TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
庭が狭い!
ハイドランジア*アジサイの育て方★11
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
【害獣】生き物による被害対策全般【害鳥】
【ヒーリング】鬱だから植物相手の園芸をする
ブルーベリー大好き Part71
【あら】庭に来るお客さん22【いらっしゃい】
畑に撒く肥料。悪臭。A子が撒いています
ハーブ専用スレッド 〜その27〜
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下5度[雪国]

∬∬●緑のカーテン8●∬∬


1 :2018/02/24 〜 最終レス :2020/04/30
前スレ
∬∬●緑のカーテン7●∬∬
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1409746136/

2 :
立てたけど今は時期的に話題に乏しそうですね

3 :
来年ブドウの緑のカーテン作りたいんで苗を今日明日で植えるつもる

4 :
緑のカーテン、隼人うりだと脇目もた〜くさん出て成長も早くワサワサになる。
ネットへ誘引スペースなくなる位に茂ったので先をカットし続けていたら
最終的に花が咲くのが秋になってしまい、収穫前に霜が降りてパーになった。
まぁ、カーテンとしては葉っぱも緑のままを維持出来て満点だけど
次に植える時は収穫を目指したい。

5 :
ああ、新スレに変わったばかりか…過去ログが読めない…
アタイ園芸初心者、地面コンクリだけど今年は緑のカーテンに挑戦したい。
でも夏といえば地獄の水やりを思い出す。一日怠ればすぐショーン

6 :
>>5
私はあえての鉢植えで、毎年フウセンカズラを植えてるよ

7 :
エンドウの緑のカーテンが高さ90cm位になって花も咲いていい感じになってきた
GW迄に高さ2m近くまで伸びろ!

8 :
家庭菜園ではまあ許容するけど、緑のカーテンではハモグリバエのはびこりっぷりが許せない

9 :
「アサリナ」という未知な植物の種をもらったので今年、緑のカーテンに初挑戦したい。
底面給水プランター探す

10 :
>>9
一昨年アサリナ 失敗した。
土が良くなかったのかも・・・いや陽当たりが足りなかったかも。
かわいい花ですよね。

11 :
緑のカーテンで日が足りないとな?
存在意義が揺らぐだろう

12 :
日を浴びようと葉が茂るのか
日を浴びるから葉が茂るのか

13 :
両方じゃん

14 :
>>11
夕方の1時間程度の直射対策にゴーヤ植えようとしている私はどうすれば。
何のために緑のカーテン作るかで変わってくると思う。
日照がほとんど無い所で「目隠しのために作る」なんて場合もあるかも知れない。

15 :
夕方の1時間程度の直射でゴーヤって育つのか?

16 :
>>15
直射すんのは部屋の中やろ

17 :
>>5
過去ログ読める

18 :
>>15
厳しい。北向きの部屋でほぼ陽が射さないんだけど、夕方の1時間だけは直射されるんだよな。
南向きの窓にも網張って育てているけど、それと比べると全然生育状態は良くない。
まあ、直射避けられればいいだけって感じで育てているから、その用途としたら何とかなっている。

19 :
>>18
諦めてミョウガ植えようぜ

20 :
>>19
ミョウガは裏庭にあるけど、根が凄いから家の近くに植えたくない。家の下に入り込んだら厄介だから。
窓の外がギボウシ花壇で、窓のすぐ下にプランター1個置いてゴーヤ育てている。
諦めて日除けにしようとも思ったんだけど、ゴーヤだと夏涼しいから止められない。

21 :
ゴーヤって連作障害あるだろう 大丈夫?

22 :
プランターなら大丈夫じゃない?
といいつつ、うちのゴーヤはコンテナで同じ土がかなり混じってる再生土(生ごみ堆肥に積んでいる)を使い続けたせいか、
元気がなくなってきた気がする・・・。

23 :
>>21
障害が出る前に、土丸取っ替えするから大丈夫。
場所がないってだけじゃなく、これが出来るからプランター使っている。

24 :
土を変えてはならない
連作を恐れてはならない

25 :
>>23
同じく
圧倒的に水やりの手間がかかるが

26 :
うちはシャベル1つ分の幅だけ毎年土を掘ってそこの部分だけ土を入れ替えていた
それで連作対策は十分だった
態々プランターにする必要性なかったよ

27 :
そりゃまあ必ず根こぶができるわけじゃないから

28 :
去年、琉球アサガオの苗を貰いベランダで育てていたところ
ツルが自分の身長よりも伸びてしまい、ビックリしました

琉球アサガオについて調べているうちに、緑のカーテンに興味が湧いてきて
今年挑戦してみたいと思っているんですが
お隣のお宅や3階付近までツルが伸びている画像が出てきて、若干ビビってます

そこで質問なんですが、皆さんは夏が終わった後、緑のカーテンどうしてますか?

29 :
アサガオなら枯れてからネット撤収しもんでツル外すがテキトー
いつまでも生きてるやつは根元から切るけど数日生き長らえ花も咲く
伸びすぎるツルは切ってしまえばいいが脇からまた伸びるので芯止めにはならない
はみ出し脱出しそうなやつは少し下で切ればいい

30 :
常緑のアイビーと木蔦のどちらを壁面緑化に使うか迷ってる
葉の生い茂り方は木蔦なんだけど根が凄くて焼き板がもげそう
ここはやんわりとアイビーなのかなあ

31 :
蔦は吸盤の跡が残るからね

32 :
アイビーねえ・・・。
アイビーの種類にもよるのかもしれないけれど、アイビーの根も跡が残るよ。

300円くらいで買った2号ポットくらいのアイビー一株。
刺し芽で増やしつつコンテナの寄せ植えに使ってたけど飽きてしまい、庭に放った私がバカだった。
一時は総延長20メートルくらいの隣家との壁一面に生い茂り、壁を越えて侵略する勢い。
徹底的に駆除して、今は一か所だけ厳重管理して育てている。

33 :
壁面緑化すると家の周りが湿気っぽくなるから止めた方がいい
梅雨がある日本には向かない園芸と思う

34 :
壁面のいろいろな隙間を根が侵食してgkbr

35 :
蔦に覆われた家に何となく憧れるのですがそうですか結構厳しいのかも
夏の西日で二階の壁面が焼かれて暑いのを壁面緑化で何とかと思いましたが
簾やなんかで覆うのが問題起きなくて後々いいかもしれませんね

36 :
蔦で西側を壁面緑化かあ。
いつの間にか全部巻かれるよ。

37 :
近所で土壁突き抜けて顔を出したアイビーを発見
これうちでやると土壁突き抜け室内に侵入ということ
やめた方がよさそうですね

38 :
土壁の家には夕顔が絡むのが似合いそう

39 :
ヘチマとか

40 :
いちばんよく見るのは、クズに覆われたやつだなw

41 :
カラスウリの芽が、なかなか出てこない。
芋を埋めるのが深すぎたかな。

42 :
アスパラガスの苗を植えました

43 :
アスパラガスは緑のカーテンになるんけ…?

44 :
>>43
最盛期には高さ2m以上に伸びます
ちょっと日当たりが悪いところに7mほど植えてみました

45 :
チャリでアチコチ畑とか見て回るけど、そこまで伸びるのは見たことないや
品種かね?

46 :
>>45
うちの近所ハウス栽培中心だけど2mどころかハウスの天井突き抜けているよ

47 :
そらまあハウスならねぇ

48 :
ここまできたらサトウキビを植えればいいね・・・パンパスグラスあたりも日陰になりそう

49 :
そういうのもカーテンっていうの?

50 :
3mくらいの網買って50cmくらいしか伸びなかったら恥ずかしい…

51 :
わかるけど、土の量が多ければそういうことにはならないからw

52 :
>>50
アスパラガスの網って横に貼るんだよ

53 :
https://youtu.be/w8H_-FBxk20?t=1m14s

54 :
こっちのほうがわかりやすいか
https://youtu.be/w8H_-FBxk20?t=2m41s

55 :
鉄のカーテンはじめりゅ

56 :
発芽したオキナワスズメウリ土に植えてきたー

57 :
うちのアサリナ…アサリちゃん…ようやくかすかな芽が出たんじゃけど(暖地)
この調子で間に6月に合うんかな…

58 :
>>35
遅レスだけど
ツタやアイビーほどみっしりとは覆わないけど
クレマチスとかどうかな?壁に直接ではなくて、壁から少し離して育てる
強剪定系なら毎冬刈ってリセットできるから壁面の傷みも安心

59 :
ゴーヤではなくヘビウリください(´・ω・`)

60 :
>>58
今はできても、年取ると・・・どうなるかわかるよね。

61 :
もじゃハウス(・∀・)イイ!!

62 :
千成ひょうたんのたねをポットにまいたけど、
よくよく調べたら、
事前に傷つけたり水につけたりしたほうがよかったんかな?
まあまいちゃったししゃーない。

63 :
埋めてあったカラスウリの芋が発芽してた。
浅く埋めたのから発芽してるようだ。

64 :
>>59
口移しにメルヘンください(´・ω・`)

65 :
>>62
書いてあることがサイトによって違うね…
まあ撒いちゃったしな

2週間前に撒いた朝顔「清流」がやっと1コでてきた
今から夏日が続くらしいからぐんぐん育つかな…人は死ぬるが

66 :
やっちゃいけないといわれると試してみたくなる
木蔦とアイビーで壁面緑化してみます手に負えそうになければ茎を切り落としてしまえばいい
忠告いただいた湿気も二階で窓もない側の通気性バッチリの壁面ですのでまあ腐るほどでもないかと
夏に西日で壁面が焼けて室温がとんでもないことになるのでそれさえ何とかなればどうせボロ屋ですし
いい結果がでたら報告します

67 :
>>66
報告待ってます!
日本じゃ蔦と言うと悪もんのイメージしかないけど(打ち捨てられた木造空き家のイメージ)
日本の家屋に蔦の新しいイメージが定着するといいよね

68 :
シカクマメ、ポットに播種して10日たったけど発芽の気配が無い・・・腐ったのかと掘り出してみたら外皮の中は硬くて腐ってないけど発芽の前兆すらない
テンプーラにして楽しもうとしたてた目論見が外れそうなう

69 :
アサリナの芽は出たけど弱々しくてジョウロで水を上げたらショックで倒れて死んでしまいそう

70 :
今年はキュウリを増やす

71 :
緑のカーテン=ゴーヤ
緑の遮光カーテン=オカワカメ
緑のレースカーテン=フウセンカズラ

72 :
緑のカーテンに、山芋系は使えないんですかね。
ムカゴがたくさん採れてウマーかなと。

73 :
スズメガの幼虫が来てもいいなら・・・

74 :
それは嫌だー

75 :
サツマイモの空中栽培すればいいに違いない

76 :
>>75
そういえば「空芋」と父が呼ぶところの
むかごが超巨大になる山芋の品種があったなー

77 :
宇宙芋今年植えたよ

78 :
>>73
キイロスズメガですかね。
カラスウリも生えてるんで、受粉してもらうのにいいかも・・。

79 :
シカクマメって子葉は土中でいきなり初生葉なんて知らんカタワ・・・7月中旬くらいにはわっさわっさとグリーンカーテンになってくれればいいんだけど無理そうな気がしてきた

80 :
植物を誘引する網、ガラス戸に吸盤で貼り付けた事ある人いる?
炎天下で剥がれるかな…

81 :
吸盤じゃ長期間は無理だろ
同じ数貼るなら吸盤よりはスマホ リングの方が維持できるような気がする

82 :
意味が通じにくかったかも
スマホリングをガラス戸に貼って、本来指を入れるリングに紐をつないで誘引するというアイデア
ただの思いつきで実践したわけじゃないです

83 :
>>79
去年育てただけなので原因が分からないけど、シカクマメは難しかった。
なかなか成長しなくて、収穫も3つだけ
同じ環境で育てたけ三尺ささげはあっという間にワサワサになった

84 :
>>83
マジですかやはり難しいんだorz 蔓ボケ(栄養成長)覚悟でチッソ多めに栽培してグリーンカーテンという目的をはたそうかなと
シカクマメの天ぷら食べたかった・・・根っこだけ楽しもう・・・

85 :
シカクマメって毎年栽培しているんだけども、
実とカーテン両立は結構難しい部類かもしれない。
あとなぜか種から育てた方が、あまり良くない結果が多い。
なかなか成長しないし、花がすぐ落ちて実が成らない。
最初適当にやってたんだけど、摘芯はしていった方がいいみたい。
摘芯が他とちょっと違うので、育て方のサイト、苗屋や種苗の所を参考に。
元肥は毎年少なめでやってたので、今年は多めにしようと思う。

シカクマメの天婦羅は美味いですが、あまり大きくするとスジや固くなるので
早取りした方がいいです。

86 :
シカクマメ、種から育てたけど、特に難しいとは思わなかったかな。
ただ、初期の成長はあまり早くないので、カーテンの完成は遅かった記憶。
さやは癖のない味で美味しいし、花もきれいだった。

87 :
>>82
ほぼそーいう使用法の日よけ張り金具あったわ
約1000円もして高かった。
私はダイソーのミニ万力で引っ掛けようっと

88 :
>>87
ミニ万力の手があったか!
軒にちょうどいい出っ張りがあるのでそこに挟みたいけど、
洗濯ばさみじゃ育って重くなったときに耐えられないなーと悩んでた

89 :
>>81も言ってるけど、吸盤で長期間は無理だよ。
まともな吸盤でも無理なのに、ミニ万力のテキトーな吸盤では1日も持たないかもな。
面をアルコールで良く処理した上で、粘着剤で付けるタイプを使ったほうがいいよ。

90 :
吸盤って、どうなんだろ。
どんなカーテンを考えているかにもよるけど、わさわさ系のカーテンの重さは半端ないよ。
強風によるこすれもあって、去年は二重にした梱包用ビニール紐でさえ切れた。
2階ベランダから紐をたらし、ネットに結んでベランダに引き上げ、結びなおしたけど、
カーテンが成長してから復旧不可能な事態になるのは悲しいと思う

91 :
>>89
>ミニ万力のテキトーな吸盤

意味が分からん

92 :
>>91
ミニ万力って、底が吸盤になってる商品だよ。
クランプのこと言ってるなら、使えるだろうけど。

93 :
>>92
ダイソー ミニ万力で画像検索したら、台に締め付けるのが出てきたが
今は吸盤になってるのか

出っ張りに挟みたいと書いたから分かると思うけど
使いたいのは締め付ける方な

94 :
ベランダを金網で全面覆ってるうちはどんだけワサワサしても問題ない

95 :
>>94
金網ですか!すごい。ゴーヤ達も喜んでいることでしょう。
うちは海が近いからか風が強くて

96 :
>>92
あーはいはいごめんごめん
ミニクランプです
バイスじゃひっかけられんわな

97 :
>>92
ミニ万力ってこーいうの
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000374433/96/img234a150don25hs.jpeg

ところでもうこれ売ってなかった…

98 :
ミニ万力と呼んでもさほど違和感ないが
もっぱらCクランプ言うね

99 :
商品にミニ万力と書いてあるから仕方ないよ

100 :
針金で結んでる

101 :
南国のお前らもう網張ったの?そろそろ暑くなってきたよ

102 :
お前らってまとめサイトからやってきたキッズっすか?w

103 :
オキナワスズメウリ、発芽率よくないのね。
必要苗数は確保できそうだけど、もっと大めにまけばよかった。
成長も遅いしカーテンは間に合うかなあ。
面倒がらずに初期だけでも簡易温室を使うべきだったかな。

104 :
アイビーの成長が期待してたより鈍い
ドカドカ肥料やらなければこんなもんでしょうか
緑化には20年くらいかかりそう

105 :
トマトとナスの支柱をグリーンカーテン兼用にしちゃった
ネット設置してからゴーヤの繁殖力を忘れてたことに気付く
頑張れトマトとナス

106 :
フウセンカズラとアサガオの芽が出た
夏が始まる

107 :
>>103
うちは普通のカラスウリだけど、もう人の背丈より高く伸びてるよ。
この地域に自生してるものだから、テキトーに植えても良く育ってくれる。

108 :
>>103
水に沈む種を使って、先を切って撒いてる?
この方法で発芽が早くなるし、率も上がるよ
ツルが出た苗を定植して2階の窓の上まで伸ばしてるけど
1階部分は結構スカスカだし2階の窓が埋まってくのは8月入ってからだな @埼玉
カーテン目的だとオキスズはボリューム的にちょっと物足りないと思う

109 :
>>108
あ、先っぽは切っちゃった方が良かったんですね。
やすりで削れとあったので、おまじない程度に紙やすりをかけてみたんですが全然不足でしたね。
一応水に沈むのを待ってまきましたが、発芽率は2割以下。
取りあえず4本、本葉まで育ちました。
カーテンは主目的ではないので、可愛い実が見られればいいかなと思ってます。

110 :
>>109
いつもはさみで2ミリくらいは切っちゃってるよ
白い中身が見えちゃったりするけど全然大丈夫w
切らなくても、沈む種をまけば最終的には結構な率で発芽するんだけど
切った場合は、早くて、まいてから1週間で発根、10日後には発芽する
7月中に受粉成功すれば9月末には赤く実った状態が見られるから@埼玉 頑張って〜

111 :
ありがとう!
頑張ります。

112 :
カラスウリの数年モノの芋を掘ってきて植えたら、実生ではひと夏かかった高さまで5月中に到達・・。
カラスウリも、つるボケするんですかね?
実をつけてもらうのが目的なんで、肥料は窒素分を控えたほうがいいんでしょうか。

113 :
カラスウリ スズメウリ オキナワスズメウリ
と声に出して読んだら楽しかった
さぁ皆さんご一緒に

>>112
うーん、ウリはウリだからツルボケ対策とかもウリと同じでいいような。

114 :
エアポテト、一つの芋から2カ所芽が伸びてきた。
おおきな葉っぱが初冬まで枯れずにきれいなので有り難い。
ちなみにきれいな花は望めないけど・・・・

115 :
ダイソー白くて長いプランターx3
ダイソー白くて長いプランター受皿x3
ダイソー星咲るこう草\50x2
ダイソーグリーンカーテンの網
ダイソーグリーンカーテンの網吊り
土と竹は自前で用意

さて。
頼むから去年みたいに30cmくらいで終わらんで頂戴よー

116 :
ダイソーの小さいプランターは水やりさぼれないな

117 :
ルコウソウは自分自身がまきつき
アサリナは葉っぱが巻き付くだけで蔓自身はまっすぐ
ゴーヤは伸ばした触手みたいなつるが真っ直ぐなツタを緩やかに支える
三者三様で面白い

118 :
連作で土が弱ってきた

119 :
>>118
いまからでも根本にマリーゴールドを撒いては?

120 :
ルコウソウのこれが気になるんだけど
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-820

>近縁種にマルバルコウがあり、雑草のごとく、本州中部以南で野生化しています。

>しかし、繁殖力が旺盛で、畑の厄介者にされているケースが多々見られます。


もしかして、植えてはいけない系?

121 :
トマトで緑のカーテン作ってみた
45cm間隔で植えたけどちょっと間が空きすぎだった
来年は30cm間隔で植えてみようと思う

122 :
一ヶ月近く前に芽が出たヘチマ、まだ高さ10センチすらなく全然伸びてこない…こんな成長遅かったっけ?

123 :
いつのまにか、カラスウリに花芽がついてて嬉しい。膨らみがあるから雌花だ。
冬に近くの野山で実がついてるツルを選別して、芋を掘ってきたかいがあった。
問題は、雄花がどこにも見当たらないことだ・・・

124 :
実を採集してきたから、30株ぐらいある

125 :
カラスウリの雌花がガンガン咲き出した。
雄株はまだ花を咲かす気配がない。野郎ども、しっかりしろ!

芋を掘ってきた野山でも、まだ花は見当たらない・・。

126 :
>>122
うちのダイソーゴーヤもひと月位経つけどまだ30cmくらい。
ダイソーるこう草は驚異の伸びだけどまだ花咲かず@長崎

127 :
>>115
でかい野菜プランターならカーテンは埋められる

128 :
かぼちゃ
葉はでかいし伸びるの早いし、結構カーテンに向くんだなあと実感
ツルの先のほうの雌花がいずれ天空かぼちゃとしてぶら下がる姿が見たいんじゃ

129 :
カボチャは毎年やるが凄く重くなる

130 :
やっぱりアイビー成長遅いしぬるくて駄目だな
木蔦に変えよう
問題は根っこに焼き板が耐えられるかなんだが

131 :
>>120
サイプレスバインの方なら、マルバルコウみたいな旺盛さは無いよ。
人の手で管理されてる内なら、かなり元気で旺盛にはなるけど
野に放たれると生き残れない。

132 :
ルコウソウ(ダイソーの種)の花って何月頃まで咲く?
普通の朝顔の網に絡めようか、撤収の遅い西洋朝顔の網に絡ませようか迷って

133 :
台風できゅうりはメタクソに折れ千切れましたが
皆さんいかがお過ごしですか…

134 :
沖縄スズメウリの成長がすごい
色々なグリーンカーテンしてきたけど
うちでは一番優秀だよ

135 :
>>134
うちはそろそろ2階に手が届く感じ
伸びはいいんだけど花芽がまだ付かないんだよね
こんだけ暑いと雄花が咲くのがかなり先になりそうな悪い予感もしてきたわ

136 :
>>132
朝顔とコラボさせると葉の大きい朝顔に負けるから
なるべくルコウソウはルコウソウだけの方がいいよ。
どうしても混植するなら、ルコウソウは何株か固めて>>132
植える。
花は生育旺盛になる秋の方が多くなってたよ。

137 :
ごめん、ちょっと失敗した

138 :
>>133
葉が付け根から折れて寂しくなってる
でも南瓜や胡瓜は葉が病気や風で傷んで汚くなるから、カーテンとしては利用してないや

139 :
>>136ありがとう
もう一ヶ所ネットを増やすことにした
先に聞いてよかった

140 :
>>135
6月入ってから植えてうちもそのくらいの高さになったわ
あとは密度を上げていけばカーテン完成
花はまだ見たことないな〜
実が出来るためにはそろそろ咲いたほうがいいのかしら

141 :
沖縄スズメも、花が咲くまで3年くらいかかるの?

142 :
アサガオのツルがラティスより伸びてきた
ラティスから二階のベランダに向けてネットを張るか、このまま様子見るか迷う

143 :
>>141
1年草だからまいた年に咲くよー
逆に3年かかるのはなんの植物?

>>140
うちだと、例年7月半ばに花芽がついて7月終わりのころには受粉できてくるんだけど
8月の暑さで雄花が咲かなくなって受粉が途切れるんだよね
今年は梅雨が短くて速攻猛暑だったから、要らんかもしれない心配をしている

144 :
>>143
雑草のカラスウリは3年くらいかかるよ。
芋が大きくなって株の力がつかないと、咲かないみたい。

145 :
>>138
>南瓜や胡瓜は葉が病気や風で傷んで汚くなるから

まぢか…
先に聞いとくんだった

146 :
キュウリはウリハムシに悩まされたわ
葉が穴だらけ

147 :
うどんこ病が付き物だしね

148 :
カボチャは地面を這ってるよりも木に巻きついて空中にあるほうが、ウリキンウワバが付きやすいみたい

149 :
カラスウリは食わないからオルトランを良く効かせて、今年はウリハムシも虫コブも被害なし。

150 :
うちのカボチャ、ウリ〜系の虫はいないんだがナガメがたくさんくっついてる
お前らアブラナ科じゃなくてもいいんだね
とうとうウドンコ病が出てきたわーめんどくさい・・・

151 :
カメムシやハムシは特定の株にばかり集中しがちで、多分フェロモンで呼び寄せてるっぽいから、被害が少なくても早め早めに退治している
時期が下ってくと、近隣で繁殖して数も増えてくしね

152 :
ヒョロヒョロで弱々しいと思ってたアサリナは予想外の頑強さを見せている。
あれって千切れても端っこ植えてれば根がつくのね、なかなかタフやんか!

153 :
んー

154 :
とか書いた途端にアサリナ達が、長雨のための水タプタプ状態に耐えられなかったのかしおれてきた…
明日晴れたら確実にあぼーんだ。
変わりの苗を今から用意せねば…

155 :
緑のカーテンね‥
普段は葛と宿根朝顔だなw
ただウエイケレベルなんで普段は制御している

今年からまたゴーヤをやり始めたんだがカーテンの裏側から見た場合宿根朝顔より涼しげなんだよな!
葛に関しては斑入りなんで見た目問題無いがカメー召喚するしそれ以外の雑虫も結構来ル

昨年はマクワウリ見事に失敗したのだが今年のゴーヤは今のとこイイカンジ。。

156 :
ゴーヤは葉の陰が綺麗だし花の香りもいいんだよね
あとは風船かずらも涼しげで綺麗

千成ひょうたんのグリーンカーテンを今年始めてみたんだけど
葉がやや上向きなんで繁ってっても隙間が目立つ
よっぽど繁らせないと目隠しにはならないなぁ

157 :
オキナワスズメウリ、ちんまい雌花発見!
あとは雄花が咲くかどうかじゃ
今年は脇枝がよく出ててカーテンの密度が着々と上がっている

158 :
ゴーヤーに混ぜて植えといたメロンやスイカに先に実が付いた
通りすがりの登校中の子供らにウケてる
まあ熟すのにゴーヤーより日数かかるけど
ちょっと困るのは、株がゴーヤーより短命で早く枯れてきちゃうんだよね

159 :
ゴーヤカーテンがほぼ完成し、
今年初挑戦のオキナワスズメウリもそこそこ形になってきたこの時に、
突如浮上した外壁修繕の計画。
うーん、どうしよう。

160 :
ヘチマの成長クソ遅い
やっとネットに絡み出した程度
これじゃ夏終わる頃に1メートルすら行かないようなペースだ

ゴーヤにしておくべきだったか

161 :
アレチウリとかヤブガラシがヨサゲだなw

162 :
下の方のスカスカが気になるんだけど
そこら辺に咲いているピンクのヒルガオを連れて来られないかなぁ・・・

163 :
掴まるとこないから足元でもさもさしてるんであって、掴まるとこあればヤツらも結局上に行くじゃん

164 :
今年は緑のカーテンやめとこうと思ってプランターは撤去してたのに
地面から大量に野良朝顔がはえてきた
仕方ないからネット張るか

165 :
ヒルガオ行灯仕立てで育ててるがカメノコハムシやオンブーにボロボロにされるな
花は梅雨時にしか咲かないが晩夏以降にももう一回咲くことあり
ただ所詮雑草で翌年また生えてくるが先の理由で緑のカーテンには向きそうにない

166 :
ヒルガオ素晴らしい
なぜ流行らないのか

167 :
単にカーテン作りたいだけなら害の大きいツル雑草(クズ、ヤブガラシ、ヘクソカズラ等)の方がほっといても圧倒的成長力というのは皮肉だな

かといってプランターにわざわざそういうの植えるってのなんだかなーとは思うけどw

168 :
雑草でカーテン作るぐらいなら寒冷紗でも張った方がいいような

169 :
葛‥丸カメー召喚
花は中々美しい

ヤブガラシ‥分岐はそんなにしない印象だが地下茎からニョロってくる
ただ花はスズメー召喚

ヘクソカズラ‥そんなに伸びない印象だが2m位にはなるか
ホウジャク召喚&異臭
ただ花は結構好きだし実もリース的で秋の風情を感じる

とりあえず葛とヘクソカズラは育ててる
両方とも斑入りな為見た目は悪くない
ヤブガラシは勝手に生えてきたため駆除してるが地下茎がしつこい
ただ1本1本ニョロって来るので上部だけ駆除は簡単

いずれの物は地植NG
大き目のプランターや野菜鉢推奨!

それ以外では雲南百薬
喰えるし良い感じだが花ガラで汚れる上にムカゴをばら撒いて大変なことになる恐れあり

170 :
そそ、宿根朝顔も中々良い
葉っぱは見た目毒々しく濃い緑で逆に暑苦しく感じるか?

害虫沸かない印象だがカメノコハムシとホオズキカメムシが大量につくため個人的には
あまりお勧めしない

171 :
西洋朝顔は塀のフェンス向きじゃね

172 :
うちは冬から春はエンドウで、春から夏はトマトで,夏から秋はメロンとゴーヤでリレーしています

173 :
東京方面は1ヶ月くらい連日のけっこうな南風で、西壁カーテンが北へ北へと流れて南西の日差しを遮ってないw
誘引が手間だなぁ

174 :
やっとシカクマメも大きくなり各節から3つのつぼみがついて順次開花しちょる、天ぷらマダー?マチクタビレター
でもグリーンカーテンと名乗れるほど密生してなくてスカスカ・・・ι(´Д`υ)アツィー

175 :
アサリナとルコウソウ。
結局今年も一番暑い時期には成長間に合わなかったし
台風でやられてズダぼろになったしで失敗したわ…

176 :
案の定連日の猛暑でオキスズの雄花が咲きやしない
雌花ばかりが咲いてしぼんで落ちていく(ノд・。)

177 :
普通、フウセンカズラの小さな葉は薄緑でヒラヒラして涼しげだけど、肥料が効いてるとこの株が濃緑で固くって、コセンダングサやヤブガラシの印象でカワイクナイ
雑草かと思って抜こうとしたわ

178 :
カラスウリが絶好調すぎて、どうにかしろと嫁に言われた。

179 :
>>177
アルアルw
葉が濃い色で大きくなっちゃってね
フウセンカズラとカラスウリは茎が直線的に伸びたがる性質があって、隙間埋めがちょっと面倒そう
その点ではアサガオはほどいて下向きに落としても、あまり成長が阻害されなくて楽だわ

180 :
>>178
羨ましい
実は郷愁を誘い、花は憧れだわ
種から育てました?

181 :
カラスウリの花をググって驚いた

182 :
ホワイトテズルモズルよね
私も雑草だらけの藪に急にロココレースみたいなの現れてびっくりした

183 :
>>179
言うこと聞かないヤツの誘引は、去年のゴーヤの枯れた巻き弦を延ばして針金をねじるみたいに使うんよ
真上に伸びたがる風船葛だろうが、水平に伸びたがる烏瓜だろうが、植物を傷めることなく自由に固定できて、目立たんし土に還る

184 :
ぐああああ舞ったカーテンにぶつかって生き残ったアサリナブッ千切れたあああ
アサリナああああ

185 :
>>180
去年の実生3株から始まって今年は、2年目3株、去年ツルの先にできた芋10個、近所で掘ってきた数年モノの芋が十数個という構成です。

186 :
>>183
メロン弦では折れちゃってダメですねorz

187 :
アサリナが倒れた今
もう地植えの琉球アサガオのツルを移植するしかない……

188 :
>>186
ベストなのはゴーヤとキューリだが、夜露で湿気てる早朝ならメロンでもスイカでも

189 :
きゅうりとゴーヤを植えて
きゅうりが枯れたあとを大きくなっていたゴーヤが埋めていく

190 :
生育の遅れていたオキナワスズメウリがいい具合に繁ってきた。
思ったより有能なカーテン素材な気がする。
去年、キュウリがネコブセンチュウでやられた場所なので心配していたが、
今のところ元気だ。

191 :
うちのオキスズも例年以上に元気だわ
脇芽がよく出てきて2階の窓も隠れてきた
去年より1本減らしたのにカーテンの密度はすでに去年より高い
惜しむらくは日差しと気温がひどいからか葉が丸まったのと生長点が枯れること、
そして雄花が全然咲かないことorz 実の収穫目的には致命的すぎるorzorz

192 :
>>179
親父が昔カラスウリを朝顔の行灯みたくしようとするも、寝癖の跳ね毛みたくすぐに円から飛び出して、
そのくせ飛び出した先のお隣の植物にすぐ絡まりたがって、纏まりつかなくなってたよ。

193 :
>>191
うちのカラスウリも雌花ばかりで、雄花が全く咲かない。
でも、実が数個なってる。
その辺に自生してるカラスウリの雄花の花粉を、スズメガが運んできてくれたのだと思う。
オキスズだと、そういう望みはないね〜

194 :
>>193
オキスズは受粉してから赤くなるまで2か月弱かかるんだけど
気温が下がると赤くならないし、この夏はいつ涼しくなるのか見当がつかないし
もう赤い実の収穫は半分ちかくあきらめてるorz
カラスウリは受粉してからどれくらいで赤くなるの?

195 :
何故か植えてないルコウソウが庭に生えてきたんだが、カーテンのアクセントに良さげじゃん
例年ゴーヤーカーテンに朝顔を混ぜてるが、種取りしといて来年はルコウソウを混ぜよう

196 :
道路沿い幅2m〜1.5mで緑のカーテンとかで園芸しているけどこうすればいいというのがパターン化してきた
1列→3列が 南から北に東西畝 1列目と2列目の間に2.1mの支柱を立てている

1月
1列目 休み
2列目 エンドウ・カリフラワー育成
3列目 長ネギ収穫

3月
1列目 葉野菜種蒔き、トマト苗植付
2列目 エンドウ育成 カリフラワー収穫 ブロッコリー植付
3列目 カリフラワー・長ネギ収穫

5月
1列目 葉野菜収穫 トマト育成 サトイモと長ネギ苗植付
2列目 エンドウ・ブロッコリー収穫 メロン・長ネギ移植 
3列目 長ネギ撤収 サトイモ植付

7月
1列目 トマト収穫 サトイモ・長ネギ育成
2列目 メロン・長ネギ育成
3列目 サトイモ・長ネギ育成

9月
1列目 サトイモ・長ネギ育成
2列目 メロン・長ネギ収穫 カリフラワー植付
3列目 サトイモ・長ネギ育成

11月
1列目 サトイモ、長ネギ収穫 エンドウ植付
2列目 カリフラワー育成
3列目 サトイモ、長ネギ収穫開始

197 :
>>196
翌年からの連作障害の対策はどうしてる?

198 :
>>197
トマトとエンドウを植える場所を1列目と2列目を毎年入れ替えている
(1列目と2列目の間にはブロック塀が1個分支柱を刺すために埋めているので根っこがお互いの列に侵入しあうことはない)
メロンにはコンパニオンプランツのネギの余り苗を適当に移植して植付時やその前後に植えている
他の作物は堆肥を入れるぐらいかな

199 :
同じ場所にずっとゴーヤとアサガオとフウセンカズラを生やしている

200 :
>>198
ありがとう
それだけで大丈夫なんだね

201 :
オキスズが元気で喜んでいた189だが、ふと気づいたら花が1個もない。
単なるつるボケやんけ、これ!

202 :
>>201
うちも毎年花は下のほうには咲かないな
最低でも大人の背丈を超えるくらいの高さ以上で咲く
まあこれから9月にかけてどんどん咲いてくるんじゃない

203 :
>>202
ありがとう!
もう2階のベランダまで伸びてるんだよね。
でも、希望は捨てずに蕾が付くのを待つことにします。

204 :
フウセンカズラの実が茶色くなってきたのでいくつか取ってみたら
可愛い種がしっかり出来てた

隣のオキスズは花すら咲かない

205 :
>>203-204
雌花も咲いてない?
うち@埼玉 で調子いいところはこんな感じ。雌花しかないけど
https://i.imgur.com/5RtnKNh.jpg

花は地味で小さいから近づかないと見つからないかも
うちだと例年生長点が2階の窓の上に到達してから咲き始める
花の期間は大体9月下旬までだけど
受粉→赤に変化 で1か月半〜2か月かかるうえ涼しくなると変化が起きない
だからこの時期に受粉したいんだよ雄花どこいったorz

206 :
>>205
見える範囲では蕾も付いてない…
リースを作りたいのになー
大型プランターだけど最近根詰まりの症状が出てきて成長も鈍ってきたわ

207 :
>>205
画像ありがとう!
探してみたら、雌花のつぼみがぽつぽつついていました!

208 :
>>206
うち地植えで、掘り起こすと結構長くて太い根が浅いけど遠くまで走ってるんだよね
開いた牛乳パックでプランターを深くして土増しできるってゴーヤ板で読んだけど
可能であればそれやってあげたほうがいいのかも
植える前の苦土石灰と化成肥料以降はなにも入れてないから追肥とかは正直分からんなあ

>>207
おめでとーう
以降は涼しくなってくるまでずっと咲き続けると思う
問題は雄花が咲くかどうかなんだ(´・ε・`)

209 :
アサリナ…ツルがぶっちぎれて枯れ果てたと思ったら株元に小さな青い葉が…
やれるというの…?私達の夏は終わらないの…?
おまえを信じて、代わりに挿しといた琉球朝顔は抜くからね!

210 :
ひどす

211 :
真夏のアパートで同居させてあげようという選択肢はないのかw

212 :
マルバルコウソウらしきものが勝手に累代して生えている

213 :
オキスズの重さでカーテンの支えが壊れたorz
支え壊れた→100均のすだれかけが重さに耐えきれずはじけた→窓覆えずカーテン終了
受粉作業がしにくくなったけどそうか雄花がないからしなくていいのかヽ(;´Д`)ノ
枯れそうになったらツルを伸ばすより子孫を残す方面に向かうかと現在オキスズ断水中

214 :
連投失礼
最近の秋風味に刺激されたかようやく雄花が出てきたー
ら、雌花がひと段落なのか咲いてるのが少ないわぶっ壊れたおかげで手が届きにくいわ/(^o^)\

215 :
一日二日水やらなかったヘチマが速攻でシオシオになってしまった
夏は、プランターは特にすぐ水切れるね…

216 :
>>215
その点に関しては去年の水やり地獄を覚えてたので
今年は底面給水プランターを整備したわ!
まあ鶏糞肥料のやり方間違えて根腐れさせたけど

217 :
うちのカラスウリ、雄株も居るはずなのに花を咲かせないから、実験としてグリーンカーテンの半分だけジベレリンをぶっかけてみた。
どうなるか楽しみ。

218 :
埼玉でヘクソカズラを繁らせてる家を見た
強風時など臭くないのだろうか

219 :
空き家では

220 :
>>219
目から鱗の逆転発想w

221 :
ヘクソカズラではなく天狗花と呼んで頂きたいッ!!

222 :
とりあえずヤイトバナでいいか‥

個人的には花も特徴的でよく見るとまぁまぁ綺麗で実も秋の風情感じて好きなんだがね
一応薬用にもなるらしいがハテサレ?

嫌われる最大の理由はあの独特な悪臭か?
ってかそこまでヤバイと思う程でもないがホジャク召喚で蟲嫌いにはちょっとっていう感じか‥
んまぁ育てて着く害虫ってホウジャクとオンブー位なものなんだよね

223 :
天狗だって、屁もすれば糞もしますからなあ。

224 :
台風が来るけど大丈夫かなー
オキスズは相変わらず葉っぱだけ…

225 :
うちのカラスウリにとっては、台風ではなく嫁が最大の脅威です。
邪魔だからと、勝手に切られる。

226 :
ナツフジを来年のグリーンカーテンに使えないかと挿し木中。夏に咲くしもっと園芸利用されてもいいと思うんだけどな

227 :
ヘクソカズラは、子供の頃、濡らして鼻のてっぺんにくっつけて遊んでいた。
なるほど、天狗花かぁ・・・・

228 :
アサヒカズラ、育てている人いるかなぁ。
内のはなかなかつるが伸びません(^_^;)
今年も開花までいかないかも。

咲かせているかた、コツ教えてくださいまし。

229 :
オキスズって結構凶暴なのね。
葉が似てるので気づかなかったが隣のゴーヤのネットを乗っ取りつつある。
オキスズ→地植え、ゴーヤ→コンテナのせいもあると思うが、
ゴーヤの隣にいろいろ(ツルムラサキ、シカクマメ、キュウリ・・・)植えてきたが、こんなの初めて。

230 :
うちはゴーヤに進出してるのを見つけては撤収時期が違うから毎回強引にはがしてる
ゴーヤみたいに摘心しなくてもばんばん脇芽出るし、ゴーヤより軸が太くて強いよね
さすがもとは雑草扱い
つか雄花が出てきたのはいいんだけど受粉不良続きってどうなのよorz

>>224
土との生え際に日が当たりすぎてない?
昔、日当たりガンガンな場所で小さなプランターに植えたとき
土はすぐカラカラでプランターの熱がひどくて生え際から枯れてったことがあった
そのとき軸は伸びたけど花が付きにくかったような記憶があるかも

231 :
>>230
まさに日当たり良好、一日のほとんど影になることはないです
台風は意外と大丈夫だったので根本対策してみます
ありがとう

232 :
支配域を拡げてきた凶暴なトケイソウと凶暴なカラスウリが、そろそろ接触する。
どちらが勝つか。。。

233 :
るこう草カーテンがくたびれてきた…
と思ったら軒下でももくっとる(方言)
そこに水吸われて窓の目の前はスッカスカなわけね

234 :
冬季に発芽する球根の鉢から、何故か蒔いてない紅葉葉のルコウソウが生えてきて、最近よく咲いてる
ゴーヤーカーテンに朝顔を混ぜてるんだけど、来年はルコウソウを混ぜよう
都営住宅を潰した更地のフェンスに普通の芋葉のルコウソウも発見したので、種採りしとこ

235 :
発芽しなかったいくつかのヘチマの種の中の一つが今ごろになって突然発芽して双葉が出てきた

連日猛暑→台風等で数日10℃以上下がる→また猛暑、ってなって植物の方も色々変になってんのかな

236 :
無理に理由付けする以前に、何の種でもよくあることでしょ?
臍曲がりが存在するお陰で、分布を広げたり気候の変化に対応したり

237 :
それは何の種でもよくある事だが、それに限らず他の植物も今年は枯れたり戻ったり変化が以前より激しいんだよ全体的に
そもそも自分の地域で近年40℃くらいのが数日→急に25℃以下が数日→また35℃以上が数日とかこんな事はなかった

238 :
っていうか、基本的に過疎ってるスレなんだから「そうかもしれないなー」みたいに話題として軽く書いただけのレスなのに
どうしてそこまで歪曲してとらえて「無理に結びつけてるだろ」みたいにいちいち難癖つけてくる爺さん婆さんがいるのかねこの板は

だから、
「老害ばっかだなこの板 」
ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1511002165/
など、ここの常連住人に苦言するスレとかがこの板には複数立ってる理由がよくわかりましたよ…
こんなんじゃスレが平和に賑わうわけないもん

そういう爺さん婆さんがリアルにいたら、周りの人は例え口には出さなくても絶対嫌ってるよそんな口の悪さじゃ

239 :
>>238
自分も最初に読んだときは難癖荒らしいるなってスルーしたけど
よくよく読んでみると>>236の「臍曲がり」は>>235に対してじゃなくて
『種』に対してじゃねえの?と思った
へそまがりの種が発生 → 種(しゅ)として分布を広げたり気候の変化に対応したり ってこと
普通に意味が通じるだろ?誰も難癖つけてねーよな?
ただ単にお前の勘違いだしそんなんで老害云々言われてもさ

240 :
傍から見てて、ムキになって文章書いてる>>238のほうが鬱陶しい。

ひねくれ者の種があるのも事実。
今年の気象が例年と違うのも事実。
両者の関連など、誰も知らんわ。

241 :
長文連投で自分自身が難癖付けまわしちゃって、あの異常な攻撃性はなんか精神病んでそう
たまたま異常な暑さのせいってだけならいいね

242 :
とうとうマスクメロンが枯れてしまって収穫
枯れるまで放置しといたせいで、どうやら傷まずに追熟できたようで甘い香りしてる
白ウリやメロンをゴーヤと混植すると、先にお亡くなりになってしまって穴が寂しいね

243 :
客観的に見て>>238の方が若害だね
赤ちゃん

244 :
>>242
隙間には弦がほどけて誘引できる朝顔ですよ
強引に下向きにすると成長しなくなる瓜科と違って、朝顔なら大丈夫

245 :
ダイソー縷紅草は疲れてきたみたい。下から黄色く枯れてスカスカに…
逆に上の方は茂りすぎて折れ曲がって覆い被さってきた…ってか上が茂りすぎるから下が枯れとるんじゃー

246 :
カラスウリが、1個だけオレンジ色になってた。
2,3日前は緑色だった気がするけど。

247 :
ヒョロヒョロで何度もぶっちぎれたり枯れたり生き返ったりしてたアサリナがユダヤの燭台みたいに茂りだしてやっと緑のカーテンらしくなってきた。
本当に暑いときはダイソー縷紅草だけが頼りだったけど、縷紅草が枯れてきた今、やっとアサリナが本気を…(´;ω;`)

248 :
斑入りヘクソカズラ栽培してるけど大株にしないと緑のカーテンに利用出来ないよな
2〜3年ものの苗ならそれなりに利用できるがね

人にもよるだろうが花や実は観賞用に良いし実は一応薬になるんだよな
特に斑入りの大株はそれだけでも見応えあり

気を付ける害蟲はホウジャクくらいなものか?オンブーもつくがチョウセンカマはヘクソが
結構お気に入りらしく居座ってくれて害蟲駆除してくれるがね

249 :
それとヘクソカズラ=臭ぇ的だがゴーヤもかなり臭ぇだろw

あ、そうそう
ウマノスズクサも中々良いよな!
家では同じく斑入りの奴を植えてるが関東以南の暖地なら蔓の部分は枯れず翌年また葉を展開してくれる
ただ徒長のスピードは初夏にかけて一時的で緑のカーテンにするには蔓を残しての栽培で2〜3年は掛る

はっきり言って宿根朝顔や葛の方がいいかもね

雲南百薬も管理次第ではおすすめ。。

250 :
お前んち、近所から空き家だと思われてるぞw

251 :
葛&ヘクソカズラは斑入りだから見栄えは非常に良い
全てオリジナルだとヤバイ家になるよなw

252 :
あとウマノスズクサも斑入りだがこの時期の葉っぱは斑が消えるのな
ジャコウ芋拉致ってきて剪定はしてもらっている

253 :
ヘクソカズラの斑入りあるのすごい

254 :
天狗花!
天狗花!

255 :
緑のカーテンが台風で壊れないように、葉っぱの間引きして風通しよくしたった。
これで大丈夫かな?
まぁ、きゅうりやゴーヤは余分な葉は撤去が普通だし、支障はないと思ったけど
実際はどうだろう。

256 :
俺も斑入りヘクソカズラ見つけたけど薄い吹きかけ斑でハダニ害ぽく見えたからスルーしたわ

257 :
ヘクソカズラやドクダミは元から忌み嫌われてる上に、更に斑入りとなると病気っぽくてイメージ良くない

風の通り道にあったフウセンカズラがボロボロ
まあ、放っとけばまだまだ茂るけど

258 :
ヘクソカズラって連投されてるけど、それにしてもすごい名前だよね。

259 :
たまに勝手に生えてきたのが庭の隅っこの雑草に絡んでて、草むしりしてて踏んだりちぎったりしたときビビル
え?え?ノラネコのう●こ踏んだ?って

260 :
オカワカメやアピオス、ガガイモなんかは花の香りがいいらしいけど来年試してみようかな
誰か試した人いる?

261 :
ダイソーるこう草にはお世話になったけど
パケにあるピンクは生えなかったよ。ピンクるこう草出た人いる?レアかも。。

262 :
例年ならカーテンがわさわさになっているのに
今年は早い台風が二度でスカスカぼろぼろ

263 :
朝顔もゴーヤーも伸びて繁ってわさわさ
土がね、良かったと思うんだ

野菜くずや魚の骨、味噌の濾したカスなどを古い使った土に混ぜて寝かせて
桜の葉、柿の葉の落ち葉をすき込んで半年熟成させたものを
野菜プランターなどの底石の上に入れてその上に赤玉、腐葉土、化成肥料を混ぜたのを5cmほどにして
その上に軽く苗を植えた
油粕固形肥料をポンポンと乗せて
それ以来ほとんど水やりぐらいで手間かけていない

秋から冬の間に堆肥づくりしないとね

264 :
生ごみは宝

265 :
>>263
我が家も生ゴミ処理機で乾燥させて花壇にばらまいている。
けど多すぎて苗を植えても根張りが今ひとつ。
そうか、鉢底石の上に置くと良いのですね。
桜の落ち葉などもこれから増えるけど寝かせて置く場所がない。
コンポストは場所取るし・・・

266 :
>>260
昔、アピオスやったことある。
行きつけの居酒屋で茹でたのが突き出しに出たので、これ園芸植物だと言ったら、茹でる前のを2〜3個くれた。
適当な大鉢に突っ込んでおいただけで十分育つくらい丈夫で育てやすい植物だった。
香は・・・、記憶にないなあ。忘れてるだけだと思うが。
カーテンとしては迫力不足な気もするが、そこそこ収穫もできて楽しかったですよ。

267 :
>>260
オカワカメ、花の香りを感じたことなかったorz
葉を食べる植物は、収穫とカーテンどっちを優先するかで葛藤するよ

268 :
涼しくなっても緑のカーテン

269 :
オカワカメもう何年も食べてないけど庭で雑草化して秋になると毎年甘い香りが漂う
ツル全体に花穂が出て一斉に開花するから割と綺麗
確かに葉の収穫とカーテンは両立出来ない

270 :
オカワカメは葉が厚くてゴーヤがカーテンならオカワカメは遮光カーテンになる
虫もつきにくいしカーテンとしては優秀
葉っぱが食べられるから毎日でも収穫できるので食用としても使える
でも今ぐらいから花芽がつきはじめて花が咲くと匂いでハエが大量にわくので
花が咲く時期には撤収しておく必要がある
あと育ちすぎて重くなるので鉄パイプで支柱たてるぐらいの準備が必要

アピオスはプランターだと葉っぱが小さく薄いのでカーテンとしては弱い
花が咲くとアリが大量に花に登ってくる
地下茎の芋で増えるから地植えすると回収するのが大変
翌年勝手にあちこちから生えてくる
芋は割と美味いので食用にはなる

271 :
ここ5年、こんなにオキスズが繁った年もなかったし >しかも現在進行形
こんなにオキスズの受粉が進まない年もなかった
現状、来年用の採種ができそうもない
来年からはオキスズやめて食える植物でカーテン作るか・・・

272 :
>>271
スナップエンドウ→トマト→メロンのリレー栽培がいいぞ

273 :
今年初めてオキスズにトライしたけど、びっくりするほど伸びて、びっくりするほど受粉した。
極小サイズのスイカが、ネットのあちこちにがごろごろ。
なのに、なのに・・・。
信じられない話だが、急に外壁塗装工事の計画が持ち上がり、泣きの涙で撤収した。
来年、また頑張る。

274 :
>>257
ドクダミはともかくヘクソは葉っぱ見ただけでは素人にはわからない
臭いを嗅いで初めて嫌がる連中は多いだろう
ただ透けるような緑が美しい?ゴーヤの葉も中々の臭いでまぁ人それぞれだろうな

斑入りの場合ヘクソより葛の方が見た目は良い
葉の大きさや色合いとか斑入り具合にもよるだろうな
家にある屁糞は散り斑のため大株状態だと確かに見た目はアレだな
しかも固定が不完全なせいか気を付けないとオリジナル蔓もニョキる
あと斑入りウマノスズクサ(散り斑)も葉の厚さ等緑のカーテンには不向きか

斑入り朝顔も花含め近くで見る分には良いが遠くから見た場合イマイチなんだよな

275 :
ようやく涼しくなった@九州。緑のカーテン初だったけど役に立った…
ただ不満は6-7月のころまだカーテンは全然未完成ってとこだ。
梅雨明け、日差し強くなる頃に日陰が欲しいのに…
6-7月の早い段階でカーテンになれる植物募集中

276 :
>>275
トマト

277 :
せめて自分で巻き付くやつないですかね…
待てよトマトってことはキュウリも?
でもキュウリは葉が汚くなるって話だしなー

278 :
オクラのダビデの星っていうのを始めて育ててみた
7月の上旬に直蒔きしたら9月には高さ2m位にわさわさ成長した
支柱とか何にも要らないし花も実も生って簡単だと思う

279 :
トマトは藪だもんな

>>274
半島の糞食いミンジョクでない限り、食い物の香りと糞の臭いを一緒くたに並べんなw

280 :
>>273
うらやましいと思って読んでたら・・・うわー切ない
栽培的には簡単な部類に入ると思うから来年頑張れー
こっちも成長途中のスイカはごろごろしてるんだけど
このペースだと赤くならずに収穫→追熟した実だと種が心配、そんな感じ

>>272
別場所でゴーヤカーテン作ってたからゴーヤ以外の作物はうれしい
でもメロンは食わないしトマトはネット以外のところで作るんだよ
今の場所は さやえんどう→オキスズ だからスナップエンドウに変えてもいいかも

ところで↑のオカワカメが気になってるんだけど入手は種?苗?

281 :
>>279
大変残念だけど
糞の匂いと植物の匂いを混同してるのは君なのよね…
ヘクソカズラの匂いはあくまで植物の汁の匂いであって排泄物の匂いではないのよ

282 :
ここからスルー検定

283 :
>>275
葉っぱ綺麗、葉っぱおおきい、病虫害心配ない(秋になると極太芋虫が付くかも〜)
宇宙芋は、気温が上がってから土に埋めるともう7月からはワサワサ、ハートの葉が
とっても濃い緑色で綺麗ですよ。
秋に出来るむかごは、お好み焼きとか色々利用法があるらしい。

284 :
>>283
>宇宙芋
初めて聞きました。
ちょっと面白そう。
味はどうなのかな?
ヤーコンみたいに、いくらでも採れるが味は…だと悲しいな。

285 :
>>283
宇宙芋、畑のお隣さんにレバーみたいなムカゴを貰うも名前がわからず空芋と呼んでた。
あれ緑のカーテンにオススメなのか…!
食べたことあるけど普通のムカゴと同じで体積だけ500倍。

286 :
ママコノシリヌグイが可愛いけど背が高くならなさそうだからカーテンは無理かな

287 :
宇宙芋はアメリカだとエアポテトとかいわれてる山芋のムカゴが大きな品種
山芋と同様に葉っぱにはスズメガとかのイモムシ系とカナブンが大量につく
暖地でも越冬できないから種の更新は難易度たかいので毎年購入する必要がある
あまりカーテンには向いてない

288 :
宇宙芋の種イモ(種むかご?)調べたら、高いのね(2個2000円くらい)。
一度作れば、むかごを保存すればいいような気もするが。

>>275に戻ると、
何種類か試した経験からは、ツルムラサキが一番早くからわさわさになった。
ただ、食べられるけどあんまりおいしくないんだよね。
ひと夏食べまくったら、それまでたまに買ってた市販のツルムラサキも一切食欲がわかなくなった。

289 :
>>287
秋深まってたくさん出来るムカゴのうち、ある程度大きめなのを箱などに入れて
5月頃まで保管しとくと、芽が2カ所位出てくるので、そのまま植えればOKです。
ちなみに、梅干しほどのサイズのムカゴでも立派なカーテンになります。
4年前に始めて栽培してから収穫したムカゴから毎年カーテンに利用してます。

↓画像は現在のきれいな葉っぱです。
http://fast-uploader.com/file/7092709409798/

290 :
>>287
画像間違えました(^_^;)
http://fast-uploader.com/file/7092709745720/

291 :
もひとつ、室内から見たカーテン
http://fast-uploader.com/file/7092710093032/

292 :
当然に越冬できるのであれば誰も否定しないんだよ
山芋なんかは何の問題も無くその辺に置いておいても越冬できるが
エアポテトは無理
越冬できた年もあるができない年はできないんだよ
発泡スチロールの箱に入れて籾殻を満たしたのを二重にした中にいれてても腐った
そもそも山芋系全般の話だがカナブンとカナブンの糞だらけになるのにカーテンに向いてるわけ無いだろう

293 :
>>292

そうなんだぁ、地域によるのですね。
ちなみに当地は冬場氷点下7度位が最低気温。
うちは、リビングのカウンターワゴン内にいつもほったらかしです。
汗ばむ頃に思い出して開けてみると芽が出ているっていう繰り返しですが、
寒冷地だと腐るのですね。

294 :
毎年庭の片隅で長芋が生えては枯れ生えては枯れしつつ、ムカゴをボロボロ零してるが、拾っといて来年はカーテンに使ってみるか
ムカゴから生えたのは雑草扱いでどうせ抜いて捨てているし、芋から生えたのは毎年行灯作りにしててなかなか良い感じだし
屁糞カズラなんか冗談じゃないけどな

295 :
なんか涼しくなってきたんだけどアサリナさんかつてない絶好調…
もうカーテン別にいらないんだけど…日浴びたいし…いつ終わるんだ?

296 :
終わらせたらいいんだ

297 :
>>294
芋は何年かすると枯れて終わるらしいから、掘って食っちゃえ

298 :
長年放置して親芋が死んでも小芋が代替わりしてるみたいだが

299 :
山芋は毎年新しい芋になるんだよ
種芋で植わってるのが大きくなってるわけじゃない

300 :
栽培もんじゃない自然薯は複数年で巨大化するって聞いたよ

301 :
私の理解はこれでいいのか誰か教えてくれ
ナツヅタはネットのような細いものには巻き付かない。
壁面に吸盤で張り付く。
ってことですよね?

302 :
アサガオの引き上げ時に迷う
まだタネもそこそこだし、少しだけど花も咲くし
いったいいつ片付ければいいのやら

303 :
モロヘイヤで緑のカーテンつくっている猛者いませんか?

304 :
モロヘイヤで緑のカーテン? 緑のスカスカの壁ぐらいにはなるけど、
蔓植物じゃないから、カーテンにはならないんじゃない。

305 :
>>302
ネットにからんだ蔓を撤去するのに苦労するわ、朝顔・・・・
株元を切ってしばらく放置していたけど、やっぱりひげがしつこい。
ダイソーネットをもう4年も使い続けているけど、最近出て来た
堅めの薄緑のポリのネットより従来からのが片付けも楽だわ。

306 :
朝顔にヒゲ?

307 :
朝顔が終了間近
ゴーヤーは黄色い葉が目立つようになったかな・・・ぐらい

朝顔撤去してゴーヤーはもうしばらく様子見しよう

308 :
ゴーヤー成功した試しがないや。
私には実を成らせるカーテン植物は無理だ、来年も葉と地味な花くらいのやつにしておこう。

309 :
で、でたーw沖縄県民奴wwww

310 :
↑誰か意味わかる?

311 :
沖縄植物好き(その成長に一喜一憂させられるほど)ってこと?ようわからんけど
ちな今年のカーテンのメインはゴーヤとオキスズだったんで
自分はもろ該当してますがドヤ

312 :
琉球アサガオの名で売ってあったモミジヒルガオはよく咲いてくれた。もう終わりっぽい@九州 また来年もよろしく!
だが同じ琉球アサガオの名で売ってあったノアサガオ、テメーはだめだ!結局一輪も咲かなかった…

313 :
ご主人さま、許してください
怒らないで

314 :
今ちょうど暴風雨中
オキスズネット落ちたー
でも繁りすぎで夏に何度も落ちてるからなんか慣れたーー

315 :
オキスズの花がやっと咲いたけど時期的に種を採るのは難しいよね?
葉が黄色くなってきたからそろそろ撤収したい

316 :
完熟実の種を取りたいならたぶん無理
受粉成功したとして実の肥大に半月弱、自然完熟の赤玉までは受粉から2か月かかる場合がある
来年用に取るんだったら発芽率を考えて完熟がほしいところ

もし試すんだったら受粉させて丸く肥大させてから収穫して
室内で追熟させてから種取って、沈むか確認してみれば?
沈むんだったら来年用に期待できる

ギリギリまでねばりたいけどうちも下のほうと窓側は枯葉が増えてきたんで地味に気になってる
かなり涼しくなってからは実が赤くなりにくいんで今年は赤玉は無理かもしれない
去年の今頃は赤玉がぶら下がってかわいかったのにー

317 :
やっぱり2ヶ月近くかかるのか
詳しくありがとうございます

今年は暑すぎて真夏は花が咲かなかったのかな
定植時期が遅かったのも原因かも
粘れるところまで粘るぞ

318 :
オキスズって芋できないの?
カラスウリみたいに、ツルの先を土に埋めると芋ができて・・みたいな増やし方はできないのかな?

319 :
>>317
うちの場合は例年8月入ると2週間ぐらいは雄花が咲かなくなるけど
今年は7月半ばの雌花咲きだしから8月いっぱいはずっと雄花が見つからなかったな
ぐぐると普通に受粉成功したって報告も見たりしたんだけど
うちの辺は今年は8月のゲリラ豪雨が少なかったし気候や土地にもよるのかね
花は雌雄両方あるの?無事に受粉できればいいね

>>318
5年以上は育ててるけど芋は見たことないな
結構強めの根が遠いところまでピーンって這ってってるけど
その先にもツルにも芋やむかごは付いてない
前にツル切っちゃったことがあるけど挿し木とかも無理だったわ

320 :
これからはエンドウマメの時期
家のは蔓あり赤花サヤエンドウなる種を購入し花色が美しいものだけ選定し累代している
まぁ花も実も楽しみたいんだがスイトピーって有毒のようだな
花はスイトピーのようにきれいでそれでいて喰えるマメ類ってやっぱ赤花or白花エンドウしか
ないんだよな
同じ緑のカーテンにも出来て喰える系豆類だと葛か?
まぁこれらは諸刃の剣的で一歩間違えるとヤバイ家に思われてしまう

321 :
宇宙芋、すごく大きな緑の葉がきれいなカーテンを維持し続けている。
何故か今年は、芋虫がついてないなぁ。
最近やっと、ムカゴが出来だした。
来年用ムカゴも無事に確保出来そう。

322 :
アサリナカーテン逝ったあああああ

323 :
>>322
以前アサリナの種播きしたのだけれど、上手に育てられなかった。
ひょろひょろで、あきらめた。

324 :
>>319
雌雄両方あったよ!でも周りの葉が枯れてきているからダメかもしれない
台風の風で更に葉が無くなっていく…

325 :
毎年草の種蒔きするより、今鉢植えでどこにも掴まらせてないノウゼンカズラの苗を植えてしまおうかな
キッチリ格好良く仕立ててある家が結構あるわ

326 :
アサリナカーテン掛け直した!

>>323
うん、芽の頃は水やりでポットの端に流されたり苗になっても雨で倒れて死んでしまうほど貧弱だったけど
現場に投入するまでいくとたくましい

327 :
今日は、鮮やかに色付いたカラスウリを数個収穫。
葉がだいぶ枯れてきた。

328 :
支柱を開いている土地の真ん中に立てる
支柱の真下に30cmの畔板を置く
1年目 エンドウ→トマト(畔板の反対側)→メロン→オクラ(orサトイモ)(畔板の反対側)

これで1年で4つの作物を収穫できる

329 :
壁面緑化してるのを近くで見るとワイヤーマットに固定金具でやってあった
岡山駅のバス停近くの建物が一番きれいに生えそろってる
上手く緑で覆ってたけど品種は木蔦なのかな

330 :
来年ルコウソウをばら蒔こうと期待してたが、タネ少ないなー
大して増えんわ

331 :
>>330
ええ?マジで?ダイソーの一袋から100倍くらいに増えたわ
そこ虫が寄り付かないような高層ビルかなんかでねーの
でもピンクがなかったからピンクだけはもちろん増えなかった
しかしルコウソウってもとは雑草らしいからばら撒くのはどうかと…

332 :
ルコウソウって、ググってももやっとした全体像か
至近距離で花を撮ったのとかが多くて
どんな感じなのか想像できないでいる

333 :
小さい朝顔みたいな

>>331
あちこちで見てるが、少ない

334 :
そーいや西洋朝顔のような芋葉や、ちょっと洒落たモミジ葉の他に、椰子みたいなのもあんのな
あれ格好いいわ

335 :
つるモノ、行灯のミナロバータ以外全部片付けた。
台風で葉がボロボロになって枯れた沖縄スズメウリ、花もあんまり咲かなかったし、とうとう完熟の実は取れなかった(´・ω・`)

336 :
今年は台風直撃だったから
台風来る前の早い段階で撤去したよ
みんな台風直撃の時はどうしてるの?

うちは窓枠に簾用の金具をつけて設置してるから
今年みたいな台風だと耐えられる気がしない

337 :
台風でボロボロになったが放置するも、塩害で復活せず

338 :
家の敷地なのか用水路のフェンスなのか微妙なとこのスズメウリの赤い実パクってきたったw
来年蒔いてみよう

339 :
>>332
ミニチュア椰子の葉ジャングルって感じだったよ!夏だったし葉の展開は早いし気に入った。
しょぼい花なんかオマケですよ

340 :
>>334
あ、ほんとだググったら紅葉場るこう草とかあるのね
ダイソーのは椰子の葉状だったわ

341 :
>ミニチュア椰子の葉ジャングル
面白そう
来年育ててみようかな

ルコウソウは何月頃に枯れる?
体育の日あたりまでもつかな?

342 :
>>341
日は言えんけど気温が25度切ると枯れてきたわ

343 :
もう枯れたの回収しないと恥ずかしい

344 :
カラスウリが枯れてきて見苦しい。
でも、まだ緑色のウリ坊がたくさんついてる。
グチャグチャに絡んでて、枯れたツルと枯れてないツルをほどいて整理なんて、できないからなあ。

345 :
スズメウリのタネってカラスウリのカマキリ顔を細面にしたみたいな格好なんだな
両脇が水に浮かせるフロートなのかと思ってたが、浮く訳でもなし、謎のデザインだ

346 :
まだゴーヤのカーテンがある家があった
いろんな鉢が置いてあり植物好きのようであった

うちはセイヨウアサガオとの混植がまだある
秋はセイヨウアサガオが優勢になり咲き誇る

347 :
宇宙いも、今年はこぶし大のと、梅干し大の2個でカーテン作ったのだけど、
こぶし大からの株にはたくさん大きな芋が実っているけれど、小さかった方は
本当に大豆くらいの実がなっているだけです。
見た目(葉っぱの茂り具合)は同じなのに、やはり大きな芋のが良いんだな。

348 :
>>346
うちの事かと思たw
まぁまだヨルガオやらゴーヤやら放置してるのには庭飼育のカマキリの為だな
そこまで植物好きっていうわけでもないか‥
ただ蔓あり赤花サヤエンドウが芽吹いてニョロってきたんでそろそろ片す予定だけどね

349 :
まだおわらない

350 :
うちのウリ坊たちも、なかなか赤くならない。

351 :
うちは赤くなってもその後しわくちゃになってつぶれるを繰り返してる
こんなに収穫前に病気の実がでるって年もなかったかも
残ってる緑の実は健康であったとしてももう赤くはならないんだろう
たっぷり実ってるし例年より大きいからうれしいけどやっぱり赤い実を樹上で見たかった
あと必要なのは下ろして葉をもぐ気力だけか
どんどん寒くなってくしなー
って>>350はオキスズの話だったんだろうか・・・

352 :
>>351
カラスウリですよ〜
オキスズは芋ができないから、種がとれないと来年に繋がらないみたいですな。
カラスウリは種まいても発芽率が2〜3割で、むしろツルの先を地面に埋めて芋を作らせた方が増えます。

353 :
ん〜? 発芽率メチャいいぞ
一年じゃ咲かないが

354 :
>>353
どんな条件で蒔いてます?
来年はジベレリンとか使っちゃおうかなと思ってました。

355 :
メチャクチャテキトー
キッチリ洗って乾燥させたのを蒔いた時もあるし、ネタャネチャ付きのまま乾燥もあるし、実丸ごとも
いずれも春に、畑の粘土質の土でポットに蒔いて、発芽まで日数かかってるが初夏には結局殆ど発芽して、根張りは大したことないから複数でも株ごとに分けられてる
ゴーヤは同じようにしても腐ってることがあるが
タネから生えた株は弱いんで、植え替えしてから乾燥で死ぬ率は高い

356 :
>>355
なるほど。
あいつら粘土質好きですよね。
忘れた頃に生えてくるから、なんとなく言ってること分かります。
生えてくるのを気長に待つしかないんでしょうね。

357 :
来年は山芋で作る
ムカゴを大量に植えてやる

358 :
ムカゴ系は怖いな
庭中いたるところから生えてきそうだ

359 :
カラスウリもヤバいよ?
伸びたツルが地面に垂れて芋を作って殖える。
事務机半分くらいの面積を掘っただけで、レジ袋いっぱいに小芋がとれた。

360 :
>>358
数こそ凄いがムカゴ一年目はすんなり抜けるんで、それ程困らない
渋皮取るのが面倒だが、今の時期はたまにムカゴ飯にしている

361 :
>>347
あれ、アクが強くて苦くて食えたもんじゃないっていう噂を聞くけどホントなん?

362 :
西洋あさがおはまだ咲いてる

363 :
>>361
うちは、むかごをレンジでチンしたら、まずかったのでそれからは
ひたすらカーテン用としてのみ利用。
でも、お好み焼きとかに入れたり、むかごごはんにしてもいけるかも。
まだ試してはいないけど、おそらくレンジチンがまずかったのかも。

364 :
琉球アサガオ お前… 今かよ!!!

365 :
>>361
宇宙いもかい?以前一度育てたことあるけど普通の山芋の味だったよー
掘らなくていい山芋だわね。でもあんま生らなかった…

366 :
来年はドリチョスラブラブとかいうヤバい名前の豆に挑戦してみる
これ生き物の名前か?と思って調べたらまさかの学名で草

367 :
>>366
ラブラブかわいい
また日本人にしかわからない発音ネタの予感はするけど

368 :
ヒョロヒョロだったくせに台風で根本からブッちぎれても生き延びたり
見た目にそぐわない生命力を見せたアサリナ、
九州にも寒波の襲ってきた今もまだ枯れずに新芽を生やしてる…
ひょっとして冬越しするのか?出来るのか?

369 :
庭のカラスウリが全て枯れ果てた。
枯れたツルにたくさんぶら下がる、鮮やかなオレンジ色のカラスウリも、初冬の風情だと思う。

370 :
>>368
結構強いんだな
気が向いたら続報よろしく!

371 :
>>370
種取るために大部分枯れても放置してたら家族からクレームが来たので撤去しました

372 :
家族からのやんわりクレームの頻度が増してきたので
余裕がなくて年末に手を付けられなかった撤去作業にようやっと着手
ここまできたらリースとかにはできないしする気もないし種取ったら即ゴミ袋いき
ネットぶっ壊すくらい生育が良くて夏は大事にしてたのに
今は正直めんどくさい来年はもういいかもとか思っちゃっててごめんオキスズ
https://i.imgur.com/I16ANYj.jpg

つか写真で見ると廃墟度が増すから草

373 :
うちは今年、カラスウリの作付面積を増やすよ。
土留めの目隠しにトケイソウを植えてたところがあるけど、あまりに勢いが強すぎてコントロールできない。トケイソウを皆頃しにして、少しは大人しいカラスウリに変えることにした。

374 :
>>373
バラとかじゃあかんの?

375 :
>>374
つるバラ検討したけど、難しそうで尻込みしてる。
カラスウリなら雑草だから、簡単だなと。

376 :
>>375
樹勢が強いタイプならつる薔薇が楽勝だよ

377 :
つる薔薇いいよね〜花の時期豪華だよね〜でも場所取るんだよね〜w
数年前までやってたけど這わせてた柵がぐらついてきたのと自分的ブームが去って
つる薔薇、モッコウバラ両方から撤退したなあ

378 :
>>373
>土留の目隠し
つ【プミラ】

379 :
マツコの知らない世界【ラッピング&オーダーカーテンの世界】★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1549973203/

380 :

恐ろしくすれ違いなことを考えると
スレタイで検索して無差別に広告を貼り付けていくボット?

381 :
緑のカーテンだってラッピングされてくオーダーカーテンといえなくもないかもしれない

382 :
オーダーした通りに作ってくれないけどな

383 :
去年あれだけ痛い目見たのに結局今年もオキスズの種まいた
上手く育っても9本定植するとかバカなことすんなよ自分

384 :
去年気に入ったダイソー縷紅草に今年もするべきか〜
例年地上で成功してるモミジバアサガオをカーテン化に挑戦するか〜

385 :
昨年カラスウリが茂っていたあたりの地面を掘ってみて驚愕した!
大量の小芋が・・・

386 :
>>385
気をつけろ、 そっから根がぐいぐい伸びて無限大に増えるぞ
実家の庭に茂りまくってて殲滅を試みてるんだが勝てる気がしない

387 :
>>386
地下茎で増えるわけではないみたいなんだけどね。
花が咲く頃になるとツルが地面に落ちて根付いて芋を作るから、茂ってるあたりではもうコントロール不可能。マルチでも張るしかないのか・・

388 :
去年このスレですすめられたオカワカメ苗ゲット
いろいろ調べたら「やわらか」「シャキシャキ」って食感があるらしい
家族に歯が悪いじいさんがいるんだけど「シャキシャキ」だと食えんかもなあ
長めに茹でたらシャキシャキ→ヌルヌルとかになる?

389 :
昨年撤収までに完熟しなかったオキスズをリースで追熟させて
採った種を蒔いたらちゃんと芽が出てきた

390 :
今年もスーパーで売っていたナガイモ植えてる
簡単に手に入る イモなので、蓄えた栄養でスタートダッシュ早い
6月中に2階の屋根まで到達可能で、害虫はカメムシくらいかな
芋もムカゴも収穫可能

391 :
>>390
種芋にするやつは切ってすこし干してから埋めるの?芽出し必要?
どのぐらいのが収穫できる?結構深さは必要だよね
そろそろ日よけ用にネット設置するんで連作に強くて食える植物をリサーチ中

392 :
5.8℃

393 :
ホップを植えてみたいけど、経験者さん居ますか?
種からだと難しいのかな?
苗だと送料高いし悩んでる。
ちなみに千葉で風が強いマンションです。

394 :
花芽がだいぶ育ってきた
https://i.imgur.com/qASj2Kr.jpg

395 :
去年の台風がトラウマになっている

396 :
>>395
うちも根こそぎやられた
おかげで今年の分のハヤトウリの種無し

397 :
>>395
同じく迷いがある
台風の時は諦めるしかないんだろうか?
生き残ったとしても葉がボロボロだよね

398 :
まけない

399 :
>>386
今の家に越してきたとき三方の壁がカラスウリに覆われていた。
数年かかって殲滅した。
諦めるな!

400 :
台風に備えて、設置の時に何か対策してる?

401 :
上側を取り外せるようにはしてるが
折れたり痛んだり(´・ω・`)

402 :
なんだ、この暑さ!
完成したカーテンが欲しいというのに、カーテン用オキスズはまだ発芽もしていない・・・

403 :
うちのオキスズは1ヶ月前に発芽したはいいけど
土に下ろしたら誰かに双葉からガシガシ食われ残りも絶賛生育不良中orz
あわてて蒔きなおしたけどカーテンまでたどり着けるのかこれ

404 :
これだけ暑いと早く育つね

405 :
たった一年だけ種をまいたフウセンカズラが勝手に累代し勢力を拡大している

406 :
うちも毎年フウセンカズラ
今年も張り切って芽を出してる

407 :
今年はバタフライピー の苗が手に入ったからやってみようと思う
台風対策が気になってしゃーない

408 :
去年みたいな台風が来たらヤバイよな

>>401
台風の時は外してから屋外にそのまま?家の中に入れる?

うちトマトとかのプランターを家の中に入れるから
緑のカーテンまで保護する余裕ないんだよな
緑のカーテンのは特にプランターがでかくて重いし

409 :
スズメウリの苗みつけたから買ってみた!
初挑戦します
2株だとカーテンにはならないかな?

410 :
オキスズ、想像以上にわさるよ。

家のオキスズはやっと双葉が開いたばかりだ。
去年ここで教わったように、種を水につけたうえ尖った先を爪切りでチョキンしてまいたんだけど、
昨年同様、2割くらいしか発芽しなかった。
最近苗が市場に出てるみたいね。
来年からは苗を買おうかな。

411 :
はじめてチャレンジするから楽しみ
縦横4メートルのカーテンを地植えゴーヤ5株で作るよ
地植えだと摘心しなくても脇芽が伸びてくるのね
一応摘心してみた

412 :
縦横4メートルくらいなら、2株でも足りたと思う。

413 :
>>410
去年と発芽率同じだったか〜発根もしなかった?
あれやると普通にまくより日程的に早まっていいんだけどなあ
水に沈んだ種を切ってうまいこといくとこんなんなるんよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0713.jpg

でもこれ一昨年の画像で(去年は携帯死亡で画像なし)
今年はまいたのが少なくて発芽率ももうちょい低かったかも
しかも土に入れたら食害と生育不良で生き残らずorz
ここ数日で野良の種が直接発芽してきたから今年はそれ頼りだわ

>>410
苗からだと立ち上がりが早いから上のほうは8月頭にはワサるかも
上のほうが脇芽が出やすいから下が埋まるのは結構遅いよ
頑張れー

414 :
>>413
ちは。お久しぶりです。
あひゃ、こんな風に発根、発芽を確認してから植えるものなんですか?
すぐに土にまいてました。
でも、去年もそうだったんですが、なぜか欲しいと思っていた株数は確保できるんですよね。
現在、ポットで育苗中です。
実は、昨年秋に急に外構工事が入ってしまい、ふくらみかけた実を見ながら涙の撤収だったんです。
今年は、リース造りまで頑張ります!

415 :
>>414
ご無沙汰です〜w
毎回キッチンペーパー上で発芽確認してから土に入れてるなあ
切ってから20日くらいかかっちゃうけど直まきより発芽率はいいと実感してます
つかそれだ、今年はそんなに日数かけてないからうちは不良なのかも
双葉を株数に入れていいならなんとか確保って状態ですわorz

前にポットで苗を作ってたとき(面倒なので今は庭に直まきw)
ハダニでボロボロにさせたことがあったのでどうか気を付けて
7月末〜8月頭に受粉できてれば9月中に赤い実が見られるので
それくらいだったら青々してるからツルもリースに使えるよ〜
頑張れー

416 :
>>410
ワサるんですね!たのしみ〜
苗、近所で初めて見かけたので思わず衝動買いしました
3号ポット苗で2株250円くらいだったよ!
設置場所まだ迷ってるのに既にグイグイ伸びてきてて焦る

417 :
>>416は406です
ひさしぶりの書き込みで名前欄まちがえた

418 :
ゴーヤの苗を徒長させてしまったがカーテン用だからどうでもよい

419 :
オカワカメを初めて食べたけど、ツルムラサキと同じ味、同じ食感だった
もっとワカメっぽいのを期待していたから少しガッカリした

420 :
>>419
味噌汁に入れたら食感がワカメっぽい

421 :
>>420
そうなんだ!
次の収穫で試してみる。ありがとう

422 :
朝顔とふうせんかずらはドンドン大きくなってるのに
ルコウソウだけ本葉2枚くらいから全然育たない(´・ω・`)

423 :
今日は寒いね。
トマトやメロン苗、だいじょうぶだろうか。心配だ。

424 :
去年と同じ雨が降らないからわさわさが遅れる

425 :
5月にまいたオキスズの苗がほぼ二月かけて15センチくらいになった。
今年中には2階のベランダに届くんだろうか?

426 :
そのうち一日で20cm以上伸びたりするようになるけど、土が少ないとか固いとか肥料が無いとかだったら知らん

427 :
うちのチョウマメも全然伸びない
まだ蔓を絡める段階にもなってないのに花芽だけはつけるから摘んでるけど
心配になってきた

428 :
時々暑い日もあるけど、平均気温はあまり上がっていないせいだと信じたい。
酷暑の去年はえらく元気だったんだよなあ。

429 :
今年ゴーヤの葉っぱが小さくてちゃんと育つのか心配してたけど
ここ数日で急にでかくなってる

430 :
うちのパッションフルーツも同じ感じ
何か失敗したのかなと思ってたけど、ここ数日であちこちから脇芽が!

431 :
スズメウリを探しに行ったはずが気づけば買っていたのはオカワカメ…
食べられるように頑張ろう

432 :
いいじゃん。
食べられるカーテンは楽しいよ。

433 :
食べたらカーテンが無くなっちゃう!!

434 :
別の植物と混ぜて植えればいい
もちろん葉を食べないやつね

435 :
>>425
今年は遅いよね
スタートが悪すぎたせいもあるけどまだツルすら出てないわorz
伸びだしたら早いんだけどこの時期は心配になる
5年くらい前に涼しくて生育不良で全部枯れたことがあったけどそれだけは避けたい

>>431
うちも今年からオカワカメやりだしたよ
もう何回か食ってるから密度はスッカスカ
ゴーヤとネット同居しててカーテン的には良かった
はまりそうだから早速挿し木で増やしてみたw

436 :
カーテンのオキスズとゴーヤ毟っていくなよ。

437 :
アジサイの挿し木鉢植えから
ゴーヤが育っていた(*^_^*)
早速今日は地に植え付けた。
早く実がならないかな。

438 :
>>436
食用と非食用カーテンで分けてオキスズだけ別居だから大丈夫
つか同居してたとしてもむしれるだけの高さと葉がない悲

439 :
ゴーヤ苗が足りないと思っていたらこぼれ種発芽で増えて助かった

440 :
宿根アサガオに種類があるの知らなくて適当に苗買って植えてたんだけど
メジャーなハート型の葉っぱの苗だけぐんぐん育ってカーテンになってきてるけど
紅葉型の葉っぱの方は蔓は伸びてるけど葉っぱのボリューム不足でスカスカしてる
これからの伸びを期待しても良いのかな?

441 :
鶏糞さえあればいい

442 :
オキスズ、急に伸び始めた!
あわててネットを張ろうとしたら、こんがらがっててほどくのに一苦労。
日没サスペンデッド。

443 :
うちのオキスズも1本だけツルを確認
とりあえず全滅は免れそうだ
隣の長芋を見習ってさっさと伸びろー

444 :
うちのカラスウリは既に、エラいことになってる。花も咲き始めたよ。
もう地面に向かってツルを落とし始めた。こいつらが小芋を作るんだよな〜

445 :
宿根朝顔の品種は認識していない

446 :
>>436
毟っても、ウリ系は挿し木できないよね?

447 :
スズメウリ、すごい勢いでもう2メートル超え・・・無数に枝分かれして葉っぱも大量
まだ全然梅雨なのに早すぎだよね?どうしよう!
葉が多すぎて蒸れるのか既にハダニか何かにもやられまくってる
初めてのカーテンでどうしたらいいのかプチパニック

448 :
>>447
まずは落ち着けw

大丈夫、生育がいいと7月上旬には2メートルいくよ
脇芽が出てるんならもしかしたらそろそろ花芽がつくかもよ

うちで生育が良かった場合、7月上旬には2階の窓の上に届き
ネットがそこまでだからてっぺんでもたついたあと
7月下旬に脇芽を出しながらネットの密度を上げていく感じだった
だからかネットの密度は上のほうから埋まっていってた
で、その頃には花芽が付きはじめるから受粉した
8月に入ると暑すぎるからか雄花が咲かなくなるから
この7月後半の受粉が9月に赤い実が見られるかにつながってた
もちろん涼しくなって雄花が咲いてからも受粉はできるけど
涼しくなればなるほど実が真っ赤になるのに時間がかかる

買った苗なら発芽時期の調整してるだろうから
上で書いたのより早まっててもおかしくない

あと、この時期のハダニはなったことがないんだが
>ツルが出る前の幼苗に蔓延させて全滅させたことならある汗
水かけたりスプレー系の防虫が効かない場合
被害が下のほうだけだったら葉をむしればいいかも
そこまで育ってたらほぼ枯れることはないと思う
うちで去年晩夏に虫がひどくなったときも最後まで枯れなかったよ
とにかく強いから多少あらっぽく扱っても大丈夫
でも茂りすぎてるんなら台風には気をつけて

以上、長文失礼でした

449 :
連日の涼しさのなかカーテンを埋めてくゴーヤえらい
太陽が出ないのでカーテンの目的は果たされてないがな
つい去年のこの時期と温度を比べたよ10℃以上は違うよね

450 :
梅雨だからしかたないけど、梅雨ならちゃんと雨降ってほしいね。
この先ずっと曇りらしい。

451 :
うちの周辺は今日は晴れてる
蔓は伸びてるけど徒長してスカスカだったから助かった

452 :
ほんと、ようやく日光に当たったって感じ
冬の日本海側の気持ちがちょっとだけ解った気がする

453 :
>>448
すごい、詳しくありがとうございます!めちゃめちゃ参考になりました
さっそく下の方や被害大きい葉っぱは切り取って、葉水をがんばってます
毎日雨で寒いくらいなんだけど、今朝よーく見てたら花芽ほんとについてました!!(まだ超小さい)感動です!
受粉うまくできるかな・・・緊張します
台風も怖いです!落ち着かない〜 w

454 :
落ち着けって言われてるのにwww

455 :
>>453
そろそろ落ち着いた頃合いですかなw

そんなに身構えなくても受粉は簡単にできるよ
失敗しても同じところからいくつも出てくるから大丈夫
カボチャみたいに早朝やれってわけでもなし

去年の台風で窓に止めてある金具が飛んで
ネットごと数十センチ落下したけどオキスズ本体に被害なし
でも茂り過ぎて重くて持ち上げられなくて
金具とネット上部の復旧は不可能だった
台風が近付いたら大事なものを近くに置かないほうが吉ですな

つかもう花芽って裏山
こっちはめっちゃ停滞してて1m止まりというに
今年の予備の種を来年使うことになる予感しかない

456 :
カーテンやりたいけど、前やったときに台風が心配だったんで止めた
今はトレリスやパーゴラ

オーキッドバイン育ててる人いない?

457 :
ひょうたんでカーテン作って2メートル以上育ったんだが
この長雨で先の方以外の葉が黄色くなってなくなりつつある
全くカーテンの役目は果たしそうにないんだけど
梅雨明けしたらまた繁ってくるかな

458 :
梅雨は逆にカーテンが伸びてわさわさになる

459 :
水や肥料を切らすと葉が劣化して黄色くなる

460 :
パッションフルーツ、4株植えてるんだけど最近再び開花しだした。
6月授粉組はお盆の収穫に間に合うかな。
今開花してるのは、10月位の収穫かなぁ。

天気悪い時の開花で、雌しべがピンと縦に立ってると授粉失敗する。
普通の紫の実のは開花するけど、オレンジ実(まだ見た事はない)の
リグラリス品種は昨年秋に強剪定して室内越冬させたけど、
やっぱり成長悪く、花すら咲かない(´・ω・`)
沢山収穫しているブログの人にアドバイス頂いたのだけど、
やっぱり気象が合わないのかな。

461 :
>>460
やっぱ天気悪いと雌しべが倒れないのかな?
せっかく連続で開花したのに雨の時期と重なってしまって半分くらいそんな感じだった残念

462 :
蔓植物は毎日気になるほど伸びてくれないとつまらない
結局アサガオやゴーヤといった定番のものとなる

463 :
>>462
宇宙芋、いいよ〜
葉っぱ傷まないし大きいし、病気もないしいつまでもグリーンが綺麗。
(芋虫が付くって人もいるけど、芋虫みつけたらピンセットで取除くだけで
うどん粉やアブラムシなどの病害虫対策よりは簡単。
ちなみに、葉っぱは大人の男性の手のひら位のサイズ。

464 :
>>463
で、イモは旨いの?

465 :
>>464
うーん、クックパッドとか見ると、色んな調理法があるみたいね。
うちは、簡単にラップで包んでチンで食べて見たらまずかったので
それ以来食用にはしていません。
でもお好み焼きに入れたり、美味しく調理出来るみたいよ。

466 :
食わないならヘチマ最強

467 :
宇宙芋は山芋系だから
スズメガの幼虫が発生するね
まぁあれは一度見て掴んでみてもらいたい
ビクンビクンとすごい躍動を感じるよ
あとイモの越冬は毎年できるとは限らない
関東以北なら断熱のしっかりした家屋とか設備が無いと無理だろうね
毎年種芋の購入になる
アサガオやゴーやみたいに種は採れない

468 :
>>467
うちの宇宙芋、リビングのワゴン内越冬で、5月には新芽が伸びて来て
それを地植えにして毎年カーテンワサワサにしてるけど、
寒い地域だと、芋の越冬も困難なのだと知りませんでした。
数年前、はやとうり っていう品種のをカーテン用に植えたのだけど
そらもう伸びる伸びる、脇芽も一杯伸びてあっという間に窓を覆って、
その後は上のほうでからまって凄い状態になった。
なので、半分位に摘心したのだけれど、花芽っていうのが出来るのが
何月なのか分からんが、摘心後に伸びた枝先に開花するのが、
涼しくなってからと出遅れてしまい、結実までには至らなかった。
葉っぱも大きくてカーテンにもなるが、やはり美しさは宇宙芋。

469 :
地植えのゴーヤが日中萎れてカーテンにならない
朝夕涼しい時間には元気になる
今は雨のみだけど地植えでも水やりしたほうがいい?
乾きやすい場所でもなく周りの芝生は元気にしてる

470 :
>>455さん
スズメウリ、梅雨明け直前の先週末から咲き始めたのですが
最初のうち雄花しかなくて、ダメだ〜とガッカリしてたら遅れて今度は雌花オンリー
あわてて既にしなびてる雄花をグリグリしてみたけど花粉なんかもうなさそうで
黄色くなって終了の雌花が何個も・・

でも今朝見たら、急に5コぐらい根元がプックリふくらんできてました!!
1センチぐらいだけどちゃんと実っぽくシマシマになってるのもあって可愛すぎる〜
だけど暑くなったからもしかして雄花はもう秋まで咲かないでしょうか?
最初のを取って置くべきだったのか…

あと鉢が小さすぎたみたいで上の方の葉っぱが小さくなってきてしまいカーテンとしてはスカスカ
見た目だけは涼しげですw
これが重くて持ち上がらないほど茂るなんてすごい
上の方の実が大きくなったらよけいに重さが増しそうですね
台風怖い 対策がんばらねば…

471 :
メロンはなぜか二株とも枯れた

472 :
芋を植えて2年目のカラスウリ。茂り方がハンパない。
庭のサツキも覆い尽くしているから、来年はナイな。
でも娘が秋のカラスウリ狩りを楽しみにしてるから、来年はでかいタライに巨大な行灯造りにする。
地面から生えてくるやつはグリホで無慈悲に枯殺してやろう。。。

473 :
呼ばれました( ・`ω・´)

>>470
雄花は8月お盆過ぎ〜下旬には咲き始めると思う
熱帯夜が続いてるうちは咲かないかな
つか暑すぎて受粉不良もでてくるんよ
自分は猛暑のあいだは諦めて花粉をとっておくのもしなかった
だからとっといた花粉が有効かは分からない
放置してても9月に入って気付いたら実が増えてたりしたし

受粉成功した実があったのは良かったね
赤くなるのに2ヶ月弱はかかるけど
今膨らんできてるのは9月末にはツル上で赤くなるはず
赤いのがツルに生ってるのはかわいいよ〜

うちが茂りすぎたのは植えすぎたってのがあって汗
地植えだから大丈夫だろうと思ったら
カーテンが分厚くなってネットのほうに被害がきたよ
最後は虫もすごかったけどスカスカなら虫害は少なそう
実は種とゼリー以外は空洞だからそんなに重量ないよ
風がうまく通れば、あとネットの支えがちゃんとしてれば
台風は乗り切れるんじゃないかな
来週また台風くるみたいだよね、頑張れ〜

474 :
今年はセイヨウアサガオをカーテンにしてみたのだけど
上にはぐんぐん伸びるのだけど下葉から枯れてなくなるからカーテンには向かないな
やっぱり、ヘチマ、ハヤトウリが最強だわ

475 :
肥料少ないかなんかのせい
毎年ゴーヤを地植えセイヨウアサガオをプランターで朝顔にしているが
鶏糞を多めに吸わせるせいか下葉が枯れることはない

476 :
カーテン

477 :
>>475
ありがとう
鶏ふんかー、窒素が足りない?

478 :
繁りすぎて下部に日光が極端に当たらないとそこは衰えて枯れ

479 :
昨日みたら他の葉の日陰にもならない箇所の西洋朝顔葉でも一枚だけ黄色枯れしていた
それでもたった一枚だ

480 :
うちのセイヨウアサガオは下の方がスッカスカで悲しい
脇芽はあるみたいだが伸びてこない

481 :
アサガオとフウセンカズラ 枯れそう

482 :
あさひかずらが葉っぱチリチリ茶色く焦げている。
西日ガンガンの場所です。
並べて植えている宇宙イモの葉っぱは元気そのもの。
今年は、グリーンと花を楽しみたかったけれど、無理みたい。
そうだ、いつも秋にならないとムカゴを発見しないのに、今年は
すでにうずら大のムカゴが出来ていた。

役所のグリーンカーテン、例年ならゴーヤだったのが今年は朝顔になり、
スカスカで、カーテンの意味をなせていない感じだ。
枯れなければ、ゴーヤも葉っぱ涼しげでいいですよね。

483 :
アサヒカズラは、周辺からの照り返しが強い場所で
長く高く伸ばすと、葉枯れおこすね

484 :
オキスズ、元気なんだけど一向に花がつかない。
去年の今頃はとっくに花がついていた記憶。
つるボケかなあ。
地植えからコンテナ(割と密植)に変えて、地植えの時はなかったつるボケってあるかなあ?

485 :
>>484
暑いからかな?
ツルボケはわからないけどこの時期は花関係は停滞するよ

うちも花っぽい気配はまるでない
ここにきてようやくツルが本気出してきたけど
秋からの日当たりでうちでは一等地だから
花を見ずに引っこ抜いて秋冬野菜コースになりそう
食えない庭から食える庭にシフトしてるから
だんだんオキスズの立場が弱くなっていくw

486 :
おお〜ちょうどスズメウリが話題になってる!
うちのは苗で買ったせいなのか猛暑の中でも毎日ドカスカ咲いてるのですが、
なぜかずっと雌花だけ咲きまくって雄花が全然つかないので受粉がまったくできず
しかも暑さでかみんなすぐ黄色く干乾びて無駄死に…かなしい
梅雨明け前についた僅かな実だけがココロの支えです
早く雄花復活してほしいい〜

487 :
>>473さん
雄花咲いてるうちにいくつかとっておいてみたんだけどダメでした
暑すぎて受粉不良まさにそれかも!
秋に実が増えてくれたらいいなあ…

葉っぱはいまだにカーテンの意味ないスカスカぶりなので台風もやり過ごせそうです
虫たしかに減りました!
ハモグリ系がついてたみたいで寄生する何とかコバチが一時いっぱい来てました
もしや受粉もしてくれてた?

488 :
>>487
やっぱり取っておいた雄花じゃ受粉しないか〜
今は1ヶ所に雌花だけ4、5個付いてるとかかもだけど
お盆過ぎてからまた雄花が咲きだすから大丈夫だよ

489 :
途中で送っちゃった

涼しくなると赤くなるのが遅くなるけど
霜が降りない限りなかなか枯れないし
うち>>485みたく引っこ抜く予定がなければw
12月にはツル上で全部真っ赤になると思うよ
緑のままで収穫しても暖かいところで追熟できるから赤くなるし
色の変化は追熟中のほうが楽しめるかな
赤い実を食う虫もいたのでそれは注意だよ〜

490 :
そうかあ、オキスズの花はお盆明けからが本番か。
では、果報は寝て待つとしよう。

491 :
琉球朝顔、明日の台風でどうなってしまうんだろう…。

492 :
この時期発芽したゴーヤって収穫期待出来ますか

493 :
10月まで採れる

494 :
>>492
俺、7月頃発芽したヘチマ育てたけど秋にやっと花咲く所まで行くのがやっとで実が成る前に寒くなってしまってダメだった
種撒くタイミングが遅かった

495 :
うち>>489は引っこ抜かない方向になりそうなので
オキスズ友の会の皆さん最後までよろしくね
オキスズの場所があんなに日当たり悪いとは
午前中しか当たらないから冬野菜とうてい無理
でもネットは当たるからオキスズさんの圧勝

そんな成長遅い今年のオキスズさんは
ようやく小さい花芽が見えてきましたよ
去年に引き続き撤収は冬だなー

496 :
プチキュウリがすごい伸び方ですばらしい、ゴーヤはだれるが
、プチキュウリはどこまでものびるという

497 :
スズメウリよりプチキュウリがいいとおもいますけど

498 :
プチキュー、ググってみた。
こんなんあるの知らなかったよ。
食べられるのはいいなあ。
来年、やってみようかな。

499 :
>>497
味は普通のキュウリと同じ感じ?>確かに食べられるってとこに食いつくよねw
キュウリ生は苦手なんだけどピクルスとQちゃんは大好きなんだよな
でも高く伸ばしたら収穫大変そうだ汗

500 :
見た感じ皮が薄くてゼリー部の割合多そうだけど食感どうなの?

501 :
>でも高く伸ばしたら収穫大変そうだ汗
それは、思った。
ゴーヤは高枝ばさみで収穫してけど、こんな小さいのやってらんないよね。

502 :
ホームセンターで購入した秋収穫の為のきゅうりの苗だけど、
今朝は緑の生き生きした葉っぱだったのに、帰宅後見ると
葉っぱがしなってなって、小さな穴が一杯開いていて、
朝の勢いが全くなくなっている。
雨だから水不足は考えられないけれど・・・
お金がかかった苗なのに、枯れるのかなぁ。

503 :
>>500
きゅうりだよ

504 :
プチキュウって、病気には強いのかな。
以前キュウリが実りだしたのがうれしくて、この板のキュウリスレに書き込んだら、
もうすぐうどん粉病(線虫だったかも)で全滅するよと言われ、本当にそうなったことがある。
おお、経験者の読みは正しいなと思う一方、怖くてその後キュウリに手が出せないでいる。

505 :
>>504
うどん粉病で為す術なく死んでいくキュウリを見たくないなら、見た目がなんとなく似てるズッキーニで・・・

506 :
>>505
見た目≠キュウリだけど属=カボチャだよね
ズッキーニってうどん粉どうなの?
うちのカボチャはうどん粉にかからない年はないけど

507 :
>>506
ズッキーニもうどん粉にやられます。
しかもきゅうりよりはるかに短命です。

508 :
ヘチマとハヤトウリがカーテン的には最強

509 :
オキスズ。
雌花はびっしり咲いているのに、雄花が見当たらない。
少し前にも同じようなことを書いてる人がいたが、どういう現象なんだろう。
親の目を盗んでこっそりやることはやってくれていると信じたいが、
小さいまま黄色く朽ちていく雌花の子房を見ると不安になる。

510 :
我が家のオカワカメ、もうつぼみが出てきたんだけど
これって無視して切り戻して葉っぱ収穫していい?

511 :
オカワカメの花はハエを呼ぶだけなので
暇なら全部切っておいたほうがいいぐらい
だけど多すぎてやってられない
花が枯れたらゴミも落ちるしオカワカメの三大欠点の一つ
葉っぱはいくらでも収穫して問題ないよ

512 :
>>509
去年のうちだな
ひとつの節に雌花5個で雄花なしみたいな
ボロボロたくさん落ちる雌花は見ていて切ない
涼しくなってくると追って雄花も咲きだす(そして雄花だらけになったりする)から今は我慢

513 :
>>512
ありがとう!

514 :
>>511
そうなんだ!
安心してなら収穫できる!ありがとう

515 :
ゴーヤと混植したオカワカメ
ゴーヤに紛れて行方不明になっていたが近頃2階ベランダで発見
オカワカメ単体で植えろ、長いネットは使うなって以前読んだんだがよく解った

516 :
そうだ
ドデカビタミンゴーヤってF1だと思うんだけど
種取って次の年まいた人いる?
F2で収量が確保できるなら来年も作りたい

517 :
スズメウリの雄花ついに復活してきました!!
まだ雌花10:雄花3ぐらいの割合だけど、がんばって何とか受粉成功してほしい〜!

518 :
うちのオキスズは、雄花の確認はできないものの、
いくつかの雌花の元が小指の先くらいにふくらんで、縞模様もはっきりしてきました。
もう大丈夫ですよね?

519 :
台風直撃コースのカーテンが無事でありますように>うちだけどw

>>517
こらからどんどん雄花が咲くよー
んで逆に雄花だらけになったりしながら
気付くと花が咲かなくなってシーズン終了
うちはようやく最近咲き始めたので撤収は11〜12月コース決定ですわ

>>518
実が黄色くしぼまなければ受粉してるよ
膨らんできてたらもう確実
10日間くらいで丸くなり赤くなるまで2か月弱
虫が雄花探して受粉してくれてるんだろうね
うちも今年は手が届かないので全面的に虫頼み

520 :
葉っぱ一枚ないただの蔓になった

521 :
小豆カーテンは最強!

522 :
カラスウリカーテンも健在。
お隣のトウモロコシ壁は壊滅した。(トウモロコシもらえてラッキー!)

523 :
>>520
かごを編もう

524 :
普通のきゅうりは寿命が短く一番暑いときに終了で使えない
地這いきゅうりは寿命が長く今でもわさわさ

525 :
地面にカーテン這わせてどーするの!

526 :
照り返しなくていいかな〜とか・・・ブツブツ‥

527 :
岡山駅前のバス乗り場の建物に木蔦が見事に仕上げてあって
専門の留め具やなんかもあるんだと教えられた気がする
木蔦を焼き板の代わりにと思うけど素人がやるよりプロに任せるべきなのか
エアコンの取替時に前に使ってたエアコン台は貰ったから固定して
プランターおけばいいだけなんだけど木蔦を増やそうとして失敗ばかりしてるんだよね
意外と難しい

528 :
>>519
台風大丈夫でしたか?
うちはスカスカなおかげか無傷で済んで、やっと実が増えてきました!
最初の頃ついた実はうっすらオレンジ色になってきました〜かわいすぎる
まだ雄花なかなか増えてくれなくてコバチも見なくなってきたから蚊に刺されまくりながら受粉に必死ですw
雌花ばっかり咲きすぎで、受粉失敗して枯れる雌花のこのムダにしてる感…

529 :
>>523
すごい!その発想すばらしい
やってみたい

530 :
ダイソー種のルコウソウがいまさら咲き始めた@神奈川

531 :
紅白で可愛いよね

532 :
フェンスに這わせてるアケビを、カーテン用のカラスウリが侵略している。
畜生!全部むしり取ってやる!・・・と思ったら、かわいいウリ坊をたくさんぶら下げてるんだよねぇ・・・
実がオレンジ色に熟すまでは、猶予してやろうと思う。

533 :
弦があったらカゴ編みは興味持つよね
材料によっていつの時期に収穫してそのまま加工するか乾燥させてからとか
色々あって下調べが必要
それにかなりの量が要るから
なかなか難易度高いけど

534 :
アサガオはやはりセイヨウでも枯れ気味になった
スカったところを補うように雑草のマルバルコウソウが這ってる
ゴーヤやフウセンカズラはわさりすぎてジャングル化

535 :
グリーンカーテンに使ってたアサガオやマメの蔓を乾かしてリードディフューザーのリードにしてみようと考えてる
なかなか売ってないし売ってても無駄に高い気がするんだ
竹ヒゴ代用は吸い上げ悪いしさ
使ってる人いるかなあ

536 :
>>528
オキスズは壁沿いなんで大丈夫でしたよ〜
去年引っかけてあるとこから落ちたので今年は手すりにガッチリ結んだのも良かったです
壁に沿ってないゴーヤは半分倒れたけど力任せに復旧させてカーテン続行中

うちも雄花を探すのが大変ですわ
2階で受粉に使った雄花を1階まで持ってきてまだ使ったり
あきらめて虫任せにすればいいのに┐(´д`)┌

537 :
うちは虫さん任せ。
基本、庭に花を絶やさないせいか、虫さんも絶えない。
実は今端境期で花がないんだけど、ちゃんと受粉してるみたいだ。

538 :
地這いきゅうりが予想以上に伸びて長生き
上へ這い上がりまだ枯れない

539 :
>>538
種まきいつ?
7月末に種まいて秋取りキュウリ始めたけど
勢い弱くて実を見ずに終わりそう(´・ω・`)

540 :
キュウリはうどん粉病になるだろうに
カーテンに使うのは危険だぞ
上から落ちてきた粉が目に入ると激痛だ

541 :
小豆カーテンの収穫が最盛期なんですが、
とにかくめんどくさい。
2日遅れるとほぼ100%はじけて回収できなくなる。
大納言買って植えててつるなし系って二年後気づくww。
大粒は、ササゲ?を植えたらいいのかしら?

542 :
そろそろゴーヤが終わりなんだろうな
肥大が遅くなり黄色くなるのが早くなった
今夏もよく食べたよありがとう
>>541
うちのほうでいうササゲは赤飯に入れる小粒の豆で小豆>ササゲだな@関東真ん中

543 :
え??
https://i.imgur.com/3okIuMb.jpg
https://i.imgur.com/DsAzdfp.jpg
これ小豆っていうんじゃないの

544 :
また台風がくるな
今度のでゴーヤカーテンが引退に追い込まれそうな気がする

545 :
ズタボロになったゴーヤが、涙(雨水)を垂らしながら
「もう・・限界ですっ・・・」
と引退会見する絵が脳裏をよぎった。

546 :
朝顔は枯れた

547 :
>>545
台風が来る前に1本引退に追い込んでしまった
本人曰く実はそろそろ引退したかったみたい(引っ張ったらすぐ抜けた)

548 :
オキスズもゴーヤーも台風乗りきった!
ゴーヤーには今なってるのの収穫まで頑張ってもらおう

549 :
葉と蕾がいっぱいついてた夜顔がデカイ芋虫で見事に茎だけに

550 :
まだ撤去しない

551 :
ゴーヤは多年草

552 :
枯れてきたのでゴーヤ撤収中
冷蔵庫に残りの実があるがすでにゴーヤロス

553 :
オキスズ撤収
成長が遅かった割に豊作、根がぶっとくて驚く
近所数軒にあげたけどリースでほしい笑と言われて思考停止
リースのデザインセンスねえっつの
ぐるぐる巻きしかできねえよ
つかめんどくせえええええ

554 :
前にオキナワスズメウリでなんちゃってリース作ってみたことあるけど可愛いよね

555 :
“緑の壁”でご近所トラブル【Nスタ545】
https://www.youtube.com/watch?v=wpqHpqDyqMY

556 :
ゴーヤは台風に会うと葉っぱが全部飛んで行って、無残な姿になるはず

557 :
ミニきゅうりよりまだ小さいプチキュウリは、野生の草みたいに
ぼうぼうと葉が増えていってみぐるしいほどになる。

558 :
パッションフルーツ外に出した。

559 :
>>553です、お久しぶりです
ご近所さんには意地で簡単なリース作ったよ
5年以上連続でオキスズ作ってましたが今年はやめました
日当たり一等地なんで野菜に場所を譲る予定
オキスズ作る予定の皆さん頑張ってね
ちなゴーヤーの種の根出し成功
カーテンの季節がくるんだね、今日は寒いけど

560 :2020/04/30
去年1個も収穫に至らなかった白隼人瓜が年越し出来たっぽい。@兵庫南部
去年の5月末
https://dotup.org/uploda/dotup.org2130086.jpg
今朝
https://dotup.org/uploda/dotup.org2130090.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2130091.jpg
支柱そのまま、土だけかぶせた。 暖冬万歳
今年はたくさん収穫できたらいいなぁ♪

【ウメ】梅総合スレ 4
コスパの良い園芸
チランジア エアプランツ Tillandsia★45
にんにく ニンニク分球21球目
【百日紅】サルスベリ【つるつるてかてか】
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.2
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★63
彡(゚)(゚) なんJ 園芸部 Part37
セロウム(セローム)Θクッカバラ【3目目】
■観葉植物露地越冬に挑戦するスレ■
--------------------
【エンジェル】ミランダ・カー【ナイスバディ―】
【ブギウギ】BMEスレ 6
ハーメルンについて語るスレ593
2000名に聞いたウザいCM、トヨタ社がトップ3を独占
ストラガーデンNEO Part147
【新宿】快速ムーンライト信州Part17【白馬】
【WHO】 テドロス事務局長 「パンデミックに発展する可能性がある。イラン、イタリア、韓国の3カ国で、クラスター(集団)の感染が発生」
【速報】井筒監督 追突事故起こす けが人はなし 東京・中野
安倍晋三は汚い水の製造装置
【トイレの神様】下痢真っ最中の人雑談コーナー【そして伝説へ…】27
パッセンジャー Passengers 6年目
【田辺・白浜】和歌山のダイビング【串本以外】
【ダイソン】電気自動車(EV)の開発中止=採算合わず
ニコニコ生放送 part10369 コピ犬なぼキチがい
【妄想】東瑠利子の捏造ブログ126【全開】
33才からのメイク、スキンケア 4
ディアハンター3
蔵青ツイヲチ3
【UUUM】YouTuberのはじめしゃちょー応援スレPart.4【アンチに甘やかせれてオワコン】
主婦だって漫画好き!〜185冊目〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼