TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
すき家は気を付けろ
松屋83
うな丼・うな重 最高いくらの食ったことあるの。
吉野家総合157
現松屋メンバーだけど質問ある?
中国人、韓国人専用【China、Korea】
【何故!】カレー丼【こんなウマーなスレが無い?!】
吉野家自爆すき屋高笑い
日本人はラーメン基地外が多すぎ
【東京・国立発祥】すた丼 30杯目【スタ丼:掟丼】

カツ丼の味付け


1 :05/01/18 〜 最終レス :2014/11/01
明日カツ丼作りたいんだけど、おいしい味付け知っている人おしえて。

2 :
知ってるけど、門外不出なんでダメ。

3 :
ラッキーセブンの3

4 :
醤油とみりん1:1でいいよ

5 :
>>1
レシピの一例
http://www.shufu2.jp/cook/p_docs/00422.html

6 :
>>4出汁はなにがいいですか?

7 :
出汁は濃いめ。昆布+鰹が基本だがやはり二番だしがいいと思う。
みりんも気持ち多く。

8 :
ねえねえ、かつ重とかつ丼の違いって何?

9 :
>>8
気取ってるか否か

10 :
お前らソースは、卵とじは。どっち。

11 :
たまごがいい

12 :
>4
醤油は刺身醤油ね

13 :
>>10
もちろん卵とじ

14 :
ソースのみは珍しいですよね。

15 :
レシピ板のほうがいいような・・・

16 :
たまねぎ入れますか。>卵とじの場合。

17 :
て言うか玉ねぎなかったらカツ丼にならんと思うが。
俺は長ねぎカツ丼はだめ派。

18 :
>1
カツ丼 サクッといってみよう!2杯目
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/don/1092190937/
けっこう良スレと思うし、覗いてみたら?

19 :
>>18
>>1はyahoo掲示板と2ちゃんとの違いがまだよくわかってない、
お子さまなんだよ。
明らかに立て逃げだし。

20 :
>>17
ネギもありましたね。

21 :
>>17
白ネギは確かに微妙だけど、九条ネギ(太い青ネギ)なら( ゚д゚)ウマー!!だと思う

22 :
三つ葉はいらない。海苔がよい。

23 :
味噌だぎゃ

24 :
>>23
あちらで↓ドゾ
みそかつ丼ワショーイ!
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/don/1030577759/

25 :
( ゚д゚)トモクゥォォォォォォォォォォ―――!!!

26 :
キャベツとソースだけ。

27 :
蕎麦屋のカツどんがおいしい件。

28 :

本だし
砂糖
醤油
Ψ(`ω´)Ψ最後のtoppingは香りのイイ青海苔を。

29 :
食べる直前にコショウかけれ。うまいぞ。

30 :
>>29
それは初耳。

31 :
>>29
山椒の間違えでは?

32 :
俺も山椒だと思う。
でも、親子丼に山椒とか七味は合うけど、カツ丼だとどうかなぁ?

33 :
コショウだ。あらびきはダメ。SBの安いヤツ(テーブルコショウ)がベスト。

34 :
とんかつやって、ご飯、味噌汁、キャベツお変わり自由が多いですね。

35 :
>>34
お代わり込み価格だからね。

36 :
>>35
まじかよ!

37 :
>>36
何を今さら。
だから定食の中では値段高いじゃん。
お代わりなくせば単価500円以上安くなる。

38 :
グリセリンに着いて語りませんか??

39 :
>>38
こちらでどうぞ↓
グリセリン萌えなヤシ集まれ3
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/don/1030577759/

40 :
>39

41 :
http://jumpres/39

42 :
みそかつ丼ワショーイ!
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/don/1030577759/

43 :
グリセリン萌えなヤシいませんか?

44 :
のびねーーーーーーな

45 :
>>44
かつ丼/カツ丼関連スレが大杉だからだろ

46 :
>>45
s−−−−−か

47 :
札幌の東区のかつやさんウマ。

48 :
うちの猫の小便をぶっかけたら
気絶するほどうまくなる

49 :
ソースのみで行きなさい、山梨県名物「ソースカツ丼」だ、
山梨では「カツ丼」を頼むとまず間違いなくこれが出てくる
いわゆる普通の「カツ丼」は「煮カツ丼」として別メニュー、100円くらい高い

50 :
グリセリンの刺激

51 :
>>49
岡山でカツ丼を頼むと必ずデミカツ丼が出てくるらしい。

52 :
味の好みは人それぞれだからどういう味付けがいいかも人それぞれ。

53 :
かつや

54 :
>>49
山梨のは『ソースカツ丼』とは別物!
敢えて言うなら『カツ定食丼(略してカツ定丼)』、、
もしくは『単なるカツ載せ丼』。

55 :
    ∧_∧
    (´・ω・)
   /     \
   | |     | |

56 :
【調査】炊飯器の作曲機能「ほとんど使わない」が6割
 調査サービス会社のアイブリッジは、インターネットリサーチサービス「リサーチプラス」上で、炊飯器の機能について調査を行い、その結果を公表した。これによれば、「炊飯器の作曲機能をほとんど使わない」との回答が全体の6割に上るという。
 調査は、300人の日本人(男性134名、女性162名、その他4名)を対象に行われた。
 現在所持している炊飯器の種類を問う項目では、「いなり寿司調理機能付き炊飯器」が39.3%で、最多。「カメラ付き炊飯器」が16.0%、「作曲・演奏機能(炊きメロ)付き炊飯器」2.7%という結果になった。
 なお、炊飯器を所有していない人は16.0%で、うち「飯盒(はんごう)を使用している」が14.0%、「断食している」が2.0%であった。
 炊きメロ付き炊飯器を所有すると答えた56名に、よく利用する機能を質問したところ、最も多かったのが「炊きメロ作曲機能自体をほとんど使わない」で、60.7%を占めた。
 理由として、「音の種類(楽器)が打楽器しかない」「ソナタ形式での作曲なんてできない」「ネウマ譜入力よりも携帯で作ったほうが楽」「炊飯器で音楽を流しても不味いものは不味い」などが挙げられた。
 一方、「炊飯器にデフォルトで登録されている曲は流す」という回答も26.8%あった。「いつも家族に共通の話題が無く、沈黙に耐えられない」「VVVFモーター音を聴いていないと心が落ち着かない」といった理由から利用されているようだ。
 なお、炊きメロ以外でよく利用する機能としては「毒劇物検出機能」が8.9%、「ゴキブリ駆除機能」が3.6%であった。
 炊きメロ機能はないが、炊飯器を持っているとした197名を対象に、もし炊きメロ機能が利用できるならどのように使いたいか聞いたところ、「特に利用したいと思わない」が92.3%に上った。
 理由として、「必要がない」「始めは面白いがすぐに飽きそう」「いいから早く飯を食わせろ」という意見が目立ったという。

57 :
普通にカツ丼を作って食べる前にウスターソースをダァ〜っとかけます♪

58 :
ダァ〜っとかけます♪

59 :
俺の地方だと
しらたき、なると、しいたけなどが入ってる

60 :
……どこ?

61 :
しょっぱいのがいい

62 :
タマゴがいい感じにならない。。

63 :
今目分量で丼汁作ってかけて食った。
美味かった。カツが

64 :
すき焼きのたれを使えば普通に美味い。

65 :
そうめん・そばつゆを水でうすく割ったやつ+砂糖少しで、美味い丼汁作れるよ。

66 :
>>64
おれもすき焼きのたれだな
めんつゆとかいろいろ試したが、しょっぱすぎたり、出汁が効いていなくて醤油ぽかったりで、
すき焼きのたれが一番美味しくできた


67 :
卵はとかずに目玉焼き
白身半熟が難しい

68 :
普通のカツ丼でいいんだが、おいしいタレのレシピ誰か教えてくれないか?

69 :
山梨でカツ丼と注文すれば丼に白飯、千切りキャベツ、とんかつにソースで蓋がしてあるのが
デフォ、煮かつ丼と注文しないと酷いめにあうので要注意だぞ

70 :
>>69 山梨なんて一生行かないだろうから、関係ないよ。

71 :
>>70
行った方がいいよ。

72 :
確かに「毒物検出機能付フライパン」とかあったらほしいな〜
毒菜とか食べたくないよ〜

73 :
ケチャップで召し上がれ

74 :
断る

75 :
>>71
何しに?

76 :
>>75
ほうとう食いに
J2見に
色々あるさ

77 :
鰹出汁が効いてて甘めが好き

78 :
長野県上田市のサニー食堂のカツ丼の味付けがベスト
って、まだやってんのかな

79 :
ヒガシマルのちょっとどんぶりを使うとおいしいよ

80 :
めんつゆ薄めて玉ねぎコトコト煮て…で充分だ

81 :
揚げたてとんかつをトマトジュースに潜らせる
潜らせたとんかつに味塩胡椒して
マヨネーズとクリームチーズを溶いたやつを塗り塗りする
刻んで丼に乗せて食え
七味と醤油も少々掛けるとまたええねん

82 :
1:薄切りのロース肉に、ぶつ切りのニラを挟む。肉4枚ニラ3段程度が良い。
2:そいつに塩コショウを振り、小麦粉、卵、パン粉を振って180℃程度で揚げる。
3:丼に炊きたて飯を乗せ、こんがり揚がったニラカツの油を切り、飯に乗せる。
4:輪切りネギとウスターソース、炒り胡麻を掛けて完成。
厚切りのトンカツが好きだが、こっちも旨い。

83 :
>>73
こんのやだね

84 :
こんのやって?

85 :
気になるな〜

86 :
麺つゆに砂糖を少し加える

87 :
かつはめんつゆで辛めに煮込む
閉じるたまごに砂糖いれる
少し蒸らし よけいな
汁はすて丁寧にどんぶりへ
のりをのせてね

88 :
完璧だね
たまねぎ大目が好みだな

89 :
卵とじのカツどんをおひるに腹いっぱい食べて、午後、本を読みながらウトウトするのが好き。
他の料理だとなぜかダメだ。トンカツ定食でもダメ。
逆に、夜にカツどん食べたりしたくない

90 :
たまごの 硬さ(白身 黄身が程よく混ざったジュウシーな半熟)
味のしみたカツ 甘くてシャキトロたまねぎ
汁 具から出たうまみの程よくしみた 歯ごたえのあるご飯
難しいよなー 黄金のカツ丼どうやったらできる?

91 :
丼鉢の蓋にのってる2切れのタクアンを愛してやまない。
漆器の広口椀だと嬉しい。

92 :
俺は自家製のかえしを作り、出汁で1:4に割って
カツ丼のつゆを作っている。勿論、他の丼でもそう。
初めて作った時はうますぎて感動した。
手作りで熟成物だとやっぱ一味違うよ。
今、三か月熟成したのを継ぎ足しながら使ってる。

93 :
ミスター味っ子の第一話でカツ丼出たじゃん?
ミスター味っ子ってコミックだと
作り方載ってるけど
あれと同じ作り方した人いる?
美味かった?

94 :
玉ねぎって別に不要だよな。

95 :
>>94
いや…必要だろ。jk

96 :
素朴な疑問だが もう>>1はカツ丼つっくたのか?

97 :
カツ丼じゃないけど、鳥の揚げたので丼作った。
このスレでトマトソースとかケチャップとかあったんで
ちょっと入れてみたら美味しかった。あとお酒は入れたほうが美味しい。
塩も入れないとシマラナイ。

98 :
>>97
今度はぜひ画像も

99 :
オムライスは半熟ふわとろ系が好きだが、カツ丼は何故か半熟が駄目だ。
しっかり卵とじも煮込んでうっすらアメ色に染まるぐらいが好き。

100 :
同意です。
オムライスは全体が柔らかいから卵もフワフワで構わないけれど、カツ丼だと卵がカツの歯応えに負けないよう少し固めがいい。
カツを咀嚼するうちに卵に染み込んだ出汁の味が口中に広がる感じが好きです。
何でも卵が柔らかい方が良いという考え方は洋食的な気がします。
もしくは見た目優先の料理番組のアピールを鵜呑みにしているだけの様な。

101 :
卵って調理や相手によっていろんな
表情みせるからすごいよな
それぞれの持ち味を引き立てるね
おれは オムはもちろん半熟
かつはツヤトロ(半熟よりかため)硬すぎはNGかな

102 :
濃い口しょうゆ、たまりじょうゆのほうが会うよな。

103 :
焼肉のたれで味付けしたことある人レポして。

104 :
かつ マヨ キャベ ごはん

105 :
カレー味

106 :
たまには甘くないカツ丼が好きな賢者はいねーのか?
ったく!

107 :
カツ丼にはタバスコ二本がけに限るぜ

108 :
7月になって書き込み無しか

109 :
こいくちしょうゆ大さじ3にみりん大さじ2砂糖大さじ1

110 :
みりんと砂糖は日本の良心だよ
とんかつソースにマスタードは神で
おろしポン酢はカキフライでおながいします

111 :
カツ丼ってフタを閉じた状態でで5分ほど放置しておくと
格段に旨くなる。
ってことが最近になってようやく分かったよ。

112 :
味噌カツ丼
ソースカツ丼
タルタルカツ丼
カツカレー丼

113 :
>>111
蒸されてうまくなるよね。
それを理解してない店はフタ無しのまま丼持ってきやがる

それにしても5分は蒸らし過ぎかも

114 :
オーソドックスなカツ丼が丼界の王様

115 :
スレ開いて下から読んでたら、横目で視界に入ってきた>>110
みりんと、すぐ下のとんかつソースの感じがなんか上手いこと合わさって
みどりのマキバオーに見えた、そして案の定マスタードがカスケードに見えた
どうしたらいいの?

116 :
無駄なことしないでOKストアで買えば?
\299+税だよ

117 :
野郎が作るんなら、めんつゆ一本ありゃ充分だ

118 :
この野郎!

119 :
ソースカツ丼に
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=91717718&p=y%23body

120 :
>>116
なんでそんなに安いの?

121 :
>>115
悪いことは言わん。眼科行ってこい。

122 :
近所の大衆食堂の、出汁にさっと潜らせたカツに玉ねぎの卵とじを被せたカツ丼が美味かったんだけど…
数年前に店を畳まれました…

また食べたい…


123 :
早くできるのかな。カツのさくさく感も維持できそうだし、すごく美味しそうですな。

124 :
出前のカツ丼の蒸れあがったベタベタ感がたまらんのお

125 :
>>122
自分で作れ

126 :
ソースかつ丼もうまい。
どうしてもと、いうならうすくちしょうゆ、みりんで味付けする。
あるいはたまりしょうゆ、みりん、黒砂糖で味付けしたほうがうまいかな。 

127 :
蓋にのった2きれのタクアンがうれしい

128 :
俺が大好きな焼肉屋のカツドンも、ソースカツドンでたくあんが乗ってるw
焼肉屋だから、カツドンだけ食って帰るのはマナー違反かもしれないが……
もちろん、カルビやロースもおいしいですよ
仕入れが良いんだろうな

129 :
ちょっとどんぶり/ヒガシマル

130 :
三つ葉が乗ってないとやだ!

131 :
じゃあグリーンピース乗っけてやる

132 :
いじわる!
デコピンで吹っ飛ばしてやるわ

133 :
揚げたての熱々に塩だけかけて食べてみ。むっさうまい!

134 :
>>133
トンカツ単品で食うなら良いが、丼にするなら塩だけじゃな。

135 :
122436523437499
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生RAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
432556152343749

136 :
西友で400円のカツどん買って食べた!
この値段でこの味と量なら満足。むしろ少し多すぎるくらいだった。

137 :
ほぅ

138 :
麺つゆ 佐藤 酒

139 :
うまいカレーをかければ何でもおいしい

140 :
塩で食べる俺通でかっけ〜秋田

141 :
甘辛て濃いつゆを少し
ご飯の下まで沁み込まない程度が好き

142 :
カツ丼最近食べてないけど、今まで生きてきた中で一番旨かったのは
福島市内の長栄軒っていう中華食堂のカツ丼
いつも店では食べずに出前で食ってたな。
カツ丼には珍しい豚バラ肉の香ばしいサクサクのとんカツで
煮汁でしっとりとか絶対にしなくて揚げたてジューシーなまま。
甘辛い濃い目の汁が汁ダクになってないのにしっかりした味付けで
溶き卵は白身と黄身の分離具合が荒くて真ん中は白身でふんわりしてた。
何しろ香ばしいカツのワイルドなザクザク感(サクサクを通り越して)と
タレの甘辛具合が絶妙で、未だかつてあんなに旨いカツ丼は二度と食ったことない。
どこも汁で飯がべっちょりカツもシットリ。ひれカツなんて論外。ロースですら生ぬるい。
厚切りバラ肉のサクサク甘辛カツ丼誰か作ってくれ。


143 :
やっぱトリカツよりもトンカツだな
ダイエット時代だしわからなくもないけれど

144 :
トリかつもとんかつも揚げてある時点で高カロリーだけどな。

145 :
やっぱノンフライじゃないと

146 :
え?

147 :
焼くのか

148 :
玉ねぎをどっさり入れて出汁と醤油でクタクタになるまで煮る。
最低でも一人前に半玉、出来れば一玉位は欲しい。
甘味が出るからみりん砂糖は不要。
店のは玉ねぎ少ないよ。

149 :
“こんのや”のカツ丼最強!

150 :
一人前
めんつゆ:80cc
三温糖:20g
醤油:大さじ1
水:30cc
玉ねぎ:1/3個
玉子:2個
は黄金律

151 :
板前修業をした時の汁レシピ
出汁:醤油:みりん=3:1:1で鍋で沸かす。
このままだとしょっぱいので、砂糖を大胆に加えて溶かしていき、
しょっぱさと甘さが釣り合ったところで完成。
市販のたれより甘めだけど、カツ丼、親子丼、たまご丼、天丼と汎用
多めに作ってペットボトルに入れ、冷蔵庫で保管せよ

152 :
参考にするわ

153 :
なるへそ

154 :
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

155 :
カツ丼…吉兵衛
牛カツ丼…珍丼亭
天丼…吉兵衛

156 :
神戸塵は早く組事務所へお帰り

157 :
在日のお前こそ帰れよ

158 :
B出身のチンピラ893に言われたくねーな

159 :
確かにw

160 :
牛カツ丼
西宮に喰えるとこあるそうな

161 :
そば屋のカツ丼だろやっぱ
三越前利久庵の並カツ丼最高

162 :
らあしゅう壊す来年つかります
フリフリは入団できません b41 
33651 9251 7115 05
77755 2121 5605 37541
うどんです

163 :
nうどんです 41
55775 18885 675291 9449993991 9566121 うどんです 5545541 うどんで 01 4935
ウドンです 7117 5005 4657 1965

164 :
n41
う 7051
ウ8711
りょう

165 :
難平の苦情はこちらへ
上げると喜ぶのでsageで

B級グルメを自作
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/jfoods/1335009502/

166 :
懐かしの味復活 販売へ08月21日 19時03分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3868541.html
大牟田市で、長年、市民に親しまれていたデパートの食堂のメニューを復活させる取り組みが始まり、
来年の販売に向けて、21日、試作品が披露されました。
懐かしい味の復活が計画されているのは、大牟田市にあったデパートの松屋の「洋風カツ丼」です。
デパートの閉店から来年で10年になるのにあわせて、大牟田商工会議所が、メニューを復活させ、
地元の新しい名物にようと企画しました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3868541_5013868541_m.jpg
21日は、味の再現に取り組む研究会の最初の会合が大牟田市で開かれ、試作品が披露されました。
卵のかわりに、鶏ガラスープやソースを混ぜたあんかけ風のたれをトンカツとご飯にかけるのが特徴で、
一緒にトマトやパスタなどを盛りつけます。
洋風らしく、どんぶりの器ではなく、当時からカレー皿とフォークで食べ、戦後からおよそ60年間、
食堂の看板メニューとして市民に親しまれてきたということです。
試作品を食べた人は「懐かしい味で昔を思い出します。まちおこしにつなげたい」と話していました。
この「洋風カツ丼」は、今後、試作品の改良を続け、来年7月、市内の20ほどの飲食店で復活メニューとして販売される予定です。

167 :
>>17
長ネギが美味いよ
甘過ぎず

168 :
>>10
意味不明

169 :2014/11/01
県民ショーでは結果が出なかったが
皆さんは福井・長野県南信・群馬県どこのソースかつ丼が好きですか?
俺はやはり長州力さんと同じで玉子で閉じた普通のかつ丼の方が好き!

なんで重が禁止なんですか?討論スレ
【380円】足元見る吉野家【380円】
【松屋】松八1杯目【とんかつ・カレー】
【かつ丼】かつや49杯目【とん汁】
吉野家牛丼『つゆ抜き』愛好家が集うスレッド
●吉野家の角煮きのこ丼  凵凵2杯目●
松屋「豚角煮丼」
うな丼・うな重 最高いくらの食ったことあるの。
【かつ丼】かつや55杯目【とん汁】
【ご当地】珍しい丼ってあるよな【名物】
--------------------
【ATP】男子プロテニス総合スレッド280 ワッチョイ有
【ワルドナー】ドニック/DONICのスレ Part.2
じょわんわん150
麻雀が完全に実力ゲー化する
【誰にも】言えないことを吐くスレ 35
【村上源次郎】大坂志郎【仏の長兵衛】
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Part7
出玉公約してる連中ってなんで逮捕されないの?
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1885
国民民主・玉木氏「麻生氏は品位も知性もない」
みーもたん ASUS MeMO Pad HD 7 Part7 ちゅっちゅ
創聖のアクエリオン 115年たっても愛してる
保護猫団体から猫をもらうのってどうなんだろう?
【PS3/Xbox360】アーマード・コア4/fA 478/310機目
防衛庁に向けて爆発物が発射か???
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー46B【ITF】
結婚いいや!30歳→40前で結婚したくなる
精神障害者雇用再就職スレッド130
都構想法定協議会会長は部落解放同盟
【元乃木坂46】桜井玲香応援スレ★82【キャプテン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼