TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
絵描きの承認欲求について
OL(おっさん〇〇ブ)S2同人について語るスレ Part.2
なんでも相談&質問していいスレ1
木滅同人愚痴スレ
弱ペダ同人スレ RIDE.29
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ101
pixivFANBOXなどに二次創作作品をあげるのはいいのか話し合うスレ
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ137【悪事もみ消し】
同人女容姿向上計画第121部
キャラに対する貶し愛や過度のネタ扱いが辛い Part.5.1

買い専の本音48【ワッチョイ無し】


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/01/27
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても創作者の立場での書き込みは遠慮してください(オン専や元サークル者など)
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音43【ワッチョイ無し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1556801042/

買い専の本音44【ワッチョイ無し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1561478057/

買い専の本音45【ワッチョイ無し】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1567251776/

買い専の本音46【ワッチョイ無し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1571236650/

買い専の本音47【ワッチョイ無し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1573898969/

2 :
テンプレに創作者の立場からの書き込みについて追加しました
一応意見も聞いたけど細かい文面について話し合いできてないので
申し訳ないけど修正あれば980までに出して次スレでお願いします

3 :
保守

4 :
保守

5 :

ワッチョイ有スレって落ちてもうないから2行目は次スレから削除で

6 :
>>1
一乙
テンプレ変更も乙

7 :
※相談もなしに独断で変えられたテンプレです

8 :
保守
買い専だけど過激な買い専苦手とかそういう意見をサークル認定するのやめて欲しい

9 :
さすがにあんなギリギリで変更しようはい決定はないわ

10 :
>>8
わかる
サークルへの不満だとかに同意してもらえないとすぐサークル認定する人いるよね
露骨にこいつ海鮮じゃないなって人の意見でもないのに

11 :
もうああいうのはサークル認定芸だと思って流してる

12 :
イラスト集A5 24pが1100円で売っててすごいなと思った
A5 24ページって昔だったら300円か400円のイメージ

13 :
買い専なんだから気楽に考えればいいのに

14 :
>>12
フルカラーで?

15 :
ID変わってると思うけど1です
前スレで描き手の書き込みにオフでは買い専なんじゃないかって言う人がいたり
オフはやってないけど絵を描いてるからわかるって言う人がいたので
買い専視点じゃないのは禁止と提案しようと思ってた
提案が立て直前だったのは悪かった

禁止したかったのはサークル事情の事実を指摘したりする人じゃなくて創作者側の気持ちだけで書く人
(サークル事情書く人は今までも伝聞形式が多かったと思う)
例えばだけどこういうのもっと読みたいなって言った人に私オン専だけど描くのって大変なんだ!わがまま言うな!ってレスはスレチだと思う
テンプレにあればそういうの書き込んだ人に指摘しやすいし
何も考えずにオフでは買い専だからいいでしょと書こうとする人の抑止力にもなるかもしれない
ここが買い専スレだとわかってれば「創作者の立場」からの書き込みってとこに抵触する人はそんなにいないと思う

16 :
正月に積読読もうかと思ってたけど結局解消しなかったな
でも次のインテ楽しみ

まだ先だけど備忘録として
>>5>>980

17 :
>>15
その辺の説明が前スレでできてない時点で
>>1を勝手に変更するところが全く信用できないし同意しようと思えない
何か変えたかったらちゃんと段階を踏んで賛同を得る必要があるんだよ
だからこのスレで>>1のルールには従わない人が出ても仕方ない
考えなしにめんどくさいことしたね

18 :
一応は創作者としての発言禁止を追加したいって部分について賛成者がいるのを見てから立てたよ
元サークルについては一人が言っただけで他の意見聞いてないからこの現行スレで反する人が出ても仕方ないとは思うけど
参考に聞きたいんだけど>>17はどういう部分でこのテンプレ追加に反対なの?

19 :
このテンプレで問題ないでしょ

20 :
何故きちんと段階を踏むことを怠りながら自分は正しいの〜!と長文アピしてんだこいつ
テンプレ自体はいいかも知れんが最低限のルールは守ってくれ
せめて>>15だと考えますがどうでしょうか、と訊けないもんかね

21 :
漫画だとB5が多くてA5は少数のサークルとあと再録なら多い気がするけど
昔のスレ見てたらA5買う方が多いって人見かけて多く買えるほど出てるかな?って思った
ジャンルによるのか以前はA5が多かったのか
でも印刷費値上げでA5も増えるかな
描き込み多い人はせっかくだからB5で見たい

22 :
ネチネチ文句言うなら自分で立てろ

23 :
今立てたら重複スレになるじゃんバカなの?

24 :
バカだから指摘を文句としか捉えられないんだろ
コロコロしてないで1はもう黙ってろ

25 :
今立てろと言われてると受けとるのが凄い
1じゃないしコロコロはお前だろ

26 :
A5のが多いジャンルにははまったこと無いわ
B5で出してるサークルは再録もB5で揃えてる
毎回100P近いページ数になるような人はA5で出してることが多いけど
話をまとめる技量はないが描くのが早いのでページ数だけが増えてる
みたいなパターンばっかりで面白い本にはなかなか当たらない

27 :
実行してから長文言い訳が通るならテンプレ変え放題の無法地帯になるなあ

28 :
創作者としての発言って買い専スレでするかな?
反対派は修正案出してよ

29 :
まだやってたのか
>サークル活動をしていなくても創作者の立場での書き込みは遠慮してください(オン専や元サークル者など)
これは>>1の独断で追加されたものなので現スレでは適用しないものとします
ってことにして次スレまでに改案だすか元に戻すか決めるのでいいじゃん

30 :
テンプレこのままでいいと思うが
純回線ならいままで通り書きこめるんだし逆に何が気に入らないの?オン専なの?

31 :
俺に了解取らないのが気に入らないんじゃないの?テンプレむしろありがたいわ

32 :
ほんとオン専でもないのに
うだうだ言う必要あるのかね

33 :
俺のこと好きなんだからいいだろって勝手に婚姻届出すヤンデレ男みたいな

34 :
自分のサークル叩きに賛同してくれない気に入らないレス相手を1読め!サークル禁止だ!て
追い出しやすい口実出来て良かったね

35 :
サークル者がうざかったしテンプレには問題ないから別にいいよ

36 :
もともと海鮮用のスレだからこれでいいと思うけど
意義があるなら具体的に言ってもらわないと

37 :
描いたり書いたりしたことある人は一切書き込めないってのはどうなんだろ
さすがにどうなのっていう買い専様発言をそれは違うでしょって抑制するのには参考になると思ってたけど
すくなくとも同じ買い専なのに

38 :
それ言ったらキリないよ
どこでも変な人は居るし
買い手の立場で止めりゃいいだけ
変な買い手はまともな買い手にとっても
迷惑なんだから

39 :
>>37
回線だけど温泉でもあるから〜って創作者視点の玉虫色な書き込みする人がいるからじゃない

40 :
極論を言うと、小学校の作文や図工までも含めたら、全く創作者だった経験がない人なんて皆無でしょ
創作者視点の書き込みをしなければいいだけ

感想を送るスレだと、感想をもらう立場になったことがある人の書き込みは禁止とは書かれてないけど、感想をもらう立場としての発言は禁止……みたいなスレルールになっている

41 :
今のままだと知識のある人と創作者の見分けがつかない
そこをどうやって区別するのかが気になる

42 :
ゴメン抜けてた
テンプレ変更なしでいい派

43 :
全く創作したことない人の立場での意見のみって無理があるし誰も書けなくなるよ
買い専だって売り子したことある人も原稿の手伝いをしたことある人もいるだろうし
もしサークル側ならって想像しての考えて意見できるけど
それすらサークル乙したいのかな

44 :
>>42
度々スマン
変更なしってのは元に戻してくれって意味

45 :
流行ジャンルはB5で
落ち着いちゃったり元からマイナーだったり
既刊の在庫が数種類あったりするよなサークルはA5が多いイメージ
今までのはA5で出してたのに唐突に(入稿日の関係で?)A4の薄いペラペラ本出されて
クソが!でも買っちゃry みたいなことになっちゃって凹んだ…

46 :
A4サイズは本当にやめてほしい
イラストレーターがコミティアとかで出してるようなイラスト集を前は結構買ってたけど
正方形とか豆本とか横開きとか判型がバラバラでめんどくさくなって最近は買わなくなった

47 :
個人的には結局B5、でなきゃA5が扱いやすい派

48 :
>>47
あ、漫画かイラストの話です、小説は買ったことないです
とはいえ言うほどA5って見かけないかも
やっぱりジャンルによるのかな…

49 :
A4の本はデカいな…イラスト集なら見やすいのかな
自分のジャンルでは見たことないかも

50 :
自分とこは壁がA5のせいか島中もA5漫画が多い
あまり上手じゃないサークルはA5で十分かなと思う
サイズによって買う買わないは考えないな

51 :
小説は結構賛否両論分かれるけどA5より多少高くなっても文庫がいいや
特に長めの話はA5だと手が疲れる

52 :
正直よっぽど書き込みが多くない限りA5がちょうどいい
あと自分が好きな作風の人は不思議とA5が多い
好みとか感性が近いところがあるんだろうか

B5で大ゴマ顔アップばかりの人は好きな人でも買わなくなったなぁ
webの時は気にならなかったけど本になると「もういいかな…」ってなってしまった…

53 :
テンプレの話

サークル活動をしていなくても創作者の立場での書き込みは遠慮してください(オン専や元サークル者など)

サークル側に寄った書き込みはほどほどに(オン専や元サークル者、売り子経験者など)

とかどう?
あとは既に落ちてるワッチョイありスレについての文言の削除と関連スレとしてサー買いスレを置いとくのはどうかって話が前スレであった
個人的に
「サークル擁護はほどほどに」を「サークル擁護、サークル認定はほどほどに」にしたいけどこれは相談で

54 :
>>43
そんな意見要らないってことだよ
なんで>>40のように出来ないのか

55 :
>>53
それに書き換えだと意味合いが変わるのでは
併記なら賛成

56 :
前スレでこういう意見の出し合いすらなくテンプレ変えたのってやっぱりダメだよなあ

57 :
もう意見交換始めてるのにしつこい

58 :
>>53 >>55 の意見を足して長すぎるのでまとめてみたけどどうかな


同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても、オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込み・サークル側に寄った擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音48【ワッチョイ無し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1578154103/

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1575713907/

59 :
>>58
いいんじゃないかな
あと過度のサークル者認定もほどほどにっていうのも入れて欲しいけど長いかな

60 :
うぜー
自分が居ないときに決まったのが気に入らないだけじゃん
純回線からしたら今の1で全然問題ないんだよ

61 :
>>58
いいと思う

62 :
>>58
まとめてくれてありがとう
いいと思う
>>59の過度のサークル者認定〜を入れるとしたら今回付け足した一文の後ろはどうかな

63 :
>>58
自分もこれでいいと思うけどな

64 :
自分は今の1で問題無いと思う

65 :
今ので賛成
なんで買い専がそんなグチグチ言ってんの?

66 :
>>58
元に戻すんじゃなくてこれなら読みやすくていいね
ただほどほどにだと甘い気がする

67 :
喧嘩腰だと嵐やモメサと判断されてスルー対象になるから
意見を通したいなら普通に話したほうがいいと思うよ

68 :
人によって「ほどほど」の度合いは違うから
>>58にしてしまうと結局何も変わらない気がする
今の1のほうが分かりやすくていい

69 :
突然変えられたテンプレに賛成する人はオン専も排除したいってこと?
サークル側の立場で語るなってのはわかるけど歯止めが効かない厄介クレーマー増えそう

70 :
今までの読んでないの?

71 :
禁止だったらきついし言い過ぎな印象だと思ったけど
今の1の遠慮してくださいでいいと思うんだけど…。
ほどほどにって言葉を誤魔化して逆に許可を与えてるような印象


1に付け加えるなら
またサークル目線の書き込みがあってもあまり攻撃的にならずに誘導するみたいな感じにするのはどうだろ?

72 :
>>67
>>24自分に言ってんのかな

73 :
>>59-71 の意見を反映してみたけどどうかな

同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても、オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音48【ワッチョイ無し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1578154103/

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1575713907/

74 :
創作したことある奴は書き込むな!
オン専も書き込むな!
……みたいなのは、匿名掲示板で調べようがないからキリがないよ

そうじゃなくて
「私はいまでこそ買い専だけど、過去に同人誌つくった事あるから言わせてもらうけど、このスレでよく出る意見は無産ならではのワガママな意見だと思う」
みたいな、創作者側の虎の威を借ってマウント取るような書き込みをするな
ってことだと思うよ

喪女板で既婚女性が「私は結婚してますけど、だからあんたら喪女はダメなんだよ」

75 :
途中送信すみません
>>74の最後の二行関係なかったし!

買い専として語る書き込みばかりだとマナーが悪くなる……という心配をされてる方がいるけど
買い専としての書き込みがひどすぎる場合に指摘するのに、創作者として…とかサークルとして指摘せんでも
同じ買い専から見てもそれは酷いと思う
みたいな書き方すればいいのでは?と思う

76 :
>>73
いいと思う

77 :
>>73
いいね

78 :
>>75
ほんとこれ

79 :
>>73
これならいいと思う

80 :
やたらとサー買いに誘導するのはやめて欲しい

81 :
>>75
それ
買い専なのか創作者なのかなんて分かんないだから
過激すぎる発言はアウトにして
それ以外は本音を書き込み辛くなるようなレスつけないとかでいいんだよ

82 :
テンプレ作ってる人から自分はガン無視されててウケる

83 :
自分の好きに作れない意見はシャットアウトだから

84 :
>>82
レス番返し入れてないだけで取り入れてる感はするけどなー

85 :
結局それぞれ勝手に判断するんだったら変更する必要ないのでは

86 :
>>73でいいと思う

87 :
>>85
必要なくはない

88 :
>>73
これいい
はやく通常運転になってほしい

89 :
>>73
異議なし

90 :
とりあえず>>73>>980かな

91 :
どのイベント行こうか通販するか迷う
昔のだけど最近皆個人サイトで情報まとまってていいよね!って見て羨ましい
支部はサンプルやお品書き出してくれるまで情報わからないしツイッターのみも結構いる
ツイッターずっと見てられないというか見てると幻滅しがちだしたまに確認するのは遡るのが大変
その発言はネットない頃と比べてだろうし何贅沢言ってんだって感じだろうけど
オフラインページで新刊情報既刊リストイベント参加予定とか見れるのいいなと思ってしまった

92 :
ほんとツイッターってサークル情報知りたいだけの人間にとってはやり難いよね。
作品には興味あっても作者には興味ないし。下手に本の内容にリアル生活投影してるのとか知りたくない。
支部のプロフィール欄とかにでもイベント参加予定とか委託先とか書いてくれればツイッター見なくて済むから助かるんだけどなぁ
本が好き=作者が好き ではないと言いたい時が結構ある……

93 :
>>91
何言ってんのかわかんなかった

94 :
>>91
どのイベント行ってどの本を通販すれば良いのか迷う
「個人サイト時代はイベント参加、新刊、通販情報ひとまとめにしてあって便利だった」って前に拡散されたツイを最近見たんだけどその時代が羨ましい
支部だとサンプルやお品書きアップされるまで情報全く分からないしツイッターのみでしかイベント新刊情報乗せてくれないサークルもいるからツイ遡るのが大変
しかもツイ遡ってるとサークル主の言動で幻滅したりしちゃうしさ
ネット普及してない頃に比べたら今の状況は贅沢だから何言ってんだって感じだけどね
各サークルでオフラインページ作ってそこにイベント参加予定やや頒布物情報載せてくれるようになれば良いのにな

出来る限り翻訳してみた

95 :
普通にわかるし読めないわからないって言いたいだけの人は理解できなきゃ無理して話題に乗る必要ないよ
全部自分に向けて話しかけられてると思ってるんだろうか

96 :
その頃って既刊一覧や参加イベント一覧がずらっと並んでて確かにチェックはしやすかった
今はそういう宣伝事はあまり良くない物と捉える人が増えたのか少なくなったね
よく「宣伝RTばかりですみません」とか謝ってる人いるし

97 :
自分も普通にわかったよ
基本ツイ支部だけどサイトも持ってて随時オフ情報更新してくれるサークルさんありがたいけどあまりいないよね
ツイだと直前まで情報公開してない人も多いし

98 :
>>95
普通にわかんないよ二行目なんか特に
前スレにもわけわからん日本語の奴居たけど何なんだ

99 :
普段の呟きとか追ってない本だけ欲しい人は非公開リスト作ってる
イベント近くなれば新刊情報を固定にして
終わったら通販情報に貼り替えてくれる人が多い
ただこれだとツリーになってない情報が拾えないので
サンプルとお品書き別々にしてるところは面倒に感じる

100 :
サイト時代のイベント情報通販情報分かりやすかったよね
でもその時代は島中で書店通販申請してる人のほうがまれで自家通販メインだったんだよな
そういった意味では同人誌買いやすくなった

101 :
サイト時代はブログとオフライン(同人活動)のページが分かれてる事が多くてオフラインのページに参加予定イベント(1年後ぐらいまで)と新刊・既刊リスト完売リストみたいなのあったわ
今みたいにオンリーイベントそんなになかったしコミケ→インテ→オンリー→コミケ位のスパンだったように思う

102 :
連投ごめん
自家通販というとcomicboxJr.とかいう同人通販雑誌買って小為替と宛名シールを送って購入してた
サークル主の住所とか載りまくりだった

103 :
3060スレにお帰り

104 :
自分の吐き出しを解読してまで読もうとする人がいるとは思わなかった
文章長くなりがちだから削ると今度は雑になりがち
でも反応してくれた人ありがとう

流れ読んでて本当にオフ情報ページ欲しいなと思ったけど
その代わり自家通販しかなかったとかは不便だよね
今オフ情報チェックするならやっぱツイッターの非公開リストでイベント前にチェックって感じかな
呟き少ない人はいいし固定してくれる人はありがたいけど固定なしツイ廃とか辛いよね

105 :
ツイ廃はリストすら面倒で本を見かけたら買うレベルになった
ツイチェックしてないと買い逃す確率高いけどもういい

106 :
>>104
マジレスすると「けど」「その代わり」等の接続詞の使い方を意識したほうがよさげ

ツイ廃多いから「新刊」でフォロー中のユーザーのみ、でフィルタして検索してる

107 :
>>105
わかる
自分ももう買えなかったらそれまでの縁だと思うようにしてる
昔ほど絶対欲しいという本もあまりないし

108 :
>>105
買い逃しても特に苦じゃない作家がツイ廃に多いのでそのまま買わなくなってきた…

109 :
ツイ廃で普段萌を発散してるからか本の内容薄い人っているよね

110 :
すごい行列だから買ったら確かにツイで有名な人だったんだけどスっカスカでびっくりした

111 :
自分もオフ情報だけ欲しいタイプだからTwitterは欲しい情報が探しづらいツールだなあって感じる
正直作家さんの日常の呟きは興味ないしそれで幻滅して買わなくなることさえある…

112 :
中の人には興味ないし幻滅したくないからむしろTwitterは避けたいんだよね
でもオフに関する情報はTwitterが一番早いというジレンマ

113 :
すごい好きな人の本はTwitterでチラチラ細切れに進捗見るよりネタバレなしで本になった時にちゃんと読みたい

114 :
あるジャンルで新刊情報だけリツイートするアカウントあったけど凄い便利だったな、それさえ見てれば良かったから
サークル数増えてやめちゃったみたいだけど

115 :
自ジャンルにもそういう垢があった
イベントが特にない時期は同ジャンルの作品RTしてくれてたから初めてジャンル来た時凄く良かったけど一時期他界隈からの横ヤリやら色々荒れてた時に今思えばクソどうでもいい揉め事が起きて辞めちゃったのが残念

116 :
自ジャンルは個人主催のプチだと主催が告知サイトに参加サークルと新刊情報まとめてくれむててすごくありがたい

117 :
自ジャンルにもそういうアカウントあればいいのになあ

118 :
昔そういう垢あったけど何かの事情でRTされないツイートがあって不公平とか言われてた
中の人の好みだったのかシステム的な問題だったかはわからない
全員を満遍なく拾うのは確かに難しそうだよね

119 :
自ジャンルにもあったけど自分のアカウント宣伝目的みたいなものでRTするなって声がちらほらあがってやっぱりなくなっちゃったな
プチも主催がせっせと参加者の情報RTしてたのにプチに参加してない人たちはスルーなんですか?みたいな意味不明な絡まれ方してて可哀想だった

120 :
プチ主催なのにプチ不参加に気を遣えとかメチャクチャだな
そういう垢やってくれる人がいると便利で有難いけど二次界隈ではサークル者同士のしがらみも多くて難しいのかな

121 :
大抵そういうの好意でやってくれる人がいても女性向けは不公平だなんだって文句言う人がいて揉めてやめちゃうパターンだよね
学校の先生じゃないんだからカプ者全員に配慮する義務なんてないしそんなの無理なのに

122 :
そういう便利垢欲しい人は自分でやれば良くない?
別にそういう情報垢はサークルしかやっちゃいけないものじゃないよね

123 :
誰かがやってるのを利用させてほしいだけで
自分がやりたいわけではないのでは
そもそも色んなツイートの中から新刊情報だけほしいってのが発端なんだし

124 :
それこそ自分がやると苦手な作風の人はRTしたくないなとか個人的な感情が出そうだしなあ
本当に同人関係はブログでカテゴリ分けとかの方が見やすいと思う

125 :
自カプの新刊情報は毎回網羅してまとめてるけどそれを他人に使わせる理由がないわ
自分が買えなかった欲しい本を他人が買えてたら悔しいし
そういう垢の人がちょっとしたことですぐ辞めちゃうのそれもあるんじゃないかな

126 :
それはわかるかも
いい本が周りに知られてほしいと思いつつも知られなければ自分が買い逃すことがない
拡散されたことで争奪戦になったら嫌だわ

127 :
かといっていいねRT少なかったから部数減らしましたで買えないパターンもあるしな

128 :
>>127
今はだいぶ落ち着いてきたけど一時期アンケやファボやRTを参考にしても通販もイベントも何時間ももたずに即完でごめんなさいって混乱しまくってるサークルの方々がたくさんいたのを思い出した
こんなに買い専やROM専の方がいるとは思わなかった!って言ってた
と書いて後で再販しますと言って音沙汰ないサークルいたなぁ
ツイもあんまり浮上してないぽいしな
好きだったんだけどな

129 :
そうそう
いいねもRTも少なめでそんなに知られてないと思ってた新規の絵馬だったんだけど瞬殺で混乱したサークル主が平謝りってことがあった
3回目の再販でやっと買えたんだけど再販くりかえすと赤字になる?らしくてお金がなくなってしまいもう刷れませんごめんなさいってオフやめられてしまった
買いたい側と売る側としては求め合ってる構図だったのにうまくいかないもんだね

130 :
自分にも当てはまるんだけど好きだからって作家のツイ毎回見てるわけじゃないんだよな
ジャンルが長くなってくると買うサークル決まってくるしお品書きスクショするだけとかになってくる

131 :
BOOTHでURLからのみ数日公開とか前は追えてたけど、今は確実な追えてないわ
かと言ってサークルのツイート全部チェックするほどじゃないしな
同じジャンルに全買い全売りの人がいるみたいで存在すら知らなかった本が駿河屋に上がる、見つけにくい本はその人頼りになってる

132 :
サークルの他サークルの本紹介って基本互助会だけど稀に本当のオススメが紛れている
でも見分けるのが困難なんだよな一見だと

133 :
結末がハッピーエンドか否か、別れるとか死ネタかとかは明記して欲しい メリバはオチによっては好きだからネタバレして欲しい
推しカプには結ばれて欲しいし幸せな姿を求めてるから、そうでないのにお金払いたくない
オリジナル作品ならバッドエンド好きだけど二次には一切求めてない

134 :
ネタバレガーで隠そうとする人いるけどネタバレ死んでも嫌なくらいそこまでシナリオ勝負ならもうオリジナルでやってくれとなる
あくまで人のキャラを使ったカップリング二次創作だろ?ってなるし

135 :
>>134
死ネタ・メリバ・NTRとかそういうのの話ね

136 :
何度も出てくる問題だけど二次に求められてるのは約束された結末であって期待を裏切る予想外の終わりではないんだよね
二次ってオリジナルと違ってこんな○○が見たい!って欲求が先にくるわけだし
ネタバレしたくない驚きの展開を仕込みたいならその過程で見せてほしい

137 :
えー予想外の展開やオチも楽しいのに
どこをどうやったら?!な話に出会って新たなカプ解釈に目覚めた…なんてないの?

138 :
同人板だと「借り物の二次創作でドッキリとかいらん」って声がでかいけど
私は二次創作も普通に一次創作と同じように楽しんでるからドッキリ展開も好きだよ(カプ詐欺やエログロは注意書きしてほしいけど)
作者さんがやりたいようにやってほしいけど叩く奴いるんだよな
このレスも叩かれると思うけど

139 :
>>138
私もあんま結末重要視しない
それより新しい話読みたいし

140 :
>>136
同意

予想は裏切っても期待は裏切らないでほしいとかいうよね
二次でカプ目当てに読んだのに酷い別れ方で終わるとか求めてない
一次でなら死ネタやバドエンでもいいけどそういうの結構バドエン匂わせる広告されてる気がする

141 :
二次にそういう驚きは求めてないし面白い人の話って結末ネタバレのあらすじあっても面白いからなあ

142 :
>>138
ドッキリに注意書き要らないアテクシしてるけどエログロに注意書きほしいとか言ってるの最高に矛盾してるけど大丈夫?
注意書きいらないならカプ詐欺も詐欺だったというネタバレをしなかったというドッキリなんだから必要ないだろ

143 :
>>142
幼稚な絡み方すんなよ
楽しみ方も求めるものも人それぞれだろ
ねじ伏せてどうにかなるもんじゃないし
あと物語としての結末とエログロのゾーニングは別物

144 :
ヒキサイトで日記も進捗画像しか上げないような人が通販やってたから買わせてもらったら手書きのミニ色紙ついてきて至れり尽くせりっていうか
本の奥付にも不具合報告専用と記載してあって一方通行感がすごい
なんか申し訳なくなってくる

145 :
>>137
新しいカプ解釈に目覚める必要ない
ABが読みたくて読んでるのに

146 :
二次でバドエンあってもまあ二次だしで流すな
二次創作にそこまで求めてないのかもしれない

147 :
>>138
カプモノじゃなきゃ自分も好き
ただカプモノは好きカプのイチャイチャが見たいだけなのでドッキリはいらない

148 :
>>143
あなたも幼稚とか書かなきゃいいよ
エログロはともかく実際カプ詐欺要素も物語のネタバレ要素ならどうすんの
実際ABでオチはどんでん返しCBでネタバレになるのでCB表記は伏せたいみたいなのは結構ある
書いてほしいって時点で死ネタとかは138が平気だからいらないけどカプ詐欺なら注意書きほしいんだから矛盾してるのは間違ってないわ

149 :
長いわ
人それぞれでいいじゃんもう
言い負かしたいの?そもそもこの議論意味なくね

150 :
どっきり結末を敬遠するのはカプ固定でハピエン厨ってのがあるな自分は
だから地雷回避のために展開は明記してほしい
偏見だけど雑食の人は気にせず楽しめそうで羨ましい

151 :
カップなし健全漫画馬や絵馬って皆んなどう探してる?
そっち系探したいんだけどそういう馬に限って無交流で見つけにくい
やっぱイベント行くしかないのかな

152 :
>>151
イベントのパンフを見る
カプなし健全系でサークルカットが上手いサークルがいたらスペースまで行って中見せてもらう

153 :
絶対そうだという訳ではないけど、絵でも漫画でも小説でも馬ほど周囲と交流してないパターン多いわ
あとTwitterやってない or やってても殆どツイートしない人
もちろん例外は有る

154 :
htrが無交流だと本当に拡散されないから誰も気付かないってのもあると思う

155 :
馬だってそうでしょ
プロだって無交流じゃファボ3桁がやっとになるよ

156 :
無交流のプロいいね一桁だったりするよ二次だと交流してるから四桁だったけど

157 :
上でも出てたけどツイ廃だと少し引いてしまう部分はある
あとやたら下品な下ネタ呟いてる人とかイキリ系はノリが無理で嫌煙しちゃうな

158 :
敬遠…

159 :
わかる。
すごい好きな作家さん
挨拶のようにちん○言い過ぎててダメだった。
笑いとる感じならまだネタと取れるかほ良いんだけど…ほぼすべての言葉にシモネタが含まれてて
これ自分ところに流れてくんのはやべぇと思ってフォロー外した。

160 :
好きなサークルではないけど毎日のように受けのぱんつがどうこうみたいなドン引きするようなこと呟く人がジャンルにいて
つられるように他の作家さんも全然笑えない下ネタ言い始めて心が離れていく…

161 :
でも18斤ネタって引く人もいるけど結局アクセス数や売れ行きいいんだよね

162 :
18禁ネタっていうかただの古い感じの下ネタだよ?
漫画とか萌え語りとかじゃなくて

163 :
18禁本は出してるの?

164 :
日常のツイの呟きで下品なこと言うって話じゃなかったの?
アクセス数とか売り上げって全然べつの話では

165 :
日常のツイがだんだんおかしくなっていくのはどこも仕様なんだろうか
普段の会話で大体の年齢が分かるからその年齢でその口調やる?って思ったり創作とは関係ない所でマウント取りだしたり

166 :
好きでフォローしてた絵描きが食べ物の写真あげて「今日のうん○!」って言い出した時は無理になってリムった
神というほどでもないし本も即完売じゃないからイベントの時にチェックするだけでいいや

167 :
少しずつ日常ツイが増えていったと思ったら年齢に合わない言動やマウントやイキリになりがちなのは本当に残念

168 :
スレチ

169 :
ツイ絡みの不満は該当スレでやってくれ

170 :
オフ初参加で期待してた人の新刊サンプルが出たけど
○○しないと出られない部屋みたいなどのジャンルどのカプでも内容一緒じゃんみたいな
やってるだけエロ本だったので期待してた分だけガッカリしてしまった
ただの我侭なんだけど手垢のついた定番ネタじゃなくて一冊目の新鮮な萌えを読みたかった

171 :
あるあるネタではあるがすごい地雷ネタならしょうがないけど一応買ってみないと分からないかもよ

172 :
まあでもカプ同人の大抵のネタは定番ネタでしょ

173 :
前カプのネタそのまま使い回しの人もいるからなあ

174 :
使い回しってよりそのネタが性癖なら仕方なくない?

175 :
その出られない部屋ネタの中に作者のこだわりが感じられる箇所があるなら全然買いだけどね

176 :
二次では定番ネタでもこのカプで描いてる人あまりいないなってこともあるしね
そのカプならではのやり取りとか描かれてるのは好きだな
あと出られない部屋系はバドエンとか死にネタとかメリバを気にしなくて安心して読めるってのもある
でも一作目は原作基準で二人が意識してくっつまでの過程を読みたいって気持ちもすごくあるよね
だいたいそれで作者のカプ感とか今後の傾向とか分かるものね

177 :
開場15分足らずで終わる新刊て何部持ち込んだんだろう…
開場前から列報告上がってたけど一般じゃどう足掻いても一生買えない

178 :
あるあるある
そういうところ冷めて買わなくなる

179 :
ツイで暴言吐きまくるのやめてほしい

180 :
>>177
1分で5冊捌いたとしたら75冊だね

181 :
そこそこ面白そうだから次のイベントで買おうって思ってた本が
割とすぐ通販も会場でも完売だった様子
自分の中で通販の割増払うほどじゃなかったらいいんだけど
売り切れだと知った時は惜しいと思ってしまう

182 :
>>179
見ない方が良いよ
好きだった作家さんTwitterでブラック職場&病弱アピールで吉牛要求しまくりでなんか作品までキモいなって思うようになってしまった

183 :
逆にツイの人柄がいい感じの人はちょっと好みが外れてても本買ってみるかってなる
そういう人のは想像以上に本も面白い事が多い気がする

184 :
人柄がいいってどういう人に感じる?
自分はジャンルのことしか話さない人が好きなんだけど人によるのかな
リプ来た三つで名前変えてどうの(大体面白くもなんともないただの下ネタネームになる)とか
フォロワーさんをイメージしてどうのこうのとか死ぬほどどうでもいいから好きじゃない

185 :
>>184
・大手絵馬に擦り寄りリプしない
・診断メーカーをしない
・タグで自分語りしない(リプ来た3つで〜系含む)
・フォロワーをGoogleがわりに何でも聞かない
・隙あらばコスメネイルブランド語りをしない
・隙あらば学級会に参加しない
・感想くれ通販買ってくれイベント来てくれ高価な差し入れクレクレしない

をしなかったら「人柄がいい」と思ってしまうけどなかなかいない印象

186 :
適度に愛想よく適度に面白く
愚痴は一切呟かず
政治宗教時事問題には触らず
ジャンル話題には敏感で
下品には走らず
長文萌え語りを時々呟き
美味しいお店や便利なホテルをたまに教えてくれて
飼い猫飼い犬の可愛い画像もごくたまに見せてくれて
でも嫌味なところは全然なくて
サンプルお品書きは一週間以上前に出してきて
週一くらいで4ページ漫画を見せてくれる
そんな絵上手字上手の推し作家をフォローしたい

187 :
理想たけぇなw
真逆なのはわかんさか見る

188 :
そういうことしない人ってそもそもそんなに呟かない人って感じだから人柄が良いかって言われるとわからんな

189 :
犬猫やホテルはどうでもいいけどw
まあでもみんな同じようなこと考えてんのは分かったありがとう
絵馬字馬ほどどう見られてるのか分かってるからそういう傾向あるよね
htrほどうるさい

190 :
htrほどうるさい同意しかない
いつもTLにいる人が新刊落としてるとそりゃそうだわなってなる

191 :
>>186
週1漫画以外は同意だw

192 :
リツイート多い人が追いきれないんで無理

193 :
大手絵馬に擦り寄りリプはわかるなあ
空リプで愛してますとか急に告白し始めて、相手も反応してまた大喜びの空リプ
相手大手がブロってた地雷本の人だったから気づくの遅れてはずみでリムってしまった

194 :
擦り寄りってぶっちゃけいまいちどういうのか分かってないんだけど
絵馬⇔字馬がお互いリプしあってんのは字馬の擦り寄りになるの?

195 :
>>194
自ジャンルの擦り寄りは「◯◯と申します。大手さんの描かれる2人の空気感が好きで以来大ファンでした…」っていう文面を一言一句ほぼ同じで人気の絵馬、字馬誰にでもリプしてる

196 :
結局自分にとっては作家は萌え製造機なんだよね
作家の「書き手だって人間云々〜画面の向こうには人間がいる〜」って主張よく見るしそりゃそうだって思うからツイでの理想のあり方を要求するつもりなんてないけどやっぱりツイ見て幻滅して買わなくなる事があるのも確か
だからフォロしないで製造機扱いくらいが一番長くファンしてられる
プロなんかまさにそうだもんな

197 :
二次創作のグッズサークルが今年から自家通販は消費税を取りますと
ツイッターに書いてて目玉ポーンとなった
イベントでは今のところ取らないらしいけど、モヤモヤする

198 :
脱税しないでちゃんと税金収めてるってことでもある

199 :
消費税分上乗せした価格にするってのと
納税してるかどうかは別の話では

200 :
通販手数料ならわかるけど消費税はよく分からない

201 :
1枚500円〜1000円のシールサークルなんだけど
他のサークルは取らない人が多い(ショップ委託なら分かる)
値上げでは無くて別途取るみたいで他のサークルも続いたら嫌だなぁ

202 :
店や販売サイトを経由しての消費税は分かるけど自分で値段決めて販売するイベントに消費税を別途で取るという概念がそもそもなかった

203 :
消費税って今年なら2018年の売り上げが1000万円超えてなければ納税義務が無いんだ
そのシール以外に自営かなんかの本業があってそっちと合わせて超えたってことはあり得るけど
恐らく事実上とか実質とかつかない単なる値上げだと思う

204 :
頒布しているものに課税はないと思う
単なる10%の値上げ

205 :
その人が同人活動を法人化してるとか?

206 :
>>184
183だけど185みたいな感じで更に186まで行くとすげぇ!!人間できてる!!って思う
愚痴言わないっていうのが大きいかも

207 :
変にウケ狙いの発言したり余計なこと言わないだけで相対的に評価が上がる

208 :
けど趣味で楽しんでやってるならこっちが見ないようにするだけで好きにやっててもらっていいけどね
勝手に理想を押し付けて勝手にがっかりしちゃいかん

209 :
私の本なんていらないですよね系が一番冷める
本出しておきながら詰まらない本なんで燃やしてくださいとかも一気に冷める
買った人に失礼だって思わないんだろうか

210 :
わかる
似たようなので私なんて認知されてないからとか感想なんて貰えない的な発言を何度かしてたサークルは冷めて買わなくなった
新刊出る度買ってたし感想もよく送ってて自分以外からもリプで感想貰ってるの見てたし
そもそも毎回お誕生日席になるようなサークルだから認知されてない訳ないんだけどな

211 :
わかる
卑屈がすぎると見てて不快になる
かといって自分の本最高!!○さん(自分をさん付け呼び)天才!!!みんなも○さん天才ってリプして!!!みたいな人もウザ…ってなるし加減が難しい

212 :
>>182
主人公受けはしねころすとか言ってるのに次のジャンルでは主人公受けにしれっとハマってて怖すぎる…

213 :
横だけどカプ関係なくても他人にしねころとか言ってる人怖すぎるね

214 :
昔まだ支部がなくてあんまりネットに漫画をうpする人がいない時代に
自分が見てたジャンルでネットでチヤホヤされてたのは絵板で描いたイラストが上手い人だった
こまめにイラストを更新していて日常語りも含めてネットアイドルみたいになってた
でもそのジャンルのイベントがあったので行ってみて他のサークルの本買ったら
その場で初めて知った、ネットで活動してない漫画馬の人がいてすげーってなった
自分も祭り上げてたイラスト馬の人ってよく考えたら漫画描いてないし
ストーリーも上手い漫画馬の人の方が凄いなあと思った
今は漫画描いてる人も大体ネットでサンプル上げたりしてるからそういうことはないだろうけど…

215 :
イベント会場は大体遠方なので通販が多いのだけどツイで状況を眺めてて開場1時間ももたずに完売続出なのを見てると通販の方がまだ気楽かもと何となく思ってしまう

216 :
>>215
通販も予約逃したらおしまい状態だったり
入荷時刻がまちまちでサークルでもわからず即完売とかあるからどうだろう
ただイベント当日さんざん並んだあげくの完売とかサーチケ入場組で終わったよね?みたいなのとかにぶち当たったときの徒労感はすさまじい

217 :
イベント限定通販予定無しの本は以前は躍起になって並んでたけど
手に入らないことのが多くていいなと思っても欲しいなって気持ちは湧かなくなったな
どうせサーチケ組だけで完売するんでしょって気持ちが先に立つ
通販は委託先がわかってればサークルからアナウンス出る前に予約済ませておけるから楽

218 :
アンソロ主催が領布遅れる宣言(多分自分の買い物優先したいから)してて、それってどうなの?と思った
しかも在庫抱えたくないとまで言ってて、じゃあなんで主催したんだこの人
こんな発言する主催初めて見たんだけど…
たくさんの人に手にとって欲しいとか普通言わない?参加者に失礼じゃないのかな

219 :
アンソロ主催はむしろ胡散臭い奴が多いイメージ

220 :
自ジャンルのアンソロやる人はみんな頒布優先して買い物なんて行けてなさそうだったから人によると思う
マイナージャンルでそんなに混まないとこならあり得そう
でも買う方としてはとっとと買いたいからやめてほしい

221 :
遅れる時間が30分とかじゃなくてありえないほど遅いし、多分混むジャンル
アンソロそこまで好きでないけど自カプ応援のために購入予定だった でも主催にイラついたから買う気が半減した

222 :
>>218
当日アクシデント以外で前もって販売遅れる宣言って普通に時限販売でしょ
それやって周りに人集り出来てスタッフから時限販売ですよと結構キツく注意されてるの見たことある
しかもアンソロって他人の原稿預かって本にしてるのにルーズな主催だな
その宣言で既に寄稿者やジャンル者から白い目で見られてると思うわ

223 :
アンソロの表紙が主催だと絵うまに頼めばいいのにって思う
絵うまならいいけど

224 :
絵馬に描かせるとあからさまに儲け目当てに見えたり主催が働いてないように見えたりするんだと
買う方としては絵馬の絵の方が良いから相応の謝礼を払うなりしてそうしてほしいよね

225 :
斜陽自カプでhtrがプチやってラリーの景品がhtr描き下ろしグッズで地獄だったのに
同じhtrが今度アンソロ企画してて自カプの息の根止めようとしてるようにしか見えない…
絵馬いるんだから頼んでくれよ…って思う

226 :
最近買ったアンソロ、主催者と一部の方だけが上手くて、それ以外の人が全員、絵を描きはじめたばかりの小学生みたいな絵の人だったことがある
主催者は、絵のうまいへたや有名無名では差別しない優しい性格の人なのだが……
買い専としてワガママを言わせてもらえば、うまい人だけの本のほうが欲しかった

227 :
同じく最近だけど最大手の絵馬がアンソロ表紙やってるのに釣られて買ったら中身がほぼhtr字書き(もちろん上手い字書きもいるジャンルなのに)ばっかりで驚いた
逆によく最大手の絵馬にアンソロ表紙描かせることができたなって関心したよ

228 :
あるジャンルにサークルがいなすぎて、あんま上手くない面白くもない人の本もついでに買ってるんだけど
正直つまらないし絵も好きじゃないのでもう買いたくないからやめたいんだけど
あまりにも買う物がないので買ってる
でもぶっちゃけ買うだけで読んでない
人が増えて他に買う本が増えて選べるようになって買わなくてもいいやって思えるようになりたい

229 :
タダでいろいろ見れてインターネットでワーッと流れてくような作品群なら、うまい人もへたな人も仲良くうpしていて玉石混淆なのも見て楽しめるんだけど、
書籍の形になって売りものになってるのを買う場合は、へたな人やつまらない人のは買いたくないし、買ってしまうと損したような気持ちになっちゃう
ケチですみません

230 :
>>228
さすがに理解不能だわ
いくら飢えててもいらないものはいらない…

231 :
>>228
なんのしがらみもないのが買い専の良いところなのに…と思ったけどサークルと知り合いとか?
そうでもないなら買うのやめて次回の資金にするとか他の面白い一般書籍買うとかした方が…

232 :
昔そういうことあったよ
ジャンルの本がなさすぎてこのジャンルってだけで買うんだけど結局読まない
ジャンルの本がたくさん買えたっていう達成感だけでも味わいたい感じ
読まない本の体積が何度も読み返してる本を超えた時にやっと目が覚めた

233 :
>>231
サークルがいなさすぎるって事はめちゃくちゃ規模が小さくてイベントを開くとサークル主も買い専も顔見知り状態とかそんな感じとか

234 :
気持ちはわかるよ
本当にサークルが片手以下とかだとせっかくイベントに行ってなにも買わずに帰るのもな…とか
一応このジャンルだしとりあえず買っとくかみたいな感じで欲しくない本も買っちゃうんだよ
そして読まない

235 :
よく感こなスレとかで見かける一応本は売れるけど反応が全然なくて心折れるみたいな人ってこういう状況も多いのかな
売れてるのに実は読まれてないっていうのも悲しいな

236 :
どうなんだろ
自分はどれだけ最高!って本読んでも人に送るようなまとまった文の感想がうまく書けないから送らないし自分みたいなこういうタイプかなり多いと思う
一言とかならこのシーンのあれこれが萌えた〜!とか断片的に語れるんだけど

237 :
読み専の感想はノーカンで(大手から)感想欲しい!っていう人もいるからなぁ…

238 :
こんな感想は嬉しくないみたいなの見たらなかなか送れないよね
送ろうかなって思っても匿名ツールないなら求めてないかなってやめたり
ものすごく好きだから送ることもあれば万が一にも不快にさせたくないって控えて
逆に普段追ってない人に勢いで気軽に送ったりもする

239 :
感想送りたい気持ちは山々なんだけど、自分の感想が的外れでこれキッカケに辞められでもしたら…と思って送れない、というか接触できない
押すだけの拍手なら送れる
こういう人も多いと思うな…

240 :
実際サークルやってる人ってTwitterで見えてるだけでもジャンル友達多いししかも上手い人だったら感想来なすぎて心折れるなんてことはさなそうだけどな
仲良しの絵描き友達同士の感想で充分って人だって多いと思う
大手さんが匿名感想受け付けてたら気軽に送るけど
たくさん来てるから好意的なら少々の解釈違いメッセージくらい気にもしないだろうし

241 :
ツイでバズってたけど壁サーの友達に新刊の感想を伝えたのが自分だけだったとかあったし
みんな送ってるだろうと思って誰も通報していないのである状態なんじゃ

242 :
壁で感想ないなんてことあるんかな
自分がいたジャンルはどこも壁は差し入れ貰いまくり写真アップしまくりでやっぱすごいなーって印象
男性向けは感想ないんだろうか

243 :
感想は、具体的にここのシーンやコマや文章が好きって書くと大体喜ばれると思う
感想クレクレする好きサークルさんにはそうしてる

244 :
>>241
自分が見かけたのは感想送ったらキレられてブロックされたとかだったな
それでちょっと議論になってたけど
伝えたくなるけど的外れだったら怖いなってのはある

245 :
ある程度好きなサークルには記名で感想送ってる
運が良ければ名前覚えてもらえて取り置きや限定本で融通きいてもらえたりする

246 :
今までのジャンルがそうだっただけかもしれないけどアンソロってハズレが多い
今度のイベントでアンソロが複数発行されるみたいなんだけどアンソロより個人誌が読みたい自分としてはがっかり
今まで当たりだと思ったアンソロは字書きのみの分厚いやつ1つだけだ

247 :
>>244
なにそれ怖すぎる
好意的な感想ならどんなのでも嬉しいって人もいれば
感想と言えばこの程度は褒め称えてくれないと感想とは言えないみたいな理想がある人もいるし難しいよね
思えば自分が唯一感想送ったことあるのは売り子したことある知人が出した本だけだった
ある程度人となりがわからないと感想にその人の地雷書いちゃってるかもしれなし怖いなと思う

248 :
特殊嗜好アンソロは結構好き

249 :
斜陽ジャンルなんだけど次回のカププチに合わせてアンソロ発売の告知があって執筆陣も中堅大手が揃っていたので買おう!と思ったんだけどそのメンバーの大半がもう他ジャンルに移動済みなんだよな
熱量覚めてる人々が集まって良い作品が出来るのだろうか
同窓会のようなアンソロになりそうだ

250 :
アンソロって1回出したら2回目3回目って出す人多い気がする
自ジャンルはかつて巨大ジャンルだったから大手絵馬に表紙書いてもらって
カププチに併せて出せば売れてたから旨味あったんだろうなって邪推した
自分はアンソロより個人誌優先だ

251 :
アンソロは儲かるからじゃないの?対して売れてないサークルなら自分の本出して赤字よりアンソロで一回旨い汁吸ったらやめられないとか

252 :
儲かるかどうかはバクチだけど面倒くさい原稿はほとんど他人が描いてくれるから楽なんだろうな…って思う
参加してる大手が極道な締め切り破りしたらヤバそうだけど

253 :
>>250
わかる
そこそこ大きいカプだと我先にとアンソロ出して一回出したサークルは何度も出してアンソロ合戦みたいになるよね
個人的にアンソロでよかったのは本気萌えしか残ってないような小規模ジャンルのマイナーキャラのやつかな
旬ジャンルみたいな派手さはないけどみんな愛がこもっててよかった

254 :
小説自体は嫌いじゃないけどアンソロにある小説って読む気しないんだよな

255 :
サンプル毎回2000以上のブクマがつく大手級が会場限定本やるの正直やめて欲しい
早起きして一般並んでも会場入ったら長蛇の列になってて完売しないか毎回ハラハラするしむしろ並んでる途中で完売した事もある
並んでる間に欲しい他サークルの新刊が完売してたりするからいっそ諦めてしまえば良いんだろうけど諦めきれないから並んでしまうんだよな…

256 :
アンソロの小説は知らないサークルのお試しと思って読んでる
サンプル上げてても小説は好みか判断しづらいので
アンソロに入ってるなら実質無料だと思って読める

257 :
アンソロは大手二人以上呼べれば儲かると思う普段大手の本買ってる人が買うから

258 :
その大手に原稿料は払うのかな
小手にはお礼はできた本とお菓子とからしいね

259 :
転売されてサークル主が「人が命削って描いたものを転売するとか絶対許さん!」とか猛烈に怒ってるんだが、この言葉に違和感感じるのは自分が描く側のの苦労を知らない海鮮だからか?
そもそも人のふんどし借りてる分際なのに?本当に命削って描いてんのは原作者だろ…こういう思い上がりってどこからくるんだろう

260 :
サークルがイベント後「差し入れでこんなの貰いました〜!!」って貢ぎ物を自慢しまくってるのに
「オク禁止です!!」とか言ってるの見ると、ん?とか思う
その貢ぎ物の差し入れって、その原作の二次を描いてるから貰えてるものなんじゃないの?

261 :
(誰も釣られませんように)
漫画馬が以前ネタツイしてたのがあまりに萌えたので
是非描いてくださいって突リプしてから1年近く
次の新刊がそれだって分かって感謝リプ送ったんだ
ただ初売りになるイベントは行けないし他のサークルは本だしてない
5月のイベントまで在庫持たしてくれる人だからそこで買ってもいいんだが
手数料割高になってもさっさと通販して感想送ったほうがいいよね…

262 :
流石にオク禁止と貢ぎ物は関係なくない?
オークションに同人出すのは倫理的にダメでしょ

263 :
オークションがダメなのはわかるけど
時限だったり少部数煽りしてサーチケ瞬殺のノベルティや同人誌を
オクに出された!こんなに頑張って作ったのに!って毎度騒いでるサークルは引く

264 :
分かる通販しなかったりブクマよりもかなり少なめに刷ってるサークルに限って転売ガー転売ガー煩いよね
転売する奴は当然糞だけどその転売ヤーに目を付けられるような頒布体制してるサークル側だってある程度割り切るべきだと思うわ

265 :
オークションも18禁を全年齢と偽ってとかはダメだけどなんでダメなんだっていう気持ちもある
特に大昔のジャンルなんかはそこにしかなかったりするし
一般人の目に…とかいうならツイッターの方が酷いしこの辺感情論抜きで説明できるサークルはいないんだよな…

266 :
>>261
買った方がいいと思うけどそこで迷うなら無理しなくてもいい気もする
他の人が買って感想送るだろうし

267 :
オークションとか出されると完全に作り手の知らないところで売買されるのが問題なんじゃないかな
二次創作ってグレーっていうか黒だし

268 :
>>267
だらけとか同人の中古屋もオクと同じでしょ
そういう作り手の知らないところで〜とか欺瞞だらけ

269 :
>>268
同人中古屋で買ったことないけど18禁買う時って身分証提示されないの?
イベントだと徹底できるけどオクやメルカリだとその辺が曖昧になるから万が一18歳未満が買った場合想定外のトラブルが起きる可能性が出てくるからやめてくれって言ってるサークルはいる

270 :
>>269
あのさあ
新刊のとら通販だって企業挟んでやってて誰が買うかわかんないし年齢も詐称して普通に買えちゃうし狂ってるじゃんww

271 :
作った人がオクに出さないで欲しいってお願いするのは問題ないし
その気持ちを汲んでオクに出さないのは当然問題ないし
そんなの関係ねえって無視してオクに出しても別に問題ないし
オクに出さないでって言った人が出されて怒るのも全部別に問題ないと思う
オクもだらけも変わらないけどオクに出さないでってお願いしたのに出されたら怒るのはそりゃそうだろう

ただこれだけ「オク禁」って単語が暗黙レベルで広がってんのって
過去になんかでかいトラブルあったんじゃないかね
女性向けって1件何かあったら全員右にならえで脳死で同じ対策するから

272 :
>>266
迷ってる理由の半分くらいは通販したことなくて勝手が分からんってのもあるんだ
でも会場での買い逃がしもあるし遠征すること考えたら圧倒的に安いんだから面倒くさがらずに慣れたほうが良さげ(その分買う量増えそうだけど)

273 :
>>262
何が倫理的にダメか矛盾してるんだよ
人様の目に触れないように〜とかいうなら、なんで画像検索とかでヒットしまくるTwitterやpixivや書店などに載せてるの?って話になるし
人様の目に触れないように〜って言い分は昔の支部やツイがない時代に個人サイトまでで
徹底して検索避けしてた時代までしか通用しないよ

素直に「自分じゃない人が金得てるのが気にくわない」って言えばいいんだろうけど
それを言ったら原作者から見た二次同人者だってそうじゃん?ってなるのがわかってるから
それを言えないんよ

274 :
>>270
そのサークルが通販に出してるとも限らんのに草生やすの訳分からん

275 :
このデモデモダッテ転売厨疑惑

276 :
>>275
転売厨?なんで買う側の想定がないの?ここ買い専スレなのに
あとからジャンルに入って既刊が全部完売してたら中古を探すしかないんだから
中古書店やオクを利用するしかないでしょ
あなたは新刊しか買ったことがないの?
好きなサークルの既刊がほしいけど完売してて再販予定もないって言われたら諦めるの?

277 :
>>271
イベントじゃないところでR18本買ったのがバレて親が苦情出してきたって話は聞いたことあるよ
あと場合によっては条例で未成年に売った側が罰せられるからサークル主にまで飛び火する可能性がある

278 :
>>271
オク禁が広まってるのは過去に何かあったんじゃなくて
あくまで昔の支部やツイがない時代に検索除けを徹底してた時代の名残だよ
そのときの言い分をそのまま何も考えずに更新せずに使い続けてるから矛盾してる
今はツイッターとかで一般人が平気で検索に引っかける場所で二次同人やってるから
昔なら「ツイ禁!」ってフルボッコになるところだよ

279 :
>>276
地方だから中古屋も大きな所は無いし巡り合わせだと思ってるから仕方ないなと思う
そこまで同人誌に執着してないし

280 :
>>277
18禁かどうかの問題とオクは無関係
じゃあ中古書店にもうちの本置くなって言ってきたら?
なんでオクばっかり目の敵にして中古書店におかないでください!とは書かないの?

281 :
>>278
それもジャンルによるんじゃ
nmmnとかだと今でもめちゃくちゃ徹底してるでしょ
ここに書いてる人のジャンルが分からんから基準もそれぞれでは?としか

282 :
>>281
だから、nmmnとかでツイも支部もやってなくて徹底的に隠れてるなら別だよ
今話してるのはツイとか支部とかで平気で一般人の検索に引っかかる場所で二次同人やってるくせに
一般人の目に触れるので〜って言い訳をしてオク禁オク禁脳死して言ってる人のことでしょ

283 :
>>280
どうしても処分したい場合は捨てるかそれ専用の店があるからそこを利用してねってだけでなんで中古屋はいいの!?って腹立てる理由なくない?
別にどうしてもオク使わなきゃいけない理由もないし中古屋に集約されてんならそれはそれで探すのも楽じゃん

284 :
>>279
執着してないならオク見ることもないからいいでしょほっといてよ
うちは地方だからこそリアルの中古書店にこまめに通えないからこそネットで同好の人やネット中古書店で取引してる

285 :
基地外じゃん

286 :
さっきからIDコロコロ変えてるけどいつもの人なの?
なんか真面目に答えて損した

287 :
nmmnはすごかった
要らなくなったら切って生ゴミに!と書いてあった

288 :
>>283
意味がわからない
中古書店に売ってたら一般人の検索に引っかかるし、一般人が目にするよ
駿河とか別に同人誌専門じゃないし
中古書店にもないものをオクで探してるんだよ
そこまで供給が少ないジャンルにいたことがないなら羨ましいわ
大体それだけ供給が多いジャンルならオク使う必要性もないしオクに出てたとしても価格も安いから目くじら立てることじゃないでしょ
中古に出回らないジャンルは中古書店に出てもオクに出ても一冊何千円とか高騰してるんだよ

289 :
ダブスタじゃんとは思ってもオク禁って書くのは相手の自由だし
オクに出したいと思ったら勝手に出してるんだろうから何も問題なくない?
ものすごく効力があってそれが書かれてたら出せないならともかく
出してるのに書くなって言うのよく分かんない

290 :
生モノなだけに

291 :
>>289
書いてもいいけどそれで二次のくせに差し入れされた貢ぎ物を自慢してたら
お前も儲けてるじゃんって思われるよねってだけの話では

292 :
書いてて思ったけど同人中古屋ってそこに目的がありますって明確な理由がある人以外は行かないよね
老若男女どんな人でも行く間口が広いブック〇フとかと違って
だから検索で普通に出てくるオクと比べるのもなんか違うかなって気がしてきた

293 :
>>275
論破されたら転売厨認定ダッサ

294 :
>>292
え?オクこそちゃんと同人誌カテゴリにみんな棲み分けてるんだけど…
中古書店だって検索で出てくるよ?
支部やツイや虎はもっと出てくる
あとブックオフにも中古同人誌売ってるけど

295 :
>>293
論破されると思ってIDコロコロだっさ

296 :
>>292
それが一時的だったんだけど
Amazonで扱ってる本が全部表紙まで見れる中古屋があって
中古興味ないんであんまり見なかったのでどこの書店だか知らないけど

297 :
>>291
オクに出すなと差し入れの話がどう繋がってるのか全然わからん
差し入れ断ってるサークルがオク禁って言ってたら
このサークルは差し入れ断ってるからオクに出すの辞めようって思うってこと?

298 :
>>291
これ
オク禁オク禁騒ぐ人がツイで貢ぎ物を自慢してたら矛盾してるなって話であって
オク禁派の人は貢ぎ物自慢の話をなんでなかったことにしてるんだ

299 :
>>294
支部や虎検索で出てこないけど?
〇〇 同人とかカップリング名で検索しといて出てくるー!って騒ぐのやめてね

300 :
>>297
オク出すな!←なんで?
一般人の目に触れるから!←いや貴女のTwitterやpixivや書店委託の方が目に触れますけど…
人様の作品で金を得てるのが気に食わない!←貴女だって人様の作品で二次やって貢ぎ物貰ったり金貰ったりしてるじゃん

301 :
>>299
普通にキャラ名で画像検索したら同人誌の表紙とか思いっきり出てくるよ

302 :
結局オクやめろーってサークル側の意見が矛盾の塊なんだから度々突っ込まれるんだよね
こっちは最初から転売目的で本買うような転売厨じゃないし月日が経って飽きたものをどう処分しようが勝手だと思ってるわ

303 :
>>298
貢ぎ物自慢してるー!オクに出してやる!ってなるのかな
ちょっと意味が分からない

304 :
>>303
誰もそんなこと言ってないのに頭おかしいんじゃないの?

305 :
>>300
差し入れ断ってる赤字サークルならオク禁と言ってても理解出来るってこと?

306 :
無視でいいよまともに話できないっぽいし

307 :
>>300
それ
矛盾の塊なんだよね
あくまで出して欲しくないってお願いすることはできるけど強制力はないし出してる人が責められるのはおかしい

308 :
>>304
298 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2020/01/14(火) 22:13:06.68 ID:GsSSTVDF
>>291
これ
オク禁オク禁騒ぐ人がツイで貢ぎ物を自慢してたら矛盾してるなって話であって
オク禁派の人は貢ぎ物自慢の話をなんでなかったことにしてるんだ
ちょっと上遡ったら書いてあるから読んでね

309 :
最近よく晒されるオタク関連の高額転売はオタマートでもあるだろうにメルカリばかりだし
オタク専用じゃない利用者が多い一般向けの場所ってだけで注目度が全然違うのは確かにある

310 :
>>309
ヤフオクなんて場所的にマニアックだけどな…
まず落札の方法とか難しいから一般人にはハードル高いし
そんなに気軽に買う場所じゃない
だから初心者向けにメルカリが流行ったわけで

311 :
だから、メルカリに出すなっていうならまだわかるんだけど
オクに出すなしか言わない人って脳死して言ってるだけじゃないの?と思う

312 :
単純な話だけど相手がやめてねって言ってたり書いてる事をそんなの知らない自分の好きなようにするもん!って言ってる人は今までどんな生活を送ってきたのだろう
同人に限った話じゃないけど

313 :
>>312
二次同人者は著作権無視して人様の原作を勝手にホモらせたりカプらせたりエロらせたりして金銭や貢ぎ物を得ていて最低ですね
どういう教育受けてるんだろ

314 :
お金出して買ったもの不要になったら切って捨ててくださいだとか、よく言えるなとは思う。そりゃ個々の方法で処分するでしょ。
不要になったら払い戻ししてくれるわけじゃなし。

315 :
>>307
強制力はないけどお願いしたのに聞いて貰えなかったら「なんで?」って怒るくらい別にいいと思うわ
お気持ち表明されて罪悪感なりなんで怒られなきゃいけないの?って腹立つんなら
最初から素直にオタク向けの場所で売れよと思う…
オクに出してる人って別にそういうの気にならないメンタルなんだと思ってた

316 :
>>311
単にここではメルカリって書くのを端折ってるだけでしょ
実際はオクとメルカリとかのフリマアプリでの転売はやめてねって書いてる人ばかりだけど

317 :
>>312
残念ながら同人誌の中古売買は法律的に違反じゃないので自由です
むしろ法律の話をしたら二次同人者の方がアウト

318 :
>>316
いやうちのところはオク禁しか書いてない

319 :
中古同人屋さんてそういえば年齢確認しないよね
なんでだろ

320 :
>>314
むしろゴミに出すより安全だよね
ゴミに出すと家族やご近所にバレるし
欲しい人に譲った方が、欲しい人も読みたい本読めて喜ばれて一石二鳥

321 :
どうしても手に入れたい気持ちはわかるけど同人誌は水物だしサークルは欲しい人みんなに行き渡る分刷る義務もないし嫌なことも主張できるわけで
自分の欲求のためにそんなの知らないサークルが馬鹿な対応する方が悪い何でダメなの好きにさせてよって考える人がいるのが怖いな

322 :
オクとフリマアプリに出てる同人誌って
アダルトカテゴリにしてなかったり故意に18禁マーク消したりしてるから
嫌がられるんだと思ってたは
まあ書店通販も年齢確認甘いから未成年でも買えてしまうんだけどね

323 :
>>313
なんでここにいるの?
>>317
明らかに絵柄やロゴを似せたグッズとかは海賊版扱いになってアウトになる可能性が高いけど本はそこまでにはならない
ドラ〇もんの最終回みたいなあまりにも信憑性がありすぎて問題になるケースもあるにはあるけど

324 :
>>321
え?水物で行き渡るだけ刷れないのだから
数が決まってる本を中古でやり取りするしかないんじゃん
サークルに負担かけてないんだから褒められてもいいぐらいなんだけど
サークルに再販してください!再販する金がないならデータでもいいので読ませてください!って言ったら
めちゃくちゃ叩かれるって思ってるから
買い手同士でやり取りしてるんだよ

325 :
オク系の話題はいつも同じ内容で荒れてるからそろそろ終わりにするなりそういう該当のスレで存分に喧嘩してくれ

326 :
>>323
なんでここにいるの?
違反のくせに二次同人が違反にならないっていうならオクや中古売買はもっとならないよ

327 :
うわあ日本語通じねえ

328 :
IDコロコロ変えてデモデモダッテだからいつもの人だと思う
ID変えてる割に書いてるワードとか同じだし

329 :
前にオクで検索したら何かのCPの略称に引っかかったっぽく
エロ同人の表紙が一覧で出てきてビクッとしたことあるよ
これ自分が描いたものだったら居た堪れないだろうなあと思うからオク禁する気持ちもわかる
中古屋は何だかんだで同人文化知ってる人の利用が多いだろうし一般人多いオクとは違うんじゃないかな
あと虎とか中古はR18の確認とるから高校生が買ったとき年齢偽った方が悪いになるけど
オクだとR18表記隠して全年齢で出してる人多いから奥付記載されてるサークルに迷惑かかる

330 :
ここでオク禁オク禁暴れてる人はいつものアスペルガーの荒らしだよ
「なんでダメなのか?矛盾してないか?」とかそういうことが考える能力が欠如している
ただこれがルールだと思い込んだらずっとそれに固執して暴れる

331 :
コロコロは移動
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ 8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1577465699/

332 :
気持ちよく本作ってもらいたいからしてほしくないことはしないように協力するよ
そのサークルの対応意味ある?とかそんなの関係ないわ

333 :
マジでオクの話題してる奴全員>>1嫁
スレルールも守れないんならこのスレ来んなよ

334 :
>>329
だからー、こっちはヤフオクで無関係なこと検索したらたまたまワードがひっかかって無関係の同人誌が!とかじゃなくて
普通にGoogleで超メジャー雑誌のメジャー漫画のキャラクターの名前を画像検索したら
そのままそのキャラクターの同人誌の表紙が出てきたんだよ!
しかもその表紙を発信したのはサークル本人な

335 :
>>330
これ
アスペルガーの特徴コピペに該当しまくり

336 :
検索でヤフオクが上位には出てこないよな
上位に出てくるのはサークル本人のTwitterとpixiv

337 :
>>334
何とは言わないけど超どメジャーで同人人気もある漫画キャラの名前を今Google検索してみたけど出てこなかったよ?
どんな検索したの?

338 :
>>324
これな
サークルに直接読みたいんですけどなんとかなりませんか?って言う行為をフルボッコで叩くくせにな
何様なんだよ
再販しないなら持ってる人同士で取引する以外方法がない

339 :
>>337
出るキャラクター名を言ってやりたいけどサークルを晒すことになるんだけどお晒しがご希望?
晒したらそのサークルのこと叩いてくれる?

340 :
>>339
2、3検索掛けたし結構下まで見たけど出てこなかったけどな
というかちょいちょい関係なくキャラの検索かけるけど同人誌の表紙が簡単に出てくる状況が無いんだけどな

341 :
>>340
自分の世界が全てだと思ってるんですね
じゃあ私だってヤフオクで同人誌引っかかったことないから関係ないわ

342 :
最近の検索って普段自分が調べてるものが上位に出てきやすくなってるんじゃないの?
一般的な単語のサークル名いつも使ってるPCだと検索かけたら一番上にpixiv出てくるけど
前に漫喫で検索かけたら全然出てこなくて焦った覚えある
勘違いだったらすまん

343 :
>>328
あんたもID変えてご苦労様

344 :
オクの話してる奴、荒らしな
買い専から見てもみっともないわ
あと、サークル側の気持ちで説得するのは、このスレのルール的にまずいと思う

345 :
>>342
自分はキャッシュとか消してるからならないけどな

346 :
これだから海鮮は
って言われちゃうよぉ

347 :
>>344
いつもオクや中古売買の話でサークル側に立ってオク禁連呼して暴れてるのはいつものアスペルガーの荒らしだよ

348 :
>>346
意味がわからないんだけどサークルでオク利用してる人普通にいるよ
サークルは本買わないと思ってる?
むしろサークルこそ同ジャンルの過去の作品とか把握しておくために意地になってオクとか使ってかき集めたりするよ
買い専は読めればいつでもいいから焦らなかったりするけど
サークルは次のイベントまでに他サークルの既刊を把握したいとかあるから

349 :
もうヤフオクの話やめろ言ってるレス出てきてるんだからやめときなよ
納得出来ない人は議論スレ作ったらいいんじゃない?
既にあったりしたら知ってる人誘導で貼って欲しい

350 :
>>342
1度も検索したことない(けどメジャーな)キャラで検索してみた
pixiv百科事典は出てきたけどそれ以外は出てこなかったな
〇〇 イラストとか検索ワード増やしたら出てくる可能性はあるけど

351 :
>>350
一度も検索したことない同人も見たことないキャラ名で画像検索したけど
同人絵いくつも混ざって出てきたよ

352 :
>>342
>>350
検索で出てこない!二次同人者は二次絵をツイ支部で公開してもいい!っていうなら
ヤフオクも検索で出てこないからオク出しても問題ないね
終わり

353 :
そもそも二次創作者のやってることが気に入らないなら同人誌買わなきゃいいだけの話で
ここは買い専スレなんだからもう来なくていいよってだけでは

354 :
>>352
ツイはそれだけじゃないけど支部はその為のサイトでしょ
何言ってるの?
おしまい

355 :
>>315
意味がわからない
ヤフオクは公式に「同人誌カテゴリ」ってのがあってそこに出してる

356 :
好きなサークルがここ半年で東京と大阪のジャンル隔離イベント皆勤賞かよってくらい出てるんだけど
ハイペース過ぎて原稿時間短すぎるのか知らんけど締切が間に合わなくてコピ本になったり間に合っても20ページにも満たない折本ばっかになってきた
ハマりたての時は30ページとか40ページ以上で表紙もフルカラーでしっかりした本を出してくれてたのに
出ない神本より出るクソ本とか作家の間でおまじないのように言われてるけどこっちとしては買うなら神本の方がいいわ

357 :
>>353
二次創作者のことが気に食わないなんて言ってないよ
お前のことが気に食わないんだよアスペルガーの荒らし

358 :
ごめんスレ空気読まないで書き込んでしまった
話題ぶった切ってしまったね

359 :
>>354
はあ?その支部がGoogle検索で上位に出るから問題なんですが?
支部が検索除けして一般人が入れないようにしてから言ってください

360 :
>>348
気持ち悪いから話しかけんなモメサ

361 :
>>355
さらに同人誌カテゴリから作品名タイトルで分類してくれてるからなー
ヤフオクは同人誌売る気満々なんだよね

駿河屋と同じ
駿河屋も同人誌専門店じゃないけど同人誌コーナーも設けてる
ヤフオクも同人誌専門店じゃないけど同人誌コーナーも設けてるし作品名別にカテゴリ作ってくれるほどの親切っぷり

362 :
>>348
お前はサークル者なん?

363 :
>>357
ええ?
人のふんどしで金儲けしてるくせにオク禁とかおかしいってのが始まりじゃなかったの?

364 :
>>363
現代文の成績悪かったの?

365 :
その人のふんどしで金儲けしたものを買ってさらにそれで転売して金儲けしてるのが草

366 :
>>362
お前はサークル者なん?

367 :
オウム返ししか出来なくなってしまったか

368 :
>>367
IDコロコロしてどうしたの?

369 :
>>363
そいつ日本語通じないIDコロコロだよ

370 :
>>368
いやそれ自分やん

371 :
>>369
IDコロコロして自分に話しかけてるのお前じゃん

372 :
>>370
IDコロコロして暴れてるのがバレてないと思ってるの?

373 :
>>371
いやIDコロコロはお前だよね

374 :
>>373
いやしてないけど
お前単発じゃん

375 :
>>361
本当これ

オク禁オク禁騒いでる人はこの矛盾つかれたら絶対反論できなくて暴れまわる

376 :
急に出て来てコロコロコロコロきもすぎw

377 :
>>361
そうだよね
駿河屋で公式グッズの中古を探してたら同人誌が引っかかるもんなあ
それはなんで問題視しないの?って話で

378 :
>>375
さっきも同じこと書いてたけどコピペ?

379 :
>>375
一行開ける癖やめた方がいいよ
それで自演バレてるから

380 :
>>379
行間開けない癖やめた方がいいよ
それで自演バレてるから

381 :
>>380
じゃあ全員自演になるじゃん
あといちいちID変えなくていいよ

382 :
>>379
えっ
行開ける人は全員同一人物だと思ってるの…?

383 :
>>381
じゃあ全員自演になるじゃん

384 :
>>381
〜いいよとかコロコロとか言う癖やめた方がいいよ
それで自演バレてるから

385 :
>>369
そうだよね
よかった

386 :
>>382
申し訳ないけどクセすごいよ…バレてないと思ってる?
バレて顔真っ赤で連投すごいけど

387 :
>>386
あなたの癖の方が凄いよ
オクの話出た時に来るだろうなと思ったけどやっぱり来たなと思ったよ

388 :
>>386はいつも同人板に常駐してるアスペルガーの荒らしでしょ?
鬼滅信者で池袋の飯塚幸三の味方で駅から徒歩10分が当たり前とか猫缶がどうとか
カードキャプターさくらが好きで自称アラサーで
いつもコロコロがーコロちゃんがーコロ豚がーとか連呼してる奴

389 :
>>387
オウム返ししか出来ないの?
自分はオクの話してないし

390 :
>>356
人気あるジャンルだとイベントの数も多いしサークルも何故か殆どのイベントに参加しようとするけど
時間が足りないから本が薄くなるしこっちとしてはなんだかなってなるよね
勝手な意見だかれこのスレでしか言えないけど

391 :
>>389
IDコロコロしてるのバレてるよ
癖すごいんだけどバレてないと思ってたの?

392 :
>>388
糖質は病院にいこう

393 :
>>392
糖質なのはあなただよね
変なツイッターやって貼ってるけど糖質丸出し
喪女板とか見てるよね

394 :
>>391
ID変えてるのそっちだよね…?
オウム返ししか出来ないくらい頭悪いんだね

395 :
>>393
マジで人R前に病院行ってくれ
その人Rなよ

396 :
>>394
あなたのツイッターこれでしょ自分でチラシに貼ってたよね
自分のツイッターに帰りなよ
鬼滅が好きなんだね


同人板荒らし「IDコロコロ」の注意喚起アカウントできました

2ch同人板荒らし「IDコロコロ」(32歳都内住み友達0引きこもり無職喪女)注意喚起アカウント
https://mobile.twitter.com/doujin_arashi
(deleted an unsolicited ad)

397 :
>>395
あなたが糖質でしょ
こんな気持ち悪い妄想ツイッターやってて糖質にしかみえない

398 :
>>396
なるほどそのツイ垢に注意喚起されてるのがお前なんだな
鬼滅アンチなんだな
なるほど







青葉になる前に病院いけ

399 :
>>396
このツイ垢の持ち主ガチで統失臭いな
そのうち人刺すか親に刺されるかしそうだな

400 :
コロコロ荒らしさん有名になったなぁ

401 :
>>320
こないだ友人が大掃除でずっと捨てられなかった大昔の同人を思いきって大量に捨てたらしいんだけど
誰かが持って行ったようでゴミ置き場からソッコーで無くなったって
あのジャンル好きな人が近所に居たなんて!って友人は笑ってたんだけど
絶対違うよなって思った

402 :
>>398
それ脅迫だよね
あなたが青葉みたいなことするってことでしょ

403 :
>>398
そのツイ垢の持ち主があなただと言うことを否定しないんだね

404 :
>>401
ひょえっ…

405 :
>>401
ゴミ置場って売れそうなものを回収していくおっさんとかいるんだよなあ
絶対同人関係じゃない人が売れそうと思って持ってったと思う

406 :
>>405
そう思った

407 :
>>356
分かる
短期間で作った線ガッタガタの本に金払うの馬鹿らしくなって買うのやめたサークル結構ある

408 :
>>399
コロコロしてる方が等質臭くない?

409 :
>>403
糖質のいいがかりにいちいち違うよって言わなきゃいけないの?
だから糖質って言われるんだよ〜

410 :
>>408
申し訳ないけどクセすごいよ…バレてないと思ってる?
バレて顔真っ赤で連投すごいけど

411 :
>>409
お前わざわざ自分で貼ってたじゃん

412 :
>>396
マジで鬼滅と飯塚幸三の話してて引いた

413 :
>>410
オウム返ししかできないみたいだね!

414 :
>>356
>>390
旬のウチに出来るだけ参加して発行して設けたいってサークルはいるからねエロ描きや中手とかに多い気がする
自分のとこも月1〜2ペースでエロオンリーの折本とかフルカラー表紙だとしてもペラッペラな本ばっかだしてるサークルいるよ
即物的な萌えが欲しい人はその発行ペースは嬉しいんだろうけどやっぱり最低でも28P以上の本のがいいよね
エロが読みたきゃそれなりにページ数あるサークルの方買っちゃう

415 :
>>411
どこで?

416 :
>>413
そのオウム返しって単語自体あなたはオウム返ししてるだけだよね
前に言われたのが嫌だったんでしょ

417 :
>>401
>>405
うわー…
それぐらいなら直接駿河に送りつけるかオクフリマで売った方が
金出してでも欲しい本人の手に渡るだけだけど
ゴミ置場だと本当に無関係の人が現物手にするよなあ

418 :
>>416
オウム返しの意味わかる?

419 :
昔のだと奥付に住所載ってるから怖くて捨てられなかったな
大昔のならもうそこには住んでないと思うけど

420 :
エコサリオは?送料かかるが

421 :
ゴミ捨て場から持っていくのはゴミでも犯罪だからね

422 :
>>414
人によると思うけどガッツリした神本50ページを半年に1冊と
薄くて軽い20ページを2ヶ月に1冊だったら私は後者の方がありがたいんだよね
(もちろん神本50ページが2ヶ月に1冊が一番いいけど)
あんまり長く一つのジャンルにいないからかも

423 :
2時間半で150レスかよ…レスバトル迷惑

>>420
あれも転売してたのバレて揉めてなかった?

424 :
前々からノベルティ選ばせたり牛歩傾向な上
指摘されてもお品書きには表紙+値段だけで詳細載せないサークルが
ついに手紙くれた人限定のノベルティつきセットを
やりますと発表していて本格的に萎えた…会場限定本で
釣ったとしてもサークルとしては手紙欲しいのかなぁ

425 :
それは引くわ
手紙用意しないといけないみたいでスペ行きづらいし

426 :
>>425
ただツイ見てると絶対お手紙書きますみたいなコメが多くて
自分の感覚がおかしいのかって不安になる
新刊購入者へのノベルティ冊子が3種類で1人1冊どれがいいか選ばせる
でもお手紙セットだと3種類ともつく福袋ですよ…みたいな書き方で
申し訳ないけどこのサークルにはもうついていけないとなった

427 :
>>423
まじ?使おうかなって思ってたけど
小口にマジックでなんか書いといたら転売できないかな

428 :
>>273
Twitter→金銭は発生しない
支部→金銭は発生しない
書店委託→本人が原稿描いたり書いたりした原価での頒布価格
(と、言う事にあくまでも表向きはなっている)

オク→その二次漫画なり小説なりを描いた、書いた以外の人間に金が入ってしまう
(と、言う事にあくまでも表向きはなっている)

プレミアムになると支部に打ち込んだ小説を紙の本にできるのだが、PDFに直すして奥付つきにすると自動的に「転売を禁じます」と言う文言が書かれている

429 :
>>428
それだと書店委託も書店に手数料入るからダメだね
自家通販しかないな

430 :
いい加減>>1読まないかな

431 :
>>428
オクだって出品したり梱包したり郵便局まで持って行って発送作業したり並んだり時給換算すると儲かってないよ
購入した時点で金払ってるしそれを人に譲って処分してるだけ
あとオクに手数料結構取られてるし梱包代とか色々あるから丸々もらえるわけじゃないよ

432 :
>>259が書き込むまでは良いスレだったのに

433 :
え?>>262のせいでしょ?

434 :
>>428
書店に委託したら書店が儲かるし
配送したら配送会社が儲かるし
支部に投稿したら支部が儲かるし
イベントに行ったらイベント会社やそこへ行く交通機関が儲かるし
オクもそれと同じで本が移動するときに発生するやり取りする手数料ってだけのこと

435 :
>>428
あと二次同人を印刷したら印刷会社が二次によって儲かってる

436 :
買い専と関係ない話題いい加減にしろ

437 :
せっかく落ち着いたのに掘り返した>>428に言ってよ

438 :
>>428
支部やツイは投稿者の投稿とその閲覧によって広告料などで儲けてるんやで
ボランティアだと思った?

439 :
タダで人に譲るならわかるけどさ
読んどいてなんで金もらってんの?

440 :
>>439
それを言ったら二次同人サークルこそ今時ネットで無料で公開できるのに
なんでわざわざ本にして金もらってんの?ってなる

441 :
>>439
なんでタダで人に譲らなきゃいけないの?
あげる側はその本を入手するために金払ってるのに
本をもらった人は金払わなくてもタダで読める上に所有できるのおかしいと思わないの?
本の所有権を売買してるだけでしょ
本持ってたら将来また読めるけど譲ったら二度と読めないしね

それに買うためにかかった費用に対して必ずしもそれを上回るほど儲かるわけじゃないよ
元々の本と同じような安価な価格なら当然のことだし
一見高額で出てるように見える本も中古書店でもその価格だったりしてレアで入手困難で
出品してる本人も高額出したり何度も何度も市場に出るのをチェックして時間的コストをめちゃくちゃかけて買った人だったりするし

442 :
オク禁止は転売屋の高額転売を禁止する名目なんじゃないの?

あと駿河屋で公式グッズの検索するような奴はオタなので同人誌がhitしても問題化ないのでは

443 :
>>442
駿河屋で公式グッズを検索する奴は仲間だからいいならオクで公式グッズを検索する奴も仲間だからいいのでは

転売屋の高額転売と中古書店でもプレミアついてて市場価格が既に高いものの取引と区別ついてるの?

444 :
飽きたりしていらなくなった本を少しでも金にしたいオク関連はどうやったって禁止フンガー!派が法律的にも勝てないし反論する内容も論破されるんだからもうやめとけよ
最初から完全に高額転売目的でオクでの商売だけ考えて本買ってる連中相手に対してならまだしも

445 :
自分はジャンルに遅れて参入して、完売してる既刊を涙目で収集する羽目になっているので
中古書店でもオクでフリマでも出してくれる人には感謝してるよ
まだ探してる本があるんだけど直接作品タイトル言って譲ってもらいたいぐらいだ

446 :
自分みたいなのにとっては、無料だったらあげたくないけど有料なら譲ってもいいって人が譲ってくれるならそれでも読みたいので
安易に倫理的にどうとか言って制限してるのは悲しいかな

447 :
正直転売禁止の理由はどうでもいいんだけど
万が一「転売が悲しいので活動やめます」って言われたら困るから
気持ち良く活動を続けてもらうためにサークルがして欲しくないことは避けたい
あとはジャンルによるかなぁ生物を出品するのは危険な気がする

448 :
>>447
そういうこという人は転売してなくてもやめるよ
最低だと思う
嫌ならオンラインで無料で公開したらいいのでは?
っていうかオクや中古に出てるだけで転売扱いなんなの

449 :
>>447
ぶっちゃけ作者がオク禁止オク禁止言うほど値段が高騰して行くんだけどな
わざわざオクを宣伝してわざと言ってるのかと思うわ

450 :
>>447
そういうサークルは逆に全く中古市場が動かなくて格安で投げ売りされてたらそれはそれでブツブツ言うタイプ

451 :
>>447
ジャンル移動したいだけ

452 :
オクの話って別スレ行きじゃなかったっけ
どいつもこいつも話なげーよ

453 :
オークション出品について語るスレあるよ

454 :
なんでこんなレス数増えてるのかと思ったら荒らし来ちゃったか

455 :
人の嫌がる事はやっちゃいけませんって習わなかったのかよ

456 :
「わたしは買い専なんだから、これくらいの要求は当然の権利でしょ」
というのがエスカレートしすぎた書き込みと、それをサークルの立場から諌めようとする書き込みがあれば、簡単にこのスレ荒らせるんだね

諌めようとする人はサークルの立場じゃなくて、買い専の立場からおねがいします
買い専から見ても、サークルに嫌われる買い専が目立つのは迷惑ですので

457 :
あ、>>1によると、諌めるのもスレルール違反なのか……
そっか、すまん

458 :
あれだけテンプレ議論してたのに誰も守らないのスゲーよな

459 :
少し見る人選ぶようなキツい成人向け描いてる好きサークル壁打ちなのでツイ少なめ定期的にワンクッションで絵を上げる(雑ではあるが)政治やらバズツイやら一切RTなしもちろんタグなし愚痴なし
これだけで神と思えるけどただちょっとだけ自信が無さそうなのが気になるがずっとこのままでいる事を願う
やっぱりこう言う人って珍しいのか

460 :
>>447
わかる
マジで怒ってる人もいるしね

461 :
>>448-451
必死すぎ
>>447はしたくないっていってんだからそんな連投しないでもいいし
回線がサークルのゲスパーしなくていいよ

462 :
死ネタは死ネタって書いてほしい
原作では生き延びて幸せになる女キャラが妊娠中に爆死ってエグすぎる
この展開「ホモに邪魔なキャラ殺しました」以外の意味ある?
お品書き見てもサンプル見ても注意書きがない
小説サークルだし会場じゃ回避できねえわこんなの
逆に、毎回細かい注意書き出してくれるサークルの信頼性が高まった

463 :
>>444
勝てないだの論破だのフンガーだの色々と妄想きっついな…

464 :
>>460
怒るならネットで公開したらいいのでは
自分は金取ってるのに意味わからないな

465 :
>>461
ゲスパーしてるのも必死なのも>>447じゃん
本人?

466 :
単にタダで何の労力なく読みたいって言いなよ

467 :
>>455
そうだね
オクに出すことは法律違反でも何でもないからオク禁なんていって出品者を悪者かのように誹謗中傷する人は最低だよね

468 :
>>466
オク叩いてる人はそうなんだろうね
オク肯定してる人はオクで買ってる人だから金出しまくってるよ

469 :
148 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2020/01/06(月) 20:58:51.48 ID:rmmAyBma
出品も落札もするサークル者だけど自分の本にはオク禁書いてない
匿名取引のなかった数年前に同カプのサークル者3人と取引したよ
ちなみに3人とも自分の本にはオク禁って書いてた

470 :
>>467
主語デカBBAは該当スレでオクオク言ってなよ

471 :
>>470
下品な荒らしだなあ

472 :
>>469
ワロタw
そんなもんだよなあ

473 :
該当スレに誘導
同人誌のオークション出品について語るスレ10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1567304237/

474 :
>>469
当たり前だけど同人やってる方がそのジャンルに熱心なんだから
オクやってる同人者普通に多いだろうな
買った時の梱包とかがboothの通販作業慣れしてる感じだったりして
絶対同人経験あるよなって感じだったり

475 :
>>474
オクやらなくても同人経験なくても梱包や通販作業慣れしてたり上手い人もいるよ
仕事で大量の小物の梱包や発送作業してるしやれと言われたら出来るw
周りに同人やってる人居ないからこの技術が使われる事は無いけどw

476 :
前にブームが来たジャンルの今度開かれるオンリーで壁のレベルが低いって愚痴ったけどサンプル揃ってきたのにやっぱり島レベルだろってところばかり
小説しか買わないで済みそうなのは財布に優しいけど何でこんなにいいねついてるの?って絵や漫画が流れてくるし意味がわからない

477 :
>>476
ちゃんとイベントが盛り上がれば次の次のイベントで上手い人がやってきて初期参入組が駆逐されるんじゃない?

478 :
>>459
いいね

479 :
>>459
そういう人ってフォロワーつくの?

480 :
>>464
回線の自分に言われても
人の嫌がることはしたくないだけだけど

481 :
>>480
人の嫌がることをしてるのはオクなどをやってる人へ誹謗中傷してる人の方では?
違法性とか何もないのに

482 :
コロコロコロコロ

483 :
違法性はないから人の嫌がることしまーーーーーす!違法性はないので!!違法性はないのでオークション大好きいいいいいいい



そっか

484 :
>>481
同人誌のオークション出品について語るスレ10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1567304237/

何回言えば分かるのかなコロコロ

485 :
>>484
>>473
そこオークション肯定してる人っていうか利用者のスレだから完全にスレチなんだけど
他所でやってよ
荒らしに来ないで
迷惑

486 :
>>485
論破した!って言ってるならそっちでいいじゃん
何言ってるのコロコロ

487 :
>>479
即売会前後以外は鍵掛けてるぽいからフォロワーはあんまり増えないのか三桁前半だった
壁打ちだし互助会もないからツイもいいねRTも全然付いてない
万人受けしないって自覚してる感じだし本人はコソコソしていたいみたいなのでそれでいいのかな

488 :
でもそういう人見つけられると嬉しいよね
作品も好きでTwitterの使い方も好感持てる人ってなかなかいないし

489 :
自分に自信のない系の人いたけどスッと姿消してしまったことある
イベントでは島中に埋もれてて地味だけど原作を掘り下げて考察したような話を描く人で話しっかりしてるし丁寧だし馬だったのに後書きで自分のこと下手だって書いて凹んでた
消え入りそうなサークルだと思ってたら本当に消えてしまった
そこの本は未だに持ってる

490 :
>>489
カゲロウみたいなサークルだな…
そんなサークルを見つけたい

491 :
>>476
またお前か

492 :
>>489
気の毒だけど後書きにまでそういうの書かれると冷める…

493 :
>>489
本当に自信なかったらイベントでて頒布しない
予防線かそんなことないですよの構って待ちだと思う

494 :
自分の作品を人に見えるところで何度も卑下する人はいくら馬で残って欲しくても
海鮮が必死で感想や応援送ったところで何の足しにもならないどころか逆に自虐に加速をかけるだけな気がするから
正直何しても無駄だなと思う

495 :
そんなに自信ないなら出さなきゃいいのに
出したくても何の才能もないくて出せない人間がここにいるのに

496 :
自虐する人って自信がないんじゃなくて承認欲求が強いだけだよね
そしてその欲求はおそらく買い手一人じゃ満たせない
公に見える数字か大手からの評価とかが必要なんだと思う

497 :
買い専のことを「無産」って呼んで馬鹿にしてる書き手や描き手は大嫌いだなぁ

匿名じゃないところで「無産のくせに」みたいなことを書いたり喋ってる人は見たことはないけど、2ch同人板では「買い専は無産」みたいなことを書いてバカにしてる人がよくいる
そういう人って、買い専を馬鹿にしてるだけじゃなく、書き手描き手でも、格上と対等じゃない人のことは馬鹿にしてる

でもそういう人が馬鹿にしてる人がいないと、そういう人の同人誌売れなくなるじゃんねぇ

498 :
引退した元描き手だけど海鮮は神でしかないと思ってたけどな
最近は公式もグッズだの舞台だの色々お布施機会も多いのに同人誌にもお金回してくれるなんてありがたみしかないし

499 :
>>498
>>1

500 :
新しくはまったカプが大手1強で残りは大手に右に倣えの作風でそれが全然合わなくてマジで地獄
受けが誰これ状態なのにそれが平気な人しか残ってない状態
どうしたらいいかわかんなくて原作ばっかり見てる

501 :
そんな二次は見ないが吉

502 :
元ネタが殺伐とした雰囲気で主要キャラもいつ死ぬか分からないような作品なんだけど
ラストは絶対イチャラブハピエン派と殺伐バッドエンド(死別や別れて別の国で生きる)派で対立していて二次でも両極端な本が出る
個人的にはその時の気分でどちらの作品も読むけどサークル同士は水面下でギスギスしてそうでなんか怖い
マイナージャンルの解釈違いも大変そうだ

503 :
所有権は絶対的排他的支配権なので譲渡契約であれ売買契約であれ一旦所有権を取得した以上はこれを処分する権利は誰に侵害されるものでもない
買い専としては同人誌の価格が現状ほぼ横並びなのは気になっている
需要と供給はバランスするものだ
買ったものを転売するのは当然の権利で誰に対する忖度も不要
これは書き手様にとっても寧ろいい教訓になると思う
人気あるくせに少なくしか供給せず高値に吊り上がった転売価格は作家の人気の指標につなげればいいし
それをいやだと思うなら十分供給すれば済む話
転売価格が低くしかならない書き手様は正直身の程を知ればいいと思ってる
個人的には高値転売出来れば次回の購入にも繋がる
結果買い手書き手双方の利益になる

504 :
NGしたいからいID変えるのやめてほしいわ
途中から読むのやめたけど

505 :
今日も眠いまで読んだ

506 :
サークル参加する人は殆どがサークル参加者としか交流しないよな〜ってイメージ有る
Twitterで相互フォローする仲なら買い専でも多少は雑談できそうだけど、そうでなければイベント会場まで足を運んでも本を買うだけで終わっちゃうし、もう本だけ売って欲しい
何かしらの通頒システムで売ってくれるサークルでもイベント限定無配(グッズは要らないけど読み物なら欲しい)までは付かないこと多いから悩ましい
あと完売かどうかに関係無くイベントの終了時間より早く帰っちゃうサークルも多いから、常に急かされてる様な気持ちでイベント会場を回らないといけないのが疲れる…
欲しい本がちゃんと買えれば報われるけど、そうじゃなかった時の徒労感

507 :
描きたいのもあるけど確実に買いたいからサークル活動してるって知り合いいるな
トリオキニとか同日参加のサークルに対してやってるところも多いし交流あったら気軽に取り置きお願いできるし

508 :
>>506
常に急かされてる感すごくわかる
並ぶのも疲れるし色々回ってる間も早くしないと売り切れって焦ってて疲れる
それで完売多いと余計にガックリする

509 :
新しくハマったジャンル、無配も数日したら支部に上がるしオフのみの2つぐらいのサークルを除いて全員がとら委託かBOOTHやってて、楽すぎる
次の他のジャンルハマったらこんに通販やってないだろうししんどそう

510 :
>>497
キャラ人気があるから売れてる素人なのに勘違いしちゃった馬鹿なんだろうね
お客様気質が過ぎるモンペ海鮮と同じくゴミだと思う
その認めてる同士にだけ本買ってもらえばって感じ

511 :
売れてない人ほど回線を無産扱いするよ
創作してること自体が凄いことと思いたいから

512 :
いや実際そこは凄いよ
馬鹿にするのは論外だけどやるやらないの差は大きい

513 :
本を出せる行動力はすごいと思うけど
かと言って「出ない本より出る糞本」みたいな考え方は大嫌い
糞本は糞本

514 :
ちょっとでも流行ったジャンルを渡り歩いててるhtr175をまた新たなジャンルで見かけたがやっぱりhtrで感心した
普通あれだけ旬ジャンルを経験してたら嫌でも少しは上達しそうなのに全く進歩ない
サンプル見るとどのジャンルも髪型服装変えただけの同じような内容
表紙だけそれっぽくなってて175続けてると詐欺で誤魔化す技術だけは向上するんだなあと思った
こういう人見ると同人嫌になってくる

515 :
>>512
自分も漫画を描こうとしたことあるけど30ページ完成させるのって結構しんどい
イラストや1ページ漫画や四コマみたいなのは結構描いたけど漫画は資料集めとかでへばって途中で疲れて挫折してる
小説は何本か書けた
ただだからといってhtr漫画でもあるだけで価値があるとは全く思わないけどね
単純に労力の話

516 :
1読まず隙あらば自語りする創作者

517 :
売ってないし創作できてないんだけど…

518 :
小説書いてるのに?

519 :
小説ってクオリティを問わなければ2chに長文書く能力や作文書く能力があれば書けるでしょ
クオリティ問わなければね
携帯小説みたいなのでいいんでしょ

520 :
絵だったペンと紙があれば描けるじゃない
パソコンのデフォルトで入ってるソフトでも描けるわ

521 :
>>520
だから一枚絵や4コマ漫画は描けるけど30ページ完成させるまでに疲れて挫折したって話じゃないのか

522 :
小説書くのだって創作でしょ
なんなの小説読まないの買わないの

523 :
このスレって中学生のときに試しに携帯小説書いたことがあったらもう書き込めないのか
判定厳しいんだな
一回告白されたことがあったら入れない喪女板みたいだ

524 :
漫画だって絵や構成の上手さよりもまず話の内容だと思う
イラストとはまた違う
いくら絵馬だろうが話がしょーもなくちゃな
逆に絵馬じゃなくても話で読ませる人ならそれなりに売れてる

525 :
創作した経験からものを言うなってテンプレ変えたがった人に文句言ってくれ

526 :
一枚のイラストなんてクオリティ問わなければ誰でも描けるし
みんな幼稚園のときとか小学生のときや中学生のとき含めて一度は描いたことあるんじゃないかと思うけど
もう創作者だからここ書き込み禁止な

527 :
小説も絵もクオリティ無視なら誰でもかけるけどここはそれすら出来ない無能が上からあーだこうだいう最底辺スレ
みんな仲良くしよう

528 :
創作にチャレンジしたことはあるor昔ちょっとやってたけど今はやってない買い専スレが欲しいです、安西先生…

529 :
>>528
分かる。過去にやってたけど自己否定が酷くなる一方だし辞めたんだけど、何かと「無産」てまとめられるし居場所ないし微妙

530 :
>>513
糞本はいらないし買わないから結局無いものでしかないよね
出てないのと変わらない

531 :
独断でテンプレ変えるなよと言ったのに「テンプレ改変に異論がある奴はサークル者」って流れになっちゃったからなぁ

532 :
>>523
もじょ板ってそうなんだ
似非もじょ多そうだなあ

533 :
>>516と>>518は荒らしのキチガイな 
創作した経験のない日本人なんていないでしょ
小学校や幼稚園のお絵かきや作文までも含めたらさ
同人誌を作って売った経験をもとにした発言がスレ的にまずいだけ

534 :
そもそも>>1のテンプレが結構穴だらけなんだな

535 :
>>533
同意

536 :
自分も挑戦しようとしてやっぱできなくて諦めて
買い専に落ち着いた人だって実際少なくないだろうに

537 :
htrに無産扱いされても何とも思わないな
実際にその人の本を買うわけでもいいねブクマつけるわけでもないからそのhtrにとったら実際こっちは無産というか存在しないような立場だし
こっちもそのhtrを創作者だなんてミリも思わないから
ただこっちが金払って本買ってる創作者に無産扱いされると二度とあなたにお金使わないわってなる

538 :
ぶっちゃけ殆どの書き手のこと下手くそだと思ってて買わないしな

539 :
その辺のhtrよりは自分の方が上手いしな

540 :
しまいにはキチガイ扱いか草
偽装する必要があるなら元サークル者やオン専や創作経験者の買い専スレのほうが需要ありそう

541 :
分ける必要あるか?キチガイ

542 :
すぐ病気扱いしたり人格否定する人居座ってるの怖いんだけど

543 :
テンプレ変更にまた文句言い出すキチガイが現れたのか

544 :
創作経験あるなしというより
創作者目線で買い手としての本音を語るのがスレチなんでしょ
>>515は「小説は書けた」って情報がいらなかったね
まぁちょっと過敏になりすぎだから落ち着いて欲しい
>>530
そうなんだよね
間違って買ってお金無駄にしたくないし自信持って出せる本だけにしてくれないかなー
最近自ジャンルは他への移動が激しいから余計に片手間で作られたような本が増えて辛い

545 :
よっぽど「無産」が気に入らないのかね
それは本出してないなら事実じゃん
かいたことあるから違うもんって主張されてもなんのプライドだか

546 :
>>544
でも「小説は書けた」ってちゃんと書かないと
htr字書きが「書くだけですごい!!」って偉そうにするじゃん
漫画は単純に工程が多いから物理的に大変は大変ってだけの話で

547 :
偉そうにもなにもおまえは無産じゃん

548 :
>>547
htr字書きの人?

549 :
htr同人者が産んでるのはただのウンコ
ウンコ製造機
人前でウンコを産む意味がないから弁えて自宅のトイレでしてる人を無産と呼ぶとは笑える

550 :
余りにも見苦しい

551 :
数年追っかけてる年1冊くらいのペースで100ページ超えのマンガを出すサークル
イベント参加決めたら半年くらいかけて描いてる様子で最後まで絵も丁寧でしっかり仕上げてあって面白くて何度も読み返してる
こういう人の方が珍しいんだろうけどイベントが迫ってきてから原稿どうしよう〜出ない神本より〜とか言ってる人を冷めた目で見てしまう
一回でも神本出してから言って欲しい

552 :
htr字書きは嫌いだが少し読めばわかるし割と見つけやすいけど
無駄に文章が上手い人が書くキャラ名を借りただけのようなパロも好きじゃない
最近購入した本がABの原作設定ミステリー推理って書いてあったから楽しみにしながら読んだんだけど
トリックを書きたかったけどいい塩梅のキャラや舞台が思いつかなかったからキャラや地名を当てはめたようにしか見えなかった
しかもカプ要素もほぼなくとってつけたように受けの誕生日おめでとうで買って後悔してしまった

553 :
>>548-549
お前オークション大好きマンだろ

554 :
>>553
お前オークション絶許マンの荒らしだろ
しかも鬼滅信者で飯塚幸三の味方だろ

555 :
マイナージャンルなのでhtr漫画でも漫画の体をなしてるだけでありがたいです…

556 :
いくらマイナーでもhtrのは買わないな

557 :
旬ジャンルに来たけどイベントも通販も初版売り切りが多い
余力があれば再販してくれるけどそれだって1週間もしないうちになくなるから張り付いてなきゃいけないし
皆まだ部数が読めてないだけだと思いたい
焦燥感あって疲れる

558 :
>>545
買い専スレに来てそんなこと言うこと自体がスレチってわからない?

559 :
>>554
違うけどw

560 :
やばいIDコロちゃんとID被った!

561 :
こいつずっと自演で対立煽りしてたんだな

562 :
無産て罵倒用語だろ

563 :
最近読んだ後に内容のページ数を数える癖がついてしまった
うーん、これで500円かあ…とか、語りとかツイ再録ばかりで漫画は実質10Pじゃん…とか
お品書きだと表紙込でのページ数だから多目に見えるしなんか損した気になってしまう
中表紙、まえがき、キャラ世界観紹介、導入吹き出しのみの白いページが続く、みたいな薄いやつはちょっとつらかった

564 :
>>561
これだけ恥かいておいてぴたっと書き込みやめておいて日付変わってまた来たら見てるこっちが恥ずかしくなるな

565 :
>>563
それはつらそう…
サンプル良くても実際読んだら…ってのはある
絵は好きだし話も萌えてかわいいけど顔アップの大ゴマばかりで申し訳ないけど飽きてしまった
同じページ数の別のサークルの本と比べると余計にがっかりするというか…

566 :
原作終了が20年ぐらい前のジャンルで好きなカプの本が今度出るんだけど100p1500円(フェイク)で躊躇ってる
本文読む限り上手いとは思えないんだよな
サンプルとはいえ段落ごとに1字下げもしてないし
でもこのジャンルでこのカプの本は二度ととは言わないけどそうそう見れない
けど高い・・・

567 :
>>566
A5?文庫?
A5だったら高く感じるね

568 :
>>566
文庫でも高くない?

569 :
>>557
自分のジャンルもそう
通販なんて5分で完売で再販無しが多い
余るくらい入れたから大丈夫ですって言いながらのこれ
本当に予想より人気あったのかもしれないけど毎回だよね?って思う
あと通販のランキングの順位見ると人気度に対して
本当はそこまで入れてないんだなって察する
だからたくさん入れましたって言って本当に1週間くらい
通販してくれるだけで神に見えてくるよ…

570 :
自ジャンルもバブル当初はそんな感じだったな
最近ちょっと落ち着いてきたかなと思ってたら最近あったオンリーイベと通販は何故か戦争だった
ちょこちょこ燃料はあったけどそこまで盛り上がる要素は無さそうだったのに何故

571 :
原稿の進捗あったからマシュマロで通販希望と感想?(楽しみにしてます的な)を送った
その後、通販はなしで後で支部で公開と返事があったので紙媒体じゃないのはちょっと残念だったがめちゃくちゃ楽しみにしてた

が、2ヶ月経っても音沙汰なし
元々色んなジャンルつまみ食いするタイプの方だったから仕方ないと自分を納得させるんだけどやっぱ悲しいし雑食やミーハーの創作者は信頼できないと改めて思ったな

572 :
>>566
たっっか!って感じる価格だけど神なら買う
小説なのに基本中の基本である文章作法も守られてないしいくら推しカプの本がないジャンルでも上手くないなら自分は買わないな

573 :
>>571
あるあるあるある
数ヶ月ごとに「●●尊い!」の対象が変わるミーハーな描き手は居るね
ただ、いわゆる175と違って目先の金欲しさにジャンルを渡り歩いてるのと違うから、なんか責めづらいと言うか、この悲しさを誰かと共有しにくいと言うか…
個人的にはそう言うタイプの人が作った本は「これ描きながら他ジャンルのこと考えたのかな」って疑ってしまうから、買ったら読むけど買えなくても別にいいかって諦めてる
もしその一冊が神本だったとしても、その人が自ジャンルでまた描いてくれる確率はほぼゼロだから、見切りつけるなら早い方が未練無くて済む
金が欲しいだけの175は純粋に失せろって思うけど、ミーハーなだけで175とは違うタイプって意外と厄介だ
「自ジャンルに飽きた訳ではない」と言われたら信じるしかないし、『今も自ジャンルに萌えてるけど、描きたいのは他ジャンルなんです」って主張を否定する訳にもいかないからな…
このスレで書くことではないけど、こういう経験が積み重なると『無いなら作る』の精神で描き手側に回る人も居るのかな、なんて思ったりする

574 :
んー、でもその手のミーハーってどんなジャンルに対しても愛が薄いってか自己満ツールにしか使ってないってか
高い金出してそんなミーハーの本は買いたくない

575 :
>>427
遅レスすまん
それいいね物理的に汚すの最強かも

576 :
しょうゆや墨汁かけるとか聞いたことあるけど匂いそうで笑った

577 :
>>567
A5でも高い設定だけど文庫だともっと高く感じ設定では

578 :
作るのは文庫の方が高いから値段も文庫のが高くなるんだよね

579 :
完全に保管場所の都合なんだけど
小説同人はA5が有難いな
同人誌はA5とB5で管理してるのでそれ以外だと持て余してしまう

580 :
自分は文庫がいいな
せっかくお金だして買うんだから一般書籍っぽい方が好き
文庫だとカバーかけたら外でも読めるし
ただ2000円以上ならよほど欲しい本じゃない限り見送るけど

581 :
自分もA5が好き
文庫や新書サイズは保管が面倒だし分厚くなるからなあ

582 :
外で読むって健全一次とかか

583 :
外で読む読まないの話題揉めるから続けないで
不快感を覚える人も多いから

584 :
外で読めるを文庫の利点として挙げる人いるけど健全一次以外でそれは厨行為と見られることもあるからなあ…
通気通学時に読めて時間を有効活用してるみたいなむしろ誇らしげですらあるから…

585 :
自分は通勤に電車とかバスは使わないし別に読んでもいいとか思ってる訳でもないけど他人が読んでる本の中身って気にするもの?
あからさまな表紙はちょっとだけどブックカバーが付いてて漫画じゃなくて小説なら隣の人が何読んでるかとか全然分からないや

極論で隣の人が商業の官能小説読んでたとしてもカバー付いてて変な反応してなかったら気付かないと思う

586 :
この話題は荒れる

587 :
自分が思ってるよりは見られてると思っておいたほうがいいよ

588 :
なにげない日常を積み重ねて最終的に結ばれる両片思いをテーマに推しカプ書いてくれてる人がいて好きだった
その人が3ヶ月連続で新刊出して全部100ページぐらいのボリュームでテーマは全部上記のもの(シチュエーションや世界観は変えて)
勝手な話だがそれを全部読んだらお腹いっぱいになってもうこの人の本は買わなくていいやと思った
半年か1年くらい間をあけての新刊だったら違ったんだろうけど連続で読んだらなにげない日常に完全に飽きてしまった

589 :
ジャンル変わりやすいミーハーな人が、アンソロ主催するも途中でちょっとトラブルがあり、やる気無くしたのか宣伝ロクにせず、個人誌できてないと言いつつ別ジャンルの話題を延々としてるのを見た
やる気ないのに主催するのも、それなりに落選するサークルのいるイベントでこういうことしてるのもムカつく

590 :
無責任なやつだな

591 :
>>583
委員長うざすぎる

592 :
>>591
過去に相当揉めたしそもそもその話題がメインになったらスレチだっつの

593 :
>>592
別にスレチではないんだけど

594 :
>>589
そういうよくも悪くもフットワーク軽い人ほど目立ちだかりでアンソロとか企画やりたがるよね
アンソロとかプチオンリーみたいな他サークル巻き込む企画って相当うまくやらないとカプ者同士で揉めたり下手したらジャンルに居られなくなるから落ち着いたまともなサークルはあんまりやりたがらない
自カプもレイヤー主催がアンソロの企画中に対抗カプに乗り換えてアンソロ放置しちゃって
他の書き手の人がかわりにとりまとめてなんとか発行にこぎつけてたけど相当揉めてたらしくてそれ以来やたらアンソロやりたがる人は印象悪いわ

595 :
自カプのアンソロ主宰も一時は神扱いされてたけどやらかして炎上発言して消えた
その人は一応レイヤーではなかったが
レイヤーサークルのダミサー率は高いのですごく警戒するようになった
レイヤーでも単なる売り子とか一般参加なら何とも思わないけど

596 :
>>594
全て同感
ツイートと作風から雑な感じのする人がアンソロ作りたいとか言い出すと嫌な予感がしてならない

597 :
>>594
フットワーク軽いって裏を返せば考えなしで即行動ってことだからね
自分だけで完結することなら良いも悪いも自分の勝手ですむことなんだけど
他人を巻き込む事柄に対して考える前に行動ってのは確実に周りも疲弊するし破綻するよね
好きな作家さんがアンソロとプチの後、申し込んでたイベントだけ出て消えちゃうのあるあるだわ

598 :
自分で描きたいものあるなら個人誌で出せばいい話だしね
ほんとに書き手がいないどマイナーとかならまだしも
ちゃんと活動してるサークルたくさんいるようなジャンルで我先にとアンソロやりたがる人って
そのカプの顔?というか第一人者ぶりたいのかなと思っちゃう

599 :
全然知らない主催だって思ったらhtrや普段は他ジャンルとかあるわ
アンソロありがたい時もあるけど好きな作家以外の分まで買うことになるし
数ページの断片より個人誌に集中してほしいって思う

600 :
そう思うよ
実際第一人者ぶってた
ABアンソロ出して50人も集めた大規模なオフ会やって
二次会はわざわざラブホ
ラブホ二次会をTwitterで実況
そのオフ一次会〜ラブホ二次会を参加者原作に見立てて支部にあげてた
(漫画、小説ページの両方
もちろん主催はABのB)
あの時の界隈は狂ってた
今その主催は散々やらかしてジャンル逃亡した

601 :
×参加者原作に
○参加者原作キャラに

602 :
サークル同士の内輪の馴れ合いアンソロならまだわかるけど
サークルたくさんいるそれなりに大きいカプで公募のアンソロ企画はマジで意味不明だった
オフ活動したこともないオン専のhtr集めてわざわざ印刷費かけて本にするってボランティアかなんかなの?と思ってたら
案の定発行予定のイベントまでに主催含めてほとんどが別ジャンルに移って自然消滅してた

603 :
boothで買った本が早々に届いたんだけど少し折れてて悲しかった…
薄い冊子くらいの本でクリポだったから配送中に折れても仕方ないのかな?
まあ完売みたいだから仕方なくなくてもどうしようもないけど

604 :
当たり本・神本に遭遇できるのに傾向ってあるのかな
壁とか大手とか関係なく
こういうサークルを狙う みたいなコツがあったら教えてほしい
当たりの小説を読みたい 字馬とか話馬ってほんと探しにくい

605 :
オンでも書いてる人を見るんじゃだめなの?
漫画はともかく字はブラマジもないと思うんだけど

606 :
自分が出会った歴代の字神はみんなオンではほとんど作品あげてなかったから
そういうオフメインであまり目立たないタイプと出会えるかどうかは本当に運としか言いようがない
それなりに大きいカプでも1人いるか居ないかって感じ

607 :
字馬のツイッターって謎の生活感と清潔感がある
あと客観的に物を見たり人の視点で物を考えることが自然と出来てるから不用意な発言がない
文章力はツイ見たら大体わかる気がする
自分はツイで知って作品見ることないから支部で作品見てツイ覗いた字馬達の感想だけど

608 :
イキリ高尚字書きに限ってツイ内容は下品だし炎上案件とかにも一言申さなきゃ気が済まない感じだよね
なんかつねに上から目線で自分が正しい感出してくる

609 :
>>604
完全に個人の主観だけど表紙デザインとか装丁の感じが自分の好みに合ってて
フォントや段組が商業っぽくちゃんと整えられてる小説本は中身も好みに合う確率が高い
表紙がダサかったりフォントや段組が読みづらい本で神本は出会ったことがない
あと個人的に大手にイラスト表紙描かせてるようなサークルはあんまり好みじゃないことが多い

610 :
>>609
カプ大手のイラスト表紙わかる
絵はまあいいんだけどなんだろうな…期待値あがってしまうのかな
それか大手の作品を思い出してしまうから内容に違和感があるのか
気にならないときもあるけど大手イラスト表紙は期待値以下なことが多いわ

611 :
字神欲しいのすごくわかる
自ジャンルは古参で体裁整った小説サークルばっかり売れてるけど作品が凄くいいって訳じゃない
他に選択肢がないから買ってるけどさ
惚れ込めるようなサークル欲しいなあ

612 :
本当に小説が上手い人の本だと、絵が上手いだけのテンプレ漫画より遥かに価値があるんだけど
それ以外の微妙な小説の数も多いから探すのが難しい
絵が上手いかどうかだけならぱっと見で見つけやすいんだけどね
話が上手いかどうかは片っ端から読まないといけないから
それをする時間だけで年単位かかることがある

613 :
小説は結構オンでしっかりしたの上げてる人多いからオンで好きな人がオフ移行したり再録+書き下ろし出したら買う感じだな
ほんと絵と違って表紙やサンプルじゃ分からないからオンに全く作品置いてない人は中々手を出しづらいわ

614 :
話がうまいかどうかに加えて自分好みかどうかも過分に影響するから好みの小説探すのは
本当に難しいよね
当たればかなり長期間萌えを補給できるんだけど

615 :
変な言い方だけど字は文章力もそうだが知識レベルや知力というか物や言葉を知ってるレベルとか常識が自分と同等か上じゃないとまともに読めない
自分が賢いとか言いたいわけじゃなくて

616 :
分かる気がする
あと倫理観というかそういうのも小説は出やすいからそこら辺が合わないと引っかかってしまって読めない

617 :
最近自カプに参入してきたサークルの長編小説本をサンプル部分がよかったので買ってみた。
公式の隙間を埋める話でキャラのセリフも違和感なくて、うまいなあと感心してたんだけど、脇キャラの名前や所属が間違ってるのに気付いた途端に冷めてしまった。
公式本(スピンオフ含めると10作以上はあるけど)を確認したらわかることだし本人も全部履修済みと言ってただけに、もったいないなあと思った。

618 :
>>617
名前とかは指摘して正式名称で次の作品作ってもらおうじゃないか
話馬なのにもったいない

619 :
>>607
自分の好きな字馬はツイートは面白おかしくて小説とは別人みたいだから
ツイートで判断するのはどうかなあ
でも不用意な発言をしなくて頭いいのは伝わってくるからそこは同意だな

620 :
話馬貴重
同じこと扱ってても全然違うもんな
昔受け総もての誰が描いてもありきたりになりそうなネタで攻めが滅茶苦茶魅力溢れる漫画描いてた馬がいた
神扱いだったけどオフ1〜2回出して消えてしまった
続けてほしい人ほどいなくなってる気がする

621 :
>>616
すごい分かる
自カプ本で攻めが受けに嫌がらせした人に怒る場面で嫌がらせした人だけでなくその子供まで罵ってて
ええ…!?ってなったことあったわ(子供自体も物語に一切登場しない名もなきモブキャラ)
ちなみに攻めは普段は穏やかで口調も言葉選んで丁寧に喋るタイプだし子供も動物も好きなので
いくら激昂したとしても親がクレーマーなだけでそこまで言うか?ともやもやしてしまった
話自体はすごく良かったから怒った場面のセリフだけなければ素敵な本だったんだけどなあ…ほんと残念

622 :
攻めの言動はほんと書き手の倫理観出るよね
そういう男がいい男だと思ってるわけだし
自分はそういういわゆるセコムというか受けに対して過保護でそれ以外のキャラに無駄に攻撃的な攻め大嫌いだけど
どのカプでも絶対に一定数見るから好きな人多いんだろうな

623 :
受けのキャラ描写でもそういうの出るよ
何故か攻めの言動のことばかり言われるけど
受けも股ユルいクソビッチとかどんなクソ面倒な言動してて鬱陶しい奴でも攻めは一途に尽くすとか
何やってもひたすら愛してくれる彼氏最高願望キツい
攻めはこんな奴やめておいた方がいいだろっての多くて嫌い

624 :
でもみんなそういうのが好きだから人気あるんだよなあ

625 :
>>622-623
そういうの好きな自分涙目

626 :
嗜好叩きはよそでやって

627 :
連投ごめん
こういうサークルや本が理想〜とかは良いけど具体的な例出してこういうのは嫌いってのは
流石に嫌いシチュ向けだと思う

628 :
パロばかりで嫌とか買うものないとかなんだかなーとか普通に言ってんじゃんここ
ならそういうのも嫌いスレ向きでしょ
学級委員うざいわ

629 :
>>627
ここ理想だの好みの話だけじゃなくて嫌いなものも本音で言えるスレだろ
◯◯が嫌いっていうのは普通に今までもされてるし
htrとかオバ絵とか実力叩き絵柄叩きだって平気でしてるのに買う本の嗜好の好き嫌い本音で言ったらよそでやってって意味不明

630 :
受けを一途に愛する攻めと股が緩い受けって
結局みんな好きだからそういう作品が多いわけで
嫌いって人はズレてるんだよな

631 :
受けを一途に愛さない攻めとガードが固い受けじゃ何も起こらない

632 :
別にズレてるズレてないはどうでもいいでしょ
本音書いただけなんだから
自分が好きなもの嫌いって言われて怒っちゃったんだねw

633 :
本音書いただけでしょ

634 :
股が緩いクソビッチじゃない受けのことをガードが固い受けじゃ何も起こらない〜とか言ってる時点で言葉を知らないか倫理観やばそう
ビッチじゃない攻め一筋な受けが自分は普通に好きだ

635 :
>>633
嫌いって人はズレてるとか書いてるけど本音を書いた人に対する攻撃禁止ってテンプレに書いてあるから

636 :
>>634
別に倫理感はどうでもいいでしょ
本音書いただけなんだから
自分が好きなもの嫌いって言われて怒っちゃったんだねw

637 :
>>635
じゃあ君も攻撃したらダメだよ

638 :
自治厨がわくとろくなことにならんな

639 :
>>634はモテないタイプだからモテる受けを書いてる話が苦手なんだろうなと思った

640 :
>>639
荒らしか?本人への攻撃禁止って言われてるよ
あとモテるのと股がゆるいのは全然違うから

641 :
>>640も攻撃してるじゃん
自己中だな

642 :
単に
攻め→受けと
攻め←受けの
どちらの矢印が強いのが好みかってだけの話を
倫理観がどうとかクソビッチとか言って正義ぶって言い出したアホが元凶

643 :
変なの湧いてるからスルーでいいよね
マジでちょっと日本語不自由そうだしそれかアスペかな

644 :
>>642
キャラに常識的にどうよっていう行動させるのを矢印の強さととらえる時点でもう平行線だよ

645 :
>>644
常識とか言ったら原作捻じ曲げてホモらせてる時点であれじゃん
自萌他萎、自萎他萌の精神を忘れずに

646 :
>>645
644が言いたいのはそういう話じゃないだろ
受けが不誠実なキャラ付けなことをキャラの想いの強さとイコールにしてることが普通に変ってこと
自萌他萎とか以前の話
マジでわからないの?完全にまともに会話できないタイプの人だなこれ

647 :
>>646
対立煽り?
受けが不誠実なのは嫌だけど攻めが一途なのも嫌なんでしょ?
受けが一途で攻めが不誠実なのがいいんでしょ?
好みの違いじゃん

648 :
自神が描くの遅くて年に一冊とかだけど分厚くて絵も中身もしっかりしているから推してる
新刊出す前には必ず試読本の様なコピー本を無配もしていて
正直変なノベルティーよりそっちの方が有難い
ただ会場限定の無配でオンにはサンプルだけだけど
界隈の学級会とか交流一切手出してないからそのままでいて欲しい

649 :
1年に1冊だと読む方(自分)の情熱も冷めそうだけど息の長いジャンルなのかな

650 :
>>647
お互いが誠実なのが好きって話じゃないの
上見ても誰も不誠実な攻めが好きなんて一言も言ってないよ何と戦ってるの
647が一人でずっとズレたことと言ってるうえ他人にいちゃもんつけてると思う

651 :
>>650
攻めが一途なのが嫌って叩いてたじゃん
ズレたこと言ってイチャモンつけてるのはそっちでしょ
そもそも最初にクソビッチとか倫理観とか言わなければよかったのに
その辺を何故注意しないの?

652 :
おかしい人だからもう触らない方がいいよ
642のレスとか見ても全然外れたこと言ってるし

653 :
>>650
お互いが誠実なのが好きだろうとそれはあなたの好みであって全員がそれだけが好きなわけじゃないし
NLの人から「BLなんておかしい。生物として男と女がくっつくものであって男同士なんて生産性ないしエロ脳」
とか言われたらどうするの?

654 :
>>652はいつもの対立煽りの荒らし
3060スレで上手く釣れなかったからって釣り堀のここで暴れてる

655 :
都合悪くなるとホモの時点で全部キャラ改変って言い出すのもあるある

656 :
>>650
お互い誠実がいいとかいうけど誠実だろうとなんだろうとホモエロが嫌いな人からしたらホモエロやる奴なんてキモいって思われてるんだよ
結局人の好みはそれぞれでしかないのに自分が絶対正義だと思うのはおかしいよ

657 :
>>655
都合が悪くなってるのは一途だの不誠実だの騒いでるお前じゃん
論破されて悔しいんだね

658 :
>>623のレスのこと言ってる?
これ見て攻めが一途なのが嫌って叩いてるーって思い込んでるのがおかしいんだろww
ガチでおかしいし国語の成績やばそう

659 :
あとIDずっと変えてるの何でなの

660 :
>>658
>攻めは一途に尽くすとか何やってもひたすら愛してくれる彼氏最高願望キツい

661 :
絶対と思うのがおかしいと思うなら自分ももうスルーすればいいのに
相手が謝るまでやめないつもりなのか

662 :
レスバしたいなら絡みスレ行ってよ
ここでいつまでも続けないでしつこい

663 :
>>659
ID変えてるのはお前じゃん
対立煽り荒らし楽しい?
テーマなんてなんでもいいんでしょ
本当に毎日毎日暇だね

664 :
>>661
謝ればいいじゃんなんで謝れないの?
あと何で自分はスルーせずにID変えて粘着してるの?

665 :
自分がID変えてるからみんな同じ人に見えてんだろうね
キチガイ降臨

666 :
>>665
はいはいブーメラン

667 :
>>663
あなたが荒らしてるの自覚してくれ

668 :
>>667
荒らしてるのはあなたでしょ
自分の荒らし行為を他人に押し付けるのはやめなさい

669 :
>>667
いや客観的にどう見ても荒らしてるのはあなたなんだけど…
自覚してよ本当に
これだけスレにでも移動して

670 :
このコロコロ粘着の人自分が絶対正しいと思ってるから何言っても無駄だって
スルーしようぜ

671 :
毎日毎日、きのこたけのこ論争みたいなのをあちこちのスレに仕掛けて釣れる人がいないか張って
自演してID変えて暴れて本当に何が楽しいんだか

672 :
>>558-560
この辺の誤爆を見れば対立煽りの荒らしが自演して荒らしてるのがわかる

673 :
しつけーなこの荒らし
そもそもお前が◯◯が嫌いって人それぞれ自由の意見をスルーできずに最初に突っかかってそのあともわけわからん主張してるからここまでダラダラ伸びてんだろ
お前がさっさと出てけ

674 :
スルーって言われてたのに触れてすまん
小説が好きなんだけど新しくハマったカプで新刊チェックしてたら小説サークルがぼった気味なとこちらほらいてなんかうーんてなってる
もやる時点でそこまで欲しいわけじゃないんかなあ

675 :
>>672
あーそれめっちゃワロタわww
誤爆で自演バレた上に子供だましの誤魔化しで恥の上塗り

676 :
>>622-623タイプの攻めや受けが苦手なの自分もわかるなー
元々そういうキャラならいいけど
倫理観というかそういう創作をする人の作者とは嗜好が合わないなと思うしスルーしがち

677 :
>>676
移動しろって言われてるのに移動せずにまだ掘り返すとか
荒らしの自演かルール無視する人かどっちかな

678 :
>>673-674
○○が嫌いなんて言い方じゃなくてクソビッチだの倫理観だの酷い言い方してたじゃん
それにしつこいのはお前でしょ
なんで絡みスレに移動しないの?
自演だからだよね

679 :
>>677
てめーが移動しろうるせーや

680 :
>>622-623に共感してる人って荒らししかいないんだなって

681 :
>>679
この言い方よ

682 :
まだいるのかよIDコロコロ荒らし
オクの時といいこの嗜好粘着といいワッチョイ入れてほしいなもう

683 :
>>677
流れよく見てなかった…
すみません

684 :
ワッチョイ強制導入荒らしキターーーー!
いつものテンプレ通り

685 :
>>682
ワッチョイ有りスレは過去に立てたけど人が集まらずに落ちたじゃないですか
需要ないじゃん

686 :
>>684
一人でやってて楽しい?
いい加減やめてほしいんだけど

687 :
コロコロ移動
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ 8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1577465699/

688 :
>>685
そうなんだ知らなかった
どちらにせよ本音言ったらこんなに絡まれるとか本音スレなのに何も言えないじゃん

689 :
>>682
スレタイにわざわざワッチョイ無しって書いてあるスレに来て言うことじゃないよ
勝手にワッチョイ有りスレに移動してどうぞ
あっ、需要なくて落ちたんだっけ

690 :
>>688
とぼけるなよ
>>682みたいないつもの荒らしの言い方して初めて来たかのような演技してもバレバレなんだよ

691 :
>>674
上手くて本ほしい!って思った好きな書き手でもいざサンプル見て価格がぼった気味だと「え、高いな…?」と下がる気持ちはわくよ
どうしたって読みたいからもやりつつも買うけど

692 :
>>691
自演乙

693 :
ぼったで思ったけど文庫260Pくらいで2,000円って適正なのかな
300P超えてる文庫が1,600円前後だったから高いと感じちゃったんだけど

694 :
>>693
特殊装丁だったら買ったことがある
数作ってない人もいるのでなんとも

695 :
装丁による

696 :
前に300ページ4000円の文庫サイズ売ってる人と
120ページ500円の文庫サイズ売ってる人いて何がなんだかわからんくなったわまあ安い方が嬉しい

697 :
小説新書700P超で3800円は躊躇したけど神の一人アンソロ神本だったから宝物だ

698 :
>>696
4000円は流石にフルカラーが一番推しレベルだな
イベントでだよね?

699 :
1人アンソロにはろくな記憶がない

700 :
前にこのスレで見たけど文庫って印刷代高いんじゃなかったっけ

701 :
高いならA5にすりゃいいじゃんとしか
>>696の4000円とか論外だわ

702 :
たとえ適正価格だったとしても4000円はポンと出すには勇気いる値段だわ

703 :
特殊装丁は完全にサークルの自己満なんだから特殊装丁で高くなった分を買い手に負担させるなよと思う

704 :
うろ覚えだけど印刷代はA5と文庫が同じって誰かが言ってたと思う
ただ文庫は1ページあたりA5の半分しか文字が入らないため
ページ数がかさましされて1冊単価が高くなるってことじゃないっけ

705 :
>>703
えぇ…流石にそうは思わないわ
だって買いたくなきゃ買うなが通用する世界じゃん

706 :
中身が同じで、特殊装丁版と至って普通の装丁の本があったら安い方買うわ

707 :
>>702
正直漫画でもぽんと出すには迷うw

708 :
1000×4冊とかだったら出せる

709 :
よほどの神でない限り2000円以上の本は悩むわ

710 :
サークルの間でも特殊装丁分は自己満足だから値段に含めないって考えの人ぼちぼちいるよね
適正価格とか色々調べてる時に本の値段の付け方解説してるサイトとかをいくつか見たけど
特殊装丁分はサークルが好みでやることだからその分は値段に入れない方が好ましい的な書かれ方してた

711 :
コミケ新刊の本を通販で注文したんだけど
最近なんだかわからん受注先がたくさんあるね
いくつも会員登録しちゃった

712 :
>>706
特殊装丁ではしゃぐのは主に作った本人だよね
こっちとしては中身がすべてだし特殊装丁で高くなるならそんなのなくていいんだけどなとなる

713 :
>>710
神に赤字を背負わせようとか思いません喜んで払うよ
出来たら読みやすくしていただけるとありがたい

714 :
>>710
なんかこだわりの装丁にしたからその分高いですってやられるとええってなるよ
こだわってるんだろうけどそれが読みづらさ保存しづらさに直結してたりするからな
買わなきゃ良いっていわれるかもしれないけど本音スレだし

715 :
特殊装丁な本はだいたい値段上乗せされてると思う
表紙箔押し本とかだいたい100円200円高くなってるよ

716 :
ぶっちゃけ、オンデマンドとオフセットの違いも言われりゃまあわかるけど言われないとわからんし
特殊装丁や絵本装丁は本棚に入れづらくて困る
新書版の500ページ↑も京極夏彦に憧れてるのか知らんが開きづらいし重くてイラつく
あなたは京極夏彦ではないだろう
読めりゃ良いから普通にA5の二段組で出してほしい
商業文庫と見紛う装丁で300ページ700円のサークルは好き

717 :
文庫300Pで700円ってシャッター前くらい刷ってなきゃ完全に赤字だろ
それで喜ぶのはどうかと思うわ

718 :
文庫300Pで700円とか殆どいないと思うわ
相当の数刷ってるサークルじゃなきゃつけれない値段だろうし

719 :
大手の買えない本があってもしょせん二次だし…と自分に言い聞かせて諦められるようになってきた
公式関係者の出すやつは諦められないけど

720 :
文庫300pで700円って凄い赤字でそう自ジャンルは文庫もページ数×10のサークルが多い

721 :
擦ったら良い匂いがするみたいな変な装丁の20P600円より100P800円の方が嬉しい
やっすい印刷所使えば最低部数でこの値段でもトントンかちょい黒字になるらしい
身の丈に合った活動ってこういうことだよなーと思う

722 :
匂系って特に好み分かれるしね
香水類苦手だし他の本にも匂いが移りそうで買うの躊躇しちゃうな
昔通販した本と一緒に入ってたお礼カードに香水が振りかけてあって
それがめっちゃ臭くて袋開けた瞬間にウッってなった経験ある

723 :
漫画雑誌みたいなペラペラの紙(裏が透けてるやつ)に印刷するマイ神はページ数たっぷりで安いから好き

724 :
p数とか値段とかどうでもよくて、結局は中身の良し悪しで印象決まるな
マイナーで全体の出費が少ないから言えることなんだろうけど

725 :
相場並みでいいよ
高すぎたら買わないけど安ければ安いほどいいとも思わないや
オタクだからある程度制作者にはお金払いたいし

726 :
300ページ700円は無理なような気がする何十万円も赤字出そう

727 :
>>720
それは高いな

728 :
手元にあるやつ確かめたら300じゃなくて270ページ700円の文庫本だったけど普通に島中サークルで買ったよ
島中で段箱積んでないし何十万も赤出るほど刷ってないと思う
毎回分厚い文庫を1000円以内で売ってるサークルだよ
無料配布並みのボランティアなん?
イベント一ヶ月くらい前に入稿して割引使ってるっていうのはツイッターで言ってた

729 :
何百も刷らなければ大丈夫なんじゃ
高くて内容微妙なのに何百刷って1000以上で売るサークルの気持ちがわからん
しかも間に合わなかったから推敲してないとか…
(ミステリー)
そんなん誰が1000円も出して買うかって

730 :
値段で思い出したけど前に相場より高い値段つけてる神がいてそのことで凸があったみたいで謝罪とこの値段じゃないと活動維持できないみたいな説明した後消えてしまった
数百円程度でケチつけるなと凸った奴を呪った
嫌なら買わなきゃいいだけだしさ
5で愚痴ればよかったのに

731 :
>>730
凸るのはやめてほしいよね
でもみんながみんな5を使うって頭あるわけじゃないからなあ
特に若い世代となるともう5とか馴染みあんまなさそう

732 :
高い!と思うのもここで愚痴るのもそれで買わないのもいいけど、本人に文句言うのは駄目だね
あと安すぎてサークルに文句(難癖)つけてたバカもいた 周りのサークルに迷惑とかなんか言って
ほんとやめてほしいわ

733 :
自ジャンルに割と遅れて入ってきた小説神が300ページ越え文庫本を700円で出してた
装丁も綺麗で(無駄な華美さではなく)内容も盛り沢山でとても素晴らしかったんだけど
自ジャンルは旬でもないしそんなに部数出ないだろうに…と心配してたらやっぱり10万届かない位の赤出てたとポツリと呟いていた
感想伝える時に本が素晴らしくてまた頒布を待ってるという事と金銭負担が辛いと思うので価格上げてくださっても良いと思いますと伝えてみたら
その後少し価格を見直したようで(それでも1000円迄の価格)クオリティも変わりなく出し続けてくれてる
金銭的な負担が多いから撤退されたら悲しいから少しでも負担が減ったなら良かったと思ったよ

734 :
特殊装丁大変だったのが箱入り
読んでる間は潰れないように別の場所に箱を置いて
読み終わったら箱を取りに行く
で入れるのがまた大変

735 :
>>733
計算すればわかりそうなものなのになあ…
それとも期待より売れなくてってことなのか
どちらにしろ価格なんて好きに決められるのに
回線から見てもこれは安すぎだろって設定しておいて
10万近く赤字になったとか暴露されるのはなんか冷めるな

736 :
公務員で黒字出せないというケースもあるし安すぎて文句言う人も値切りマンと同じく害悪だよ
ただ相場−300円程度ならありがたいけど経験上事情なく極端に安いサークルは100%ハズレ
その上書き手が「誰も私なんかのゴミ本にお金払いたくないですよね」という態度なことが多く鬱陶しい

737 :
なんか>>733への当てつけみたくなってしまったけど私が見てきたのは300Pでタダや100円のケースです

738 :
安いサークルがいると◯◯さんは何pでいくらだったのに!ってお客様丸出しで凸する人もいる話は聞くしな
相手はそれぞれ発行部数もこだわりも懐事情も違う趣味人なのに
こっちは買えるものは買う高いと思ったら買わないでいいのに

739 :
>>735
ID違うかもだけど>>733です
最初に出した本は完売してたけどそれでも10万届かない位の赤だから最初に部数を読めてなかったとかもあるかも
その神はイベント出る前にオンである程度作品あげててくれて人気はあったんだけど本人が交流をしない感じの人だったんだのもあったんだよね

あと赤字の件はもしかしたら別サークルさんから価格について何か言われたのかもなぁとも思った
ちょっと価格安すぎない…?って言ってるサークルの人見かけちゃってたので
続けたいけどこれだけ負担だと続けられないかもって話で出ただけだから冷めはしなかったな

740 :
>>739
なにか言われたんだとしてもそれだけお金出せるなら社会人だろうに
それなりの価格つければいいだけじゃんと思ってしまう
なんかふわふわした人だな

741 :
交流しないオフ初で相場調べて無かったとか?
まぁ何にせよ続いてくれてるなら良かったね
小説神見つけられないから羨ましい

742 :
>>740
趣味でやってるものだしフワフワしてようがそこは別に自由なんじゃない?
続けて買いてもらえて継続して買えそうなら個人的には買い手としては構わないけど…

>>741
ありがとう
新しく入って来てくれる人でしかも神だから続けてくれるのありがたいよ

743 :
小説好きだし漫画より見極めが難しいからオフで小説神見つけられたらほんと嬉しいなあ
今のジャンル年齢層が高くて小説の割合が高いのもありがたい

744 :
>>742
サークルが素人だからとかどうでもいいわ
ただの本音だし

745 :
>>743
今ハマってるジャンル年齢層高めなのもあるんだろうけど小説サークルが多いし小説自体も読み手から人気
しかも自分好みの文を書く人が多くて最高すぎる
色んなジャンルはまってきたけど小説のオフで気に入る人って全然いなかったからこれまでの人生で一番本買ってるカプになったくらい
ジャンル規模自体は斜陽気味で縮小傾向なんだけど今も活動してるサークルの本が欲しいのばっかりって本当に幸せなことだ

746 :
裏山
贅沢言わないから本命ジャンルで1つでいいから字神サークル欲しい
活動してるサークルには罪はないけど解釈違いだらけで辛いんだよね

747 :
R18描写が神だと思ってた字神が、今までずっと成人向け本だったのに健全ギャグ小説本出したんだけど
あまりにも面白くなくて逆にすごい…と思ってしまった
本当にエロ描写に関しては感動するくらい言葉選びも凝ってて美しくて素晴らしいのに、ギャグはドーーーーン!バーーーーン!みたいな
申し訳ないけどずっと成人向け書いてほしい…
でも言えない

748 :
R18はすごく上手いのに健全本つまらないはあるある
健全はストーリーやオチが大事なんだけどそこがいまいちだったり
でもサークル側は「こっち(非エロ本)に力入れて書きました!」とかいうから感想に困る
風景描写やオリキャラ、設定を長々書かれても面白いわけじゃないんだけどね

749 :
昔ハマった中規模ジャンルが字馬が多くて最高だった
複数新刊のサークルも多くて、原作沿いの分厚い新刊がイベントごとにバンバン出てた
ただその代わりに絵馬は全然いなかったな…

750 :
>>747
小説でギャグって時点でハードルめちゃくちゃ高いね
プロでも字でギャグで面白い人ってすぐには思いつかないわ

751 :
>>733
いくら刷ってそんな赤出したんだろ?
刷りすぎたんじゃないの?

752 :
新刊全部購入でノベプレゼントって鬼畜だね

753 :
>>749
複数新刊当たり前で一冊だけの時も必ず分厚いマイ神小説サークル最高
内容もパロとかオリジナル走りすぎたものは全然なくていつも原作世界観で原作の二人の隙間や設定を生かしたくっつくまでの話をやってくれる
本人は似たような話ばっかでーとか言ってるけどいやいや毎回沢山の部分が違いますよと笑顔になる
多分自ジャンルで一番人気あるサークルなんだがそりゃそうだよね

754 :
>>752
新刊だけなら良いじゃんw
むかし既刊+新刊でやったサークルは大手だけどフルボッコだったわ

755 :
>>754
そこ小説サークルで1冊が平均千円で新刊1冊ならいいけどそれ以上はキツイんよ

756 :
新刊セット、列の進みも早くなるから買い専としてはありがたい事も多いけどノベルティがいらないんだよな(折本除く)

757 :
ノベルティってそんなに欲しいものなんだね
漫画や小説なんかの折本以外にグッズまったくいらないからつけられても欲しい人にあげてって断ってる

758 :
グッズは公式以外いらない
作るのが楽しいだけのサークルの自己満足だと思ってる

759 :
嬉しいノベルティといらないノベルティがあるかな
ポストカードみたいのだと嬉しい
エコ袋みたいのだと使い所がないし保存するにも邪魔だから困る

760 :
たまに凄く欲しいノベルティがあって少量でもノベルティ付き新刊セット通販してくれるサークルは神
通販も瞬殺だから張り付いてないと買えないけど

761 :
ノベルティ本とかは数少なかったりするともう頼むから値段つけてその分多く刷って売ってくれってなる

762 :
ノベルティグッズの分値段上乗せして頒布されると腹立つ
30ページ400円が相場のジャンルで使い道ないノベルティつけて500円で頒布されるとノベいらないから100円ひいてくれって思ってしまう

763 :
30ページ400円相場って安いなと思ってしまった

764 :
A5なのかもしれない

765 :
ここじゃパロとかオリジナル設定展開しすぎな作品嫌われるけど
ツイとか支部じゃパロめちゃくちゃ人気だよな
自カプは原作沿いの短めのマンガをたくさん支部にあげて
オフは50ページ前後のえろあり原作沿いストーリー描いてくれる神いるけど
パロばっか描いてる人の方がツイ支部でめちゃくちゃ評価されてる
その人はオフは出してないから知らないけど

766 :
ツイとか支部は無料だし原作よく知らなくてもパロなら読めるにわかとかライト層が多いからじゃね
原作が大好きでイベント行ったりお金出して本買うような層とはまた需要が違うと思う

767 :
個人的には漫画でもA5がいいけど(収納スペース的に)
漫画はB5多いのは何でだろ?出す方もA5の方が安そうなのにな
A5だと書店が取り扱わないとか?

768 :
自分もA5が読みやすくて好き
B5はでかくてなあ

769 :
漫画のことね

770 :
オン専の字馬が出したWeb再録+書き下ろしの本がすごく良かった
再録の話は加筆されて細かいエピが足されてたし書き下ろしも読み応えあって大満足
ただオフ本作るの楽しかったけどやっぱり自分はオンが向いてるみたいってツイで言ってて今後また本出してくれる可能性が絶望的なのが悲しい

771 :
大昔はA4サイズの同人誌もあったけどいつの間にか見なくなったな

772 :
>>770
オフ興味ない人は本当にやらないよなあ
その人みたいにやっぱオンでってなる
漫画上手い絵描きで本だして欲しい人がいるんだけどオフやる気はなくてずっとオン専でつらい

773 :
オフはお金かかるしイベントでも書店でも手間かかるから無理にとは言えないもんね
ツイまとめでいいから本にしてほしい人がいるけど本人にその気なかったらなあ

774 :
会場まで30分ちょいなのに行くのが面倒で書店でしか買ってない自分みたいなのは本出してる人ってスゴイわ

775 :
ビッグサイトとか会場入るだけで疲れるわ
気合いで乗りきるけど

776 :
コミックスも出してる元プロでイベント一週間前に原稿始めてもきっちり40pくらいのオフ本仕上げて来る人がいる
解釈違いでもなく絵も話も平均以上のレベルで10年近く同じジャンルで描き続けてるくらい愛がある人なのに刺さらない
贅沢な悩みなんだけどまとまりすぎている感じ
かと言ってhtr本はいらない

777 :
プロはストーリーも絵も普通に上手いんだけどあんまり萌えないのわかる
二次で尖った作風で好きだったサークルが商業いくと個性がなくなったようにみえるのと同じかな…

778 :
うまいけど刺さらないことはあるよ
とりあえず買っちゃうことが多いけどあんまり読み返さない

779 :
ツイに食べたものの写真とかを載せる時にすごく可愛いミニキャラを描きそえるサークルさんがいて、その絵で作品を描かれることはないから初めてグッズ(小さいアクキー)買ったよ
当日突発のノベルティでまた別デザインのアクキーもらったけどw

780 :
>>771
A4懐かしいな
7とかのあたりで大手がA4で出してたな
個人的には保管はA5 の方が良いけど、読むのはB5が好き

781 :
>>765
長寿ジャンルを追いかけてるがパロでもサクッと終わってくれる、原作キャラの特性を活かした、主役以外のキャラも変にsageた不要な引立て役なんかで出さない読後感のいい作品なら読みたい
前後編とかそれ以上かかって前編出しても完結しない(エタる、エタりそう)なのは勘弁

782 :
5部作位にわたって大長編パロを描き上げた神がいたけど原作をうまく生かした設定で本当に面白かったし萌えた
原作準拠ネタを差し置いてそれが一番好きな本になるくらい
まあそういう神は稀なんだろうな

783 :
稀だし、それを待てる仏読者も稀だろう

784 :
無能な無能な黒田君
はやくくたばれ

785 :
馬でもない字書きが32P800円で本出した時は度肝抜かれたな
テンプレ通りお品書きにページ数書いてなくてスペ行って困惑
ノベルティ付きだからこの値段です!って言われたけど素人が作った紙袋とか貰ってもとまた困惑した…

786 :
最初に作ったと言われるマイナーカプのカバー付き文庫のうっっっっすい小説本が900円だったの思い出した
正直マイナー少数部の印刷所選びって大事だね

787 :
そういう人って本の装丁を考えるのが一番好きな作業で中身にあんまりこだわりなそう
支部に投稿したssかき集めて見た目だけ手の込んだ再録本作ったり
まあ売れない前提の自分用記念本なら別にいいんだけど

788 :
小説はシンプルな装丁やダサい表紙のほうが中身がいいような気がして期待度上がる

789 :
表紙おしゃれだったりデザイン良かったりすると中身に対する期待値が上がりすぎて読んだあとこんなもんかってなっちゃう

790 :
自分の好きな書き手は装丁が酷いことに定評がある
まず前提としてデザインやフォントがダサいし古い
そのくせ色の付いた紙に似た色の蛍光インクで見えにくい表紙作ったり
大手に描いて貰った表紙絵に下手に手を加えてアス比を崩したり
表紙や裏表紙に文字化け?消し残し?が入ってたり
カタカナの打ち間違い(例 カイセン→カセイン)もあって
たまにこれはギャグでやってんのか?わざとなんじゃないか?って思うほど
もちろん本文も誤字脱字ありまくり…ただ話は萌えるので買ってしまうんだけど

791 :
話に能力全フリでそれ以外はっていうのもすごい
原稿チェックを誰かに頼んで本人は心置きなく方筆に専念して欲しい

792 :
いや誤字脱字ありまくりは駄目だろ
ちょっとなら仕方ないけど

793 :
イラスト本買ったら1週間もしないうちにツイッターにあげられた
縮小されたものと印刷では違うだろうけど相場より高かった
もう2度とこのサークルの本は買わない

794 :
>>790
他の部分はまあご愛嬌で済ませないこともないけど
>大手に描いて貰った表紙絵に下手に手を加えてアス比を崩したり
は大手じゃなくても絵を描いてくれた人が可哀想だ
絵がなくても>>790みたいな固定ファンはついてるんだし
その書き手には今後も自作のクソダサフォントに見づらい色のオリジナル装丁で頑張って欲しい

795 :
>>793
事前に「web掲載します」とか告知なしに?それはひどいな
自分でも今後絶対買わないわ

796 :
今どうしてるか知らないけど昔本出してた字書き、表紙はデザインだったけど
タイトルロゴがどう見ても、すごく…ワードアートです…
ちょっとした模様+タイトルロゴだけなのに漂うオカンアート?臭
たくさん本出しててありがたかったし中身もまずまずだけど表紙がネック
まあ作風わかってるから表紙はどうでもいいんだけど、
表紙で敬遠する人いないかと……昔の話だけど

797 :
自分も字書きの本は絵描きに書いてもらいました!っていうやつよりデザイン表紙の方が好きだな
作風と絵が合わない時もあるし
こらなくていいから無地にタイトルだけでも全然いい

798 :
絵描きに描いて貰って中身ドhtrだと絵描きの好感も落ちる

799 :
支部再録に書き下ろしが入ってる本
再録だけでも欲しいくらい好きな作家さんの本なら嬉しくてお得に感じるし
書き下ろしなら買いたいってランクの作家さんだと
そういう販促の仕方やめてくれ、再録と書き下ろしは別の本にわけてほしいってなる

800 :
神は書き下ろしは買ってくれた人への感謝って言ってた
まあ実質販促だけど

801 :
支部再録だけど全部描き直し(話自体は同じでラフな線や真っ白の背景全部書き込んである)、加筆修正、書き下ろし20pくらいあった本は買って良かった

802 :
>>801
それは嬉しいね
支部で書いてたけどもっとガッツリ描きたくなったパターンなのかな
あまり聞かないタイプの書き方だ

803 :
漫画の再録本
描き下ろした数ページだけの本を100円で頒布してくれたサークルさんはほんとありがたかった

804 :
支部で短編のバッドエンド寄りの作品をよく投下してたサークルが
救済、メリバ、ハピエン系エピローグ加筆した再録出して「支部のバッドエンドが辛い方向け、バッドエンド好きな方にはおすすめしません」という変わった再録出した事あったな
原作の内容的にもメリバ系好きだけど割と辛い話が多かったから買ってみたら
15作品近い再録に本当に全部エピローグ加筆されてて凄いと思った

805 :
>>804
自分は小説でそのパターンを経験した
長編の続きものをまとめた再録に書き下ろしエピソードがあって
好きな作家さんだけど、シリーズ最初からずっと追いかけて既刊全部持ってるしなぁ…と思っていたら
書き下ろしエピソードだけ別冊にして、再録と同時販売してくれた
人気のあるサークルで、ある程度の部数が出るから出来たことなのかもしれないけど
買い手としては本当にありがたかった

806 :
>>805の安価ミスってた
>>803あてのレスですごめん

807 :
優しい書き手だね
ジャンルの人は再録1500円描きおろし10ページ付きみたいなのが多いわ
実質表紙入れて12ページ1500円かってなる

808 :
支部で好きだった話を再録して書き下ろしでRシーンつけますって言うから買ったら、書き下ろしがそりゃもー取ってつけたかのようなエロで本編まで面白く感じなくなっちゃった本がある。
蛇足ってこういうのをいうんだろうな。
ほんと買って損した。

809 :
長寿ジャンルに新規馬が来てヒキで細々本出してくれて喜んでたら古参と何かあったらしくいなくなってしまった
いなくなった後も古参が意味深なこと言ってて色んなことそりゃ嫌になるなと思って同情した
何があったか全然わからないから真相とかはさっぱりだけどただ残念だ

810 :
>>809
買い専でもわかるサークル間のトラブル萎えるよね
しょっちゅう合同誌作ったり遊びに行っていたのに突然不穏なツイして大抵馬のほうが消えるのナンダカナーといつも思うわ

811 :
>>809
長寿ジャンルの古参ってジャンルを自分の村だと思ってそうで
新規で自分より上手い人が来たら追い出そうとしそうなイメージがどうしてもあるな
自分より下手だったら持ち上げ要員として囲うのかもしれないが

812 :
せっかく上手い人が消えて行って自分の天下になったのに
また上手い人が入ってきたら長く居た意味ないんだろうね
つまんない人ばっか残るんだよな
古参に良いイメージゼロ

813 :
自ジャンルの古参は交流あんませずに黙々と漫画描いてる人だから安心してるわ
むしろ最近の同人って絵がうまめな人でも交流全然しないといないものとして扱われて仲良し同士で買い合いだけして
交流しない人の作品は完スルーされる風潮が強いからこういう人が萎えちゃって続かない感じする

814 :
絵も漫画も上手くないうえに雑なオンデマA5薄い本・種類はたくさんのサークルが
長蛇の列でびびったんだけど交流厨ってやつだったのかな
未だに疑問

815 :
交流厨なだけで列できるかな?

816 :
交流厨って買い専にあんま関係ないしな
交流厨だから列が伸びるんだとしたら人が来た時に話し込むとか
あとは絵や話が下手でもネタがよくてサンプルバズったとかでは

817 :
種類がたくさんあったら会計遅くなるしね…
交流厨で困るのは会計中に話し込んでそのまま列が滞るときだ
先に買わせて…

818 :
覇権カプ描き手が攻め違いどマイナー自カプで本出すって聞いて
喜んだのもつかの間内容は現パロだった
原作沿いが読みたいんだよなー
メインで描いてる覇権カプも確かに現パロばっかだし
現パロ描きはやっぱりどこまでも現パロなのか
買おうかどうか迷うな

819 :
交流厨な“だけ”で実質どhtrとかだったら列は難しいけど
中堅くらいだったら互助会パワーで拡散もされまくるし周囲も大ごとみたいに盛り上げるから
同じ実力でも交流厨じゃない場合と比べてブーストはかかるな

チヤホヤする周りの互助会はhtrでも数増し要因になればいいんだし
他作品と比べて引用も拡散もいいねもされまくってたら海鮮の目に止まる機会も
そんなに盛り上がってるなら買ってみようって勢も増えるしね

820 :
漫画も絵もそこまで上手くないのになぜかやたら周りにチヤホヤされる人っているよね
コミュ力が高いのかなんなのか知らないけど本人もその気になって大手気取りだし
本の中身がすべての買い専から見ると謎すぎる

821 :
ツイの交流の仕方が上手かったりツイで知り合ったジャンル者と旅行行ったりするぐらい仲良くしてるんじゃないかな
そういう絵描きってジャンル内で人気者になる

822 :
>>820
いるねそういう人
本人のタレント性が高いというか一緒にいて楽しそうな人ってイメージだな
でもこっちは二次が見たいだけで仲良しグループの内輪受けなんて興味もないんだけどね

823 :
好きなサークルが他のサークルと仲良いと嫉妬してしまう

824 :
好きなサークルが別の好きなサークルと仲良いと和むし楽しそうにしてると嬉しい
でも嫌いなサークルと仲良くしてると嫌な気分になるし
人間性に疑問を持ってるようなサークルとだと冷める

825 :
大人しかった書き手が芸人タイプのサークルや苦手な作風のサークルと仲良くなって染まってしまうと悲しい

826 :
わかる
自分にとっての地雷ネタばかり語るのでブロックしてるようなサークルと仲良い様子なのを見ると、そのサークルにも冷める 

827 :
自分は二次創作のエログロ(ヘイトレベル)が大嫌いだから見たくないのに真面な作風の人だと思って
油断して呟き覗いたらエログロ勢と繋がってる人だったって事が多くて(狭い界隈での付き合いも多いんだろうけど)
その界隈ごと一切合切見なくなったことがあるわ
エロとか馬鹿ネタぐらいなら全然平気だけど倫理観皆無の行き過ぎたエログロチキンレースだけは本当無理
原作ごと嫌いになりそうなレベルで気持ち悪いからとにかくエログロキャラ虐めネタで盛り上がってる人達は一切目に入れたくないんだよ

828 :
繋がってるだけでもあかんのか

829 :
嫌いなサークルとかないわ
嫌いなサークル(好みではない)は買わなくなるし光速で売るし記憶に残らない→好きなサークル頭にない
内容が面白いか萌えるかどうかが全てだから本人の性格とか人格とかどうでもいい

830 :
繋がって仲良くなったサークルに合わせたように作風ガラッと変えた人いたな
フェイクだけどシリアス殺伐系オンリーだった人がイチャイチャラブコメしか描かなくなった
影響されてそっち系が心底描きたくなったのかもしれないけどジャンルでは希少な殺伐作家だったから残念

831 :
>>823
へーーー回線でもそんな感情あるのか

832 :
自カプのキャラ解釈が合わないんだけどこういう時ってどうしてる?
ABのBが華奢で折れそうな白地美人化してて隙あらばにょた
原作は血反吐吐いて殺し合いしてるってのにその二次設定が馬からhtrまで常識化してて読むものない
でも本は欲しい
今は健全CB小説本と温泉のオールキャラの人ばかり見てる

833 :
>>832
同人誌スルー
グッズちょっと買うとかアニメ見直すとか

834 :
>>832
中堅〜馬にマシュマロ送ってみる

835 :
>>834
え!なんて?

836 :
自分で書くしかない

837 :
>>834
こういうやつがいるからマシュマロ炎上は終わらないんだな

838 :
>>835
原作沿いの話を書いたことがある人ならそれの感想と一緒に「ああいうのまた読みたいです」とかかな

839 :
前に好みのものを描いてくれた人にああいうのがもっと読みたいって感想を送るならまだしも
私の理想の◯◯描いてほしいって要望送るのは勘違い野郎すぎるな
自分の好きな◯◯が読みたいって気持ちから創作する側になる人多いだろうし
描けない無理って思うならロム専様買い専様にならないように何も言わないのが一番では
描き手は自分が好きな◯◯しか描かないよ

840 :
パロ系や女体化といったジャンルじゃなくてキャラ解釈が違う人の作品ってどれも違和感しか残らないから
○○良かったって感想を捻り出せるような作品なんてあるのかな
自分で書いて仲間を増やすしかないのではと思う

841 :
書き手臭い

842 :
>>831
私の方が先に好きでメッセージ送ったりしてたのに書き手だからって仲良くなれるのがね

843 :
自分だったらどんなもの書きたいかって想像して外野からこれは違うこっち書くべきって言われたらどんな気持ちになるかわかるだろ

844 :
>>828
あかんというか呟き上に不意打ちで苦手な話題が出てくるわけだから苦手な人が避けるのは仕方ないだろう
純愛NL好きが過激なBL絡みの話題を見たくなくてその作家自身は好きだが仕方なく…とか普通にあると思う

845 :
好きな描き手が誰と繋がっててもどんなネタが好きでも何をツイートしていてもいい
こっちは勝手にミュートやブロックするだけだし

846 :
ロム専様買い専様って言い回しが臭すぎ

847 :
837とか839は書かれてない情報を勝手に確定したものとして補完なさる技能の持ち主なので…

>>842
横だが
それ合同誌とかでるんじゃないかとギラつきながら見守ってしまうわ

848 :
出たら買うん?

849 :
>>847
確定したものってなんだ?
マロ送るにしても仮にこういうことしちゃうかんじなら勘違い野郎だって話しじゃないの
サークル側のそういう愚痴見るし

850 :
流れからの>>840でまたこういうのが読みたいって感想を送るどころかそもそも読みたい二次がないなら買い専はリアクションしようがないし
したところでお前に言われる筋合いわないってなるよね
それこそ自分で描けになる

851 :
自カプも人気サークルは受けが白地美人化してて隙あらばにょただから>>832の気持ちはわかるけどな
特にツイだとそういう傾向のマンガがバズりやすい気がする
島中とかツイしてないサークルで発掘するしかないよね

852 :
気持ちはわかるがサークル側には伝えようがないから愚痴るか地道に発掘するか自分で創作かだね

853 :
結局こういうのからちょっと自分で書いてみようかな?って書き手になっていくんだろうなあ
成長早い人はどんどん上手くなっていくし

854 :
ツイに毎日のご飯画像上げてたり料理にこだわりあるサークルってやっぱご飯本の率高いよな
今度の新刊が推しカプがラーメン食べる話(フェイク)って聞いてがっかり
食事に対して萌えを感じないから良さがわからん
食事しながらの会話がめちゃくちゃ萌えるとかなら良いんだけど
いつもモノローグ多用で状況説明する絵馬だけど漫画馬ではないから期待できそうにない

855 :
絵馬なら推しが可愛くうまそうにご飯食べてるショット満載の画集だと思えばいいのでは

856 :
>>854
あーうん
ごはん本あるなー絵馬なら飯テロ感あって推しも可愛くて良いんだけど絵馬じゃないと微妙だし小説とかでやられると「?」となってしまう
商業でさえご飯漫画好きじゃないし普通にカプ話がみたいよね

857 :
商業のご飯漫画多いし面白いのもあるからああいうの読むと自分も2次の推しで
描きたいって触発されてしまうもんなのかな
昔は2次でそんなご飯漫画なんてなかったよね
少なからず商業ブームの影響あるのかも

858 :
同ジャンル者の見る専の人がスキマか何かで漫画描きさんに依頼して有料で自分で考えたストーリー描いてもらってたわ
どうしても見たいのがあるならそういう手もあるよね

859 :
ご飯漫画描く人って大抵が絵馬というか個性的でおしゃれな絵柄で
表紙もすごくおしゃれで凝っててこれは話馬だ!と勘違いして買ってしまう
中身は庶民的だけど凝った料理を2人で作って食べてこんな普通の幸せ
がいいんだよねーみたいなふんわりした漫画
多分どのキャラで挿げ替えて描いても同じ感じ

860 :
>>858
それいいねえ
有料でも好きな作家さんに好きシチュ指定で描いてもらえるなんて夢のようだ

861 :
トラブルが起こらなければね…

862 :
スキマって二次創作ありなの?

863 :
スキマってなんや

864 :
そのままググれば出てくるでしょ……
スキル売れるサービスだよ

865 :
著作権を侵害する商品は規約違反で二次OKな版権の場合は
版権元のガイドライン見てくれって書いてあった

866 :
支部で何十万とブクマされて絶賛されてる二次BL作品読んだら男性向け作品のパクだった…
調教物なんだけど攻めのモブキャラの性格や容姿から時間をかけた調教の仕方や小道具や
心理描写などかなりいいとこどりでパクりまくってるし言い逃れできないレベルだと思う
でも支部作品でタダで公開してるものだしなぁと思ってたら本にするらしい
結局金取るのかよ!かなりページ数あるから当然単価も高いし知らないで購入する人達かわいそう

867 :
>>866
それひょっとして自ジャンルの人かな
生理的に受け付けないから基本見ないようにしてるけど情報は流れてくる
たまに信者が漫画馬だとか絶賛してるの見かけるし二次BLでページ数が多くて今度本出すってとこも条件が同じ
あんまりエログロBL詳しくないけど多分そんなBL漫画(男性向けノリでモブ調教でページが多くて絶賛されてる)って
頻繁に支部には上がらないだろうし

868 :
告知こないなと思っていたら次の隔離、神欠席だった
半年に一度の神の御本を楽しみにしてたのに
次は出ますって言ってたけど次は秋…
オンで供給してくれないかなー過去作品の再掲でもいいから読みたい
神をオンから追い出した荒らしに殺意しかない

869 :
隔離久しぶりに見た

870 :
嵐に隔離されたんか

871 :
>>867
ゲームジャンルなら多分同じ人
私はラレ元の人のファンだから余計にもやもやしてる
読む人を選ぶ作風だけどその人独特の緻密な描写が凄く上手で
そういうのもひっくるめてパクっってるから余計に腹立つんだよね

872 :
>>871
ありがとう
やっぱり同じだった
でも商業でもそうだけどパクリって信者が全力で擁護するし(オマージュだのこれぐらい普通だのなんだの開き直られるし
下手すりゃラレ元をパクリ扱いしたりラレ元ファンが叩かれ始める)凄く腹立つよね

873 :
>>872
刺さる人にはたまらない作風だと思うから信者がつきやすいのも分かるんだけど
その作風含めてラレの人が時間をかけて創りあげた物なんだよね
同人誌のオリジナル作品からパクるような姑息な真似して更に本で稼いでいい思いしたら
今後もパクがクセになっちゃうと思うしこういうのってどうしたらいいんだろうね

874 :
>>873
パクったのが最近商業BLデビューした人と同じ人という前提で書くけど
そのパクった作風で支部では今までとは比べ物にならないぐらい知名度爆上げできたし(信者曰く
ジャンル超えで大勢に支持されるの流石!漫画馬!)商業に採用されるわでとっくに「良い思い」してるし
信者も全力で擁護するだろうからこれからも何食わぬ顔で同じこと続けるんじゃないかな
残念だけど

875 :
>>874
パクの人商業デビューしてるのか
たまたま支部で読んだだけでその人もジャンルも全然詳しくないんだ
でも私みたいにパクに気付く人もいるし商業でもパクりつづけるならそのうち炎上しそうだね
多分読者層が被ってないと思ってこれからも男性向けからパクりまくるんだろうな…胸糞

876 :
ヲチスレにでもいきなよそろそろスレチ

877 :
オチで専スレ作る案件じゃね??
ここじゃ流石にスレチだわ

878 :
ツイ観察にジャンルヲチスレあるからそちらにどうぞ

879 :
難民にもジャンルのヲチスレあるよ

880 :
【悲報】pixivで何十万ブクマされ絶賛されている二次BL漫画が、とある男性向け作品のパクリであることが判明
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579939827/

881 :
>>875
【11腐】ド井戸端隔離スレ566(idなし)
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/nanmin/1579877597/
続きこっちでよろしくね

882 :
えっなんでVIPにスレ立ててるの怖

883 :
アフィ目的?

884 :
うぜー

885 :
炎上商法か

886 :
いきなり特定して下さいと言わんばかりのやりとりを二人?でやり始めてるもんな

887 :
ドラクエ11ツイヲチスレ Part8
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/twwatch/1551411836/

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 00:29:48.59 ID:mrH7HYJ3
あとパクの方の作品はレンタル〜しか読んでないので他の作品がどうかわかりませんが
イナフミンさんのヒトヅマカリという作品です
こちらは三部作で続ヒトヅマカリとヒトヅマカリ堕があります
NTR調教物です長いです
ねちっこい調教描写と作中に登場する藤ノ宮が容姿も正確もモブ攻めにそっくりです
それと作中で調教しながらの「脳の回路を繋げているんだ」ってセリフも似通っています


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 00:37:10.49 ID:mrH7HYJ3
もうひとつ同じイナフミンさんで「魔獣帝国秘史」という三部作があるのですが
こちらもNTR快楽調教物です
これの「中 夫のために快楽拷問に耐える亡国の王妃」の作中に主人公が犬のように手足を拘束されて
獣姦される場面がありますがその拘束具と拘束のされ方がそっくりです
そのまま獣姦というシチュも同じなので見てください
それでパクリだと確信しました

888 :
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 02:53:14.60 ID:i76C9B+7
パクリ疑惑
ドラクエ カミュ「bov・邪」の「レンタルかみゅくん」


ラレ元
「イナフミン」さんの「ヒトヅマカリ」
三部作で「続ヒトヅマカリ」と「ヒトヅマカリ堕」がある
もうひとつ同じ「イナフミン」さんで「魔獣帝国秘史」という三部作

889 :
スレチ

890 :
何でここでやろうとするのかが分からないし誘導されても行かないよ

891 :
パクラーおこ

892 :
誘導先で存分に出来るんだし別に怒る必要ないでしょ

893 :
自ジャンルかなり混んで完売祭りだった
個人的に1番上手いと思うサークルさんはツイ垢多分なくて支部告知のみ
そうしたら周り完売の中、そこは遅くまで本が残っていた
あそこもツイッターやってたら行列出来て完売だったんだろうな

894 :
マイナーだけど根強いファンが多いカプで
通販なし再販なしイベントオンリー小部数発行というレアサークルの本を奇跡的に1冊買えたらかなり面白かった
(毎回開場30分もたないレベル)
今後もイベントに出るそうだから次の新刊も絶対欲しいけど部数増やすのは金銭的にも考えてないそうで
入手の難易度が半端なく上がっていくだろうな
下手に一度買えてしまったから今後手に入らなくなったら悔しい

895 :
でもついの告知で最初どれだけ売れても結局人気出るのって上手い人だけのような気がする

896 :
ふと思ったんだが絵馬のブラック就業率高くないか
絵で食ってるアニメーター系はまだ分かるんだけどそうじゃなさそうな人も何でか低収入長時間労働が多い気がする

897 :
>>896
気のせいじゃない?
うちのジャンルはホワイトでカレンダー通りで仕事帰りに映画行ったり原画展行ったり
金持ちで遠征しまくり旅行行きまくり高額グッズ買いまくりや
美大出てぬくぬく専業主婦みたいなのばっか

898 :
絵馬でも絵の系統でカテゴリ違う気がする
メーターっぽい絵は業界の人だろうからブラックもいるだろう

899 :
>>893
オフ慣れしてるなら完売しない量刷ってるとかじゃない?
完売はわわに興味ないのかもよ

900 :
>>896
社畜アピしてるだけじゃない?
自分の周りは絵馬は金持ちそうな人とか実家暮らしでのんびりしてそうな人が多いよ

901 :
さすがに自分の周りのことだけで◯◯な人はこうだって一括りにして語るのは恥ずかしいよ

902 :
オフ大手だと売上がお小遣いになるから経済的に余裕がある人が絵馬には比較的多い
もちろん羽振りがいいのを一切見せない人もいると思う

903 :
あくまで自分の周りで見た経験則での偏見だけど
若くして商業とか大手とかになってる絵馬は9割実家住みや親の支援アリの人だった
うちまともにフルタイムで働いてそうな人はその半分以下
良くも悪くも自分の仕事はゆるく低賃金でもやっていけるような後ろ盾がある方が
やっぱりこういう時間と体力かかる趣味は続けやすいんだろうね
もちろん社畜しながら時間削って商業やってる人もいるから色々だろうけど

904 :2020/01/27
好きな絵馬がどんどん絵が変わってって辛い

【腐出禁】腐・801アンチスレ その88
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ121【悪事もみ消し】
【青田】175専用スレ【買い】230匹目
【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ10
【FGO・松】ゆうや注意喚起スレ8【パクラー・脅迫未遂】
【BL専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ18
【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
【ぬいママ】同人者のぬいぐるみ&マスコット遊びが苦手3
暴走する公式サイドに嫌気の差した同人者22
中古ドジン誌の店情報 29軒目
--------------------
Mac App Store Part 9
SKE48 AIドルデイズ!★1
おい!!
【Distance】青山操【押忍!番長】
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 80草目
ランダムダイスpart1
合唱団のセクハラ【被害者】
【メンヘラ狩り若作り親父】文学極道【分家は堕落】
コパ・アメリカ2019 part2
ドラマチック21
【キショイ初老】半笑い129【ほんとそれだな】
【アニメ】筒井康隆氏『富豪刑事』4月にノイタミナでTVアニメ化 大貫勇輔、宮野真守ら出演
スーパーフォーミュラ Rd5 ツインリンクもてぎ Lap3
新・漢字1文字とって千人名前を連ねよう!上級編354
日本人だけど日本のここが嫌い in ダメ板 13
【○】逆転オセロニア part279【●】
【東京】頭部に“強く殴られた”傷痕 「1億円...」被害男性大金所持か
【HS39】 続・阪神電車を語ろう 次は西代
乙女塾総合【パラGO】
【米・SNS】ガンズのアクセル・ローズと米財務長官がTwitterで口論「きみは最近、この国のために何かしたのかね?」[05/07] [SQNY★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼