TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
英会話の勉強方法教えて
CNN Student News スレッド Part1
みんなで音読マラソンやろうよ!12
【原の英標】英文標準問題精講?
【マイ、ヤス】TOEIC究極のゼミ【ダイ】
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ318
【AEON】英会話のイーオン【UNIT41】
月間480円で英語学び放題
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ318
英語の勉強の仕方1

英英辞典について語るスレ 6


1 :2019/12/01 〜 最終レス :2020/06/20
1.英英辞典について語りましょう。
2.パソコン辞書、電子辞書、紙辞書すべてOKです。

前スレ
英英辞典について語るスレ 4
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1375585370/
英英辞典について語るスレ 5
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1406178674/

2 :
ヤッター。
でも、ネタは無い。

3 :
>>1
おつおつ

4 :
>>1
「英英辞典について語るスレ 5」は、5年間か

5 :
エンターテイメント性でLDOCEに勝る学習英英はあるのかい?

6 :
LDOCE(紙)

7 :
>>5
詳しく教えてくれないか?

8 :
語と語義だけの最低限の辞書じゃなくて、
イラストとかグラフとかミニシソーラスとか、
見て楽しい要素が一番多いのは、
LDOCE(紙版)が一番なんかなぁ?と思ったんや

電子版(E5)はもってるが、図やグラフがない

読んで楽しい辞典がほしい

9 :
>>読んで楽しい辞典
それなら、オックスフォードイラストレイティドが一番

10 :
Oxford Illustrated Dictionary
https://www.amazon.co.jp/dp/3283003661
絶版やんけ
あれやな、DKみたいな企画

11 :
新品の紙版か、電書でたのんますぅ!

12 :
Longman Photo Dictionary of American English
https://play.google.com/store/books/details/Pearson_Longman_Longman_Photo_Dictionary_of_Americ?id=kDlfDwAAQBAJ
簡単すぎるので買わないけど、めっちゃ安い (1,117円)

13 :
OALDもCobuildも字が小さすぎるッ!!!!!

14 :
>>124
よくみたら安くねーな
146ページしかないし、きたないスキャンだし
そもそも公式なんか、これ?

15 :
>>14
>>124 予約しろよ!

16 :
ごめん、間違えた。『英和大辞典 カラー・オックスフォード』(福武書店)で、翻訳元のタイトルが"The New Oxford Illustrated Dictionary"だった。

17 :
>>16
メルカリで全8巻セット2,800円で出てますなぁ。

18 :
https://picclick.co.uk/The-New-Oxford-Illustrated-Dictionary-Bay-Books-322519967564.html
↑この二巻本を、日本で8巻本(!)にしたようですな。
https://item.mercari.com/jp/m68780709107/
原書の中古よりも安いんで、欲しい方は買いだと思います!

19 :
もう一巻本のブリタニカでええやんってなりそう

20 :
一巻本であるよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93568562

21 :
でけぇ! 
しかも解説がほぼ和文で、本来の目的からずれてる!

22 :
候補1
Oxford Dictionary of World History
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.msdict.embedded.wireless.oxford.oxfordworldhistory

23 :
>>22のシリーズは、文系理系いろんな分野からでてる。
Art&Artist, Music, Bible なんかも捨てがたいが、
いかんせん文字ばっかのところが評価マイナスである。

24 :
>>21
まぁ確かに、ここは英英辞典スレだからねw

25 :
今、英英辞典で迷ってる。OALDとLODCEの特徴の違い、例えば例文とか、
を教えてもらえませんか?
もう一つの方で待ちぼうけだった・・・orz

26 :
どっちもネットで無料公開されてますがな

27 :
関係ないけど、Google play でロングマン英和が8月に出てるんだな。
広告なしの買い切りにしてくれれば買うのに。

28 :
あ、780円で買い切りになってた^^;
お得お得^^

29 :
OALDもLDOCEも、例文は少ないイメージ。
Writing に利用するならOALDの方がいい気がする。
何となく。

30 :
紙媒体じゃなきゃイヤなのだ−。
>>29
例文が多いのは例えばどんなのがあるんですか?

31 :
どの辞書がしっくりくるかは、オンライン版しばらく試してみたら?
ロングマンとか例文も紙版より多かったりするみたいだし

◆主な学習用英英リンク
OALD https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
LDOCE https://www.ldoceonline.com/dictionary/
COBUILD https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english
CALD https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/
MED https://www.macmillandictionary.com/
MWALD http://www.learnersdictionary.com/

紙媒体じゃないけど、とにかく例文が欲しいなら
OneLook https://www.onelook.com/
で色々ひきまくればいい、中でも
vocabulary.com https://www.vocabulary.com/dictionary/
はフィクションだのニュースだの例文ソースのジャンルを選べるからちょっと便利
ついでにその単語のだいたいの頻度もわかるし

32 :
>>31
ありがとう!m(_ _)m

33 :
>>30
紙だと、君の候補の奴は、大きいので机の上でないと使いにくい。
Oxford WordPower Dictionary
Collins Cobuild Intermediate Learner's Dictionary
くらいの方が手頃

34 :
kindle盤を持っているが
Collins English Dictionary
が何故か好き

35 :
>>31,33
親切にありがとう。
しばらく色々試してみます。

36 :
vocabulary.comのAndroid版アプリ、GooglePlayから消えてるね
本家のサイトで何もアナウンスが無いし、リンクも残っているのに


37 :
Grand Larousse Illustré 2020
https://www.アマゾン.fr/dp/203593852X/
英語にもこういう本が欲しいけど、英語は完全にネットに移行して
出版文化そのものが廃れて行ってるから難しいか

38 :
https://www.@mazon.fr/dp/2321013826/
ロベールもやってる

39 :
オックスフォードとロングマンはどっちが上ですか?

40 :
>>39
英語学習者にはロングマン一択だと思ってる。
ちなみにコウビルドは何がいいのか
まったくわからんとも思ってる。
コウビルドファンがいたら教えてほしい。

41 :
コウビルドは昔はよかったのよ
今は見難いし説明文も短いしでいいところなし

42 :
いま見たけど、全然悪くないじゃん
他スレで「この as はなんですか〜」みたいな質問があったので、
3つ引いてみたらが、(関係)代名詞としての用法を載せてるのは
Cしかなかった。
学習英英に、高度なものは求めてねーよとも言えるけども
対象としてる学習者のレベルは、高い順にC>O>Lだろう。

43 :
学習英英辞書を比較する
https://www.taishukan.co.jp/gcdroom/gcd_tsuushin/pdf38/P14.pdf

44 :
> 派手でサービス精神に富む姿は「大阪的」
ああ、そうねぇ。LDOCEは楽しませようとしてるよねぇ。
アプリのE6は、ちゃんと絵&グラフも収録されてるみたいね。

45 :
コウビルドの定義文が真似されたのと
コーパスが一般化したこと
そしてケンブリッジに代表される意味マーカーが
浸透したのが大きいな

46 :
文字でかくて読む気になる英英ってどんなのある?
かといって定義がゆるゆる過ぎないやつ

47 :
二段になってる昔のコウビルドとかかな
基本的に版を重ねるとキツキツになるから
ネットがなかったし翻訳する人とかは
みんな飛びついたそうだけど

48 :
>>46
字の大きさはKindle で何とかならない?
Collins English Dictionary とかのネイティブ向けが説明は簡潔なのでいいかもよ。

49 :
CEDは物書堂で読むのが一番快適

50 :
候補

Picturepedia: An Encyclopedia on Every Page
https://www.あmazon.co.jp/dp/1465438289

DKは面白い本がいっぱいあるのに、アマゾンと仲が悪いのか
あんまりキンドルでは電子版を提供していない

51 :
Collins Cobuild は桐原が箱に入れて売っているもので4種あるから、各自のレベルに合わせて選べばいいと思うんだ。
Essential (Collins COBUILD Primary Learner's Dictionary 3rd Editoin の改題) や、Intermediate を選べば、英語に自信が無くても耐えられるはず。

52 :
PBの英英買ったらまず最初にブッカーだとかカバーフィルムだとか
言われてるやつ貼るんだけど、久しぶりで微妙に失敗した('A`)

53 :
>>41
編集者のシンクレアが亡くなってから
あまりよくなくなったんじゃないの

54 :
>>31
allをロングマンで見たけど、
ウィズダム英和のほうが語法がくわしいね

55 :
辞書を読むのって一度やったほうがいいかも。
だけど気の遠くなるような偉業だな

56 :
通読するには、Scholastic Children's Dictionary がお勧め
子供向けだとばかにしてはいけない。

57 :
ありがとう。でもたくさん、英英辞典を買っていて、いまさら買えない

58 :
>>56
せっかく教えてもらったのに辞書を買えなくてごめんなさい
数冊まとめて買う場合には日本語にアマゾンより米アマゾンで買ったほうが
安いね。送料も考えて、日本サイトと米サイトを比べるべきかなと
おもった

59 :
今から買おうと思っているのだったら、あと少し待ってOALDの10th editionを待った方がいいのかな

いつ発売されるのか分からないけど

60 :
>>59
オレも欲しいんだけどでるかな
オンラインに完全移行かもと疑っている

61 :
>>56
尼でサンプル見てみたらすごいよさそう
文字が大きそうだし写真は多いし通読にちょうどいいかもしれん

62 :
たいして良くないわ
英語圏のおこさま用

63 :
>>英語圏のおこさま用

日本では英文科卒でも、これをスラスラ読めるかどうか疑問だね。

64 :
おまけページは知らんが記述は
学習英英と変わらん

語義にso manyとか使っているから子供向きなんだろうが
きちんと英文科出てたら学習英英なんて楽勝

65 :
英文科でなくても、英英辞典を使うのは慣れだぜ。
ただ、説明に利用されている英単語の意味はぜんぶわかっても、意味がわからない事はたまによくある。

66 :
学習英英の方がもっとよく出来てるし、長く使えるでしょ

67 :
外国人向けに加工されていないからいいんだよ。

68 :
> 学習英英の方がもっとよく出来てるし、長く使えるでしょ
文字が小さい

69 :
ハズキルーペ買えよ

70 :
OALDの10th editionがforthcomingになってるね
内蔵してるSHARPの電子辞書が23日に出るからそれまでには発売されるかな
アプリとオンラインがそれぞれ¥8.33で買うことができるみたいだよ

71 :
表紙きれー😍

72 :
https://elt.oup.com/catalogue/items/global/dictionaries/oxford-advanced-learners-dictionary/
ほう、定義語のOxford 3000がOxford 5000に拡張されるんだな
Oxford 3000 and 5000
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/wordlists/oxford3000-5000

73 :
定義語は入れ替えはしてるけど3000のまま
さらに2000覚えればより高いレベルに到達できるという話にしか読めない

74 :
NEW Oxford 3000? and Oxford 5000? keywords graded by CEFR level

A1〜C2のマークを入れるってことでしょ
5000語だとCには届かないから、まあB1とちょっとくらい?

75 :
表紙キラキラ✨好き😍
9eはヤボったくて勉強する気になれんわ😥

76 :
immigrantのシノニム欄とかいい感じやん

77 :
C1のマークまであるな

78 :
OALD、ブッショドーは9thが2019年リリースだから、買ったやつはご愁傷ざまー
iOS端末にはフィル・コリンズしか入れていないから、OALD 10thも追加したいな

79 :
おまえらはいつになったら学習英英辞典から脱却するの?

80 :
生涯学習

81 :
🍎信者は選択肢せまくてかわいそうやなぁ😹

82 :
カシオ2020は9thのままなんだな

Collins English Dictionary Complete and Unabridged(キンドル版)をDLした
最初、サンプル版をDLしたけど、辞書としては機能しなかったので、
582円も払って、正規版を購入

おお!

バンドルされているODEとの比較
・発音記号がある!(ODEはかなり少ない プログレは亡霊文字)
・簡潔な定義(ODEも)
・最小限の用例(用例の豊富さではODEの圧勝だが、邪魔でしょうがない)
・語源へのアクセスがいい(用例が少ないため、語源欄にすぐに到達する)

iOS版との比較
類語辞典がない(知ってた)

582円なら買って損はない 何でこんなに安いのか?
iOS版は類語辞典とセットで激安 今日からコリンズ信者になるわw

83 :
シノニム(用例豊富)と一緒の物書版が一番使いやすい

84 :
そういや羅独辞典には学習英英まんまの
紙面デザインのものがあるな
結構センスいいやん

85 :
>>82の新版を発見!! 587円
Collins English Dictionary & Thesaurus (English Edition)
Second Edition, Second edition Edition, Kindle版
旧版の返品処理はカスタマーサービスにメールで頼んだら、3分で処理してもらえた
電話やチャットなら「1分未満」で対応してもらえるらしい 凄いな、尼村
で、5円も高い新版を買い直したわけだが、
やっぱ、SYNONYMSのあるほうがいいよなw
シノニムは語源の後に来るから、語義検索の邪魔にはならない
一つ難点があるとすると、カラー表示端末向けのフォントになっていて、
やや文字が薄くなっている点 他の辞書より見づらいというほどではないが
やっぱ、金出して入手した辞書は愛着がわくわ 使い始めたばかりだけど

86 :
テンション高いところ申し訳ないが
それもしかしたらフル版じゃないかも
CEDとCollins Thesaurus of the English Language
Complete & Unabridgedのセットじゃないだろ
20万語しかないし

87 :
>>85
レビューには「発音記号が書いていない」って書いてあるのだが
要するに何でもいいって感じか?

88 :
ハードカバー: 2336ページ
出版社: Collins; 13th Revised版 (2018/11/15)
発売日: 2018/11/15
ペーパーバック: 1984ページ
出版社: HarperCollins UK; 2nd Second Edition, Second版 (2015/8/1)
発売日: 2015/8/1

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

89 :
dictionary.comとかthefreedictionary.comのアプリを使ってる上級者はおるん?

90 :
物書堂版が出た時に話題に上がったんだよな
アプリ名だとPB版のセット本のアプリ化に
思えたから
実際は親本の2冊だったんだけど

91 :
1回目の報告で、あれほど発音記号にこだわっていたのに、
2回目の報告では触れていないことの意味
1回目の報告で、iOS(物書堂)版との比較をしていたのに、
2回目の報告では触れていないことの意味
言うまでもなく、1回目と2回目は「同一人物」による報告だ
1回目でこだわった点が2回目でどうでもよくなるとか、ありえないだろw
それはそうと、「中身を見る」が糞重すぎて、古いPCだときついわ
まあ、「中身」が実際の中身かどうかは、紙のみぞ知るなわけだが

92 :
OALDの10th edition来てるね

93 :
旺文社の方は3/20 って尼に載ってた

94 :
>>92
>>93
「オックスフォード現代英英辞典 第10版」
単行本(ソフトカバー)
オックスフォード大学出版局(編集)
価格: ¥7,260(税込み)
出版社: 旺文社
出版日: 2020/3/12

95 :
>>92
>>93
「世界中で愛用されている中級者から上級者向けの学習英英辞典。
待望の第10版では新たに約1,000項目が追加され、228,000以上の見出し語・派生語・成句等を収録。
付属のプレミアムアクセスコード(日本版は利用開始から4年間有効)により、お使いのスマートフォンやタブレット、PCでOALD10が利用できます。
辞書本文の検索はもちろん、基本フォーマットとモデル英文に従って英語の文章を作成できるOxford iWriterや、発音の練習や会話表現の習得、スピーキング試験対策ができるOxford iSpeakerなど、多彩なコンテンツを利用することができます。
また日本版特典として、OALD10の引き方を詳しく解説した「OALD10活用ガイド 辞書編(執筆:山田茂)」や、スマートフォンやタブレット、PCでの使い方がわかる「同 アプリ/Web編」も無料にてダウンロードしていただけます。」

96 :
日本版を貯まったポンタで払うか。

97 :
Web版、もう変わっとるやん
アプリ(オフライン)みたけど、月110円だかそんくらいで
買い切りじゃないし、別にそんなひかないから
ウェブの無料でええわってなった

98 :
ん! もしかしてちょっと新しいかも!?

・同じ語でも、意味別にCEFRのグレード表示がある
・イディオムにもCグレード表示がある

99 :
訂正
・イディオムにもCEFRグレード表示がある

100 :
自作の単語集作りたいんだけどお勧めある?
オックスフォードのは途中で消えるんだよな
保存できる数が少なすぎる

101 :
最近、Longman Basic English Dictionary を読み始めたものなんですが、
色々不満だらけ…。そこで早めに見切りをつけて、この上の、LWD(Longman
WordWise Dictionary)、LASD(Longman Active Study Dictionary)に
進もうか、それともOxford(Wordpower)に乗り換えようか考え始めたりも
しているのですが、LDOCE6から表記が始まったらしい Longman 9000語が
LWD、LASDでも次の改定から採用されるのか知りたく、果たして、LWD、
LASDはいつ頃次の版が出るのでしょうか、、そんなこと分かりませんよね?
LWD 2版最新版:2008年出版
LASD 5版最新版:2010年出版
どちらも古いなぁ〜

102 :
典型的なジプシーだな
ひとつアドバイスすると
易しい辞書は基本語も手薄で語義もペラペラ
大きな親辞書で頻度表示を頼りに読んだ方がいい
ラインナップに惑わされるな
フラグシップを買え

103 :
>>100
ノートに書けゑー

104 :
他のスレで
> strike a chord
> If something strikes a chord, it causes people to approve of it or agree with it:
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/strike-a-chord
を「是認する」と読んでる人がいて、
んまぁ、そう読めないこともないけども。。。。
こんなん英和ひいた方がわかるでしょ、みたいな^^;
学習英英信仰が行き過ぎてますな。。。

105 :
If something strikes a chord with you, it makes you feel sympathy or enthusiasm.

106 :
>>102

お返事もらえたものだと思って書いてみます。ありがとうございます。

肌身離さず持ち歩いて通読したいのですよ、、LDOCEは結構古い版であれば
持っています。でもさすがにLDOCE、OALDは通読するには辛い、持ち歩けないし。
薄っぺらいのが中身もペラペラなのは分かってきたところはあるんですけどね、、

107 :
Oxford 5000 見てきましたよ。テキストデータで公開してくれるなんて有り難いわぁ…
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/wordlists/oxford3000-5000

ということで、Googleスプレッドシートにコピペして整形してカウントしてみた結果:

A1: a〜yourself / 1076語
A2: ability 〜 zero / 988語
B1: absolutely 〜 youth / 901語
B2: abandon 〜 zone / 1562語
C1: abolish 〜 youngster / 1376語

Oxford 5000 と言いつつも、総計で5903語ありました。

108 :
A2までで2,000語なら、あと3,000語覚えればいいのか。
まあ、そんなにハードル高く無いね。

109 :
流石に易しいリストだな
これくらいじゃPBまともに読めないってよくわかるわ

110 :
ほんとそうですね、Oxford が何語拾うかわからないけれど、
いずれはC2まで拡張して欲しい(上級語彙リストにこそ飢えている)

111 :
いろいろとリスト見比べて見ると分かるがどんなリストにも抜けがあるからSVL+極限+終極を1つにまとめたエクセルリストと、自分で集めた数十種類の英単語リストをまとめたエクセルリストの2つを用意してる
分からない単語があったら前者のリストに検索をかけて意味を書く、無かったら後者のリストを検索にかけてどのリストには載ってるのか見て前者のリストに加えたかったら加える
ちなみに前者のリストの単語数は約35000(被りなし)、後者のリストの単語数は約175000(被りあり)

112 :
このスレの(一つ前の)おかげで、Cambridge Advanced Learner's Dictionary には
語義ごとにA1〜C2レベル表示があることを知って、それを定めた English Vocabulary Profile
ってページを見に行ったらこれまた素晴らしいDBが公開されているのではまいか、、
Br: http://www.englishprofile.org/wordlists/evp
Am: http://www.englishprofile.org/american-english
これのAmの方をまたまた全部コピペして(全15385項目)、しかし語義ごとにレベル設定されて
いるのも全部個別データになっているから、on なんてA1, A2, B1, 2, C2を網羅して17回も重複して
出てくるし、さてさて、、しかしまず phrase と phrasal verb を取り除いて、単語の重複も取り除いて、
綺麗な単語リストを取り出してみました、その結果は合計たかだか6639語で:
A1: 593語 / a, a.m., about, above, ad 〜 yesterday, you, young, your, zoo
A2: 886語 / accident, across, activity, actor, actually 〜 yet, yogurt, yours, yourself, zero
B1: 1391語 / ability, abroad, absent, absolutely, accent 〜 writer, written, yoga, youth, zone
B2: 1747語 / abandon, abandoned, abolish, absence, absolute 〜 yawn, yell, zebra, zipper, zucchini
C1: 1010語 / abnormal, aboard, abortion, accelerate, acceptance 〜 worship, worthless, worthy, yield, youngster
C2: 1012語 / able, abrupt, abruptly, abusive, accountable 〜 wreckage, wretched, wrinkle, wrinkled, xenophobia
となった。なんで able がC2に初登場するのだろうかと思ったが、これは smart の意味の
形容詞の able (person) で、be able to do sth というフレーズ(phrase なので取り除いて
しまった)はA2に登場する。
なんかこれでも全然足りない気がする。ってか、こんな単語レベルでじゃあケンブリッジ英検の
CPEに届くのかと考えると、全くそうは思えないのだが。

113 :
そういやvery short introductionsは
結構audibleが出てるんだよな
語彙レベルの高い、一流学者による
大学レベルの完成された入門テキストで、かつ
きちんとした音声の教材は珍しい
どっかの日本のやつがこのシリーズのコーパス
作ってた気がする

114 :
>>103
めちゃくちゃ面倒くさいやん

115 :
>>114
覚えたいんだろ。
面倒な事をする必要がある。

116 :
日本の学生はC2レベルの単語も知ってても、
A2レベルでしかアウトプットできてないのが事実

この前、他のスレで上がってた reconcile は
>>112ではC2になってる。こんなもんを覚えさせる
より先にやることがあるだろ、と言いたい

117 :
>>112
これちょっと修正しておきます。同じ単語でも品詞が異なる場合は別項目として数え直した。
なぜなら、Oxford 5000(重複率 16.3%)も Longman 9000(重複率 13.2%)もそのように
しているから。(SVLはそういった品詞別重複はなかったと思うが)
その結果、English Vocabulary Profile - American English by Cambridge の総語数は
7515語になって(重複率 11.7%)、
A1: 624語
A2: 1011語
B1: 1607語
B2: 1988語
C1: 1105語
C2: 1180語
となりました。

118 :
>>111
ほぼ全く同じことをやっています。。SVL+なりしか系は、正月休みに終極の半分ぐらいまで
DB化したところで中断していますが。結局SVLが使いやすい。

119 :
OALDは文字の大きさがせめてNOADぐらいだったらほしい

120 :
>>70
マイワードに何語まで保存できるのか気になーる

121 :
昔のcobuildいいよね。

122 :
>>121
好き好き
昔のcobuild
紙の匂いまで好き

123 :
洋物はインクが臭いと感じることが多いな

124 :
自分は洋物は「スーハー」とか「オーイェ」が苦手だな

125 :
ファッキエーがマジで苦手だわ
ファッキエー連呼されるとマジでなえるから消音してる

126 :
なんかへんな書き込みが続いてスレが止まってもうてるな。
あかん人らや
読みたい本がある。
コウビルド、ロングマンのシーソラスみたいなやつ、peu
やな。今なら読めるかも知れん。ある程度英語ができひんかったら時間がかかって仕方ないやろ

127 :
OALD10版は文字が大きければ買いたいけど変わらんだろな。
OALDには日本版があるみたいだけどこれは何がちがうの?

128 :
日本版も変わらないでしょ。

129 :
oxford ワードパワーが覚えるように人気だけどどうだろうね。

130 :
>>129
日本語でOK

131 :
覚えるよう→覚える用として
でしょ

132 :
ういーっす、紙辞書は年数回しか使わなくなって
英英はweblioで済ませていたんだけれど当然もの足りないのでロングマン欲しくなってCDとか探していて
でも古いものばかりでWinバージョンとの整合性とか問題ありそうだし困ったなと思ったら
オンラインで無料で公開してるんだな・・・どしてこーなったw 儲からんだろ

133 :
>>127
本家はアプリ使用権が1年、
日本版は4年だか5年だかだったはず

*******************

アプリ版は明日まで年額40%OFFだけど、
使ってみて無料オンラインでいいやって感じ

134 :
全例文、音声つき(それも英・米どっちもあったような)だとか
至れり尽くせりだけど、そこまでいらねーから安くしろよって感じ

あと辞書以外のおまけアプリもイラネ

英和が3000円台で買えるってのに、
殿様商売っぷりに腹立つ

135 :
本自体大きいだろ

136 :
大して関係ないから
それゆーならDKの図鑑類なんてもっとデカいし、
オールカラーやけど、あんなに高くない
日本の辞書の合成樹脂表紙の方が手間もかかるし
Gの革装より高いなんてファックだね

137 :
英英の語彙本で英英辞典を使ってボキャビルする時って、どうやって覚えるの?
英和使ってたら見出し語で覚えたら良いけど

138 :
>>137
自分で訳語作ってそれ覚えればいいんじゃないか
昔英英辞典のディファイニングって話をブログに書いてた人がいたんだけどそのブログ消えちゃったんだよね

139 :
>>138
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078525900
に書いているアドレスでしょ
こういうときってwebarchiveを使うんだよ
http://web.archive.org/web/20070318075522/http://kaichan.cocolog-nifty.com/diclongman/2007/02/post_d3c1.html

140 :
>>138
僕は、英英やりはじめたけど、
学習英英じゃないんだよね。使ってるの。
どうやるかというと読んでる。
それだけ。でも忘れるから、知らない単語は
あとで適当にノートに書いてる。

141 :
>>137
僕は記憶が悪いせいかなんかしらんけど
見出しで覚えれない。
かといって英英には例文が書いてない

142 :
>>136
DKってペンギンランダムハウスだよね。
そう書けば馴染み深いのにね。

143 :
>>132
cobuildもそうだよね。

144 :
>>142
ベーゼンドルファーをヤマハとは言わんでしょ
西友をウォルマートとは言わんでしょ

145 :
>>102
それもたった一つの考にすぎない、なんだよね。
結局、自分に返ってくるんだから、好きなように
やればいいんよ。自分の人生なんやし

146 :
>>144
別モンといいたいん?
おなじなんちゃう?
DK | Penguin Random House
と書いてる本、もってるんやけど。

147 :
>>138
ディファイングいうんは、
自分で日本語訳をつくるという
ことでええんかな?全部読んでないから
よーわからんけど。

148 :
DKは多額負債かかえて、ペンギンブックスに買収されたんよ
ベーゼンもヤマハの子会社になったけど、ベーゼンはベーゼン
資本とブランドは別

149 :
>>148
丁寧にありがとう。
自分で調べないといけなかったですね。
と思った。

150 :
>>133
てっきり日本版だけ制限ついてるのかと思ったら日本版の方が緩いの?
意外、というかたった一年って・・・
オフィス360みたいな最近流行りのサブスクモデルほんと嫌い、買い切りにしてくれ

151 :
ひと昔前は、まともなアプリはだいたい10万近い額で買って数年で3万ぐらいのアップデート取られてたんだよ。
サブスクで安価にスタート出来て、なおかつ、新規も既存のユーザーも等しく毎月支払い続けるシステムは相当理にかなってると言える。
買い切りが良いなら、古いバージョンを使い続ければ良いだけ。
常識的に考えて、新規ユーザーやこれからの開発のために対価を支払っているユーザーが、いつまでも古いバージョンを使い続け、プラットフォームに対価を支払わないパラサイトみたいなモノのために開発リソースを割かれるのはナンセンスだろ?

152 :
★英語好きのKindle userが集うスレvol.12★
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1392275933/

153 :
>>150
ゆるいんじゃなくて、そのぶん高いんだよ!

154 :
OALD, LDOCE は何時になったらkindle版が出るんだい?
アプリだとOSのアップデートで動かなくなったり、スマホ買い替えて使えるかわからないから嫌なんだけど。

155 :
Kindleこそ、いつサービス終わっても不思議ではないw

OSのアップデートでしばらく使えなくなる可能性はあるだろうけど、マシン買い替えで使えなくなるとかは無いよ

156 :
Kindleのは見ながら全部スクショしてる

157 :
間違えた、洋書スレではなかったわ

158 :
>>137
そのやり方が何故正しいと思ったが不明
英英の語釈部分の単語の語釈が完全に理解できるならまだしも
そもそも英和の日本語の語釈さえ完全に理解できてないんだろ
こんな質問するくらいだから
頭悪いんだろうし

159 :
OALDのレビューは?

160 :
まだ発売されてない

161 :
とっくに発売されてるやろ

162 :
>>160
>>161
「オックスフォード現代英英辞典 第10版」
オックスフォード大学出版局
価格: ¥7,260(税込み)
出版社: 旺文社
出版日: 2020年3月12日
しかし、高いなぁ!

163 :
>>162
1,000円以上値上げしてるよね
Web版にそんな金かかってるんだろうか

164 :
Oxford Advanced Learner's Dictionary: Paperback
(with 1 year's access to both premium online and app)
2 Jan 2020
£41.23
オンライン版はとっくの昔に10thに変わってるし、
オフラインのアプリは1日無料体験できるし

165 :
糞コテほんと邪魔だなあ

166 :
OALD10待ってる→もう出てんじゃん
日本版待ってる→なんのための英英だよ
アプリ4年使用権待ってる→1日無料体験できんじゃん
中身自分で確認できんのに、レビュー待ちって何?

167 :
OALD10持ってる人レビューよろ

168 :
>>165
英太郎は嫌われてるの自覚してるのに意地になって書き込みしてる依存者だからねえ
無職ホモで英語力も残念さんなので、NG行きでよしww

169 :
英英ひけないレベルのくせに、背伸びすんなよ?
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1568190538/472

170 :
472 名前:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr79-oAxy)[] 投稿日:2020/03/25(水) 17:06:34.27 ID:lMvc/7Mwr
He was disappointed by the lack of response from his audience.
なぜresponsesでもなくa responseでもなくresponseなのでしょうか

************************

英英ひけないのに、英英スレに何の用っすか?w

171 :
あ、よく見たら別人だった😅
ま、ご本人はNG登録してくれてるから無問題👍🏻

172 :
>>168
お前なあ。お前がngだよね

173 :
【俺からのお奨め --- 期間限定の OED Online 使用料金】
OED Online という、有料のデジタル英英辞典サイトがある。2000年以前にはこの辞書の
Second Edition しかなかったが、2000年からは Third Edition の改訂作業が
始まり、2020年現在は改訂の半分が終了し、改訂が完了するのは 2039年のことになる。
OED と言えば CD-ROM 版もあるが、それは2009年くらいに改訂版を作るのを
やめたそうだ。そのあとの改訂版を使いたい人は、このオンライン版を使うしかない。
俺は8年くらい前からずっと、日本国内向け消費税込みで 1年あたり 37,000円くらいの
個人利用者料金を払いながらこれを使ってきた。大学関係者ならおそらく
無料で使えるのだろう。これはよほどのマニアでない限りは、個人で使おうという
気にはなれないだろう。無理はないわな。
しかしだ。今回に限って、期間限定で格安の料金で使えるのだ。今から二週間以内、
つまり 2020年4月30日までに Oxford University Press のサイトで
1年分の利用を申し込むと、日本国内消費税(10%)込みでなんと
99 ポンド(13,400円くらい)で使える。いつもの料金の 1/3 くらいだ。
これは利用しないと損だ。俺は8年ほどずっとこの有料サービスを利用してきたけど、
こんなサービスはまったく初めてだ。なんで急に、どういう風の吹き回しで
Oxford University Press はこんな格安サービスをおっぱじめたのか?
もしかして、covid-19 (coronavirus) による大不況を控えて、少しはここで
社会に貢献するポーズを取っておいて、自社の提供する書籍やサービスに
目を向けさせようというわけかな?
(続く)

174 :
(続きだよん)
OED Online を 90ポンド(消費税込みで99ポンド)で申し込むには、
https://global.oup.com/academic/product/the-oxford-english-dictionary-9780198605553?q=oxford%20english%20dictionary&lang=en&cc=jp
上に示したリンクに飛び、1年分 90 ポンドと指定して、しかも
promotional code を OED90 であると指定した上で申し込むと、
格安料金に変更してくれる。その件については、このページにある
次のような英文解説によってわかる。
We are pleased to offer annual individual OED subscriptions at a reduced rate
of $90 in the US (usually $295) or ★£90 for the Rest of the World
(usually £215) until 30th April 2020★. Customers outside North and
South America, please used the ●promotional code OED90●.

175 :
コウビルドには普通版とアメリカ英語版があるみたいだけど、結構違うもん?
なんかアメリカ英語版の方が載ってる単語数とかが少ないっぽくて悩んでるんだが

176 :
辞書の活用法 『cobuildの芸風に慣れよう
で検索
これ、その1だけどその3まである。コビルドの使い方だよ。v n with adv
とか書いてあるでしょう。それについてですよ
めちゃくちゃ勉強になる

177 :
アホみたいな長い
説明やらせちゃいけないタイプ

178 :
>>176
もしかして、君が作った?
桐原の手引書にもコメントしてあって、ちょっとウフフってなった

179 :
>>178
いや。他人のページ
これ、田中健一さんのtwitterのページに載ってた誰か他の人のtweetだったような

cobuildの読み方として役に立つページだと思う

180 :
学習英英ごとき、直感で使いこなせなきゃ
そのレベルに達してないか、UIがクソなだけじゃん

181 :
英英ちょっと使ってみて、コウビルドが最強やなみたいな感じで思ってたけど、
なんかその後何度か使ってみると、普通にロングマンとオックスフォードもいいな……
むしろコウビルドの方がけっこう無駄が多くてマイナス面を感じ始めた
みんな英英辞典の序列どんな感じなん?

182 :
1番はGoogle

183 :
>>177
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その2
を読みながら、わからなくなってきたので
眠ってた。今2を読み終えた。
cobuildは5文型とか12文型みたいな分け方じゃなくて、
動詞ごとに数が違う下位分類があるということで、それを
動詞ごとに例文を示すことで、どんな下位分類が使えるかを示している
ということがわかる。だけど、その時に可能な下位分類を必ずしも全て尽くしていない
場合もある、ということらしい。

辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その2
を読んで思ったことは、ややこしい。こういうことをいちいち考えてられないから
cobuildは文法をちゃんとやった人しか使っても十分情報が得られた
とはいえない辞書なんだ、という風に思った。

184 :
>>181
例文定義をロングマンとオックスフォードも
取り入れているから、コウビルドの利点はもうない
と何か読んだ。だけどこれもそのwebpageを書いた人の
感想だから、よくわからない。
自分は、文定義なんかをしない昔の古い型の英英辞典かな。
小さい辞典なら例文すら載っていないけれど、それでいいと
思ってる。書く時には使えないけど、書くほうについては
なんとかしないといけないね。その時には
コウビルドが役に立つのか。適当にしか書いてないから
使ってないけど

185 :
コウビルドはコーパスword bankだったか、を作って、それを使って作った辞書。
シンクレアという人の革新的な考えだったんだよね。だけどバージョン3かそこら
へんでシンクレアが亡くなった。
その後にでたバージョンからは、もうコウビルドは終わりみたいなことを2ちゃんでも
書かれてたっけな。自分とすれば、CDを持ってたけど、windows用でmacで使えず、
windowsを使っている時は良かったけれど、macになってからデーターを抜き出して、
何かブラウザで読んで、使えるかと思ったけど、確かに使えるけど、音声が出ないとか
レイアウトとかつまらないことでCDを使うのをやめた。ロングマンのCDがとても
良くて、そちらを使ってた。それでもそういうのも使わなくなった。面倒に
思ったから。

186 :
紙のcobuildなら、1冊持っていたけど、古いバージョンをアマゾンで中古で買い足した。
古いcobuildをそのうちずっと使えるようになれたらと思ったから。
iOSのアプリは買って持ってるよ。あまり使わないけど。パソコン用に欲しいけど、
macに入れることができるcobuildってあるのかな?

187 :
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/tell
オンライン版はあって、紙版と同じだよね。

188 :
>>183
その通り
ザッとみて必要な情報が即座に取り出せない
”学習”辞典なんて俺的には落第
長〜い取説読まなきゃ使えない家電のようなもの

189 :
>>188
でもそれが学習辞典というものなんじゃないですか?
oxford advanced learnersが使いにくそうで
持ってて使ってみたけど、使うのをやめた。
同じように読まないとダメなので。
cobuildは熟語とかパッと出てくる。これは
いいなと思ったけど、そういう
雑な使い方じゃなくて、
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』
に書いてるような細かなこだわりを持った使い方にも
耐えうる辞書だということなんじゃないのかな。

cobuildはコロケーションの辞書みたいなもんだなと
思う。それを英英に使うみたいな感じ

190 :
ロングマンアクティベーターを辞書がわりにしてた人昔、ここでいたよ。
そういうのと全く反対に、シソーラスを辞書がわりにしてた人もいるし。
シソーラスだとUsageなんて全然わからないよね。そういう意味で全く
反対という意味ですが

191 :
エクセルをワープロがわりに使う方が遥かにワードを使うよりも使い勝手が
いいみたいな感じかな。なんでエクセルみたいなワープロが出てこなかったんだろう?

192 :
なんで物書堂にロングマン無いの?

193 :
店で聞け

194 :
Longman Activatorめちゃくちゃいい辞書なのに絶版で悲しい。これ一冊を完璧にすれば英語で話す、書くに困らなくなるのに。

195 :
今は、その短い版があるよね。
Longman Essential Activator
それとLDOCEのDVDにactivator入っていたと思うよ。
僕はLongman Activatorの本を中古だけど買って持ってるよ

196 :
今は中古で買うしかないですね。アプリで使ってるんですが、死ぬほど役立ってます。

197 :
activatorアプリであるんですか?
知らなかった。
ありがとう

198 :
activatorというかLDOCEのアプリもたくさんあるんですね
どれ選んだら、activatorが入ってて安いかというのがわからない。

199 :
iOSのApp内課金でLongman Activator Thesaurus買った時は980円だった
今は最初からActivatorと2in1になったLDOCEが4040円で出てる

200 :
ありがとう。どれを指してるかわかった。
第6版のLDOCEがアプリで売ってるけど、それにアクティベーターが
ついてるかどうかはわからないよね。
もうちょっと商品説明を書いてればいいのにと思う

201 :
ワイが持ってるのはエンフォー版だから残念ながら分からんね
ピアソン版には無いんじゃないかなぁ

202 :
アマゾンで調べたけど、日本アマゾンじゃあ、辞書の新本を売ってなかったり、
品切れだったりするよね。米アマゾンも似たようなもの。ピアソンは辞書に
ついては売る気がないのかと思った。

203 :
cobuildの最初に載っている使い方を読んでいる。
[定義]
定義文を通じて、
aがつくか、a standstill.
savoury foodの場合、savouryの形容詞の次には食べ物が来ることと言ったコロケーション.
unaffected の場合be 動詞がきて、by..によって従われる. is unaffected by an event
使う時の文脈, aceがサービスエースのこと
主に話し手の考えを表す時に、if you describe, ....you mean that..という説明
パラフレージングという定義をする場合もある。 go through the town=travel across it or in it.
機能を説明する場合。 the, sorry, unfortunately
クロスレファレンスとして定義する場合 rattler=rattlesnake
[どういう文脈で用いるかというスタイルと語法]
[BRIT]はイギリスで用いる場合 その時にはboot [BRIT] に対してin AM,use trunk
を後でつける。
コンピュータ用語、方言、フォーマル、ユーモラス、インフォーマル、ジャーナリズム、
リーガル、リテラリ、メディカル、ミリタリー、オフェンシブ、オールドファッションド、
ルード、スポークン、テクニカル、トレードマーク、とてもオフェンシブ、とてもルード、リトンと言った区分けで、使われる文脈による区別をしている
[プラグマティズム]
身近な言葉で正確に伝えることをプラグマティズムという。それによる語句の分類。
approvedかdisapprovedか
emphasisで強調するために使う語句
feelingsで話しての感情を伝える
formulaeでお決まりの言葉、
politenessで丁寧な言葉
vaguenessでおそらく、というような話し手の曖昧さ、
を示す。
この後、Grammar: List of NotationとしてADJとかADJ-COMPAR
ADJ-SUPERL, ADV, ADV-BRD-NEG
のような、cobuildが使っている文法用語の説明に入る。

204 :
John Sinclair編集は3rd 2001年で最後だったんじゃなかったかな。
自分は3rdを持っている。

205 :
Collins Cobuild English Grammarというのもあって、cobuildの辞書を理解するのに、
役立ちそうだと読んでないけど思ってる。多分持ってる。
Collins Cobuild English Usageも持ってる。いっそのこと全てcobuildにしてしまおうかな
longmanとかactivatorとか色々あるけど、そういうのは使わずに。
ただ語彙数がcobuildは少ないので、語彙についてはrandom house webster's dictionary
を使うことにして。

206 :
英英辞典をアプリで買おうと思っているのですがおすすめとかありますか?端末はiPhoneです。

207 :
物書堂のOALD10一択
セール終わるぞ

208 :
去年キャンペーンで9版買った時は2600円だったのに100円値上げしてるのな

209 :
電子辞書じゃなくて本の辞書通読しようと思って現物見比べたら全然違うのね
LDOCEは現代的かつユーザーフレンドリーでわかりやすいけど読みやすすぎてすぐ頭から抜けてく感じ
OALDは一見するとごちゃっとしててわかりにくいけど見出しと本文読むのはなぜか集中できる
COBUILDは精神異常者が作ったような整いすぎたフォント&レイアウトで完璧ちゃ完璧だけど冷徹すぎてただのデータ表読んでるみたい
あくまで内容というより見た目の話ね

210 :
>>209
Cobuild は単語を縦棒で区切ってる表記なのが違和感あったけど、使ってたら気にならなくなる不思議。
でも、あれはいらんと思う。

211 :
コウビルドはどうも慣れない

212 :
辞書に抱く偏見があるから慣れない、ということ?
なぜ慣れない?

213 :
ムダな文字が多いね>コウビルド
できるだけ早く情報を得たいのに、イライラする

214 :
オックスフォードって、名詞の可算不可算の表示が無いことが結構あるのはなぜ??
びっくりしたんだけど

215 :
用例のなかで明示してるから

216 :
例文ない辞典は a なんとか って定義で書いてるよね。
動詞は to なんとかって 定義してある。

217 :
OXFORD現代英英辞典6版を処分して、ロングマンのベーシック英英辞典と、コウビルドのintermediateの日本版買ってきた。
OXFORDの6版はは語法が詳しいのが特徴だが、語義が分かりにくくて結果的に全然使わなかった。
自分の語彙力は英検準1級の語彙で20/25点くらいとれるくらいだが、ロングマンのベーシックは意外に知らない単語が多くてビックリ。
見出し語が7,800語らしいので、知らない単語(知っている単語の派生語を含む)に赤マーカーを引いて、その部分を集中的に覚えようかと思います。
知ってる単語の部分は読むかは悩みます。

218 :
>>217
悩んでないで全部覚える

219 :
オックスフォードの定義わかりにくいこと結構あるよな
ロングマンの方が上手い

220 :
こんな簡単にスッと入るならやっぱざっくりなんだろうなって思うけどね

221 :
>>219
例を挙げろ

222 :
例は...令和

223 :
ロングマンの「ABC」には、
the letters of the English alphabet: She's learing her ABC.
と書いてあるのですが、定義と例文の関係がよく分かりません。
ネットの英辞郎には、learn one's ABC's 基本を学ぶ。などと書いてあるのですが、例文のABCの後ろには「's」がないので違う気がします。

224 :
1 [countable] an action or official decision that can be used to give support to later actions or decisions

UN involvement in the country’s affairs would set a dangerous precedent.

1 [countable, uncountable] an official action or decision that has happened in the past and that is seen as an example or a rule to be followed in a similar situation later
The ruling set a precedent for future libel cases.

例を挙げた

225 :
OALDの方に
North American English also ABCs[plural] ,ABC’s[plural] と記載がある

226 :
英文法解説の15ページに
D 文字や数字の複数形 原則として-'sをつけた表す
I got five A's [eiz] in the last examinations.
とか
UFO's [ju':fouz]
t'sとかi's
3's [θri':z]とか8's[eits]
の入った例文が載ってるよ

227 :
thank yous(thank youの複数)
というのもあるよ。(「'」はない)
最近は「'」をつけなくなっているものもあるらしい

228 :
ABC'sと複数形にする必要あるのかな?AもBもCもそれぞれ1つずつだけど

229 :
https://www.collinsdictionary.com/us/dictionary/english/abc

2. COUNTABLE NOUN
Children who have learned their ABC or their ABCs have learned to recognize, write, or say the alphabet.
と書いてあったから、ABCsでもABCswもどちらでもOKだよ

230 :
みなさん回答ありがとうございます。
>>229 の辞書の記述だと、ABCで良さそうですね。

231 :
>>223
https://i.imgur.com/bfxp5FB.jpg
https://i.imgur.com/eNcNanc.jpg
ちゃんと項目読んだのか?
イギリス英語ではABCと表記して単数扱いアメリカ英語ではABCsと表記して複数扱いということでは?

232 :
そういやPODかCODの略号を読めていないパクリ英和という事例はほんと間抜けだったな
当時関係者はどんな気持ちだったんだろ

233 :
>>231
ベーシック英英辞典には、イギリス英語とか、アメリカ英語とかの記述はないぞ。
>>223の記述しかない

234 :
>>233
あお前上でベーシック買ったってヤツか、ちゃんと「ロングマンベーシック英英辞典」って書いといて笑
ABCの項目が転記ミスではなく本当にそれだけなら、編集ミスじゃないかな。
定義が「アルファベットのABC」なのに例文は「物事のいろは」になってるってことよね。よくあるでしょ。

235 :
>>定義が「アルファベットのABC」なのに例文は「物事のいろは」になってるってことよね。よくあるでしょ。
ロングマンでは、よくあるの?
辞書としてヤバくねwまぁ使い勝手は良いので、処分するつもりはないが。

236 :
いや校正とかのミスがよくあるでしょっていう。
ベーシックに再編集するときに間違えたんじゃないか?

237 :
意味と例文が合わないのはどんな辞書でもあること
完璧な辞書は存在しない

238 :
完璧なものがないくらいなのはわかるが、
辞書によってそれが、「よく」あることなのか?
どれくらいの頻度なのか?
1ページに1つ程度なのか、10ページに1つ程度なのか、100ページに1つ程度なのかってこと

239 :
>>237
完全に同意。これまでに出版されたどんな英和も英英も、クソの訳にもたたない。

240 :
ごめん辞書は間違ってないがちょっと説明不足かな?って感じ。
>>223
「彼女は読み書き(アルファベット)を学んでいる」だ。
通例 one's ABC((')s) と使うよう。
https://i.imgur.com/rKRWScO.jpg
https://i.imgur.com/v6Ux4gk.jpg
>>228
AもBもCを何回も書くし何回も読むから複数形のようだ。
https://i.imgur.com/wU8qD32.jpg
>>233
ちなみに
ベーシック英英辞典はイギリス英語。
"Longman Basic Dictionary of American English" がアメリカ英語のよう。
>>238
1ページに1つはゴミだな。10ページに1つも結構多い気がするが、ここらへんが許容範囲かな。
1979年刊『岩波国語辞典』第3版第1刷には27か所の誤植があったらしい。2000ページ近いので、100ページに1つだ。
誤植や間違いはチェック体制の規模次第だけど、有名辞書ならこのぐらいのレベルでチェックして欲しいところだね。

241 :
>>240
いきなりひよっててワロタw

242 :
>>ちなみに ベーシック英英辞典はイギリス英語。
なるほど。たしかに読んでてやけにイギリス英語のマークが多いなとは思ったんですよね。
しかもイギリスマークがないのに普通にイギリス英語も多く載ってるし。
aubergine ってなんだよと思ったら、ただのeggplantだったり…。

243 :
序文にイギリス英語だけ扱ったとか書いてないん?

244 :
cobuildってアメリカ英語は扱ってなかったんじゃないの?

245 :
アメ英語版あるじゃん

246 :
英英の定義方法の分かりやすさの判定のために、
最近カタカナ語としてよく使われる「Sustainable」を調べてみた。
Longman:
able to continue without causing damage to the environment
able to continue for a long time
2つ出てきたが、一般的に使われるのは上だと思う。
Oxford
involving the use of natural products and energy in a way that does not harm the environment
that can continue or be continued for a long time
2つ出てきたが、一般的に使われるのは上だと思う。
Cambridge
able to continue over a period of time
causing little or no damage to the environment and therefore able to continue for a long time:
2つ出てきたが、一般的に使われるのは下だと思う。
Merriam-Webster
able to be used without being completely used up or destroyed
involving methods that do not completely use up or destroy natural resources
able to last or continue for a long time
3つ出てきたが、一般的に使われるのは真ん中だと思う。
Collins
You use sustainable to describe the use of natural resources when this use is kept at a steady level that is not likely to damage the environment.
You use sustainable to describe the use of natural resources when this use is kept at a steady level that is not likely to damage the environment.
2つ出てきたが、一般的に使われるのは上だと思う。
自分的(英検準1級の語彙20/25点くらいの知識しかない)には分かりやすさは、
ロングマン>ケンブリッジ>ウェブスター>オックスフォード>コリンズ
ロングマンはこのワードに関しては直感的にかなりイメージしやすい定義だと思う。
オックスフォードは前から定義が分かりにくいと思ってたので、この順位は妥当だが、
自分も持ってるコリンズがこんなに分かりにくいとは…。
文章の形にすることで余計分かりにくくなってしまった典型例か?

247 :
コリンズの2つ目の定義間違ってしまった…
A sustainable plan, method, or system is designed to continue at the same rate or level of activity without any problems.

248 :
コリンズというよりもコウビルドだし
別に丁寧ってだけだろう
ロングマンは易しいってだけ
見識低くねえか

249 :
>>246
いろいろ調べてくれてありがとう。皮肉で言っているのではない。

>>247の訂正も含めて考えてみても、「分かりやすい、分かりにくい」の基準は、人によって全然違うんだなと改めて感じた。

250 :
環境にダメージ無しじゃなくて
あくまで適正レベルに保つっていう含みが欲しい
ゼロサム発想から抜け出た現代の用法なんでさ

251 :
>>246
ロングマンが抜き出てるな。コウビルドはそういうもん。
オックスフォード、ケンブリッジ、ウェブスターは大差ない。ウェブスターが「使い切らない」ことに言及してあるのはおもしろい。

252 :
ケンブリッジが一番いいな
コアイメージが最初に書かれているから単語本来の意味を把握しやすい

253 :
学習英英は、定義はおまけみたいなもんだから
あんまし重要視しない
単語の意味を調べるために使ってるなら、
間違ってるとは言わないが、効率悪いことしてると思うわ

254 :
日本語に束縛されないという意味があるのも理解できないガイジかな?

255 :
OALD10、暇な人は買うぜ。
旺文社でない奴も洋書売り場に置いてあったし。
せっかく紙で出してくれているのに。
うちはOALD9 だけど、まだきれいなので、買い換えるのもったいない。

256 :
日本語に束縛されないw
それは幻想
大人の語学学習は、母語で構築した言語体系の中に
言語間のギャップを意識しながら、
第二(かそれ以降)の言語を落とし込んでいく作業になる
society という語をみても、
それは日本語の「社会」「世間」「社交界」etc. という概念を
置き換えてるだけだからな
その真のギャップを埋めるためには、学習英英なんか
なんの役にも立たたず、英語圏社会で何年か暮らす
必要がある

257 :
そも「日本語に束縛されない」とゆーなら
外人向け語彙制限辞書なんかつかうなよ、と

258 :
日本人相手に頓珍漢な文法談義しかできないガイジの癖に

259 :
生後何か月だかすると、使う脳の回路をもっと構築するために
使わない回路を捨てちゃうんだそうだ
いわゆる「臨界期」くらいの歳になると、もう完全母語仕様の
脳ができあがっちゃうので、この既知の回路をつかって
第二言語に対応しなきゃいけない

260 :
>>258
「日本語に束縛されない」英語を披露してみ?

261 :
Up yours!

262 :
やっぱりageると変なのが湧いてくるからageないほうがいいよね。

263 :
エコーチェンバー目当てなら、そもそも2chに来ない方がいいね

264 :
>>259
それチョムスキーの仮説じゃない?
wikiを読んだことがある。

265 :
いや、NHKスペシャルの脳科学なんちゃらでやってたよ。
チョム先生は言語学の理論家なので、脳科学の検証はしない(できない)

同じようなことは、白井恭弘の本にも書かれてた。
この人の本は、語学学習者としては1冊読んでおきたい。
(異曲同工なので1冊読めば十分)

266 :
>>265
ありがとう。UGが特定言語に特化するということなんだなとwikiを見て思った。
morite2も話してる
https://www.youtube.com/watch?v=H46wTCBiZU0

267 :
>>253
ネイティブ用の辞書使えばいいの?
おすすめは?

268 :
いや、そーじゃなくて〜

学習英英が本領発揮するのは用例でしょ!と言いたいのデス

269 :
>>268
使う範囲を限って例文も書いてあるんではないかと思うけど
そこら辺は、
「外国人が言語を習うのに単語の範囲を限っているとかツベコベいうな!」
ということなんでしょうか?
例文を載せてるネイティブ辞書あるのかな?自分で探せばいいので答えは必要
でもないですね。アメリカンヘリテージとメリアムカリジャットを見てなければ
ないんかな。結局例文いるんで、辞書をということなら、cobuildがいいかも。
あれ制限してなかったんじゃないかな

270 :
例文ならoxfordの学習者用じゃないのも例文ついてた
オンラインの話

271 :
>>253
おまえは学習英英ですら読む能力がないだけだろ

272 :
そもそも用例がどのような意味で使われているのかを知るためにも語義を読む必要があるのだが
英語力が乏しいから脳科学を持ち出して言い訳をしてるだけじゃないか

273 :
ケンブリッジが一番いいな
コアイメージが最初に書かれているから単語本来の意味を把握しやすい
コアイメージ爆笑😂😂😂

274 :
ネットのロングマンのauthenticって他の辞書に比べて定義がすごい分かりにくいけど、
ワードワイズやアクティブスタディもあれと変わらないの?

275 :
>>273
コアイメージの英和辞典といえば
コンパスローズ英和辞典
ですよね

276 :
そういえば大学の英語の先生が、英和辞典を新しい奴が出るたびに買い替えている
と言ってたな。英和辞典を見てて、これは間違いじゃないのかとか気づいたことが
あったら出版社に送ってるとか言ってた。そんなことするより辞書を自分で作れよ
とか自分で翻訳でもしろよ、とか思った。

277 :
Eゲートもそうだヨ

278 :
>>273
前身のCambridge International Dictionary of Englishが
each entry is for one core meaningという方針を掲げてて
Cambridge Advanced Learner's Dictionaryもそれを引き継いでるんですが?

279 :
コア”イメージ”
まあそれはいいとしても、
その手のエントリーはLDOCEもOALDも
とっくに導入してるっつーの
おじいちゃんかよ
コウビルドにイライラすると言った(>>213)理由は、
逆にいまどきそれがないこと

280 :
日ごろ使ってないのが丸わかりだね ( ̄m ̄〃)

281 :
コアごとに分けて見出し語としているという意味なのだが

282 :
単語を覚えるのには英和辞書の方が向いている。なぜなら例文に全部訳語がついているから。
例文、用例を見るのには英英辞書の方が向いている。なぜなら英英辞書には日本の受験英語的な変な英文が少ないから。
総合すると、基本語彙1万語程度覚えるまでは英和辞書の方が向いている。
1万語も覚えてなきゃ児童向け英文すらろくに読めないから語彙獲得を優先するべきだ。
1万語を超えれば未知語も減ってくるから英英で用例、例文ストックを増やす事の方が重要になってくる。
ただし1万語超えたら辞書を引きながらもネイティブ成人向け書籍、ネット記事等で多読学習が出来るようになってくる。
そうすると用例、例文の取得は生きた英文で取得出来るので態々英英辞書を使う必然性がなくなってくる。
特に英語と日本語が1対1で対応している固有名詞などは英語で説明されるより日本語に置き換えられた方が分かりやすい。
むしろ最初の頃習った多義語の方が英文の説明を読んでその細かいニュアンスを知る作業が上級者になると重要になってくる。
総合すると1万語覚えるまでは英和辞書を使うべき。基本語も覚えてないのに無理して英英を使っても非効率なだけ。
1万語覚えても英語と日本語が1対1で対応しているような語彙は英和の方が分かりやすい。
多義語や細かいニュアンスの分かりにくい語彙は基本語も含めて英英で見直す作業が上級者になっても必要になる。

283 :
しかし英英辞書も紙ではなくアプリを使うと話が変わってくる。翻訳が簡単に出来るから。
例文の日本語訳も簡単に出てくるので英和辞書に近い語彙学習効果が得られる。
翻訳に一手間かかる、翻訳も英和の訳語よりは精度が低いというデメリットはあるが、
英和のいつの時代の英語だみたいなのは少なくなる。
こうなってくると甲乙つけがたいという話にもなる。
英和辞書におかしな英語が載ってるのは受験英語対応という側面があるので
大学受験を控えているなら英和を使った方がいいだろう。
大学受験終わったか、受験する予定がないならアプリ版の英英でもいいだろう。
ただし一々翻訳アプリで例文全部翻訳してみる前提の話。

284 :
>アプリを使うと話が変わってくる。翻訳が簡単に出来るから
どんなアプリがあるんでしょう?DeepLは使えないし。

熟語の意味を調べるのは、ウィズダム英和、英単語の意味なら、英英。
英英で載ってない時があって、その時は英和を見る。
自分は1万語知ってるかどうかわからない。パス単もやってない。
英英を見るときには意味のところに知らない単語があることが普通にある。
別にそれでも構わない。楽しみながら辞書ひきをしてる。

285 :
>>246
この中なら俺はコウビルドが一番わかりやすいなぁ
オックスフォードはいつもちょっと難し目だよね

286 :
オックスフォードの定義が分からなかった理由がようやく判明した。
involve が自分の知ってる「巻き込む」という意味じゃなくて、「必要とする」的なの意味で使われてたんだな。
そりゃ分からんわ

287 :
>>283
これ
iPhoneやiPadに物書堂の辞書入れて、英英だろうと英和だろうと片っ端から串刺しで引くのが一番自分には合ってる
寝っ転がりながら、通勤電車の中とかでも、英和英英の例文をサクサク比較できるとか一昔前では考えられなかった
俺から言わせれば英和or英英の二項対立は、意味のない議論かな
考えてる暇あったら両方引いてみれば?で終わってしまうので

288 :
英和の定義はたまに英英のとちゃうやんって時ある
たしかに日本語に直したらそれなりに意味は通るけどでも何かちゃうやん
日本語ベースで英語を捉えようとする気満々やん
そういうことやでキミ、英和くん

289 :
ロングマンActive Study英英辞典とロングマンワードワイズ英英辞典の違いを知ってる方いますか?
両者は文字の大きさは同じくらいですか?
ロングマンActive Study英英辞典のほうの見出し語数は実質どれくらいありますか?
ワードワイズが700ページで見出し語12,000なのに対して、Active Studyの方が1,100ページで見出し語45,000語はあり得ない気がするのですが…
2つの差の400ページにそんなに見出し語入らないでしょwって気がします。
あと、Active Studyの方は1つの見出し語に対して、例文が1つもないケースって基本的にはないと考えていいですか?

290 :
>>289
https://www.pearson.co.jp/catalog/product.php?item=240000&cat=009
https://www.pearson.co.jp/catalog/product.php?item=147000&cat=009
https://blog.goo.ne.jp/takurof2009/e/3231c2053c0f1fbd9b366444097f9388
アクティブスタディはボキャビル用シソーラス付き辞書。
文字の大きさは知らんけど同じぐらいじゃない?ワードワイズの方が大きそう。
アクティブスタディの総項目は10万。例文は4万なので、簡単な項目なら例文ナシもありそう。
見出し語は45000となってるけど、数え方次第だから20000〜30000ぐらいじゃないかな。そうすると、ページ当たりの単語数は同じぐらいだし。

291 :
回答ありがとうございます。
リンク先の画像とかを見たところ、アクディブスタディの方は、定義文だけで例文がないのもそこそこありそうですね。

292 :
動詞chip の説明文ですが、off はof の間違いですか?
to break a small piece off something hard
break off A かと思ったら、
break A off B になっていてよく分からないです。

293 :
>>292
どの辞書

294 :
ロングマンベーシック英英です。
break の語法としてA off B の形になれるのか不明なため質問しています。

295 :
>>294
可能
Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionaryによると
1 break off or break off (something) or break (something) off or break (something) off (something) : to become separated or cause (something) to become separated because of force or violence
I accidentally broke the cup's handle off. = I accidentally broke the handle off the cup.

296 :
>>294
辞書は間違ってない。
https://i.imgur.com/PVM6zMu.jpg
まず自分が間違ってる前提で、他の辞書を調べた方がいいよ。

297 :
回答ありがとうございます。
勉強になりました。

298 :
オックスフォードの ワードパワー英英辞典 第3版と第4版とでは定義語数が2,100と3,000で違いがあるんですね。

299 :2020/06/20
1,000ページ以上の英英辞書を通読するのは結構しんどそうだな。
まぁこのスレでそんなことやってる上級者は居なさそうだが。

【プレイス】例解和文英訳教本シリーズ【小倉弘】
【 YouTube で英語学習!】役立つ動画の情報交換
洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目
Ankiで暗記 6
しごとの基礎英語 5
Ankiで暗記 6
工業英検・TEP・TOPEC 5
IDに英単語が出るまで(´・ω・`)するスレ5
現役の翻訳者の集い(3)
GRE総合スレッド
--------------------
☆モーモールルギャバン★13
【韓国鯖】Tree of Savior Part1
ゲームソフトを買い与えずにボードゲームにしよう
ダムの緊急放流について、「なぜ前もって水を抜いてない」と10回もツイートした共産党市議が見つかる
【洒落】エロゲースレッド13689【Share】
【都内】都内で平日昼間に飲むオフ【平日昼間】
【国際人権団体】「人質司法」調査を検討 ゴーン被告勾留で
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 23【美髪】
パチンコ屋、節電が求められる北海道でガンガン電気を使ってしまう… ネット「左派の方達、今こそギャンブルを批判すべきだ」
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6374
☆若手人気女優総合スレッド1220☆
【ITM】大阪国際空港(伊丹)-31@airline【RJOO】
【リネーム】GeForce GT610/GT620/GT630
【JOYF・YL】IBS茨城放送Part28【i-fm】
浜崎あゆま様
【裏工作】石橋貴明の往生際の悪さについて3
【日本発】トリックスタイル【新X-sports】
ドイツ行ったことある人来てくれ
【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれかし】★44
【NJPW】新日本プロレスワールド part.726
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼