TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中川翔子はガチでクソニワカなのか?2
【西屋っち】ヱヴァ新劇1954 【フォーエバー】
これまでで最低なヱヴァFF/高CQな関係者スレ Part15
ヱヴァンゲリヲン新劇場版ループ説スレ
エヴァのAA総括第参百拾九層 「・・・・・やて」
各キャラファンの民度格付けその弍
カヲル×レイの可能性を前向きに考えよう
エヴァのAA総括第参百八拾六層 綾波令和・・・
マリだけど、みんなここでゆっくりしていくんだにゃ
エヴァの時系列がQ→序→破→シンって本当?

パシフィックリムがエヴァを超えたとかいう風潮


1 :2013/08/11 〜 最終レス :2016/03/09
一理ある

2 :
なんJでR

3 :
まじで超えてると思う
怪獣のCG凄かった
ロボより怪獣がメイン

4 :
日本よ
これが所詮ハリウッドだ

5 :
外人はなーんもわかってねえなって思った

6 :
興行収入で比較しよう

7 :
そろそろ週末の数字、出てもいい頃なんだが

8 :
ハリウッドには永遠に勝てない

9 :
BSでやってたね昨日

10 :
>>9
なにそれ?

11 :
ジャップは負けを認めろ

12 :
菊地凛子の棒っぷりがひどかったぞ

13 :
勝ち負けに拘る工作員

14 :
興行収入どんな感じ?

15 :
遠く及ばない

16 :
普通にエヴァ超えただろ パシフィックリムは宣伝に力が入ってないから知名度が低い

17 :
まぁ、文句は観てから言えよな

18 :
エヴァはゴミ

19 :
誉められるのは、作画上の重量感とスケール感。
あとはごく脇役の演技力くらいか

20 :
エヴァ糞

21 :
エヴァの実写化の夢もついえたな
いまさら実写化しても「パシフィックリムの2番煎じだね」で終了

22 :
デルトロは日本好きのオタクっていうけど
好きな映画10本選べと言われて一本も日本映画入らなかった
あいつにとって日本文化なんてその程度よ

23 :
え蝿www越えられすぎだろwww

24 :
世界全体の興収ならハリウッドに勝てるわけないだろ
100億200億稼いで当たり前なんだから
それでも赤字になるレベル

25 :
じゃあエヴァは終わりだな
解散

26 :
興収で勝てない糞エヴァ

27 :
え蝿信者死亡

28 :
CGがテレビゲームみたいな質感に感じた
最近はああいうのが流行ってるんかね
なんつうか現実っぽさを放棄してるという感じ
アバターもそうだったけど

29 :
トランスフォーマー辺りよりマシだった
ただ、最後の水中戦は全然ダメ
香港での水際作戦もアップ多用ばかりで判り難い

30 :
どうでもいいけどゴジラよりつまらなかった

31 :
>>28
エヴァのアニメみたいなCGよりいいわな

32 :
ガンヘッド>パシリム>>>>>>>>>>>>>>>>>>庵野の巨神兵

33 :
万里ある

34 :
大陸にお帰りください

35 :
芦田愛菜ちゃんは声優やらせても成功しそう

36 :
面白かったわ
実写エヴァはもういらん

37 :
アニメエヴァももういらん

38 :
みんな吹き替え版見たの?
ちなみに俺はまだ見てない

39 :
2D字幕。
3D吹き替えは…どうしようかな?

40 :
林原・杉田以外は噛ませだったな(笑)

41 :
3Dで字幕見たら字幕が浮き出るの?

42 :
この比較は分が悪すぎる

43 :
>>31
いやアニメですやん
いつからエヴァはリアル思考作品になったんや

44 :
で日本国内では風立ちぬやワンピも超えてるんだろ

45 :
カテゴリー4に勝つ方法が不明
気合?
みつ腕香港とソ連が強いところも見たかった
足玉なにどんなトラウマがあるんかと
期待させといて、特に何もなし
みづらくて何やってるか分からん
極三流金返せ

46 :
特撮マニアとしてはモスラとかラドンやアンギラスみたいな怪獣が見たかったんや

47 :
戦闘シーンは確かにスピード感あって目まぐるしい。
しかしそれを早くて判りづらいとか言うやつって
年寄りレベルの胴体視力だな。

48 :
スピード感は感じなかった
エヴァQ冒頭のアスカの戦闘の足元にすら及ばない

49 :
エヴァなんて所詮アニメじゃん
そんなもんと比べるの意味ないしな。

50 :
>>49
これが比べるのはむしろゴジラだな
・・・まぁ、ゴミラか!

51 :
マン・オブ・スティールの監督のほうがセンスある

52 :
そういや主人公機が強い描写無かった
プラズマ砲もはじめから乱発
エルボーロケットも全然必殺じゃねえし
カイジュウもロボも強さの描写が微妙
ワクワク感があったのはシドニーの壁突破だけだったかな

53 :
>>49
エヴァはアニメだからリアリティがないんだよな

54 :
でも素直にQより遥かに面白かったのは事実
これは日本の敗北ですわ

55 :
風立ちぬのほうが面白かったし
日本国内なら余裕でこっちだろ
エヴァ?もうすでに4位確定してますやん

56 :
マッカーサーが厚木に降り立つシーンの方がよっぽどリアルで迫力があった
香港の水際と後半はやっぱり及第点に達しない
速さではなくカット、アングルの問題

57 :
そりゃお前、宇宙人のジョーンズさんだからだろwww
みんなだまされてんだよwwwww

58 :
デルトロの映画って薄っぺらいよな
マイケルベイよりはるかに薄っぺらい

59 :
ブラピの子供がゾンビ好きだからと言う理由の
24時間後に類似してる…→ワールド・ウォーZ
痛快娯楽活劇→ローン・レンジャー(リメイク)
ストーリー気にしない大迫力→パシフィック・リム
よくある銃撃戦とかバリバリ→ホワイトハウス・ダウン
ザックリと、こんなとこだろ。
まぁ中身が薄いとか、カット割りがどうのと
批評家でも無い奴が御託並べてないで観たいのみろと。
無いなら黙ってなさい。

60 :
エヴァ板で批評家以外黙れとかw

61 :
エヴァうんこ

62 :
ってかアニヲタも最近は批評家気取ったバカが多すぎ。

63 :
>>60
エヴァ板は批評家しかいないのかよwwwww
気持ち悪いな…

64 :
>>62
そういううるさい人達に初めて認められたのがエヴァ(TV版)だからな
エヴァ板がそういう傾向なのは仕方ない

65 :
素人アニメ評論家はくたばれ

66 :
ただのパクリ

67 :
〜という風潮って言葉があまり好きではないw

68 :
そもそも、そんな風潮は無い

69 :
日本限定のガラパゴスジャップアニメなんてそもそも相手にされてないし

70 :
言っとくが デルトロはエヴァを観たことないよ

71 :
まあこの監督同士は絶対に仲良くなれ・・・
そうもないか
庵野は特撮では徹底CGアンチだからな
エヴァではあんなにCG使うのに

72 :
日本の特撮はガンヘッドが最高潮だった。

73 :
ガメラ3とか言ったらにわかなの?

74 :
貞本と樋口は公式サイトの賛辞に載ってるけど、
もし庵野がこれを気に入ってたら載っていそうなもんだしな。

75 :
ロボジョックスが大爆死した過去を踏まえると
人型巨大ロボット兵器(笑)の実写映画やる監督は勇気あるわ。
トランスフォーマーはロボットの姿をしたキャラクターってのがミソだし。

76 :
>>71
酸っぱいブドウだろ。

77 :
今日見てきたけど全然駄目
ロシアチ−ムの夫婦愛をエピソ−ドに入れた
芦田愛奈嬢をイェ−ガ−に搭乗させるヴァ−ジョンで
作り直しを要求する

78 :
>>77
ロリコンは消えてください(=_=;)

79 :
カラーがTV版作ってやりゃあいいんじゃない?

80 :
>>78
えっ!?
芦田愛奈って32歳だろ?

81 :
(´。ω゚`)ペロペロピ〜

82 :
見たけど確かに超えてたわー
特に香港戦の物凄さには「フヒッ フヒッ」と変な笑いが漏れまくってしまった

83 :
>>38
字幕で見たほうが感動できると思う
凛子がたまに喋る日本語で、めっちゃ燃え上がれる

84 :
来週あたり見に行こうかな

85 :
場内でブヒブヒ聞こえるけど、豚でも居るのか?

86 :
声優豚が見に来てるんだろ
字幕見ろ

87 :
映画は字幕でみるに限る
吹き替えなんてDVD出てからみればいい。

88 :
またエバ豚負けたんか

89 :
エヴァ負けすぎだろ

90 :
>>85
ただ映画が人気なだけ
エヴァのが声豚多い

91 :
エヴァこそ年いった声豚が旧世代声優のために見てるだけ

92 :
まぁエヴァが無かったら存在しない映画だったから比較するのは不粋....
フォーマットが違うから単純には比較出来ないけど、仮にエヴァが実写化しても勝てそうに無いw
アバター、第9地区に続くSFエンターテイメントの近年の名作だと思う

93 :
ポンチ絵がハリウッドの芸術に敵うはずがねーんだよ自覚しろエヴァ豚

94 :
            1週 2週 3週  4週  5週  6週  7週 8週
エヴァQ       11.8 28.6 36.9 41.4 44.2 46.4 47.8 49.5
風立ちぬ       9.6 28.5 43.6 56.0
パシフィックリム

さあどうぞ、エヴァと庵野の敗北を楽しもうじゃないか
誰か調べて

95 :
悔しいねえ

96 :
これどこで調べるん?

97 :
>>94
エヴァ豚「千と千尋並みのロケットスタート!」とはなんだったのか

98 :
>>97
どっちがだよ
どっちも駄目だけどよ

99 :
興行収入なら
ぱ:2.08億(先週初登場6位)
Z:3.3億(先週初登場2位)
一体なにを見て批評してんだ おまいら

100 :
>>98
エヴァ豚が言ったんだからエヴァのことに決まってんだろ

101 :
エバなんて相手にすらなってないだろ
デルトロがエバ見たことあるかすら怪しい

102 :
エバはゴミ

103 :
ステマしたいならマトモなプレビュー付けろや
こんな荒らし行為は、配給会社に訴えられるレベルだぞ

104 :
なんでエヴァ板なのにエバはゴミとか言う人がいるんですか?
他の板でいいと思うのですが(素朴な疑問)

105 :
エヴァなんて好きじゃないんだから
勘違いしないでよね

106 :
>>101
観たことないって書いてあんの観てないのか
>>70
を見ろ

107 :
結局、何も見ちゃいない連中なんだな。
まあ、親の脛齧り糞ニートには劇場鑑賞なんてハードル高過ぎwww

108 :
>>105
ならどうしてここにいるの?
(無言)

109 :
エバ豚イライラでワロタwwwww

110 :
デルトロはエヴァを観たことないってソースあるの?

111 :
映画秘法って雑誌のインタビュー

112 :
まじか
立ち読みしてくるわ

113 :
ヒロインが、セックスはおろかキスもしなかったのは新鮮だったな。
監督いわく男の欲望を満たすための女キャラにしたくなかったらしいが。

114 :
典型的なハリウッド子供騙し映画だったw
描画は緻密だが技術的な深みなし、
ストーリーもまるでエヴァから抽出して切った貼ったしたような陳腐さ
トランスフォーマーばりの暗く陰湿な絵、
金ばっかかけたB級といってもいい駄作だったわw

115 :
あ〜、インデペンデンス・デイとCORE見終ったあとの感じに似てるわw
時間損した感じ

116 :
パシリム厨のウザさがダークナイト厨を超えたという風潮

117 :
姉妹スレ一覧
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか42
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1367826812/
なぜ「けいおん!」はエヴァを越えられたのかPart37
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1359846732/
エヴァは3回も特典付けてもワンピに負けたよねw 5
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1320859582/
なぜおおかみこどもの雨と雪はエヴァを越えたのか4
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1353341459/
コードギアス反逆のルルーシュがエヴァを超えました 3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1353456269/
なぜ「化物語」はエヴァを越えられたのか 3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355973858/
ハルヒはエヴァを超えた Part2
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1354058882/
Angel Beats!はエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1271858056/
なぜ宇宙ショーへようこそはエヴァを越えたのか?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1272574812/
うみねこのなく頃にが完全にエヴァを超えた件
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1295021335/
なぜ「あの花」はエヴァを越えられたのか?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1308926315/
なぜガンダムAGEはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1319600332/
凡作「花咲くいろは」の唯一エヴァを超えた点
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1320755316/
ヱヴァはエヴァを超える事は出来るのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1325680051/
リリカルなのは4期はエヴァを超える社会現象アニメ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1327622337/

118 :
ストライクウィッチーズ劇場版はエヴァを越えた?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1332252867/
なぜ、巨神兵東京に現わるはエバ破を超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1343486351/
シルクロード少年ユートはなぜエヴァを超えたか。
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1344362051/
何故お前らはエヴァを超えられないのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1346142118/
なぜSAOはエヴァを越えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1347599265/
なぜオスプレイ問題はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1349278991/
なぜ傀儡機皇アデルはエヴァを越えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1351907513/
なぜサムゲタンはエヴァを越えたのか?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1352790265/
パラリリカル・ネイションズはエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1353418170/
中二病でも恋がしたい!がエヴァを越えた件
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1353599956/
なぜエヴァQはもののけ姫を超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1353798771/
なぜ"PSYCHO-PASS"はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1354065910/
"たまこまーけっと"がエヴァを超えた件
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1354299663/
なぜプリキュアはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1354424110/
なぜドラえもんはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1354939204/
なぜきゃりーぱみゅぱみゅはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355051130/

119 :
なぜロボティクス・ノーツはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355054082/
さくら荘のペットな彼女がエヴァ越え確実か!?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355476283/
なぜ進撃の巨人はエヴァを超えたのか その1
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355479156/
なぜデモンベインはエヴァを越えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355589753/
なぜサムスン電子はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355645950/
なぜ山中教授はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355805921/
なぜ「風立ちぬ」はいとも簡単にエヴァを超えるのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355836909/
なぜガールズ&パンツァーはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1355973380/
なぜ「言の葉の庭」はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1356279628/
なぜシュタインズ・ゲートはエヴァを超えられたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1356656858/
なぜエヴァは欽ちゃんの仮装大賞を越えられないのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1357110583/
なぜ小笠原道大はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1360751557/
なぜ奇跡の一本松はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362331340/
なぜエヴァはマジカル頭脳パワーを越えられないのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362373207/
なぜガンダムUCはエヴァを超えたのか 1角獣
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362666615/
なぜProject Denverはエヴァを超えるのか 001
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362838198/

120 :
なぜビビッドレッドオペレーションはエヴァ超えたか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362856416/
なぜラブライブ!はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362935972/
なぜ高畑勲「かぐや姫の物語」はエヴァを超えるか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1362994032/
なぜピクミンはエヴァを軽々と超えてしまったのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1363088176/
スタードライバー輝きのタクトはエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1363428238/
ちりとてちんはエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1363502103/
なぜオナニーはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1363665070/
なぜビートルズはエヴァを超えたのか。
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1363767360/
なぜパトレイバーはエヴァを超えられたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1363997507/
3月のライオンはエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1364826346/
なぜ月曜はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1365318426/
なぜ翠星のガルガンティアはエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1365844560/
なぜ金正恩はエヴァを越えたのか?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1365899102/
惡の華アニメはエヴァを越えたなぜのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1367651639/
京アニ新作イケメン水泳アニメFree!はエヴァ超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1367828568/
今石洋之新作キルラキルがエヴァを越えたと話題に
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1368061038/

121 :
宇宙戦艦ヤマト2199はエヴァを越えた 第1話
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1369038624/
なぜHaloはエヴァを超えた?回答求む!
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1369273331/
なぜパズドラはエヴァを越えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1369640243/
なぜ慰安婦問題はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1369665942/
なぜ○○はエヴァを超えたのか!
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1369921972/
『俺妹』最終巻は「悪い意味でw」エヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1370610433/
鉄コン筋クリートはエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1370625422/
AKB48はエヴァを超えたと巷で話題に
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1370653264/
エウレカセブンはエヴァを超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1371765060/
島本和彦はエヴァをなぜ越えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1372177087/
なぜ世界は常に変化しFF15はエヴァを超えるのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1374106584/
なぜキルミーベイベーはエヴァを越えられたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1374747845/
パシフィックリムがエヴァを超えたとかいう風潮
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1376218841/
どして「安堂ロイド〜A.I.know LOVE?」はエヴァ超えた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1376514580/
なぜモンスターハンター4はエヴァを超えたのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1376751795/

122 :
スタートレックが無いな…

123 :
実際超えてるしな
もう実写版必要ないだろう
これが一緒に見た奴と出した結論だった

124 :
超えられすぎだろエバ()

125 :
戦闘シーンも詰め込み過ぎてゴチャゴチャだし無駄に長過ぎる
夜のシーンばっかで目が疲れるしぜんぜん楽しくない、見てて早く終わってくれと思った

126 :
あ〜あと各プレビューサイトで誉めちぎってるのは殆どステマでしょう
ああいう評価も信じられないね、操作ばっかしてるし

127 :
トランスフォーマーとどっちがよかったの?

128 :
要するに各有名映画をパクリまくったゴミw
中華の町並みはブレラン、ロボットはトランスフォーマー、
怪獣はエイリアン等、ストーリーはエヴァ他、とね
なんで数機のヘリであんなでか重いの運べるんやと、
出撃で高いとこから落とすな!、腕力いっぱい組み合わせて壊れるだろ
翼獣があっという間に大気圏脱出、
深海で動き早過ぎ、水圧無視すぎ、泡無さ過ぎ他

129 :
あ、模擬格闘技シーンはマトリックスだな、
セントラルドグマに落ちていくシーンもあったな
押井もかなり入ってるな

130 :
核で特攻して解決するのはアルマゲドン、地底はCORE
まだまだありそうだな

131 :
だからエヴァ観てねえから ストーリー パクってねーよ

132 :
夏厨がかかる 俺はこんなに詳しいんだぞ病 を発病中です
所々間違ってるのが特徴です

133 :
エヴァ自体オマージュたっぷりだから見てる人はオマージュに比較的寛容だと思ってたけど別にそんなことないんだね

134 :
ムシャクシャする奴がー

135 :
自分20代なんだけど
エバアがオマオマいわれてるけど
元ネタになってるアニメなんてみたことねーわ
イデオンだっけか?
古すぎんだよバーカ

136 :
書き込みせずにはいられないー

137 :
え蝿ヲタが一方的にライバル視してるだけで
向こうからはなんとも思われてないんだよな

138 :
>>131
糞だったけどな

139 :
反日糞作品

140 :
まどかを認めたから好き
エヴァ豚はされや

141 :
>まどかを認めた
まじ?ソースは?

142 :
お前らみたいなやつが作品をけなすのは残念ながら滑稽でしかないな

143 :
たしかにエヴァ豚は哀れだな

144 :
ハリウッドってパクッてばっかだな

145 :
どこもネタ不足なんだよ!

146 :
色んな映画の要素が入ってるのは同感wトランスフォーマー好きの俺にはたまらない映画だった、やっぱりロボ映画は魅力あるよね!

147 :
なんかCG多すぎたな
ハリウッドはハリウッドでもアイアンマンとかはCGじゃなくて本当にスーツ作ってやってるから

148 :
>>147
コクピットなんかは実際作って撮影してたみたいだが

149 :
まぁハリウッド()ですから
グリーンシートの前で繰り広げられる世界の危機!

150 :
http://i.imgur.com/ViPceht.jpg

151 :
セットの前で繰り広がられても同じだけどな

152 :
>>149
それってアニメもまとめて全否定してる意見だよな

153 :
cgと実写の整合性がとれてないってことだろ
今やロケすらせず背景も合成なんだから揶揄されて当たり前

154 :
合成なんてCG以前から多用されてるわけだしCGになった途端批判しだすのも変だと思うけどな

155 :
ゴジラみたいなミニチュアセットに着ぐるみも安っぽいけど

156 :
こんなノリのハリウッド版ゴジラが見たかった。

157 :
クールジャパンって完全に終わったな
最初からそんなもの存在してないし
ただの日本人の一方的な幻想にすぎなかったけど
幻想すら打ち砕かれた

158 :
ぶっちゃけストーリーも演出もつまらん
日本の怪獣映画に負けてる

159 :
>>158
具体的には?

160 :
>>159
怪獣が街をぶっ壊すシーンや市民が逃げ回ったり食われたり襲われたりするシーンがなさすぎてな
暗くてよく分かりづらいのも問題
市民の目線やパイロットの目線からのカメラが全然ない
それが俺が怪獣映画と思えない理由
クローバーフィールドやプロメテウスのがよっぽど特撮的な面白さがあった
怪獣やロボットが魅力的に描けてない
2chではなんか無駄に盛り上がってるけどさ

161 :
確かに
クローバーフィールドはよかった

162 :
クローバーフィールド見たとき愕然としたわ
B級ものみたいに言う人がいたけど全然そういう映画じゃない

163 :
そうなのか
クローバーフィールドは酔うって聞いてなかなか見る気になれなかったけど
今度見てみようかな

164 :
http://i.imgur.com/67x8ZEb.jpg

165 :
明日は楽しみだわー

166 :
敵がゴジラ並に強い敵一体VS人間なら楽しかっただろうな
自衛隊や軍隊的なかっこよさが

167 :
明日なんかあるの

168 :
金券ショップで1000円のチケットあったから見てくるわ

169 :
クローバーフィールドは絶望して終わり

170 :
>>128
それ庵野の作風そのまんまなんだが…

171 :
ワロタw

172 :
>>170
つまりはその程度の映画ってことよ

173 :
映像は凄い。
ストーリーは日本のアニメ以下。

174 :
何でストーリーだけアニメと比べられてるのかがわからん
そりゃアニメのほうがより非現実的な構想が練れるから話膨らませやすいだろ
エヴァが実写で出てたらアニメほど面白くできねーかもよ、
るろうに献身の実写版も実写にしただけであの有様

175 :
じゃあ何故ゴジラはどれも面白いんだ

176 :
パシフィックリム2は昼間をメインにしてほしいな

177 :
昼だとどうしても作り物感が目立つんだろ
ガメラだって1はザ特撮だったが3じゃかなりリアル特撮になったじゃん

178 :
ジプシーが真っ青なのは好きじゃないから、夜のほうが格好よく見える。

179 :
>>175
初めから特撮で撮るつもりでスーリーも練ってるからだろ

180 :
CGに自信がないから夜にするんでしょ
それタイタニック辺りまでの考え方だよね
最近の大作映画は昼でも鑑賞に値するよ
アバターとかトランスフォーマーとか

181 :
昼でもいいんだけどな

182 :
今の技術で昼間設定は表現力に自信ないとかないでしょ〜
ストライカーエウレカの戦闘シーンは昼だったし、(怪獣の光線やその他の発光効果が
より生きるのは昼より夜だと思うから夜のシーンを意図的に多くは使っているだろうが
それが=CGに自信がないなんてことにはならないでしょ、)
それに今作はCGを特撮チックに表現してるのであってアバターやトランスフォーマー
みたいにCG色をガチガチに前面に押し出す作品ではないので比べるのはどうかと・・・
ちなみにタイタニックの事故も夜だったんじゃない?昼だったのに映画ではCGに自信ないから夜設定にしたの?

183 :
えっ

184 :
>>182
いやだからタイタニックの頃の考え方なんだってば
昼間のCGはあらが目立つから夜にスペクタクルをもってくるっていう
タイタニックは企画段階からそれを逆算して作ってあって
パシフィックリムはスペクタクルシーンから逆算して作ってあるっていう違いに過ぎん
発光みたいな視覚的な効果やら物語の整合性は逆算して導き出した結果なわけ

185 :
>>184
タイタニックがその考えだとしてもこれもそうとは言い切れないのでは?
それが本当に監督が言ってるなら否定はできないが、例えCGの粗が無かったとしても
俺は夜のシーンを多く使うわ〜明るい昼よりは夜のほうが怪獣が攻めてくる恐怖を
強くさせることができるからねホラー映画も夜のほうが多いでしょ、
タイタニやトランスはあえて恐怖感を強調する必要は無いからね〜

186 :
重要なことを言っておく、この監督はエヴァは見てないって事w
鉄人28号、ウルトラQ、ウルトラマン、ガメラ、マジンガーZ、ガンダムは見てる
つまりエヴァ見てないのに、それっぽくなったのは、エヴァ自体がその他のパクリ要素で
なりたってたってことに他ならない

187 :
見てないわけ無いだろ
他の映画会社がエヴァの実写化権持ってるから
パクリ批判されないようにお達しがあるんだよ

188 :
だな
そういう大人の事情に頭が廻らないでパクりだから言ってるやつがアホ過ぎ

189 :
>>186
神経伝達ジェルだかをスーツに注入するシーンと菊池凛子の青髪はエヴァ意識してると
思ったわ

190 :
>>186
今さらかん

191 :
怪獣の正体はわかってないのに調査により出現時期(怪獣タイマー)や固体数は把握できてるが
だんだん出現間隔が短くなりこっちの都合に合わせてくれないところなんかエヴァのようだと思う

192 :
エヴァじゃなくてガンバスターじゃね

193 :
ガンバスターじゃなくてアタックナンバーワンじゃね

194 :
庵野がハリウッド映画撮ったらパシフィックリム超えるだろうな
単純に予算の問題ですわ

195 :
パシフィックリムのロボ発進と序での初号機発進シークエンス比べたら
明らかにエヴァの方が画面レイアウト、テンポ感ともに勝ってるわ
パシフィックリムの方は、、何だろ、キルビルのチャンバラ見たときのコレジャナイ感を思い出した

196 :
>>175
VSシリーズは全部つまらんけどな
バカに見つかった状態で売れただけ
古参ファンにそっぽ向かれたし
今見ると一番微妙なシリーズ

197 :
まぁ Qとパシリムなら後者
破と比べるとエヴァのほうが面白い

198 :
破の方が面白いとかないわwキモ

199 :
>>196
vsシリーズでゴジラの必殺技に体内放射っていうのがあったよな
vsギドラであれやったのを観て子供ながらあれにはドン引きした
ピンチになると出して脱出みたいな雰囲気になってったし

200 :
>>197
どっちもパシ
でも旧とパシなら旧

201 :
もしも庵野に実写モノを作らせたら・・・キューティーハニーという傑作が
あったな
いまだに見てないけどwwwwwwwww

202 :
>>196
お、話が分かるねぇ
庵野もこの人もVSは嫌いなんだよね
突っ込みどころ多すぎるんだよねゴジラって
ある意味ミレニアムって最も突っ込みどころ少ないかも

203 :
>>201
マーク武蔵がヤバイ
アクションが平成仮面ライダーの比じゃない

204 :
>>195
エヴァが実写でそれを表現できたら勝ちでいいよ〜
でもアニメでしょ?「日本製」「アニメ」は考慮して評価しないとね
アニメである事差し引いていいなら俺もエヴァやガンダムがいいと思うそして
なんといってもパシリムを作ったのが外国人でこの出来ってのが凄いと思う

205 :
VSシリーズのゴジラって人間パートがとにかく胡散臭いというか鼻につくんだよな
セリフが説明的だったり妙に「生命」だとか「文明には越えられない力」だとかいうのも恥ずかしいからやめてほしい。
製作者のいい事いってるだろ?的なドヤ顔が目に付くんだよなああいうの

206 :
初代ガメラのエンタメ性には敵わない

207 :
vsって怪獣映画じゃなくて商業映画だよな
スーファミとかドラゴンボールZとかワンピースとかAKBとかそういう系の
「ブームに踊らされる類の馬鹿を釣る手法」だけでヒットしてるような

208 :
過去怪獣のネームバリューと年末恒例映画というものに胡坐をかいて
肝心の内容は陳腐そのもので、ネタ切れで後半特にマンネリになっていった。
エメゴジ公開が遅れたせいでVSスペゴジとかいう世紀の駄作に加え
VSデストロイアは初代の名に泥を塗った内容で晩節を更に恥の上塗り。
胡坐かいてた結果、平成ガメラで貴重な特撮ファンが流れていってしまった上に
エメゴジで平成ゴジラの特撮の陳腐さが嫌というほど思い知らされて
無関係のミレニアムシリーズの興行不振にまで響いてしまった。

平成ゴジラVSシリーズが、その後のゴジラに残していった闇は深いな…。

209 :
そういえば鳥山明さんもVSゴジラ嫌いらしいね
「あのもっさり感はないよ」とか苦笑してたって聞いた

210 :
最近あった怪獣酒場っていうイベントでも
「VSシリーズ手がけた監督は二度とゴジラ作るな」
と満場一致で意見が揃って拍手喝采になったらしいな

211 :
vsのリメイク怪獣路線には、昭和の怪獣達を汚された気分だったな・・・
特にぬいぐるみモスラは酷かった

212 :
庵野の世代は特にVSゴジラ嫌いが多いからね。
当世代にとってはVSゴジラは、とんでもない改悪リメイクだと思えばいいな。

213 :
平成版のDr.スランプみたいなものか

214 :
思えば90年代前半は最悪の時代だったな…
バブルの残り香に胡坐をかく各種メディア、スーファミという糞ハードの台頭、
ドラゴンボールは大人悟空になってから劣化、そしてVSゴジラ

215 :
ゴジラのvsシリーズって公開当時も色んな書籍で叩かれまくりだった記憶がある

216 :
>>204
「日本製」ってのはただのナショナリズムじゃないの?
もっと客観的に見ようよ

217 :
実際日本製のVSゴジラよりかは、まだエメリッヒ版のがいくらかはマシだったしな

218 :
俺は二十代だがVSシリーズしか知らん
バトラやビオランテは好きだった

219 :
>>211
あれはなw
信者に言ったら
「あれはあれでいいんだよ、むしろミレニアムシリーズでモスラをリアルにしすぎたほうが重罪だ」
だってwwww
明らかにパペットモスラだけ浮いてますけど

220 :
>>212
ぼくミレニアム世代だよ
まあミレニアムもGMKしか認めないが

221 :
なんだこの気持ち悪いVSゴジラ叩きスレ
言っとくけどVSは昭和平成ミレニアムで一番評価されてるよ
かわいそうだけど
モンアツだって昭和ミレニアム怪獣ほとんど出ないし出ても売れないし
お前ら大好き樋口のガメラだってゴジラより明らかに人気ないし
玩具だってリボルテックとかいうオワコン糞シリーズでしか出してもらえない
結局は思いで補正だろ
俺もVSには思いで補正あるけどミレ公とかと違ってよい成果はありますのでね

222 :
たしかに気持ち悪いVS信者が沸いてるな
>>221とか

223 :
vsのオモチャが売れてるのは単に直撃世代が年齢的に今一番だからだろ

224 :
>>223
ミレニアムが大人になって売れるとは思えない

225 :
昭和は単に昔過ぎてオモチャに不向きってだけで
「評価されてない」なんてことは絶対無いだろ

226 :
VSのゴジラの下顎だけがカパッて開く咆哮はあまりにも酷すぎる
ガメラの操演を見習うべき

227 :
>>226
鳴き声もワンパターンだしねえ

228 :
庵野は樋口のガメラを評価してるのだろうか
まあ監督は金子だけどさ
マットアローに樋口も製作関わってたっけ

229 :
VSシリーズ直撃のVS厨は、ガンダムでいう種厨みたいに
昭和世代やミレニアム世代に迷惑かけてることでも有名
2chだけじゃなくニコニコやyoutubeでも他シリーズ叩きでVSage

230 :
あれだなウルトラマンでいうティガ厨かな

231 :
逆に昭和世代とミレニアム世代はゴジラを心から愛する人たちが多い。
海外でもなぜか善意に活発的なのは、昭和とミレニアムのシリーズファンの人たちなんだよな。

232 :
ミレニアムのデザインは評価すべき
顎割れすぎ感もあるがグワッと口が開き目をかっと見開く動作は感動もの

233 :
庵野のことだからGMKは嫌いでもメガギラスは割りと好きそう

234 :
確か、あさりよしとおもVSシリーズが嫌いなんだっけか
VSギドラあたりで苦言言ってたような

235 :
>>221
エロ同人人気の高い種ガンダムみたいっスね

236 :
>>211
キングギドラの鳴き声をラドンと一緒にしたのも絶許

237 :
VSギドラとラドンの鳴き声が同じに聞こえるならお前はすごいよ

238 :
ギドラはコロコロコロ コロコロコロって鳴き声だろ

239 :
ラドンの鳴き声加工した、なんか没個性な鳴き声にされたんだよな

240 :
宇宙から飛来した超怪獣が、バタ臭い顔の人形丸出しのペットから生まれた設定になって激萎

241 :
俺の親父もVS嫌いの傾向あるな
初代ゴジラは普通に楽しんで
昭和は笑いながら突っ込んで
ミレニアムは特撮の進化に感嘆してるが
何故かVSだけは見ようとしない
この前ビデオ屋言ったらFW借りてきたからな
そして俺も親父も大好きなのがガメラ
昭和も平成もトトも語れる

242 :
火薬とオープンセットで特撮は異常なまでの高級感を出す
ゴーバスターズのオープンセットは数少ないながらも火薬やミニチュア、ガイアの地面爆発、オープンセットでゴジラよりずっと感動するバトルだった
というかゴジラってオーバーカット多すぎだろ

243 :
ミレニアムシリーズはまだ昭和までのゴジラ作品の延長線上にあるような作風とも言えるけど
平成vsって明らかになんかそれらとは違うんだよね、悪い意味で

244 :
スーパーXとかいうかっこよくもなんともない炊飯器
メーサーすっとばしていきなりあれかよ

245 :
ゴジラファンってエヴァ板にこんなにいたんだなw

246 :
アンチVSは庵野に洗脳されたか
それともただの俺KAKKEEEEEEか
リアルなおっさんか
まともなのいねえな

247 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

248 :
>>216
客観的の定義がざっくりしていて良くわからんが(作品単体ってことかな?)、俺はエヴァやガンダム、その他特撮もの
を見てきた人の心をわしづかみにした今作品を外国の監督が作ったことを評価してるだけ
つかエヴァファンには悪いが俺はエヴァの風呂敷広げすぎて着地点がわかんなくなってる点が不満なので
やはり客観的に見たとしても2時間で導入からラストまできっちりやりきったパシリムだな

249 :
>>239
あれはどっちかといえばアントラー声だろ

250 :
>>199
その前のビオランテ戦でもやってた
なんかゴジラのイメージに水差されたような残念な新技だったな

251 :
VSシリーズは「核エネルギー」とでも言っておけば
チートでもなんでもありって感じの言い訳が嫌だったな・・・。
ゴジラの生物としてのリアリティに水を差すような
安直な最強無敵設定がVSには多かった気がする。

252 :
ゴジラ=最強の寒い流れもVSからだか

253 :
昭和のゴリラってただの着ぐるみコントでしょ?

254 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

255 :
>>253
??????????????
??????????????

256 :
パシフィックリムって世間では大ゴケの風潮なんだが…

257 :
>>253
それを神聖視してるのが日本の特撮オタな。

258 :
お前の住んでる村の風潮など参考にならん

259 :
その「ただの着ぐるみコント」の足元にも及ばない駄作が平成VSシリーズ

260 :
世界的には
「パシフィックリム?ああ巨大ロボットのやつね。
見ようと思ってたけど見にいけてないや。
レンタル始まったら見ようかな。
エバ?宗教用語だよね?アニメ?なにそれ?知らない。」
こんな感じだわな

261 :
トランスフォーマーやアイアンマンとかノリがよかったのに下手に日本の特撮まねるのが悪い
しかもVS

262 :
>>208
案の定、最近販売されたVS関係の書籍とかモンスターアーツは
売り上げの要だった「宣伝」を怠ったおかげで大コケしてたからなw

263 :
来年小学校入る息子にゴジラシリーズ一通り観せたけど
昭和シリーズとミレニアムシリーズは気に入ってたみたいだ。
ガイガンが好きらしい

264 :
ガイガンは子供うけいいだろうな
トゲトゲしててクールな悪者って感じなのだろう

265 :
お前ら子供向け映画に何熱くなってんだよ

266 :
ガイガンは腹にカッターがあるっていうのが戦闘向けでいいよな
ANIMAで出てきそう

267 :
昭和シリーズ初めての時にまさにそのガイガン見たけど
ゴジャラ達が吹き出しで会話しだして超薄ら寒かった
まさに着ぐるみコント

268 :
>>267
君が好きなゴジラは?

269 :
エビラ

270 :
>>265
子供向け映画でも昭和後期のがまだ特撮としてマシだった
VSは子供向けじゃなくて子供だまし
そりゃ再評価されないわ

271 :
昭和の着ぐるみコントの何十倍も寒いのがvsだからなぁ

272 :
よく分からないまま何となく面白そうなものに飛びつくバカに見つかって祭り上げられ
すぐに飽きて手の平を返したようにつまらんとか言い出すバカに見放されてブレイクが終わる。
これを「バカに見つかった状態」という。
作品コンテンツを愛でる人たちは、この劇薬の副作用に気をつけよう。

273 :
VSゴジラとかドラゴンボールZとか観て育ったガキは
ろくな大人に育たないんだろうなあとは思った

274 :
良スレあげ

275 :
>>229
ニコニコのミレニアムシリーズ動画でも暴れてるよな
ニコニコ大百科にVS厨の記事が出来上がってもおかしくないほどの横暴ぶり

276 :
これはさすがに酷すぎると思った、いろんな意味で
http://www.youtube.com/watch?v=SXJ1--45bKQ
CurseTheChrist 1 か月前
ミレニアムファンは、他人の意見を認められずいちいち突っかから­ないと
自分等が好きなミレニアムシリーズを評価できない残念なお­子様が多いです。
本当に好きなら他人にケチつけてないで黙って楽しみましょう。
CurseTheChrist 1 か月前
ミレニアムが嫌いな人=VSシリーズファンですかそうですか。
ご自分の頭の中でじゃそうなんでしょうけど、
そういうコメントの­おかげでミレニアムシリーズの評価がますます低くなるでしょうね­。

277 :
>>275
VS信者のコメントのせいでゴジラ動画がどんどん空気悪くなっていくんだよなぁ
どうしてこうなった

278 :
わざわざFWの動画にやってきて、舐めた映画撮ってるから終わったんだろ?とか
機龍の動画で初ゴジが人間にお礼を言うなんてチャンチャラおかしいとか
妙に的外れに上から目線の奴がいるよなあ

279 :
昭和育ちの団塊どものほうが消えた方が良いに決まってるだろ

280 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |        ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |     |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

281 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   what
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

282 :
そう言えば虚心兵の動画見た時に
「ああ、庵野さんは特撮のワンシーンをリピートしてるだけなんだ
辻褄合わせはどうでも良く単に世界の破滅が描きたいんだ」と思った
冷めてからはエヴァに金を落とす気が全くなくなったな

283 :
世界の破滅というか、平成世界の破滅を描きたいのでは?
VSゴジラやスーファミやDBZがのさばるような、平成という暗黒時代を壊したかったんだと思う

284 :
平成?昭和?デスカッパとかに参加してる時点で見る気もしない。
FWが特撮の中で一番ましじゃないの
特撮のミニチュアとか下請けの中小零細企業に支えられてるんだから
自民党に投票した時点で特撮が滅びて日本の文化じゃなくなっていくのは当然の流れ
似非保守の消若い子厨は自分らの時代が終わった事を噛みしめるべきだし
ヤマトからドラゴンボールまでオタク文化を
ことごとくアメリカ様に乗っ取られたことを大いに恥ずべきだと思う

285 :
>>283
平成というヘドロ時代をだらしなく垂れ流したのは庵野の世代だからな…
馬鹿にアピールして遊びしかできなかった業者が
今になって馬鹿に逆恨みして言い訳・責任転嫁とかふざけんなって感じか

286 :
そのアメリカ様にゴジラが乗っ取られることを許してしまったのがVSゴジラなんだよな…
ドラゴンボールもZになってから明らかに媚米を匂わせる単純インフレバトル路線になったし

287 :
苦労してない、真面目に仕事しない
失敗から学習してないってことだよね、庵野を含めて
オタク文化作ってた奴がその土壌に文句つけ出したってのはもう末期だろ

288 :
>>285
庵野はむしろ被害者だろ、SFCとかDBZとかVSゴジラあたりの、
「バブルの残り香を食い荒らすイナゴンテンツ」の。
95年以降やっと庵の世代に、それらへの復讐のチャンスが来たという感じでは

289 :
遊びばかりしてるおバカさんになっちゃいけないって言う教訓かも

290 :
>>288
それが手塚治虫や宮崎のような社会そのものの批判にすらなれずに
痩せたパロディしか作れなかったってのが問題
庵野はバブルの残り香を食い荒らす寄生虫の更に下で
残骸のような平成を残骸にしつくす気がする

291 :
なんにせよ庵野が作ったような痩せたパロディの全ての元凶は
90年代前半のイナゴンテンツ(SFC・DBZ・VSゴジラ)だろうな

292 :
考え直せ、思いなおせ
底辺のバカの批判をする前に自分の考えや嗜好そのもののを顧みろ庵野
文化の破壊はあんたの手で今まさに、現在進行形で行われてる
なんつったりして

293 :
>>291
それって余程酷いものだったんだろうな。実は庵野はその後継
上を目指そうとしないヘドロを食ってた奴らが
更に質の悪いヘドロをまき散らし、アメリカにおいてけぼり食ったと
アメリカ映画界≧昭和特撮>>平成ヘドロ文化>>庵野
って事でおk?

294 :
ドラゴンボールは「初期の頃」なら
「まだまし」だったかもしれないな
マンネリズムに堕してダメになったって感じ

295 :
ドラゴンボールはZ(ラディッツ登場から)になってから糞化した
ゲームハードはスーファミという糞ハードが一般人を騙して堕落した
ゴジラはVSシリーズで何もかも台無しにされた
90年代前半はまじで地獄のような時代だった

296 :
真女神転生とかが…なぁ?
批判したふりだけして考え深めないのはダメだろ

297 :
>>295
なんかその苦悩わかるよ。オレも今が「末世じゃねえか」と感じてるし
Qを動画で見たけど
良く震災の後であんな整合性がない似非ハルマゲドンを作れるな、
と吐き気がしたしね

298 :
90年代前半におけるDBZとかSFCとかVSゴジラは
現在でいうところのワンピースとかAKBみたいなもんだな

299 :
アニメ漫画界・ゲーム業界・特撮界の三界にとっての暗黒時代か

300 :
これから出てくる表現が
そういうものに対するまっとうな批判であってくれればいいのだけどな
今の表現はただの断末魔だし
>>298
言えてる…嫌過ぎるな

301 :
青銅の時代→鉛の時代→暗黒時代→末世(今ここ)

302 :
まあここで庵野を敵視してもしょうがないってのは解る
マイナスにマイナスをたしても更にマイナスになるだけだし
庵野がイナゴ世代を敵視してもそれが何ら実を結べないように
ゆとりが庵野を悪罵した所で同じ現象が起きるだけだし
しかしQで質の悪いAKIRAやデビルマンをやったのは酷かったわ

303 :
×パシフィックリムがエヴァを超えたとかいう風潮
○ヱヴァがパシフィックリムより堕ちかねない風潮

304 :
ヱヴァがまともに完結してくれますように…

305 :
時代に取り残されたジジイの嘆きかよ

306 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   what the hell is he sayng?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

307 :
>>305
今を腐らせてる土壌を作ってたジジイの後悔だろ

308 :
せいぜいまともだったのが平成ガメラと平成ウルトラマンだけで
後は何も魅力もなかった90年代後半の方がとんでもなく糞だった気がしますがな

309 :
何もかもが魅力以前の問題だったゲロマズの90年代前半よりかは
魅力がなくパッとしなかった90年代後半のがまだマシってことでは

310 :
このスレでのVSゴジラ叩きは異常
てっきりゴジラといえばほとんどVSでミレニアムや昭和より上にあると思ってた俺涙目

311 :
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  なわけねぇだろ
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

312 :
>>251
「勝負を決めたのは命(キリッ」とか言いながら
命関係ないファンタジーな復活方法でアホかと思ったわ

313 :
脚本の蜂の巣っぷりに定評のあるVSシリーズ

314 :
>>313
でも昭和後期よりマシだろ
メガロとかオール怪獣とか
こっちは無難に見ていられる
あれはもう寝るか途中で切る
案外ミレニアムが面白いことは知ってるが

315 :
>>262
モンスターアーツの失敗は、ゴジラというコンテンツに対して思い入れのあるファンのいないVS中心路線にしたことに尽きる
根強い特撮ファンを確立してる昭和orミレニアム路線にしておけばよかった

316 :
>>243
>ミレニアムシリーズはまだ昭和までのゴジラ作品の延長線上にあるような作風とも言えるけど
>平成vsって明らかになんかそれらとは違う
もともとVS路線の、一般人を騙してるようなイナゴ商業のやり方に疑問をもって
作られたでもあるのがミレニアムだからね、成否はともかく昭和までのゴジラ本来の魂は感じる

317 :
>>271に同意
劣化はしていったけど糞化させたVSよかマシ

318 :
ヒーロー怪獣のゴジラなんて...と思った時期もあったけど、観始めたらやっぱり見入って世界に入り込んでしまう。それが昭和ゴジラ。

319 :
>>229
モンスターアーツスレのVS信者ウザ杉
ミレニアムや昭和怪獣を叩いてVS怪獣ばかりマンセーして要望出してる

320 :
モンスターアーツスレのVS信者はゴジラだけじゃなく他シリーズにも喧嘩売ってたな

VS厨「キングコングなんてフィギュアにしたらただのゴリラだから売れるわけねーだろ」

売れました

この自爆には笑わせてもらった
キングコングはアメリカで大人気だということを知らなかったらしい

321 :
昭和なんて黒歴史に他ならない

322 :
>>321
昭和が黒歴史なら
VSは俺の歯に2日間はさがってるかすかに糞の臭いただよう肉片だな

323 :
>>309
へえ〜
F先生がなくなってドラえもん以外の藤子アニメなくなり
そのドラえもんも糞映画乱発して
東映はぬ〜べと金田一以外はGTとかスターズとかアッコ3期とか平成ハニーアラレとかマジでロクなの作れない
ロボットアニメも継続して来たサンライズまでもが毎年ロボットアニメ作れなくなった
あの糞時代が良かったとはねえ―
まあここまで糞だらけだったからエヴァみたいな糞に調子に乗らせたんだろうが

324 :
エヴァもオワコンだよ

325 :
   ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

326 :
異世界から怪物がきて、巨大ロボットでそれと戦う映画。
でほぼ全てなんだけど、そのあまりのリアルさに、重圧感に、ステーキをたらふく食べるようなお腹いっぱい具合を体験する。
過去にこれほどすごいアクションの連続を見た事がなく、出し惜しみなし、人生最後にして最高の作品を作ってやろうという気持ちが伝わってくる。
ロボット、機械、エイリアン、ヒーローここら辺の単語が大好きな人には生涯最高の作品になったんじゃないだろうかとさえ思う。

327 :
監督日本語よく覚えたね
でも覚えたはいいも自演がバレバレだよ

328 :
ハリウッドの過剰な演出や押し付けがましいかっこ良さは白ける

329 :
>>319-320
同意
VSクレクレしつこくて不快すぎる
不人気なのにこんだけ出してもらって何様なんだよと

330 :
>>229
本当これ
そんなにVSが好きならわざわざ他シリーズに来なきゃいいのにといつも思う

331 :
VS動画でも他シリーズ批判してVSマンセーるらしいな

332 :
いい年した懐古オタクが安心してVSを叩ける最後の砦で必死に頑張ってる図

333 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

334 :
いい年したVSオタクが安心してミレニアムを叩ける最後の砦で必死に頑張ってるのがニコ動

335 :
>>324
そうだな
これからはまどマギの時代

336 :
いや東方だろう

337 :
ファミリー向け映画で満足できずオタクを拗らせたオッサンオタが馴れ合うスレ

338 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   what the hell is he sayng?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

339 :
やる夫AAと何いってんだこいつしかボキャブラリーがない馬鹿

340 :
 
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

341 :
所詮はID非表示の板でしか威張れないネット弁慶の烏合の衆だからww

342 :
あ〜あVS信者が沸いてきちゃった
ここも腐海に沈むか

343 :
>>335
まだ進撃のほうが納得できるレベル

344 :
ゴジラ関係コミュをVS叩きで荒らしまくるVSアンチは腐海のほうがお似合いです

345 :
VSって本当に何がいいんだろうね
ミレニアムのほうが特撮すごいしまだ面白い
デザインはビオランテぐらいしか好きなのないよ

346 :
>>310
やっぱりな、こんな風に思い上がる奴らばかりなんだろうな・・・

347 :
>ゴジラといえばほとんどVSでミレニアムや昭和より上にある
>ゴジラといえばほとんどVSでミレニアムや昭和より上にある
>ゴジラといえばほとんどVSでミレニアムや昭和より上にある
>ゴジラといえばほとんどVSでミレニアムや昭和より上にある
これはひどい

348 :
自分たちは他を叩いてるくせに、いざVSが叩かれると火病り出すVS厨

349 :
>>348
マジでそれだわ
映画板でも特撮板でもニコ動でも暴れてるくせに
VSに批判的な意見は過剰反応する

350 :
VS信者のそういう無自覚な傲慢さも
他世代ファンから嫌われる一因なんだろうな

351 :
ニコニコ大百科に「VS厨」の記事を作ってもいいくらいだな
いろんなところで暴れててうんざりする

352 :
>>298
黒歴史は繰り返す、か
しかも負のスパイラルで

353 :
え、いや、全部一人でしょ

354 :
意味不明

355 :
自分たちはVSを叩いてるくせに、いざミレニアムが叩かれると火病り出すミレニアム厨

356 :
エヴァVSパシフィックリムのスレかと思ったら
ゴジラファンの憩いの場と化していたw

357 :
ミレニアム信者のそういう無自覚な傲慢さも
他世代ファンから嫌われる一因なんだろうな

358 :
ミレニアム世代がVS叩きにやっきになってる場なんて見たこと無いが?

359 :
>>355>>357
とうとう鸚鵡返ししか出来なくなったか
いやはや

360 :
>ミレニアム世代がVS叩きにやっきになってる場なんて見たこと無いが?
このスレでそれを言うとか大草原不可避
なおミレニアム世代だけじゃなく昭和世代も加わってる模様

361 :
>>359
実際そうだからオウム返しもくそもない
そしてワンパターンのAA煽り返ししか出来ないよりはずっとまし

362 :
>>360
VS叩きにやっきになってるんじゃなくて、ゴジラのことを語ったら
自然と批判的な意見が出てしまうような内容だったってだけだろ
別に意図してVS叩きしてるわけでもないのにVS叩きとか何過剰反応してんだよ

363 :
過剰反応するVS厨が沸いてきちゃったよ
誰だよここにVS信者呼び寄せたの

364 :
>>353
妄想乙

365 :
>>362
>自然と批判的な意見が出てしまうような
それをアンチって言うんじゃないの

366 :
ゴジラ映画総合スレで馬鹿に見つかった云々ってレスを見たが
このスレを遡ってみたところそれがあったってことは…あっ(察し)

367 :
ミレニアムが糞とは言わんが流石に2000は擁護できない

368 :
それは分かるよ
特撮クオリティはVSより高いから当時の俺にはどうでもよかった

369 :
なぜVSゴジラシリーズ叩きにシフトしてるんだ?
ぶっちゃけエヴァ新劇よりもこっちの方が面白かった。
エヴァQも破もだけど、ノレなかったんだよなあ

370 :
特撮自体が糞
もう終わった技術

371 :
>>370
そんなことは、ない
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1353117267/l50

372 :
特撮は子供が観るもの

373 :
庵野は子供
だからこそエヴァオタを何時も子供扱いする
自分が子供だから子供目線でしかみれない
ヱヴァンゲリヲンも、オタクをヲタクというところから来てる。

374 :
実写なのがいいだろ
有象無象をなんでもかんでもCGでやるほうが馬鹿げてる

375 :
>>369
だってつまらない上にこのスレで
あそこのシーンはVSゴジラには遠く及ばないとか
挙げ句の果てにミレニアム叩きまで始めるんだぜ

376 :
>>374
味を感じるっていうと負けっぽいけど
でもゴーバスターズのオープン巨大戦には心からぐっとくる

377 :
>>369>>375
どっちも平等につまらないとか
ゴジラより初代ウルトラマンの方がまだマシとか言ったらいけないか?
EOEも新劇もCGゴジラも全部国の恥だとか思ってたけど

378 :
こいつの通訳よろしく

379 :
通訳・全部糞

380 :
王の前では皆平等に無価値

381 :
王とは?

382 :
範馬勇次郎

383 :
>>381
VSゴジラしかなくねえか
そこは常識的に考えると

384 :
怪獣王の称号が最も似合うのはVSゴジラだとは思う

385 :
やっぱゴジラいえばVSだよな
さすがにこの流れは自演だろ
自演防止に俺はageる

386 :
>>385
同意
昭和信者やミレニアム信者は立場をわきまえて欲しいわ

387 :
>>386
ミレニアムは充分わきまえてると思う
問題は昭和だよ
初代は別格としてもモスラ対とかキングコングとかは、ましてやメガロとかをあげるやつは精神狂ってる
自演防止にageろ

388 :
ガンダム

389 :
2013年8月、太平洋グアム沖の深海に異世界と繋がる割れ目が生じ、そこから現れた怪獣「アックスヘッド」がサンフランシスコを襲撃。
米国は陸空軍の総攻撃で6日かけてこれを撃
破することに成功するが、その後も別の怪獣
が次々と出現し太平洋沿岸都市を襲うようになったため
、沿岸諸国は環太平洋防衛軍 (PPDC) を設立し、怪獣迎
撃用の巨人兵器イェーガー
を建造して立ち向かう。
イェーガーの登場によって人類は一時的に優位に立ったが
、怪獣の出現ペースは少しずつ早まっていき、再び人類は劣勢に追いやられていった。
2020年2月、米国アンカレッジを怪獣「ナイフヘッド」が襲撃。イェーガーのパイロット
であるローリー・ベケットは、同じくパイロットの兄ヤ
ンシーとともにイェーガー「ジプシー・デンジャー」に乗ってこれを迎撃するが、戦闘で
機体を大破したうえ兄ヤンシーが戦死する。通常、イェ
ーガーはパイロット一人では身体への負担が大きすぎて操縦できないが、
ローリーは単独でナイフヘッドを撃破することに成功する。そんな中、
世界各国の政府首脳陣は、怪獣の襲撃によってイェーガーが失われるペースが加速し、生産が追い
つかないことを問題視しており、イェーガー計画を中断することをPPDCの司令官、スタッカー・ペントコストに告げる。
それと同時に、世界各国に巨大防護壁を建造する「命の壁計画」によって、徹底した防御策に出ることを決定した。
しかしその壁も怪獣の侵攻の前では全く意味をなさず、人類は滅亡の危機に瀕していた。

390 :
クリエイターの反応[編集]
映画監督のライアン・ジョンソンは本作を賞賛した
日本のゲームデザイナーの小島秀夫は本作を
「究極のオタク映画」と呼び、「まさか、生きてい
る間にこんな映画を、観賞できるとは思わなかった」と述べた
漫画家の永井豪は「怪獣対巨大ロボットの激しいアクションに圧倒された」
と評し、またゲームデザイナーの上田文人は「子どもの頃に観て、
脳裏に焼き付いて離れない日本の特撮映画たち。
それから幾年月、記憶の中で過剰に熟成されたイメージすら上回る戦闘シーン
がそこにありました」と述べた

391 :
所詮はID非表示の板でしか威張れないネット弁慶の烏合の衆

392 :
>>385->>387
これは酷い自演

393 :
>>392
※ゴジラスレには信者を装って他シリーズを貶す自演荒らしが粘着しています

394 :
王とはメルエムの事

395 :
リムは良かったよ。頭空っぽにして楽しめる映画だった。

396 :
続編作って欲しいなあ
3部作で見たい

397 :
日本にとっては成功でも
ハリウッドにとっちゃ大失敗なんだよ

398 :
普段映画館とか行かないんだけど
(わざわざ映画館で見る意味がわからない)
3Dだったら見に行ってもいいかなと思って行ったら
どこも2Dしかやってなかった
まぁ上映開始から時間たってるしそんなもんか

399 :
>>610
他スレの戯言持ってこられてもな
要約すると、
ゲームはスーファミが出てきて堕落した
少年漫画はDBZが出てきて堕落した
ゴジラはVsのせいで堕落した
って言ってるが本当にそうか?
もっと前の世代なら、
少年漫画は田河が至高で手塚が堕落させた、っていうだろう
実際団塊世代に手塚はそう糾弾されてたから
スーファミじゃなくてファミコンがゲーム機の堕落の始まりっていうやつもいるだろう
そして十年後には今のワンピースが同じように叩かれるんだろう
長いメディアの歴史の中でどうかでなくて、自分史と重ねて批判してるだけだからな
それをわかっててマッタリ慣れあってるスレなのに、他スレで参照させるなぞナンセンス

400 :
>>399
誤爆済まぬ

401 :
全体の流れを読んで叩くなとでも言いたいのかな

402 :
>>399
wwwwwwww

403 :
オワコンvsオワコン

404 :
最早、パシリム関係なしw

405 :
>>403
オワコンはこんなに売れないよ
論破してみろ

406 :
■邦画観客動員数 歴代ベスト
2350万人 千と千尋の神隠し (宮崎駿)
1950万人 東京オリンピック (市川崑)
1500万人 ハウルの動く城  (宮崎駿)
1420万人 もののけ姫    (宮崎駿)
1300万人 明治天皇と日露大戦争 (渡辺邦男・毛利正樹)
1280万人 崖の上のポニョ  (宮崎駿)
1260万人 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 (本広克行)
1250万人 キングコング 対 ゴジラ(本多猪四郎・円谷英二)
960万人 ゴジラ    (本多猪四郎・円谷英二)
880万人 日本沈没   (森谷司郎・中野昭慶)
830万人 ゴジラの逆襲 (小田基義・円谷英二)
800万人 南極物語   (蔵原惟繕)
780万人 借りぐらしのアリエッティ (米林宏昌)
750万人 子猫物語   (畑正憲・市川崑)
730万人 黒部の太陽  (熊井啓)
720万人 モスラ 対 ゴジラ (本多猪四郎・円谷英二)
700万人 七人の侍   (黒澤明)

407 :
エヴァって90年代が忘れられないおっさんが見てるだけじゃん

408 :
>>407
劇場にはむしろ逆のにわかっぽい子どもと学生しかいなかった

409 :
最近ガチのエヴァ超えは風立ちぬくらいであとはなんか二番煎じばかりだな

410 :
まどかはエヴァ超えたよ
ガチで

411 :
お前の脳内で

412 :
超えたに決まってるじゃん
見てないけど

413 :
つかギレルモ相手じゃ勝てないわ、あのデブは才能あるし
実写行ってボロボロになって逃げ帰ってきて
エヴァ掘り返した一発屋のヘタレ庵野とは自力が違う

414 :
ギレルモもアニメやれば新劇エヴァ程度のものは容易に作れるだろうね

415 :
ギレルモは実写特撮でエヴァ程度できるだろ

416 :
さて、恒例の興収発表タイムだ

417 :
シオシオのパ−

418 :
面白いと聞いてたのに2時間睡魔との戦いだったぞ!挙句にラスト10分前後で
完全に寝て気づいたらスタッフロールという最悪の映画。
一昨日くらいにTVでやってた「自虐の詩」というダメ男と幸薄い女の生活という
地味〜〜〜なテーマの映画のほうが120倍面白かった。だってちゃんと2時間起きてたし。

419 :
まぁCGなんてすぐに古く見えるからな
2〜3年後に見て面白く見れたら本当に面白い映画なんだと思うよ

420 :
CG大怪獣が阿部寛のちゃぶだい返しに勝てないなんざ自明の理

421 :
>>418
よっぽど堪え性がないんだなw
アバターもタイタニックもさぞや退屈だったろう
トンデモ映画が嫌いでなければ十分面白いと思うが
自虐の詩の方が面白かったってことは、半沢直樹も好きだろ
娯楽映画としてはお馬鹿ではっちゃけてて、エヴァよりはるかに面白かった
一方エヴァのような不気味な気持ち良さは感じなかった

422 :
>>421
半沢もエヴァも好きだよ
これはつまらなかったけど
ハリポタのほうがまだ見てて飽きない

423 :
>>422
邦楽が好みで洋画は肌に合わないとか?
いろんな好みがあるからな
邦画はイマイチで子供向けのハリポタに興味が湧かん俺とは逆か

424 :
少なくともパシフィはハリポタよりずっと子供向けだと思うよ

425 :
洋画と邦画の二択って視野せまッ

426 :
半沢>>パシフィックリム>>>>>>>>>エヴァー

427 :
>>424
パシフィックリムのラストに一昨目ゴジラの監督に捧ぐってあっただろ
空中酸素破壊装置とかの単語に反応するおっさんホイホイの映画なんだよ
B級っぽさに拘ったおバカ映画
対してハリポタは中身はあくまで児童向けファンタジーなのに、変な色気を出して指輪物語みたいなシリアスに仕上げ過ぎてないか
なんとなく厨二小説に似た匂いがする
原作も作者が映画版ハリーの俳優に萌えてしまって、どんどん同人化してるから仕方ないのかもしれんが

428 :
>>427
そのおバカ映画が嫌いなんだよ

429 :
>>428
別に嫌いでいいじゃん
ガキ向け映画よりおバカ映画の方がマシって奴もいるってだけ
何か問題でも?

430 :
エヴァも十分おバカ映画だけどな

431 :
庵野「(エヴァは)だから『あの程度のモン』なんですよ…アニメにしちゃ良くできてるけれども、
やっぱり『その程度』っていうか…穴だらけだし。あの、なんだったっけ、わざと開けてあるところも
ありますけど…」
希有馬「あれでみんな、簡単に引っかかりましたよねえ。俺なんか、穴は開けるモンだとまで思いましたけど(笑)」
庵野「わざと開けてるところはありますよ。リンクしないように、わざと矛盾があるように設定したところが、
二ヶ所か、三ヶ所――あれもね、なんか…あれはどっちかって言うと嫌がらせかな(笑)」
庵野「(ガンダムには)設定マニアみたいのが出てきたじゃないですか。数値とかですね、ああいうのがなー…
ダメなんすよ」
庵野「気にしすぎなんですよね。普通の人はそんな気にしないのに。だから、エヴァの場合はその辺――意地悪
くっていうか、言い方を悪くすれば…馬鹿にしてるっていう。ハナから、やるだけムダですよって。(略)
どーやってもつじつまが合わないんだから。そんな風に、設定がいくつかリンクしないように作ってあるんですよ。
これは負け惜しみとかじゃなくて、最初から、計算っていうか…こうすりゃもう、ダメだろう、
このシーンってのは、それくらいいい加減にやってますよっていう(笑)そういう――いい加減にやってるってのを
…判って貰えなかったかな、っていう(笑)ちょっと心外ですね(笑)」

432 :
庵野こそ仮面ライダーのスペックとか細かく知ってそうだけどな

433 :
シックスハートプリンセス>>パシフィックリム>>>エバ

434 :
エバ()笑
何を比べて超えているのかわからんが
俺はエヴァが一番には変わらない

435 :
>>434
せめてパシフィックリムくらい見ろよ
エヴァオタ必見だぞ

436 :
エヴァQで傷ついた心をジプシー・デンジャーはエルボーロケッ!ナウ!で癒してくれるよ

437 :
やだよ
これ見るくらいだったらゴジラ見るわ
昭和とミレニアムの

438 :
これより眠くなる映画みちゃった 「グランドマスター」
ドニーのとはちがうイップ・マンの映画なんだけど
序盤の娼館みたいなとこで洪家拳のおじいが「雑多な拳法さ」と
自嘲気味に語ったあたりから→エンドロールまで記憶が無い

439 :
今日DVDでイップマン見たばかりだわ
なんてタイムリー

440 :
イップマン最終章がもうじき公開 だけどやってる映画館ほとんどないww

441 :
ウォン・カーウァイの映画だっけ

442 :
>>435
もちろん観てきての話だ
パシフィックリムは思っていた以上に面白かったよ
ただ俺はエヴァと比較はしないだけ

443 :
まだ公開してないならやってねーだろアホ

444 :
デニス・トーって北方族の一味の一人か
短髪だといいけど髪型変えるとドランクドラゴンの細い方にしか見えねェ

445 :
一昨日くらいにやってた「パッチギ!」とかいうザイニーチ映画のほうが
億倍面白かったぞ。汚れる前の沢尻エリカと、なんか汚いオダギリジョーが
見れたし。

446 :
?

447 :
>>445
消えろチョン

448 :
題材は在日だが出演者はほぼ日本人なんですけどね
監督はアカの井筒だが

449 :
聞いてない聞いてない

450 :
>>442
そだよねエヴァとはジャンル違う映画だと思うよね
パシフィックはなんも考えないでアクション楽しむ映画だよ

451 :
ネトウヨはR

452 :
ゴジラオタ「ハリウッドとか糞すぎ、平成ゴジラの大迫力を見よ」
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1381760565/l50

これはひどい

453 :
エヴァといいゴジラといいつまんねーよ90年代はwwwwwwwwwwww

454 :
そっすね

455 :
エヴァはあのエヴァンゲリオンという兵器自体の存在感・キャラクターが傑出
してるよね。ロボットものというより、「大魔神」なんかの流れに近い感じ。
しかし、ドラマや人間のキャラは別に共感しない。ってかなんでああデロデロ
にしたがるのかねぇ… あれが「ぶんがく的」なのか?
つまり、自分にとっては、脚本どうのより、怪物のプロレスがすごければ、十分面白い
ってことだな。

456 :
ゴジラ見てろ

457 :
宮崎駿「日本のアニメは人間の観察が嫌いな人間がやってんだよ。だからオタクの巣になるんだよ」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1383749979/

458 :
これほど世界的に人気のあるものを「人間の観察が嫌いな人間がやってんだよ」
ってどういう根拠で言ってるんだろうねwww 世界中のファンも全部人間を
見る目が鈍ってるやつらってわけかw 
どっちの観察が狂ってるやら…

459 :
創作者って自分が枯渇するとこういう風にぶーたれるの多いよね。

460 :
>>459
ま、枯渇してなお業界トップなんだから仕方ない。
素晴らしい作品を生み出す人間が好かれる人間とは限らない。

461 :
業界トップ? 何の根拠で? まさか金か? 賞じゃないだろうな… さすがに。
金なら「ポケモン」の方が稼いでるだろ。
しかも、誰も「好かれる」「嫌われる」の話なんぞしていない。

462 :
>>452
笑った

463 :
>>458
お前が狂ってるんだよ馬鹿

464 :
デルトロが宮崎信者だって知らない馬鹿がいるんだな

465 :
所詮はvsモスラを期にイナゴを釣って「バカに見つかった」状態的なブームだったので
後世の評価は平成ガメラ>平成ゴジラなんだよね・・・
あれだけヒットしたにも関わらず平成ゴジラの、その後の今に続く話題性があまりにも低いし

466 :
見たけどエヴァ超えてなくてガッカリした。
こんなのベタボメしてた宇多丸だの町山だのってのはどういうセンスしてんだ。
肝心の戦闘が凡庸デザイン同士のただの取っ組み合いでは話にならん。

467 :
>>464
最近の宮崎は嫌いらしいけどな

468 :
>>465
一般層に大ヒットしたけど当事の子供はまだそんなに年いってないしな
20後半がせいぜいで2ちゃんには少ない
つか大ヒットでも悪く言えるとかほんと物は言いようw

469 :
>>461
俺は>>459のたとえはこう理解した
「いい作品生む奴が品性高いとは限らない」
こうも言えるけどな
「品性高い奴が審美眼があるとは限らない」
よって、駿の言いたい事も心情的には理解出来る
下品だけどな

470 :
かなりエヴァの設定パクっててワロタ
ハリウッド版エヴァはもうこれでいいよ

471 :
具体的にどうパクリなん?

472 :
DVD出たから見ろ
なんか既視感たっぷりだから

473 :
いや、見たよ
で?

474 :
何も感じなかったならそれでいいじゃん

475 :
アスカが出てない時点で糞尿

476 :
実写版でエヴァ作ったらこんな感じになるのかなぁというある意味モチーフみたいな作品
でもそんな誰でも想像するようなものをちゃんと作って一定のクオリティでまとめてるってのは
やっぱりスタッフの力量評価して良いんじゃないかとは思う
ハリウッドの性能はやっぱり侮れない

477 :
>>461
日本のクリエイターはすべてポケモン以下か

478 :
>>458
お前が狂ってることは確か
デルトロはヒットするかどうかを主眼にはおいてないとはっきり言ってる
ところがお前はヒットするものだけが良いものという金儲け主義最高って価値観にとらわれてるんだよ

479 :
a

480 :
ロボヲタの盲目絶賛が酷いなこの作品。
スパロボの寺田が「エヴァと違って出撃がリアル」とかなんとか。
あんな普通のヘリで釣って飛んでくるのどこがリアルだ。
弐号機が大型輸送機から降りてくるのすら怪しく思えるってのにあんなのギャグだろ。

481 :
>>476
ギレルモ・デル・トロは綺麗な庵野秀明

482 :
>>480
実写だもの
リアルは間違っちゃいない
実写には表現出来ない臨場感を実現したのがエヴァだとすると、リムはそのアニメならではの表現を実写で再現しようとした映画
そのユーモアを理解してやらんと
だからこそ凛子の漫画的な過去設定があるわけで、ハリウッドではまず無い、キワモノ人間ドラマになっている
エヴァも含めて、日本アニメはドラマのリアリティを犠牲にして超絶表現を狙ってるからな
アニオタ、怪獣オタならここは笑うところだろう
オタからのマジレスが多いのにビックリした

483 :
きたないオタク=庵野秀明
きれいなオタク=ギレルモ・デル・トロ
どちらも変人なんだけどな(笑)
おまえらは凡人なオタク(笑)
言うだけならおまえらみたいなモブでもできるからな(笑)

484 :
尾崎豊と碇シンジが似てるって書き込みを見たことあるけど
尾崎豊と庵野秀明が似てるんだとおもうね
どっちも病人 尾崎豊も庵野秀明と方向が違うだけでオタク

485 :
>>483
当たり前じゃんw
2chは匿名掲示板だよ
モブの集まり
仮にお前が庵野だったとしても、ここではモブの一人でしかない
オタ評論する割に、そこに美学を感じないとは…

486 :
http://www.timewarp.jp/images/upload/2013/03/9bc25ff6954949c1002e8d4317c5f5ba.jpg
シンジがいないでふつうの若い軍人のできるのと負けたのだからな〜
あと足漕ぎっていうのがwww
新しいゴジラはこの程度の取っ組み合いにしてくれるんだろうか…
EMPカイジュウ熱いィ

487 :
ギレルモ・デル・トロってオタキングとかあそこらへn系列だろ

488 :
>>486
日本語で言え

489 :
>>9
これとか
http://imgclip.net/find.php?tag_id=143

490 :
今パシフィックリム見終わったんだけど
ぶっちゃけリアルスティールのロボットボクシングの方が迫力あって面白かった

491 :
今見てる途中だが
見るの止めようか考え中
エバゲリのパクリ以外の何物でもない

492 :
「エヴァに似てる」「エヴァのパクリ」
と散々あちこちで言われてたけど、いざ見てみたら全然似てねーわ。
むしろ『マジンガーZ』とかの「今は亡き、古き良きロボットアニメ」のテイストだった。
あ、でも後半の展開は完全に『トップをねらえ!』最終回の完コピだった。

493 :
ハリウッド映画、特にSF系列のやつは
話はごく単純だし、設定なんて笑っちゃうくらいの中二病設定なんだけど
それを莫大な金をかけたもの凄い映像で再現して
一流の娯楽作品に仕上げるんだよなあ。
莫大な金をかけられるから成立するやり方だ。
予算が足りなくて映像がしょぼかったら、話のチャチさだけが目立つことだろう。

494 :
【超関連スレ】

京まどか
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/drunk/1297564212/
京まどか 京ほむほむ 京なぎさ 京マミさん 京あんこ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/drunk/1395900272/
なぎさはチーズが食べたかっただけなのです
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1395562017/
【まどか】百江なぎさちゃんことべべこ【チーズ】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/patissier/1395547307/
【まどか】百江なぎさちゃんにきのこ食べさせたい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/kinoko/1395812935/
【まどか】百江なぎさちゃん性的に食べたい【幼女】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/food/1395810157/
【まどか】百江なぎさちゃんと巴マミさんと親子丼
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/otaku/1395546496/

495 :
菊地凛子のおっぱいが良かった。
ガッキーみたいな、ゆいはんみたいな
感じでかわいかった。

496 :
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版

497 :
菊地凛子尻がでかすぎ
下半身デブのもろ東洋人体型

498 :
菊地凛子はええがな
今まで一番キュートに見えたぞ
おまえらどうやねん?

499 :2016/03/09
>>493
莫大な資金をかけても回収できる見込みのあるビジネスモデルを作れないのが日本の限界だよ。
まあ仮にお金を調達できても国内だけでは到底作れる人材がいないけどね。
競争型移民社会の米国と違い日本は人材の質や多様性が小さく裾野が狭いから。
日本は他国社会の文化的違いには寛容(干渉せずにほっておくという意味での寛容)だが、国内での個人の多様性はあまり重んじず比較的不寛容。

エヴァのAA総括第参百七拾九層 無能な粘着 其ノ参
エヴァのAA総括第参百四拾層 ダイナマイト☆リツコ
なぜエヴァは成熟した大人にも楽しまれるのかpart16
あげレイ 第五坑道
【WMD-DT1】シンジ愛用機S-DATウォークマンを語ろう
マリとカヲルを一つのベッドに閉じ込めてみた 4
真希波・マリ・イラストリアスちゃん Part30
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 全記録全集スレ
【ヱヴァ】スパロボ参戦を見守るスレ【エヴァ】
新劇後のエヴァの新作シリーズを妄想しつつ語るスレ
--------------------
【PC】Forza Horizon総合7【FH】【IP・ワッチョイ無】
【朝日社説】安倍政権2018年 政治責任とらぬ悪例残す
【甲第捌拾伍号証】ロト、宝くじイカサマの可能性
フルキャスト81
thee michelle gun elephant vol.1137
【BOINC/WCG】洋楽聴きながら難病の解析しようぜ 38
2016年 HKT城、今、動く【HKT48】
田無スレ8
ラジオ番組UP 気ままな叔父さん
イラク戦争の嘘-アポロの月面着陸は嘘に始まる
野性時代フロンティア文学賞5
【韓国YTN】『朝鮮半島の春』〜在日同胞の視線(約20分の動画)[07/15]
AGA】京都の拉麺屋さん【滋賀作乙
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#414【アップランド】
俺様に楯突くチンカスを晒して馬鹿にするスレ
【邪道モテ】こじらせ女子part4【負け美女】
マツダはなぜ貧乏人用の車を作るのか?
【種100】種100万スタートで1000万円【FX】
私大の雑魚ってなんで国立と比べて並ぼうとすんの?
銀河乙女のキャラ描いてみた
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼