TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芙蓉】フヨウなどアオイ科総合【酔芙蓉】
いらっしゃいませ、コメリへ!5号店【1161店舗】
テスト
野菜は買った方が安い Part15
この花の名前教えてください。
ハイドランジア*アジサイの育て方★11
オクラ part9
【ボタン】牡丹スレ 3花目
小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ
【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】10

【球菜】キャベツの栽培【甘藍】4玉目


1 :2018/08/23 〜 最終レス :2020/05/07
キャベツ栽培のノウハウを語りましょう。
芽キャベツの話題もこちらで。

次スレは>>980->>990あたりで、スレの流れを読んで"スレ建て宣言"をしてから立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。


<<直前スレ>>
【球菜】キャベツの栽培【甘藍】3玉目 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1459514970/

<<その前スレ>>
【球菜】キャベツの栽培【甘藍】2玉目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1350358527/

<<初代スレ>>
【球菜】キャベツの栽培【甘藍】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1158493621

<<関連スレ>>
キャベツ 2玉目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/yasai/1325598533/

2 :
追肥と中耕してきます(。・ω・。)

3 :
種まいて芽が出た〜と思った瞬間にこの暑さ

4 :
セルトレイ400株くらい水切れでシナシナに

5 :
アッー

6 :
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535249407/l50


24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マ@トレーヤはオウムと思ってるバカ!

7 :
金曜日雨の中400本植えたけど土日が37度超え、明日見に行くのが怖い@神奈川

8 :
>>4朝たっぷり水やり(。・ω・。)
夕方はシナシナなら多目に水やり(。・ω・。)
俺はフク土剤使うから水切れないな(。・ω・。)

9 :
>>7フネに水20リットルとホストップって根張り良くする液肥入れて育苗トレー沈めて5分(。・ω・。)
農家だけどその後活着するよう水やりするがやらなくて大丈夫(。・ω・。)
39℃でも問題なかったな(。・ω・。)

10 :
セルトレー見てみたら被害は1/5


が残ってるだけだった(´・ω・`)

11 :
400本枯れてるのが殆ど無かった、今大雨警報が出てる

12 :
>>10
うち10株程度だけど全滅した…
キッチンで育てようかな

13 :
どうやったら苗全滅させられるがわからん(。・ω・。)wwwwwwwwww

14 :
水をやり過ぎて根腐れ、水やりが少なくて水切れ、大雨で叩かれた

これでも数株は生き残ることが普通で全滅はまず無い

15 :
128穴トレーに土詰めて水を灌水してから割りばしで穴開けて種落とし土被せる(。・ω・。)
農家はふくど剤使うけど(。・ω・。)
日陰で1日寝かせ翌日夕方にトレーを出す(。・ω・。)
暑い時期なので地面から最低20センチ浮かせて管理(。・ω・。)
この時ダントツ粒剤を撒く(。・ω・。)
寒冷紗かける(。・ω・。)
本葉二枚の時に根腐とベト予防でダコニール散布(。・ω・。)
植え付け2週間前には寒冷紗を取り暑さに慣れさせ植え付け前日プレバソンかジュリボを灌中消毒(。・ω・。)

16 :
水やりは朝たっぷり夕方は苗萎れてたら葉を濡らす程度の水やり(。・ω・。)
夕方水やり多くすると根腐れや徒長の原因(。・ω・。)
またトレーは端から乾くので端は中央より多く朝たっぷり水やり(。・ω・。)

17 :
使徒さんに質問なんだけど、
灌中消毒というのは植え込み予定の畑前面に規定量に溶かした水溶液を
ジョウロとかで撒くわけ?
それとも植え込み穴の周辺にのみ撒くの?
それと、苗を植えてからプレバソン溶液を頭からかけるのでは
苗を痛めますか?
プロがやるそこらへんのあたりを丁寧に教えていただけるとありがたい

18 :
>>13
ナメクジと乾燥
朝水やろうと思ったら土がカリカリに乾いてた
午前中しか日が当たらない場所だから油断してしまったが、去年まではこんな事無かったんよ
セルトレーじゃない砂利の隙間に落ちたこぼれ種の方が育ってるわ

19 :
>>17灌中消毒とは育苗トレーにジョウロで水やりな感じでかける(。・ω・。)
灌中消毒とは葉ではなく根っ子から農薬を吸わせる(。・ω・。)
その後の農薬散布は噴霧器などで(。・ω・。)
これは葉面散布になる(。・ω・。)
この時は農薬の他点着剤を入れ殺菌剤も一緒に入れて散布(。・ω・。)
キャベツに限らず点着剤混ぜないと葉面に農薬は付かない(。・ω・。)
水やりするとわかるがキャベツの葉に水付かずに流れ落ちる(。・ω・。)
葉がツルツルしてるからな(。・ω・。)

20 :
>>18手抜いた訳ですね(。・ω・。)
日陰だろうがトレーから水分は蒸発します(。・ω・。)

21 :
俺の場合は育苗本葉二枚で殺菌剤ダコニールを灌中消毒(。・ω・。)
植え付け3日前の夕方にジュリボを灌中消毒(。・ω・。)
植え付け終わって3週間後にプレバソンとヨネポンと点着剤混ぜて散布(。・ω・。)
後は収穫前にあわせてもう一度(。・ω・。)
ヨネポンはベトや黒腐や軟腐に効きます(。・ω・。)
秋の長雨で病気にならないよう殺菌剤は入れましょう(。・ω・。)

22 :
使徒さん、ありがとう
家庭菜園なんで、あまり農薬を使いたくないのだが、
最低限揃えるべき農薬を教えてください
私はプレバソンとBTで乗り切りたいと思っています
それと、キャベツの流れで聞いてしまいますが
白菜も同じタイミング、同じ農薬でいけますよね?

23 :
これほぼ東海から関東やろ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201808/201808300145_box_img2_A.jpg

今年もキャベツの産地直撃で高値つけるで

24 :
>>22白菜の登録農薬わからん(。・ω・。)
俺は灌中消毒はジュリボ(。・ω・。)
3週間後プレバソンとヨネポンと点着剤で葉面散布(。・ω・。)
3週間後なら結球し始めてるはず(。・ω・。)
結球し始めの時に農薬散布しないとシンクイにやられる(。・ω・。)
その後はベリマークヨネポン点着剤で農薬は終わり(。・ω・。)
追肥は結球し始めのタイミングがベスト(。・ω・。)
中耕を兼ねて追肥(。・ω・。)
肥料は株間ではなく畝間に肥料散布して土寄せする(。・ω・。)
また2週間後追肥で終わり(。・ω・。)
白菜も結球し始めで消毒する(。・ω・。)
白菜キャベツブロッコリー等は花蕾や結球箇所に肥料入るとベトになります(。・ω・。)

25 :
北海道だが防虫ネットだけで虫食いの無い立派なキャベツができるわ
内地だとそうはいかないのかな

26 :
使徒さん、ありがとう
参考にします

27 :
台風やばいね
905まで成長して愛知に直撃予想
キャベツが高くなる

28 :
>>27排水対策と殺菌剤散布してれば全く問題ないな(。・ω・。)wwwww

29 :
>>27
だんだんコースが西にズレている。 9/4 17:00頃上陸だが高知辺りだから
愛知大丈夫と見ている。

30 :
>>29
ただし風には(吹き返しは特に)注意ね

31 :
展着だっぺ

32 :
冬キャベツ500本植えて枯れたり虫にやられたのが20本位、捕植したけど台風は大丈夫かな@関東西部

33 :
茎が折れたのが有ったので植え替えた、台風から離れても南斜面は風が強かった
平地のは茎が折れたのは殆ど無かった

34 :
芽キャベツの芽が育たない(涙
種を水に浸けてから種蒔き→発芽→枯れる
再度挑戦したけど発芽したなと思ったらしとしと良い感じの雨が降って、翌朝見たら根腐れ
隣のブロッコリーは生き生きしてるのになんでー
芽キャベツを種から育ててる人いる?

35 :
>>34
8月24日にキャベツと芽キャベツを12ポットづつ蒔いたけど順調に育ってるけどな、未だ暑いので日陰に置いている、土はホームセンターで買った種蒔用土に各ポット2粒ずつ蒔いたけど1つしか出なかったのは1ポットのみ。
芽が出てすぐにかなりの雷雨が有ったけど流れはしなかった。2、3日前にポットが乾き気味だったので液肥をやったけど乾かし気味で様子見、そろそろ一本に間引いてゼンターリでも掛けておかないと、毎日蝶がヒラヒラ飛んでるし定植は2週後位だから

36 :
>>35
そっかーちゃんと出来る人がいるんだね
今まで色々育てたけど芽キャベツだけはいつも苗作りに失敗する
やっと育った!って頃にはもう10月半ばで、思いっきり出遅れて春にゴワゴワした20cmくらいの株が出来て終了w
今年は苗買って挑戦してみる

37 :
芽キャベツってパケ写詐欺だよな
こんな苗できたことないわ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ZOzNB4IJL._SY355_.jpg
モソモソした汚いちっこい玉ができて、樹形は倒れてグネグネ

38 :
>>37
そうなの?次々と玉が出来て春まで楽しめるみたいにTVでも見たけどな
今まで1玉も収穫出来てないからわからないw

39 :
>>38
芽キャベツは伸びるに従って下葉を落として行かなきゃな、落とした葉の付け根から新たな芽が出て来てそれが食べられるようになる。

40 :
>>37
一昨年に初めてファミリーセブン挑戦して、写真の様に育ったよ。
昨年は余り種の発芽率が、まさかの0になってて失敗。
今年は子持早生の種を買い7月下旬に6ポットに1粒播きして6苗出来て、2株を定植したところ。

>>36
10.5cmポットにケーヨーD2の安い培養土を使っています。
アブラナ科の種は水に漬ける必要がないのと、土が肥料過多か水分過多になってやしませんかね。
キャベツとかブロッコリーの育苗と違いは無いと思うのだけど。

41 :
8月に巻いたキャベツが本葉をつけません
もうダメでしょうか?

42 :
>41
うちのキャベツ苗は猛暑と長雨でほぼ死滅しました
買っても安い諦めましょう

43 :
今キャベツが200円台で売っている、ほかの野菜も高めだけど今年も不作かな

44 :
群馬産が比較的大玉で出回ってるね
長野県産は中玉で真ん中にひびが

45 :
プチヴェールって、タネは売ってないの?

46 :
>>43
九州だけど130円台で売っている
不作感は全然ない

47 :
今日見たらビックヨーサンで100円で売っていた

48 :
直射日光が当たらない明るめの日陰に植えるとどの程度育つのかな
向かいの家が憎い!日当たり泥棒め!

49 :
夏に収穫した株を残しておいて脇芽で2個取りに挑戦してる
けっこう大きくなってきた

50 :
台風24号でまた愛知の大生産地は大被害受けるのけ?

51 :
直射日光が半日当たらないと無理、北側だと春蒔きは何とか成るが秋蒔きは絶望

52 :
秋まきは絶望かー
観察したらまだ2〜3時間は日が当たりそうなんだが厳しいなあ
家族が苗買ってきて実験って言いながら植えたんで
慰めの言葉を用意しつつあったかい目で見守ることにするよ

53 :
>>52
うちも10月の終わりぐらいから殆ど日が当たらなくなる土地で耕作しているけど
昨年はかつを菜とカリフラワーはよくできたしネギもそこそこ生き残った
今年は10月頭位から日が当たらなくて済むところにはアスパラガス植えて
次にカリフラワーとサトイモとネギを植えている。プラスチック鉢には四季成りイチゴを移植した

あと陽が当たるところにアルミホイルを張ったベニヤ板を置いて反射光も試してみるつもり

54 :
>>53
アルミホイルとベニヤ板何で貼るの?接着剤?テープ?
雨風で簡単に剥がれないなら、アルミホイルで反射はいい方法だと思うけど、どんな着け方なのかな?

55 :
>>54
アルミホイルとベニヤ板はガムテープ幅のビニールテープで張っている
雨風で剥がれないようにコンクリートブロック塀にべニア板をおいてべニア板の
四隅を園芸支柱で挟み込んでがっちり固定して連結している
それで春の嵐も大丈夫だった。台風シーズンが終わったらまた設置するつもり

56 :
>>53
日陰耕作情報ありがとー!かつを菜いいこときいた
ネギは持つよね、うちでも1年中植えっぱなしになってる
ホウレンソウも徒長するけどなんとかなるのが実証済みだよ
アブラナ科でも種類によっちゃよくできるんだね
キャベツと白菜とブリッコリーが並んでるんであいつら応援しとくわ

銀マルチは考えたんだよね実行に至ってないけど
反射板が仕事できるほど日が当たる場所が見つかればいいがなあ

57 :
>>55
詳しくありがとう
四隅だけとめて中はパカパカ?長持ちさせたいから、少しでも丈夫に作りたい
アルミホイルは幅が狭く繋ぎが増えるから、100均のアルミ保温シートだとどうだろう?
でもアルミシートって表面が薄い透明のシートで保護されてんだよな。あの表面が剥がれると一気に劣化しそう。やっぱアルミホイルの方がいいのかな?

58 :
>>57
アルミホイルのほうがアルミ保温シートみたいに乱反射を余りしないから効果は滅茶苦茶高いよ
うちは裏庭の畑と隣の家の敷地との間に置いているけど、裏庭も家全体も無茶苦茶明るくなった
100m位離れた所に住んでいる爺が俺の家の前の道路も眩しくなるじゃないかとクレームつける位だw
アルミホイルも剥がれるけど、裂けた部分だけビニルテープを張ったり、面上に捲れたらアルミホイルを
追加で貼って四隅をビニルテープで止めたりとか補修しているけど、全然手間がかからないし楽勝だよ

もっと丈夫に作りたいのならべニア板じゃなく構造板で作ったほうがいいとおもう。重量もあって強風が
吹いた時にも強くてさらに安定しているからお勧め

59 :
トンネル掛けの芽キャベツにハエが沢山いる・・・
他のキャベツや白菜にはいないんだが、牛糞過多でしょうか?
枯れてはいないけど植えて3週間くらいなのに殆ど成長してないトホホ
ハエ駆除しても土壌改良しないとだめかな

60 :
ハエは成長の悪いのとは関係ない、天気はどうなの、関東は9月は殆ど雨で成長はイマイチ

61 :
おめえらんとこキャベツの出来具合どうよ?
多摩町田はダメだね
ぐいーんと大葉になってこない
植えつけた苗が2倍になった程度
結球まで長いかな

62 :
キャベツの苗を買ったつもりが防虫ネットを突き破る勢いで上に伸びている。
芽キャベツの苗だったらしい…
@町田

63 :
常盤の隣の淵野辺だけど8月終わりに植えたのは順調、9月の10日頃に植えたのは
成長が悪い、平年並みに植えたのはどこでも成長が悪いな

64 :
そうか・・・・
うちはたい肥とかくれたんだが、
いまいちグンときてくれないんだ
葉をでかくしたい

65 :
長雨が終わって成長が良くなることを期待してる、台風後の暑さで昼間は萎れてた

66 :
南関東だけど台風でナスがみんな萎れた
キャベツやブロッコリーが最近枯れ出した
電線の塩害のニュース見てて思ったけど畑も台風の塩害でやられたっぽい気がする

67 :
キャベツがイノシシに掘られた、土寄せして直してたがまだイノシシが畑に居た
三角鎌が足に当たったがお茶の垣根の隙間から公園の方に逃げられた

68 :
>>67 もうすこしでぼたん鍋にありつけたが残念だったな・・・などと冗談を言っている場合では無くて、アナタに怪我がなくてよかった。

69 :
中型犬位だから追いかけたが近くでは100s位のが取れた
けがをさせたイノシシが公園に逃げて騒いでた
http://konnitiha-kouen2420.blogspot.com/2018/10/1011.html

70 :
手負いのイノシシにしてしまったのか

71 :
おいらの方も田舎だが、イノシシまでは出ない。もう、いっそうのことイノシシ捕まえて食べちゃえば良いじゃん。
捌くの大変そうだけど

72 :
うちの近辺じゃイノシシは出ないけどハクビシンが出没する
奴ら昔からいたのかな

73 :
今日もイノシシが居た、ネットを張って置いたが効果が有るかわからない
罠も掛けてるがイノシシ用は作動せずアニマルトラップは逃げられる
箱罠は警戒されて駄目だ

掘られたキャベツは植え直したが巻くまで育つかな、

74 :
>>73
イノシシは夜行性だからネットの周りにクリスマス用イルミネーションライトを置こうぜ
amazonで時々半額セールやっているからその時買えばよろし

75 :
昼間来るようになったんだよ、2日連続で畑に居た

76 :
mjsk

どれだけお前の畑はイノシシに気に入られているんだよw ??

77 :
近所にイノシシが出るような環境だったら喜んで猟銃免許取るんだけど

78 :
隣が公園で住宅も多く禁猟区で銃は使えない、罠も人手が多いので囲いが有って人が入れないようにしないと
設置は無理、囲いを超えて子供が入ることが有るので強力な罠は危険すぎる

79 :
キャベツの値段安すぎ
高冷地でも生産沢山しすぎだろ
アホ農民www

80 :
>>73
箱罠って実物を一回見たことあるけど大きくて迫力ありすぎる
ありゃよっぽど腹を空かしていない限り獲物は入らないだろうなw

81 :
>>80
素で見りゃあそうだが、そのまんま置く訳では無いよ、鉄格子一本毎に葛なぞ絡ませてカモフラージュするし、餌以外の人の臭いなんぞが付かんようにも気を使うよ、アライグマなんぞの小型のオリでもナ。

82 :
網で囲った効果か畑の周りに足跡が有るが中に入ってなかった
網が破られた場所が出来たら罠を多数掛けて置く

83 :
群馬県産キャベツ 半分カットで82円だった 二つとなりの県だけど

84 :
イノシシは括り罠に掛かったが逃げられた、そばには血痕と足らしい物が有った
近くの人に聞いたら家の近くに逃げていて猟友会で処理してもらったと言ってた

荒らされたっキャベツが土寄せしたから後はアライグマなどの捕獲だな

85 :
群馬県の2つとなりって宮城から愛知まで含まれるのに
神奈川は含まれないって凄くない?

86 :
数は少なくなったがキャベツ苗を植付けた畑にモンシロ蝶が数匹飛来していた 気になって苗を見たら
喰われた穴があり3p位に育った青虫がいた。今は葉を成長させる大事な時期だからテデトールした。
あと一ヶ月もすれば居なくなるから何とか無農薬で栽培したい。

87 :
うちのキャベツの外葉は見事なレース状になってます
被覆材か農薬使わない限り収穫は無理と見たw

88 :
まだ虫はいるねぇ
関東だとあと半月ぐらいは我慢?
去年は今くらいからいなくなってきた気がする

89 :
>>88
今週末くらいから平和が訪れるから安心しろ

90 :
https://i.imgur.com/9ibMsuo.jpg
https://i.imgur.com/HxWwj3x.jpg
https://i.imgur.com/x6GVVyc.jpg
https://i.imgur.com/RzgXQiL.jpg

91 :
小さいけど柔らかキャベツ5個収穫、この種類は夏蒔きは割れが出来やすい

92 :
今から彩音植えても間に合うかな?@三重

93 :
苗植えるんなら何も問題ないだろ
春にはちゃんと結球するよ

94 :
>>93
サンクス
購入苗を優先的に植えてたら育てた苗植えるの後回しになっちゃって

95 :
やわらかキャベツに割れが出てきた、夏蒔きは適さないのかな

96 :
いわゆる冬藍(甘ウマ大玉キャベツ)という品種だけど、
あれは、一冬を通じて成長し続けるというものなの?
つまり、晩秋より翌春の方がデカくなるということなの?

97 :
>>96
去年8月に秋取りのつもりで種蒔いて育てが、やり方悪かったせいか成長が遅れ年末には結球せずに
冬の間ゆっくり成長を続け5月頃収穫できた。 同時に蒔いた富士早生は同様な生育だったが5月中旬を
過ぎると割れが頻発して焦ったが、甘ウマは割れが発生せず大きく膨らんで押さえると反発力があり、
かなり詰っている感じだった。 今年は去年より二週間早く7月末に蒔き、現在葉を巻き始めたところだ。
12月初めには収穫できると考えている。 従って答えは種を蒔くタイミングによって熟す時期が変わり、
仮に種蒔きが遅れて葉が巻くのが春になっても破裂せずに玉が大きくなるという事だ。

98 :
冬系でも4月には割れが出てくる、成長が遅いのは結球前にトウ立ちがする
品種によるのかもしれないが俺が蒔いている品種は4月には割れが出る
割れが出るまでは結球が進むから多少の遅まきなら問題はない

99 :
>>97
サンクス! 安心した! サンクス!

100 :
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/

101 :
>>99
植える品種とか地域で違うから安心しては駄目だよ、冬系なら4月には確実に割れる@中間地

102 :
冬藍(甘ウマ大玉キャベツ)という品種だけど、って書いてあんじゃんねー

103 :
だから確実に割れるよ@関東
極暖地や寒地は知らない

104 :
ぶっちゃけ
自分で食べる分には割れても良くない?

105 :
自分で食べる分は良いけど沢山出来ると捨てるしかない
分かってもらう人は良いけど義理の有る奴だと無理だ,知り合いは50円で売って
割れて無いけど中がトウが出かかってると文句を言われて返品された、傷んでるかもとは言ったらしい

106 :
秋冬収穫キャベツなら元肥と軽く追肥したらいい(。・ω・。)
追肥は結球し始めたら(。・ω・。)
雨も多少関係あるけど肥料あげすぎると裂球しやすくなるよ(。・ω・。)

107 :
収穫までに追肥何回やってる?

108 :
>>107追肥は結球前に一回(。・ω・。)
二回目やるときは葉色が悪くなった時に即効性のもの(。・ω・。)
一回目の追肥は有機肥料50%の使ってます(。・ω・。)

109 :
藁をもらったんで、キャベツに敷き藁をしたよ
春までゆっくり成長していってほしい

110 :
余っていたダイソーの種を10月に播いたんだけど、二種類ある。今、両方とも発芽して双葉の状態。

早生キャベツ ── 9月下旬から10月下旬に播種して翌年4月〜6月収穫

これはわかる。が、

富士早生甘藍 ── これは数字ではなく1〜12月の表に青と赤のバーで示されていて、
播種は2〜3月で、収穫は5〜7月というパターンと、もうひとつ、
播種が8月OK。9月がダメで10月はOK。それでいて、収穫は11月〜翌1月というパターンがある。

なんで9月がダメなんだろう? それと、10月播種だと翌1月収穫くらいだろうけど、
そんなに早く収穫できるのかな? 上の早生キャベツに比べて、極端に早いんだけど。
種の袋には、特に加温とかトンネルとかは書かれていない。

111 :
>>110
どちらも富士早生ですね。
10月播きだと、収穫は5月,
2月播きだと6〜7月の収穫で、赤線がくっついただけでしょう。

東関東では富士早生の春キャベツは9/20頃が播き時と聞いた。
自分の経験では、播種が9月中旬で、収穫は4月末
8月下旬で4月中旬
8月中旬で2月末と4月中旬の年があり、天候の影響で随分とずれるなと思った。

今年は8月上旬に播種した15株。日照不足で育ちが悪いです。

112 :
>>111
110です。ご回答ありがとうございます。
そうなんですか? どうも播種と収穫の図の見方がよく分かりません。

http://fast-uploader.com/file/7096698813888/

これの、暖地の部分です。左が富士早生甘藍、右が早生キャベツと書かれている袋です。
真冬の播種がダメなのは分かりますが、なぜ9月がダメなのでしょう?
また、なぜ11月〜1月が収穫期になっているのか分かりません。

113 :
グリーンプラントバーナリゼーションとかそういう話じゃない?
http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/aca/p2_bdy.html
富士早生は恐らくこの表の秋まき極早生に該当する
んで9月に蒔くと低温に晒される冬になるまでに生長が進みすぎて葉の感応葉数オーバーする
そして花芽分化してトウ立ちしちゃって収穫できない

11月〜1月に収穫出来るのは図の青線の7月中旬〜8月に播種した場合じゃない?

114 :
そういうことか……。いろいろと難しい条件があるんだね。
元が同じ品種なら、右のように単純に播種と収穫期を書いてくれた方が
シロートにはありがたい。

115 :
>>112
サカタの富士早生の方が見やすいです。
https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00922070.html

私は温暖地で適期外の8〜9月に播種してるためかトウ立ちが早いです。
いつも収穫開始から1週間後くらいに一斉に割れてしまいます。

何も収穫物が無い2月に収穫できたら良いなと思って
播種時期を早くしてきましたが狙い通りになりません。

他に湖月SPも7株植えてます。収穫は1月かな。
それと芽キャベツの早生子持が5株。

116 :
富士早生は去年秋蒔きで今春収穫したがある時期を過ぎると一斉に割れ始めた。
秋蒔きは種が高価だったが耐割れ性のある品種に変更した。

117 :
割れ始めたのは、とうが立ったからだよ。

118 :
夏蒔きのやわらかキャベツの割れが凄い、昨日割れたのと割れそうなのを収穫したのに
今日畑に行ったら割れ掛けたのが有ったこの種類は秋蒔きは厳しいな、柔らかくて旨いけど
次は割れにくいのを選ぶ

119 :
うちのもトウが立ったのか割れてきたよ
http://livedoor.4.blogimg.jp/rjc/imgs/e/8/e8369fb9.jpg

120 :
うちのはそれほど完熟では無いから食えるよ、その完熟の割れ具合ではお辞儀してしまう

121 :
>>119
グロ

122 :
キャベツ歴2,3年目の初心者だけど、売っているキャベツみたいにギュッと身が締まって重いのができない。
フカフカ、スカスカのしかできない。締まったのはどうやればできるの?

123 :
化学肥料をタップリと

124 :
お店に並んでるのも春キャベツは巻きがあまいというかすかすかだけど甘くて旨い
いまから植えるやつだからとうだちしないように肥料少な目だからなのか

125 :
>>122 水を与えすぎてないか?

126 :
>>122
キャベツにもいろんな種類がある。
しっかり巻いて平べったくて重いのと、とんがりで丸く巻きの甘い柔らかいのがある。

127 :
1月から播ける品種(YR青春2とか春波)に12月に播く作型がないのはどういう理屈なん
単純に栽培期間が一ヶ月伸びるだけだから意味がない的なことかい?

128 :
>>127
12月も保温すれば蒔いても大丈夫、結果は寒さで1月蒔きとほとんど変わらない

129 :
12月から1月に蒔いてトンネル育苗
3月定植の春キャベツ
関東だけど、トンネル二重

130 :
俺は芽さえ出れば保温をしない、鳥に食われるからアミだけはかぶせてる

131 :
>>128
なるほどかわらんからか
ありがとう理解した

132 :
春取りのキャベツは10月から3月に蒔けば大丈夫、真冬は保温しないと芽が出ないし
霜柱に持ち上げられるから対策が必要

133 :
キャベツとブロッコリーは古株でもちゃんと育つから
予備で苗を確保している

134 :
>>133
そうだね 老化苗になっても育つしプラグトレイで置いておけば成長も抑制するから
都合がいいな ところでどれだけの期間持つのかな

135 :
アナルプラグですと?

136 :
>>134
判らない
使わない苗は捨てているし

137 :
10月12日にポットに播種したダイソーの富士早生だけど、まだ定植出来る大きさに
なっていない。いつごろ定植できるものでしょうか? 暖地と中間地の境目くらいです。

138 :
苗が大きくなればいいと思う、霜柱が立つところは防寒をすればいい

139 :
>>137
種蒔きが1ヶ月ぐらい遅かったかもしれないな 春キャベツに間に合わせるには
液肥を多めに与えて成長を促し、少し位苗が小さくても早めに定植した方が良い

140 :
>>139
それが、種の袋を見ると、それより1ヶ月早い9月は、播種に適さない、となっているのです。
中間地は8月〜9月いっぱい、暖地は9月いっぱいが、不適だそうです。
自分は110だけど、113氏が、その理由を述べてくれています。

141 :
>>138
そうですか、良かった。それに期待します。

142 :
>>140
自分は富士早生を一昨年、去年129穴プラグトレイに9月中旬に蒔いて11月初めに移植したが、
育苗時の成長が遅かったせいか抽苔もせず5月中旬に収穫ができた。要は育苗方法によって
苗の成長速度が異なり、その苗の実際の大きさが抽苔するしない決定すると考えた方が合理
的である。 因みに今年はその性質を利用して7月中旬にプラグトレイに播種して秋採りは9月
初旬移植、春採りは10月末移植で狙い通り順調に生育している。

143 :
なるほど

144 :
128穴じゃないの
10月の半ば過ぎに蒔いたキャベツが育ちすぎ、まだ野菜を収穫しないと場所が無い

145 :
そんな頃に播いて今収穫だなんて、なんという品種?
それと地域はどこ?

146 :
野菜収穫しないと10月播きのキャベツを植える場所がない、もう苗が育ちすぎてやばい
ってことでしょ

147 :
なんだ、定植の話か、了解

148 :
言葉足らずだったな

149 :
ただのアスペ

150 :
149は今日逝く

151 :
149は教育がなってない

152 :
基地外だと思う

153 :
3連投するような粘着質こそアスペの証左

154 :
基地外に反応する奴は基地外のアスペ

155 :
南朝鮮人みたいな事は止めようよ ロウソク買い占めないといけなくなる。
日本人ならここは一つ穏便に対応をお願いしますだ

156 :
149が喧嘩を売るからだよ、売られた喧嘩は買うよ

157 :
あらま。ID:ipI+5teS さんは>>154でご自身のことを「基地外のアスペだ」と言い放ってしまってますやん。
ご自身のことをよく自覚してみえますか?

語れば語るほど益々ボロが出てしまって相手を単に喜ばすだけだから、このあたりで!

158 :
止めとくか

159 :
今日あまうまキャベツ初収穫 無農薬で葉に穴が無くナメクジも同居していない
近年にない最上級の出来栄えだ お昼ごはんが楽しみ

160 :
キャベツ一球100円割れキタ――(゚∀゚)――!!
作るのより買ったほうが安いわw

161 :
家庭菜園なら野菜の値段を考えて植えたらやってられないだろう
作る楽しみも有るし新鮮なのも食える

162 :
新鮮な虫食えるしね

163 :
そうそう、趣味の家庭菜園は市場価格を気にして一喜一憂してはいけない

164 :
趣味として畑やりはじめてから野菜の値段気にするようになった
こんな値段で農薬や肥料もつかってこんなりっぱな見た目のものどうやって… て毎度感心する
裏では低賃金の労働とかあるのかもやけど

まあどんなモノ造りでもそんなもんで、仕事でやってる製造業の世界でも順調に海外のやすいやつに負けとる
同じものだと思って見比べたらそらやすいほう買うよな…

165 :
自分で作ったやつなら傷入り虫入りでもそこだけ避けて半分でも食えりゃ儲けって思うけど
買い物ならもちろんキレイなやつ買うしなあ

166 :
>>165
わかる。虫美味いよな。

167 :
家庭菜園で少量なら買った方が安い。大量に作れば買ったより安くなるが食いきれないで配るか
捨てるだけ、採算を抱けを考えて家庭菜園をする人は少ないと思うが

168 :
高い種を買って使い切れないと割高感を感じるよね。
今年は湖月SPの種20粒\108(送料別)で買って10粒使って栽培中。
種を少量小分け販売してるnet店でブロッコリ等とまとめて買ってます。

169 :
余った種は冷蔵庫に入れておけば10年以上もつよ

170 :
畑に生け植えしときゃ根菜は春までもつから雪がつもる地方は土かぶせて埋めるみたい
いまくらいから雪降るとこはキャベツも埋めるんだよね確か

171 :
富士早生、まだ少し小さいが定植した。今晩から数日は雨模様らしいんで、
降り出す前にと思って。2〜3本のまま間引きせずに植えたよ。もう少し
育ってから間引きする。
玉ねぎも最後のを定植したんで、それと合わせて一気に済ませた。
@中間地

172 :
10月に蒔いたキャベツはポットに入れたまま冬越してもいいの?
それとももう植え替えたほうがいいのかしら。

173 :
うちは間とってベランダに鉢植えにした
ちんまいけどここなら部屋にも入れられる

174 :
>>172
どっちでもいいのじゃないかしら オホホ

175 :
最近キャベツが安くなってきた。ということは、プロ農家は、今ごろ多く収穫してるって
ことだよね? おれもこの頃収穫できるようにしたいんだが、なんという品種を
いつ頃播種すれば良いの?

176 :
7月末から8月初めに蒔いておけば種類に関係なく今収穫出来る

177 :
少数なら数本セットの苗でいいんじゃないか

178 :
>175
田原のキャベツが収穫始まったからね
1300ヘクタール分のキャベツが大放出

179 :
キャベツって同じ時期に収穫が重なって日持ちしないし
薬漬けにしないとなかなか上手く収穫できないから家庭菜園で作りにくい
春先か畝が空いていない時ぐらいしか作らないようにしている

180 :
>>175
うちは8月20日って決めてる。
種の袋の裏に秋蒔きって書いてあればなんでもいいよ。
一応こだわってネットで種買うけど。

>>179
秋蒔きは虫の心配が少ないから薬は1回くらいしか使わないし
気温が低いと植えたままにしてる方が日持ちする。

181 :
8月20日に決めているのか。参考にする
キャベツって2人家族だと週に1個ぐらいしか食わない
ミニ白菜とかは巻き始めたころから取れるし週に2個は食って足りなくなくなる位

182 :
うん、おれも一度だけ春播きのキャベツにチャレンジしたが、
除草や虫の駆除が大変だった。

183 :
やや古い本だけど
【夏まき年内どり栽培】
10中〜12上どり・・・7月下播種・・・YR152錦秋、YRしぶき、YRしぶき2、秋早生、YR秋早生、YR初美636
【冬どり栽培】
11〜12月どり・・・7中〜8上播種・・・YRしぶき、YR錦秋、強力152、YRしぶき2、輝鳳
01〜02月どり・・・8上〜8中播種・・・YRしぶき2、冬さかり、冬てる、福春、春系305、春々丸、如春、はるなぎエース、イースター、はるか

ここに載ってないのでは金系201、金春、湖水、おきななんかがホムセンでわりとよく見る

184 :
栽培農家と違って一機に効率よく収穫しなくても良いから家庭菜園では連続して適期のキャベツを
食べる分だけ収穫したいのだが、秋から翌年春に収穫するには7月中旬にプラグトレイに種を蒔き、
9月初旬から11月中旬まで2週間毎に必要数を移植して行けば10月末〜5月迄収穫可能になるな

185 :
種まきする時期をずらすのとどっちがええんやろね 作業量はいっぺんにまいちゃうほうがいいか。

186 :
>>184
家庭菜園で自家用なら、苗づくりの失敗がある。
種蒔きで苗づくりは、定植時期がずれることが多いので、いつ定植するかを決めて
その時期に苗ができてないなら、ホムセンで4本入りポット苗を買うのがいい。
ただ、キャベツの品種にこだわるのなら、そうもいかないけどね。

187 :
カインズいったらベランダにもおけるミニハウス(棚にビニールかけるやつ)売ってた。
畑まですこし距離あるマンション住まいならそういうの買って手元で育てるのもいいかもね
レタスなんかそのまま収穫までいけるかもだし

188 :
>>186
キャベツを含めアブラナ科の発芽は比較的簡単だし、仮に失敗したとしても発芽日数が3日だから
1週間も有れば確認して次の播種が可能だ。5年やっているけどキャベツで失敗して播種やり直した
事はない 今年みたいにキャベツが豊作で価格が安くなると苗の割高感を凄く感じるなタマネギみた
いに1本7円とかだったらいいが家庭菜園自体を破壊する値段で八百屋に並んでいるな。

189 :
>>184
3月位でトウ立ちするから、品種を分けないと難しい

190 :
秋に普通のキャベツ苗売ってなくて仕方がなく
チリメンキャベツって苗を買って植えてたんだが、チリメンてものによってはひと玉3000円もするやつなんだな。
びっくらこいた。

191 :
外国ではサボイキャベツといって
種もいろんなの売ってるけど
まあ珍しいから高価なんじゃないかな
うちも数株苗を買って
トマトの後にマルチもそのまんまで植え付けてる
千切りにすると柔らかい

192 :
>>189
去年8月に蒔いたウタネ-四季取甘藍やわらかをトレイ内で9月末まで育苗して10pになった苗を
移植して育てて5月中旬に収穫したが、玉割れも発生せず美味しく食べる事ができた。
同じく去年9月播種10月末移植した富士早生は4月中旬から収穫したが、こちらは5月連休過ぎ
に割れが一斉に入り往生した。 ただここは中間地なのだが春キャベツで3月のトウ立ちは経験
した事が無いな 3月にトウ立ちするのは秋に収穫する奴がある程度育った状態で冬を越した
ものなのかな

193 :
>>190
ヨーロッパ品種なら高いな本気のフランスレストラン需要なんだろう
売ってるのなら多分日本の種苗会社が育種したサボイエースとかだろう

194 :
>>192
>8月に蒔いたウタネ-四季取甘藍やわらか
これで5月収穫と・・どんな寒いところなのかくらいは書いてね。
関東だけど、8月種蒔きなで12月からとれ始める。
一昨日に霜よけにポリシート0.05だったか0.07をべたがけ

195 :
>>191
珍しさで人にあげるのもいいね。

196 :
>>193
国産でもひと玉600円はするから
狙って栽培しても面白い

197 :
8月蒔きなら暖地なら大きさに関係なく4月にはトウ立ちするはずだけど、寒地はどうなのかな?

198 :
>>197
大きさに関係なくの大きさの認識に違いがあるかもしれないが暖地であっても
苗の大きさとトウ立ちは相関が高いよ 8月蒔きでも成長が抑制される条件で
育苗された苗は本葉数枚の状態になるよ

199 :
8月蒔きなら結球してもしてなくてもトウ立ちする、冬系
春系なら凍結して腐る

200 :
寒地寄りの中間地の7月中旬蒔きだけど雪を被っても枯れないし
春に収穫になったのはトウ立ち前に収穫できるけどな

201 :
>>200
冬系の改良種なら凍結して今年の‐10度で凍結しても腐らない、春系は苗の状態
で無いと腐る

202 :
春取りキャベツ 本葉9枚目見えてるあたりで雪つもる時期になって微妙なタイミング

203 :
春キャベツの種蒔きした@関東
ポリトンネルの二重掛け

204 :
8月に植えた苗が結球しだして15cmぐらい
1月末ぐらいに収穫かな

205 :
春キャベツの苗を100本位植えた、年明けに植える予定だったが暖冬で苗が大きくなり過ぎた

206 :
富士早生キャベツがまだ定植したばかり。
で、先日スーパーで大きなキャベツが169円だったから衝動買いしたが、まだ半分も
消費していない。と思っていたら、今日寄ったドラッグストアの野菜売り場で98円だったから
追加で買った。が、その直後、別のスーパーに行ったら、直産品売り場で、同じくらい
大きいキャベツが、70〜90円で売られていた。
けっこうショックだった。

207 :
近所の直売所が、野菜安いので、特に値段気にしないで買ってるが、
今冬は、しまった、スーパーの方が安かった
...ってことがよくあるわ。ま、いいんだけどさ

208 :
豊作の時はスーパーのほうが安い
不作の時は直売所のほうが安い
生産者としては豊作でも投げ売りはしたくないからな

せめて100円ぐらいは出そうよ
100円だぞ100円、100円玉1枚
缶コーヒーよりも安いんだぞ
↑はっきり言ってこんな気持ち

209 :
足立区のスーパーで昨日キャベツ50円、レタス5個100円

210 :
>>208
その100円を入れない奴や1円を入れる奴も居るんだ

211 :
巨大キャベツ、北海道以外での栽培は無理ですか。
広島だけどTVに出てた巨大キャベツ姪に作ってと
言われた。気象条件が違いすぎるから育たないと
思うけど。
普通の葉物キャベツや白菜は10年以上実績があるけど
無理ですね。

212 :
直売所=無人販売ではないからね

213 :
https://item.rakuten.co.jp/auc-green-loft-biz/24412/

巨大キャベツ調べたけど広島ぎりぎりの栽培範囲

214 :
冬キャベツの冬藍が巻き始めた、ちょうど2月収穫のペースだ

215 :
冬キャベツは12月半ばから収穫してる、春系は寒さでやられ始めた@関東

216 :
富士早生の苗を植えて25日経つが、あまり大きくなっていない。
定植の時点で間引してなく、2〜3株残っていたので、それを間引くと共に、育ちの良い分は分割して
別の位置に定植した。その際、根を見たが、最初の定植の時に比べ、あまり広がってないんだよね。
これはもうゾンビ苗のまま終わるかも知れない。

217 :
とくみつ今年は上手く結球してくれた
ちぎってザクザクボリボリ食うのが美味い

218 :
定植した段階からほとんど成長しないで春になってもダメ
それも一部ではなくて全体が同じように成長しない
去年がそうだったんで今年も疑心暗鬼になってる
そういうのをゾンビ苗っていうの?初めて聴いたけど
原因はなんなんだろう?

219 :
連作はしていない?根こぶが出てる可能性が有るよ

冬キャベツが凍結していたので寒冷紗を掛けて置いた、春系は腐る前に今日全部収穫した

220 :
>>218
日光がちゃんと当たり水分も確保されているなら肥料が少ないか、気温が低いだけ
3月頃になれば成長速度速まるよ

221 :
これから雪がつもってくる季節になるけど ネットはずすのわすれたorz
数センチくらいなら耐えられるけどどか雪になったら潰れるかも

222 :
今日はキャベツと大根50円だったよ
農家なんてやってられんなw

223 :
大根はまだしもキャベツなんて正月食わないからなぁ

224 :
>>222
30万本作れば1500万円になる。 そう悪い商売でない

225 :
畝幅60cm株間40cmとして500×600株生産=300m×240mにびっちり植えればうはうはってわけだね!







うああ・・・

226 :
百姓R

227 :
そんな単純じゃねーよw
単価が安いと、ダンボール代と運送費がボディーブローのように効いてくる。
肥料や農薬にも金かかってるしな。
やってられんよ

228 :
キャベツ農家って所得補償保険ってないの?

229 :
今の時期、富士早生はどのくらいまで成長していたら普通ですか?
写真が見たいです。うちのは定植してからあまり育ってないんで心配です。

暖地あるいは中間地でお願いします。

230 :
関東だけど暮れに植え付けたよ

231 :
>>1
今の時期で10p位であれば中間地では5月初旬に収穫可能

232 :
キャベツの価格じわじわ上がってきてるな

233 :
冬キャベツが巻いてきて今10pくらい、
冬用品種じゃなければ成長が止まるところだけどぐんぐん成長中
2月に甘いキャベツが採れる

234 :
雪積らないところならどんなキャベツでも普通に育つだろ アブラナ科は寒さに強い

235 :
ホムセンで萎れかけの売れ残り苗を買ってきて 8号鉢に植えてベランダの窓側においといたらすくすく育ってきた
畑に植えたのより時期が遅れたけど 外は雪と霜だらけだから成長とまってるだろうし追い付くかも

236 :
>>234
耐寒性と低温伸長性は別だから

237 :
>>236
特性は別だがかなり親和性がある特性だ これを理解できないアホ

238 :
トレンド1位のやつだけどワロタ
ttps://twitter.com/KaorugaDaisuki/status/1087266800599949313/
(deleted an unsolicited ad)

239 :
芽キャベツの葉かきと混同した可能性が…ないよなあ

240 :
これ外葉から使う分だけ毟って収穫しただけだわ
その後で隣のリーキとセットで土寄せしたからツライチになった

241 :
2019年01月22日 12時00分 公開
実写なのにキャベツが作画崩壊? ドラマ版「がっこうぐらし!」の演出に「不自然」「買ってきたのを置いただけ」とツッコミ殺到
なぜキャベツは作画崩壊してしまうのか。
[Kikka,ねとらぼ]
  Amazon Prime Videoにて独占配信中のオリジナルドラマ「がっこう××× 〜もうひとつのがっこうぐらし!〜」の演出を巡り、
「作画崩壊」「スタッフは出荷前のキャベツを知らないのか」「園芸部のキャベツが不自然で早速不安になった」といった意見が上がっています。実写で作画崩壊とは。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/22/l_kikka_190122kyab003.jpg
キャベツが作画崩壊していると話題のシーン(Amazon Prime Videoより)
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548144445/

242 :
低温で内部の黒変腐敗症が出てきた。
5個とも根の近いところを1/4くらい切り除いた。

243 :
>>242
暖冬の今年はゼロではないが去年より発生率は少ない

244 :
キャベツの値段が上がってきたな

245 :
家庭菜園で春波を作っている俺様の脳内大儲けくるんか?

246 :
>>245
どんだけの家庭菜園だ 計産してみろ

247 :
芽キャベツの早生子持*5株を正月ころから収穫し始めています。
過去2年植えたファミリーセブンよりも美味しいです。

キャベツは14株植えて、2株収穫したのですが球の肥大がバラバラで
残りは春キャベツになりそうな状況です。@千葉

248 :
トレーに1袋撒いたけど芽が出るかな

249 :
キャベツ低迷 2割安 日農平均 降雨で入荷増続く
キャベツ相場が低迷している。2月上旬の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は過去5年平均(平年)を2割下回る1キロ81円。
暖冬傾向に加え、適度な雨で生育が進み、潤沢な入荷が続く。業務筋の引き合いは弱く、スーパーの売り上げも前年を下回る。今後も安定
した出荷が続く見込みで、卸売会社は「月後半も安値基調が続く」と見通す。
https://www.agrinews.co.jp/p46731.html

250 :
>>249
雪に当ったキャベツは甘みが増し凄く旨い
安くて採算取れなければ自家消費でいいんじゃねー

251 :
芽キャベツを40コくらい収穫してきた。
7/15播種で、9月上旬定植の4株は良く育ってます。
球の大きさは1株は4cmで、他3株は3cmくらい。

余り苗を10/10に植えたものが1株あり、球は1〜2cmくらいで肥大が遅れてる。
全く収穫してないので50球くらいビッシリ付いてはいます。

https://i.imgur.com/i5amohc.jpg
https://i.imgur.com/0CSH6Nn.jpg
https://i.imgur.com/mlwWaLE.jpg

ファミリーセブンと比べると、茎は細くて長く収穫量は多め、球が少し大きめ、苦味が少なく甘い。
写真だと背が低く見えると思いますが、下の方は早めに収穫して8cmくらい土寄せしてます。

252 :
14日にトレーに蒔いたキャベツが今日芽が出始めた、植え付けは3月末から4月かな

253 :
今日蒔いた
やっぱりもうまいていいんだね

254 :
ビニールで保温しないと無理だよ、トレーにゴミ袋を被せて10日目に発芽した

255 :
早生のキャベツの播種をした。プラグトレイ内で発芽させるが20〜30℃に加温するから
3日〜4日で芽を出すだろう

256 :
10/10定植の芽キャベツは、球が2cmくらいが限界の様子です。
定植が遅れた結果は、こんな感じ
https://i.imgur.com/xFXxBlJ.jpg
下の方5個くらいは早めに取り除いて、全く収穫していません。
土寄せもしませんでした。

257 :
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3 芽キャベツ

258 :
芽キャベツの残りを撤収してきた。
https://i.imgur.com/fqpsRxF.jpg
左から2番目は定植から2か月は生育が悪く、背が低くて,細くて,葉が小さい株でしたが
意外なことに、球は大きくて締りが良く4cmのが沢山取れました。
1番左は10/10定植の株で、何とか2.5cmまで肥大しました。

259 :
【名古屋・中区】道端にキャベツが捨ててあると思いきや生えていた、駅前の歩道の脇になぜ パセリ、トウガラシのようなものも
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553637876/
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/03/26/45520/

名古屋市中区の金山総合駅近くの歩道で、車を運転していた投稿者がふと目にすると、道路わきにキャベツという異様な光景。その翌日も同じ場所を通ると、キャベツはまだあり、よく見ると葉っぱが“いきいき”としていたそうです。

 明らかに誰かが植え込みを使って、野菜を育てている様子。いったい誰がこんなことをしているのでしょうか。

名古屋市の警告の張り紙
 そのわきには、名古屋市が張り出した張り紙が。

 市としては、植え込みなどで作物の栽培は認めておらず、栽培した本人に責任を持って、撤去するよう呼びかけています。
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/000-12-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/002-21-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/003-18-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/005-17-600x338.jpg

2019/3/26 11:30

260 :
春キャベツがこぶし位に巻き始めた、収穫は連休位からかな

261 :
>>259
キャベツって、こんな簡単に作れるのかw
雑草レベルの環境で売り物レベル

262 :
捨てたキャベツの芯から生えてきたものだったりして

263 :
>>262
ではないとは言い切れないけどそれだと大抵3分岐くらいはしちゃう筈
横に木っぽいのも見えるしやっぱ栽培かな

264 :
パセリと唐辛子も植わってるし

265 :
塚原農園が言うには、市価1個100円のキャベツで農家の手取りは10円位しかないと
で原価に10円かかるので儲けは0円と
https://youtu.be/9A6d7Eui9Fg?t=576

キャベツは買ったほうが安い

266 :
売る白菜とかキャベツは農薬使い過ぎだろ
だから買っては食えんなw

267 :
種代や肥料、農薬、手間迄計算したら買った方が安い
家庭菜園の楽しみや低農薬などを考える人も居るし人それぞれ

冬キャベツが残り50個位に成った、春キャベツは後1月位かな

268 :
>>266
日本の農薬なんて虫も殺せないレベルで安全だよ

269 :
虫を殺さない農薬に価値はない

270 :
キャベツってオルトラン撒いて防虫ネット完璧にしても虫に食われまくるわ
市販のキャベツとか露地で大量に栽培してるみたいだけどなんで虫に食われないの?
何使えばあんなに綺麗にできるん?

271 :
農薬まみれだから

272 :
トレボンとかランネートはよく効くよ

273 :
塚原農園って減農薬でエコファーマーの資格とっているんやで

274 :
無農薬で買ってくれるんならそらそうするよ金も手間も省けるし

275 :
九州の中間地。早生キャベツがまだやっと巻き始めた程度。
去年は4月半ばには収穫し終えているんだが・・・・・

276 :
タイミングがドンピシャだと
ネットしなくても薬1回で大丈夫な時がある。
毎回そうなればいいんだけど難しい。

うちはプレバソン愛用してる。
定植時の灌注1回とうまくいけば散布は1回。

277 :
0.6mm目合防虫ネットにしたら、農薬なしでOKになりましたよ
1mm目合 0.8mm目合は突破されましたが…

278 :
0.6はお高いよ(´・ω・`)

279 :
0.25mm目合いのAJメッシュシートを持っている俺様最強伝説

280 :
昨年秋植えのキャベツが大きくなってきた

281 :
キャベツの苗が大きくなってきたから植え付けしようと思うんだけど
ジャガイモのとなりはマズイんだよね?

282 :
>>281
不味いぞ なぜだか解らんがジャガイモの背丈が伸びず芋がが大きく育たない

283 :
キャベツの間に余ったジャガイモを植えてしまった、余った種だからいいけど
結果を6月報告するよ

284 :
6号ポットとかに余りイモを植えればいいのに
で発芽したら発芽不順のところに移植すると

285 :
そろそろキャベツらしいかんじになったけどまだ中身つまってないや

286 :
坂上&指原のつぶれない店★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1556394833/

287 :
最近キャベツが採れすぎて困ってる。一部は葉っぱがパンパンに張ってヒビ割れができてる。
毎日コールスロー食べてるよ。
ただし、一部は根腐れ起こしていて、下の方が黒くどろどろになってる。

288 :
いいな〜 うちんとこは霜にやられて数個巻けないやついるし
モグラとネズミのコンボで2つやられた。
残りも虫食いのあるし、ネットがけはしてるけど難しいねえ。

289 :
1週間前に薬まいてその後雨が降って
今日キャベツのまわりにうじゃうじゃ蝶が飛んでた。
もう1回薬まきたい気分だけどやめといた方がいいよね

290 :
雨なら良いけど雹で穴だらけだ、自家消費だからいいけど売り物なら全滅だな

291 :
キャベツを収穫したら切った所にナメクジが多数、先週は無かったのに急に発生した

292 :
山沿いのキャベツは少ないけどカタツムリが居る、市街地はナメクジ地域によって違いが有るのかな?

293 :
ナメクジってびっくりするくらい猛スピードで動くよね。

294 :
全く丸まってないキャベツ、これから丸くなるのかな?
初めて種から挑戦したので、オロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ

295 :
>>294 とっても珍しいキャベツの花が見られるかもよ(適当)

296 :
春キャベツ終わった断面から出てきた脇芽を1個にしてたぶんの収穫開始。
もう、普通に元サイズを上回る大きさに球が育ってなにがなんだか。
雨が少なくて切り口が腐りにくいから成功率も無駄に高いし、多年草化させて延々収穫したろか。

297 :
>>296
脇芽の数出すぎて摘むの大変じゃない?俺も一回画策したんだけどそれが理由で断念した

298 :
>>297
まあ、実際そうなのですよ。うちとこのはせいぜい20株程度しか作らんので
対応もできるけど気が付くと一株に3個結球してたりしてますな。
なのだけど、なぜか3球ともそれなりに順調というのがまたw
下葉を残して株の勢いを維持しようとするからどうしても脇芽かきが困難なとこが出るから、
真っ当な栽培にはなりにくいのはやむを得ないかと。

299 :
だよねぇでも短いサイクルで20個作り続ける作戦はそれはそれで成立するかも
金系201とか種高いし考えてみたい

300 :
秋植えキャベツ きょうでラスト一個取ってきた。
10個植えてモグラネズミチームに2つやられ、1つ半は取りおくれで腐り、
最終成績は6.5/10 (´・ω・`)
このうち株が腐ってない3つを夏キャベツとして脇芽をのばしてみる
せっかくネット張ってるのに隙間がもったいないからメロンうえといた。

301 :
そろそろ種蒔きの時期ですよね。

302 :
夏越え秋収穫自信ない
晩夏に苗買うわ

303 :
去年種まきして3月に定植したキャベツ2種類のうち
1種類が軟腐病で全滅した。
すぐ隣にあるキャベツはまだ元気なんだけど収穫時期じゃないから放置してるんだけど
薬かけといた方がいいかしら。

304 :
来週あたりから9月獲りキャベツのは種だな(。・ω・。)
とりあえず6000種撒く(。・ω・。)

305 :
>>304
よければ種類教えてください。

306 :
>>305
関東9月獲りは味珠か藍天しかない(。・ω・。)
味珠は美味いが裂球しやすいから俺は藍天(。・ω・。)
それ以降はいろどり(。・ω・。)

307 :
>>306
どうも。
慣行栽培用なのかな。
いつも買う苗屋さんに置いてなかった。

308 :
越冬して菜の花咲かせようとして蕾作ってるのを収穫し続けてる
キャベツって多年草だったはずだらいつかは普通にキャベツがなるんだろうか

309 :
キャベツが丸くなるのって、地際ふきんからと思っているのだけれど、
我が家のキャベツは、茎が10cmほど伸びた先から丸くなろうとしてる。
大丈夫かな、土寄せした方がよいのだろうか?

310 :
>>307
ネットで種買えば?(。・ω・。)
キャベツ苗なんて簡単にできる(。・ω・。)
朝水やりたっぷり夕方の水やりは土が軽く湿り葉が濡れる程度(。・ω・。)
夕方の水やり多くすると徒長の原因になる(。・ω・。)

311 :
>>309
キャベツは除草も兼ねて二回土寄せするよ(。・ω・。)
土寄せすれば排水できて腐りなどになりにくい(。・ω・。)

312 :
ザ!鉄腕!DASH!!
キャベツでウニの養殖

313 :
>>311
アドバイスありがとう。
気づくのが今日になってしまったけどお礼言いたい。
明日早速土寄せしてみようと思う。

314 :
うちは最初からある程度深植えしてる。

315 :
品種はいろどり6300粒トレーに撒いた(。・ω・。)

316 :
今日2個収穫した。一つは、固く締まり大きかった。草の中に肥料もやらず、定植後、網をかけて
ほっといていたが、できるもんだね。でも、カタツムリの子供が多くいたけどどうしょう。

317 :
夏のキャベツがほぼ全滅
葉が腐ってきてる。
良さそうなやつ持って帰って置いといたら
芯が腐ってきてた。

318 :
キャベツが倒れて腐ってる。
残りの元気な株も全部引っこ抜いて、
球になった部分のみ保存だな。
後には、トマトの脇芽挿し木苗でも植えとこうかな。
土を掘り返している際に、2匹のムカデが出て来たので
火ばさみでつかんで靴で押しつぶした。
この暑さ、一杯害虫も出てくるんだろうな。
ちなみに、7cm位のムカデに足裏を刺された事があり、
本当に痛かった。マジで。

319 :
冬取りのキャベツを128穴のトレーに蒔いた
夏取りのキャベツは暖地だと難しい、長雨と虫にやられて半分捨てた
殺虫剤も殺菌剤も余り効かなかった

320 :
もう播き時か

321 :
とくみつってキャベツメインに250株くらい播いた

322 :
根切り植えしてる人いる?
直根の先端を切って植え付けることで側根が増えるらしい

323 :
7月26日植え付けたキャベツ暑すぎて成長止まってる(。・ω・。)
活着はしてるから安心してるけど(。・ω・。)
今日もキャベツ植え付けして明日も朝四時から植え付けだ(。・ω・。)

324 :
>>323
夕方(日没後)植え付けじゃ駄目なの?
植え付け後、日中の気温が高くなるまでの時間が少しだけ稼げると思うけど。

325 :
35度超えだと夕方植えて水やりをしても次の日は萎れてる
苗も育ってきたのでお盆明けには植えたいが涼しく成らないと毎日の
水やりが大変だ

326 :
>>325
植え付ける前2時間くらい苗ポットを水没させてしっかり給水させて、植え穴1個あたり10L位注水してから植え付けても駄目かい?
もちろん定植後に直射光(と虫)を避けるために寒冷紗をかぶせるのは大前提ね。

327 :
 35度を超えると寒冷紗を掛けて毎日水やりをしないと無理、先週植えたのは
日当たりの良い場所は夕方には萎れて枯れそう

328 :
キャベツ定植した@関東
本葉2枚くらいの小さな苗は、葉の周りが熱気で枯れる。
防虫ネットの二重掛け。

329 :
>>328
> 本葉2枚くらいの小さな苗は、葉の周りが熱気で枯れる。

ごめん。
パチンコの駐車場で子どもを車に乗せたままパチンコしているクソ親の図を思い浮かべてしまった。

330 :
関東、昨日種まきした。
9月初旬に定植できるかな。

331 :
たけのこ型の実咲って品種を栽培中
ここまで至って順調

https://i.imgur.com/RTUeLAt.jpg

332 :
これから葉裏に小さなアオムシがたくさんつくので、農薬駆除か手でしっかりとらないと

333 :
定植時のオルトランっていつまで効くんだろ

334 :
カエルが頑張ってるようだうち。

335 :
>>333
10日位かな、気休め程度

336 :
借り農園の畝の配置にうまくいかず去年と同じ畝があった場所にキャベツ白菜を
植えることになりそうだが、連作障害ってやっぱり確実に起こりますか?
下の方の土をなるべく掘り起こそうと思うのですが

337 :
>>336
そこまで気にしなくても大丈夫

338 :
雨が降ったので5トレーを植え付けた、今週は雨が多そうなので水やり無しで行けそう

キャベツは春作と秋作の年二回栽培してるが連作障害は出ていない
白菜は腐りが出ることが有るが殺菌剤で防げる

知り合いの畑はコブ病が出たが石灰窒素を撒いたら翌年は問題無く栽培できた

339 :
>>336ですが・・・連作障害ってそんな気にしなくてもいいのですか
石灰適量撒いとけばいいのかな

340 :
>>339
作物によって連作障害の出やすさが違うし、土壌によっても違う。
キャベツならネコブが出てきたら対策するか別のものを作ったほうがいいけど
心配ならたい肥を入れるなどの土壌改良または天地返しすればより安心

341 :
>>339
石灰背は無く石灰窒素、1袋2000円前後

342 :
春キャベツって事で、初めて種から育てたのだけれど無農薬は
ナメクジの温床となってしまい、収穫後葉っぱを一枚ずつ剥がして
入念にチェックせないかん状況だった。
ネットとかかぶせるの面倒だったけど、やっぱ必要ですね。
あと、土寄せとか追肥もいい加減だったので、最大直径20p位で
育ってない5cm位の結球のは処分しちゃった。
場所とるし、収穫まで長すぎるしでもう植えないかな。
しかし、今キャベツは1玉300円位なので、上手に育てると家計にも
優しくていいだろうね。

343 :
芽キャベツとプチヴェールはここでいいのかな
普通のキャベツより簡単なイメージで楽観的にやる気
間違い?
プランター予定です

344 :
>>343
日本語でOK

345 :
あれ、キャベツスレは気難しいの?
日を改めて家庭菜園とかプランタースレで訊いてみます
ありがとう

346 :
真夏の暑さも終わったし蒔き時か

347 :
中間地で冬収穫なら遅いだろう、暖地?

348 :
>>342
ナメクジの多い土地で、無農薬なら、バナナの皮やビールなどの

349 :
トラップしないとね。

350 :
ナメクジのトラップって裸銅線で良かったんだっけか?
ナメクジがキャベツに登れないように株まわりを銅線の輪で囲っておくとか。

351 :
リン酸第二鉄のスラゴをまけばすむことだけど

352 :
根切り虫の粒を撒いたが1割近く食われたり枯れてた、苗は余ってるので捕植
コオロギも出て来たので追加で撒いて追肥と土寄せをした

353 :
昨日スーパーで¥140、安い!って買ったキャベツ(産地不明)。
自分は焼きそばや野菜炒めにはなるべく外側(が美味しい)を使うけど、
そのキャベツで作ったのはいつもよりも繊維性がかなり強く、ヒネてる感じ。
盆前一か月の酷暑で生育不良でヒネた?

354 :
同じキャベツの挿し芽で育てたのは、春にとったのは柔らかかったのに夏はなかなか大きくならずおまけに固かったよ

355 :
キャベツの葉が折れたり倒れたりしてたので土寄せと消毒をした

356 :
 秋キャベツをやや遅めの8月31日に播種して9月末までに5p位に成長したので昨日畑に移植した。
年内収穫を目指して施肥の強化を計画中

357 :
そして苦くなる

358 :
やっとまとまった雨降ったよ@愛知
二割くらい定植後に枯れたわ。

359 :
春キャベツとして富士早生を128粒セルトレイに蒔いた。 発芽率80%で100本の苗を作る予定
植え付けは11月中旬、収穫は4月中旬を想定している。

360 :
今日明日に苗を定植する予定だったんだけど
台風が行ってからの方がいいかなあ。

361 :
去年の今頃でかい台風来たけど、八月下旬に定植して葉っぱがデカかったのは葉が結構ちぎれたけど、9月中旬定植の葉が小さいのは結構平気だったわ。一部畝が流れて更地になってたけど、鍬で直したな・・・。
土日しか土いじりできなくて直撃じゃなきゃ、水やりパスできるじゃんで、YOU!定植しちゃいなよ!

362 :
>>360
絶対数台風で過ぎてから。
おれば台風過ぎたらYR春空の種蒔き。

363 :
種蒔きして1週間の富士早生の発芽率が50%しかない

364 :
>>363
出てこないセルにまきなおしても、発芽率悪いのはなぜなんだろ?

365 :
腐ってんじゃねえの?土が

366 :
種が古いんじゃねえの

367 :
>>363
>>364
覆土多すぎ、水やりすぎ

368 :
台風で傾斜したり下葉がちぎれてたりした(群馬県)
かなり深植えしたのに…

369 :
363です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
腐ってんじゃねえの?土
今年4月にコメリで購入した40L 950円の種蒔き培土を新規に使用しています。
種が古いんじゃねえの
今年3月に購入し冷蔵庫に保管していた使用期限’19.10月の種を使用しています。
覆土多すぎ、水やりすぎ
覆土はバーミュキュライトを5mm厚でしています。 水やりすぎにつていは覆土後如雨露
でたっぷり散水し新聞紙を被せましたが、原因で一番可能性があります。

370 :
何だろな
うちはキャベツもブロッコリーも素焼きの平鉢にセル用の種まき用土をギュウギュウに詰めて
バラ播きしてるけど種が新しければ発芽率ほぼ100%だよ
覆土は5ミリくらい、しっかり鎮圧して水やりはいつも底面給水
いっぺん試してみ

371 :
>>369
もしかしてコメリの288穴対応ってヤツ?
あれキメ細かい代わりに水はけと通気性悪そうだから、別の25L容量の種まき培土使ってる

372 :
好光性なのに新聞紙かけてるからじゃねえの

373 :
アドバイスありがとうございます。
>>370
底面給水一度試してみます。

>>371
型番は忘れましたがたぶん違うと思います。 種蒔き培土の粒子を見ると粒径1〜2mm程度の白いパーライトと茶褐色で
片状のバーミュキュライトが添加されている様です。

>>372
キャベツは光好性種子なのですね それを知らずに今までずっと新聞紙被せていました。次に種を蒔く時は新聞紙を
被せずに霧吹きで土の表面を湿らせる等を実行してみたいと思います。
 

374 :
暖かいせいかここ1週間の成長速度が上がってきた気がする。種蒔き後40日経過で本葉3枚目が直径10?になっている。
12月中旬頃に収穫できるだろう。

375 :
10月中旬にポットに撒いたYR春空、やっとこさ小さな本葉が一枚。
今月中に本葉5枚とかになるのかな?

376 :
10月上旬あたりに蒔いた富士早生が本葉4枚になったので来週頃定植かな
冬場防寒するか迷ってるんだけど春キャベツって結構あっさりトウ立ちしますか?ちなみに関東南部

377 :
以前富士早生に寒冷紗掛けて防虫栽培したが大玉も穫れた反面結構腐ったりとう立ちしたな
育て方が未熟だったせいかも知れんが
2016年の栽培記録によれば 10/2播種 11/12定植 4/2収穫開始 5/21撤収 とある
今思えば不織布とかもう一枚掛けとけば良かったかも知らん@神奈川

378 :
>>377
参考になりました
とりあえず不織布は掛けといたほうが良さそうですね

379 :
>>376-378
もっと冬越しに適した品種つかったほうがよくない?

380 :
>>379
まったくその通り
春キャベツではないが今は年内穫りも含め彩音にしている
トウ立ち皆無で苗の数だけ収穫出来てる

381 :
富士早生は春キャベツの代表的な品種じゃないのか。特徴は、
・秋にまいて春の収穫に適するキャベツで、トウが立ちにくく、家庭菜園でも簡単
・球は1.3kg前後、やわらかくておいしい
とのことだが、その通りだと思う。
10株程を4年で、トウ立ちとか腐って収穫出来なかったのは無かったよ。

382 :
富士早生は種が安いから何度か栽培したけどF1品種に比べ出来が良くなかった
味は正直よく分からない

383 :
味ってぶっちゃけどれもそう変わらないよな

384 :
>>383
もともと味の主張は弱い様に感じるが、その中では春キャベツの甘味は他に比べ強い気がする。
品種間の個性で言えば水分によって変動していると思われる歯ざわりに差が出ており、富士早生
の柔らかな噛み応えに対し、あまうまのじゃりじゃりとする歯応えの方が好きだな。 

385 :
味は食べ比べないと違いが分かりにくいかもなー。
青臭いヤツ、ワサビみたいなヤツ、ひたすら甘いだけのヤツ…結構色々あるよ。

386 :
ワサビみたいな奴、育ててみたいなぁ

387 :
今年はキャベツの収穫が遅れてる、長雨で根腐れが有った為か
白菜は持ち直したがキャベツやブロッコリーは長雨に弱い

388 :
スーパーに行くとカット野菜ってのが売ってるでしょ。
あれ買う時に産地をよく見てね。
韓国産が混ざってるから。
韓国産をボイコットしよう。

389 :
知らなかった 蟯虫付きのキャベツはK国に送り返せよ

390 :
いや、旨ければ買う。安ければ買う。それだけだわ

391 :
春キャベツを1トレー植え付けた、鳥に食われないよう網を張る予定

392 :
ヒヨドリには、キャベツの味を忘れてもらいたい。
昔は食べなかったのにね。

393 :
結球してから腐りが出始めた、今までは無かったのに長雨の影響かな?

394 :
こっちが本スレ

395 :
キャベツを収穫してたら青虫が居た、12月初めから霜柱が立つほど寒くなってるのに
1月では初めて見た

396 :
今期4コ目のキャベツを収穫した。
寒さに当たって糖度が急上昇した感じ。

397 :
暖冬の為かブロッコリー以外鳥に食われていない、苗も結球キャベツも無事だ
雪が降れば食われるだろうから寒冷紗を掛ける予定

398 :
春に植えるキャベツの種を蒔こうと冷蔵庫に仕舞っていた去年のあまうまキャベツの
余り種を見たら白カビが生えていた。 とりあえず蒔いたけど心配だから種を買って
きて追加で蒔いた。 

399 :
キャベツが巻き始めた 外気温が低いので赤紫色になっており、害虫がいないので
穴の無い綺麗な外観だ。

400 :
昨日キャベツ20本定植した@関東

401 :
やっぱウメが咲くとヒヨドリの被害がめっきり減るよね。

402 :
キャベツが300円を超えだした、少し前は100円位だったのに
冬キャベツは後10個位で終わり、春キャベツは今月終わり位から収穫出来れば良い位の大きさ

403 :
ちょい前の5割高

404 :
春キャベツの栽培にチャレンジしたのは今回で3度目です。
秋口に4粒程度をポット植えし、一本に間引きして苗を作り、それを定植する形式です。
1年目は、そこそこ良く出来たけど、3月に収穫前夜に一夜にしてムクドリかヒヨドリ
の大群に襲われ、全滅しました。
翌年は同じようにして植え、ネットで保護しましたが、収穫出来たのはなぜか4月末でした。
今回も同じようにして植えましたが、まだヒヨドリに狙われるほど巻いていません。なので
ネットもしていません。除草はしています。
去年と同じなら、今から巻き始めるかと思いますが、葉っぱはまだ小さく、その気配すら
ありません。
多少の追肥はしましたし、連作障害を避けるために転地もしています。
このまま待っていれば、今月末くらいには巻くのでしょうか?
九州の中間地です。

405 :
知りたければ、種まきを3週間早め、真ん中、3週間遅くと分けてポットで育苗すればいい。
家庭菜園なら、一度に収穫しても消費できないだろうし
九州の中間地といっても広いからその地の気温をエスパーできない。
近所のおじさんに聞いたらいい。
かまってちゃんならわかるけどね。

406 :
わからない癖に偉そうにそれっぽいことを説教する知恵袋回答者みたいだな

407 :
>>404
秋口って何月頃に植えたんだろう?
品種も知りたい
キャベツは葉が20枚くらいになったら結球し始めると思うけど

408 :
俺の所は結球が始まった、値段が上がったからドロには注意だな@関東南部

409 :
>>408
値段上がった?
千葉だけど春キャベツ120円くらいだったよ

410 :
神奈川や町田だと業務スーパーでも300円だよ

411 :
>>410
おぅ…それは高いね
うちの春波も収穫可能だから気をつけよう

412 :
直売所で今キロ200円以上かな
卸売市場で10キロ1800円

413 :
今年まだ青虫がわいてないんだがいつもそんなのだっけ?@愛知

414 :
>>413
尾張と三河の中間地点だけどモンシロチョウめっちゃ飛んでるからこれからかもね

415 :
三月収穫のを収穫時期引っ張って残してるけど、圃場の外回りが鳥に結構こつかれてる。

416 :
スーパーで春キャベツが一個380円

417 :
うちは1キロ200円くらいで直売所に出してる

418 :
>>417
10キロぐらい買うから切実に売ってほしいわ
直売所怖くて行けないから

419 :
スーパーのキャベツ@398円行ったようだ

420 :
404だけど、今年はマジで諦めた。まだ全然巻かないというか、葉が少ない。このまま
待っても収穫は期待出来ないと思う。
ポットに播いたのが10月末頃だった。種の袋のチャートではギリセーフの時期だった。
けど、例年に比べると10日あまり遅かったのが致命的だったのかな、いわゆる
「ゾンビ苗」になっていたようだ。
明日にでも全部トラクタで潰して、別の作物を植えるよ。

421 :
そんな高いん!?

422 :
https://www.tokyo-seika.co.jp/common/pdf/soba/yasaso.pdf
10キロ3780円

423 :
>>420
高騰してるしどこもうまく育ってないんだろう
ドンマイ

424 :
春キャベツの収穫し始めたよ、10月蒔きで暮れに植えたけど暖冬の割に遅れてる

425 :
暖冬(4月)

426 :
キロ480円…

427 :
4月は気温が低かったよ

428 :
ハボタンの栽培楽しいお
育て続けて4年目に

429 :2020/05/07
3月に15本植えたキャベツ、食べきれなくて割れが発生@関東

【日々草】ビンカ Part3【ニチニチソウ】
芝生総合38
【ザ!鉄腕!DASH!!】 TOKIOを応援するスレ
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart3
人糞肥料使ってる人いますか?
農薬総合 5
【ザ!鉄腕!DASH!!】 TOKIOを応援するスレ
ユーフォルビア(ユーホルビア )総合 2鉢目
☆シンビジウム3バルブ目★
イングリッシュローズ シュート27本目
--------------------
【(-人-)】インドネシア、コロナ感染者未だゼロ 政府見解「祈りのおかげ」
【九州】エクシオ・EXEO★6
【福岡】ルネサンス香椎part4だっけ??【東区】
虫ポケモン総合スレ40
涙袋がほしい人のスレ
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】
年金をたくさんもらう方法を教えてください。
茨城県のサバゲ事情5
■■■キュピトロンヲタのID変更厨■■■
作業所の利用者同士のトラブル
【グッディ!】美女・寺川奈津美★【気象予報士】 Part.13
うたわれるもの総合 part321
レクチャーおじさんの闇
【原発やめるべき】ローマ教皇、安全の保証必要と明言
【悪徳ガン商法】北斗晶闘病中★168★【闘病ショー】
【納期無視】結平明日ヲチスレ【連絡無視】45
【石破茂】秦を滅亡させた趙高「馬鹿」の語源…今の日本の政治と重ねて語られているとすれば由々しきこと★2
【悲報】ロレチョン、まるで進歩していない
ミ★愛しのガチャピン〜元TBS海保知里 22〜★彡
やきうんこりあって上手い表現だよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼