TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スキャンの画像補正】自炊のための画像処理【電子本の画像加工】
日垣隆☆115
【楽天】Kobo 総合 145冊目【Wow!コボちゃん】
BookLive part27
Kindle セール情報 part54
日垣隆★118
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 27冊目
【東芝】BookPlace DB50■01冊目【リーダー】
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 33冊目
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】4冊目

【電子書籍】Amazon Kindle Fireスレ 1【カラー】


1 :2012/12/06 〜 最終レス :2020/05/17
カラー電子書籍端末 Amazon Kindle Fireについて語るスレです。
[電子書籍板]につきFireに関しては、電子書籍としての使い方の話題に限ります。
【日本版】Kindle Fire
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_02/B00962OKJU
Kindle Fire HD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_03/B008UAAE44

2 :
実験的に立ててみました。
発売日まで後2週間くらい

3 :
Android板ので十分じゃね

4 :
アンドロイド機能を全部使えるわけではないから立ち位置は電子書籍だろ

5 :
乙です

6 :
>>1乙〜〜
総合スレにはなんかKindle Fireを目の敵にしてる奴がいるっぽいから、
専用スレでやったほうがいいかもね。
>>4
同意。
それにAndroid板だと「なんでNexus 7にしないの?」とか騒ぐキチガイが
いっぱい湧いてくる。Kindle Fireは、ネク7みたいな汎用タブレットじゃない
のに、わかってない奴で溢れかえって面倒くさい。

7 :
発売まで10日くらい

8 :
まだ発売前だけどFire HD 8.9を出さないのは様子見なのかね
いずれは発売するのか

9 :
日本ではムービーとかドラマとかの動画配信が始まってないから、
高い8.9インチを売るのはまだ難しいと思ってるのかもね。
早く日本でもインスタントビデオ始まらないかな。

10 :
>>9
インスタントビデオやってほしいよな
huluはすぐにでも来るだろうけど
あと、雑誌関係も充実させてくれれば完璧
尼さん期待してるぞ

11 :
週刊・月刊雑誌こそカラー端末が威力を発揮すると思う
アメリカの端末にはいかにもファッション雑誌ぽい画面があったから
ただ日本は実現できるかな

12 :
関連商品を纏めてコンビニ前払いで注文してたら
充電アダプタだけ先に請求が来た orz
15日までに払わないと纏めて注文した他の商品も一緒にキャンセルだというし
仕方ない、雪の中990円払いにコンビニまで行くとするか orz

13 :
なんかメール来た
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

お客様に下記のご注文番号でご予約頂いてるKindle Fire/Kindle Fire HD/関連アクセサリの発売日が
12月19日から12月18日に変更されました。
それに伴いお客様のお届け予定日も変更になりましたので、お知らせします。

14 :
またステマか ステマもいいけどスレ纏めろよ

15 :
キンドルストアで0円の本あるけど、キンドルファイアからしか0円で買えないの?
ipadからでも0円で買えますか?

16 :
ついさっきKindle Fire注文したった。
PWと違って今年中に届きそうで安心したステマ。

17 :
>>15
キンドルストアの0円は、どの端末でも0だろ

18 :
メール来て充電コンセントだけ出荷準備中になった
本体は18日になったらしいが到着日は19日のままだ

19 :
>>17
ありがとう

20 :
あ、ほんと
充電コンセントだけ出荷準備中だ・・・コンセントだけキャンセルする人が多かったんだろうか?

21 :
(´;ω;`)

22 :
どうした?

23 :
後1週間

24 :
Kindle Fire 出荷準備中
あともう少し

25 :
おお、出荷準備中になってた。はよはよ。

26 :
kindleのkeyboardとtouchを使ってきました。.comで購入し、英語の文献読むのに使用してきました。paperwhiteは今回買い替えなくてもいいかなとパスしましたが、fireは安いし、欲しくなってきました。実店舗でも買えますか。

27 :
>>26
ヤマダ、ヨドバシは扱ってないけど
ジョーシンとかTUTAYAとかキタムラとかエディオン辺りで扱っている。
店舗によって無かったりするみたいだから電話して聞くのがいいよ。

28 :
>>27
26です。ありがとうございました。
16GB買おうと思います。

29 :
基本家でしか使わないんだけどそういう人、カバーとかどうするつもりなの?
買うなら米尼の方がいいのかな

30 :
色々気にしないならデラックスとかで買えばいいと思うw

31 :
カバーよりスタンド買うべきだと思う

32 :
なんか昨日あたりから2ちゃんねるやツイッターで届いたって言ってる人
見かけるんだけど、ほんとに届いてるの?
誰かレポしてくれ〜〜〜。

33 :
スタンドにもなるというので純正カバーにしてみたけど、
スタンドは100円ショップ物とかで、いろいろ使えるものが
あるみたいで面白いね

34 :
デモ機が置いてあったので触ってみたが
無印 fire と HD
カタログスペックではほとんど同じ重さなのに
全社の方がズッシリ感があるね。
形状でこんなに違うのかと人間の感覚の曖昧さに驚いた。
違いが判らない人には
良く似た形の無印 fire が nexus7 を喰うかもしれないね。

35 :
kindle Fireの方は、解像度がipad miniと同じだから、知らない人は意外とipad miniと比べるかもね。
でもkindle Fireはかなり機能面をそぎ落としたHDの廉価版だから、あまりお勧めはしないけど。

36 :
あす発売だけどさ、結局キンドル・ファイア hd とNexus7ってどっちが書い?
どっちか欲しいんだけどな。
用途は主に、ネットと読書になると思う。漫画とか読みたいんだよね

37 :
>>36
ゲーム重視ならネク7
それ以外ならキンファイ

38 :
>>37
ゲームはしないと思うんだが、アプリ系は使いたいと思うし、カスタマイズ的なのも少しはすると思う。
それでもキンドル・ファイアのほうがいいか?

39 :
発売されてアプリのラインナップ見てからかな。

40 :
発送されてる。今日届いてほしい。

41 :
楽しみだわ、早く来て

42 :
昨日発送通知来たから今日中にはくる予定
楽しみ

43 :
発送メールが朝の3時に来た自分に届くのはやっぱり明日かな・・・
それはそうと
お届け予定日:
土曜日, 2012/12/15
ってなってるけど

44 :
>>43
お仲間発見。こちらも配送状況が…
発送日: 2012/12/17
配送予定: 2012/12/13
何コレ。
配送ステータス
2012/12/18 10:59:00 AM ******     **県   JP 指定の日時まで配達店で保管中です。
2012/12/17 02:47:00 AM ******     **県   JP 配送センターから出荷しました
もう近くまで来ているらしいんだけど、いつまで保管されちゃうんだろう…

45 :
いきなりアップデートするね。

46 :
配達中になってる。早く届いてほしい。

47 :
うちも今日未明に発送で、
お届け予定日:木曜日, 2012/12/13  無理だってw
カバーと充電器は先にバラバラに届いたけど。
本体はよ!

48 :
注文して18時間と経たずに来たw@横浜市
だけど充電器が土曜日着とはどういう了見じゃあぁぁぁあ!

49 :
本体は来たんだが、保護フィルム来なくて触れない

50 :
ゴリラガラスだから、そう簡単に傷はつかん。
だから心配せんでいいよ。
開封した事で汚れや埃が気になるようだったら、icolocoloでも買ったらどう。
フィルムはりには良いアイテムだよ

51 :
朝の1:40に発送のお知らせ
ところでKindleは涼宮ハルヒ押しなんかね

52 :
キモ

53 :
配達中のままだ。配達がんばれ。超がんばれ。

54 :
キタキタキタ━━━ヽ(*^ー゚)人(・ω・`)人(≧▽≦≡≧▽≦)人(;´Д)人(゚ω゚=)ノ━━━!!!!!!!!

55 :
発送済み
配送状況:
ステータス: お近くの配達店まで輸送中です
配送業者: Yamato
最新の配送状況: ××市         ××県  
お届けできなかったため、持ち帰りました - 2012年12月18日 12:38:00
はは

56 :
99円コミック買い込みすぎて同期にえらい時間かかっとる

57 :
>>43はクロネコから不在メール来た!
家帰ったら受け取る
先週火曜に注文したんだけど
まさか全然公式じゃないやっすいケースとフィルムの方が遅れるとは・・・fire売れてないんかね

58 :
三日前日曜日の朝に注文して、今日届いた。充電器と本体一緒に。夕食終わったら使ってみる。楽しみ。カバーはなし。二年くらい使えば十分なので、なるべく軽くしておこうと思った。

59 :
無印fire届いたんだが、OSXでマウントされないorz
USB繋げるだけだよね?

60 :
OSXってMacか
WindowsはUSBだけでOKだった

61 :
届いた!13日指定なら1週間も遅れといて留め置きなんかあるわけないしね♪
即座にアカウントを削除してAmazon.comのアカウントで再接続。
7.2.3への手動アップデート完了。特に大きな変更はないみたいだけど、
バグフィクスとパフォーマンス改善ということなのでとりあえず適用。
PDFの辞書引きはできないのかぁ…PaperWhiteではできたんだけど。
Kindle for Androidでできなかったからあまり期待してなかったとはいえ、
ちょっと残念なり。そして、Kindle for Androidで使えなかった東村の
英辞郎mobiは、Fireでもやっぱり辞書として使えない模様。
英文のPDFは基本的にPaperWhiteで読むしかないかな。

62 :
>>57
俺も本体だけ先に届いて、フィルムがまだ。一緒に頼んだスタイラスも。
フィルム貼る前に触って指紋べたべたするの嫌だからもどかしい。

63 :
すまん、事故解決。ヘルプに書いてあった。
ttp://www.android.com/filetransfer/
入れたらでけた。

64 :
Fire HD
コミックのページを早送りすると
着いてこれなくて考え中になるね。
nexus7 や iPad mini なら問題無く出来るのがなんとも。

65 :
思ったよりバッテリーの減りが早いな

66 :
お勧めのカバー教えって・・・
純正は高いし重いし買いたくないお・・・・

67 :
自分もカバーどれがいいかで悩むぅ、とりあえず入ってた黒い箱に保管

68 :
HD買ったんだが
お試し版はどれも読めるのに
買った本は何回DLしても全部エラーでよめねえ何だこれ

69 :
ケースはmobileCaseとか言うところの700円くらいので十分や

70 :
>>68
再起動したら直るかも

71 :
解決したマジありがとう
初回起動はアップデートされてないんだな

72 :
今日届いた。なんだこれ楽しすぎ!
しかし初めてのタブレットなので初歩の使い方マニュアルを準備してほしかったな

73 :
あ、amazonのヘルプにちゃんと説明あったw すまん、よく見ないで文句言って
ヘルプ > Kindle サポート > Kindle Fireファミリー > Kindle Fire HD > Kindle Fire HDの設定

74 :
やっと届いた!
結構重たいな

75 :
単体では重いという感じはなかったが、純正カバーを付けたらずっしり
重く感じる。高解像のはずだが(Fire HDです)、特に精細という感じは
ないね。
うちはIP address filteringしてるんで、最初、IP addressがわからなくて
難儀した。購入した書籍が読めなかった点は上に出ていたのと一緒。
アップデートしたら読めるようになった。

76 :
質量的に重いなw
純正カバーは付けたけど、縦置きでも使えるように100円ショップで
同色の合皮の携帯スタンドかってきた
なかなかいい感じ

77 :
android板よりこっちの方が良さそうだけど
書き込み少ないな

78 :
文章が表示されないPDFがチラホラあるけど、あれはフォントのせいなの?

79 :
ハヤカワの「アレクシア女史 倫敦で吸血鬼と戦う」を買った
気にはなっていたが本格的に電子書籍で買うのは初めて
表紙がカラーで見れるのはよい

80 :
ストアのアプリがちょっと疑わしい・・・
どう見てもプレイステーションで発売されてたゲームなんだけど
商品の説明が変な中国語だし、迷惑メールが来るようになったとのレビューもあるものを見かけて
このサービスちょっと様子見しようと思う。
変なの仕込まれてamazonのアカウントはおろか、クレカ情報まで盗まれたら大変だ。

81 :
あやしげなアプリはどっちにしても
インストールしないしなあ

82 :
グーグルのストアよりはマシなはずよ

83 :
ウイルスには注意せなあかんで

84 :
Perfect Viewerは使えるのか?

85 :
>>84
有料版+pdfプラグインならストアにある。
apk引っ張ってきたら無料版使えるのかね?

86 :
pc watchに詳しい記事があった
最強の環境らしい
本当かな?

87 :
紆余曲折を経て結局紀伊国屋に落ち着いた

88 :
Perfect Viewer買ってみた。PDFプラグインも入れてみた。
読めないPDFが読めるわけじゃないけれど、PDFの閲覧が格段に良くなった。
教えてくれてありがとうお前ら。

89 :
これカタログ画面の並び順なんとかならんの?
青空文庫の中国怪奇小説集が番号通りにならんので気持ち悪いんだ(´Д`)

90 :
KindleにDLしたデータをフォルダに入れるとかして整理できないかなぁ
何巻もある作品やカテゴリがバラバラのものが入っているとわかりにくいよ

91 :
フォルダの管理とロック機能は意図的に実装してないとしか思えん

92 :
意図的にわかりにくくて気持ち悪いわけね?
分かります♪

93 :
kindle Fire HDとNexus7で悩んでます
kindle本のストアーにメジャーなマンガしかなくて
kindle本とeBookJapanだけ使えるFireか
eBookJapanだけでなくBookLive,BOOK WALKER,honto等いろいろ使えるNexusか
マンガと小説だけって割りきって考えるとFireでもいいのかなぁ
雑誌も読みたいとなるとNexusか
あーなやむー
kindle FireがGoogle Playだったらと何度思ったことか

94 :
>>93
あ、つけ忘れ
kindle paperwhite買ったけど
ほしいマンガが少なかったから
安価なタブレットほしいっていう前提です

95 :
>>93
PW既に持ってて買い足すのならネクサスでよかろ
Google Playにキンドルアプリだってあるんだし

96 :
>>93
このスレで言うのも何だけど、Nexus7一択っすよ。
kindle Fire HDは、タブレットとか殆ど使わないけど、amazonのヘビーユーザーってな人だけの商品。
そうでもない人は他のタブレット買ったほうが幸せ。
Nexus7持ってるのにkindle Fire HD衝動買いして大後悔ですよ。
kindle paperwhiteならNexus7と両方持ちしても、カラー&アンドロイドタブレットのNexus7と
バッテリーが超安心のkindle paperwhiteで2台持ちの意義あるけど
kindle Fire HDとじゃ性能の低いNexus7もう一台持ってるようなもんだし。

97 :
>>93
Kindle FireおよびKindle Fire HDにおけるeBookJapanアプリについてのお詫びとお知らせ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2012/12/20_kindlefire.asp
eBookJapanアプリはAmazonアプリストアで承認済みなのに、
Kindle Fireでは使えないという奇妙な事態が発生している模様。
さすがにこれはeBookJapanが可哀相だと思う。

98 :
>>97
Amazonも意地悪しないで、
商売敵のアプリは出品させないよって、
正直に言えばいいのに。

99 :
ハードウェア自体はそんなに悪くないんだから
もう少し囲いこみを緩くしても良かったな

100 :
>>97
使えないというかapkファイル突っ込めばkindle fireでも動くよ
ただ、Fireから尼のアプリストアでリーダーが出てこないと
ebookjapanは旨味がないわな
何のために尼アプリストアに申請したんだって話になる

101 :
eBookJapanアプリぶっこんでみた
ちゃんとトランクを設定できて、本を読めた
もうKindkeで何でも読めるようになると便利なんだが。
Kobo入れた人いるかな?

102 :
koboもapk突っ込めばいけるよ
あんまりあちこち増やしたくないから様子見だけど

103 :
>>101
Kindle Fire HDにkoboアプリを入れました。とりあえず、今のところ問題なく読めてます。

104 :
>>100
apkファイルのインストールで使うのは
eBookJapanにとってもAmazonにとってもサポート対象外だろうし、
アップデートの際に不具合が出ることの多い電子書籍アプリを
サポート対象にならない端末で使うのを躊躇する人は多そうだね。
使うなら自己責任でってことになっちゃうわけだし。
わざわざAmazonアプリストアの承認を受けたeBookJapanは不満たらたらだろうな。
そうそう、Twitterを見てたら、Kindle Fire にKinoppy、BookLive、BOOKWALKERを突っ込んだ人はいた。
Reader Store はサイト側の認証を通らず強制終了になるそうだけど。

105 :
あとDMMはビューアーのapkをサイトでDL出来るからこれもインストール可能

106 :
>>102,103
報告ありがとう
今インストールしてライブラリ同期中です。
koboは本が安いから、koboで買ってkinndleFireHDで見るのが良いかも
アマゾンさんごめんね

107 :
さすがに同期するスピードが速いw
これkoboのブックリーダーに最適

108 :
>>104で、Reader Store アプリは強制終了するって書いたけど、
インストールできた人もいるみたいだ。
ということは、主要電子書店のアプリはだいたい動くってことでいいのかな。
SIM認証必須のhontoは無理だろうけど。

109 :
海外版のやつならインストールいける>Reader

110 :
なんでもありだねw

111 :
せっかく買ったんだからカラーコミック増やしてほしいな

112 :
>>95-97
親切にありがとう
Nexus7にします

113 :
>>111
集英社からカラーコミックどどんと出たぞ

114 :
>>113
おお情報ありがとう。
昨日から販売か

115 :
>>111
Fire HDでカラーコミック見ると、すごく綺麗だよね。
紙より断然いい。

116 :
airstash使うと自炊のマンガも音楽も動画もSDに放り込んで使えるから便利よね

117 :
kindle本を表紙の画像を編集したり、見かけ上だけでも変えて表示するようなことはできますか?
装丁の新しい古い作品を昔のレトロな表紙絵に代えたい(創元「火星のプリンセス」「レンズマン」など)
あるいは逆に古臭い表紙絵をいまどきのライトノベル風にするなど

118 :
google map 入れたけど、現在地が一時的に表示出来ませんってでる
快調に動いてる人いる?

119 :
また中年漫画脳が
ステマしに来そう、、

120 :
カラー液晶ってマンガとカラー表紙と雑誌しか威力がないからな〜
週刊アスキーが配信してくれるのを望む

121 :
料理本は絶対いいのになんで少ないんだ
あとNHKテキスト早くkindleでも出してほしい

122 :
>>121
料理本は確かにカラーがいいね

123 :
クッキング、レシピのカテにそれなりにないか?<料理本
NHK関連はガラパゴスにやたらあるイメージ関係ないけどw

124 :
http://sp.nhk-book.co.jp/text/d_text/index.php
きょうの料理はhonto以外はfujisanとかの雑誌系ストアにしかないのか

125 :
いつのまにかyoutube以外の動画サイトも色々見れるようになってる
アップデイトしてのか

126 :
写真集いいな
それに安い

127 :
ebookjapanからメール来て、アマゾンからは何の回答もないけど
とりあえずtapnowmarketダウンロードしてインストールしてそこからリーダーダウンロード使ってって言われたけど
そもそもtapnowmarketアプリがインストール出来ないんだが・・・(ダウンロードは出来てる)

128 :
一度dropboxに上げてから実行したらいけた
なんだコレ

129 :
水着グラビアはカラーに限ります

130 :
さすがにグラビアを白黒で見ようとする輩はおらんだろ

131 :
[バレンタインキャンペーン]
Kindle Fireシリーズを買って1,500円分のKindle本・アプリ・MP3(デジタルミュージック)クーポンをゲット
2013年2月6日(水曜日)から2月16日(土曜日)の間に、Kindle Fire、Kindle Fire HDを購入して、
端末にAmazonアカウントを登録(※)すると、Kindle本・アプリ・MP3(デジタルミュージック)の購入に
使える1,500円分のクーポンをプレゼント。
※Kindle FireおよびKindle Fire HDのご利用にはAmazon.co.jpのアカウント登録が必要です。
なんだよこれ

132 :
将来の映画などの配信サービスのために、安価に配っておきたいってことじゃないの。

133 :
>>131
出荷前の状態に戻して、アカウントを設定しなおしたら、1,500円分のクーポンくれないかな。
てかこの一ヶ月で二回も出荷前状態に戻してる。不具合出すぎだろKindleFire。

134 :
A15デュアルだったらよかったんだけどな

135 :
>>131
PWは対象じゃないのか。Fireシリーズ思ったより売れてないんだろうな

136 :
1500円クーポン損した
初めからやってくれ

137 :
ケーズ電気で売ってた

138 :
時代が俺に追いついたかな?
livedoor.blogimg.jp/tuigeki/imgs/3/a/3a566ed5.jpg

139 :
別の言い方をすれば、お前は時代に呑み込まれた、か

140 :
コミック向けだな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BFXRFO0
Kindle Fire HD 8.9 16G 24,800円 8.9インチ、解像度 1920 x 1200
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2012/KJ/feature-accessories._V374926649_.jpg

141 :
8.9インチ今頃出すんかい
流石に7インチ買ってるから買えないな

142 :
7インチの400gが片手で本を読める限界と思うわ。
8.9は両手専用だな。しかし両手使うのが前提ならもっと大きくてもいいような。

143 :
普段使いなら、大きさより軽さだな
iPad初代の時は、あるとき鉄板を持ってるように感じ始めたら、
もう鉄板としか思えなくなって売ってしまったし

144 :
今のでも、もうちょっと軽くしてほしいぐらいだしな
老眼になったらデカイ方がいいのかな
まあ、だったらもっとデカイのがいいか

145 :
大きさ的にはiPadがいいけど、アマゾンの本を読むだけなら8.9HDも価格面で魅力的だよね。

146 :
Kindle Fire HDは本体を横にすると画面も横になるので、
寝転がって読みたいときに勝手に画面が変わって困ります。
設定を見ても「画面を縦のままで固定する」みたいな
オプションが見当たらないんですが、固定は出来ないものなんでしょうか?

147 :
>>146
ロックかける
左上

148 :
>>147
出来ました!ありがとうございます。
こんな簡単な操作を見つけられなかったとは…お恥ずかしい。

149 :
集英社のカラーコミック
ジョジョ、ワンピース、トラブルダークネスか
もう少し増えて欲しいな
それはそうとブラックジャックによろしくが全巻無料に今頃気づいた

150 :
 
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:59:37.86 ID:0wquPPOK
宇中韓兄弟?とか椀子ピースとか?w
あんなもん誰が望んでんだよ?www
臭いもんゴリ推しスンナ

151 :
8.9買った人どう?

152 :
毎日充電するような使用頻度だと、
バッテリーの寿命はどのくらいなんだろう?
携帯並みに二年くらいかなぁ…
今から心配しても、仕方ないけど

153 :
すまん
微妙に板違いのスレに誤爆った

154 :
動画配信サービスのHulu、
アマゾン「Kindle Fire」でのサービス視聴に対応
アマゾン、米国で「Kindle Fire HD」を値下げ
アマゾンは13日、タブレット端末「キンドル・ファイア(Kindle Fire)HD」
の大型モデル(8.9型)について、米国の直販価格を最大100ドル引き下げたと
発表した。
8.9てだいぶ思いよな。でも動画みるならそれくらい欲しいかも

155 :
週刊アスキー電子版来たよ
待ってたんだこれを

156 :
アマゾンって法人税を日本に収めてないんだってな。
本来、違反らしいが顧客と市場の大きさから日本の政府も黙認してるらしい。

157 :
>>156
日本の大手銀行も莫大な利益を得ながら税金を納めていないがなw

158 :
いや、アマゾンはちゃんと法人税を納めているな。企業なら当たり前。
日本に納めていないというのがあるかもしれないが、これは世界的なルールで、
日本の企業でも、国内にあれば、
外国人から金を取っても外国に法人税を納めず、日本に納める。
ただし、
ごっちゃにしているのは、アマゾンは消費税を払っていないという意味で、
国内の電子書籍ストアが、アマゾンは卑怯だとわめいている。
なぜなら消費税ぶんアマゾンは安く販売できるからだ。
が、しかし、これは日本の消費者が得をしているのであって、アマゾンは関係ないし、
そもそもアマゾンの安売りは消費税ぶんというより、アマゾンが自腹を切っているだけだな。

159 :
利用規約見れば分かるが、俺たちの買い物の代金の支払先はアメリカのAmazon本社で、日本法人ではないんだ
追徴課税の件はその事と関連しているし、結局、支払いしていないじゃん

160 :
いや、
俺たちの買い物の代金は、いったんはアマゾンに入るが、
70%は日本の出版社に入る。出版社は日本法人だ。
出版社はちゃんと日本に納税しているはずだろう。安心だな。
またアマゾンの本社は、本国のアメリカに納税する。
もし脱税していたらやばいことになるだろう。

161 :
外国で日本企業が税金払うようになると
マイナスになるから黙認してるんだろ?

162 :
国内にはわざと赤字決算にして節税してるような会社がたくさんある
そんなのと比べれば、アマゾンのほうが国民の役に立ってるんだから仕方がない

163 :
>>156
Amazonが一旦日本の裁判所に供託した上で、日米間が国際法の元で争って
日本の方がAmazonに返したのに脱税も糞もない
おまえの頭の中では日本政府は企業ごときと争ったようだけど、
どちらの国が租税を徴収できるのかは国家同士の争いであって企業が争う事ではない

164 :
>>102
それ以前に日本の大企業なんかほとんど法人税払ってないよ。

165 :
これって、amazonの本しか読めないの?

166 :
電子書籍まだまだ品揃え悪いなぁ〜

167 :
>>165
他の電子書籍アプリが公認されないようなので難しい
>>166
読む本少ないから今のところ十分
電子書籍化して欲しい本は多いけどね

168 :
ルート化って、かなり面倒なのかな?

169 :
あ ルート化すれば、他のストア入れられる?

170 :
ルート化してないけどebookとReaderとkoboのアプリは入れられるよ
ソク読みだけは駄目だった

171 :
Fire 持ってないけど、どんなアプリがあるか知りたい場合はどうしたら調べられる?
アマ.com とかは Apps for Android で検索できるけど、アマ.co.jp サイト内では検索出来ないって認識で合ってる?

172 :
>>170
sonyReaderは?

173 :
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2012/12/20_kindlefire.asp
ebook japanにこんなこと書いてあったけど、
対応できたってことですか?
試した人がいたらレポしてください。

174 :
からーの漫画もっとふえてーーー

175 :
>>173
こんなことって?

176 :
キンドル用の対応アプリが紹介されてました。
こっちの方がリンクが適切ですか?
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/kindlefire/

177 :
>>171
co.jpでもアプリストア見られるようになったね

178 :
>>177
ありがとう。
Android板の KFスレに移ってて、ここに書いてたの忘れてました。
これで KF や Android端末持ってなくてもアプリ一覧が見れるし、
値段や評判も見れるのはありがたい。
ということで早速。
>>173 >>176
こんなのあったけど、使えるようになってたりしない?
Amazon.co.jp: 電子書籍・コミックはeBookJapan: Android アプリストア
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009M1794S/

179 :
>>178
eBooksJapanストアアプリのページを見てみた。kindle fire hdとNexus 7をamazonに
登録しているけど、利用可能な端末の表示でnexus 7がok、kindleの方はバツに
なっている。ちなみに、Kobo eBooksとBOOK☆WALKER Viewerも同様。

180 :
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/

181 :
山岸凉子や萩尾望都の古い短篇集が読みたい…eBooksにはあるのになぁ
ドがつくほどのマイナーじゃないから、いずれはkindleでも買えるようになるといいな

182 :
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1366992220/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1367540525/

183 :
1年でモデルチェンジらしいです

184 :
なんとNexus 7以上、新型Kindle Fire HDは超ハイスペックか
http://buzzap.jp/news/20130731-2nd-kindle-fire-hd/

185 :
また9月から3000円オフだって

186 :
Amazon.co.jpでKindle Fireシリーズを3000円引きで購入できるキャンペーンが開催中。
最廉価モデルは税込で1万円を切るお手頃価格に
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999019/20130823017/

187 :
>>186
>>184の記事の後では2台目需要としてはちょっと買えないよねえ。

188 :
マジかよちょっとキンドレ売ってくる

189 :
買うとしたらPWなんだけどこっちはキャンペーン無いよね

190 :
>>189
やってないね
3G版でキャンペーンやってくれれば即買いなんだけどなあ

191 :
ただいま予約受付中!2013年9月6日発売予定!
「ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方」
著/西村 博之
http://rlu.ru/yoW

192 :
ここあんまり伸びてないけど、fireで読む人は少ないってこと?
やはり、小説読むならpw?

193 :
俺はfireしか持ってないからfireで読んでるぜ

194 :
fire満充電でコミック何冊ぐらい読めるものなの?

195 :
>>194 何冊ではなくて7時間前後
内容次第だけど、ジャンプ系なら1冊15分もかからんので30冊は読めるんじゃね

196 :
>>195
ありがとう。主に活字用にKPW使ってるけど、コミックは細かい文字が辛いし
iPad用アプリはどれだけ容量あっても冊数制限あるらしいから
次期fire hd購入の参考になりました。

197 :
>>196 コミックは10インチ以上が良いよ
見開きで読めるので楽だし
7インチタブはアスペクト比が横長なので6インチ電子書籍リーダと幅同じで、
解像度がいいだけでは読みにくいのは変わらない
10インチなら、一部のコミックなら見開きでもなんとか読めるし
小さいと感じたら単ページにすればいいしね

198 :
>>197
はい、そう思ってiPadの64GBを考えてたのですが、iOSアプリの制限から
ttp://www.amazon.co.jp/forum/kindle?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1QMZAIPKWB6YF&cdThread=Tx3U3KLBG0QY3PR
8.9にしようかなと。10インチ泥タブなら大丈夫なのかな。

199 :
8.9持ってるけど本読むのに理想だとは思う
漫画も活字も本当に読みやすいよね
ただ尼の本読むためのタブレット
そこまで割り切る覚悟は必要
それわかってないと後でいろいろガッカリすると思う
他のタブレットと比較してできないことが多すぎるんだよね
そこは事前によく調べたほうがいいよ

200 :
>>199 漫画は見開きで読みたいのでminiはあくまで小説用なかぁ

201 :
3000円引きセールは新型前の在庫減らす為か
新型出たら旧モデルどうするのだろうね

202 :
新型キター・・・と思ったらPaperwhiteだった。

203 :
新型PWが11月なら、新型Fireシリーズはクリスマス商戦かな

204 :
Fireの方が詳細情報漏れるの速かったのに、わからないものだね。

205 :
3000円引きセールまだやってるな
9/8までらしいが

206 :
アマゾン、電子書籍でも奇策! 紙の本の購入者に電子本を割安で販売、18年前の購入も対象

207 :
>>206
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kokuboshigenobu/20130909-00027949/
>果たしてはるか昔に買った本の電子版を切望する人がどれだけいるのだろうか
日本での自炊市場をみててNYTのこんなアホなコメントを無批判に引用するとか
こいつアホだろ。

208 :
>>207
「ニューヨーク・タイムズ」の記事のソースが全く不明。
ハイパーリンクという便利な仕組みがのが20世紀後半に開発されたことを知らないのだろう。
このおっさん、昔の本は読まないんだろうか?
昔の音楽は聞かないのだろうか?

209 :
ソフトバンク「つながりやすさ No.1」とは何だったのか -- 都道府県別 “つながりやすさ”満足度調査
http://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html

210 :
>>209
その記事見るたびに、インチキ臭さに吐き気を催すんだが。
なにが「満足度」だ。んなもん、どうにでもなるだろw てか、まさにキムチ臭いよな。

211 :
fire新型、マダー

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |nexus7(2013) |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

212 :
アマゾン、Kindle新型タブレット「Kindle Fire HDX」を発売、LTEも
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616908.html

213 :
>>212
クソ古いニュース貼るなよ。
日本発売が来たかと思ったじゃねーか。

214 :
アマゾン、Kindle新型タブレット「Kindle Fire HDX」を発売、LTEなし
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619582.html

215 :
新型、やっと日本でも来たけど、旧機種が安すぎたせいか、
むっちゃ高く見えるなw

216 :
新型より旧機種の新OS版のほうがコスパ良いだろうな
ゲームでもやるなら性能が必要だろうが、ドラクエとかkindle対応してくれるのかね

217 :
あの価格だと泥タブ買ったほうが色々潰しが利くしなぁ

218 :
HDX買うならNexusでいいとは思う
逆にHD程度で充分ならHDXやNexusは高い

219 :
新型たっけぇw

220 :
HD 8.9の64GBがあれば良かったんだけど。HDXはコミック専用には高すぎるわ。

221 :
進撃の巨人を載せるとはあざとい

222 :
スペックは惹かれるんだけどOSを独自仕様にされるのはちょっとねぇ…

223 :
端末商売じゃないからねえ。

224 :
独自OSってアンドロイドベースじゃないの?

225 :
>>224
GooglePlayを直接利用出来ないとかの意味で>>222は独自仕様にカスタマイズしてる
といってるんだろうから、それはイコール独自OSとはいってないみたいよ。

226 :
>>225
ああ、そういう事みたいだね
勘違いですまん

227 :
出張用に欲しい、メールとネットでけて本も読めるなら1台で済む
HD か HDX 迷うな
>>225
KindleはAmazon経由でしかアプリ買えないの?
アンドロイド未経験のおいらにゃ、逆に便利そうだがどうなんだろ

228 :
>>227
Amazonは数が少ないよ
使いたい物がないととたんに不便になる

229 :
>>228
そなのか、買うなら安いHDの方にしとこかな

230 :
カラーの電子書籍端末であるからamazonから本を買う
それ以外はおまけ

231 :
8.9インチで374グラムって魅力的だけど、剛性大丈夫なのかな?
カバンに入れて満員電車に乗ったらポッキンといかない?

232 :
逝く

233 :
普通のAndroidのっけとけば良いのになぁ
Kinoppyとか入れられるのがそんなに嫌なのかね

234 :
端末だけ売れたら利益がでないからでしょ。

235 :
アマゾン通販購入用端末だからね〜
なんとか乗せる方法はあるらしいけど、それやるくらいなら汎用ダブレット買った方が楽だな

236 :
正直KindleにはReaderやガラパゴスと同じ匂いを感じる…
つか今のお値段なら端末のみでも逆ざやにはなってないと思う

237 :
Kinoppyならroot取らなくてもAppSenderで簡単に入るよ
あとは両方の本を一括で管理するアプリあれば良いんだけどね
Kindleはいい加減本棚なんとかしてくれ

238 :
スペック上げて、値段も爆上げw
前回以上に売れない
値引きに期待

239 :
絶版とか在庫切れとかニッチ本の電子書籍化を進めて欲しい
他で読める本ばかりならわざわざ専用端末買おうとは思わないし

240 :
確かに専門書の類いは著名な物でもあまり増刷されなかったりするからなあ
電子書籍の有効な使い道かも知れない

241 :
もっと言うなら、専門書や教科書の類いは初めから紙媒体にしない方が良いかもね
出版社がからむと後々面倒だし、それが名著ならずっとみんなに使われる可能性が出てくる

242 :
>>239
ニッチ本は電子化の価値すら・・・ってのもあるし

243 :
東洋文庫とかおっと思ったけどあれは自炊と変わらんな
出してくれるだけありがたいけど

244 :
.          |Kindle HDX.           |iPad Air
ディスプレイ   |8.9インチ            |9.7インチ
解像度      |2560x1600 339ppi      |2048 x 1536 264ppi
サイズ.      |231mm x 158mm x 7.8mm  |240mm x 169.5mm x 7.5mm
重量.       |374g..               |469g
CPU        |Snapdragon 800..        |Apple A7(64bit)
カメラ       |720p HD..            |1.2MP FaceTime HD
カメラ       |8MP               |5MP
Bluetooth     |4.0                |4.0
WiFi        |デュアルアンテナ(MIMO).   |デュアルアンテナ(MIMO)
バッテリ..     |12時間              |10時間
価格 16G..    |39,800..              |51,800
   32G..     |45,800..              |61,800
   64G..     |51,800..              |71,800
   128G.     |..                  |81,800
むしろiPadの方が高く感じられる(AA略

245 :
iPad Airはストレージ増モデルの盛り方が相変わらずだな。
128Gへのアップグレードに3万円upってなんじゃそれ。
Kindle FHDX 7の32Gモデルが買えるやん。

246 :
.          |Kindle HDX7..          |iPad mini retina
ディスプレイ   |7インチ             |7.9インチ
解像度      |1920x1200 323ppi      |2048 x 1536 326ppi
サイズ.      |186 mm x 128 mm x 9.0 mm..|200mm x 134.7mm x 7.5mm
重量.       |303g..               |331g
CPU        |Snapdragon 800..        |Apple A7(64bit)
カメラ       |720p HD..            |1.2MP FaceTime HD
カメラ       |なし.               |5MP
Bluetooth     |4.0                |4.0
WiFi        |デュアルアンテナ(MIMO).   |デュアルアンテナ(MIMO)
バッテリ..     |11時間              |10時間
価格 16G..    |24,800..              |41,900
   32G..     |29,800..              |51,800
   64G..     |33,800..              |61,800
   128G.     |..                  |71,800
こっちも高ぇ

247 :
128で音楽も一本化とか考えるととんでもない価格になるな

248 :
当たり前のことだが、激安だった旧HDと比べると高いけど、
林檎と並べるとかなりお買い得だな

249 :
為替変動や米国価格の変動を旧型からの比較で考えると、予想より高いのはHDXだけとか
nexusやipadは上昇を考えるとむしろ安いとか
林檎製品はともかく泥タブ使ってる人は価格が大事だから1万円近くのアップはキツイ
今年はタブスルーで、スマホの3円運用を考えてる

250 :
電子書籍として考えれば、解像度が上がっても大差ない
確かにフォントは綺麗になるが、必要かと言われれば微妙

251 :
俺は一番重視するのはバッテリー駆動時間だな
HDXの読書限定だけど17〜18時間持つのは大きいよ
HDでも良いけど10時間は心もとない
登山中のテント泊で使いたいから駆動時間は1時間でも多い方が助かる

252 :
「公称は所詮公称」と思ったかなとな
旧HDも「11時間以上連続使用可能(ビデオや音楽の視聴、読書などの使用時}」
こう書いてあるが、実際同じ使い方しても5時間もたん
尼謹製アプリがネット切っても動き回ってるから
ごにょごにょして、アプリ凍結すると、ようやく公称に近くなる

253 :
新型それほど高いとは思わんけど、否定的意見多いな

254 :
>>251 予備バッテリーもってけばいいだけだと思うし・・・
登山とか持ちだすのが なんともせこいというか馬鹿っぽい
まず計画があり、それに見合う装備(バッテリー)を用意するのが登山であって
・不足する
のが判っているのに対処しないのは登山家とは言えない
カンテラやコンロのオイルやガスも、そんな調子で用意すんのかよw

255 :
本当に登山に持っていくならPaperwhiteの方がいいのでは?
荷物は軽ければ軽いほどいいだろうし、バッテリーのもちもFire系とは段違い。
それにeInkの方が暗い中でも見やすい。
山に行ってまでフルカラーやビデオ等が見たいのなら仕方ないけどw

256 :
地図はFireってとこかな

257 :
GPSならガーミンとかだけど、単純な地図なら紙版を持って行きたい。

258 :
>>255 いやぁ、山は何十・何百年も変わっていないし(天候は多少変化もしたけど)
それに比べて装備品は恐ろしく軽くなってる 何もかもがね
人間側の知識も確立しているし
今更1kg・2kgなんてどうでもいいぐらい装備は軽く、今の状況で重いなんて言う奴はおらんよ
(お前らの先輩は、いまの+10kgでも登っていたぞ と笑われる)
少しでも軽くというのは「思い込み」「イメージ」でそんなに重要ではない

259 :
>>255
GPSも使いたいんだろ

260 :
新型発売されたけど、流行ってないのけ?

261 :
ん?まだ予約中だが
11月28日頃発売だ
PWは別スレ

262 :
きっと値引きセールがあるから

263 :
新型はiOS版みたく、フォルダ分けほしいね。

264 :
読書専用で12inchFireがほしい

265 :
>>264
これに期待しちゃう。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8224875/

266 :
>>261
んにゃ、HDXじゃなく、HDの方、そして今日届いた!

267 :
KindleアイヤーHD

268 :
買おうかと思って検討したらAndroidのアプリは使えないんですね
プレイストアでアプリを落とせるなら買ったのに

269 :
まあ、Kindleメインだからね。

270 :
>>268
俺はamazonで買った本を読むためにしか使ってないので問題ないが、
色々なアプリ使いたい、という人は別のタブレット端末買うのが吉。

271 :
GoolePlayなどを使いたい場合はAndroid版へどうぞ

272 :
必要最低限のものは尼のアプリストアでも手に入るし、他の端末なり野良なりから持ってくればいいし

273 :
>>268
nexus辺りがいいと思うよ。

274 :
HDX8.9予約した人いるのか

275 :
Fire OS 3.1も新しい機種のみに見えるからあまり盛り上がってないね。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1311/19/news089.html

276 :
PC

277 :
間違って送信した
PCで読めるようにすりゃあっというまに電子書籍なんて広まるのに
amazon って馬鹿?
たまーに1冊2冊あるかないかの電子書籍のためわざわざ端末買うとかありえねえから・・・

278 :
>>277
スマホで読めよ

279 :
今はPCよりスマホやタブレットの方が売れている時代だからねぇ

280 :
>>277
多分、お前と真逆に考える人の方が
多いからタブが売れてるんだよ

281 :
俺は前はPCでマンガミーヤ使ってスキャンした小説とか読んでたけど
今はそれ全部タブの方に移してそっちで読んでる。
PCよりタブの方が圧倒的に読みやすい

282 :
マンガミーヤをググったら使用できなくなっていた。
というかそもそもkindleはPCで読めない。
そして普通にタブレットで読める。

283 :
amazonインスタントビデオが始まったけど
どうすれば見れるか分からんかった
FireHD

284 :
ホーム画面行って上段のメニューのビデオ

285 :
>>284
昨日自分もそう思ってビデオにしたら
「あなたの撮影したビデオはありません」、みたいな感じだった
帰ったらよく見てみる

286 :
ライブラリじゃなくてストアの方よ
俺見れてるので大丈夫だと思う→FireHD7

287 :
ストアを見て、本、アプリ等の項目はあったけど、ビデオは無かったような
いずれにしろ、実機を手元にないから帰ってから
色々ありがとう

288 :
月1000円で見放題ならともかく単品で500円とか視る気しないわ

289 :
287だが
今帰って操作したら見れた
昨日は更新されてなかったのか

290 :
ビデオの値段だけど、ポイント50%オフ!実質半額!とかやるんだろうな

291 :
64GB買ってもあんまり意味ないかな?

292 :
動画とかバンバン入れるぜと言うなら64GBでも足りないかもしれない。

293 :
ビデオはクラウド保存できるの? 
それともDLのたびに課金?

294 :
レンタルだったら毎回課金だろうし
購入だったら保存できるのじゃないだろうか

295 :
映画ならiOsデバイスとAppleTVで決まりじゃね。
それ目的のためにファイア買うならAppleTV
にした方がいいって。1万円くらいで大画面で見れるんだよ。

296 :
旧HDならHDMIケーブルだけでつながるから1000円位だな

297 :
でもDH7は1280x800だから外部出力すると驚きのがっかり画質
完全に電車で本読む専用に落ち着いた
無駄に分厚いから満員電車でも安心、iPadは折れそうで怖いのよね

298 :
HDX で英和引くと、音声記号(発音記号)が1mm以下の文字なんだけど・・・

299 :
つーかベゼル細くしろよ。次こそな!iPadAirはやっと使えるようになったよな。

300 :
細いと持ちにくいって人もいる。

301 :
旧HDファイヤー使ってるんだけど買った電子書籍がずらーーっと並んでしまって使いづらいんだよね
フォルダ分けとかできないのかな?

302 :
旧HDはフォルダ分けどころかソートすら未だにまともに出来ない
iOS版はコレクション(フォルダ)機能ありでソートも正しくできる
泥版はソートは直ったけどフォルダはまだ無かったはず
HDXは買った人plz

303 :
>>302
コレクションが付いたらしい

304 :
今年のHDだけど、フォルダとかないぞい

305 :
2012 Kindle Fire HDのアプデもヨロ

306 :
新型って量販店でも売ってるの?

307 :
ケーズデンキでは扱ってたよ。

308 :
Kobo arcが出るか
ライバルになるか

309 :
Fire HD 8.9を購入予定ですが、電子書籍
の品揃えがまだまだな気がしますが、
これから増えそうですか?
あと、youtubeやHuruは観れるのでしょうか?

310 :
>>309
尼で動画買わないつもりなら普通の泥タブにしたほうがよいと思うよ

311 :
ただ新Fireはコレクション機能が使えるようになったらしいけど。

312 :
Fire HDX 7が届いた・・・は、速いっす。
今まで、koboで読んでいたんだが、もう戻れないな。
重いのは・・・だけどw

313 :
電子書籍でHDX7って、何かの罰ゲームか?

314 :
>>313
液晶で目が潰れないなら普通じゃね?

315 :
ケーズ電気で見たけど青帯酷いな

316 :
Kindle Fireの接続に関する質問なのですが
質問専用のスレッドって無いですよね?
こちらで質問しても良いのでしょうか?
usb無線lanを使ったスタティックでの接続に関する事なのですが。

317 :
>>313
設定次第で、読みやすくなるよ。
目の疲れよりも、噂の青帯が気になる。

318 :
まあ、あの青帯は何に使うにしてもないな

319 :
サイバーマンデーとかでHD8.9が7000円OFFに!
HD7インチは持ってるんだけど、8.9も買い増しするメリットありますか?

320 :
>>319
コミック見開きだと落ちやすいらしいし、動画ならHDXの方がいいだろうし
7インチ持ってるならタブレットは他メーカーの方がいいんじゃないの。
安くなったのは16GB版だから、2台目需要でない気がする。

321 :
みんな、英和とか使う時、発音記号がちゃんと大きなフォントで見れるの?

322 :
初心者なんで、マジで教えて欲しいんだけど…
このFireとi-Padはどう違うの?

323 :
>>322
OSが違う。
Kindleはandroid、i-padはi-os。
さらにKindleはamazonの縛りが有るので使えるアプリが限られる。
逆にamazon限定のサービスが受けられるメリットが有る。現在はオーナーズライブラリーって言う数万タイトルの本が毎月一冊タダで読めるサービスがあるんだけど、いずれ他にも増える可能性がある。
あと、amazonはkindle端末を普及させる事でより多くの電子書籍を売って利益を上げる為、端末代金が安い。
一方のi-padはi-phoneと同じアプリストアからアプリをインストールしてより多くの機能を持たせる事が出来る。
色んな使い方がしたければi-pad。
amazonの電子書籍やビデオを観るのがメインでまぁちょっと他の事も出来れば…って人はKindle。
因みに私個人はkindleFHDを利用中。他にはタブレットは持ってない。約一年で300冊以上の電子書籍買った。
kindleを外に持ち出す事はほぼ無く、本を読む事含めてそれ以外の事は全てスマホを使っている。

324 :
>>323
おぉ、詳しい説明をありがとう。Fireで本を読むと目が疲れる?

325 :
>>323
× android
○ 劣化androidのFireOS

326 :
>>324
私個人的にはあまり目が疲れるとか感じた事は無い。
ただ、eインクのKindle PWの方が目に優しいと言う人が多い。
PWはモノクロなので、電子書籍でも文字本読むのに特化していると考えるのが良さそう。

327 :
まぁ、個人的なことを言えば、目の疲れよりも肩の凝りの方が切実な問題

328 :
オーナーズライブラリーってamazonプライム必要じゃん
年会費いるから

329 :
おまいら、延長保証は入ってますか?

330 :
入ってません

331 :
所詮「おもちゃ」だからな。
新製品が出るサイクルも早いし、壊れたら買い替えればいいさ。

332 :
まったく同感だな。
最初に買ったソニーが保証期間切れ絶妙のタイミングで故障したので、
キンドルに買い替えたときについ延長保証つけてしまったが、
バカなことをしたと後悔している。

333 :
要するに大事なのは、
クラウド
ってことだな。

334 :
1年2万で満足出来る読書環境が満たされるなら安いもんだ。

335 :
HDX 7は、読書もネットも快適で、良い買い物だったと思うんだが
照度を下げても、バッテリー保たないねぇ・・・ orz
1〜2年前の最高スペック・スマホを使っているような感じで
萎えるわw

336 :
旧HD持ちだが、ネットやってるとすげーバッテリー減るの早い
wifiつながない環境にしばらくいて読書だけしてたら結構持った

337 :
kindlefire系の問題は、使ってもいない尼のアプリが勝手に立ち上がり、バッテリを消費すること
wifi中心の運用だと、旧HDで5〜6時間しかバッテリは持たない
不要な尼アプリを凍結すれば、同様使用状況でも10時間近く持つようになるが、root化が必要

338 :
プライム会員で、Fire HDX 7使いです。
オーナーズライブラリーで本を選んで、タダで読もうとしても
「無料で読む」ボタンが表示されないんだが・・・
Fire HDX 7は新機種だから、まだ対象外なのかな?
おいらの他に、HDX 7使っている人はどうですか?

339 :
>>338
別kindleでレンタル中のオーナーズライブラリー本が有るとか?
新たな一冊を読もうとすると先月分の一冊を削除するシステムだから、同一の端末じゃないとその処理が出来ないんじゃないかと思った。
先月分をクラウドから削除すれば良いんじゃないかとは思うけど、実際にやった事無いから確実ではない。
CSに訊いてみる事をオススメする。

340 :
Amazonと家電量販店とで
安いのはどっち?

341 :
>>340
一般的にはポイントがつく分、量販店の方が安い
おそらく1%しかつかないがw
今年は売れてないから、結構早目に値引来るとは思うが

342 :
旧機種のKindle Fire 8GB、ヤフオクで6000円弱で落とした。
結構キビキビ動くし、画面も十分に精細でいいね。
Amazonプライムのオーナーズライブラリ月1冊無料のために買ったんだけど、
ちょっと持ち歩いて使ってみよう。

343 :
>>337
高級タスクマネージャーとかで、
アプリ自動停止できない?

344 :
タスクキラーで切っても、ゾンビのように復活してくるのが、尼アプリのいいところw
あと、タスクキラーでは表示されない尼アプリもあった気がする

345 :
俺の旧Fireは某有名パズルアプリで遊んでると
コンセントに充電器充電しながらプレイでもバッテリー切れて電源落ちるw

346 :
HDの方、テレビ通販でも扱ってんだな
ちょっとびっくりw

347 :
HDXの安売り、今回は見送った

348 :
>>347
iOS版が冊数制限があったらしいからFireを考えてたけど
HDXはコミック専用には価格が高すぎるのと
消してもすぐ復活するアプリのせいで電池を消耗するって聞いて自分も止めたわ。

349 :
>>345
USB充電器の不具合だろ

350 :
HDX8.9いいっすよー

351 :
こないだのセール逃したわ…

352 :
新学期シーズンまでにまたあるだろ

353 :
ついに恐れていたことが起こってしまった
kindle fire hdの「お買いもの」からゲームソフトを1クリック注文確定した直後に一瞬だけ
注文確定の画面が表示されて、その直後に「ログインしてください」の画面が
表示されたのさ。んでログインしたところ、また注文確定の画面が表示されたんだ。
その数時間後に注文確認メールを見てみると、別注文番号で2つ注文のメールが・・・!!
kindle fireはもう信用できん。。この端末で注文はこわくてできん。。

354 :
>>353
何度かやったことあるが同じモノなら一つ分しか請求来ない

355 :
>>353
ふつーは、こんなところに書かないで、
アマゾンのサポートに連絡すると思うが。
なんでしないの?

356 :
本のDLで遅延がおきてる時に二重にポチってしまったが、メールしたら大丈夫だったよ

357 :
問題なのはkindle fire hd買い物アプリの案内通りに注文しても意図しない動作になってしまったことだよ。
これ、同じ目にあってるヒト結構いると思うんだが。。
今回はキャンセルできなかったんで片方を返品の対応にするよ
他にも何の前触れもなしにアプリの仕様がかわってたりしてkindle fire hdウンザリ・・・
ipadが正解だったかなあ・・・
参考リンク
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117069970

358 :
>>357
うんipadが正解だね
じゃあとっとと売ってipad手に入れて林檎板へ帰ってくれ
ばいばーい

359 :
うぜー
持ってるやつが不満言うのは自由だろ、頭にきてちょっと熱くなりすぎて書き込みしてるのはどうかと思うが気持ちは解る。
だからほっておけ。

360 :
iPadだとKindleアプリで本買えなくない?
サファリ開ければ買えるけど面倒
その点FireHDだと自動的に次巻表示→1clickで歯止めが効かないからやっぱiPadオススメ

361 :
電子書籍読みたくて、fire HD買ったんだけど、気になったページに印とかしおりとか、何も出来ないんだけどこんなものなの?
それとも、機能を見落としてるのかな?

362 :
印は知らんけど、しおり機能はあるだろ

363 :
>>361
Kindleって、フィックスの本は何も出来ないよ
しおりすらつけられない

364 :
やはり出来ませんか。
それ位当たり前の機能かと思い込み、下調べもせずに買った自分が浅はかでした。

365 :
>>364
へりくだってるのかバカにしてるのかわからんけど
フィックス本がダメなの
他の本はできる
ウチだと文庫や単行本はほぼできるけど
漫画やNHKテキストはダメ
ついでにフィックス本でもfireじゃなくてpaperwhiteなら
マークは無理でもしおりは入れられたりする

366 :
>>365
ただ、他の書店(koboとか)はフィックスでもしおりが使えるのよ。
だから、kindleではフィックスの本は買わないようにしている。

367 :
Fireって特殊なkindleアプリが入ってるの?
普通のAndloid用のkindleアプリなら右上にしおりマークがあって
クリックすると漫画とか写真集でしおり(ブックマーク)をつけられるけどね
あと、メニューの「メモとブックマークを見る」で、その書籍に付けたしおりの一覧が出る

368 :
iOSのkindleアプリは出来なかった、、、

369 :
>>367
>Fireって特殊なkindleアプリが入ってるの?
Yes。
スマホでAndloid用のkindleアプリを見てみたら、フィックスでもブクマできるね。
初代fire HDでは出来ないわ。現行のはどうなんだろ。

370 :
>>365
>>366のレスの時に見落としてたゴメン。
Fireシリーズだけなんだ。ブクマできないの。
paperwhiteと泥アプリは出来る、と。
あと>>368が言うようにiOSも出来ないのか。
この妙な仕様の違いは何……。

371 :
iOSは左上隅タップでマーク付くよ
呼び出しは中央タップでメニュー出して下のノートのアイコン
これじゃないの?

372 :
フィックス型の話か、ごめん試してないです

373 :
現在3000円OFF2/14まで

374 :
Kindle Fire HDXって、コレクション機能はあるの?

375 :
>>374
新FireとHDXはあるらしいよ。

376 :
>>375
ありがとう。
無いと不便だよね。

377 :
>>368
iOSのkindleアプリで出来るぞ
デマとばすな

378 :
>>377
じゃあ、Fireシリーズ(初代だけ?)だけ出来ないってことか。
コレクション機能もないし、純正の端末なのにあんまりだわ。

379 :
初代には今後も対応する気ないよね…
本がごちゃごちゃして整理つかず困るんだよねー
バッテリー充電出来なくなった時に買い換えかなー

380 :
>>379
俺のはとうとうバッテリーがへたってきた。
ルートとってて、ファクトリーリセットからやり直すのもするのも面倒だから、
来月ネクサス7の32Gに乗り換えるわ。
コレクション機能がないと、埋もれる本が多くて読書がはかどらないよね。

381 :
なんか最近ストアでアダルトかかってる本だけ表紙とか表示されなくなったんだけど同じ症状の人居る?
前までは年齢確認一度したら表示されてたんだけど

382 :
電子書籍閲覧のみに目的を絞っての場合、ipad airより高画質だそうですが
画面の大きさの差マイナス1インチは何か影響しますか?
どちら買うか今迷っています
2台持ちしてる方居たら是非使用感教えていただきたいです

383 :
>>382
これ入れたら一週間とか平気でもつようになった
電池持ち気になる人入れてみ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rainyhillfactory.sleeptoairplane&hl=ja

384 :
iPadはあるんだけどコミック専用にこれありですか?
KindlePWは小説 これはコミックと使い分けたら便利かなと
iPadよりコミック読みに使いやすいなら買うんだけど

385 :
iPadだと不満だったの?

386 :
>>385
iPadは主に仕事用なんで
もう1台コミック用にiPad買うかこれを買ったものか
iPadでしか読んだ事がないから不満点が分からない

387 :
>>386
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1396428193/204
iOSの方は分からないけど、Androidアプリは明らかにKindle Fireより劣化してるってのがラノベスレ話題になってるよ
iOSも同様ならコミック用にFire買うのも良いかもね

388 :
>>384
Kindle端末だとそのままではkindle以外のストアの本が読めない
ってのは問題なさそうか
>>382
解像度はiPadでも足りない訳じゃないから、サイズの方が効くよ
漫画を見開きで見るには8.9でもiPadよりかなり小さい
横にすると左右に空きができるから、表示される大きさは
iPadMiniとたいして変わらないくらい
俺は8.9でも問題ないけど、iPadでもコミック文庫と同じくらいのサイズだから
12インチくらい欲しいって主張する人もいる
縦画面で1ページずつ漫画読むなら8.9で十分
雑誌読むにはiPad
新聞はiPadでも1画面1ページ表示を読むのは無理

389 :
8.9とIpadを買えばいいわけですね。

390 :
8.9、すごく安くなってたから買った。一万二千ぐらい。

391 :
>>390
え?量販店?

392 :
うん。でもやっすいなーと思ってたらもうひとつ前のやつだったよ。そら安いっちゅーねん。

393 :
HDXじゃなくて未だにHDが売ってたってことか

394 :
そうそう。安くてびっくりして家に帰って調べたらHDだった。店ってすごいな。

395 :
HDX7でもそんな値段にならないものをHDX8.9だと思って買う方がすごいわ
HD8.9でもその値段ならかなりお買い得だけど
かなり重量があってスペックも低いから
それを理解した上で買わないとどうにも使えないか

396 :
家置きで漫画中心にするからこれでいいよ。新しいのも欲しいけどね。

397 :
みんなはこれどう思う??



http://urx.nu/ckBr

398 :
今日ビックロで8,800円

399 :
HDです。

400 :
去年8.9買ったが毎日使ってるわ。
高かったけど、軽いってのがとてもいい。
家でも10インチタブレットを全く使わなくなったな。
7インチも買う予定だったけど青帯問題でやめた。
6インチを漫画用で考えているが、青帯があるかどうかだな。
キャンペーンは16GBもやって欲しかったわ。

401 :
>>400
キャンペーンしてなくても16GBも十分安いから良いと思うが
しかしフルHDを考えると7以上を選びたくなってしまうジレンマ

402 :
>>401
フルHDの7は青帯が・・・

403 :
漫画を横読みするのにいいと思って、HD8.9買ったけど
横読みすると高確率でフリーズしたから結局縦読みせざるを得なくなったよ
縦読みするなら7でもよかったんだよね
今の新型がフリーズするのかはわからないけど
そういう問題もある

404 :
>>403
俺も初代のHD8.9使ってる。
昔はよくマンガの見開き表示でコケたけど、改善されて、ここ半年くらいはならないなぁ。
ファームのアップデートしてる?
あと本データの更新による改善も多いみたいだから、消して再ダウンロードしてみたりとか。

405 :
>>403
俺の古い方の8.9でもそんな症状無いけど?
確かに発売同時ダウンロードなのは少数
本体はかなり遅れて買って何度もアップされてる

406 :
>>402
new KindleFire HD 7 買ってみたんだけど、これは青帯出ないよ。

407 :
>>406
フルHDの7って書いてあるからHDX7のことでしょ

408 :
>>400
Fire HD 6買ったけど、青帯は
出てないよ。液晶は充分綺麗。

409 :
Fire HD6買って、最初はサイズに満足してたけと、なんか動きがモサモサしてるし、ipadに比べて直感的とは言えない操作感にイラつく。
安物買いの銭失い感が拭えないなぁ。
早くこのサイズのipod touch plusが出ないかなぁ。
返品期間内に出たら返品したい。

410 :
>>409
Androidのお作法を、少しは調べたら?
特に、メモリ解放とか、アプリの終了は
必要だぞ。

411 :
Fire HD6買ったけど、青帯とやらは出てないが背面が熱もつのが気になるな
サイズ的に持ちやすいから余計に
なんかケースを物色するかな

412 :
>>411
スマホ同様熱を感じるならケースは廃熱対策を施してるものでなければ
反って裸の方がいいらしいよ。
まあHD6程度なら気にしなくてもいいのかも。

413 :
>>412
そういうものなのかな
直に触らなければマシかなと思ったのだが 機械には悪いだろうけど

414 :
>>409
初めてタブレット買ったけどやっぱりモサモサしてるのかw
操作性もイマイチだね、アンドロイドだからなのか
あと小さいからか重く感じる
約1万円のタブレットにケースや液晶保護フィルターとか付けたくないなぁ

415 :
Androidだからっていうか尼のカスタマイズのせいだと思うけど

416 :
>>414
うん。
読書のために買ったのにページめくりとかモタモタ感がある。シャキッとパキッとでは無いな。
あれならipad miniのアプリで十分だ。
ipad miniならニューススタンドとか他にもチョイスあるし。
サイズは気に入ってるけどやっぱ返品してmini3かipod touch plusが出るのを待つとするわ。
とにかく使いにくい。

417 :
>>414
届いてから毎日使っているけど
もさもさしてないよ。
ちゃんとメモリ解放してないんじゃない?
Yahoo!から出てる無料の節電アプリで
メモリ解放出来るからそれ使ってる。

418 :
>>416
それらが一万円程度で買えるならね良いね。

419 :
>>418
確かにトータルでのコスパには優れているんだけど。

420 :
>>416
スマホとしてはplusのデカさは論外だけどtouch plusなら欲しいかも

421 :
>>418
>>419
俺も1万円ポッキリで買ったから、
コスパは最高。
でも、やっぱり物足りない部分はある。
>>416
明らかにメモリー不足だから、切れ味よくシャキシャキと気持ちいい動作は無理そうだね。
メモリー容量1GBというのは無理があるのかも、
空きメモリが10%台というのが常態で、起動アプリを増やすと更に減少。
メモリー解放アプリを使っても、空きメモリは20%台にしかならないから、厳しいね。
OSのベースとなっているAndroid4.4(KitKat)は省資源と煽られていたから
主記憶1GBでも大丈夫なのかと期待していたけど、
やっぱりAndroidでの応答性の良さに主記憶量は必要。
意外に良く出来ている部分も色々とあるんだから
メモリ不足は、かえすがえすも残念だね。

422 :
>>421
なので、
予算無い人はHD6
少し予算ある人はHDX7
だなって実感してます。
メモリの壁は越えられないので。

423 :
iPad Air2が化け物スペックだから
せめてもう少し価格が下がらないとだな

424 :
HD6の1万円は充分だったと思うよ
iPadとは価格帯が違いすぎる

425 :
fire hd6を利用しています。Facebookの自分の基本データのいいねしている音楽のページが表示されません。友だちの基本データのいいねしている音楽のページは表示されます。これと同じな方いますか?

426 :
fire hd6を利用しています。Facebookの自分の基本データのいいねしている音楽のページが表示されません。友だちの基本データのいいねしている音楽のページは表示されます。これと同じな方いますか?

427 :
板違いだよ

428 :
>>425
>>426
このスレの趣旨とは外れている質問ですから
次のスレの何れかへ行って質問した方が良いと思いますよ。
Fire HD 6 or 7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1413009703/
■◆Kindle Fire 初心者質問スレ◆■
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1413773904/

429 :
Kindle Fire HDX7 (2013)が、Fire OS 4.1.1 になって気づいたこと。
eメール、ヘルプ、カメラがモノトーンになった。動きが早く、気持ちいい操作感になった。

430 :
ついにポチたあげ
みんなカバーつけて使ってる?
重くなるよね?

431 :
>>430
持ち運びのときは付けて、使うときは外してる。ちなみに、ORIGAMI。

432 :
>>430
最初はつけてたけど、今は素っ裸。
ちなみに純正でフタがマグネットになっててスリープ制御する奴だったんだけど、
うっかり落とした時に、椅子の足(よくあるビジネス用のキャスター付き)に落ちて、
しかもマグネット蓋が開いちゃったあげくに画面から落ちて割れ目が入ってしまった。
無保険で買って1年過ぎてたし、Amazonさんに有償でいいから修理してって電話したら、
なんと交換してもらえた。(感涙)
それからは、ケースなんて重たいだけだし、つけててもダメな時はダメなんだから、
割りきって軽さと薄さを優先して、裸のまま使っております。

433 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20150108_682770.html

434 :
これとnexus9とで凄く迷っている
お試し30日利用しておけば良かった・・・
プレイストアは使用できないけど現在最高画質と評判みたいだし

435 :
>>430
移動と仕舞うときだけケースに入れてる
明るい色にしたから置いてても目立つし開閉だけでオンオフできるのは
面倒くさがりには便利

436 :
HDX7にブルーライトカットのアプリ入れたら青帯なくなるかな?

437 :
この間のプライム会員デーの3割引のときに買いそびれたんですけど、Kindle Fire HDX 7 って
今は時期が悪いですかね?
8.9の方は、新機種が出て、無線LANのacにも対応していたり良さげなんですが値段的に手が出ず……
Kindle Fire HDX 7は2013年発売のようだから、そろそろ新機種あるでしょうか?

438 :
>>437
新機種云々より青帯についてキチンと調べた方がいい。
買って後悔する人がいるレベルだから。
性能は問題ないからね。

439 :
青帯は同じレベルでも人によって
「猛烈に苦痛」だったり「別に気にならん」だったり
結構分かれるからな

440 :
>>438
ありがとうございます! 色々調べた上でポチっちゃいました!

441 :
Fire HDX 7をWindows 10のPCに接続したんですが認識しません。
認識させるには、どうしたら良いですか?

442 :
>>441
うちの win10 は認識してるので無問題

443 :
EPUBを縦書きで読めるリーダーある?

444 :
Kinoppyのapkインストールしてみたけど、起動できなかった

445 :
Kindle fire 2GenってUSBホスト機能がないってことは、やっぱり外部記憶装置を使うことはできないのか?
あと物理キーボードの方はusbホスト機能なくても使えるよな...?

446 :
米アマゾン、廃価版タブレット販売へ 日本では8980円
http://www.afpbb.com/articles/-/3060712?ctm_campaign=txt_topics
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/

プライム会員は4,980円

447 :
廃なのかよ。

448 :
一瞬、買おうかと思ったが、厚みがあるし初代Fire HDの使い勝手の悪さを
思い出して止めた。

449 :
コメした奴が間違えてると思ったら記事の方で間違えてんのかよw

450 :
いつのまにか
廉価版
に訂正されとるw

451 :
レンカバン

452 :
typoで出る字じゃないからなw

ライターが漢字読めない子

453 :
某キャンペーンで5000ポイントバックもらった分でぽちった。いい感じなら漫画と動画用に10インチの買おう

454 :
Webみるだけのやっすいのないかなと思ってたからポチった(プライム価格で)
満足している

最初の立ち上げでWPSが使えないみたいで焦ったけど
(後でネットワーク設定見てみたらWPS使えたんだけど
OSのアップデートをした後だったので、
見落としてたのかアップデートで使えるようになったのかは不明)

455 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20151014_725387.html

456 :
10インチ買った人いたら漫画の表示レビューきかせてほしいぜ。
7インチのはさすがに厳しいものが多いな。値段相応だから文句ないけど。

457 :
4,980円のFireが、geekbenchの俺のiPad 3より高速な件について

458 :
しかしアプリが

459 :
>>446
これってbluetoothキーボード使えますか?
使えるならワープロにもなるから即買いするんだが。

460 :
iPad用のbluetoothキーボードを繋げてみた。
英字入力はできたが、漢字変換モードへの切り替えがうまくいかん。

461 :
>>459
Fire HD 2015ってスレで聞いた方がよさそう

462 :
Prime Music用にサブ機としてFireを買ったら、メイン機のHDXが
プルダウンの2番目になって不便なことこの上ないんだけど、
これってどうやって並べ替えればいいの?
端末の管理で名前を変えても順番が変わらないんだけど・・・

463 :
あれ、今やったら直った。
>>462は無視してください。

464 :
4980円のfireを買って、もっぱら
受信メールを表示させているんだけど
最大でも30分でスリープに入ってしまう
つきっぱなしにはできないだろうか?

465 :
Fireを48台買って、30分毎に起動させれば24時間サイクルで回る。
翌日はスリープしたのを30分毎にリジュームすれば良い。

466 :
>>464
設定から変えられないの?
HDXではそこからスリープなしが選べる

467 :
>>466
私の買った4980円のFireだと
設定→ディスプレイ→画面スリープ の所が30分までで
スリープなしは無いんです。´д` ;

468 :
>>466
できない

469 :
残念です。
安いモデルなのでメール確認
の用途にと思ったんだけど。

470 :
そもそもバッテリーが悲惨なまでに持たない
スリーブ無しだとあっという間に電池切れ

471 :
強制スリーブさせないと広告も表示できないし

472 :
>>470
自宅で使うので電源ケーブルをつなぎっぱなし
にしておけばバッテリーは問題ないですよね。
スリープ前後に広告は表示されないです。

30分でスリープしてしまうことさえ解決すれば
安いしメール確認に最適。
時々画面を触ってスリープさせないようにして使ってます。

473 :
猫の手を借りろ

474 :
googleplayからスリープ解除アプリ引っ張ってきて入れてみるとか

475 :
4,980円のを買ったけど、Primeビデオの再生だけが不満
たとえば液晶画面で景色とか横移動するときに、クンッ…クンッ ってかんじになるけど、
あんなかんじのがずっと続く
アニメでは気にならないんだけど、洋画とかだと気になりまくり
FHD動画をMX Playerで再生した時にはきわめて滑らかなんだけど

476 :
>>475
ダウンロードしても変わらない?

477 :
>>476
うん、変わらない
観られないってほどではないんだけども

478 :
音声をBluetoothで出してると、たしかに動きがコクコクする

479 :
ロック解除したときの広告表示
とやらを一度も見たことないんだが…

480 :
>>479
俺もない

481 :
延長保証の広告出てたな
加入期限過ぎてるのに

482 :
HDX8.9にGoogle PLAYストアインストールしたけど、接続を確認してお試しくださいとか表示されてつながらない
なんとかなりませんか

483 :
ならん

484 :
>>482
root必須

485 :
>>464
>>469
俺の場合だと、
尼さん謹製メール・アプリならば、
画面がスリープしても動作し続けていて、
メールが来ると通知音がなるよ。

そうならない人は、
全体の設定を「おやすみモード」にしていたりしませんか?

486 :
>>470
>そもそもバッテリーが悲惨なまでに持たない
>スリーブ無しだとあっという間に電池切れ

重い処理をさせた時のバッテリーがぶ飲み具合は凄いけど
メール待機程度の軽負荷の処理だと十分に長持ちだけど。

メール以外にもらじるらじるとかRazikoとか2chmateとか動かしている状態で
ディスプレイがスリープしないように維持してみたけど
バッテリー使用率は毎時3.6%だったよ。

487 :
前はロック画面の画像は壁紙と同じだったんだけど、いまは画面つける度に変わってる
なんか設定いじったかな

488 :
test

489 :
うちも同じだ!ロック画面が電球?の画像になって壁紙と違うんだわ

490 :
ロック解除するたびに広告画面が出て来てウンザリ……する予定だったのに、一度も出てこないや

491 :
HDX8.9の64GBがアマゾンから消えてるな
販売中止になったのかな?

492 :
2013年モデルのHDX 8.9 64GBが壊れた。
2014年モデルを買おうと思ったら在庫が無い。
困った。

493 :
>>492
やふおくしかない

494 :
HDX7にFireOS5のアップデート予告が来てた

495 :
8.9だけどアップデートすたら本のコンテンツくっそ重くて使い物にならんくなった。初期化しても無駄。

496 :
>>492
16Gしか在庫無いみたいだな、新型出るんじゃないかな?
プライムデーまで待つ方がいいよ

497 :
うわ、書籍はSDカードには入れられないのか
こんな初歩的っぽいことを・・・ちくしょうめええええ

498 :
SDカードなんか前時代的だろ。
あんなもんがあるとSDカードに電子書籍データを詰め込んで、売りさばく奴が出てくるしな。
中韓的な古い民族のすることだ。

499 :
>>498
それで容量増えただけの本体をぼったくり価格で買うわけですね

500 :
いままでの泥端末が増量商法だったからなあ

501 :
SDカードには著作権保護機能付いてるだろ。パナのΣ-BOOKとかWordsGearは
その機能を使ってたぞ。

502 :
割れ本ならともかくまっとうな電子書籍は>>498みたいなことできないはずだが

503 :
書籍ファイルをローカルに保存するときIDひも付きで暗号化するからな 外に持ちだしても解読できない

504 :
なんか知らん間にPrime課金されてたから
割引奴買ってみたぞ

まずナニをすればいい

505 :
本を買いましょう

506 :
昨日の0時過ぎに本を無料DLした
つまり2月分存した・・・(´・ω:;.:...

507 :
損・・・

508 :
変換ミス直して書くほどの事でも無いし文脈から酷い乞食だって事くらい推察できるから

509 :
>>508
おまえは乞食じゃない
自信を持て

510 :
R

511 :
心に余裕しゃくしゃくの人間になりたいね

512 :
>>504
オナニー

513 :
余裕ありすぎると俺みたいになるぞ

514 :
それは本気でまずい

515 :
心を何に例えよう

516 :
ガンダムに例えてくれ

517 :
グフっ

518 :
ゾックw

519 :
泥のキンドルアプリの起動が死ぬほど遅いがこいつはどうなの?

520 :
>>519
軽いよ

521 :
>>520
そうか。
電子ペーパーの方も考えてたがコミックのページめくりがもっさりしそうだったんで
素直にこっちにするわ

522 :
代わりに泥アプリが死ぬほど遅いし、ドットの縦横比がオカシイから画面が歪む

523 :
>>521
アップデートで時々とんでもないことになることもあるけどね
以前再起動する度2時間は本読めないがあったし

524 :
Fireアプリだと青空文庫ビューアはほとんどないのね

525 :
Androidのを持って来りゃ良いじゃん

526 :
SDカードに保存できるようになったし、4,980のFire買ってみるかな

527 :
fire16Gbポチったんだけど、保証を2年にするつもりが、間違って1年選んでしまった。保証のみキャンセルは、できなかったみたい。
明日届くんだけれど、これから2年保証だけ申し込んで、明日届く、
1年保証は返品?なんてこと出来るんでしょうか?

528 :
できるよ            っていったら信じる?

529 :
>>527
朝一、ヤマトに取りに行ってきたけど、
全部こっちにおとそうとやってるんだけれど、35GB分は落とせたけど、今だに終わらない。
メモリはサムスンのオレンジ64を使用。
小説とコミックスでは、100倍ぐらいデータ量違うんですね。

530 :
書籍なんざ他人の自炊割れzipで充分だから
プライムなしでfire8GBと128GBのmicroSDXC買った

531 :
>>530
128GBのmicroSDXCってどこのメーカーで買った
いくらぐらいしたか教えてくださいませ

尼公認10000円ぐらいする・・・

532 :
KindleってzipやPDF読めたっけ?

533 :
しばらく使ってなかったから何が出来て何が出来ないのかを忘れた

534 :
>>532
zipは試したことないがPDFはいける。
ただ自炊したコミック読むのには向かないから別アプリ入れた方がいい

535 :
http://goo.gl/rPZnK3

http://goo.gl/RwsbST

http://goo.gl/rPZnK3

http://goo.gl/RwsbST

536 :
これ買ってみようかと思ってるんだけどLINE入れれる?

537 :
googleplayを入れたらできる。
というか、playストアにあるアプリは大概使える

538 :
サンクス。安いのでこれにしてみるわ。

539 :
Fire HD で Dマガジンって見る事できますか?

540 :
10.1型Androidタブレット


http://kakaku.com/item/J0000019022/


http://kakaku.com/item/J0000017402/


http://kakaku.com/item/K0000796332/

541 :
Wi-Fiつながらなくなった。

542 :
新型8、話題にならんな

543 :
プライム割引であの値段ならちょっと欲しい

544 :
新しいHDってFire無印とそんなに変わらなくない?

545 :
実質無印の後継で、ハーフHDで1.5gの32gなんだから性能アップしてるよ。以前のHD8より値段さがってるし。

546 :
>540
解像度と公称バッテリー持続時間が大きく違う
あと、厚みが1.4mm減っているのも個人的にはポイント高いがオーディオはどうでもいいw
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/

547 :
8型タブレット上位機Fire HD 8 2016年版発表、プライム会員は8980円から。
http://japanese.engadget.com/2016/09/09/amazon8-fire-hd-8-2016-8980-ram-1-5/

548 :
つくづく、今FirePhoneが発売されてたら、面白いことになってるんだろうなと思うんだが。

549 :
サムスンから出てるじゃないか>FirePhone

550 :
Exprohoneだった気がする

551 :
Fire HD8タブレットは買いですか?

552 :
アマゾンのサービスを頻繁に使うなら買い
タブレットとして使いたいなら無し

553 :
Kindle Fire系ってバッテリーの消耗が早いのが欠点。安いけど低解像だよね。

554 :
今度のHD8はバッテリーの駆動時間が12時間にアップしてるから保ちはいいと思う

555 :
>>574. 正しい

556 :
HD8買った
紀伊国屋とソニーのリーダーは動かん
色々やってみるか

557 :
HD8てNexus7から買い替えるとしたらどうですか?

558 :
>557
FireOSはAndroidOSの改変版なので、完全に同じことは出来ない。
買い換えではなく「電子書籍端末の買い増し」のつもりでなければ後悔するよ。

559 :
>>558
アドバイスありがとうございます
安くていいと思ったんですが
もう少し検討してみます

560 :
>>559
使いたいアプリがkindleアプリストアにあるか調べたほうがいい
電子書籍はkindleのみくらいに思っといたほうがいい 
APKファイル入れても動くとは限らないし

561 :
一番安いFIREですが、SDカードを刺してもロックされず
飛び出てきます。何か固定する方法があるのでしょうか???

562 :
サポートセンター問い合わせろよwww

563 :
フライングUMDのように動画で見たい件

564 :
押し込みが足りないだけ

565 :
>>555
アンカー間違ってる

566 :
FIRE HD8のプライム会員4000円引きって前からだっけ?
無印FIREだけかと思ってたんだけど

567 :
>>566
少なくとも先月中にはその価格で買えたよ。

568 :
>>548 アマゾンはスマホの戦略だけ失敗したよなあ。。

569 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/

新しいの来てた

570 :
Primeビデオはネットで見れるし、本はKindleなどと考えると何にFireタブレットを使えるのかまだ分かっていない状況

571 :
> Primeビデオはネットで見れるし
ゴクリ

572 :
プライムビデオは待ち時間少なくて良いな
Kindle本もあれぐらいスムーズにDL出来ればいいんだが

573 :
>>571
好意的に解釈するならPCブラウザからPrimeビデオってことかと
アプリは泥ストア使えないし>>570にしてみれば安いだけの使いにくい端末かもな
長所は安さと一部無料サービスとOSアプデはちゃんとしてくれることくらいか

574 :
>573
サンクス。参考になった。

575 :
>>572
kindle本、なんであんなに使いにくいんだろうね。
Fireもアンドロイド・iOSのkindleアプリも
並んでる本のダウンロードが
完全におわった・終わってないがわからないから
開いて読んでたら途中から追加ダウンロードに行ったりして使いにくい。

きちんとダウンロードが終わった本を安心して読めるのは
paperwhiteだけなんよな・・・

576 :
だまされたと思ってペーパーホワイトにしとけばよかった
と思うことがなくもない
結局オールインワンというわけにはいかないのだ

577 :
>>569
せめてスピーカーがステレオなら・・・
990円のビデオクーポンもいらんし・・・

578 :
>>577
HD8の方は旧型からステレオでしょ

579 :
昨日かおととい辺りからスリープ状態を解除すると勝手にsilkブラウザが起動してしまいます
500Amazonコインなんて興味ないのに…
助けてエスパーさん!

580 :
新型に全然魅力感じる部分がないんだけど
新型出すほどの差かこれ?
HD8なんか旧型の方が軽いとか・・・。

581 :
これからプライム入って買うなら
旧HD8と新HD8どっちが良い?

582 :
今はプライム割引無いんじゃ?

583 :
新型のiPadが安価で優秀だから、Fireが一気に霞んじゃったもんな

584 :
小説用にPW持ってて漫画用に10.5インチのタブレット持ってて当然PCもスマホもあって完全にfireを持て余してる
プライムビデオはスティック繋いでテレビで見るし…
安かったからつい買ったけどオススメの活用法ある?

585 :
ガラケー時代に買った7インチの旧HDあるけど300g以上あるともう持つ気しなくなり
何でもかんでもスマホになるな
漫画読まないから小説ばかりだが

586 :
>>584
同じだw

587 :
>>584
スピーカーつないで音楽・ラジオ専用機にする

588 :
Fireタブレットってスリープでも勝手にkindle本落としておいてくれるのか?
セールでめっちゃ買いこんで落とすの時間かかるなと思ってスイッチ入れたら既に端末にDLされている不思議

589 :
YES

590 :
fireはWi-Fiつないだままスリープだとバッテリの減りが速いから接続切ってるな

591 :
無効にしてるのにOnDeckが機能するから、wifi入れて放置しておけないや。

592 :
HD7インチの2012年に購入したやつ使ってて
本読むのに片手で持つには重すぎて軽いの欲しいんだけど
FIREの安いやつだとスペック落ちて動作も悪くなるかな?

593 :
>>592
5年前の機種と比べてスペック落ちってことは無いのじゃないか?
解像度低い分描画負担も軽いだろうし

594 :
5年前のhd7は216今のは171だからppi以外は上だと思う。

595 :
>>592
モッサリで指紋ベタベタ、低解像度で縦横比が変
プラスチッキーだし、微妙に幅が広くて持ちにくい

不満はこれくらいかな

596 :
>>595
縦横比は今年出た新型で治ったな

597 :
質問です。
データの移動をしようとfire7とPCをUSBで繋いだ所モバイルコンパニオンというのが起動しデータ移動ができたのですが
「安全な取り外し」が表示されないようですがそのままひっこぬいても大丈夫ということでしょうか?

598 :
センゴク天正記15巻 デェルマスターズV3巻鹿角市いとくショッピングセンター本屋で注文したのに全然届いてないよ

599 :
10インチえらい安売りしてるな
今度の新機種は防水PWと大型Fireかな

600 :
やっと10インチ更新となるかフェードアウトになるか。
期待してるから、出してほしいわ

601 :
Fire HD 10とHuaweiの10インチどっち買おうか迷ってる
Kindle本ってアマゾン端末以外だとDL帯域に制限かかるって話聞いたんだけど本当?

602 :
そうなん?
「アマゾン端末がKindle本以外に制限かけてる」の方が納得いくかな
俺なら中国製は避ける

603 :
playストアが必要かどうかじゃない?
他の電子書籍店を利用するのはFireだと無理だろうし 
他のアプリもそうだけどAPK抜いて入れて動作するなら別だが

604 :
アプリをもうちょいマシにしてくれたらなあ
大量にkindle本持ってるだけでアプリがクソ重いわ
本たくさん買う人にきびしい

605 :
Koboみたいに非同期の機能が有れば全部解決する

606 :
クーポン出てるのに過疎ってるな

607 :
kindle本の10円クーポンてどういう人がもらえるんだろ
全然本を買わない弟のところに来てたけど、俺には来ない

608 :
>>607
kobo同様優遇クーポンは利用頻度が少ない人向けの気がする

609 :
キンドル、最初一ヶ月くらい無料みたいだけど、実際に使い心地はどうなの??http://maeda-gourmet.jp/2017/09/27/kindle-unlimited/

610 :
↑グロ

611 :
キンドル、無料期間使ってみたけど読みたい本がなかったお。http://maeda-gourmet.jp/2017/09/27/kindle-unlimited/

612 :
>>608
俺の処にクーポン来たけど、そんな感じかも
アンリミテッド入ってるけど、小説を月に2冊程度であんまり元取れてる気がしないから
たまにちょっとグラビアとか写真集みたいなヤツを纏めて数冊見て元取った気になってる
コミック10円クーポン来た時も、長い事マンガ読んで無いから何にしようか困っちゃったよ

613 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

614 :
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

6ECUQ

615 :
野良アプリのF-DroidからYalpStore入れて
いきなりステーキアプリも楽天市場もamebaブログも
LINEもネカフェ会員アプリも使えてる
だが、google謹製のアドワーズやMapなどは流石に無理だった
次の休みにグラブルも挑戦してみようかな

616 :
画面割ってしまったのだがどうすればいい・・・

617 :
過失による故障では事故保証プランを購入していて期間中なら交換を要求できる。
そうでなければ端末をリセットして情報を消して、リサイクルに回すしか無いと思う。

618 :
五輪メダルの材料箱に放り込む

619 :
>>617
ありがとう
保証はつけなかったし2年経ってる。リセット、新品購入するよ

620 :
qwertyとかのソフトキーが画面に出とき、購入直後は画面の幅一杯になっていたのに、いつのまにか一回り小さくなっている。
どうしたらもとに戻るのでしょうか?
ちなみにFire7です

621 :
JV23N

622 :
もう本屋はオワコンです。
これからは電子図書館の時代です。
https://www.d-library.jp/kochi/g0101/top/

623 :
ネクサス7がとうとう駄目になったんだけどアンドロイドで10インチでおすすめのタブレットある?

624 :
fireスレで聞くと、hire HD10薦められるんじゃないか

625 :
hire ×
fire ○

626 :
真逆じゃないか

627 :
今度のセールいつなんだよ

628 :
だいたい7月の第2週にamazonプライムデーやるな

629 :
となりのヤングジャンプで嘘喰い無料一気読みやってるぞ

630 :
fireのkindleいつの間にか日本語の本の読み上げも出来るようになってたんだな
まだまだ発展途上感あるけど

631 :
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

632 :
fireの一番安いの4,000円だから、ごみと解っていても欲しくなってしまう

633 :
>>623
iPADの高いのか、
Huaweiの程ほどの

タブはASUSが死んだ今、iPADとHuawei以外はロクなのなくなってしまった。

634 :
ASUS死んだん

635 :
ASUSはノートとして使えるWinタブは作ってるけど、結構前にAndroidタブから撤退した。

636 :
その隙間をコスパ最強のHUAWEIが一瞬で埋めたな
日本ではAndroidタブ=HUAWEIといっても間違いない感じ
ただ、最近はボッタ気味で、昔ほどお得感はない

637 :
突如drmで保護されていますとか表示されて
軒並み読めなくなったんだけど再ダウンロードしなきゃ
ダメなんですかね

638 :
筑紫明朝の矢印が回転してくれない・・・
https://i.imgur.com/VyJ9pyW.png

639 :
>>638
明朝のほうが回転してないのでは。

640 :
なるほど…と思って文字選択してみた結果
https://i.imgur.com/BcHL3l7.png
どういうことだよ!

641 :
ああそっか、文字を時計回りに270度回して首を左に倒すと縦書きってことか
PET→
𝈟𝈧𝈩→
で、632の明朝は矢印が0度回転・筑紫は90度回転してるんだね

642 :
タブレットはandroidからchromeOSに移り変わっていきそう

643 :
1巻よんでくれた人ありがとう。
2巻出したからよかったら読んでみて
kindleの無料本だよ。エロ小説だよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDH2NX3/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ
&qid=1549405814&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=本当に抜けるエッチな体験談&dpPl=1&dpID=11sZO6DI9TL&ref=plSrch

644 :
新型7とキッズモデル、これは売れそうだな

645 :
明日発売のfire7は買いだろうか
安いのでなんとなくポチりそうなんだが

646 :
自炊のzip読めるアプリで無料のやつある?
perfect Viewerは何故か有料だし

647 :
>>646
APK入れたらいいのじゃないの

648 :
プライムデーでいくらに下がるの?

649 :
amzonの気分次第

650 :
アマゾンもそろそろSIMモデル復活させればいいのに

651 :
今日7届いたけどバックアップの復元が復元中のまま全く動かない、一時間以上変化無いんんだが
google play使えるように書き換えたのが原因か?

652 :
画面下の◯を長押しするとどうなるの?

653 :
爆発します

654 :
perfectviwerのapk入れたらこのタブレットに適合しませんと来た
Androidタブレットからのapkでも同様
googleplay入れるしかないんか

655 :
>>654
アプリストアで有料販売してなかったっけ?

656 :
>>655
有料嫌なんですよ

657 :
ちょっと乞食が過ぎやしませんか

658 :2020/05/17
>>656
割れ厨R

BookLive part32
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】4冊目
【漫画No.1】eBookJapan 7冊目【ebj】
【Yahoo!】eBookJapan 49冊目【ebj】
【E-ink端末】Amazon Kindle 58【電子書籍リーダー】
【凸版系】BookLive! part16
BookLive part32
【E-ink】Amazon Kindle 23【電子書籍】
【読み放題】auブックパス 3冊目【アラカルト購入】
Kindle ダイレクト・パブリッシング その9
--------------------
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part53☆★
“モー娘。ビジュアルクイーン” 牧野真莉愛、夏に向けて “水着まりあ” たっぷり披露 [てんぱー★]
【栄養学】牛肉だけを食べて人は生き続けることができるのか?[12/01]
☆★★海外で人気のある日本食41★★★
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part4
[ラリー]☆☆XV-01[ロングダンパー]
Right-on ライトオン 36
海外FX業者スレ Part67
【FOX】プリズンブレイク総合スレpart1【統合】
[終]ハイキュー!! TO THE TOP 第13話「2日目」★1
いつまで採れる?クワガタ●樹液・外灯採集限定
今期アニメにダメ出し・不満垂れ流すスレ
(出禁厳守)玉子粥3よん3(転禁)
【ML】ウイニングイレブン2017【オフ】 part2
【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】
【ドラマ】<4月から7年ぶりに堺雅人(主演の「半沢直樹」(TBS系)の続編がスタートすることが決定>期待高まる驚異の視聴率
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5457本場
けんたお応援スレ132 (山ア賢人&土屋太鳳)
【英国】ロスマンズロイヤルの集い2本目?【紳士】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4698【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼