TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【カマホモ繋がり】獣コミュニティ160ロコ【プリン(濱元隆輔)とはちぶさんれん】
【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】
pixiv 小説愚痴スレ122
【175大移動】ツイステッドワンダーランドアンチスレ【Dオタうざい】
【トレパクグッズ販売】ぐちゃ/きりん【稲妻】
出戻りが不在だった間の同人界の変化や新常識について語るスレ★2
【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ23【お遊戯会】
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流43【楽しい・モヤモヤ】
【妖怪ウォッチ】キャラクターアンチスレ5
pixiv小説愚痴スレ99

【BL専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ15


1 :2018/04/18 〜 最終レス :2018/09/09
pictBLandはBL好きな方のための創作SNSです
会員登録必須のクローズドサービスで検索Botからも除外するよう設計されています

[pictBLand] http://pictbland.net/

■公式twitter
pictBLand運営事務局
http://twitter.com/pictbland

■参考URL
pictBLandについて
http://pictbland.net/static/about
作品投稿に関するガイドライン
http://pictbland.net/static/item
ヘルプ
http://pictbland.net/static/help
お知らせ一覧
http://pictbland.net/informations/index

■前スレ
【BL専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ14
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1505212705/

■愚痴スレ
pictBLand愚痴スレ2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1480083296/

次スレは>>980が立てること
立てられないときは速やかに他の人に頼みましょう

2 :
>>1
ごめん
愚痴スレ新しくなってたね

pictBLand愚痴スレ3
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1507608381/

3 :
ほしゅ

4 :
今年もローズフェスたのしみ

5 :
保守ね

6 :
1乙ほしゅ

7 :
1乙ほしゅ

8 :
20まで保守?

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
ほs

15 :
ほしゅ

16 :
保守

17 :
ほしゅ

18 :
ほしゅ

19 :
保守

20 :
ほしゆ

21 :
始めたばかりの頃の匿名フォロワー解除したくてプレミアム入ってみた
無くても困らないけどピクブラを編集して文字直せるのがなかなか便利

22 :
ZARA(ザラ)のインディテックスグループの2017年決算は増収増益 〜実店舗とオンラインの完全統合モデルを着実に進め安定的な成長が続く
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2018/03/post-4e9f.html
売上高は 3兆4203億円 前年比9%増 
 営業利益は 5824億円 同  7%増
>>1 >>3 >>2
世界アパレル専門店”売上”ランキング2016 トップ10
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2017/05/post-17f8.html
1位-Inditex (zaraザラなど)
2位-H&M
3位-Fast Retailing
9位-Next  
10位-Shimamura
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017
【高見え・プチプラ】ユニクロ2018年春夏おすすめレディース女【大人コーデ・品のある】 - NAVER まとめ
【プチプラでおしゃれ!】GU(ジーユー)2018年春夏おすすめレディース女【高見え・大人かわいい】 - NAVER まとめ
【エレガント】2018年ZARAザラ 春夏おすすめ レディース 女【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2018年春夏おすすめレディース女【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2018年 春夏おすすめレディース女【安心価格・ラグジュアリー】 - NAVER まとめ

23 :
プレミアム機能のID変更したことある人いる?
外部にリンク貼ってるなら影響あるかもしれないけどピクブラ内ならただIDが変わるだけで他に変わる事ないよね?

24 :
>>23
やったことあるよ >プレミアムID変更
たぶんマイページurlを外部にリンクしてたりすると影響あるだけで
他は影響ないと思う

自分が確実に検証できたこと
ある人からブロックされてるのがわかってる状態でID変更したんだけど
ID変更してもしっかりブロックされた状態が継続してました
つまり自己設定ID以外のものでブロック判定されている

25 :
概ね24で合ってる外部にリンク貼ってるやつはurl修正しないとエラーになる
あと右上から飛ぶマイページがキャッシュの問題でエラーになったりするからその時は一度ログアウトすればいい

進行形でブロックされてるヤツってどうやって判断すればいいの?
ユーザー検索でも出なくなるよね、人のフォロー欄にはいるんだっけ??

26 :
url直打ちとかでプロフに飛んだらエラー出たよ
あと作品ブクマしてたりしたらブクマ欄の作品は消えないのでクリックする→ブロックエラー画面になる

27 :
>>24>>25
ありがとう!リンクとかしてないのでサクッと変えてくる
変更してもブロックはちゃんと機能してるの知らなかったわ

28 :
>>25
プレミアムでどんなことができるか検証するために
複数ブラウザ+副垢を遣って自分のプレ垢をフォローしたりわざとブロックしたりいろいろ実験してみてる

あとは別に副垢でなくとも他人のフォロワー一覧で自分をブロックしてるアカウントの存在だけはわかるので
(そのアカウントをクリックしてみた段階で「ブロックされてます」とわかる)
平和的共存のためにブロックし返すようにしてる

29 :
プロフ画像をデフォ画像から変えたいんだけど、スマホ版、PC版どちらから何度やっても反映されなくてデフォ画像のまま変更できない…
拡張子は問題ないんだけど

30 :
すみません自己解決しました
Chromeから見てたんだけど他ブラウザからだと反映されてた
でもChromeだとデフォのまま

31 :
ピクスペの質問もここで聞いていいですか?
ピクスペの売買って手数料とかかかりますか?

32 :
>>30
ピクブラはアイコン変えた時キャッシュ削除しないと変更が反映されないから
キャッシュ削除してみたら?

33 :
>>30
Chromeの設定でキャッシュ削除したらちゃんと直るよ

34 :
キャッシュが残っててアイコン反映されないのって
アイコン変更した本人の環境下だけで
閲覧側は即時反映されてると思っていいのかな?
それとも閲覧側もキャッシュが残ってて
アイコン変わってたり変わってなかったりって問題が発生するのかな??

35 :
おそらく閲覧側もキャッシュ残ってると変わらないと思う

36 :
Chromeはキャッシュ残ってるとブラウザの更新押しても更新されない
閲覧者側もChromeならそっちでもキャッシュ削除しないと更新されない
それだけだよ

37 :
しょっちゅうアイコン変えてる描き手の人をいつも目にしてたんだけど
同じブラウザで自分のアイコン変更してもキャッシュ削除するまで見た目変わらなかったので
閲覧側はまた別なのか?と疑問だっのですが
そのしょっちゅう変わってるアイコンも即時反映されてるわけではなさそうですね
ありがとうございました

38 :
通知が赤くなってて
なんだろうと思ったらブクマだった
閲覧しなくても(本文ページに進まなくても)ブクマできるんだ
因みにステキはついてなかった
これから読んでくれるといいのだけど

39 :
支部と比べてこっちは閲覧が全然微動だにしなくて、気にしないようにしていたけど、
連休にぽつぽつと閲覧回ったりステキをもらえたりして嬉しい。
次に投稿予定の話が行き詰まっていて時間がかかりそうだけど、モチベ上がって来た!
GW後半中に仕上げたいなぁ。

40 :
ピクスペは頒布金額10%だかが手数料で、それにプラスして売上を振り込むときに
アマゾンギフト券以外だとかかるんじゃなかったっけ
ピクスペのサイトに書いてあるから正しいパーセンテージは自分で探してみて

41 :
>>38
サムネ一覧からとりあえずブクマが出来るから
きっと後でじっくり読む用にブクマされたんだと思うよ

42 :
通知がすごかったからわくわくして見たら全部ブクマでずっこけた時があったな
嬉しいんだけど…嬉しいんだけど!

43 :
いやらしいやつばかり何度も読み返してごめんなさい
読む度にステキ押せればいいのにな

44 :
>>41
38です
そうなんだ
ありがとう
何日経っても閲覧に数字

45 :
数字つかなくて微妙なんだけどね

46 :
>>45
GWに入ったから帰省先じゃ恥ずかしくて読めないのかも知れない
逆に書き入れ時で忙しくて読めないのかも知れない
気楽に考えよう

47 :
>>40
ありがとう!
とりあえず登録して調べてみる

48 :
最近利用し始めたんだけどここって障害起きててもサイトやTwitterでおしらせ出さないの?

49 :
しょっちゅうだしなあ
日曜の23時〜はだいたい重たい印象

50 :
軽くなったって言ってるけどその時間帯のあたりまだ重いよね

51 :
新着でたまにタグなし作品を見るんだけどあれどうやるの?
投稿画面だとタグ必須になるよね

52 :
作品画面で削除
スマホは知らんけどPCからならできたはず

53 :
>>52
知らなかった、ありがとう
必須なのに後から削除できるのね

54 :
ちょっと質問なんだけど作品非公開にしてもプロフの作品数自体は変わらないよね?試したけど変わらなかったからプロフに非公開にしましたって書いてあってゼロの人は作品ごと削除してるってこと?

55 :
わたしもいくつか非公開にしてるのあるけど、プロフの作品数も減るよ

56 :
プロフの作品数は減るよ
作品の管理画面は減らない

57 :
非公開フォローの数も加算されるように自分のホーム画面では総数が見えて、プロフでは非公開分の数字が減るんじゃないかな

58 :
ピクブラで1枚だけでイラスト投稿してる人少ないよね
原稿ばっかしてるからイラストをあんまり描けてないんだけど絵が溜まらなすぎて半年くらい投稿できてない
ブラ以外snsもしてないし存在忘れられてそう!

59 :
>>55-57
ありがとう、色々試したらどうやら一括で編集したら変わらなくて個別で設定したら減った
後一括で公開範囲全体に戻しても個別で設定し直さないとタグ検索に引っ掛からないの初めて知ったわ

60 :
支部からピクブラに移動してきたアニメゲーム二次者ですが、連載物はいっぺんに投稿するのと
ある程度別の方の投稿があってから1話ずつ投稿するのでは、どちらが邪魔になりませんか?
新着には流さないようにしているんですけど、始めに2話続けて投稿した時
「この話と他1話が投稿されました」とまとめて表示されたのですが
別の方の投稿が1つあってその後に1話投稿したらまとめられなかったので
もしかしたらまとめて全話いっぺんに投稿したほうがいいのかなと思ったのですが
いっぺんに投稿したらそれはそれで鬱陶しいんじゃないかとも思ってしまって
ストックが13話ほどあるのでジャンルの方の迷惑にならない方法で投稿したいんです
ちなみにタグで見ている限り投稿は3日に1作あるかないかくらいみたいです

61 :
思った以上に長文で気持ち悪いですね、ごめんなさい
利用されている方のご意見を伺えたらと思って質問させていただきました

62 :
>>60
邪魔にならないって言うならそりゃ纏めて上げた方がまだマシ
支部でも連投ちゃんは嫌われるでしょ?あれ検索画面がその人で埋まって邪魔になるからだし
その点ピクブラはタブで見る分には連続投稿作はまとめられるのであんまり邪魔にはならない
ただ検索画面でもまとめてくれるわけじゃないから連投で埋まるのはどっちにしたって避けられないよ
連載ならなおさら日を置いた方が見て貰えるし
気にせず好きなように上げたら良いと思う

63 :
>>60
一週間単位で一個ずつ投稿したらどうかな?
完結しているのなら完結済みなことも表記していれば安心して読めるし日々の楽しみになりそう

64 :
>>60
あまりにも短い小説や鉛筆書き一枚だけの漫画とかでもない限り自分は連投でも気にならないな
ただ自ジャンルは投稿してる人が少ないから大抵の人が連投状態になってるせいで麻痺してるのはある
もしも邪魔に感じたら除外ユーザーに入れるだけだから自分がやりやすい方法で良いと思う
わりと投稿されてるジャンルみたいだし間空けても良いと思うよ

65 :
3日に1作って羨ましいな… 自カプは3週間に1作あるかないか

66 :
マジか
多すぎる連投は気になる作品やジャンルじゃない限り高確率で除外してる
>>60さんが言うように間に別の投稿者が入るとまとめが途切れて何度も同じアイコンが出てくる
その状態が新着なんかを圧迫してるように見えて邪魔に感じるんだよな
人によると思うけど苦手
あと個人的には一度にいくつも流すより、定期的に投稿した方が閲覧が伸びる

67 :
>>62-64,66さん
まとめてのレス失礼します
タブでしか見ていなかったので検索画面だとまとめられていないとは知りませんでした
今まで投稿した分が連投状態になってますね…
一話が大体6000文字と短い上にまだ完結していないので
皆さんのアドバイスを参考に一週間に一話か、ストックが尽きたときのことを考えて
二週間に一話などある程度の間隔を空けて定期的に投稿することにします
除外ユーザー機能があるとはいえ支部とはやっぱり勝手が違って、連投は当然として
他にどういう投稿方法が迷惑になるのか、逆にどういう投稿方法なら迷惑にならないのかが
分からなかったのでアドバイスいただけて助かりました
本当にありがとうございます

68 :
新着が見たいマイナータグABCと
ややこしいし数も多いので除外したいタグABCDがあるんだけど
前者をアンテナ、後者を除外に設定しても両者まとめて表示されてしまう
なにかいい方法ないかな

69 :
>>68
"ABC"
ダブルクォーテーションで囲むと完全一致検索が出来ると書かれてるけどどうかな?

70 :
>>58
それはまとめずに投稿しちゃえよ
見る方からしたら連投になるのがうざいんであって
まとめが特に嬉しい訳じゃない
(連作とかで続けてみないと面白さがわからないとかなら別だけど)
フォローじゃなくジャンルやカプ名で追ってたら賑わいがあるほうがうれしいもんだし

71 :
>>68
ABCと-Dで一緒に検索ボックスに入力して検索するのは、どうでしょうか

72 :
>>69>>71
マイナス検索で無事アンテナ登録できました。
ありがとう。

73 :
退会したら以前したコメントも消える?

74 :
メッセは消えた

75 :
メッセとコメントは消える
ステキ数は減らなかった

76 :
>>74>>75
ありがとう

77 :
みんなアカウントは作品ジャンルごとに分けてる?
全然違うジャンルなんだけど同じアカウントで投稿するのってマナー悪いかな?
(国内漫画と洋ナマとか、北側と二・五舞台とか)

78 :
>>77
複垢管理苦手だから創作も二次も一緒に投稿してる
特に同じアカウントでも問題ないと思うよ
好きなやり方でやればいい

79 :
>>77
私は分けてる
2と2.5だと名義違うし
2のジャンルが荒れること多いか、自衛のつもりでそうしてる

80 :
ピクログでジャンル分けずに投稿するのは説明つきで畳んでれば不快じゃないかな?
ちなみに2次元と2.5次元は混ぜない

81 :
なるほど参考になった
活動名義は変えてないけど、ジャンルによりけりな部分もあるからちょっと様子見ようかな
昔でいうよろず活動みたいなのってもう廃れてるのかなぁ…

82 :
よろずで色々やっている人もいるから気にしなくていいんじゃないかな
そもそもクローズドのSNSだし
私は二次元はよろずでやってるよ

同人ではブラしかやってないから投稿してくれる方がいるだけで正直心の支えになる

83 :
>>80
扱いジャンル多い人はよく見かけるしそれでどうこう思ったことはない
ただ、畳む畳まないより、ピクログのタグにジャンル名入れてもらえると助かる
クリックする前に主な内容がわかるといい
タグやキャプションに何もないからとりあえず中を見た後に苦手なものがあるとダメージ

84 :
ここって下書きの機能ないよね?
非公開で書き溜めして完成公開したら最初に非公開投稿した日付が登録日になっちゃう=日付順で埋もれるんだけど、これは仕方ないのか?

85 :
書きあがったやつコピペして新規投稿すればいいのでは

86 :
>>85
ありがとう
使ってる端末でコピペやりづらくてさ…
なんか良い方法ないかなぁと思って聞いてみた

87 :
鍵付き・相互作品の表紙画像がグレーに固定されてしまっているのは、何かの不具合なのかな?
自分は小説に自作の表紙を付けているんだけど、今の所管理画面でしか表紙画像を確認できない状態。
他の方の作品はブックマークをしないと表紙画像が見れなくなっていて、先週はタグ検索したら一覧の画面で自分の作品の表紙も見れたし、作者の投稿作品のページで表紙画像がちゃんと見れたんだけど…。

88 :
せっかく新規ユーザーを囲い込めるチャンスなのに
やらかした事が事だけに移行先の選択肢に入らないのがもったいないな
個人的には課金しなきゃ別に問題ないしと思って使い続けてるけど
あの運営に不安を抱く人がいるのは分からないでもない

89 :
ここ一番のやらかしはやっぱクレカ引き落とし止まんなかった件だっけ
そうでなくても運営の言動痛くて避けられがちだからなぁ

90 :
支部が不信すぎて引っ越しのためまた垢作ろうとしたんだけど
スレ見た感じいまだにダメだこりゃって感じなんだね
デザインのキラキラ感のなさは結構好きなんだけどな

91 :
このスレの何を見てダメだこりゃって思ったの?
クレカの件なら解決済みだよ
不信感を抱くのは分かるけど

92 :
夜中重いとか?

93 :
個人的には運営のツイが痛いのが一番キツイ
まぁメンテの告知もロクにしないツイだから見なきゃいいだけなんだけど

94 :
ツイやってないから内情とか全く知らずに使い始めたけど重い以外不満はないなあ
あと使う人がガイドライン守ってさえしてくれれば

95 :
UIがいまだに改善されないの腹立つ
支部のパクリでいいからもうちょっとどうにかならんのか

96 :
>>91
ごめん89だけどクレカのこと全然知らなかったわ
賑わってない雰囲気とか垢持ってた時と変わらない感じだなと思って
たくさん閲覧してほしくて支部に一度移ってるから戻るの悩んでた

97 :
たくさん閲覧して欲しいなら初めからここは向いてないかもね
隠れたい人と数字を気にしたくない人がマイペースに活動できる場所だし
賑わいを求めるのはそもそも何か違う

98 :
閲覧が少ないのは最初から分かってるけど
その上反応もらいにくいってのがなぁ…
運営は匿名でコメ送れるからいいでしょって感じだけど
個人的には他の人とのやり取りが見られないと
コメ送っていい人かどうか分かりにくくて怖いと感じるし
支部みたいにネタアンケート置くこともできないし
よほどコメのやり取りが盛んなジャンル・カプとか
オフツイでお仲間とつながっててコメもらえる人じゃないと
ものすごくモチベ上がりにくい場になってると思う

99 :
ナマモノとかマイナージャンルだとモチベは上げていくもので
外的要因で下げられないことの方が重要だし

100 :
ネタアンケやら変なタグ文化やら
創作と無関係のもの持ち込まれたくないから
ブラはこのままひっそりでいいわ

101 :
ピクブラではツイみたいな即反応いいねたくさん欲しいって人はどんどん離れて行くから落ち着いて緩やかに創作したい側にとって凄く快適

102 :
コメやいいねは多ければ多いほど燃料になる
その場の雰囲気で一気に書きあげて色んな人に評価してもらうのが好きって人には向いてないよね
支部やツイがフェスならピクブラはライブハウスで一見さんには入りづらいって感じ

103 :
しかも地下の小箱…

104 :
プロフタグ検索って上手く機能してない気がするんだけど壊れてる?
検索しても設定してる筈の人がヒットしない

105 :
そしてオーナーが痛い

106 :
オーナーって呼び方は珍しいな

107 :
>>103の流れでオーナー呼びなんでしょ

108 :
ナマと漫画二次わけるタグある?
ナマ側の人漫画二次弾きたい時どうしてるの

109 :
>>108
タブをカスタマイズ
新着見ない
登録したアンテナのみのタイムラインにする

110 :
>>109
タグはないんだねありがとう
漫画二次側なんだけどタグあればナマ側の人のために差し込みたかった

111 :
最近運営のツイ見始めたけど痛いというか陰気な感じだね
あと仕事が雑
1つのツイートで縦長と横長の画像が混在してたり
文字だらけで目が滑るし句読点が文頭に来てるのもあるし
【知ってましたか?】って何か煽りっぽいし「皆様のクチコミが頼りです。」って重いわ
サービスはいいんだしもっと自信を持って明るく普通に宣伝してくれたら知り合いにも勧めやすいんだけどな

112 :
ナマ側で二次見たくない人もいるだろうし、徐々に分離タグとか出来てきたらいいんだけどね

113 :
その場合はナマモノ、nmmnで検索すればいいんじゃないの?

114 :
二次側なら「漫画版」「原作版」つけるとか

115 :
Twitterで何年も前のツイート引っ張りだしてピクブラ叩いてる人達を見かけて
ああ、そりゃスレの粘着アンチも何年も張り付いてるはずだわと納得した
ユーザーが流れるのがよっぽど嫌なんだねぇ

116 :
運営側に問題があるからピクブラも支部も使わない→分かる
運営側に問題があるのを文句言いながらピクブラも支部も使ってる→分かる
運営側に問題があるからピクブラは使わないけどカスラジ騒動や社長のセクハラ事件のあった支部は使ってる→分からない

117 :
ピクブラ難しい!使い方分からない〜ばかり言って覚えようとしないのはなぜなのか
私だって最初は分からなくてスレで聞いたり色々試してみたりしたのにそれさえしない

118 :
見づらいし直感で動かしづらい時点でサイト側の落ち度結構あると思うよ…
お絵かきソフトだって多機能複雑なのよりSAIみたいなのが流行ったし

119 :
タブ周りの使い方初見殺しだよね
あとブラウザで戻ると最初の検索結果まで戻るのすごいめんどくさい
過去まで遡ろうと思えなくなる作り

120 :
IT分野で働いてた同人友達誘ったら
ピクブラ見てUIが最低だと怒ってたなあ〜
自分もジャンル的にここしかないんで投稿くらいしか使ってない
全くワクワク感のない長居したくないSNSだけど
それが落ち着く人もいるしねえ

121 :
ここはフォロワーのみにしか公開できないしクローズドだから個人的には好き
オープン腐とかジャンルのごたごたに疲れた私にとっては安寧の場所

122 :
除外タグも使えるしワンクッション閲覧制限とかもかけれるし
見る側も見られる側もトラブル起きない作りなのがすごい良い所なんだけど
本当画面や設定周りがごちゃごちゃしててとっつきにくいよね
使い慣れてる今ですらそう感じるんだから
初めて使う人はもっとやばく感じてるんだろうな

123 :
感想って貰いますか?
結構長くやってて作品数もそこそこ
いいねとハートは結構貰えるんですが感想を貰えたことがありません
考えれば自分もSNSで感想を送るのはコメントであれメッセージであれハードルが高く感じるので他の方もそうなんでしょうか

感想を送るほどの作品ではないと言われればそれまでなんですがこうすると感想を送りやすいなど有れば教えて下さい

124 :
コメントやフォローしてきた人以外のメッセージの受け取り拒否できるんで
公式男女CPから凸される心配がないからそれだけでありがたい
もしフォローされて凸メッセが来てもブロックすればいいし
わざわざBL用SNSに乗り込んでくる暇人wと笑って済ませられる分気が楽

125 :
支部よりずっとマシだわ

126 :
>>123
反応が欲しい時ははっきり言ってみるのもいいんじゃない?プロフィールにコメント頂けたら嬉しいです!とかうるさくない程度に書いたり
フランクな感じの人の方が感想送りやすい

あとはリンクに拍手とかお題箱を繋いで完全匿名でコメントが送れる様にしてる人もいた
自分は感想送るのが好きだから簡易コメ欄もメッセージも使うけどもっと手軽に匿名でサクッと送りたい人にはそういうのが使いやすいのかも

127 :
なぜかうまく検索できない
0件になる

128 :
>>123
知り合いの誰にも言わずにピクブラで投稿をはじめたので
最初から自分を知る者はいないし、もしかすると閲覧すらされないかもしれないと思って
投稿をはじめたその日からピクログで存在アピールをすることにした
それがよかったのか投稿数のわりに感想をもらえている気がする
ピクログにも時々コメントをもらえる

129 :
>>126>>128

確かにある程度は自分からアピールするのは大切ですね!
今まで個人サイトでは感想をよく貰えるのにブラに限らずSNSでは一切貰えなかったのでどこが違うんだろうかと悩んでいましたがサイトには拍手やメールフォームもありましたのでブラよりも送りやすかったんですね

作品の質を上げるのは勿論ですが拍手を置いてみたりプロフィールに一言添えてみたり送りやすい環境作りも気をつけてみます
ありがとうございました

130 :
新しく登録して投稿しようか迷っているので教えてください
足跡機能みたいな誰が自分のこの作品を読んだかわかる機能はありますか?
もうあまり人と関わり合いを持ちたくなくてのらりくらり書いていきたいんですが

131 :
足跡機能はないよ
誰かがステキを送る・ブクマする・フォローする等のアクションを起こしても
設定の所から通知設定をオフにしておけば>>130には通知が行かないから安心してヒキってくれ

132 :
いつの間にか鍵付きの小説の表紙が閲覧者からだとグレーになっているけど
鍵解いたらちゃんと表紙が表示されるようになってるのかな
グレーサムネ嫌いだから毎回自分で作ってるのに見て貰えないのは悲しい

133 :
最近始めたばかりで恐縮なんだが
適切なタグがついてないから地雷踏んだ!配慮しろ!という警察に捕まった
面倒臭いから作品ごと消してきた
ピクブラではこれが普通なのか?
適切なタグってのは公式で推奨されているものがあるのか?

134 :
へーどんなの投稿したの
特殊性癖もの?

135 :
>>134
レスありがとう
特殊性癖ありのR18Gだな
PW付き・説明文と本文に注意書き2回して閲覧制限設けてたけど
暗黙のルールがあるのも知っていたけど
どうしても原作名や御本尊の名前でタグを付けるのが嫌だった
冒涜してる気がして耐えられん
そもそもピクブラ向いてなかったのかなって投稿消した今では思う

136 :
>>134
レスありがとう
特殊性癖ありのR18Gだな
PW付き・説明文と本文に注意書き2回して閲覧制限設けてたけど
暗黙のルールがあるのも知っていたけど
どうしても原作名や御本尊の名前でタグを付けるのが嫌だった
冒涜してる気がして耐えられん
そもそもピクブラ向いてなかったのかなって投稿消した今では思う

137 :
暗黙のルールじゃなくて原作名つけるの普通なんだけど
タグ付けろって言われてるところでしたくない人意味がわからない
特定の人にだけ見せたいならフォロ限ベッターでいいのに

138 :
そうかやっぱりそういう場所だったのか
じゃあ向いてないわけだ
元々べったーにいたけど始めたのはその警察の人に強引に誘われたからだよ
退会しておきます
レスありがとうございました

139 :
退会した人責めるんでなく疑問やけどタグ付けたら冒涜になるってわからんな
グーグル検索に出るわけでもなしただの機能なのに

140 :
ただの雑談として聞いて欲しいんだけれど
二次創作なのに如何にも公式!って感じで出すのが私個人としては耐えられなくて
ただの検索用や自衛用のタグだとしても原作や公式とは結びつけたくないみたいな
ごめんな分かりづらい感覚かもしれない

141 :
二次創作って人様の作品を借りてる状態のくせに
どこから借りたのか明記したくない結びつけたくないって
まるで一から自分で考えたみたいな傲慢な感覚だなと一次やってる自分は感じるわ

142 :
そうかそういう考え方もあるな
確かに出典の明記は大事だ
勉強になった
ありがとう

143 :
元々向いてないってことが分かって良かった
退会したのに連続でレスして申し訳ない
反応ありがとうございました

144 :
>>140
いやまぁその気持ちはわからんでもないよ
こんな粗末なものファンアートとして世に出したくないみたいな
特にエロやらグロやら特殊系だと余計そう感じるかも

ピクシブあたりなら許される行為だけどね一切タグ無しとか結構見るし
ピクブラはいろんな意味でうるさい人が辿りつく所だから
それは当然のごとく突っ込まれることだよね

145 :
注意されたら警察呼ばわりとか…
「作品を見つけたい人」と「地雷を除外したい人」のためにタグ付けはきちんとして欲しいよ

146 :
マナー守る人がうるさい人扱いか
意味不明

147 :
>>146
いやいい意味でも悪い意味でもねってこと
いい意味では色んなところに気配りできてルールは守るけど
悪い意味だと目ざとすぎて細かい点もスルーできない人
最終的にそういう人が集まりやすいSNSだから

148 :
本尊ってことは生か半生作品なんだろうに
マナー守ってやってる人を警察の人でうるさい人で無理矢理誘われたからかあ
ピクブラっつか生界隈自体合ってないみたいだから止めるのは正しいと思う

149 :
ピクシブでタグつければグーグルで拾われボットや普通のファンに見つかりツイッターも同様だからそもそもやるなというのは置いといてタグ付けにデメリットあるのわかるけど
ここだと迷惑になってしまうからね

150 :
始めたばかりでそういうルールがある場所だと知らなかったんだ
タグ付けには色んな意味もあったんだな
警察呼びはごめん撤回できない
本当に本当に怖かった

スレの方も不快にさせてしまったようだし相談しなければ良かった
ごめんなさい

151 :
はあ?

152 :
ガイドラインも読まずに投稿したって事か?
まぁもう退会したならいいけど

153 :
入会まではまだいいとしてなぜよく知りもしないまま投稿したって言うのと
誘う方も誘う方だなというのと

154 :
ムキになって叩きすぎ

155 :
この調子じゃツイでもベッターでもやらかしてそうだし見かねて誘ってくれたんじゃねーの?
全部無駄だったっぽいけど
まあ達者で暮らせよ
当該ジャンル者は乙

156 :
わたし悪くない感がすごいな
強引に誘われて始めたばかりの初心者なのにタグ付け警察に注意されて怖かった〜
って言えばヨシヨシしてもらえると思ったのかな
まぁいろんな人がいるしあんま気を落とさないでね

157 :
支部の感覚を持ち込むなはずっと言われてることだしそれで迷惑被ってる人が多いから余計注意されてるんだけでしょ

158 :
タグ付けることが冒涜になるとか
書いてる時点で十分に冒涜だからな
それを自覚した上で同士以外に迷惑かけないようにするのがナマモノだろう
相談しなければ良かったじゃなくて
みんなの意見をきちんと受け止めないともっと周りに迷惑かけるよ

159 :
ナマモノだからこそSNSへのスタンスの違いだけで済まないから不用意に慰められないんだよね
強引に誘われた経緯もどう勧められたかもわからないし

160 :
表紙の件は作者が自由に表紙を表示するかどうか決めれるようにするため鍵付きも全部非表示にしたらしいけど
ぶっちゃけそうなるまでどのくらいかかるんだろう…
仕様の変更ってだいたいどのぐらいで変更されるの?1ケ月以内にはしてほしい
今まで表紙表示できていたから仕様変更はかなりショックだった…

161 :
ブラ退会より生界隈からいなくなってほしい

162 :
本尊名作品名出したくないってのは「公式とは一切関係ありません」スタンスの表れなんだろうけど
クローズドSNSだし、サイトの性質上、タグはちゃんと付けて欲しい


ついでに上の「田佐」の例で言えば
田中◯男→tnkmro
田山×彦→tymbthk
までタグ付けてくれると読む側としてはありがたい

163 :
タグづけしてなかった自分が悪いのに
警察呼びやめませんすごく怖かったもん
ってどうなの
反省してないしする気もないんだろうね

164 :
タグもつけずに特殊性癖のR18G垂れ流しのナマジャンル者、注意したら被害者ぶったあげくブラには誘われて来ただけだもん!と言い出して垢消して逃亡
こういうのが増えたらやだなあ

165 :
ピクシブ問題のせいでそういう人増えるかもね
ただピクブラと集まる人間の性質上絶対に定住しないだろう
そういう意味じゃ安心だよな

166 :
ごめん>>162の後半は愚痴スレの内容だった
スレ違いの話題なのでスルーしてください

167 :
質問なんだけど
プロフに「ABを書くことは一切ありません」て書いてる人にAB本命の自分が相互申請するのって相手からしたら嫌かな
その人の書くCBが読みたいんだけどそう書くってことはAB地雷?
でも地雷とは書いてないんだよね
単にABは書かないってだけ?

168 :
>>131
遅くなりましたが、ありがとうございました
今から登録して投稿してこようと思います

169 :
>167
正直にCBが見たいからって書いてみたらどうだろう?
私はAB固定で逆は描きません見ませんと書いてるけど
BA者からあなたのABは見たいのでって割と申請くるわ
少しもやもやするけど許可はしてる

170 :
>>167
嫌かどうかで言えば嫌だろうけど申請が蹴られるかと言えば蹴られはしないと思う

171 :
久しぶりに新着見てみたけどタグは結構ひどいことになってるね
支部感覚の腐向け数字は仕事してないもだけど必要なタグ付いてないのだらけだった
これじゃ探す人も弾きたい人も面倒になって尚更閲覧なくなるわ
あと生系のアルファベットは死ぬほど見辛いな

172 :
生系のアルファベットカプ違いなのか表記揺れなのか除外無理ゲでイラつく

173 :
最近nm系のタグなしがやたら流れてくるのが気になった
支部からの流れもの?

174 :
タグ付けおばさん仕事しなくなったな

175 :
>>133みたいなのに叩かれまくってたからな
自分も一時はやってたが鍵つきタグ不備新着が画面2/3越えたあたりで新着見るのやめちゃったわ

176 :
半ナマもひどいよ……
支部だけ通じる腐向けタグとカプ名のみ
またはカプ名のみ
そんなんがなだれこんできてる
タグ少なきゃカッコイイ()みたいな支部脳やめてほしい
なぜまわりを見て空気読めないんだ……

177 :
いやもうまわりを見たらこうなったってくらいタグはフリーダムになってる
新着5ページくらいみたけどほとんどどういうジャンルかすらわからなかった
作品ごとに鍵つけられる支部感覚で来て閲覧少ないから去っていくを繰り返されて荒れてしまったんだろう
頼みのタグが機能してないんだからそりゃ閲覧されないわ

178 :
この前の支部騒動でまた増えた気がする
上でも言われてるけどそういう層は暫くするといつの間にかいなくなるけどそれまで荒らすだけ荒らしていなくなるから迷惑なんだよなあ

179 :
鍵つけてタグも無く投稿するなら新着表示しないといいのに

180 :
もうこうなったらnmmnhnnmタグつけてくれるだけでも良いからせめてそれだけはやってほしい

181 :
もう3年くらい同じタグ付け問題で色々言われてるけど何も変わらないからこれから先もずっとこうなるんだろうな
倉庫代わりにしてる人が一番良い使い方してるような気がする

182 :
3年くらい前は生タグつけろつけないで揉めてたくらいでタイトルとCP名は誰でもわかるように明記されてたと思うんだが
今はもう一次か二次かも判別できない暗号か?って感じなっててキャプでちょっと興味あるから見てみようって気にもならない

183 :
元からある共通のタグをあえて無視して
自分が作ったタグを広めてジャンルの顔を気取りたい奴もいるからね
見たいものだけ登録してアンテナに流れてくる作品だけを見るのが精神的にも良い

184 :
コミケのジャンルコードみたく
タグ一覧みたいなのがあったらどうなんだろう

185 :
昔はタグ一覧あったよ
よく使われているタグが一番上に来てたけどその頃は二次元ジャンルばかりだったからいまいち活用されていなかったな
今はサーバー負担を減らす為に無くしてしまったらしいけど

186 :
アルファベットタグ嫌いだし例えばサッカーを蹴球って和名にしてつけてるタグも嫌い

187 :
面倒な人多いのはわかった

188 :
面倒というか
ナマなり半ナマなり1つジャンルタグつけしてくれりゃ一発で見たくないジャンルを弾けて
お互いキリキリせずに済む
そういう謳い文句も持つSNSだったはずなのにこの有様ではさすがにこのジャンル苦手層に同情する

189 :
別に要求そのものは面倒ではないよね
でも自ジャンルの周囲がどんなタグ使ってるすら感覚的に見えにくいクローズドな作りでジャンルタグ一覧すらないのに使用タグ統一しろってのも無理な話だよなって思う
今の状況もなるべくしてなったと思ってる

190 :
結局>>180の言うように生半生タグをつけるだけでもだいぶ改善されるんだよな
それすらつけないタグ嫌い勢は一覧作ろうとつけないでしょ

191 :
ジャンルタグ統一が難しいとしても自ジャンル投稿する前にどういうタグ使われてるのか検索くらいしないのかと思う
0件なら仕方ないけどそれでも避けにくいタグよりなるべく正式名称タグでって書かれてるのに

192 :
半ナマやナマタグはルールとしては勿論ものがものだけに避けたい人への礼儀だと思ってたけど、支部からの書き手で「カプ名さえあれば私たち通じるしよくないですか?」とか普通にいう人いるからね…ピクブラ住民どうでもいい自ジャンル内だけって感覚しかないんだよな

193 :
一人が勝手な事をするとジャンル全体が迷惑するって主義違う人をボロクソ叩くなら
勝手なタグ付けで迷惑してるピクブラ民の事も考えてほしいよ

194 :
スクショ晒しと支部の出した声明の影響でさすがに退会するっていう人増えてきたな
ピクブラアンチが頑張ってネガキャンしてるけど
支部がまじでクソだってことは今回の件で広く知れ渡っちゃったね

195 :
ピクブラ住民が増えて自ジャンルが増えること自体は嬉しいけど、支部からやってきた人達がタグ無視や新着に流しまくり支部タグ乱用でジャンルが荒れて晒されたりしたからまた焼け野原にならないか不安だな…
頼むから半ナマやナマの人はマナーを守ってほしい

196 :
ピクブラって新着に流しちゃいけないローカルルールあるの?
ナマ系だけ?

197 :
>>196
ナマは基本新着に流さないのがマナーだと学んだ
特殊なジャンルだしね…しかもフォロー限定とかばっかだし他ジャンルの人からしたら迷惑だと思う

198 :
>>197
返答ありがとう!
ナマは全然触れたこと無いもので
ピクブラは新着ご法度の暗黙ルールがあるのかと思ってしまった

199 :
>>198
そうだったんだね、わかりづらくてごめん

200 :
途中送信してしまった。基本ナマはものがものだけにめちゃくちゃ気をつかって当然なんだと思うんだけど、自ジャンルは支部から来た人たちが支部タグ使いまくりとかナマタグつけないとかで荒れたんだ…頼むからもう荒れないでほしい

201 :
新着とタグなし除外避けで多くの人に見せたいのか鍵付けて隠したいのかどっちなんだろう
迷惑とかじゃないけど矛盾してて不思議な人たちだな

202 :
多くの人に見せたいなら支部でいりゃあいいのになあとは思う

203 :
半ナマ、ナマモノって鍵無しの単品イラストとか舞台レポ漫画、映画感想とかも新着に出しちゃダメなの?

204 :
タグさえしっかりしてれば新着に流れてても気にしないとか見たけど
明文化されてないルール困るわ

205 :
誰に見られても平気って思うならちゃんとタグ付けて公開でいいんじゃないの
サイトにも書いてると思うけど検索と除外がちゃんとできるようにタグ付けてくれればいいだけのことでしょ

206 :
新着に流しちゃだめとか勝手なルールだわ
もともとナマが多かったのにあとから来て我が物顔とか

207 :
>>206
それ

208 :
ルール云々言ってるのは同じナマの人じゃないの

209 :
そうだっけ
スイカの頃は二次の方が多かったくらいの記憶
ナマのルールやマナーってナマ当事者が考えてるしタグ付けはナマ関係なくピクブラだから

210 :
いや、最初からピクブラ民で支部から来た訳じゃないけど
自ジャンルがあまりにも荒れたからか他ジャンルの人から苦情が来たり掲示板に晒されたりしたからガイドラインみたいのを公式をもとに自ジャンル内で作った人がいた
新着に流さないは推奨だったかな

211 :
>>210
ジャンル内ルールをナマ全体のルールみたいに語るのどうなの
せめて「うちのジャンルは」とつけてくれ

212 :
自ジャンルの中の話だったのにナマ全体みたいに言ってしまったごめん

213 :
>>201
無作為に情報を拡散したいわけでなく同じ嗜好の人だけに知ってほしいから矛盾しない

214 :
>201
支部からの人だとタグなしが一番の検索よけだと思ってる人一定数いると思う(ユーザー自身を最初から知ってる人に向けてだけ発信してるような感覚)

というか長く使ってる人でも「除外用タグ」の認識が薄いユーザーかなりいるよね

215 :
避けといいつつ最も避けたいと思っているであろうタグで除外したがってる人たちを
ガイドラインごと無視してる人がいるのシンプルに不思議

216 :
新着流さないとか鍵かけのローカルルールはどうでもいいけどナマタグだけは必須の新ルール作ってくれ
現状それしか住み分けの方法ないしそれさえあれば勝手に除外する
一部なんだろうけどナマ専用SNSでもないのに二次は邪魔みたいな人いるのすげーめんどくさい

217 :
はじめたての頃は新着がよくわからないローマ字の略語ばかりで戸惑ったな
ジャンルすら分からなかったらナマという認識もできなかった

218 :
ナマモノ・半ナマ・海外半ナマ等が正式なタグ表記だと認識してるけど
いつの間にかnmmn/hnnm表記のほうがメインになってきてるような…

219 :
このスレ見ててよく思うけど結構みんな新着チェックしてるんだね
自分は設定したアンテナタグのみ表示されるタブをトップにもってきてるから新着なんてほぼ見ない
というか自ジャンル以外興味ないからな…

220 :
投稿前に周りと同カプ者投稿みてここ見て予習してたから今の所を凸られたことはないけど
私より前からブラ使ってる子に「なんでジャンルタグと半ナマhnnmタグつけてんの?閲覧目当て?」って聞かれたことはあるな
「他ジャンルの人が除外しやすいようにだよ」って答えたらびっくりしてた
私もここ見て初めてタグは除外のために正式がいいんだって知ったからそもそも知らない人が多いのかもしれない

221 :
nmmnが主流だったからタグにも使ってたけど、今度から二重にしよ…

222 :
>>220
閲覧目当てかと聞いてくる人も大概失礼だな
お疲れ様です

223 :
ブラに限らず二次のタグとか注意書きは基本避けたい人用だと思ってたからびっくりだ

224 :
自分はしぶもぶらも見たいタグしか見ないから関係ないジャンルを踏むという感覚がない
むしろどうやったら知らないジャンルを見る羽目になるのかよくわからない

だからタグは閲覧用でしょ?という気持ちはわかる
そういう人すごく多いと思うよ

225 :
海外ナマをROMってるんだけど最近カプタグしかつけない投稿が増えたので気が向いたらタグつけて回ろうと思う
海外ナマってサイトとかだとナマモノやnmmnよりRPSって呼称が一般的なんだけどブラだとどのタグが主流かな

226 :
検索結果の作品数が多いほうのタグを付けるのは?

227 :
ピクブラのツイ垢ブロってるから知らないんだけど正式名称タグ付けろってアナウンスはしてないの?
余計なことベラベラ喋るより使い方指南する方がいいんじゃない

228 :
>>226
確かにそうだありがとう

229 :
タグがちゃんとついてれば
探したい人は見つけられるし
見たくない人は除外できるし
悪いこと一個もないはずなんだけどな

タグ少ないカッコいい
沢山つけてるのは閲覧目当てっぽくて浅ましい
みたいな感覚なのかしら
限られたお仲間にしか見てほしくないならサイト作るかベッター使えばいいじゃない
SNSに投稿しといて「閲覧目当てじゃない」人ってなんなの?
相互のみにしてるならまだしも全体公開しといて暗号みたいなタグしかつけない人は
閲覧もステキも少ないのは仕方ないのよ〜って言い訳を作りたいのかしら


ところでタグって自分(投稿者)は10個までしかつけられないけど
既に10個タグがついちゃってる作品にも
他人ならタグ追加できるのかな
MAXが10個って訳ではない?

230 :
>>229
YES >10越えても他人ならタグつけられる
タグ付けが盛んだった頃投稿者だけでは付けきれないが入れたいタグをキャプに書いて
「良かったらタグ付け協力してください」とかたまにあったなぁ
何度か協力したがステキを2回押せたような気分で入れる方も楽しかった

231 :
>>230
ありがとう!
併せていい話も聞かせてくれて二重にありがとう

自分は閲覧のためにタグを使うタグで検索する派だから
作品名なりカプなり投稿作の内容を示すタグをまずちゃんとつけて欲しいんだよ…

232 :
たくさんタグをつけるのは閲覧目的みたいで浅ましい

っていう感覚もあると思うけど

かくれろって言われてピクブラに来たからたくさんタグ付けないで最低限のタグにして隠れたほうがいいよね、たくさんつけると怒られちゃうよね

こっちの人も多いと思う
自分はそう思ってた

233 :
あと新着の件はそもそも使ってないから意味がわかってない人も多いはず

234 :
あー人に勧められてとか回りが移動したからとかで来た人だとなかば嫌々来てるようなもんだから
ジャンルルール>SNSルールで投稿するときの規約とか運営からのお願いとかも真面目に読まないのか
それで「私は回りが言うから嫌々来てるだけのになんで大目に見てくれないの」になると

235 :
そんな大それた理由なんてなくて
支部でも部等でもSNSの規約なんて読まないやつが大半だよ

236 :
ナマ自体を弾きたい人用には「ナマモノ」「半ナマ」タグ
ナマOKだけどそのジャンルを弾きたい人には「ジャンル名」タグ
ナマもジャンルもOKだがそのカプは弾きたい人は最早ジャンル者なのでジャンル内略称タグで通じるはず
これでいいんではと思うんだけどダメ?

237 :
>>236
それで良いと思う
余力あればhnnmnmmnタグの方も付けてくれると親切
ナマ関連弾きたいときは除外にナマ、nmにすると半ナマもナマも両方弾けて便利ってのここで知って活用させて貰ってる

238 :
>>219
自分も同じだ
新着なんて登録して一度も見たことないからグレーサムネばっかり並んで〜って話もピンと来ない

239 :
生物はじきたいってがよくわからない
見たくないから?
虹だってジャンル違いなら見たくないのあるんじゃないの?

240 :
実在の人物と二次元なら拒否感は前者の方が強くなる人多いんだと思うよ
ナマはナマ全体が駄目って人ね

241 :
ナマはリアルに感じて苦手だ
特にスポーツ選手とかそんな目で見ちゃうんだってダメージでかい

242 :
>>239
生理的に受け付けないとかより自分は新着たまに見たりするから
鍵付きばっかで邪魔だなって思うだけ
2次ならジャンルかカプタグでほぼ消えるし
ナマのタグなしはユーザーごと除外してくしかない
鍵だけ一斉に消せたらいいのにって思う

243 :
自分ナマモノだけどナマモノって特殊性癖だと思うから苦手な人にはきちんと配慮するべきだと思うよ
ナマモノの中にいるとナマモノが特殊性癖だってわからなくなっちゃうけど

244 :
質問です
キーワード検索すると新着順でまず出るけど例えばその時50件だとして
人気順に切り替えると52件になってちょっと増えるってことが検索したキーワード次第でたまにあるんだけどこれってなにかな

245 :
好きなものだけを見たいから決まったタグ作品以外クリックしないんだけど、たまに地雷踏んだ〜って人は「地雷以外は色々挑戦したい」人なのかな?

246 :
ナマモノは実在する分その人の家族や親族が目にしてしまう事があるからね
現実で付き合いある弟や兄や親戚がBLされてる奴とか
ガチなのは見たくないという気持ちをもって当然じゃなかろうか
実在しない二次元キャラのBLなら見れるけど…

247 :
ドラマで悪役を演じた役者さんが本人もそのまんまの性格だと勘違いされることがあるって話聞くけど
なにも知らない人が間違えてナマモノ同人誌とか小説を読んで「この芸能人ホモなの?」とか勘違いされることが無いとは言い切れないからね

ナマモノは本人に迷惑かけたくないって気持ちが強い

248 :
そんな目で見ちゃうんだ……って観点なら二次でも三次でも同じじゃない?
幼児向け作品なのにそんな目で見ちゃうんだ…とか少年漫画なのにそんな目で見ちゃうんだ……とか
ナマが二次より隠れなきゃならないのは創作の対象が現実の人物だからだし
一般人からすればゲイではない人やキャラでBL妄想してる時点で同じ穴の狢だし異常だよ

249 :
だから苦手な人もいるからどの作品でもタグ付けはきちんとしようねって話を今してるわけで
ジャンルや嗜好のdisり合いに発展するならよそでやってね

250 :
二次の人は三次よりはましとか思ってるのかな
どっちも異常性癖なのに

251 :
>>250
ひとつ上のレスも読めないの?

252 :
それって開かれた場所での話じゃん
ぴくぶらが隠れられますよ一般人の目に触れませんよが売りなのに
なぜその中でまたナマモノだけ隠れる必要があるのかって話

253 :
二次は大丈夫でもナマは苦手な人も多いし
同士の人だけに見てもらいたいから鍵かけたりするんだよ

254 :
ピクブラ内のコミュニティにおいての住み分けの話でしょ、一般人の話してないよ
ピクブラだからってグロリョナBLを注意書きなしでアップすれば叩かれるでしょ、ナマもそういうことだろ

255 :
>>252
こういう他への配慮欠けてるナマの人大量に流れ込んできてるしもう出てくことにした

256 :
只のモメサなのか流れに便乗してるブラアンチなのか知らんけど
二次だろうが三次だろうがタグ付けないのは迷惑って言ってるのが分からないかな

一般人の目から隠れた場所でも中に入ればそこにはコミュニティがあるわけで
その閉じられた空間の中で住み分けもできない、苦手な人に配慮もしませんなんて
いい大人がすることじゃないよ

257 :
>>252
そういう話したいならここじゃなくてピクブラ本体でやりなよ

258 :
わざわざ規約見ずとも投稿画面にタグは詳細に入れてね機能生かすためだからねって書いてるんだけど
その辺したくないってそれもう嫌がらせ以外の理由でピクブラに投稿する意味なくない?
それとも投稿したことないけどとりあえずルールには逆らいたい人?

259 :
>>252のレスは
既に隠されてて(一般の人の目には触れない仕様になっていて)
かつ利用者は皆BLネタしか置いてないってわかって使ってるピクブラ内なのに
「なぜその中でまたナマモノだけ隠れる必要があるのか」
って言ってるんだと思ったのだが

それは

ナマモノタグを付けずに暗号みたいなタグだけ付けて
お仲間にだけ分かればいいよねーってやり方で「隠れよう」としてる投稿者さんたちを
ナマモノだからってなぜそんな(正直迷惑な)やり方までして隠れようとする必要があるんです?と
非難しての意見じゃないのかと思ったのだが

違ったか…

260 :
nmmnhnnmを避けるタグはあるけど2次元を避けるタグがないのが不便

261 :
>>260
前に同じ話出てた気がするけど生物用タグ検索で二次元避けれる
タグ付けない奴は知らん

262 :
半ナマhnnmタグ使ってるけど別にそれで隠れてるつもりもないし
そうすることで自分や他の人が使いやすいだろうなってやってる
なんでタグひとつでこんな喧嘩腰になるのかわからん
虹メインで使ってる人はタグ有った方が除外しやすいだろうし
生メインで使ってる人はタグ有った方が探しやすいって話なだけでしょ?
会員制のSNSで鍵付きフォロ限新着に流さないにしてるだけで充分隠れてると思ってるので
タグ自体には諸々利用しやすいようにくらいの意識しかない

263 :
でもみんなそんなに自分のわからないジャンルの新着をクリックするの?
クリックしてパスワード解いてわざわざ見たけど、うわっこれナマモノじゃん地雷だよってなるの?

新着がグレーなのが鬱陶しいっていう意見はわかるんだけどナマが地雷だから見たくないっていう人がよくわからない
どういう閲覧の仕方してるんだろう

264 :
なんでナマだけがタグつけなきゃならないの?
二次もタグつけなよ
二次が地雷の人もいるかもよ

265 :
課金のグレーサムネ除外って他の除外と同じで作品詰められるわけじゃないのかな?
一ページ2作品しか表示されないみたいな感じなら見にくい事変わりないね

266 :
>>263
人によっては特殊性癖みたいに感じるんじゃないのナマって
そういうものがあることすら認識したくない人もいるかと
わざわざパス解いてまで見なくても新着でキャプションは読めちゃうし弾きたい意見があるのもわかる

267 :
なんでナマだけがとか言い始めたらこの話ややこしくなる
二次元三次元に関わらずタグはしっかりつける
これでいいじゃん

268 :
なんでナマだけがやらなきゃいけないんだって思う奴はナマ向いてないからやらないでくれないかな
タグ付けるだけの簡単な事が出来ない理由がわからないけど
ナマが嫌いな人に配慮する事で結果的にナマ活動者も活動しやすくなるのが何で分からないのかな
わざわざ嫌いな人の恨みを買うより相手に配慮してお互いに距離を取って住み分けした方が双方にとっても幸せじゃん

269 :
>>263
それだよね

てかぴくぶらまで来てるガッツリ腐同人者のくせにナマのキャプション見るのも嫌だから一方的に配慮しろとか
自分のジャンル以外はあまり見たくないのはお互い様なのに

270 :
言い方あれになるけどさ
逆に表のSNSでスルーできない人らが集まるSNSだよ?
他のとこより圧倒的に口うるさくなるのは当然だよね
より濃縮された地雷持ちの集会所みたいなとこなんだからさ
267みたいな主張押し通したいならピクブラじゃなくてPIXIVいたほうがいいよ

271 :
>>270
全面同意
特に投稿する側はそう
プロフィール見渡してみればわかる
だから先人見倣って最低限次元タグの配慮だけすればいいのよ

272 :
そう最低限二次元なんかのタグもいれたらいいのに

273 :
モメサか真性か知らんがなんでナマだけが〜て周り見えてないやつの典型だな
思考停止で他のジャンルも〜とか小学生かよ
>>256に同意
前のレスで丁寧に説明してもこういうの出てくるからループになる
共有スペース利用してるんだから一次も二次もタグはつける
まして除外機能が売りのSNSを利用するんなら

除外できない意味不明タグと灰色サムネ乱舞で
新着荒らしてるようにしか見えないのが圧倒的にナマ者で
またかという気持ちが蓄積して今は嫌悪感しかない
そう思う人が多いから話題になりやすい

274 :
二次の人もタグつけてほしいよ
「二次元」って言葉でいいかな?
それとも他に適したタグがあるかな
ナマだけどnmmnhnmmは入れてるよ
すみわけは大事だね
お互い嫌な思いはしたくないから

275 :
間違えたhnnmだった
すみません

276 :
なんか提案するならブラ内でやれば良いのに

277 :
ナマタグつけてはここで提案してもいいのに
二次元タグつけてはブラ内でやれって言われるのは悲しいよ

>>267に賛成
お互いに思いやりをもってタグをつければ
嫌な思いをしなくてもいいんじゃないかな

278 :
何が悲しいのか知らんがここ少ない人が雑談してるだけだしピクブラ内で提案しないと始まらないよ
ナマ自治ルール発案議論もここじゃないし雑談でいいならそれでいいけど

279 :
ナマタグつけろも二次元タグつけろもピクブラの話だし
ここはピクブラのスレだよね?
雑談でいいんでないの?
ダメなら最初にナマタグつけろって言いはじめた始めた人がミスったね

ていうかナマタグつけろって一方的にいう人は
このスレにたくさんいたのに
なんで今だけ自治ルールはここじゃないって言い出したの?変だよー

280 :
君が5の雑談で済ませていいなら別にいいと思うよそれで

281 :
>>280
ありがとう
ここ読んでる人が少なくても
小さなところから変えられたらいいな

二次元タグつけてほしい人もいるってことを
知ってもらうことはできたんじゃないかな

282 :
うーんこの

283 :
>>281
おまえのユーザーID教えて
除外するから

284 :
二次元タグの話をピクブラ内でやれってのは
そもそも二次元専用タグが存在しないからピクブラ用二次統一タグをまず決めて来いって話でしょ
2ちゃんで決めたから使ってねとかできるわけないし不平等でも何でもない

285 :
ナマ半生強制タグつけピクブラ内で運営に要望した人いたけど却下されてたじゃん
あとは個々の意識の問題じゃねーの?

286 :
「先人に見習って」w

287 :
>>274
nmmnhnnmじゃなくてナマモノ半ナマの日本語表記推奨
アルファベットだと他のタグの文字列も巻き込むから
表記ゆれを防ぐためにも日本語タグの方がいいよ

288 :
推奨されてる「ナマモノ」表記を嫌がって「nmmn」使いたがる人が多いのって何で?
どっかで「ナマモノ」に反応して凸してくるようなキチでもいたのかね?

289 :
一般人や生ジャンル詳しくない人が何て読むのかわからなくする為にnmmn表記にしてると思ってた
「ナマモノ」って読める言葉自体出したくないのかと

290 :
nmmn自体知らないとタグすら把握できないんだよなあ

291 :
>>289
除外したい人にとっては一目でわかるようにしてくれないと困るのでは?

292 :
もしかして仲間内のみ向いていて
「タグで除外して住み分けする」というのもタグの重要な役割というのが頭から抜けている人
結構いるののかな

293 :
それを説明しても頑なにマイルール変えようとしない奴らもいるからタチ悪いんだよな…

294 :
推奨されてるって言ってもここ見てない人のほうが多いし
他の人のタグ見たらナマモノよりnmmnのほうが多く使われてるから合わせてるだけだと思うけど

295 :
>292
いるのかなもなにもここ数レスで散々言われてたよね

ピクブラは細かい公開設定が売りのSNSで除外タグが有能だなんて思ってる人少なくとも外の人にはいないんじゃないかな

296 :
自治向けの話こそブラのスレッド機能でやればいいと思うけど
あそこ管理者専用の独り言スレとかお題投げ入れスレとか意味分からんのばっかで掲示板の役目してるスレ見つけるの難しいんだよな
なんであれピクログでやらないのかね

297 :
ナマモノ・半ナマタグを付ければ見たくない人は見なくて済むし
二次元に興味ない人はナマ半ナマをアンテナ登録すればそれだけ見れるからメリットしかないのにな

マイルール貫く人ってタグ1つ付けるだけの手間が惜しいんじゃなくて
被害者意識と「他人に仕切られるのが嫌」っていうプライド()の高さが透けて見えるわ

298 :
絶対にナマを視界に入れたくない人は自分の検索する範囲で引っ掛かってくるナマ投稿者を片っ端から除外すればいいよ
新着は知らん

299 :
>>288
作品単位でアルファベット表記が多かったから周りに合わせてる感じ
取り急ぎナマモノ/nmmnの併記に編集してきた

ブラ側がジャンルコード作ってくれないかなぁ

300 :
タグ一覧があれば新規の人もパッと見て分かるから復活させてほしいな
でも鯖に負荷がかかるなら夜とか今以上に繋がらなくなりそう

301 :
一番最初に洋画ジャンルおプロ様が半ナマ連投して
先に移住していた二次元者を怒らせたのが学級会の始まりだよ
最初から肩身が狭くなった
生半ナマは特殊でこちらが配慮すべきて常識にずるい二次もタグつけろなんて幼稚なやり返ししてんのは
承認欲求がピクブラにおさまらない人
pixivに帰れ

302 :
どっちが先とかそういうのも荒れる元だから愚痴スレでやってくれな

でも、ついったで軽くサーチしただけでも
ナマはめんどくさいとか暗黙のルールを今時古いとか言ってるのが結構見つかるんだよね
承認欲求の強い人にはほんと向いてないジャンルなんだけど
描いた物を大勢に見てもらいたいのは当たり前でしょ?何が悪いの?ってスタンスの人間が増えつつあるのを感じるわ

303 :
>>302
自分本位で対象または関係者がどう思うかとか一切考慮できないんだね
他人の感情以前に自分に降りかかるようなこと
二次だって訴えられるのにナマホモとか確率相当高いとか考えないのかな
あくまでルール範囲の沢山の人に見て欲しいならわかるけど

まぁナマに限ったことじゃなくて
エロでもグロでも二次でもそんな人増えたよね
そこまで自分の作品見て欲しいって思えないからある意味凄いと思うわ

304 :
>>301
もう一回ナマ半ナマはタグを強制できるように
ピクブラ内に提案したらどうかな
ここで怒っててもあんまり意味ないよ

強制できないならあとは個人で考えの違いがあるから
自分の考えだけを押しつけるのイクナイ
まったりまったり

305 :
ナマ半ナマのタグ付け強制をブラ内のルールとして組み込ませたいってこと?

306 :
まあ半ナマと生だけルールに組み込むのは
普通に考えて無理だな
だからやって欲しいのはタグの統一なんだからジャンルコード作ればいいんだよほんと

307 :
R18仕事してませんってどこに報告するんだっけ?

308 :
>>307
その作品の下に通報ボタンあるからそこから

309 :
R18指定みたいに、作品投稿時に「実在人物が絡む」って選べるようにするとか?
支部で一次創作・二次創作選ぶみたいに

310 :
>309
笛号とか分あるとかどうするんだよ

311 :
>>310
あー確かに。じゃあ存命の〜とか?
そういや前に「ちび丸こはナマモノだ!」っていう意見見て目玉落下したことあったわ(作者エッセイだから)

312 :
ナマってもちろん無理ある主張なんだけど実在の人物とは関係ないです!というスタンス取ってる人が多数だから
実在の人物が絡んでますという表明をすること自体が敬遠されそうな気がする

313 :
>>308
通報ってどれくらい効果あるんだろ
公式画像引っ張ったプレゼン()全然消されなかったわ

314 :
ナマ者だけど選択制はいいと思う

完全オリジナルの創作
二次元作品を元とした創作
三次元作品を元とした創作
実在の人物を元とした創作

の感じでぜひ

315 :
>>308
ありがとう
タグ編集で削除もできたらいいのにな
そうするとタグ合戦になっちゃうか

316 :
歴史物とかも入るんだよね
生物っていうか干物だけど

317 :
ナマモノ界隈ってルール守らないのが足引っ張ってて大変そうだな。二次にも言えることだけど。
ナマモノもnmmnもどうせちゃんとタグ統一なんかされないし、ここで話題に出てるのだけでも除外ぶち込んでるわ。
まぁそもそも新着ページトップにもってきてないから見ないけど

318 :
支部でも言える事だけどぶっちゃけ新着なんて見ないよな

319 :
アンテナタグで自ジャンルしか見てないから全体の新着とか関係ないわ

320 :
それは人による

321 :
新着だけじゃなくて省略タグで作品名の一部と被って別のタイムラインにも紛れ込んで来るの何とかして欲しい
ナマモノとかnmmnタグが付いてるならまとめて除外出来るけどそれ以外はひとつひとつ除外しないといけないのがめんどう

322 :
閲側からしたらナマ半ナマ別にタグ付け強制必要ないと思うけどな
ピクブラ自体が外部検索にひっかからない仕様だし、ジャンル(作品名)に興味ない人ははなから見向きもしないだろうし、
あんまりうるさくいうのもなんだかなと思っちゃう

323 :
>>322
pixivとかみたいに解放空間だから検索引っかからないように0タグって行かなくて
好きな人が見つけたくて嫌いな人が避けたいからのタグ付けなんだよ
そしてピクブラはそういうためのサイトで規約で細かいタグ付け推奨してる
自論を押し通したいならピクブラはやめた方がいいんだろうと思った

324 :
検索用だけじゃなくて視界に入れたくない人がいるから
除外用としてもタグ付けはちゃんとしたほうがいいよねっていう流れだと思ったけど
新着や他ジャンルに興味ない人のことは今関係ないんじゃないの

325 :
320って話蒸し返したい荒らしかと思った

326 :
視界に入れたくないまでは異常

327 :
視界に入れたくない人はどこのジャンルにもあるからナマ半ナマだけ厳格にするってのもなあ
支部でもそうだけど、閲は見たいジャンル名やCPを検索して探すから興味ないジャンルは検索すらしない
タグ付けを強要する人って支部のやり方をそのままピクブラでもしろっていってるだけに思えるよ

328 :
>>327
このSNSは口うるさい人が集まるSNSだからね
タグ付けしなくて地雷踏んだ人がファビョって怒りの凸してきたり
運営に通報されてもいいやって人はいいんじゃないか?
基本的に必要なタグ付けはピクブラ運営の方針だからさ
タグつけるの嫌なのになぜピクブラに居たいのか謎だよマゾなのかな?
自衛のためにも自分は結構細かく付けてるよ

329 :
支部とツイが開放的過ぎて感覚狂ってるからナマモノがどんなに危険なジャンルか知らずに参入してやらかしてピクブラに来て文句言ってまたツイと支部に帰るを繰り返す人が多い

ピクブラで自由にやりたいならこのスレにもピクブラ内のスレも見ない方が良いよ
そしてタグはロックして好きに新着に出せば良い
少々手間が掛かるけど除外出来るピクブラをありがたく思ってる

330 :
視界に入れたくないのが異常って
目に入れたくないから除外するんでしょ
そしてここはそれを売りにしてる場所なんだけど
なんでここ使ってるんだろ

331 :
除外用のタグは他に配慮してつけるもの
それはルールじゃなくて投稿者側の親切心というか心遣いだから閲覧者側は「(除外用に)タグつけなさい!」って強制する立場じゃないよね
特定の投稿者がナマ半ナマタグをつけてなくてどうしても視界に入ってくるのであればその人を除外ユーザーに入れとくしかないよ

332 :
除外用のみっていうのではなく検索用と表裏一体的なものでしょタグは

333 :
目に入れたくないけど入ってくるって言ってるのはそのジャンルを意識してる同ジャンル者じゃないのかな?
そのジャンル知らない人は存在すら知らないと思うよ
興味ないから検索かけないし見たいとも思わないし、だから目に入ることもない

逆にnmmnとかつけることによって、そのジャンル知らない人にジャンルを知らしめることにもなりかねない
実際自分がそうだった
ピクブラ見るまでそんなジャンルあることすら知らなかったもの
普通に作品名のタグだけつけとけばいいだけじゃないの?

334 :
とにかくナマ半ナマタグつけたくないってことはわかったけど
今その話じゃないって上でも言われてない?

335 :
ID:LSBKn9z6は話の根本的流れを理解してないのになんでさもわかってますって感じで入ってくるの
わざとイラつかせようとしてるのか本気でバカなのか

336 :
ピクブラはまずピクシブみたいに人口多く無いから作品が結構停滞する
ナマ系の人は鍵かけ多いからTOPサムネがずらっとグレー表示で邪魔
だからナマ系弾きたいって人もいるそうだよ

331の言い分からすると自分がナマ系の中で知りたくもないジャンル知っちゃうから
タグつけないで欲しいってこと?
それともナマ系の内輪で少数ジャンル知らしめたく無いからってこと?
どっちにしろその言い分って
ナマ系って狭い界隈の都合のためにその他は我慢しろよってことだよね?

337 :
331はナマ者じゃないでしょどう見ても

338 :
トップ見たくないならタブいじるなりで対応できるのでは
というかトップにグレーサムネ並ぶのとは別問題でしょ

339 :
トップ見ないからどうでもいい

340 :
ジャンル名も視界に入れたくないほど嫌なジャンルがあるならトップ見なけりゃいいだけの簡単なことなのに

341 :
この流れで>>333みたいな書き込みをする空気の読めなさも痛いけど
「新着見ないからどうでもいい」を延々言い続けてる荒らしの粘着っぷりがやばい

342 :
見たくないものがあるならば自分でそれなりの対策をすればいいのでは……
鍵付き作品を新着に流すのも現状禁止されてないんだし閲覧する側がタブなりなんなりで回避するしかない
というかいつものシャッター街ガーさん?

343 :
つーか、いつもナマ半ナマのタグ付けで揉めてるから、揉めるほどのことかと・・・。
支部は外部検索避けされてなかったから神経質に気を付けてたのはわかるよ
自分達のジャンル守ろるためにいろいろ試行錯誤してきたのもわかる

でも幸い外部検索避けSNSのピクブラが出てきて、鍵までつけられて相互限定とかまでできるのにナマものタグつける意味あんのかな?
ナマモノに興味ない人にとってはすごくどうでもいい次元でいつまでも争ってるようにしか見えないのよ
そのせいでピクブラに興味持ってこのスレ見てもなんかうるさそうなSNSだと余計に足が遠のいちゃう

ナマモノタグつけてもそれ知らない人にとっては除外しようもないんだから所詮は内輪だけの決め事にしかならんの気づけよ

344 :
つかまだやってたのかよこの議論
どうしてもつけたくない人はつけないでいいじゃん
つけたほうがいいって人はつければいいしさ
自分はあったほうが便利だし付ける派だけど
付けてない派にタグ足すのも注意するのもめんどくさいしつけないならないでいいと思ってる
こんなんでスレ消費してんのが不毛だわ

345 :
君はホントにバカだなぁ

そう思うならもうスレ見るのやめたら?
お互いにストレス溜めるだけだ

346 :
つーかさ、もうタグ付けの議論は他でスレ作ってそっちでやってくれ
ピクブラ利用者がみんなこのスレ見てるわけじゃないんだからここで統一タグ作っても意味ないんだよ
どうやって除外タグだと周知させるんだよって話

それよかタグ付けでうるさくされてると迷惑だから、ほんともうどっか別の場所で好きなだけ議論して

347 :
>>343
このスレ見てうるさそうなSNSだから辞めようって感じた人は
本人のためにも絶対にやらないのが正解でしょ

ログさかのぼればわかるだろうけどピクブラってそういう場所だよ
配慮できない奴はこのSNS来るなみたいな意見多いし
その傾向はもうどんなことがあってもどんな主張しても変わらないんじゃない?
そういう人たちを集めるように作ったSNSでそれが売りだから

348 :
>>347
それは違うだろ
ピクブラのせいにしたらダメだろ、んで自分達を正当化したらだめだろ→ナマ半ナマの人達
345が生半ナマの人かはわからないけど、揉めて暴れてんのはナマ半ナマの人達だよ

ピクブラはナマ半ナマの人達だけに来てほしかったわけじゃないだろ
外部検索避けできて閲覧制限までできるからっていい場所あったとばかりに移ってきたのはナマ半ナマの人達で
今はサイトの半数以上が占めてるから好き勝手にルール作って押し付けようとしてるのはそういう人達

ナマ半ナマ以外からしたら大迷惑なんだよ
検索避けできて閲覧制限もできるサイトでいつまでナマ半ナマは特別ジャンルだと思ってんだよ
見られたくないなら全員相互にすればいいだけの話だし、閲も「他のナマはみたくない」ってんなら
それはもうただの地雷だから作品名から除外すればいいだけのことじゃん
二次とは違うって言い訳はピクブラの仕様の中では通用しないよ

とりあえずもうこのスレから出て行ってくれ→ナマ半ナマの人達

349 :
スレ出てけは違うのでは

350 :
なんか最近ナマを排除したい過激派が暴れてるね
親でも殺されたのか位の勢いで生きにくそう

351 :
346の意見は極端だけどタグどうすべきはここじゃなくブラで話し合うことではあるよね

352 :
どのジャンルのものだとしても少なくともここにいる人たちは
「作品名やジャンルタグ付けよう」
「見たくないものは除外機能を活用しよう」
「タグなし作品を閲覧しない、よくわからない作品を見ない」
って留めておけば平穏に過ごせるんじゃないかな

353 :
キチって一人だとスルーでどうにかなるけどキチ×2になるとどうしようもなくなるんだなってのが分かるな

354 :
そもそもはナマ半ナマ嫌い勢が「住み分けの為にタグ徹底しろ」って主張してるんじゃなかったの??
いつの間にナマ半ナマ者が押し付けてる事になってんの?意味わからん

355 :
ここ見てうわこのSNSこわ近寄らんとこってなるのは長文連投したりするからではないでしょうか

356 :
>>354
まあ根本はこれだよね
だいたいどんどんずれた流れになって行くという

これただシンプルに ナマ または 半ナマ ってタグ付けるだけで一発解決する問題だろうにねえ

357 :
自分はつけるようにしてるけどこのスレ覗くまでつけたほうがいいんだということに気が付かなかった
気が付かない人が多いからの今の状況なんだと思う

だけど付けない人は非常識迷惑信じられない!って怒ってる人が多いのはどうかなって感じるわ
そもそも運営のタグに対する案内が不足してるしどうしてもつけてほしいなら運営にそこをアピールすればいいのでは?

358 :
>>300の言う通り以前はタグ一覧があったからまだ分かり易かったんだよね
ナマ系に関しては要望上がってて却下されてるんだったかな?違ってたらごめん

・タグ一覧はサーバーに負担かかるからやめました
・それでユーザー任せと化してるのにタグで住み分けできますよとアピール
・生を大っぴらに認める感じになると大人の事情でいろいろあるかも知れないし
 (という意見を読んだことがあるけどどうか)
結局は運営側がもうちょっとどうにかしてくれたらいいのに問題になるね

359 :
難しく考えないで「ナマ」「半ナマ」ってつけりゃあいいだけなのに
くだらないな

360 :
これ以上はブラ行って議論してくれ。タグ表記スレあるから

361 :
いつもこの流れだな
ナマはタグ付けろ→なんでナマだけ二次元もつけろ→ナマは嫌いな人多いからつけろ→ナマがいなくなったら寂れるぞ
以下ループ

作品タイトルとキャラもしくはCP名を正式名称でつけてくれりゃそれでいいよ
数字や色やアルファベットだと被ったりゆらぎが出るから
運営もなんで一番必要な機能削るかな昔はツイでそれが売りですってやってた気がするが

362 :
要望スレでぶちまけて辞めて行った人がいるみたいだけど
正直自分はタグつけてるし自ジャンル者もつけてるし周辺ジャンル民もつけてるし
ナマはタグつけないマナー違反者ばっかり!て言われてもピンと来ない
二次者からしたら「ナマ」で一括りかもしれないけどジャンル違えば全く知らんしわからんし全部把握すんのは無理だ

363 :
運営も大変だよね
排他的で偏屈でこだわりの強い人ばかりのSNSなんて手を付けたのがいけなかった

364 :
シブ帰れば

365 :
ナマはタグつけろにこだわってるのはナマ半ナマの人達のような気がするけどな
つけてない人→非常識 って

ナマに興味ない人達は別についててもついてなくても関係ない
はなから作品名で検索もしないし見ないから
だから鍵つけなくてもいいんだよ 何のための検索避けなんだか

>>361 の言う通り作品名とキャラ名とCP名つければいいだけじゃないの?
人目気になるなら相互のみにするなり好きにして

366 :
>>361
>作品タイトルとキャラもしくはCP名を正式名称でつけてくれりゃそれでいいよ
>数字や色やアルファベットだと被ったりゆらぎが出るから

クローズドのサイトとはいえ正式な俳優名作品名乗せるに抵抗があったんだけど、こういう意見聞くとなるほどなと思える
ナマタグは当然つけるとして、ジャンル者だけにわかる訳語や隠語よりもキチンと俳優名作品名の方が周りには親切なのかな

367 :
>>365
スレ読んだらどう考えても二次者だけど

368 :
単純に最適なタグを付けた方が苦手な人には自分の事を認識されないし
好きな人には見付けて貰い易くなって便利って話じゃ?
逆に付けない方が良い人は苦手な人に嫌がられたり
ちゃんとタグ付けしてる同じものが好きな人達に敬遠されてもいいってことなんだろうなって自分は取るし
これだけ色んな人が言っても付けたくないなら仕方がないんじゃないかな
外で暴れられるよりはマシだと思うしか

369 :
試しに新着を見てみたらアルファベットタグ大杉で目が滑る
カタカナの方が解りやすいぞ

370 :
「タグは検索のためにあるよ派」と「タグは除外のためにもあるよ派」の
やりとりなのでいつになっても平行線だと思われる

371 :
タグは検索のためにあるよ派はキャラ名とCP名
除外派には「ナマ」「半ナマ」タグつけてあげればいいのでは?

両方つければ検索も除外もできる
ナマは好きだけど嫌いなナマは見たくない人にとっても地雷避けになるし

372 :
長文でもうこれ以上タグの話やめろって言ってた人が話に参加してる謎

373 :
いつまでもグダグダやってるから解決策教えてやってんだよ
早く出てってほしいからな

374 :
つか、タグ付けの議論はピクブラでやれよ

375 :
ちょっと前に新着グレーサムネの話からナマ半ナマ出てけよって発狂してた人?

376 :
触っちゃいけない人だったんだね

377 :
タグの議論は他所へ行けと言っている人が
一番タグの議論をしているという…

378 :
最近pictBL見てるとアプリインストール促す詐欺広告がかなり頻繁に表示されるんだけど、同じ人いる?
ちょっと前にask.fmやtogetter、魚拓リンククリックでよく出てたやつ
↓これ(この詐欺広告について説明したサイト)
http://androidlover.net/virus-detection

379 :
あ〜これ最近頻繁に出るわ
ピクブラなのかな
一度出るとキャッシュが原因で同じ広告が出やすくなるらしいけど

380 :
ピクブラに限ったことじゃないよ支部見てるときも普通に出る

381 :
ブラだけじゃなくてネット見てるとたまに出てくる
スマホ変えたら出なくなったから、多分何かのタイミングで引っかかったんだろうな

382 :
私はaskとピクブラしか出ない
これ本当に嫌なんだけど運営側では何も対処でないのかね

383 :
その詐欺広告まとめサイトを見た時だけ出てくる
私はピクブラと支部の時は出てこないし
運営側でどうこうできる問題じゃないと思うよ

384 :
運営が広告会社にクレーム言えば表示される広告の変更ができるのでは

385 :
詐欺広告が出るので種類変えられませんかって運営に聞いてみれば?
タグの件以上にここで話しててもしょうがない案件でしょ

386 :
あの詐欺広告、各サイトそれ自体じゃなくそこに掲載されてる広告に乗っかってるんじゃないかなと思うんだがな

387 :
そうだよ
ピクブラと契約してる広告代理店がピクブラに合わせた広告をランダムで表示してるはず
だから広告代理店にピクブラから文句言わないと改善されない

388 :
ピクブラや各サイトはあくまで広告を出すための空の看板を立ててるだけで
そこに何が出るかは広告配信システムが出してる
配信システムに詐欺広告やリダイレクト広告が紛れ込むと
そのシステムと提携してるサイトのどこでもそれが出るよ
ピクブラが文句言わなくても他サイトから既に配信システムへの苦情は行ってると思うけど
ピクブラからも苦情を上げてほしいなら運営に報告したらいいんじゃないかな

389 :
他ユーザーに付けられたタグって皆どうやって気付いてる?
私はたまたま情報の編集画面で気が付いたのだけど、他に知る方法ってあるのかな

390 :
>>389
そういえばそうだね…作品管理のトップにはタグ一覧出てこないし
自分はタグいじるの禁止に設定してるからそこは考えたことなかったな



昨日アンテナ登録でひっかかってきた新着を読んだら自分が前に他ジャンルで書いて支部に上げた小説の名前だけすげ替えたシロモノだったんだけどどうしたもんか

391 :
>>390
えっ、何それパクられたってこと?
388が以前支部にあげてたときのスクショとか…ないか
うわこういうのどうしたらいいんだろうね

392 :
名前挿げ替えパクは前に占ツクでも話題になってたな
ばっちりラレ本人に捕捉されてるけどブラでやればバレないとでも思ったのかね

393 :
スクショも何も今現在支部に上げっぱなんだが
しかし「これ私の書いたもののパクリなんですが」とか全く知ってる人のいないジャンルに乗り込んで騒ぐのも痛いやつ認定されるんじゃないかって気がして今んとこ触らないでいる
正味こっちが困ることはないかなとも思うしこの先も続くようならあらためて考えるしかないかなあと

394 :
ピクシブって盗用されたら運営が対処してくれるんじゃなかった?

395 :
>>394
そうなの?ちょっと調べてみるわ、ありがとう

396 :
>>393
台詞被り展開被りはパク証明しづらいしたまたま偶然似た可能性もあるけど
名前だけ挿げ替えは明らかだし相手も自覚有ってやってるでしょ
パクった漫画を本にして売ってパクった当人は売り切り逃亡、何故かパクられた方が返金しろって買った人から凸られるってのも前あったし
明らかやってんなら匿名ででも釘さしといた方が良いんじゃないの

397 :
>>393
相手のプロフページか作品ページから通報できるけど文字数厳しいから元ネタページのアドレスとか必要最低限の情報を入れたほうがいいよ

398 :
>>389
PCの作品管理トップにあるキーワードタグ一覧で
他人がつけたタグは色が濃くなるからそれで気付くかな
自分で同じタグを違う作品につけてた場合どちらが他人がつけたタグか情報管理まで進まないと分からないけど…

399 :
○○さんがいいねしました、で、○○さんのページに飛んでいく方法ってある?
いつもどんな人がいいねしたのか見たいけど作品ページにしか飛べないんだが何か方法があるのかな

400 :
>>399
管理ページのハートマークのステキ一覧てとこクリックしたらいいよ
今まで公開ステキ押してくれた人たちが出てくるから

401 :
>>398
ありがとう
そういえば色が変わるんだったね
自分のタグ一覧は同じ色がずらっと並んでいるので本当に「?」だった
自分の知らない通知設定があるのかと本気で思ってたわ…

402 :
>>400
本当だ ありがとう!

403 :
昨日の388だけど>>397が教えてくれたやり方で通報しようと思ったら垢ごと行方不明になってたわ
ある意味ほっとしてる

404 :
よかったね
他に気付いた人が通報してくれたのかも
それにしても悪質だ

405 :
>>404
ありがとう
しかし自分も諸々不勉強すぎ無防備すぎだったと痛感して反省してる

406 :
愚痴スレと迷ったけどこっちで

読みたいCPと地雷CPを同じ話の中に登場させる人が多すぎてせっかくの除外機能が使えなくて困る…
自分はB受け固定&それ以外は地雷でB受け以外のCP名すら見るのが苦痛だからTLにフォローしてる人がステキしたB受け以外の作品が流れてくるのが嫌すぎて除外したい
でも同じ話にABとCDが出てくる話とかはAB部分だけ読みたいから除外したくてもできない…
いい方法はないのか…

407 :
全文検索&機械学習がないとできない

408 :
>>406
同じ話にABとCDが出てくる話でどちらかを排除したとして物語として読んでて辻褄合うの?
最初からCDが出る話は読まない方がいいんじゃない?

409 :
ごめん
上の「どちらか」部分は「CD」の間違いです

410 :
>>408
B受けがマイナーすぎてB受けがあるならなんでも読みたい位飢えてるんだ…
普段そういうのを読む時はCD部分は飛ばすから辻褄とか考えてない

411 :
書き手の勝手な意見だけど飛ばす人に読まれたくない

412 :
言ってることはわからなくもない
地雷ってわけでもないけどABとCDは違う話で分けてやってほしい
混ぜる人結構いるよね

413 :
なんぼなんでも勝手だろう
自分で書けとしか

414 :
>>413
自分も書き手で普段はB受けしか書かないよ
ただ受け攻め固定者だからどうにかなんないかなって思っただけ

415 :
諦めな

あんたが「ABだけ」が好きだというタイプだと同様に
その書き手は「ABとCDが同軸に出てくるもの」が好きなんだよ

創り出すものは自由なんだからROMが我が侭言える立場じゃない

416 :
色々意見ありがとう
B受けとB受け+他CPの話だけをアンテナするのは無理ってことはわかった

あと同軸に出てることが萌えるって発想自体がなかったから参考になった
「雑食だから好きなCP詰め込んでるだけ」なのかと思ってた
これからは黙ってROMするよ

417 :
「雑食だから好きなCP詰め込んでるだけ」

悪意ある言い方だなー
完全に見下してるじゃん
見下しながらむりやり読まれてる作者が気の毒になる

418 :
他の書き手を雑食扱いするより自分が極端な偏食なのを認めた方がいい
ROMに戻るみたいだからこれ以上は言わないけど

419 :
作品全体キャラ全員に魅力感じてるから実際雑食だなー
カプキャラ一筋その他地雷って偏食タイプは大変そうだ

420 :
好きなCP詰め込んでるのも何が悪いのか分からん
好きにやらせてくれ

421 :
悪いとは言ってないか
ごめん無視して

422 :
確かに原作BLでもない二次で複数BLカプが出てくると「どんだけホモだらけの世界なの」って思うけど
>>406の理屈だと普通の話に主人公カプ以外が出てきたら読めないってなるよね

423 :
それな
例えば本命ABの親友ポジCDとか相談役Cみたいなのが好きだから
そんな嗜好の人もいるのかと思ったわ
偏食過ぎるのも大変だろうけど我を通し過ぎられてもなあ
本命ABのどっちかが別のキャラにふらついてる訳でもないなら諦めて除外してくれとしか

424 :
本人が締め切ってるのにしつこくネチネチ言うのやめろよ

425 :
これだから雑食は…と愚痴りたくなる流れ

426 :
スマホから見たときの作品の下のユーザーページリンクが右詰めになってるけどこれは慣れたら見やすいのかな…?
なんか前のでよかった気がするけど

427 :
でも本文検索、除外機能って面白い試みかもね
色んな可能性が広がりそうだし提案してみようかな

428 :
>>426
前のが良かったよね…右に詰められると誤タップしそう
あと複数投稿でまとめられてるボタンがまだ機能してなくない?
自分のブラウザだけかな

429 :
ピクブラ見やすくなったね 作者アイコンが表示されるようになってすごい助かってる ナマモノジャンルはみんな鍵サムネだから見分けつかなくて困ってたんだ

430 :
作品タイトル検索ってキャプションの文章引っかからなくなってる?
あれ重宝してたんだけどな

431 :
好きすぎて何回も読み返してる小説がある
その都度ステキ!したいぐらいなんだけど初回しかできないから歯がゆい
でも複数回できるようになったらそれはそれで支部のいいねがMAX10だった頃みたいな使われ方をされるようになっちゃうんだろうな

432 :
>>431
書き手からすると、閲覧上がってるだけでも嬉しい
コメント可能だったら「何度も読んでます」って残してみたら喜ばれるんじゃないかな

433 :
>>432
そっか、そうしてみる!ありがとう
1点爆撃厨みたいなのがいなければ…と思ってたけど気持ちを伝える方法があるのはいいね

434 :
ピクブラを始めるにあたりステキ数の公開と非公開どちらがいいのか悩んでるのだけど、それぞれのメリットデメリットがあれば教えてください

435 :
見る人は様々なので結局は自分の方向性で好きにすればいいよ
ここで聞いても偏るだけだよ

436 :
>>434
個人的な体感では公開非公開でステキ数変わったりはしない
ステキされるかどうかは結局萌えるかどうかでしかないから

メリットは投稿側・閲覧側どっちにしても数字を気にしなくて済むことで
デメリットは閲覧側から同志の人数わかりにくくなることかな
マイナーだと特に自分以外にも同じの好きな人いるのか気になるだろうし

437 :
横からだけど…
これから登録しようかと思ってるんですが、プレミアム会員にならないと自作品のブクマ数がきちんと把握出来ないという理解であってますか?

438 :
>>437
直近1週間分のブクマは表形式で見ることができるけど、総数はプレミアムのみ

439 :
プレミアム入らなくてもブクマ通知オンにしていたら通知の数でわかる

440 :
>>438
>>439
ありがとうございます
知人から不便と聞かされて気になってました

441 :
>440
傾向として支部と同じく評価としての感覚でブクマしてる人は少ないからブクマ数はあまり気にしない方がいいよ
それだけの為にプレミアム迷ってるなら入らなくていいと思う
この愚痴スレだと苛つくからブクマ通知切ったという話もよく上がるし

442 :
個人的にはステキよりブクマの方が嬉しいなぁ
自分がブクマした作品頻繁に読み返すタイプなので、ブクマされると読み返してもらえるのかなって思えるから
もちろんステキも嬉しいし、閲覧数が上がってるのも嬉しい

443 :
ブクマはとりあえずブクマで後でゆっくり読む用にしてる
読み終わったらさくさく外してる

444 :
自分もブクマが読んだら外しちゃうかな
あとで読みたい時は非公開ステキ、読んだら公開ステキにしたりしてる
やっぱり感想コメントくれるのが一番嬉しいから送るようにもしてる
140文字だからかアレコレ萌えました!好きです!程度の軽さなのもいい

445 :
ブクマしたらかなりの頻度で読み返すから読み返す度にステキ押したくなる

446 :
すごく初歩的な疑問というか質問なんだけど
メッセージを送信したあとに削除しても相手には届いてる(受信一覧から
消えない)んだよね?
編集して送り直し的なメニューがあるの見てちょっとあれ?ってなって
仮にそれやったら何通も届いてしまうことになるよなぁ…?と疑問が
わいてその辺が気になり始めてしまって

447 :
>>446
〇メッセージを送信後に削除しても相手には届いてるし消えない&通知も消えない
〇編集して再送する、は元のが届いてる上で2通目再送文も届く
〇退会するとメッセージコメントブクマも通知も全部消える、ただしステキの総数は減らない

448 :
>>447
おおなるほど、ありがとうございます!
退会の時の話も参考になります
疑問解消できました

449 :
自ジャンルは更新速度も画力も頭3つくらい飛び抜けてる絵馬がいる
漫画も一枚絵もほのぼのもエロも描けるし公式からの燃料があるとかなりのクオリティで即効ネタにしててほんと脱帽だし尊敬してるけど、
かなりの雑食でメインキャラ4人を受け攻め全く固定してなくてしかも4人全員推しって感じなのでその中の特定キャラに創作が偏ることもない
カプ入り乱れてる状態でひとつにまとめててキャプションは「エロ多めでカプ色々です」みたいなことしか書いてないしタグは作品名とR-18のみでカプタグはつけてないので地雷回避もできない
というかカプ入り乱れた状態でまとめてるから登場するカプのタグつけてもらって地雷回避しても当然自カプも一緒に消える
せめて同一カプでまとめたものを投稿してくれれば…と毎回思ってしまう
見させてもらってる立場だから本人には言わないけど、せっかくアンテナタグとか除外タグの設定ができるのに作者の投稿の仕方次第でそれができないもどかしさを感じる

450 :
>>449
そういう人って地雷のある人が地雷なイメージ
どんだけ馬だろうがスタンス違う時点で関わらないのが吉だよ

451 :
>>450
447じゃないけど「地雷のある人が地雷」っていい言葉だね
つい多様性を排除したくなってしまう自戒になるわ

452 :
半ナマとナマでアカウント分けようかなあ
名義変えるつもりはないんだけどなんとなく…
二次とナマ半ナマで分けてる人は見るけど

453 :
ブラの公式ツイがRTしてる人ってみんな同じような説明口調だよね
サクラとは思わないし実際に同人活動してる人達だろうけどみんな業者っぽく見えてくる

>>450
447だけど地雷のある人が地雷に納得…
そういう発言はしない人ではあるんだけどね
地雷持ちとしては関わりたくないけど自カプも描いてくれるしほんとに萌える作品描くから見ずにはいられない
カプ分けて投稿しない以上、地雷部分は薄目で見るしかないw

454 :
雑食は割と地雷持ちが地雷、多いと思うよ
言うとブーメランになるから表立っては言わないけど
まさに451のような固定が苦手
左右組み合わせ非固定はそこがこだわりだったりするから

455 :
>>カプ分けて投稿しない以上、地雷部分は薄目で見るしかないw

は?
何様でいらっしゃるんだよ…

456 :
固定の人って雑食やリバが異端で自分が正義と思いがちだけどどっちも正義だからね
分ける権利も分けない権利もあるということを無自覚に分かってない人多いよ

457 :
薄目でも見れるなら地雷いうほどでもないじゃん

458 :
447=451は地雷持ちとは言ってるけど固定とは自称してなくない?

459 :
雑食やリバだって関係性が大切で受け攻めとか関係ないとか言って固定にマウントとるんだからどっちもどっちだろ
それ以上は専用スレでやりなよ

460 :
ほら固定はめんどくさい

461 :
>>459
自分は雑食とリバに文句言っておいてあとは専スレ行けってギャグかよ

462 :
ほら絵に描いたようにマウントとりはじめただろw
だからリバ固定がどうこう言うスレじゃないんだからそこだけの主張続けるなら他でやれつってんの
だからどっちにしろ主張する奴はめんどくさいんだよ

463 :
ピクログの使い方間違えてる人なんでこんなに多いの?そんなに難しい?
画像投稿とか出来ない時点でおかしいとか思わないのか

464 :
>>463
新規作成画面に注意書きがあるのにそれなんだ
ちょっと理解出来ない

465 :
どっちもめんどくせーし意味もわからない

466 :
ピクログのミスは新着一覧見れば気付くと思うんだけど
何も確認してないってことだよね
投げたら投げっぱなし

467 :
説明文に書いて連投する人はツイッター感覚なんだろうか
最初見た時びっくりしたわ

468 :
過去に議論されたことがあるかもだけど
晒しがあったナマジャンルでカプタグで検索してヒットした数まで晒された経緯もあってできればジャンルタグもカプタグも長期間は付けたくない気持ちがある
相互限定でジャンルカプタグなしで投稿するような方法はガイドライン無視になるのでしょうか
勿論新着には上げないから除外したいユーザに迷惑もかからないと思ってるけど認識誤りなら指摘して欲しいです
因みに今はタグあり相互限定で公開して2日で非表示にしてる

469 :
もうそれはSNS公開をやめた方がいいのでは…
要は知り合いにしか見せたくないってことだよね?
読みたい人が検索しても出てこない作品をSNS上に容量食ってアップする意味が分からない
ベッターとか個人サイトでいいんじゃないの?

470 :
>>468
運営からお願いされてるんだからタグ無しは基本ルール違反ということは当然の前提として

R18含めタグ一切無しキャプでいいね禁止とかならまあありかもしれない
けど逆に一個でもタグついてたりいいねウェルカムなら無し
除外機能は新着だけじゃなく検索やタイムラインにも関わってくる
それらに載らないなら誰にも迷惑かからないけど載るなら迷惑
R18タグくらいはセーフな気もするしけど何でもいいからエロだけ見たいって人もいそうな気もするし

あと466を真似する人が増えた場合上のことが徹底されなくてジャンルごと叩かれヲチを呼び込むリスクを忘れずに
実際ナマ系はこの理由で叩かれてるわけで

471 :
>>470
丁寧なレス有難う
ジャンルがベッターに軒並み移動した理由が分かった
ここで公開してもリスクしかないように思える
やめる決心がつきました

472 :
>>468
新着に流さずタグなしで検索にも引っ掛からないようにしてて相互オンリーってそこまでするならサイトに引きこもってるのと変わらなくないか
プロフィールタグは付けないの?
あと、2日で非表示ってのはタグを消すってことだよね?非公開じゃないよね?

473 :
>>472
タグ無しはNGとあったので非表示か削除です
過去作品をもう一度読みたいとメッセージがあったのでどうしようかと思った次第です

474 :
非表示ではなく非公開です

475 :
見たい人が毎日ログインしてるわけでもないだろうしすごい鬱陶しい公開の仕方だな
見たくても見れないのを繰り返してたら恨まれるよ

476 :
やめるって言ってるのにしつこいね

477 :
普段はまったくスレ進まないくせにこういった相手に落ち度がある話題のときだけワラワラ集まって集団で責めるんだな
SNSだろうと使い方は違っていいだろうに
タグに関してはなるべく付けるべきだけどそうする理由をちゃんとプロフやキャプションに書いておけば同ジャンルの人は納得するはずだ

478 :
普段はまったくスレ進まないくせにこういった相手に落ち度がある話題のときだけワラワラ集まって集団で責めるんだな
SNSだろうと使い方は違っていいだろうに
タグに関してはなるべく付けるべきだけどそうする理由をちゃんとプロフやキャプションに書いておけば同ジャンルの人は納得するはずだ

479 :
出たー使い方が違う違わないの話じゃないのにおかしな解釈でしゃしゃってくるやつ
発端はガイドライン無視かどうか除外したいユーザに迷惑がかからないか指摘してほしいってこといなのに
「同ジャンルの人は納得するはずだ」とか大丈夫?
急に同ジャンル者にってイミフ

480 :
安価付けないで見当違いな解釈をして個人サイトに引っ込めの決めゼリフでドヤる奴が湧いてきたのは確か
挙げ句の果てに恨まれるとかよく分からない脅しをかける奴

481 :
晒しに対処する方法って難しいよなぁ
現状逃げる一択か

482 :
ソーシャルネットワークの意味が理解できない人にドヤられましても
鯖の容量は無制限じゃないんだからそこを突っ込まれるのは当然だろうに

483 :
まあ元の人のケースなら落ち着くまでは無理にピクブラ使わず
ベッターなり個人サイトでやるのがいいんじゃないとしか言えないよね
晒しに屈したみたいで悔しいけど

484 :
確かに同ジャンルは理解あるとか見当違いのことを書いたのは自分が悪かった
ただ毎回こういった質問を回答する流れになったときにもう少し優しく促すことは出来ないのかと疑問に思ってる
前の固定と雑食のときもそうだけど見てて気分悪いよ

485 :
晒しのあるジャンルはただひっそりとやりたい人には辛いよね

486 :
優しくしてほしい人はそもそも5に来ないほうがいいと思う
そういうとこじゃないんで

487 :
晒しがあったジャンルにいる(いた)けど、本当にひっそりこっそり壁打ち、他者交流がないせいで自分が晒されたかどうかすらわからない

488 :
ベッターてSNSじゃないの?

489 :
>>483
嫌なら出てけっていうなんの解決にもならないレスが一番要らない

490 :
>>489
そのSNSのルール通りの運用ができないなら使わなければ良い以外できることないでしょ

491 :
ピクログって特定の記事だけのURLって貼れないのかな…

492 :
>>491
PCで自分の投稿した記事なら歯車ボタン→「詳細画面へ」からの
pictbland.net/blogs/view_body/数字のURLでいける
スマホからだとピクログ用のタブから該当記事クリックで飛ぶしかないと思う

493 :
>>492
ありがとー!スマホから貼りたいからやっぱ無理か…

494 :
>ピクログには「作品投稿に関するガイドライン」は適用されませんので、日常の呟きなどを自由にご投稿いただけます。

ピクブラ初心者なんだけど、ピクログってBL以外の小ネタとか投稿してもいいのか気になってヘルプ見たら上のやつが出てきたんだけど、いいって認識でいいのかな?

495 :
ピクログはBL以外も投稿して大丈夫だよ
男女カプも女性キャラ単品でも大丈夫
ピクログのキャプションに女性キャラありとか何を載せている書いて置けば見る側にとって親切かも

496 :
ピクログはアッー!18が含まれるネタ置き場にしてる

497 :
ピクログは何でもありじゃない?それこそ自由に投稿されてると思うよ。
いろんな人のピクログを見てみるのが一番だと思うけどね。

498 :
>>495-497
遅くなったけどありがとう!大丈夫そうなのでよかった
それにしてもTwitterやってないからブログ機能があるのはありがたい

499 :
パスワードの質問欄に+や×の記号が使えなくて困ってます
他の人の作品見ると普通に設定出来てるっぽいのに

500 :
自己解決した

501 :
これスクショできるんだな

502 :
スクショなんてどこでもできるの当たり前では

503 :
いつの間に小説の表紙見れるようになってる
たまには仕事するな

504 :
ピクログ見られてんのか全然わかんないよー
誰もわざわざプロフまで飛んでないだろうしピクログのリンク踏む人も限られるよね
むなし

505 :
他の人に見てほしいならピクログは向いてないよ
特にマイナージャンルとかだったら同じ嗜好の人に見てもらうことはまず無いと割り切ったほうが精神衛生上いい

506 :
お気に入りに入れたピクログの更新がホーム画面に出てくれるといいな

507 :
半生とか生でtwitterやるのは嫌だからピクログにしてる
基本的に完全に壁打ちだけど作品まとめの時にピクログログと書いてるからかたまーにコメくるから
見てる人は見てくれてるんだと思う

508 :
>506
スレブログのタブで見れるよ

509 :
>>506
タブ設定でお気に入りピクログの更新情報だけ出てくるタブ作ってるよ

510 :
自ジャンルは皆メインの投稿稀だからお気にピクログのタブをホームにしてる

511 :
状況報告用にしてる人のはよく見に行くけど
自ジャンルはツイ利用していてピクログ放置してる人もしくは利用してない人が大多数なんだよね

512 :
検索した時に相互・フォロー限定公開を除外する方法ってある?

513 :
プレミアム会員なら設定→閲覧設定のページから除外できる
一般はできない

514 :
すみません。既出かもしれませんが、相互フォローのみの作品が見たいのですが
「現在、相互は募集しておりません」って書いてあるってことは
もう無理なのかな?
フォロワーのみの作品もあって、そちらは見れるんだけど。

515 :
>>514
人によるけど、気分次第で募集再開する事もある
どうしても見たいっていうなら一度問い合わせた方がいいかな

フォロワーのみの作品の感想を一緒に併せると相手も嬉しいと思うよ
「相互のみの作品も拝見したいのですが、相互募集再開する予定はあるでしょうか?その際に是非相互申請したいと考えているので、お手数おかけして大変申し訳ありませんがお返事頂けると嬉しいです」
みたいな感じで丁寧に書くと印象良いかも

516 :
>>514
愚痴スレの445参照

517 :
>>515
愚痴スレの方でちょうど出てるけど募集停止してるのにメール送ってくるやつに印象もクソもない
諦める一択

518 :
>>514
再開されるのを待った方が吉

519 :
7月中に幾つかアップしたのにひと月無反応を続けた相互数人をブロックしたった
スッキリした

520 :
512です。
>>513、514、515、516様
丁寧なご教授ありがとうございました。
残念ですが、愚痴スレの方も見てきて無理なメールはせずに再開を待とうと思います。

521 :
相互になったからといってアップした自作品に反応が必ずしももらえると思うのは違うんじゃないか?

522 :
毎日巡回してるわけじゃないから溜まったものを少しずつ見ていて
投稿から数か月後にステキ押したりは普通にある

523 :
必ず貰えるとは誰も思ってないでしょ
自分は流れてくだけのタダ見を少しでも弾きたいだけ
相互限定にした途端今まで無反応からくる「実は好きでした」ほどウザいものはない

524 :
タダ見コジキ禁止です反応無い人はブロックしますって案内すればいいんじゃない?

525 :
反応が欲しいなら
一定期間、何のアクションもない人は相互外させてもらいます〜ぐらいは
書いておいてもいいかも

526 :
クレーマーだらけ

527 :
注意書きがなければホテルで備品を盗みそうな思考回路だね

528 :
意味わからん

529 :
つまりピクブラでフォローした人の作品をステキ押さずに閲覧することが窃盗に等しいってことか
そんな風に思われるなら義理ステキとかテンプレコメントで媚びうっといた方がいいね

530 :
つーか素直にステキを押せない相手の作品を観れなくなったところでデメリットある??よくわかんね

531 :
義理や応援の気持ちとかで普通程度でもステキ押されるくらいなら見てもらうだけでいいやって感じかな自分はって話だけど
タダ見って感覚がまずないっていうかオンラインに無料公開してるんだから見てもらいたいって気持ちが優先してるだけだし
代償が欲しい創作は素直に有料頒布のオフ本にしてる

532 :
>>530
そうだよね、あー見れなくなったわーまあいっかで終わりで何なにひとつ困らない
そうじゃない人はじゃあなんで今まで反応しなかったん?としか

533 :
>>529
それでステキたくさんありがとうございますこんなに好評ではわわとかやられても微妙だよね

534 :
反応なければブロック派は
承認制で相互になった人が反応なければってこと?
それともフォローしてくれればフォロバしますって形で相互になった人が反応なければってこと?

535 :
いいと思ったら匿名だろうがステキする
これをみんながやれればステキの数だけ作品が受けてんだなってわかるのに
請求きて相互するシステムを途中で採用したら複雑な気分になることも多そう

536 :
請求からの相互なんて面倒な手順採用する人は
散々複雑な気分になる事が起こったからやむなく相互にしてるんだと思う

537 :
ステキももらえないような作品創ってることを人のせいにするとか救いようがないな

538 :
そうじゃなくてここの人達は
何回も閲覧するくせにステキのひとつも出来ないのかってことを言いたいんじゃないの?
少なくとも相互にしてるなら閲覧出来る人数は限られてるわけだし

539 :
自分は投稿者側だけどナマ且つどマイナーだから閲覧してくれるだけでもう反応扱いだわ
正直、自分はステキやコメントの有無は創作意欲にはあんまり影響してないし
勿論、閲覧に加えてステキやコメントくれるならより嬉しいけどね

作品を見た人が刺激されて創作側にきてくれればいいなーと思ってるから、過去に晒しとかあったから一応フォロ限にはしてるけどむやみにブロックはしたくないってのもある

540 :
>>530
これが真理でしょ
正直数ある作品中一つもステキ押したくならなかった書き手さんはフォロー外すし逆に相手からフォロー外されても気付かんと思う
フォロー外されたら即気付く程度に気になる相手ならステキ1回くらい押しときゃいーのにとしか

541 :
私もフォローしてくれたり閲覧してくれるのが反応扱いかな
ステキは貰えたら嬉しいけど誰から貰ったか覚えてないし毎回最速でくれる人を自然に覚えるくらい

542 :
>>541
同じだ
気に入ればステキしてくれるしめんどかったりつまらないならスルーだろう
私は好き勝手に描いてるんで見てくてありがとねという気持ち

543 :
閲が増えるだけだと読んでくれた人なのか誤クリックで引き返したのか違いが分からないから良かったなら何らかの反応があると嬉しい
もちろん読んで萌えなかったら無理に押すことはない

544 :
このユーザーのステキを非表示ってボタン押しても非表示にならないんだけど不具合?
スマホからやってもPCからやっても駄目
IDで登録しても駄目だった

545 :
>>544
プレミアム会員?
ステキミュートってプレミアム限定だったかと

もしプレミアムなのにできないのならごめんなさい 不具合かも

546 :
管理画面に表示されるステキ数のほうが通知されるステキ数より多いんだけどこれはよくあることだったりする?
結構いい加減なのかな

547 :
除外してるユーザーがいて
その人がステキしてたら通知来ないからそれかも

548 :
>>547
あっそういう仕組みになってるのか、じゃあたぶんそれだ
教えてくれてありがとう

549 :
え、除外ユーザーのステキ通知普通に来るけど
ブロックしてるユーザーって事かな

550 :
ブロックしてたら「あんたには見せない!」メッセしか出ず、まったく中身見れないからステキも押せないのでは?

551 :
除外ユーザーからのステキ通知来ない仕様になったの?
前まで普通に来てたような

552 :
除外してる人からコメント来た時は確かに通知なかったな
ちょっと焦った
ステキは最初から通知切ってるので分からない

553 :
仕様変わっちゃったのか!先月投稿した分には通知来てたから知らなかった
ちょっと理由アリでやむなく作品は除外してるけど当人とは交流ある人がいるから
こっちにアクションくれたのわからないと困るな
いちいち確認しなきゃいけないって事か

554 :
544だけどふつうに数え間違いだったごめん

555 :
pixivから移動してきたROM勢なんだけど、イラスト小説それぞれどれくらいのステキ数越えたら人気だね~~扱いなの?

556 :
ジャンルによるのでは
ステキ非表示の人もいるし

557 :
ステキ数の基準なんてジャンルによるという当たり前のようなことをわざわざ訊いてくるんだなあ
553が自分のジャンルじゃありませんように

558 :
気になるならプレミアム課金して人気順検索するといいよ
大体の目安がわかるしユーザーからしたら運営にお金落としてくれて万々歳

559 :
>>545
542です
プレミアム会員です

ステキ除外登録しても出てくるユーザーと出てこないユーザーがいてわけわかめ

560 :
ピクログを閲覧申請制にして条件を満たしてない人は弾いてるんだけど
否認した後も「閲覧申請一覧」には弾いた人らも表示されたままなのはやっぱり仕様?
承認した人達だけのリスト表示ってないのかな?

561 :
夢小説タグついててナニコレ?って思ったら名前変換機能ってのがあるんだね
でも中見たら明らかに名前変換側が女とわかる描写のある男女ネタの夢小説だったんだけどこれって通報していいの?

562 :
>>561
女体化とかでないならいいと思うよ

563 :
>>561
どちらかが女性なら通報案件じゃなかったっけ
取り敢えずの気持ちでも通報していいと思う

564 :
男×男(女体化)、男(女体化)×男(女体化)、女(男体化)×男、男×女(男体化)、男×男←女とかみんなとぶ範疇らしいから通報妥当かは限らんがな
規約見て範囲広いwって思ったことある
もふとかどうなってんだろ

565 :
攻め男×受け女の夢女小説系は通報で良いんじゃない
支部でよく見る夢女小説が溢れかえるのはさすがに嫌だなBL要素皆無だし

566 :
男×女(オリキャラ夢主)だったから通報してきた
その人の投稿してた作品全部夢女系だったんだけど支部みたいな普通の投稿サイトだと思ったんだろうか

567 :
>>566
そいつほんとなんでピクブラ来たんだ…

568 :
こっそりモフを勧めたらいい

569 :
モフ夢多いなぁタグくらい付けてほしい
この前男同士のR18絡み絵上げた奴もいるし意味わからん

570 :
夢嫌いだから弾きたいのにキャラ名しか書かれてないから弾けない

571 :
規約読んでないやつほんと多いよね

572 :
相互限定公開の人は「相互+さらに鍵(パス)つき」と「相互だけで鍵なし」に分かれてるけど
お互いに、どういう理由でそうすることにしたのか知りたい

573 :
複数ジャンルやってるのでは?

574 :
>>572
ナマなのでジャンルものかどうかどんな人が読むかこちらが確認したくてまず申請なしの相互限定にしている
その上でカプ含めた同人について理解があるかどうかの確認のためにパスをつけてる
知識と理解がある人だけに読んでほしいけどフォロー申請は自分も苦手だったので避けたらこうなった
意味があるのかどうかはよくわからないけど今のところ問題が起きたと思ったことはない

575 :
メンテからアンテナタグが機能しなくなったんだけど私だけかな
フォローしてる人の投稿も出なくなったし

576 :
私も投稿したピクログがホームに並ばなくて困ってた
これ不具合だよね

577 :
スレチだったら申し訳ないのですが、皆様にお聞きしたいことが。
当方、ピクブラに登録したばかりなのですが、作品にコメントを送り返信がいただけました。これに対して更にコメントをしても大丈夫なのでしょうか?書き手さんからしたら、ウザイですか?

578 :
>>577
書き手としたらコメントの返信の返信嬉しいよ
でも送り手目線だと遠慮しちゃうのもわかる
返信は不要ですって書いて送りたい事送ってみたら?

579 :
自分は返信への返信は申し訳ないけどいらない
プライペートでもそういうタイプなもので

580 :
それは人それぞれとしか…

581 :
プライベートw

582 :
プライベートじゃない
プライペートだぞ

583 :
とにかく人それぞれでは

584 :
>>578-583さん
575です。お答えありがとうございます。人それぞれ‥そうですよね。
書き手さん側の意見を聞くことができ、ありがたいです!
>>578さん
そういう考えの方もいらっしゃると知れて、嬉しいです。ありがとうございました

585 :
ステキを送るとき、非公開ステキにするとタイムラインには乗らない?
非公開ステキでもタイムラインに乗るんだろうか?

586 :
>>585
載らないよ

587 :
>>586
なるほど、ありがとう

588 :
愚痴スレと迷ったんだけどこっちに
作品すべてフォロー限定だった人がR18だけ申請必要の相互限定になったらプロフィールに申請に関する注意書きが日に日に増えてる人を何人か見かける
そんなに非常識なメッセージがくるのか
一手間いる相互ってやっぱり大変なんだな

589 :
相互プロフ飛ぶと「あなたをフォローしています」って出てるけどこれ被非公開フォローもわかる仕様?

590 :
>>589
前に試してみたときはわからなかった

ただ片方が非公開フォローで片方が公開の場合、相互公開のものが見れるので
ここから自分がフォローしてるのバレる可能性あるかも
数ヶ月前に試してみたのなので変わってたらごめん

591 :
>>590
なるほど ありがとう!

592 :
非会員にも公開って設定あるけどこれも検索除けの対象になる?
別SNSに載せてたやつが画像検索に拾われまくってて困ってる

593 :
どマイナーのナマで普段全くと言っていいほど閲覧ないんだけど
昨日久しぶりに確認したら1日で5件以上増えてる日があってびびってる
バグでアルバム1ページごとにカウントされてるとかある?自分で見てもカウントされないよね

594 :
私も二次でかなりのマイナージャンルだけど昨日閲覧数が3〜5も増えてた
最近新規でピクブラに登録した人が増えたみたいだからそのせいかな

595 :
たまに自分でクリックした分がバグで閲覧に加算されてる気がする

596 :
>>595
あるある
タイミング的に、これ絶対に自分のクリック分だよな…と思うことが割とあるw

597 :
質問失礼します、最近ピクブラを始めた初心者なんですが無言のフォロバはマナー違反になりますか?
一言フォロバ失礼しますみたいなメッセージとか送るべきですかね?

598 :
>>597
フォローされるときに向こうから一言あったなら何か返した方が無難かなとは思うけど、
相手が無言でフォローしたなら別にこちらからフォロバ失礼しますなんて言う必要なくないか

599 :
>>598
無駄に固く考えすぎてました、ありがとうございます

600 :
質問なのですが、相互限定やフォロワー限定作品って、フォロワーじゃないとステキ押せないですよね?
ブクマは読めなくてもできたと思うけど、相互限定作品でなぜかこちらをフォローしてない方からステキがついてて???となってます

601 :
自分もナマだから相互限定で片手の数
そんな所に匿名フォローされたんだが
それ以来非公開ステキが押されるようになった
タイミング的にその匿名フォロー者かと思うんだけど
そんなこと可能なのかとモヤモヤしてる

602 :
>>601
匿名フォロー可にしてた上での匿名フォローならされても普通だし、フォローすればステキも非公開ステキも機能として出来るし、なににモヤモヤしてるかがわからない
匿名フォローする人は非公開ステキする人が多いんじゃない?知られたくないんだから

603 :
匿名フォロー不可にしてるから気になるんだけど、そもそも匿名でフォローしている人を相互にできるの?
誰かわからないけどフォロバはできるってことなのかな?
599に関しては、匿名可にして相手のこと許可してる(相互)わけだから当然非公開ステキだって押せる
機能上なにもおかしくないのにモヤモヤって何が?と思う

604 :
相互限定なのに相互じゃない人からのステキが可能かって話でしょ?
可能じゃないからタイミング的に偶然なだけで別の相互が非公開ステキしてくれただけだと思う

相互限定しかない相手に匿名フォローする意味はわからん

605 :
599がその匿名の人をフォローしていたら相互になるよね?
匿名の人が相互投稿にステキをしてると仮定した場合はその状態だと思う

606 :
相互限定なのになぜ匿名フォローしてくるのかも、匿名フォロー可にしているのかもわからない

607 :
買う予定はないけどイベントのサンプルにステキ押すのって迷惑?

608 :
>>607
人によるとは思うけど個人的には期待しちゃうから嫌かな
ある程度分量があったとしてもあくまでサンプルのつもりなので中身が評価されたんだとは感じない

609 :
>>607
絶対に買いに来ないし通販も申し込まないのに作品もサンプルも関係なくステキ送ってくれる人がフォロワーにいるけど
ちょうど立て続けにサンプルにステキ送られてイラつきのあまりその人をブロックしそうになってたよ
もちろん少数派だろうけどこういう人もいるよ

610 :
>>607
迷惑

611 :
>>607
私は別に迷惑じゃないかな
買う買わない別にしても普通に嬉しい
このカプあなたも好きなんだ!やったあ!って気持ちになる

612 :
>>607
昨日正に同じ質問しようとしてたわありがとう

サンプルやお品書きなんかはイベント終われば消されちゃう可能性も高いし
買いに行けない身としては敢えて押さない方向でいきます

613 :
さっきこのサイトの通販初利用したが楽天カード(JCB)取り扱ってないブランドとか言われて使えんかった
他のカード(VISA)は使えたが

614 :
とあるマイナーなカプにハマって探したら1作品だけ上げてくれてる人いて
すごく内容も好きで感想送ろうと思ったんだけど使ってるアカウント完全別ジャンルなんだよな

デリケートなジャンルだと他ジャンルアカからの感想って迷惑かな…?

615 :
>>614
それは本当に人によるとしか言えなくて、気にする人はいるんだと思う

自分は生の書き手だけど別ジャンルの人でも二次の人でも感想は全部大喜びしちゃう
嫌とかは全く思わないなあ
以前二次の人から感想もらったことあるけど同ジャンルの人から貰ったのと変わらず嬉しかったよ
プロフに同ジャンルや生の人以外はお断りとか書いてなければ送ってみてもいいんじゃないかな?

616 :
>>614
613と同じく人によると思うけど、自分だったらジャンル限らず感想もらえるのはすごく嬉しいな
さらにマイナーで自分一作品だけだったら、特に嬉しいわ
プロフィール読んでみるとわかるかも。全体公開してる作品ならそんな厳しくないと思うよ

617 :
おっさんず滅びんかな
公式が支部と連動とか煽ってるし迷惑すぎる

618 :
ピクブラ関係なくてワロタ

619 :
>>615 >>616
612だけどやっぱり人によるよね…
プロフ見た限りジャンル用アカって事ととカプ名ぐらいのあっさりしたものだから
そこまで極端ではないと思うけどとりあえずサラっと軽めの感想をいけそうだったら送ってみてる

620 :
ここでパスワードのヒント貰うのはOK?NG?

621 :
NG

622 :
>>621
ありがとう、答えそのものじゃないから大丈夫だと思ってたけどダメなんだね、!

623 :
パスワードなんてググればいくらでもヒントなんか出てくるよ
その労力惜しむ人は見るなって事だから頑張るか諦めるかだね

624 :
ナマだからパスワードかけてるようだけど
ヒントが書いてない場合は、まずは作者に問い合わせろってことなのかな?
しばらく離れていたから作法が分からない…
読み専だと挨拶しにくくて躊躇してしまう

625 :
作者に問い合わせとかブロック案件だわ
自力で答えを見つけるしかないね

626 :
>>624
作品説明とかプロフとかピクブラ内にヒント書いてないってことは
パス申請制か、もしくはピクブラ以外から誘導してて
ピクブラだけ利用してる人向けの公開じゃないのかも
パス教えて!だったら即ブロだけど、閲覧するためのヒントはどこに書いてありますか程度なら
礼儀しっかりしてれば返事もらえる可能性あるんでは
相手によるけども

627 :
>>625
ええ…
タグ検索で出てきたのに、もちろんいきなりパス教えろなんて不躾なことはしないけど…
だったらタグすらも付けなきゃいいよね?

>>626
鍵垢ツイと連携してる方はいて、そっちの注意事項を読むパスは解けたんだ
ツイから案内してるのかも

628 :
タグ付けないと除外できないから叩かれるよ

629 :
新着のせないでタグゼロだったら除外も何も検索すらできないと思うんだけど違うのかな
ナマタグだけつけとくとかはダメなの?

630 :
一時期新着に載せずにタグ無しで投稿してたけど個人の公開ステキの一覧で除外出来ないからやめた方がいいとか言われたな
他人のステキ一覧も気にしないといけないなんて窮屈だとしか思わなかったけど
二次元と三次元をごっちゃで公開ステキしてる人をフォローしてる人にしてみれば地雷なのかもね

631 :
一時期新着に載せずにタグ無しで投稿してたけど個人の公開ステキの一覧で除外出来ないからやめた方がいいとか言われたな
他人のステキ一覧も気にしないといけないなんて窮屈だとしか思わなかったけど
二次元と三次元をごっちゃで公開ステキしてる人をフォローしてる人にしてみれば地雷なのかもね

632 :
>>629
タグなしでも読んだ人のフォロワーのTLに
「◯◯さんがステキを送りました」
で流れてくるよ
むしろタグ無しの方が除外が効かなくて厄介
勿論「そこまで面倒みねぇよ」ってのもアリだとは思うけど
タグがあればそれを嫌いと自覚してる人が避けられるからな
タグはあって損はない

ちなみに自分は鈍感なので
別にそのTLが嫌というほどではなくむしろ知らない作品に出会えて便利だと思ってるけど
タグ含めた作品情報少ないやつはちょっとハードル高く感じるし大量だと鬱陶しい

633 :
窮屈もなにもここでは検索や除外のために最低限タグつけるのが推奨なんだし他人のステキを気にしなければいけないとか以前の話だと思うけど

634 :
そうなんだありがとう
じゃあタグしっかりつけてパスワードについても申請制とかピクブラ内にはヒントはないとか書くのが一番だよね
除外したい人に配慮しなきゃいけないなら検索してたどり着いた人にも配慮しなきゃいけないと思う

635 :
自分が見られなかったからって駄々こねてるようにしか見えない

636 :
まあ身内限定垢とかピクブラ内からの申請停止してる場合は
そう書いといた方が作者にも閲覧者にもお互い面倒がなくていいかもね

637 :
駄々こねてるか?
一応SNSなんだから>>636の言うとおり限定なら限定って
ちゃんと書いておくか相互フォロー限定にすればいいのに

638 :
ここ向いてないんじゃない?

639 :
>>623
嘘じゃん。昨日頑張って探したけれど出てこなかったよ。

640 :
ヒントがヒントと分からないレベルならもうちょっと界隈勉強したほうがいい

641 :
今はツイで検索すればいくらでもヒントが見つかるから便利な時代だよね

642 :
こんなところでパスワードの話する時点でおかしいでしょ
同ジャンル者じゃないことを祈るわ

643 :
>>639
こういう奴を弾く為のパスワード
パスワードとしてしっかり働いてるじゃん
これ以上騒ぐようなら逆効果になっちゃうけど

644 :
そもそもパスワードに関する事がなにも書いてないから調べようがないって話じゃないの?
最初にパスワードのヒント貰いたがってた人とは別で

645 :
それなら教えてない人には見てほしくないんだろう
尚更パスワード詮索しても意味ないと思うが

646 :
個人的な捧げ物で本人にだけパス教えてるピクログ持ってる
除外用にタグはつけてるから引っ掛かる人もいるかもしれない
それと同じような感じかな

647 :
除外したい人に配慮「しなきゃいけない」って言い回しからもうお察し

648 :
>>645
たまにそういうの見かけるけど
その人以外には見えないように検索避けしてほしい

649 :
>>647
さすがに揚げ足

650 :
>>648
だからここでの「検索避け」ってのは検索側が主体的にするものだから
投稿側はタグをつけるのが正解だってのに

651 :
除外したい人用に付けるタグってnmmn ナマモノ でいいのか?

652 :
ずっと気になってたので

基本閲覧が二桁止まりの件数も50件前後しかないかなり過疎なCPで活動してて、週に一回あるかないかの投稿の時にいつも3分以内に(小説はほぼ読了最短スピード時間で)通知を送ってくる人がいて正直こわいというより仕組みがわからない
休みの日の深夜でも平日の昼でもいつもそうで、何かしらのサービスを挟んでプッシュ通知してるのかプレミアム機能なのかさっぱりで
似たような経験してる方いますか?

653 :
>>652
ツイとかで投下を呟いたりしてなくてそれならフリーランスかニートじゃない?
ていうか650だってまちまちの時間に投下してるなら向こうにそう思われてるかもよ

654 :
>>653
釣り?

655 :
自分は見る側だけど凄く好きなフォロワーさんが不定期に投稿しても30分以内に見つけたりとかある
何となく虫の知らせ見たいな感じで分かるのかな不思議だけど
その人もそうなのかもしくは小まめにチェックしてるのかも

656 :
自分も疑問に思ってた
投下してわりと1時間に満たない時間で閲覧履歴が数件増えるから…
新着の投稿あった際の通知機能でもあったっけって

657 :
それ普通に新着TLから見てるだけでは?
興味ないCPやジャンルでもたまに覗いたりするよ

658 :
ツイ投稿はしてないし繋がってないけど公開で反応くれる方だから新着からってことは無いかな…自分がROMってても1分2分で気づけたことは流石になかったわ
普段出勤前か寝る前に投稿してて人と生活時間被るのは夜くらいだけど…似たような経験があると聞いて多少安心したのでありがたいこととして受け取ろうかと

659 :
人の前で暴れて恥ずかしくないの愛川
お前の親はかわいそうだな

660 :
同カプは一通りステキしたりブクマしたりするんだけど、苦手な特殊性癖タグついてたり注意書きで苦手要素があるものは閲覧しない。
投稿者側は、他はステキしてくれてるのにこれだけしてくれないって不満に思うのか、特殊性癖だからしゃーないって割り切ってるのかちょっと気になる

661 :
>>652
50件もあって過疎とかふざけんな

662 :
特殊性癖の作品投稿したら
いつもステキくださる方々がステキ押してくれなかった
その代わりに同じような特殊性癖の方々がステキくださった

特殊性癖作品でいただいたステキはとてもうれしかったんだけど
押してくださったのが本物の方々だったみたいで
作品に血液や損壊(フェイクあり)があって
怖くなった
思い付きで投稿するもんじゃねーなと反省した

663 :
>>661
四年前のジャンルで投稿前12件だったのを半年で自分と知り合い一人で50件近く増やしてんだよ…検索結果ジャックして申し訳ないなって思いながらさ…

664 :
新参者ですが調べでも出てこないのでどなたか教えてください
数日前から他の方のピクログがトップに表示されなくなりました
トップ画面のスレ/ブログを押してもイベントしか表示されず
チュートリアルのスレッド一覧ボタンを押しても何も表示されません
やはり不具合でしょうか

665 :
>>660
好き嫌いあるから特殊性癖なわけだし選んで見てもらうためにタグ付けてるから不満はないよ
多分それで避けられるのを不満に思う人はタグや注意書きしてないと思う

666 :
承認制ピクログに申請がきてそれを否認した場合、相手に通知はいきますか?
探し方が悪いのか答えが見つからなかったのでここで

667 :
>>666
答えじゃなくてごめんだけど
通知が行こうが行くまいが、いつまでたってもそのピクログ見られない(承認されない)なら
相手にも否認されたことが伝わるだろうから、結局同じことでは…と思う

668 :
>>666
否認しても通知はいかない
でも、再度申請できるようになってるから否認されたことはわかる
ちなみに一度否認した相手から再び申請がきてもこちらに通知がこないので無言の再申請だと気付かない

669 :
スマホ版サイトからコピペで小説投稿してたらなんか上手く反映されなくて試行錯誤の末スマホでPC版サイト開いて投稿してた
それだと改行とかもちゃんと反映されてたから安心してたんだけどふとスマホ版で作品ページ見てみたら改行が全部半角スペースになって一行で全部書いたみたいな表示されてるのに気付いた
スマホ版の編集ページから「テキスト版で編集する」を選べばPC版と同じように表示できるようになったけど
数十本ある小説を全部こうやって編集しなおさないといけないのかとかスマホから見てくれてた人にあの見にくい本文を表示させてたのかとか色々頭抱えてる
すげー申し訳ない気持ち

670 :
>>669
見やすいに越したことはないけどおもしろければ無問題

671 :
今日初めて登録して小説を投稿したんですが相互フォロー限定にしているんですが、スマホから確認すると鍵も何もついてなくて相互フォロー限定にもなってないように見えます
スマホで投稿する場合鍵など付けれないのでしょうか?

672 :
>>671
つけられます

673 :
>>671
自分基準で表示されるよ
他の人のフォロ限小説を自分がフォローしている場合全体公開のような表示になるのと同じ
作品管理画面で相互フォロー限定となっていたら大丈夫
あまりにも不安なら別垢で見てみればいい

674 :
>>672>>673
ありがとうございます大丈夫そうなので追加で投稿してきます

675 :
投稿始めて一ヶ月はじめてコメもらえた
マイナーカプだけど読んでくれてる人いるんだなぁ嬉しい

676 :
>>675
コメントよかったね
あなたの作品がきっとステキだったんだよ

私もコメントもらえるように
いっぱい練習してがんばるよ

677 :
>>676
優しい言葉をありがとう
今まであんまり気にしたことなかったけどコメントもらえるの嬉しいって気づけたから自分もステキと思ったら積極的にコメントしようと思えたよ
優しい674にコメたくさんきますように

678 :
コメントめちゃくちゃ嬉しいんだけどフォーマット凄く使いづらくない?
せめて入力欄3行表示にして欲しい

679 :
プレミアム値上げするのか

680 :
まだ登録したばかりで作品投稿は少し後になるけど
駆け込みでプレミアムにしとくべきなのかなあ
ステキ数隠してる人結構いるみたいだし

681 :
値上げは別にいいけど新規だけでいいのか?大丈夫なのか?

682 :
人気順を知れるのはやっぱり魅力だよねプレミアム
値上げと聞いて自分も心が動いた
でも投稿してる側としては知りたいけど怖くて
知らない(知ることができない)ままでいる方が平和かなと思って迷ってる

683 :
何もしてなかった人がプレミアムに入る方がむしろ狙いなのかなと思う
そうか!人気順って、読む側に利点がある話だとばかり思ってた…
まあ、小さいジャンルだから一喜一憂することもないかな

684 :
ここにいる人って大体プレミアム会員?
閲覧垢のがよく使うからプレミアムにしてるけどほぼ投稿してない投稿用の垢の扱いをどうしようかと…
Pixivは無料会員で利用してたけどもしかしてピクブラは投稿する側はプレミアムのが常識とかある?

685 :
そんな常識ないと思うし無料会員で投稿してるよ
ここは一般垢でも5回までイラストの再投稿できるしプレミアで閲覧周りの設定項目増やせるから
投稿垢より閲覧垢のほうがプレミアの恩恵大きそう

686 :
投稿垢をプレミアムにするのは絵の人は差し替えや再投稿が無制限にできるの魅力だと思うけど小説しか書かない人には恩恵らしい恩恵ないかもね
閲覧垢がプレミアムなら人気順ソートはそっちでできるし

687 :
もうちょっと機能をプレミアムに寄せてもよかったんだけどね

688 :
あー勘違いしてた
昨夜詳しく見てみたら、もらったステキ数は無料会員でも伏せられるのね
だったら、小さいジャンルだし無料でいいかな…

689 :
晒しが横行したジャンルだからプレミアムの直リン禁止はおまじないとして嬉しい
全ページ適用されたらもっと良いんだけど

690 :
非公開にしてる作品がブクマされたって通知が来たけどどういうことなんだろう

691 :
>>690
非公開でも検索には引っかかるから検索画面でブクマされたのでは?

692 :
自分の好きなマイナーCP作品がたくさんあることに興奮して検索しまくって何人かフォローしたら、相互フォロー限定にしたり作品下げられたりしてしまった・・・
新参者が急に突入してきたら怖いよなゴメン

693 :
>>691
検索に引っかかるんだ
付けてたタグで検索しても出てこなかったから完全に見えなくなるんだと思ってた
教えてくれてありがとう

694 :
え、検索引っかかるの?非公開の意味がないじゃん

695 :
非公開は検索引っかからない

696 :
非公開にしてしばらくは引っかかる気がする

697 :
自分の管理ピクブラが一覧に無かったり表示されたりするのもバグかなあ…
使いたいときに出てこなくてイライラする

698 :
打ち間違えた、ピクブラじゃなくてピクログ

699 :
>>696
それキャッシュが残ってるからでは

700 :
参台目晒しで大量非公開になっててつらい

701 :
晒しって、直リン貼られるみたいなこと?
プレミアム入ってたら免れるの?入っててもダメな感じ?

702 :
アドレス無しで画像のスクショだった
プレミアム入ってもあれは無理

703 :
ピクブラで鍵つき限定公開してそれでもフォロワーにスクショされたらどうにもならないね…きつい
スクショできなくする機能があればいいのに
リンク貼られたらすぐ非公開にすればともかく、スクショは怖いな

704 :
スクショか、防ぎようがないよね…
プレミアムだったら、ユーザーネームかなんか変えられるんだっけ?
あまり役には立たないか

705 :
スクショも取れないようにして欲しいよね
そういうことあるとどこもかしこもピリピリし出す
相互限定公開にしてるけどフォロワーに誰か紛れてても完全にはわからない
そういうことが起きないと信じるしかない

706 :
今回晒された一人なんですが、実際問題ちゃんと鍵つきでパスワードも設定してて
しかもフォロ限で活動してて晒されたらお手上げですよ
逃げようが無い

707 :
スクショは端末側の機能だからどうしようもないと思う
別ジャンルだけど怖い

708 :
晒しってツイッターだよね?
公式にスクショ付きツイートで凸されたとかそんな感じ?

709 :
>>708
公式に作品画像リプとか界隈の鍵垢ID列挙とかだったよそのツイートはもう消えてるけど

710 :
>>708
しかも生カプ攻め本人垢にリプして一般人誘導してて悪質

711 :
漫画ビューアーではスクショ防止機能が付いてるのあるよね
ボタン押したら画面真っ暗になる

712 :2018/09/09
専用ビューアーじゃなくてブラウザで見ててもそうなるサイトあったな
ブラウザでも機能するってことはピクブラでも使えなくはなさそう

【渡来銃】鳴い討作品全般同人3【決壊先千】
ゆりあんち
人生終わってる同人者の集い Part.6
サイトのお葬式会場 3回忌
同人誌のオークション出品について語るスレ8
【笛】運命総合アンチスレ3【FGO】
twitter愚痴スレ限定絡みスレ112
TwitterとPixiv絡みでのオフに疲れた
【蔵青】天使関連愚痴スレ2
デジ同人中堅スレ18
--------------------
解散?清算?サンユー第2ラウンド
【パーヴォ】桂木里紗or嶺/永田智子56【逃げろ】
棋戦情報総合スレッド その200
女子マラソン・長距離総合スレ Part190
30代男性の悩みを挙げるスレ
PRODUCE 101 JAPAN 視聴率3.4%の大爆死www
山根涼羽「ネットは怖い。もう最近は目に入れないようにしてるけど、ずっと傷ついてた」
静岡中部地方のラーメン統一スレ20杯目
【デパコス狂】チュパさん【インスタ】5チュパ目
今考えるとロデオモンハンって最高に面白かったな
トーヨーキッチンを語ろう PART-3
KEITO BLOW
魔都精兵のスレイブ【タカヒロ/竹村洋平】 part3.1
【乞食女】一人目女性無料への予約をやめよう!
【日産】E52エルグランド Part25【やっちゃえ】
人参でアトピーが治った!!!!
◆◆ メディエンスサービス 8丼(子) ◆◆
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part92【TWS・左右分離型】
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドって本当にそこまで面白いの???
DAOKO Part10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼