TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
デジ同人ピコ72
過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その9
Twitter退会した人@同人板11
【漫画家詐称】マジハマ。(めばた瞬)問題行為スレ12【詐欺トレパク】
百合・百合厨アンチスレ22
捏造カップリングが苦手3
ファルコム同人4
木滅同人愚痴スレ3
【 SNS専用】感想・評価 こない12【pixiv/twitter他】
【字書き】こんな時どう表現する39【小説】

pixiv 小説愚痴スレ120


1 :2019/09/08 〜 最終レス :2019/09/28
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1368枚目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1567701677/

pixiv二次小説スレ part50
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1558906474/

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ119
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1566096388/

2 :
1乙ほしゅ

3 :
乙です
前スレ終盤の流れ(マイナーや斜陽の悩み)に共感…
大きくて人がいっぱいいるジャンルにも悩みがあるだろうし、
閲覧もブクマもジャンル規模によって基準が異なるから劣等感からは逃れられないだろうけど
通知の赤表示が消える暇がない! っていう状態を味わってみたいなあ

4 :
>>1乙。ありがとう!

5 :
保守

6 :
保守

「小説が強いジャンル」という言葉を見かけるがどういう原作だと前者になるんだろう
年齢層が高めとかそもそも原作が文芸作品だとか?
強いといっても一般的な力関係(小説<<絵)に対して強いって意味で小説=絵くらいなんだろうけどそういう場はうらやましいな

7 :
生半ナマは小説読まれやすいよね

8 :
原作がテキスト要素の強いRPGゲームとかAVGゲームとかは強い
そのジャンルで書きたいもの書ききってアニメジャンルに来たけどぜんぜん違う

9 :
某図書館ウォーズは小説の強さが半端じゃない
てか漫画が弱すぎてびっくりしたのもある

10 :
>>7 生は絵師の母数が圧倒的に少ないから相対的にでは

11 :
>>6
小説が原作とか漫画でも小説っぽい雰囲気があるとかだね

12 :
湖南とかも小説強いって聞く
っていっても特定のCPのことしか聞いたことないけど

13 :
昔は同人のブーム作るのは漫画描きだったけど
支部が出来てからコナンや鬼滅の大流行など
小説書きがブームを作っている衝撃
時代の移り変わりを感じた

14 :
その辺は夢が流行ってるのもあるかもね

15 :
夢は性質上絵や漫画だと難しいところ大きそうだよね
自己投影で楽しみたい人には姿形がはっきりしがちな絵や漫画より小説のほうが楽しみやすそう
と、夢読まない私は勝手に思ってる

16 :
今ランキング乗ってるの夢多いよね
久々に支部戻ってきてびっくりした
オリ主も人気みたいだけど読み手がジャンルの世界に入り込めるような小説が求められてるのかな

17 :
>>16
旬真っただ中のジャンルですが夢と成り代わりとクロスオーバー夢とオリ主覗くと日によっては全く投稿がないなんてことも珍しくない
正直食傷気味で原作のキャラだけの話が足りない気持ちです

18 :
成り代わりでも夢でもおいしく消費できるけど
作品AのキャラBの成り代わりが作品C世界に転生して無双……なんて感じの設定だと
素直に作品AのキャラBが作品C世界にトリップなり転生なりでええやんって思う

自ジャンルの主人公はこのキャラBの立場な事が多いんだよなぁ

19 :
夢ってサイトがほとんどのイメージだったけど支部だととっつきやすいし潜在夢好きが多かったのかな

20 :
オタクと小中学生の妄想とかって物語の主人公になってこう行動したいって事が多いから
夢とか成り代わりって需要にぴったりあうと思う

21 :
自分はどうやっても話の中には入りたくなくて
壁や天井や床になって推しを覗き見したいタイプだから夢の人気が全然わからない
人の好みって色々なんだなあ

22 :
小中学生の頃は二次元の世界に自分の理想のヒロインを混ぜ込ませて妄想してたし
そこには色んな漫画の好きなキャラが登場してた
今で言う夢小説でさらにクロスオーバーに該当すると思う
だからそういうのが若い子に人気あるのはわかる
ただ支部の年齢層ってそんなに低いのかが気になる

23 :
年齢層は結構低いと思う
>>20の言うとおり小中学生と昨今のオタクって物語世界に自分が入りたいってタイプが
増えてると感じるしなろう小説からのメディア化でそういう話がメジャーになってるから
ひと昔前に比べて10代くらいの子たちは夢主オリ主を受け入れやすい感性になってると思う

24 :
そもそも夢って一口に言ってもいろんなタイプがあるしな
自分×キャラのイメージが強すぎて詳しくない人には夢=自分×キャラみたいなイメージ持たれがちだけど
ノーカプ夢もあればモブ夢とか仲人友人夢とかいろいろある

25 :
元々は単なる名前変換機能付き小説のことだし恋愛だけじゃないしね
自分の中学生の頃はカプ厨も兼ねてたから好きなカプの踏み台というか当て馬になりたいモブ夢女子してたわ
男側や攻め側に告白するけどバッサリ振られて推しとくっつくのを見届けて泣く泣く去るモブ女子とか
受けのことを好きだけど受けは攻めが好きだから気持ちを隠して相談に乗るモブ女子とか
今の夢人気がどういう路線がメジャーなのかは知らないし普通にキャラ×自分の作品が人気なんだろうけど

26 :
>>21
わかる
自分が押しのいる世界に入るとかムリムリムリー!恥ずかしい!ってなる
なぜかわからないけど
他の人が書く夢やオリ主も同様

27 :
ババァですまないとは思うが
スマートフォンは私が成人してから普及したんだから1990年代にある訳がないというモヤモヤ
せめて携帯表記にしてくれ(原作はその年代もあってPC)
話は面白かったのに◯-PHONEとか◯モードとか頭に過って気が散る…

28 :
過去作に片っ端からいいねしてくれた人がいるんだけど、アプリから閲覧してたようで
いいねとブクマが同時についてしまった後でブクマは外していったらしい
決して、いいね押されて嬉しくないわけじゃないんだが外から見える評価はブクマなんだよな
こちらの受け止め方の問題かもしれないとはいえ、数字による評価が他者から見えるSNSなのに
使い方が曖昧なブクマっていうものの数が全てだという扱いになってるのは酷い
閲覧者の利便のためのブックマーク機能と、投稿者への評価機能が一緒になってるのはおかしい

29 :
>>27
わかるよ
そしてそういう事を調べ出すと切りがなくてめんどくさいのもわかる

30 :
寒いポエムタグが付いてる作品はたとえ推しカプでもスルーしてしまう
ポエムの内容的にカスタム度高そうだし

31 :
>>28
ある意味現実的な評価かもしれない
書いたものを本として考えて
ブクマ外す→捨てる
ブクマしたままにしておく→本棚行き
保存してブクマ外す→本を解体してPCへ保存って感じで

32 :
>>29
バーローの作者もそれで回想だろうが過去だろうが、描いてる時点の最新機種だす開き直りをやってるらしい
当然ツッコミもあるわけだけど

33 :
せやかて工藤

34 :
>>27
平成1桁時代が舞台の作品でスマホ出した話書いてる人がいて指摘されたら「携帯電話ということにしといてください」って返してたけど…
その時代でも中高生が軽々しく使うもんでもないしアプリガッツリ使ってる描写があるので変だっての
他にも原作が昭和に描かれた漫画原作で「女の子なんだからもう少しおしとやかに〜」ってセリフにオリ主が叩きまくってたり
時代を考えて、マジで

35 :
最近好きになったカプ何度検索しても投稿数が1桁前半しかない
流石に何かの間違いだろうと思って表記揺れから何から検索したけどやっぱり数件しかない
今までそこそこ人気あるジャンルのそこそこ人気あるカプばかり好きになってたから飢餓感に堪えられない
何なんだよマジでじゃあ書くわもう

36 :
投稿して一時間ほどまだブクマは一つもなし
マイナーカプだから一つ目がいつつくかは不明
毎度のことながらこの0の間の恐怖がすごい
どなたか最初のブクマをつけてください…

37 :
>>34
「女の子なんだからおしとやかに」が世間から袋叩きにされるならともかく
そういう価値観を時代錯誤だと反対したりくってかかったりする人は
昭和30年代あたりからはもういたようで
当時の小説や随筆にも割とよく出てくるよ

38 :
前ジャンルではド底辺だったけど今のジャンルでは作風が合ってるのか
そこそこブクマもついてあなたの作品が好きですと言ってくれる人もいる
コメント頂けるのは嬉しいんだけど前ジャンルから好きでした、は正直不快
なんで今言うの、あの苦しかったときに言ってくれよ遅いよってなる
贅沢な悩みかもしれないがやるせない気持ちになる…

39 :
>>38
嫌なら辞めろ

40 :
ある衰退しそうなジャンルに新規で書き始めたんだけど
ある方(数年前にジャンル移動した神)の小説が好きでカプにはまりました、あなたのも好きです
という感想を時々貰う
名前は伏せてあるけどブクマ見るとそれが誰なのかはすぐにわかる
他人の名前出されると素直に喜べなくなるからやめろ

41 :
◯◯さんの作品でこのカプにハマりました!
と書かれたけど私は◯◯さんではないしその人嫌いなんだよな
今までずっとコメしてくれてた人だったんだけど今まで◯◯さんの作品だと思われていたらしい
指摘したらアカウント消しちゃったから本気で間違えてたんだろう

42 :
一言多い人っているよね
遠回しの嫌味なのかもしれないけど
ここのスレでもよく変なコメもらったってよく見るけど
人に不快な思いをさせて楽しみたい人がそんなに多いのだろうか
そんな自分に惨めにならないのかな
このスレにもいるお触り禁止の人とかね

43 :
せっかくコツコツ書いていた話があと少しで書き終わりそうなのにこれ面白いのか?って何度も思ってしまって筆が進まない
起承転結考えずにこのシチュが書きたいって気持ちだけで書き進めてしまったからだろうけど結局没になりそうで悲しい

44 :
>>43
がんばって!没しないで!
自分も少し前そうだったよ
書結末はっきりしないまま書き始めてしまって、放置したり迷走しながらも思いつくところから埋めた
底にあるものが浮いてくるのを待つ感じだった
自分もおもしろいのかどうかわからなくなったのもあった
この話は自分にしか書けないんだと思ったら気にならなくなって筆が進んだよ
結末と思っていたところに辿りついたのにまた先の場面が見えてしまって頭抱えたのは本当に計算外だったけど
字数が膨れてしまって推敲がしんどい(今ココ)

45 :
>>43
これはアカンと思いつつ出したら評価は悪くなかったみたいな事もあるから諦めずに書き上げようよ

とはいえ自分も自作が面白いのかわからない
連載始めてしまったから駄作となっても最後までは書き上げるけど切実に誰かの忌憚のない意見が欲しい

46 :
>>44
>>45

ありがとう
確かにあとちょっとだしゆっくり気長に書き上げてみる
というか評価なんて気にしなかったらこんなに悩む必要もないんだよね
早くその境地に達したい

47 :
>>43
自分もその状態だ
でも反省材料として頑張って書き上げようとおもってる

48 :
結末が決まらなくて出せないものがいくつも溜まってる

49 :
結末決まらないって一番どうしようもないよね
決まっててもぼんやりしてるとそれもまたしっくり来なくなって苦労する

50 :
>>49
どうしようもないのはおまえだよ
少しくらい努力しろアホ

51 :
私も書きかけがどんどん溜まっていく
最近拗らせてしまったみたいで、全部同じ方向に行っちゃってとりあえず終わらせたら以前と同じ締め方で頓挫、ってパターン
同じ推しカプを書いてるわけだから方向が似たようなものになってしまうのは仕方ないけど、終わり方が同じなのは我ながらまたかよ感がすごい
手癖?で書き切ろうとするせいだってわかっているけどなかなか難しい
そうだよ引き出しが少ないからなんだよそれもわかってる…

52 :
>>21
モブとして眺めていたい夢もあるんだ……
書き手も自分=夢主じゃない場合もあるし
夢界もいろいろあるのよ
遅レスごめん

53 :
まあ人間じゃなく壁や天井になりたいも無機物夢だよね
その世界に入りたいってことだし

54 :
二次創作なんて夢も腐も健全も全部書き手の妄想でお遊びだよ
原作者さんの作った登場人物と遊ぶか登場人物で遊ぶかは違うけど
原作者さん側から見たらやってることは同じ


愚痴
私が書いた小説が嫌なら読むな
読みたい話があるなら自分で書けばいいだろ
自分で書きもしないくせに他人の作品に
もっと〇〇だせとかこんな展開にしろとか意見だけ言ってくるのなんなの

55 :
>>54
ただ二次創作ってお目こぼしだからやっぱり守るべき一線はあるよね
これはスレ違いになるからここで議論することじゃないのでやめとくけど
だからタグはつけてください・・・
「オリ主ものだけどA×B要素ありです」って読んだら本当はオリ主を好きなAが成り行きでBと付き合ってるけどBのことは好きじゃないという話だった
そしてオリ主がBと比べて如何に魅力的か、Bがオリ主にどれほど劣るかをじっくり書いてあった
タグかキャプションに一言書けよ!

56 :
無機物夢なんてあるの…
自分は原作の世界に現実(の人間)なんていう不純物を入れたくないから夢小説は理解の範疇外だな

愚痴
何度もそう説明してるのに「夢小説書いて下さい」って頼むのいい加減にやめろ
ブロックしても別垢で頼んでくるな、特徴ありすぎる文体でモロバレなんだよ!

57 :
普通の夢は興味なくて読まないけど
無機物夢だとまれに掘り出し物レベルの読み物としての変化球あるからたまに探す
これまで自分が読んだのだと
ABカプが合体しているベッドの真上にある天井の壁になる夢小説が面白かったな
語り口調が古舘で推しカプの行為を臨場感たっぷりで実況する天井の壁っていう
特に最後のフィニッシュで汚されたベッド横の壁を天井の壁が案じて終わったとこで
天井の壁→横の壁フラグまで立てて終わんの!?
ってびっくりして涙出るほど笑ったわ

58 :
>>57
それすごく読んでみたい
差し支えなければ作品名をおしえてください

59 :
>>58
差し支えあるから無理だよ
ごめんね

60 :
上級者向けすぎるw

61 :
ABより壁恋の行方の方が気になるわw

62 :
>>56
夢ってむしろ=現実の自分じゃなく物語のキャラ(や動物や無機物)になりきるタイプの方が多いと思ってた
現実ではチヤホヤされるような美少女なんかではないけど夢小説では美少女になりきって動いたりとか
男キャラになって受けに絡んでみたり無機物になって推しカプを眺めたりとかそういう体験が出来るものというか
自分が読んだもので面白いと思ったのは猫になって猫目線で推しカプを実況するやつかな

63 :
>>57
多分、それ、読んだことある。多分作者は違うと思うけど、携帯ってやつもあった。

64 :
第三者視点でたまに良いのあるのはわかるな
普段モブキャラが登場する作品をあまり読まない私が読んで良かったなーと思ったのは、通勤中無自覚にイチャつくABをモブキャラ視点で観察してる構成の作品
Bが人の波に流されそうになった時Aがさらっと腰を引き寄せたとか、押し潰されそうになったとこを壁ドン姿勢でかばったとか、耳元でAがなんか言ってBが赤面したとかそういう感じのやつ
テンポや文章がうまくないとモブキャラがうざくなっちゃうんだよね
自分ではこういうの書ける気がしないわ

65 :
一般的に使われる言葉や原作に関係のある言葉をタイトルに入れた場合は
過去に投稿された他者の作品とかぶることも仕方ないと思うんだけど、
ちょっと珍しい言葉や言い回しをタイトルに入れるときは投稿前に検索してみたりしますか?
それであまりにも似てる既存作品があったら諦める?
この言い回し良いじゃんと思ってタイトルにしようとして、一応検索してみたら
結果の1ページ目によく似たタイトルが出てきて落胆した(まったく関係のないジャンルなので
気にせず投稿してもいいだろうと考えたい)

66 :
原作キャラを改悪した作品に「これは神作!」「続き待機!」のタグがつく地獄
タグつける前にそれがどういう作品か考えろ馬鹿しかいないのか

67 :
モブや無機物、動物目線のカプ実況は割と好き
あれも夢に含まれるのは初めて知った
自分では夢小説のカテゴリには入ってなかったけど今後そういうのを書く場合は夢タグつけた方が良いんだろうか

68 :
本来の意味の夢ではないと思うけど難しいよね
夢というジャンルが細分化されすぎて訳分からんことになってる
個人的に今ランキング埋めつくしてるオリ主ものは夢じゃないと思ってるんだけどな

69 :
「夢」と「第三者視点」は別物だと思ってた

70 :
夢小説って読み手が自己投影して読める小説だと思ってた
だから名前変換とか出来たんだろうなって
第三者視点というか無機物動植物視点は流石に夢扱いしないな

71 :
オリキャラが当て馬にならず主人公級に活躍かつ主要キャラとカプになるのが夢だと思っていた
モブ視点はただの腐だと思ってた
モブ視点を量産してきた私は夢書きだったのか?
夢とはいったい

72 :
夢ってオリジナルのキャラに自己投影してたりできたりするものだと思ってた
第三者視点は三人称視点とは違うのかな?

73 :
いつからここは私の思う夢小説語りスレに?

74 :
500以上ブクマついてる作品が作者が500userだけでなく300,100,50,10userタグを全てロックしてるのでお隣にやっとこ10userタグつけてもらえた自分の作品が並んでいたたまれない…

75 :
原作にはないけど誰でも思いつくような設定を独自の物みたいにキャプションで語る書き手が鬱陶しい

76 :
夢本来の基準は「名前変換」それだけで
内容とか自己投影とかそういうのは一切関係ないはず

77 :
>>74
え、個人的に通過したusersタグいつまでも残してるのって紛らわしい

78 :
ごめん誤タップした

>>75
原作にないなら誰でも思いつくようなものだろうがなんだろうがちゃんと書いといて欲しい
特に誰でも思いつくような設定なら尚更

ジャンル内でその原作にない設定が広がった結果
原作にその設定があるという誤解が広がって困ることがよくあって困ってる

79 :
>>78
ジャンル内で二次によくある設定やなんかの影響広がるの嫌だよね
私が好きな二次ジャンルでは、キャラが原作にはないしゃべり方するのが広まっててほんと嫌だ

80 :
>>74
74の愚痴には関係薄い愚痴で申し訳ないがタグ職人してていちばんうんざりするのはその手の通過したusersタグをいつまでも残してロックしてる人
ブクマ数で検索してタグ付けしてる時にそういうのが引っかかるとノイズにしかならない
最新の数字タグをロックしてるのは嫌がらせ対策かな?と思うけど

81 :
タグ職人さんには大変申し訳ないんだけど
中途半端なusersタグに変えられて閲覧落ちるのは悲しいものがあるので
2つくらいはつけさせておいて欲しい気持ちはある

82 :
知らんうちに推しに二次設定(ゾンビ化とか花/吐き病パロみたいな持病的なやつ)がついてて困惑
ツイ大手発祥らしいけどツイも支部も〇〇設定です!ばかりになってる
内輪ノリなのも嫌なんだけどそもそもその設定にあんまり萌えられない悲しみ

83 :
>>82
嫌ならやめろ

84 :
ジャンルの最低値は100usersだと思ってたら、タグを自分でつけたのか10でつけてる人が極稀にいる
虚しくないんだろうか……

85 :
花吐き病ってあれなんで流行ってるのかわからん

86 :
ゴリゴリのスポ根マンガでオメガバースや闇落ち○○みたいな特殊設定が一時期流行って(というか今でもそういうのを推し進めている集団がいる)、初めてジャンルに来たときにはなにかの間違いかと思った
まあ好きにすればいいのだけれど…

87 :
>>85
片想いや両想いが可視化されるからでは?
あと花好きとか推しの苦しむ姿に萌えるとか
好きじゃないから読まないけど

88 :
花吐き病…何それ初めて見た
別宇宙? ファンタジー?

89 :
流れぶたぎる上に前の話題でごめん

自ジャンルも100からuserつくと思ってたし実際カプタグ検索すると3桁の人にしかついてない
そんな中ご新規さんの初投稿作品にぽつんと50userタグが…

ご自分でつけたのか通りすがりのタグ職人さんの仕事かは不明だが
もしご自分でつけたのならご近所の他の投稿にもつけてあげてほしかったな
今タグ職人さんいなくて100越えてもつけてもらえないんだよー
という愚痴

90 :
全年齢キスもなしで何故こちらがABって書いてるのにBAタグつけるんだよ
繊細攻で男前受だからか?
BAを書く気は欠片もないしBAだと思って書いたことも一度もない

おかげでタグロックして作者のみにしてuserタグを自分で入れている
これいつまでやらなきゃいけないんだろ

91 :
>>88
海外の小説で日本でも漫画化された有名作品のパロディ
病気にかかった人物は病院に入院させられて病室が花だらけになる

92 :
それってうたかたの日々(日々の泡)?
あれは肺に睡蓮が咲く奇病であって別に吐き出すわけじゃないし
恋心云々も別に関係ないんだけど
最近あちこちで元ネタ扱いされてるのを見かけて「おまえ本当に読んだんか」とモヤる
前までは松田奈緒子の「花吐き乙女」が元ネタってのが定説だったのに

93 :
>>92
老害R

94 :
川原泉の漫画が元ネタかと

95 :
>>87
ツンデレやライバルカプにすれば隠し様のない本心というのはありそう
あと恋が実らなければ花を吐き続けて衰弱死するという悲劇性と
そうならないために確実に両想いになる大義名分と約束されたハッピーエンドか
(自分は絶命エンドは見たことがない)

96 :
川原泉のは吐くわけじゃないし恋限定でもなくて感情が昂ぶったら花出現だったけど
松田奈緒子は漫画好きだから影響されてるだろうね

97 :
>>84
そう言ってやるなよ…
それくらい見逃してあげてよ…

98 :
>>97
他スレでの名前欄消し忘れてた失礼

花吐き病人気は一定層の花言葉好きがいるからってのもあると思う
個人的には大嫌いだけど
お気に入りの字馬は2人が旅した場所で見た花にしてて流石だと思ったわ

99 :
花吐き病ってラフレシアとか吐く人いないのかなってたまに思う

愚痴
自カプの投稿作がワンパターンで飽きてしまう
自分でも書いてるけど人の作品を読みたいな
贅沢な愚痴だとは思うけど

100 :
>>99
ラフレシアは特大だしにおいもあるからギャグどころか悲劇になってしまいそう
花言葉は種類が多いし興味がなさそうなキャラには似合わないから使いにくいカプもある

贅沢な愚痴なんかじゃないよ
飽きるものは飽きる
サイトとかは探したりしていないのかな?

101 :
ラフレシア吐く設定の小説読んでみたいなww
罹患者が人外で本性が巨大ならいける気がする

102 :
しょうもなR

103 :
花吐き病で両思いなのがわかったから治るかと思ったらそのまた死んでしまった話読んだことあるけど
死ネタならキャプションに書いて欲しい

104 :
絵だとデザイン的にも映えるんだろうけど
字だとどう描写考えても「結局は要するにこれゲロじゃん」って思いがぬぐえなくて
自分は無理だな花吐き病

105 :
原作キャラが責められる話を書くと、何故結末まで至っても原作キャラの言動や行動ばかりに難癖つけて叩いて終わる読者が多いんだろうか。

別にわかりやすいアンチもの書きたかってわけでもないのに
例えばハイスクールd×dとか
原作キャラが最後までキレイごと言ってたりするのがそんなに気に入らないのかね。
そういうところを見てほしくて書いたわけでは全くないんだが。

106 :
500文字程度の短文を連投する奴がいて地獄
しかも連載じゃなくてべったーの転載ならなおのことまとめろよ…
ツイッター見たら一回注意?受けたっぽいのにお仲間によちよちされてスルー
同人慣れしてないアラフォー俺女ともなると場の空気を読めないんだろうか

107 :
他人の小説に出てくる「〜で」とか「〜て」で終わる文章が気になってしょうがない

彼の強い視線が私を見つめていて。
外の景色は真っ赤な夕焼けで。

みたいなやつ
たまにならいいけど頻繁に出てくるとなんかムズムズする
なんでそんな中途半端な語尾なんだよ
「〜た」とか「〜だ」って言い切りの形にしたらなんか問題でもあるの

108 :
最近ハマったカプがあったのでカプ検索してたら各種厳し目作品についてみたいなタイトルで
内容は最近厳しめ作品にはキャラ名のタグをつけないで棲み分けしろって批判きたからマイピクにするかしないか?みんなに決めてほしいっていう作品でもなんでも内容だった
しかもアンケート形式になってるわけでもないからコメントで回答するっぽかったけど信者のマイピクにしなくていい批判する人は何しても批判するみたいな擁護ばかりで
棲み分けした方がいい派は答えられるような雰囲気じゃない
さらに今回は自分が検索したカプじゃなくてもう一つの作品についての事だったから何でタグつけたのか意味わからなかった
こんな事やってるから批判コメントくるんじゃ?と思ったわ

109 :
いくつかの過去作にusers入りタグをつけてもらったんだが小規模ジャンルなので
30とか10っていう数字になっていることが却って恥ずかしい
しかもタグつけてくれた人がブクマもフォローもプロフなしの垢だから、外から見たら
副垢での自演を疑われるんじゃないかと心配になった
タグロックされてないから消してしまうことはできるんだろうけど、どうしようか迷ってる
一番つらいのは30や10とはいえ曲がりなりにも多めのブクマがついたのはいずれも過去作ばかりで
今はその数にすら全然及ばないってことだ…

110 :
>>107
デデデ小説苦手だからわかる
使う人は多様する傾向あるから出てきた瞬間ブラバ

111 :
>>107
その手の糞文章は4桁とかついてても絶対読まない
以降作者ごとスルー
そのくらい嫌い
あと体現止め
そういう作者はたいていどっちも多用してる

112 :
>>109
どのくらいの規模のジャンルか分からないけど天井50とかなら別に恥ずかしくないのでは
それにusersタグは別に自分でつけても良いものだし、そんなに気にする必要もないとは思う

113 :
絵描きは頼むから小説書くな
投稿するなら垢分けて
あっさりブクマ数抜かされるだけでも惨めなのに
それでいてあなたの小説がほんとに好きで〜とか言われてもバカにされてるようにしか感じない

114 :
>>109
自意識過剰すぎだしタグロックについて何か勘違いしてる
っていうかつけてほしくないなら自作にタグロックかけとけばいいのでは

115 :
>>111
>〜て、〜で 
文章の終わりがそうなってることが多いのは女性が書いた二次小説の特徴だと聞いたことがある
携帯サイトやPCサイトの時代からの伝統なのかな
いわゆる同人小説文体というのがあるらしいが、デデデとか体言止めを多用すると「同人っぽい」という
印象になるんだろうか
私は多用しないけど時折使ってしまう

116 :
>>115
私も使うよ多用はしないけど
モノローグ的な雰囲気を少し混ぜたいときに使う

117 :
〜て。の文章は私も苦手で二次創作で原作の文がそうじゃない限り絶対使わない
〜だが。は平気だけどこれも頻繁に使われるとくどく感じてしまう
なんというか料理の薬味と同じで沢山は要らないと思ってる

118 :
〜て。終わりは新井素子の印象があるな
あの人の文体それ以外も特徴あるし当時としては画期的だったんじゃないか

119 :
マイピク限定作品なのに毎回いいねもブクマもせずコメントも感想もよこさず読み逃げばっかしてるマイピクを撃ち殺したい

120 :
どんな文体、文法も多用してたらうんざりする
スパイス程度、雰囲気作り程度の使用なら普通に読む

121 :
キャラ批判でしか目線がない思考停止くんのコメントが多すぎて苛立つ。
キャラクターを通して人間を見れないんだろうか。

122 :
キャラ視点と見せかけた作者の思考丸出しの二次に当たった時腹立つ
特に攻め側がその状態になってること多くてゾッとする

123 :
>>122
キャラに作者の主張(ジェンダー観や子育て観)を言わせないように自分も気をつけてはいる
でも創作物なんだから多少は作者の考え方や生活感が見えるのは当たり前では?

124 :
作者の主観や主張がまったくないって作品もそれはそれでつまらないんだよなぁ
主観主張が強すぎたりこちらが受け入れられない考え方だともうその作者のものは読まなくなるけど

125 :
つかキャラのモノローグを作者の思考と同一視されたら困るな
毎回キャラ設定から「このキャラならこの価値観でこう考えるだろうな」っていうのを細かく割り出して主張させるけど自分の価値観とはもろ正反対だったりするし
サイコパス一人称で書いたらサイコだと思われたりするのかな困るな

126 :
パッと見〜て。〜で。文章でああこういうやつねと思ってよく見たら
全編戸田なっちパロディだった時は思わず吹いた

127 :
地の利を得て───

128 :
最近書き始めたジャンルの人たちが地の文書くやつは地の文書ける自分に酔ってるだけ、台本形式が至高みたいなこと言っててよく分からないんだけどそういうもんなの?

129 :
>>125
それがちゃんとキャラになりきって考えたんだなってやつは違和感なく読める
絶対このキャラはこんなこと考えないだろ、って思ったときに作者の主張なんだろうなあと生暖かい目になる

130 :
わかる
うちのジャンルには「原作準拠は書き飽きた」といって特殊なパラレルばかり書く書き手がいる
原作準拠もパラレルも全部独自設定と「私のABはね!!」がキャプションから溢れてる
ダラダラ独自設定を説明して○万字になっちゃった〜をやるので自分をプロデュースしたくて二次創作する人っているわ

131 :
>>129
解釈&力量次第ってことかー
そこは読者に判断してもらうしかないわ
キャラを最大限にキャラらしく魅力的に見せたくて書いてるだけで自分の主張を書きたいわけじゃないんだよな

132 :
書きたいと書けてるかは別だよね
極論キャラが考えなさそうなことでもその思考に至るだけのキャラらしい理由がしっかりしていてかつ萌えられるなら個人的にはありだし

133 :
>>128
台本小説って小説の体を成してない気がするけどなあ
個人的には無理
あなたを馬鹿にするわけじゃないけど、リアちゃん多そうなジャンルだね

134 :
>>133
自分も同じ認識だから驚いた
大学生〜新卒くらいの年代っぽいんだよね
書き手の人口が少ないからイキってるみたい

135 :
>>134
ID変わってるけど128です

136 :
台本形式とかちゃんねる形式は苦手
小説じゃないし、台詞だけで書き分け出来てないし、キャラ崩壊前提みたいなのばかりだし……
でもそういうのが読みやすいのかなんなのか、ブクマめっちゃ多いんだよね

137 :
小説画像をイラストに載せんな!
くっそ邪魔!こっちはイラスト見たくて検索してるって分かんねぇのかよ
小説読みたきゃ小説で検索してるし
そんなことも分かんなくてキャラの心理が分かるか
文字制限あるツイに画像は分かるが支部に載せんな
入力し直せ自己中野郎共が!

ココ最近の鬱憤を愚痴りに来ました

138 :
>>136
書き分け出来てない自覚はあるのか、
A「」
B「」
みたいにしてるまさに台本って文章を小説って投稿するの本当にやめて欲しい

139 :
絶対に似ないようなシチュが毎回横からかっさらわれる
またやられた
検証してもらおうと晒す度に圧力をかけられて被害妄想にされた
被害妄想もなにもパクリ呼ばわりされて嫌な思いしたんだが
憎くて憎くて…

140 :
台本形式でも面白いのはあるけど、正直くだらない掛け合いうだうだ続けてるのも多いんだよね
キャラの台詞をまんべんなくしようとして
A「それは大変」
B「だね」
C「頑張らなくちゃ」
D「いけないね」
みたいなのもちょくちょくあってイラっとする

141 :
R18は検索除けマンは検索の邪魔だからピクブラに行くか鍵垢にこもっていてくれ
それだけでも検索妨害で腹立つのにここは健全アカウントなのでR18は検索除けです!(?)R18部分を入れた完全版は本にして出します!(???)とかいうやつと遭遇して理解不能

142 :
絵も字も書ける字ジャンルの神は画像投稿で小説も出してて
同人誌一冊分の長文でもするっと読めてしまって正直憧れる
自分も横書きより縦書き二段組の本と同じ形式で見せたいから画像投稿したいけど
字書きが畑違いなことすれば倦厭されるんだろうな

143 :
>>142
自ジャンルの小説の人、人気字書きと他12人くらいが画像投稿してるけど
人気字書きのみ大よろこびされてて他は忌み嫌われてる
なんか面白い

144 :
>>129
わかる 生暖かい目になるしすごく鼻について萌えられないな
好きなキャラが書き手の価値観をさも絶対に正しいことのように語らされてるの読むと腹が立つ

145 :
>>137
それなくならないよね
画像のお礼や宣伝ならリンク貼りゃ済む話
イラスト流される人が気の毒だし

146 :
一応、対話体小説というのがあるので台詞だけのものも小説の部類に入る
読んだことないからどういう形式でプロの作家が書いているのか分からないけどね
わざわざ地の文を書く必要もない程度の小ネタ掌編とかにいいんじゃないかなと思ってる

147 :
しゃべくり探偵っていう地の文が一切ないミステリがある
他には読んだことないな

148 :
>>147
そんなのがあるんだ面白そう
叙述トリック使いまくりな感じがする

149 :
2〜3日に1回閲覧されるかどうかの小説が、一晩で10閲覧されてた
他の小説も5前後閲覧が増えてる。なんか怖いな。ヲチだとしてもたったそれだけか

150 :
台本も地の文ありも両方かける人が台本の方が自分に向いてると主張するならともかく
地の文ありをけなすのは自分が書けない読めないだけではって気がする

151 :
対話体小説、知らなかったので検索してみたら、有名どころの作家も出してるんだね
>>146>>147教えてくれてありがとう、勉強になります

でもそういう手法の小説があるって支部に二次創作の会話文投稿してる&それを読んでる人の大半も知らなさそう
自ジャンルにキャラ崩壊しまくりの会話文で人気の書き手いるけど、地の文ありのノーマル小説読んだら あっ…… ってなったし閲覧もブクマ数も露骨に少ないっていう

152 :
全年齢シリアス系出したら見事に爆死
もうお前はおとなしくアホエロ書いとけってことなんですね分かりました
どっちも書ける字馬になりたかった

153 :
文字数やネタにもよるけど概ね自カプの天井ブクマを取ってる
なのにほとんど感想がもらえなくて飢えで死にそう
少し前に同カプで作品が批判されて若干炎上した人がいたんだけど
批判を浴びる一方で擁護も湧いて長文感想がバンバン来てた(マシュマロでやり取りしてるので全部フォロワーに丸見え)
それが数週間前の出来事で、その後投稿した自作は一日でその作品の二倍くらいのブクマがついたけど
感想なんか一個もない
私の作品をブクマした人たちは一体何が良くてブクマしたの?
私も何がやらかして炎上するか、どうせ私なんていらない子ですよねってツイッターで愚痴でも垂れ流せば誰か感想言ってくれる?
たしかにあんまり頻繁にマシュマロ受け付けてます!とかやらないで淡々と投稿してるタイプではあるけど
出した料理を何も言わずに黙って食べられてるようでめちゃくちゃ虚しいよ
美味しいから食べた(ブクマした)んじゃないのかよ…
美味しかったよの一言くらい言ってくれてもいいじゃん
一番は自分が満足するために書いてるけどこうも無反応だと消えたくなる

154 :
>>153
安定のヒットマン 卒がないからだからだよ

155 :
>>153
自殺したら?

156 :
なんというか上手すぎるとコメントしづらいのはある
多分自演コメント一つつければあと続きそうだけどね
それができる人できない人いるから無理にとは言わんがコメなしが理由で筆折るくらいならやってみては

157 :
馬に下手くそな文章でhtr感想文送るのが恥ずかしい系の思いはある
書き手に回るとそれでもいいからくれ!って思う

この間台本小説ではなかったけど
Aはずっと台詞が「」Bは『』で書いてる人がいて
それ以上キャラ出てきたらどうするんだと疑問に思った
あと二人とも顔合わせながら携帯で喋ってる感がどうしてもぬぐえなかった

158 :
>>153
ブクマ多くてもコメント無しの人はたくさんいるから挫けないで欲しい

159 :
読んだ本にすぐ影響される悪い癖があるんだけど
最近戯曲ばかり読んでたからプロットがト書きになって困ってる
そしてそれが普通に読めてしまうのが嫌
作品としては出せないけど
A「 」
B「 」
C「 」苦笑
A眉間に皺を寄せる
みたいになってる

160 :
>>153
自分の拙い感想なんて送らなくても誰か送ってるだろうという現象起こってそう
愚痴れとは言わないけど、素直に「一言でも感想頂けると励みになります」とかキャプなりツイなりに書いてみては?
私も感想なんてツイで交流してなきゃ絶対もらえてなかっただろうし、交流してる相互からすらもらえない時もあって心がギスギスしたりする

161 :
他の書き手から嫌われている被害妄想があって感想を送れない
かといってROM垢作って他人に感想を送るほど余裕があるわけでもない感じ
自分では支部で嫌いな作家から感想もらっても嬉しいんだけどな5の見過ぎかもしれん

162 :
タグいじりもスタンプもコメントももらえなくてブクマも自カプ内では中間の自分からしたら羨ましい話だ
ブクマそんだけもらえたら慰めになる
タグいじりかスタンプかコメントほしいなー
でもブクマはそれ以上にほしい

163 :
>>153
実際は来てなくても一言「感想ありがとうございました。なかなか貰えないので嬉しかったです」みたいな架空の返事書いてみて
私はそれで何人か送ってくれる人がいた
あとはスタンプにも一言でもいいから返事をする、拍手か匿名の箱を置く
欲しいとは直接言わなくてもこれぐらいなら出来ない?

164 :
多分ID変わってるけど>>153です
色々アドバイスありがとうございます
あんまり普段マシュマロのURLをツイッターで流したり、感想くださいと言わない方だけど
一応匿名ツールのURLを固定ツイートにしていつでも送れるようにはしてある
個人的にはこれやってる人は感想欲しい人なんだなと認識するんだけど
よく考えてみればそこまで気を回してくれる人なんていないか…
しばらく何も書かないでいると「◯さんのAB読みたいです」とか匿名で言われるけど
書いても感想はないっていうのがめっちゃしんどかった
でも指摘されて納得したので感想欲しいのちょっとアピールしてみます
必要なら軽く自演もしてみる
あと聞いてもらえてかなりスッキリしました本当にありがとう

165 :
有名ジャンルばかり渡り歩いてきたような人がドマイナーな自ジャンルに来た
それ自体は別によかったんだけど、その人のだけブクマ突き抜けててすっごいモヤモヤする
ファンがついてきてるんだろうな本当モチベ下がるわ
ブクマ数が見えなかったら素直に作品を楽しめたのに、きっつい

166 :
ツイッターせずに支部だけで活動すると
交流なしでも感想もらえるよ
少しだけど

167 :
ある現行作品が私のネタを次々に奪っていく
今回は架空の施設名が完全一致していた、その施設のある場所すら同じ
また私が盗んだ扱いか、許せねー
泥棒を断罪したい

168 :
青葉乙

169 :
>>168
架空の施設の名前が完全一致するのにか?偶然ではあり得ない
とにかく私が発表したとき「これって○○のパクリだよね」と騒ぎにもなったし、
私が客観的に見ても人物の関係性や固有名詞があまりにも一致しすぎているから私が真似をしたみたいだ

170 :
自分は139なんだけど、最新話見て絶句したわ
愚痴った矢先に施設名(それがある場所すら同じ)がそのまま出てきて崩れ落ちて三時間失神してた
小説書く予定が全部台無しにされた

171 :
>>167>>170それって、作品のお披露目はこちらが先であとから現行作が被せて来たって事になるのかな?
170は予定が台無しとあるから、脳内にあったものとも取れるけど
ジャンルによっては関わる施設名や土地の決定、もじり方なんかが似ることはあるかと

二次小説投稿した直後に原作で全く同じシチュ、流れ、服の形や色まで丸被りした経験はあるわ

172 :
いつもの奴なんだから触るなって

173 :
>>171
それはキャラデザによるものが大きいだろ
仮に青が似合いそうなキャラだったら、そのキャラが青い服着る展開が似てくるのはわからなくもない

こちらは全くの新規に考えられた施設だわ。似せようがない
先に書いていたのをあいつが毎回盗む!

174 :
予定が全部台無しにされたのは三時間失神してたからや
休みの日に進めるはずだったのに
あいつがあいつが

175 :
愚痴というか相談なんだけど
サンプルを支部で分割公開って言ってる人がいるんだよね
書き上がってる連作短編を10回連載みたいにするんだと
それってただでさえイベント近づいて早くなる流れの中で絶対嫌がられると思う
というか自分が買い物リスト作るのに邪魔だ
やめてほしいって言っても聞いてくれる気がしないどうしよう

176 :
171だけどお触り禁止のやつだったのか、ごめん

177 :
毎回思うけど芝居がかりすぎ
下手な偽キチだわ
文書きなら勉強しろよ

178 :
>>175
一時的にでもミュートとかは駄目なの?
厄介な人なら話しかけない方が良いと思うよ

179 :
>>178
嫌いなわけじゃないし本も買うつもり
ただ本人の言動があんまり空気読んでなくて界隈で若干ハブられてるのが悪化しそうなのと
分割も楽しみにしてるみたいでむげにやめろとも言えないんだ…
愚痴付き合ってくれてありがとう

180 :
>>177
発表もしてるんだが?
某作品にそっくりな人工知能物をな

181 :
>>179
そうなんだね誤解していてごめん
少なめに公開したほうが売れるかもとか言うのはだめなんだろうか
オフ関係のつきあいはないから無責任な発言で申し訳ないけど

182 :
騒ぎになるほど見られていると言う自負

183 :
贅沢なんだろうけど自ジャンルの字馬舞台や設定をすごくよく調べて上手に文章にしてるんだけど
書く話が全部パロで自分の書きたい設定のためにキャラを使用してるようにしかみえない
脇キャラの名前オールキャラかってくらい使用して無関係なキャラ同士を親友にしたり
二次みてる自分がいうのもなんだけど本当にそのキャラ達でその話を書きたかったの?って疑問に思う

184 :
>>183
自分もパロよく書くけどそう思われてんだろうなって思いながら書いてる
書きたい設定もあるけどキャラありきで萌えてるんだからほっといて欲しい

185 :
自カプの量産字馬の書くネタがよすぎて自分が何を書いても二番煎じのゆるパクになる
本当に気づかないで書き出して8割完成あたりで字馬とネタ被りしてることに気づいたときの絶望よ
自分の引き出しのなさにも呆れるし、それだけリスペクトできる字馬に出会えたことを素直に喜べない度量の狭さにも耐えられない
それでも字馬の書く作品は今回も好みで解釈通りで見事な視点だった

186 :
爆死した小説を消したい
いっそアカウントごと消してしまいたい
これだけ書き手がいるんだから私一人いなくてもいいだろう
あー苦しいときもあったけど書くのが楽しくて楽しくて仕方がなかった頃に戻りたい

187 :
自分の知識披露したいんだろうなって感じるパロはある

188 :
特殊なパロばかり書いてキャプションで「これは私の独自解釈です!!どうぞ!!」とツバ飛ぶ勢いの書き手がいてそこそこ上手いんだけど
最近はそこまで自分大好きならもう一次に行けよとウンザリしてきた

189 :
パロ書くために色々調べて書いてたんだけど>>187のように思われてたりするのかなって思って怖くなってきた
何を書くにしてもある程度知識は必要だから下準備で色々調べてたんだけどそういうのが鼻に付く人もいるのね

190 :
どマイナーで作品数少ないから、私の小説なんかでもブクマしてくれてるんだろうな
大手カプの神でも参入してきたら誰も読んでくれなくなるんだろうな
絵馬が書いた小説に負けるのも当たり前だし
ブクマは三桁いかないしツイでもやっと二桁反応な私の小説なんていらなくない?ってなる、ほんと

191 :
なにを書いても淡白というか、文章がぶつ切りに思える
どうしたらなめらかな文体になるんだろう
もう辞めちゃったんだけど仕事が新聞記者だったんだよね
手癖が抜けないというか
同じような人いないかな?
克服したいよー上手くなりたい

192 :
季節の変わり目だからか鬱っぽくなってる
ジャンル最盛期に参入して閲覧ブクマたくさんもらってた過去と現在の落差が激しい
まだ原作は続いてるがアニメ終わるとこんなに静かになってしまうんだな
生まれて初めて二次で何か書きたいと思った原作で、それほど入れ込んでるジャンルは他にはない
特定の物事に依存しすぎるのは危ないと分かってはいても趣味らしい趣味もないから
気持ちが煮詰まっていく一方だ

193 :
>>190
すげーわかる
全く同じ状況だった
絵馬があげた小説にあっさりブクマ抜かされたとこまでw
わたしはツイ消し支部消ししたけどなんの反応もなかったよw
まあつまりいらなかったんだろうなって思うけどそれならいっそ自由にやりまくればよかったって後悔してる
あなたの小説が一番って人もいると思うし病みそうになったら休みつつがんばってください
あまり慰めになってなくてスマン

194 :
>>193
190です
気候のせいで弱りきってるからか、泣いてしまった。キモくてごめんw
私の小説でそのカプにハマったと言ってくれる方が1人だけいる…
自分の為に書いて、本当にいいねと思ってブクマしてくれてる人達に読んでもらう為に投稿するって割り切れたらいいんだけどね
ありがとう、今は少し休んで書きたくなるの待つよ

195 :
面白い、萌えるかどうかはともかく自分の周りは字馬ほどパロばかり書いてるや
凄く読みやすい良い文なんだから原作設定の小説書いて欲しいと言う自分勝手な愚痴

196 :
はじめてusersタグつけてもらったんだけど
その途端に何人かからブクマ外されてタグの数値よりブクマが下回ってしまい落ち込んでいる
せっかく付けてもらったけどタグを消すべきか悩む

197 :
>>196
そのうちまた増えるだろうからそのままでもいいんじゃね

似たようで逆の愚痴
古いジャンルでタグ職人も絶えて久しいのでこの間usersタグを付けまくったんだが
キリのいい数字まであと3人とかの場合上の数字つけていいのか下にするべきかで悩む
結局上の数字になるまで待とうとタグは付けなかったんだけど
こういう場合下でもいいからusersタグついていた方がいいんだろうか
それとも将来を見越して上のタグにした方がいいのか

198 :
usersタグは数値+4〜5くらいで付けるようにしてるなあ
100usersタグなら様子見してブクマ104くらいになったらつけるとかね
ジャンルにもよるだろうけどブクマは1つ2つくらい急に減ってもおかしくないし
数値を下回ったときに作者さんが気にするかなと思って

>>197
下の数字で付けるか上の数字になるのを待った方がいいと思う

199 :
場面転換していない同一シーンなのにころころと視点主変えるのやめてくれ
A視点で読んでいたのにいきなりB視点で語りだしてせっかくの没入感がゼロ
ひどい時は三人称で読み進めていたのに一人称が出てきて萎えた

200 :
ひどいのだと一文の中で主語(主体)が変わるよ
ただそこまでのはそもそも没入できてないからヲチみたいな目線で読んでしまう
みんな書き上げた勢いで上げるのはやめていったん読み返してほしい
誤字脱字はともかく設定が矛盾してる(2通りの設定で悩んで両方書いてみた痕跡が残ってる)のは気付いてくれ

201 :
ミュート機能使ったんだけどミュート中って出るのも地雷作家が存在してることがわかって嫌
ブロックすると相手にバレるのかな

202 :
自ジャンルはエロのウケが良いからエロばかり書いてたら全年齢書けなくなってしまった
エロばかり書いてると欲求不満なのかと思われそうでなんか嫌なんだけど全年齢の書き方がもう分からなくて迷走してる

203 :
>>202
そんなことはない単にすごいなと思う
逆にエロがなかなか書けなくて困っているから
全年齢ならキスぐらいで良いんじゃない?

204 :
ブクマ数非公開にできたらいいのに
そうしたらもうちょい心穏やかに創作楽しめる
プレミア会員限定でもいいからその機能つけてくれ

205 :
>>204
その機能欲しいよね
他はブロックで完全に相手を見えなくしたいし読まれないようにしたい
ユーザーミュートしても他の作品のブクマ見たらアイコンが見えちゃうのでげんなりする

206 :
結構気合いいれたのが爆死した
せめて読んでほしいなー

207 :
原作設定もパロも書くけど、原作が面白ければ面白いほど二次でやることなくなってパロばっかり書いちゃうな
あと普通にこのキャラがこの世界線にいたらと考えるのが楽しい

208 :
>>189
そこはもう腕次第だなあ
話に自然に馴染んでる知識なら関心するけど
よく言われる唐突に紅茶の種類や入れ方に関して詳しく解説しだす攻め
みたいなのが鼻につくって言われるんだと思う

209 :
いわゆる原作沿いは他の書き手さんが書いてくれているから今は書く必要を感じないんだよな
自分の中の需要が満たされてるから読み専になる
だから誰も書いてない自分好みの設定ばかり書いていたら結果的にパロとか特殊設定が半分以上になった

210 :
>>208
元から博学なキャラなら気にならないのにね
モブをうまく使うとか

211 :
>>191
自分は仕事で公的な申請書作成もするからか説明的な固い文章になりがち
つい「故に」と書いてしまうのを「だから」のような言葉に直したりする
淡々としすぎているなと思ったら二つの文章を纏めたり形容詞を加えたりする
文章が綺麗とは褒められないけど読みやすいと言われるので分かりやすさを心掛けている

212 :
書くために調べるのは悪いことじゃないしプロでも調べて書くだろうけど
いきなり口調が変わったり言葉のリズムがおかしくなったりすると「ああ受け売りなんだな」って思う
見に付いた知識ならキャラクターに合わせて言葉を選べるけど理解が足りないからそこまでできない
ひどいのになるとウィキペディア丸写しやサイトの記事丸写しだったりするから引用元までわかるよ

213 :
パロ書いてみたいなと思うけど、絵描きさんなら漫画や一枚絵として映えるネタでも
字の場合は説明しないとならないから難しそうで書いたことがない
皆さんはどういうパロを書いてるんですか
定番の学園ものとか軍隊ものとか?

214 :
ゲームブックみたいにツイのアンケで話の展開決めました!な小説見たんだけど
どう考えてもこれしかないって選択肢ばっかの出来レースで案の定どの選択も票偏ってるしなんかイラッとした
どうせその展開しか考えてないくせに自分の書きたいものをいちいち選ばせるって何がしたいんだか

215 :
>>214
嫌なら見るな知恵遅れ

216 :
>>203
ありがとう
エロなしでキスだけで萌えさせるようなシチュに挑戦してみる

217 :
語彙や表現の引き出しが少ない自分は、エロは毎回同じ内容になりそうで手を出せない

218 :
正直、どれだけ変態プレイをさせた方が勝ちかみたいなのより
まったりピロートークの方が書いてても読んでても萌える
前ジャンルの天井エロが、言わねえよこいつこんな種付け中年おじさんみたいなことできつかった
でもまあ若い子には強引Rの方が受けるんだろうなあ
かつての自分がそうだったし……

219 :
>>218
ああ受けを女の子扱いしてるような?
確かにブクマは多いけど優しいキャラがそんなこと言わないし無理矢理もありえない
だからこそウケてるのもわかるけど萌えない
欲しいのはブクマより共感

220 :
相互に作者避けされ始めて暫く経つんだけど
需要も供給もごく少ないマイナー畑でどうしても気になる
作風は変わってないから何が原因なんだろうって
気にしたって仕方ないのは分かってるし相手の作品は大好きだからブクマも付けてるけど

いちいち覚えてられないくらい人口多いジャンルに生息したい人生だった

221 :
>>218
わかる甘々エロってなかなかないよな
特殊性癖が悪いとは言わないけど特殊じゃないんじゃないかと錯覚する程多い

222 :
そのまったりピロートークも普通の原作ファンからすれば
言わねえしやらねえよこいつらこんなことって内容であることは忘れずにいた方がいいと思う

223 :
>>171
>二次小説投稿した直後に原作で全く同じシチュ、流れ、服の形や色まで丸被りした経験はあるわ

大人しそうな女性なら地味な色の服を着るだろうし、活発な男性なら動きやすい服を着る
原作の存在する版権キャラならある程度は行動や着衣は似てくるのでは?
原作では大人しい女性キャラがいきなりピエロの格好をしてリンボーダンスをするネタが被ったわけじゃあるまいし

224 :
Kimo

225 :
>>218
まったりピロートーク同じく萌える
まったりしてたのが些細なことで
揉めるも事後にケンカする気力もなくめんどくさくてうやむやに…みたいの好きだ

226 :
ジャンルからは人が減る一方で新作投稿してもブクマは片手以下で閲覧も伸びない
まだシリーズの途中だけど誰にも待たれてないならもうやめようかと思うときがある
でも片手以下でもブクマしてくれる人がいるんだし自分が書かない限りは続きが存在しないんだよな

227 :
文章がうますぎる人ってブクマつかないもんなのかね
なんでこの話が書けるのにこんなにブクマ少ないんだろうって書き手がうちのジャンルにいる
ちな規模はそれなりに大きいジャンル

228 :
>>227
文章が上手いだけでネタ的に萌えないのでは
どんなに技術があっても後味悪い話とか死ネタとかオリジナリティ強すぎて
キャラの面影が消え失せてるようなやつはうけないと思う
読み手として考えてもそういうのはキャプションだけ見てそっ閉じする

229 :
内容も面白いならフォロワーが多いんじゃないかな

230 :
投稿して数日
もうブクマ打ち止めっぽいし閲覧すらほぼ動かない
頑張って書いたのになと思うと切ない
次の話を投稿する時にはさらにブクマも閲覧も減ってるんだろうな
寂しい


ブクマほしいよー!

231 :
>>227
他の人と同じで萌えないとかフォロワーさんが多いんじゃないかと思う
文字数が少なければ閲覧だけかもしれないし
ジャンルやカプごとにウケやすい設定があったりするけどそれらに反していたとか

232 :
自萌えで生きてるからあまり反応なくても書き続けはするんだけど
ブクマ閲覧少ないと恥ずかしくなってきて猛烈に下げたくなる
読んでくれる人の存在ってでかいな
誰か感想ください…

233 :
すっごい我儘で身勝手な愚痴吐き出し

推しカプが数少ないマイナーカプでふたりしか書いてないのに
そのふたりの人の文章や作風が合わなくてつらい
ひとりの人は一から十まで「キャラは何々と思っており、それ故に何々な行動をしたのであった」
って説明口調で全部書くタイプで
一文一文読むたびに説明書見ているような気になって萌えが萎んでいってしまう
もうひとりの人は///が三つセリフあったら二つにある記号の頻度で
そして受けキャラの一人称が何故か原作と違っていて頭に入ってこない

我儘なのも身勝手なのも贅沢なのも重々分かっちゃいるけど
とにかくもっと違う人の書いた推しカプの小説が読みたい…
自萌えもないから自給自足もできなくて本当につらい

234 :
>>227
文章が上手くても話に起承転結がないと面白くないしブクマしないかも
あとキャプションで自分語りしてる人は気持ち悪いから文章上手くてもブクマしないかな

235 :
>>233
うわーそれはきついね
我儘でも身勝手でもないと思うよ
他ジャンルから上手い人が来てくれたら良いね

236 :
プレミアムに1ヶ月だけのつもりで登録したから解析見たくてウケる話をアップしたけど爆死した
解析傾向を見たかったのに解析もなにも他の作品と傾向が同じだった
特に参考にもならなかったし
フォロワーの実数がわかっただけだった

237 :
>>227
周りの他の投稿作品と比べてブクマ少ないのなら読み手の人と合ってないとか?
例えばちゃんねるや台本形式、エロが人気のジャンルにシリアス系の長編ばかりとか

それか昔より斜陽気味なら支部まで見に来る読み手が減っててかつ選別済みとか?
大手や古参のうまい人が多いと新参は読まれないのあるある

238 :
最近自ジャンルに来た新規さん
以前は別ジャンルにいて久しぶりに小説書きましたの人で実際文章も上手く次々作品上げてるので新作の度にどんどんブクマが増えていってる
そんな人を羨むのは毎度の事なのでもう諦めてるからいいけど
筆が早いのが羨ましくて仕方ない
自分はもう前回上げて三ヶ月経ってしまった
今年はまだ二本しか投稿してないよ
頻繁に上げる方が読んでもらえる機会が増える分ブクマも付くだろうし
文章も上手くなるよね
どうしたら早くかけるんだろう
やっぱり色々な小説読んで文章表現を磨くことかな?

239 :
>>238
あくまで自分はだしこれがいいことかは知らないけど
ん? って思ったりなんか変えたいなって表現があってもそのまま突っ走る
1万字くらいの短いやつをたくさん書いてる
いくつか同時に書いててAが飽きたらB書いてB飽きたらC書いてみたいにしてる
1週間に1本くらいは書けるけど内容とか評価はお察しくださいw
まあこれは自分の技量が足りないからだけど
無理せずあなたのペースのままでいいとも思いますが、がんばってください

240 :
>>237
たしかに浮いてる感はハンパない
その人の作風はシリアスで心理描写がまあうまい
いろんな視点で書いてもそれぞれのキャラになりきってて怖いくらい
うちのジャンルはなぜかオリキャラ出過ぎのそれもう二次創作じゃなくねって作品がブクマ稼いでる

241 :
自分のは面白くないってことなのかな
起承転結になってないとか読んでて飽きるのか
誰かに書評してもらいたい

四半世紀続いてるジャンルで個人サイトから支部に書き手が移ってきたのが5年くらい前
今年からそこで書き始めてフォローはありがたいことにびっくりするほど増えたものの投稿する度にブクマが減る
一応コメントとかメッセージは貰えてるのにブクマが増えない
自ジャンルの神は自分以上にフォローあると思われるけど投稿すればどんな作品もブクマが止まらない状態
神を目指して頑張ってるけど足元にも及ばないとがっかりする
試行錯誤しながら書き続ければ神のようになれるんだろうか

242 :
ここ数日一日五千字くらいの物凄い好みの話を毎日一話上げてる人がいて
今日も楽しみにしてたのにいつもの時間になっても更新されてなくて悲しい

ブクマはなぜ一人一回しか押せないんだろう?
勇気出して感想書いた方がいいのだろうか

243 :
>>239
とにかく突っ走る
確かにありかも
自分はひとつの話を毎日取り組んでも少し書いては止まり少し書いては止まりを繰り返してなかなか進めない
詰まったら別の話に移りながらもとにかく突っ走って行くのは良いかも
時間かかってるのは一緒だものね
挑戦してみます
ありがとうございます

244 :
>>242
連休だから旅行とか遊びに行ってるんだと思うけど

245 :
大!爆!死!
調子に乗ってすみませんでした!
でもこれは書きたい話だった!後悔してるけどしてない!でも辛い!

246 :
>>240
ああ……そのジャンルなら確かにうけないわ
せっかくの才能が埋もれそうで勿体ない
そういう人にこそ応援ブクマやコメしたくなる

久しぶりに支部の自カプをのぞいてきたら
めっちゃ投稿が増えてて思わず読み耽ってしまった
もともと上手い人が多かったのに新しい書き手さんのも万字超えやしっかりした話ばかりでどれも良かった

だからだろうな
数少ない自分のフォロワーさんとブクマ減ってた

247 :
>>244
そうか、世間は連休か
ありがとう
明日も正座待機して待つよ

感想は勇気が出たら送る

248 :
>>247
人それぞれなのは百も承知なんだけど
そこまで楽しみにしてるんなら好きですとか待ってますだけでも送ればいいのにと思わずにいられない
いつまでもいると思うな親と金と神

249 :
>>247
その人が感想お断りスタンスでやってるわけでもないなら
いつも楽しみにしていますの一言でもいいから送ったらいいんじゃないかな

250 :
>>247
みんな言ってるけど反応がないと筆を折ったりジャンル移動するかもだから送るのを勧める

腐向けエロに初挑戦しようと同人誌と商業誌の漫画を参考に書いている
ふと気になって自カプの他の人の作品を読んでみたら漫画よりずっと辛そうな描写
後者がリアルだとは思うんだけどこんなに受けが苦しそうな書き方しなきゃ読んでもらえないのかなとか萎えちゃうのかなとかフワッとごまかしちゃだめかなとか悩む

251 :
その時々で流行りの傾向はあると思うけど皆が皆同じじゃなくていいじゃんと思うな
自分が納得できる話じゃないと書いててもつまんないだろうし変な小細工は結構読み手にも伝わっちゃうよ
たとえ入り口は同じでも出口まで無理に同じにする必要ないと思うしそれがいわゆる個性ってもんなんじゃないかな

252 :
>>251
そうかそうだよね
個性と自分の萌えが最優先に頑張って書くよ
元気出たありがとう

253 :
アニメ放映中で自カプにも燃料があった
絵描きさんは過去作もブクマ閲覧増えてるのに字の方は自分含めまったく恩恵受けてない状態
みんな小説も読みに来てよー

254 :
>>232
ものすごく共感できる

愚痴
そんな中もらったメッセージ(フェイク)
「Aの居酒屋で毎回みんながワイワイするシーンが好きで〜」
そこはBの店です
「今後○☓な展開はあるんでしょうか」
キャプにないって書いてますけどどこ読んでんの??
「CPがわかりにくいからタイトル工夫したほうがいいですよ」
「EやFの他にもキャラ出したら面白いと思います」

謎のウエメセ感想なら無言のがましだった

255 :
まさに作品の中でAがしたことをBと勘違いした的外れな怒りのコメが好き作家に来てた
代わりに返信してあげたくらいだった

256 :
>>255
脱字
代わりに返信してあげたいくらいだった

257 :
厳しめ界隈はコメント多いけど展開に指図するし内容を把握してないし口が悪いしでひどいもんだよ
あんなのより普通の話を書いて礼儀正しく優しいコメントひとつのがよっぽど価値があるわ

258 :
書いても書いても一時間以内には同じ奴がバカみたいな小説を大量投稿して押し流されていく
バカな常連三人のどれかが私が書くと途端に現れて投稿し始める
深夜に投稿しても早朝に投稿しても必ず一時間以内に現れる
下らん小説書きやがってRよ

259 :
>>234
文章がうまくても気持ち悪いからブクマしないってw気持ち悪いって言いながらちゃんと読んでんじゃんww嫉妬乙
たとえ自分語りしていてもその人が文章が上手いことは揺るぎない事実なのにね??????
他人を貶めたところで自分の文章力は上がらないよ
職場の若い子に嫉妬するお局BBAみたいなことやめなーw

260 :
急にどうしちゃったの

261 :
さわらないほうがいい

262 :
ぺたぺた

263 :
キャプションに長々と閲覧上の心得とやらを書くなら、そことタグにきちんと現パロって書いとけや、と思った

264 :
閲覧数少ないマイナージャンルでも上手い人はうまい
閲覧30ブクマ15って呼んだ人の2人に1人はブクマしてる
自分は閲覧15のブクマ0
つらい

265 :
PC読みだけど文字数機能が追加されたのを喜んだのも束の間、20000字前後で短編・中編で区切られて
全く意味がなかった

書いたのも18000や23000とかあるんだけど、下手したら新規とかには見落とされそうだ

266 :
>>254
謎のウエメセ感想あるある
肝心要の話を理解してないやつとか いっぱいあるー読んでんのか

相手しすぎずスルーしてればきっと別な感想もくるよ

267 :
メッセージも感想も全く来ないから何でもいいから来てほしいわ
Pixivは基本アプリから見てるからコメントきてても気づかなくてだいぶ経ってから気づくんだけど
忘れた頃に返信するのって失礼じゃないかな?って思ってしまっていつも返事できない
たぶん返事しないからコメントも貰えないんだろうな

268 :
>>267
メールくるじゃん

269 :
PCからでもルビを読みやすくしてくれ
それか読みやすいフォントを増やしてくれ

270 :
>>257
クロスオーバーで上手に両方生かして書いてる人がいて大好きなんだけどコメントに謎の上から目線がいたわ
作者さんは「クロスさせる以上お互いの得意分野で活躍させるようにしています」って書いてる
なのに「○○のキャラの話しより××のキャラの活躍を増やしてください」
「Aがカッコいいです!でもBがため口なのにイラっとします、こいつはガッツリ叱られるべき」(BはAの正体知らないので対等な一般人だと思ってます)
「C(子供キャラ)がD(先生ポジ)に我が儘言ったのが良くないと思います。痛い目みせてください」
「そもそも〇〇はこんなにカッコよくないですよ!」等々
だったらそっちのヘイト作品にでもお行きっていうの

271 :
>>270
クロスオーバーで厳しめ書いた連中の罪だね
厳しめの読み手は思い込みが激しいしキャラ叩きを期待してるから「クロスオーバー=キャラヘイト」なんだろう
そういう奴らはキャプションなんか読まないし読んでいても理解できない
まともなクロスオーバーの書き手さんが嫌になって撤退しなきゃ良いけど

272 :
最近ブクマ通知が来てもブクマ増えてないことが数回あって
アプリの通知で名前がでるけど同じ人がブクマ付ける→即外すを繰り返してる

嫌がらせだと思うんだけど同じことされた人がいる?
気持ち悪い

273 :
>>272
嫌がらせでなくてアプリの操作間違えてるんじゃないかな覚えがある
おすすめの上の方に出てくるかしてうっかりさわっちゃって知らないうちにブクマしてることたまにあるから

274 :
いいねだけつけようとしてるんじゃないの?
その人が来た後増えてない?

275 :
シリーズの新作2つを上げて3日
閲覧未だ20に満たず
そのシリーズの過去作にもほぼ同ペースで閲覧増え続けていて
つまりはもれなく読み返されはしているが新作にブクマ1つついた後は新作にも過去作いいねもつかない
端からブクマはそんなつかないのはわかっていたけど
いいねもつかないのは地味にへこむ
ブクマつけてくれた人ありがとう

276 :
キャプションに毎回
はいっ!ということでねっ!!
で始まる人がいるんだけどなんかすごいぞわぞわする
小説の内容自体も微妙な上ブクマも0や1なのに誰に向けて言ってるんだろうか

277 :
>>276
その人すごい精神力だね
でも自虐的タグやひねくれキャプションの人よりはずっと良いよ

278 :
数ある作品の中から私の拙い作品を選んでくださってありがとうございます!
って感じで一覧で読めるキャプが埋まってるの萎える
文字数も多いしタイトルも好みなのに

279 :
>>278
文字数やタイトルだけ見て本文を読まないから感想も言わないような読者を弾くためにわざとそうしている可能性もあるのでは?

280 :
>>276
もうそういうのそっ閉じでいいじゃん実害があるわけでもなし
愚痴通り越して悪口になってるよ

281 :
>>272です
そっか誤作動や間違いの可能性もあるか
いいねの数も注意してみてみるよ
ありがとう

282 :
誰か〜誰か氏〜供給を手伝ってくれ〜モチベをくれ〜

283 :
>>276
昔聞いてたラジオの始まり方がまさにそんな感じだったわ懐かしい
「はいっ、というわけでございまして〜」
DJ気取りなのかもしれないw

284 :
味わい深いな

285 :
投稿するかどうか迷ってた小説があった
たどり着いてくれた人だけ見てくれればいいやと言う気持ちでタグなしで投稿したら閲覧数は伸びないけどブクマ率が過去最高で嬉しい
なんかくせになりそう

286 :
べつにいいでしょ注意書きがきちんとしてるならキャプションぐらい好きにさせたらいい
キャプションは質素簡潔にという決まりも無いのに何をとやかく批判する必要があるのか分からん
周りに合わせて空気読めという同調圧力気持ち悪いよ

287 :
>>285
ここ愚痴スレだから自慢はやめた方が良いよ
タグってひとつは要るのでは?
カプタグキャラタグ無しだという意味?

288 :
>>287
ごめんなさいスレチだったね
一次創作の特殊性癖だったからあまり見られたくなくてタグなしで出した

289 :
>>287
タグ無しで投稿できるみたいだよ
いつも自カプのタグで検索しててたまたまフォローしてる人の一覧見てたら読んだことない自カプ作品があって見落としたかなと思ってたらタグ無しだった

290 :
>>288
いやこちらこそきつい言い方してごめん
たまにここ「自虐風自慢」って揉めることがあるから一応ね
いい結果が出て良かったね
タグのこと教えてくれてありがとう

291 :
>>289
知らなかった必須なのかと思ってたよ
教えてくれてありがとう

292 :
pixiv企画に参加する度に自分の担当箇所やキャラがボロカスな扱いを受ける
矛盾点や出来の悪さを指摘されるならまだいい
なんというか作中でやりたいことを邪魔されまくる
どこでもやられる
結局私の案が気にくわないんじゃなくて私が楽しいのが嫌だから邪魔したいらしい
何を出しても必ず叩きや否定の材料

293 :
なんで参加すんの?

294 :
>>293
したら悪いのか

295 :
>>292はいつものネタの人だから

296 :
>>295
いつも酷い目に遭わされてるのにいつものネタ呼ばわりか
昨日もやられたのを晒すぞ!

297 :
書きかけの連載を削除したい
ブクマは少ないしそのブクマも義理かなんかで中身はほぼ読まれて無いと思う
読者いないなら下げていいよね?
連載途中だと心象悪いかな

298 :
>>297
下げちゃっていいよ
周囲の目が気になるなら一から書き直すことにしようかな〜と一人言してから
下げちゃえばいい

299 :
>>298
だよね
ほんとに改稿して他に出したいし
一人言もいいアイデア
やってみる、ありがとう

300 :
書き手は増えるのに読み手は減っている
これが斜陽化なのかな
作風かなり変えたし反応がないかもしれないと思うとビクビクする

301 :
同じくらいに参入した字書きさんとブクマが2〜3倍差がついてきつい
上手いんだろうと思いつつ嫉妬で読めない
そんなに人を萌えさせる二次創作書けるようになりたい
倣ってハッピーエンド書けば違うのかなと思ったけど自分は特殊性癖が好物でそれしか書けないから好きなフィールドで腕を磨こう
でもやっぱり嫉妬しちゃうなあ

302 :
未完成作品連投魔が現れた
思いついたシーンだけ書いて数文字ずつ修正するならメモ帳である程度まとめろ
今のところアップしてる作品全部未完成じゃないか

303 :
>>302
嫌なら見るなアホ

304 :
>>303
ここは愚痴スレだボケ

305 :
うちのカプも書き手はそこそこいるのに読み手がごっそり減って斜陽感半端ない
読み手が一斉に旬ジャンルに走っていったからかも

自ジャンルは腐と夢が非常に仲悪い
支部で住み分けするために
自分も腐タグつけて自衛してたつもりだったけど興味本位で見に来た夢勢が自カプにドン引きしてキモイとdisられたりもあった
夢勢に気を使って支部は見る専になって廃村言われてるピクブラに身を潜めたら、快適だった……

支部に蔓延る1000作も中身の無い短文を載せて来る短文連投厨が迷惑すぎる
この短文連投のせいで掘り出し物すら見つけづらい。ミュートしても存在が消えないのは困りもの

306 :
夢と雑食腐の人って自分がキャラの彼女って設定だからAB見て具合悪くなったとか言ってくるけどミュートしてほしいわ
まあ腐もキャラ名タグつけたら少年漫画だし夢と男が見にくるよと思う

307 :
とある書き手が「キャプションは全部読んで!凸されても困る!」とものすごく長いキャプションを書いているんだけど作品名とフルネームのキャラタグつけて厳しめと非公式の腐向けを書いていれば厳しめ嫌いと逆カプ嫌いも来るのは仕方がないと思う
他の作品を見ればすぐわかるのに
目に優しくないからその人の書いたものは読まないようにしている

308 :
腐も隠れてます!っていってキャラ名タグ 版権名タグ 版権名略称タグ 腐向けタグ って感じでよくわからない時がある
隠れてるっていうのが嘘なんだろうけど
二次創作 腐向け カプ名だったら隠れてると思うけどね

309 :
自ジャンルも少年漫画だけど
学生の少年が誤ってBLを目にしてしまう事故を避ける為にタグはカプ名一つだけにしてたわ
支部はピクブラと違って検索除けがされていないから
純粋にその漫画が好きな中高生の目に入ってしまう危険がある
たまに原作タグとキャラ名タグを堂々とつけてる腐女子や夢女子を見る度に肝が冷える思いをしてる
少年漫画もデリケートなジャンルだよ

310 :
原作タグはなあ
自分も腐向けとカプタグのみにしてるんだけど、どこかで「ジャンル自体が嫌いで作品名でミュートかけてるのに腐向けタグだとすり抜けするから迷惑」という意見を見て少し迷ってる
結局どうすればいいんだろう

311 :
支部にいるとランキングもあるしジャンルごとミュートってのは無理だと思うし
腐向けタグはBLやってる人ならみんなが自由に使ってもいいものだと思う

312 :
>>310
そういう人ってどういう検索してるんだろう
腐向けで検索したら1日1万以上のありとあらゆる腐向けが出てくると思ったけど
腐向け 00users オメガバース ギャグとかで検索してるのかな
他ジャンルとオリジナル見てもつまらないから無い発想だったわ

313 :
>>310
少年漫画原作だけど原作タグ付けてるよ
SNSに投稿してる時点で隠れるって無理だと思ってるから
読みたくない人の為にマイナス検索してもらえるようにしてる
ジャンルごとマイナス検索したいのにできないことに苛々したこともあるし

314 :
閲覧すら回らない同じカプでも今までどおりブクマもついてる人もいる
これは私が避けられてるか特定の人のしか読まれなくなってるかかな
いいね少ないから週末に読んでブクマ外されそうだしもう少し増えて……

315 :
少年漫画原作だけど腐向けタグとカプタグだけで原作タグは付けないなあ
同原作の上手い人たちも原作タグは付けてない
けどそれぞれの原作の傾向もあるだろうから何とも言えないわ

316 :
腐タグ付けた方が良いのは分かるが自ジャンルの腐タグがほぼ機能してないから困る

かといってCP名だけにすると検索してくる人は殆どいないから閲覧回らなくて辛い

317 :
ジャンルによって温度差はあるだろうけどそもそも支部を使ってる以上タグは正しく使って欲しい
原作タグがあっても腐向けや特殊性癖タグを添えていればマイナス検索できるからね
むしろ検索除けと称してそんな内容でもないのにR18タグ使ったりネタバレだからと死ネタやモブレタグを使わない方が個人的には嫌だ

318 :
>>317
同意見だよ
死ネタとモブレはホント嫌

319 :
涙腺崩壊タグ付いててそういう予感はしてたけど死ネタだった事あるなぁ

320 :
界隈にちょっと大きめの燃料投下があって、昔の字馬がちょこちょこ戻ってきて文を上げてる。
今いる字馬もうまいけど、昔の字馬が本当に圧倒的に字馬すぎて、ブクマの付き方がすごい。
戻ってきてくれてまた書いてくれて嬉しいと思う反面、字馬の文章と自分の下手さに打ちのめされる。

321 :
面白い作品を書く人ってそのタグ使わなくても読んでもらえるから原作タグ使ってない人が多い印象
逆に原作タグの人は見てもらおうとしないと見てもらえなさそうな作品が多い
今自分のブクマ確認したら原作タグ使ってる作品は全然ブクマしてなかった

322 :
原作のタイトルを一部「腐」に変えたタグつけてるけど
万一意図しない検索にヒットしてしまったとき一目で何のジャンルの小説なのかわかるようにつけてるわ
というか作品名で飛んでくる人いるの?
カプ名検索が圧倒的に多いもんだと思ってた

323 :
涙腺崩壊タグその実死ネタとは粗雑にも程があると思うが当該ジャンルでは暗黙の了解だったりするんだろうか

324 :
タグってどこまでつければいいのかたまに分からなくなる
足にケガをした姉が彼氏に足の写真を送る時に、弟が代わりに姉のスカートを着て写真を撮った場合は女装タグ必要か?とか

325 :
カップリングの意図はなく友情の延長として書いてるつもりだけど
親愛の意味で抱き合ったりしてるからカップリングタグ必要かな?とか、カップリングタグつけるとしたらABかBAどっちにすべきなんだろう?とかも悩んだりもする

326 :
将来的にカプ成立するなら別として、友情のハグならカプタグは不要では
A+Bで充分だと思うな

327 :
>>321
フォロワーが7000人くらいいればタグ付けなくても見てもらえるからね

自ジャンルに300文字小説×4本投下して評価ほぼ0でがっかりしてる人いたけど
自分もそういう小説ブクマしてないのになんで自分だけは同じ条件で評価もらえると思えるんだと思った

328 :
>>327
せめてSS集として一つにまとめれば・・・それでも1200字とか微妙だけどさ
文字数3桁の連投って、とにかく投稿数を増やしたいのか何も考えてないのか謎だわ

329 :
いくら字馬でも支部で300文字連投は引く

330 :
いったん支部から距離を置くことにした
数字とか他の人の投稿に振り回されすぎだ
ローカルで自分の読みたい書きたい話をがんがん書く
支部で忘れられちゃうかもしれないけど
それならそれでもういいや…疲れた

331 :
腐向けでアナル舐めや生挿入は注意書きが必要なの?
コメントで怒られちゃったんだけど

332 :
>>331
>>1

333 :
ものすごく空気が読めない人がいる
どんなに低姿勢で頼んでもカプタグをつけての
「こういう話誰か書いてください」は無視されるに決まってるよ
作品じゃないうえ内容が痛々しい
書き手なんだから自分で書けば良いのに無駄に他人の作品ながしちゃ駄目だろ

334 :
>>330

心の平穏を取り戻してくれ
映画見たり美術館行ったり本読んだりいい感じのカフェに立ち寄ったり
楽しいこといっぱいしてな
間違っても私みたいにやけ酒して転んで顔に三針縫うとかしないでな
心も体もげんきでいてくれ

335 :
>>310
自分のジャンルと完全に無縁の人の目を意識するなら原作名+腐向けが一番分かりやすい
特に偉人や神話由来のキャラ名なら原作名はあった方が親切だろうね他版権と被るから

336 :
>>335
この場合はカプタグだからキャラ名は大丈夫か失礼
まあ完全に同人知らない人に見せないようにしたらマイピク限定最強になっちゃうし難しい

337 :
原作名+B厳しめ+Bフルネーム+カプ名ABをつけている人はさすがに駄目だろ
どれだけ凸られても揺るがない怖い人だけど

338 :
閲覧やブクマが全盛期の半分以下になった自ジャンル
これが斜陽かと諦めてた中
しばらく不在だった神の帰還には歓迎ブクマの嵐
上手い新人が入ってきたら次も期待してますの高ブクマ
そして当然それ以外には反応なし
ブクマの差は人気と才能の差だからこの結果も仕方ないんだけど
両者がいない時にブクマつかねーのびねーって書き続けてきた凡人には正直きつい

どうあがいても神にはなれないし
そこそこ長くいるから目新しさも出せないし
作るものもマンネリ化してますわかってます
でもこのカプが好きなんです離れられない
皆がほしいのは馬だけって知ってるのにな

あと過去の神々の残した名作どっさりあるからお腹いっぱいなのもわかるけど
読み手の人は人気検索では絶対に出てこない最近のもブクマいまいちなのも試しに読むだけ読んでみてくれ
埋もれたままにしておくには惜しい作品がたくさんあるんだよ…自カプ…

339 :
>>338
自分のとこも似たような状況だよ
同じカプかどうかは置いとくとしてあなたの言葉は胸に深く刺さった
時間ができたら色々読みに行ってみるよ
実は高ブクマの人とはあまり解釈が合わない
嫉妬ではなく攻め改悪とか受け虐待をしている人が多いからブクマ数では評価してないんだ
ブクマ一桁でも神と崇めている人が何人もいる
新たな神を探してみることにするよ

340 :
>>336
カプ名 腐向けだけなら同人知らない人見ないと思う

341 :
自ジャンルも高ブクマの人は受けのみを可愛い&魅惑の存在として書いて
攻めは魅力を削られ受けを狙う雑種扱いに改悪
公式の攻めは童顔の可愛い女顔キャラなんだが大手絵描きにまで馬面に改悪される始末
攻めをそのまま可愛く描写し最高に面白い作品を生み出している字馬が数人いたがその人達はブクマがあまりつかずに爆死
爆死した字馬達が時間が経った頃に支部から作品を消去
読み手のニーズに応えないと必ずこうなってしまう自ジャンル……

342 :
>>339

ツイッターとかやってたら呟いてみるのどうだろう
自ジャンルはありがたいことに供給多いんだけど、だからこそ流されてブクマ一桁の神もいる
この話がよかった、で流れてきたの見てなくて行ったら最高だったてこともある
それでブクマ増えて神のやる気になってくれたらwin-win

343 :
>>338 >>339
お二人に共感します

自分の愚痴は二年間書いたけど全然うまくならないこと
生まれて初めて二次小説を書いた時は思ったより書けたなーと思ったけどそこから変わらない
文字数は7000字くらいが多いけど800字とか3万字以上とかも書いた
オチは必ずあるし連載は完結させた
でもうまくならない
のびしろゼロだった

344 :
愚痴も書く

準公式?のパラレル設定が苦手
昔書いたことはあるし嫌いじゃなかったんだけど、公式じゃなくパラレル設定の話ばっかりだしだんだん誰おまな改変されてるし
すでにパラレルの設定ですらない、大手の書いた話のネタからだよね?みたいな

それだけなら見なけりゃいいんだけど、この設定で書かないんですかがうざい
知ってるよパラレル設定ならブクマはねあがるの!
でもこっちが公式の萌え語りしてるのにすぐパラレルにもってくのが嫌だ
パラレルならもっといいのに、って公式設定で書いた話の感想でくるの泣きそう

345 :
タグ見て面白そうだと読んだら2000字行ってないのにページ数がやたら多い
改行と空白だらけな上に昔の日本が舞台なのに暴走族の当て字みたいなオリキャラわんさかでクロスオーバー
そこまでやるならタグとキャプションに書けや

346 :
>>343
文章模写とかはしてる?
小説選びも純文や文学作品ばかりじゃなくて
今も定番で売れてるエンターテイメント作家さんは
内容の好き嫌いは置いといてもやっぱり文章が圧倒的に読みやすかったり
万人を惹きつけるユーモアのセンスがある人が多い
そこら辺を鍵にしてみては?

347 :
>>343
絵もそうだけど上手い人は小学生の頃から何かしら書いてます、って人が多いから2年じゃ諦めるの早いよ
伸び代あるよ大丈夫

348 :
343です
>>346 >>347
ヒントや激励どうもありがとう
文章模写などの具体的な努力してないです
文章模写って手書きで写すのとキーボードで打つのじゃ違うかな? って両方やってみればいいですね
のびしろあるといいなあ

349 :
>>348

おつです気持ちわかります
横から何様なコメントで申し訳ないのですが
どの媒体で写すかというより
自分がいいなと思った表現や文章を暗記する勢いで模写すると表現や着眼点の引き出しが増えて
効果的かなと思います
応援しています

350 :
ツイッター辞めたらツイッターで繋がってた人のブクマつかなくなって減った
けど新規のロム専ぽい人のブクマがつくようになった
今までは義理ブクマだったらしく義理イイネもなくなった

351 :
義理ブクマするのも嫌だしされるのも嫌だからツイはやらないことにしてる
自分の性格が捻くれてるだけだけど義理でされても嬉しくないし義理だと分かったら多分悲しくなってしまう

352 :
>>351
それが賢明
狭いジャンルなら余計に義理ブクマや感想のおくりあいが面倒
私も以前に同ジャンルの人と交流してたけどちょっとした解釈違いとかツイでの呟きの内容とかに違和感や不快感を覚えだして義理ブクマや感想が苦痛になった
今はその人ブロックして快適だし、新規さんにフォローされてもフォロバせずに閉じ籠ってる
ツイを一切しないか、壁打ちかが本当に楽だよ

353 :
凄く分かる…人恋しさにツイやってみたけど自分には合わなかった
支部でひきこもって淡々と文章書いてた時の方がストレス無かったな
今はいつ止めるか止め時を探ってる所だw

354 :
>>353
今月いっぱいで止めよう
一応、忙しくなってきたからやめます、しぶは続けるのでよろしく程度のツイートしておかないと粘着されるから気をつけてw
閲覧イイネブクマは減るかもしれないけど止めてすぐに新作上げたら変わらないかもね
私はしばらく上げなかったせいもあるかも

355 :
他人の私生活とか大して興味ないし、やり取りめんどいから支部とツイは繋げてない
義理ブクマも一切しない、本当に好きな作品だけ
解釈違いやキモい文体の人と馴れ合うのは勘弁
交流しないから感想来ないんだろうな…とは思ってるけど、仕方ない

356 :
>>354
そうしたいんだけど始めて半年も経ってないからさすがに感じ悪いかなぁと思っちゃうんだよね…あんまり気にすることないのかなぁ好きな作家と繋がれたのも惜しいと思っちゃう要因の一つだ
意志弱くて八方美人な自分が嫌になるわ…

357 :
>>356
分かるよ
繋がれてよかったと思う人も何人かいるけどそういう人って少ないし低浮上なんだよなあ
なぜ交流は100かゼロかになってしまうんだろうな

358 :
>>357
ありがとう
本当にそれなんだよね…上手いことやれない自分の不器用さを呪うわw
作品はよくても繋がってみてやっぱり駄目だって思う人もいてしんどい

それとツイ営業せずブクマついてコメントも入ってたのにそこに義理ブクマいいね入るのが凄く嫌だと思っちゃうんだよね…フォロワーに褒められてもお世辞言われてるんじゃないかとか勘繰っちゃって駄目だ
性格的に向いてなかったんだろうなぁもう1ヶ月近く呟いてないから過去の人になってそうだけどw
長文申し訳ない

359 :
特になにか凝った話ではないんだけど自分の中の自カプはこういう好きあってる雰囲気が好きなんだっていう話を書いたら閲覧ペースが自作品の中で過去最高にすごくてなのにブクマはぜんぜん
なんか一気に気持ちが冷めてきてしまってる
斜陽になってきた自カプ読んでくれるひとがいるならと思ってやってきたけど本当に読んでくれるだけなんだね
せめてブクマがもうすこしだけでも伸びたらこんな悲しい気持ちにならなかったのにな
ジャンルを去るときは思いっきり楽しんだなって気持ちで去りたかった

360 :
>>359
>本当に読んでくれるだけなんだねホントそう!!
思わず何回も頷いちゃった!
ブクマしろとは言わんけどせめていいねしてほしいよ
そんなダメだったのかと思いきや見てると新作のあとに旧作もれなく読み返してるやんね

361 :
小説は書けないROM専だけどなんでこんな良い小説が評価されないんだろうって思うことが多い
マイナーcpで解釈が固定されてきている雰囲気はあるけどもっと伸びればいいのに
あと支部しかない人って交流しんどいタイプな気がして感想送るのハードル高い

362 :
感想送ってあげなよ
きっと喜ぶよ

支部への愚痴
1000文字以下のポエムみたいのを検索避けさせてくれよ

363 :
>>361
ツイやらないと人嫌いに見えちゃうかな?
上にもあったけど義理がめんどくさいだけだよ
自分は感想もらったらニコニコしてなるべくその日のうちにお返事するけどな

364 :
>>361
実際渋しかないんだけど人嫌いというわけではない
人付き合いがあまり上手くないので迷惑かけないためにこうしてる
もしよかったらどうやったら感想送りやすくなるか教えてもらえるとうれしいです

365 :
互助会と関わるのが嫌で支部とツイッターは繋げてないけどやっぱり人嫌いに見えてしまうのだろうか
一応自己紹介欄にはコメントもらえると嬉しいです的なことは書いてあるんだけど
ちょっと恥ずかしいけどもう少し自分からアピールした方がいいのかな

366 :
交流しんどいタイプだけど、感想は嬉しい反面、返信欲しがってる感じがあると面倒になる
返信しなきゃいけないなら感想いらないし、受け取りっぱなしでいいなら一言でも嬉しい
返信は気にしないでくださいって書いとくと、返信したい人はするし、苦手な人はしなくて済むからいいと思う

367 :
そういやマイナーカプに参入したんだけどツイやってないのが原因なのかな
フェイクだけど自カプは平均ブクマが10だとすると同じ数のブクマは一応もらえる
ただ他の人はみんな公開ブクマなのに自作だけ全部非公開ブクマですごく寂しい
そんなに自分の作品ブクマしてるってバレるの嫌ですか

368 :
自分の小説のここが萌えポイント!みたいなの最近書く人多いけど恥ずかしくてとてもじゃないけどできないw
そういうの書かないのもとっつきにくいと思われてるのかと最近考える…別に誰も聞きたくないだろと思っちゃうんだよね

369 :
感想送るの楽しいから物凄く気に入った作家さんには長文送ってるよ
ツイで喜んでる様子をこっそり見てニヤニヤしてる
迷ってる人は迷惑なんてことないからどんどん送ろう

370 :
>>367
私はR-18作品は非公開ブクマにしちゃう
そういう人多いらしいけど全年齢作品でも同じ?

371 :
>>370
日付変わったからID変わってるだろうけど367です
全年齢しか上げてないよ
それでこの結果だからいろいろ寂しいよ

コメントもスタンプもタグいじりもないし誰か目に見える反応してほしい…
ブクマ全員非公開の人しかいないから一覧見てもブクマしてる人はいませんみたいな表示出るしね

372 :
361です
色々な意見ありがとう
366の返信なくていいよっていう一文入れるのが良さそう
とりあえず相手が気を使わないで済むような文を添えて送ってみる
愚痴スレなのに相談っぽくなってすまない
そもそも支部を見ないという人もいるかもしれないけど支部だけの作品ももっと伸びるといいな

373 :
>>372
返信不要と書かれていたメッセージをもらったことがある
もちろん嬉しかったけど返信したら迷惑なんだろうかと思って返信しなかった
したほうが良かったのかなと今になって凹む
言い訳になるけど不要という言葉はかなり強い拒絶にとられるからソフトな言葉を勧めるよ

374 :
返信お気遣いなく」なら拒絶感はそんなに出なくない?

375 :
クロスオーバーはいい
だが「夢主が前世〇〇の世界にいた」ってだけで片方のキャラが全く出てこず回想もなく、能力だけ便利に使うようなものは一言書け
もう一つの方も世界観は同じだけど原作キャラ一言しか出てこない
それから「夢じゃなくオリ主です」ってどっちでもいいからタグつけろ
知らんキャラが活躍してどっちの原作キャラもまともに出てこないで何がクロスオーバーだ

376 :
ブクマ伸びないけど、いいねだけ伸びる現象ふたたび
ブクマする程のもんじゃなかったって事ですよねわかります
いいねも嬉しいけど…義理いいねじゃ無い事を祈るわ

377 :
思いついた話があるけど筆が進まない
こういう時って深層心理がその作品イマイチですよ、もっと面白いもの書いたら?と訴えてきてるのかもと益々不安になってさらに書けなくなる…
自分の作品を客観的に見れるようになりたい
それか私の作品の面白さを理解できない人がおかしいのよ!と思えるくらいの強メンタルがほしい

378 :
支部のいいねの存在意義がわからん、ブクマだけでよくないか...

379 :
>>378
いいねが無いと困る
ブクマはひとつしかできないから

380 :
>>378
ブクマもらえない人への救済処置なんじゃないかな

381 :
ブクマは利用者のための便利機能でいいねは投稿者のための激励機能って
棲み分けが出来ていれば良いと思うんだけど併存してるのは意味が分らない
ツイのふぁぼみたいにしたいなら「いいね」数だけ公開でブクマは非公開似したら良いのにと思う
ROMにとってはブクマ数での一喜一憂は分りづらいだろうね

382 :
ぶっちゃけ閲目線だと「いいねは投稿者にとって励みになります」って言われたらピンとくるけど
「ブクマは投稿者にとって励みになります」って言われてもピンと来ないだろうね
まして「いいねよりブクマください」とか正直ハァ?にしかならないと思う
純閲だけじゃなく埋もれるとかがないマイナージャンルとかでもわかりにくい

383 :
ブクマが投稿者に励みになるって分からないかなあ?
読むときブクマの多さで選別してないROMならそうかもだけど流れ早い旬なら大部分の人がブクマ数参考にしてそうなもんだけどなあ
usersタグなんてのもあるんだし
だからブクマ下さい

384 :
>>381
イメージとしてはいいねがファボでブクマがRTって感じ
RTされたら他の人も見るっていう

385 :
>>383
それが純閲って意外とそこ見てない
旬ジャンルなら尚更タイトルとキャプションをザーってたくさん見て面白そうなの選ぶから
環境にもよるけどブクマの小さい数字なんていちいち見てないっていうのが意外と多かった

386 :
ブクマ数を目安に選別する閲覧者は多いと思うがそこで思考力が止まるんだと思う
書き手の気持ちに立って考える事ができないというかそんな発想がないというか
書き手にとってのブクマ=評価 閲覧者にとってのブクマ=単なる読む目安
立場が違えばブクマの重みがわからなくても無理はない

387 :
公式アプリを使ってると角作品のいいね数みれないし、いいねもつけられない
点数評価制だったころの名残でいいねが残ってるだけでシステム的にはもう機能してないと思う

388 :
角作品→各作品

389 :
ほとんどがイイネよりブクマが少ないのにいくつかブクマの方が多いものがある
なにが違うのか気になる

390 :
原作は一昔前に連載終わって燃料投下もない作品
支部にあげた二次について読みましたーすごいーとか
ツイで言ってくれた人が数人いるけど全員ブクマしない人
続き楽しみにしてますーなんて言う人も同様
一回読んだらそれで充分って評価だということよな自作品は
絵馬があげた小説は後発でも閲覧もブクマも倍以上ついててそっちさえありゃいいんだろって気持ち
続きを書こうかと思ってたけどほぼ折れてる
鬱展開な原作でもなんとか設定に沿った話にと思ってもがいた自分がバカみたいだ

391 :
373
374
逆に拒絶感が出る可能性もあるのか
相手の返信を要らないような文って意外と難しいね

ROM専だけど自分の場合ブクマ数見る→読むってことはないかな
タグ見て地雷じゃなかったら読む→いいねもしくはブクマするって感じ
マイナーだから作品出してもらえるだけで有難い

392 :
>>389
年いった人がPCで見てるから
年長の人の喜ぶ傾向の作品なんじゃないかな

393 :
>>392
それを元に差があるものをチェックしたら内容に「結婚」のワードが入ってるものだけがブクマの方が多かった

カプなしや普段書かない人気カプなんかは除外したけど

394 :
自作だと
めちゃくちゃよく書けたやつ→いいねもブクマも多い
パンチのきいた作品とエロ→ブクマの方がが多い
地味な作品→いいねの方が多い
マニアックすぎた、駄作→どっちも少ない
こんな感じになっている

395 :
自分で思う「よく書けた」と評価が合ってるってことだね
結構ずれるので羨ましい

396 :
いやこれは後から読み返せばそうだなってことで
上げた瞬間はなんでこれがダメなの……ってだいたい絶望してるよw

397 :
閲覧3800ブクマ500、閲覧1200ブクマ100みたいな人が羨ましい

398 :
>>390
ひょっとしたら同じジャンルかも
書く傾向も似てるかも
ツイで呟いてくれる人はだいたいブクマはしてくれてないというのも同じ
自分はツイの住人は支部の民と分けて考えて
ツイで感想くれたことに感謝して終わることにしてる
それに非公開ブクマかもしれないしツイとアカウント名が違うだけかもしれないしね
絵馬の小説のブクマが高いのはもうしょうがないよ
390の作品を待ってる人は必ずいるから折れずに続き書いてほしい

399 :
>>398
ジャンルはわからんけど、書く傾向は似てるかもしれないね
(自ジャンル原作は全編ほぼ鬱で設定そのままだと二次でも幸せにするのが難しいw)
パラレル+ヤってる話の絵馬作品の方が好まれるんなら
エロなしの自作は要らんって言われてるみたいでね
三万字近く費やして短くとも一応小説の形に仕上げた自作よりも
ツイでエロネタ呟いてるだけで小説にしてない人への反響が大きいのもある
かまってちゃんなのは認めるけど、苦しんで考えて原作沿いの話を書いても
所詮エロなしだと見ないのかと思うんだ

もし続きを書けたら支部やツイの告知をせずにブラにあげてみようかと考えている
ラスト一行に書いてくれた一言が本当に嬉しい、398ありがとう

400 :
ごめんなさい、吐き出させて欲しい

自分の萌えるシチュエーションやそのシーンを文章にしたいってだけで書き始めたせいか、基本的に一万字未満の短編しか書けない
どちらかというとワンライみたいに時間決めて集中して書く方が楽しくて、そのワンライも5000字いくかどうか
それでも、少ないながら好きと言ってもらえたりフォローやブクマしてくれる人達がいるから頑張って来た

けど、なんか限界
万字超えを書く絵と字の両刀が短編でワンシーンのみなんて小説とは言わないとか言ってたり、その人がツイで流した小説とは言わない短編を褒めちぎる相互達、投稿しましたツイしてもその人達にスルーされる私
もう心が折れる

401 :
変なお仲間たちより、ブクマフォローしてくれる人たちのほうが大切じゃないのかしら

402 :
>>400
個人的に700文字未満はポエム疑うけど3000文字以上あれば楽しめると思う
その両刀の書き手は公に向けて他の字書きをdisっててあんまりいい感じじゃないね
長くても短くても物語が破綻せずに纏まっていれば読んで良かったと思えるので、どうか書いて欲しいな

403 :
閲覧のみだった頃ブクマは名前通り好きな作品のみブクマしてた
どんなにジャンル内の作品投稿スピード早かろうが自カプは全部開くからusersタグ参考にしたことない
そして二次創作で投稿者を応援するという発想もなかった
「好きで書いてるんだろうな」というほわっとした認識
投稿側に回って初めてブクマで一喜一憂するのを感じたよ

404 :
お仲間マンセーを愚痴りに来たら似たようなのあるあるだよね

私達がこのカプで頑張ったから増えたよね
って発言しててその自信はどこからくるのか
特殊性癖に近いイメージ植え付けられただけなんですけど
解釈違い過ぎて書きはじめたからある意味ではその人たちのおかげ

405 :
>>400
自分も1万いかないよ。
苦しんだ時期もあったけど、自分の読み返したら当たり前だけど解釈合いすぎたから自分のために書いてる。
一喜一憂する原因がツイッターだったから、めんどくさくなってツイッターは切った。今は支部だけで気楽に創作してる。ブクマありがとう趣味合いますねって感じ

406 :
ツイは繋がったら露骨に人間関係気にしなきゃいけないから面倒くさいよね
自ジャンルだと相互が小説あげたらいちいち反応して褒めちぎらなきゃいけない雰囲気だからそれに疲れてしまってやめた
そんなにツイに張りついてる訳でもないし自分のペースで活動するのが一番だなと今は思う

407 :
Twitterでほんと気持ち悪いのがいて無理
創作垢にも関わらずやたら自分のリアルが充実してることや忙しいアピール、高偏差値な大学に在学してることや政治について語り出すのやばい
リア垢でやれやそんなん

408 :
SNSは仲いい人同士で盛り上がるのは自然で当たり前なんだよね
でもわかってても見えるからつらいよね……

409 :
ワンライってことは1時間で5千字?
すごい…
1時間で千字くらいしか書けない

私は原作の場面の間を埋めるようなワンシーンの話しか書かないから、平均2、3千字くらいだけど短い方が人気だな
頑張って書いた6千字より500くらいの方が反応良かったりするし

相互切れないなら、いったんそのアカウントは放置して新しいアカウントで初めてみたらどうだろう
私は新しいジャンルに来てからは人の2次を見ないようにしてるけど、互助会がない分伸びないし感想もほとんどないけどけっこう楽だよ

410 :
ぶっちゃけTwitterは個人のものなんだし何呟こうが好きにすればいいじゃんとしか
それよりも支部で二次創作してんのにその中で推しキャラに自分の正義感とか政治的信条とか語らせて遠回しにアテクシよいしょしてるほうがアイタタターだわ

411 :
>>410
嫌なら見るなアホ

412 :
>>400
ツイを見て心折るより楽しく書ける短編を書いて投稿したほうがあなたもあなたのフォロワー

413 :
>>400
遅筆だからワンライで5000字も書けるのか…と羨ましくなってしまった
一時間だけじゃどんなにノッてる時でも自分には無理だ

414 :
あーでもないこーでもないと考えこんでしまうんで
一時間だとよくても百数文字くらいしか無理だ
ワンライで普通に読める文を書ける人はすごいと思う
400は自信持っていいよ

415 :
>>414
おまえみたいな怠けてばかりのアホに自信持てって言われて持てる奴なんていねーわ
Rよバカ

416 :
文字書く速度はそれぞれだからなあ。
自分に納得いく話書ければ、別にゆっくりでもいいんじゃね

417 :
日付変わってしまったけど>>400です。
まとめてで申し訳ないけどレスくださった皆さん、励ましてくださった皆さん、本当に有難う

ワンライは本当に一気に書けた時で5000字近くだったってだけで毎回そんなには書けません
逆にその一時間が凄い集中してるから少しでも集中が途切れたらもう続きが書けなくなるっていう…
とりあえず一旦ROM専に戻る事にしましたが、いつかまた書きたくなったら支部だけでひっそりやります
皆さんもそれぞれのスタイルで、楽しく書いてくださいね

418 :
>>415
遅筆だからって自己紹介はやめとけ

419 :
遅筆の字馬だとたまに新作アップされても字馬の新作だ!って純粋に喜べるのに速筆の字馬は自分と比べて落ち込んでしまう
せめて中身がテンプレだったらまだ良かったのに毎回よくそんな発想出てくるなってシチュかつそのキャラがしそうな無理のない話ばっか
そのクオリティでぽんぽん新作出されたら太刀打ち出来なくて創作意欲ゴリゴリ削られてる
神は村を滅ぼすってこういうことかって実感してる

420 :
>>419
それはすごい神だね
でも同じ書き手としては辛くてたまらないだろうなと思う
自分要らないかなとか思ってしまうから

421 :
これは字馬のパクリなんじゃ?って話が上がってる
割と特殊な設定だからそうかぶることはないだろうし、キャプの書き方までそっくりってのがひっかかる…
別に自分の作品がパクられたわけじゃないけどモヤモヤするわー

422 :
>>421
それはモヤモヤするね
今は消されたけど昔はタイトルまでそっくりにしていた人がいるらしい
そんなにセコい真似してまで閲覧回したいのか

423 :
>>422
まるで青葉だな

424 :
ファンなのかもしれないけど、神をそっくり真似することは同人ではやめたほうがいいよね
向こうも素人なんだしされたら不快感しかない
文体参考にするのもプロの小説から参考にした方がいい

425 :
>>424
逆に字馬が無名をパクるのもあるよね…
自分はこっちの方が潰す気なのかなとモヤモヤする

426 :
これあの作品の影響うけてるんだろうなってのはあるよね

427 :
好きだった書き手がパクられたのがよほど嫌だったのか自CPでは書いてくれなくなった身からするとふざけんなだわ
パクった方は今でものうのうと「読者の喜んでくれるものを書きたいです!」とか言ってまた他の人ゆるパク作品あげつづけてる

428 :
ラレ本人がパクを気にしない気質の人なのに周囲が騒ぎすぎたせいで
いたたまれなくなって引っ込んだことがあってこういうの本当難しいなって思う

429 :
本人が気にしないって公言してるんならいいけどね
大抵の人は何も言えない出来ないまま我慢して書き続けるかジャンルから去るかだよね
だから害悪なんだよ

430 :
影響うけるのが怖くて人の二時小説が一切読めなくなった
交流の関係でエア感想送ってるけど読んでない
だから知らない間にネタ被りしてるかもしれない

431 :
エア感想すごい
テンプレあったら教えてほしい
自分も影響受けるの嫌だから他作が読めなくてでも感想送らないと感じ悪い人ってなるし
読んでなくても読んだっぽい当たり障りない感想みたいなのが思い浮かばなくて悶々としてる

432 :
>>431
いいねブクマだけして黙っておけばいい
読んでないのに感想送るとか、自分がそれやられたら嫌じゃない?

433 :
エア感想すごいな
もし仮に「私には書けない話です」とか書いててネタ被りしてたら最高の煽りだ

自カプに今二人しかいない関係で相手に競争意識むき出しにされてめんどくさい
書く速さとか長さとかブクマ数とか延々ツイで比較して語るなよ知らねーよ
去るのが正解だと思うけどまだ自カプで書きたいから去れない、さっさと書ききって去りたい

434 :
黙ってスキボタンで済むならそれが一番楽なんだけど
毎作こっちに感想コメ投げてくれてる人なんだ
ずっともらうばかりじゃ感じ悪いしお返しするには読まなきゃダメで

435 :
部分的にかいつまんで読んでればまだ誤魔化せると思うけど
ぶっちゃけ具体的な内容に全然触れてない「AかっこよくてBかわいくて素敵でした!」とかは
こいつエア感想だなと思いながら「ありがとうございます〜!」って答えてるわ
読んでないなら感想なんか送るもんじゃない

自分の愚痴
字数マウントが大っ嫌い
短くても面白い作品はあるしhtrの5万字より神の5千字だと思ってる
マウントさえ取らなきゃ誰がどのくらいの文字数書いてようか別に気にならないんだけど
「ただのエロなのにもう7千字超えちゃった><」だの「いま1万字〜こんなに長いの誰が読んでくれるのかな(笑)」だのチラッチラッしてると途端に嫌悪感が湧く
そいつが「長編シリアス書いてます!◯日にアップします!」って事前に何度も宣伝してたから
どんな長編書いたんだろうと思って見に行ったら16,000字だった
長編が書けないならマウントなんか取らなきゃいいのに何であんなに偉そうに字数をちらつかせるのかわからん
ピクシブの定義だと2万字未満は短編に入るみたいですよ〜^^って教えてやりたい

436 :
>>431
相互と無産のリプを参考にしつつその人の自分語りとあらすじから内容を推察して一リプ内に収める
他の人も最高のAB…ウッ…絵文字とかで済ませてるからお互い様

437 :
いつもズレた感想くれる人はエア感想だったんだろうか
こっちも読んでないし送ってないんだから無理にくれなくていいのに

438 :
だからこそ最後まで読んでないと書けない詳細な感想くれる読者は神なんだわ
サンプル部分しか読んでないだろ?エア感想だろ?な感想来るとすぐ分かるよね

439 :
>ピクシブの定義だと2万字未満は短編に入る

マジか知らんかった
前にどっかで七万字が中編と短編の境って聞いたんだが

440 :
エア感想送り合うくらいなら使いやすいスタンプあればいいのにね
こないだ始めてスタンプ貰ったからわけのわからないスタンプで返しといた

441 :
>>439
それは中編と長編の境だと思う
商業のコンテストで長編募集する際の最低ラインがそんなもん

442 :
短編と中編と長編の違いって文字数だけじゃなく構成もあるよね
題材が一つなら3万文字くらいでも短編だと感じる
というか短編だと思って書いてるから中編扱いにしないで欲しい

443 :
自ジャンルだと大体1万字以内が普通だから1万字超えると中編、2万字超えると長編みたいな気持ちだった
だからたまに3〜4万字の小説あげる人いても全然閲覧数が伸びないんだよな

444 :
>>439
こないだPCで見たら短編・中編・長編で検索かけられるようにしたってお知らせがあった
その定義が短編は2万字以下だったような
でも連載シリーズ物だと無意味だけど

445 :
1万字以下の小説、読み手としては難しいこと考えずにちょっとした合間で気軽に読めて好きだ
2000字以下だと思いついたぶんだけぱっと書いたのかな?ってイメージ

上手い人の5000字は、削れるところ削ってるだけで起承転結はあるし、テンポよく読めて何度でも読み返したくなるからいいねブクマするけど、下手な人の3万字は数千字時点で飽きるから最後まで読まない
なんていうか、ひとつの表現に長ったらしく説明つけててちっとも話が進まない感じ
でもそういう人に限って、短編やセリフ中心の作品をdisして字数マウント取るんだよな

446 :
どちらかというと5000字以上〜上限無しという検索をつけて欲しかった
短文連投htrを省きたい

447 :
字が弱いジャンルだから二万字程度でも大長編書き扱いされる
サブで書いてるジャンルは二万字が読んでもらえる最低ラインなので大変

448 :
20000が最低ラインって大変だね
一場面切り取りだと5000から10000が精々だと思うし、短い=萌えないってわけじゃないのに

449 :
>>400
1万書いて爆死もかなり心折れるから字数はあまり気にしなくていいよ
きっと何か言ってきた人もそういうストレスだよ……

字だとどうしても相手の解釈に言及しなきゃいけなくなるのが辛い
「うちのひえい(仮)はそんなこと言わない」とも言えないし
絵とちがって貴方の文章はとてもうまいですねと技術褒めても嫌味っぽいし
だから最終的にやっぱりツイ無し壁打ちに落ち着く

450 :
毎回ブクマくれる人が今回音沙汰ないと落ち込む
全然知らない人だしその人のために書いてるわけじゃないのに

451 :
エア感想っていうか字書きに感想送るのってなんか緊張する
文章読み違えてたら不快に思われそうだしだからといって好きなシーンに言及しないと感想にならないし
字数なんて読む人は気にしてないと思う
キャプとタグしか見ない

452 :
ROM専だった時は逆に字数を気にしたな。1万字超えると読むの時間かかるから評価高くてもなんか読む気しなかった、5千字くらいのサクッと読めるやつばっかり。
今書き手に回ったけど、5〜7千字のエロばっかだわ

453 :
末尾9の呪いにかかった
一瞬0になるんだけど直ぐ9に戻る
こっちの反応見てわざとやってるんじゃないかってくらい
ブクマ気にして書くのつらくなってきたから今のシリーズ書き上げたらロムにもどるよ

454 :
読みづらいと言われたので書きかた変えてみたら今度は何書いても読みやすいですね以外のコメント来なくなって萎える

455 :
ABが少しずつ手探りで距離を縮めていく話を上げて爆死
ほのぼの日常の中でのささいな揉め事、葛藤や相手の言動から気持ちが動くところを書くのが好きで延々と書いてしまった
エロもなしドラマチックな場面もないからなぁ
それで2万字読まされてもなと思われて然り…
じっくり読ませるだけの描写ができているかどうかなんだよな
結末はめでたしめでたしなんで最後までつきあって読者が現れることをひっそり待っている
ま、でも皆忙しいからね

投稿して1週間で閲覧22いいね1
ブクマ未だつかず
いいねが本当に嬉しい
ブクマは外されることがあるから

456 :
自カプに毒々しい投稿が増えてきた
嫌だから読まないけど何があったんだろう

457 :
>>455
脱字失礼
つきあってくれる読み手が現れることを

458 :
展開に行き詰って非公開にして一年近く放置してるシリーズがある
管理画面を開くたびに目に入って罪悪感が沸き上がるんだけど終わらせ方が分からないんだよな
もともとマイナーで今は斜陽気味だから一年前に「続き待ってます」と言ってくれた人も
違うジャンルに行ってしまったようだ
もう誰も続きを待ってない気がするけど完全に消すのは惜しいと考えてたら
似たような話を別の話馬が一気に投稿した 
どちらかがパクったわけじゃないのに驚くほど似てる
これで完全に私のほうは需要なくなったと諦めがつく一方で、もっと早く書けば良かったと後悔…

459 :
これまでに数本上げたけど、どれも反応がイマイチ
いいね・ブクマ以前に閲覧すらされない
いいね・ブクマしてくれた人には本当に感謝してるけど
自分の萌えポイントが多分大部分の人とは違うんだろうなって諦めてる
書く気失せちゃった

460 :
ブクマ、いいね、閲覧はジャンルやカプによって本当に大きく変わるから
旬のところと落ち着いてるところを比べるとガッカリするよ
マイナーでツイッターが強いところの場合、支部を検索する頻度が月に1度以下だったりして
ツイでつながってない人の作品は読まれづらかったりする

461 :
連投でごめん
マイナーカプの検索結果が自分の投稿で埋まってるのがつらいので
投稿数を減らすために過去の短編をまとめ直そうとおもう
いつもPCでしか見ないからスマホからの閲覧環境は分からないんだが
スマホからだと「読みづらい」と感じるのは3万字以上くらい?
5万や6万になると改ページ挟んでも読みにくくなるのかな

462 :
>>461
質問スレへ

463 :
「今回は珍しく字数多めにしてみました!」ってキャプションに書いてあるのが2000字行ってなかった
でもページは4ページくらいあった
空白あけまくってる状態で滅茶苦茶読みにくかった上に、原作キャラ一人も出てないオリキャラ劇場だった
字数多めとかアホなこと書いてないで注意書きしなさいよ

464 :
>>460
落ち日ジャンルでブクマ10くらいだった自分が
旬ジャンル行ったらブクマ1000オーバーとか週間欄金載ったりしたから
本当ジャンル補正すごいなと感じたわ
でも落ち日の時はブクマとか気にしてなかったのに
旬に行って気にしてしまうようになった

465 :
おちび

466 :
>>461
スマホアプリからだと改ページ機能がほぼ無意味なので(一ページに全文まとめて表示される)
あまり字数が多いとアプリが落ちたりスクロールが大変かも
個人的には三万字くらいにまとめて欲しい

467 :
プロレベルの文章力と構成力で読みやすい長編と短編を書く字神がいる
垢分けしてる様子はなく別ジャンルの投稿見ても評価が高いし隠れて生もやってるらしい
絵もアニメーターさん?ってくらいうまくて萌える
おかげで元々いた絵描き字書き共々投稿が減った

たった一人でジャンルが滅びるなんて嘘だと思ったけど本当にいるんだね…

468 :
自カプで高ブクマのエロ書きが原作でよく使われる掛け声や1人称を完全に間違えてる
何回も間違うから原作未読なんじゃ…?と疑っている
書くものも原作設定と全く違うパロディばっかり
性格も違うならもはや別人では…?
確かにエロは上手くて需要のある「抜けるエロ」だと思うけれど、そもそもあまり好きじゃなかったのがはっきり嫌いに変わった
高ブクマへの嫉妬もあるけど、原作未読が許容されてる自界隈に嫌気がさして無理
原作未読なのに二次創作する奴無理
あいつら承認欲求満たすために二次創作してんのかな

469 :
>>468
わっかる、めちゃくちゃわかるよ
自ジャンルでもエアプ多くてキャラの一人称から服や髪型、他キャラとの関係性その他諸々、間違ってる人が多い
なのにそんな小説にもブクマついてるし絵(漫画含む)でも馬ならお構いなしに4桁5桁稼ぐ
わざと捏造以外の関係性間違いと一人称違いだけは本当に地雷
元々他カプの作品読んでて文章好みだったから推しカプの新作で喜んだのに木っ端微塵になった

470 :
作品を読むきっかけとして二次創作が入り口なのは良くある話だと思うけど
作り手に回っておいて未読って許されるの?
それってオリジナルを読んで欲しいために原作の威を借りてるだけだよね?
そのキャラが好きなんじゃなくて自分の好みのタイプにそのキャラを無理矢理押し込んでるようにしか思えない
そういう人が自界隈多いように見えて原作が好きだから辛い
合わないなら読むなっていうのは分かるけど、どうしてもモヤモヤしてしまうので吐き出し
長文すまん

471 :
>>455
そういう話って初読はふーんって流すけど
ふとしたタイミングでもう1回読みに行ってこれこれすごくいい!ってなることあるから気長に待ってみて
あとブクマ付かなくても書くとき楽しいのすごくわかる

472 :
いいね、ブクマ0でフォロワーばかり増える
さっきも通知きて開いたらフォロワーで
UPした作品はいいねブクマ0のままだった
最近そればっかりで正直凹む
いいねくらいいれてくれ

473 :
いいねもブクマもしないでフォローしてくる人は本当に意味が分からない
誤フォローなんじゃないかと思うくらい
閲覧だけしていくフォロワーならいくら増えても嬉しくないんだよな

474 :
>>471
流し読みした作品をふとしたタイミングでまた読みたくなるってのわかる!
けどタイトルやユーザー名覚えてないから探すのが大変なんだよね

475 :
>>472
rom専だった頃でもそれは出来なかったな…
ある程度ブクマついてる作家ならともかく0のままでいたらその作品下げる可能性あるかなと思ってしまうし
下手したら垢まで消していなくなるかもしれない
フォローしたいほど好きな作家相手にそれはできないよ
出来る人って逆に凄いわ

476 :
モブレとモブレをにおわせる話が続きまくっているのを見ると斜陽の気配を感じる
息が長くて人の多いカプだからネタ切れなんだろうなぁ

477 :
>>460
旬でもなくマイナーでもないジャンルなんだけど
言われてみれば古参はほとんどツイに引っ込んでる
新規だとツイで繋がってない場合閲覧されにくいのかな
ツイッターは怖くてやってない

478 :
>>473
サイトブクマするのと同じ感覚なんじゃない?
もっとひどい人だと作品一覧ページブクマするらしい(もちろんブクマもいいねも米もしない)
ソースは高齢自ジャンル
移動考えてる

479 :
フォローされては外されるを繰り返されている
通知を見れば「1」の数字
タッチして見てみれば『○○さんがあなたをフォローしました』の言葉
その人のプロフィールが気になってタッチしたものの『あなたをフォローしている人』の場所に居ない
誤フォローだと思い気にしないで過ごすこと数日
今度は『△△さん、○○さんがあなたをフォローしました』と来た
△△さんは居たけれど○○さんは居ない
これを繰り返されること数回

そろそろ何がしたいねん○○さんとやら

480 :
>>479
アプリ使って、後からブクマ外してるとか?
いいねも同時に増えてるならアプリでハート押してるんだと思う
ただ気持ちはわかるのでストレスになるんだったらブロックしてみたらどうだろう

481 :
>>479
謎だね
タップミスかもしれない
自分も何回も同じ名前を通知で目にした事がある
この名前は前にも見たような…と思うし
ブクマ付け外しやフォロー解除追加を繰り返されてる気はするんだがその名前を都度忘れるので確信は持てない
ROMの人の名前って特徴的でないものが多いし
同じような名前の別人がフォローしてくれただけなのかもしれず何となく忘れた頃にまた既視感のある名前が現れる

482 :
>>472
同じく
もうぬか喜びするの嫌だからフォローの通知切った
傲慢なこと言ってしまうと閲覧だけするならフォローしてくれなくていい

483 :
もともと人の少ないマイナージャンルだけど自分が投稿するようになってから小説の投稿がぐっと減った
イラストは数人描いてる人がいるしたまに新規もくるのに小説はほとんど増えない
自意識過剰なのか多少は自分のせいなのかジャンル去れば小説も増えるのか随分悩んだけどまだぐずぐず書いてる人が書いた小説が読みたい

484 :
ブクマに振り回されるのに疲れたのでしばらく見ないようにしようと思う
上げたばかりの新作のブクマ外されるのしんど過ぎる…

485 :
同じ小説のブクマに同じ名前しかもその作品のキャラ名が何人もいるんだけど同じ人なんだろうか

486 :
>>485
たまに同じ名前の人がいるし作品のキャラ名を使用している場合もあるから別人かも
どうしても気になるならプロフを見たら?
同じ人ならブクマ買ってるんじゃないかと疑ってしまう

487 :
>>473 >>482 本当そうだよね
改めてフォロワー確認したら半分以上が
ブクマしてない人だった
ブラウザのお気に入り扱いで使う人の方が多いみたい

488 :
>>486
こわごわ確かめてみたらブクマのチョイス的に全員違う人のようだった
まさか連続でキャラ名並ぶなんてバグかなと思ってたのもあるからびっくりした

489 :
それでも純粋にROMで投稿してない人にとっては悪気はないんだろうね…
機能を機能として使ってるだけだもんな
読み手と投稿者のギャップは深い
ブクマしすぎると整理がつかなくなって不便になることは確かだから、ブクマ数は非公開で
気軽に押せるイイネ数を公開したらいいのにな(1日1回ではなく全期間1回しか押せないようにして)

490 :
>>489
それどのみち信者持ってる人やツイのフォロワーやつき合い多い人が有利になるだけだよ
ジャンルが斜陽なら義理ばかりで旬なら信者持ち有利

義理に無関係な大多数のrom層も含めて読み返したいものとしてブクマしてくれるわけだし
結局ブクマが一番正当な評価なんだよ
だから新人にもチャンスがあるわけだしさ

491 :
宣伝ツイートを全然してもらえない
どうしたら宣伝ツイートをしてもらえるようになる?

492 :
>>488
やっぱりそうだったかー
同じ名前の人はけっこういる
キャラ名や物の名前は特にかぶりやすいよ
それが嫌なのか途中から名前を変えてしまう人もたまにいる
あまりにもたくさんいたら本気でバグかトラブルかもしれないね

493 :
支部しかやってない人の小説をツイで宣伝するのって大丈夫なのかな
支部のリンクを共有みたいなところからやるやつ
スレチだったらごめん

494 :
>>491
相手をツイで褒めまくっていいねRT自分も宣伝ツイートしまくる

495 :
>>493
そういうのむしろどんどんやってほしいな
ツイッターで交流してないけど時々タイトルで検索したりして呟かれてないか探しちゃう

496 :
>>494
他の人の宣伝ツイートしまくる

497 :
こうして互助会ができあがっていくのかな

498 :
>>493
他の人はわからないけど自分はしてもらえたらめちゃくちゃ嬉しいから喜ぶと思うよ

自カプは支部しかやってないといない人扱いされてるようで寂しい
ツイは新しいジャンルの新垢作ってないけどエゴサはしてる…誰もつぶやいてくれないけど
ツイで宣伝される小説はみんなツイ垢持ってる字書きばっかだから半分あきらめてるけどいつかはとも思ってしまう

499 :
>>492
いくらなんでも多いんで他の同じカプ作品のブクマ見たらその名前もっとたくさんいたからぞっとしたんだけど
R18には一つもないのが分かったので中高生かなとほのぼのしたw

500 :
>>493
どんどんやって欲しい、エゴサしてるから

501 :
萌えれば知らない人が口コミで広めてくれるよ
そうじゃないっていうならプライドに胡座かいてないで自分も誰かを広める側に回るか腕を磨くかだな

502 :
この三連休に新規さん増えたなあと見てみたら

「・・・・・・・・・・・〇〇です・・・・・・・」
の中黒目いっぱいだとか
A「」
B「」
C「」
だとか
本文よりあとがきの方が文字数みちみちだとか

いつの間にこんなことに…
何がつらいってそんなのに神の作品が流されちまってるってことだ

503 :
usersタグ付けを終えてマイページに戻ってきたら
自分の作品のブクマが2つも減ってて悲しくなった

504 :
>>503
乙…
503にいい事がありますように

505 :
本当に流行り廃りって怖いね
かつてブクマざくざくだった人たちもとれなくなってきている気がする
スタンプ未だに通知なくない?
設定もしっかり確認したしフィードバックもだいぶ前に送ったんだけどなぁ

506 :
好きだった書き手が最近苦手になってきた
前は説明的なことは必要最低限で萌えをしっかり書くって感じだったのに、今はこれなんの資料?ってくらいにダラダラと自分が調べたことを書き連ねてる感じ
萌えに辿りつくまでの過程が苦痛で…
好きなのについていけないのツライ

507 :
>>470
「原作は知らないけど素敵な二次を読んだので書きました!」ってのが下の方とは言えランク入りとかしてて頭抱えたくなる時ある
知らないだけあって一部のキャラの性格の歪みが酷い
でもコメント欄では絶賛されてたりとか
このキャラこんな性格悪く無いし!?と思うのも「新境地開拓」とか言って喜んでる人もいてなんかなーと
それならまだいいけど、厳しめ系読んだらしい人が「このキャラは性格が悪い」と判断して原作知らないのに叩きまくってたのが人気あったのも怖かった

508 :
>>501
プライドに胡座をかく…?

509 :
なんなのこれ

510 :
>>507
君の性格が悪いだけだよ

511 :
好きな作家だったから感想を送っただけで目をつけられた感じでブロックされた。それから嫌いになった。
腹がたったのか腹いせで最後の作品を投稿していた。
作家をブロックとミュートしてるけどブラウザで見てるから
ブロックしててもミュート外せば見えるんだよね。ブロックしてるから読まないと思うけど書かれてた。
アカウントを消すだったらさっさと消せって感じ。

512 :
どんな感想送ったの

513 :
>>511
主語がないから最後の作品を書いたのが誰なのかわかりにくい
作者が「腹いせで」最後の作品を書いたというのが511の推測なのか明言されたことなのかもわからない
さらにどうして511に最後の作品だとわかったのかわからない
最後の作品を書いたところでアカウント消すつもりは全くないかもしれないのにさっさと消せっていうのも理解できない

514 :
腹が立ったのは推測なのに直後腹いせって断言してるし
「読まないと思う」のも相手への一方的な推測だし
アカウント消すって相手が書いてたのかどうかはっきりしない
1文のなかで主体が切り替わってるのに明示してない典型的な悪文

この文章力なら好意的な感想のつもりでも全く伝わらないとか逆の意味に受け取られるのあたりまえだから相手がブロックしたくなるのも分かるなあとしか
なんかブロ返ししつつ粘着してるみたいだし目をつけられたんじゃなく逃げられたんだよ

515 :
ツイにリンク貼ってここが好きみたいな感想兼宣伝は人にもよるけどやってよさそうだな
自cpもツイ支部やってる字書きが支部のみの作品をrtしているところは殆ど見たことないな
ツイにupされている他者の作品は褒めまくってるのに

516 :
ひさしぶりにログインしたんだけどタグつけてくれた人の名前分からない仕様に変わった?
それに自分でつけてないタグも♯がついてるし
勘違いされてたらイヤだなあ

517 :
新作が爆死した上ツイッターで遠回しに
これ書くんだったら前作の続き書いて欲しかったみたいに言われた
書きたいもの書かせてよ
>>516
タグつけしてくれた人の名前は分からなくなった
#は全部につくから気にしなくていいよ
てか勘違いって何と勘違いするの?

518 :
自演でつけたと思われるのが嫌な種類の褒めタグとかがあるんでしょ
昔から#は全部についてた
本人がつけた印は*だったけどもうないよね?

519 :
>>517
賞賛タグを自分でつけたと思われるかも
ってことじゃないの?

520 :
タグつけた人の名前見れなくなったの?
いつもタグつけてくれる職人がいて、その名前を見つけるたびに嬉しかったから名前はあっても良かったのにな
自分では付けづらいから00usersは自動でつく設定になればいいのに

521 :
この間まで見れたのにタグつけてくれた人の名前見れなくなってるね残念
それとタグとは関係ないけど字数で検索できるようになったのは嬉しいかもしれない

522 :
じゃあ自分でusersタグつけてもバレないってこと?
誰も付けてくれる人いないしタグ職人しながら自分のもついでに付けようかな…

523 :
>>510
お前は性格だけじゃなく頭も悪いな

524 :
タグが「続き早く」だの「最高です!」だので埋まってて読んだらタグにない成り代わり夢だったのが地味にダメージあった
カップリングタグだから期待したのに中身別人かよ
絶賛タグの前に成り代わりとか夢とかつけろよ

525 :
>>522 投稿したのとは別の垢から付けた方がいいよ
さっき確認したけど投稿者がタグ編集許可してる場合
投稿者自身がつけたタグにはバツマークが付いてないけど
他の人が付けたタグにはバツマークが付いてるのが
投稿者以外にも見えるから同じ垢で自演したら
バレちゃう

526 :
>>525
ありがとう!
ROM垢で付けてみる

527 :
字書きのフォロワー数ってどれくらいが適正数なの
ブクマ中の下ぐらいのままフォロワーだけが増えていくんだけど
これはフォロワーが多いからで心落ち着かせていいの?

528 :
>>527
ジャンルよりけりとしか
でも大半は嫌いな人をフォローしないだろうし作家買いと思えばいいことだと思うよ
個人的にはブクマは数よりいいねや閲覧比の方が気になるな
ツイの事なら関連性は低いそう

529 :
>>527
同じように自分に言い聞かせてたら
ある日雑談の流れで知った字馬のフォロワーは自分の数倍で
やっぱりある程度は比例するよな、そりゃそうだわ…と納得したことがある
フェイク入れるけど自分がブクマ平均20、フォロワー60で
字馬のブクマが平均50くらいだから支持されてる数は変わらんと思ってたら
字馬のフォロワーは300いるって知ったみたいな感じ

530 :
みんなどれぐらいフォロワーいるんだろう…支部もフォロワー数見えたらいいのにな

531 :
既にブクマやいいね、ツイあればそっちのフォロワー数とかで一喜一憂したり他人と比べちゃったりするのに更にその原因増やすとかやめて欲しいw

532 :
むしろ字馬はそんなにフォロワー多いなら私よりブクマ多いのも当たり前だなと納得する
自分はフォローしないでカプ名で検索して読むけどフォローした人しか見ない人も多いんだろうし
初期の「このジャンル(カプ)ならなんでもいい!」な頃にいかにフォローしてもらうかでその後のブクマ数変わるのでは

でもブクマしない人は結局いつでもしないしね……

533 :
旬ジャンルフォロワー1200くらいだけど
新着から来てくれる人1%未満だよ

534 :
フォローするとブクマしてくれなくなるからただ見てるだけのフォロワーいらない

535 :
字馬はたまに謙虚そうな文章でフォロワー数の自慢してくるよ
「フォロワー○○○人記念に何か書きますね」
「はわわフォロワー○○○○人なんて良いのでしょうか?一人でも嬉しいのにー」←はい嘘
特に上の方は多い
ブクマが少なくなるのは当たり前だという言い訳も兼ねてるんだと思う
言わなくて良いことを言う人は何かしら地雷を書いているから元々神とは思っちゃいない

536 :
自分はあまり地雷はないんだけど腐で読む時付き合ってる設定からスタートするやつは除外したいから
キャプションで書いてくれたら嬉しいと思う
その過程を見て萌えたいんだ
自ジャンルは何故か「僕はAと一ヶ月前からお付き合いを初めた」的な冒頭が多い
お付き合いしてるラブラブ設定好きが多いのだろうかやっぱ
自分的には萎える設定なんだよな

537 :
>>536
私は付き合うまでの過程が好きだから書いといてくれると嬉しいね
途中まで付き合ってるのかもよくわからないの多くて「ああ恋人だったんだ……」ってことが多い
自分のキャプションは逆にがっかりさせないために「片想いからです」って書いてる
下手したら片想いのまま終わってしまうし

538 :
>>536
自分は逆で付き合ってる状態から始まる話が好きだけど
たしかにそれキャプションとかに書いてくれてたらわかりやすくてありがたいな

539 :
付き合ってる設定からスタートが好きな人もいるし
キャプに書いとけばwin-winでいいと思う
いつも1ページぐらい読んで
僕達はお付き合いをしているが出てきたらプラウザバックする事が多いから
後半に急に付き合ってた設定が出てきた時が一番困る

540 :
自分より後に投稿された徹頭徹尾頭の悪いエロが、さっさとブクマ数抜いていった
虚しくなる

541 :
旬ジャンルアカウント平均4桁ブクマ垢が10000↑フォロワー
一昔前ジャンルアカウント最高3桁後半ブクマ垢が200フォロワーくらい

ブクマ率はどちらも1割〜2割弱
参考までに

愚痴
連載作品に この後こんな展開になったりして?! ってコメントすんのやめて欲しい

542 :
小説に限らないけど二次のフォロワー数ってあてにならないよ
AB書きがCDにくるとCD分のフォロワーが増えたり人気ジャンルだと伸びたり
反対に馬でもマイナージャンルだと伸びない
そもそも読んでる人が少ない印象

543 :
ほら〜字書きのフォロワー数が知りたいなんて言うから
形ばかり愚痴くっつけた数字マウントおばさん来ちゃったじゃん〜

544 :
マウントに感じたら負けだからマウントされてません

545 :
ごめんね

546 :
数字ってジャンルやカプよりけりだから具体的な情報を晒さない限り何の意味も無いんだけどね

あのカプ好きならこのカプも好きでしょう?ってコメ欄に他カプのリクエスト送ってくる人がいて困る
やんわり断っても遠慮してるって思われてて辟易する

547 :
フォロワー数ってジャンルや活動時期、活動カプ数でもちがうしホントあてにならないよ

pixiv海外版作られた初期は
非公開フォロワーもサーバーによっては丸見えになる仕様だった
そのときに自分はROM層がブラウザ読み捨て7〜9割で
閲覧数と比例してブクマも点数(今のいいね)もフォローもほとんど増えないマイナージャンルだったけど
公開フォロワー28だったのに海外版ログインしてみたらフォロワー数400近くいたことある
当時の伸び続ける閲覧数には納得いったフォロワー数だったけど虚しさは感じた
まぁ当時は8000文字越えると閲覧数が10〜20倍でカウントされる閲覧数バグもあったんだけどね
非公開フォロワーにだけ入れて読み捨てする人達って昔から書き手が思ってる以上に多いよ……

548 :
>>540
徹頭徹尾頭の悪いエロってどんなの?
エロを投稿したばかりだからすごく気になる
下手なりに頑張ったつもりだから自分がそんなこと思われていたら凹むな
それにエロは多少なりともキャラが壊れているんじゃないかと思う
どんなのか差し支えない範囲で教えてほしい

549 :
>>547
書き込みに抜けあったので連レス

だからフォロワー数気にしてる人は
実は非公開フォロワーが9倍くらいはいる
と思っていたら気が楽になるかも
ただしその人達はブクマもいいねも絶対しない読み捨て層だということは忘れずにね

550 :
>>548
頭のいいエロって思いつかないし気にしなくていいんじゃない?
エロと非エロは別物な気がする

わがままだとは思うんだけど1000字以下の作品だとちょっとがっかりしちゃう

551 :
>>548
540ではないけどいわゆるアホエロというやつじゃない?
♡喘ぎやみさくら系喘ぎを多用してて始めから終わりまでエロ描写みたいな

552 :
自分は♡と濁点めっちゃ好きでそれで書いてたんだけど、最近読み返したらくどいなって思った
今は要所要所で入れてみてる

553 :
エロはある程度頭空っぽにしないと羞恥心とかが優ってしまうから書けない
たまに喘ぎ声書いてる途中でなにやってんだろ…って正気に戻ってしまう

554 :
>>550
ありがとう
少しフェイク入れるけど5000字以上だよ
両片想いを打ち明けあってから恐る恐るエロシーンに入るのであまりスマートじゃないんだ
攻めが受けを気遣いながらな感じ
うちのカプは攻めが手際いいのが人気あるから自分のは頭悪く見えちゃうかと思ってしまった

555 :
>>551
レスありがとう
あまりエロを書かないし上手くもないから気になってたんだ
どうしても攻めが受けを気遣ってしまいスマートにいかないのが頭悪いのかなと思った

556 :
>>554
下のは自CPの愚痴だった
紛らわしい書き方してごめん
あくまでも個人的な好みだけど優しい攻めのエロもいいと思う

557 :
投稿してまだそんなに経ってないのに
今日の閲覧2だしブクマははずされるしで凹む
誰かツイで紹介してくれないかな

558 :
頭の悪いエロって表現結構メジャーだと思ってた

559 :
>>556
あっ勘違いごめんなさい
嬉しい言葉をくれて本当にありがとう

560 :
新作1週間で閲覧30に届かず
未だブクマなし
ピグブラは閲覧0で泣く
読み返せば自萌この上なし

561 :
>>553
分かる。喘ぎ声書いてると「ごめん…ごめんな…こんなこと言わないよな…」ってキャラに謝りたくなる

562 :
文庫メーカー読みづらくて苦手なので
ツイに支部リンク貼ってくれるのが一番うれしいし読めます

普段あまり支部を覗かない者より

563 :
>>536
たまに片思いスタートから読みたい時あるからキャプションに説明あると確かに有難いね
私も今度からはそういうのを書いとこうと思ったよ

564 :
>>560
すっげーわかる
身につまされる

565 :
保守

566 :
自カプもキャプションに説明もなく最初からつきあってる小説だらけだな
自分も一作だけ最初からつきあってる設定書いたことあるけど
片思い時期からくっつくまでを書いてるのは自分だけだな
他にも片思い話書く人はいるにはいるけど全作片思いのまま終わってるから


愚痴
ブクマもほしいけどその前に閲覧が動かない…読んでってください

567 :
>>566
同じく片想い又は両片想いを書いている
暗いのは嫌だから必ず両想いハピエンにするよ
そして最初からつきあってる設定も一作
つきあってる設定で書く理由は公式カプをスルーしたいのやイチャイチャやエロを書きやすいからなんじゃないかな
気持ちが変化していくのが楽しくて萌えるから少数派だろうがブクマ少なかろうがやめられない止まらない
「ここでしか食べられない味」が良いんだよね
特定禁止だから聞けないけどあなたの作品を読んでみたい

568 :
付き合ってる上でのトラブル(喧嘩やすれ違い)とかほのぼの甘イチャ好きだけど、付き合う前から書いたら長くなって肝心の好きなシーンまで中々到達しないから付き合ってる前提で書いてる
あまり好まれないのか……

569 :
付き合ってる設定のABみたいに書いてくれたら読む時は嬉しいかも
自分の場合は付き合ってる前提だと
作中えっちなシーンとかラブラブなシーンが出てきても
まあ付き合ってるからそりゃそうだよねって感じがして萌えない
付き合ってるパターンも需要も確実にあるだろうから書いてくれたら嬉しい

570 :
>>568
いや全然大好き
つき合うまでの過程入れたい場合は回想で盛り込めばいいんでは

571 :
>>568
自分は付き合ってる前提の設定の方が好きだしそういう設定の話で付き合うまでの話は特に必要だとも思わないので気にせずどんどん書いてくれたら嬉しい

572 :
>>568
他でも出てるけど好まれてるよ
ただそうじゃないのを読みたいときもあるってだけ

贅沢言っていいなら同じ世界線で付き合うまでと付き合ってからの連作だと追っかけ甲斐があって楽しい

573 :
両片想いが大好物なので、無自覚から自覚して…みたいなのばっかり書いてる気がするw
出来上がる過程がすきw

愚痴
非公開でもブクマ嬉しいけど、なぜ非公開なのかを聞きたい
数回だけど続いたのでなんだかもやもやする

574 :
ブクマ見られるのが恥ずかしいから

575 :
>>573
ブクマスレでもよく出る話題だけど
他カプや他ジャンルの人、字書き、は周りの人にブクマ知られて厄介なことになりたくないっていう理由は多い

続いたってことは隠してでもブクマしたい作品だったってことじゃないかな

576 :
ブクマに地雷CPがあったらしい神にこんなのブクマしてる人に自作を見られたくないってツイで愚痴られてブロられて以来ブクマは全て非公開にしてる

577 :
付き合う前と付き合ってから
実力あるならどっちも需要あると思うな

前々ジャンルで
付き合うまでの話(回想で両片思い→両思いになるまでもあり)で長編
付き合ってからの話でラブイチャやエロエロ短編
を二足わらじの同時進行で量産していた神がいたけど
構成も上手くてそりゃもう読んで萌えて萌えて萌え尽きたわ
両片思い→両思い→付き合うまで→付き合ってから
全てで距離感の違いに重点おかれて描写されていて満足感が凄まじかった
あの神のはジャンル変わった今でもたまに読み返しに行くことあるよ

578 :
移動でID変わってるかも?568です
ごめんちゃんとログ読んでなくて付き合うまでの過程を大事にしたい人が多いのだと勘違いした…レスありがとう
一応キャプには既に付き合ってますって書いてる
そういえば付き合う直前のアレコレを書いて両思いになったとこで終、みたいな短編書いたけどブクマや反応に差はなかったな…
ただ健全とエロの差だけは埋まらないw

579 :
>>573
両片想いめちゃくちゃ好き
同じCPで両片想いからの告白を何本も描いて、たまに申し訳ない気がするけど読んでくれる人がいるから飽きるまで描く

580 :
始まりが付き合ってても付き合ってなくてもABならどっちでも好きだし
キャプションに書いてなくても読んでればそのうちわかるからそこは全く拘りない
ただ両片思いのままくっつかないで終わるならそれは書いといてほしい
飽くまでくっつくABが読みたいしくっつかないならそれはもうABではなくない?って思っちゃう
ネタバレが嫌だとかでそれ書かない人多いけどくっつくかくっつかないかってラストまでわからないから
読んでしまったあとひどい徒労感を味わうことになる


自分の愚痴
上に書いたのと似たような愚痴だけど
「ACに幸せになって欲しくてAC書きました!
BがAに、DがCに片思いしてて報われなくてちょっと可哀想かもしれないです」
ってキャプションに書いてある作品にABとCDタグ付けるんじゃない
キャプションに内容の説明はしてあるんだからタグはACだけでいいだろ
めちゃくちゃ検索の邪魔だし閲覧乞食としか思えん

581 :
長いつきあいの鈍感Aにしびれを切らしたBが好き好き攻撃を始めてどうにかお初に持ち込んだ連載更新2万字超より2000字に満たない微エロこぼれ話のほうがブクマつく
2万字はしばしばスルーされている
本編読んでほしいなぁ

582 :
>>580
おまえの長文2chで邪魔だと思わないのか?
もうRやゴミ

583 :
ブクマ全く増えないのにフォロワーが急に10人くらい増えた
愚痴垢で呟かれたか何処かに晒されたのかな
怖い

584 :
流し見層じゃないのかな
ブクマって流行ジャンルで大きいの当てたりしないとそう増えないよ

585 :
>>576 それは辛かったねご愁傷様…

ブクマしているだけなんだから許してよっても思うけど、自分の地雷な事が好きな人にブクマされてショックなその神の気持ちもわかるな
少し違うけど、私も自分が凄く苦手な書き手をブクマしている人にブクマされるとえぇ…と思ってしまうから…

どっちも悪くないのがまた辛いね
公開ブクマってそういう悲劇もあるんだなあ

586 :
地雷持ってるから地雷持ち自体の気持ちはわかるけど
その576の神だった人はツイでフォロワー達の見てる前で愚痴って(この時点である意味晒し者にされてる)
さらにその後にブロられてでしょ

その神が黙ってブロックしたんなら誰も悪くないわけだけど
上記のことをやってのけた上でのブロックだから悪いことだと思うな
その人がブロックした後につぶやいたんならともかく先に愚痴ってたんだったら
調べようとしたら神の話の新作のブクマした人のことだよなって調べようとしたら調べられるからな


愚痴
閲覧ビクともしないの泣きそうだから動いてお願い

587 :
>>573だけどありがとう
自衛だろうなとは思ってたけど理由はいろいろあるんですね
ブクマしてくれた人のブクマ見に行く習性があるけど、それは嫌がられる行為だったのか、申し訳ない

読みたいから非公開でもブクマしてくれてるんだよって言っていただけて嬉しかったけど、数時間前から順番にブクマ減ってるから、多分本当の意味でのブクマだったみたいです
いやー落ち込むなこれ…

588 :
>>548

540だけど、レス遅くなってごめん
何名かの方がすでに言ってるように、AVみたいなアホエロ描写という意味です
しかも、最初から最後までただやってるだけという
ちゃんと相手を気遣ってるとか、愛のあるエロは大好き

589 :
ブクマつかなくて閲覧も伸びないことは分かりきってるんだけど
自分が書かないと続きが生まれないんだと思ってシリーズものを書いてる
もう公開するのはやめても良いような気もするが読んでくれる人がゼロではないから
その人と自分自身のために頑張って書くんだという心境
前作から間が空きすぎてしまってジャンルの斜陽化が進んでるからブクマゼロもありえるかもなぁ……

590 :
原作改悪二次創作アレルギーの神がいるんだけど
神がツイッターで愚痴る気持ちがよくわかってしまう
現状酷すぎるからな
改悪が好きな人にコメブクママイピク申請される神に同情してる

591 :
>>548ですレスありがとう
知識も自信も無いからつい聞いてしまってごめんなさい
自カプは字馬が多くて大抵の人はエロを書く
攻めがスマートに受けを抱いたりやや強引に迫ったり無理矢理とかが主流でブクマざくざくなんだけど自分とは解釈が合わなかった
だから気遣ったり気持ちを言い合ったりするシーンが多くなって投稿した後に流れが悪かったかとか無駄な会話が多すぎたかなとか気になってしまったんだよね
優しい言葉をくれて本当にありがとう
ちなみにブクマは字馬たち(エロ含む)に追突されまくった割にはまぁまぁかな
全然敵わないけど爆死ではないと信じている

592 :
>>588
ごめんなさい返信先間違えてしまった
591を読んでください

593 :
エロとかいらん

594 :
読みたいのも書きたいのもエロなしだけどエロなしは伸びないんだよな
そのせいでどれだけのエロなし字馬が消えていったことか…
よく練られたエロなしはすごい面白いし読み応えあるからもっと読んでほしいよ
頭空っぽにして読めるエロ話もそりゃ面白いし定期的に読みたくなるけどさ

595 :
自虐風自慢に聞こえたら悪いけど
どんなジャンルでもフォロワーなしの新垢で毎回エロなしで3〜4桁のジャンル天井取れてる自分が
同じ条件のエロでどんなジャンルでも毎回爆死してるのをかんがみると
結局は実力と向き不向きがすべてだと思う
エロなしでもエロありでもブクマ取れないのは未熟ゆえと思い直したほうが進歩できるんじゃないかな

596 :
>>595
歪みなく正論だし真実であり残酷な事実なんだろうと思うけどさ
ここ愚痴スレだから許してあげて
自分が評価されない現実に外部要因の理由を付けられないのはしんどいよ
ここでくらい実力不足と切って捨てずに責任転嫁の愚痴書いたっていいじゃん?

597 :
この話ももう何度も繰り返されてるけど、エロがあるかないかというより
需要に合ってるか合ってないかなんじゃない
支部にいる読者はどちらかというと「小説」が読みたいんじゃなくて「AB」が読みたいんだよ
どんなに小説として完成度が高くてもABとして完成度が低かったらそっぽ向かれる
自分は書き手でもあるけど読み手として考えた時やっぱり一番求めてるのは「AB」だもん

598 :
恋愛ネタでハラハラしたり誤解が解けて安心したりといった
ストーリーがあるものはエロいらない
エロは短く特化させた方が需要が高い
書きたいかどうかは別にして、若い子が多いジャンルがはそういう傾向だと思う

599 :
萌えるABなら伸びるってだけだよね
そこにエロがあってもなくても関係ない
どれだけ上手くてもABの読者の求めてるABじゃなきゃ伸びないし
単純に作中にどっちも無ければエロ無しよりは頭空っぽのエロのが伸びるってだけで
アホエロの天井はさほど高くはない

600 :
>>598
最近は、誤解、ケンカ、勘違い、すれ違い等はいらないを通り越して嫌われてる気がする
昔の同人のあるあるネタだけど

601 :
そもそもエロは一定数ブクマを稼ぎやすいっていうだけだから
それをエロならブクマがっつりとれるはず!と勘違いしたらだめなんだよな
自分も通ってきたジャンルたしか全部天井とるのはエロなしだったよ

602 :
くっつくまでの過程を演出するネタがいくつも思い付かない

603 :
数字フェイクありだが自ジャンルのエロは天井200でエロなし100とすると
htrの自分はエロなし50でエロ20くらいなんだが周りはエロなし70から40でエロあり80から150が多い
渾身のエロ爆死恥ずかしい

604 :
なんのことか書き忘れたブクマです

605 :
エロ…って人それぞれ好みが分かれない?
好きすぎて泣けるレベルのものからチラ見で閉じるものまで
有無は大事かもしれないけどあればいいってもんではない

606 :
エロは一つのジャンルや属性みたいなもんだよね
嫌いなカプなら死んでも見たくないだろうし
その点全年齢やオールキャラ物は見れる絶対数がエロABより多いのは確かだよね

607 :
R-18を書こうとしてエロから書いたはいいものの『序盤→エロ→終盤(締めの会話など)』が繋げられないor書けない時と
始まりは書いたし終わり方も頭にあるけどその物語に見合うエロのさせ方が思いつかない時がある

シリアスならシリアスで致してる時も泣けるような会話にしたいけど難しいんですよこれが

608 :
エロはひたすらどこをどうしたって行動を記録するより心情ふんだんに織り込まれてる方が好きなんだけど自分では書けない
全部どこをどうして次は〜……になる

609 :
>>600
マジですか!?自分そういうの大好きだし、自ジャンルもすれ違い系はブクマ伸びるてるけどな
ジャンルによるのかな?それか年代

610 :
>>600
逆に何を書けばいいんだってわからなくなった
ギャグ?ホラー?推理?

611 :
すれ違いや揉めるのが好きな人は一定数いるんだよね
ハピエン前提のスパイスだと特に人気がある
喧嘩したまま片方が死んでしまってもう片方がまわりから責められるのも見たことがあるけどそれは苦手だな
自分が書くのは勘違いから仲良くなっていって最後にはものすごくラブラブになるやつ
エロでもそうだからブクマは大体同じぐらい

612 :
すれ違いや揉めるのに人気出るか嫌われるかも原作のキャラ次第な気がする
溜め込みやすいキャラならそういうシチュになるのも分かるから人気出るしそんな嫌われないけど隠し事が苦手だったり脳天気なキャラが悩んで誤解してすれ違ってってのはキャラ違いすぎじゃない?ってあまり人気出ないし一部からは蛇蝎のごとく嫌われる印象

613 :
自ジャンルは>>600みたいな内容が大人気だよ
自分は苦手だからエロはおまけ程度の原作ネタばかりだけど割とブクマもらえる
どれだけ王道で人気なものでも苦手な人は一定数いるから好きなもの貫けば隙間狙いで行けると思う

614 :
自ジャンルもやっぱりエロありが数字稼ぐけど
いつもキスまでしか書かない神もいる
全年齢でも読ませる力があればね……

615 :
自ジャンルはがっつりエロありが人気、ただモブ絡みは受けつけないって感じ
全年齢の神になりたい


気分を一新したくて支部の垢取り直して別ジャンルで投稿したら爆死した
投稿後一週間で閲覧10,000に対してブクマ100のレベル(フェイク込)
今まで20作以上書いてブクマ率5%切ったことなかったから驚いてる
同カプ見ても良作でもブクマ数低いし、それともソシャはみんなこんなものなのかな
でも過疎が進んだ現ジャンルより何倍も見てもらえるし閲覧回るだけいいと思っちゃう自分が悲しい

616 :
全年齢だと見向きもされない自ジャンル
だからみんな似たような話

617 :
>>615
君の場合はフェイクでなくてただの嘘つき
泥棒チョンと同じ捏造

618 :
>>615
小説で閲覧10000って人気ジャンルだね

自ジャンル人気の人でも閲覧1500だわ
自ジャンルの2次小説読んでる人多分もう一番人気ある人にでも350人くらいしかいないかも

619 :
>>612
すれ違いの末仲直り(両想い)好きだけどそもそも原作からそういう関係のカプが好きだった

だからすれ違い好きな人もいるしだからこそイチャイチャのみ好きな人もいるけど殺伐としたままとかはブクマ少ない
キャプションだけ長くて本文3桁の死ネタポエムが多くて懲りないなあと思う
原作で死にしそうな二人なのはわかるけど需要はない
そういう人はブクマたくさん欲しいとか思ってなくて書きたいもの書いて満足なのかと思うと羨ましい

620 :
>>615
旬ジャンルってそんなもんだよ
閲の大半の頭にブクマという選択肢がそもそも浮かばないと思っておいたほうがいい

621 :
投下された燃料が尽きたジャンルは虚しい
燃え盛っている最中は数年前の作品までブクマつきまくるけど今は古参字馬かよそから来たオフ本を出している字馬以外は閑古鳥が鳴いてる
みんな切り替えはやすぎだよね

622 :
ランキングに乗るほど巨大ジャンルではなかったけど全盛期は余裕で3桁4桁いた
たった一年で2桁後半〜3桁行けたらすごいってくらいになってしまった
最初から人のいないジャンルばっかいたから露骨に人が減るっていうの初めて体験したよ
新規潰しの高尚様とか逆カプ絶対◯すマンとかが暴れまくってるから現在進行形で人減ってる

623 :
変な拘り持ってるカプ信者みたいなのが
一番ジャンル殺伐とさせるし衰退させるよね
同人なんて全部がでっち上げなんだから
ルールさえ守っていれば好きに書けばいいのに
解釈違いだから糾弾する学級会みたいなのが出てきたら
ジャンルの末期
萌え萎えは人それぞれで同じわけないのに

624 :
>>623
カプの二人共の口調が全然違うのは解釈違いになるのかな
もちろん書き手に言うつもりはない
お酒が入ってるとか分裂症や多重人格でもないのにブクマが多くて嫉妬以前に不思議すぎる
別のキャラとしか思えないから萌えない

625 :
口調に違和感あるときは脳内変換しながら読んでる
ですますキャラがでやんでえ口調になってるとか明らかな間違いでない限り多少の違和感は仕方ないかなと思う

626 :
>>625
そのぐらいの明らかな間違いだから気になってしまうんだよね
多少の違和感どころでは済まなかった

627 :
一人称から口調まで違和感酷くておかしいなと思ったら原作未読、アニメも見てなで書いてたってことがあったな
それならタグかキャプションに一言書いとけと思うけど、書き手いわく一番最初の作品とプロフィールに書いてまーすってことだそうな
他にも聞いたことない単語が羅列してるからなんだと思ったらクロスオーバーの成り代わり夢だったり
しかも「〇〇から転生してきた××の職についてたオリキャラ」という設定
なんであとがきにだけ載せてんだ

628 :
たまにどのジャンルのどの人間書いても同じ口調でしか書けないんだろうなっていう人たしかにいる

629 :
自分で小説書いてると、他の人の見たり読んだりする時間が無くなって見落とすのがつらい。
可能な限りチェックしたいんだけどみんなどうしてんの?仕方ないのかな

630 :
>>624
口調合ってても誰おまってのもあるし
自分も別人感強いの好きじゃないけど
ホモにしてる時点で捏造だからな
ブクマ多いんならそのカプ者が好きな二次の方向性なのは確かなんじゃないかな

631 :
>>627
三次創作する人の気持ちだけはわからない
そこまでしてブクマ欲しいもんかね

632 :
>>629
とりあえず見落としたくない人はフォローして新着チェックしやすくする
あとこまめな読み専の人をフォローして、スタックチェックできれば結構拾える
これ以外にあれば私も知りたい

633 :
書き手片手くらい、天井ブクマ10の自ジャンル、余裕で全員の作品追えてしまう
解釈にないカプの作品でも読んで、少しでもいいと思ったらいいねブクマつけてる

これ以上書き手に去って欲しくない
今まで何人も、このジャンルは読んでもらえないってネガってやめた人見てきたから

634 :
最近ほんとにフォロワーばっかり増えてそれに比例してブクマが減ってるのをどうにかしたい。
ブクマしたくなるくらい魅力的な話を書けってことか。
でも読み捨てごめん勢ってフォローしてればいつでも読めるやって思ってそうだからブクマしてくれないイメージ。
もうこの垢捨てて新しくやりたくなってしまう。

あとコメント残すけどブクマしないのってただの感想好きなんだろうか。

635 :
>>631
原作知らないけど人気あるので書いてみました!って堂々と宣言してる人見かけたことあるから、数とれればなんでもいいって人はいるね
「○○さんの作品が素敵で真似させていただきました」 ってタグなしヘイトだったんでリンクの○○さん覗いたら、厳しめでランク入りしてた人だったのが今までで一番うわあ…ってなった
元の○○さんはちゃんと注意書してタグもつけてたんで文句はないが原作未視聴で厳しめっていうかもはやヘイトの内容か…って

636 :
めずらしく感想がきたので見に行ったら
こんなにうまく行くはずがないご都合主義すぎて好きになれない
みたいな感想がきててがっかりした
創作なんだからご都合主義だって別にいいでしょ

637 :
>>636
乙です変なのに絡まれたね
二次創作はご都合主義の塊だというのに
原作ですらある意味ご都合主義だし
ブロックしちゃって良いと思う
元気出してね

638 :
ここ見てるとブクマ外すの罪悪感あるわ
でも多すぎると読み返すとき役に立たないんだよ…
読み返したらしたで初見じゃカバーされてたアラが見えたり
キャラ解釈が変わってきてはわわ受レイパー攻要素はわずかでも要らんてなったりするんだ…
逆にやたら作品消す人もいるし何が消えたのか分かんないし
無料に文句言っても仕方ないけど有料にしても利便性大して変わらなさそうなのがな…

639 :
>>637
ありがとう
ブロックしたんだけどその後捨て垢っぽいのから
自分が好まない感想だったからって弾くとか最低ですね
ってわざわざメッセージまできた
大して感想もブクマも貰ってないのにこんなのだけくるとか最悪の気分ですが
メッセージ送ってきたのも報告後ブロックしたしこれ以上こない事を願ってる…

640 :
>>639
類は友を呼ぶ
こんな所で悪口言ってるようなおまえさんにはお似合いの感想だよ

641 :
>>638
自分でブクマし続ける価値がないと思うなら作者に罪悪感抱く必要ないんじゃない
すでにその作品は無価値とかマイナス評価なんだし
変な話ここでいちいち外す言い訳しなくてもと思うよ

642 :
>>639
わざわざ捨て垢とって送ってくるあたり粘着されてるんじゃ?
ご都合主義じゃない二次なんてこの世に無いから気にしなくていいよ
多分筆折らせたいだけだと思う

643 :
2345

644 :
>>639

一貫して無視でいいよ相手にされなくて顔真っ赤にしてるだけだから

645 :
フェイクあり
CP内で一番好きです系の感想が来てしまった
まさか自分のところに来るとは…
偶然だとは思うけど順調に伸びてたブクマも止まった

このAB最高じゃんコメントしよう!て思ってコメ欄見たらその手の感想付いててなんか萎えたの思い出した

他の方の投稿も素敵ですよとか返信したけどなんか疲れたわ

646 :
ブクマについては「ブクマありがとうございます」以外言わぬが吉と心得ている

647 :
>>645
そういう米って消したら駄目かな
ちょっと周囲によく思われなさそう

648 :
人気ジャンルだけど自カプはマイナー
楽しく書いてたけどある時期から何故か書けなくなって
それでも人様の作品読んだりして充分満たされていた
他の書き手と違って自分は温泉だし締め切りとかないしその内やる気戻るだろうと呑気に構えていた
ところがここにきて別作品にハマってしまった
ずっと私生活が辛かった時も観ると楽しいって気持ちを思い出させてくれる大切な作品
そっちも推しカプは覇権じゃないけどとにかくSNSとか朝から晩まで供給が凄まじい
書きやすいのは元々書いてた別作品のカプだけど
新しいジャンルにも挑戦したい気持ちはある
全く雰囲気違うから今までの自分の作風ぶち壊す勢いで気合い入れて書きたい
色んなジャンル器用に書き分けてる人尊敬するわ
気掛かりなのは別作品に取り掛かる事で
元々書いてたカプのような雰囲気を書きたい時にまた思い出して書けるかどうかという事
プロじゃないし色んなパターンを創作できる自信がない
思いきってこのまま新ジャンルに転向しようかとも思うけど
飽きたとかそういうわけではないから割りきれない
ここの所迷ってばっかだ
吐き出しごめん

649 :
>>647
もう返信しちゃったのと、フォローと全ブクマもしてくれて純度100の好意っぽいから消しづらい…
今回はやんわり返したけど2回目あったら注意する
そういったコメントは控えていただけると助かりますって
それで通じなかったらもうブロックだ

感想って普段来ないから感想をこんなにめんどくさいと思ったの初めてだよ
コンスタントに感想来る字馬は常に胃を痛めているのかもしれないと思うとhtrで良かった

650 :
>>649
1回目でブロックすればいいのに
そしたらおまえのゴミ駄文相手も読まずに済むしアホな奴だなあ

651 :
>>649
もう返信しちゃったのか
フェイクならいいんだけど他の方の投稿も素敵ですよなんて返信は悪手中の悪手じゃない?
上から目線感ありありだし自分まで他者と比較するような言い方してどうすんの
お礼と気に入ってもらえて嬉しいくらいにして他者を混ぜ込まないのが無難だよ

652 :
>>651
アドバイスありがとう
さすがにその文章は書いてないんだけど、実際の返信が他者を一切混ぜ込んでいないと言ったら嘘になるので気をつける
情報が後出しですまない

653 :
ロム時代の経験からしてブクマのもう一個上の「感想送りたい」わずか数パーセントの層以外は
感想欄自体そんなに見ないと思うんだよ
スタンプいっぱいで賑やかだなとかうわーコメントいっぱいついてるなとかは思うけど
そこから更に返信欄まではクリックしてみないからそこまで神経質になる事もないと思うんだよ
ジャンルの雰囲気があれで上手く立ち回らなきゃヤバイってなら別だけどさ
だから「他の人の作品も面白いです」系も悪手だけどブロックもそれなりに悪手だと思うんだよな……

654 :
>>653
ブロックはキレられるかもしれないから
来たコメだけ消しておけばいいのにと思った

655 :
>>649
自カプの字馬は「時間ができたら返信する」とキャプションに書いていたな
何年も前から書いていたけどもう信じてない
メッセージを送っても三年以上返事来てないから社交辞令だとさすがに察した
そんななら「個別に返信しないことにしてる」とプロフやキャプションに書いている人の方がまだ信頼できる
神だと思ってたけど自分の中ではただの字馬になってしまった

656 :
なんかこの人怖い

657 :
>>634
自分がコメ&いいねだけするのは
今回はブクマするほどじゃなかったけどこういうのもっと読みたいなーって
気持ちを表したいとき
ブクマはかなり厳選するタイプだからしなくてごめんねとは思う

658 :
>>656
それは悪かったね
別にその人に凸も何もしてないしツイで愚痴りもしてないのにここで零すぐらい良いでしょ 
噓をずっとつき続けている人に対する好感度が下がるのは当たり前なのになんで怖いとか言われるのかがわからない

659 :
感想返ってこない理由が一発で判明したな

660 :
せっかくメール送ってやったのにありがとうございますだけの定型文返信してきた
せっかく商業作者の私がメール送ってやったのに何様のつもりだろう
隠してる商業作者だってことを知らないのはしかたないとしても人としてマナー違反だしさすがルール違反ばかりしてる荒らし作者にブクマするだけのことはあるわ
もうこいつも荒らし作者に取り込まれてるからジャンルから追い出さないと

661 :
>>659
はいはいうるさいよ
その人他の人にもコメント返してないんだよ
それなのに噓つくから信用できないって言ってんのにアホか
ほんとにこのスレ性格悪いのばっかだな

662 :
「時間ができたら」のイメージに差があるんだろうなあ
「ここから一か月は繁忙期なのでそれが終わったら半年以内に
必ず全員に返信します」とかならともかく
作品あげたついでの「感想やコメントお待ちしてます
時間ができた時にお返事しますのでよろしく」程度だったら
何年経とうと「あー、気が乗らないコメントに返信するほどの
時間はないんだろうな」って感じであんまり気にならないけどね
嘘つきっていうより軽い気持ちで定型文書いちゃう人って感じ

663 :
>>662
推敲くらいしろバカ

664 :2019/09/28
オリ主がずーっと同じでいろんな作品の共通主人公で書いてる人がいた
ジャンルが違えばオリ主ちゃんがそっちにトリップとか転生したって設定で名前が同じだし説明もある
多分現代ものかファンタジーで始まったからなんだろうがいわゆるキラキラした名前
自ジャンルの江戸や明治当たりの時代物に転生させて「真理杏縫」で「まりあんぬ」みたいにしてたのは笑った
そこは諦めて別人か名前変えようよ…

【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ30【お遊戯会】
オンライン二次小説雑談スレ4
【東方】凋叶棕考察・感想総合スレその10【RD-Sounds】
嫌いな絵柄63
pixiv(ピクシブ)in同人板 その52
【渡来銃】鳴い討作品全般同人3【決壊先千】
【ユーリ!!!進撃リヴァイ受厨】サイマウ=ジャンル荒らし盗作2【松ST徐々再生ハンタ】
嫌いな絵柄59
人生終わってる同人者の集い Part.5
絵描きの承認欲求について
--------------------
何を書いても構いませんので@生活全般板 1021
【MCU】ネ実映画スレ【出禁】
じゃあ理想的なワニの死に方はなんだったんだよ⎛´・ω・`⎞? [999127778]
嫌儲グラブル部 [996793302]
㍎㌈㌼
高校男子バスケ part111
【札幌】マルヤマクラス2【円山】
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾壱
「新感染」とかいう韓国映画について知っていること [254373319]
【イベント】書き込み規制中【企画】
ペルソナ4の里中千枝は肉かわいい 15行こっ!
【速報】イランの米軍基地攻撃により、米兵側の80人が死亡、200人が負傷した。イラン国営テレビ発表★2
世界から猫が消えたなら
【咲-Saki-】KカップJK原村和さん
宇宙の存在っていくら議論しても無駄じゃね?
@@@徳島ヴォルティス【484】@@@
4文字限定しりとり Part42
〓〓(モツ)煮込みの旨い店2〓〓
【N国党】N国党は“政界の肥溜め” 立花孝志の典型的なテロリスト発想★3
第二京阪道路10【緑立つ道】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼