TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【楽しい】同人での人間関係・交流35【モヤモヤ】
【ゲスト】合同誌にまつわる話83【アンソロ】
百合・百合厨アンチスレ9(ワッチョイ有)
pixivFANBOXを語ろう Part.6
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ94
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ30
●○暴威図salon2014年その1(神無月)○●
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その21
【気楽に】楽しく字書き生活18【楽しもう】
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ75【盗権乱舞】

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ31【交流苦手・SNSヒキ】


1 :2019/08/12 〜 最終レス :2019/08/26
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ30【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1563941714/

2 :
■関連スレ

【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1377779063/

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その298【レス禁止】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1560063578/

【 SNS専用】感想・評価 こない11【pixiv/twitter他】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1557114461/

3 :
※※※注意※※※
 
最近になってこのスレでカップリング語りが増えています
あくまでここはSNS交流スレであるということを念頭に置き、カップリング語りは他の専用スレにしてください
 
荒れる原因にもなるため「カプ」「CP」などでNGワードに指定することを推奨します
 
マナーを守って楽しいレスを心がけましょう

4 :
テンプレは>>1-3です

5 :
>>1

6 :
今度は荒れないといいけど

7 :
どうせ荒らしは呼ばなくても来るんだから各自NGで対策しなよ

8 :
前スレ968
Chromeで公式新UI使ってる
ポップアップではなくなってるけどツイートのページ開く感じになってて相手のホームには飛ばない

ブラウザに以前のUIにするアドオン入れてるとその現象が起こるっていうのTwitterで見かけたけどどうだろう

9 :
>>1
乙です

10 :
他に相談できそうなスレもないのでここで相談させてください
 
自分には仲のいいフォロワーAがいます
フォロワーAはまた別の人とも仲良くしています
ですがその人は自分のガチのアンチだそうです
これだけなら特に気にすることもないんですがそのアンチBの人はフォロワーAに対して「あいつをブロックしてくれ、あいつの名前を出さないでくれ、あいつの絵をRTしないでくれ」と自分とフォロワーAの関係を潰そうとしています
 
フォロワーAはブロックはしないでくれましたが絵をRTすることも名前を出すことも避けるようになってしまいました
ここまでくると自分もアンチBのことが心底嫌いになってしまったのですがフォロワーAはアンチBの名前を出してアンチBの話をいつもしているためこっちの気が参りそうです
 
フォロワーAとは今後も仲良くしたかったのですが諦めて関係を切るべきでしょうか?

11 :
>>10
あなたの書き込みからの判断だけとAはあなたとBを天秤にかけてBをとったように見えるし
そもそもそのBがあなたのガチアンチだって情報はどこからでたのかによるけど
もし出処がAだとしたら関係を続けてもあなたにとっていいことはなくてストレスにしかならないと思うから
諦めて切ったほうがあなたのためになると思う

12 :
>>10
私なら関係やめるなあ

13 :
>>10
自分が貴方の立場だったら切ってしまうかな…
Aは貴方と仲が良いという感じも、文面を読んだ限りではあまりしない

14 :
>>10
自分だったらAもBもブロックして新しく人脈作り直す

ところでBは何でアンチになったの?理由はわかる?

15 :
>>10
私も関係切る派かな…
どうしてもまだAと仲良くしたいなら一度距離置いて様子見してみては?
それでAが気にせず変わらずBと楽しくやってるようなら残念だけど完全に切る

16 :
Bもまだ>>10に攻撃してこないだけマシ?なアンチって感じだけど
AがBの話を本気で受け取ってない風とも取れるし
Aが>>10もBがアンチだってわかっているのを知ってて話してるなら
腹の中でどう思ってるかわからなくて怖い
関係切るわ

17 :
エロ用に作った副垢の鍵垢がいいね少ないのは仕方ないと割り切ってたけど
さすがに複数ページの漫画上げて0だと恥ずかしくて消えたくなる

18 :
>>17
人のレス勝手にコピペして何がしたいのお前

19 :
>>17
エロ漫画って時点で評価さがるから仕方ないよ

20 :
エロにいいね押すの恥ずかしいから押さずに
保存する人は多い

21 :
いいねだと全公開で恥ずかしいからブックマークに入れることはよくある

22 :
>>10
私は友人同士が仲悪くても気にせず両方と付き合う(相手に直接それぞれの話題を振るのは控える程度)からAの立場になることもあるので
一度Aの考えを聞いてみてからでも遅くないと思うな
Bのせいで人間関係諦めなきゃいけないのは自分だったら悔しい

23 :
私もAの立場になることもあるし、>>10の立場になってもAと縁を切らない派だから>>22に同意

「私の好きな人が私の嫌いな人と仲良くしてるなんて腹がたつ」って考えを実行するBって、幼稚だね
幼稚園児かよ

24 :
ちょっと聞きたいんだけどツイに鍵かければフォロワー以外のTLに載らなくなるのかな?

25 :
>>10
仲がいいと思えるくらいの関係なら自分だったらこちらを悪く言うBは正直言うと気分悪い
だから自分もBの話しは聞きたくないしBもこちらと縁を切れと言ってるくらいだから
表面上だけでも関係を絶とうと言って自分ならお互いのフォロー外すかな
何かあったらDMなりそれこそ仲がいいならラインなりの連絡方法はあるんだろうし
そっちでやりとりできるからね

26 :
質問なんだけど、ずっと検索コマンドで「min_retweets:10000 lang:ja」入れて人気のツイート検索してたんだが、ちょっと前から検索結果がでてこなくなったんだ。
リツイート数で検索したり日本語で検索したりはできるんだけど、この2つを組み合わせるとなんかでてこなくなった。なんとかする方法ないかな。

27 :
ポイピク気になってて始めようか迷ってる
始めても結局ツイに投稿するだけで完結してしまいそう

28 :
ポイピクとツイは見てる層が違うと思う
評価(スタンプ)完全匿名だから互助会とか無いし宣伝には向かないごくごく軽めの支部みたいな感じ
人は少ないからその分反応も薄いなって感じるかもだけど…気になってる理由が交流疲れならオススメ

29 :
私がAの立場だったらBに
「Bさんは10さんを嫌いかもしれないけど、私はBさんも10さんを好きだから、Bさんから10さんの悪口ききたくないわ」
「ごめん、Bさんのその要求は、のめないわ」
くらいは言うな

30 :
助詞まちがったー
「Bさんは10さんを嫌いかもしれないけど、私はBさんも10さんも好きだから、Bさんから10さんの悪口ききたくないわ」
に訂正

31 :
FF外から時々まとめていいねしてくる人なんなんだろう
その人フォロワー0フォローは公式垢1つだけだから私のツイートがTLに流れてるわけでもないのに
非公開リストから見てるならありがたいけどいいねするのは私の絵じゃなく大手の絵のRTやグッズ情報のRTのみ
なぜわざわざ私のツイートからいいねするんだろう

32 :
>>27
ツイに上げてもいいねつかなくて凹んでたんだけど、自分がいいねよりブクマ派だからそういう人が反応してくれるかもとポイピク経由でツイに投稿するようにした
今まで0〜2いいねしか見えなかったけどスタンプが8個くらい付くから少しでも見られてる感がわかるようになって良かったよ

33 :
他人の評価を気にしないようになりたいとか
上手になりたいとか
もっといいねもらえるようになりたいとか
もっと見てもらえるようになりたいとか
一つ一つには共感できるんだがこんなことばっかり言ってる相互がいて萎える
いいものもつまらなくなってしまうから黙ってたらいいのになあ

34 :
ポイピクは撤退したけどたまに新着見に行って
ジャンルとか気にせずいいなと思ったらスタンプ押してる
匿名でできるからなんか安心して押せるし
外部からでも応援できるのいいね

35 :
>>33
もっと見て欲しいとかもっといいねが欲しいって気持ちはわかるけど
いつもいいねやRTしてくれてる人たちの前で言っちゃうのは感じ悪いよね

36 :
ポイピクには哺乳瓶スタンプってのがあるらしいけど
どんな時に使うんだ

37 :
バブみを感じた時…?

38 :
>>31
フォロー公式だけ垢持ちだけど推しで検索して引っかかった垢覗いていいねしてくことはよくある
自分はその人の作品を主にいいねするけど見るものなかったらRTだけとかになっちゃうかもしれない

39 :
最近は急激にアベガーかネトウヨに振り切れる人が多すぎる あとフェミ過激派
今日は思い切って長年相互だった人も含めそっち系に行った人全部切った
どうも自分より年上の世代が極端にそっちの方向に振り切ってしまいがち
毎日毎日政治活動そういうTLさすがにウンザリした
自分も人も萌え製造機扱いは勘弁だけどいくらなんでも1年以上何の作品もアップしないで社会に怒り狂ってるネット弁慶はいらないです

40 :
>>36
その話題はノウハウ板のイラストSNSスレで頻出してるからログ見てくるといい

41 :
ただのファンアートならジャンルの公式名称入れていいし
腐要素とかあるならカプ名、単体ならキャラ名入れてる人が多いと思う

42 :
ツイッター見てると私なんかもう書かなくてもいいなって気分になる
そんなこと鬱陶しいから呟かないけど
猫も杓子も求められてるのはエロだし

43 :
>>33

上2行は個人の考え方や行動次第で実現可能だけど
下2行は他人次第なので本人がどう足掻いても評価されない時はされない
あまり現実的に達成可能か否かを区別できない夢想家相手にしてるから疲れるんだと思う
真面目に聞くだけ無駄だよ
本人が真面目に考えてないんだから

44 :
何でみんな普通にツイッター続けられるんだろう
5にこれだけ関連スレがあるんだから表向きは普通を装ってるだけなのか
他人は他人だと割りきってマイペースにやれたらなぁ

45 :
書き手は言わないけど内心ツイッター疲れしてる人も多いんじゃないかな
常に他人の数字とか会話が目につくし、まったく気にしないようにするって普通に無理だわ

46 :
同意だわ
ツイでは萌え語りと絵upしかしないようにしてるけど
内心はTL嫌悪どころか憎悪するまで病むことある
そんな時は5のスレに助けられてるよ

47 :
消してきた
自分も5に助けられてきたけど限界だった
自分が傷つくのも誰かを嫌いになるのも好きだったものが好きじゃなくなるのも辛かった

48 :
ある程度交流したり撒き餌巻かないと人は来ないし、でも数字とか人の目を気にしてばかりでほんとにツイッターなんかやめてしまいたい
ただ好きな作品について同じベクトル向いてる人と好きだなってはなしたりしたいだけなのに

49 :
すごくわかる
ただ淡々と同士のつぶやきとか作品見ながら創作したくて
ツイッターはじめてみたけど人間関係とかいいねとかに
疲れてしまったから自分には合わないと思ってツイッター削除したけど
今はツイッターが主流なのかpixivにくる人が減ってて
投稿も閲覧も少なく感じてそれはそれでモチベーションを保つのが難しい
自分の実力がないのもそうだけどpixiv全盛期を知ってると少し寂しい

50 :
ささやかな欲のつもりでも語り合いたい、作品が交流したい相手が作品が上手い大手かとにかくフォロワーが多い大手だけが対象なら
自分の方が無意識にツイ特有の承認欲求に蝕まれてる可能性あるよな
…と大手にばかりイライラするようになったらおしまいだなって最近メイン垢消した
今は片手FFだけど毎日のように同じく片手FF相手と無言の相互いいね飛び交ってて楽しいわ

51 :
>>50 変な改行と余計な単語プラスされてて読みにくくなった

52 :
pixivのブクマ数に振り回されるのに疲れた人がTwitterにこもって
そこでも評価や人間関係に疲れた人が行き場をなくしてる感じ

53 :
いいね0だったあとフォロワー多い人のRTで4桁まで伸びて
いいね数とかどうでもいいやって思えるようになった

54 :
誰が描いたかよりも誰がRTしたかのが重要なんだなってわかってしまってから
もうツイに絵を上げることはなくなったわ
それをわかってるのか大手に擦り寄る人が露骨に見えてくるし
創作には合わない

55 :
大手が身内かなんかの付き合いでRTしてるお世辞にもうまいと言えないような絵は伸びてないけどな

56 :
普通に誰が描いたでも誰がRTしたかでもなく萌えるかどうかが一番だと思うけど
誰がRTしたかなんていちいち見ないし
フォロワー多い人がRTして伸びるのは単純に人目に触れる機会が多くなったからだけでは

57 :
もし全ツイッターユーザーが見てくれた場合いいねが多いのはAだとしても現実にはBとかありそうだな

58 :
ジャンルAとBを掛け持ちしてて自分のフォロワーはほぼA
Bの大手が偶然Aを描いたけど全然伸びてなくて自分がRTしたらフォロワーにめちゃくちゃRTいいねされて一気に伸びたことある
それ以降Bの界隈でAを見かけたら積極的にRTしてるけど絵馬以外は全部スルーされてる
普段Aを描かないB相互が急に描きだしたりして恐らくRTを期待してると思ってRTするけど全く伸びないから結構気まずい

59 :
RT=人にも見せたいくらい良い
いいね=義務も混じってる
って思ってるからRT率が10%を切ると正直ヘコむ

60 :
RTって、支部でいう公開ブクマみたいな使い方?

61 :
大手がRTするといいねが伸びるってのはまじである
界隈にもよるだろうけど自分とこは露骨に反応変わる

62 :
それって閲覧数は同じなの?

63 :
普段閲覧100でいいね10で大手RTで閲覧1000でいいね100なら露骨っていうか当たり前のことだろってなるもんな

64 :
リストってFF外リスト外の人への直リプ表示されるの?
TLなら表示されないと思うんだけど
それでミュート済地雷アカ宛のリプが見えてしまい朝からいらついてる
地雷アカのブロック今できないからそいつと仲良い界隈まとめてミュートしてリストチェックすらしない…という自衛策とるしかないのか

65 :
同カプ描きの相互さんから本の感想もらったとして
返信不要ですと書いてあったら反応する?

66 :
反応してないや
額面通り受け取る

67 :
仲良くしたいなら返信不要とのことですがお礼を言いたくて〜的なことつけて手短に直接返す
そこまでじゃないけど無視も気が引けるなら通常ツイやキャプションで名指しせずに
感想ありがとうございます嬉しいです的に書く

68 :
twitterやりはじめてから同人が辛くなってきた
でも今やtwitterやらないと誰にも読んで貰えない
しかしストレスしかない
みんな心が広すぎないか。RTの数とかで人気視覚化されて落ち込むし、
他人の交友関係丸見えで、仲良さそうなの羨ましすぎて嫉妬してしまうし
新刊情報だけ知りたいのに、地雷発言とか見る羽目になってしまうし
ツイやるまでは本を作って買って貰えてイベントで話するのが楽しかったのに
今はツイ見るのが負担でしかないので新刊情報up以外は見なくなった
精神レベルが低すぎる自分が悪いのは分かってるけど
こういう人たちの安住の地はどこかにないのかな
匿名だから荒らしもいたけど、昔5のスレにいた時の方が楽しかった
こんな愚痴5じゃないと吐けない

69 :
>>65
返信不要って建前だと思うからちゃんと返す
礼儀として一言でもお礼は必要じゃない?
貰った手紙に書いたツイ垢にお礼くれた大手は好感度高くなるしまた送りたくなる

70 :
返信不要でよく感想送るけど「返信不要とのことですが嬉しかったので〜」とか言って返信ツイするやつ、結局承認欲求の塊でみんなの前で感想貰っちゃう私がやりたいんだなと感じて二度と送らなくなったのが数名
そういう事する奴めちゃくちゃ萎えるから不要つってんのに
へそ曲がりの自覚はあるが建前とかじゃなく本当に返信いらん
不要と書いてる人には書かなくていいと思うぞ
>>67のような感想ありがたいですみたいなさりげないのは好感持てる

71 :
>>65
本当に返信不要なのか社交辞令で書いたのかわからないから返信はしない
でも何もリアクションしないと不安になる人もいるから
Twitterで軽く「返信不要でくれた方ありがとうございます嬉しいです」と呟いてる

72 :
自覚してるみたいだけどまじで捻くれてんな

73 :
返信不要って相手に負担かけないための人と自分が面倒だからって人がいるんだろうね
返信不要と書きながらそれでもお礼くらい言うのがマナーでしょとかいうのはくそ面倒くせえ

74 :
>>72
逆に言えば自分みたいなめんどくせー奴をふるいにかけるっていうのなら不要お礼は有効だと思う

75 :
>>68
tweetdeckで画像ツイート、RTだけ表示するようにしてるわ
それでうるさくなくて萌え語りしてくれる人だけ別にリストで見てる
反応の差が気になるのはどうにもならないけどね

76 :
>>70
匿名系のやつで送ってるってこと?
DMにしたらお礼もそこで済むんじゃない

77 :
承認欲求が書き手も読み手も狂わせる

78 :
>>73
ほんとそれ
「不要」じゃなく「お気遣いなく」ってやんわり言えばいいのに

79 :
コメ難民はInstagramおすすめ
他のSNSよりコメ着やすいし好意的な内容が多い

80 :
感想送っといて返信がきたら「承認欲求の塊〜」ってキレるの頭おかしいどうかしてる
「不要」ではなく「絶対返信するな!!」とでも書いとけw

81 :
>>68
自分もそうなって
こんな人たちと同じものを好きなのかって推しを嫌いになりかけてツイ辞めた
同人の狭い世界に依存してしまうのは良くないんじゃないか

82 :
承認欲求こじらせて面倒臭い人になってるのヤングだけかと思いきやいい歳ぶっこいたおじさんおばさんまで年齢関係ないからな
投下作品の数字伸びなくてすぐ嫉妬の鬼になる
ROMのほうも自分好みじゃないネタを見かけただけで激怒する繊細ヤクザっぷり

ネットは誰もお前のためにやってないって思い知れば数字から自由になれると思うけどそれが難しいのか

83 :
返信不要は単に返信の手間を取らせたくないから書いてる
結構な確率で返信が来るけど(8割ぐらい)それで別に不快になったりわざわざ返してくんなとは思わない
返信は特にいらないけど一言「感想ありがとうございます」とどこかで言ってくれたら次も安心して送れる

84 :
なん質あたりで聞こうかと思ったけどこの流れせっかくなので
返信お気遣いなくだと自分の感想は100点満点でありがたいものでしょって上から目線な気がするし
もし相手が自分の感想読んで不快に思ったら不要ですってキッパリ言うのはキツイかなと思って「この感想に対するご批判は甘んじて受け止めますがもし大丈夫でしたら返信不要です」みたいなニュアンスのこと言いたいんだけど同じように気にしてる人いる?
送ってるのは好きかわいいかっこいいみたいな普通の感想で、このあと○○ですよねみたいな押しつけも自分語りもしてないと思うんだけどキャラ解釈
を深堀できてない自覚はあるから自分の感想に自信が持てなくて
卑下しすぎかな

85 :
>>84
そんなこと書かれてたら自意識過剰でめちゃくちゃウザいと思うわ
関わりたくない人認定する

86 :
>>84
そんなこと言ったらひたすらめんどくさい奴だなという印象しか与えないと思う

87 :
この流れで見たから面倒くさいやつだと思うけど本当にもらったら理解できないかも
感想に批判??感想は作品じゃないのにと思う

88 :
ニュアンスとは書いてあるけど言葉が強いんじゃないかな
素直に「きちんと解釈しきれていないかもしれませんが
とても感動したのでメッセージを送らせていただきました。返信はお気遣いなく」
とか書いとけば上からにはならないんじゃないか

89 :
批判っていうのはこの場で使っただけで実際に送るわけじゃないよw
たとえば攻めにかわいいの感想は不快って5で見たりするから相手の伝え方をその意図通りに受け取れるか自信ないなって
もし自分の感想とあなたの解釈が違ったら見なかったことにしてくださいみたいなことを言いたかった
>>88の言い方はとても参考になった

90 :
数年ぶりにpixiv覗いたらなんか全体的に絵が引き伸ばされてる?気がして、試しに自分で適当なサイズの画像UPしてみたらやっぱり大きめに表示される
右クリックで保存すると元のサイズで保存される
これ何か直す方法とかあるんでしょうか…大きく引き伸ばされて画質ぼやけて見える…

91 :
>>88
こういう語彙の巧みさを身につけたい

92 :
「この感想に対するご批判は甘んじて受け止めますがもし大丈夫でしたら返信不要です」



「きちんと解釈しきれていないかもしれませんが
とても感動したのでメッセージを送らせていただきました。返信はお気遣いなく」

全然違う!!不思議!

93 :
そいや小説の感想を初めて書いた時
「小説はふだんあまり読まないので何か失礼な文があったらすみません」みたいなのを添えたな

94 :
小説読まないって感想につけられるのは正直ちょっと困る
DMとかでならまだいいけどリプとか他の人からも見えるとこで言われると自ジャンル他にもいっぱい小説あるのに暗に他の人のはあんまり読んでませんって言われてるみたいでやめてくれーって思ってしまう
めんどくさくてすまん

95 :
>>93のような文章を自分がもらったら
同人小説ではなく商業小説のことを指してると思うな

96 :
教習所のシミュレーションも真っ青の「かもしれない」運転が必要だからな
二次創作

97 :
大手が感想嬉しいけど読んでもらえるだけで満足です、と言ってたので負担だったのかと思っていいねだけしてたら、皆も同じリアクションとったらしくて、書き手が迷走してスランプ気味になったの見たことある。

98 :
ぶっちゃけ感想はなんでも嬉しいよ
送るという時点で好意的なんだからたとえ粗があっても気にならない

99 :
良いものを良い、伝えることさえも慎重にならないといけないのか……

100 :
親しき中にも礼儀ありで
気遣いしてくれる人は感想もまともだし
無礼な人ほど変な感想だな
感想かと思ったら自分語りや文句など
まともな人からなら大体何でも嬉しい

101 :
チヤホヤされるのは嬉しいけど返したくないんだよ

102 :
#炎上覚悟でいいねの数だけ本音を言うってタグつけて絵が伸びなくてヘコむとかグチグチくぶやいてるヤツいてキツかった

103 :
何千いいねされてる絵と比べたって仕方ないのはわかってるけどいいねの少ない自分の絵が無価値に感じてしまう
休んだ方がいいのかな

104 :
自分の絵の価値は自分で決めるって綺麗事言い聞かせても数字丸見えなのはほんとキツイよな・・
Twitterなら数字が見えないクライアント使ってると多少は気が紛れる
離れるのが一番いいんだろうけどね

105 :
>>99
だからマシュマロが根付いたんだと思う
うっかり失言しても感想送り手は知らんぷりできる送り手には優しいツール
>>100 みたいな自分語りや好きだから&親切のつもりでを盾に言って差し上げている系も送られやすくなったデメリットもあるし

106 :
途中で送られちゃった
あるしじゃなくてあるけど

107 :
普段自分の絵を評価してくれる人たちには絶対言えないけど、高評価絵より自分の性癖詰め込んだ義理いいねだけの底評価絵にFF外の全然知らん人がリプくれる方がめちゃくちゃ嬉しい
だからフォロワーには絶対ウケないし評価も全く付かないのは分かってるけど定期的にそういう絵を描いてしまう

108 :
政治フェミRT魔ほんとに増えたからそういう人はRTをミュートしたけど
オフ会とかリアルで会う前は一旦解除してまた変な地雷が増えてないかチェックしないとな
この程度の手間で義理が果たせるならラク 私も他人から似たようなことされてるかもしれんし
相互=絶対相互理解という押しつけは窮屈 適度な建前で穏やかにすごしたい

109 :
数字丸見えきついしフォローしてるとやりとりが見えるのもきつい
Aさんの◯◯が1番好きです!ってリプしてるの見えるといい気はしないし自分がリプする時も丸見えだと思うと全方位に失礼ないように気をつかって疲れる

110 :
全方位に気を使うのわかる
最近TLも薄目でざっと追って、作品アップされてたらよく見もしないで流れ作業的にいいね押すだけ
自分でも何でツイッターやってるのかもうよくわからない

111 :
しょっちゅう会話してるフォロワーの@IDをミュートに入れまくってるし
TL薄目でよく見もせずいいねもめっちゃ分かるわ・・
自分の萌えと描いたものを放流するためだけにやってるわもう

112 :
自分はフォローはするけど無難な人だけリストに入れてそのタブだけ見てる
レベル関係なく過剰な誉め合いがきつい
自分も即座に作品見てテンション高い感想書いた方がいいんだろうかという気になってくる

113 :
今のままでいいんじゃない?
自分も低浮上装ってるけど実際は頻繁にツイ見てる
周りにもつぶやく時に作品があったら反応する低浮上こ人が結構いるから自分もそう思われるようにしてる
その代わり自分の作品にいいねrtやコメがなくても落ち込まない

114 :
同じく
自分の場合はサブ垢作って普段はそっちに篭ってる
本垢とは違う人をフォローしてるから本垢のフォロワー同士の馴れ合いを見ずにすむしジャンルの情報だけは入ってくるようにしてる
そうでもしないと普通に病む
TLずっと追いかけててそれでも病まないツイ廃はちょっとメンタルが強すぎだわ

115 :
ある人から毎日のように過去ツイートにいいね貰うんだけどちょっと気持ち悪い
特定のワードで検索してるらしいけど、一気にすればいいものを毎日少しずついいねしてて
意味がわからない
こういうことって多い?

116 :
一気に見る時間はないから毎日少しずつ遡って見てるだけじゃないの
指定した期間内でのワード検索できるし

117 :
108からの流れにすごい共感
みんな和気藹々馴れ合ってるからそういうものかと思って無理してたけど、無理しなくてよかったんだ
真面目に見てて心結構病んでもう同人辞めようかなまで思いつめてたけど私以外にも似たような人いるんだなあ

118 :
自分もツイ開きっぱなしでなんとなくTL流し見しながら低浮上装ってる
ジャンル砂かけババアやエアリプモノ申す大手気取りがうざいからミュートして見たい人だけ見てる
低浮上装ってればいいねも頻繁にしなくて済むし何よりミュートがバレにくい

119 :
通知切ってるからか数字は気にならないけど外での付き合いに疲れた。イベ後のオフとか最初は楽しかったんだけどな。しばらく浸かってその界隈の人間関係が見えてきてからダメになった。
今なら壁打ち垢にする理由がよくわかる…

120 :
>>109
Aさんの◯◯が一番好きです!って周りに見える場所でいうのすごい失礼だと思うんだけど
気にする方が少数派なのかな
あと今回の絵が一番好きですって感想を送ってる人がいて他人事なのにカチンときてしまった
どちらも何かと比較して優劣つけてるから嫌

121 :
ある人の存在をTLに一切流したくないんだけど(ミュートはしてるけど他人のリプ欄にいてウザい)界隈が狭くブロックだと角が立つ
擬似ブロックできるアプリというかとにかく特定の人の存在を一切認識しなくて済むような方法が知りたい

122 :
共感しかない
低浮上装ってるし、浮上するのは早朝誰もいない時だけだしもうほんとなんでこんな思いしてやってるんだろうね

123 :
下手すると好きなものいいねリツイするだけで角が立つの意味がわからない
数日ぶりに浮上して好きな作品とかリツイしてたらはい私の絵には興味なしーって空リプ?した人がいて怖くなった

124 :
流石にそういう空リプはしないけど、あーお気に召しませんでしたかーと心の中で拗ねることはあるな
気に入った/気に入らなかったがはっきり可視化されるSNSの仕組みが悪いんや

125 :
角が立つっていうか自分がその人の立場だったら普通にへこむな
その人みたいにあからさまにあてこすったりはしないけどさ

と言っても自分も全作品に反応してるわけじゃないからそういう思いを他の誰かにさせてるんだろうし
そういうもんだと割りきって使うしかないんだよな

126 :
ファボリツくらいゆっくりさせろや

127 :
同タイミングで浮上して作品上げてるのに反応無しは気になるかもしれないけど向こうがそういうテンションじゃないツイートしてたら仕方ないなって思う
反応してくれないと気にしてる人ってそのうち義理いいねでしょとか拗ね始めてめんどくさくなったことはある

128 :
>>121
それ自分も知りたいw
界隈狭いとブロックできないの不便だよね

もうやってると思うけどまずはワードミュート駆使
そいつの思いつく愛称全てと@アカ名をワードミュート
次にそいつとリプの多い人をリストへ隔離、影に存在を感じてしまうのでその対策
あとはfeatherとかでTL見たりかなあ
公式だと共通フォロワーのツイートへリプついたらTLでリプ数だけ見えてしまい、そこに存在を感じることあるのでその対策
あとは人のホームやいいね欄を見に行かない…

でも自分ここまでやっても時々被弾するからROMアカ作ろうかなと思ったこともある
そこそこ古参だからバレたら気味悪がられると思うと二の足を踏むが…

129 :
>>123
まさしくそれされて萎えすぎて垢消したわ……まぁ自分も同じことされて凹む時もあるだろうからって思ったらもう身動き取れなくなって消してしまった
本当そういうの割り切れる人じゃないと無理だなツイッター

130 :
現役大ジャンル、かつオールキャラ属性だとほぼ不特定多数状態だから
最初からお断りの人なんの気兼ねなくブロックだわ
キャラ関係の地雷は無いけどはわわ牛歩バカとか炎上屋を遠慮なくブロック
縁はないと思うけど最初から切っておくに越したことはない

131 :
面倒だから投稿専用垢にしてる

132 :
苦手なフォロワーさんからお礼に絵を描かせてと言われた
絵をもらったらアイコンやヘッダーにしないと悪口言われそう
怖いよ

133 :
>>132
まだもらってないなら体良く断るんだ
申し訳なさすぎる!それなら新作の時間に当ててくださいとか

アイコンに…などと気にするということは131は絵描きじゃないのかな
でももし押し付けられたらテンション高くTLに流すくらいでいいんじゃないかな

134 :
>>133
ありがとう
字書きでヒキ気味なのに言われてしまって感情的な相手のプライド傷つけるのが怖くて
断って流すよ

135 :
あんまり浮上しなくなったら相互の鍵垢の方を切られてしまってた
TL自体はたまに見てたからショックというか
喋ってることは興味深かったしまたツイート見たいなあと思う
けど再突撃するほど図太くないのでこのままかな
もう自分もあんまり浮上する予定無いし
そっか、鍵垢の内容見るには自分の存在感も維持しなきゃならんよなあ
何百人とフォローされてるタイプは違うだろうけど

136 :
ツイでフォローした人からフォロバされた時挨拶リプってしてる?
あっちのが絵上手いししないと失礼だったりするのかな

137 :
>>136
自分はフォロバされたときはする
でも135がその人と特に仲良くなりたいと思ってないなら別にしなくてもいいんでない?
相手の性格にもよるけど絵馬ならプライド高い人多そうだしとりあえず挨拶はしとくかな

138 :
自分からフォローすることが少ないんだが
フォローされてフォロバしたら挨拶してくる人は半々くらいかな
されなくても失礼とは思わない
されたらこちらからも声かけやすくはなるかな程度

139 :
>>123
自分も同じで不定期にTL見て気に入ったの誰彼構わずいいねしてるけど他人のいいねとか気にするものなのか
基本TLの浮上した前後しか見ないし検索ワードも話題の項目しか見ないから見逃しとか普通にあるけど「自分だけスルーされた」て勝手に思われてるとか怖過ぎるわ

140 :
TLでいいね15万いったら作品公開するって言ってた人いたけど
数日たっても1.3万くらいだった
こういう人の心理状態はどうなんだろ、あんまり気にしてなさそうだけど

141 :
片道フォローしてた人にフォロバされたけど誤フォローかと思って様子見してたら1日経ってからリムられたことがある
やっぱり誤フォローだったのか、挨拶リプしなかったからリムられたのか未だにわからん
とりあえずブロ解じゃなくてよかったと安心して今も普通に片道フォローしている
誤フォロバなのにこっちから挨拶リプしたら外しづらくなってしまうんじゃないかと思っていつも様子見期間を設けてしまう

今気づいたけどすぐに挨拶リプして誤フォローでしたらお気兼ねなく外してくださいって言えばよかったんだな

142 :
>>141
TLをざっと見て大丈夫そうだったからフォロバしたら
翌日に地雷CPをツイートされたんでリムったことある
誤フォロじゃないしツイ主が嫌いとかでもなく単純にツイート内容が無理だった
挨拶されてても申し訳ないけどリムったと思う
そういった心当たりはない?

143 :
フォローしたらツイートが鬱陶しかったとかそんなんでしょ
気にしすぎ

144 :
>>140
本気で15万いくと思ってたんならショックだろうね
どうせしれっと公開するんだろうけど

145 :
>>142
>>3

146 :
>>145
いや別にカプ語りではないんだが…
リムの理由一例として挙げただけなのを読み取れないのにシュババるほうが荒らしっぽいよ

147 :
>>140
もっとハードル低くしておくべきだったと後悔してるか
数字に関係なく公開するための口実を考えてるんだろう

そういうのやるにしても「RTされた数だけ○○描く」くらいに留めとくべきだと思うけどね

148 :
>>146
屁理屈こねるのやめて
カプとかCPとか使うのもやめなって話が何度も出てる
知らないなら今からでも覚えたらいいし素直に謝ったほうがいいんじゃない?

149 :
「翌日に地雷をツイートされた」でいいのに
「翌日に地雷CPをツイートされた」と全く必要ない情報を追記してる時点でCP語りするためのレスと見られてもおかしくない

150 :
このスレしばらく経つと定期的にカプカプ言い出す人湧いてくるよね
カプ語り専用のこっち使えよ鬱陶しい
 ↓
Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ31【ヒキもおいでよカプ語りしよう】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1565611700/

151 :
>>141
いや最後のそれはちょっとウザい
そんな挨拶ならしなくて正解だったと思うよ

152 :
>>151
誤フォロでしたら外してくださいね〜汗ってやりとりよく見るしよくやるんだけどうざいのか?

153 :
フォローしてくれた人をタップミスで誤フォロバしてしまったことあったけど気づいたのは数時間後だったな
自分はたまたま早く気づいたけど気づくのもっと遅くなっちゃう人もいるんじゃないの?

154 :
>>152
元々フォロバ後挨拶がさかんな界隈じゃないからかもしれないがそんなの見たことない
自分がされたら返答に困る感じ

155 :
好きなカプの1つが同じ人がいる
その人は私の苦手なカプも好きで、それについて呟くことも多い
ミュートにしようかなと思ったんだけど、その人、空リプで絡んでくることが多いからミュートにすることでそれに気付けなかったら困るなっていう気持ちもある
どうしたらいいのかなー…

156 :
あれ…ごめんこれも>>3に引っかかるのかな、ごめん

157 :
フォロバ挨拶なかったから「だけ」ですぐ外すなんて普通ないだろ
逆に挨拶あったとしてもツイート内容に無理要素あったらミュートしてタイミング見計らってリムコース

158 :
うわーまたかよ

159 :
一瞬でCPの話するな厨が湧くんだな
四六時中スレに張り付いてるんだろうか

160 :
CP語りやめよう派が複数はいるってことだろ
CPの話をしてくれ厨はお前しかいないから分からんのかも知らんが

161 :
作品に対して所謂感想タグ的なの付けてくれるのね…うんまあ正直なーんの反応もないと思うとすごい有難いし嬉しいよ?
でもさそれ、タグじゃなくて普通の感想欄じゃ駄目だったんかな…

162 :
>>160
早い!単発!さすが!

163 :
前ジャンルではバリバリ交流、空リプやリプ飛ばして反応も頻繁にして会話も楽しんでたし相手からも反応やリプももらってた
あの頃はすごく楽しくてその分人と関わることに疲れてたし評価に泣いたり情緒不安定になってたし交流してた割にジャンル移動が切れ目のぺらぺらの友情だった

今はもらったリプ以外会話はしてない、交流ないと作品見てもらえないこともあってまぁ凹んだりもするけど前垢より全然気は楽、創作を楽しんでる
それでも前者と後者のスタンスのどっちが幸せなんだろう、と考えたりもする

164 :
>>160
CP語りでもないし
度を超えた自治厨はキモいって自覚がない奴の方が沢山居るってことでしょ
あんたも含めて

165 :
それはパリピと一人で本読んでるタイプどっちが幸せなんだろうみたいな無意味な比較じゃね?
どういう活動スタンスにも魅力と楽しさと欠点があるし自分に合うか合わないかだけだろ
161は交流して楽しかった記憶が残ってて未練があるからそんな風に思うんだろうね

166 :
>>164
いい加減しつこい
多数派の意見が通るのが民主主義だろ
ごちゃごちゃ言うなマヌケ

167 :
一人が暴れてるようにしか見えん

168 :
カプ連呼おばさんはマジで一人しかいないと思うわ
その証拠におばさんが立てた方のスレ最初の2日だけレスあったけどもう5日はレス途絶えてるし
本当にカプカプ言いたい人が複数人いるなら向こうのスレが5日も音沙汰ないのは流石におかしいよね

169 :
>>142
140だけどもともと低浮上気味だしフォロバされたあとリムられるまでの間はツイートしてないからそれはないと思いたい
でも自分の過去ツイ遡って地雷踏ませてしまった可能性もあるしどうしようもないね

誤フォローでしたら云々は自分がフォロバした相手に言われたことがあるから真似すればよかったなーと思ったんだ
この人のツイートや作品を見たいっていう交流以前の片道感覚でしかフォローしないから挨拶絡みは難しいわ

170 :
>>168
ジジイだよ

171 :
カプおばさんは女で確定でしょ
喪女板に常駐してるの自分から暴露してるし

172 :
フォローお迎え行かせてください!でも字書き絵描きレイヤーだけフォローします
でも描いた絵にはふぁぼください日常生活のつぶやきにはふぁぼしないで
絵が好きでフォローしてたけどめんどくさすぎてミュートした

173 :
>>154
そうなのか
うちは作品感想のついでに挨拶することが多くてうるさかったら外してくださいねってやりとりもよく見かけるから界隈で違うのかな
でも確かに返答には困るな

174 :
ここ数日の流れを見てメインクライアントfeatherにしてミュートとその他設定カスタムしまくって
フォロー自体もガサっと減らしたら気分もTLもめちゃくちゃスッキリした
何ならもっと減らしたいわフォロワーも減るだろうけどもうどうでもいいわ

175 :
自分も低浮上意識し始めた
今までは嫌いな人をブロリムしてたけどそういうのじゃなくて数や交流と切っても切り離せないツールそのものが向いてないって最近の流れで気づいた
ただ自分が好きでいれば満足だったのにtwitter始めてから評価を気にするようになってる

176 :
自分は最近#f使ってる
いいねRTの数字出ないよ

177 :
>>176
良さげだからインストールしたけど
OS最新だとログインすらできなかったわ、残念
今んとこ無料でも十分使えるfeather最強だな

178 :
すみません、質問させてください
pixivの公式アプリを使用しているのですが、このように削除された、もしくは非公開にされたブックマークの解除の方法がわからないので教えてください
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/JjagPLk.jpg

179 :
ハート押して解除できない?

180 :
右下のハートを押す

181 :
評価で嫌になる時もあるけど数字は正直だからなぁ…
いい作品・上手い絵はどんなにマイナーだろうが伸びる
いつかは自分も…と夢見ながら頑張るしかない

182 :
初期に鍵垢同士で相互フォローになったけど
半年も経たないうちに絵も呟きも苦手になってミュートしてた人がいる
とにかく感情的攻撃的だし愚痴多いしで他ジャンルで揉め事起こしては
こっちの鍵垢でぶちぶち言う感じだったので
狭い界隈だしフォローも外しにくいなって思ってたら
PC操作間違えてフォロー外してしまった
再フォローするか暫く悩んでたら向こうがブロックして来た
多分鍵垢内ですごい言われてるんだろうなと思ったけど
よく考えたらその人の悪口に同調してる人を今まで見た事なかったから
なんも気にせず他の人と楽しく交流してる
さっさと外せばよかった

183 :
Pixivに投稿したらブクマもフォローもROM専ぽい人ばかりで同ジャンルの書き手は誰もいない
交流皆無な壁打ちhtrなのも影響してるんだろうか

184 :
>>183
壁打ちなら気にしなくても良いのでは

185 :
誰にブクマされようが数字が少なかろうが気にしない前提で投稿や練習続けるのが壁打ちというものだと思ってたけど
だんだんわかんなくなってきてるな定義やら概念が

186 :
壁打ち=他人の創作に一切反応しないで自分の創作に打ち込みます。だが自分の創作に反応は欲しい

みたいな意味で使ってる人が多い気がする最近は
ちょっと虫がよすぎるのでは…壁打ちってそんなんだっけ?と思うことが多い

187 :
>>186
本来はどんな意味なの?壁打ちって

188 :
>>187
本来の意味は壁打ちテニスとかから来てると思えば
対戦相手もギャラリーもなくただひたすら壁に向かってボールを打つみたいなスタンスなのでは

壁打ちでぐぐってみたらフォローもフォロワーもいない垢でひたすら独り言を呟くとあった

189 :
181だけどハッとさせられた
壁打ちと言いつつまさに184みたいな状態だったわ
これからはもう評価を気にせずにひたすら萌えを発散するようにする

190 :
反応クレクレしたり拗らせなきゃ184みたいな壁打ちも別にいいと思う
絵馬なら有難いだけだし、いいねと思ったら評価入れるし
交流あってのお返し義理評価は嬉しくないから壁打ちって人もいるだろうし
逆に自分は「この人は交流があるからhtrでもブクマしてあげよう…」って関係が好きじゃない

191 :
フォロー0の壁打ちなのにお題箱麿フル設置で反応クレクレな人がいるけれど
しょっちゅうリプも麿ももらって構ってもらえてるから
そういうスタイルもありなのかな

192 :
好きなスタイルにすればよろしい
どんなスタイルでもついてくる人はついてくるし去る人は去る

193 :
家族をsageるのはどうかと思う

194 :
>>193
誤爆すみません

195 :
>>186
ほんとにそう思う

196 :
>>191
箱系はやってないけど理想すぎる

フォロー0だけどリプ貰うことないわ
近寄りがたいイメージあるのかもしれんがツイ以外で交流ある人もいるし謎

197 :
フォロー0でリプめっちゃくるけどたぶんギャグマンガ描いてるからだと思う
返事は気が向いた時しかしない
お題とかマシュマロ置いてるのは新設設計だと思う
返事くれるって事でしょ

198 :
自ジャンルに壁打ちで毎回感想リプ大量にもらってる人いるな
ついリプ送りたくなるような絵を描ける人羨ましい

199 :
ただの1ファンとして一方的に送れる方が送りやすかったりもするよね

200 :
リプ送りやすい人柄とか作品もあるだろうな
ギャグなら地雷とか気にせず送れるし
支部に引きこもってるギャグメイン新参神はイベントでたくさんの人に声をかけてもらったってコメントしてた
中にはようこそ!とかジャンルのうんちくを語った不届き者もいたらしいけど声掛けてもらえるのはうらやましい

201 :
>>179
176なのですが、そちらは試したんですよ
でも、解除が出来ず途方に暮れてまして
他の方法があるなら教えて頂きたいです

202 :
ちょうど非公開になってた作品がいくつかあったからハート押して解除してきたけど普通に出来たよ
ハート押したらハートが消えて解除になる

203 :
ハート押しても無反応って事?
それとも解除はできるけど一覧に戻ったら復活してるとか?

204 :
>>203
そうです!ハートを押して削除をしても次に見たら戻っていて
ブラウザ(パソコン表示を含め)でやっても効果がないんですよ
運営に言った方が良いんでしょうか?
因みに端末はAndroidです

205 :
ハート長押しから好き解除は?

206 :
出先だから多分ID変わっててごめん>>202だけど自分も今見たら解除したはずのハートが戻ってた
何だこれ?ブラウザで見ても同じだし長押し好き解除も効かない
最近ブクマした作品は普通に解除出来てたけどだいぶ前にブクマした作品だけがそうなってた
これもバグの一つなのかな

207 :
ツイで暇だから遊びに誘ってよってツイートしても誰からもリプがつかない
フォロワーは少なくはないはずだし、描いた絵にもいいねがつくから単に嫌われてるだけなのか
本当に遊びに誘ってもらえない
同じジャンル者は何人にも遊びに誘われてる
どうしてこうなるんだろう

208 :
205交流苦手じゃないだろ…
よくそんなツイ呟けるな…

209 :
Pixivとツイで同ジャンルの人達と交流してて
誰かが作品投稿したら即反応するってのが当たり前になって疲れてきた
仕事や他の事で見られない時もあるけどこちらが浮上すると
良かったら見てくださいね?みたいにわざわざ教えてくれる
いつもと違う人にブクマやらコメントやらいいねされたと言ってた人もいるし
絶対に誰が反応したか逐一確認してるんだと思う
見たよって報告するためにいち早く反応してさっさと済ませてしまおうみたいな思考になってる
でも自分が何か作品上げたらすぐに反応貰えるのは嬉しいから
なるべく前向きに楽しもうって思ってるけどやっぱり疲れる…

210 :
>>208
三ヶ月前くらいから定期的に暇だから誘ってよーってツイしてるけどまともにリプつかないよ

211 :
遊びに誘われやすい人と誘われにくい人の差ってなんだろう
私もぜんぜん遊びに誘われない

212 :
>>207
「暇だから遊びに誘ってよ」というぼんやりした予定表示より、
「◯◯でコラボカフェ行きたいー誰か行きませんか?」みたいな具体的な予定表示のほうが声かけやすいかも
前者だと205の遊びの好みや場所で何が好きで何が苦手なのかわからないから誘う側がその辺考えなきゃいけないし、地雷提案して断られたらやだなとか考えちゃうし
言い方がなんとなくすぐ断られそうというかドタキャンされそうな気がする(あくまで自分の友人関係での経験から)

213 :
どのへんに住んでて土日休みか平日休みか、せめてその位の情報が無いと誘いにくいな

214 :
さすがにそのあたりの情報は垂れ流しでフォロワーに知られてる前提の話じゃないのか?

と言ってもツイだけのつきあいでいきなり遊びに誘うってハードル高いわ
自分はフォロワーとよく遊んでるけどツイでつながるより前にオフで知り合った人達だからなあ

215 :
交流あるくらいの人の呼びかけは遊びたいのは仲良い人とで自分じゃないんだろうなでスルー
仲良い人でも個別に声かけて来ずにツイでみんなに呼びかけるってことは遊びたいのは自分じゃないんだろうなでスルー

216 :
何か嫌なことがあったわけじゃないけどなんとなく
「誰か遊んで」の「誰か」に基本自分は含まれてないと思ってる

217 :
相互でもちょっと躊躇しちゃう
よっぽど向こうも自分と解釈一致だと思ってると自信がなければなかなか手を挙げられない
それかジャンルのイベントだと募集してる人よく見かける
誘いたい人がいるなら思い切ってDMしてみたらどうか

218 :
作業通話募集だって手を上げられないのに遊びはハードル高すぎる

219 :
>>216
これ
きっとお目当ての人がいてその人以外の誘いはお呼びじゃないんだろうなって

220 :
誰か、くらいざっくりしてるといつもの仲間がいるのかなって思っちゃう
相互さんなら誰でも歓迎とか会ったことない方に会ってみたいとか書いたら誰か来そう

221 :
>>216
あーこれあるな
あと自分が「誰でもいいから遊んで」の相手になりたくないのもあるw 小さいプライドみたいな?
自分と遊びたい!って言ってくれる人なら喜んで予定立てたりする

222 :
自ジャンルは地域密着型だからフォロワーもその地域の人が多い
私はかなり遠くに住んでるから、遊びに行ったツイを見ると寂しくなる
タイムライン見なきゃいいんだけど、空リプする人が多いから自分への反応を見逃しそうだから複雑な気持ちで見てる

223 :
あとは「暇だから遊んで〜」って言ってる人があまりにも神絵師すぎたらちょっとリプ行きにくいわな
周りにも擦り寄り判定うけるわけだし

224 :
フォロワーは友達じゃないからね

225 :
>>224
これ

226 :
公式と私しかフォローしてない絵馬神のTLがどうなってるのか気になって脊髄反射ツイができなくなってしまった
勝手な話だけど、だれか他にもフォローしてくれると心休まる

227 :
>>224
真理

228 :
ネタ被ったらどうしようとか考えて気になる人とかもフォローできなくなってきた
もっと楽にツイッターしたい…なんでこんな事に…

229 :
別にフォローしてるからって常にTL見てるわけじゃないしな
見てるけど低浮上の場合もあるし
描きたいネタがあるなら描いてからTL浮上すればいいのでは

230 :
いつもジャンルの感想ツイや語りにいいねついてたんだけど急に誰からも反応されなくなってしまって何かやらかしたのかと思って疑心暗鬼になってる
ネガティブなツイートしないように気をつけてるのになぁ、単にツイ見てないだけだと思いたい

231 :
フォローとネタ被らなくても片道フォロワーとネタ被りしたの見つけただけでも本当に申し訳なくなる
こっちが投稿早かったんだけど相手は前からずっと描いてたーみたいなツイートしてるしお仲間は同ネタ探してきてRTしまくってるし
いたたまれなさすぎて適当な理由つけて絵を消したわ
気に病むタイプはどんな状況でも気に病む…
他人を気にするタイプはツイッター向いてないわ

232 :
htr古参がしょっちゅう全方位攻撃したり新規勢に見下しリプを送るからハラハラする
同じ古参でも絵馬はそんなことしないのにどうして差がついたのか…慢心、環境の違い…

233 :
>>232
うちのジャンルでもhtr古参が暴れてるわ
古参になるとプライドばかり高くなるのか「古参は人気者で有名じゃないといけない」とか言ってる
htrなせいで新参に認識されなかったりチヤホヤされないのが気に入らないみたいで連日キレ散らかしてるよ

234 :
>>233
メジャー?マイナー?
この手の頭おかしいババアはどこにでもいるけど狭いマイナーだったら逃げ場がないな
自分が善良な古参だと思ってることが一番の頭痛の種だ

235 :
イベント系に落選した人が当選した人に不幸になれみたいなツイートしてて引いた
ネタのつもりかもしれないけど面白要素もないし不快だった

236 :
全体的に利用者が少ない感じがする
絵馬の作品でもいつもより勢い緩やかな気が
休み明けで夏の疲れが出てる人が多いのかな

237 :
どうにもSNS文化に馴染めずにちゃんの方がいいと思ってたが最近理由がわかった
SNSは人をフォローするから自分の興味ない話題や地雷が流れてきてストレスなんだわ
ここだと興味あるスレだけ見ればいいからストレスがない

238 :
>>237
わかるわ
興味がなかったり地雷の話でフォロワー同士が盛り上がってTLが埋まっていくのを見るとしんどくなる
自分の好きな話題も出るかもと思ってTL一切見ないはできないし

239 :
政権!外国!セクハラ!パタハラ!(長文リンクつき)
とかみても業者か荒しかなースルーしよとなるけど
SNSで見ると不快だわ

240 :
興味のない話題で盛り上がって
このカプ者はみんなこれが好きっていう流れになって疎外感

241 :
また来たのかカプカプ連呼おばさん
単語使うの避けろって何回言われてると思ってんの

242 :
ごちゃんだと話す内容もスレごとに分かれてるし話題がズレてもすぐ軌道修正されるから落ち着く
ツイはどんな話題が出るか分からんからスルースキルが試される…

243 :
隙あらばカプの話題にしようとするから正直うざいよね
そんなにホモの話題が好きなら淫夢動画でも見てれば?って感じ
きもいんだよいい加減

244 :
逐一構うから荒れるのでは

245 :
>>240
わかる
まあカ○って単語を勝手にジャンルに置き換えるけど
このジャンル者みんなこれにハマっててすごい〜!ツボが同じなんだね!とか知らんがな
単に流行りモノに何でも飛びつく人間が多いってだけにしか思えないし
ほんの一週間前には今流行ってるそれじゃなく別のジャンルに食いついてただろってツッコミたくなる
ジャンル移動するするならすればいいのにそういうのに限ってまだ飽きてないですよアピール凄いし

246 :
去年は某公安で今年は某劇場アニメで騒いでる人が多い
言ってることも去年も今年も同じ
劇場◯回行った、最高
延長させるためにまだ通う
オンリー楽しみ
その2つのジャンルに興味ない人たちは静まり返ってる

247 :
>>234
マイナーだよ
もう無理なんでジャンルから撤退することにしたよ
メジャーならスルーできるんだろうけど狭い界隈は無理だった

248 :
じっくりTL読みすぎなんじゃね
ささーっとスクロールして興味ある単語入ってるツイートしか見ないわ
興味ない話題多すぎる人は結構すぐミュートリムする

249 :
始めてしばらく経てばツイートをある程度流し読みしてよさげなツイートだけに食いつく謎の技術がつく

250 :
自分もTL流し見チェックしかしてない それで目に留まらない内容は自分に必要ないってことだ
流し見する気力もない時はメディアツイートの画像だけ表示させて(featherで出来る)気が向いたらハート押すだけ

251 :
今までリスト管理めんどくさくてやらなかったけど拡張機能でbetterTweetdeck入れたのをきっかけにミュートリスト作ったらクソ快適だな
カラム畳んでおいて気が向いたらすぐチェックできるから付き合いあってたまにチェックしなきゃいけない奴もみんなミュートして心が穏やか
あと何でこんなにストレス感じないのかと思ったらいいねRTがマウスオーバーで表示なのな
最高か

252 :
フォロワーが空リプする人多いからミュートに踏み切れない…
ミュートできたら楽なんだけどなぁ

253 :
空リプ多いとか真っ先にミュート対象だけどな
空リプ見るのはRT後のやつだけでいいや

254 :
それも見ないようにしてる
下げてても嫌だしもし誉めてくれてても本音かどうかこわい

255 :
同ジャンルだからフォロバしたんだけど、あたかもこっちからフォローしてきたみたいに挨拶してくる人がいてモヤモヤする
返し辛い

256 :
自分は壁打ちなんだけど
同ジャンル者のみんな!これに関する考察聞かせてとか普段の絵柄封印して描くから自分の作品イメージ教えてとか言う流れってほんと交流好きじゃないとキツそうだなと思った

257 :
みんな!(みんなとは言ってない)

258 :
空リプ多い人を除いたリストを作った
すごく快適

259 :
>>255
いるいる
テンション落ちついた文面で「こちらこそフォローしてくださりありがとうございます。フォロバさせて頂きました」って書いてるw

260 :
みんな新キャラにいって萌え語りとか見れなくなって一気に人生がつまらんくなった

261 :
最近立て続けに別キャラたちの燃料ばかり来てるから何もない自推しキャラの絵が上げにくい

262 :
たまにエロ絵に未成年ブクマつくんだけどどうすればいいんだろうか
こっそりしてればいいものを堂々とプロフに書いてるのはどうなの

263 :
支部はブロックしても普通に閲覧可能だから対策のしようがない
twitterなら即ブロックなんだけど

264 :
エロなので未成年は見ないで下さいと言って鍵もかけないバカもどうしようもない
もちろん鍵は掛けた上で投稿してるんでしょうけど

265 :
ミュートとかブロックしてても検索に出てくるようにする設定あったよね
クライアントで自分の名前で検索かけたカラム作って表示させとけばミュートしてても空リプ拾えるんでないか
エゴサ用カラム作ってる人わりといる

266 :
支部です
偽ってるわけだし通報しておくか

267 :
べったーの中身見るために一時フォローしてすぐ外す人ってほんとにいるんだな・・・
初めてやられたわ

268 :
やられたらブロることにしてる
リストで見てるのか知らないけど、カプ名すら書いてないから見つけられるはずがないのに何故かあげるたびに嗅ぎつけてくるんだよな

269 :
フォロワー限定公開ならその時だけ鍵にすれば?自分そうしてたわ

270 :
>>267
それってROM専にやられたの?

271 :
フォロワー限定じゃなくてリストやパスワードにするのはだめなのか

272 :
>>270
鍵垢だからロム専かはわからないなプロフも簡素だったし
でもべったーで上げたタイミングだから>>267のように思っただけでよく考えたらただの誤フォローの可能性もなくはないか

273 :
鍵開けてフォロワー限定公開ならRTで拡散された時点でそうする人はある程度でてくると思うんだけど
それすら嫌ならリスト公開か鍵かけたら?

274 :
見たら地雷だったとか普通にあると思う
自分だったらちょっと時間置くけどね

275 :
地雷あるのによくわからんべったー絵見るか?

276 :
うちは全体オープンにしたいけどブロック勢に見られたくないから念の為フォロ限にしてる
フォロリム基本見ないから気にしたことないけど見るためにいちいちフォローされてたら逆にちょっともうしわけないと思う
雑垢だし地雷持ちの人はフォローしたくないけどエロは見たいんだろうなぁと思って、でも面倒ならやらないと思うし他人にそこまで気遣ってられないからブロックはしないけど今後もこのスタイルでやってく

277 :
フォロ限見るためにフォローされるのは気にならないんだけど
こっちが普通にツイートしたら即リムってきてまたフォロ限の作品上げたら再フォロー
そしてまたこっちが普通にツイートしたら即リムを2回繰り返された時はさすがに不快になってブロックしたな
普通のツイートも見たくないなら最初からフォローすんなっての

278 :
拡散はされたい
でもフォロワーにしか見て欲しくない
しかし見ただけでフォロー外すのは無礼

めんどくせえな

279 :
そりゃ作品見たいだけだから普通のツイート流れてきたら外すよな
支部じゃダメなのか?

280 :
RTもされてないのにフォロ限あげた時だけフォロー奴wwwwww

281 :
そりゃ鍵でいいのにわざわざフォロ限にしてフォロワー増やしたいのに即リムされたらムキーッになるだろw
察してやれ

282 :
そもそもフォロ限って拡散目的だったらしないけど

283 :
>>279
むしろ支部に上げてるからリムってきた奴にそれ言いたいわ
支部でいいじゃん

284 :
RT狙いだったらログイン限定か全体公開だと思うんだけどフォロワー限定でそれ狙う人いる?
回されても他の人見れないのに

285 :
>>281
鍵でいいのにの意味が分からない
鍵ならまずべったー使わず垂れ流しで良くないか

286 :
>>278
理由はなんであれ何度もフォローしたりはずしたりは普通に無礼じゃないか?

自分は年齢制限物描かないからフォロ限とかやったことないけど
フォロリム何度も繰り返されたらうざいだろうなと想像はつく

287 :
>>284
フォロワー増やすためにフォロワー限定にしてる人たくさんいるよ
あとべったーにログインしたままだとそのまま表示されるからフォロワー限定作品だと知らずにRTしてる人もいる

288 :
鍵でフォロワー限定草

289 :
リス限の方がフォロ限より敷居高いイメージなんだけど自分のとこは年齢指定系はリス限増えてるんだよね
リプ飛ばす工程増えるのが面倒で自分はやってなかったけどみんな気にならないもんなのかな

290 :
リス限って一件ずつ手動承認なんでしょ?
面倒臭くて閲覧自己責任のフォロ限にしてるわ

291 :
>>290
いちいちリスインするの面倒で自分もフォロ限だわ
あと鍵垢はリスト入れてあげても見られないらしいしな

292 :
フォロワー3000くらいまでは増減気にしてたけど5000超えてからどうでも良くなってきた

293 :
3桁4桁人数を手動リスインとか拷問

294 :
>>285
そう言いたいんだと思う。
オープンにしたくないけど趣味の合う人に見て欲しい絵は鍵で直接あげればいい話。
それをわざわざフォロ限であげるのはまだ見ぬ趣味が合う人からのフォロー待ちと捉えられても仕方がない。

成人向けの鍵に対して「外で見たときにアレな絵が出てくると困ります。クッションお願いします」って言ってる人見かけた時はびっくりしたけど。

295 :
フォロ限だとフォロー待ちで鍵だとフォロー待ちにならないのがよくわからないし
普通に垢分けるの面倒とかあると思うけど

296 :
フォロ限見るためにフォローしてすぐ外すのもそれを不快に思ってブロックするのも自由じゃないかな
1回なら許してやれよとは思うけどさすがに繰り返されたらうっとおしくなるのも無理はない

べったーは最近はログイン限定も結構増えてる気がする
まだ少ないとは思うけどポイピクに貼ってリンク貼ってる人も見た
ポイピクにR-18で投稿してリンク貼ればサムネがR-18って表示される
べったーみたいに認証画面とかうっとおしいのも出ないし複数枚投稿もやりやすそうだから少し気になってる
べったーは閲覧数カウンタ壊れたのもちょっと痛い

297 :
フォロ限てやっぱフォロ待ちと思われるんだね
鍵垢は承認が面倒だし一番の理想はブロックしたらべったーも連動してブロックされるのがいいんだけど他に方法ないかなー

298 :
パスつけてパスは〇〇です見たい人だけご自由にどうぞじゃだめなの?
ブロック奴が嫌いならもうそいつらを爆死させるくらいのを描けばいいんじゃないの

299 :
ブロック勢には分からないけどフォロワーには分かるパスを設定するって事?

300 :
アカウント作り放題なんだからブロック奴に見られたくないなら
鍵かリス限にするしかないけどそれが嫌みたいだから
それならワンクッション置いて全員見られるようにすれば?って意味だよ

あとはフォロワーを全員リスインしてリス限にすれば疑似フォロワー限定ぽくはなるね

301 :
ツイートにパス書いとけばブロックにはツイート見られてないしフォローしなくても誰でも見れるから良いかもしれない
目から鱗だわありがとう
別垢作られたら意味ないけど試しに今度やってみる

302 :
同カプ界隈の一部から完スルーされてる私としては、そいつらに見せたくないからって理由でフォロワー限定にした事が有るわ

303 :
完スルーされてるならそもそも見ないんじゃないの

304 :
同界隈の作品全部見てないといけないわけじゃないしスルーしてる人達がいても別によくね?
というかスルーしてる人達のこといちいち把握してるもんなのか
狭い界隈なのかな

305 :
ふつうの公開絵すらスルーされてるならログイン限だろうとフォロ限だろうと見ないわなw

306 :
完スルーというか存在そのものを知られていないとか?詳しい事情は知らないけど。

自分も狭すぎて互いを認識できるレベルの界隈にいるけど全部反応しないとダメなのかなって悩む。でも好きじゃないものに反応したくない。

307 :
フォロワーにゆるパクされてる気がするんだけど
そのフォロワーをブロックして鍵をかける以外で何かいい方法はないだろうか

308 :
天然を装って「私もこの前このネタ描きました!趣味が合いますね〜」「この構図私も好きなんですよ!この前描いたんですけどね〜」ってリプし続けるとどうなるか試して欲しい

309 :
あからさまなトレスやパクと違ってゆるパクって定義が定まってないし
周囲からただのネタ被りや構図被りじゃね?と思われて
下手に動くと自分が痛い奴扱いされそうだから慎重になった方がいいと思う

そもそも同じ原作やキャラを題材にしてる以上発想の被りはどうしても生じるし
この程度でパクとか言ったら同じジャンルで二次創作とかできなくね?というレベルでも
ゆるパクされた!と騒いでる人も実際いるしな…

310 :
>>308 ごめん、私もそれすごい試してみたいけど完全壁打ちだから出来ないんだ

>>307だけど、モヤモヤしてるのでフェイクを混ぜつつ吐き出しと相談させてほしい

以前初めてツイッターを始めた時よくわからないまま交流を頑張ってしまいしんどくなって2ヶ月程でやめてしまった
最近またある作品にハマって新しく垢取り直して再出発
今4ヶ月目で前回のことを踏まえフォローは0、フォロワーは少ない、呟きは萌え語りと作品投稿のみ
前回は勢いのあるジャンルで人気キャラのイラストを描いてたけど、今回は人口少なめのカプで小説を書いている
1〜2ヶ月に1度ほどの頻度でフォロワーさんのホームを覗きに行く事がある

フォロワーの中に萌え語りをメインに呟いている人(A)がいる
Aは私より一ヶ月程遅れてツイッターを始め、すぐにこちらをフォローしてきた
フォローされた時にAのホームを覗きに行くと、普通にカプの萌え語りをしていたけれど
ひと月ほど経った頃また見に行くと、萌え語りの内容や喋り方が微妙に変わっていた
変わったと言うか、何となく私の口調に似ていると思ったが、その時は特に気にもしなかった
それと私が呟いた萌えシチュを、数日後にAが同じように語っている呟きがいくつもあった
けどそれも同じキャラの事を話すわけだし、そんな偶然もあるだろうと思っていた

311 :
それから2ヶ月ほどたった今日、またホームを見に行ってみるとAは最近萌え語りを小説のようなものにし始めたらしくページメーカーの画像があった
その最新の小説が、二週間ほど前に私がページメーカーを使って公開した小説に似ている
丸パクではなく私の小説の一部シーンだけを切り取ってちょっとシチュエーションとオチを変えたような感じなので、見る人によっては別物に見えるのかもしれないが、私は読んだとき既視感と何とも言えない気持ち悪さを感じた
もしかして今までのAの変化もずっとゆるパクし続けていたからなのかと疑念を抱くようにもなってしまった
仲のいい女友達の服装や髪形を真似するような感覚なのか、それともずっとネタ帳として使われていたのか分からないが、モヤモヤしてたまらない
Aは最近新規でそのCPに参入してきた人達と繋がったみたいだが、その人達も全員私の事をフォローしてるのにそんな事をするのかとか、萌え語りを真似するくらいならいいが小説はダメだろうとか色々思うが、とにかく気分が悪い

Aをブロックして鍵をかける事を考えたけど、初期からずっとリストで見ていいねを推し続けてくれている人たちがいるので出来れば避けたい
長文でダラダラ書いてしまってごめんなさい
垢消し・鍵以外で、他に何かいい方法があれば教えて欲しいです

312 :
ごめん、改行入れ忘れて貼り付けてしまった

>そもそも同じ原作やキャラを題材にしてる以上発想の被りはどうしても生じるし
この程度でパクとか言ったら同じジャンルで二次創作とかできなくね?というレベルでも
ゆるパクされた!と騒いでる人も実際いるしな…

この可能性もまだ考えていて、自分だけがそう見えているんじゃないかなとも悩んでいる
むしろそうであって欲しい

313 :
Aをブロックするだけでいいのでは

314 :
壁打ちだからこそやればいいのでは?
いつも壁打ちしてた人がいきなりリプライしてきたらそれだけで怖いだろ
どうしても壁打ちキャラ崩したくないとかいう変なプライド持ち合わせてるなら知らんが

315 :
壁打ちだからこそやればいいのでは?
いつも壁打ちしてた人がいきなりリプライしてきたらそれだけで怖いだろ
どうしても壁打ちキャラ崩したくないとかいう変なプライド持ち合わせてるなら知らんが

316 :
壁打ちだからこそやればいいのでは?
いつも壁打ちしてた人がいきなりリプライしてきたらそれだけで怖いだろ
どうしても壁打ちキャラ崩したくないとかいう変なプライド持ち合わせてるなら知らんが

317 :
下手に絡まないでブロックした上で監視がいいと思う。
絡んでも多分望んだ結果は得られないよ。
好きにすればいいとは思うけど。

318 :
Aをブロックしたとしても、鍵かけなきゃサブ垢から見ればいいだけだもんね

面と向かってリプしたくないなら、>>310が匿名の凸垢を作って
似てる作品に先行作品のURLを延々リプしていくとか

319 :
>>317
ブロックしても盗むやつは盗むぞ
自分なんかブロックした底辺絵師に別垢から覗かれてこっちが呟いたツイートとかの感想をわざわざブロックした垢で呟いてるからな

320 :
ブロックしてるのにお互い監視しあってるのか…

321 :
いやフォロワーから教えられただけで監視してねえよ

322 :
ツイの短い萌え語りの口調が似てると言うのがいまいちピンとこない
よっぽど特徴的な文章なのかな

323 :
公式しかフォローしてない絵描きがいるんだけど、絵を上げたらフォロワーからリプを貰っている。1人か2人程度だけど、よくリプ送る勇気あるなぁと思った。公式しかフォローしてない人ってなんか堅いイメージあるから話しかけられないわ

324 :
たとえばジャンル者3〜4人くらいしかフォローしてない人だとフォロー基準よく分からないけど
公式のみならかえって分かりやすくてかえって話しかけやすいみたいなのあるんじゃないの

思わず感想伝えたくなるような絵馬ならそもそも誰を何人フォローしてるとか関係ないけどね

325 :
>>310です
色々提案ありがとう
リプ・凸垢作成はちょっとハードルが高いけど、いよいよ我慢できなくなったら考えてみる
ブロックだけでは>>318の言う通り鍵とセットじゃないとサブ垢で見られてしまうので効果は薄いかも
でもブロックする事でAがなにか気付いてくれるかもしれないので
一日時間をおいて気持ちが少しでも落ち着いた頃に
それでもまだモヤモヤが晴れてなかったらやってみるよ

今は件のAの小説をリツイートして「凄い既視感でわろた^^」とか
呟いてしまいたくて仕方ないほどイライラしてるので、とりあえず冷静になりたい
でもここで吐き出せてだいぶ楽になったと思う 本当にありがとう

326 :
>>325
Aが気づいてくれるタイプだといいね。
無事解決できますように。

327 :
支部の作品にAさんが感想くれたのでお礼返信した後でAさんのツイに飛んだら
おそらく無自覚天然で自分の作品がdisられてた
で、今回新作上げたらまたAさんが絶賛感想くれたんだけど
前回ツイでdisられたのがしこりに残っててどう対応しようかと思ってる
Aさんにだけ返信せずスルーして頃合いを見てコメントを削除するか
Aさんは19くらいで若いし悪気があった訳ではないので「ありがとうございます〜」で流すか
10人いないドマイナーで自分はぼっちでAさんはツイでジャンル民と仲良くしてるし
愚痴ったりキレたりして自分が悪者になるのは大人げないし避けたい
他の人だったらどうするんだろうっていう質問

328 :
流した方がいいと思う
天然無自覚なら何かあれば仲間になんでも愚痴るタイプに思える

329 :
>>327
閲覧とコメントありがとうございます、励みになります
とだけレスしておいたら?
人の少ないマイナージャンルでこらからも活動したいなら
ヘンに波風立てるのは避けた方がいいと思う
納得いかないかもしれないけど自分ならそうする

330 :
ありがとう
確かにツイで界隈について隅々まで喋っててコメスルーしただけでも
「なんで?」って呟いて他の人が慰めに行きそうな予感がする
好意で感想くれてるんだしキリキリしちゃだめだよな

331 :
>>323
自ジャンルにも公式しかフォローしてなくて毎回大量リプついてる絵描きがいるわ
でも自分もリプ送る時は交流厨より孤独な絵描きの方がなんか気楽で送りやすいんだよね

332 :
>>330
キリキリするよね
そういう無自覚sageな言葉遣いの人は心に壁作るようにしたよ
それでも時々疑ってしまうけど

333 :
>>322
内容も使う単語も一緒、口調も一緒にしてきてパクるやついる
それでカプだけすげ替えとかもやられる
とっととブロックした

334 :
またカプ単語連呼さん来たのか
しつけーなほんとに

335 :
エロ描かないほのぼの専門の壁打ちの上手い人だと一般人は話しかけやすいと思う
あとギャグ描く人は親しみやすい
壁打ちでも地雷発言したり固定だったりイキる人は話しかけずらい

336 :
作品を上げると絶対ふぁぼなしのRTだけする鍵垢がいるんだけどちょっと怖いなって思う
変な時間にアップしても速攻でされるからちょっと嫌だ

337 :
>>310だけど、朝起きたら大変なことになっていた

何が起こっているのかよく分からないんだが、全く見知らぬ厨ちゃんが捨て垢らしきものをとって午前中Aに突撃していた模様
厨ちゃんが言っているのは私が言いたかった事とほぼ内容が一緒で要約すると「ゆるパクしてんじゃねーよ」
Aは「無意識に影響を受けていたかもしれない。無意識だとしても不愉快だよね。無意識だったけどごめんね。ショック受けたので一読者に戻ります」を長文ツリーでツイート
それに対して今フォロワーが「ぜんぜんパクリなんかにみえなかったよ、やめないで!」と吉牛中
そして私のツイッターの最新の呟きには厨ちゃんからの「ずっとファンでした☆ところでゆるパクされてたの知ってた?」というリプがきている

ちょっといま混乱しすぎてどういう対応をとったらいいのか全く分からないのでアドバイスください…

338 :
ゆるパク程度じゃ第三者しかも捨て垢からの指摘じゃ弱すぎて吉牛飛ぶのは無理もないと思うし
本人も認めて反省するふりして吉牛待ちでツイートした可能性

339 :
ここ見てる可能性もあるからスルーがいいと思う

340 :
>>337
Aや他のフォロワーから直接リプ来たわけでないならスルーでいいのでは
もし追撃がやまないようであれば、仮に事実ならその方に限らず遠慮いただきたいけど正確な事実確認はできていないし今回はしませんので言及できる立場にないお気遣いありがとう、とかでいいんじゃないの

341 :
何度もゴメン
書き忘れてたんだけど、厨ちゃんは私とAとそのフォロワーたちをすべて片っ端からフォローしたうえでAに凸し
さらに注目を集めるためそのフォロワーたちにいいね爆もしてるっぽい
なので界隈の書き手もROMもリアルタイムで経緯を見ていた人が多そう
だからここで何のリアクションも起こさずいつも通りジャンル語りとかしていいのか
むしろ厨ちゃん=私だと思われたりしないだろうか
どういう行動をとればイメージが下がらないだろうかと保身を考えてしまった
とっさに出た思考が最低だったなと今だいぶ反省している

スルーが一番よさそうならそうします 今日はもう何も呟かないことにする

>>340 詳しくありがとう、その方向で行かせてもらいます

342 :
すげーキモイオタク障害者ババア発見!!www
ちっさすぎてキモすぎwwwww
キモキモキモキモキモwwwwwwww
!!!!!!!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1930128.jpg

343 :
>>341
ぶっちゃけそのやり方だと一定層には335がやってると思われそうだしやり口からして相手への糾弾の形をとった335への嫌がらせっぽくも見える
捨て垢に迎合しないスタンスで行った方がいい

344 :
>>337
ツイート見つけたから読んでみたけど、今は関わらない方がいいかも。相手の方も反省しているっぽいけど文字ならなんとでも言えるからなぁ

345 :
界隈が斜陽だったのもあり認知度はそこまでない個人的神が表垢を始められた
もちろん表垢でも非腐のイラストをアップされている
これからこの神に信者がつき遠い存在になっていくのかと思うと凄くさみしい気持ちになる
こんな重い感情を抱える自分も気持ち悪いし普通に応援したい
斜陽で人がいないってのもあって小説書きの自分とも仲良くしてくださってるんだと卑屈になるのも嫌だ
神が表垢を作られた理由が表垢の自分と話したかったからという言葉に舞い上がったのに
今は色々考えすぎて勝手に落ち込んでいる

346 :
>>345
分かりづらくて申し訳ない
二次創作界隈は斜陽だけど一般ファンは沢山いるジャンルです

347 :
最近自ジャンルに来たはぐれhtr
ふぁぼりつ全然ないのにひたすら描いてアップし続けてる
周りを気にせず描きたいものだけ描いてそうで少し羨ましい後メンタル強そう

348 :
正義厨ちゃんのせいで5で相談してることがバレてしまうという事態が一番ひどい被害だなこれ

349 :
正義厨じゃなくて愉快犯の可能性も念頭に置かないとw

350 :
>>349
書き込んでから思ったけど最初の相談書き込みから
捨て垢の人が自演してるパターンもあるから(今回がそうだって言うんじゃないよ)
怖い話だな

351 :
>>347
そういう人っていつのまにか上手くなったりするよ

352 :
フォロバしてくださいとか言ってて怖いんだけど…

353 :
>>345
神的存在がいるだけでうらやましいわ

354 :
年齢とか性別とか勝手に想像されててキモすぎワロタ
もうこの人ブロックでいいんじゃないかな

355 :
身バレしててワロタ

356 :
>>347
はぐれメタルみたいな語呂だな草

357 :
>>341です
誰と交流してるわけでもないし身バレ5バレは全然いいんだ

それより厨ちゃんから来たメッセージ見る限り日本語通じない気がして怖いんで
もうツイ垢もpixiv垢も消そうかなと思う
垢消しが厨ちゃんの狙いならその通りになってしまうのが腹立つ気もするし
ブロックも考えたけど、いま熱が出てて頭も朦朧としてるんで色々面倒くさくなってきた
推しの誕生日が近いから祝いたかったのでそれだけが残念
本当にもう、なんでこんな壁打ちdpkをターゲットにしたんだろうなあ

散々相談に乗ってもらったのに垢消しという結末で申し訳ない

358 :
あげちゃったごめん

359 :
>>357
たぶんすごい当人はパニクってると思うけど
一週間でいいからpixivもTwitterも通知やホーム見ないようにしたらいいよ
離れてるうちにどうでもよくなってくるだろう

360 :
典型的な女同士の喧嘩ですな
おおみっともない見苦しい

361 :
もういいもう休め

362 :
壁打ちならそれこそスルーすりゃいいだけなのになんでそんな重く考えるんだ
まあドンマイ

363 :
また作り直すのもアリかもよ

364 :

自分も見たけどこれむしろ>>357を垢消しさせようとしてるように思えるけどな
突撃されたAの方はそのうち帰ってきそうな気配があるのも何とも
まあこの状況だと検索してすぐ出てきてしまうし垢転生して再出発もありかもね

365 :
>>357
熱出るなこんなの乙
厨のツイキチ装ってる感じがするから早まったことせず一旦何も見ず休んでほしい
作品消すとゆるパク相手が起源扱いになりそうだし心が落ち着くまで放置したら
消すのも転生もいつでもできるよ

366 :
Aも厨もブロックしてしばらく休むとかじゃだめなん?

367 :
休んでも人少ない村で復帰すればすぐ元通りでしょ
気持ちが落ち着いた頃に垢復活させればいい

368 :
ツイのパスワード忘れたチェックかけてみ

369 :
凸ってる奴文体に理性があってマジモンの基地には見えない
で、それすら計算ずくな気がするわ
誰かの自演と思わせたいんじゃない?

370 :
>>357のフォロワーで355が消えた事にめちゃめちゃ悲しんでる人いてかわいそうだわ
垢消さなくても良かったんじゃないの

ただ所々>>357が死んだ人みたいな言い回しになってるのはワロス

371 :
>>357のフォロワーで355が消えた事にめちゃめちゃ悲しんでる人いてかわいそうだわ
垢消さなくても良かったんじゃないの

ただ所々>>357が死んだ人みたいな言い回しになってるのはワロス

372 :
>>357のフォロワーで355が消えた事にめちゃめちゃ悲しんでる人いてかわいそうだわ
垢消さなくても良かったんじゃないの

ただ所々>>357が死んだ人みたいな言い回しになってるのはワロス

373 :
三重投稿すまん
自分もこれくらい惜しまれて去りたいわ
正直うらやましい

374 :
>>357
とりあえず風邪が治るまでTwitterに触らなくていい

375 :
ゆるパク相手を「パクじゃないですよ〜」とか慰めてた人に惜しまれてもウザさしかない気がするけどな
胸が痛くなる顛末だったけど355本当乙

376 :
355は本当乙
厨わかってやってる愉快犯の可能性が高そうだから垢消し残念だが355の精神の平和が一番なので今はゆっくり休んで

377 :
凸られた絵馬が垢消しして、ジャンルが荒れたりつられて垢消ししたりする修羅場を見たよ
しばらく静観した方がいいのでは

378 :
>>336
速攻ではしないけど気に入った作品をいいねじゃなく観賞用鍵垢でRTしてる
いいねは押し間違いやすいので……

379 :
日頃頭が痛くて描けないだの彼女ができないから描けない(?)だのと描かない言い訳ばっかしてる人って一体何のために絵描きを自称してるんだろう

380 :
>>378
それいいねも推した方がいいと思う
鍵からのRTだけだと身内で晒してると思う人からブロックされる可能性ある

381 :2019/08/26
ブロックまではしないけど
鍵垢内でdisってるかもしれないなぁ…くらいは思うかな

【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ136【悪事もみ消し】
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ82
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流42【楽しい・モヤモヤ】
スロット、パチンコのパロディ同人について 4
稲妻11公式/同人愚痴スレ
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ130【悪事もみ消し】
【青田】175専用スレ【買い】234匹目
百合・百合厨アンチスレ9(ワッチョイ有)
百合・百合厨アンチスレ12
世界鳥ガー同人スレ7
--------------------
糞雑誌タッチダウンは読者を馬鹿にしている
TikiモバイルLTEライト
山本KIDが死んだのってステロイドのせいだよね
【サイボーグ】全身整形ヴァニラvanilla3【フランス人形】
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
☆★★じっぷら記者募集の回覧板★122 追い付き追い越せ一二三九段 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
PHPでOOP
全盛期フェデラーVS全盛期ナブラチロワ
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
四文字熟語の一字を残せ!上級者編 その328
【よみうりテレビ】★虎谷温子★Part30【す・またん!】
海外通販 AliExpress 56
国家一般職☆東北☆Part6[電話はよ]
東京都T類A 総合スレッド PART21
【東京】☆とりあえず集まろう☆【集合】
田中達之(カナビス)について語るスレ
【パンツ軍団】マジカルパンチラインアンチスレ
【ドルイドさん】志瑞祐総合スレ23【城姫・剣舞】
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.8
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼