TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
30代〜60代の同人事情86
【カマホモ繋がり】獣コミュニティ160ロコ【プリン(濱元隆輔)とはちぶさんれん】
(゜д゜≡゜д゜)今同人板には自分しかいない22
デジ同人 雑談・愚痴スレ 6言目
絡みスレ@同人板698
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレin同人板
【質問】同人板アンケートスレ31【複数回答】
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ11
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】6
也急

【素材扱い】同人者による公式キャプチャーの無断転載


1 :2016/11/29 〜 最終レス :2019/05/28
最近完全にタガが外れてない?

2 :
そうだね

3 :
回してくる連中よくやるわと思ってる
動画まで上げてるの呆れるしかない
テレビCMでも「それ違法です」って言われまくってるのにな

4 :
CMやってるんだ
テレビ見ないから知らなかったけど
今社会問題になってるのかな

5 :
〇〇な時にお使い下さいとか添えてツイートしてるやつは頭おかしいんじゃないかと思う
なんでお前が許可だしてんだよ

6 :
公式キャプ無断転載してるその口で自分の作品は無断転載禁止()とか言ってるの最高に滑稽
私は公式の権利侵害していくけどお前らは私の権利を守れよってか清々しくクソだわ

7 :
年末年始のテレビ番組でまたクソコラグランプリがはじまるんだろうと思うと今からうんざり
面白ければいい、みんなやってるから、みたいな感じで僕も私も…ってなっちゃうんだろうと思う
それ著作権違反ですよ、って言っても聞かないし

8 :
むしろ、ネタなのに!面白くしてやってるのに!神経質!空気嫁!ノリ悪い!みたいに言われるしな
モラルなんてもうないんだよ、オタクとは名ばかりのウェーイdqnだから

9 :
二次創作の転載はアウトだけど公式からの転載ならセーフって風潮は蔓延ってるよね
なんでだろう

10 :
LINEスタンプの登場も一躍買ってる気がする
ああいうのがやりたいんだろうな…と思う

11 :
字幕付き放送はお前らの画像リプライのために存在するわけではありません、と言いたい

12 :
コ○コミとかいうアプリのせいでもある気がする
あれと公式キャプを駆使して会話してる職人がいるけど、自分は悪い事はしてないっていう認識なんだろうな

13 :
>>3
でも罰則ないでしょ…
映画館の映画を撮影した馬鹿がタイーホされたって
「映画館の撮影じゃなければ何やってもセーフ」
「スクリーン撮影はダメだけどゲームDL音楽丸上げBD丸上げクソコラキャプを取り締まるのは横暴」
としか思わないんだよ
「一斉にタイーホされたら世界人口の何割が刑務所に入るのかとw絶対に悪だという事にはならないw」
「認めない奴は認めている公式を見習えそっちの方がプラスになるのなるったらなるの」
って安心してる

14 :
キャプチャ画像のアップロードについて呼びかけてる人もいたけど抑止力はなさげ
下手すると有名人もやってたりするからなあ
公式側から明確に禁止されでもしなきゃやめなさそう

15 :
罰則がないから結局どうにもならないんだよね
二次創作との区別がついてない人も多そう
ていうか出典を書けば一応引用ってことになるのに何故それができないのか

16 :
実写化するならこの人がいいとかのクソコラとか俳優と公式両方から訴えられたらいいのにと思う

17 :
大好きな宝物を大事にするよりも
てめえのおまんま食う為の作品を大事にするよりも
似非布教や似非宣伝で認知度向上をアホの人類が選択した結果

18 :
通報するほうが通報厨だとか
公式の利益を害してるとか注意される
普通の感覚でいられない世紀末

19 :
まとめサイトが一斉閉鎖されてるみたいに、これも一気にお縄にされりゃいいのにな

20 :
>>19
まとめサイトが潰されてる?どこが

21 :
まとめとかニコニコとかつべとか
2ちゃんとか色々なもんの影響で
転載に抵抗がなくなってしまったんだろうけど
同人者が名前を出してやってると言う時点で関わりたくない

22 :
キュレーションサイトのことでしょ>一斉閉鎖

23 :
自作品の改竄や歪曲、権利を神経質に気にしてる面倒くさい奴のプロ

自作品の改竄も歪曲も権利や商売をも気にしない脳が柔らかいのプロ
に合わせなきゃいけないんだ
前者は絶対悪

24 :
っていうのが無断転載犯罪者どもの思考なんだろうな

25 :
大河に至っては出演俳優が自分の出番キャプってクソコラ作って
「お使いください」やっちゃってるしなあ
こりゃわかってないやつも量産されるわ

26 :
無断転載に厳しくなることが
自分の作品の転載予防にも繋がるってことに気づけない馬鹿が多すぎる
公式まで意識ゆるいジャンルは本当にクソだと思う
自社の著作物だけの問題じゃないっての

27 :
>>13
罰則あるよ
著作権法は親告罪だけどれっきとした犯罪
刑事でも民事でも訴えられたら終わり

二次創作なら争える余地があるけど画面キャプチャは複製権侵害そのままだからどーしょもない

28 :
肝心の権利持ってる側が訴えようとしないばかりか
好きに使えと明記していないにもかかわらずフリー素材であるかのように振る舞う企業すらあるんで
たまーにアップロードで逮捕されたって歯止めはかからない

「表現の自由」とか「貧乏にも見る権利」とか「宣伝費のかからない宣伝」とか尤もらしい言葉でネガキャンされるし
アメリカや日本が著作権にめちゃくちゃ厳しいなんて嘘だろう

29 :
企業も悩んでんでしょ
まずファンがつかなきゃ実入りがないんだから現状はちょっとしたオイタは見逃してる状況だよね

角川の小説投稿サイト設立のインタビューが知財系雑誌に載ってたけど、著作権者とファンのWinWinの関係をどう作るか模索してるって書いてあった
企業のコントロール下でなら好きに弄れる環境ができたら、逆にツイやつべなんかで勝手にやらかしてる奴らは一気に締められるかもしれない

30 :
やりすぎて取り締まられたら新たなクリエイターの芽を摘んでるとかギャギャー暴力を振るう…
奴らは他人の物を焦土にしていくだけなのに

31 :
お客様根性ですら無い
宣伝営業マン根性(もどき)
公式に貢献して恩を返している(つもり)

32 :
二次創作転載に比べて公式転載は罪悪感というか悪いことをしてるっていう概念自体がないんだよな……
二次創作は人間が描いてると思われてるけどアニメ公式やマンガ原作は人間が描いてるとすら思われてない
二次創作者が転載やめてって声をよく上げるのに対して公式は大抵黙ってるのも大きいかもしれない
もっと公式も転載やめろってアナウンスしていくべきだと思う
さすがに動画アップに対しては削除されてるし違法という認識が広まってるけどキャプも同じくらい悪いことだと広まってほしい

33 :
公式によっちゃSNSで無断キャプやコラを容認(見つけて拡散したりする)とこも結構あるから
もう違法キャプも少し程度なら認めてく流れになっちゃったんだろうかと思う

でもこういうの認めてしまうのって色々良くないと思うんだよなぁ
なんか付いていけない

34 :
自ジャンルは昔からゲームの配信行為が
ゲームの攻略やジャンルの盛り上げにつながると強く根付いてて
公式もそれを応援しててそれはまぁいいと思うんだが
その動画の中でも勝手に他のアニメの動画やBGMを使ったりしてるし
意識が緩くなって書籍の中身を勝手にあげたりするバカも増えちゃってるから
なんだかなぁと思ってる

35 :
>>32
動画アップですら基本的に大量野放しの企業もあっからねえ…
「えっ動画のアップロードって違法なんですか!?ダウソしてDVDに焼いてますよ!」
「動画再生広告料が入らないように配慮しても他人の物勝手に使った狂い動画うpはダメなんですか!?」
っとか頭痛くなること言う人は未だいるよ、老若男女にね

36 :
>>33
公式で素材配布してクソコラグランプリ開催しちゃうジャンルもあったなあ……

37 :
公式がうぇーいwwww
→うぇーいな公式がいる
→あらゆる公式はうぇーいwwwwじゃなきゃダメだよねwwww
→あらゆる物は共有財産www私的財産の独り占めよくない!

38 :
外国語字幕付きの画像ばら撒いて著作権侵害したり、エロ画像作ってばら撒いたり、売り物の中身を上げまくったり
それがファンとして当然
本当に好きならこういうことやるのが普通
やらない奴はニセモノのファン

39 :
洋画のキャプチャはあぶないと思うわ
こないだなんか星戦争の本編の一部切り抜いた動画が流れてきたけど完全にアウト中のアウトでしょ
捕まればいいのに

40 :
みんながやっているからを免罪符に自分の頭で考えられてない人たちに何言っても無駄なんだと思う

41 :
ぶっちゃけキャプ転載してる人はそれが良いか悪いかとかを考えてすらいないよ
本当に軽ーい気持ちでやってる
LINEスタンプを使うのと同じ感覚
便利な画像レス用素材としか考えてない

42 :
自分にとっては公式は神聖なもんで
色々ストレスあっても公式見たら癒されるからだから
そんな軽々しく話の種程度に扱う奴とは口を聞きたくないんだな

43 :
@guruguruoekaki
鍵あかは転載だらけ

44 :
著作権侵害しまくりで最低なのは大前提として、商業・非商業の区別はあれど産みの苦しみを知ってるはずの人間が
無数のクリエイターたちが夜なべして仕上げたであろう完成された作品を「素材」扱いは心底ないわと思う

徹夜して描いた自分の同人誌を見知らぬ人間に1コマずつバラバラ切り抜かれて
「素材ですどうぞ使ってください」なんて言われたらどういう気持ちになるのかって話
敬意を払えよ

45 :
少なくとも現代じゃ作品なんて雑草にすら劣るよ
気高く努めようとしたって某ケイオスロビーほかの意識地獄系だかサブカル信者だかって狂人集団がやってくる

46 :
同人作家でもプロ漫画家でも「私の作品は転載禁止」とか言いつつ
過去の名作をラインスタンプかのように貼っててダブスタぶりに引く

47 :
ほんと同意しかないスレ
頭おかしい連中が多数派になっちゃってる現実なんとかならんかな
ちょっと考えりゃ自分にも害が降りかかるってわかるのに

48 :
それはもう頭おかしくないよ・・笑
私や>>47>>1
頭おかしくなったか初めから頭おかしかったの括りに入るんだよ

49 :
http://video.fc2.com/content/20161226D4wxYgvv

50 :
銀盤アニメで引きまくってた
次の日に動画静画なんでもどっちゃりツイッターに流れてきてた
なにこれこわいって初めて思ったわ

51 :
同人仲間に一度注意したら
公式も話題になって嬉しいから見て見ぬふりをしている
ステマの手伝いになるからスクショはどんどんあげたほうがいい
などと意味不明な供述をされてFO
良いことだと本気で思ってるあたりみんなやってるから何となくよりタチ悪かった
こんなバカは稀だと思いたい

52 :
残念ながら稀じゃない…
それを全くそのとおりの正論だと思う人が普通
まだバカだと思えていられるのが稀…

53 :
マジかよ
こんなバカこいつだけかと思ってたらなんかもうメチャクチャなんだな
話題にしてあげたいなら公式RTで十分だろうに

54 :
ジャンルによっちゃ逆にコラとか作らないで
苦言を呈してる方が異常者扱いされるよ
ほんと頭おかしいよ

55 :
素材扱いする奴もアレだけど
「○○って漫画がヤバイwww」とか言って漫画のインパクトあるページを貼り付けてRT稼ぎしてるやつが胸糞悪い
描いた作者本人でもなんでもないし
普通にネタバレだろってのも貼ってるし
発売中の雑誌とか下手したら発売前の早売りを貼ってたりする
確実に違法だと思うしなんとかして取り締まれないのかな

56 :
アニメだと放映日違ったりするのに画像でネタバレされて見る気失せたりな
漫画は金払った自分の勝手くらいの意識だし
アニメはタダで放映してるからいいと思ってるんだろうな
漫画は売上アニメは視聴率かかってんのに

57 :
「嫌がる人が悪い事と思うのはアフィ広告などで私に利益が入って公式が損をする可能性もあるから。アフィ等カネの排除に非営利徹底の配慮、公式へのお布施を忘れなきゃオールオッケー。」
「公式が何もしないのは肯定でしょう。自作品のクソコラキ○○イ動画に褒める評価をつぶやく有名クリエーターさんだって居て、コラやキ印動画のおかげで人気が出てDVDが発売された作品だっていくつも〜」
「せめて目立つなって…目立たないでやるなんてやましい事みたい、それこそ公式にやましいイメージが付いて迷惑。違法…?みんな普通にやってるのが見えないの?」

というのを何度か見てきが…
作品なんてみんな誕生から50年くらい過ぎれば権利が切れ誰でも自由に扱える、
だから今この瞬間からフリーのゴミ扱いしたってバチは〜的認識もしてたり?

58 :
きっとあいつらの目は何物もワンドロ絵と同じ物に見える目だ

59 :
自分達が面白おかしく騒ぐための道具なんだろうね
原作へのリスペクト無し素材扱い同人奴の本など絶対買わない

60 :
トレパクとかにはものすごい厳しいのに
こういうとこはガバガバな人を見てると凄い滑稽だと思う

61 :
キャプな上に腐コメつけたものを公式関係者がRTしててドン引きしたわ
そういう時代なんだな
ゆるい公式はそれでいいけど、それを基準にして厳しいところを叩くなよ盗人どもが

62 :
ゆるい公式(笑)のせいで普通の公式が
カネの亡者だとか宣伝費をかけない宣伝と考えられないのかと物凄く叩かれ
時代()に合わせるゆるい公式しかいなくなったとさ

63 :
公式作品の歌で振り返る名場面とか◯◯がこれまでの日々をナレでおさらいとか原作絵で歴代集合絵を
「公式がMADwww」「公式だってクソコラしてるwクソコラは公式が推奨w」とか言うの
大っっっっっ嫌い

それだけズブの素人(おまけに頭が変)でもプロ並の画像処理環境を手に入れられるいい時代ってやつなのだろうけど
酷いときは公式が視聴者読者の為に0から作った物を、手の込んだ病気MADw白紙クソコラwとか言うな…

64 :
あげ

65 :
アプリで原作漫画無料公開中なので見てくださいって
信者が宣伝するのは自由だと思うんだが
なぜ画像を転載して貼る訳?
そういうの見て萎える層もいるって分かんないんだろうな
宣伝になればレッドライン超えていいと思ってる奴多すぎる
マナーを守った上で宣伝すると言うだけの事がなぜ出来ない

66 :
テレビが白黒だったり、ほぼラジオだけが音の出るメディアだった時代に行って
「取り締まりきれない海賊版はどんどんやっちゃってください、こういうのは宣伝になりますから」
という逆転の発想をした人達を殴ってでも止めたい

貴方がたの英断が未来の信用度の低いインターネットってものに書かれて悪用されてるんです
未来人の知能ではあなたがたの現代世界と未来世界はどんなに違うのかわからないんです
「公式に無断で悪事をやったり己の利益にするのが楽しいのに、どんどんやれなんて興が冷めた萎える…」
という奴も未来人にはいないんですフリー素材宣言あざーすと受け取るんです

67 :
>>65
引用の範囲内じゃん
法律で認められていること<アテクシの正義ルールなのかよ
せめて「一部を改変していて同一性の保持をしていない」とかならわかるけど

自分の頭の中でばかり他人を攻撃してないでもうちょっと勉強したら?
お前が書き込んでるそのツール何のためにあるんだよバーカ

68 :
Twitterでやってるようなのはほとんどが引用の要件満たせてないものばかりなんだが

69 :
>>68
もっともだ

まず画像の方が主体になってるものは完璧アウト
一言二言つけてるだけのは引用じゃない

70 :
そもそもツイの字数制限じゃ
画像やサイトのアドレスと引用表記だけで半分以上埋まるからまともな引用とか出来っこないもんな

公式サイドも色々考えてて
ニュースサイトだったら該当ページのリンクを貼るだけで
自動で画像と簡単な文章付けてくれるとこもあるんだが
そういうの全く考えないで転載画像を貼る奴多すぎる

71 :
公式画像やマンガ写メ、テレビのキャプなんかはバンバン無断転載するだけにとどまらず
新しい素材だのご自由にお使い下さいだの言ってる奴に限って
自分が描いた絵なんかを無断転載されると怒り出す理不尽さ

72 :
グッズなんかの発売告知ページをスクショ撮ってRT稼いでるのも多いよね
公式アカの呟きをRTするかURL貼ればいいのに

73 :
そこで「公式もやってるから」「大企業のエロい人や有名プロクリエーターやスポーツ選手も〜」です

74 :
江崎ビスコの厨二病チェックとかいうツイートが物凄く不快だった
内容はもとより公式画像にモザイクってバカにしすぎ
本人自体は同人関係ないかもだけど無断転載禁止とか言ってる同人作家もRTしててアホかと

75 :
こういう時代だからに尽きるんだろうね結局
創作作品は未来永劫全人類が心にしまう大事な共有財産だとか私も思ってたけど
こんな形じゃ、ない

76 :
よく「絵描きを軽視するな!クリエイターの権利を尊重しよう!」みたいなRTよく流れてくるし
それは悪いことじゃないと思うんだけど
公式の画像とかもクリエイターが作ったものじゃないんですかね

77 :
違法動画見る奴は犯罪者みんなR!
その点私は高い金払って廃盤になったDVDも絶版になった本も競り落としたから偉い!
とイキってる風紀委員が
その5秒後に
推したんの魅力を私が布教しなきゃ!
資料見せたんだから推したんの絵増えろ〜!
と廃盤DVDのキャプを貼りまくり絶版本のキャプも貼りまくり
斜陽マイナージャンルだとこういう奴多すぎて嫌になる

78 :
5秒後笑えないけどワロタ
分かっててやってるわけではなくて本気で公式媒体の画像なら無断転載に当たらないと思い込んでる辺りは狂気だよな
分かっててやってるならいいなんて事は一切ないけど

79 :
普通にあるあるだから困る
早バレやめろ!公式の不利益になる!って言った数秒後に
アニメキャプバーン!違法動画RTバーン!とかもかなりあるある

80 :
画像の引用というのは認められてるからきちんと所在を書いたり大元のリンクを貼るなりすればいいんだが
〇〇好き増えろーで無断転載バーンだから草も生えない
ファン活動のつもりなのが本当見てて辛い

81 :
自ジャンルは連載中作品なんだけど
掲載ページの画像を載せて感想書いてるツイを
作者がフォロー、リツイートしまくってる
自分のツイはページ引用なし、ネタバレなし感想を書いてたけど
作者にフォローされたいから違法アップロードしたくなった
それでもやっぱりしないけど

82 :
>>81
同じところに堕ちるなよ

83 :
作者が良いなら良いんじゃないのか?

84 :
作者やデザイナーがいいならいい
絶版や未一般商品化のレア物ならいい
VHSやLDにカセットに電子化されてない書籍など旧世代ならいい

一度でも地上波やBSテレビ、ラジオ放送されたなら無料で見れたんだからいい
本は立ち読みできるんだからアップもそれと同じだからいい
古い(悪くて一ヶ月前)ものならなんでもいい

クソコラならクソコラ作った人に、ゲームプレイ動画ならプレイしてる人に権利があるに違いないからいい
トレス手描きマッドやカラオケ動画なら権利者以外がやってるんだからいい
画像一枚位、一分位、一曲くらい、一冊くらい、一枚くらい、三時間映画一本位だけならいい

アップロード宣伝や二次創作やマッド化はファンとして最低限やらなければならない義務である
むやみな締め付けは未来のクリエイターを潰すことになる、頭固い時代についていけないめんどくさい
著作権CMや注意書きはサーセンwwwといって無視するためのネタに決まってるだろ気にするな
本歌取りや贋作など文化的泥棒は昔からあった、泥棒も昔からあった、否定することは人類史や人類自体の否定だぞ

85 :
堂々と切り貼り宣言を見かけて頭痛が痛い

86 :
>>84
著作権侵害は作者がいいといったら侵害じゃなくなるんだから
皮肉のつもりなんだろうけど皮肉になってないよ

87 :
昔、創作のためにお馬鹿から金の亡者と蔑まれようと戦った人達みんなただのアホだったね

88 :
善悪の判断がつかないジジイとババアに
何が悪い事でなぜ悪い事をやっちゃいけないのか説明する手段を小学校で教えてほしかったな

89 :
公式が「本を作っても不況だし
すぐに中身が出回るから出したくても出せない」って言ってるそばで
ジャンル者が昔の本(絶版でデータ再販を検討してた)を無断転載してたのには
本当に閉口した
苦言を言われたら
私にだけ突っかかるのおかしいって逆ギレ
早くジャンルから消えろ

90 :
>>89は閉口したようだが読んでるこっちは開いた口が塞がらなくなったよ

91 :
数百数千数万の人間全員に1人の漏れなく同時に説教できる人を本当に急募だわ
居ても態度を改めるとは思えないけど

92 :
アフィカスの影響うけすぎちゃってるかんじ
後ろめたいことをしているって自覚すらない

93 :
世の中は善悪の判断もつかないくらいにピュア(?)な健常者が掃いて捨てたいくらいの数いたんだね

94 :
大陸の2つや3つを刑務所で埋めてもいいから
動画サイト・SNS民もまとめブログ民も
ネット使ってる奴を全員ぶち込んでもらえないかな…

95 :
違法up・dlする奴はどうせ違法な物がなくなっても合法的手段を使わない
とはいわれてたものの
二次創作や違法upは宣伝になってる!
権利者やちくり屋は楽しんでる人に嫉妬する陰キャ!金の亡者!
とか言い出すまでになるとは

96 :
あげ

97 :
二次創作や違法upは万民に与えられて表立ったてやってもよい当然の権利
自分がされて嫌なことは他人がされたら嬉しいはず
という新しい?古くから群れていた?人を諭せる人はいるの

98 :
ニチアサからアニメからリツふぁぼ稼げそうな作品のキャプ画を張りながら実況するアカあるよね
よく回ってくる

アニメやドラマバラエティもキャプ画や違法動画横行してるが俳優画像もひどいよ
推しちゃんペロペロ言いながら推しの権利侵害するとか草も生えない

99 :
書き忘れたけど無断転載のキャプ画や画像を平気で回したり載せるヤツに限って
自分の絵や漫画を転載されると被害者ヅラするのが腹立つ
お前も公式に同じことやってんだろが

100 :
ベタベタ画像はるアカがいつも萌をありがとうとか言われてフォロワー増やしまくってるのを見てジャンルほぼ全員バカかよと思ったわ

101 :
雑コラでRT稼いでたツイが
「自分の絵じゃこんなに反応ないのに(怒)○○RTありがとうございます(怒)」
とか言ってるのを見ちゃった時は馬鹿すぎて可哀相な人だな…と思った

102 :
仮に公式がなんらかのアクション起こしたら
同人者(?を付けてやりたい)は公式を怨敵絶対悪と吹聴する
ググる先生が拾ってくる棘ッターや草百科で嫌という程わかる

103 :
好意でやってるつもりなのが腹立つわー

104 :
自分の同人誌を転載転売されたらキレるくせにアニメキャプや雑誌の転載()はいいんですねぇ・・・

105 :
するってえと
「違いくらいわかるでしょ!公式は営利目的の企業!宣伝や金儲けが必要不可欠!二次創作や引用を許す義務がある!
我様達二次創作屋のおかげで飯が食える!我様は個人がゆったりやってる同人!自由だ権利だアバババ」
とか言う
普段から物事の違いなんてわかろうとしてないお前が言うな

106 :
昨夜の某劇場版の地上波放送で
キャプチャどころかカットされたエピローグ数分を
「神シーンだから見て;;;」ってまるまる動画で上げてて呆れた
しかもそれがトレンドに乗っちゃうっていうのがな
カットされてたからこそ円盤買おうかとかレンタルしようかってなるだろうに
ライト層はとりあえず見れたからいいやってなっちゃうだろうに

107 :
ひとまず通報しとけ

108 :
スクエニのゲームとか公式が許可してるヤツなら全く問題ないがアニメか
こわ

109 :
某音楽番組の獣友の動画もめちゃくちゃ出回ってたな…

110 :
某漫☆画☆王とかヤバイよなあ。キャプで会話してるし

111 :
・知名度や認知度を広める宣伝になっている
・ファンの活動はなにものにも縛られてはならない善意だから感謝をしてほしいくらい
・無能は違法周知のCMや削除・控訴活動はむしろ逆効果なのに気づくべき
・ネットやネットの1サイトで違法upされた物、同人者の違法影響力を過大評価しすぎ

・あれもダメこれもダメとしていけば、そのうち声を出したり◯を書いただけでも殺処分される
・著作権力の暴走事例はいくらでもある
・著作権団体を嫌うプロや、違法物の公認収益化に取り組んでいる大企業はいくつも居る
・いい事してるつもりだろうが違法の指摘や通報は使用を許諾している公式にとって迷惑だ

・「悪いことだから」ではなく「俺様が気に入らないから」とはっきり言え
・時代に取り残された頭の固い基地外馬鹿は黙れ
・長期的に見て取り締まれば得るものより失う物の方が大きい
・では将軍さまこの世の違法アップロード者をすぐにみんな逮捕してください

・私の無断転載は許さんぞ、か弱い一般市民の175趣味と銭ゲバ阿保企業の商売は違うと猿でもわかる
・消したら消しただけ客離れと悪評が広まるぞ
・他に捕まえるべき殺人犯や強盗がいくらでもうろついてるだろが
・著作権や肖像権なんて廃止しろ
・みんなやってる
・引用の範囲内だ

112 :
いま地上波でやってたりする番組やゲーム画像を上げるやつも気になるが
ドラえもんとかの大昔の漫画をキャプって会話してるのも嫌い
あと、自分の持ってる作品ならOKだと思ってる奴多すぎ

そういう奴に限って無断転載禁止とかいうからな

113 :
独り占めはよくないからとかお裾分けするのが義務とか
盗みのときだけは足の引っ張り合いせず綺麗事(?)助け合い精神

114 :
「通報する奴は自分の歪んだ正義に酔ってる」「注目を奪われて嫉妬してる根暗のアフィが通報した」とか
ファンとして当然のこと()をしないファンは悪と定義されてる
「人から笑顔を奪わないで」「宣伝してやってましたが削除するやましい企業だと広めさせてもらいます」とか
消したら消しただけ批判のお便りが来る
消しても消してもブツが復活して増える

そして権利者は
うぇーいwww違法UP嫌は時代に合わせない老害うぇーいw
宣伝にもなるうぇーいww柔軟に広告付けて馴れ合って公式公認だうぇーいww
プロでも企業でも違法利用を楽しんだら勝ちうぇーいww

115 :
同人者によるかはあれだけど私ん家のエピソードが沢山RTされて公式の作者に届いて
「この程度なら引用だから構いません」って言ったことで他の無断転載馬鹿たち調子乗らないかなと思った

116 :
間違いなく乗るでしょ
引用っていう免罪符もらったんだし

117 :
あれは『私ん家のエピソード』ということに手を加えずそのままの意味で紹介してるから引用になりえて
作品名明言しなかったり1コマだけ切り取って煽り画像やネタ画像にしてたら違うんだけどな

118 :
理解してたら今の惨状にはならないからな…
特にツイッターやってた時期はスパム報告してたわ
サイト時代はそれはそれで指摘したらファビョられたし基本わかってない人正論つきつけてもめんどくさいことになる

119 :
#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
これほんと酷い

120 :
なんか、市販の漫画を大量に無料で読めるサイト(公式配信でない)ができて広まり始めてるね

これもすぐに普通になってしまうんだろうな
同人誌まとめサイトのURLを貼るのが当たり前になったときと同じく
ニコつべの映画や音楽の違法アップを使うのが当たり前になった様に
まとめブログやSNSの画像素材扱いが当たり前になったみたいに

金を出さない方法を探す奴は
消されても買う方法やお金を貯める方法を探さない論
ネットを使う人間なんて全体から見れば微々たるもの
だからネットの違法コピーはリアルの創作に影響なし論
まだこう言い切れる段階かな?

121 :
>>120
その言い分ほんと嫌い
絶対出さない奴は出さないだろうけど
本来出すはずの人が無料で見れたからを理由に出さなくなることももちろんあると思う
というかスマホの普及+不景気で年々こういう人が増えてる気がする
その先に待ってるのは文化の衰退、終了なんだけど
こういう層は無くなったら次の無料で楽しめるものに移ればいいやと考えてるから厄介なんだよね

122 :
共謀罪でなんか変わるかな

123 :
やる奴が悪いんだけど
本気を出せば終わるのに本気を出して刈り尽くす公式がいないのも悪く思える

124 :
幾つもの作品抱えてる会社なら把握が追いつかないんだろう
あとはこっち側から情報提供しないと本当に知らないということもある
実際に被害届や相談出しても某バスケ漫画の事件みたいに物騒なレベルにならないと
動いてくれないこともあるし、会社としても実際動いてもらえるまで穏便にしたいだろうから

125 :
漫画ジャンルだけど電子書籍のスクショ無断転載が酷い
電子版配信されたのはその作品がもっと広く読まれるためで違法アップロードされるためじゃないのに
スクショする(そしてツイに上げる)ために買ったみたいなこと言うジャンル者まで出る始末
42じゃないけど公式を尊敬してるから現状が本当に辛い

126 :
尊敬できる公式には
恥も外聞も良心も投棄てて
尊敬しています!愛してます!違法アップ許せませんよね!
とかベタベタ甘やかしてゴマすっておいた方がいいかもよ

いつ素材up者が甘言を吐く取り巻きになって
素材扱い歓迎の尊敬できない公式にするかわかったもんじゃないから

尊敬できない堕落した公式になるのは同じかもしれないけど

127 :
ファルコム同人3 ファンサイトによるゲームからのぶっこ抜き画像の掲載はどこまでがセーフ?
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1458254885/

新参はアウト、古参ならセーフという意見と
どっちもアウトという意見が半々。
半々って時点で民度が終わってる

128 :
セーフと思えるのが意味不明…
何年ファンやってようが何の権利も無いっての

古い作品だと「原作が入手しづらい(出来ない)から仕方ない」とか「販売終了してる(中古しかない)から公式に損害を与え訳じゃないし」とかいうのが多い

129 :
あげ

130 :
ファン歴長くてお金さえ払えば拡散共有も自由ファンとして宣伝は当然、
でも雀の涙程度のお金も払わない奴はRお金がすべての関係だ主義

たかが○○程度には一銭もお金を使いたくないが宣伝になる
お金がすべてじゃないんじゃないんですかねえ主義

両者が混在してるなんてな

131 :
端から見ればたかが一枚の絵でも描き手が一生懸命時間と愛を〜とかどうのこうの言いつつ
キャプ画を無断加工して転載してクソコラとか言って遊んでる人本当に多いよね
その作品に携わった人みんなの仕事をまとめて侮辱してるようなもんじゃないの
理解に苦しむ

132 :
正真正銘の日陰者のクソコラやMADが今や
好意的に受け入れない公式が叩かれるまでになるなんてな

133 :
公式画像やアニメ本編キャプ無断転載の時点でダメなのにそれにさらに
「この二人はホモ!」とか捏造した情報付けてプレゼン()するのやめて欲しいわ
そういうやつらのせいで本編はいたって普通の友情しか描いてない少年向け作品なのに
腐向けだ腐媚びだって叩かれる原因になったりするし

134 :
あるあるすぎる
「TLに突然の公式ホモが!!」とか言いながら漫画のワンシーンを無断転載するヤツらに限って自分の作品はちゃっかり無断転載禁止してるの頭にくるわ
公式の無断転載をファボリツするヤツらも同類なんで自分は黙ってブロックする
結果的に交流できそうな人が誰もいなくなった…このジャンルにはまともな倫理観持ったオタクいないのかよ

135 :
キャプも嫌いだし画像転載も嫌い
あとクソコラとかも大嫌い
グッズだけ写真に撮ってツイにアップするのもわからない

だからジャンルで繋がりたくても繋がれない
そんな人ばかりだしそういう人に限って無断転載禁止!とか言ってるし

いい加減にしろよ

136 :
そういう場所だからしかたない

137 :
そういう場所を一体いくつ増やせば気がすむんだよ思考停止者共

138 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011129301000.html

人気マンガをネットに掲載容疑で逮捕 多額の広告収入か

139 :
お金払うんだかして引用出来るサイトがあるのは知ってるけど、明らかにそのサイトを介さずにポプテピピックの画像使って無断転載煽ってる奴って凄いなと思う
凄い馬鹿だな

140 :
10月2日からツイ規約変更で
著作権侵害してるのどんどん連絡くれって事らしいから
公式画像無断転載しまくってる奴ら今からリストアップして当日楽しみにしてる

141 :
みんなやってるのに理論はわかるところもあるよ
2や双葉のまとめブログは雑誌スキャンやテレビキャプ画像が
一箇所のブログでも軽く億枚はあるけどなんで消されないんだろう、
早売り無料公開を年単位でやらない限り汚染が続くんだろうって

142 :
作品の素材扱いを善しとする公式に公式やってほしくない

143 :
某出版社が美術館の作ったクソコラに怒ってくれたの良かったわ
同人でも著作権関係緩いから〜って舐められがちな会社だったけど最近は出るとこ出る姿勢だな
この調子で頼む

144 :
こち亀コラのことなら美術館の自主規制で集英はタッチしてないぞ

145 :
美術館が「公式が悪ノリしすぎ」ってツイ利用者にクレーム入れられて集英社に謝ったんだよね?
集英社から声かけたわけではない

146 :
普段コラ画像や一コマの画像やアニメのGF転載しまくりな同人者が自分の同人誌がオークションに出されて怒り狂ってオークションに出した人を犯罪者扱いしたりこんなやつから買わないでとか言ってるの見るとなんとも言えない気分になる。
同人作るの大変とか言うけどあなた達が気軽に転載してる漫画を描いてる人も大変なんだよ。漫画や絵を描く苦労とか大変さが分かってるのに転載しまくる心理が理解できない。

147 :
>>146
これだわ
自分がその立場にならないとわからないって人は何処にでもいると思うけど
自分が同じことして苦労してるのにわからないってもう人として終わってる
昔読んだ犯罪者心理が大抵同じだったから怖くて関わりたくない

148 :
サイト時代にはサイトにキャプや画像の転載があったら
サーチには登録できないし白い目で見られたりしたもんだと思ってたが
最近はアングラのノリや文化が表に出てきてしまったような雰囲気があるな

149 :
>>147
そうして終わってる人達だけが残り、ファンも公式も世の中もすべてが終ってる人化していく

150 :
こち噛め含めコラは宣伝にもなるからとか
同人活動はグレーだからとか
じゃあお前の二次創作同人誌が転載されても
グレーだし原作とお前の宣伝になってるから文句言うなよ

151 :
集英、著作権侵害だと認識してるって声明出してなかった?
裁判沙汰にこそしないけど問題視してるみたいな
そう言ってくれたのは良かったと思うわ
二次同人なんて版元が動いたら一発でおしまいなんだから
これで不快なコラ少しは減るといいんだけど

152 :
好転してくれという期待まで忘れれば云々だけれど
ずっと好転しないのを繰り返して
品性下劣な人や馬鹿化した人が、素材うぇいうぇい目立ちたいうぇい!する状態が悪化し続けてるから……

153 :
なんでもかんでも「慈善事業でやってるんじゃない」「カネのことしか考えてないよw」で済まそうとして
それでどうして削除してくれないんだよ

154 :


155 :
広垢のラピュ田を鑑賞してるイラスト
キャプチャ使ってるし誰も注意しないでバズってそれでいいんだな…

156 :
フォロワーの複数名がそうなんだけどこっちが普通に文章でツイートしてるのにキャプチャだけでリプライしてくるのやめてほしい
愛カツの「ていうかもう寝よう」のキャプとかよく分かんないけど運命の登場人物?敵が?凄い顔してるキャプとか
ちなみに私は愛カツは視聴してる事公言してるけど愛カツ同人はやってない(相手も)
運命は話題に出した事もない
こっちのジャンルに合わせてくれればいいなんて話じゃないが(むしろ自分のジャンルのキャプをネタで貼られたら嫌悪感増すと思うが)
本人ら的に【使える】と見做したキャプは相手が元ネタを知ってるか
そもそもキャプ会話をする人間かどうかなんて御構い無しに【使って】くるのがもう中毒者みたいで恐怖すら覚える

157 :
「素材扱いは敬意の証」「素材扱いから次世代の優秀なクリエイターが育つ」
「本気でこんなこと思える人にこそ真に視覚や聴覚に訴えかける文化を愉しむ権利があるのです」
そんなわけないんだけどなぁ

158 :
公式アカに大量の画像リプライがついてて民度低いジャンルだなって嫌になる

159 :
よくいるこういう馬鹿
自分のツイートや画像の権利は他国の言葉使ってまで注意するのにヘッダーは無断転載
イノタケに許可貰ったのかな
https://i.imgur.com/thn4KVf.jpg

160 :
ジャイアニズム的な

161 :
人間は数え切れない矛盾を抱えた生き物だから矛盾してもいいじゃないというのを自己流解釈した奴が溢れかえってる

162 :
理解しかねる人を理解している人が多数派なのが更に理解しかねる

163 :
近代地の犯人パロはネットで話題になったってインタビュー見たけど
作者や編集は宣伝になれば転載でもスルーなんだなって冷めた
確かアプリ配信でPCで読めなかった気がするからあれだけ転載されて勝手に宣伝されればある意味楽だよな

164 :
好きなWEB漫画の更新日に無断キャプチャで萌え・腐話が鍵なしTLでまわってきて辛い
全ての運営・出版社が画面キャプチャ出来ない仕様にしてほしい、電子書籍も含めて
悪貨が良貨を駆逐するっていうけど、無料だから更に質が悪い

165 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

166 :
あげ

167 :
>>164
そういう仕様にしても高性能デジカメ(ほぼ電話)で写してupされるよ…

168 :
「スマホ」って言えばよくない

169 :
タブレットの場合もあるだろう
宣伝してあげる為により高性能な専用カメラを買う馬鹿もいるだろう
素材と宣伝のために、どんな形であれ愛(みんなで盛り上がるネタに)してくれる人を増やすため

170 :
age

171 :
同人誌の違法アップロードに怒る人たちは公式画像の無断転載なんかしてないよな
当たり前だよな

172 :
無断転載公式画像で大喜利したりRTしまくる傍らで著作権侵害ダメ!ゼッタイ!と主張
ツイではよくある光景

173 :
漫画村にキレながら公式画像を無断転載、ネタ扱い

174 :
あげ

175 :
原作の画像を自分の漫画に埋め込みコラしてオフで無料配布してたサークル見たことある…
当人は原作の布教のつもりらしかったんだけど、引用の条件満たせてないしただのコラだった
支部にも公開してたからメッセで注意したらネット掲載分は下げる判断をしてくれたんだが
即売会で頒布した分は結局どうしたのか知らない

オフ同人ですらこんな事するのかよと頭ぐるぐるしながら検索したらここに辿り着いた
吐き出しすまん

176 :
権利者側が本気出せば〜っていつ本気出すの

177 :
無断転載だけは許さないって言ってる絵描きがアニメキャプや漫画のコマを堂々と上げてるとそれ何のギャグ?って思う
同人者どころか公式のクリエイターも同じことしてるしTwitterの無法地帯ぶりはどうしようもない

178 :
名作漫画の画像をパクってリツイート稼ぎすんなよ
あとブログで感想書いてる奴もヤバいわ

179 :
本気出されたら困るから出さないうちにやめろって話

180 :
>>177
いまや企業の公式アカウントも平気でキャプ画像の無断転載ツイをRTするからなぁ…

181 :
公式のツイにキャプ画像でリプしてるやつバカだろ…

182 :
公式まで乗っかって画像使うのもすぐRTするのもアボガド

183 :
某漫画が煽りに使われまくっててげんなりしたせいで
それがアニメ化された時も見たいとは端から思わなかったな
内容以前にあいつらの中に混ざりたくないというか関わりたくない

184 :
やっぱり「公式もノリノリなんだからセーフだよ!合法ホワイト過ぎて眩しいくらいだよ!楽しんでる人から楽しみを奪うな!」ってアホの言うことがファイナルアンサー?

185 :
>>180
中の人のモラルの無さがモロに出るよね
ちゃんと一線引いて情報発信してるアカウントはありがたい

186 :
どこも通報コミュニティは機能停止
必死に情報集めて通報しても権利者は動かない削除しない

187 :
フィギュア金メダリストの画像をクソコラ素材にしてるオタクどもは地獄に落ちろ

188 :
 ./絵師\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  無断転載やめてください!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  一生懸命書いた人の気持ちがわかりますか?
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '  

    ↓
                 クルッ
 ./絵師\.  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  原作の宣伝になってる!人気に貢献してる!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i すべての公式がコラや違法UPを喜ぶべき!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 心が狭いと商機を逃しちゃうぞ!

189 :
FFアンソロひどいな

190 :
FF同人誌に公式がコメント出したみたいだね
公式に黒と言われた瞬間に黒になるって自覚して反省したふりは何日続くかな
グレーだからと言い訳して散々好き勝手してきた連中がこの程度で自浄できるとは思えない

191 :
件の人を批判してる人の中でアニメや漫画のスクショを
upしてないRTもしてない人が一体何人いるのかねって思う

192 :
二次創作の無断転載について鼻息荒くして怒っていたのに
公式の画像使いまくってネタツイートしまくってリツイ稼ぎしててなんなの
本人無自覚なんだろうな
お怒りの二次創作無断転載も自分がされた訳じゃなくて他人がされたってやつに乗っかって正義面してるだけ
頭の中考え無しのただのチヤホヤされたい猿じゃん

193 :
>>189
一連の言い分にこいつどんな頭の構造してんのと驚いてたけど昔はこういうのよくあったっての知ってそれにも驚いてる

ずーっと同じ事やってきたと言ってるのも凄いけどアンソロ参加する他サークルも似た考え方なんかね
怖いわ

194 :
30年近く昔は原作漫画そのまま載せてセリフだけ変えましたってのが
普通にイベントで売られてたしね…
そのままの感覚の人がまだいる事に驚きだけど

195 :
>>191
それを自分の本に使用して金銭受け取るのとはまた次元が違う

勝手に公式から許可貰った事にしようとしてたんだかしたんだかのレベルでしょ、あの人
ちょっと戦慄する

196 :
件の人のことで盛り上がってる場所わかる人いたら教えてくれませんか?
検索ワードがわからず見つけられなくて

197 :
その次元が違うってのも要はただの自治ルールでしかないのに
自分だけは真っ白と思ってそうな連中が盛り上がり過ぎなんだよ

198 :
>>195
「同人者による公式キャプチャーの無断転載」を非難するスレで何を言ってるんだ…

199 :
>>196
Twitterが一番まとまってる
そのジャンル+同人でいくらでも出る

200 :
>>194
wikipedia の月光仮面(1958年のドラマ)に書かれている 蔓延していた当時の海賊版についての発言
がやりたい放題やっていいことの証明なんですよ

201 :
普通の感覚を持って通報する方がバカを見る

202 :
30年どころかネット黎明期の2000年代半ばまで
普通に歌詞漫画とか描いて載せてたわしかも半生で
当時はまったくアウトだと思ってなかったし無知って恐ろしい

203 :
>>196
【公式画像使用】庵斗ヲチスレ【最終幻想/竜探索】Part.13 https://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/net/1521621095
これかな?
今はトレス背景に切り替えたようでまだ収束していないらしい

204 :
>>203
ジャンルのスレのみかと思ったら専スレあるんですね。ありがとうございます

205 :
鉄腕ダッ○ュとかアイドルが出てる人気バラエティのコラ画もうっとうしい
普段は三次元アイドル馬鹿にしてるくせにこういう時だけ都合よすぎだろ

206 :
三次元と言えば、蒼井翔太が画像の無断転載がひどくてやんわりやめて下さい的なツイートした後に
ポプテピピック出て蒼井ファン以外にクソコラ量産されてるの事務所はどう思ってるんだろうとは考える

207 :
加工師とキャプチャでクソコラ作ってるやつってぶっちゃけレベル一緒だと思う

208 :
新情報出るたびに公式画像の無断転載がRTされてTLに流れるのウンザリする
加工してる奴もドン引きだし、伸びたらはわわ〜なんか凄いことになってる!自分の作品宣伝しよ!って言う奴頭沸いてんじゃねーの
宣伝きた作品がまったく伸びなくて滑稽

209 :
通報でもしてみようものなら「アップ者人気に嫉妬している」で済まされる

210 :
公式キャプチャーとは趣旨がズレるかもしれないけど、
海外スターやアーティストのツイッターやインスタの画像を勝手に転載して腐ったネタツイやクソコラ加工する奴多過ぎ
相手が外国人だからって何をやっても許されると思ってるの?
向こうの人の方が肖像権に厳しいはずだし
彼らから訴えられてほしいわ

211 :
>>210
無断転載は無断転載だけど海外の方がゆるくなかった?
キングクリムゾンの時も「有名なんだから仕方ない、無断使用がすぐ肖像権侵害には繋がらない」って判決出てたし
日本も実際裁判したらそうなりそう

212 :
緩い人が一人でもいるならその緩い人に合わせてゆるゆるでなければならない

213 :
G県厨を思い出してしまった

214 :
ごめんなさい誤爆しました

215 :
たがを外さなきゃ負け

216 :
アニメやTVのキャプや切り抜き一切上げてなくてRTもしてない人が同CP者に少なさ過ぎて、誰かと萌えを共有したいと思うのに話しかける気が全く起こらない

217 :
保守

218 :
「昔のアングラはもっと無法で酷かったんだから今程度の無法でガタガタ言うな」で終わっちゃうんだねこの件も

219 :
アニメスクショうぜーーーーー捕まれよ早く

220 :
コラを通報した作家が正義厨・通報厨呼ばわりされて大量のクソリプと凍結を受けてて絶句した

221 :
悪いことだと認識せずに善いことだと確信してやったことは何をしても許される

222 :
公式つべ動画とスクショをツイッターの自分の垢でアップして数百RT稼ぐとか
上げるやつもRTとハートボタンを押す奴もRとしか
いくら絵馬でも無理だ
どの面で漫画村を批判してたんだ

223 :
アウトだとわかってるけど自分が楽しいから良し
そもそもアウトだとわかってない

どっちもアレだが後者の方が多そう…

224 :
ゲンコラを見かねた(らしい)出版社が二次使用お断り声明を出してたけど「楽しんでただけなのに」「悪気はないのに」みたいなのが多かったなぁ
たちの悪いのになると知名度UPに貢献しているとか言うんだよね

225 :
>>220
あの作家は以前から何度も炎上してヘイト貯めてた人だからなあ…
もうちょっとまともな人に通報してほしかった

226 :
てか黙って通報すれば良かったのにね
わざわざTwitterで通報の実況なんかするから
「せっかく黙認してたのに通報があったから禁止と言わざるを得なくなった」
みたいなこと言われるし

227 :
宣伝と称して無断転載
コラした画像をツイにあげても「微笑ましい」で済ませそれに文句言ったら5でさえ突っかかってくる
ネットに上げずに個人で楽しむ分には何も問題ないのにわざわざなんで晒すかね
無断転載する奴ってネットへの認識もゆるすぎる
公式無断転載して二次創作だけダメとか言い出したらただのダブスタだから
二次創作も平気で宣伝とか言って無断転載するんだろうし
こんな奴らに見せたくて作品載せてんじゃないのに創作者は搾取される時代ひどい

228 :
やる側を笑って許して受け入れる度量の大きい大人な対応をしないやられる側は死あるのみだからな

229 :
https://twitter.com/nido_climax/status/1004667773694300160
https://twitter.com/deo_guardian/status/1009662461882990592
上記のアカウントが、アニメのキャプチャー画像をネットに無断で転載するという、著作権法に触れる行いをしています。
「その他」の項目から「ツイートを報告する」を選び、運営様に通報してください。

230 :
>>229
そういうスレじゃないから

231 :
素材扱いを嫌う奴はお金のことしか考えない金の亡者だ!著作権屋!肖像権屋!あとで痛い目みるぞ!←一般論…

232 :
厨がゲームの無断転載キャプに顔だけコラしたのを載せてへらへらしてるんだけど
それを喜んでる連中も同レベル

233 :
なにやら私達アマチュアの作品が無断転載されている!とか騒いでるようですね
失礼ながら認知度が高まってよろしいんじゃありませんか
楽しんでる人だっているのに正義厨さん達ウザいですよ

234 :
クソコラ大喜利は一度きつく締め上げられた方がいい
調子乗りすぎ

235 :
>>224
悪気がないからといって迷惑行為になってないわけじゃないのにね
好きなキャラが鉄血のオルガみたいないくらでもコラしていじっていいみたいな立ち位置にされてて、作品ファンですらない奴のおもちゃになってるの見ると憎しみしか湧いてこない

236 :
おれわたしたちが素材扱いして広めないと文化が廃れてしまう!ってね

237 :
自分は好きなんだけど視聴率は低くて評判もボロクソなアニメがあるんだが
そのアニメのとあるキャプチャが気持ちを表現するのに使いやすいのか良くSNSでリプとして使われててもにょる
ただでさえ無断転載で嫌な気持ちになる上にお前そのアニメの元ネタ知ってんの?って見るたびに思ってしまう

238 :
マフィア火事田が自分の責任を持てる範囲じゃなくなってしまうからスクショでの拡散は止めてくれていう苦言をツイートしてたけど
それをRTしてきたのが普段から原作小説のスクショや写メをアップしまくってる高尚様で草も生えない

239 :
無断転載コラが当たり前の環境に浸かると日本語読めなくなるんじゃない?

240 :
★mikiの公式への凸リプ内容

「エレンにファンはいないの?どうしてこんな事を?彼は主人公よ。ねえ、エレンにファンはいないの?(強調二重使用)」
「どんなに本編がカットされてても彼は主人公よ。この会社のエレンに対する仕打ちは本当に理不尽だわ」
「私は別にエレンに人気が出て欲しいわけじゃないの、ただ彼が、彼に値する扱いを受けてほしいの」
「エレンは主人公よね?貴方たちはエレンの出番を減らしまくって、その資格すら奪ったの?」
「もういいわ(この場合のfineはこちらの意味)で、エレンはどこなの?」
「もう私は今何も言うことがないわ。この会社が本当にエレンへの悪意に満ちてるのを分かってるから。」



★お仲間と会話(全て公式宛て。何故かリヴァエレカットへ怒り狂っている)

miki「ガッカリよ。私は貴方たちが本編をカットしまくるのに理解はあったわ。でも今は貴方たちは悪意の塊だと思う」
king「全力同意…悪意だけはハッキリしてるわよね!エレンは主人公よ!?なんで彼ばかりハブるの!?もうガッカリ!!」
miki「私はほんとに失望してるの。カットされたリヴァエレの会話をまとめたいわ。リヴァエレが標的になってるのよ」
king「残念だけど売上の為にリヴァイと他キャラで稼ごうとしてるわよね。ハンジのゴキブリのシーンみたいにキャラを挿げ替えたり。とことんリヴァエレの会話をカットしてて最悪」
miki「原作への侮辱よ。エレンはリヴァイにとってとっても重要なキャラなのよ。少なくとも彼等の関係はカットされるべきではないの!!」

241 :
とりあえず兵主サークルのスクショは膨大すぎるから特に目立ってるやつ先に
外人なんだけどこれ全部公式宛てのリプだから公式ツイにずーーーっとツリー伸びてるし物凄い数のキレリプ送ってるw
「何で死んだ奴(エルヴィン)なんか出すの?」とか言われてるw

★mikiの公式への凸リプ内容

「エレンにファンはいないの?どうしてこんな事を?彼は主人公よ。ねえ、エレンにファンはいないの?(強調二重使用)」
「どんなに本編がカットされてても彼は主人公よ。この会社のエレンに対する仕打ちは本当に理不尽だわ」
「私は別にエレンに人気が出て欲しいわけじゃないの、ただ彼が、彼に値する扱いを受けてほしいの」
「エレンは主人公よね?貴方たちはエレンの出番を減らしまくって、その資格すら奪ったの?」
「もういいわ(この場合のfineはこちらの意味)で、エレンはどこなの?」
「もう私は今何も言うことがないわ。この会社が本当にエレンへの悪意に満ちてるのを分かってるから。」

242 :
★お仲間と会話(全て公式宛て。何故かエレンハブを越えリヴァエレカットへ怒り狂っている)

miki「ガッカリよ。私は貴方たちが本編をカットしまくるのに理解はあったわ。でも今は貴方たちは悪意の塊だと思う」
king「全力同意…悪意だけはハッキリしてるわよね!エレンは主人公よ!?なんで彼ばかりハブるの!?もうガッカリ!!」
miki「私はほんとに失望してるの。カットされたリヴァエレの会話をまとめたいわ。リヴァエレが標的になってるのよ」
king「残念だけど売上の為にリヴァイと他キャラで稼ごうとしてるわよね。ハンジのゴキブリのシーンみたいにキャラを挿げ替えたり。とことんリヴァエレの会話をカットしてて最悪」
miki「原作への侮辱よ。エレンはリヴァイにとってとっても重要なキャラなのよ。少なくとも彼等の関係はカットされるべきではないの!!」
king「同意!!エレンはレヴィにとって本当に重要!原作や物語そのものへの侮辱よね。本編はいいのに…こんなの間違ってるわ。どうにかならないの?」
king「ほんとに。マジがっかり。こいつらは今までのシーズンで散々エレンリヴァイで稼いでおきながら他キャラとのセットでもっと稼げると思ってるのよね。
だから役立たずで用済みのエレンは省こうって訳ね。ほんと無理」
miki「私、このバカな会社への怒りがおさまらない。可哀想なエレン…彼らがエレンの出番を減らす中でも彼の特別さは消えないわよ」
miki「なんでこうなったの?マジで分からないわよ。私はまだお金はあるけど彼等は使わせてくれないじゃない!ああもう」

king「あなたは公式が売上のためにエレンをカットしてリヴァイだけ使ってるのをどれくらい見たことがある?二人は悲しそうだわ。お金の問題はいつも二人を悲しませるの」
相手「私も失望してる。彼らはエレンを憎悪してるのね。確かにリヴァイは一番人気だけどエレンは二番手よね?それだけで私には十分よ。エレンが愛されてることを知って;;」
king「ああもう!エレンはどこなのよ!?主人公を使わないポイントは!?売上の為に彼をハブってリヴァイと他キャラを推すのね?がっかりしかないわ」

243 :
https://i.imgur.com/WXQqqAm.jpg
https://i.imgur.com/HZSCnHX.jpg
https://i.imgur.com/zrX1MTg.jpg
https://i.imgur.com/XiiUztB.jpg
https://i.imgur.com/HATcVkH.jpg
https://i.imgur.com/3OfFAyx.png

https://i.imgur.com/xHJrXH5.jpg

https://i.imgur.com/YRpNkkI.jpg
https://i.imgur.com/3mtA3SY.jpg

https://i.imgur.com/1pLchNJ.jpg

244 :
★発狂
「皮肉たっぷりで言うわ。さすが稼ぎ頭」
「エレンハブって奈多のつもりなの?マジむかつく」「ありえなくね」「どういうことなの。リヴァイさえ推しておけばいいの?」
「エレン不在とかふざけんな、主人公は無条件で描かれるだろ」「エレンがいない時点でアウト」
「主人公ないがしろにされすぎ」「毎度毎度スルーされすぎ」
「3期あまり期待できない中こんなのもう円盤買う意味ない」「本当にこれでいいのスタッフ注意しなかったの?」 その他


★エレンはハブされまくるのはリヴァイが受けちゃんを庇って隠してるから


★あの女装させられてるのはアルミンではなくエレン
★公式絵にエレン付け加えコラして「次に女装するのはエレン」

★あまりに騒ぎ過ぎて他ジャンルにまで騒動が伝わる

245 :
そのうち著作権とか肖像権とか公的に廃止されるのかな…

246 :
ペ二ー●イ図字幕捏造動画多すぎ…
日本の漫画の転載だってアニメだって当然ダメだけど
米国の映画とか殊更にやばいだろうになんでここまで危機感ないの…?
日本のコンテンツに対して意識が浅くとも映画に関しては
映画館行ったら上映前にくどいほど注意喚起動画見せられたりするじゃん?
字幕捏造してる人たちはああいうのどう捉えてるんだろ?それとも普段映画館行かないのか?
絶対RTしたり関わる気ないけどもう側から見てるだけでも怖いわ(ペ二ー●イ図が、ではない)

247 :
キャプの無断転載と海賊版や盗撮を営利目的で使用することは別物と捉えてるっぽい
キャプの無断転載してるやつに限って海賊版許さん!みたいな正義厨がいたりする
ほんとアホか馬鹿かと思うけど本人には矛盾はないらしい

248 :
氵羊画クラスタなんて平気で作品や俳優の写真上げてるしアニメ漫画よりガバガバなイメージある
米国はフェアユースの規定があるけど日本で同じことしたらどっちの国の法律が適用されるかは時と場合によるのにね
日本も引用なら認められてるんだからせめて出典明記して正しく使えばいいのに

249 :
みんなやってるから犯罪でも構わん理論と
元から加工したものを無差別にどうぞ!と配布だとか
集めましたお納めくださいだとか
自分が褒められるための道具だよな

250 :
他人のふんどし借りてる意識がないんだよね

251 :
シ 羊画クラスタ曰く「向こうのバラエティを見る手段がないから仕方ない。海外の人が上げた動画を、英語分かる人が字幕つけてくれるから見る」
「日本のナマモノだってタレントのバラエティの発言から人柄や交遊関係を知るんだからそれと一緒」だそうだ
なるほど分からん

252 :
同人者の作品の無断転載には厳しい奴らが公式キャプ無断転載とかしててダブスタじゃね?と思う

253 :
>>252
それ
公式無断転載コラで遊んでて二次創作の盗用には憤慨してるダブスタ正義厨奴が
コラに文句言うなら二次創作そのものにも文句言わないとダブスタだ
って言ってるのを最近見かけてどの口が言ってんだと思った

254 :
クリエイターも企業もそんな奴らに味方する現状

255 :
洋画とかナマモノファンアート描いてて「無断転載禁止!」「ファンレターやうちわへの使用も禁止です」とか
「スマホに保存するだけならOK、TwitterやLINEのアイコン、加工はNG」と自分のイラストの権利はわかりやす〜く詳し〜く描いて
タレントのキャプ画像や動画をを平気で載せてる奴ってすごいよな

256 :
同人の方には作ってる!って感覚があんのかな
公式だってバックには作ってる人たちがたくさんいるのにな
写真やテレビキャプだとしたって出演者とかカメラマンとかいるわけだし
コスプレイヤーとかならその辺わかってそうなもんなのにこっちもこっちで自分たちのは転載しないでって言って公式キャプ上げる奴多すぎ

257 :
あとツイッターでアニメイターとかのageツイとかリツイしてる奴とかもわかってそうなのに公式キャプ上げてる奴多すぎ

258 :
分かっちゃいないでしょ
無断転載クソコラ当たり前みたいな空気だし皆やってるからどんどん追従する
規約で正式に禁止でもされない限り絶対なくならないよあれは

259 :
>>258
正式に禁止されたってやめないよ
これまで無断転載に苦言呈した出版社や著者にどんな態度取ってたか思い出せば分かる
やめるどころかみんな楽しんでるのに空気読めない、水差す奴は心狭いって言って続けてるんだから

260 :
>>259
「無断転載はやめよう!作者さんにこんなこと言わせて悲しい…」と言った口で別ジャンルのネタ画像で笑ってる不思議な仕組みの脳

261 :
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

262 :
精神が子供みたいなやつが増えて群れてるから
いろいろ冷めてきたわ
規制できない業界ごと終わってもそうだねとしか

263 :
あげ

264 :
二次創作者が自分の作品を無断転載禁止って言った同じ口で
公式のアニメキャプチャに動画切り取りアップ、漫画の内容を写真撮ってアップ
違法アップロードと変わらんし公衆送信権侵害になるのに堂々とダブスタ状態
最近だとタンブラーのリブログの件でも逮捕されたし
Twitterでも無断転載画像のRTでも裁判沙汰になってるのに対岸の火事だと思ってるよな

265 :
二次同人者が自分の描いた盗用二次キャラでホモ描くのも
普通に違法だよな
それでも公式キャプは厳しくしてます!無断転載転売許せません!
ってドヤってるの見るとこのババア池沼かと思う

266 :
>>265
二次創作自体の是非はスレチだから別の場所でやってくれ

267 :
あげ

268 :
ほしゅ

269 :
「スクショ」違法に? DL違法化の拡大方針まとまらず
ttps://www.asahi.com/articles/ASM1S67BPM1SUCVL011.html

270 :
>>269
どんどん規制してほしい
バカに著作権という概念を刷り込んでほしいわ
少しはバカも減ってほしい

271 :
フィギュア魔改造して販売してた人が捕まった事に対して
ほとんどの人がこんなことで?何が違反なの?っていって言ってて世も末
著作権侵害のみならず販売・脱税の二つも犯してる真っ黒見て
何が悪いかわからないって正気じゃない

目の前で行われる強姦や強盗見ても何が悪いかわからないって言う気だろうか
罪の重さの差ではなく、それらは確実に犯罪だっていうのに
自分が著作権侵害してるから白にしたい人達ばっかで気持ち悪い
著作権が守られなくなったら商売成り立たなくてこの世から漫画アニメ小説全部消えるってのに

272 :
>>271
魔改造自体は別にそこまでとやかく言われることじゃないんだよな
自分で楽しむだけなら自分の買った人形をどうしようと勝手と言われたらどうしようもないし
そのことの是非はともかく

問題なのは「販売した」ってことなんだよね
おまけに脱税つき

これを犯罪と言わず何と言うのか

273 :
布教とかここ萌えたとか言って漫画のコマ載せたり丸々一ページ載せてる奴多すぎるんだが
マイナージャンルで年齢層高いから認識がユルユルなんだろうか
アニメ画像をヘッダーにしてる奴も絶対関わりたくない

274 :
ある漫画の最新話をそのまま転載してるツイアカがあってドン引きした
本誌買ってアンケート出さなきゃその漫画終わるんですけど
打ち切りレース毎号ぎりぎりで逃げ切ってるようなニッチな漫画だからツラい
その行為は応援にはならないって気付いてほしい

275 :
わいのジャンルもゲーム内に出てくる紋章とか魔法陣バンバントレスしてサークルロゴに使ってるわ……猿しかいない

276 :
炭/山口あすか(35
ブスがとうとう脱いだぞ
http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
死んだ目の鶴wwww
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
超ドブスが島風やるな(服は男レイヤーの借り物

三十路メンヘラビッチDVストーカー女
日本語通じない
カメコぷっちと不倫中
スッピンはほくろだらけの鼻にほくろのハリセンボン似加工厨170cm

元知り合いのGの彼女に散々ねたみの嫌がらせして警察沙汰暴力沙汰
彼女は追い詰められて自殺した
そのせいで会社クビwwww
犯罪者は排除!
(deleted an unsolicited ad)

277 :
設定資料集を撮影したツイートがバズってるのモヤモヤする

278 :
公式素材扱いで転載しといて自分が転載されたら被害者ぶる奴まじで気持ち悪い
お前も加害者だろうが

279 :
洋画同人界隈すごいな
鍵無し半生BLアカウントでbioに日本語英語ハングルで無断転載禁止と書いた後に「俳優画像bot@mudantensaiの管理人です」って書いてある
ダブスタすげえ

280 :
ダブスタというか(まぁ結果的にはダブスタなんだけども)「無断転載」が何を指すかも分からないまま
半ナマ同人は何がOKで何がNGか全く理解してないまま
ただ他のアカの真似して注意書きコピペしてるんだろう…
最悪、何ヶ国語で注意書いてるアカってなんかカッコイイから自分もやろ!としか思ってなかったりして

危険ジャンルでそこまで危ない事してるやつが界隈にいると
ジャンル全体が迷惑被る可能性があると思うけど
誰も注意せんものなのかね…

281 :
逆襲者達だっけ
「海外のバラエティでBLファンアートが紹介されて本人達がイラスト実演した!」ってやつ
ご丁寧にそのキャプ画像付きで「日本のナマモノ遅れてる」扱い
海外ではどうだか知らんがここは日本だ
狭い世界だけで生きるのやめーや

282 :
二次元三次元問わず他人の褌で相撲取ってるダブスタ無断転載厨は滅んでくれ

283 :
公式のキャプチャを下敷きにしてイラスト描いてその一連の工程をツイにあげてる人は危機感ないんだろうか

284 :
まぁあったらそんな事はしない

285 :
過去に自分の二次創作が勝手に加工無断使用されたツイートが回ってきて、そいつを見に行ったら、
画像欄は公式キャプや漫画の一コマ、二次創作の加工無断転載で溢れかえってて、その上プロフには絵描きです。と書かれていて驚いた
それで上の件全部まとめて注意したら、「すみません。以後気をつけます。消しておきます。」
と返ってきたので話が通じる人で良かった……と思っていたけど、
後日見に行ったら消されてたのはジャンルの公式キャプと自分の二次だけで、他ジャンルのキャプ、他同人者の絵はそのままどころか増えてる

注意された→このジャンル・この人の絵は駄目らしいからやめよう、別のにしよう!って考えになるのおかしい
フリー素材じゃない限り他でも適用されるだろうに

286 :
転載は男性向けのが活発なイメージ
女性向けはこのスレみたいにとてつもなく厳しい人が男性向けより多いイメージ

287 :
女性向けはソシャゲがスクショ上げるのOKにしてるからかそれと区別がついてないのが老若関係なくいる
あと芸能ジャンル

288 :
>>286
ここ基準が「とてつもなく厳しい」になるのか…

289 :
まぁ著名人とか商業作家のブログとか見ていても
テレビ画面のキャプチャとか乗っけてたりするからな
SNSでキャプチャ付きでこれ見ましたおすすめですとか呟いてると
宣伝ありがとうございますって公式がわざわざお礼言ってたりする場合も結構あるし
コンテンツホルダーの意識が緩いんだから一般人にだけ厳しい目を向けろってのも無理なのかも知れん

290 :
>>288
SNSよりは匿名な分、厳しい口調で苦言を呈せるしね

291 :
でも同人者って自分が描いたものとか二次創作に関しては無断転載異常に厳しいじゃん
そのくせ公式とかキャプは平気で上げてるやつが問題だと思うわ

292 :
その理屈だとSNSやらサイトやら匿名でない場所ではこのスレみたいに(厳しくw)苦言を呈せないということになっちゃうけど
「とてつもなく厳しい人が多い」というのは一体どこの界隈の話してるんだろう
あくまでイメージでしかないのか

>>291
そもそもそういう輩について語るスレでしょ

293 :2019/05/28
例えば女性向けは検索避けを多用したり同人的なセキュリティなんかを徹底している傾向をよく見るが、男性向けはあまりそこまでというか同人やオタクに関して割とオープンだったりするじゃん?
ジャンルや界隈はわからないがたぶんそういう所から来ているのかもしれん

中古ドジン誌の店情報 31件目
過激男オタ&女性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ Part.2
田舎愚痴スレ9@同人板
とけらぶあんちすれ
【青田】175専用スレ【買い】245匹目
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ120【悪事もみ消し】
同人誌のオークション出品について語るスレ8
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part45
神★星のカービィ☆小説
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ【悪事揉み消し】
--------------------
ブランドってバカがする物だと思っている男は多い
のほだめ結婚相談所
堂山あたりのエステ情報
BUFFALO RAMDISK 2GB
10月は冬だな
鬱病で糖尿病で働けないし絶望しかない
竹内元紀 総合スレッドVol.1
一人で行くHello! Project 2019 SUMMER「beautiful」&「harmony」 Part7
違反申告するヤツは粘着陰湿嫉妬転売失敗屋
ザ・クロマニヨンズ part144
【Vivo・EeeBook】ASUS E203NA/E200HA/X205TA ★23
狼のパチンコパチスロスレ〜喝!ウルトラ6兄弟・春夏秋冬・ビッグドリーム2激神・クールポコと武藤敬司・ミルキィ奇跡・スカイガールズ〜
docomo Xperia XZ3 SO-01L part12
【コードバン】Aldenオールデン58足目【カーフ】
懸垂を愛する者が集うスレ 122
フィギュアスケート嫌いな人
【芸能】タッキー&翼が解散…滝沢秀明は年内いっぱいで芸能活動を引退、プロデューサーに
Kindle セール情報 part54
ノ ー ト P C の 寿 命 
土方や建築関係が人手不足な理由www www
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼