいことにUSCPAの宣伝に躍起になっている

981 :
JCPAはハイリスク・ローリターン、USはローリスク・ローリターン
よって、コスパだけ見ればUSのがいい

982 :
NY のPen stationとTimes Squareの間に「CPAへの道」っていう韓国系の予備校がある。受講生は韓国人留学生ばっかみたいだった。PCが20台くらい並んでて、みんなその画面とにらめっこ。
めちゃくちゃ勉強してる。10時間とかふつう。

983 :
他の資格や留学と比べても意味ない、そういう問題じゃないし
ちゃんと勉強してUSCPAとろうぜ

984 :
>>982
働きながらとる資格だよ

985 :
働きながら4年とかザラだよ
TACの再受講制度は5年で長期化を物語ってるよ
だけど長期化させたくないし実務経験あるから無職でいいや

986 :
>>984さん
市場が違うんだよ。

韓国人CPAの講師だったけど、予備校探してて、僕が様子をじーっと眺めてたらいろいろ教えてくれた。
ちょうど英語での講義もスタートする時期らしくて
一対一でいろいろ教えてくださいました。
一生懸命働いて稼いだお金をわざわざアメリカにAICPAに貢ぎに来る人が多いとか。。。
ガイダンスでこの話するとみんな笑うけど、
みんなもそうなってく事とか。
かなり良心的で、魅力ある講師だって感じた。

987 :
試験の点数が調整される以上、
こういうライバルの存在の方を意識して勉強した方がいいと思う。

988 :
”日本の資格試験が競争試験であるのに対し、USCPAは75点取れば合格という絶対評価です”
このセールストークいい加減やめてくれないかな

989 :
それ、明らかに誤りだよ。

990 :
>>986
すいませんなにがいいたいのか全然わかりません

991 :
FARのトピックで疑問点。
返品条件付販売の収益認識条件のひとつに「購入者の販売可否にかかわらず、購入者が支払い義務を負っていること」ってあるけど、こういう条件下にもかかわらず購入者が返品する状況がイメージできない

992 :
大前提としてここの方みんな合格すればいいと思うし、この資格にチャレンジしてるくらいだから尊敬できる人もたくさんかと。(uscpaは不要とか言える一部の自己中の人除く)
それは置いといて、全然伝わんない方がいいんです。
伝わっちゃう人には伝わるかなーってくらいです。

少し上で留学がどうのとか言われてたから、留学してこれを勉強してる人沢山いますって事と。
競争相手のライバルの存在を伝えて、4つ揃えるのは難しいですよって。安易に勉強スタートさせた挙句、試験まで到達できないという可哀想な人が減ればいいなーとか。

もしかして市場の話のほう?
働いてる人が主要なお客さんである日本の予備校と現地の留学生を主要なお客さんとする予備校では言うことやる事違ってふつう。>>990

993 :
今の自民党って
さしづめ戦前の大政翼賛会ですねぇ〜

994 :
>>991
試験には出ないと思うけどw
んーよくわかんないけど、
ある州では合法だけど違う州ではダメな麻薬とかは?

995 :
>>994
地域によって商品の販売可否が異なることがあるので、ってことね。ありがと!

996 :
アメリカでも働きながらが基本なんだけど

997 :
初回受験時が一番合格率高くて、2回目以降は厳しくされるのがこの試験の特徴。

998 :
アケゲ速報 売国企業 自作自演 詐欺サイト 黒い噂 マルチ商法  無断転載 ワンクリック詐欺

999 :
>>997
実質一発勝負か、残念だったな
もう受かる可能性ないなら撤退するしかないね

1000 :
uscpaごときで撤退とか頭悪すぎしんだほうがいいい

1001 :
最近uscpaの受験者数増加してない?

インドの会計士試験超ムズイらしいんだけど、
その合格者がus 受けるとヘェーコンナカンジナンデスネってさらって受かってくみたい。まあそりゃそうと思うけど。
ちょっとインドは勘弁してほしいなw

1002 :
インドというか英連邦系はそうだね

1003 :
日本の公認会計士も大して難しくない

1004 :
働きながらでも2年で合格できます?うそつけ

1005 :
働きながらでも2年で合格できます?うそつけ

1006 :
てか試験受けるまでに挫折するやつ多過ぎるやろ

1007 :
今から始める人も新試験までに受かるといいね

1008 :
応援してます

1009 :
でも司法試験みたいに糞ちんこ委員がいてないのはいいね

1010 :
おやすみ

1011 :
おやすみなさい

1012 :
NINJAっていうサイトを利用している方はいらっしゃいますか?
http://www.ninjacpareview.com/

問題を解いていて、解答時間や学習進度も記録されていて使い勝手は良いのですが、
問題自体のレベルが合格レベルの問題が出題されているか分からなくて。。

【2020】公認会計士試験Part7【令和2年】
LEC 管理会計「池邉宗行」を語るスレ
平成29年 公認会計士試験 PART41(スレ番修正済み)
【知的】嘘つき中年ハゲ乗り【障害】
【2014】会計士試験合格者サロンPart11
税理士試験、撤退か続行か悩んでいる人集まれ
09論文 成績開示の結果発表
TAC斉藤学院長を語ろう
博士(ドクター)で税理士試験の税法三科目免除
【平成29年】公認会計士短答式&論文式試験ワッチョイ【2017】part8
--------------------
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【48食め】ワッチョイ
【DOA】 デッドオアアライブエロキャプチャ専用スレ
C1本気組専用 ver217【2ちゃんねら〜には気をつけよう】
発狂嫌煙爺(笑
法政大学 アボガド研究室 その1
中村充スレ7
【教育】キッザニア【改革】その4
【急騰】今買えばいい株13336【ホモージ感覚!YO!YO!】
城繁幸 「水道民営化で日本壊滅、TPPで日本壊滅、放射能で東京壊滅…反対派の顔ぶれは毎度同じ。右でも左でもなく“下翼”と呼んでます」 [665913571]
【ここの養分は】トータル・イクリプス RED SHIFT TIME x21【世界最低レベルなんだってなぁ!】
Nintendo Switch総合スレ★1279
『チャーリー・パーカーの技法』
c&k
【息漏れフガフガボイスファー】ジェジュン308【左遷暴行未成年お泊り飲酒:🌹流出】
助教・講師・准教授の愚痴スレ 55号俸
大須・名古屋の自作ショップ Part298
【根本匠厚労相】「非正規と言うな」通知撤回 本紙の情報公開請求後に
【HONDA】ホンダ2代目(RF3-8)ステップワゴン Ver.10
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7484【みんな来い】
北へ。第二十二章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼