TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 36草目
【大麻】マリファナ品種【雑談】
【いちご】イチゴの育て方 30【苺】
【万能野菜】ヨモギ 一鉢目【植物兵器】
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 3
彡(゚)(゚) なんJ 園芸部 Part40
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ4【ニョキワサ】
【地下茎】植えてはイケナイ!ご近所から非難55【越境】
ユーカリ!2m
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23

◆◆園芸初心者質問スレッド PART102◆◆


1 :2019/03/29 〜 最終レス :2019/05/06
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が植えてください

※調べるのが('A`)ノマンドクセな人は↓で
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その20
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1523077978/
※前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART101◆◆
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1548681526/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
乙です

3 :
ワッチョイつけたら人おらんくなったやん

4 :
スレ埋まったの昨日だしたまたまでしょ
印象操作イクナイ

5 :
ワッチョイ程度で書き込みやめる奴がいたらそれは多分荒らしなんだよなぁ

6 :
普通に質問回答するだけならワッチョイ有無気にならないだろ

7 :
ワッチョイは荒らし避けが目的の機能じゃねえっての

それがわからんバカがいる限り、ワッチョイなんて付けても無駄
荒らすやつは荒らすし、ワッチョイなくても荒れないスレは荒れない

ちなみに、ワッチョイ有りでスレ立てたら
ワッチョイ無しでもスレを立てられる(重複にならない)

つまり、自治気取りの厨房が勇み足でワッチョイ有りでスレ立てると
スレが2つに割れて過疎るという落とし穴もある

むしろ、特定のスレを潰したいやつが
わざとスレを荒らして「ワッチョイ有りでスレ立てしようぜ」→スレ分散
自作自演でやるやつに踊らされる可能性がある

かつての忍法帖がそうだった

わざと荒らして、そいつが忍法帖導入を運営に申請
当時はそんな事やってもボラがあっさり見抜いたが
ワッチョイはボラとか関係ないから

8 :
君園芸板でワッチョイの話になると毎回出てくるな?仇でもあるの?
立った後のスレで、しかも分裂してない状態でそれを書くのって分裂させたい布石に見えなくもないよ
導入時に荒れさえしなけりゃ何も起きないしある程度の抑止力にだってなる

9 :
この中で一番騒いでるのだーれだw

10 :
ワッチョイってどんな意味があるの? IDが二つあるぐらいにしか思えないけど、ワッチョイがついているスレッドはなにか特別なことが起こるの?

11 :
>>9
俺だよ俺

12 :
>>10
物凄く簡単に言えば「毎週木曜に変更される強制ハンドルネー厶」みたいな感じ
その特性上、導入する事自体が自演や荒らしのある程度の抑止に繋がるとされてる

…んだけど、ワッチョイのシステムの不理解と、導入を妨げたい人々が要因になってしばしばスレの分裂が起こる
特に専門板ではこの傾向が顕著(前者の影響が大きい)
でもここは以前ワッチョイ導入してた事もあるから他ほど馴染みが悪いスレじゃないと思うよ

13 :
>>12
木曜日に変わるならまり意味ないじゃない、IDが一日ごとに変わるように、一週間ごとに変わるんでしょ、一日か一週間かの違いに過ぎないじゃない
永遠に変わらないなら「こいつはあいつだ」といつまでも追跡できるけど、一週間で変わるならその一週間しか「こいつはあいつだ」と同定できないじゃない、IDが一日の間なら「こいつはあいつだ」とわかるのと五十歩百歩じゃないかなあ

14 :
その通りで普通にしてる分にはワッチョイなんかあってもなくてもどうでもいいよ
ただ嫌がるやつがいるってことは有った方がいいんだろなあって

15 :
>>13
じゃあもう少し詳しく言うけど、ブラウザで固定される部分があるから単発自演がかなりやりづらくなるんだよ
スマホで機内モードonoff繰り返せばIDは簡単に変えられるけどワッチョイはそうはいかないからね
一日が一週間になっただけってのは確かにそうだけど、それも全く意味が無いわけじゃない

開幕でこういう話が続くと質問者がレスしづらくなっちゃうんだけど、ワッチョイの意義については知っておいてほしい
園芸の質問したい人は気にせず気軽にお願いします

16 :
>>15
うんわかった
一週間だけは俺が書いたものを俺だって同定できるってことね

でもそれならワッチョイのところもカーソルもって行けばIDと同じようにそいつのレスがぜんぶ出るようにすればいいのに、いちいち検索かけないと出ないでしょ
検索かけてまでそいつを調べる粘着人間は、自演やる粘着人間とこれまた五十歩百歩の、ふつうじゃない人間同士じゃないかなあw

17 :
>>13
そんなに差を感じないなら有っても無くても関係無いじゃん
長文書く必要が無いよ

18 :
>>16
すまん、俺の使ってる専ブラは出るぞ?
2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (5S) Plus/8.1.0/LR

19 :
>>18
専ブラではシェア一番と言われるJane出ない、最大の専ブラでできないなんて・・・・・

20 :
>>19
完全に話題がスレチだからこの話はこれで終わりね
少なくとも今GooglePlayでダウンロード数を見るとJaneが10万以上、ChMateが100万以上
俺もPCだとJane使うけど、
スマホは使い難くて導入が面倒になってもChMate使ってるよ

21 :
>>20
うん、終わる

ワッチョイて何だろうと疑問だったが、IDは1日だけど1週間同一人物を特定する仕組みだということがわかってよかった
まあ俺を含めてふつうの2ちゃん利用者にはたいして興味のない関係ないことのようだけどね

22 :
平成を育ててたんだけどもう枯れそうです

23 :
ハスを育てようと思います。田土、または赤玉、黒土などに腐葉土を混ぜた土を使うと説明しているサイトがほとんどですが、庭土に腐葉土を混ぜたものでも問題ないでしょうか?

24 :
>>23
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 32
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1533970736/
蓮なら人もそこそこいるしこっちがお勧め
こっちでレス貰えた場合も、参考スレにどうぞ

25 :
ハスは土は何でもいいという話

ただ日当たりと肥料がよくないと全く咲かなくて悲しい事になる

26 :
ワッチョイスレで荒れて意味ねーわなワロタw

27 :
園芸以外の話題は荒れ
という考え方はよくない

一番問題なのは書き込みが止まる事

28 :
庭にオリーブやブルーベリー植えてて、グラウンドカバーでクラピア生やしてます。最近、クラピアが根本まで延びてきてるんですけど木に悪影響ありますか?
あとグリホサートを撒くのに使った如雨露を水やりに使うと問題ありますか?

29 :
真砂土の所にグラウンドカバーでヒメイワダレソウを植えたいと思うのですが、真砂土は水はけも悪く栄養もないために生育がよくないと聞きました。
三平方メートルくらいのスペースなのですが、植える植物の周りだけ市販の園芸培養土で植えたらうまく広がってくれるのでしょうか?それと株数は4〜5株くらいでいいのでしょうか?

30 :
>>29
うちも新築で、雑草が生えないように締め固められた真砂土ですが、クラピアは拡がっていったのでヒメイワダレソウも大丈夫と思います。化成肥料を上から撒いておくと育ちが良くなりました。クラピアは高かったので、1ポット買ってプランターで増やしつつ庭に移植しました。

31 :
リッピアは爆殖するので1ポット買って挿し芽すれば良いんじゃない?

32 :
>>30
ありがとうございます。クラピアもちょっといいなーって思ってたんです
ちなみに踏んだら増えるのは本当でしょうか?、

33 :
>>32
踏んだ方が葉が繁るって聞きますけどよくわからないです。ただ庭の端の方が少し立ち上がるような感じはあるんで、ある程度育ったら踏んだ方が良いと思います。

34 :
>>29
真砂土だけだと硬いので腐葉土を少し混ぜるといいよ。
重すぎるので園芸に使うことが少ないけど良好な用土だよ。

35 :
ありがとうございます。
腐葉土混ぜてみます

36 :
>>32
踏んで凄く増える物では無いと思う。
自分はある程度増えたら株分けしたけど、
伸びたのカットして拾い忘れが根付いたりしてる位増えやすい。
踏むと短く密集して綺麗になるよ

37 :
>>28
どっちの木も浅根だけど、クラピアぐらいで問題になるとも考えにくいです
ジョウロは使えないということはないけれどよくすすいで、あまり心配なら換えるのもあり

38 :
>>37
ありがとう。しっかりすすぎます。

39 :
2×1m程の小さな畑を作ろうと思います。
先ほどの大きさで高さ40cmの木枠の中に新しく土を作ってトマトときゅうりぐらいを植える程度です。
そこで質問ですが、土はどのような構成で混ぜて作ると良いでしょうか?
家には山砂60kg,牛ふん40リットル、培養土40リットル、バーク堆肥40リットルぐらいが在庫であるので、このあたりを混ぜて作ってみようと思いますが、まだ数百リットル必要だとすれば他にはどんな種類の土や養分を追加すれば良いですか?
腐葉土とかかな?

40 :
>>39
そうじゃなくて、その前に、畑にする今のそこの土がどういう土なんですか?
そこの土に植えようってんでしょ、だとしたら、その土がどうだからどうするんだと、その土を語らねば意味がない
何ら手を加える必要がないそのままのところに植えたがいい土地もあるし

41 :
>>40
庭の土は芝が一面植えてあり、あまり掘り返したくないので、先ほどの通り木で枠を作って、新しい土だけで作るつもりなので、庭の土は使いません

42 :
>>41
でもその木枠の下は自然の土なんでしょ? そこをあるていど耕さないと・・・・
まさかまさか、芝生の上に土入れるんじゃないでしょ(それだと芝生掘り起こすどころか、芝生生き埋めだw)

43 :
>>42
新しい土の深さが40cmあってもだめですか?

44 :
>>43
もともとの土の上にいくら新しいもの入れても、ほんの数年で下の土に吸収化され一体化してしまいますよ、それが土なんだから
そしてもともとの下の土があるから、その力のために畑は肥えていくのです

下の土とどうしても分離して新しい土を作りたいなら、底も作って、言ってみれば大きなプランターを作られたらどうでしょう

45 :
野菜のレイズドベッドは経験ないから何も言えなかったけど
>>44さすがに一体化はしないでしょうよ…
かさが目減りすることはあってもね
根拠レスな回答はよくない

46 :
>>45
私、千葉の花卉農家ですけど・・・・

47 :
へ〜花卉農家ってアホでもできるんだ

48 :
>>39
関係ないけど、いいこと教えてあげる20リットルの肥料袋に土配合するか野菜用培養土20リットルをそのまま利用で一袋1苗を植える袋に水抜きと酸素が入るように数ミリの穴を数個開ける囲い込み枠に並べれば良いあとは工夫でバリエーションできるぞ

49 :
ああ、袋培地栽培がいいかもな
https://www.amazon.co.jp/dp/B002MCGPGM
こういう製品もあるけど袋の座りが問題なければ普通の培養土でもできるし
木枠の花壇は俺もやったことがあるが5年程度で腐って土留めが効かなくなるし
初期投資が手軽なのはいいんだけど

50 :
>>46
農家がレイズドベッドの経験豊富なの?

51 :
斜面に段々畑のようなガーデンを作ってます
丸い緑のところは紫陽花のような落葉低木植えてあり株元にジュリアン、マーガレット、クリスマスローズなど
ここに草丈80〜100くらいの草花の種を蒔きたいのですが丈の高いものは育てた事がなくて…場所はどこがバランスいいでしょうか?
黒線は階段です、階段前後にも土地場所あります
紫陽花と紫陽花の間などが無難でしょうか
http://o.8ch.net/1f54o.png

52 :
花木の種の上下がわからないのですが見分け方はありますか?
また上下逆さまに蒔いてしまった場合発芽率や成長に影響はありますか?
向きを間違えてしまった場合は掘り返して蒔き直すべきでしょうか?
宜しくお願い致します。

53 :
何の種?

54 :
プロテアです

55 :
>>43
何でもやってみればある程度収穫できると思いますよ
とりあえずやってみたい事をやるといいと思います!

>>52
植物は重力を感じて自動で補正するから問題ない
というかまあ自然界じゃ上下ないしな

すこしは土かけたほうがいいよ
土がかかってないと発芽がうまくできない種子もある

56 :
>>51
でかい植物はあばれるかもしれないから
何も無い場所がいいのでは
斜面の一番したとかがいいと思うけど

57 :
>>56
何もないところが良さそうですね、斜面の1番下は上から全く見えなくなっちゃうんで適当な空いてる場所に植えます
ありがとうございました

58 :
>>55
ありがとうございます

59 :
キンギョソウはいつ死ぬですか?
秋に咲いて今頃また蕾ができてる、一年草って事だけど夏越さないのかな?種つけたら死ぬのかな

60 :
本来は春が開花時期、秋に開花してるのは促成栽培。
多年草だけど暑さに弱くて日本では枯れてしまうから一年草扱い。
寒冷地で長雨に当てなければ枯れないで毎年咲くよ。

地中海沿岸の植物は日本の高温多湿で枯れるので園芸業者は
好んで栽培販売するんだよ。

61 :
あーやっぱり夏がネックなんですね〜
ありがとうございました

62 :
レモンバームを室内で水栽培しています
肥料はきちんと週一でやっていますが、香りがあまりしません
もうすでに根っこがデカイんですが、根元にスポンジを付けずに育ててるので、植物が水を吸い上げると根元の部分に水が掛からなくなります
一応、毎日水は足してるのですが
レモンバームが香りがほとんどしないのって、やっぱり根元が水分不足になるせいですかね?
今からでもスポンジ付けるべきですか?

63 :
>>62
元々レモンバームって
元気な新芽以外はあまり香らないような…

64 :
>>63
てことはモサモサ育てても収穫量は少ないわけですか
確かに新芽のほうだけは香りが強い

65 :
>>62
ご存知だとは思うけど葉をこすらないと香りはしないよ

66 :
>>65
それは知ってます

67 :
>>66
横からだが、それを知ってて香りがないことを心配してるってのは何かもっとおかしな様相があるからかい?

68 :
>>67
>>63 >>64
ってだけでは?

69 :
>>68
新芽だってそんなに匂わないよけどねえ、元質問者は何が心配なんだろ

70 :
高品質なレモンバームを効率よく収穫するにはやはり野外で広い面積で
芽の先端付近のみ収穫する→何回か芽を収穫してその後は収穫せず放置して養生する

を繰り返す。花も放置で実生を狙う

71 :
>>69
単純に
質.うちのレモンバーム香りがしない、水が足らんの?
答.新芽しか香らない気がする
質.なるほど確かに新芽は香りがする
これだけじゃないか?

72 :
南向きリビングの窓際の天井に張ったワイヤーに絡ませるつる性植物を探してます
ポトスのライムのような明るい色で、何かおすすめの植物はありますか?

73 :
>>72
部屋の中ってこと?

74 :
>>72
美葉モクキリン←これは半分冗談、鋭いトゲがあるから

イポメア テラスライムとか?

75 :
>>73
部屋の中です。室内です
>>74
ありがとうございます。見てみます

76 :
部屋の中で>>74のは無理じゃないかな
植物は光を求めて上に伸びるから天井までツルを這わせるの大変かも
上から垂らすのはだめ?

77 :
発芽して4cm くらいのジニアですが蕾が2つついてます。取ったほうがいいでしょうか?

78 :
ツボミではないのでは?

79 :
>>78
30位あるチビ苗のなかで1本だけ蕾をつけたんです、去年も育てたので蕾は見た事あります
咲かせても鑑賞価値ないし摘みますよね

80 :
とあるショップでポリシャスをシェフレラの名前で売っていたのだが同じ仲間なの?

81 :
もっこくの新芽にコバエが凄い数います。
見た目も悪いのでなんとかしたいです。
キンチョールで大丈夫ですか?

82 :
ダウカスダーラと除虫菊を植えているのですがどちらがどちらかわからない状態になってしまいました
ネットで画像検索しても同じ形状にしか見えず困っています
決定的な違い、見分ける方法があれば教えてください

83 :
なんか、ダウスカスダーラは、人参ポイ葉っぱ。
除虫菊は、よもぎポイ葉っぱ。
って感じ?

84 :
>>83
御回答ありがとうございます
写真撮ってみましたが人参かヨモギかこんがらがっておりますhttps://i.imgur.com/ay1vJFz.jpg
https://i.imgur.com/CtztVPa.jpg
https://i.imgur.com/wgO5fJ0.jpg

85 :
去年の秋に安売りパッションフルーツの苗を衝動買いしました
7号鉢に植えて朝顔用行灯支柱大をセット
今は室内待避中ですが成長がすごくて支柱を足してる状況です
どのくらい大きくなるのでしょうか
それとも小さく仕立てるコツがあるのでしょうか

86 :
横長プランター2個を、フラワースタンドみたいに高度差つけて並べたい
そこでレンガを買ってきて奥のプランターを乗せようと思ってるんですが、
レンガもコンクリと同じように高熱もってよくなかったりしますかね?
スノコもひいた方がよいかな?

87 :
カーペットビオラを数株、花壇に植えています。真ん中の一株だけ花が縮れてるようになってしまったのですが原因は何でしょうか。葉には異常無いように見えるので不思議です。

https://i.imgur.com/p6yXimL.jpg

88 :
セージで紫の花がつくので開花期が長いのって何ですか?

89 :
ラベンダーセージ
※爆殖注意

90 :
鉢植えのフクシアを買ったのですが、支柱と輪状ワイヤーは取っ払ったら問題ありますか?
一番背の高い茎は土から40〜50cmほどです

91 :
>>86
レンガは蓄熱材として扱われる位だし、
対策したほうが良いかと
自分でやった事はないので、
もっと詳しい人がいればそっちのアドバイス優先で

92 :
>>86
コンクリートよりレンガの方が熱は伝わりにくい、蓄熱の効果はしらない
http://www.iny.jp/regulation/energy/seinou_hikaku/materials.html

93 :
両サイド2個くらいなら問題ないと思うぞ
プランターで日陰になるし
真ん中空いてたら通風もあるだろうし

94 :
イチゴ赤くなって大きくなってきたしそろそろ収穫の予定だったけどなんかの動物に食われた
何の動物なんだろう庭に来るのは色んな鳥タヌキ、アライグマ、ハクビシン、リス、猫、ネズミ色々来る
イチゴが付いてた茎ごと無くなってて残骸もないです

95 :
>>82
少なくとも画像のものはキク科ではない気がするので
除虫菊は消滅したかまだ葉がないのでは

96 :
>>81
キンチョールは使うと植物は枯れます

>>87
地下にモグラの穴とかがあって水が吸えていない可能性

>>94
ハクビシン
こいつがいると果樹系は食われて収穫不能

97 :
>>79
咲かせると何かの素材の画像にはなりそうですね

>>80
同じウコギ科ではあるけど普通に間違いかとw

>>85
暖かくなったら外に出して冬は切って根だけ生かして室内に入れるしかない

>>90
矮性種でないものは自立出来ないため
小さく切り詰めて育てて垂らす感じになりますがそれでもいいですか?

98 :
土の違うプランターで同じ条件でラディッシュを育てたら片方は順調に育ったもののもう片方は葉は同じように育ってたのに実というか根っこが全然ラディッシュにならず細い根のままでした
これは何が悪いのでしょうか

99 :
>>96
バタバタ木を揺すったみたら
凄い数のコバエが飛び立ち体中についた

100 :
>>98
肥料分のカリが足りなかったのでは

>>99
何かはわからないけどフェロモンで虫の集合地点になっているような
数日待ってみていなくならないなら

農薬の除虫菊のスプレーなどを使ってみて
だめならネオニコ系農薬(どんな虫でも即死)のスプレーを使えばいいのでは

101 :
>>96
ハクビシン登るのが得意で網も登ってしまうやっかいな奴

102 :
>>94
ひとつ忘れてんぞ頭の黒い二足歩行で目鼻きき手は器用で言葉をもつ動物な

103 :
常緑であまり背が高くならなくてできれば花が咲いて
絵で描いたような木って何かありませんか?
幹があって上の方がわさわさで木陰ができる感じの木

104 :
>>103
絵に描いたような木って難しいね

フェイジョアくらいしか思い浮かばないよ、花もでかくて食べれるから
いいんじゃない?

105 :
ザボン類の文旦の実を貰った
種を残していて蒔いたら芽が出たの
ちょうど3年ほどになるが70〜80cmほどになってる
誘引して枝を仕立てていこうとしてる

実が出来るまで何年かかるやら、眺めるのが楽しみだよ

106 :
>>103
ベンジャミンかなー
花は咲かないけど。

107 :
>>100
肥料は同じタイミングで同じ量を両方とも化成肥料かハイポニカをあげてたんですけど片方だけカリ不足とかもあり得ますか?

108 :
>>102
大英博物館に行くとみれるらしい

109 :
マーガレットやオステオスペルマムをたくさん買ってきました
瀬戸内海沿岸でわりと温暖な地域です
鉢植え(素焼きや駄温鉢)か地植えどちらがオススメか教えてください

110 :
>>105
質問なのかよくわからないけど
20〜30代くらいじゃないと実は食べるのは難しいような…

剪定した枝を巨大な柚子に接木したら10年くらいに短縮できるかも

>>107
窒素、カルシウム、マグネシウムが異常に存在する場合
カリを吸収する事が出来ない

>>109
地植えがよいと思います
こいつらは寿命も長いし挿し木ですぐ増やせるから花畑を作れるよ

111 :
>>110
ありがとうございます、早速明日植えつけます

112 :
買って早々斑点病?が発症したミヤコワスレ
とりあえず病葉を摘み取って殺菌剤を噴霧したものの、日ごとに病葉が増える一方なので地際で刈り取ったのですが、地下部と土も処分した方が良いですかね?
ごく一般的なミヤコワスレなので未練はないが忍びない

113 :
千両が上手く育ちません。
日当たりのいいところに置いて液肥も与えてるんだけど、葉っぱが半分黒くなりました。これって栄養不足でしょうか?

@北大阪

114 :
>>113
北大阪?どこよ?能勢か?豊能か?

115 :
>>113
日当たりのいいところ というのが問題だな
なんたって日陰の好きな植物なもんで

116 :
>>112
地植えなら周辺が全て汚染されキク科はもうダメでしょう
鉢植えなら水浸けして一度何ヶ月か嫌気状態にすれば土はまた使用可能かも?

117 :
>>110
ありがとう
土替えてみます

118 :
>>113
日が当たるのは午前だけとかのやや日陰に移動してあげて

ここで聴く前に「植物名 育て方」で調べる習慣つけたほうがいいよ
調べても分からないことが出てくると思うので、それはここで聞けば良い

119 :
古土の再生の仕方をネットで調べたんだが、
人によって「フルイにかけて落ちたサラサラ土を再生させる」と「フルイに残った大粒土を再生させる」に分かれてるんだけど。
どっちが正解?
再生させたい土は、四季の花を植えてたプランター土で、再生させて また四季の花を育てる予定。

120 :
サラサラ土を再生させるのはサラサラをミミズコンポストにぶち込んで団粒化させたりという上級者だろう

ただ植物によっては腐葉土か何か入れておけばフルわなくても、もうそれでいいと思う

121 :
微塵は水が沁み込まないから使えません
古土は古い根っこを取り除いてリサイクルの土を混ぜ込み
元肥、腐葉土、赤玉土をブレンドして使います
ふるいにかけると微塵ができますからやめておいたほうがいいです
ネックはまた使うことですからリサイクルの土を要領守って混ぜ込めばOK

122 :
おばあちゃんの形見分けで大事にしてた観葉植物を譲り受けることにしたのですが、全くの初心者な為に品種もわからず育て方も分かりません。
南関東で玄関に置きっぱなしでも大丈夫だからほっとけばいいと叔母に言われたのですが、認知症になってから亡くなるまで数年放置されていたようなので植え替えや株分け等の必要もあれば教えていただけると助かります。

https://m.imgur.com/REU04TE.jpg

123 :
>>122
グズマニアとかのパイナップル科のアナナス?
こんなの見た事ないよ

斑入りパイナップルが近いような
誰からもレスが付かなかったらパイナップル、グズマニアの育て方を参考に…

何にせよまず自分なら一つ株をもいで保険にする

124 :
>>122
サンスベリアじゃないの?

125 :
万年青やサンスベリアにも見えるけど、確かにギザギザしてるね。

126 :
サンスベリアで似てるのあるのかな?

127 :
まあ、そのあたりだよ。
なんなら↓で聞くと早いかもしれない。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part65
叔母さんのおっしゃるようにあんまり神経質にならなくても大丈夫そうに見える。
なんにしても根詰まりしてそうだから株分けはした方がよさげ。

128 :
>>122
アナナスの一種かなあ
状況とか写真みてもかなり強健な類っぽいのは分かる
ただ明らかに鉢と株のバランスが合ってないので「アナナス 育て方」とかでググって株分けの処理をした方がよさそう

129 :
>>122
なんにせよ熱帯植物は確定なので絶対冬に寒くしない5℃以下は死亡
水はやり過ぎない一週間に二回〜1回、あげるときはたっぷり
日当たりは半日は日の当たる程度の半日陰がいいと思います。

130 :
たくさんのレスありがとうございます
情報が少な過ぎてすみませんでした

127さんのスレで聞いてみて
もし分かったらまた教えてください

そこでも不明なら
とりあえず株分けにチャレンジしてみます!

131 :
>>122
エクメアのガモセパラあたりの斑入り品種じゃないですかね?
ブルーシャンデリアとも言います

132 :
半日陰(はんひかげ)木漏れ日ていどの陰

133 :
野菜でコンクリの上にプランターだと何か挟んだ方がいいのかな?
夏場暑すぎるのか枯れちゃいます、底に水貯まるやつだとお湯になるよね、、

134 :
>>132
>>129の意味でも合っているよ

135 :
半日陰の定義は難しくて未だに「数時間程度陽のあたる場所」と「木漏れ日がさす程度の場所」で混同が起きてるのを見かけます
その関係上どっちでも正しいとしておくのが良いのかなとは

>>133
すのこやブロックで地面から少しでも離してあげるだけでもだいぶ改善されると思います
人工芝等でコンクリート自体を覆うというのもあり

136 :
昨日他スレに誘導していただいた122です。
おかげさまで品種が判明しました。
ググってみたのですが、株分け方法はあるものの時期が見つからない。
ビルベルギアという植物らしいのですが、今の時期に引き取って株分け・植え替えしても大丈夫でしょうか?

教えていただいた見本?
https://aucfree.com/m/items/f331533648

137 :
ググってみたけど、植え替えにもっとも適した時期は4〜6月みたいよ。

「タンクブロメリアの植え替え方法」っていうページに載っていたんだけど、ビルべルギアも一緒って書いてあるので大丈夫だと思う。

138 :
>>136
だいたい合ってたか。よかった

後、この種類は筒の中に水溜めたりするんだけど
その状態で真夏に直射に当てると煮えて失敗とかもするし 
用土も普通の植物とは少し違って育ててる人でもバラバラ
水苔使うなら前もって用意とか必要だろうし色々ググってから植え替えてね

139 :
>>133
高温対策
ttp://pc.usy.jp/wiki/418.html#zc22a2df

140 :
>>136
わたしはアナナスだと思うので

>>129
の育て方で
植え替えはせず子株をひとつもいで保険に育てるというほうがいいと思います
どちらにせよ着生植物なので植え替えとかは苦手なんです

ちなみに本当にビルベルギアだとすると子株一つ5000円くらいの価値なんで
画像の株だとすさまじい値段になるね

141 :
>>136
アナナス ディッキア ブロメリア ビルベルギア などは観葉を極めた人が
最後に育てる植物だと思います

私は恥ずかしながら一年生かすことも出来ません
たぶん水をやりすぎてしまうのが原因だと思います。

142 :
>>140
>子株一つ5000円くらいの価値


ないないw
それhyb.でクンゾーの所でも1000円程度だぞ
しかも過密で通常の大きさに育ってないからその値段もつかない

143 :
>>103
これどうよ
半常緑だけど。
http://imgur.com/AMjuhXQ.jpg

144 :
コロキアコトネアスター、手で触ったら葉っぱがパリパリですぐに取れてしまいます。一緒に植えたもう一本は大丈夫なのですが、これって枯れたのでしょうか?枯れてるかどうかの判断の仕方ってありますか?

145 :
>>142
値段はピンキリじゃからタダであげるようなのもある
ヤフオクで1000円程度の奴は基本そういうやつ
 
ビルベルギアとか筒系のアナナスは子株よくでるから知り合いが数人いるだけで
交換でどんどん数も種類も増えて知り合いの数も増えていく
地味に同じの増えて困ってる人が多いw

>>144
目立たない所の枝を切ればいいい
枯れてたら枝の中も水分が無い

146 :
136です
たくさんレスありがとうございます。

時期は大丈夫そうなので、1つは植え替え。
もう1つは一部を株分けにして、様子みたいと思います。

叔母には一年中玄関に置きっぱなしで、水も忘れた頃にやってるだけで枯れないから誰でも平気よと言われていたのですが、繊細そうなので慎重にやってみます。

代わりが無い物なので、本当に助かりました。
また分からないことがあったら教えてください。
ありがとうございました。

147 :
>>146
既に見てないかもだけど
植え替えした後も鉢は捨てないで保管
もし枯れても鉢があれば…
どんなに手をかけても、丈夫な植物でも駄目なときはある。

148 :
>>103
椿のスタンダード仕立てなんかどうかな?
赤乙女のスタンダードなんかふしぎの国のアリスの女王様の薔薇みたい

149 :
>>142,>>146
水のやりすぎで枯らす園芸好きの142さん
忘れたころに水をやるだけで放置の146の叔母さん(植物は元気)
園芸あるあるだね〜w

150 :
>>149
君は何と戦ってるんだ

151 :
>>101
いいなあ。フルーツたらふく食べたハクビシンとか、いい狸汁になりそう

152 :
>>149
なんか悔しかった?

153 :
廃業した農家さんから、14-14-14の化学肥料をもらったんだけど、家庭菜園で使ってる人いますか?

8-8-8の約2倍版として、土作りや追肥に使おうと思うけど、量以外で注意すべきことがはありますか?

154 :
>>153
濃度が濃くて肥焼けしやすくなるので元肥として入れたら日を開けて播種や定植をするとか追肥なら太い根に触れないよう株から少し離して撒くとかした方がいいのかもしれんが使ってて差を感じない

155 :
シンゴニウムを育ててますが一度弱ってから中々復活しません
今日は化成肥料も与えてみましたが復活していきそうですかね?

http://s.kota2.net/1555053789.jpg

156 :
腐葉土には栄養がないんですか?
腐葉土だけでは育たないと見たんだけど家は雑木林の中なので庭全部が腐葉土です
腐葉土は土と混ぜて使うとありますがこの土とは何を指しているのかな?
いつも腐葉土を振るいにかけて元肥を混ぜたり混ぜなかったりで使ってたんだけどだめだったのかな
調べてたら混乱してしまった…

157 :
>>103
サザンカとかツバキとかシャクナゲとかクチナシとか
よく花が絵画の題材になってて、常緑で、背が高くない

158 :
>>155
地域どこか分からないけど生育期まだまだこれからだしこのまま様子見ていきましょう
感覚だけど強光は避けた方がよさそう

159 :
>>156
庭が腐葉土と言ってもえんえんと何メートル深くまでも散った落ち葉じゃないだろ、その下にもともとの土があるだろ
その土を耕してそこに降り積もった落ち葉をすき込む、これが混ぜ込むという意味だよ
そうするとその庭の土が腐葉土の土となる

その混ぜ込んだ庭の土は、そこを花壇にするには植える草花に合った肥料を適宜撒かなければいけないが、庭木を植えて庭として整備するなら庭木植える穴に元肥を入れる程度でよい
フルイにかけるうんぬんは完熟腐葉土を植木鉢用に使う時の話

160 :
>>159
なるほどまだ土になっていない物を腐葉土って言うのね、落ち葉や枯れ枝をよけて下にあるのは腐葉土が土になったものと
そりゃ落ち葉わさわさじゃあ植物は育たないですよね
落ち葉で出来上がった土を腐葉土だと思ってた
ありがとうございます

161 :
う、うーん…
土の仕組みには明るくないからうまく説明できないけど「土になっていないもの=腐葉土」ってのはおかしいような…
むしろ落ち葉が朽ちて分解されたものが腐葉土という認識が正しいよ

★★★園芸用土総合スレ 9袋目★★★
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1553694339/
↑掘り下げて調べたいならこっちの人に聞くといいかも

162 :
>>149
水をやらないというのも難しいもんだ…
エアープランツとかサボテンとかついかまって枯らしてしまう

>>156
その腐葉土みたいなやつに化学肥料ぱらぱらと入れれば何でも育ちますよ
たぶん

163 :
うーんとか口語そのまんまのやつってキモいな

164 :
>>161
なんとなくわかります!
中間の層が腐葉土ですねちょっと落ち葉の原型がないような…
誘導ありがとう

165 :
>>163
おまえだけ頭に数字みたいなの見えるけどそれなんなの?

166 :
>>165
お前みたいなハゲは黙ってろボケが

167 :
ハゲてたら土

168 :
腐葉土って効き目ゆっくりの肥料と思ってたよ

169 :
腐葉土は土にまぜたりして土壌改良に使える
ダンゴムシもくる

170 :
腐植土と腐葉土の違い、庭土は前者かな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E6%A4%8D%E5%9C%9F

171 :
>>145
ありがとうございます、やっぱり枯れてそうです。

172 :
>>168
一般的な認識としてはそれで良いんだよ
園芸初心者なら腐葉土だけじゃ足りないから化成肥料もいると知ってればOK
それ以上はプロか趣味人の世界

173 :
これは何かの種が入っていた星型の房だと思うんですが、なんでしょう?
https://i.imgur.com/xBSS6G4.jpg
大きさは一房だいたい4センチくらいです。
そこに何が生えていたか覚えていないんですが、低木の様な気がします

174 :
ムクゲあたり

175 :
>>174
スッキリしました!ありがとうございました

176 :
100均で売ってる可愛い鉢(コーヒーカップぐらいの大きさ)に何か植えたいのですがお勧めはありますか?

177 :
>>176
リトルミッシー

178 :
>>174
ムクゲとフヨウまちがっていないかw

179 :
南関東だとブーゲンビリアとかの南の植物はもう外に出して大丈夫でしょうか?
朝霜が降りてたからまだ待つべきだとは思うんだけど
4月頭に出して冷え込んで葉っぱが全部落ちてしまった

180 :
>>177
ピンクの縁取り可愛いね。
ありがとう。
探してみます。

181 :
>>176
サボテンとか多肉植物

182 :
秋蒔きして冬越ししたニゲラとキンセンカの苗が一向に大きくなりません
大きさは3センチくらいです
これはこれから育つのでしょうか

183 :
マグアンプk中粒を買ったのですが土の中に混ぜないと効果は出ないでしょうか
地植えの株周りに撒くだけじゃダメでしょうか

184 :
>>183
リンとクドのほとんどがク溶性だから出来るだけ土に埋めたほうが良いと思う

185 :
>>179
出してもいいけど葉がないなら意味無いのでは

>>182
肥料あげよう

186 :
>>184
ありがとうございます
根を痛めにくいとの事なのでスコップで差し込んでみようと思います

187 :
>>183
撒くだけでもいいよ
公式もその使い方でもいいと言ってるし、俺も長年やってる

188 :
>>176
お茶の木ミニ盆栽してみ常緑樹だしお茶葉いがいに愛着が…俺だけかw

189 :
いいかも
お茶の木
小さい白い花がかわいいしね

190 :
マーガレットの葉が一部黄変しているのですが葉は落とした方がいいのでしょうか
埼玉の日当たりのいい花壇で育てていましたが前日の寒さで葉が黄色くなってしまいました
このまま育てて色が戻ることはあるのでしょうか?
それとも変色した葉は落とすべきですか?

191 :
>>190
色はもどらないので落としてもいいし
自動的に落ちるのを待つほうがいいような気もする

192 :
>>190
自然に落ちることはありません
放置すると茶色に枯れてチリチリになって幹に残ります
むしり取ってやってください

193 :
あ、寒さではありません
交代の時期で黄色くなってきたんです
芽が動いてきますから古い葉は黄色くなります
放置すると茶色やこげ茶になってチリチリで残ります
新しい芽や若葉を残して落としてもいいです

194 :
シンゴニウムについて質問です。
根本から伸びて立ち上がってきてしまったので
仕立直したいと思います。
いったん古い根の部分を切り捨てて短くして、根っこゼロからやり直すべきですか?
現状のまま立ち上がった部分を深植えにしてしまうだけではNGですか?

浴室の出窓常駐、冬場の夜間のみ居室という
けっこう過酷な環境に置いています。
仕立直し直後に一時的に居室管理にしたほうがよければそうします。

195 :
庭植で切り花にも良いような花を植えたいと思います。初心者なので難しくない種類が良いです。何かおすすめの種類があれば教えて下さい。
花屋で作り物のような色をしたトルコキキョウの切り花を見て自分でも育ててみたいと思いましたが、初心者でもいけるでしょうか?

196 :
>>191-193
ご回答ありがとうございます
見た目もあまり良くないし新しい葉も上から出てきているので古いのは落とそうと思います

197 :
>>195
矢車草いいよ。放置で育つ。

198 :
トルコキキョウなんて難易度maxの草は初心者は手を出さない方が

199 :
ここでいいのか分からないけど質問です。
花はなんという名前の花でしょうか?

https://i.imgur.com/T434yAe.jpg

200 :
ハナニラかな
普通花弁6枚だけどたまに多いのとか少ないのが出ることがある

201 :
>>200
ありがとう、たぶんハナニラであってます

202 :
>>195
初心者ならとりあえずキク科のあれこれをおすすめするかな
花の大小や花の色形もいろいろ選べるし
これは勝手な自論wだけどトルコキキョウみたいに草丈が高くて
花びらや葉が薄っぺらい植物は難しい
地域や花壇の環境にもよるだろうけど

203 :
>>199
ブドウムスカリとチューリップかな

204 :
ダイソーの210cmの支柱をカットして短くしたいのですが
切り口に被せるキャップは市販で存在しますか?

205 :
>>204
そんなものは売っていないが
その質問はよくあるなw

206 :
良くあるんですねw
皆考える事は同じなのね

適当なキャップとコーキング材でどうにかしてみます

207 :
>>206
ネジやボルトに被せるキャップでいけるんじゃね

208 :
昨日散歩していたらシャクナゲがすごくきれいに咲いていました。
ポット苗20〜30pが1mになるのはどれくらいかかるでしょうか?

209 :
>>208
日本石楠花なら半日陰の風通しのよい庭植えで10年ぐらいかな、でも日本石楠花はむずかしいよ

210 :
東洋蘭って難しいですか?

211 :
>>210
洋ランよりも難しいです
すぐ枯れて死ぬなんてことはないけど、風通しがよく直射日光が当たらないところなど場所や、水や肥料は切らし気味にしかし生育を旺盛にするなど、かなりのコツがいります

212 :
んだよな、春蘭でさえ難しいな

213 :
春蘭は観賞用にあんな鉢に植えるから難しくなる

野生だと粘土質の土に生えて根は横に伸びる

214 :
去年の秋に買ったテーブルヤシがあるのですが
先月窓際に移動させた途端に茶色く干からびてしまいました、おそらく葉焼けです
窓の外にはひさしが付いているので直射日光も入らずほとんど日陰と言っていい場所なのですけど
テーブルヤシって日光に弱いのでしょうか?

215 :
テーブルヤシは基本日陰向きとはいうけど直射当たらない窓辺でそこまで枯れ込むなら別の要因があるかも
周辺環境見てみて、暖房の風が直接当たったり管理で何か変えたことはありませんでした?

216 :
宿根ロベリアは抽水栽培ができますか?
ミソハギといっしょにメダカを飼っている容器に植えてみたいと思っています。

217 :
2か月前に10cmくらいの小さなタイサンボクの苗木を入手しました。
すぐに地植えにした方がいいですか?あまりに小さいので一回り大きな鉢に植え替えて少し大きくしてからがよいと思い、すぐに植え替えましたが2ヶ月たってもまったく成長しません。
ネットの情報だとすぐに大きくなるから鉢栽培は無理そうな情報ばかり出てきて、間違ったことをしてしまったと気づきましたが、まだ根鉢も回っていないのに地植えにしてよいものか悩んでいます。
アドバイスお願いいたします。

218 :
実家の庭に植えた柿の木が全然伸びないと相談を受けました。
10年くらい前に苗木を買ってきて植えたらしいのですが1mもありません。
一応実は成るらしいのですが、大きくするために今からでも何かできることはあるのでしょうか?

219 :
育てかた図鑑等で肥料は不用です
的な解説文がある草木がありますが
肥料当たりする程の濃度は論外ですが
極薄く定期的に肥料を与えると
より早く丈夫に育つものでしょうか?

220 :
>>216
無理だと思う

>>217
さすがに冬は成長しませんよ
鉢栽培のほうがいいと思うな、たぶん鉢でも咲かせられる

221 :
>>218
土壌の水分量とか?マサ土でガサガサなら成長し無さそう

>>219
そう思ってランとか食虫に肥料あげてみたら枯れた…

222 :
>>220
ありがとうございます。安心しました。このまま鉢で管理してみます。

223 :
アスターなどの背が高いお花はどうするのが正解なんでしょう?
自然のままだと倒れますよね?自然界では倒れたまま咲くようになってるのかな?
よく農家さんなんかで紐で括ってるのをみるけど見栄え悪いし、切り戻して1m弱で育てれば倒れなくなりますか?

224 :
ベンジャミンスターライトの葉がいまいち増えない
室内の直射があたらないところに置いて、週2〜3で霧吹きして、2週くらいおきに水ドバー
何か助言ぷりーず!

225 :
自分のとは関係ないけど
こないだ見かけたやつなんだけど、これどうなってんの?
一本で構成されてるの?
http://imgur.com/phkvqW2.jpg

226 :
咲き始めたハナミズキが元気ありません
花びらも縮れて小さいです
どんな肥料をあげたらいいですか?

227 :
>>226
多分、温度ではないかと思います
この陽気で花弁がしおれているのだと思います
朝早く、夕方にはシャキとしてるはず
まだ咲き始めなので縮れ気味なのかと思います
肥料はいりません

228 :
>>226
そういう時に肥料やったら死ぬよ
肥料はビンビンに元気な時にやる
人間だって弱ってぐたっとしてるときにやれトンカツだステーキだ食え食えて言われてうれしいかい? 

229 :
>>226
リキダスかメネデール

230 :
>>211
>>212
>>213
ありがとうございました。
自宅には梅と松があり、山も近く野鳥も来るので、「令和」の出典の万葉集のようにしたかったんですが、無理っぽいですね。

231 :
>>209
ありがとうございます

10年は長いので5年程度のものを探してみます。

232 :
>>227 >>228
マジすか、なんか食べさせてあげたいなぁと思ってたんですが
>>229
ありがとうです

233 :
原種のクリスマスローズを二年くらい前に買って、今年の春に気づいたら何もなかった(枯れた?)
だけど、先週くらいから葉っぱが生えてきてる。
さっき調べたら冬は枯れる原種があるみたいなんだけど、春に芽を出して咲くのはいつなんだろ?

どなたか知っていたら教えて下さい。原種の名前は不明です。

234 :
>>226
ハナミズキはいきなり大きくは咲かない
開き始めは蕾より少し大きい程度、何日か経てば大きく色付きも良くなる

235 :
>>223
自然界では同じように背の高い植物が密集しているので倒れようがない
自然を再現するなら笹みたいなのをまわりに立てるとか…だめかな
あと矮化剤使うとか

>>224
水足りなくない?

>>225
何本かの木を編んで
針金とかで縛ると木が融合する

236 :
>>233
ヘレボルス・チベタヌス?
そろそろ咲くのでは

237 :
>>221
むむっ...
やはり解説に従うのが一番って事ですか。

238 :
洋ラン バンダ で吊り栽培で使用する
黒い隙間の多い四角い容器の名前って何ですか?

239 :
プラスチック製バスケット
http://orchid.la.coocan.jp/sub26.htm

こんな奴?

240 :
>>239
これです!
ありがとうございました

241 :
いえいえ
いつでも聞いてくださいね

242 :
>>235
以前あげて葉を落としまくったから控えたけど極端だったか。。。
もっと水あげるようにするよ

融合かー、なるほど
掘り起こしてどうなってるのかみてみたい

2つとも教えてくれてありがとう!

243 :
>>236
ヘレボルス?かトルカータス?どっちかです。
咲くのなら楽しみ。ありがとう。

244 :
一面防草シートを張っている上に砂利を敷き詰めた庭ですがここに花壇を作るとしたらどのような方法があるでしょうか?
防草シートを切らずにやる方法は存在しますか?
シートを切らないと難しいようだったらプランターにしようと思っています

245 :
暴走シートの上にレンガやホムセンで売ってるような擬石ブロックで花壇の枠を立ち上げて中に土を入れてレイズドベッド花壇にする
でかいプランターを作るイメージ

246 :
モミジの芽を1つの鉢で2本植えていて、いつのまにか高さが30cmぐらいになって
2本の距離が1cmぐらいと、近くなってしまいました。離して植え替えたいのですが
今年はもう時期が遅いでしょうか?多少ほぐして離して植え替えられるなら
そうしてみたいけれど・・・ 良いほぐし方はあるでしょうか?
他にもちょうどいい位置で2本植わってる鉢があるのですが、何もしなくてもめきめき育って
くれてるので、窮屈にならないようもっと様子を見るように気をつけたいです。

247 :
>>246
まだ今なら大丈夫だよ
ただし根をほぐさないように
鉢から抜くと二つの木の根は絡んでてほぐさないと分かれないかと思うが、ほぐさないで真ん中に包丁などで土を半分に切ったがいい、ちょうどクリスマスケーキを真ん中から切り分けるように、(その時根が切れてもかまわない)
そして今年はずっと半日陰のところに置いといたがいい、半日陰に置くと紅葉がうまく赤くならないが、紅葉は来年のお楽しみにして

248 :
暴走シート?何それ恐い

249 :
そういや防草シートって
ぼうそう?ぼうくさ?なんて読むのが正解なの?

250 :
>>249
防はサキと読むから(万葉集の防人(さきもり)の歌のサキ)サキクサでどうだろう、サキソウがいいかな、サキソウシートw

251 :
>>245
レイズドベッド花壇という名前を初めて知りました!
なるほどそんな選択肢があるんですね
今すぐには取り組めないけど後で慣れた頃にやろう 今は別のところにお花を配置しよう
とずっと悩んでいたのが一歩前進できそうです ありがとうございました!

252 :
超初心者でも失敗の少ない野菜を教えてください。畑じゃなく庭かプランターで栽培するつもりです

253 :
>>252
カイワレダイコン、ハツカダイコン
種蒔いて水やりゃ必ず発芽し、食えるように必ずなる

254 :
>>252
とりあえず二十日大根とか葉大根とか収穫期までが短いものおすすめ
ベビーリーフとかでもいい
暑くなると虫や病気のリスクも増加するというのもあるけど超初心者ならそもそも収穫までのスパンが短い方がいい

255 :
柵に固定する様に16mmの支柱を立てているのですが
その支柱から手前10〜15cmの所にもう1本支柱を立てたいと思っています
地面に刺すだけでは上の方がグラグラするので何か金具で固定出来ないかなと探しているのですが何かありますか?

https://www.monotaro.com/p/1845/1414/
https://www.monotaro.com/g/01377742/

こんな作りの物で専用、もしくは流用出来る物がないかなと探してみたのですが
まだ見付けられていません

256 :
セリアで100円で10個ほど入ったのが売ってるよ
あと俺はカインズで棚ッカーっていう商品の16mm用を買った
合掌型棚が簡単に作れるというもので350円前後で3個入り

257 :
>0253 >0254 感謝です。明日コメリいってきます

258 :
米ぬかなんかを混ぜた液肥を薄めて散布したいのですがジョウロは目づまりしますよね、ガーゼで濾すか柄杓で散布するしかないのでしょうか

259 :
>>258
柄杓かジョーロの先を取ってやるしかないだろうけど、米ぬかをそのまま液肥など水に入れてやるとそのぬかは土の上に残ってそこで醗酵して強烈な臭いを発し、銀バエなどがたかるよ
また、生の米ぬかをやってもそのままでは肥料にならない
米ぬかを肥料にするには完熟発酵させたものを土の中にすき込んで使うか、甕などで水を入れて発酵させてその水を使うものだ

260 :
米ぬかは発酵させないと
水に入れて2週間ほど腐らせ上澄みを使うのがいいんじゃないの
丸々使いたいなら生ごみ、野菜くず、雑草に混ぜてこれも発行させて堆肥に

261 :
発酵 です

262 :
前回米ぬか納豆などを混ぜ発酵させて撒きました
使用時撹拌してから散布していたんだけど上澄みでいいの?
なんか成分が薄い気がしまして…

263 :
>>262
上澄み液に肥料成分が凝縮してるんですよ
沈殿しているものはそれの残りカス、それは肥料としてではなく土の改良剤の堆肥などにして使う

264 :
うわぁそうだったんですね!教えてもらって良かったありがとうございます

265 :
好光性種子ってどれくらいの光が良いの?ガレージ奥の暗めの日陰でも覆土しなかったら良いの?
アスターと西洋オダマキです。

266 :
去年の秋頃からよく行く複数の園芸店でリトープスやコノフィツムをまったく見かけなくなってしまいました
これは季節的なものでまたしばらくしたら店頭に置かれるようになるんでしょうか
店の人に聴いたほうが早いのかもしれないけど常識的なことだったら恥ずかしいと思って

267 :
>>266
いつでもあると思うけど
特に春はよく見るよ、花の時期だから

268 :
>>266
お店の人に聞くのを恥ずかしがることないよ
その植物を育てるのが初心者なら常識的なことなんて知らなくて当然だし
むしろお店の人がバイトとかでうまく答えられない可能性の方が多々ある

269 :
子供が学校で野菜を育てるのですが、植える作物をミニトマト、なす、ピーマン、パプリカの中からどれか一種選ぶそうです
どれが一番育てやすくて失敗が少ないですか?
植えるのがかなり浅い鉢(小1のアサガオ育成用のプラ鉢)なので、あまり成果は見込めないとは思いますが、少しでも成功率あげたいです

270 :
>>256
出来れば平行に立てたかったのですが合掌型も検討してみます

271 :
>>269
すべて成果は見込めませんがw  ミニトマトがいいでしょう
そこに書いてある他のものよりすくすく育ち、ナスやピーマンよりも実をつける確率ははるかに高いです
ただしそのミニトマトも酸っぱいトマトでしょうけどw

272 :
>>269
まず真っ先に選択肢から消えるのはパプリカじゃなかろうか
矮性のミニトマトはどうだろうと思ったんだが、種は学校で用意してくれちゃうのかな(´・ω・`)

273 :
>>267,268
レスありがとうございます、266です
それまではどの店もいつ行ってもたくさん陳列してあったのでなぜかなーと
やっぱり店の人に聞いてみます

274 :
ありがとう
やはりミニトマトが鉄板ですかね
味は期待してませんw
とにかく数個でも実ってさえくれれば…

幸い、苗は親が買って学校に持ってくことになってるので、選ぶ余地はありそうです
ただ、あまり他の子と見かけが違うとまずそうなので、一般的なミニトマトの外見で、丈夫な品種を探そうかと思います

275 :
>>274
子供にやらせるだけじゃなく、親御さん自身がいっしょに何か作られてみたらどうですか
親が「ママも(パパも)やってみる、競争しようよ」なんていうと子供も一生懸命育てて、それが子供の心の中に生涯残る思い出になるかもしれませんよ

276 :
>>274
きゅうりか枝豆がいいなぁ

277 :
>>276
オメエに食わせるツマミじゃねえ!

278 :
>>275
手元にちょうど貰い物のラディッシュの種があるので、この春に子供と育ててみます
マンションベランダでパンビオぐらいはやってたんですが、野菜はなかなかハードル高い印象で手付かずでした

279 :
昨年に千両2号というもっともポピュラーなナスに初挑戦したけど、
市販のナスと違って自家製ナスはどうにも種が大きめで硬くて気になったなぁ
包丁で切っててガリガリするナスなんてアレが初めてだったw
ピーマンは根が浅くて倒れやすいらしい、パプリカは子供がおいしく感じないだろうねw
やっぱミニトマト。

味的にはそんな美味しいという印象持たなかったけど、
パルディンというメーカーのちいさなやさい畑シリーズのミニトマトピンクレッドって品種は1m程度の高さで背が高くなりすぎない
そして恐ろしく頑丈だった。剪定してもどんどん低い部分から新芽が出てきてくれる
普通のミニトマトは背が高くなりすぎる、脇芽をかいていると下の方からは脇芽が出てくれなくなるから余計背が高くならざるを得ない
でもピンクレッドは脇芽をかいても低い部分からまた脇芽が出てきてくれるからほどほどの背丈を維持しやすかった

あとはレジナ種という矮性種のミニトマトはもっと背が低い。これは安いしやっぱり脇芽の数がすごい

280 :
ガーデニング始めたばかりです
庭に花や木を植えてガーゴイルやハロウイン風のお墓を置きたいのですがどんな素材で作ったらよいかアドバイスを頂きたいです
該当スレあったら誘導お願いします

281 :
庭に墓状のものを作ろうとする人が私以外にもいるとは
オーナメント自作するならモルタル造形が定番だと思うよ
スタイロフォーム削って芯にしてモルタルで肉付けしていくの
多分DIY板が詳しい
残念ながら園芸板に庭園デザイン関連のスレほとんど無いんだよねえ
立体と日本庭園と妄想スレぐらいだと思う

282 :
ガーゴイルはガーデン置物のデザインで結構一般的だから市販品いろいろ売ってるよ

283 :
>>269
ちゃんと肥料あげれば美味しくなるよ

284 :
ありがとうございます
モルタル造形ってワードて調べるとヒントがたくさんありました!
ちょっと探ってみます

ガーゴイル既製品あるんだけどコレだというものが見つからなくて…作ったら楽しいかと思いまして

285 :
>>263

286 :
>>185
葉が出てくるまで温めておきます

287 :
低木ってデカくなり過ぎて捨てたくなったらどうすればいいんですか?
低木を育てようかと思ってるんですが、家族が力仕事できなくなってきたから最後まで自分で処分しないといけないので

288 :
>>287
>>低木ってデカくなり過ぎて捨てたくなったらどうすればいいんですか?
ノコギリで切り倒してゴミで捨てりゃいいだけのことだと思うけど・・・・・

289 :
>>279
詳しくありがとう
近所のホムセンにそこのメーカーの花苗が結構入ってるので、ミニトマトもないか探してみる

290 :
ブルースターにアリが大量にくっ付いてるんだけど
どうしたらいいの?

291 :
>>287
お金を使えばなんでもできる

>>290
アブラムシによってきてるならアブラムシを退治しないと

292 :
セルトレイにシソの種をまいて順調に芽が出て
そろそろ双葉が出てくるかなという時に4本の芽がどれも半分くらいで折れてるような状態になった(泣)
良く見たら1本に小さい羽根アリみたいなのが付いてたけど原因はこれですか?

293 :
>>291
アブラ虫はいない
アリだけ

294 :
アブラムシってアリが連れて来るの?それともアブラムシがいるところに用心棒希望ですって出向いて行くのかな?

295 :
>>294
用心棒をしているわけじゃないよ
アブラムシのウンコ(排泄物)が蟻の大好物だから、蟻はアブラムシのウンコを求めてアブラムシのところに来ているにすぎない
で、アブラムシを狙って他の虫などが来ると、蟻は”オレの好物のウンコを横取りするんじゃないよ”と、ウンコを確保するためにその虫を追い払う、蟻は好物のウンコを守る行動をしたんだがそれが結果的にアブラムシを守ったことになる

296 :
>>293
じゃあ蜜線ですかね?
ネットで調べても蜜線があるという話はないですけどねぇ…

>>294
アリがアブラムシを運んで養殖するという事もあります
アブラムシの甘露はフンというか体内で糖分が余りすぎて排出するものです
逆にアブラムシもアリに甘露を舐めてもらわないと死んでしまいます

297 :
蜜腺

298 :
>>297
そうそう蜜腺だね

>>292
シソが枯れたのは湿気で蒸れて窒息死
でそこにキノコバエがよってきた(湿気がすきで腐った植物を食べる)
というのが私の推理です

299 :
>>296
死なないよ

300 :
>>299
アスペ?

301 :
>>247
>ほぐさないで真ん中に包丁などで土を半分に切ったがいい、ちょうどクリスマスケーキを真ん中から切り分けるように、(その時根が切れてもかまわない)
なるほど、教えて下さり本当に有難うございます!半日陰に置くことも含め、やってみます。
今の時期の葉もとても綺麗で、十分堪能しましたので
切り分けた後は、そっと半日陰で過ごさせることにします。

302 :
ベランダ鉢植えでのタイムの栽培を検討しています
園芸サイトを見ると対暑対寒性も強くそこまで育てにくそうではないですが、
NHK園芸などだと難易度がローズマリーやバジルより高くなっているようです
栽培にあたり注意点等はありますでしょうか

303 :
>>302
基本的に蒸れに気をつければ丈夫だと思うよ
生育期は水たっぷりあげればすくすく育つけど乾燥気味が好きという性質は念頭に置いといて常に土が湿っているというような状況は避けよう

304 :
>>302
タイムはいつも、蒸れて(蒸らしちゃって)枯らしちゃうんだよね
ローズマリーやバジルのがずっと簡単だと思うよ

305 :
朝食でたまに食べるシリアルにかぼちゃの種とかが入ってるのあるけど、あれって家庭で食べるかぼちゃの種の殻をむけば食べれるってこと?

306 :
>>305
食べられるよ!美味しいかどうかは、カボチャの熟し具合にもよるけど
カボチャの種、食べるで検索して一番上にある、穴あきパスタな名前のサイトに作り方載ってるから、興味があるならどうぞ
個人的には買ったやつの方がいいなあ...

307 :
>>305
あ、加熱しないと食べられないです

308 :
>>305
婆さんにチンして食べさせてる。自分も食う

台湾人はスナック菓子としてかぼちゃの種を食ってる
親指の爪くらいの大きさの種なんだけど口だけで器用に中の実を外して食う

309 :
それとは別に種を食べる専用の品種のカボチャもある

310 :
皆さんありがとうございます
コストコでひまわりの種が入ってる食品もあったけど、さすがにそこらへんのスーパーでは見かけないですね。
食用のひまわりの種とか品種があるのでしょうね

311 :
「まごはやさしい」の「ご」はゴマ、ナッツ類、銀杏、かぼちゃの種、ひまわりの種など
「抗酸化作用、若返るから食え」と勧めてる
尿漏れにはまだ効いてないように思う

>>310
ひまわりの種としじみといっしょになったおつまみが黄色の袋に入って
ドンキホーテで売ってた。近所の食品スーパーでも見かけた

昔、雑穀屋があったときひまわりの種は単体で売ってたよ

312 :
殻剥き不要の種子食用カボチャの品種があるんよ
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/harc/049576.html

313 :
>>303さん>>304さん
ありがとうございます
ちょっと不安ですが蒸れに注意して育ててみます

314 :
https://i.imgur.com/AUGI36k.jpg

雑草も病気になるのでしょうか?うどんこですか?雑草のくせに…

315 :
>>314
今年は関東では雨が少ないのかうどんこになりまくってますね
画像はシソ科のヒメオドリコソウだと思います

316 :
ハムスター用のヒマワリの種を全部食ってしまった思ひで

今年は乾燥しまくりで何処もうどん粉まみれですね

317 :
こんなに雨が降らないと鉢植えは厳しい…

318 :
ジョウロをしらないのか・・・

319 :
庭の芝生のうち、日照の問題で枯れてしまった部分を剥がして別のカバープランツを植えようと考えています
既に剥がして10cmほど土を掘り返した部分があるのですが、ゼニゴケや芝生、ドクダミ等の細かい根が土に混ざって残っています
また、近くに植えてある針葉樹の根もところどころに這ってます
今の見た目が、芝生と土の部分が完全に別れていて不格好なので早めに緑にしたいのですが、このような土の状態でもクラピアや匍匐型タイム等は育ちますでしょうか?

320 :
>>319
ドクダミは枯らしたいね
なんとなくタイムには良さそうな環境だと思う

321 :
グランドカバー植える前にドクダミを根まで枯らす除草剤で念入りに枯らすべき

322 :
ドクダミはピンポイントでグリホを原液でヌリヌリしたほうがいいよ

323 :
5月になったら、曇りの日でも咲くハッピーサマーポーチュラカという品種を買いたいんですけど、ホームセンターで普通に売ってる品種ですか?

324 :
>>319
リッピアなら芝生の代わりになる

325 :
>>324
日照の問題で芝が枯れた〜だから同じような日照を要求するリッピアは
難しいのでは

>>323
聞いたことないかも

326 :
園芸なんてやったこともない素人。
鉢植えのシマトネリコが完全に枯れてるように見える。
ユーカリも同じ。
冬の間も水は3日に一回はやってた。
これを治療した方がいいのか。それとも新しいの買った来た方がいいのか。
生業が医療系なのて、なんか治したくなったきてしまう。

そこで質問なのですが、園芸の世界だと元気がなくなった時点で捨てちゃうものなの?

327 :
>>326
シマトネリコは完全に枯れてなければ、どこかから芽が出て復活する。
植え替えて、少し剪定して試してみては。
基本的には巨木なので鉢植えで綺麗に保つには小さく剪定するしかないね。

328 :
>>326
人によるけど自分は挿し木でクローンを作る。
害虫農薬で対応するけど、
よくわからないけど弱った場合は諦めて放置。
それでも来年とか芽が出ることも多い

329 :
>>326
普通地で屋外越冬させたという推測で考えると
何ユーカリかわからないけど基本寒さに弱いので外に出していたらたぶんダメ
室内越冬させるにしても初心者向けじゃない
シマトネリコも沖縄の植物
もし冬に屋外で3日に一回水をやっていたとしたら根は氷漬けになって生きてはいないでしょう
どちらも乾燥した土地の植物なので

330 :
みなさんありがとうございます。

ユーカリはグニーと書いてありました。
ほかのはユーカリは葉が枯れてるところもありますが、新芽が出ているようにも見えます。
小さいのから5年くらいのものが全体的に枯れちゃってるように見え、新芽の様子もありません。
シマトネリコについては、私の知識ではさっぱりどうなってるのかわかりません。

素人の的外れな質問に答えていただき、まことにありがとうございました。
クローンを作るなんて言う発想すらありませんでしたし、水をやりすぎてたというのもまったく知りませんでした。

331 :
植物と話してたら変なヤツだと思われますか?
園芸2年目だけど駄目そうだった奴に新芽がついてたり挿し木苗にに蕾が沢山ついていたり嬉しくて幼稚園の先生みたいに話してしまう

332 :
ユーカリグ二ーもシマトネリコも屋外で越冬余裕だよ(関東より北はわからないけど)
半落葉になっちゃうけど次の冬までに元通りに繁る
うちは庭植えだから雨まかせだけど鉢植えなら冬は水やりで耐寒性落ちるよ
冬の水やりは鉢土が完全に乾いてからあげるといいかもね
生きてるといいね

333 :
>>326
俺なんかは花が終わったらポイしてるくらい
数百円のものを一年も面倒みたくない

334 :
>>331
【ミ、ミドリ】植物依存症 3【ミドリヲ…】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1526622830/
ここにあなたの同志がたくさんいるよ
ただ人前では控えた方がいいかもな

335 :
木酢液って直接植物に吹き掛けても大丈夫ですか?
アブラムシ予防として1000倍希釈でやろうと思ってます

336 :
>>330
ユーカリは都内なら越冬余裕
枯れた葉は全部むしって待ってるとすぐ新芽出てくるよ

337 :
>>334
こんなスレが、、ありがとう

338 :
そこそこ広い範囲なので土壌改善の予算が無いのですが、緑化を考えています
・日当たりは良い、一部半日蔭(西日なら当たる)がある
・水はけは良いですが、大きめの石が結構混ざっていて深くまで掘れない(10cmほどで石に当たる)
こんな土壌でもヒメイワダレソウ・またはクラピアは育ちますか?
根が30cmまで伸びると聞いたのですが、成長速度と被覆範囲が魅力的なので購入を検討してます

339 :
>>331
結構言ってるかもw
見慣れない芽が生えてきた時に「あんた誰よ〜」とか
水やり忘れてグッタリしちゃったら「ごめんごめん」とかw
心の声がダダ漏れになる感じ⬅あくまで小声だけど

340 :
>>338
石が敷き詰められている?方形貼石墓か?

341 :
>>338
クラピアは他に雑草が生えるような場所なら十分成長するよ。
逆に草も生えないようなガチガチの場所には、ランナーは伸びてくけど、しっかり根がはらず被覆しない。

342 :
https://imgur.com/gallery/hFUnmvo
今年植えたすももの苗木です
なんか葉っぱが丸まってるような気がするんだけどこれが正常な状態なのですかね
あと1番下は柿もうえたのだけど葉っぱが黒くなってるみたいだけどこれ病気ですかね
何か対策があったら教えて下さい

343 :
>>341
ありがとうございます
雑草はヒメジョオンやハコベが生えていますね…
ひとまずは雑草を抜いて土をある程度耕してから植えるようにします

344 :
クラピア植えたくて土おこして、ふるって石取り除いて、新しい土入れてるところだけどそこまでする必要無かったのか

345 :
>>343
ちなみにクラピアは、販売サイトのようにきれいに生やしたいなら、刈り込み等、芝生と同じくらいの手間がかかるから、それなりの覚悟が必要。
感覚として、年間に5〜10倍の範囲に広がるから、数年計画で育てれば経済的。

346 :
>>344
きれいに生やしたいならそれくらいやっておいたほうがいいよ。
根付きにくい環境だとランナーだらけになって美しくない。

347 :
>>344
そうやってクラピア植えてたお家、すんごい綺麗なグランドカバーになってる。

348 :
>>344
それをサボった俺の庭の写真、
見たければ週末にでも提供しよう。
今度、レンガか砂利敷こうと思ってるんだ……

349 :
グラビアを生やすwww

350 :
>>349
どちらも際の処理が大切です

351 :
>>346
なるほど。うちがランナーだらけで小汚ないのは、カチカチの真砂土だからか。

352 :
良かった、やってることは無駄じゃなかったんだ……

でも植え付け間に合わなさそう
もう暑くなってきたし
石が多すぎて10cm掘り下げるのが精一杯、夢の緑の庭になるかな

353 :
もうできた部分にとりあえず植えてそこから挿し芽で増やせばええやん

354 :
>>352
まだ買ってないなら、
余程広い庭じゃなければ1株で余裕だよ

355 :
>>342
どちらもアブラムシとかの仲間の被害なんじゃないの?
葉が丸まるのは変形させてその中に隠れるため
カキのほうはアブラムシ由来のスス病とか

356 :
株式会社フローラが出している、天然植物活力液 HB-101という商品があるのですが、化学物質を使用せず植物由来の成分で人間にも動物にも安全と書かれていますが、本当に使っても大丈夫でしょうか?

357 :
ネタがネタなだけに釣りかネタ質問もあるレベル一応マジレスしてみる
危険な物質は入ってないだろうけど成分もはっきりしてないので効果も期待できないと思うよ
もう落ちちゃったけど昔園芸板に専用スレもあったので興味があったら調べてみるといい

358 :
>>356宛ね

359 :
>>356
オオバコエキスらしいので自分でオオバコ煮て作れば…

360 :
洗脳でもされたんか?不思議な脳みそだね業者かよw

361 :
>>350
座布団欲しいか?

362 :
ラウンドアップ撒いときますね

363 :
安価なグリホにしとけよ

364 :
ちっこい種をひと粒ずつ巻くのって何がいい?ちいさいスプーン型のやつ?

365 :
>>364
爪楊枝の先を濡らして種をくっつけて土に置いてるよ

366 :
>>364
カリカリ君とか爪楊枝

367 :
ピンセントという手法もある

ピンセントの種類も多々あるので自分の用途に適した物を調達すれば良い

楊枝を濡らして種をつけるのが安価な生きてるうちに脳みそ使えとか昔の人はよく言ったものだw

368 :
ハガキくらいの厚さの紙を半分に折って種をのせて耳かきでも楊枝でも少しづつセルまたはポットに撒いてく

369 :
パンジーとか数の少ない高価な種は爪楊枝、ケイトウの様にたくさん入っているものはつるつるしたハガキを折って蒔いてる

370 :
φ1cm位の竹をナイフで削ってピンセット

371 :
アカメの新芽が凄く伸びて
もっさりしてきた
いつ頃剪定?刈込したらいいですか?
特に上をかりたい

372 :
連休10日もあるんだぜ!そこいらでもがりの剪定してみたらどうよ?

373 :
雑草対策(除草)スレより、こちらでお伺いした方がいいかと思いまして。

有用な木の下に、雑草が大量に生えて毎年困ってます
雑草は今はまだ丈が短い状態ですが、これからどんどん成長します
グリホサート系除草剤を使って除草しても、いずれまた伸びてきます
範囲も広くて、除草も結構な労働になります

しかし「ネコソギ」のような除草剤は、樹冠下内には勿論使えません
そこで、木の下に「防草シート」を敷いて、
雑草が生える、伸びるのを防止したいと思案中です
木の幹から半径50センチぐらい?離したあたりから敷けば、
木の根が水分を吸収したり、木が生きていくことに支障はないでしょうか
(防草シートは水は通すことになっていますが…)

「木の下に防草シート」をやる上での注意点がありましたら
教えて頂けませんでしょうか 
宜しくお願い致します。

374 :
>>373
レモンの周りに防草シート敷いて化粧砂利を載せてます。初めてのシート張りだったので杭でしっかり止めたのですが、後から施肥のためにハサミで部分的に切ることになりました。
今にして思えば、最初から施肥のエリアだけ杭止めせずに砂利を載せるだけにしとけばよかったと。(施肥するときは砂利をどかしてシートめくって行う)

375 :
透水するからその辺は気にしなくていい
後は上の人の書いてる追肥する場合は面倒
しっかりした生地の良い奴なら張り方を工夫して打ち込んだ固定ピンごとシートをめくれるようにすれば追肥はしやすい
ホムセンで売ってるブルーシートみたいなビニールを編み込んだ安い防草シートはボロボロになるから無理だけど

後ザバーンでシートの色が茶色の奴もあるから張るだけで目立たないのもある

376 :
庭を貰ったのですが、以前高麗芝を植えていたようで、多少の剥がし残しがあり、掘り返しても千切れた根がいっぱいあります
残っている芝は10年近く放置されていたらしく、藁のように長くてほとんどが茶色いのですが、今の時期だと枯れているのかどうかは分かりません
幸いにも雑草はあまり生えていないので、芝の根っこが混ざった土といった感じなのですが、風が強い日の土埃が気になるので何か植えたいと思っています
土を買い足すつもりはなく、せっかく雑草が無いので除草剤はなるべく使いたくはないのですが、こんなのでも育ってくれる植物はありますか?
また、植える場合、芝の根っこは気にしないで大丈夫でしょうか?
土は固くはなく、水をあげたらすぐ染み込んでいきますし、水溜まりもできません。握るとふかふかしてます
植物を育てるのは初めてですが、植えたあとのお世話はちゃんとしようと思ってます

377 :
>>376
芝が復活するもよし
大量の軽石を投入してサボテンを植えるもよし
とにかくその土は有機物がたっぷりで何でも植えられるし
さらに地形を変化させたりして自分の好きなようにしたらいいと思います

378 :
>>376
そのままでなにか草花を植えるというのはちょっと無理かも
草花植えるならクワやスコップで(広ければ耕運機で)耕して、堆肥などをすき込むなど花壇の土壌に改良しないとちょっと……

木を植えるならそのままで植える所にだけ大きな穴を掘って、そこだけを土壌改良すれば木の植栽なら大丈夫です

何もしたくないというなら、前と同じように芝生張ったが無難かと

379 :
果樹植えたら

380 :
ヒメトラフススキ と ヒメタカノハススキ、
どこがどう違うのでしょうか?
チャームというお店で異なる値段で売られているのですが

381 :
>>376
広さがわからないけど土は悪くないみたいだから
いきなり庭全体をというより陽当たりや居室から見える場所を考えて
一区画ずつ耕しながら木や草花を植えていくのがいいのでは
多少コストが掛かってもいいなら最初は園芸関係の業者に依頼してみるのもありかと

382 :
せっかくだから池とか作って日本庭園にすれば

383 :
>>376
定番のクラピアがいいんでね
ほかに緑化ならクリーピングタイムやディコンドラも多少踏みつけに弱いけど良い

384 :
一から庭造りかぁ、楽しそうだな

そして後になってやってみたかったことがどんどん湧いてきて悔しくなるんだw

385 :
>>384
資金力と体力ガガガ

386 :
せやな、お金をけちらずに庭園設計でも勉強すればいいのに、と思う

387 :
>>376
高麗芝が育っていたなら日当たりも問題ないだろうし、それこそ自分の好きなものを植えればいいんじゃないかな。その地域で耐えられない耐暑性、耐寒性弱いものと、極度に土を選ぶもの(ブルーベリーとか)は除いて。

388 :
昨日の暴風でボタンの新芽が吹っ飛びました。
幹ひとつに対して一芽だけ残して育てていたので幹だけになってしまったのですが枯れてしまうのでしょうか。
またそのボタンに画像のような小さい虫がたくさんいましたがこれは駆除すべき虫でしょうか。
よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/yHDJegV.jpg

389 :
>>388
時期的に厳しいかも知れませんね
小さな虫はヤケヤスデの子供でしょうか?
基本腐植食性なので直接的な害はあまり無いかも

390 :
>>389
厳しいですか…
ありがとうございました。
虫はそのままにしておきます。
ワサワサに繁っていたのでつらいですね…

391 :
バラ咲きインパチェンスは種つけますか?

392 :
>>391
種はできません

393 :
>>392
ありがとうございました

394 :
フクシアの花って増やせるものだろうか?
店舗で蕾が多めのを買ったんだけど、今ついてるのが咲き終わったら終わりかな・・・

395 :
>>394
少なくとも10月まで水を切らさなければ咲きまくり

その後冬越しを室内でするかどうかは好みというか
まあ設備にもよる

396 :
>>395
ありがとう
咲きまくりなのか・・・
蕾が全然増えないから色々見直さんといけないなー

397 :
パイナッポんって育てたことある人いる?
株間とかどうしたらいいの

398 :
梅雨前のタイムの刈り込みはどのくらいしたらいいものでしょう
今10〜15cmくらいあります

399 :
>>397
室内で鉢植えしたけど全然でかくならず
外に出したら寒さで枯れた…

400 :
>>398
普通に収穫していれば
蒸れ死んだりとかはしないと思うけど

401 :
水色の菊っぽい花ってありますか?

402 :
ブルーデイジー?

403 :
>>402
ブルーデージー!忘れてた
一度植えたけどいつの間にか消えたしまった…難しいのかな

404 :
>>399
難しそうだね・・・
まぁとりあえずトライはしてみるよ
株間20で6株も植えてみる
9株分撒いたけど、発芽どうなるかわからん

405 :
>>400
どのくらいが普通でしょうか…
まだ育て始めたばかりで5号の鉢で月に10〜20本くらい使うかなというところですが、こんな程度でよいのか

406 :
地際から切っても問題ない

407 :
クラピアと芝で庭を覆ってるのですが、空いてる日陰部分からドクダミとかが生えてきて困ってます
そこで同じような匍匐型の植物を植えたいのですが、この2種に負けずに育つものって何かありますか?

408 :
>>407
うちではプラティアアングラータが密に蔓延ってるよ
可愛い白い花が咲く

409 :
先月「果樹と庭木の土」を3袋購入
ミカンの木を植え替えたら
1袋余りました。
これって例えばマリーゴールドとか
バラ植えるのに使ったら
やっぱりダメでしょうか?

410 :
おいしいバラができる

411 :
>>408
調べてみたらとてもかわいい花ですね
日陰でも育って高さもちょうど良さそうなので植えてみようと思います
ありがとうございました

412 :
>>409
高く売るために適当に配合しているだけなので特別pHにうるさい植物でなければ何でもいける

413 :
>>409
大丈夫だす死にはせん

414 :
僕は死にましぇん

415 :
>>405
中を透かしていれば蒸れない
あと意外と水切れにも弱いからそれでよく枯らす

416 :
お金が無いのでクラピアの代わりに普通のイワダレソウを植える予定なんですが
普通のイワダレソウも踏みまくったらクラピア並みに低くなりますか?

417 :
>>406さん>>415さん
ありがとうございます
低めに中をすいていきます
水切れに弱いとは…ローズマリー級にカラカラにするところでした

418 :
>>7
亀レスだけど
嵐らしを少なくとも一週間は消せるじゃん
いいと思う

419 :
>>21
識らない物の良さは計れない
なんだよ最後の捨て台詞

420 :
ごもっともだが、蒸し返すとまたゴタゴタ言う奴が出てきそうだからやめて欲しいな
最近はあんまり変な空気が長引くことも少ないのでこのままで進行しましょう

421 :
>>416
金ないならクラピアを挿し芽で増やしたら?
1年かければ数株で庭全体いけるっしょ

422 :
>>412さん
>>413さん
ありがとうございました。
いろいろ植えてみようと思います!

423 :
>>416
クラピアも日常的に通路になってる部分は低くなるけど、その他の場所はよっぽど踏まないと低くならないよ。
きれいに育てたいなら芝生みたいに刈込が必要。

424 :
育ててる全ての植物がファイトプラズマ病を発症したら
やはり全て処分しないとだめなのかな?

425 :
室内で育てているハーブ類にコナジラミが発生してしまいました

農薬以外で駆除できる方法を調べたところ葉水するといいらしいので霧吹きしてみたのですが
がっちり葉に付いたものは霧吹きの水圧では簡単には落ちません
水だけでは幼虫や卵が流れ落ちないのでしょうか
ベタベタしているのは密というか排泄物なのですね

これらを落とすのに効果的なものありませんか?
木酢液やお酒、牛乳は匂いが気になります
何かを混ぜてみたいと思うのですが、塩や重曹では葉が痛みそうで悩んでいます

426 :
>>425
ベニカXファインスプレー
匂いがほとんどない。
外で噴射してから室内に。

427 :
農薬って言っても化学薬品だけじゃない
油や澱粉のベタベタで窒息死(気門封鎖)させるモノとかも売ってるから
そういったモノを使いなされ

428 :
コナジラミは駆除が難しいから

植物を捨てる(マジ)
植物付近の床にもコナジラミが歩いているかもしれないから粘着トラップを仕掛けたり掃除する
そして清浄が確認できたら汚染の無い植物を新たに育てる

429 :
もしハーブ類を外に地植えできるなら
腐葉土を湿らせたものをハーブの近くに置くと

捕食者に虫を食べてもらえるかも

430 :
牛乳を薄めて塗ると窒息させられるとよく園芸書に載ってるけど臭いがなあ

431 :
スライムとかは?

432 :
ハーブを地植えできるやつってどんな環境なの
山でも持ってんの

433 :
山も畑も田んぼもある庭あり豪邸だろwww

434 :
石垣を組んでそこにハープを植えるのもいいやり方ですよ

435 :
一口にハーブと言っても色々あるしだいたいのハーブってどこでも育つイメージ

436 :
問題は育たないというところではない

437 :
何?

438 :
オステオスペルマムは根ぶせてきますか?
倒れて地面についた所から根が出そうなもんだけど出てない
試しに土を被せてみたけどとうだろう?

439 :
>>438
挿し木ができるから
根ぶせもできるはず

440 :
>>439
ですよね、様子見てみます!

441 :
これの縦棒と横棒はなんですか
https://22.snpht.org/1904301158171047.jpg

442 :
>>441
立茎後の茎葉を支える支柱と灌水チューブ

443 :
ありがとうございます

444 :
アサガオの全体がザラザラしてると思ったら
コナっぽもので覆われてました。
拡大するとアブラムシ?っぽいのと白いのが混在してます。
アブラムシが大量に産まれたということでしょうか。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18816.jpg

445 :
白いのはアブラムシの脱皮殻
大量についてると思うからベニカとかやってあげて

446 :
アサガオなの?
たいへんな事になっているね

447 :
竹の子今年は不作で
高いと聞いたのですが本当ですか。
知り合いから毎年竹の子を頂いてますが
山竹林があるから
竹の子は大きくなったら竹だから
大半は捨ててると聞きました。

448 :
園芸板で聞いてどうする?

449 :
竹にも種類があるからな
タケノコの味も違う
孟宗竹のデカイタケノコなんか渋くて食べられないよ

450 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010003-sp_ctv-l23
春の旬の味覚「タケノコ」がピンチ

451 :
花ってちんこなのRなの?どっち?

452 :
睾丸と胎盤

453 :
台所で去年の暮れに買って忘れていた食用ユリ根を発見。10センチ位の芽が出ていたんで、普通の百合を植えるように植木鉢に植えてみたが、これって育てられるんだろうか?北海道産って書いてあったが…
種類はコオニユリだろうか?
@高知県足摺岬の近く

454 :
桜の木を庭に植えたんだが、根元がちょっと曲がってるんだ。矯正したいんだが支柱立てて括れば直る?

https://i.imgur.com/Cvam0ux.jpg

455 :
>>453
深く植えてあれば育ちますよ
コオニユリのあの赤い花が咲きます


>>454
これは支柱とかじゃ直らないと思う
直す必要も無いと思う

456 :
>>454
このくらいの曲がりはどんな木もあり得ることです
活着しているのですから
木自体がバランスを取り成長していきます
上部はちゃんと立っていますので心配ないですよ

457 :
セダムの玉つづりを数週間前に購入したのですが、最近葉の下側が潰れるようになってきました
水不足なら下葉から葉全体が萎れると思っていたので何か病気にでもかかっているのでしょうか
一昨日水やりしたのですが治りません


https://i.imgur.com/gbX3Pq1.jpg
https://i.imgur.com/3xGwZsC.jpg

458 :
>>457
元々日照不足だったのでは

459 :
多肉ですから水控えめで
やりすぎもよくありません

460 :
>>456
>>457
そうなんですね!ありがとう。
このまま成長を見守ることにします

461 :
>>457
虫が付いてる可能性が。
ウイルスの可能性も排除できない。

462 :
>>458
>>459
>>461

ありがとうございます
購入してから数日後に植え替え、10日ほど様子を見てから一昨日初めて水やりしました
虫は見た限りいなさそうです
植え替え前の土がじめじめしていたので環境はあまりよくなかったのかもしれません

とりあえず他の多肉と隔離して、様子を見てみます

463 :
ハーブも上等なヤツは枯れてしまう、安いのは旺盛な繁殖をするけど、

464 :
上等なハーブで
通報しかけました

465 :
観葉植物に化粧砂をかけたらとても綺麗になったんだけど
こういう状態の鉢植えの水やりってどう判断するの?
('A`)何も考えずにドバーとやってもーた

466 :
慣れると鉢を持ち上げた時の重さでわかるようになる
最初は串とか使って軽く掘って確認するといい

467 :
>>466
なるほど、重さかーなるほどなー
どうせ週1回あるかどうかだから測りの上に置いてってのもありか・・・
勉強になったありがとう!

梅雨とか夏の蒸れを考えたら若干かぶせたのを後悔
もっと大きい石でやるんだった

468 :
犬のウンコを埋めて肥料にして良いですか(・ω・`)

469 :
1kの狭いアパートで一人暮らしです。
癒しが欲しくてボトルアクアリウムとエアープランツはじめたんですがもう一つ追加で鉢植えの植物を室内でやってみたくなりまして。
手軽にできる物を色々検索してはショップで実物を見たりしてたんですがイマイチグッとくる物がなくて。
今日ショップでアジアンタムミクロフィラムがちょっとイイと思ったんです。
これ、一人暮らしの初心者が室内でやるのってどう思いますか?

470 :
>>469
水切れに気をつけられそうならいいと思う

471 :
アジアンタムは水切れるとすぐにチリチリになる上に調子崩すと回復までそこそこ時間がかかる部類なので他のシダからの方がいいんじゃないか
幾分地味になっちゃうけどネフロレピスやダバリアとか

472 :
>>469
おすすめはできないけど
湿気が好きなので陽当り良好の風呂場があればそこが良い
他の人も書いてるけど、夏は水切れに弱い(底面給水の鉢なら行けるかも?)
そして冬の寒さにも弱い
環境が合えば簡単なんだけどねー

473 :
>>455
453です。ありがとう。ユリはカサブランカとタカサゴユリしか育てた事が無いんで、楽しみです。

474 :
ネットで買ったバラに植え替えする場合のカードが入ってたんだけど
祖母が勝手に植え替えしないといけないものだと解釈して根っこボロボロにした上に植える場所がないからと無駄にでかい鉢に植え替えてた
枯れてはいないけど夏に咲かすの無理かな?

475 :
バラは強いからへーきへーき

476 :
469です、ありがとうございます。
ダバリアも良さそうですがやっぱりアジアンタムがいいですね。
水切れに注意なんですね、まめにチェックするんで大丈夫だと思います、むしろ与えすぎてダメにしそうなのが怖いです、後は置き場所に注意ですかね。

477 :
>>474
根っこは、ぼろぼろがどの程度かわからないけど、運が悪くなければ大丈夫だと思う
鉢は、株に対して一回りか二回り大きい位じゃないと根腐れするかもしれないから気をつけて...
植え替えたばっかりだったら、ちょうどいいサイズの鉢にまた植え替えてもいいかと思うよ

良かったら、バラ初心者スレかミニバラスレにおいで〜

478 :
>>474
意外とそれがいい結果になるかもしれん

479 :
ミニ薔薇のジャストジョーイての買ってきたけどこれ鉢植えの土は果樹・花木の培養土で大丈夫なん?薔薇専用はなかったのよ

480 :
縁取りとしてりゅうのひげを植えたのですが
スギナが生えてきて困っています。
スギナだけ枯らす薬剤等ないでしょうか?

481 :
昨年使用した土を干してたらこんなのが出てきた。何の虫でしょうか?この土を使うのはやめた方がいい?
https://i.imgur.com/PHF4DKp.jpg
https://i.imgur.com/mmhQ8R3.jpg

482 :
>>479
大丈夫だと思う
追肥でチッソを入れすぎなければ

>>480
スギナだけ枯らしたいのなら
スギナにだけラウンドアップかグリホの原液を筆でぬる
という方法が普通かと


>>481
ヤスデ
腐った植物などを食べる
腐葉土の中に普通にいる虫、よって無害だし土は使える

483 :
>>482
ありがとう。追肥は窒素少なめねφ(._.)メモメモ

484 :
イネの品種改良をしようと思います
海外の種子を勝手に改変してバレたら訴えられる?

485 :
>>484
最低相手国への確認が必要、
勝手にやるのは中○人並みだぞ、在来種に影響与えたらどうすんだ?

海外の遺伝資源を用いた植物育種の為に
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/pdf/tebiki_100.pdf

486 :
戦後すぐに持ち込まれた品種とかはどうなんだろうね

ネットの発達で誰でも簡単に培養の情報とか薬品を手に入れられるのに
品種を改変していいかどうかよくわからない

487 :
>>486
遺伝子組換えやゲノム編集をしない、突然変異誘導なら問題はない。
>>484の場合は品種の権利関係がクリア出来るなら問題ない。

488 :
好きにしろ

489 :
12Lとか14、25Lとかの土の袋、開けた後の口を閉じるいい方法・アイテムとかないだろうか
半分くらいまでいけば口を下にして自身の重さで抑えちゃうんだけど・・・

490 :
>>489
わりばしにはさんでくるくる巻いて洗濯バサミで挟む

491 :
>>490
横に長い(長いのは20cmのもある)ダブルクリップで2ヵ所ぐらい止めるといいです

492 :
袋ねじねじしてビニール紐をちちわ結びで締め付けて蝶結びでもしておけよ

493 :
>>489
はさみで開封(全開)して、袋の片割れを紐の代わりにして縛る

494 :
はさみで開封(三分の一くらい切らずに残す)の切った部分を紐のように使って適当に縛る。

495 :
>>490-494
やっぱ基本は紐とクリップかー。
ハサミで切り落とした部分を紐にするというのは考えたこと無かったけど用意するものもなくていいね!
ありがとう。

496 :
菓子袋閉める用のクリップで留めてる
100均にあるよ

497 :
自治体から苗木が貰えるらしく
ウツギとドウダンツツジで悩んでいます
オススメあったら教えてください
元々植わっているサツキはなぜか花付きがイマイチなのでドウダンツツジもうまくいかないのではと不安です

498 :
なぜうまくいかない理由を調べない?

499 :
調べた結果原因不明なのかもしれんじゃん

サツキは石灰分に弱く酸性がすきだからコンクリの近くは苦手だし
土が粘土みたいだと枯れてしまうからなぁ

ドウダンツツジはそんなに土を選ばないと思う

500 :
後は任せたエスパーさん

501 :
ドウダンツツジなら鉢植えで育てられるし土質も好きに調整できるのでウツギより良いと思う
ヒメウツギなら鉢植えも可能なので好みで決めれば

502 :
>>495
自転車の荷台用のゴム紐を適当な長さに切って使っている。

503 :
庭で園芸をしたいと考えてます。
庭には10cmぐらい校庭の土のような茶色い土が入ってますが、その下を掘ると3cm程度の石や青みがかった灰色の粘土のようなカチカチの層に行き当たります。
この灰色の層が問題になりそうですが、これを割って柔らかくしてくれるような植物ってありますか?

504 :
どうしようもない土を頑張って土壌改良するより
レンガとかブロックで地面より高く囲った場所にいい土入れてそこに植物植えたほうが楽だし育ちもいいで
レイズドベッドといいます

505 :
サントリーが販売しているハッピークローバーをグラウンドカバーにいいかなと思ってますが、やはりこれもクローバーなので増えすぎて手に終えなくなるでしょうか?
リシマキアミッドナイトサンと組ませると良い色合いになりそうなのですが

506 :
>>505
枯らそうと思えば遮光するだけですぐ死ぬような弱い植物だよ
野生でも踏みつけの圧力があるかく乱地でないと生存できない

よって植えてよし

507 :
黄色い花の咲くクローバーを植えているのですが近所の人に花が終わったら種をくださいと言われました
ネットで調べるとクローバーの種は小さな丸い粒ですがうちのは画像のとおりです
これはこの中に丸い粒が入っているのですか?爪で割ってみましたが粒は見当たりません
外れの花殻なのか、それともこれをパラパラと蒔けば芽がでるのでしょうかhttps://i.imgur.com/lEF0Edx.jpg

508 :
>>507
収穫が早くてまだ種が出来ていなかったのでは

509 :
>>508
ありがとうございます、待ってみます

510 :
>>503
10 p は厳しいんやない?薄いと思う
実家の庭は地表から 20 p が黒土,その下が粘土,
植える植物によっては植え穴を深く掘ったこともあるけど
たいがいの植物はそのままで問題なく育ちました

真砂土かな?
真砂土は花崗岩質岩石が風化した土で
中国,近畿地方に多く分布してる
水はけがよくない
腐食をあまり含まない
腐葉土などの腐食を加えると園芸用に使えるらしい

岩瀬砂かな?
岩瀬砂は別名関東真砂土,群馬県で採れるらしい
真砂土より水はけがいい
原因は真砂土ほど風化による岩石の粘土化が進行してないからかも
腐食をあまり含まない
岩瀬砂の園芸への利用についてはググっても情報が見つからなかった
一般的な園芸用土にするは,腐葉土などの腐食を加える必要があると思う
またもし粘土の含量が少ないから園芸に向かなかったなら
赤玉土は粘土なので,妄想だけど赤玉土少量を加えればいいのでは?

庭の表層土 10 p を使うなら,
まずその土がなにか確かめることが重要.
家を作った会社へ聞いてみたらどうでしょうか?
またはホームセンターへ少量持って行って見較べてみるとか
写真を撮って詳しい人に見てもらうとか

>>504 の考えもいいね

511 :
黒マルチしてる場合の追肥ってどうやってやるの? いちいちめくってやるの?

512 :
黒マルチは追肥しない植物にしか張らない
追肥したい植物にマルチをする場合は藁とかでしてる
果樹やらの防草の意味でのシートは固定ピンごと抜いて与えるが使い捨てみたいな安い黒マルチじゃないな

513 :
>>503
カチカチの層はどのくらいの厚みがあるか.その下の土はなど,
掘れるものなら掘って穴をあけ,確かめるといいと思います

実家の松の木は,数メートルはある関東ローム層の粘土に根を張ってました

514 :
>>503
ちなみにネットで付近のボーリング調査結果がわかりました
東京都の場合
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/tech/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html

下の「次へ」をクリック,「承諾」をクリックすると,地図が表示される.
左上に表示される家の形のアイコンをクリックし,住所を入力
右上の矢印アイコンをクリックし,地図の黄色い○をクリック
左下に出てくるウィンドウの柱状図の赤い○をクリック
ボーリング調査結果の見方
孔内水位;地下水の深さ
柱状図;http://dk-net.co.jp/tech/yamamoto-petit/27-27
N値;ボーリング孔へ入れたサンプラを付けたロッドへ、63.5kgのハンマを 76 cm の高さから自由落下させて打撃し、
地地中へ 30 cm 貫入させるのに要した打撃回数(N値)を求める試験.
換算N値は、50 回打撃時の累計貫入量が 30 cmに 満たない場合における指標.
D 級程度の軟岩・風化岩領域での比較的柔らかい岩盤(換算 N 値が 300 以下)に適用される.次式で求める.
換算N値 = 50(回) × 30 cm/50 回打撃時の貫入量(cm)

515 :
またお住まいの地層がネットで調べられます.
http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/l_national_map_5-1.html

調べ方
ブラウザ右端のカラムの下をクリックすると地図が拡大されます.
地図の上の左端の「凡例表示・非表示」ボタンを押すと凡例が表示されます.
凡例の左のカラムの下をクリックすると凡例が拡大されます.
調べたい場所の色,記号に対応する凡例を探します.
1 枚目,2 枚目,3 枚目の地図で,得られる情報が違います.

516 :
>>511
果菜類など比較的長期間栽培する作物の場合は
マルチの裾をめくって畝の肩に肥料を撒いたり株間に小さく穴を開けて穴肥する
あるいは規模が大きくなってくると灌水チューブをマルチ下に配置しておいて液肥を与えるのが一般的

517 :
>>511
マルチは雨で肥料分が流れ出さないから肥料の効果を高める
よって追肥はあまりいらないという考えもある

518 :
>>503
地質の専門家じゃないけど
青っぽいのは堆積した干潟の土だろう(300万年前くらいのもの、またはその再堆積)
たぶんそれは何メートルも続いているのでそれをどうこうするのは無理そう

519 :
ここで見たプラティアを買ってみた〜
どうなるか楽しみ

520 :
>>503
造成地だった場合、薬剤で地面を固めていたりするので
それを短期で崩すのはおすすめできないので要注意
レイズドベッドが良いと思うの

521 :
皆さん情報ありがとうございます。
硬い層は剣スコップもほとんど通らないレベルでどこまで続いているかはわかりません。
とりあえず植物植えて改質出来るようなレベルではなさそうですね。
レイズドベッドを検討してみます。

522 :
>>521
固い庭はツルハシみたいな道具があるといいですよ

523 :
今ならタケノコ掘り用のくわでもいけるけど絶対やめといた方が良いと思う

524 :
>>499
>>501
ありがとうございます
ドウダンツツジにしました
サツキは全く咲かないこともあるので害虫のせいかと思っているのですが原因は不明です
1本コンクリに近いものもあるのでそのせいかもしれません、盲点でした

525 :
>>521
通称アオタンって言われる土質
杭打ち工事でアオタンが出て来たらそこで打設を止めるか工法変更するほどひどい粘土層

526 :
アカタンもあるの?

527 :
花札かよ

528 :

´





529 :
あおたんはわからんけど
土丹という言葉はあるのな、たぶんこれでしょう

530 :
>>506
遅くなりましたが回答ありがとうございます。早速植えてみます

531 :
>>525
土丹ってやつの青いのですかね?
岩石かと思うぐらいに硬いんですけど、欠片を湿らせて擦ると細かい粒子になります。
粘土が変成岩になりかけな状態ってところでしょうか。
いずれにせよ素人が時間かけてもどうこうできる感じでは無いみたいですね。

532 :
乾いてはげたペンキを庭中にぶちまけてしまったのですが、これって植物にどんな影響があるんでしょうか。

533 :
>>531
それ、工事屋が砕石を撒きランマーでダンダンダンと突き固めた層じゃないかね。工事屋は、

工事用車輌のタイヤがめりこまぬよう
詰所のプレハブを建てるため
足場を安定させるため

よく土の上に砕石を撒いて突き固める。そのとき石が砕けて粘土っぽくなるけど……粘土ではないな。まあ除去は難儀だ。

534 :
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18819.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18820.jpg
この木は何ですか?
30cmの垣根です。
かなり虫食いです。

535 :
>>532
問題ないと思う
船舶用の塗料だと生き物が死に絶えるかもしれないけど
普通のなら大丈夫

>>534
これは銘木
ツゲではないですか?
10cmくらいの木片でも5000円くらいするやつ

536 :
>>531
アオタンって言う青色粘土層は不透水層だからまず除去以外方法はないね

普通はすごい深い所にある層なんだけどね
廃土を持ってこられたか削り取って作った造成地かわかんないけど

537 :
グライ層って奴とはまた別物なの?

538 :
雨の時にどうなるか気になるね
透水して水がたまらないならまだいいけどそうじゃないなら大掛かりな暗渠排水工事が必要
やっぱレイズドベッドが無難

539 :
>>537
グライ層というと軟質なものをイメージする
それが何百万年かして土圧で固くなって岩盤みたいになったものが相談者の地層だと思う

その硬い岩盤になったものが川に削られたり地殻変動で再び地表に出てきたわけですな

540 :
いわいる「岩盤」規制か、なるほど

541 :
ほほぅ

542 :
俺の住んでるレオパレスの花壇もちょっと掘ると石がゴロゴロで青い土の層がすぐに出てくる
躑躅が植えてあるけど10年ほどの間にほとんど枯れてしまってる
金木犀は元気なのにな

543 :
レオパレスに10年住んでいるという話に泣いた

544 :
社宅なのよ
立派な桜があったのに何ゆえか昨年根元からばっさり切られてしまった

545 :
社宅って事はレオパレスの作りで上下左右に会社の人が住んでるって事!?
そんなん恐ろしすぎやん…

546 :
地方の会社が東京のレオパレス一室で何人かが共同生活という話も聞いたことはあるな
レオパレスに住むなら床養生して床と壁を増設したいところだ
家の中にもう1回家をつくる みたいな

547 :
レオパレスって老人ホームだろ、うちの近くにもある

548 :
いいなあ
一棟まるごとワンルームのプライバシーのない大家族みたいで仲良しになれそう

549 :2019/05/06
とりあえず青い土の層でも植物は育つと…
いう話だな

100円サボテンを育てたい part10
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part14
【自演三昧】バラ自由雑談スレ7本目【荒らし放題】
=-三つ葉-=
マメ類総合【空豆・エンドウなど】 12
【Iris】アヤメ科総合【Gladiolus】
野菜は買った方が安いのか? Part6
【いちご】イチゴの育て方 30【苺】
【水はけ悪し】粘土質の畑【ジメジメ】
【モンステラ】 インテリア向け14鉢 【クワズイモ】
--------------------
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
THE 能登半島 空港あるもん
【製品】パイオニア、5.5万円の音質向上USBアクセサリ「DRESSING」
【We are】日本サードパーティ株式会社って【No.5】
高額マスク転売商品に違反申告しましょう
【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘 10発目【サンデー】
◆◆◆【神奈川県】寒川の情報を語ろう◆◆◆
郵便はがきを無料で送れる!「ぽすこみ」
【10万円】特別給付金がまだ届かないのは「お前の書き方が悪い」と、いとこの男性に向けナイフ。83歳の男を逮捕。神戸市 [記憶たどり。★]
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part90【どこ?】
○そら 2
★【柄】なり茶サイトgala総合スレ14【柄】
東海オンエア part98
シトルリン(Citrulline)の効果について 5mg
福島原発事故はチェルノブイリの被害を超えるのか?
陰気な嫌煙猿
【低価格帯】おすすめホームシアター 3【30万以内】
【さきたま】浦和競馬場スレッドpart30【ユングフラウ】
【大峠】日月神示 第八十三巻【2020/02/26〜】
今時嫌煙やってるバカについて語るスレpart20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼