TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
再エネに関する資料・データ室  2012年度
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆7
【マル激】ビデオニュース・ドットコム
【ティグレ】大阪維新の会【部落解放同盟】
即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆3
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36
【PV】屋根型太陽光発電「推進」スレ 1
★エネルギー(政策)板自治質問雑談スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆2

【マイクロ/揚水】水力発電スレ6【波力/潮力/海流】


1 :2012/07/24 〜 最終レス :2020/05/13
水力を使った大/中/小規模/マイクロ水力発電、揚水発電、波力発電、潮力発電、海流発電などの発電や、
ダム、調整池、水利権、海流などについての、情報交換や議論するためのスレです。
水力に関係ない話は荒れますので、別のスレでお願いします。
レス950を超えたら、早めに新スレ作成と新スレへの誘導をお願いします。
○過去スレ
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1331142438/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ4【波力/潮力/海流】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1306624059/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://unkar.org/r/atom/1288133110/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ2【波力/潮力】
http://unkar.org/r/atom/1260166527/
【水力発電】水力発電徹底推進!【未来を築く】
http://unkar.org/r/atom/1151668839/

2 :
○関連リンク
水力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
マイクロ水力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
揚水発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB
波力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
潮力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
海流発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B5%81%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

3 :
 大がかりな土木工事が必要で採算が取りにくい上、適地が少ない−。こんな小水力発電の課題を克服した設備が開発された。
農業の利水インフラを有効利用できるため、栃木県は、売電による収益を地域活性化に役立てようと、大規模導入を計画している。 (林勝)
 富士山麓の水資源に恵まれた山梨県都留市の家中川。本流の桂川から市街地へ水を導く人工河川で、幅は三メートル程度。
コンクリートで固められた区画に同市が設置した小水力発電設備が小さく収まっていた。
 集水板で一時的に水の流れを遮り、縦に二つ並べた円筒形の水車の間に水を勢いよく流れ込ませて回転力を得て発電する。
流木などの大きなごみが流れてきても上流側の柵で除かれ、別の流れ口から下流へ。小さなごみは水車の間をすり抜けていく。
 「流れをできるだけ邪魔しないよう設計してあります」と、開発したシーベルインターナショナル(東京都千代田区)の秀沢彰さんは説明する。
設置・維持管理費を大幅に減らし、設置可能な場所を増やすためだ。
 従来の多くの小水力発電は、基本的にダムの水力発電の小型版。ごみを除いた一定量の水を水車に導く大規模な施設を、高低差のある場所に造る必要がある。
このため建設費が膨らみ、採算が取れる適地が限られ、普及の壁となっていた。
 同社は上下水道の設計コンサルティングの経験を生かし、高低差の小さい既存の水路や小さな川への設置を目指した。
水車や発電機、集水設備の形状など、それぞれ複数タイプを用意し、水路の幅や水量などの条件に最適な組み合わせを選択する方法を考案。
部品を標準化してコストを減らした。工事費も少なくて済み、出力一キロワット当たりの設置費用は、従来の数分の一の百万円近くにまで抑えることができた。
 さらに、水量が減っても効率的に水車を回せる仕組みなので、農閑期で水かさが減る農業用水路にも対応が可能だ。
 同社は電力インフラが未整備の新興国地域でのニーズも見据え、インドに事業を拡大。
秀沢さんは「日本ではたかが十キロワットでも、百世帯一集落の電力を賄える地域もある」と話した。
◆売電収益で地域活性化 導入計画の栃木県
 シーベルインターナショナルの小水力発電を、農閑期にも水量が見込める農業用水路に多数設置し、計千キロワットの発電ネットワークをつくる国内初の事業が
来年、栃木県で始まる。七月に始まった「固定価格買い取り制度」を追い風に売電で収益を上げ、地域の活性化を目指す。
 環境保護などを名目に行政の補助金をあてにするケースがあるが、今回の事業では県や関係市、土地改良区、地元経済界らが新会社を設立。
事業費約十億円を地元金融機関の出資や一般の投資を募って調達する。
 課題は制度の壁。現在、農業用で国が認めた水利権を発電にも利用する際、設備一基ごとに許可を求めている。
今回の事業では百基近くを設置するため、それぞれ煩雑な許可申請を行うと多大な労力とコストがかかる。
他に電気事業法の縛りもあり、県は総合特区の指定を受け、許可の簡素化や要件緩和を求めて国と協議を進めている。
 農業用水路での小水力発電が、農業を守ることに役立つとの指摘も。
筑波大利水工学研究室の谷口智之助教は「水路を維持管理する土地改良区が、農家と農地の減少で全国的に運営が難しくなっている」と話す。
 栃木の事業では、収益を地元の土地改良区に還元する方針。谷口さんは「水資源の有効活用が、農地の保全にもつながってほしい」と期待している。
東京新聞:<エネルギー再考>小水力発電 農業用水路でも可能に:暮らし(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012071602000140.html

4 :
日本の発電比率は原子力3割、火力6割、水力1割だ。原発をゼロ にすると、
火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入(増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。

5 :
マイクロ水力発電、揚水、発電、波力発電、潮力発電、海流発電など時代遅れ
未来のエネルギーには、ならない!小規模で大容量のエネルギーを発揮しない。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25〜30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。
山口県知事選飯田哲也 落選!これが真の国民の意志。


6 :

黒部に水力発電所を新設 関電、河川維持流量を利用
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20120216302.htm
河川環境維持のためダムから放流している「河川維持流量」を発電に利用する仕組み
出し平発電所(仮称)は出力510キロワット、発電電力量は年間約170万キロワット時で、
一般家庭500世帯分の年間使用量に当たる。

7 :
中日新聞:小水力の宮野用水発電所が運転開始 黒部市初の建設:富山(CHUNICHI Web) http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20120323/CK2012032302000147.html
 黒部市宇奈月町内山に市が初めて建設した小水力の宮野用水発電所の開所式が、二十二日あった。
堀内康男市長が「宮野を皮切りに、豊かな水資源を利用して、災害時の発電確保、自家消費型発電を
引き続き調査研究したい」と述べた後、関係者がボタンを押して運転を開始、水車が回る音が響いた。
 発電所は一九八三(昭和五十八)年、県のかんがい排水事業の一環で建設計画が浮上したが、
宮野用水の水利権などの問題で断念。二〇〇八年に関西電力の愛本発電所から取水する同用水を
利用した計画が再浮上し、昨年四月着工した。毎秒二トン、最大五十メートルの落差を利用して
最大七百八十キロワット時を発電。
年間の可能発電量五千三百メガワットは、千二百六十世帯の年間電気使用量に相当。
電気は北陸電力に一キロワット十円で売電する。

8 :
>>7
小水力/マイクロ水力の売電価格はそれくらいが妥当だよなぁ。
法案あってもkWhあたり15円がいいとこ。

9 :
鹿児島に国内最大級の小水力発電群、5万世帯分賄う
2012/6/15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501J_V10C12A6000000/
 鹿児島県内の自治体や大学、企業などから成る「鹿児島県小水力利用推進協議会」(会長:池畑憲一県議会副議長)は、
2017年度までに県内の約40カ所に用水路などを利用した小水力発電施設を設置すると5月28日に発表した。
 最大出力は合計約2万4000kWで、一般家庭の約5万世帯分の電力を賄える。小水力発電としては国内最大規模になる見通しだ。
地元企業などの民間資金を活用して、個々の出力が350〜1600kWの小水力発電施設を配置する。1カ所目は年内に着工し、2013年の稼働を目指す。
総事業費は約240億円の見込み。建設地としては、霧島市や大隈半島の自治体が候補に挙がっている。
 同協議会は2011年11月に、隈元新伊佐市長や本坊輝雄南さつま市長、二宮秀與鹿児島大学工学部教授、本坊商店(鹿児島市)の本坊松一郎社長らが
中心となって発足した。2012年1月には、会員企業である本坊商店と南国殖産(同市)が出資して事業会社である九州発電を設立。同社が発電事業を手掛け、
発電した電力は7月に施行される再生可能エネルギー特別措置法に基づいて九州電力に売電する。


10 :
マイクロ水力発電  ニュース
http://j-water.jp/
http://j-water.blogspot.jp/

11 :
さようでございますか

12 :
太陽光はまぁあかん、夜発電できない、蓄電必須
これからの自然エネルギーは水力が主力
風力もまぁあかん、気まぐれ風任せ、強風で破損
水力なら貯水可能で、出力安定
急な電力不足起こってもよ、水力ならすぐに出力調整できるがよ
火力や原子力だと釜の火がよ、ゆっくり水温上がるのを待たされるがよ
水力ええよ、蓄え効くがね
水力ええよ、水道にも使えるがね
黒部ダム、奥只見、徳山、高瀬
大谷内、東富士、夕張シューパロダム
ゴー!ゴー!水力!未来エネルギー水力
水量と高低差有る所にはよ水車を建てるがね

13 :
>>12
つボイノリオ乙

14 :
だめじゃん

15 :
いいんだよ

16 :
えろ

17 :
w

18 :
馬鹿

19 :
初めまして、鬼怒川散歩です。
茨城県水海道市、今は石下町と合併して常総市になっていますが、その鬼怒川沿いにいました。
これから勉強させていただきますので、よろしくお願いします。

20 :
やってやんよ?

21 :
ふにゃ

22 :
みなさん、あけましておめでとうございます。

23 :
水車は軽く

24 :
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM
「我々の活動についてお前が調べたことは全部ネットから消せ」と書いてあります。
「我々の幹部の多くがあなたのウェブサイトが非常に危険な情報を開示している」と、
「我々の極秘活動について触れているというところを指摘している」と。
「もし私がこういった情報をネットから取下げなければ我々は行動を起こすであろう」
私が実は今、アメリカやヨーロッパの指導者と言われている人たちが実は隠れユダヤ人である、
というようなことをネットではっきりと英語で書いているわけですね。
でこれに対して早いところこれを消さないと行動を起こすよと、要するにぶっRよということです。
「我々は貴殿の想像力の力に大変びっくりした、恐らく貴殿は我々の側に寝返って、
 我々のために働くべきである、そうすれば貴殿はロックRーやヒットラーのような、
 豪華な人生を送ることができるであろう、もう既に貴殿は知っているとは思うが、
 アドルフ・ヒットラーは隠れユダヤ人であり、戦後、南アメリカにUボートで逃れ、
 そして子どもを二人作った、一人はフリードリヒであり、一人はオルガである。
 彼らは現在CJAの高官である。」http://www.youtube.com/watch?v=p9cmY7Bv9cA
「当方のエージェントは追跡を避けるためメールアドレスを毎週変更している。
 大イスラエル帝国の建設の共同作業はすでに五千年に渡って発動されている。
 それらは中止することができないものである、覚えておけ、我々は数百万人を殺した。
 我々がさらにもう一人殺したところで誰も気づきやしない。」デービッド・ホールドシュタイン
 CJA(ユダヤ非公然同盟)http://www.youtube.com/watch?v=2WovRBGdkdM
この有名な手紙、一番最初の手紙、これが私宛の最初の勧誘メール、ダビデの星がね、
綺麗にねデザインされていて、こんなのが直接来るのよ、というわけでどうやらドイツの、
メルケル首相はヒットラーの娘のようです。http://www.youtube.com/watch?v=eJzQm_-z0ic

25 :
初めまして、エロ爺と申します。
水力発電に興味がありますので、参加させてください。

26 :
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 やぁエロ爺さん、こんにちは。
{ニおニ}| ∧,,∧  |    おでん食べて行きなさい。
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""

27 :
水力発電の発電機について、教えてくださいな。
発電機は、水車の、右回りか左回りか一方の回転をモーターで発電するわけだけれど、
水車の羽の角度を交互にすることによって、右回転と左回転の両方を起こせるので、その相対力を使えば、二倍の回転力になる思うんだ。
そんな発電方法やってるの、知ってたら、教えてよ。

28 :
水流が逆転してないので無意味

29 :
除塵はどのように工夫されてますか?

30 :
工夫などしていたら償却すら出来なくなります(´・ω・`)

31 :
http://udon.mu/

32 :
12 禿同、景勝地・観光地等に行って滝・急流を見るたび
   何故ここで発電をしないのかといつも思う病人です

33 :
>>32
> 禿同、景勝地・観光地等に行って滝・急流を見るたび
>    何故ここで発電をしないのかといつも思う病人です
おまえはその景勝地へ何をしにいっているの?
滝・急流を見るために行っているんだろう?
そこで発電をしてしまうと、その滝・急流は見れなくなってしまうんだぞ。
大して大きな電力が得られるわけでもないのに、景勝地がひとつ消えてしまうデメリットの方がよほど大きいと思うが。

34 :
藤林丈司

35 :
>>3

36 :
33 台風が発生するたびに、このエネルギー何とかならんかと思う病人です。
 景勝地に行く人たちは明るくなってから行く、暗いときは行かない。
  であるならば、暗い時に発電すればよいと考えた。
 観光客は土日がメインならば月金は発電すればいいのではと考えた。
発電量が落ちるが小型迷彩で目立たなくすれば24時間年中無休でいけるで。
逆に大型にして発電量を楽しむように表示板設置&国民洗脳

37 :
>>36
それだけの大規模な設備投資&開発をしておきながら、限られた時間しか発電できないなんて、経営の視点からみても環境保全の視点からみてもメリットはない。
そもそも、電気が一番必要な時間帯に発電しないなんて、発電設備としてまったく意味がない。
目立たなくすれば24時間いけるって、そんなわけないだろ。
発電している間は滝の水を水圧鉄管に流さないといけないんだから、滝そのものが消滅してしまうんだよ。
発電量を表示しても、大した電力が得られないことがわかってしまい、かえってがっかりだよ。

38 :
test

39 :
運動量の割りに発電量が少ないことを学べば使い方も考えるようになり
省エネがより推進される。
滝つぼ発電の効率が悪いことは承知だがほぼ隠せるはず。

40 :
>>39
運動量の割に発電量が少ないってわけじゃないよ。
「建設&ランニングコスト」と「建設に伴う環境と景観の破壊」が発電量に見合わないんだよ。
だいたい滝壺発電ってなんだよ。そんな発電方式ないだろ。
まともに水力を使いたいなら水圧鉄管に水を流さないと。

41 :
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1310/03/news018.html
水力

42 :
実際、黒部ダムの発電ってCPは見あってるんですか?

43 :
>>42
建設コストを考えるとあってない。今だったらあんなもの絶対につくらない。
あのころは水力くらいしか主力となりうる電気がなかったからどんなに金をかけてでも作る必要があった。

44 :
波力・潮流・温度差…海洋エネルギー「浮上」近し? http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1402R_U2A610C1000000/
波力や潮流・海流、海洋温度差、洋上風力などを利用して発電する海洋エネルギー開発が実用化・普及に向けて大きく動き出す。
実験のネックになっていた実証海域の設定を政府が後押しすることを決め、今後自治体を公募する。
実証研究プロジェクトもいくつも始まった。広大な海域を持つ日本での再生可能エネルギーの新たな切り札になる日は近いのか。
 政府の総合海洋政策本部は5月下旬、海洋再生エネルギーを利用した発電のための実証海域を自治体と連携して2013年度中に選定することを決めた。
海中や海上に構造物を設ける海洋発電は漁業や海運などに影響があるため、あらかじめ関係者と調整済みの実証海域を設け、実験を円滑に進めようという狙いだ。
関門海峡に投入した九州工業大の潮流発電装置は、海上交通の支障が出ないよう岸の近くに設置した
 海洋発電の実証は発電能力の検証だけでは済まない。海中に長期間沈める構造物は貝や海藻が付着してプロペラなどが動かなくなる恐れもある。
重みで装置が沈む可能性もあるという。維持管理費も含めた長期の影響は水槽実験ではなかなかわからない。
 日本は機械的な発電技術や造船で培った海中に沈める機器の密閉技術、貝などが付くのを防ぐ特殊な塗装など「個々の技術は最先端」。
しかし、欧米に比べ日本は漁業権の調整が難しい。かつて実証場所を変更したプロジェクトもある。
 沿岸部では海上交通も重要な要素。関門海峡で3月に潮流発電の実証実験を始めた北九州市と九州工業大は、関門は船の往来が激しいため岸辺の桟橋に発電装置を設置した。
水深や潮の流れが十分でなく、本格実験に向けた調整を続けている。
 技術はあっても実証実績がなければ世界市場に打って出られない。実験場の確保に時間がかかったり、場所が制約されたりする現状に関係者から
「このままでは欧米に後れをとる」という声は数年前から出ていた。世界は実証海域の開設ブームといえる状態だからだ。
 最も有名なのがスコットランド北のオークニー諸島の欧州海洋エネルギーセンター(EMEC)。世界初の実証海域で、実験が海の環境を汚染しないようにする必要はあるが、
漁業者との調整はほとんど必要ない。海底にはケーブルが引いてあり、発電プラントを設置すればすぐ実験できる。世界から実証実験が集まる。川崎重工業もEMECで潮流発電の実証実験をする予定だ。
 EMECだけではない。欧州では05年以降に実証海域が相次ぎ稼働、イギリスのほか、スペインやポルトガルでも実証海域や計画がある。
欧州には約30の研究機関と約40の実験施設が連携するネットワークもある。日本政府の実証海域も「日本版EMEC」との位置付けだ。

45 :
政府は今年度中に実証海域に求める具体的な内容を決め、自治体を公募する。岩手や佐賀などが候補地として挙がっている。
並行して地元で自治体が調整しやすいよう地域協調型、漁業協調型のメニューを作成する。このメニューとは何か。
 沖合に構造物を設置する海洋発電は考え方を変えれば「漁業に役に立つ設備」になり得る。コンクリートなどが魚礁になるのは昔からだがそれだけではない。
海洋政策本部は「洋上構造物にいけすを併設するなど他の海域利用者との共存共栄を目指す」という。
三井造船の黒崎明事業開発本部長補佐は「水温や潮流などのデータを漁業者へ提供したり、発電した電気を港の冷凍施設に使う」などと提案している。
 研究開発も活発化してきた。三井造船は米オーシャン・パワー・テクノロジーズ(OPT)社の波力発電装置の技術を導入し改良した。
日本の波は欧米ほど大きくなく、海底の地質は岩が多く傾斜が大きいなど条件が厳しい。
このため海底から三本のワイヤで係留するOPT方式を1本にした「日本型パワーブイ」を開発、子会社の三井造船昭島研究所で16分の1のモデルで能力を確認した。
 1キロワット時当たり40円という独立行政法人、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の発電コストの目標にはメドを付けたが、さらに独自技術を盛り込む。
 三井造船は実験装置などで使う造波装置のトップシェア企業。波力発電はこの技術を応用して波のエネルギーを最大限吸収して発電効率を高める「造波・消波技術」を取り入れる。
この結果「発電単価は同20円台を狙える」(事業開発本部事業企画部)という。
 年内に基本設計に着手、出力80キロワットの実証装置で伊豆諸島の神津島周辺で15年度から実験を始める計画。東京都や東大と協力して地元で説明会を開いてる。
 神津島の実験は一基だが、実用段階では500メートル四方の海域に100基程度の装置の設置を想定している。
同社は日本型パワーブイに適した海域として伊豆小笠原諸島のほか、沖縄近海、北海道襟裳岬沖、房総半島沖などを想定。「実証海域ができればそこでの実験も考えたい」と政府の方針を歓迎している。
 海洋国家・日本はかつて海洋エネルギー開発の先頭を走っていた。その1つが波力発電だ。第2次大戦後に海軍などから戻った技術者が研究を始めた。
1970年代以降は「海明」や「マイティーホエール」など世界的なプロジェクトが実施された。
 しかし、コストなど実用化に至る道筋が見えず、2000年代初め以降日本は研究が衰退する。一方、欧米はその後も研究を続ける。日本は失われた10年を取り戻そうと必死だ。
日本沿岸で波力の8倍のポテンシャルを持つと言われる海洋温度差発電もいよいよ沖縄・久米島で動き出す。い。

46 :
 沖縄県は沖縄本島の西約100キロにある久米島で海洋温度差発電の実証実験を年度内にも始める。島の東海岸にある県の海洋深層水研究所に出力100キロワット級の発電プラントを設置する。
研究所は海洋深層水をエビの養殖や野菜の栽培などに活用している。深層水で温度差発電し施設の電源に使う構想だ。
 海洋温度差発電は600〜1000メートル程度の深海のセ氏5〜7度程度の冷たい深層水と25〜30度程度の表層の海水の温度差を利用して発電する。
これまで佐賀大が伊万里市に持つ出力30キロワットの設備が日本で唯一の実証機だった。
海外では海水淡水化プラントを併設するケースもある。佐賀大は海水からリチウムを回収する研究もしている。池上康之准教授は「複合施設にすればコストも減らしやすい」という。
 海洋温度差とともに次世代技術として考えられているのが、IHIと東芝、東大、三井物産戦略研究所による海流発電だ。NEDOのプロジェクトで、IHIは「流れが強くて大きい黒潮のポテンシャルが強み」という。
 海流は水面から100メートル位までの流れが速いという。船などの航行に障害が出ないよう海底に沈めたアンカーから係留用ワイヤで発電用の水車を深さ50メートル位の海中に吹き流しのように漂わせる。
 直径40メートルの巨大な水車を2個つなげて出力2メガワットの能力を持つ。3ノット程度の海流があれば十分という。まずは実機の2分の1から3分の1のサイズで実証実験したい考え。
洋上風力や潮の流れが変わる潮流に対し、海流は24時間365日あまり変化がない。70%程度の稼働率が見込める。
 海洋エネルギーは普及という点では、ディーゼル発電などに代わる離島の電源から進むのではないか。
すでにデンマークのサムソ島は陸上・洋上風車やバイオ燃料などで「100%再生可能エネルギーの島」として運営されている。
 では海洋エネルギーが原子力発電を補うベース電源として計算できるようになるには何年かかるか。政府は新たな海洋基本計画の策定にも着手した。今年は海洋エネルギーの開発元年といえる。
電力不足の懸念を伴う原発の再稼働騒動を毎年繰り返さないためにも、実用化のスピードアップが欠かせない。

47 :
自然エネルギー:久米島の「海洋温度差発電」、深層水と表層水の20度の違いを生かす - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/17/news012.html
発電の仕組み(5):なぜなぜ海洋温度差発電、なぜ静止した海水で発電できるのか (2/3) - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/16/news076.html
自然エネルギー:海洋温度差で10MWの発電所、年間1億3000万ドルの石油を削減 - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/25/news039.html

48 :
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1331142438/

49 :
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

50 :
地震大国の日本は◆再生可能エネルギー大国に
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1382746047/

51 :
リードタイム 建設、稼働までの時間
太陽光  住宅3か月以内  メガ 1年以内
小水力 2−3年
一般水力 5年
陸上風力 5年
洋上風力 ?年
地熱 9ー13年
GTCC IGCC トリプル ガスコンバイン 10年
h ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-7.pdf
自然エネルギー:ダム下流の水流で発電、2016年度までに2カ所で稼働開始 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/03/news030.html
県営で最大規模のダムに小水力発電を、佐賀県が事業者の公募を開始 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/05/news027.html
小さい落差でも大出力、日本最大規模の小水力発電 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/12/news030.html
小水力発電所を関西電力が運転開始、10MWのメガソーラー並み - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/11/news017.html
自然エネルギー:落差1.3メートルで10kWを発電、80年前に造った農業用水路 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/22/news028.html
自然エネルギー:小水力発電所を北海道の真ん中に、夏の流量は冬の2倍 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/04/news019.html
自然エネルギー:県営で最大規模のダムに小水力発電を、佐賀県が事業者の公募を開始 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/05/news027.html
自然エネルギー:30年近く止まっていた小水力発電所、設備を一新して電力供給を再開 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/09/news019.html
自然エネルギー:帝国ホテルに眠るエネルギー、ビルならではの小水力発電 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/18/news029.html
自然エネルギー:水力発電所の余剰水力で小水力発電 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/29/news022.html
自然エネルギー:東京23区でも小水力発電へ、高低差の少ない親水公園で調査開始 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/11/news016.html
自然エネルギー:小水力発電を宮崎県で開始、九州電力が再生可能エネルギーを加速 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/05/news015.html
自然エネルギー:発電に使えなかったダムの水を有効利用、東北電力が初の試み - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/15/news032.html
自然エネルギー:小水力で電力を稼ぐ、中部電力が岐阜県のダムに設備を追加 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/12/news027.html
自然エネルギー:九州最大の発電用ダムに小水力を追加、未利用の水流で600世帯分の電力 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/31/news023.html
自然エネルギー:稼働から89年も経つ水力発電所がパワーアップ、約1000世帯分の電力供給量を増加 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/20/news048.html
自然エネルギー:小水力発電を宮崎県で開始、九州電力が再生可能エネルギーを加速 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/05/news015.html
自然エネルギー:水利権取得の必要がない下水処理水を利用して小水力発電 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/07/news017.html
自然エネルギー:川の流れをショートカット、北陸電力が4000kWの水力発電所を新設 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/09/news023.html
自然エネルギー:農業用水路を使って小規模発電、八ヶ岳のふもとで141kW - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/06/news029.html
自然エネルギー:浄水場ならではの小水力発電、20年間で7000万円の利益を見込む - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/19/news007.html

52 :
関門海峡の「潮流発電」実験終了
http://rkb.jp/news/news/17488/
http://www.youtube.com/watch?v=bJHkX5OXZEw
関門海峡の潮の流れを利用した発電=潮流発電の実験が終了し、きょう装置が撤去されました。
実験は1年7か月にわたって実施され、発電効率などについてデータが集められました。
北九州市門司区の岸壁に設置されていた高さ8メートルの「潮流発電」の装置はきょう午後、クレーンで引き上げられ、撤去されました。
この装置は九州工業大学の研究チームが開発したもので、潮の流れでプロペラを回転させることで、最大で一般家庭の半日分の使用電力にあたる1・4キロワットの発電が可能です。
発電効率を調べるため、去年3月から実証実験が続けられていましたが、担当者によると実験中の平均出力は最大出力の6割程度に留まりました。
研究チームでは、プロペラの横に板を設置して潮の流れを変えるなど、発電量を高めるための改良にも取り組んだということです。
研究チームは実験結果を取りまとめて、来月、公表することにしています。

53 :
田舎で暮そう!
 我が国の文化を風土を中山間地帯を残そう。
 自家用の電力はマイクロ水力で、
 間伐材チップで再生可能発電を行おう…
 そのためには三重県の失敗をちゃんと分析しないといけないがな。

54 :
木を燃やすというと、ストーブを思いつくな。

55 :
波力発電、離島・洋上の補助電源に道 ジャイロダイナミクスの古沢達雄社長
産学連携 VB走る(5)
再生可能エネルギーとして波力発電に取り組むベンチャー、ジャイロダイナミクス。発案者である神吉博神戸大学名誉教授(67)の研究を物心両面で支援するのが、環境機器製造などを手がけるアルファ技研の古沢達雄社長(64)だ。創業から現在までの経緯を聞いた。
 ――共同で会社を設立したきっかけは何だったのですか。
 「神吉氏とは、私がアルファ技研を立ち上げた95年ごろに共通の知人を介して知り合った。5〜6年前か…

56 :
【電力】国の「海洋発電」実験場設置公募に7県が名乗り--岩手、新潟、和歌山、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄 [03/04]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1393892827/

57 :
波力開発先進国の座を取り戻せ!
日本の海洋エネルギー開発(1)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130304/244497/
「黒潮」と「温度差」の膨大なエネルギーを活用
日本の海洋エネルギー開発2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130311/244850/
膨大な波力エネルギ−を取り出せ
加速する技術開発と見えてきた商業化
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130201/243172/

世界の“巨人”が本腰を入れる潮流発電
進む潮流適域の陣取り合戦
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130219/243962/

58 :
>>53
三重県の失敗ってなんですか?

59 :
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html

60 :
【エネルギー】明石海峡で潮流発電、実証実験へ 環境省が採択
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1405524034/
【自然エネルギー】渦潮発電:火力1基分、でも渦消滅の可能性も 徳島県調査
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1402893696/

61 :
2014/07/30
公園水路でマイクロ発電 音更町が導入試験【十勝新聞】
【音更】町は、町内公園の水路を活用して発電出力が数十ワット規模の「マイクロ水力発電」の実証試験に乗り出した。十勝管内ではこれまでに数百キロワット規模の小水力発電はあるが、マイクロ水力発電は初めて。得られるエネルギー総量は […]
2014/07/29
小水力発電で全国1位をキープ、農業用水路や砂防ダムでも水車を回す【スマート・ジャパン】
エネルギー列島2014年版(16)長野:小水力発電で全国1位をキープ、農業用水路や砂防ダムでも水車を回す 2050年までに再生可能エネルギーを900MWまで拡大する計画の長野県では、太陽光・小水力・バイオマスの3本立てで […]
2014/07/29
上水道利用し小水力発電所 茅野市初の実証実験へ着工【長野日報】
 茅野市は28日、上水道を利用した小水力発電事業の実証実験に向けて、発電機を収納する仮設建屋の基礎工事を上原山第1配水池(玉川上原山)で始めた。八ケ岳山麓の水源と配水池の標高差(約60メートル)から生じる水圧を利用して発 […]
2014/07/28
小水力発電で町おこし ? 奈良・阪原町【奈良新聞】
再生可能エネルギーの一つとして注目を集める小水力発電を地域おこしにつなげる取り組みが、奈良市阪原町で始まっている。町内を流れる一級河川・白砂川の 農業用水路を利用し、水車を使った発電システムを構築する地産地消のエネルギー […]
2014/07/24
魚津市土地改良区小水力発電に融資 日本公庫【北日本新聞】
日本政策金融公庫富山支店は、魚津市土地改良区(北田徳安理事長)に対し、小水力発電設備導入のための農業基盤整備資金を融資した。2012年7月の再生可能エネルギー固定価格買い取り制度施行後で、小水力発電施設に対する同資金の融 […]
2014/07/24
小水力発電に関心 台湾の農業関係者、美馬・夏子ダムを視察【徳島新聞】
台湾の農村振興に携わる「台湾農田水利会連合会」の職員19人が23日、美馬市を訪れ、同市脇町の夏子ダムに県が整備している小水力発電設備などを見学した。  連合会の職員は10月の稼働に向けて完成した発電設備に興味津々の様子で […]
2014/07/22
南アルプスからの清流で小水力発電、エネルギー地産地消の先進モデル【スマート・ジャパン】
山梨県では2050年までに県内の電力需要をすべて再生可 能エネルギーで供給する「地産地消戦略」を推進中だ。中心になるのが太陽光と水力である。高い山が連なる山間部では官民連携や市民共同出資による小水力発 電所が次々に運転を […]
2014/07/22
長野県、小水力発電の候補地164カ所発見【環境ビジネス】
長野県は、県内の基幹的な農業用水路を調査した結果、小水力発電の候補地として可能性のある地点が164カ所あったと発表した。 長野県は、農村地域に潜在する資源を活かし、行政による用水路の維持管理の負担軽減を目的に、県内すべて […]
2014/07/19
【長野】 県内164カ所利用可能 農業用水路で小水力発電【中日新聞】
 自然エネルギーを活用した新たな電力源の一つとして注目される小水力発電に利用できる農業用水路が県内に百六十四カ所あることが十八日、県の調査 で分かった。全て稼働した場合、推定出力は二万五千七百キロワットで約四万世帯分の電 […]
2014/07/18
産構審・電力安全小委、中小水力の規制見直し ダム水路主任技術者要件を緩和 【電気新聞】
産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)の電力安全小委員会(委員長=横山明彦・東京大学大学院教授)の会合が17日に開かれ、小水力発電所で選任するダム水路主任技術者について、免状を持たない者を選任できる発電所の範囲を広げる方 […]
http://j-water.org/

62 :
2014/08/14
再エネ導入を検討/木下川排水機場小水力で可能性調査/東京都建設局【建設通信新聞】
東京都建設局は、再生可能エネルギー導入の可能性調査に着手する。小水力発電の可能性検討調査を実施するほか、2014年度中には太陽光発電や潮力発電など、さまざまな手法について可能性を検討し、各施設に適切な発電手法などを調査す […]
2014/08/14
エネルギー列島2014年版(18)富山:小水力発電所を45カ所へ、農村から温泉地まで用水路がめぐる【スマート・ジャパン】
富山県は険しい地形と豊かな水量が特色で、水力エネルギーの利用可能量では全国で第2位だ。電力会社が運転する大規模な水力発電所の周辺には、用水路を活 用した小水力発電所が続々と動き出している。温泉地では用水路を使って発電した […]
2014/08/14
用水路で発電開始、ぼんぼりを点灯 たつの【神戸新聞】
市民の再生可能エネルギーへの関心を高めようと、兵庫県たつの市内の市街地を流れる農業用水路に初めて小水力発電装置が設置され、12日夜から、この電力を利用したぼんぼりの点灯が始まった。 水路を管理する揖保川岩浦土地改良区と県 […]
2014/08/14
日光市内の小水力発電、2カ所で実施設計 五十里ダムは1千キロワット計画【下野新聞】
県企業局は本年度、日光市の五十里ダムと大下沢の2カ所で行う小水力発電の実施設計に入った。五十里ダムでは河川を維持するための流量を活用した発電となり、出力1千キロワット。年間発電量は900万キロワット時で、一般家庭約260 […]
2014/08/12
協和コンサルタンツ、平たん水路で小水力発電 【日経新聞】
■協和コンサルタンツ 平たんな水路で動く小水力発電設備を開発した。小水力発電は河川の落差を使ってプロペラが回って発電するのが一般的。開発品は平た んな場所の水流で発電できる。2015年度にも販売を始め、水力資源を生かして […]
2014/08/12
小水力発電、全国で調査や実証すすむ 補助事業の採択結果が公表【環境ビジネス】
新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は、募集していた下記2件の補助事業について、各々の一次先行審査分の採択事業を発表した。 平成26年度 小水力発電事業性評価調査 同補助事業は、小水力発電の事業化に向けた事業性評価(そ […]
2014/08/07
小水力発電で冊子 JAグループ広島【農業共同組合新聞】
中国小水力発電協会(事務局:JA広島中央会)は、このほど小水力発電についての小冊子を作った。農協などによる小水力発電の多い中国地方の取り組みを資料化して、後世に引き継ごうというもの。 地域の発展に貢献し続ける小水力発電の […]
2014/08/03
用水路で小型水車発電 電気柵など利用へ 篠山の大芋地区【神戸新聞】
らせん状の水車が回り発電する様子に見入る住民ら=篠山市中 兵庫県篠山市大芋地区の住民が農業用水路を活用し、手作りの水車で小規模な水力発電をしようと取り組んでいる。まずは獣害対策用の電気柵の電源に使う計画で、このほど大芋公 […]
2014/08/01
三菱電機中部支社が岐阜で省エネセミナーを開催 小水力発電装置などを紹介【電気新聞】
三菱電機中部支社(村井武夫支社長)はこのほど、「三菱電機グループ環境・省エネセミナーin岐阜」を岐阜市の岐阜産業会館で開催した。4講座合計で約 340人が参加。空調・気流制御による職場環境の改善や効果的なLED(発光ダイ […]
2014/08/01
神奈川県 早戸川小水力発電 箇所再検討【建通新聞】
神奈川県企業庁は、相模川水系早戸川(相模原市緑区鳥屋)を対象に計画する「砂防えん提等を利用した小水力発電事業」について、実施箇所を再検討する。当初予定していた3カ所のうち、奥野砂防えん堤地点と蛙沢砂防えん堤地点については […]

63 :
茨城県民根回上手適材適所講師上手人事頼効率上村上祐章教授克彦清河茨城忙周言無能証明
人話行為誰普段人正聞重要人話正人良人間関係頼得主導権
話営業会社川西市議聞話売営業共通特徴聞上手
聞上手営業売人話聞人客話聞人私信頼感
結果聞上手営業売

64 :
wiwo green「ウィーンのドナウ川底にダム不要のミニ発電設備を設置
5.5mの最大直径、6.4トンの重量…毎秒3.3mの水流で70kWの発電が可能」 http://green.wiwo.de/boje-als-stromerzeuger-die-donau-wird-zum-kraftwerk/

65 :
俺は35年ほど前に日本工業新聞で○○大学教授が磁石を使って回転
力を生じさせる方法を発明した記事を読んだことがある。コピーも
しておいたが紛失した。この回転力で発電すれば、原発はいらない
のではなかろうか。

66 :
>>65
それただのモーターだから

67 :
小水力発電で町おこし、原子力から離れた内陸部に新たな電源
福井県のエネルギー政策は現在でも原子力が中心だが、内陸部を中心に再生可能エネルギーで
地域を活性化する取り組みが広がりを見せている。特に小水力発電の開発が活発で、
農業用水路や砂防ダムに導入する計画が動き出した。太陽光やバイオマスも加えてエネルギーの地産地消を目指す。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/26/news005.html

68 :
【電力】水道で発電、潜在力を調査へ 低コストで全国に拡大中 [8/28]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409222929/

69 :
2014/08/29
羽布ダム:放流水利用した小水力発電施設−−起工式 /愛知【毎日新聞】
豊田市羽布町の県営羽布ダムで23日、ダム放流水を利用した小水力発電施設の起工式が開かれ、大村秀章知事ら約90人が出席した。
最大落差約45メートル、年間総発電量は約3200メガワット時で、一般家庭約900世帯の年間消費量 […]
2014/08/29
アクアパワー東北、馬越石小水力発電所で竣工式 年間発電量186万キロワット時【電気新聞】
東北電力グループの東北発電工業(東発、仙台市、加藤博社長)など5社が出資するアクアパワー東北(仙台市、社長=小泉俊夫・東発取締役・水力部長)は
こ のほど、宮城県内浄水場の水道水を利用した小水力「馬越石(まごいし)水力発電 […]
2014/08/28
環境省概算要求、厚労省と連携した小水力の導入可能性調査を盛り込む【電気新聞】
環境省は厚生労働省と連携し、上水道施設への小水力発電の導入ポテンシャル調査に乗り出す。2015年度から1年をかけ、全国にある浄水場などの施設が
地 形や水の流量などの点で小水力発電設備の設置に適しているかを探り、普及拡大の […]
2014/08/28
経産省/小水力発電工事主任技術者の配置要件緩和/特例措置の対象拡大【建設工業新聞】
経済産業省は、電力会社以外の民間企業が行う小水力発電事業の工事を対象に、電気事業法に基づいて配置を義務付けている主任技術者の要件を緩和する。
工業高校土木工学科卒以上の学歴があれば「ダム水路主任技術者」の資格を持っていなく […]
2014/08/27
2つの川の高低差で発電、分水路を生かして620世帯分の電力【スマート・ジャパン】
中国山地から流れる2つの川をつなぐ分水路がある。この分水路の水流を利用した小水力発電所の建設工事が始まった。水流の落差は27.5メートルになり、
一般家庭で620世帯分の電力を供給できる。取水口から発電機まで水を送るため […]
2014/08/27
飛騨農林・石神用水など小水力発電整備【建通新聞】
 岐阜県飛騨農林事務所は、飛騨市神岡町の「石神用水」や高山市荘川町の「中央用水」で小水力発電施設の整備のため2014年度は用地買収を進めており、
工事は15年度以降となる見込み。 http://www.kentsu.co. […]
2014/08/27
東京電力など5者、中小水力向けに低コスト・高効率の水車ランナーを開発【電気新聞】
東京電力など5者は、中小水力向けに低コスト、高効率化を図った水車ランナーを開発した。中小水力の導入拡大に向けて課題となる初期費用の低減や
更新の際の発電単価引き下げを狙ったもの。開発した水車ランナーには、工程数が多く費用が […]
2014/08/26
小水力発電で町おこし、原子力から離れた内陸部に新たな電源【スマート・ジャパン】
福井県のエネルギー政策は現在でも原子力が中心だが、内陸部を中心に再生可能エネルギーで地域を活性化する取り組みが広がりを見せている。
特に小水力発電 の開発が活発で、農業用水路や砂防ダムに導入する計画が動き出した。太陽光やバ […]
2014/08/26
堺市 陶器配水場に小水力発電設備設置へ【建通新聞】
 堺市上下水道局は、陶器配水場内に小水力発電設備を設置するため、不二設計コンサルタント(柏原市)で実施設計に着手した。工事は2016年度に発注する計画。  
陶器配水場の(仮称)岩室系(新)N.3流入管(管径600_)に水 […]
2014/08/25
大鹿村で小水力発電施設を設置【南信州新聞】
大鹿村は、小水力発電施設を鹿塩の小塩地区に設置した。地すべり危険区域にあり、地すべり防止用工事で水抜きされた水を活用。
発電した電力は再生可能エネルギー固定価格買い取り制度を活用し、全量売電する。すでに国の認定を受け、現在 […]

70 :
【電力】水道で発電、潜在力を調査へ 低コストで全国に拡大中 [8/28]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409222929/

71 :
2014/09/17
豊川用水 管内3カ所に小水力発電設備【建通新聞】
水資源機構豊川用水総合事業部は、管内3カ所の小水力発電設備の設置工事を発注する。宇連ダムと駒場池は第3四半期に、大野頭首工は2015年度以降に発注する予定だ。  宇連ダムの計画出力は760`h。 http://www.k […]
2014/09/10
めざせ変換効率95%! 東北2企業、フランシス水車の共同開発スタート【環境ビジネスオンライン】
2014年9月10日掲載 芦野工業(山形県)と東北小水力発電(秋田県)は、フランシス水車の高効率化(発電出力〜10,000kW)に関する共同研究開発を行う。 開発目標は水車変換効率95%。随時、性能向上モデルを販売し、平 […]
続きを読む
2014/09/09
東北小水力発電と芦野工業、高効率発電の水車開発へ 【日本経済新聞】
 水力発電機器の東北小水力発電(秋田市)と芦野工業(山形市)は共同で、発電効率の高い水車を開発する。発電出力1万キロワット未満の小水力発電向けで、2017年3月までの商品化を目指す。  開発するのは水の圧力と速度をランナ […]
続きを読む
2014/09/09
「ふじのくに」を潤す農業用水、米と野菜と電力も作る【スマート・ジャパン】
エネルギー列島2014年版(22)静岡:「ふじのくに」を潤す農業用水、米と野菜と電力も作る 太平洋沿岸地域の日射量が豊富な静岡県では太陽光発電が拡大するのと並行して、広い平野を流れる農業用水路を利用した小水力発電の取り組 […]
続きを読む
2014/09/07
小水力発電所第1号 鹿児島・肝付に完成 稼働1カ月 売電順調 地元への経済効果期待 【西日本新聞】
●県内に全40基計画 事前手続きが壁 福島第1原発事故の後、自然の力を生かした再生可能エネルギーに注目が集まる中、鹿児島県内に計40基の小水力発電所の開設を計画している九州発電(鹿 児島市)の第1号施設「船間(ふなま)発 […]
続きを読む
2014/09/07
小水力発電所第1号の稼働式 肝付で九州発電【読売新聞】
県内に40基の小水力発電所の開設を計画する九州発電(鹿児島市)の第1号となる「船間(ふなま)発電所」の稼働式が6日、肝付町岸良の現地であり、伊藤知事や石原伸晃・前環境相らが出席した。馬口(ばくち)川から取水し、205メー […]
続きを読む
2014/09/06
千村に水力発電機を設置【タウンニュース】
掲載号:2014年9月11日号 一八会メンバーや関係者ら  秦野市南地区のボランティア団体「秦野一八会(岡田晃会長・14人)」がこのほど、設立10周年を記念して手作りのナノ水力発電機を製作、9月6日に設置場所の千村生き物 […]
続きを読む
2014/09/05
長大、ミンダナオ水力発電事業に出資へ【フィリピン経済・金融・投資情報】
総合建設コンサルタントの長大(本社:東京都中央区)が、フィリピン・ミンダナオ島で小水力発電事業等に注力しつつある。  長大は8月27日に、グループ会社である基礎地盤コンサルタンツと共に、ミンダナオ島南アグサン州シバガット […]
続きを読む
2014/09/05
太陽光と小水力で農業を変える、ソーラーシェアリングが始まる【スマート・ジャパン】
広い平野に大きな川が流れる岐阜県では年間を通じて農作物を栽培することができる。再生可能エネルギーを取り入れた新しい農業を目指して、営農型の太陽光 発電が広がり始めた。農業用水路では小水力発電が活発になる一方で、用水路の上 […]
2014/09/04
歴史に学ぶ小水力発電 東三河県庁・新城で講座 施設跡地を見学【東愛知新聞】
発電所跡地を見学 東 三河県庁は30日、東三河地域の再生可能エネルギーを歴史から学ぶ講座を新城市で開いた。約40人が参加して、同市作手と鳳来を中心にかつて数多く設けら れ、今は姿を消した小水力発電所について学習。発電所跡 […]
http://j-water.org/

72 :
40歳 年収 900万円 ボーナス 240万円
40歳 年収 900万円 ボーナス 240万円
準公務員  原子力 研究 開発 機構      国税 8000億円/年 投入
準公務員  原子力 研究 開発 機構      国税 8000億円/年 投入
福島惨事でも、放射能をネタに 補助金じゃぶじゃぶ
国税 8000億/年 ボーナス240万 40歳  年収 900万円
国税 8000億/年 ボーナス240万 40歳  年収 900万円
「 原子力研究開発機構 給与 」で検索 pdf
原子力研究開発 原子力研究開発 原子力研究開発 機構
原子力研究開発 原子力研究開発 原子力研究開発 機構

73 :
>7
>を利用して最大七百八十キロワット時を発電。www
>年間の可能発電量五千三百メガワットは、www
>電気は北陸電力に一キロワット十円で売電する。www

74 :
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して
ほんとごめんなさい。もう許して

75 :
2014/10/10
水道水を高く売る? 群馬の小水力発電所 【スマート・ジャパン】
群馬県企業局は2014年10月、水道水を利用した小水力発電を開始したと発表した。みどり市と太田市をつなぐ送水管路の高低差を利用して発電、固定価格買取制度の買取価格よりも高く企業に電力を販売する。水の販売価格を変えることな […]
2014/10/10
運転開始から29年の小水力発電所、ESCO方式で初期投資なしに設備更新【スマート・ジャパン】
山形県を流れる最上川を利用した農業用水路で、1985年から小水力発電所が運転を続けてきた。86メートルの落差を生かして1374kWの発電能力があ る。稼働から29年を経過した設備を更新するためにESCO方式の事業スキーム […]
2014/10/06
三重県 小水力発電マスタープラン策定着手【建通新聞】
 三重県農林水産部は、「農業水利施設における小水力発電マスタープラン」(以下、マスタープラン)の策定に着手した。2014年度に発電導入が可能な候補地を複数件、選定し事業化を検討する。 http://www.kentsu. […]
2014/10/06
矢掛町は小水力発電事業の案件形成を委託【建通新聞】
矢掛町は、鬼ヶ岳ダムと第2星田ダムを対象とした小水力発電事業の案件形成を岡山県土地改良事業団体連合会(岡山市)に委託して進めている。2014年度内に方向性を決定する予定。 http://www.kentsu.co.jp/ […]
2014/10/04
新型水車で小水力発電 熱海で実験始まる【中日新聞】
◆地元企業と名大がシステム開発へ 効率の高い小水力発電の開発を目指す井手社長(右)と内山教授。手に持っているのが、新たに考案した水車=熱海市西山町で 経済産業省所管の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(N […]
2014/10/04
県内初の簡易小水力発電 水車型9万2500円【読売新聞】
 県が推進する簡易型小水力発電装置の普及事業で、ポンプなどの製造を手がける「大晃機械工業」(田布施町、木村晃一社長)が開発した水車型の装置「ピコルくん」が9月、山口市の農家に県内で初めて導入された。水路に置くだけで発電で […]
2014/10/03
松原浄水場、小水力発電施設が完成 山形【山形新聞】
蔵王ダムからの水を利用した小水力発電機などが配置された施設内=山形市・松原浄水場 山形市の松原浄水場に小水力発電施設が整備され、完成式が2日、同市小白川町5丁目の現地で行われた。同浄水場で使用する全ての電力量を賄うことが […]
2014/10/02
3年前の台風で運転を停止した小水力発電所、設備を一新して再開へ【スマートジャパン】
3年前の台風で運転を停止した小水力発電所、設備を一新して再開へ 北海道の東部で1952年に運転を開始した町営の小水力発電所がある。2011年9月に来襲した台風の影響で停止状態になっていたが、発電事業者に譲渡し て設備を一 […]
2014/09/30
熱海市 世界初の実証実験「無閉塞型マイクロプロペラ水車」で小水力発電【世界の水事情】
2014年9月29日、株式会社インターフェイスラボと名古屋大学エコトピア科学研究所は、熱海市西山町の糸川上流に「無閉塞マイクロプロペラ水車」と「サイフォン式取水装置」を設置し、世界初の実証実験を開始することは発表した。 […]
2014/09/30
無閉塞水車で小水力発電 地元企業と名古屋大が世界初の実験―熱海【伊豆新聞】
無閉塞型マイクロプロペラ水車を示す井手さん=西山町の糸川上流 ■あすから3年間 糸川上流で 再生可能エネルギーの開発や技術革新などの事業に取り組む熱海市のベンチャー企業「インターフェイスラ ボ」(井手由紀雄代表)と名 […]

76 :
2014/10/24
奈良県初の「農業用施設を活用した小水力発電」が稼働 29日に見学会【環境ビジネス】
奈良県は、平成25年度より農村資源エネルギー支援事業にて支援してきた上津ダム小水力発電施設(山辺郡山添村)が完成し、21日より発電を開始したと発表した。農業用施設を活用した小水力発電施設としては県内初となる。 また、再生 […]
2014/10/24
鳥取県、災害時無停電システム 下蚊屋小水力発電所活用【山陰中央新報】
 鳥取県が江府町の日野川水系で建設中の下蚊屋(さがりかや)小水力発電所(最大出力197キロワット)を活用し、自治体では全国初となる「災害時無停電システム」の構築を計画している。自然災害などで大規模停電し、孤立しても復旧ま […]
2014/10/23
平成26年度第3回 小水力発電 実務研修会のご案内
小水力発電実務研修会 のご案内  再生可能エネルギーの固定価格買取制度が施行されて2年が経過しましたが、小水力発電も本年6月末で約200か所以上の発電設備が認定されています。今後ますます小水力発電の開発を推進する為には、 […]
2014/10/22
茅野市上水道施設 小水力発電事業が始動 27日から実証【長野日報】
 茅野市は21日から、市の上水道施設を利用した小水力発電事業の実証実験を始める。八ケ岳山麓にある美濃戸水源と上原山配水池の標高差(40〜45メートル)から生じる水圧で発電機を回し、電気を取り出す新たな試み。21日には柳平 […]
2014/10/22
室蘭でシーズ発表会、小水力発電学び見識深める【室蘭民報ニュース】
【2014年10月22日(水)夕刊】  西胆振の企業、室工大で構成する産学交流プラザ創造(会長・北山茂一アール・アンド・イー社長)は21日夜、同大の活動拠点・テクノアゴラ(室蘭市輪西町)でシーズ発表会を開いた。小水力発電 […]
2014/10/22
九州電力は何を解除したのか?【スマート・ジャパン】
九州電力は2014年10月21日、太陽光発電など再生可能エネルギーの新規買取を一部再開すると発表した。対象となるのは1万1000件、合計出力32万kWである。 [畑陽一郎,スマートジャパン] 九州電力は2014年10月2 […]
2014/10/21
木製水車で小水力発電 ものづくり支援センターしもすわ【長野日報】
 下諏訪町の「ものづくり支援センターしもすわ」は、小水力発電用の「木製らせん水車」を開発した。1基の最大出力は2.4ワット。街路灯の照明などに利用でき、複合化により出力が倍増する。低コスト化が最大の特長で活用法は顧客の発 […]
2014/10/21
小水力発電の事業性評価への補助金 長野県・石川県・栃木県などで6件決定【環境ビジネスオンライン】
新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は、平成26年度「小水力発電事業性評価調査」の補助金交付先6件を決定した。これは、事業化に向けた事業性評価を実施するために必要不可欠な諸調査、設計及び調査結果をもとに事業性の評価まで […]
2014/10/17
[波紋 再エネ契約中断 上] 小水力 米農家支援 足踏み 山形県酒田市、高知県香美市 【日本農業新聞】
電力5社(北海道、東北、四国、九州、沖縄)が、小水力や太陽光など再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく契約の受け付けを中断したのを受け、 売電を計画していた農山村地域に波紋が広がっている。契約できない事態になれば、 […]
2014/10/16
再エネの買取制度は見直しへ、考え方が明らかに【スマート・ジャパン】
経済産業大臣の諮問機関である総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会新エネルギー小委員会の第5回会合が2014年10月15日に開 催された。太陽光や風力とそれ以外の扱いを変える、買取価格を決めるタイミング […]
http://j-water.org/

77 :
そんなことよりよ、
隣の中国で
ウラン混ざった石炭燃やすと福島の70倍の放射線量だとよ、
これ風に乗って、日本に来るんだな、黄砂同様よ、
最悪!!

78 :
揚水発電利用率3% 昨年度、再生エネ蓄電で活用せず:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014110202000054.html
2014年11月2日 朝刊

揚水発電利用率3% 昨年度、再生エネ蓄電で活用せず

 標高が高い場所に水をくみ上げることで余った電気を実質的にためることができる「揚水発電所」の設備利用率は
昨年度、全国で3%にとどまり、太陽光発電などの再生可能エネルギーが余ったときに蓄電する受け皿としてはほ
とんど活用されていないことが、経済産業省の集計で分かった。
 九州電力など電力五社は再生エネの供給が増え過ぎて需給バランスが崩れる恐れがあるなどとして、新規受け入れを
中断している。経産省は揚水発電を最大限活用すれば、再生エネの受け入れ可能量が増えるとみており、五社に試算の提出を求める。
 揚水発電所は、電気を使って水をくみ上げ、必要なときにためておいた水を流して発電する巨大蓄電池のような装置。
国内には四十カ所以上あり、総出力は二千六百万キロワットと世界最大規模だ。集計によると、一年間全く休まず
出力100%で運転したと仮定した場合の発電量と、実際の発電量を比べた二〇一三年度の設備利用率は約3%。一〇〜一二年度も3%台で、欧米の10%台と比べて低い。
 これまで国内では、電力需要の少ない夜間に原子力や火力で発電した電気をためておき、昼間の需要ピーク時に
足りない電力を補う運用法が一般的だった。
 昼間に太陽光で発電した電気を使って水をくみ上げれば、余った電気を有効利用できる可能性があるが、
経産省によると、国内でこのような運用法は行われてこなかったという。
 五社は、再生エネの新規受け入れを中断したのは、申し込んだ分全てが送電網に接続されると、
冷暖房の使用が少ない時期に太陽光の発電電力が消費電力を上回り、需給バランスが崩れる恐れがあるためなどとしている

79 :
2014/11/05
県「小水力発電キャラバン隊」 茅野で適地選定講習【長野日報】
 小水力発電の事業化を支援する県の部局横断的組織「小水力発電キャラバン隊」は4日、適地選びに関する初めての現地講習会を、茅野市北山の三峰川電力・蓼科第二発電所で開いた。導入を検討していたり関心を持つ県内外の10団体から1 […]
2014/11/05
水力発電:水路活用し 日光市、今市工高と官学連携協定 /栃木【毎日新聞】
 日光市と県立今市工業高校(生徒数466人)は4日、再生可能エネルギーの普及促進を目指して官学連携協定に調印した。連携の第1弾として市内の水路を活用した小水力発電に取り組む。来年度は街路灯などへの実用化を目指す。  市は […]
2014/11/05
日光市と今市工高が連携協定 再生可能エネルギー活用目指す【下野新聞】
【日光】再生可能エネルギーの普及や促進を目的に市と今市工業高(渡辺勉校長)は4日、同校で官学連携協定を締結した。エネルギー環境教育に重点を 置く同校の技術力などを活用し、小代地区の国内希少野生動植物種の水草「シモツケコウ […]
2014/11/04
相次ぐ太陽光発電の買い取り拒否 関西電力があの黒部に小水力発電所を建設したワケ
2014年11月04日(火) 町田徹  黒部ダムは、毎年100万人の観光客が訪れる観光名所だ。「立山黒部アルペンルート」の出発点として幅広く知られ、筆者が取材した先月(10月)19日も多くの人が内外から訪れていた。  電 […]
2014/11/04
農山漁村再生エネ法施行/地域活性化へ活用模索/東北再生 あすへの針路【河北新報】
林業振興の一環として地元の森林組合が積極関与する「グリーン発電会津」の発電所=会津若松市 農林水産省の主導でことし5月、「農山漁村再生可能エネルギー法」が施行された。過熱する再生エネ市場を横目に法理念は、 再生エネ施設の […]
2014/11/01
小水力発電:農業用水で 売電収入、環境保全も 上津ダムに大和高原北部土地改良区が設置−−山添 /奈良【毎日新聞】
 農業用水を利用した「上津(かみつ)ダム小水力発電施設」(山添村西波多)が完成し、10月から運転を始めた。同村や奈良市などの農家らでつくる「大和高原北部土地改良区」(理事長、窪田政倫・山添村長)が設置し、農業用水施設によ […]
2014/10/31
東吉野に水力発電を ? 有志が株式会社設立【奈良新聞】
設立総会であいさつする森田社長=29日、東吉野村役場 東吉野村で大正から昭和にかけて行われていた水力発電事業「つくばね発電所」の復活に向けて、村内外の有志が「東吉野水力発電株式会社」を設立した。平成28年2月の発電開始を […]
2014/10/30
Jパワー、福井・九頭竜ダムで小水力着工 未利用エネルギーの推進図る【電気新聞】
Jパワー(電源開発)は29日、九頭竜ダム(福井県大野市)貯水池の此の木谷(このきだに)注水口の遊休落差を利用した出力199キロワットの小水力「このき谷発電所」建設に着工したと発表した。 注水口付近に堰(せき)を設けて水車 […]
2014/10/29
滋賀県、治水用ダムに小水力発電設備(1MW)導入 事業者の公募スタート【環境ビジネス】
滋賀県は、再生可能エネルギーの導入を図るため、県が管理する姉川ダム(滋賀県米原市)において、治水ダムとしての運用に支障がない範囲で発電を行う水力発電事業者の募集を開始した。募集方法はプロポーザル方式。 姉川ダムの有効落差 […]
2014/10/27
神奈川県 早戸川水発 ニュージェックで検討【建通新聞】
神奈川県企業庁は、早戸川水系砂防えん堤発電計画可能性調査をニュージェック(大阪市北区)で進めている。落札金額は680万円。3カ所予定している相模川水系早戸川(相模原市緑区鳥屋)における小水力発電計画のうち、2カ所の実施箇 […]

80 :
水道用水の「量水所」でも小水力発電、3億円の事業費で470世帯分の電力 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/10/news020.html

81 :
2014/12/02
神戸大 篠山からの挑戦【中】まちづくり【神戸新聞】
8月、兵庫県篠山市西部の中山間に位置する大芋(おくも)地域。狭い農業用水路に、住民手作りの発電用水車10台が設置された。 「わあ。回った!」。子どもから歓声が上がる。材料は、照明用発電器を取り付けた自転車のホイール。小学 […]
続きを読む
2014/11/30
南大隅で小水力発電所起工式【373news.com】
九州発電(鹿児島市、古田功社長)は29日、南大隅町根占辺田に建設する小水力発電所(大川発電所)の起工式を開いた。来月中旬に着工し2016年8月の稼働を目指す。同社は県内の約40カ所に同様施設を建設する予定で、同発電所は3 […]
続きを読む
2014/11/27
国重文・中島閘門で小水力発電 県、16年度までに稼働【北國新聞】
富山県は26日までに、富山市中島の国指定重要文化財「富岩運河中島閘門(こうもん)」の一部である中島水門で、小水力発電を行う方針を固めた。富岩水 上ラインの見どころとして知られる約2・5メートルの水位差を生かして発電し、周 […]
続きを読む
2014/11/24
大手電力、相次ぎ小水力発電稼働 環境負荷・投資負担を軽減【SankeiBiz】
 東京電力や関西電力など大手電力が、出力1000キロワット未満の規模の小さな「小水力発電」を相次ぎ稼働させている。新規のダム建設には大きな環境負荷がかかるが、小水力は既存ダムの放流水などを活用し、再生可能エネルギーの拡大 […]
続きを読む
2014/11/21
全国小水力発電サミット、長野で開幕 「再生エネで地域づくりを」 【長野日報】
地域づくりに向けた小水力発電の可能性を話し合ったシンポジウム=20日、長野市 農業用水などを利用した小水力発電の普及を目指す第5回「全国小水力発電サミット」が20日、長野市を主会場に3日間の日程で始まった。初日は、 再生 […]
続きを読む
2014/11/20
水道管の流れで発電 南砺の配水池舞台 実証実験【中日新聞】
狭い水道施設での導入に期待がかかるマイクロ水力発電装置=南砺市森清で 空調メーカーのダイキン工業(大阪市)は十九日、南砺市森清の森清配水池で、上水道管の水流を利用したマイクロ水力発電装置の実証実験を始めた。空調の 製品開 […]
続きを読む
2014/11/19
上水道施設を活用 南砺市に小水力発電所【チューリップテレビ・ニュース】
これまで使われていなかった水力を活用です。  南砺市に上水道施設の水の流れを利用して発電する小水力発電所が完成し、19日から実証実験がスタートしました。  この小水力発電所は南砺市福野地区の家庭や企業に水を供給している森 […]
続きを読む
2014/11/17
ダイキン工業、管水路用マイクロ水力発電システムを開発、富山で実証実験を開始【日経BP環境経営フォーラム】
 ダイキン工業は、上水道施設の水流エネルギーを利用して発電する管水路用マイクロ水力発電システムを開発した。富山県南砺市の配水池の広域水道事業所施設に小水力発電所を設け、11月19日に実証実験を始める。2015年4月まで実 […]
続きを読む
2014/11/17
長野県、中小企業やNPOの再エネ発電ビジネス立上げに補助金 最大110万円【環境ビジネス】
長野県は、固定価格買取制度(FIT)を活用した自然エネルギーの事業化を支援するため、市町村や地域のNPO、中小企業等が行う太陽光・風力・小水力・地熱・バイオマス等を活用した発電事業に対して経費の一部を補助する事業の第3回 […]
続きを読む
2014/11/15
エコな仕組み いわき市のダムで小水力発電 (福島県)【日テレ】
治水用などに作られたダムに小水力発電所を作り、生み出した電気を売るなどして、ダムの管理費などを抑えるエコな取組が始まっている。 主に治水や工業用水に利用されている、いわき市川部町にある、県が管理する四時ダム。 きょう、こ

82 :
【電力】自由化後も原発廃炉費転嫁を検討 新規会社の契約者にも負担 [2014/11/29](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1417265049/

83 :
2014/11/07
【山形県】鶴岡量水所小水力発電所開所式の開催
2014年11月4日(火) 企業局が鶴岡市に建設している鶴岡量水所小水力発電所が完成し、11月13日に開所式を開催しますのでお知らせします。 詳しくは関連ファイルをご覧ください。 企業局 公営事業課 電話番号: 023- […]
続きを読む
2014/11/07
【福島県】全国小水力利用推進協議会主催による小水力発電 流水量測定ワークショップ開催のお知らせ
全国小水力利用推進協議会主催による小水力発電 流水量測定ワークショップ開催のお知らせ 2014-11-05/お知らせ  全国小水力利用推進協議会主催、NPO法人超学際的研究機構、会津みしま自然エネルギー研究会共催による「 […]
続きを読む
2014/10/24
【長野県】「小水力発電キャラバン隊」適地選定講習会・地区別出張相談会を開催します。
長野県(環境部)プレスリリース 平成26年(2014年) 10月17日   小水力発電の事業化に向けた具体的な支援を行うため部局等横断により設置した「小水力発電キャラバン隊」による、事業箇所選定・採算性評価等の「適地選定 […]
続きを読む
2014/10/24
九州大学小水力エネルギープロジェクト研究コア・設立記念国際シンポジウム
掲載日:2014年10月16日更新  九州大学大学院工学研究院では、小水力発電の研究開発に取り組んで参りました。 「小水力エネルギーを地域の財産として、持続的な視点をもって、地域が主体となって活用する」そのための社会的合 […]
続きを読む
2014/10/17
【川崎市多摩区】【募集】エコ施設を巡る明治大学黒川農場と柿生小水力発電所見学会
2014年10月14日 エコ施設を巡る明治大学黒川農場と柿生小水力発電所見学会 使用済み天ぷら油を原料に製造したバイオディーゼル燃料で走るエコバスに乗って、身近なエネルギーの資源循環を体験しながら、日本最先端エネルギーの […]
続きを読む
2014/10/17
【高知県】土佐町における小水力発電所の名称候補を募集します
公開日 2014年10月14日 募集の内容 吉野川三次支川北郷谷川において平成30年度運転開始を目指して建設予定の小水力発電所を、地域の皆さんに親しみを持っていただけるものとするため、発電所の名称候補を募集します。 次の […]
続きを読む
2014/09/26
【徳島地域エネルギー】小水力発電所(那賀町東蝉谷)の概略設計委託業務の一般競争入札
業務名: 那賀町東蝉谷小水力発電事業の概略設計業務 調査箇所:徳島県那賀郡那賀町木頭助(東蝉谷) 履行期間:業務受託日から平成26年12月20日まで 業務内容: (1) 発電計画の策定 (2) 最適発電規模の検討 (3) […]
続きを読む
2014/09/18
【菊池川河川事務所】竜門ダム小水力発電設備の単独運転試験を実施
菊池川河川事務所 ホットニュース 竜門ダム小水力発電設備の単独運転試験を実施しました 平成26年7月24日(木)竜門ダム管理支所において、停電時等における小水力発電設備の単独運転試験を実施しました。 この試験は、菊池川河 […]
続きを読む
2014/08/22
小水力発電交流会・三多摩
活動場所 立川市 TEL 042-524-9014 FAX 042-524-9014 代表者 河野 たまき 団体の紹介 小水力発電の啓発、川の流れに発電装置を置いてLED電球をつける学習会や団体、個人の活動の報告(意見交 […]
続きを読む
2014/08/22
「第5回全国小水力発電サミット in 長野」を開催します。
「第5回全国小水力発電サミット in 長野」を開催します。   小水力発電の更なる普及促進を図るため、全国の小水力発電に取り組む自治体、学識経験者、農業関係者、企業等が参集し、先進事例の紹介や地域における課 […]

84 :
揚水発電、変わる役割 太陽光の余剰電力で水くみ上げ
http://digital.asahi.com/articles/ASH6C53DNH6CTIPE01W.html

85 :
東吉野村の小水力発電に関してかなり詳しく分析してる。
http://mirai660.net/powerplant/renewable-energy.html

86 :
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

87 :
小水力発電に関わるニュースを集めています。情報収集にご利用ください。
h ttp://j-water.org/

88 :
アケゲ速報 無断転載 スパムブログ 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法

89 :
小水力も日本である程度の高効率低コストのパッケージが出来たら、それを輸出する事が出来ると思う。

売電用ではなくて、自己消費用のパッケージなら世界中に販路が広がるんじゃないかな?バッテリーと変圧器、安定器、その他発電機(ソーラーパネルや小型風車、例ゼファーの500wh風車)などと組み合わせて販売する。

90 :
水力の効率化はどれだけ水のデータを集めるかだよな。
物理的に落差は変えれないし、水量も年間でどの時期にどれだけ降るかとか。
その期間データを使い実際の発電量を増やすのは可能、
そのかわりピーク性能は落ちる。
100年も前に基本的な体系は完成している。
統計データがあってはじめてピーク性能を落としてでも年間発電量がふやせる。
変圧器なんか海外だと安さ命だよ。タップチェンジャーなしで安いやつがえらばれる。
使っている所が少ないけれど変圧器用の残留磁束考慮しての遮断器はいいよ。
コストはかかるけれど突入電流を抑制できる。

91 :
雪解け水が1400世帯分の電力に、豪雪地帯のダムで小水力発電 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/05/news026.html

長野県の北部にある大きなダムの直下で小水力発電所の建設工事が進んでいる。
36年前からダムの放流水を利用した発電所が稼働中だが、春先の雪解け水が大量に余って使いきれない状態だった。
ダムからの水流を分岐する形で2つ目の発電所を建設して、2017年3月に運転を開始する。

92 :
《リポート》発電の現場から都市農業の明日を視る
〜神奈川県農業用水小水力等発電協議会・農業用水を活用した小水力発電所現地視察研修ツアー
http://www.newenergy-news.com/?p=1949

93 :
   ディズニーシーの不審死   NMB48小谷里歩の心臓痛   TOKIO城島茂の手の震え   真木よう子の脛のアザ

埼玉の強歩大会で女子生徒が急死し、ディズニーシーで清掃アルバイト男性が死んでいる。なんだか嫌?な感じ。(-_-)
NMB48小谷里歩さんが「心臓が痛くて起床できず」握手会中止自身のツイッターで「心臓が痛くて起きれなくなってしまい…」
https://twitter.com/hitsuji44/status/659037452972068864

テレビ番組の収録中に「TOKIO」城島茂さんの手が異様に震える事態
甲状腺疾病の闘病者さんのツイート 20年前に内科の医師に「手の震え」を指摘され血液検査して病気発覚。手の震えは甲状腺機能亢進症の特長。
https://twitter.com/hanayuu/status/661081014328885249

真木よう子、ヒール脱ぎの原因は高熱だった「倒れるよかマシ」確か、この人、数ヶ月前に、スネに原因不明の痣が増えてたと公表 血小板減少症=白血病の疑い
https://twitter.com/toka iamada/status/659767520224645121
ほとんど測定もないまま汚染食品が国内流通していると思われる。最初に白血病に気づくのは、風邪の症状、身体のだるさ、覚えなき傷跡
https://twitter.com/toka iamada/status/662758999645945858
事故後、福島を8回訪れ土壌サンプルの採取、測定を行った2013年頃から、気づかないうちにスネに黒い傷跡がたくさんできるようになり、激しい疲労感が続く
https://twitter.com/tokai amada/status/662758070636908544
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

94 :
                  ただちに原発を停止せよ!

        再稼動は虐殺! 福島応援は虐殺幇助! 死刑級の犯罪!

アメリカの有名な予言者エドガー・ケイシーの1935年の予言。それは共産主義崩壊の後ロシアは『世界の希望』となるだろう、という予言だ。
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。それは眼の発達です。
いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルであり、それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
swl9d8/04zpzf/98tohe
2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

95 :
お花畑は鬱陶しい

96 :
☆鍵なしで錠前が不正に開けられるキット☆
特殊開錠用具・ピッキングツール 趣味や開かない鍵などに
http://lockpicking.esy.es/

97 :
太陽光発電のなかでも関西に本社がある「ネクサスジャパン」っていうおうちランドも一緒にやってる代理店は悪徳業者

そもそも太陽光発電の会社は悪徳業者が非常に多いから気をつけた方が良い

悪徳業者は他の業者と比べて強みが無いので他社と比較されやすいインターネットでの販売は行わない
よって電話営業を主に行う

調べてみたら太陽光発電にかぎらず悪徳業者は電話営業で1日に総動員で数千コールして「騙されやすい、乗せられやすい人」を探す。

太陽光発電に限らず電話営業を生業にしてる会社は全て悪徳業者かまたは怪しい業者

私もついこないだまでネクサスジャパンでテレアポやってたからわかるけど
なんか怪しい会社だった。
従業員がノルマ未達で辞めさせられてゆく会社で人材がほとんど定着しておらず、自分も2ヶ月あまりで嫌になってやめた

あまりアポが取れていない高齢者のアポインターも呼び出されて、解雇をちらつかされるように脅され、相当嫌みを言われていびられて可哀想になった。

電話営業でアポを取る際に「手アカのついてない金持ちの社長(事業者)を探せ」とか
「自分から選びに行くような決済者ではなく電話でやってくれるような決済者を探せ」
「決済能力の無い社長や決済者以外の人間とは喋るな」
アポ取った日時にアポ先に訪問して「商談したその場で(決済者に)決めてもらう」とか
今思えば、他社に比べて強みが無いからそういうあこぎな事をしていたんだと思う
他社と比べられる事を異様に避けていたし、社内の雰囲気も非常に悪く、ちゃんとした会社じゃなかったんで辞めて良かった。
チーフプロデューサーの人格も最悪だったし

98 :
台風1つで日本全体の電力“50年分”の発電力
@番組シューイチ(日本テレビ局)

今年の8月に沖縄県で台風発電を試験起動させる予定
これに成功したら火力発電も【原子力発電も!!】要らない日本に変わる。
台風発電が日本の電気事業を変える。
台風1つで、日本全体の電力発電が“50年分!”まかなえる!
台風発電が成功すれば高性能な蓄電システムも開発して日本の電力の安定化を。

99 :
久米宏のニュースステーションでも昔やっていたよな、海洋温度差発電。
 あれから何年たったことやら?

>98
 問題は送電と蓄電なのよね

100 :
【日本の挑戦と正念場】 原子力村とユダヤ・ウォール街が隠す日本の海流発電 !! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=etjALSHqH_4

[ScienceNews]シリーズ海の新エネルギー 海洋発電は波に乗れるか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0Sz2W7z3f-k


100〜のスレッドの続きを読む
石炭はオワコンですか?
反原発】山本太郎フィリピンへクソワロタw【マル激
ドイツ 脱原発経済効果 年間7兆円 以上に成長
★エネルギー(政策)板自治質問雑談スレ
【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】
ドイツ 脱原発経済効果 年間7兆円 以上に成長
地熱
トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】
フリーエネルギーを議論するスレ
石炭はオワコンですか?
--------------------
AIS(アイス)-All Idol Songs- 2曲目
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】68
三菱電機 Part61
TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」#13
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part55
撮られて困るような格好で人前出るな
【RJR】真キャメルNo.8【camel】
メンバーツイ垢ポ132
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
【レスヲタ不要】コナミスポーツ総合15【アンチコナミも不要】
ステーキハンバーグ&サラダバーけん66匹目
フィギュアスケート★現役女子シングル part119
 ・・・ 合唱と初恋 ・・・ 
【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 17【PC】
中二病にありがちなこと 中5 【厨二病】
パチンコ屋のATMに散らばってる明細書残金290円とかそんなん多すぎww
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 47リムル目
(´・ω・`)夏が終わってしまったお
独立採算でどうやってNGTやっていくの?★2
☆彡秋田銀行☆彡8風雲金融業界
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼