TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
帰ってくれ!(迷惑なお客さん)3
ちゃんこダイニング若
太田和彦の日本百名居酒屋その4&ふらり旅
晩杯屋#10
さっさと死んで欲しい居酒屋探訪家 2人目
和風個室でおなじみ川中商事のチェーン
あるある探検隊@居酒屋板
はなの舞B 関東方面
店で服を汚された時のクレーム対応
【愛媛】居酒屋、焼鳥屋を語るスレ【今治】

居酒屋談義のいじめ対応に怒り爆発の尾木ママ


1 :2015/09/25 〜 最終レス :2017/09/01
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が26日、公式ブログを更新し、大阪市教育委員会が策定したいじめ対応の基本方針に対し
「ほとんど『居酒屋談義』」とバッサリ切り捨てた。 25日に策定された基本方針では、
いじめ情報を隠蔽した教職員を懲戒処分としたほか、
被害者側の意向によってては「いじめ加害者には転校を促し打診する」ことも織り込まれた。
だがこの“加害者の転校”部分に尾木ママの怒りが爆発した。 一見 毅然とした被害者の安全と学習権守るように見える。
それだけに「加害者のたらい回しでいじめ問題が解決するなんて本気で考えているとしたらほとんど『居酒屋談義』!! 
教育委員会とは思えません…」とあきれ果てた。
「心情主義的いじめ加害者指導方針ですね 困りました困りました…」と根本的解決にならないことを危惧した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000030-dal-ent
デイリースポーツ 8月26日(水)7時31分配信

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440543356/
【芸能】尾木ママ 大阪市教育委員会は「居酒屋談義」 のいじめ対応基本方針バッサリ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000030-dal-ent.view-000
大阪市教育委員会をバッサリ斬った尾木直樹氏

2 :
>>1
>ほとんど『居酒屋談義』」とバッサリ切り捨てた


尾木ママは学校の先生仲間と居酒屋に行ってお酒を飲みだせば、嫌いな子の話題で始めて
「転校を促せ」「不登校に追い込め」などの言っているということ

うちの近所の中学校の職員室、生徒が帰宅した後の時間は、お酒を飲んでなくても
先生の嫌いな子や保護者の悪口ばかり飛び交っている
最近の先生はそんな奴ばかり

更にムカつくのは、職員室で悪口言うだけの時間であっても、
職員室内にいれば先生は仕事しているということになっていること
それで「忙しい」「忙しい」って…こんな先生は税金泥棒だ

3 :
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が27日、夏休み終盤の今週に入ってから、既に中・高校生が4人も自殺を試みていることを指摘し、保護者らに対して自殺予防を訴えた。

尾木ママが報道をチェックして気付いたのは、今週に入って「すでに四人も飛び込んだり 飛び降り なくなったり 重症負ったり」と、まだ夏休み期間中なのにその数が異常に多いことだ。

例年なら始業式の行われる9月1日に自殺が集中する「9月1日シンドローム」が教育界では警戒されていたが、今年はどうやらその現象が早くから起こっている。

夏休みを終えてまた登校することから逃げて自殺を図る…そんな悲劇を避けるために、
尾木ママは「子どもたちを学校に縛りつけないでください いじめを言わない子ども 特に男子には気をつけてください」と呼び掛けた。

そして我が子の様子から異変を感じた場合の対策として「学校行かなくていいよ…と一言 声かけてあげてくださいね」と、保護者たちにアドバイスした。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150828-00000031-dal
2015/8/28 10:50 - デイリースポーツ




>>1-2
学校に行かないよりは、加害者と被害者が別の学校に通うほうが、はるかにいいアイデアだと思う
尾木ママの考えは被害者は、学校に来ず泣き寝入りしてろということか!?

4 :
>>1-2
いくらいじめの加害者と言っても、居酒屋に集まって転校を促すような話は、子どもがするはずない!
居酒屋に集まって、そんな話をするのは教師しかありえない
>>1が「居酒屋談義」だと言っている尾木ママは、そんな話をしていたとしか思えない!

5 :
>>3
図書館職員の人がいじめに悩んでいる子供に向けて、「学校行かなくてもいいんだよ、辛いなら、
図書館においで…」というメッセージを発したことが話題になっていたが、こういうのは、
図書館職員の人から言われれば、「いじめにあってる子どもを一時的に図書館で預かって…」と
意味に取れる

学校の先生が、いじめに悩んでる子どもに向かって「学校行かなくていいよ」と言った場合、
図書館職員が言ったのとは全く別の意味になる
学校の先生が言えば、いじめの加害者が「お前キモい、学校来るな」と同じ意味で
いじめに悩んでいる子どもを学校から排除するための言葉
言い方が、子どもの汚くキツい言葉か、大人の表面的には優しいが実は違う言葉かが違うだけ

どう考えても、教育評論家の尾木ママは常に学校の先生側の立場であって、図書館との関係が
あるとは世間は思ってないし、子どもは誰も学校教育・教師側の立場の人間だとしか思ってない

尾木ママみたいな元教師が「学校行かなくていいよ」と子ども言えば、言い方は優しくても
いじめ加害者とグルになって、いじめに悩む子どもの排除にかかっていると意味だと思う

6 :
>>3 >>5
憲法には義務教育が定められていて、小学校・中学校には全員通わせなければならないとされている
「学校に行かなくても良い」などというのは、はっきり言って憲法違反
>>5のように親切な図書館職員の人が言ってるのであれば、あまり憲法、憲法と杓子定規にハマった
ことをいうのも…という気にもなるが、学校の先生のような立場の人(もちろん尾木ママも含むぞ)が
いじめに悩んでいる弱い子に対して、「学校に行かなくても良い」などと絶対に言うべきではない

7 :
>>1-2 >>4
「転校を促す」が居酒屋談義なのは、教師が居酒屋に集まって、そんな話をしているから
というのは一理ある
もし加害者の子どもの集団が、居酒屋に集まっていじめ被害者に転校を促していると
尾木ママは言うのであれば、いじめ加害者に限らず、子どもの集団の入店を認めている居酒屋は
どこにあるのかを、尾木ママは示せ
そんな居酒屋は日本にはないはず
あったら法律的に問題で、「居酒屋談義」で済む問題じゃないはず

8 :
>>3 >>5-6
>尾木ママは「… いじめを言わない子ども 特に男子には気をつけてください」と呼び掛けた。( >>3



今年になってから大きく報道されたいじめ自殺事件は、岩手県矢巾町の事件
あの事件は、いじめに悩んでいた子どもが、ノートにいじめのことを書いて担任に提出したにも関わらず、
それを読んだ担任は、ロクに相手にもせず、大した対応も取らずで、
自殺後に「もういじめは解決していたと思ってた」などのとんでもない言い訳をしていた

今のいじめで問題なのは、「いじめを言わない子ども」ではなく、言ってもロクに対応しない教師の側
尾木ママは考えていることが現実からズレているのか、現実から逃げているのか、そんな感じ
なんか教師の側の擁護に回って、実体を誤魔化そうという意図が尾木ママにはあるのかもしれない

9 :
>>8
教育評論家の尾木直樹(68)は6月12日(2015年)、ブログに教育現場における「担任の生徒いじめ」について書いた。

「担任の児童いじめは、実は、すごく多いのですよ!」

12日に朝日新聞が報じた、福島県の小学校で男子生徒が担任からいじめを受けていたという記事について

「このケースでは、担任は・ふざけ・ものまねしただけと思っています」
「児童の立場、彼の気持ちになるなんて全く出来なかったようです」
「こうして担任がいじめの先頭になったり、いじめを公認してしまうことが多いのです!」

児童への共感能力、鋭い人権感覚のない人が「いじめ教師」になりやすいと語っている。

「なんだか胸が痛いです」「問題をつくってるのは大人という認識が必要ですね」とコメントが寄せられている。

http://www.j-cast.com/tv/2015/06/12237683.html

10 :
>>8-9
教師がいじめの主犯格な場合、子どもがいじめを言うはずがない、言えるはずがない
「いじめを言わない子どもに気をつけてください」って、こんな場合、どうすればいいの?
「担任の児童いじめは、実は、すごく多いのですよ!」 (>>9)って、
実態を尾木ママは把握しているにも関わらず、何にも考えてない
実は多い…、じゃどうしたらいいのかを子どもにもわかるように話すべき

11 :
>>4 >>7-10
教師の側のいじめ対応に問題があるような気がする



居酒屋に集まって自分の手におえない子どもを転校を促すような居酒屋談義をする教師(>>4>>7

いじめのことを子どもがノートに書いて提出してもロクな対応をいない教師(>>8

子どもをいじめている教師(>>9-10

12 :
>>8>>11
岩手のいじめ自殺事件が連日テレビで報道されていた頃、こういう事件が起こればいつものように
尾木ママが、教育評論家としてテレビに出てきて、事件の解説、コメントをしていた

尾木ママはどの番組でも、なんだかんだと理屈を捏ねた後、「担任が悪い」「校長はテレビに出て記者会見しろ」
など、〜〜が悪い的な話ばかりしていた
そうこうしているうちに、自殺した子の父親から被害届が出て、警察が本格的にいじめについても捜査開始
そうなると「〜〜が悪い」なんて話は、尾木ママに聞かなくても、世間は警察発表のほうを信じる

教育評論家で元学校教員としてテレビに出るなら、警察が調べればわかることを言うのではなく、
尾木ママはどうしたら自殺を防げたのかなどについてをコメントすべきだと思う

もしこの子の自殺を止めれたとしたら、いじめのことをノートに書いて担任に提出した時で、
担任がこの子に何を言えばよかったのか、何をしてあげればよかったのかということが問題になるはず
これは警察にはできないことだから、学校教員側が考えるべきことなはず
しかし、尾木ママからは、こういうことについての発言などは一切なかった

発言が全くなかったことから考えて、尾木ママがもしこの子のクラスの担任だったとしても、
ノートにいじめを書いて提出してきても、尾木ママはロクな対応ができなかったと考えるほうが自然
尾木ママも>>11で挙げられている問題教師のうちの一人にすぎないだと思う

13 :
>>11-12
今の学校・教師なんて世間の大半が信用しない
尾木ママはいい加減にこの現実から目を背けるようなことを言うのはやめろ
学校・教師を信用しない=元教員だった尾木ママも信用しない
世間一般での学校に対する見方は↓の通りが、現実に近い



そこまで言って委員会『チーム櫻井・大日本大改造計画』http://www.dailymotion.com/video/x30y05i
現代版「修身」教科書復活計画   より

宮家邦彦「今の教師のレベルを考えるとまず、あの人たちが教育受けなければならない」
辛坊治朗「教師の教育ができないなら、子供がとりあえずこの本読んでおけば、なんとなく
     わかるという本を、とりあえず作っておけばよい」
桂ざこば「学校でこう教育したとしても、家では全然違うことを今は言うてるでしょう。
     昔やったら学校でこう習ったら言うて帰ってきたら、家では先生がそう
     言ってるから守らなああかんで、やったが、今は違う。
     あの先生あかん。あんなもん相手にしたらあかん」

14 :
尾木ママ嘆く 安保法案の強行採決
2015年9月18日

 17日の参院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案が与党などの賛成多数により強行採決され、可決したことに対して、
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が18日、ブログに「子どもには見せられない」と厳しく批判した。

 尾木ママは強行採決のシーンをテレビで見て「激しく動揺」したという。

 「あれが『可決なんて』と絶句しました!」と、目をひそめ「子どもには見せられないなと思いました!!」と、教育者としての視点で考えた。

 「議論云々より 怒号と混乱の中 議長でもない議員の合図で与党議員が起立 それで持って『可決』とは形式もあったもんじゃありません!」とあきれ返った。

 そんな与党のやり方について「議会制民主主義 主権在民 踏みつけましたね!!もはや法案の内容の問題ではありません!情けないです 恥ずかしいーです」と嘆いた。

 17日の特別委では、民主党など野党が審議打ち切りに反対する中、与党が採決を強行した。国会周辺ではデモ参加者たちの怒号が渦巻いた。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/09/18/0008406553.shtml



安保関連法案反対の立場から15日、中央公聴会で発言した学生団体SEALDsの奥田愛基さんについて、
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が16日、「民主主義の体現者」とブログで褒め称えた。

奥田さんは15日、他の5人の公述人とともに発言台に立ち「先ほどから寝ている方がたくさんおられるので、
もしよろしければお話を聞いていただけると」と切り出し、「憲法を無視するのは国民を無視するのと同じ」などと意見を述べた。

尾木ママは奥田さんの発言全文を読み通した上で「与野党含め 国会議員さんたちよりも誠実 勇気 平和への愛 人々への親愛 相手へのリスペクト すごいですね!!
素晴らしい民主主義の体現者」と言葉を尽くして褒めた。

日ごろから法政大の教授として学生と接している尾木ママだけに「尾木ママ 若者 誇りに思います 彼らの政治的自立度合い 確かです!」と意を強くした。

そして「採決の結果いかんを問わず 日本の未来は今始まるのだなぁ〜と 強く実感しました!」と、彼ら若者がもたらす未来に期待する思いをつづった。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150916-00000038-dal
2015/9/16 11:20 - デイリースポーツ

15 :
>>14
荒れに荒れた安保国会に国民の不信感が高まる中、採決の現場で起きたもう1つの事件が、新たな火種となっている。

この週末、FNNが行った世論調査では、国会での審議が十分に尽くされたと「思わない」と答えた人が78.4%に達し、「思う」と答えた人を大きく上回った。
その一方で、安全保障法制の必要性については、7割近い人が「必要」と答えた。また、特別委員会での採決が混乱したことについては、
6割近い人が「与野党双方に責任がある」と答えるなど、国会への不信感も浮き彫りになっている。

大荒れとなったその委員会採決では、ある場面が波紋を広げている。
鴻池委員長の周りに与野党の議員が集まり、混乱が始まったころ、委員会室の後ろで、男性議員が、白い服を着た女性議員を後ろからつかんで
引きずっているように見える。引きずられているのは、自民党の大沼瑞穂議員で、引きずっているのは、民主党の津田弥太郎議員。
そして、大沼議員を助けようとしているのが、同じ自民党の吉川ゆうみ議員とみられる。映像をよく見ると、津田議員は、大沼議員の前に座っていた
男性議員と口論したあと、大沼議員の肩をつかみ、引っ張った。そして、引きずられるようにして大沼議員が倒れたあと、津田議員も倒れた。

その後、大沼議員は、吉川議員に抱えられ、委員会室を退室した。そして、およそ4時間後、参議院の本会議場にいた大沼議員の手には、
包帯が巻かれていた。

この件で20日、自民党の稲田政調会長は「わが党の大沼瑞穂議員が、民主党の議員によって引き倒され、けがをした。これはまさしく、
犯罪行為ですよね」と述べ、津田議員の行為を批判した。

これに対し、21日、民主党の枝野幹事長は「内部でいろんなことが起こったことについては、双方にそれぞれの言い分がありますので、
1個1個取り上げて申し上げるのは適切ではないと思う」と述べた。

自民党は、今回の問題について、連休明けにも対応を検討するとみられる。

※抜粋しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00303685.html
民主党の悪質な暴力動画
津田やたろう民主党議員が女性議員を暴行
https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es
小西洋之民主党議員の暴力証拠         
https://www.youtube.com/watch?v=VORQBaKE7qs

16 :
>>14-15
> 「議論云々より 怒号と混乱の中 議長でもない議員の合図で与党議員が起立 
  それで持って『可決』とは形式もあったもんじゃありません!」とあきれ返った。
  そんな与党のやり方について「議会制民主主義 主権在民 踏みつけましたね!!
  もはや法案の内容の問題ではありません!情けないです 恥ずかしいーです」と嘆いた。(>>373



>>11-13
実際に民主党議員に殴られて怪我までしている自民党の女性議員が出てきているのに、
自民党のほうが悪いみたいな>↑の尾木ママの論評にムカつきました

尾木ママの言ってることは、いじめの現場を目撃しているにも関わらず、「殴られたほうが悪い」と
言い回り、いじめ加害者のグルになって、ますますいじめをヒドくしている教師そっくり

俺の個人的な経験の話だが、そんないじめ加害者とグルの教師って、「人権」「平和」「民主主義」…
こんなキレイゴトばかり並べて、現実にあった殴る蹴る等の暴行など誤魔化して、隠蔽していた

そんな教師の正体がわかってきた子どもが増えてくると学級崩壊が始まる
尾木ママは、いじめの加害者とグルで、学級崩壊の常習犯のキレイゴトばかりの教師そっくりだわ

17 :
>>16 訂正 アンカーミス><

>>373 → >>14  に訂正

18 :
◆「たくさん産んで国家に貢献」=菅長官

菅義偉官房長官は29日午後、フジテレビの番組に出演し、
歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚に関し、
「この結婚を機にママさんたちが『一緒に子どもを産みたい』という形で
国家に貢献してくれればいいなと思う。たくさん産んでください」と発言した。

菅長官はこの後の記者会見で、女性は出産が義務付けられていると
受け取られかねない発言だと指摘され、「全くそういう趣旨ではない。
結婚や出産が個人の自由であるのは当然だ」と反論。

「子どもを産みやすく育てやすい社会をつくるのが政府の役割で、
女性の輝く社会を実現するために努力していく」と説明した。

短命に終わった第1次安倍政権では、柳沢伯夫厚生労働相(当時)が、
女性を「産む機械」に例えた発言で物議を醸したことがある。 

時事通信 2015年9月29日(火)18時28分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000120-jij-pol


福山雅治の結婚報道で女性ファンがショックを受ける中、教育評論家の尾木直樹(68)が9月29日(2015年)になぐさめのコメントを投稿した。

「福山ショックで今朝のパパのお弁当無し!?なんてお宅、少なくないようですね。気持ちわかります!
わかります!そんな時は無理しないで、パパもわかってくれますよ」「でもまぁ、よく考えればなんておめでたいことなんでしょう。
『お幸せにね』そんな気持ちも今日あたりからじわっと湧いてきますよ。大丈夫」

傷心のファンから「やはりかなりショックでした。引きずりそうですが、おめでとうございますと言いたいですね」
「心からの祝福と少しのザワザワ・・・尾木ママの器の大きさを再確認」と声が寄せられている。
http://www.j-cast.com/tv/2015/09/29246319.html


今日はグッディ生出演しますよ♪http://ameblo.jp/oginaoki/day9-20150929.html#main
福山雅治さんの  ご結婚  深堀しますよ音符
皆さんも  ぜひ見て下さいませ〜

グッディのブローチはなんと!http://ameblo.jp/oginaoki/day5-20150929.html#main



菅官房長官の発言があったののは、フジテレビとは「直撃Liveグッディ」で、尾木ママもその時出演していた
番組内は、尾木ママは菅長官の発言に終始ニタニタ笑顔で、↑の発言を容認していた
「女性の気持ちがわかる」と尾木ママは言うのであれば、番組内で菅長官に、何故尾木ママは抗議しないのか?
器が大きいなんてとんでもない話だ、問題発言にはその場で抗議しろ

19 :
>>11-18
暴行など、いじめとしか思えない行動を目撃しても、止めようとせず見て見ぬふりして、
後で「知らなかった」などとゴマカシをいうような先生と同じことを、
尾木ママはやっているにしか見えない


自民党の議員が暴行を受けている映像を見て、暴行の加害者側の民主党を讃え、
自民党をコケにするようなことを広めている(>>14-17

同じテレビに出演した官房長官が問題発言をしているのを、ニコニコ笑顔で聞き入れ、
共感力を示すように頷き、その場は聞き流し、一切抗議せず女性の気持ちを逆なでするような態度だったにも関わらず
そんなことがなかったかのように、福山雅治の結婚をネタに「女性の気持ちがわかる」と
まるで、テレビ出演中のことを誤魔化すようなことをブログに書いてる(>>18

20 :
>>16-17>>19の尾木ママの行動は、いじめの目の前で目撃しても見て見ぬふりするとか、
別のことを言いまわって誤魔化すというタイプのダメ教師の行動だな



↑を>>11に追加して書き直した、問題教師とは



居酒屋に集まって自分の手におえない子どもを転校を促すような居酒屋談義をする教師(>>4>>7

いじめのことを子どもがノートに書いて提出してもロクな対応をいない教師(>>8

子どもをいじめている教師(>>9-10

いじめを眼の前で目撃しても見て見ぬふりやいじめとは違う話をして誤魔化す教師 (>>16-17>>19

21 :
>>1-2 >>4 >>7
尾木ママは居酒屋をバカにしているから、
自分とは異なる意見の「いじめ加害者に転校を促す」というのを「居酒屋談義」というのではないだろうか?
尾木ママって、自分と同じ考えなら何でもベタ褒め
その逆はクソミソにコケおろすをずっとやってきている
>>1は、居酒屋に対する無礼とか失礼にあたる発言かもしれない

22 :
<教師といじめ>職員室の「雰囲気」次第
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000002-khks-soci&p=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000002-khks-soci&p=2
仙台市立中1年の男子生徒=当時(12)=がいじめを苦に自殺した問題では、男子生徒のSOSをくみ取れず、組織的な対応に至らなかった
学校の課題が浮き彫りになった。教育現場はいじめ防止にどう取り組み、解決にはどんな壁があるのか。宮城県内外の教師たちに学校の
実情を聞いた。(仙台・中1いじめ自殺問題取材班)

<人事評価で萎縮>

 男子生徒の自殺を調査した第三者委員会は、生徒が通っていた中学校内の情報共有や連携の不十分さを指摘した。いじめの対応が担任ら
一部教員にとどまり、学校を挙げての指導には結びつかなかった。

 「情報共有が図られるかどうかは、職員室の雰囲気や人間関係が大きい」

 学校の現状をこう話すのは仙台市内の中学校の男性教諭(59)。管理職の中には、いじめの情報を伝えても「担任の指導不足だ」
と取り合おうとしない人もいるという。「人事評価を気にして、言うのをやめておこうと萎縮することはあるだろう」と語る。

 教諭によると、同じ学年の教師間では情報交換を密にしても、学年が異なるとおろそかになる「学年セクト」も存在するという。

 宮城県内の40代の女性講師は「報告しても無駄という雰囲気が強く、担任が1人で抱え込んでしまう」と憂う。いじめを認知し
たら学年主任に報告するルールが勤務先の中学校にはあるが「傷害や暴行など学校保険の対象となる事案でないと、校長や教頭には
伝わらない。報告するようないじめがあれば(担任らは)翌年、高い確率で転勤になる」と話す。

<抱え込む担任も>

 岩手県矢巾町では7月、いじめを受けていた中学2年の男子生徒(13)が自殺した。

 同県の中学校に勤める女性教諭によると、男子生徒の自殺以降、いじめ対応について情報共有を心掛ける動きが広がっている。
「なかなか言い出せない若手や、問題を抱えた生徒を任せられて多忙なベテランがおり、簡単なことではない。しっかり話が
できる人間関係が重要だ」と風通しの良い職場づくりの大切さを指摘する。

23 :
>>22のつづき

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000002-khks-soci&p=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000002-khks-soci&p=2


宮城県内の60代の元小学校長も「全職員と保護者、教育委員会の情報共有が何より大切だ」と強調。「あるいじめ事案を担任が大したことないと判断しても、
他の教師はそう思わない場合もある。担任が1人で抱え込んでしまうところに落とし穴がある」と訴える。

 仙台市教委は今回の問題を受け、いじめに組織的な対応をするよう全市立学校に指示した。12歳の少年の悲劇を二度と繰り返さないためにも、
情報共有を出発点にして学級や学年、立場の枠を超えた「学校力」の結集が求められている。

24 :
>>22-23
<いじめ自殺>中学近くに献花台 区役所は撤去求める 仙台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000043-mai-soci
 ◇市教委は校名非公表 誰かが21日朝設置か

 仙台市立中学1年の男子生徒が昨年秋、学校でいじめを受けて自殺した問題で、
学校近くの公園に、誰かが男子生徒の死を悼むためとみられる献花台を設置した。
市教委は「遺族が望んでいない」として学校名を公表せず、学校も生徒や保護者
にいじめの事実を明らかにしていない。

 複数の地元住民によると、献花台は21日朝に設置されたとみられる。
幅約2メートルのテーブルに白いクロスがかけられ、花束や菓子が供えられていた。
テーブルの上には「守ってあげられなくてごめんね。安らかに眠って下さい」
「あなたの死をムダにはしないからね」などと、訪れた人らが記したと
みられる書き置きもあった。

 市教委は8月に男子生徒の自殺を公表したが、個人が特定される恐れのある情報は
明らかにせず、在籍していた学校でも、いじめの関係生徒以外には「家の都合で
転校した」と説明していた。

 娘が男子生徒と同級生だったという地元の男性(51)は22日午前、献花に訪れた。
「学校では彼が死んだことさえ『無かったこと』にされ、手を合わせる機会も、
哀悼する場所もない。誰かが人間として当然のことをしてくれた」と話した。

 一方、住民には「子どもの動揺を誘う」と献花台設置を疑問視する声もあるという。
地元区役所の公園課は21日昼、住民の通報を受け、献花台そばに撤去を求める看板を置いた。
担当者は「許可なく公共スペースに設置され、都市公園法に違反している。
自主的な撤去をお願いしたい」と話している。【伊藤直孝】

25 :
>>22-24
<仙台いじめ自殺>虚偽報告 保護者に謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000002-khks-soci
仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が昨年9月下旬、いじめを苦に自殺した問題で、同校は7日夜、全校生徒の保護者を対象にした説明会を同校体育館で開いた。
自殺があった事実を保護者に初めて伝え、自殺を防げなかったことや、「男子生徒が転校した」と生徒に虚偽の説明をして混乱を招いたことを謝罪した。

【遺族側】責任逃れに聞こえた説明会

 説明会は非公開。午後7時5分に始まり、約3時間半に及んだ。市教委によると、保護者約300人が出席。菅原光博校長は男子生徒が同級生からいじめを受け自殺したことや、
亡くなった生徒の特定を望まなかった遺族の気持ちに変化が生じ、公表に至った経緯を明らかにした。

 校長は教職員とともに頭を下げ、「生徒らにつらく悲しい思いをさせてしまった」と陳謝。出席者全員で黙とうをささげ、男子生徒を悼んだ。

 質問は保護者約25人から3時間にわたり相次ぎ「先生を増やせないのか」「加害生徒やその保護者から遺族に謝罪はあったのか」などの発言があった。
学校側は「謝罪はまだなく、今後、謝罪の場を持てるように努力したい」と回答。全校アンケートを実施し、検証後にあらためて説明会を開く意向を示した。

 説明会終了後、取材に応じた菅原校長は「指摘は今後に生かしたい。保護者の納得はまだ得られていないと感じる」と述べた。

 2年生の父親は「いじめをもっと早く重く受け止めていれば、こんなことにはならなかった」と指摘。2年生の母親は「校長は自分の言葉で説明していない」
と不満を示し、1年生の父親は「市教委の指導がないと学校は何もできないようだ。保護者としてもっと関心を持ちたい」と話した。

 市教委は8月21日、男子生徒が自殺した事案を発表した一方で「遺族が公表を望んでいない」とし学校名は非公表とした。
男子生徒が通っていた館中も在校生や保護者に説明していなかった。市教委は今月5日、「遺族の了解が得られた」として校名を公表。
6日に同校が全校集会を開き、生徒に初めて自殺の事実を明らかにした。

26 :
>>1-2 >>4
>>22-25は本当は自殺だったのに、「親の事情で転校」という扱いに学校・教師からされてしまったというケース
こんなケースがあるんだから、学校の教師一同が集まって「転校を促せ」などと話をしていることもあるだろうな
居酒屋に集まってやるかどうかはわからないが
「居酒屋談義」と尾木ママはいうのは、やはり尾木ママが教師やってた頃に、居酒屋に教師が集まって
「あいつは転校だー!」などと、嫌な生徒を排除にかかる話題で盛り上がっていたんだろう、きっと

27 :
飲食店では男が視界に入ると気持ち悪い=男が隔離されるのが当たり前になってきている
http://imgur.com/g7fjpey

ロイヤルホストで店長に大激怒しました
先日都内のロイヤルホストに行きました。
私はあるテーブル席に案内され、食事をしているときに前の席に男が案内され
男の気持ち悪い顔を見ながら食事をする羽目になりました。
今では男は3Kとテレビやネットで言われてます。
3Kのうちわけは汚い臭い気持ち悪いの3つのKです。
私は男が視界に入ると気持ち悪くなるのですぐに店員を呼び店長をここに連れて来い!と怒鳴りました。
今時分ゴミしてないことを店長に対して大激怒し、分ゴミの重要性を解きました。
私が知る限り多くの飲食店で分ゴミが進んでいます。具体例を出しましょう
大手居酒屋チェーンワタミの、チムニー、すかいらーく、ゼンショーの店舗で分ゴミが進んでいます。
どのような分ゴミか。まずは椅子を高くして他の男が視界に入らないようにする方法。
他には椅子の上にモザイクのガラスを置く方法、植木鉢を置く方法、障子を置く方法
あげたら切がありません。今では食事中に男が視界に入って不快にならない人はいません。
ロイヤルホスト****の店長は分ゴミについて前向きに本社で話し合いをしますといいました。
なぜこんなに****ロイヤルホストは分ゴミが遅れてるの?ワンマン企業なの?

28 :
>>22-26
>>住民には「子どもの動揺を誘う」と献花台設置を疑問視する声もある(>>24
>>地元区役所の公園課は21日昼、住民の通報を受け、献花台そばに撤去を求める看板を置いた(>>24




これって、付近の住民や区役所まで、学校の教師やいじめ加害者とグルになって、
自殺を隠そうとしてることじゃないか!
痛すぎる!
>>3 >>5-6 の「いじめに悩んでいる子は学校来なくて良い」という尾木ママのような教師も
大概だが、町を揚げていじめや自殺の隠蔽は痛すぎる!

29 :
>>28
仙台のいじめが原因で自殺があったことを、学校や地域ぐるみで隠していたこと(>>22-26)は、
>>3 >>5-6の「いじめで悩んでいる子は学校来なくてよい」に近いというか、
更にヒドくなったものではないだろうか?

いじめ被害者がいなくなればいじめがなくなるとか、
いじめのことを口にする奴がいなくなればいじめはなかったことになるとか
そんな発想なんだろう

30 :
>>29
「いじめで悩んでいる子は学校来なくてよい」は、明かにいじめの被害者を学校からの排除
尾木ママは被害者側を排除し、加害者に味方するような考えが持論
加害者に味方しているから、加害者に転向を促すような話(>>1-2 >>4 >>7)になると怒り出す

31 :
>>9
知っているいじめをやるような教師の話だが、
「俺はあいつ(被害者)のいじめについて何も知らんじゃー、知っとったら教えてくれー!」
とか「誰がいじめやっとたんじゃー!」などの言葉を声を荒げて、子どもに対して言ってくる
教師がいじめの加害者だと指摘すると激怒して、指摘をした子どもを怒り出す
指摘をした子どもを逆にいじめの加害者に仕立てようとする
で、自分のほうが被害者だと言い出す
結局、そんなこんなで誰がいじめやっていたのかをうやむやにするどころか、
いじめの話自体するのも、子どもたちが疲れるような雰囲気に持っていき、
いじめの話ができないような雰囲気にする
その状態が続けば、いじめ自体がまるでなかったかのように隠蔽に成功する、といった感じだった

32 :
神奈川県警は21日までに、都内のホテルで当時16歳の女子高生を参加させた乱交パーティーを開いたとして、
売春防止法違反(周旋)などの容疑で、都立中学校教諭の坪内駿一容疑者(27)らを逮捕したと発表。

これを受け、尾木ママこと教育評論家・尾木直樹氏(68)が22日、自身のブログを更新して怒った。

「あまりにも恥ずかしい!!! 売春斡旋業で逮捕の都立中高校教師」とのタイトルでエントリーした尾木ママは
「大変残念ではすみません! 『都立中高』(一部では、容疑者の勤務先が都立の中高一貫校とされた)
と言えばいわゆるエリート学校の教師? 自分の罪深さ理解しているのでしょうか」とばっさり。

返す刀で「・飛んでもない女性蔑視の大罪!! ・もちろん即刻首 厳罰だけじゃなく このような教師を生んだ背景分析 東京都教育委員会は妥協なくやって 
きちんと都民 国民に報告・説明する義務 ありますよ! あまりにもあり得ない 教師の犯罪」と斬った。

教師の信じられないハレンチ行為に怒りが収まらない様子だ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/463274/
2015年10月22日 14時20分

http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2015/10/32e3e6a0f100bf3690c79a78fb278d95.jpg

33 :
>>32
都立学校教諭、女子高生を勧誘し乱交パーティー開催
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/10/22/kiji/K20151022011365150.html
都内のホテルで女子高生を参加させた乱交パーティーを開いたとして、神奈川県警は21日までに
児童福祉法違反(淫行させる行為)や売春防止法違反(周旋)などの疑いで、都立学校教諭(27)
、無職の男(54)の両容疑者を逮捕、送検した。送検は21日付。

 逮捕容疑は、2013年9月、共謀して当時高校1年の女子生徒(18)を参加させ、
1万3000円で山梨大医学部の男子学生(31)にみだらな行為をさせた疑い。
県警は21日、この男子学生についても児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで書類送検した。

 このパーティーは東京都文京区のシティーホテルのスイートルームを借り切って行われ、
男性約30人と女性5、6人が参加した。男らはインターネットのアダルトサイトなどで
参加メンバーを募っていた。女子生徒は掲示板に「ヒマだ」などと書き込んだところ、「
Rよりもうかるよ」と勧誘されたという。

 男はは翌月にも、別の女子生徒(18)を参加させ、同じ男子学生にみだらな行為を
させた疑いがもたれている。この女子生徒は、9月に参加した女子生徒の中学の友人だった。

 パーティーは4年間で約200回行われたとの情報もあり、
女子生徒は2人合わせて約80回参加したという。

34 :
私立で中高一貫校の教員、覚醒剤使用で逮捕「自宅で注射器使った」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000111-sph-soci
神奈川県警厚木署は21日、覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで、都内にある私立の中高一貫校教員、原雅之容疑者(39)=東京都国分寺市=を自宅で逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は10月中旬ごろ、都内で覚醒剤を使用した疑い。署によると、原容疑者は「仕事のストレスを和らげてくれるので、自宅で注射器を使ってやった」と供述している。

 厚木署によると、署に寄せられた情報をもとに16日、同容疑者宅を家宅捜索。室内から注射器を押収したほか、任意で尿の提出を受けて鑑定し使用容疑を裏付けたとしている。

35 :
>>32-34みたいなダメダメな教師もいるんだし、
>>20>>31ぐらいの教師だったら、
そんなに特別な存在でもないような感じでいるだろう

36 :
>>32-33
>女子生徒は掲示板に「ヒマだ」などと書き込んだところ、「 Rよりもうかるよ」と勧誘された(>>33
>別の女子生徒(18)を参加させ、同じ男子学生にみだらな行為を させた疑いがもたれている。この女子生徒は、9月に参加した女子生徒の中学の友人(>>33



>>32は、教師も問題ありなのは間違いないが、女子生徒のほうにも問題がある
尾木ママは女子生徒には何も言わないのか?

37 :
>>36
いじめに悩む子に「学校に行かなくていいよ(>>3)」とか
加害者と被害者とが別の学校に通うことに猛烈反対(>>1)の
尾木ママは明かに、いじめ加害者側を擁護している
そんな奴だから>>32の女子生徒の話を聞いても悪いとは思わないんだろう
尾木ママは何かがおかしい

38 :
>>36-37
尾木ママ
「日本では厳しい子育てが強調されがちだが、同じ事柄でも子どもの側から見てほめてあげることで、自己肯定感が育つ」
「例えば万引で捕まったときには褒められない。そんなときにも怒鳴らず、魔法の言葉『どうしたの?』を優しく声掛けして」
http://girlschannel.net/topics/35342/

「万引きしても怒鳴らず、『どうしたの?』と優しく声をかけて」。尾木ママこと教育評論家の尾木直樹さんが、
福井市で行った講演でこう語ったと報じられ、ネット上で議論になっている。
尾木直樹さんは、学校が夏休みに入ってから全国各地で子育てなどのテーマで講演を続けている。
福井市内で2013年7月31日に行われた講演では、「愛とロマンの子育てトーク」がテーマだった。
http://www.j-cast.com/2013/08/09181268.html





万引きで捕まった子どもを叱ってはいけないという尾木ママのことだから、
>>32の女子生徒のやったことぐらい何とも思ってないさ

39 :
>>36-38
尾木ママは、売春を自ら望んでやる女子生徒や万引きの犯人、いじめ加害者などを擁護して
いじめ被害者を学校から排除にかかっているとんでもない問題教師

40 :
 尾木ママの裏側 http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605

41 :
マイナンバー=奴隷番号 通知カードを受け取り拒否しよう マイナンバーをブログで公開した さゆふらっとまうんど
https://m.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI

42 :
>>3 >>39
『学校行かなくていいよ』と言える親になる覚悟 http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12091683632.html
いじめ なかなか気づけません 親は 学校より家庭が大切 親は子ども守る 家庭こそ子どもの安心・安全な居場所ビックリマーク
特に普段から 子どもたちに 話しておく必要ありそうですね
学校が危険な時 先生が変な時 取り敢えず学校行かない力 つけてやる必要ありそうですね!!
なかなか親もいい出せない 学校に行けば安心ですから…
でも 真面目 努力家の子どもほど おうちで よく言い聞かせて下さいね
わが子の命 守るだけでも 大変な時代になったのかも知れないです…




尾木ママ、夏休み中の自○急増を指摘
2015年8月28日
 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が27日、夏休み終盤の今週に入ってから、既に中・高校生が4人も自殺を試みていることを指摘し、保護者らに対して自殺予防を訴えた。
 そして我が子の様子から異変を感じた場合の対策として「学校行かなくていいよ…と一言 声かけてあげてくださいね」と、保護者たちにアドバイスした。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/08/28/0008344158.shtml  http://vip.blomaga.jp/articles/43277.html




親から、いじめで悩む子に「学校行かなくていいよ」と言ったことにしようとしてる、尾木ママの魂胆がミエミエ
親からすれば「学校に行かなくていい」は本心ではなく、仕方なく言ってしまうことがあるだけで、
本心はいじめがある学校のほうがおかしいので、学校側・先生側で何とかしてくれ
だと思うが、尾木ママを含む先生にそんなことができる実行力がないから、尾木ママは誤魔化すこと書いてるだと思った

43 :
>>42
「学校が危ない」とか「先生が変」とか書いてあるものの、>>42は親の責任みたいな話が、
話の主題になっている
尾木ママが、こういうことを書くときは、いじめが原因で自殺があった時は、
今度から親が悪いと尾木ママは言い出しそうな予感

「学校が危ない」「先生が変」などがいじめの問題の一番の元凶であって、
>>1-4 >>7-9みたいな先生が実際にいることを問題視すべき

44 :
中2の長男自殺、父に懲役6年 西東京の事件で東京地裁支部
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29HAW_Z21C15A0000000/
東京都西東京市で中学2年の長男に暴力を振るい自殺させたとして、傷害と自殺教唆の罪に問われた父親の無職、
村山彰被告(42)に東京地裁立川支部は29日、求刑通り懲役6年の判決を言い渡した。

 判決理由で、阿部浩巳裁判長は「被害者を肉体的、精神的に痛めつけ、幼い弟の命を持ち出して自殺を決意させた。
非人間的な犯行だ」と指摘した。

 判決は、被告が自殺前日、長男に「24時間以内に自殺しろ。死ななかったら俺と弟が死ぬ」と迫ったと認定。
弁護側は発言を否定し、自殺教唆罪について無罪を主張したが、判決は「自殺を要求したと元妻に話したのは、
離婚を承諾させるためだったとする被告の主張は信用できない」と退けた。

 被告が長男に繰り返し暴行を加え、女装をさせたり、食事や排せつを自由にさせなかったりした状況は
「耐え難い絶望感や孤独感を抱かせ、死を意識させるに十分だった」とした。

 判決によると、村山被告は昨年7月29日、自宅アパートで、以前から暴行していた長男、
由衣翔君(当時14)の胸を蹴るなどしてけがをさせた後、自殺を迫り、翌朝に首つり自殺をさせた。〔共同〕

http://www.sankei.com/affairs/news/151029/afr1510290016-n1.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151029-OYT1T50147.html


>>42
>親は 学校より家庭が大切 親は子ども守る 家庭こそ子どもの安心・安全な居場所

上記のような場合、家庭が安心・安全な居場所なわけがない
尾木ママはよくもまー、こんな事件の判決が出た直後に、家庭が安心・安全って言えたもんだ
なんだかんだ屁理屈捏ねて、この事件のことを誤魔化そうとしてるようにも見える

45 :
>>42 >>44
これなんかも子どもにとって家庭が安心・安全とは思えない
こういうことが現実として多々あるのに、尾木ママは理解していない




「なんで太った」両親が16歳長女虐待!金属棒で殴り監禁・・・1日1食しか与えず
http://www.j-cast.com/tv/2015/11/05249769.html

16歳の長女を太ったからと金属棒で殴り、12日間も監禁していた大阪・高石市のマンションに住む無職の父親(43)と母親(37)が監禁容疑などで逮捕された。
長女は小学校の卒業文集に「将来は医者になることを目指している」と書き、勉強熱心で難関校といわれる中高一貫校に進学した。ところが、勉強によるストレスから過食気味になり、
体重が増えると、父親から「なんで太った、やせとけ」と怒られ、45キロ以下の体重制限を課せられ、食事も1日1食しか食べられなくなった。
医者めざして難関校進学したのに・・・
長女は中学卒業後は高校に進学せず、アルバイトなどをしていた。この時から父親による暴力が始まったらしい。
今年8月(2015年)には、父親から逃れるために家出をして佐賀県に住む祖母の家に身を寄せた。いったんは連れ戻されたが、再び祖母の家に行き、
2か月後に連れ戻されたあと父親から金属棒で複数回にわたり殴られ、顔や全身にケガをした。
少女の心の傷
さらに、自宅洋間に外からカギを掛けられて監禁され、1日1食しか与えられなかった。
監禁12日目に長女は部屋にあった釣竿でカギを開けて脱出し、祖母に連絡して事件が発覚した。
警察の調べに、長女は「以前から父親に暴力を受けていた」と話しており、からだに古いアザの痕があることから、父親については傷害容疑、
母親は父親が殴ることがわかっていながら祖母のところへ家出したことを告げた傷害ほう助の容疑でも逮捕した。
父親は「家出が心配でカギを掛けた」と話しているという。

46 :
>>42-45
尾木ママの法政大学での研究テーマ・研究対象の一つはモンスターペアレント
おそらく、尾木ママとは考えが違う父兄や尾木ママが個人的に嫌いな父兄をモンスターペアレント呼ばわりして、
人格的に問題があるかのように言い回り、保護者会、PTAあるいは授業などの運営を
尾木ママたち教師にとって都合のいいようできるようにする研究

そんな研究をしている尾木ママが、「子どもを守るのは親」だということを強調するようなことを
言い出しているのはm、裏があると思っておいた方が良い
いじめ等の問題があったとしても、教師の責任が問われないよう、普段から親の責任を強調することで
何か問題が起きた時は、普段からの「親の責任」という言葉でゴマカシにかかるつもりなんだろう

47 :
>>42
>学校が危険な時 先生が変な時 取り敢えず学校行かない力 つけてやる必要ありそうですね!!



「学校が危険な時」や「先生が変な時」が、そもそもの元凶であって、これがある限り、親だろうが誰だろうが何をやっても根本的解決はない
それに「取り敢えず学校行かない力 つけてやる必要ありそう」って、学校に行かないのに力なんて必要なんですか?
「学校が危険な時」や「先生が変な時」であっても、学校に行こうとするのに力が必要なんじゃないのか!

48 :
>>42 >>47
尾木ママこそが「変な先生」だ!

49 :
>>8 >>11-12
名古屋の中1男子自殺、父親「自慢の息子でした」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151103-00000056-jnn-soci
「いじめを受けた」という書き置きを残し、1日に名古屋の男子中学生が自殺した問題。
男子中学生の父親が、胸のうちを語りました。
「目に入れても痛くないとよく言うが、本当にそれをそのまま形に変えたものが私の息子です。
本当に自慢できる息子でした」(男子生徒の父親)
息子を失った悲しみをこらえながら、取り乱すことなく報道陣の問いかけに答えた父親。
男子生徒と最後に会話をしたのは、自殺直前の電話でした。
「本当に普通でした。唯一おかしいなと思うのは、電車が(ホームに)入ってくる音が聞こえた。
信じて『すぐ帰ってこいよ』と本人に伝えて電話を切った」(男子生徒の父親)
いじめをうかがわせる書き置きを残し、自ら命を絶った男子生徒。
家族も男子生徒が追い詰められていることに気付かなかったということです。
「異変を察知できなかったことは、親として失格だと思う。
特段いじめがあったとか、何か言われたとかは一切(なかった)」(男子生徒の父親)
そして、今後については・・・
 「犯人捜しをする気持ちは全くない。
どうしてこうなってしまったのか、その過程をしっかりとおさえていただければ」(男子生徒の父親)
(03日18:32)


いじめ「直接現場見た」20人…名古屋中1自殺
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151105-OYT1T50062.html
名古屋市西区の市立中学校1年の男子生徒(12)がいじめに遭ったとの遺書を残して自殺した問題で、名古屋市教育委員会は5日、全校生徒を対象に行ったアンケート結果を公表した。
いじめの現場を直接見たとの回答は20人に上り、うち9人が男子生徒が所属していた卓球部での部活動で目撃していた。市幹部は記者会見で
「非常に重く受け止めている。子供たちが心を打ち明けられる体制を整えていきたい」と話した。
市教委によると、アンケートはいじめの有無を把握するため、4日、無記名の選択式で実施。生徒500人に対し、
自殺した男子生徒について「からかわれていたか」「仲間外れにされていたか」など7項目について質問(複数回答可)した。

50 :
>>49
>>8 >>11-12
岩手の自殺事件の時と同じように、電車に飛び込んで自殺した子供が名古屋でも出てきた
尾木ママは岩手のときは、毎日のように(一日に何回でも)テレビに出てきて、
「〇〇が悪い」などと事件についての解説・コメントをしてきたが、
名古屋の事件に対しては、ほとんどこんなことしない
名古屋の自殺事件は尾木ママも「知らなかった」とかで済まそうとしている教師たちと
尾木ママは同じ行動をとるつもりなんだろうか?何故名古屋の事件は追及しないんだ?

51 :
>>42 >>46-48
家で話をした結果、「先生が変」という結論になった親子
もしこのことが先生にバレた場合、先生が親をモンスターペアレント呼ばわりして、
学級懇談などでその親を排除にかかったり、子どものいじめに先生が加害者側に加わる
ということになっているのが、想像できないのか?尾木ママは
>>42で尾木ママの書いた通りやると、ますますいじめの被害にあっている側は追い込まれる

52 :
>>42 >>51
いじめ自殺した生徒を悼み大切に出来ない学校なんて最低の失格!
http://ameblo.jp/oginaoki/day-20151117.html
ですよ!!名古屋の市長さんが教育委員会不信感から自分で学校に乗り込み 教員から聞き取り調査を開始した取り組み
・パホーマンスだとか・死んだ子どもより生きてる目の前の子どもの方が大切という考え方
大人の歪みですよ  はっきり批判しますが  なんと冷たい  心も凍る発想でしょうか!?  信じ難い感性ですね
こんな親の子どもが  自殺追い込んだり  いじめ  するのではないでしょうか!?
がっかり   怒りの尾木ママです!!



>こんな親の子どもが  自殺追い込んだり  いじめ  するのではないでしょうか!?

尾木ママはいじめは親が原因だということにして、親に責任を押し付ける方向にするみたい

53 :
>>52
名古屋・中1自殺:河村市長「教師が誰も気づかないとは」
http://mainichi.jp/select/news/20151117k0000m040104000c.html
いじめを受けたとする遺書を残して名古屋市西区の市立中1年の男子生徒(12)が自殺した問題で、名古屋市の河村たかし市長は16日、
自殺10+件した生徒が通っていた中学校10+件の教諭らから聞き取り調査を始めた。河村市長は報道陣に「危機感が足りないという印象を受けた。
20人以上の子供がいじめを感じていたのに、教師が誰も気づいていないというのは信じられない」と述べた。

 この日は生徒の担任や部活の顧問、養護教諭など7人から聞き取りを実施。
全員が「いじめに気づけなかった」と答え、担任は市長に「いじめに気づけず、残念で申し訳ない」と話したという。
校長、教頭、教務主任からは後日聞き取り、一部の生徒からも予定している。
河村市長10+件は生徒らに「怖がらずに何でも話してほしい」と呼びかけた。【駒木智一】

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151117k0000m040104000c.html
http://blog.goo.ne.jp/adragonisflying12345/e/1df06bbd5dfa5da995c9221d3e52001c


>>3 >>42
河村市長が生徒たちに「怖がらずに何でも話してほしい」と呼びかけているということは、生徒から教師にいじめついて話しても無駄で
藪蛇になる可能性もあるから言わなかったということ
聞き取り調査では、生徒の20人以上がいじめだと感じていたのに、教師は誰もそう思ってなかったことになっているが、
教師に言ったところで「知らなかった」とかで誤魔化して見て見ぬふりされるだけ
尾木ママは、いじめのことを子供が話さないから教師はわからない、だから親が…という論理だが、
話をしたところで何の役にも立たない教師や、逆に話すればもっと嫌な状況になるという学校が問題
尾木ママは、話を誤魔化すな、話をすり替えるな

54 :
>>52-53
特別支援学級担当の教師、障害のある生徒に暴力
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151117-00000031-jnn-soci
教師が障害のある生徒を殴り、けがをさせていました。

 先月、名古屋市千種区の公立中学校で、特別支援学級を担当する50代の男性教師が、授業中に障害のある男子生徒の頭を素手で数回殴り、
全治3日のけがをさせていたことが分かりました。

 この日、授業は、この教師と男子生徒の1対1で行われていて、帰宅した生徒の頭が腫れているのに保護者が気づき、発覚しました。
男性教師は、「授業に遅れて来たので、たたいた」と話しているということで、生徒の保護者は警察に被害届を提出しました。

 中学校は「あってはならないことで、大変重く受け止めている」とコメントしています。(17日11:46)




愛知県・岐阜県は日教組が強く、教員のほぼ全員が日教組というお土地柄
日教組とは労働組合であって、教員の雇用を守るのが本来の目的
で、どういう教員が日教組の恩恵を受けているのかが問題で、問題行動や問題発言などで、普通なら
「もうこの学校に来ないで」と言われそうな教員であっても、警察沙汰にでもならない限りは、
問題行動や発言をひたすら隠蔽し、外部に広がらないようにして、教員の雇用を守っていることが問題
そんな日教組が強いので、他の地域に比べ圧倒的に教職員が問題を起こす、あるいは、教職員が原因となって
その教え子の生徒に問題が起こることが多い

55 :
>>52-54
名古屋で「R」と言われた中学生が自殺―生徒と教師の関係について考える
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yahagikunihiko/20130713-00026405/
名古屋市南区の市立中学2年の男子生徒がマンションから転落死、自宅からは「複数の人から『R』と言われた」と書かれたノートが見つかっており、
クラスの生徒からは「自Rる」と言った男子生徒に対し、担任の女性教諭が「そんなのやれる勇気ないのに、やってみろ」
と煽るようなことを言ったという証言も聞かれた、と報じられました。担任教諭は記者会見で「煽るようなことは決して言っていない」と否定しています。

真偽の程は分かりませんが、実際教育の現場で似たやり取りを見ることはあります。
教師とのやり取りが原因の一つだったと仮定して、再発を防止するためにどうしたら良いかを考えてみたいと思います。

◆「いじめられたら自殺もしかたない」という小学生

先日、小学生100人ほどに「自殺」についてどう考えるか、というアンケートを採ったところ「自殺は良くないことだと思うけれど、
いじめられているならしかたない」と言う回答が複数集まり、それに対して賛成の声も多数上がりました。

また「イヤな思いをしてまで生きる必要はない」「迷惑をかけない死に方なら良い」という回答もありました。
総数では「自殺はいけないと思う」が半数を超えたものの、半分弱の生徒は「場合によってはしかたがない」という回答をし、
一部生徒は「身体の自由」を理由に自殺をするのも自由としました。

いじめなどイヤな思いをしたときに、我慢するのではなく、解決策はないだろうか、
という問いに対しては「うちの担任は割と分かってくれるから大丈夫」「担任には期待できない」「先生が入っても解決できないものもあると思う」という意見が挙がり、
大方解決は教師に委ねられているといった印象でした。

◆安易に「R」という教師

以前勤めていた学習塾で、ある専任講師が授業中生徒に向かって「R」と言ったことが原因で、保護者の方から苦情の連絡があり、
その生徒が退塾になるという事件がありました。当該講師は授業担当を外されることになりましたが、「確かに言ったが、ギャグとして言っただけだ。」
「他の先生も生徒にRと言っていた。自分だけ非難されるのはおかしい。」と最後まで主張していました。問題はどこにあるのでしょうか。

僕はその講師に「同じ言葉でも、誰が言うか、またタイミングによって伝わり方が違うのだから細心の注意を払うべき。」と話しましたが、
結局納得してもらうことはできませんでした。

僕自身、馴染みのクラスでは授業中に言葉が乱暴になることもあるのですが、一番大事なのはやはり人間関係で、かつ言葉の指し示す内容が、
その場において誰もが納得するものであるか、が重要だと感じています。メンバーそれぞれとお互いの性格や価値観を伝えるやり取りを重ね、
注意や指示をする際もお互いの同意を元に進めていくように心がけています。

生徒が嫌う先生の特徴の一つに「なんで怒るのかが分からないところで怒る」というものがあります。つまり怒りのポイントが伝わっていないんですね。
理由が分からないまま怒られることほど生徒達にとって不条理感や不信感を抱かせる一番のポイントになっているようです。

56 :
>>55のつづき

>>52-54
名古屋で「R」と言われた中学生が自殺―生徒と教師の関係について考える
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yahagikunihiko/20130713-00026405/



◆生徒をリスペクトできているか

以前、高円宮妃殿下にお目にかかった際に教育についてインタビューさせて戴きました。
「今の教育に最も必要かつ足りないもの」という質問に対し妃殿下は「リスペクト」と答えられました。

お互いにリスペクトが出来ていれば、起こらないはずの問題は確かに数多あります。
いわゆるモンスターペアレンツの問題なども、まずは教師側が保護者の方をリスペクトし、理解をしようと努力することで解消できるものもあると思います。
実際教育の現場では「あの親はモンペアだから」なんていう会話を聞くことがあります。それじゃあいつまで経っても良い方向には進まない気がします。

生徒との信頼関係もしかりで、「先生のことを馬鹿にしている生徒が多い」という教師は多いですが、まず教師の側から生徒をリスペクトする感覚はとても重要だと思います。
「子供は子供として完成しているのであって、大人の模型ではない」というのは寺山修司の言葉ですが、まさに未完成な大人として生徒に接してしまうと、
目線が不自然に高くなってしまうような気がします。理由が伝わらないような怒り方をすることも、この辺りに原因があるような気がします。

特に家族以外の大人と接する機会が減っている都市部の小中学生にとって、学校の教師や塾や予備校講師の存在は時に大きいものだと思います。
そういうことを自覚しつつ、こちらが謙虚になり、文字通り伝わらないことを前提に言葉を慎重に選び、また伝わったかどうか常に空気を読もうとするくらいの気持ちが必要なのではないでしょうか。
男子生徒のご冥福をお祈りしつつ、再発が少しでも減ることを願います。(矢萩邦彦/studio AFTERMODE)

57 :
>>52-56
名古屋市立の学校では、二年前にあった自殺事件(>>55-56)の後、
スクールカウンセラーの増員などの対策をとったとしている
しかし、スクールカウンセラーとは、教職員の一種であって、日教組の強い地域(>>54)では、
教職員側の味方するようになるに決まっている
教職員側の人数を増やせば、隠蔽やゴマカシが酷くなるだけで、いじめの根本的解決にはならない
実際には酷くなっていても、平気でいじめは0とか報告するようになる
教師はいじめがあったことが知らなかったとゴマカしているが、生徒にはいじめのことを知っていた子が何人もいる(>>53)のは、
単にゴマカしや隠蔽が酷くなってるということ

58 :
>>52-57
「いじめられやすい生徒」4月には担任が認識 中1自殺
http://www.asahi.com/articles/ASHCB4R4BHCBOIPE012.html
名古屋市西区で市立中学1年の男子生徒(12)が自殺した問題で、担任の教師が今年4月の時点で「いじめにあいやすい」という印象を持っていたことがわかった。
心理分析テストでも「支援が必要な生徒」と判定されたが、学校は具体的な支援をしていなかった。市教育委員会が10日、総合教育会議で明らかにした。

市教委によると、生徒が亡くなった後の聞き取りに対し、学級担任が「いじめにあいやすい生徒」という印象を入学直後から持っていたと話した。
担任は理由を「心も体も強い方ではないから」と説明したという。しかし、ほかの教職員に注意を呼びかけるなどはしなかった。

 同市では全ての小中学校で子どもの人間関係などを調べる心理テストを実施している。
6月のテストでは、男子生徒は学校生活への満足度が低く、「教師に心理的な距離を感じている」という結果だった。生徒は友だちも少なかったという。

 テスト結果を受け、担任は「何かあれば一緒に解決しよう」など、この生徒に声をかけるように心がけた。
7月の保護者との面談では「どう接すればいいか」と相談したという。

 10月9日にも同じ心理テストがあり、学校生活への満足度が低い上に、声かけや周囲への指導などの「支援が必要」という結果が出た。
結果は10月28日に学校に届いた。「要支援」は、男子生徒のクラスに2人いた。

 しかし、具体的な支援が検討されないまま、11月1日、男子生徒は地下鉄の駅で電車に飛び込み亡くなった。
学校は、テスト結果を受けた会議を5日に予定していたという。市教委は、担任や所属する卓球部の顧問が、
テスト結果を把握していたかについて「確認できていない」としている。




自殺の直後の学校側発表では、教師たち学校側の立場からは、いじめに気付いていない(>>53では、河村市長から気付いてないことを怪しいと思われている)ということに
なっていたが、上記の記事によると、心理テストの結果ではいじめられやすい子という結果が
すでに出ていて、「支援が必要な生徒」という判定が出ていた
担任自身も「いじめにあいやすい生徒」という印象を四月の時点で持っていた

自Rるまで「いじめについては知らなかった」では、担任も学校の教職員全体でも、隠蔽だと思われても仕方ない状況で
学校や日教組がグルになって事実を隠している(>>54)と言われても当然と思われる

59 :
>>52-58
いじめられやすい生徒という認識を担任は持っていたのに、全然支援にまわることもない(>>58)のなら、
名古屋の中学では二年前担任も自殺を煽ることを言い出し生徒を自殺に追い込んだ(>>55)こともあるので、
教師たちもいじめの加害者側にまわってたのに、そのことを隠蔽している可能性もある
こんな連中に話を聞いたところでホントのことを言うだろうかという気になる
どうせ、自分たちの保身みたいなことしか言わないだろう

60 :
>>52-59    
男児を裸にして撮影 38歳の小学校教諭の男逮捕 課外活動≠ナみだらなポーズを 
http://www.sankei.com/affairs/news/151125/afr1511250004-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/151125/afr1511250004-n2.html
http://www.sankei.com/affairs/news/151125/afr1511250004-n3.html
勤務する小学校の男子児童を裸にしてカメラで撮影したなどとして、警視庁捜査1課が強制わいせつと児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで、
東京都三鷹市内の小学校教諭の男(38)を逮捕していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。男は認否を明確にしていない。
数年前から、複数の児童に同様の行為を繰り返していたとみられ、捜査1課が詳しい経緯を調べている。

 男は昨年、別の女子児童の体を触ったなどして問題になっていたが、学校や三鷹市教育委員会は今年度も男を学級担任に就かせていた。
男は着任直後に今回のわいせつ行為をしたとみられ、市教委の対応が問われそうだ。

捜査関係者によると、男は今年5月、校外で男子児童を裸にしてみだらな姿勢をとらせ、デジタルカメラで撮影した疑いが持たれている。

 男は数年前から、課外活動などと称してほかの学校や杉並区内の自宅などで児童らと会い、裸の撮影をしていたとみられるという。

 昨年には、同校の女子児童を膝の上に座らせるなどしたとして保護者らから苦情が寄せられていた。
三鷹市教育委員会などは男から事情を聴いた結果、「反省している。更生に向かっている」と判断。
保護者会でも経緯を説明して理解を得られたとして、処分などはなかった。


同市教委は産経新聞の取材に「女子児童を膝の上に乗せたことは大きな問題とはとらえていなかった。
今回の逮捕は、詳しい経緯を把握していないので答えられない」と話した。






>男から事情を聴いた結果、「反省している。更生に向かっている」と判断

教師の「反省している」とは、一般的な反省とは全然違う
その場をごまかす為だけに言ってるだけ、再発する可能性が一般よりも高い
全然反省していない
>>52-59の名古屋の自殺の件も二年前の反省がなされることはなく、同じことを繰り返してるだけ

61 :
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

62 :
>>3 >>5-6 >>9 >>42
>尾木ママは「…いじめを言わない子ども 特に男子には気をつけてください」(>>3



いくらいじめにあっている子とはいえ、誰とも一切話もしないという子はほとんどいない
いじめのことを言わない子どもがいるとしたら、それは、その子は尾木ママも信用できないから
言わないだけなはず
尾木ママは現役の教師時代に、加害者側とグルになっていじめに加わっていたか、
いじめの現場を見ても見て見ぬふりするなど、いじめ被害者から不信感を持たれるような行動をとっていたから
子どもはもう何も話をしなくなったんだろう

63 :
わずか3日間に3人もの中学3年生が自殺!?  http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12111254295.html
25日の終業式の日に続いて  昨日の昼間  『塾に行く』  と言って、電車使わない近所の塾に出かけたはずなのに…
停車しない準特急に  ホームから倒れこむように  接触し  
頭強打して2時間後に 息を引き取り 警察は自殺を疑っているといいます…
中学3年生ばかり  どうしたの?  なにがあったの?  
今は冬休みでもラインでつながっているから  ある意味平日と同じストレスあるかも!??
進路選択の圧力もあるし…  しかし  中学3年生のみんな!!  絶対に死んだらダメ!!
やり直し出来ないし  第一親がどんなに苦しむか想像の何百倍もなんだよ!!生涯自分を責め続けておられる姿
とても辛くてみておれません  親より先に死ぬほどの親不孝はないですよ
つらい時  そこで頑張るなビックリマーク  負けよ 負けていいんだよ 勇気出して逃げてくれ 逃げていいんだよ
学校も塾も休め ラインは遮断せよ 尾木ママからの全国の中学3年生へのお願いです



【悲報】尾木ママが今度はLINEにマジ切れ  http://gossip1.net/archives/1048658071.html
つらい時
そこで頑張るな
負けよ
負けていいんだよ
勇気出して逃げてくれ
逃げていいんだよ
学校も塾も休め
ラインは遮断せよ

尾木ママからの全国の中学3年生へのお願いです

64 :
>>63
逃げようとするから、自Rることを選んでいるんじゃないのか?
逃げろと尾木ママに言われたところでどこに逃げるんだ? 
逃げ込む先があの世にしか見つけられなかった子供が自Rるんじゃないのか?
学校からも塾からも部活からも家庭からも逃げて、
ラインまで遮断したら、その子の行先はどこなのだ?


>>3
>夏休みを終えてまた登校することから逃げて自殺を図る…そんな悲劇を避けるために、(>>3

と、夏休みの段階では、逃げる=自殺だったのに、冬休み(>>63)になっていきなり逃げろってどういうことだ?
逃げるってどこに逃げろと尾木ママはいうのか?

65 :
>>64
こんなことを言っているから、尾木ママはいじめの加害者とグルになって、
被害者を困らせている教師の一人と思われているんだ!

66 :
スポニチアネックス 3月28日(月)14時50分配信

教育評論家の尾木直樹氏

 “尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(69)が28日、自身のブログを更新。
女子中学生を2年間にわたり監禁していた20代の男に対し「許せないない!」と怒りをあらわにし、
また男が今月まで大学生活を送っていたことに「衝撃を受けています…」と心境をつづった。

 2年前に行方が分からなくなった埼玉県朝霞市の当時中学1年生の女子生徒が27日に東京・中野区で保護され、
警察は指名手配していた23歳の男を静岡県伊東市内で見つけて身柄を確保した。

 この男は今月千葉大学を卒業し、就職先も決まっていたことから尾木ママは
「誘拐、監禁したのは2年生の3月?監禁したまま大学生活、就活、許せないない」と激怒。
「自分は大学生活楽しみ 中学生の人生にストップかけ 学校生活、友達、家族、部活、勉強、2年間すべてを奪い取った犯人 ひど過ぎる」と憤りを示した。

 日々学生と接している大学教授として「こんな学生見たこともない 想像もできない」と驚きを隠せない様子。
最後は「言葉失うほど衝撃を受けています…」と記した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000120-spnannex-ent

67 :
>>66
尾木ママ、監禁少女への「ゲスの勘ぐり」は止めて 検証報道の中止求める

 2年間の監禁生活の後、脱出した女子生徒について、教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が30日、テレビの検証報道を中止するよう、ブログで訴えかけた。

 尾木ママは「テレビの関心 ズレているのではないでしょうか!?」とテレビ報道への疑問を呈した。

 特に、「監禁されていたアパートの壁は薄いのになぜ大声を上げなかったのか」「なぜ逃げなかったのか」などといったとらえ方で「検証するかのような報道 間違いじゃないでしょうか!?」と断じた。

 教育評論家として数々の事例に向き合ってきて、尾木ママは被害者がバッシングされる傾向があることに気づいている。

 だから「実に情けない…まずなぜ子どもの言葉 子どもの辛さ 全面的に受け止め しっかり聴くことに徹しないのか!?」と呼び掛け、「『大人のゲスの勘ぐり』止めてほしいですね」と、この種の検証番組を中止するよう求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00000048-dal-ent

68 :
>>3 >>66-67
>子どもたちを学校に縛りつけないでください いじめを言わない子ども 特に男子には気をつけてください(>>3
>まずなぜ子どもの言葉 子どもの辛さ 全面的に受け止め しっかり聴くことに徹しないのか!?(>>67



何も自分から言わない子供には気をつけろと>>3では言う尾木ママが、監禁事件の被害者の子供が事件について
話した内容に関心を示す世間を批判している(>>67
子供のいうことを受け入れようとしないのは、尾木ママのほうだ

69 :
また事故で亡くなった学生もいることについて尾木さんは「関越自動車道のバス事故以来、運転手の
管理などは改善されたと思っていましたが、当時よりもひどい状況ではないかという報道も聞きました。
卒業論文も書き、社会にはばたく直前だった学生やご遺族のことを考えるとものすごく悔しいです」
と話していました。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1441382064/64



「ずさんという意味では、過去のどの事故よりもひどい。報道のみなさんも知らないようなことを聞いている。人として、
“あってはならない会社”です。行政はそれを許している。国交相は“まれなケース”と言うが、(格安バスは)いっぱいある。
学生は就活や帰省で使う。政府の人も知らない。僕も知らなかった」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160127-00023199-jprime-soci
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1441382064/98





>>62 >>42
四年前の関越道の事故以来、格安夜間長距離ツアーバスは危険という認識が世間には確実にあるにも関わらず
それを知らなかったで通して、自分に責任を問われることから逃げている尾木ママ
こういうのは、いじめ等々の学校で起きた問題から「知らなかった」で誤魔化している教師そっくり
尾木ママも現役の教師時代は、この手を使っていたことがよくわかる

70 :
 堺市内にある私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)が、保護者会を退会したために長女(16)が中学の卒業式で一人だけコサージュをもらえず、
精神的苦痛を受けたとして、保護者会と同校事務長に計2万円の損害賠償を求める訴えを堺簡裁に起こした。
父親は「保護者会に入るかどうかは個人の自由なのに、学校行事で子供が疎外されるのは納得できない」と話している。

●卒業式でコサージュもらえず
 20日にあった第1回口頭弁論で、保護者会と事務長側はいずれも争う姿勢を示した。

 訴状などによると、父親は保護者会(会員約1300人)の運営方針に疑問を抱き、2014年3月に退会した。
今年3月の卒業式で、各生徒が胸に付けるコサージュを保護者会が用意するのを知り、実費負担を申し出たが認められなかった。

 父親らは仕方なく、学校側から花の種類を聞くなどして、よく似たコサージュを用意。長女はそれを付けて卒業式に臨んだ。
同じ理由で、退場時に担任教員が各生徒に渡すバラの花も自分で調達したといい、父親は「人格権を侵害された」と主張している。

 毎日新聞の取材に、保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担すると言われても受け入れ難い」と話した。
事務長は「私は出納を手伝っているだけ。学校は保護者会の活動内容を最終的に決定する立場にない」としている。

 ほかにも保護者会はマラソン大会で生徒にシュークリームを差し入れたり、中学校の特別給食を用意したりしているが、
父親によると「シュークリームは持参し、特別給食の日は早退せざるを得なかった」という。

 文部科学省は「保護者会に対する監督権限はないが、子供たちに不平等が生まれるのは好ましくない」としている。

●学校側が対応を
 PTAに詳しい文化学園大の加藤薫教授(日本語・日本文化論)の話 学校行事で差別があってはならない。
別団体が物品を提供する場合でも、学校側は全ての生徒が受け取る前提で対応すべきだ。

http://mainichi.jp/articles/20160520/k00/00e/040/226000c 2016年5月20日 15時32分





>>1-2 >>4
これなんかも学校の教職員側が、(居酒屋とは限らないが)裏で相談して
嫌いな生徒や保護者をイジメているみたいなもの

71 :
>>70
卒業してからも同窓会などで、>>70の親子は、学校の教職員や
教職員に共感するような同窓生から、イジメにあうことは間違いない

72 :
>>1-2 >>4 >>7 >>70
尾木ママのブログって、読んでなくても何かニュースや事件が起きると「尾木ママがブログでこう書いていた」と流れてくる。
そこで確かめてみると、書かれた内容はひどく煽情的な内容だったりする。

最近話題になったのは、北海道の子ども置き去り事件に関する発言。
まだ行方不明のとき「置き去りそのものが真実なのか失礼ながら疑いたくなってしまいます」とブログで書いて話題になりすぎた。
ほかにも何か起きるたびにすぐに見解を述べる。そんな尾木ママをみて思うことは「どんな分野のことでも瞬時に答えることができる人は、逆に怪しい。」ということだ。

これは尾木ママ個人の話だけでなく「自分もそんな感情的な振る舞いをしてしまう可能性はないか?」
と、己を戒める教訓にもなっている。「尾木ママ=リアル・反面教師説」である。

尾木ママはどうしてこうなってしまったのか。もうひとつ痛感するのは、報じる側の共犯説である。
尾木ママのブログをチェックしておけば、何か起きるたびに「尾木ママがこんなこと言ってる!」と書いて1本ニュースができる。

そしてズルいことにいくら刺激的な見出しをつけても、リスクは尾木ママにぶん投げることができる。
報じる側にとってはめちゃくちゃありがたい存在ではないか。尾木ママはその期待に応えているだけなのかもしれない。

事実、こうして私もいま尾木ママのことを書いている。あの手の煽情的なやり方には「見ない、聞かない、アクセスしない」が有効だと思っていたのに……。





デイリーニュースオンライン / 2016年6月12日 13時5分
http://news.infoseek.co.jp/article/dailynewsonline_1144423/

73 :
>>72のつづき




尾木ママはどうしてこうなってしまったのか。最後は「公と私」について。実は尾木ママの言う「杜撰な憶測」や「感情的な物言い」は、
酒場などでささやかれる「私」の言説と同種である。でも大抵の人は公の場では言わない。なぜなら秘密の空間だからこそゆるされる杜撰な言葉であることを知っているからだ。
その場限りの、大人の密やかなガス抜きであることを承知しているからだ。

しかし尾木ママはブログで公に発信してしまう。これは「公と私」の区別がかなり曖昧になっているとしか考えられない。
そういう間違いをよく犯す人って誰だろう? 他に該当する人は? そう考えると「酔っぱらったオッサン」が思い浮かぶ。

結論。尾木ママは酒を飲んで酔っぱらってブログを書いている。以上が私の憶測である。

デイリーニュースオンライン / 2016年6月12日 13時5分
http://news.infoseek.co.jp/article/dailynewsonline_1144423/

74 :
>>72-73
>結論。尾木ママは酒を飲んで酔っぱらってブログを書いている。以上が私の憶測である。 (>>73)




>>1-2 >>7 >>11 >>26 
やはり、尾木ママみたいな教師は酒を飲みながら、他人にとって影響が大きなことを
平気で決めていると思っている人はいるんだね
日本の教師という連中は居酒屋で酒を飲みながら、子供への指導を考えているから
いい加減なことをやっているんだね

75 :
>>8-10 >>3 >>74 
究極のいじめ解決法は「防止」「子ども主体」の2つです!!!2016-08-28 23:39:26   
http://ameblo.jp/oginaoki/day-20160828.html


いじめ解決法の基本の「き 」は  警察でも加害者の隔離でもありません
@いじめが起きる前にいじめが起きにくい、お互いに助け合い、うれしい関係を増やすこと
つまり、学級づくりの課題なのです

新座市
A子どもたちはいじめがおきたこと、直ぐにわかり気が付きます。ですから、子どもたちが主体になって取り組む感性と方法論を身に付けさせることです


原に  この2つのアプローチで見事にいじめのない明るく楽しい学校づくりに成功している小学校、中学校が実在しますよ
文科省もこのように優れた学校実践  広げてほしいと思います  自信持ちたいですね





「子ども主体」とか言っているから、生徒がいじめのことをノートに書いて提出しても、それを読んだ教師が
マトモにとりあわず、自殺後に「もう解決していたと思っていた」で済まそうとする学校が出てくるのだと思う

尾木ママもいじめ等の原因で子供が亡くなる原因を作っている一人だという自覚がないのが腹立つ

76 :
>>63-65 >>75  
>つらい時  そこで頑張るなビックリマーク  負けよ 負けていいんだよ 勇気出して逃げてくれ 逃げていいんだよ (>>63
>いじめ解決法の基本の「き 」は  警察でも加害者の隔離でもありません (>>75)




>>63ではいじめの被害者に逃げることを促しているが、>>75では「加害者の隔離でもありません」
とまるで、被害者と加害者とを一緒にいるように仕向けるような考えの尾木ママ
言うことが日によって180度違う
こんな感じなんで全然信用できないんだが…

77 :
>>75-76
>究極のいじめ解決法は「防止」「子ども主体」の2つです(>>75)


いじめの解決法が必要なのは、実際にいじめがあってから後
いじめが発覚した後にどういう対応をするのかが問題

いじめの防止とは、いじめがまだない状況でどうするかということ
「いじめの防止」が「解決法」であるはずがない




>いじめが起きる前にいじめが起きにくい、お互いに助け合い、うれしい関係を増やすこと (>>75)  


そんな人間関係にはない子どもの間でいじめが怒るのであって、
尾木ママの書いていることは、似て非なる言葉を並べてゴマカシを書いているように思われる
子ども同士の人間関係が悪いときどうすればいいのかを書け

78 :
>>63-65 >>75-77  
去年の年末に尾木ママの「勇気出して逃げてくれ  逃げていいんだよ」(>>63)を見て
どこか(尾木ママはどこへ逃げろと場所までは書いてないが…)へ逃げ込んだいじめの被害者に対して、
「 お互いに助け合い、うれしい関係を増やすこと」(>>75)をやるので、戻ってこいと言えるものなんだろうか?
そんなことを言えば、言われた方は言ってくる尾木ママのような奴を全く信用しなくなるぞ

79 :
>>63-65 >>75-78  
浪岡中生自殺 転校検討もネット脅威で断念


青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)が自殺した問題はこれまでに、遺族の主張や1日の市教育委員会の会見から、
女子生徒が昨年から断続的に無料通信アプリLINE(ライン)で嫌がらせを受けていた可能性が浮かび上がった。
父親(38)は取材に「今年5月に転校を検討したが、断念した。ネットで娘の悪口やうわさが転校先にも伝われば、逃げ場がないと感じた」と明かした。
 市教委によると、1年生の昨年6月からラインで悪口を言われるなど、女子生徒本人や両親は同学年の生徒らとの関係について学校側へ複数回にわたり相談。
「進級時のクラス替えで配慮してもらったが、嫌がらせは4月のうちにまた始まった」と、父親は言う。
 5月の大型連休明け。両親が転校を本格的に考え出した頃、女子生徒も「転校したいなあ」と切り出したという。
両親は手続きを調べ、隣の自治体の明徳、田舎館中など具体名を挙げながら約1週間、家族会議を続けた。しかし結論は「今の学校で頑張る」だった。
 「初めは転校で娘は助かると思ったが、同学年の生徒たちは近隣の他校生を含め広くネットでつながっていて、
次第に、ラインやツイッターがある限り、逃げ場はないと感じた」と父親。女子生徒も同じ考えに至ったという。
 さらに女子生徒は、残される友人に嫌がらせが集中するのでは−として、「『自分だけ助かるなら転校したくない』とも言っていた」(父親)。
その後、何かあっても「大丈夫」と言うようになったという。
 一方、学校側は6月、ラインに書き込んだ生徒を指導。市教委は会見で「7月の三者面談では(女子生徒側から)ラインについて気になる相談はなかった」としている。
 いじめの有無や、自殺の背景を調べる市教委の付属機関「いじめ防止対策審議会」は7日、初会合を開く。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160905-05110312-webtoo-l02

80 :
>>63-65 >>75-79  
(>>79より)
>「初めは転校で娘は助かると思ったが、同学年の生徒たちは近隣の他校生を含め広くネットでつながっていて、 次第に、ラインやツイッターがある限り、逃げ場はないと感じた」と父親。
> さらに女子生徒は、残される友人に嫌がらせが集中するのでは−として、「『自分だけ助かるなら転校したくない』とも言っていた」




去年の年末には、いじめの被害者には「逃げろ」(>>63) と煽っていたが、
「転校も検討したが、〜(途中省略)〜結局逃げ場はない」

今年になってからは「お互いに助け合い、うれしい関係を増やす」(>>75)と尾木ママは言うことを変えたが、
残されることになる友達を助けるために転校しなかったら、自殺に追い込まれた

尾木ママの言ってることは、いずれも裏目
尾木ママの言うことを、>>79の自殺した生徒は聞いたことがあるのかは定かではないが、
仮に聞いていていたとしても、尾木ママの言う通りしてれば、どのみち自殺していただろう
 

81 :
>>63-65 >>75-80  
心萎えそうになる青森の起立性調節障害の女子中学生に対するいじめ

自殺した中2女子 起立性の病気に対するいじめとは 許し難い ラインでいじめてくるので逃げ場なく
転校さえ断念せざるを得なくなり このまま頑張ることにしたが故に
・とことん冷静、客観的、友達・先生・家族への感謝まで遺書に残せる配慮
これは考え悩み尽くした結果であること その苦しさはいかばかり大きかったことでしょうか?
現地だけではなく、全国の教育関係者は全身で受けとめなければなりません… 小学生の5%、中学生の10%も起立性調節障害の子どもがいると言われる現状なのですから
悲しく辛すぎる いじめ自殺だということ 一人でも多くの皆さんにわかって欲しい
ラインリテラシー 起立性調節障害について 学校はしっかり理解するとともに ・学校としての支援の仕方・いじめにつながらない指導と観察
学校の役割と責任は 小さくありません… みんなで理解しあい サポートできるといいですね…
もう苦しむ子どもたちが出ないよう 祈るばかりです…

http://ameblo.jp/oginaoki/day-20160906.html





去年の年末はいじめの被害者に「逃げろ」と煽っていたが、どこへ逃げればいいのかまでは、尾木ママはハッキリ言わなかった
結局、逃げる場所が見つからないから自Rる子なんていくらでもいる

「みんなで理解しあい サポートできるといいですね」とも尾木ママは今になって書いているが
この子のことを理解した子がいじめの加害者になり、誹謗中傷を拡散させていじめを助長するサポートしているように見える
なんか尾木ママは加害者側を応援しているようにも見える

82 :
>>63-65 >>75-81  
>いじめが起きにくい、お互いに助け合い、うれしい関係を増やすこと    (>>75



いじめの加害者連中だけで「うれしい関係」を作り、被害者側は入れなかったから「いじめ」になっていると思う
「うれしい関係」の恩恵を受けるのは加害者側のみ
「うれしい関係」のおかげでいじめの事実を隠蔽する体制が整い、いじめがわかりにくくなっている
被害者側が事実を言ったところで、誰も信用しないようになっている 

83 :
>>63-65 >>75-82  
>市教委によると、1年生の昨年6月からラインで悪口を言われるなど、女子生徒本人や両親は同学年の生徒らとの関係について学校側へ複数回にわたり相談。(>>79)

>同学年の生徒たちは近隣の他校生を含め広くネットでつながっていて、 次第に、ラインやツイッターがある限り、逃げ場はないと感じた」と父親。(>>79)




北海道の行方不明になった少年の両親のことをブログに「間違いなく逮捕される」などデマを書いて拡散させていたり
東大に三人の息子が合格した家の母親のことを誹謗中傷する内容の記事を雑誌に書いていた尾木ママを
どこか彷彿させるようなイジメ

84 :
>>63-65 >>75-83  
>子どもたちはいじめがおきたこと、直ぐにわかり気が付きます。   (>>75
 
>市教委によると、1年生の昨年6月からラインで悪口を言われるなど、女子生徒本人や両親は同学年の生徒らとの関係について学校側へ複数回にわたり相談  (>>79)  



>>79の自殺の場合、すでに一年以上前から学校に相談には行っていて、「すぐにわかります」どころか、
わかっていても一年以上有効な対策が取れなかったことのほうが問題
一番重要なのは、わかったとしても、有効な対策が取れるかどうか
対策が取れないなら、わかったとしても無意味

85 :
>>8 >>12 >>50 >>63-65 >>75-84    
去年の岩手の自殺のときも、自殺した子供がいじめのことを書いたノートを担任は見ていたにも関わらず、
その後、教師はロクな対策を取らなかったのが、自殺にまで追い込んだ原因

86 :
>>75-85    
>新座市 (>>75)
>原に  この2つのアプローチで見事にいじめのない明るく楽しい学校づくりに成功している小学校、中学校が実在しますよ  (>>75)




尾木ママはどこかの事例を挙げることはよくあるが、自分の長い教員生活の中での経験に基づいたものが全くない
尾木ママは自分ではいじめを解決したことがないだろうと思われる

どこかの成功事例のことをいうのも…
たぶんこういう成功事例は、学校教員や教育委員会発表のものであって、
いじめの被害者側から、「いじめが解決してよかった」というようなものは、尾木ママは一つも言ったことがない

学校教員や教育委員会は自分に都合のいいことだけを発表していて、都合の悪いことは言わないことが多々ある
はっきりいって眉唾なものばかり      

87 :
>>75-86    
>いじめ解決法の基本の「き 」は  警察でも加害者の隔離でもありません  (>>75)



いじめのことを子供がノートに書いて訴え来たのにロクな対応をしない教師や
一年以上前からいじめの相談を受けているにも関わらずロクな対応ができずに自殺に追い込む学校があるから、
教師や学校が信用されてないのを尾木ママは誤魔化している

教師や学校がロクな対応しないから、加害者と被害者との物理的距離を開けることや
警察を頼ることも考えないと自殺に追い込まれる子供が出る

88 :
>>75-87    
 (>>75より)
いじめ解決法の基本の「き 」は  警察でも加害者の隔離でもありません
@いじめが起きる前にいじめが起きにくい、お互いに助け合い、うれしい関係を増やすこと
つまり、学級づくりの課題なのです



尾木ママのいう「うれしい関係」とは、
いじめの加害者と教師が助け合って、いじめの実態に関して警察等の学校の外部への通報をされないように見張る関係
こうすれば、いじめの報告がなくなるので、加害者と教師にとっては明るく楽しい学校になる

89 :
>>75-88
>いじめ解決法の基本の「き 」は  警察でも加害者の隔離でもありません  (>>75)

>市教委によると、1年生の昨年6月からラインで悪口を言われるなど、女子生徒本人や両親は同学年の生徒らとの関係について学校側へ複数回にわたり相談。  (>>79)
     


警察と相談することが問題というなら、
まず教師の側がいじめを解決できるようになれ
>>79の場合、一年以上前から複数回、学校に相談に行ったにも関わらず何の効果もなかった
こういうことが続くから教師は信用されなくなるだ

90 :
>>75-89
>いじめが起きる前にいじめが起きにくい、お互いに助け合い、うれしい関係を増やすこと (>>75)

>「今年5月に転校を検討したが、断念した。ネットで娘の悪口やうわさが転校先にも伝われば、逃げ場がないと感じた」(>>79)




尾木ママのいう「うれしい関係」のある学校でいじめにあって、いじめを理由にその学校から転校しようとすると
「逃げるな」など、いじめの加害者とグルになって教師まで言ってくるようになる
「うれしい関係」がある学校に通うことだけが、正解であって、
逃げるような転校をしようとする奴は、「うれしい関係」がある素晴らしい学校の評判を貶める奴で
転校しようとする奴が悪いという理屈

91 :
>>75-90
>今年5月に転校を検討したが、断念した。 (>>79)



いじめの被害者が、いじめを苦にして加害者連中とは違う学校に通うことにしても
行った先の学校の文化祭などに、加害者を含む前の学校の「うれしい関係」のグループがやってきたということもあった
その時、「うれしい関係」のグループの連中が口にすることは、「(被害者を)助ける」「もう前のことは反省している」
でも実際は、助けると言っていても、グループで取り囲んで袋叩き
前の学校の教師は被害者のほうが悪いと言い張っているから、「あいつら(うれしい関係のグループ)は助けに行っている」
「(被害者は)今の学校に行ったことを後悔していて、前の学校のうれしい関係が懐かしい」
などなどで、袋叩きも決して認めないはず

92 :
>>91
いじめを我慢して、「うれしい関係」のある学校を卒業しても、卒業後も大変
いじめの加害者グループ+教師たちが、被害者側が嫌がっているのに同窓会に無理やり出席させようとする

卒業してからでも同窓会ではボロクソに言われ、袋叩きにあってもそれを見た
他の同窓会出席者は、教師も含めて、大喜び大笑い
殴られて鼻血が出ているのを見て、
「あいつはアホじゃーww!このクラスで集まるのがうれしいから鼻血まで流しているww!
もっと助けてやれっー!うちのクラスは仲間意識が強く弱い奴を助ける奴ばっかりじゃーww!!」
という教師もいた

93 :
>>75-92
転校後や卒業後に、集まったりするのを喜んだり懐かしいと感じるのは、いじめの加害者側と教師の側
被害者の側は、はっきりいって顔も見たくない、二度と会いたくない
「うれしい関係」なんてない方がいいに決まっている

94 :
>>75-93
転校する生徒に「逃げるな」と言い掛かりをつけてくる教師(>>90
「(次から)弱い奴を助ける」「もう反省している」などと言って近づいてくるものの結局は殴ってくる教師 (>>91
卒業後も、嫌いな卒業生を殴る計画をする教師(>>92




こういう教師は、きれいごとばかりで、大勢がいるところでは、
「人権」「平和」「共感力」「支援」「助ける」…こういう話を好んでするから、
初対面の人は一見、問題教師だとは思わない
なんか、尾木ママはこのタイプの教師とそっくりに見えるんだが…

それで、本当のことを話されるのを嫌がるので、学校外部の人間といじめ被害者の子供が接触しないようにしたがる
特に、警察については極端に嫌がる

95 :
>>75-94
いじめの加害者と一緒の高校に進学するのを嫌がって、隣の市の高校に進学した子の自宅に、
無理やりにでも加害者と一緒の高校に進学させようとして、いじめの事実を隠ぺいしていた教師がいたが、
たぶんいやがらせ目的だと思うが、卒業後に隣の市の高校に進学した子の自宅に
外国人や障害者を何人もつれてきて、夜中に居座って、大声で大騒ぎの近所迷惑、不法占拠ぽいことをしていた教師がいたな
その教師の言ってた言い掛かりが「在日や障害者といった弱い者を見捨てて差別したのはお前じゃー」だった

96 :
>>90-95
・いじめ被害者の転校先や進学先まで押しかけてくる、いじめ加害者とグルの教師
・卒業後も同窓会じゃなんじゃかんじゃで、いじめの被害者を呼び出す
・いじめ被害者の自宅に大勢で押し掛け、夜中でも大騒ぎして近所迷惑になる



こんなことは、まるでDVが原因で離婚した奥さんを、追いかけまわしているストーカー
とやっていることは一緒

97 :
高島市小学6年女子児童イジメ・被害届提出
毎日放送 10月2日(日)1時21分配信


滋賀県高島市の小学校で、小学6年の女子児童がいじめを受け、ストレスが原因とみられる心身症の疑いで、
現在入院していると学校が発表しました。

 学校によりますと高島市の市立小学校で先月、小学6年の女子児童がトイレ掃除中に複数の同級生から
床にまいた水をかけられたり悪口を言われるいじめがあったということです。
 学校は加害児童の保護者に連絡するなどしましたが、被害児童の父親は、「その後にもいじめがあった」と訴え、
警察へ被害届を提出したということです。
 「このようなことが再び起こらないように子どもたちに対して粘り強く指導していきたいと考えております」(校長)
 女子児童はストレスが原因とみられる心身症の疑いで先月29日から入院しているということです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000003-mbsnewsv-soci



>>75-96
いじめについては、やはり、警察に行って被害届を出すべきだな
尾木ママは警察に相談してはいけないといって、妨害に回っているようだが

98 :
>>63-65  >>75-98  
いじめ、本気になって予防する!!やれば出来るはず! 2016-10-02 08:12:49 http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12205605668.html
いじめ対策推進法が出来て11日で丸三年 テレビ・新聞も いくつか特集しています
そのさい大切なことは 学校の子どもたち 先生たちの実態をリアルにつかむこと
とくに今年3〜6月の文科省の10自治体への聞き取り調査の報告書 具に読んでほしい 改善策は自動的に浮き彫りになります…
・対策も大切ですが「予防」いじめの起きない環境づくりに徹すること
・子どもが主役になること
・学校全体で取り組むこと
・子ども理解力を高めること
以上四点 徹すれば大丈夫です!!




本当にいじめは予防できて、それでなくせるのであったら、「逃げろ」(>>63)という必要がないはず
尾木ママは去年の年末の段階では「逃げる」ことを推奨している
実際は尾木ママの言う通りに「予防」に努めたところで効果がないから
「逃げろ」と言っていたとしか思えない

99 :
>>63-65  >>75-98  
いじめの調査をやらせることは出来ますよ 2016-10-02 09:30:43 http://ameblo.jp/oginaoki/day6-20161002.html
学校に言ってもらち開かない時は 教育委員会じゃなく 自治体の方に言って下さい!!
自治体には いじめ対策委員会の設置が 法律で明記されているからです 各地では動いています♪
「人間が集まればいじめが起きるから仕方ない」 なんて親に言う教師 即刻 クビですねー
残念でなりません… いや 悔しいですねー どうしてこんな教師が存在するのでしょうか?
やはり いじめ防止対策推進法の改正 ・学校や教師へのペナルティー課すべきですねー
いじめに対応しないのは クビに匹敵する大罪だと思います!! だって 命に関わるのですから
皆さんはいかが思われますか!?



大切な決定が「空気の中で決められていた」とは! 2016-10-01 08:43:48 http://ameblo.jp/oginaoki/day6-20161001.html
東京の豊洲問題 調査結果よんで漏らした小池知事 参りました 参りました!! 首都 東京の重大決定事項 空気で決定とは?!
あまりにも 長老政治の典型ビックリマーク 東京のお役人体質と融合して 極めて日本的決定プロセス
これが豊洲問題だけでなく オリンピックから教育施策までおおい尽くしているのですからたまりませんねビックリマーク もう…

100 :
>>63-65  >>75-99  
>学校に言ってもらち開かない時は 教育委員会じゃなく 自治体の方に言って下さい!!(>>99)  

>東京のお役人体質と融合して 極めて日本的決定プロセス
 これが豊洲問題だけでなく オリンピックから教育施策までおおい尽くしているのですからたまりませんね(>>99)


日本最大の自治体=東京都のお役人を批判した翌日に「自治体の方に言ってください」ってどういうこと!?
1日のコメントだと「教育施策にまでおおい尽くしている」と言っておいて、
翌日になるといじめのことは自治体の方へって、尾木ママは言うことが日によって180度違う
こういうのだから尾木ママは信用できない  


100〜のスレッドの続きを読む
今、一人で飲んでるんだけど
☆新小岩駅周辺の居酒屋☆
アントニオ猪木酒場
札幌の居酒屋・焼き鳥屋 その7
【居酒屋】名物、オリジナルメニュー【焼き鳥】
神奈川県 秦野市の飲み屋
【和民】ワタミフードサービス総合8【わたみん家】
【野方】秋元屋【今や名店】
脱サラして居酒屋開店したんですが。。。。 その2
☆大阪ミナミの地元でも評判の居酒屋教えて★
--------------------
教えて!goo
【京都】午前3時頃マンションの一室に侵入し住人の女性を脅してから強制性交し下着を奪った会社員の男逮捕
ω俺様が気になった車を淡々と貼りつけるスレω
【豪雨】関東の天気が非常に悪くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】17
甲子園ボウルを生中継しない毎日放送はR
【スマブラDX】大乱闘スマッシュブラザーズDX #33
人を殺した数 キリスト教>>>他宗教
アドマイヤマーズ最優秀3歳牡馬ある?
LPGA of JAPAN 日本ツアー 316
【大炎上】大手サイトボナ確一斉削除【証拠隠滅】
洋楽は1981年が最強
【BS-TBS】町中華で飲ろうぜ【月曜夜11時】 part4
「おしおき」という言葉のなつかしさ
【喰霊−零−】男性キャラ達を主に語るスレpart3(7)
【ウルサイ】キャンプ場のマナーについて語る【アブナイ】 7
ファッション雑誌を語る54
安倍晋三とその支持者が日本を滅ぼす
【急騰】今買えばいい株12797【慶應盗撮】
ペイントショップはどすか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼