TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
獨協大学の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
TPPに参加すべきか?
なんで物価を上げなきゃいけないの?日銀アホなん?
マクロ経済学信奉者は馬鹿ばっか
おまえらGDPをわかりやすく解説できますか。
〓慶應義塾大学経済学部・経済研究科〓4
経研院生の雑談部屋★7
獨協大学の本田浩邦が女子学生にセクハラをしている
日本文明の精華、見てみませんか
資本論
75 :
>>57
>潜在成長率=生産性上昇率が低いからデフレだ
これは元々リフレ派の原典であるクルーグマンの復活だぁ論文の基本的な設定。
問題はそこからどうやってリフレを行うかで、構造改革で成長率を上げるなんて怪しげな方法より、
インフレ期待で実質金利を下げる方法のが簡単だろって話。
>生産性低下するとむしろ需給がきつくなって
現在の生産性が低下すればそうだが、問題は将来の生産性が低くなるとき、
現在から見れば成長率=生産性の「変化率」が低下するということ。
現在時点の水準が下がるのと、現在時点の成長率(や変化率が下がるのとでは、話が異なってくる。
金利というのも、異時点間にまたがる。
クルーグマンの設定では、将来の物価水準は一定なので、
将来の生産性が落ちて=生産性の変化率が落ちて=成長率が落ちて、
もし価格が伸縮的な経済だったら、現在時点でデフレが起きて、インフレ期待がその分生まれる。
ところが価格が粘着的だと、現在の物価が下がりきってくれないので、金利ギャップの不況が生まれる。
その解決として、将来の物価水準を上げようという話。
>>55との関連で言うと、
単純な静学的な分析ならばADASで十分。現在の生産性が下がれば現在の物価は上がるでOK。
多期間にまたがる動学的な分析の場合、将来の生産性が下がれば、現在で投資需要が減って現在の物価は下がる。
不謹慎な話だが、来年大地震が確実に起きると分かっていれば、投資するかい?備えて今から貯蓄しないかい?
この辺の話は、学部マクロの教科書で言えば、麻生良文のミネルヴァ書房にあったと思う。
>>74
指数関数の話じゃない。a^2b^3/abとかの話だ。

獨協大学の本田浩邦が女子学生にセクハラをしている
経済学検定試験(ERE)
竹中平蔵はなぜ暗殺されないのか?
住民が読む経済学以外の書
大学と大学院,編入、院試スレッド
獨協大学の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
国の借金を返すのが第一
【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】
格差の何がいけないのか
経済数学・数理経済学
--------------------
Dr.STONE ドクターストーン 愚痴スレ
婚活市場は完全に女余り Part.11
西野カナPart75
オサーンの青春18きっぷ Part60
【役立たず】ワンピース 雑魚狩りのゾロアンチスレ3【自演荒らし】
モンクレール MONCLER 130
自治スレ@鉄道懐かし板
【神激】 神使轟く、激情の如く。 PART.8
<<<<売国奴安倍晋三>>>>
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω736体目【スパクロ】
南雲忠一中将を再評価するスレ(江)
【漫画】「スーパーカブ」1巻、自分には何もない…そう思っていた少女がバイクと出会う[05/24]
書きたいことを書くスレ
株式会社電通国際情報サービス(ISID)
飲み屋でベラベラしゃべる奴
学校にいたらマジでモテそうなメンバー
魏は統一可能だったのか
新宿ゴールデン街での飲み方 十軒目
★ゼクシス上尾 PART4
Winny使い方教室
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼