TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
現役の翻訳者の集い(5)
アメリカに高校留学してるけど質問ある?
洋書初心者におすすめ教えて
英語のリスニング総合スレ 11
【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ Level2
英検1級スレ185
ENGLISH JOURNAL イングリッシュジャーナル
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 18
成毛 眞R
英語の発音総合スレ Part49

テレビは英語でしか観ない人のスレッド


1 :2010/09/09 〜 最終レス :2020/03/09
このぐらいの覚悟がなければ英語は習得できません。
家にいる間は全部英語のテレビのつけっぱなしにしましょう。
日本語で見るのは本当に観たい番組だけ。あとは全部英語
にしましょう。

2 :
海外で就労するフィリピン人労働者(OFW)数が増加する一方で、
違法斡旋業者や雇用主間とのトラブルも多く、
特にメイドは虐待の対象になりやすく、その対応策が求められていた。
しかし、今回の最低月給の引き上げについては、
斡旋業者との話し合いも十分でないまま強行に進められており、
さらに違法業者を増やす結果を招くことにならないか懸念されるところである。
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2006_12/philippines_01.htm
出稼ぎフィリピン人の渡航費は、貸金業者からの借金であり、
労働基準法24条に違反して、給料から天引きされるのだった。
このため、フィリピン帰国時には、出稼ぎフィリピン人の手元に残る金は、
わずかな額に過ぎなかった。
結局、儲けたのは、高金利で借金を負わせた貸金業者だったのだ。
このような貸金業者の一つに、日本クレジットがある。
日本クレジット
日本事務局 東京都千代田区内神田2-11-6 共同ビル7階
事務局長 竹村信一郎
http://www.nippon-credit.jp/cat12/cat14/
そして、日本クレジットのもう一つの顔が
株式会社エー・エム・アイ・キャピタル
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-11-6 共同ビル7階
代表者 竹村信一郎
http://skytalk.co.jp/hyouji/post_17.html
であり、その正体は、オンライン英会話■スカイトーク■なのだった。

3 :
今スカパでCNNインテル、ネットでCNNドメスチックを見ている
テレビは消したいんだけどOED「引きこもり」のニュースやるみたいなんで
それを待っているんだよな CNNUSAはHDだからきれいだわ
OEDの件は日本で報道されていたことと変わらないけど
OUPの作業風景が映像で紹介されていて興味深かった
当然のことながら、大型のモニターで編集作業やっている
興味深いというか興醒めというかw
やっぱOEDはネットに引きこもらないでドカーンと印刷版出してほしいわ
たとえばニューヨークタイムズがオンラインだけになったら寂しいだろ
ルーブル美術館がネット限定とかw

4 :
またこのスレたてたのか。いらないだろこのスレ。

5 :
>>4
いらないならほっといてくれ。
どうせ日本語にろくなコンテンツがない昨今なんだから
英語の番組観るだけでも損はないんだから。



6 :
英語オンリーの番組なんてあったっけ?
有料のチャンネルしかなかったような。
英語であそぼうしかしらいないおっお(;ω;)

7 :
>>6
ググればKABC 790ってインターネットラジオがあるよ

8 :
ネットでテレビやラジオを利用する時代
有料チャンネルなんかアホらしくて

9 :
ネットでやってる英語の無料動画ニュースとかあったら教えてくれ
ustreamのニュース番組とか好きな時間に観れるし勉強になるよね

10 :
(今)BBC7でミス・マープルのラジオドラマやっている
朗読と違って複数の声優でやっているからいいぞ
映像がない分、中身が濃いような気がする
1時間半も続くので最後まで聴くのは大変だけど。。

11 :
AFNを40分間を毎日二回聞いてると本当に
耳が出来てくるよ。自分は朝5時から
40分を録画してウォークマンに転送。
つらいけどお勧め。最初のはじめたころはトヨータしかわからなかった。

12 :
>録画(笑)

13 :
てへ!

14 :
テレビもやってるよ

15 :
今のオフィステレビないんだけど、、、

16 :
音のストリームは効果はあるの?

17 :
またおまえかw

18 :
前スレにあったTVUとか調べたらP2P利用したサービス
なんだけど、違法性はどうなの?
PCで映画とかバンバン視聴してるからモラル面とかは
正直どうでもいいんだけど、それでも一応ストリーミングで
済ましてるから合法の枠内を保ってるんだよね。
それがトレントとかになるとアウトだから気になる。
そのTVUとかはP2PでもこちらはULしないストリーミング
扱いだから一応合法なのか?

19 :
大丈夫でしょ。
iPhoneのアプリとして、厳しいアップルの審査にも通ってるサービスなわけだし。
少なくとも、観る側としては問題はないでしょう。

20 :
インドだとかわけのわからないチャンネルが邪魔
国別のタブがほしい

21 :
PC作業しながらだとネットラジオが便利だな

22 :
発売中の東洋経済が英語特集だけど、その中で安河内氏が
naked news というのを薦めている。
女性キャスター達がニュースを読みながら服を次々と脱いでいくニュース番組だけど、
発音が明瞭でややゆっくり目なので聴き取りやすかった。
podcastで簡略版が毎日配信されてるみたいだけど、
月9.95ドルの有料版に入ろうか悩み中w

23 :
聞き取りに自信がないなら
BS1のPBSニュースを録画してみればいい
スクリプトが表示されているから
少し再生スピードを落とせば聞き取れる(読み取れる)だろう

24 :
PBSニュースは内容が難しいから、それなりの知識がない人にはおすすめできないだろうな。
聞き取れればいいってもんじゃないし。理解できないと意味なし。
なにからやるかか。難しい問題だな。NHKがベストかな。言語を英語に返ればいいだけだし。
夜の11時頃にやってるニュースだよ

25 :
>>11
AFNってネットできけるの?

26 :
ABCだっけ?
Good Morning America のwebにあるVIDEOを最近見てる。
生活に密着したプログラムもあるから、面白い。
CNN(ニュース英語)だけだと、やっぱりうるおいに欠けるんだよねー

27 :
>>25
自分はラジオサーバー持ってるんで、それからPCを
経由してます。ネットは出来るんじゃないかな。
私はもうアニマルプラネットのGroomer has it(ハリウッドトリマーコンテスト)
にはまってますね。
こういう馬鹿馬鹿しいのに夢中になって英語を学ぶのが楽。10回見ても
楽しいんだから。
だからアイアンシェフとかとかミリオネアみたいなくだらないのみて
勉強したいですね。まあテレビでやってないけど。
口語表現が学べるんだけどなあ。

28 :
映像見るのは面倒だから、BBCラジオ専門でいいや

29 :
英語を日本語無しで学習するのに重要な役割を果たすのが映像。
だからDVD学習は効果がある。

30 :
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが
今後ともよろしくお願いいたします。

31 :
俺がやっているのはNHKのニュースを英語で聞くこと
最近のニュースはやたらとテロップが出るので内容理解は楽勝
基本的に日本語で聞くのよっぽど興味深い番組だけだな
少なくともこの1週間はそんな番組はまったくなかったけど
だからテレビを見ること≒英語を聞くことになっている
でPC作業中は基本的にBBCラジオ垂れ流し
ニュースサイトのビデオクリップでもいいんだが、BGMには適さない

32 :
BBC7の幼児向け番組CBeebies、BGMにいいね
なんか自分もイギリスの幼児になってコトバを覚えていくような錯覚に陥る

33 :
前はセサミストリート好きだったのに放送されなくなっちゃったんだよなあ…
子供ながらに「まさにアメリカ!」っていう感じが好きだったw

34 :
かわいい幼稚園の先生みつけた

35 :
ネット配信ラジオでKCRWとかBBCとか聴いてる。
RadioSureってソフト使ってるけどいろんなチャンネル(URL)が
プリセットされてて便利。

36 :
何でもいいからコンスタントに一日数時間聞くことが大事だと思うよ。
特に知らない単語が絶えず出てくることが肝要だと思う。
今日はgroomer has itとBBCのキッズ番組の日本猿とヌー
banged up abroadとman vs wildをながら視聴。


37 :
環境を英語中心にするところから始めて
次に「思考も英語で」に進むと効果ありそう
英語で考えるとDQN並みの知能に落ちてしまうが
ある意味、現実を直視できる
1日のうちほんの数十分ほど英語学習したくらいで満足しているようじゃね

38 :
CNNの国際ニュースは、画面に出る文字のアウトラインを読めば6割理解できるが、
耳だけで聞いていると何のニュースかも分からずに終わることがある。
つくづく文脈って大事だと思う。

39 :
>>38
あるあるwww
でもアウトラインを読んでると何を言ってるか全然分からなくなるから困る。
それにしても今日は中国の首相のスピーチやオバマとの会合の話ばかりだな。
管なんて顔すら出てこないよ。

40 :
>>37
そのための、渡米して英語の学習じゃないのか?

41 :
字幕無しでは完全には聞き取れんな。
あってもコメディはここぞって瞬間に2テンポぐらい遅れて理解するから
取り残されちゃうのがアレだわ。
カナダのどっかのチャンネルのコメディは面白かったけどね。

42 :
つま先立ちで無理をする見栄っ張りたちw

43 :
羽をはばたかせもがく鳥はいつか飛ぶかもしれんが
地べた這いつくばって空が遠すぎる虫には一生無理だろなw
来世に期待しろ、せめてまた虫には生まれるなよ>>42

44 :
昆虫は地球上で一番最初に空を飛ぶことができるようになった生物だって知ってる?

45 :
捕食される側だろw

46 :
副音声機能がない場合はどうすればいいんだ

47 :
どうすればいい?

48 :
DVDビデオデッキで見る。
デッキ側で音声を選択できる。

49 :
ニュースシャワーを見ると、
いかに聞き漏らしているのかということを実感する
でも、あんな風に何度も同じニュース見てもつまらん
たとえ半分くらいの理解でも、
ふつうに聞いているのが一番効果ありそうな気がする

50 :
今NHKを英語で見てるんだけど、たまに日本人みたいな英語でニュースを読み上げている人がいるんだが、これは聞いていて勉強になるのか?

51 :
>>50
なんでもなる。
日常的にメキシカンの英語だろうがアラビアの英語だろうが
ジャパニーズの英語だろうが聞きまくる。
で他の英語の勉強もする。そしたら耳が出来てくるよ。


52 :
>>50
俺はほぼ毎日聞いているよ 7時と9時 内容は似たようなものだからな
ニュースには英語原稿を朗読している部分と同時通訳の部分がある
原稿棒読みのほうは国際放送でも聞いたほうがいいのかもしれないが、
テレビは映像付きだからわかりやすいよな
同時通訳の部分は聞いていてちょっといらっと来るが
ハプニングや間違いなんかがけっこう出てくるからむしろ面白い

53 :
>>52
そういえばこの間、日本語の方で数字を読み間違えてたらしくて、
後でアナウンサーがそれを訂正して謝ってたんだけど
英語音声の方は「日本語放送の方で○×を△$と読み間違えましたが、英語音声の方は間違えずにきちんと読みました」
みたいなこと言っててなんか面白かったな

54 :
逆に、ニュース9の青山が「こちらは渋谷の今の映像です」と
言って、通訳はそれをそのまま訳したのに、出てきた映像が
昼間のように明るかったもんだから、あわてふためいて
「失礼しました、録画の映像です」と訂正したら、
ちょっと引いた映像に切り替わると、やはり夜だとわかって
再々訂正という面白いことがあった
通訳も意外と「自分の判断」を大事にしているようだな

55 :
50だけど目を閉じて集中して聞いて単語が所々聞き取れるレベルなんだけど、これでもいつか聞き取れるようになるのかな?
とりあえず木曜とか土曜にやってるロードショーは英語で日本語字幕付きで見るようにしたけど。

56 :
>>55
自分もTOEIC900だけどそんなもんだよ
完璧に聞き取れるようになるなんて留学とかしない限り夢のまた夢だわ
でもやらないよりましだし絶対力はついてるはず
個人的には映画のほうがニュースより聞きとるのが難しいな・・・当然か
日本語字幕じゃなくて英語字幕が出てくれればいいのになぁ

57 :
>>55
>目を閉じて集中して聞いて
こういう聞き方だと英語が耳に入ってこない
知らない外国の発音を聴き取ろうとするとその発音に似ている
母国語(日本語)の発音で認識しようとするんだよ。(母国語の干渉)
それでカタカナ英語に置きかえられる発音だと聴こえて
置き換えられないとさっぱり判らないとなる。
リスニングはとにかく時間が掛かるから気長に英語を聴くしかない。
読み書き文法と違いリスニングの進歩度は1000時間単位だと
覚悟したほうがいい。
3000時間くらい聴けばそこそこ英語が耳に入ってくるよ。

>日本語字幕付きで見るようにしたけど。
その映画のストーリを知りたいならそれでいいけど
英語を聴くのが目的なら字幕は日本語も英語もいらない
画面で集中するのは話者の口元と口の動きだよ。

58 :
>>57
>リスニングはとにかく時間が掛かるから気長に英語を聴くしかない。
もっと短時間で効果が上がる方法があるじゃないかw

59 :
>>56
基本的には語彙力だから、勉強するしかないですね。
NHKのビジネス、ラジオ英会話、五分とかCD付きの
CNN某とか、市販のDVDとかで口語の語彙を増やして
いったらいいと思いますよ。
勉強したのがテレビで出てきたり、テレビで聞き取れて
意味を調べたのがNHK講座で出てきたりすると、
進歩したなって励みになります。

60 :
>完璧に聞き取れるようになるなんて留学とかしない限り夢のまた夢だわ
>でもやらないよりましだし絶対力はついてるはず
私はこの考えは絶対に否定したい。
英語圏に数年いる中村俊輔とか松井秀は
英語を満足に喋れてないから。
留学して喋れる人は英語で一日中、テレビ
観てる人ですよ。インプットしない限りアウトプットは
できないですから。

61 :
>>60 に賛同
なんでもかんでも留学で解決したがるのが一番ダメ。
自分が留学している間、いつまでたっても英語ができない
ダメな日本人留学生を山ほど見てきた。
ロータリークラブのボンボンとかの例が特に顕著。
外貨になると金銭感覚が余計に狂うからか、金だけつかって遊んで終わり。
現地の学生から金づる扱いされても英語が分からないから自分が人気者だと勘違い。
学校へ言っても日本人だけで固まってジャパニーズで会話。
いくら英語だけの環境に身をおいても、自ら積極的に発信しないと無駄だろ。
>留学して喋れる人は英語で一日中、テレビ 観てる人ですよ。
これはどうかな。俺は現地の生徒と英語話しながら街であそんだり、
スポーツしたりしてた時間が長かったけどな。もちろんテレビも観てたけどな。
>インプットしない限りアウトプットはできないですから。
これは確かに大前提だけど、俺の持論は「アウトプットの練習をしないとアウトプットできない」
聞く練習だけで満足してると、スピーキングは永遠に上達しない。
聞いて理解するときに使う部位と、文章を作成するときに使う部位は脳の中でも違うからな。

62 :
CNN EEのスレが無くなってて悲しんでいたんだよ。
日本語のTVもホイホイ見ちゃうけどここでも良いよね?

63 :
>>61
ロータリーのぼんぼんってロータリーの奨学生のこと?

64 :
>>63
日本からの留学生には親がロータリークラブ所属ってのが多かった。
奨学生かなにか知らんけど、金ばっかり持ってるノータリンばかりだったな。
1年いても満足に意思表示できるようにならねえし、学校の授業は何一つ理解してねえし。
とにかく留学だけさせればいいと思ってる親は大間違いだね。

65 :
英語だけ勉強できる人は実に羨ましい。
自分は他のことがメインで英語は息抜きでやってる程度。
こんな楽しい勉強なんてないよ。勉強と称しておもしろい
リアリティショーみられるなんてハッピーハッピーだよ。
馬鹿みたいなテレビ観ればいいんだから。
本当はBGMでやってるつもりが耳がよくなりすぎて、
ほとんど分かるようになったよ(w。

66 :
興味もないドラマ見て勉強するとか、ちょっとした苦痛じゃないかな
俺は全部BGMと考えているから集中力が途切れたときくらいしか聴かない
テレビは電気代がもったいないからノートPCでPodcast
ラジオ番組だとすぐにスクリーンセーバーモードになるから省エネ

67 :
>>1 に質問
スピーキングやライティングの能力も開発されてんの?
聞くだけでいいというトレーニングや英語教材ってよくあるけど、
俺は絶対それだけじゃダメだと思う。
話せるようになるには、ひたすら話すしかないと思うな。
>>1 の言葉を借りると、「それくらいの覚悟はいると思う」

68 :

Keep saving ! Beat china first !

備えよ!  まず中国をやっつけるのが先決だ!




69 :
>>67
既存の英語の方法論は一切否定してません。
直接対話、音読、作文は大いにやった方が良いに決まってますよ。
日本語でテレビ観てる暇があったら、英語でテレビ観ましょう
って意図ですから。

70 :
>スピーキングやライティングの能力も開発されてんの?
これは確実にあると思いますよ。
耳で聞き取れて初めて言葉になると思いますから。
単語が増えればライティングもしやすくなるし。

71 :
>>70も自分です。
ちなみにNHKのラジオのはさすがに良くできてると思う。
かなりの頻度ででてきますね。ちょっと感心します。
まあテレビ観たり、実際喋ってるから作ってるから当たり前か。

72 :
>>65
英語のTVが日常的に見られるって、どういう環境なのよ?

73 :
>>72
J-COM とかのCATV、インターネット、NHKの副音声。
そういう環境。

74 :
自分もマンションがJCOM対応でただで見れる
ディズニーチャンネル好きでよくつけっぱなしにしてるけど
たまに入るCMや番宣が日本語だからうざいんだよね。
CNNは番宣もCMもほとんど英語だから重宝するけど
ニュースばかりはつまんないよね

75 :
ふむふむ、J-COMが良いのだな。

76 :
やっぱりテレビ観ないと駄目だと思うよ。
今日ちょっと見て覚えたんだけど、
relieve oneself(小便をする)とかstick to ones gun
(,断固主張する)とか普通の勉強してたら口語なんて
覚えられないよ

77 :
ニュース番組はテロが出るのがいいな
固有名詞や専門用語が覚えられる
2、3日前のABCニュースで取り上げていたmammogramなんか
英和辞典じゃ動画見せられないだろw
今日のはChief of Staffが出てきた
まあホワイトハウスの偉い人ってくらいはわかる
日本なら内閣官房長官に近いのかな 閣内閣外の違いこそあれ
hydroplane(現象)も映像で見ると迫力がある

78 :
それ日本語レベル

79 :
Family Guyって日本で放送したらPTAから批判がきそう

80 :
↑部外秘
あんまり宣伝しないようにw

81 :
>>78
誰でも(≒>>78でも)わかるような例を出してあげたんだよ
まあ「それ」ってのは最後の「hydroplane(現象)」hydroplaning(ハイドロプレーニング)だけを指しているんだろうけど
「マンモグラフィー」という日本語の発音とmammographyの発音はかなり違うし、
mammogramは「マンモグラム」じゃない上に(mammographも「マンモグラフ」じゃない)
mammographyとはアクセントの位置まで(photograph, photographyと同様に)移動するからな
日本語化しているものでもテロでつづりを確認できるだろ
>>76みたいにstick to one's gunsをちゃんとつづれないやつにあわせたってこと
難しい表現を引っ張ってくるなら馬鹿でもできる
しかし、馬鹿でもわかりやすい例を出すのは簡単じゃない
大事なのはmammogramの綴りや意味がどうたらこうたらってことじゃなく、ニュースの内容
万一、発音(アクセント)とつづりが一致しない単語があっても、
テロが出ればわかりやすいし、内容理解にもつながるということ
乳癌検診の問題は日本でもときどき報じられているから、その「常識」とつき合わせながら見れば(聞けば)いい
ということが言いたかったわけだが、オツムが弱すぎてついてこられなかったようだな
よかったな、「灰泥プリン」って日本語を知っていて それを自慢したかったのか?

82 :
アクセントの移動についても
photograph, photographyで例を出せば「馬鹿でも」わかる
アメリカの辞書の発音表記に通じるものがあるな
馬鹿でもわかるように書くって、けっこう大変なんだよ
幼稚園や小学生相手に何か話するときと同じ
相手の知能レベルに合わせて身近な例を出してやらないとポカーンとする

83 :
久々にコロンボみたら結構聞き取れるようになってた。
a drop in the bucketすら聞き取れなかったのかと
ちょっとびっくり。
まあこのイディオム知らなかったからだけどね。

84 :
地上波でも1局ぐらい英語でワールドニュースとか
海外ドラマとか流しっぱなしの放送あったらいいのにな

85 :
日本ではニュース専門局は育たない。民度低下すぎ。
BS1を海外ニュース専門、BS2を海外スポーツ専門、BSHiを海外娯楽チャンネルに
して欲しかったが、存在価値がうやむやのまま2チャンネルに再編だもんな・・・。

86 :
NHK WORLDは全編英語で日本の時事問題を扱い、格好の教材。
受信料で作っておきながら国内で見せないとはこれ如何に!

87 :
楽しげなリアリティショーをみるためにアメリカンアイドル
に手を出したけど、一時間で挫折した。私には会わない。
パトリシア・アークエットのドラマの霊脳調査官で我慢してるよ。
日本でもリアリティショーもっとやってくれよ。

88 :
AP news minute を YouTube で見るといいよ

89 :
今あげます 鬼様

90 :
■レアジョブ■間違い英語→代表者・加藤智久による放置
ナレコムの多くの記事で、
レアジョブ教材での間違い英語が数多く指摘されています。
レアジョブ代表者・加藤智久は間違い英語を訂正する義務があるにもかかわらず放置しています。
レアジョブ代表者・加藤智久のブログでは、
レアジョブ教材でのミスについて、
・ミスをそもそも発生させない
・ミスが発生しているのを発見したら、すぐに報告してもらう
・報告してもらったら、すぐに修正する
と記載されていますが、全く修正されていません。
http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10627746476.html
レアジョブの社名をナレコムから削除したことからもわかるとおり、
レアジョブ代表者・加藤智久は、自分に不利なことは隠そうとする体質があります。
なぜ間違い英語を訂正しないのか?
レアジョブ代表者・加藤智久ブログでは
「 ロジックツリー → イシューツリー → 施策の優先順位のリスト」
などと書いていますが、やるべきことをやらずに都合の悪いことは隠しているだけです。
間違い英語をレアジョブ代表者・加藤智久が訂正せず放置するので、
消費者の被害は拡大しています。
レアジョブは間違い英語 さん ( 2010/10/21
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s4204/2981/

91 :
分からいな。

92 :
n

93 :
正直、もう英語でニュースを見なくちゃいけない時代になってるよ。
日本の地上波が死にすぎてる。
オンラインのBBCとかで英語をよんで、BBCとかABC、CNNを毎日聞いてれば
あっという間に英語は分かるようになるよ。
ニュース系のむちゃくちゃ速いのガンガン聞くのはいいね。ドキュメンタリーとかの
遅いのがシャドーイングとかができる。

94 :
インターネットも英語サイトしか見ない・読まないぐらいでないと

95 :
ニュース系は話す人と内容がほぼ決まってるから
あんまり勉強にならないと思ったけど

96 :
>>93
俺はCCTVとKBSの英語放送で耳を慣らしてから
イギリスやアメリカの局に乗り換えた。

ところで、こういうの需要ある?
http://www.tvweb360.com/
http://jp.delicast.com/tv


97 :
>>96
>ところで、こういうの需要ある?
ありがとう!感謝感激多謝多謝!
最近TVUは映り悪いし音声終わっていて女性の声が男性の声みたいで
困っていた替わりになるサイト探そうと思っていたところだった。
ちょうど今、THE VIEWを視聴中だよ。
久しぶりにABC系列の放送見た
助かるよ
俺のようなただひたすら米国リアル地上波好きには
ありがたいレスだよ。

98 :
TVUは独自ソフトでhttp://www.tvweb360.com/
flash使ってますね。
TVUに比べて
動きの早い画面で崩れが少ないですね。
早いとブロック化して画質落ちるだけどそれが少ない。
TVUは濁ったような画質で汚さが目立つけど
こちらは綺麗だ濁りが無くクリヤーですね。
音質は断然いい先ほどのTHE VIEWは5人のおばちゃんが
かしましく喚きあっているんだけどTVUは音が固まったように
聞こえ名に言っているか判らないことあるけど
こちらは皆の声が分離してきちんと聞こえる
もちろん5人同時には聴き取れませんけど
話の流れは判るw
CBSはTVUがサンフランシスコでこちらがロスだった。
ABCはTVUがサンフランシスコでこちらがTampa(フロリダ)だった。
NBCはTVUはこの一年間映らずでこちらはまだ見ていないので判らんw
放送局の地域が違うと雰囲気変わるねサンフランシスコよりロスの方が明るいし
Tampaのニュースは太平洋側とは大分違うな。
フロリダの匂いをこれからは嗅げるな。
ドラマだけじゃなく色んな番組観るといいよ。


99 :
毎日007見てろ!
絶対為になる。w

100 :
今日の日曜洋楽劇場(2ヶ国語放送)はドカン・バキューンやカーアクションなどが少なくて
静かでマターリでセリフが聞き取りやすいな。

101 :
プロジェクトランウェイがおもしろい。

102 :
>>60
英語圏在住です。
こちらで親しくなった日本人の友人は、テレビドラマ、ニュースなど
いつもテレビを英語で見てて時事問題、芸能関係を始めかなりローカル事情通。
でもよく聞き間違えたり、実際ネイティブと話すとちんぷんかんぷんな
返答をしたりしてる。どうもきっちり聞けてないらしい。
彼は長く住んでるけど発音もできてないから、聴き取りのセンスがないんだと
思う。
発音が綺麗な人はリスニングも正確。
リスニング力upの近道は聞きまくる事より
発音を正確にすることだとおもう。

103 :
>>102
発音の正確にする練習をするのと、聞きまくるのを
両立すれば良いだけのことです。

104 :
実際ネイティブと話すとちんぷんかんぷん
ローカル事情通
相手の話なんか聞いてないね、

105 :
>>103
たしかにな。
でもどちらが先かって言われたら発音だと思うよ。
そしてリスニングはどっちかって言うと抑揚のつけ方、受け答えの仕方
や語彙なんかを増やすのに効果的だと思う。

106 :
ラジオも英語だけ、音楽も英語だけ

107 :
第三次世界大戦が始まってもそれに気づく事は無いw

108 :
もうさ、

109 :
トークオブザネーションにアダムとジェイミー
の伝説コンビでてたけど、分からなかった。
科学関係の語彙のなさが原因。
事件事故とか国際情勢は大抵分かるんだけどね。
選り好みしないで語彙増やさないと。

110 :
伝説コンビ
おっかシーーーーーー!!!!!! 昼寝したらちょっと治った

111 :
ニュースとかは新聞読んでから見ればよくわかるだろうな
三大ネットワークのニュースを見ているが、
トップで扱うものはどこも同じ 今ならウィキリークス
よくばって、あれもこれもじゃ疲れるから、
トップニュースだけでも押さえていけばいいんだよ
新聞は、最初の5行くらいずつでも読むと違ってくる

112 :
>>109
Mythbustersは欠かさず観てるわ。
Discoveryチャンネルは出演者、エディター両方優れた人材持って来てる。
番組のホストや出演者はただ自分たちの趣向の赴くままに、
自分でアイデアを出して問題を解決する。
編集はそれを切ってつないで、分かりやすい番組に仕立ててる。
日本がこういう番組を一切作れないのは、
出演者がカンペなしでは何も喋れないゴミタレントばかりだから。
アダムとジェイミーを見ていると、日本のテレビ出演者の知能がどれだけ底辺か分かる。
それを喜んで観ている視聴者の知能ってその底辺のさらに下を行ってる。

113 :
ベア・グリルスやピーターフォークの英語は聞きづらいから
敬遠してたんだけど久しぶりに見たらそこそこわかるように
なってる。
これで単語拾って簡単な短文を作って覚えてるよ。
トークオブザネーションを聞きまくったのがよかったんだろう。
いろんな人が出てくるからね。

114 :
>>112
お前の投稿も、後半はまったくの無駄だな 2ちゃん的にも嫌われるパタン
何かを誉めるときに、必ず何かをけなすのは悪い癖だ
たとえば、「今まで歌舞伎なんかつまらなくて、全然興味なかったけど、
これはいいですね。ひきこまれました」とか、ふつうに言いそうなタイプ
>仕立ててる
いわゆる「い抜き」だ
日本のテレビなら、テロで「仕立てている」と訂正される
「ら抜き」以外にも、間抜けコトバがあるって、知らなかっただろ?
さあ、ググって、「い抜き」を確認してから、
グダグダと言い訳をしろよ、カスw
お前は出演者と視聴者を槍玉に挙げて(い)るが、
どう考えても、制作者、テレビ局の側に問題がある
全てにおいて、お前は浅いよ
日本にはDiscovery Channelに相当するテレビ局はないかもしれない
だが、比較すべきはお前が「い(き)抜き」で見ているバラエテ(ぃ)ーか?
確かに、アメリカと日本の大学のレベルは違う
しかし、それで日本の大学の全てを「底辺」と断じ、
学生を全て「底辺以下」とバカにするようなものだな、
自分がその中に含まれて(い)ることも自覚せずに 間抜けにもほどがある
日常生活で、いろいろとコンプレックスたまりまくりなんだろうな
中途半端な学歴、会社でもゴミクズ扱いされてさ
それが言葉ににじみ出てきて(い)るね 図星過ぎて、顔真っ赤だろw

115 :
>観て(い)るわ
>持って来て(い)る
>赴くままに〜
>自分たちでアイデアを出して(→出しながら)
>解決する(→解決していく)
>アダムとジェイミーを見ていると、
>日本のテレビ出演者の知能がどれだけ底辺か分かる。
見なきゃ、わからないのかな?
つまり、お前自身もまさに底辺にいるってことじゃんw
上でも指摘したが、知的好奇心を刺激するという点では、
世界でも最高水準にある(と、お前らの投稿を見ていると錯覚する)
番組と比較すべき日本の番組に出演して(い)る識者が「底辺」か。。
お前は、どんだけ凄い知性と教養の持ち主なんだよ?
2ちゃんに合わせて、「い抜き」を連発するのも、
俺たち「底辺以下」に合わせてくれちゃって(い)るのかな?

116 :
お前をゴミクズだと断じた根拠がまさにそこにある
どう考えても、お前ごときが日本で「オーバーザトップ」にはなりえないのに、
必死に「俺はディスカバリーチャンネル見て(い)る教養人」みたいな
書き込みをして(い)るわけだからな
頼むから、アメリカ人相手に、そんなこと言わないでおくれw
そういう日本人が一番恥ずかしいからw
お前の言葉を借りれば「底辺」だよw
昔から「アメリカでは」という枕詞つけなきゃ何もしゃべれないやつはクズって決まって(い)るんだよ
つまり、何かを賞賛するときに、何かをけなすってことは、
裏を返せば、自分の程度の低さを隠すために、何かで「武装」して(い)るってこと
俺は本も読まないし、テレビも見ないし、2ちゃんもこんな過疎板くらいしか来ないから、
お前への攻撃は全て自分で考えた(屁)理屈に基づいて(い)る
まあ、テレビっ子のお前には到底無理だろうけどね
「い抜き」というお前の欠点を攻撃しつつ、問題の核心に迫っていく
「2ちゃんに来ているけど、俺様はお前らみたいな『底辺』とは違うんだよ」ってか?
お前も同類 もちろん、俺もお前と大差ない それがわからないんだろうな、お前には
だから、お前は間抜けなんだよ 「底辺以下」とはお前自身のこと
スレチな「日本のテレビ」のことなんか出すから、こうなる
お前は、ホントにどこへ行っても駄目なやつだな

117 :
お前と俺の違いはどこにあるか?
お前には根拠がない 俺にはある
お前は何も証明できない 俺は完全証明した
何を?
お前が「底辺以下」だってことをw
お前は日本で最高レベルの教養番組を「底辺」と断じ、
その視聴者を「底辺以下」と決め付けているが、
その「状況証拠」として挙げたのは
>出演者がカンペなしでは何も喋れないゴミタレントばかりだから
だけ 何の説得力もないし、まったく的外れな指摘
これからわかるのは、お前がその程度の番組しか見ていないということ
何かをけなせば、それが全部自分に返ってくるってこと
武田鉄矢の母ちゃんの口癖でもある
待て、待て鉄矢
また、人ば指差して笑ろうて
人ば指差して笑ろうたらつまらん
人ば指差して笑うその指の形ばようと見てみろ
2本はその人指しとるが、あとの3本は自分指して笑いよるとぞ
そげなことも分からんとか
早よ学校へ行ってこんか、この馬鹿チンが
お前の薄っぺらい言葉とは比較にならんね
ディスカバリーチャンネルの某番組といい勝負じゃないか?

118 :
ランボーを観て単語調べ。
昨日はロッキー2途中までみたけどスタローンは本当にわからない。

119 :
事前に放送スケジュールを把握して、1週間前から予習しろよ
Wikipediaの関連サイトを読みまくれば、語彙も相当増強される
オンラインで読むときは、単語の検索も楽だからね

120 :
thank you, everyone

121 :
俺は完全証明

122 :
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) http://www.2nn.jp/
※2ch Twitter ニュースBotあり(専用クライアントソフト・アプリ使用推奨。検索キーワード 2ch•Bot)

123 :
正月休みは天皇杯とUFC以外は全部英語で通すね。
元旦とか一切関係なし。
とにかく英語をトークネーションが一時間全部わかるようになるまでは
英語で通す。

124 :
レベル低いスレだな正直

125 :
今年も全部英語で通そう。
BBCサイトとNHKの語学講座とかで単語を増やして
後はテレビを観まくる。
まあ私は英語圏の番組のほうがもう好きだから苦痛でもなんでもない
からね。

126 :
あまり意味のないことに挑戦しないほうがいいよ

127 :
thank you, everyone

128 :
今はシンプソンズ。わざと聞きづらい発音の
聞いてる。

129 :
ディズニーチャンネルはガキが見る番組だと今までバカにしてたが、そうではなかった。
これは英語学習に使える。特にドラマ。
子供・10代向けのドラマなのでシンプルな会話が多く、スピードにさえ慣れれば大体聞き取れる。流しっぱなしにしてたら相当効果があるのでは・・・。

130 :
>>128
シンプソンズはDVDちょっとしか出てなくないですか?
輸入物ですか?どこかのオンラインですか?
どこかで放送しているのですか?

131 :
すみません。一杯出てましたね。

132 :
↑うわぁ、私は128じゃなく130でした。
種類が出てないのはレンタル店だけでの話でした。

133 :
シンプソンズはなかなかいいと思った。
登場人物が子供から大人まで出てるから
内容に偏りがない。
動物ばかり見てると動物の単語ばかりになっちゃうんだよね。
porcupineとかchipmunkとか知ってどうするんだ
って思い始めた。

134 :
昔フィナンシャル・タイムズ紙で宣伝してたなそれ
面白いの?

135 :
海外アニメ板ではあんまり人気なさそう
似たようなのではsouthparkが人気

136 :
Liveで積雪情報やってて面白い

137 :
ttp://www.abc.net.au/news/abcnews24/
auのABCをたまに見ている
ふだんアメリカのニュース番組ばかり見ているから、
たまには息抜きしないとな

138 :
ニュース番組こそ息抜きだと思うんだけど。。。

139 :
多分どのネイティブも言うことだけど、テレビてか苦痛にならず好きなテレビ
を見るのが一番良いよやっぱり
ニュース何時間も見るのは正直しんどいって人はそれこそシンプソンズだろうが
何だろうが興味のある物が一番いい

140 :
ショタコンの俺は少年YouTuberの動画をひたすら見てる
最近だとローガンくんとか分かりやすくて良い
あとは最近ディズニーチャンネルを見るようにしてる
生の英語はほんと6811ね。二回目聞いたらわかるけど一回じゃ聞き逃す

141 :
あとサウスパークはやはり面白いから良いよなぁ
チンポコモンをまた見たいんだが。


142 :
下記のスレで英語番組は全く効果ないと言われていますが、実際はどうでしょうか。
24時間英語を部屋で流していたら効果ある?2
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/english/1297472698/

143 :
>>142
効果なかったらやるはず無いでしょう。
勉強してる人は見たほうがいいですね。
ラジオ英会話でsecret admirerってのが出てきたけど、
次の日にシンプソンズで出てきましたよ。

144 :
これ使えよ

145 :
>下記のスレで英語番組は全く効果ないと
そんな事言ってない。
捻じ曲げるな!聞き流すだけで英語が出来るようにはならないと
言ってるんだよ。

146 :
>>145 なるよ

147 :
伊藤スレや植田スレで同じ事聞いて来い。
誰でもTVを流し見るだけで英語が聞き取れるようになるかってな。
笑われるぞ。

148 :
g

149 :
アメリカの教育番組を観てるけど、ジャッキーチェンがすっごいチョイ役で出てきて笑った。
小さいヘリコプターで登場して、「パンチやキックより、学習することが大事だと年を取るごとに分かってきた」と
子供達にアドバイスして、去って行った。

150 :
>>146
北方領土の子どもたちは日本語のテレビを見ているが
日本語は話せない。

とりあえず以下のリンク先をみてろ。
http://www.tvweb360.com/
http://www.youtube.com/user/AlJazeeraEnglish

151 :
>>150
一つの言語を習得するのに、勉強するのは当然。
その上でテレビ、ラジオを聴かないと話にならないって
言ってるの。
もうテレビ観ないと一生無理。朝から程度の低い
ズームインとか観てる奴!お前ら無理だから
あきらめろよ。
朝から英語のドラマとかBBC観ろ。


152 :
まず発音がある程度のレベルじゃないと話にならない。

153 :
そうだね

154 :
>>1
出来ないって事は無いよ。
方法はいくつもある。
まあ英語でしかテレビ観ないのも良いけど。

155 :
何か一つの道しか無いみたいな思い込みは止めた方が良い。
そういう事が分からないと、英語が出来ても根本的な思考や発想がお粗末になる。

156 :
>>117
母ちゃん、その3本は「ひねくれ3本」とおれは呼んどーとたい。
どこにもおるやろ、普段はぶらぶらしてるくせに、働き者が何か
をすると、思い出したようにその足を引っ張り、何かを言うと、
反対のことを口にするひねくれモンが.........。
母ちゃんは働き者やから、その心配はなか............。

157 :
ネットならいろいろと見られそうだけど、
PC起動して、番組探すの面倒だな
だから、NHK中心に、テレビ欄に載っている番組で間に合わせている
NHK以外の有料チャンネルは契約していない

158 :
この数年ネットで海外のメディアを見聞きしてきたが
テレビはアルジャジーラしか聞き取れないことがわかった

159 :
都内でCNNが見れるネットカフェってある?

160 :
英語を勉強するって思考自体が日本人的だと思うけど
確かに出来るようにならないと全く意味がないなあ。

161 :
好きなことを英語でしろっていうことだな

162 :
通勤中に同じ英語のフレーズを何回も聞けるOrzEnglish iPhoneアプリは
キャンペーン実施中

163 :
スタンフォード白熱教室はやっぱり面白かったわ
後半がまた明日くらいにやるから、録画してみてくれ
今回は大阪大学でやってた

164 :
ageてみるかw

165 :
>>163
あぁいうためになりそうな内容だと、興味を持って内容を聴こうと言う姿勢が自然に生まれて、「英語を」聴くのではなく英語を使って内容を聴いている、英語がツールとして役に立っていることを体感する瞬間だね。
こういうのを続けていけば英語力がついてくると思う。

166 :
Tell me what "seigeablly" means?

167 :
test

168 :
向こうのスレッドはオーディオブックとか言ってる人が
いるから、こっちに移るか。
一応あげとこう。

169 :
医学部の人、高度な語彙を得たい人は
Dライフのドクターオズショウはマジでおススメするよ。
自分が観てる中で最強の番組。
今はちょっと時間がないから、和訳をウォークマンで聞いてから
英語で聞いてる。
PICAとかbell palsyレベル単語だね。

170 :
クローザーのキーラの英語を聞いてるから、ナショジオとか視聴すると
シャドウイングとか単語が簡単に入ってくる。
早いの遅いの両方聞くと本当に有効。

171 :
リアリティショウとかみてると、throw me under the busとか
やたらに出てくるけど、こんなのは耳ができれば中学レベルの語彙でも
聞き取れる。
イディオムに関してはあまりに膨大すぎてテレビで観て覚えるしかない。
ある程度の語彙や熟語を覚えて維持していけるのはテレビしかありえない。
テレビの半分は英語。今日の朝から観ない人間は死ぬまで英語ができないよ。

172 :
TOKYO MX-TVで今夜、19:00より
「パワーレンジャー」第一回を放送する
英語学習によさそうだから、観よう!
http://tv.yahoo.co.jp/program/65869198/

173 :
コメディ・セントラルけっこういいとおもうんだが

174 :
海外のテレビやラジオなんて英語の基本も出来ていない人間が聞くもんじゃない。
基本が出来た人間がスラングとか日常会話の崩した表現とか
地域独特のなまりとか教科書や参考書に出てこないような生の英語を
学ぶぐらいの意味しかない。
数分に1回しか分からない単語の出てこないただのラジオより、
分からない単語だらけの難易度別単語集を見て勉強した方が
効率がいいのは当たり前。少なくとも語彙1万語も覚えていない人間が、
英検1級も取れないレベルの人間が、外国のテレビやラジオを
聞き流して勉強なんてチャンチャラおかしいという話。
そもそもどんなレベルでもただ聞き流しただけでは
勉強になどなる訳がないのは当たり前だが、ここには
その程度の基本も分かっていない馬鹿が多そうだw

175 :
まあやっぱり学ぶ為に作られた教材のほうがただのテレビより学習効率が高いのは当然だわね。
テレビの出番は英検1級、TOEIC800、IELTS7ぐらい取ってからだろうね。

176 :
わざわざこのスレッドまで来て間違った考えを
広めないでくれ。自分の巣に帰って頑張れ!

177 :
>>174
だな。
海外のテレビとか字幕なしで見るのは上級者には意味があるが、初級者には何の意味もない。
初級者〜中級者はまず基礎固めが大事。

178 :
TV, BSで英語の放送がやってたらageるスレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1370057581/

179 :
>>174
学習効率から言うとその通りなんだけど、
じゃあIELTS7も取れないレベルのイギリス人の子供はテレビ見ないのか?
って話になってくるよね。やっぱり英語がちょっとは出来るようになれば
英語のテレビも見てみたくなるのが人情。それが英語学習の
モチベーションを高めたりもする。まあそれを勉強と称したり
聞くだけで英語が上達すると信じている馬鹿がいる事が問題なんだろうけど。

180 :
テレビ見れば英語上達すると思ってる人は
まーたテレビばっかり見てー!!
と親に叱られた経験のない可愛そうな人達なんだと思う。
テレビばっかり見てた子供が馬鹿に育って
テレビ見れば語学力が伸びると妄想するの巻。

181 :
今の時代、英語でテレビを観るのは常識でしょw
観てないとかありえない。
テレ朝の下らない芸人が食ってる番組観るなら、BBCのアワワールドとかパノラマ
観たほうがいいに決まってるし。
英語でテレビを観るなんて最低限の努力だよ。

182 :
最低限の努力(笑)
一番楽な逃げ道。が正解だろうなw
エブリディイングリッシュとかアホな聞き流し教材を買って
勉強した気になってまったく上達しないのもこの人種w

183 :
しょうがない。現実を教えてあげよう。
言語学習って結局は反復練習しかないからテレビの聞き流しなんて一番効率の悪い学習法なんだよ。
覚えたい単語をテレビが都合よく反復してくれる訳ないから。
分野にもよるけど大まかに言って
上位3000語の頻出語が80%
上位1万語で95%
上位2万語で99%
と言われている。ようするにテレビで喋ってる言葉は80%がいつもの繰り返し。日本人は大体これぐらいの
語彙力が多いけど、これで英語学習しようと思うと80%の時間がもう覚えている単語の無限リピートで
まったくの無駄時間になる。
効率化したいなら残り20%の単語を集中的に学習するべきだけど、テレビじゃ知らない単語調べようにも
綴りが分からない。で分からなくてもどうせそのまま聞き流しでしょ。これじゃ何が勉強なのかまったく意味不明。
語彙力1万語は英検1級レベルで日本人なら上級レベルだけど、英米ネイティブの平均語彙力はおよそ2万語と言われている。
1万から2万にしようと思ったらテレビ見ても知らない単語は5%しか出てこない。残り95%は無駄時間。
これじゃ勉強も糞もない。単なる時間の無駄。
教養ある英米人の語彙力は更に多く3万から6万語を自在に使いこなすと言われている。2万語以上の単語
なんてテレビでは1%も出てこない。むしろテレビなんかぶち壊して捨てた方が勉強がはかどってちょうどいいレベル。
だから日本人にしても英米人にしても教養人ほどテレビを見ないんだよ。
現実が少しは見えてきたかな?

184 :
語彙話は、ほんとバカの参入率が高すぎ。

185 :
英語の出来ない奴:「英語のTVなんか見たって無駄だ!!!」
英語が出来るようになった奴:「オレ、観て解るようになったぜ」

186 :
>効率化したいなら残り20%の単語を集中的に学習するべきだけど、テレビじゃ知らない単語調べようにも
>綴りが分からない。で分からなくてもどうせそのまま聞き流しでしょ。これじゃ何が勉強なのかまったく意味不明。
綴りが分からない場合とわかる場合があるのに「綴りが分からない」って断定的にいうのは
おかしい。
自分の例で上げるととhypochondria,fibroidは綴りが分かったが、sciatica,aneurysm
は分からなかった。分からない場合は日本語字幕から和英で調べればいい。
まあ単語マスター(笑)の皆さんにはこの程度の単語は常識だろう
けどね。

187 :
スペルが聞き取れるならGoogleで聞いたままを検索すると近い単語を自動的に出してくれるよ

188 :
なんで「テレビは英語でしか観ない」ってスレなのに、聞き流し
たって無駄!とか、そんな教材は駄目だ! とスレ違いな主張が
延々と続くんだ? 『イングリッチュ・モンスターの最強英語術』
でも図書館で借りて読んで来い。根性出せ! いいか、お前ら。
   解るまで何度も何度も何度も観返すんだ
自分がTVの登場人物の一人になったつもりで、すなわち感情
移入して観る。必死に見ろ!TVの中の英語の世界に入るんだ!
自分が、懸命に努力する意思・能力が無いためにTVの英語で
語学力が向上できなかったとか、聞き流すだけで効果が上がる
などと効果が無い事はバカでも解るインチキ教材に騙された大
バカが、他人に対して、英語のTVは効果が無いとか基礎の方
が大切とか、負け犬の遠吠えもいい加減にしろ。そんな根性無し
は、黙って永遠に基礎英語でも勉強してろ!

189 :
それからお前ら、僅か1年や2年の努力で成果が出て、英語
のTVを見て理解できるようになる、なんて甘い考えじゃ
ないよな? 解らないのに必死で見続ける苦しい期間を乗り
超えられる根性のある奴だけが、成果にあずかれる。
ま、お前らの大半には無理だろ。俺は、やってのけたがな。

190 :
NHKの語学講座なんて日本語半分で10分×24日で4時間。
WWEはスマックダウンとロウで週4時間×4週で16時間。
NHKを4本やってやっとWWEを観てる人間と同じ勉強量。
あんなものは続かなくて当たり前。効果ないから。
英語の勉強にはBBCのサイトを読みましょう。そしてBBCを観ましょう。
世界がわかります。
後はアメリカドラマやドキュメンタリーを観ましょう。

191 :
食べたものがすべて吸収されて栄養になるわけじゃないんだけどね
消化吸収が悪くてウンコになってそのまま出てしまったら
いくら栄養があっても意味ないし

192 :
NHKのラジオ講座、基礎英語〜攻略、実践までをテキストなしの初聞きでほぼ聞けるくらいの実力あるなら、
テレビなどの生もの視聴も数ヶ月みっちりやれば情報なり娯楽として見れるようになるが、上記の実力がある人はごく一部だろう。
全体の学習者からみれば。

193 :
実践ビジネスみたいな橋田壽賀子の糞ドラマみたいな小難しい
セリフ聴けなくても全く問題なし。
あんなのやらないでとっととアメドラ観たほうがいいよ。やってもいいけど
テレビも観るとか。
アメドラで簡潔な表現をアメリカの俳優がボソボソっていうのを
聞き取れるほうがはるかに大切だから。

194 :
テレビドラマとかニュースは、何千時間聞いても知識が積み上がらないから効率の悪い学習法ではある。

195 :
ん?ニュースは聴き続ければ時事英語を身につけることができるよ。

196 :
>>195
でも実際には身につけてないんでしょ?空想だけで。
時事英語ということば虚構に近くて、実質の知識ではないし、ただの器でしかなくて
その中身は毎日毎年変わっていく。時の話題が入っては消えするだけで英語学習者にとっては
何も積み上がらない。対象は森羅万象。効率が悪い。

197 :
ニュースはとっかかりとしてすごくいいよ
ニュースで耳が慣れてくるとニュース以外のもだんだん聞き取れるようになってくるから
少しずつリスニング素材の範囲を広げていくことが可能になる

198 :
ある一定のレベルの人じゃないと成果はでないね
中級レベル以下の人がやっても英語の向上は見込めないと思う

199 :
>>198
リスニングができるようになるには年単位。その間に
勉強したらいい。
勉強しながらあまちゃん(笑)を観てる人間と勉強しながら
BBCやWWEを観てる人間では相当に差が出来てくる。
語学なんて決心した日からその言語でテレビを観るのは
常識。コンビニでバイトしてる中国人だって家に帰ったら日本語の
テレビ観てるんだよ。

200 :
WWEなんか見るわけない

201 :
>>183
ぞっとするぐらい頭が悪いな…
8割の頻出単語ってのは基礎語だから文章を構成する上で不可欠。
だから、それらを省いて残りのほとんど使われることの無い単語を勉強したって、それは文章とか会話じゃない勉強になってしまうだろ。
目的が全然違う、話が違う。
ましてTVで使われる単語を覚えてるから俺にはTVを見るのは無駄って、
「単語覚える事イコール英語の勉強そのもの」じゃねーから。
基礎語を知ってるなんて前提で、ネイティブの会話を聴き取れるリスニング能力を鍛えつつ、ボキャブラリーも増やしていくのが目的なんだが。
そもそも成句や句動詞すらまともに知らんだろおまえw

202 :
アルジャジーラの生放送がネットでタダで見れるよね。
ずっとやって欲しい。まあ有料化しても、金払って見ると思うけど。

203 :
>>180
テレビを見ると馬鹿になるは本当だった!!
テレビ長時間、脳に悪影響 子供追跡調査で東北大
2013.11.21 00:07
 東北大加齢医学研究所の川島隆太教授(脳科学)らのグループは20日、子供が長時間テレビを見て生活すると
、脳の発達や言語能力に悪影響を及ぼすとの研究結果を発表した。200人超の追跡調査で影響を明らかにし、
論文が英国の神経科学雑誌に採択された。
 調査は宮城県の5〜18歳を対象にテレビの視聴時間や家庭環境を調べ、脳画像の解析や知能テストを実施。
そのうちの216人を追跡調査した。視聴時間を「見ない」から「4時間以上」まで7段階に分けて分析した結果、
テレビを長時間見た子供の方が脳の成長が遅い傾向が出た。脳は神経細胞の接続を3歳ごろから減らすことで
成長するが、その減少傾向が鈍かった。
 川島教授は「長時間の視聴には、より一層注意が必要。子育て中の世代に、生活習慣を考え直すきっかけに
してほしい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131121/scn13112100080000-n1.htm
http://jacklog.doorblog.jp/archives/35020536.html

204 :
海外 お笑い英語番組
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/

205 :
>>201
テレビでボキャブラリー増やそうなんて馬鹿が実在するとは世の中広いなw

206 :
24時間英語スレッドは落ちたし、自分はスレ立てれなくなったから
こっちに移ろう。ま、このスレッドは俺がたてたからね。
メンタリスト2終わった。

207 :
高校生、お勤めご苦労。

208 :
だいぶ慣れてきたので土日休日は一日二回にしよう。
語彙を得るには最高にいいよ。語彙にバラエティもたせるために
あえて二つのドラマやってるしね。

209 :
トップシェフ5のDVDが日本のアマの倉庫にあったから
買ったよ。
マスターシェフ5も6月からyoutubeに出てくると思うから楽しみだわ。

210 :
トップシェフDVD、英語字幕ないのか。
食材を勉強しようと思ったのに。

211 :
やっとLandO18終わった。
まあ18から始めたんですけどね。

212 :
youtubeのマスターシェフ5は9割は分かるだが、トップシェフ5は3割がいいとこ。
本当に難しい。今日からトップシェフ6のDVD。これはアメのアマゾンから
海外輸送。

213 :
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索

214 :
テレビは英語でしか見ないのに2chは使うんだ
へー

215 :
2ちゃんはテレビ見ながらでもできるからな

216 :
英語 三日坊主
で検索!
日本人の7割が三日坊主という事実

217 :
英語でテレビを観るって自分に課すと、
家帰って、朝起きても英語観るからいいことだよ。
自分は家帰ったら字幕付きのアメリカドラマで勉強、朝起きたら
アメリカドラマの字幕で勉強を日課にしてるし。
くつろいでる時はWWEとか英語の料理番組。
外にいるときはアメリカドラマの音だけとかBBCを音だけで聴いてる。
ま、勉強のレベルが違いすぎる。英語のコンテンツを愉しむことが
英語の勉強につながる。教材の勉強なんてただのお遊び。
どうせ英語なんて出来ないからやめたほうがいいよ。

218 :
>>169
身近にいる人が
Dライフのドラマ見るときに
音声・字幕共に
日本語訳で見てるんですけど
こういう人どう思います?

219 :
sage進行で英語字幕出したドラマ書いていこうと思う
NCIALA season2 episode3

220 :
NCISLA season2 episode4

221 :
ブレイキングバッド season5 episode7

222 :
NCISLA season5 episode10

223 :
ブレイキングバッド season5 episode8

224 :
ブレイキングバッド season5 episode9
Law and Order UK season1 episode2

225 :
ブレイキングバッド season5 episode10
メンタリスト season5 episode18

226 :
NCISLA season2 episode5

227 :
ブレイキングバッド season5 episode11

228 :
NCISLA season2 episode6

229 :
ブレイキングバッド season5 episode12

230 :
NCISLA season5 episode11

231 :
ブレイキングバッド season5 episode13
ワンスアポンアタイム season1 episode3

232 :
ブレイキングバッド season5 episode14
Law and Order UK season1 episode3

233 :
ブレイキングバッド season5 episode15
NCISLA season2 episode7

234 :
ブレイキングバッド season5 episode16

235 :
Law and Order UK season1 episode4

236 :
メンタリスト episode5 season19

237 :
NCIALA season2 episode8

238 :
NCISLA season5 episode12
ワンスアポンアタイム season1 episode4

239 :
Law and Order UK season1 episode5
メンタリスト season5 episode20

240 :
NCISLA season5 episode13

241 :
Bones season9 episode1

242 :
NCIALA season2 episode9

243 :
Bones season9 episode2

244 :
>荒らしたところでググればすぐ出てくるし全く意味ないよね、無駄な作業乙
そうだ、古典的な調音音声学や文法ベースの英語教育は終わった。
科学的な英語自動化学習、ソーシャルラーニングの時代だ。
PCは終わった、スマホやタブレットの時代だ。

245 :
english板 ニューカマーの皆様
複数のスレに必死に書き込みをしている ID:vjymaf+W こと、桜井恵三は荒らしです。
彼の詳細については
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html
を参照下さい。
彼の犯行が説明されています。
集客数も嘘です。
誇大広告詐欺にご注意を。
教材は盗作コピペです。
スルーが基本的対応ですが、彼のレスをあぼーん(不可視化)するには
「NGワード集」をお使い下さい。
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/32.html
windows、Mac、Android 各自の閲覧環境に応じて御利用下さい。

246 :
ワンスアポンアタイム season1 episode5

247 :
メンタリスト season5 episode21
NCISLA season2 episode10

248 :
Bones season9 episode3
NCISLA season5 episode14

249 :
Bones season9 episode4

250 :
Law and Order UK season1 episode6

251 :
ワンスアポンアタイム season1 episode6

252 :
Law and Order UK season1 episode7

253 :
Al Jazeera English: Live Stream、CCTVの英語放送、ようつべのSky News Live、
とっかえひっかえ見てる。
前は衛星放送かケーブルテレビにでも加入しなくちゃみられなかったようなものが
ネットさえつながってりゃタダタダだもんなあ。

254 :
NCISLA season5 episode15

255 :
メンタリスト season5 episode22

256 :
Bones season9 episode5
NCISLA season2 episode11

257 :
age

258 :
Law and Order UK season1 episode8
NCISLA season2 episode12

259 :
Bones season9 episode6
NCISLA season2 episode13

260 :
NCISLA season2 episode14

261 :
NCISLA season5 episode16

262 :
イギリス英語、かなり慣れてきた。
https://www.youtube.com/watch?v=VYlQJbsVs48

263 :
Law and Order UK season1 episode9

264 :
NCISLA season5 episode17

265 :
CSI マイアミ season3 episode16
Bones season5 episode7

266 :
NCISLA season2 episode15
ワンスアポンアタイム season1 episode7

267 :
デクスター season1 episode1

268 :
ワンスアポンアタイム season1 episode8

269 :
デクスター season1 episode2

270 :
NCISLA season2 episode16

271 :
itune USAでトップシェフ11が買えて便利だわ。
しかも字幕が付いてる。今までは分からないところはすべて飛ばしてた。
これからはDVD買わなくて済むわ。良い時代だわ。

272 :
デクスター season1 episode3

273 :
デクスター season1 episode4
Law and Order season1 episode10

274 :
Bones season9 episode8
NCISLA season5 episode18

275 :
NCISLA season2 episode17

276 :
デクスター season1 episode5

277 :
ワンスアポンアタイム season1 episode9

278 :
デクスター season1 episode6

279 :
デクスター season1 episode7
NCISLA season12 episode18

280 :
デクスター season1 episode8
NCISLA season5 episode19
ワンスアポンアタイム season1 episode10

281 :
Bones season9 episode9

282 :
NCISLA season2 episode19

283 :
Law and Order UK season1 episode11

284 :
デクスター season1 episode9
ワンスアポンアタイム season1 episode11

285 :
NCISLA season2 episode20

286 :
デクスター season1 episode10
クリミナルマインド season6 episode1

287 :
デクスター season1 episode11
Law and Order season1 episode12

288 :
NCISLA season5 episode20

289 :
メンタリスト season6 episode1
デクスター season1 episode12

290 :
メンタリスト season6 episode2
Bones season9 episode10

291 :
デクスター season2 episode1
Law and Order UK season1 episode13

292 :
NCISLA season2 episode21

293 :
デクスター season2 episode2
NCISLA season2 episode22

294 :
デクスター season2 episode3
キャッスル season1 episode1
Bones season9 episode11

295 :
デクスター season2 episode4
NCISLA season5 episode21
メンタリスト season6 episode3

296 :
デクスター season2 episode5
NCISLA season2 episode23
NCISLA season2 episode24

297 :
gyaoでワンスみてるけど吹き替えなんだよね〜。
なんでこれ字幕にしてくれないのかな。
休暇前にHulu登録して無料期間視聴中だけど
全部輸入したDVDの再生ばっかで超絶つまらない。
その先を見たいのに新作でレンタルするか日本語字幕のつかないDVDを
輸入するかの2択しかないんですけど。
Misfitsとロストガールどっちを選ぼうか。

298 :
itunesだとワンスアポンアタイムはシーズン3は画質が落ちるのは
25ドル。パソコンで観てる人には画質なんて大差ないよ。
米カードと米住所さえ用意できれば日本でも観れるよ。
米カードはアマゾンで買える。米住所は用意できない人は
ググってくれw
itunesは字幕がちょっとずれるね。

299 :
デクスター season2 episode6
NCISLA season3 episode1
NCISLA season3 episode2

300 :
デクスター season2 episode7
ワンスアポンアタイム season1 episode12
メンタリスト season6 episode4

301 :
ワンスアポンアタイム season1 episode13

302 :
デクスター season2 episode8
NCISLA season3 episode3
メンタリスト season6 episode4

303 :
デクスター season2 episode9
NCISLA season3 episode4
NCISLA season5 episode22

304 :
ネットでCCTV英語版を見てたのに、急に見れなくなったけどなんで?

305 :
デクスター season2 episode10
NCISLA season3 episode5
NCISLA season3 episode6

306 :
Bones season9 episode12

307 :
デクスター season2 episode11

308 :
デクスター season2 episode12

309 :
NCISLA season3 episode7

310 :
メンタリスト season6 episode5
デクスター season3 episode1
デクスター season3 episode2

311 :
デクスター season3 episode3
ワンスアポンアタイム season1 episode4
NCISLA season3 episode8

312 :
デクスター season3 episode4
メンタリスト season6 episode6

313 :
メンタリスト season6 episode8

314 :
デクスター season3 episode5

315 :
デクスター season3 episode6

316 :
メンタリスト season6 episode9

317 :
デクスター season3 episode7

318 :
デクスター season3 episode8

319 :
デクスター season3 episode9
NCISLA season3 episode9
Bones season9 episode14

320 :
デクスター season3 episode10
NCISLA season3 episode10

321 :
NCISLA season3 episode11
NCISLA season3 episode12
デクスター season4 episode7

322 :
デクスター season4 episode8

323 :
デクスター season4 episode9
NCISLA season3 episode13
NCISLA season3 episode14
NCISLA season5 episode24

324 :
デクスター season4 episode10
Bones season9 episode15

325 :
デクスター season4 episode11

326 :
メンタリスト season6 episode14
メンタリスト season6 episode15

327 :
NCIISLA season3 episode15
NCISLA season3 episode15
ワンスアポンアタイム season1 episode16

328 :
エレメンタリ season1 episode1

329 :
エレメンタリ season1 episode2

330 :
メンタリスト season6 episode16
ブラックリスト season1 episode1

331 :
ブラックリスト season1 episode2
NCISLA season3 episode17

332 :
ワンスアポンアタイム season1 episode17

333 :
Better call Saul season1 episode1

334 :
NCISLA season3 episode20

335 :
better call saul season1 episode2
ワンスアポンアタイム season1 episode19

336 :
Better Call Saul season1 episode3

337 :
メンタリスト season6 episode22
Bones season9 episode19
Bones season9 episode18

338 :
ワンスアポンアタイム season1 episode21

339 :
ブラックリスト season1 episode12

340 :
モンク season1 episode11
Bones season9 episode23

341 :
age

342 :
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|ボチボチのものしか残ってない。
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

343 :
モンク season2 episode4

344 :
NCIS season12 episode6

345 :
モンク season2 episode5
Ghost Whisperer season1 episode6
ブラックリスト season2 episode3

346 :
モンク season2 episode6
Better Call Saul season1 episode8

347 :
モンク season2 episode14
NCIS season12 episode9

348 :
NCIS season12 episode10

349 :
Better call saul season1 episode9

350 :
モンク season3 episode1
ブラックリスト season2 episode10

351 :
モンク season3 episode7
モンク season3 episode8

352 :
NCIS season12 episode17

353 :
モンク season4 episode3
モンク season4 episode4

354 :
キャッスル season6 episode8

355 :
モンク season4 episode5

356 :
モンク season4 episode6
ブラックリスト season2 episode17

357 :
モンク season4 episode12
ブラックリスト season2 episode18

358 :
モンク season5 episode7

359 :
ブラックリスト season2 episode21

360 :
タフイナフ、難しい。半分ぐらいしかわからない。

361 :
Major Crimes season3 episode2
Major Crimes season3 episode3
モンク season6 episode1

362 :
モンク season6 episode2

363 :
CSI season3 episode6

364 :
モンク season6 episode7

365 :
CSI season3 episode7

366 :
モンク season6 episode8
キャッスル season6 episode16

367 :
モンク season6 episode9
CSI season3 episode8

368 :
モンク season6 episode10
CSI season3 episode9

369 :
モンク season6 episode15

370 :
モンク season7 episode1
CSI season3 episode16

371 :
CSI season3 episode20

372 :
NHKがまあまあ副音声で英語と日本語字幕と用意してくれてる番組多いけど、ちょうど、Eテレで地球ドラマチックやってるけど、
日本語字幕消したほうが内容頭に入るかな?

373 :
CSINY season1 episode20
キャッスル season6 episode21

374 :
>>372
自分は英語字幕が出るのは英語字幕だけ。
日本語字幕しか出ないのはそれで聞き取れたのは観て単語拾ってるね。

375 :
海外のニュース見てると、日本って完全にヘンタイ扱いだね
当の日本人は海外のニュースを見ないから知らぬが仏だけど
毎日や朝日の罪深さを思い知るわ

376 :
CSI NY season5 episode13

377 :
ファーゴ2 episode9

378 :
CSINY season5 episode14

379 :
Better Call Saul S2 E10
このシーズンフィナーレはよくない。チャックとの関係もマイクのサブプロットも、きっちり終わらせなかったじゃないか。

380 :
http://imgur.com/E5zqYEu.jpg

381 :
今日からGoTの新シーズンはじまる!

382 :
Jon Snow生き返るwww

383 :
アメージングレースをちょっと見ようかと思う。
シーズン13から。
マスターシェフ7がitunesに出てくれるといいけど。

ドラマはちょっと食傷気味。
Blacklist season3 episode8

384 :
半分観たけど、アメージングレースやっぱりやめた
CSI NY season7 episode2

385 :
マスターシェフ7がitunesに登場。これで当分は楽しめる。

NCIS NO episode21

386 :
MasterChef season7 episode1
NCIS season13 episode6

ゴードンのイギリス英語は聞きやすいんだよね。

387 :
Bones season10 episode21
CSI season7 episode4〜6

388 :
Blacklist season3 episode9
Motive season1 episode1
CSI NY season7 episode7

カナダのドラマちょっとみたけどまあまあ。
次は観ないと思うが。

389 :
CSI NY season7 episode8〜10
MasterChef season7 episode2
NCIS NO episode22
NCIS season13 episode7
Bones season10 episode22

ボーンズ10終わり。

390 :
そろそろドラマも飽きてきたことだし、
Closer to Truth with Robert Lawrence Kuhnって教養番組を観ようかと思ってる。

Blacklist season3 episode10
Lie to me season1 episode1

391 :
CSINY season7 episode11〜14
MasterChef season2 episode3
NCIS season13 episode8

392 :
昨日のGame of Thronesすごかった。Season6のepisode9
https://www.youtube.com/watch?v=cIwpmwo7KWQ

393 :
NCISNO episode23
Narcos episode1

ニューオーリンズ終了。2観るかは未定だね。まあ一年後は観たくなるかもしれない。

394 :
Closer to Truth with Robert Lawrence Kuhn
を1話観たけど神学的すぎるから止めようと思うw
神学抜きのサイエンス番組が観たい。
How the Universe Worksにしよう。

395 :
CSI NY season7 eipsode15,16
BlackList season3 episode11

WWEのマネーインザバンク観てます。これは字幕なし。

396 :
CSI NY s7 e17〜20
MasterChef s7 e3
NCIS s13 e9

397 :
Game of Thronesの最終回すごかった。Season6 Episode10

398 :
CSI NY s7 e21,22
Blacklist s3 e12

CSINY7終わった。

399 :
CSI NY s8 e1〜9
MasterChef s7 e4,5
Blacklist s3 e13
NCIS s13 e10,11

400 :
CSI NY s8 e10〜15
NCIS s13 e12,13
Blacklist e3 e14,15

401 :
Blacklistは話の筋が読みにくい。なんでいきなりそのシーンに行くのかみたいな
ドラマ。

英語が聞き取れても、意味わからん部分は多い。

402 :
Masterchef s7 e7,8
Blacklist s3 e16,17
CSI NY s8 16〜18 s9 1〜4
NCIS s13 e14
Supergirl s1 e1

403 :
age

404 :
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

ENSPY

405 :
唯一見るスポーツ、ワールドカップ全試合。NHKのオンラインがなぜか2箇所あって、一方が英語実況で良かった
最初BBCradio5とかYouTubeの映像なし実況使ってみたりしたがテレビ中継とのラグが酷くて、諦めかけてた

406 :
>下記のスレで英語番組は全く効果ないと
そんな事言ってない。
捻じ曲げるな!聞き流すだけで英語が出来るようにはならないと
言ってるんだよ。

407 :
スレチ鴨だが、東芝のTY-TPR2というワンセグ放送のテレビ音声が聴けるFM/AMラジオ
を買った 音声切替がワンタッチでできるというだけでなく、一度設定すれば、
電源を切ってもその設定が保持されているので、いつでも英語を聞ける
「観ない」ことによって、英語に集中できるというメリットもある

ラジオなので、当然、ラジオ第二も聞けるし、外国人DJの洋楽中心の番組も聞ける
洋楽の聞き取りは難易度高いけど、部分的にでも拾えていけばいいと思う

408 :
>>407
「観ない」ことによって、英語に集中って何のテレビ番組の英語音声
を聞いているのですか?

409 :
NetFlix契約してないの?

410 :
俺のお気に入りはNHKの「地球ドラマチック」を英語放送で見てる。こいつは中々興味深い内容の時も多く且つ現地製作なのでアメリカ発音イギリス発音色々聴けて楽しませてもらってる。あとはニュース7やニュースウォッチ9も英語放送で聞くようにしている。

411 :
今日アルジャジーラ英語版を見ていたら、
ロヒンギャ問題のニュースで、「あの」クマラスワミ女史が出演してた

412 :
>>408
総合テレビのニュース、Eテレの海外ドラマなどだよ 「地球ドラマチック」もいいね

家では、たとえばBBCやCNNなどを画面オフにして「観ない」
あと、大リーグ中継は大谷くんが登場するところだけ「観る」

413 :
このスレの過疎っぷりを見ると、
「テレビは英語でしか観ない人」が如何に少ないかを痛感する。

414 :
↑After retirement, An old person watch China-drama or Korea-drama on TV.

415 :
>>414
They often select korean for watching hanryu TV-drama.

416 :
https://www.youtube.com/watch?v=V-egrNtbe2s&feature=share
ふーい

417 :2020/03/09
泉悌二は地獄へ落ちたようだな

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 356
英英辞典について語るスレ 6
第二外国語を学びたい人のスレ
【IELTS8.5】ATSUとC2レベルの愉快な仲間達3【CPE】
バイリンガールが叩かれすぎて草×2
1000時間でどこまで行けるか
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 18
【プレイス】例解和文英訳教本シリーズ【小倉弘】
【IELTS8.5】ATSUとC2レベルの愉快なYouTuber達8
【マイ、ヤス】TOEIC究極のゼミ【ダイ】
--------------------
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお74
【ワッチョイ有】万年筆総合 127本目
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆383
日本人は「ミスは絶対ダメ!」の感性で生きておりミスした後のリカバリを何も考えていない
後藤聖良
吉澤ひとみの1.5倍!酒酔いで自転車を蛇行して走らせた女を逮捕。女「ペダル漕いでないからセーフ」
【韓国首相】「越えてはならない一線」「日本の暴走止める」断固対応の姿勢「韓米日の安全保障協力に亀裂を生じさせる措置だ」[8/3]
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part327【DQ5/ドラクエ5】ワッチョイなし
本家雑談スレ Part210
無限の富があったらすること
☆★千葉県の高校サッカー Part 106★★
【PW】Project Winter Part6【雪山サバイバル】
【LOTUS】ロータス総合17(主にエリーゼ)【ACBC】
イ・ミンホ Part3 【Lee Min Ho】
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル13
【欲望の】NOCTURNAL BLOODLUST part2【開放】
【北海道】パチンコ店従業員に頭突き 33歳男を逮捕 パチンコで数万円負け、ドル箱をゴミ箱に捨てたら注意され逆上したという [シャチ★]
まただまされてここまできちゃったの?
ハム専
【P5】ペルソナ5の川上貞代先生は実は生徒思い優しい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼