TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【今時の】Renoise【トラッカー】
Native Instruments MASCHINE スレ16
MIDIキーボード 35鍵目
俺がプロになれるように手助けしてくれ
【YAMAHA】refaceシリーズ Part5【CS・DX・CP・YC】
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★90 ワッチョイ
【詐欺業者】 ユータ 【デタラメ】
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.9
MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に
【NI】 Massive/MassiveX Part3 NO ワッチョイ

KORG Electribeシリーズ Part53


1 :2018/10/20 〜 最終レス :2020/06/09
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起勃起   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□

■KORG Japan
http://www.korg.com/jp/

■前スレ
KORG Electribeシリーズ Part52
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1498678974/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
■過去スレ
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/988738507/ (dat存在せず)
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1013151806/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1023482527/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1033830974/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1038387267/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1043768405/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1047771750/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1057406800/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1063252248/ (EMX-1発売)
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1066359093/ (10)
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1068714438/
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1072486221/
http://pc4.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1076296929/
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1083231180/
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1090701771/
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1102177864/
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1109999739/
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1118785518/
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1126322631/
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1134399098/ (20)
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1146282679/
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1159512988/
http://pc10.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1164382151/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1169022539/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1169022539/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1187691805/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1195970120/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1200591933/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1205668879/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1211177966/ (30)

3 :
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1216995810/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1223085777/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1228724412/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1233143702/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1241157500/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1246761896/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1251893500/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1255091402/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1255092668/
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1265862323/ (40)(iELECTRIBE発売)
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1275756676/ (EMX-1SD発売)
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1290924652/
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1303356535/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1315833388/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1331723406/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1352284260/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1366149296/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1392891928/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1415437159/ (E2発売)
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1415441235/ (50)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1462830048/

4 :
■現行品
electribe(通称E2)
http://www.korg.com/jp/products/dj/electribe/

electribe sampler(通称E2S)
http://www.korg.com/jp/products/dj/electribe_sampler/

ELECTRIBE Wave
http://www.korg.com/jp/products/software/korg_electribe_wave/

iELECTRIBE for iPad
http://www.korg.com/jp/products/software/ielectribe_for_ipad/

iELECTRIBE Gorillaz Edition
http://www.korg.com/jp/products/software/ielectribe_gorillaz/

iELECTRIBE for iPhone
http://www.korg.com/jp/products/software/korg_ielectribe_for_iphone/

5 :
■生産完了品
エレクトライブシリーズの礎を築き、今もって中古市場で人気の高い古兵だ。
オールラウンダーではなく、それぞれがある機能に特化した一点集中型なので
単体で曲を完成させるのには向かない。DAWや他の機材と組み合わせるんだ!

・EM-1
PCMシンセとリズム搭載。
PCMゆえあまりエグい音の変化は出来ないが、そのぶん色々入っているため
初代エレクトライブシリーズの中では最も単体での曲制作に向いたモデルだ。

・EA-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/EA-1mkII/
モノシンセを二発搭載。
つまり和音は難しい。キラキラしてキャッチーで派手なシンセ音ではなく、
チープで辛くて犯罪の匂いがするシンセ音を出す。低音は太い。

・ER-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ER-1mkII/
ドラムマシンのフリをした特殊音響マシンだ。
低音が太く、澄ました顔をしててもツマミを捻るとすぐわななくので危ない。
音にクセがあるため乗りこなすのは難しいが、うまく扱えば見返りは大きい。

・ES-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ES-1mkII/
サンプラー、それも「リズムプロダクションサンプラー」だ。
普通のリズムならこれ。リサンプルの繰り返しでどんなネタも徹底的に加工。
容量と機能の関係で、長尺のネタ、メロディネタにはめっぽう弱いため注意。

6 :
■プリセット各種
ES-1 Preload http://www.korguksupport.co.uk/page.cfm?pageid=424
ES-1 mk2 Preload http://www.korguksupport.co.uk/page.cfm?pageid=462
ESX-1のファクトリープリセット http://www.korguksupport.co.uk/page.cfm/?pageid=421
EMX-1のファクトリープリセット(非公式) ttp://www.4shared.com/get/lQ-89Txz/the_new_emx1SD_patterns.html
EMX-1/ESX-1のファクトリープリセット(非公式) ttp://www.mediafire.com/?92887ttzjzfojo3

・KORG Electribeシリーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/KORG_Electribe%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

・音が出来たらアップしてみよう、DTM板でよく使われるアップローダー
http://up.cool-sound.net/upload.html

・他のリソース
electribe-japan KORG Electribe ユーザーズグループ http://groups.yahoo.co.jp/group/electribe-japan/
KORG Electribe MX @ wiki http://www9.atwiki.jp/electribe/
Open Electribe Editor http://skratchdot.com/projects/open-electribe-editor/
Esx Wave Organizer http://skratchdot.com/projects/esx-wave-organizer/

7 :
>>2, 3
それまで勢いのあったElectribeスレが2014年にe2, e2sが発売されて凄まじく盛り下がったこの事実

8 :
Volcaが好評で、Elektronもすごいマシン次々出してるし
ハードルめちゃ上がってただけにガッカリ感もでかかった

9 :
2.5万くらいならガジェット感覚でまだ良かったかもしれない

10 :
e2の中古が\16800で出てるね−。やっす。
https://www.digimart.net/cat16/shop11/DS04763274/

11 :
今Amazonではe2新品が\29,800前後だね

12 :
wave買いました
うっすい音ですね。。

13 :
SDじゃないEMX-1の中古の値段が、e2新品の値段を上回った件について……

14 :
>>1
monotribe最強

15 :
最近のコルグは安かろう悪かろうを地でいく企業に成り下がってる気がする

16 :
wave買ってみた。シーケンサーがすごくいい。
リズムはいつもの16個だけど、同じ要領で和音やモーションシーケンスもポチポチ打ち込めるのがいい。
これはソフトならではだし、iPadのサイズ感的にもちょうどいい。
ガチな打ち込みはiPadでやる気がしないので、こんくらいシンプルなほうが使ってて気持ちいいな。
その他もレイアウト含めてGUIはとても良くできてると思う。
音源としてはペラい感もあるけど、このシステムでSを作ってほしいわ。

17 :
ゴーストさん、waveは既にiPhoneに対応したので、動画待ってますよ

18 :
7th gateの人だよね
今も昔もあこがれだわ

19 :
音ペラいか?EMXと比べても感じないけどな

20 :
もうUNO Synth買った方がいいな・・・

21 :
EMX-1 SDはオクでも5万〜5.5万もするな
ESX-1 SDはもっと高い

22 :
E2の2倍の価格だな
それだけE2がポンコツと言うことだ

23 :
EMXもESXも音がほとんど出なくなってしもた。
これって真空管のせい?

24 :
>>23
社員乙

25 :
あっ、病気の人だ

26 :
え、何で社員にされてんだろ。
直したいから聞いてるのに。

あっ…バカなのか!!

27 :
>>26
そう思うならスルーしなさいよ。

28 :
>>22
正確には新品E2の2倍の価格
KORGは現状を認知できない馬鹿な企業

29 :
waveいいね〜
さすがkorg!

30 :
コルグは認知症

31 :
前スレにもいたけど、e2がイマイチという話にすぐに反論してくる人がいるのだが、それこそe2関係者じゃねーのか?

32 :
初心者なんですが、そんなにe2ダメですかね?
勉強代として買ってみるかな

33 :
>>32
今は価格改定で買いやすくなってるしいいんでないかな。
ただ個人的には

electribe2 できない|不満|不便|使いにくい

あたりで検索してからの方がいいかなとも思う。

34 :
 
 
■14.横綱+4
砂漠のマスカレード ★ (8) 元気+150、政治+30、政治+120、アイドル+200、イベント+50、イベント+70、即復帰、イベント+30→アリ復帰、無言→アリ復帰、無言→アリ復帰、アリ復帰、社説+96、社説+100、ニュー速+50:2018/10/19 18:47 start mnewsplus

【野球】上原浩治の名球会入り議論「結論出ない」山本浩二氏 日米通算748試合134勝93敗128S104H 2.94
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542999194




115名無しさん@恐縮です2018/11/23(金) 20:04:34.15ID:Bdpn/9pt0
名球会、投手の新たな入会資格検討へ 投球回数、ホールド数など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000136-spnannex-base
 
 
 

35 :
>>32
初心者なら全然おけ
比較対象ないじゃんか
ここはオッサンばかりで頭凝り固まってるやつの愚痴の吐き溜めだから
あっ!社員乙って?

36 :
>>33
>>35

ご意見ありがとうございます。値段も安くなっているので、試しに買ってみます。

37 :
>>36
いえいえ。買っちゃえ買っちゃえー

38 :
>>36
あ〜あ・・
日本語マニュアル付いてないよ
多国語のペラペラの紙一枚があるだけ
到底、使いこなせない罠

39 :
PDFのダウンロードでどうにでもなるだろ。

40 :
>>38
まぁ、使いこなせなくても勉強代として割り切るので大丈夫。とりあえず買って使ってみます。

41 :
pdfすら見てないやつが使いこなせなくて叩いてたのか
なるほどなぁ

42 :
感想教えてほしい

43 :
使いにくかったなぁこれ
emx1のいいところを殺しまくっててemx2はきつい
アプリだけどkorg gadget触ったら使いやすすぎて神かと思った

44 :
それはもうお腹いっぱい

45 :
すみません。質問なんですがwaveのソングをアイパッドのミュージックで聴くことは不可能なのでしょうか??エクスポートが何処にされてるのかがわからなくて・・・

46 :
mpc touchみたいにタッチパネルにするのはありかと
それかもっと作り込んだアプリと専用ハードコントローラーの組み合わせとか

47 :
セール(Black Friday)で、KORG ELECTRIBE Waveと iELECTRIBEの両方
を大人買いしたけど、 iELECTRIBEのほうはマニュアルもなく、まったく
使い方がわからん。Youtubeとか見るしかないの?

48 :
>>47
ここにあるハードのelectribeのRのマニュアル見ればいいと思う。
https://www.korg.com/jp/support/download/
ただ該当機種まで辿ってリンクしてやろうと思ったけど今なんか劇重で全然繋がらないわ

49 :
今のiPad Pro、KRONOSより余裕で高性能なんじゃないの?
もっと高価で高性能なElectribeが出てもいいと思う

50 :
PDFも紙も中身は同じな件

51 :
>>48
ありがとう。
ER1mkIIが該当するのかなと思ってさがしていたのですが、
英語しかなかった。

52 :
>>51
日本語であるよ。
https://www.korg.com/jp/support/download/manual/1/223/30/

53 :
前にe2どうなの?と質問した初心者ですが、先日e2届きました。プリセット聞いたり、少しだけ打ち込んだりしただけですが、キャッキャッ楽しんでおります!
これから少しずつ覚えて行こうかなと思います。
背中を押してくれた方ありがとう。

54 :
>>53
おめっとー。

55 :
>>52
ありがとう、ホントだ。なんで見つからなかったのかな。

56 :
アメリカ限定だけどPrologueを買うと
タダでe2貰えるキャンペーンやってるみたいね。

57 :
もはや景品扱いかーw

58 :
e2推し派だがそれはマジ草生えるなw

59 :
布石じゃね?

60 :
NAMMが楽しみだ!!

61 :
こっちの方がElectribeじゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=NFzyNxptNLU

62 :
>>53
社員乙

63 :
>>62
初心者で楽しんでるから許してよ

64 :
>>63
定期コピペだからスルーしたまえ

65 :
俺の日記にしない程度に経過を知らせてくれ

やっぱ同じ機材使う者同士モチベーションもあがるよ

66 :
是非、日記を

67 :
ウェルカム。

68 :
まさかの3日坊主とか!

69 :
買ってからは、毎日起動していじったり動画観たりして勉強していますよ。
日記にしない程度の匙加減が難しいのでこの辺でやめておきます。

70 :
DelugeもそうだけどUNO Synthの情報とかどっかにないかなぁ

71 :
>>70
UNOってシンセだけでリズム音源ないんじゃないの?

72 :
Skulptの話題はどのスレに?

73 :
e2はヘッドホンジャックを使わなければそんなに印象悪くない
あのミニジャック品質が悪すぎる

74 :
すみません、、EMX-1 SDは作った曲をSDHCカードへWAVEファイルとして
保存出来ますか?

75 :
出来ません。

76 :
>>75
ありがとうございます。

77 :
質問なんですけど、
ESX-1 SDとESX-1は、SDカードスロットとスマートメディアスロットの形状の所が違うだけで
後は全部一緒ですか?

78 :
ACアダプターも違ってた記憶ある

79 :
>>78
有り難うございます
ツマミの数や、出音は一緒でしょうか?

80 :
何度もすみません。
いくらググっても分かりませんでした・・


↓e2sのマニュアルより抜粋↓
>メモリーカードに保存したWAV ファイルをサンプルとして本機
>に読み込むことができます

ESX-1SDとESX-1は、↑と同じことが出来ますか?

81 :
>>80
出来るよ。aiffもok。最近のmacで動くかわからないけど、フリーのesx editerを使うと管理が楽です。e2sよりesxの方が良いと思う。

82 :
>>81
貴重な情報ありがとうございます
中古esxポチりました!
新品e2sより1.2万円ほど高かったけど

83 :
EMX-1もE2も持ってるけど、E2の出番は無いな。押し入れにしまっているw

84 :
才能もいつまで押入れにしまったままなのよ!

85 :
使いこなしてるのykさん位ですよね?

86 :
>>85
TK目指して上京したものの目も出ずバイトくん楽器のデモンストレーターかWWWWWWW

後にネットで
「YKってTK意識しすぎw」
と叩かれて改名

87 :
>>86
ykさんの悪口言うなカス!

88 :
もし、e3が出るとしたらemx/esxのユーザーインターフェイスを真似してほしいなあ
(切実な願い)
それとe2みたいな多国籍版簡易マニュアルじゃなくて、e3ではemxみたいにちゃんとしたマニュアルを作ってほしい
価格が上がってもいいからコルグさん頼む!

89 :
>>88
ykさんならやれる!

90 :
パートとステップは別ボタンがいいよなぁ

91 :
欲を言えばパート・ステップ・キーボードは独立しててほしい

92 :
日本人の上げる動画は安い赤白ケーブル使ってるせいで損してるな

93 :
そこでHOSAのケーブルですよ。

94 :
emx-1の取扱説明書は103ページある
e2の取扱説明書は約20ページ
こんなんでe2が理解できる訳ねえだろ

95 :
ちなみにNI Maschine Mk3は導入編200ページ、本編900ページ

96 :
>>94
ykさんは理解してるよ

97 :
>>96
特殊な例を出すKORG社員乙

98 :
え?何を言っているのかわからない。

99 :
>>98
そりゃそうだ
ネットで叩かれて改名したYK改めYasushi.K(wなんて
実は社員じゃないしバイトだし
最近の機材使えないし┐(-。ー;)┌

100 :
>>99
最近の機材も社割で買ってバリバリ使いこなしているよ?
君より数十倍研究してるよ。演奏は下手だけど

101 :
つか知らないし興味ないしウザイからよそでやれ

102 :
>>101
まともな反論できないアホが

103 :
反論? 何に?

104 :
>>103
お前のメガネのレンズが汚い

105 :
ところで、まじでykさんを凄いと思わないの?

106 :
何を言ってんのかマジ不明なので見えなくしといた。

107 :
>>106
君IQ低いな(笑)

108 :
ykさんのElectribeさばき凄いな。
プロは違うな

109 :
>>108
>>99
>演奏は下手だけど


よくわかってるじゃないかWWWWWWW

110 :
>>100
>演奏は下手だけど

111 :
ykさんのデモ見たら凄く欲しいなーってなるよね
最高の神デモラーです!

112 :
Yasushi.Kはスレチ
他でやれ

113 :
ここでOk

114 :
、、、で

そのヒトはナニモノなんだ?

話はそれからだ

115 :
e2が大失敗したのはユーザーインターフェイスに原因がある
あのAKAI MPC真似もどきが、常連の反感を買った
あと極端に短いマニュアルも操作方法分からない難民を大量に発生させた

116 :
>>115
そんなん自分で研究しろ、使いこなす自信が無いなら買うな。そんな人は機材に頼ってばかりで自分の音楽やってないからってykさん言ってたよ。

117 :
研究したくなるほど楽しくないからアレは

118 :
>>107
はいはい病室に戻ってね。もうじき消灯時間ですよおやすみ

119 :
今度出るelektronのサンプラーみたいなの出すべきだった

120 :
>>116
自分の意見が無いんですね、分かります。

121 :
>>120
無いよー

122 :
本体を小型化するってコンセプトで開発されたんだろうけど、その為に従来の操作性変えちゃったら本末転倒だよな
それはもうElectribeじゃ無いもの
MPCの新型が、時代のニーズに併せてPUSHみたいに大量のパッド載せました!とか言ってきたらどう思うよ?って話

'00年代はハードでライブって言ったらKORGかAKAIって位シェアあったのに(まぁ俺の周りはほとんどノートとMIDIコンだったけど)、ハードが見直されて台頭して来た'10年代にKORGが見る影も無いってのは諸行無常だなぁ

123 :
>>122
まあAKAIの新型がまさしくPushみたいに大量のパッド載せてきたけどな

124 :
>>119
elektronも最近迷走してるような…

125 :
確かにグルボの小型化は特に望んでない

126 :
>>125
だよね
小型化は入門用volca藁に任せておけばいい
デスクトップものはある程度の大きさがないとパッドもツマミも使いにくくなるからねえ

でも、MS20miniやオデッセイのオリジナルの76%なら許せる、
というか絶妙に使いやすいサイズだと思う

127 :
老眼になったらどれも面倒臭くなるんだよ

128 :
興味本位でローランドのMCシリーズに手出してみたけど半端じゃなく使いづらい
e2でも説明書見なくてもある程度打ち込めたけどこいつは説明書見ないとキック4つ打ちすら打ち込めない
ELECTRIBEの良さを再実感したわ

129 :
20年前の機材と比べてやるなよw
PC関連、シンセ(鍵盤、ラック型、グルボ)、デジカメなんかで特に感じるけど、昔の物はとにかく操作設定が分かりづらい
当時はそれが当たり前だったけど、今思えば何故俺はあんな苦行をって悔やむレベル

130 :
ykさんのビデオがとても参考になりますよ

131 :
>>130
それ誰だよ?

132 :
>>131
TK目指して上京してアシするも目が出ず、
自分でユニット作るも全部失敗、
ネットでアピールするもTKの真似でykかよ!とバカにされ、
必死にYasusiKと名前変えて
今ではコルグのバイト君
基本的にキーボードは未だにまともに弾けないし打ち込みもマニュアルしか理解してない

ある意味有名人だなw
最近の書き込みも本人

133 :
アンチの方が詳しいっていう典型的な例だね。

134 :
アンチってより常駐板荒らしが無限叩き相手を見つけて暴れてる状態だろ

135 :
んー検索してみたがユニット?組んでいるっぽいが良くわからんな
結局Ykはプロ?アマチュア?
結構年くってるっぽいが何歳なんだ?

136 :
もうええって

137 :
>>136
いや、いくないわ
一応Electribeの使い手の事だから
適当な事抜かすなやアホ

138 :
そういうのを誹謗中傷と言うのだよ

139 :
どこが誹謗中傷?
具体的に説明してくれ

140 :
>>137
いらねーよ

141 :
該当しないかも

デジタル大辞泉 - 誹謗中傷の用語解説 - [名]( スル)根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること。

142 :
>>137
またお前か

143 :
昨日、esx-1 sdを買ったんですけど、pc内のwavファイルをsdカード経由で
本体へ差し込んでそのwavファイルをトラック作るのに利用できますか?
pcはwindows10です

144 :
できるできる

145 :
>>144
遅くなりましたが、ありがとうございます!

146 :
>>145
礼には及ばんよ
ここで困っている人を見かけたら
今度は君が親切にしてあげて欲しい

147 :
>>146
はい、了解です!!

148 :
EMX-1買いました
これからよろしく^^

149 :
購入おめー

150 :
es-1ってエイリアスノイズの質感とかどうですか?

151 :
mk2はこもった感じ

152 :
過去スレを読んでるといかにe2がショボいか分かるな
中華製でただ安いから、何も知らない奴からぼちぼち売れてる感じ

153 :
時を超えてERX出してくれんかな。
サンプラーとシンセドラムハイブリッドでリズム特化の。

154 :
>>152
真意を突いてるな

155 :
でも今の値段なら買ってもいいんじゃないかなぁ。EMX使ってるけど和音担当でe2足そうかと検討中。

156 :
>>155
俺も和音+即興演奏みたいな使い方してるよ
emxはどうしてもリアルタイムな演奏向かないし

157 :
>>155
>>156
ダンスミュージックで和音とか言ってる奴はコルグ社員しかおらんわ

158 :
もはや子どものいちゃもんレベル

159 :
文句しか言わないヤツからナニも生まれてない説

160 :
ageはスルー説

161 :
社員のステマが一番カッコ悪い説

162 :
某R社みたいな三流転落メーカーの信者、もしくはそこの社員を思わせる
他社ディスり&ネガキャンが一番笑えますわ

163 :
シンセなんてニッチな産業で一流も三流もないだろw

164 :
>>162
妄想癖があるみたいだね

165 :
>>164

>>162 は相手構わず粘着してる妄想オッサンにつきスルーが吉w

166 :
e2は安かろう悪かろうの究極形
ロクなマニュアルも付いて無い

167 :
しつけー

168 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::i///::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リi::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g///:i |::   

169 :
エレクトライブはリズムマシンのみとしての運用なら、けっこう良いかな?

170 :
Monotribeは昔の機材ですか?
新品で売ってませんか?

171 :
ええよなーmonotribe
あの独特の殺伐とした太さ

172 :
電子うな重だっけか
メルカリに新品?ぽいやつがあったよ

173 :
>>170
>>171
専スレあるよ
確かに名機だが、売れなさすぎてすぐ消えた…
開発者インタビューでは
「ドラムのキックの音圧はKORG NO.1
だからエディットさえ(一応)できないようにした」
といっている

自分はvolcamixから2台電源とって使ってるW

174 :
Monotribeの定価っていくらだった?

175 :
>>172
電子うな重ワロタ

開発者いわく
「あえてあの厚みにした。
持ったときの手の感触が気持ちいい厚さにこだわった」
とのこと
個人的にも確かに持って気持ちいい大きさと感じる

しかし、最近のKORGはErectribe含めて
みんな薄すぎて折れそうで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
nanoKeyStudio多用してるけど
叩きすぎてひび割れしたわ
MPCは厚みあるから思いっきりたたけるのになあー

176 :
確かにnanoシリーズは脆いけどコンセプトは好き

177 :
モノトライヴは中古ぜんぜん無いな・・

178 :
ER-1 非公式のfirmware
https://www.synthtopia.com/content/2019/04/19/electribe-er-1-gets-unofficial-firmware-upgrade-electric-shaman/

179 :
EMX/ESXでも外部機器なら和音弾けるのね、手弾きだったら(バラでパートに打ち込む方法もあるけど)。
EMX/ESXで設定が飛んじゃう問題で、クッキングペーパーを使った解決方法あるけど試した人いる?
Found Solution to the EMX-1 and ESX-1 Knob Jitter-Issue
http://www.korgforums.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?t=70030&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=&sid=8443a94250a105855da4bb87979b7ff3

180 :
>>178
これ入れるとどうなるの?

181 :
>>177
店頭に並んですぐ売れてる説
>>179
MXで和音弾けねーぞ!(MicroKontorol使用)
本体では5パートを同じ設定にして打ち込めば5和音だが
MIDIキーボードでch合わせても5パートがいっぺんに鳴るレイヤーにしかならんし
chバラしてキーボード5つ使うかだぞアホくさ
接続と設定を教えろ!

182 :
>>181
EMXの手弾きで外部機器を鳴らすときってことでは

183 :
>>181
EMXで外部音源を鳴らせるっていう話。あのゴム鍵盤で和音が弾けるっていう。あんまり実践的では無いけどね。

184 :
e2は安かろう悪かろうの究極形
ロクなマニュアルも付いて無い。

185 :
>>181
何様だよお前

186 :
上様とかやろ
ご無礼にあたるぞ

187 :
切り捨て御免やろなぁ

188 :
グルボに和音なんて必要あるのか?ん?

189 :
yasushi.kさん見習え

190 :
少し話ズレるかもだけど
例えば頭に鳴ってるフレーズを実際楽器に変換しようとする時
パッドの数じゃオクターブあげたりel2だと配列変えたりで

よくいう作曲で鍵盤が有効ってのはこういうことなのかなって思ったりはする

まぁそれでも結局electribeで解決してはいるんだけどさ

191 :
>>189
あのTK気取りか
最初YKって名乗ってたけど
叩かれまくって改名した楽器まともに弾けないチキンw

192 :
>>191
悪く言うなよ
東大でとるんやで

193 :
>>192
彼は高卒だぜ

194 :
>>193
そんなんでやっていけるんかいな?

195 :
https://www.youtube.com/watch?v=sSinwaShpzE
Electribeじゃないけど

196 :
>>194
そこが不思議。なぜ家賃が高い都心に住めているのかも謎
KORG製品から外されてアートリア担当みたいになってるしw
悪い人じゃないんだろうけど漫然と仕事が来るのを待ってる感がオレは苦手

197 :
Nutube搭載機はまだかいの

198 :
欲しいよね〜

199 :
>>196
Yasushi.kさんや齋藤さんみたいなデモンストレーターの生態は謎ですね。

200 :
>>196
元YKwのやすしの家はは小田急の東京の端にある1Kだろw
何度も自分で写真うpしてる
たまの贅沢は安楽亭だとよ

>>199
デモンストレーターはどさ回りで地方の楽器屋回ってるからなんとかなるのよ
テレビから忘れ去られたお笑い芸人みたいなもの

少し位上げてwみても
斎藤はRoland詐欺
氏家は酔う唾と雑誌
松茸はシンセサイザー教会立ち上げてその会員の会員費

201 :
真空管まさかのvolcaで採用とは...

202 :
>>200
確か40歳オーバーだろ?
独身なのか?
生活大変そうだが定期的にライヴを主催しているみたいだし機材投資もしているので誰かお金持ちにに貢がせているのかwwwww

203 :
粘着きもい

204 :
どうでも

205 :
>>203
お前な

206 :
>>201
volcaが出たからじゃないの?
あれがそのままelectribeにって妄想しちまうじゃんやっぱ
凝った電源構成 サブオシレータサチュレーション ラダーフィルター!
そんなelectribe欲しくない?

207 :
elctribeは無理だよもう。機能を絞ったvolcaの方が使える。シーケンサーは弱いからtoraizみたいな統合シーケンサーほしいね

208 :
>>200
情報古っ!w 何年も前から池袋でロサロサ言っとるしwww

209 :
>>206
正にそうなんだよ、いつかシンセに搭載されると思ってたけど
されるとしたらelectribe以上の価格帯の製品に採用されると思ってたから

でもまだ希望は捨てnothing

210 :
KROSS 2の音源が良かったから
あれのモジュール版にステップシーケンサーつけたやつを出してほしいんだが

211 :
スレちですが
Kross2ってリバーブとディレイ同時にかけられませんよね?
オールインワンなのにがっかりしたんですが。
ひょっとしてこっちの2みたいに
マスターエフェクトパートごとにONOFFみたいなのあります?

212 :
e2は安かろう悪かろうの究極形
ロクなマニュアルも付いて無い

 

213 :
素は悪くはない、色々と詰めが甘かった

214 :
ESXやEMXの後継を素直に出しときゃ良かったのにパーツ流用の廉価機だったからね

215 :
パート数減らしてでもエフェクト充実して欲しかった。グルボなら独立したコンプとかあっても良かった

216 :
外観も重要だよなぁ
E2はプラでショボく見える。
和音とマスターエフェクトは良いと思ったけどね。
ショートカットがプリントされてなかったり、誤ってパターン消す可能性が高かったりというのも親切じゃない。

217 :
e2は安かろう悪かろうの究極形
ロクなマニュアルも付いて無い

218 :
e2sが2万だったので買ってみたお



(´・ω・`)2時間いじってみたがなにがなんだかわからない

219 :
頭悪そう

220 :
あんまりDTM経験ない?

あの説明書だと分かりにくいよね同情

とりあえず公式からパラメーターガイド落として
yotubeとかのチュートリアル漁ってみて

どうしてもわからないことあったらココで聞いてみて

221 :
説明書以前に操作体系が洗練されてないしゴムパッドの感触も気持ち良くない。ハードウェアを使いこなす快感がない

222 :
でも買おうかなー

223 :
操作系は確かに洗練されてはないけどずっとそれを当たり前に使ってるからなぁ

224 :
>>223
でも、出音と音圧がその前より弱い機種e2は残念、、、

225 :
もうe2アンチスレでも立てて引きこもってろよ

226 :
いいと思うところを教えてください

227 :
結局サーキットとどっちがいいの

228 :
>>224
でもミキサーのEQでどうにかならね?
今ベリンガーのワンノブコンプ付きので鳴らしてんだけどこんなもんかなって納得できてる
クラブとかの大音量で鳴らしてないからなんとも言えないんだが

>>226
ソングモード失くなったなかでchain機能はなかなか発明だと思う

229 :
>>228
元々ない周波数はEQじゃどうしようもないからね…
無いものは無いし足せない
サブハーモニックでは意味がない

230 :
そうか

そこは確かに···

231 :
あまりに具体性のないフワフワした自演に草

232 :
そこをabletonで仕上げてねって事なの?

233 :
electribe2出てもう4、5年経つのか。
結局赤青カラーが出てからは一回もOSアップデート無かったな。

234 :
そこがelektronやnovationとの違いだわな

235 :
chainだけじゃなくsong実装くらい欲しかった

236 :
>>233
アップデートで欠点が解消されるかと期待したんだが
結局どうしようもなくて放り出してしまった
ハードは設計をミスると取り返しがつかなくなっちゃうのね

237 :
MXの後かなり経っててせっかくシリーズ復活の好機だったのにもったいない。

238 :
くそしつけー

239 :
E2s安くなってるみたいだし興味出てきました。見た目ダサいので避けてましたが、エフェクト類はどんな感じですかね?

240 :
各パートに一種類(ディレイ・ディストーション・コーラス・トレモロ系等)と
全体に(ON・OFF可能)マスターエフェクト(コンプ・リバーブ・FX系等)かな

241 :
MX/SXにエフェクトでコードつけられるハーモナイザーとかあればと思ったな。
maj/min以外のsus4やdim, m-5とかのコードも選べてモーションシーケンスで制御できれば最高だった。

242 :
>>240
楽器屋で触ってみないとですね
周りがサンプラーというとSP-404sxみたいな風潮あるんですが、electribeをライブで使用するとして、扱えそうですかね

243 :
>>242
その用途が一番大切かも
度忘れしちゃったけどピッチを変えずに速さ変える機能がないのがサンプラーとしてイタイ

短いフレーズならいけるかもだけど

244 :
>>242
スタートとエンドの設定めんどくさいよ

245 :
volca sampleで出来る事はelectribe2Sで全部できますか?どっち買うか迷ってます。

246 :
も少し頑張ってモデルサンプル買った方が幸せだと思う

247 :
EA mk2買ったんですが音が何だか小さくて困ってます
コンデンサの劣化か何かですか?

248 :
あかん、volca modular買ってもうたわw

249 :
モジュラーやるのか
楽しそうやんけ

250 :
ええやん

そんな予想外が今までと違った曲づくりに反映されますように☆ミ

251 :
あかん、volcaスレに投下するのにこっちに書いてもうたわw
ともかくわくわくやね!

252 :
捕手

253 :
MC-707とMC-101両方買うわ

254 :
(両方買うとは言っていない)

255 :
久しぶりにE2出してきて触っとるんやが、操作が全く分からんwww

256 :
そんな難しいか?

っていいまがらパートをオールクリアする方法忘れて
この前久々PDF開いたがw

今はelectribeしか触ってないからこれが当たり前になってるんだが
他の機材に比べてelectribeの操作は独特なほうなの?

257 :
>>256
その後、10分ほど格闘したらある程度使えるようになりますた。

ワークフローというか思想、概念がなんか違うのよね。

258 :
electribeもMC-707クラスの10万程度のモデルを出したらどんなのになるか見てみたい。

259 :
electribe2をドラムマシンとして使うのはどんなもんですか。

260 :
>>259
まぁまぁええと思うよ。

261 :
ER-1mk2がフリマで電源無し\4000だったから買ってみた。
BOSSのACアダプター普通に使えるんだな。楽しい。

262 :
Electribe3出しておくれ

263 :
>>262
同意
ローランドがヘボいグルボ出した今こそKorgに期待

264 :
>>263
マジ同意

265 :
>>262
>>263
>>264

むしろここでmonotribeの8poly8partで
ドラムはもちろんエディットサンプリング可能
リボンコントローラーふたつつけて
二段がさねとかで同時演奏可能

これ出たら神になれる

266 :
そんなわけねーべ
そっちはもうVolcaに暖簾分けした
Electribeに新型があるならグルボ特化
もしくはVolca側に振ってモジュール的にするかしかラインがない

267 :
>>263
ヘボいグルボは同意
MC-707とか全くそそられない

268 :
Rolandに「釣れますか?」って聞いてみるか。過去の栄光に全力でしがみつく気なんだな…

269 :
ヘボいかはともかくデカイ

デカ過ぎる!!!!

初版のxboxかと思たわw

270 :
あれくらいのサイズのElectribe出して欲しい。小さいのはVolcaに任せる。

271 :
お前らのデカいは参考にならん
持ち上がるものはデカくないくらいの判断でいたい

272 :
個人的にはSONG+nutube+現electribeでいいかな

あとサンプラーはタイムストレッチでMONO10分位の容量で

273 :
最近昔の記事だけどelectribe開発者のインタビュー読んだのさ
で、volcaもelectribeもそうなんだけど
なんでもできるんじゃなくてある程度機能を絞ったほうがその製品の個性が際立つ
ってなニュアンスのコト言ってんだけど
それはあくまでも開発者のエゴであって使うヒトからすればいろんな機能あったほうがいいよな?

274 :
今の時代それならdaw使うと思う

275 :
停電の時に備えて電池駆動ができるelectribeを!

276 :
>>273
楽器として考えると機能を絞るのもアリ
グルボとしては微妙

>>273
どう考えてもコルグのがヘボいし期待できない

277 :
electribeは突出したものが何もないから。無理やり16パートで音切れするし音薄いし

278 :
ER-1の無印とmkIIの違いはリングモジュレーションがクロスモジュレーションに置き換わっている以外なんかある?

279 :
electribe推ししてた日本人のyoutuberのお兄さん、最近はもうelectribe使ってないのかな?

280 :
KORGは新作バンバン出すから

来年は反省点を踏まえた新作electribeを

281 :
sage忘れスマン

282 :
またナカムラとかにプリセットやらせてんのかな
購買意欲下がるわー

283 :
プリセット作るヒトってどっちかっていうとアマチュアなヒト多いよね?
プロなヒトからの支持すくないのかな

284 :
やっぱりyasushi.kさんが最高ですよね

285 :
支持?

286 :
>>284
本人乙

つうか、最近デモンストレーターもやってないしw

287 :
あの書き込みを本人乙とか、にわかにも程がある

288 :
俺が本人だ馬鹿野郎

289 :
>>288
俺が本人だ

290 :
おれは影だ

291 :
>>290
本当は本人なんでしょ?

292 :
エイフェックスツインとかYK homeとか聴いとらんでクラブ行こうよ

293 :
クラブでタコ踊りしてるヤツ恥ずかしくないの?
動画撮ってみせてもらいなよ赤面間違いなしだよ

294 :
ドラッグで気にならないのでは?

295 :
クラブって酒場だろ普通

296 :
とりあえずここの住人が新しいダンスミュージックに興味ないのはわかった

297 :
>>296
Y.Kさんに興味あります

298 :
>>293
こうゆう奴がフェスで痴漢とかすんだろな

299 :
フェスなんか行くかよタコ踊りくん

300 :
家から出ろよひきこもり君

301 :
日本にテクノだクラブだってもてはやされてた頃は店にいけば有名無名関わらずアルバムやらミックスCDやら置かれてて試聴機や雑誌でいろんなCD買い漁ったものだが、今やアルバムなんて一部の有名人ぐらいしか出さないしEP単位なんてDJくらいしか追っかけないだろうから
みんな何聴いてるか教えて下さい

302 :
e3サンプラーはもっと長い時間サンプリング出来るようにしてほしい

303 :
>>301 ネット動画で見れる曲。

304 :
Spotify

305 :
俺もspotifyだがずっと追ってた人なんかはbeatportとかじゃないのかな

306 :
>>302
e3でるの?

307 :
Elektron Model Cycles発表されたぞ
6トラック FMシンセグルーブボックス 4万5千円
6トラックだが同時発音数6なだけで1トラックに64種類まで違う音色を置く事も可能

308 :
>>307
デモ聞いたけどElektronで初めていらないと思った
音作りの幅が狭そう
売っちゃったけどelectribe2のほうがよいと思った

309 :
>>306
出るでしょ

310 :
model sample と volca sample
model cycles と volca FM
の比較動画とかブログとかどこかにないかな

311 :
結構electribe2でもいろんな音出せてオモシローってなってるけどなぁ

312 :
色々出来そうで際立ったものが無いのと偏った音しか出ないようで工夫次第で奥深いのと

313 :
そろそろ終売なのかしら。単なる在庫切れ?

314 :
>>310
比べるまでもなく値段相応だと思う
ただElektronの方がグルボ最高峰のクオリティだと思うよ
元々15万だがで作ってた奴が効率化でコストダウンしてるからお得、OSとか使い回せるし

315 :
Superbooth中止になったけどelectribe3発表!とかないのかな

316 :
もし後継機が出るなら…
・ディスプレイとタッチ・パッドを統合してタッチパネルに変更
・タッチパネルからもシーケンス組めてパラーメーターいじれるように
・iPadとBluetoothで接続してGadgetと連携
になったらうれしいです

317 :
もしキミガー

318 :
>>316
アプリでいいじゃん

319 :
まぁでもヴォルカシリーズばかりではなく、そろそろこっちも頼みますよKORGさん

320 :
nutubeも付けてねん
でも今作はイロイロ評判悪かったけど
一応electribeの未来には期待してんだね

321 :
外出自粛でつまんないので何か機材買おうかと思いe2sでも買おうか迷い中
esx-sdをもってるんだけど比べるとその軽さがめちゃ魅力的だね
esxで色々遊ぶくらいはしてたんだけど2つ持つのもありかね?
ちなみにesxはジョグダイヤルが少しだけ調子悪くて修理出すか迷ってる…

322 :
>>321
パーツによってはストック尽きてるかもしれない
修理受付してくれるうちに出そう
https://twitter.com/s0ma_hayat0/status/1225034504621789184
(deleted an unsolicited ad)

323 :
>>322
リンク先のツイ会話でパーツ保守義務の流れがあるけど、既成事実化してはいるものの実際には白物家電だけのルール。それ以外はメーカーのサービスや好意。

324 :
Electribe2とYAMAHAのMD-BT01(BluetoothのMIDIアダプター)で動作確認した報告

325 :
>>324
こんなのあるんだ
しらなかった、ありがとう!
レビューみてるとノイズについて書いてあるけど実際どう?

326 :
>>325
個体差はあると思うけど、自分のは特にノイズが増えた気はしない
ただ、MD-BT01のファームウェアを最新にしないと音ズレがひどかった

327 :
e2sに32G以上のSD(sdxc)使えるか試した方いますか?

328 :
Electribe3( ;∀;)マダー

329 :
ドラムのビートと民族音楽のリズムとか
複数曲の1フレーズの音を重ねたいんだけど
E2sストレッチ機能ついてないからキツいなあ
何かこんな対策してるって方いたら教えてくだされ…

330 :
音程感の無いサンプルならピッチを変えてしまう。音程キープしたければPCに移して弄る。

331 :
>>330
めちゃ初歩的な質問だったのにたすかりました
ありがとう!

332 :
youtubeでこの音いいなーと思ったら結構な確率でSXなんだけど
e2sよりやっぱいいのかな。

333 :
SXのが圧倒的に音作り込めるからなあ
ツマミとボタン沢山あるから当然だけど操作性もいい
今んとこe2sは持ち運びやすさくらいしかよさが見いだせてないかも…

334 :
新しいElectribe出ないのかな…

335 :2020/06/09
e2sてSDに保存したサンプルは
電源入れる度ひとつひとつアサインしないとダメだよね?
40個くらい作ったら毎回読み込んでアサインしないとだめなのか…

【口は一流】 サッキー Sakky 拝金【曲はウンコ】
KORG Electribeシリーズ Part53
FL Studio pattern 60
☆防音業者の技術レベルの実態★
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ Part.3
53歳のおっさんがプロになるまで応援するスレ2
ハードシンセはオワコンなのか・・・ROUND2
地蔵
64歳のジジイだけどDTM始めようと思う
akaiとか、e-muとか
--------------------
【VANK】 「独立活動家の夢を21世紀に生きる韓国人の夢に続ける」〜バンク、「独立活動家、英雄プロジェクト」推進[08/29]
ドラゴンクエストウォーク553歩目
SS書いてる奴らに絶対守って欲しい事堂々の1位
【国内】 香山リカさん講演会 「参加者がトラブルの可能性」後援せず  「行政運営に支障」 と京都・長岡京 [04/15]
人類が宇宙的な原因で絶滅するなら何が一番現実的か
【ドキドキ!プリキュア】キュアハート/相田マナ34
肴24447
【どう】夢屋【なの?】
☆Jump★障害レース総合スレッド89☆飛越☆
CANTA(LUKE/雷電/MASAKI)47
【あなたのお命】必殺仕置屋稼業【もらいます】
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part43
ゴルバチョフはどうすればソ連を立て直せたのか?
【SKE48】古畑奈和応援スレ☆69【なおちゃん】
焼きそばBAGOOOON
ネ実イドラ online
まんさん「結婚式の招待状を『夫の名前が先ver』『私の名前が先ver』の2種類発注したら両方とも夫が先に修正された。ふざけんな!」 [593285311]
(´・ω・`)この世って仮想現実なの?
【アンチ】プードル大嫌い Part1【プードル】
【最後の旅】韓国から来日の元慰安婦(92)が訴え 「死ぬ前に謝罪して」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼