TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名大6年】かばんくんを見守るスレ【42歳】
※ 看護師のイジメ
【2018】全国臨床研修病院情報9【2019】
【身の】東大医学部医学科卒でロースクール【破滅】
◆ 歯科医院辞めたい ◆
作業療法士スレ
九州大学医学部こそ日本最強の医学部
【まず1年】新人看護師雑談スレ40【乗り切ろう】
【第111回】医師国家試験 偏差値30台のスレ Part4
【114国試】かばんくんを応援するスレ【絶対合格】

ME2種 part3


1 :2016/11/15 〜 最終レス :2018/09/16
第2種ME技術実力検定試験に関するスレです。解答の投稿、自己採点の参考等に使用してください。

※前スレ
ME2種
http://http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1441553278

2 :
スレ立て乙

3 :
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

4 :
あした合格発表くるんですか?

5 :
>>4
まだ合格通知発送のお知らせが更新されてないな...
更新してないだけで送っていれば早ければ明日来るかも?

6 :
こない

7 :
あと1週間くらい発送する気無いのか
ほんと使えないな

8 :
>>7
それは予想?それとも前スレの人みたいに関係者から聞いたのか?
どっちにしろ本当に遅いな。去年ならもうほぼ全員受け取ってるだろ

9 :
>>8
予想
今回の遅さを見ると本当にあと1週間は発送されなさそうだな
去年受けた先輩は17日に受け取ってたらしい

10 :
>>9
個人的には明後日までに発送されるんじゃないかなとは思ってるが...
マークシートで小論なんて全員分見てもないのになぜこんなに時間がかかるんだ

11 :
発送されたね
やっとだよ...

12 :
あれ、でも日付が11/16になってるぞ
昨日発送したのか?

13 :
関東だともう届いてるみたいだね
地方だと明日には届くかな…?

このモヤモヤのまま土日過ごしたくないなぁ

14 :
発送されてたのか明日あたり来そうだな
やっとだよ…

15 :
結果届きました。76点何とかセーフで
ひと安心です。

16 :
関東だけど通知来てた
87で合格

17 :
関東ですが、まだ届いていません。
68.69あたりで合格している方いらっしゃいますでしょうか。

18 :
ふぅ

19 :
合格してました
一安心

20 :
>>17
68がボーダーは間違いないと思うので祈りましょう

21 :
今んとこ確実なのは76点か
みんな学校から帰れば書き込みも増えるかな

22 :
合格だぜやったぜ
学会HPに合格率でてねえな
難しかった気がするが・・・

23 :
東京だが来てない

24 :
俺も模範解答通りの74点で合格だった

25 :
ボーダー68(小論抜)合格率28%台って聞いてたけど実際どうなんだろうなあ

26 :
自己採点68点で小論文全然書けませんでしたが
68点で合格しました

27 :
大阪なのにまだ届いてないー

28 :
科目別平均点

基礎医学 11.6
基礎工学 9.2
基礎ME 9.5
原理構造9.1
操作運用8.5
保守保全8.8

29 :
合格してました!

30 :
合格した人はおめでとう
自分はまだ届いてない
自己採点が正しければ合格なんだけど結果来るまで不安だ

31 :
66点で合格だったよー

32 :
>>31
66点ですか??

33 :
>>31
ほんとかよ。(疑心)

34 :
64点合格もいるよw

35 :
68点のボーダーはどこに消えた

36 :
>>33
ほんとほんと
小論文の内容に感動したんだろな

37 :
>>34
それマジですか?

38 :
>>34
それマジですか?

39 :
信じ難いな

40 :
まだ返ってきてないけど落ちた人の話も聞きたいわ

41 :
合否通知って配達員から手渡し?
ポストに入ってた?

42 :
ボーダー未満でお情け合格してヘラヘラしてる馬鹿見てるとイラつくな
落ちてしかるべき馬鹿のために下げられたボーダーですら超えられない能無しのくせに

温情措置に救われた奴はせいぜい自重しろよ
素直に祝ってもらえるばかりだと思うなよ

43 :
>>42
そんな熱くなんなよ

44 :
72点で合格でした

45 :
>>42
落ちたのか?w
毎年やってるし来年がんばれよw

46 :
学校でまとめて申し込んでたから、学校に結果が返って来たので、クラスみんなの点数と合否状況がわかったんだけど、ボーダーは64点だったよ。

64点までは合格、それ以下は不合格だった。

47 :
64点で合格とか何も知らずの受験者でも受かるんじゃね?

48 :
>>45
受かったからこそ馬鹿なうえに努力もしない本来ふるい落とされるべき奴がヘラヘラしてるのが気に食わないんだよなぁ

難しい年だと言われるなか結果出した身としては多少面白くない気持ちもわかるでしょ

49 :
>>48
受かったなら余裕持ちそうなもんだけどな
効率良かったもん勝ちよ

50 :
>>49
主語を大きくしたけど、本当は特定の個人が受かったのが気に入らなかっただけなんだけどな

こんな話教室じゃ出来ないしガス抜きしたかったんだ
次に向けて切り替えていきますわ

51 :
不適切問題いくつあったんだろうか

52 :
俺64で落ちてたんだがwwww
まぁ、5割しか取れてないし仕方ないが

53 :
小論文の出来不出来で、64点合格も不合格も出てる感じ

54 :
66で落ちとるやつおる?

55 :
66点で落ちとるんだけど!

56 :
67点で合格
ギリギリ

57 :
MEなんて誰でも取れるアホ資格とれて同然、


なんの役にも立たない

58 :
昨日ポストに入ってて74で合格だった。合格なら証明書みたいなカードが入ってるから封筒の上からでも分かる

59 :
66で受かってた。こんな点数で受かるとは

60 :
自己採68点だったんだが、結果が届かなくてモヤモヤ。スレ見たら64点でも受かってる人いるらしいから期待してええんかな。。。

61 :
>>57
持ってて当たり前とはいえ、とれたら嬉しくないのか?
人生つまらなそうだな

62 :
自己採68点で結果見たら69点。今年はボーダーラインが甘いのかな

63 :
受かってよかったよ

64 :
【スマホ】を使って自由な人生を送りませんか?✨✨

普段使っているスマホで仕事をしなくていいくらいのプラスαが入ってきたらどうですか??
スマホを持っていれば、ほとんどの人が簡単に可能です。
LINE@で公開してるのでよろしくお願いします(^^)
クリックで簡単登録できます✨
https://line.me/R/ti/p/%40skk7405a
またはID検索にて✨
@skk7405a
@を忘れずに(^_^)

65 :
>>61
同感

66 :
2種合格した人達おめでとうございます

一種受ける人は頑張ってください。

67 :
67で落ち

68 :
ボーダー下がってなお合格率29%

69 :
うかってたー!

70 :
吃音の新人看護師を精神的に追い込み自殺させる病院!


「愛と信頼の看護」
職員には愛も信頼もないボロ雑巾を扱う様な対応。
ご使用中って…完全に職員を物扱い。職員大切にしてないのが良く分かるわ。カ◯ス最低。職員人間扱いしろよ。給料も安いんだろ。
自殺まで追い込んで。陰湿!看護学生さん!ここに近づいたらだめだよー!
患者としても職員自殺に追い込んだ病院なんて信頼できない!保健所はよ監査しろや。
http://i.imgur.com/4JNBQqV.jpg
http://i.imgur.com/yGa0qtS.jpg


職員を自殺に追い込んだ病院が「愛と信頼の看護」なんて提供できるか。バーカ
患者Rなよ
職員殺し!大切にしろ!自殺まで追い込む病院になんて誰も働かないよ
これは殺人扱いになるな…

http://i.imgur.com/4OwzJpz.jpg
http://i.imgur.com/iAOgVTS.jpg
http://i.imgur.com/vAkmNTX.jpg
http://i.imgur.com/DeFFln8.jpg
http://i.imgur.com/gvng0lN.jpg
http://i.imgur.com/swQ2OGG.jpg
http://i.imgur.com/01jyjls.jpg
http://i.imgur.com/JaIedmT.jpg
http://i.imgur.com/Ba9djXI.jpg

71 :
23区内でまだきてないやついる?住所間違えたとかだったらどうしよう

72 :
66で落ちました
学校の自己採点も66
先生からはボーダー68と聞きました

73 :
一種四年で受けるのは無謀だろうか

74 :
68点で落ちた人いますか?

75 :
>>73
無謀ではないんじゃない
俺の先輩は「学生の時頑張ってとっときゃ良かった。就職してからは時間が無さすぎる」って言ってたし
取れるとは限らんが頑張ろうぜ
俺も来年1種受ける

76 :
66で受かったぞ〜

77 :
今ふと思ったんだが
登録番号7桁ってことは114514が含まれててもおかしくないんだよな?

78 :
お、そうだな

79 :
39回って日程決まりましたか?

80 :
実習終わって1週間後に受験だわ…
今で7割台キープしてるからイケるかな…

81 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

82 :
今年のME2種は難しいのかなー?

83 :
超難しいよ

84 :
2016年の38回は難しかったね

85 :
後1週間みんな準備は出来てるか?
当日頑張ろうな

86 :
受験票来ない

87 :
38回って難しかったっけ

88 :
38回は簡単でしょ〜
落ちたやつの気がしれん

89 :
>>88
性格の悪さが滲み出てんな

90 :
過去問50点しかとれないやばい

91 :
やばいなぁ、、
安全管理が頭に入らない

92 :
みんな勉強してるかー

93 :
さすがに専門3年or大学4年でME2種落ちたらヤバくね?

94 :
落ちる気しかしない

95 :
受験票忘れんなよ

96 :
一夜漬けで行ける?

97 :
>>96
わんちゃんあるで

98 :
>>97
そのワンちゃんにかけるか、過去5年分丸暗記

99 :
福岡で受けるやついないのー?

100 :
東京きて飲みすぎた
母ちゃんごめんよー

101 :
>>98
過去5年丸暗記でいけるのか?あ

102 :
>>101
諦めろ

103 :
まだ勉強してる人いる?

104 :
過去問解いたけど38回だけ異様に難しくね?

105 :
おはようございます

106 :
ぼちぼち試験会場へ向かいますか

107 :
>>104
それすぎ

108 :
会場なう

109 :
難しくなかった?

110 :
くっそ簡単だった

111 :
>>109
例年より難しかった気がする

112 :
無理ー

113 :
速報まだ?

114 :
>>113
最低ボーダーラインくらいまでの手応えあったのか?

115 :
>>110
それな

116 :
去年よりは手応えあったよ

117 :
誰か早く解答作ってくれないかな

118 :
午前でヤバイと思ったけど午後でカバーできたかも

119 :
いいね
皆で受かろうぜ

120 :
うんちぶりぶり

121 :
am1は1。以上

122 :
はよ解答くれ!くれぇ!

123 :
国家試験受験学年で84以上取れねー奴は、CEなんてやめといた方がいいぞ
そういう奴は国試受かればいいみたいな考え持ってるから現場出るにも勉強しねーから使えない
せいぜい透析作業員がいいとこだな

124 :
今年って昨年とくらべてどうやったの?

125 :
>>123
そんな自信あるなら答え載せてくれません?

126 :
>>123
ME2種、国試受かったくらいで随分上からだな

127 :
>>125
載せられない時点でお察し

128 :
試験後に言うのがもうね

129 :
イキってるアホが居て草
自信あるなら問題解いて載せてあげなよ

130 :
午前やたら物理系が多かった気がした。

131 :
普通に難しかった

誰かかしこい人解答お願いします

132 :
ネットの回答なんて穴だらけだろうし普通に学校とかからの解答を待つべし

133 :
解答お願い致します!

134 :
今年の問題解いてみたいな

135 :
解答誰か

136 :
午前は簡単な問題と難しい問題の差が大きかった気がします!午後は代行、安全、治療等が簡単でしたね!

137 :
答え早くみたい…

138 :
今回のテストは難しい分類にはいるテストですか?

139 :
午後は考えたら分かる程度だったけど午前は正直取れてる気がしない

140 :
ネットの回答は各学校とか自信ある人たちがソースを持ち寄って作るんだから、そんな信憑性無いわけじゃないでしょw

141 :
小論文簡単だったな

142 :
読まれないけどな。

143 :
OGM=田中

144 :
今年は誰も答え纏めてくれんのか

145 :
今年も答え頼みます!

146 :
誰かが先に書けばその後に続く人表れます、私は芳しく無いので上げませんが

147 :
pm54の答え教えてください

148 :
122やが問題載せたら解いてやるよ
そもそも国家試験受験学年でME2種受けてる時点で厳しいと思うがな

149 :
>>148
何様ですか

150 :
>>125
載せられない時点でお察し

151 :
今回のテストは難しい分類にはいるテストですか?

152 :
こんな所にわざわざきて若い芽を摘んでないで自分の業務に集中してたら?

153 :
ひまなの?

154 :
>>148
先輩風恥ずかしいですよ

155 :
模試が役に立たなくて草

156 :
>>147
5

157 :
PM38って5ですよね?3はX線?

158 :
>>156
ありがとうございます。
安心しました。

159 :
日本光電はホモ

160 :
>>159
日本人は皆ホモ

161 :
今年のボーダーどうなることだろうか

162 :
相手にされてなくてかわいそう
こんなところでしかイキれないんだね

163 :
在日韓国籍

164 :
今回のボーダーは高くなるのかな?

165 :
大阪会場、周りがチャイニーズだらけだったから異国にいる感じがした

166 :
>>160
ゴリホーモって知っとるか?

167 :
>>166
当たり前だよなぁ

168 :
13424145122521342353
45342343225334332431
11253254514152224433

169 :
どうやら試験の出来が悪かった連中ばかりのようだなw

170 :
午後はよ

171 :
午前より午後難しかったな

172 :
午後の答え欲しいです
てか、前半は完璧ですか?

173 :
>>168
解答乙!

174 :
そこまでして2種にこだわる理由が俺にはわからない

175 :
このスレ読んで書き込みまでしてるお前が言っても説得力ないよ

176 :
こだわる理由は無くても結果が気になるから見てるんだね( ^ω^ )

177 :
本当に2種なんかどうでもよくて、楽勝すぎワロタって人はわざわざこんなスレに来ないっていうね
というか試験が受かってるか受かってないかってなんの試験でも知りたくなるもんでしょ

178 :
am24は5だよ

179 :
>>178 5太陽無くない?

180 :
>>179
たしかに でもこの間見た虹は5みたいに内側赤だったか

181 :
内側主虹、外側副虹 副虹反転してD

182 :
虹って太陽の下には出来なくない?
反対にできない?

183 :
🌈

184 :
午前の解答ありがとうございます。
午後の解答もお待ちしております。

185 :
>>180
副虹は上に出るか下に出るか決まってるものなのかね

186 :
太陽の反対なら図にも反対側に太陽無いと可笑しくない?

187 :
外赤外、中紫外、内赤外だよ

188 :
結局AMの答えは165さんのでいいんですか??

189 :
午後答えほしい〜

190 :
虹の問題、高確率で不適になるわ

191 :
どなたか午後の回答お願いします!

192 :
今回のテストは不適切はなさそうだから、ボーダーは72点になるのかな?

193 :
PMカモン!

194 :
オクリュージョンと虹の問題は不適切っぽいけどね

195 :
オクリュージョンは緩くても溶血する。トランジットタイム流量計を使うって所で重複解答とかですかね?

196 :
ローラーポンプだから1か4ですかね?

197 :
pm35か
俺は1にした

198 :


199 :
am41は不適切じゃない?
2以外全部使われてる気がする

200 :
不適切多くね!

201 :
午後
1145311322
1231545455
5423111125
4325(1と4)31525
5314134?41
4315215143

202 :
am56は5じゃないのか

203 :
am9って1なの?3も正解じゃね?血圧上がったら尿量ふえるよね?

204 :
問一の答え2じゃないの?
1は狭帯域光観察あるっしょ

205 :
>>202
5だと思う

206 :
>>203
再吸収するから減る

207 :
>>204
絶対2だと思う、先端には対物レンズ

208 :
>>206
ああそうか。
ありがとう

209 :
pm35はポンプ径も関係あるから4のみだと思う

210 :
am41はB線滅菌はどうなんかとかpetとかはどうなんかとか気になるところですよね

211 :
>>209
ポンプ径を含んで買いてる所と書いてないところがあってなんとも言えませんけどおそらく4ですかね

212 :
不適切は全部重複解答にならんかなぁ٩( 'ω' )و

213 :
pm49って2じゃないの?

214 :
このスレの解答だと79だった
たぶん通ったよな

215 :
am36はサンプリング定理で2倍して4じゃない?

216 :
73だった
ボーダー高そうで不安

217 :
pm40は5は不正解でしょ
分解能低くない?

218 :
PM49って2じゃないんですか

219 :
pm35はどれも間違いだろ!!と心の中で思いました

220 :
>>213
2だと思います

221 :
am23は
自分の像の速さを問うてるのか
自分に対して近づいてくる像の速さなのか解釈できなかった。

222 :
AM37→3
AM56→3

PM29→5
PM31→5
PM36→1では、ないですか?

223 :
21353113221231545452
54531112455225131524
531?1441214315115143

224 :
68や

225 :
今年はボーダー高そう

226 :
pm3.20.21.23.28.29.31.32.35.38の答えってなんですか?
2人の回答一致してないので

227 :
午後は考えたら分かる程度だったけど午前は正直取れてる気がしない

228 :
>>226
20は3
21は5
23は5
28は2
29は?
31は5
32は2
35は1か4?
38は5

229 :
むしろボーダー低い気がする

230 :
>>228
pm20は5

231 :
pm28は1ではないですか?
ペーシング閾値が上昇するのはリード交換後だったような気が…
あと、pm31は5だと思います
煙ではなくミストらしいです

232 :
>>230

すいません5でした

233 :
pm29は2

234 :
>>228
32も3やとおもう

235 :
>>228
pm20は5じゃないですか?吸着型は窒素を吸着するんで酸素濃度は90%代じゃありませんでしたっけ?

236 :
少しでも答え書いてくれるだけでありがたい

237 :
>>228
PM32の選択肢3じゃないですか?液面より下に滴下センサーつけても敵数数えられないかと…

238 :
98だった
貰ったわ

239 :
比較的簡単だったよな
ボーダー高そうで怖い

240 :
今回の合格点は72かな?

241 :
不適切もなさそうだし72だろうな

242 :
78点だったわ
あっぶねぇぇぇぇぇぇ

243 :
>>199
自己レスですまぬ。
電子線陽子線中性子線は電磁波じゃなかった

244 :
レーザの問題は?炭酸ガスは切開とかだからあの中にあるのかなと思ったけど

245 :
蒸散だよ

246 :
ここので78あればわんちゃんありますか?( ●━● )

247 :
学校で解答もらった方いませんかー

248 :
68だった。
わずかな望みにかけたいが、なんとも言えない点数。
あと気になったが、pmの解答が前と後の人で結構違いがあるけど、どっちで採点したらいいのだろう。

249 :
am38は3なのでは。4だと管路抵抗はRの1/4じゃない?

250 :
am38はシンプルに抵抗が並列になるとかそんなんやと思ってといたんですけど違いますかね?

251 :
>>250
抵抗=密度×長さ/断面積
だから断面積が2倍の3になると思う

252 :
R=8μL/(πr^4)
だから4じゃない?

253 :
>>223
3問目は4
20問目は5
かと思われます

254 :
>>252
ごめん違った

255 :
R=128μL/πd^4だと思ったが

256 :
am23って自分が鏡に近づく速度を1としたら自分が鏡に向かう速度1と鏡の自分が自分に向かってくる速度1で2になるから2aじゃないんですかね??

257 :
過去問観る限りは2fだとか2倍になる問題しか今まで出てないから自分も2aにした。

258 :
ボーダーは、72点でギリギリの人は小論文で受かるかどうかなのかな?

259 :
am
13424 14512 25213 42353 45452 34322
53343 42331 11553 25451 41522 54433

pm
21453 11322 12315 45455 54131 11425
53254 31524 53141 44521 43152 15153

あとは頼んだぞ

260 :
>>259
違うと思うとこ
AM43 3 PM23 2 PM28 1 PM59 4

261 :
>>260
ありがとう

262 :
鏡の問題自分の速度は合わせないだろ、『鏡の中の自分が』近づく速度だから





ってこれ、どう考えても問題説明不足だろ

263 :
ありがとうございます😊
65点なので不合格だと思います

264 :
>>263
ボーダーが例年と同じと仮定するなら小論文次第で受かるよ!

265 :
>>264
小論文そんな上手くかけて居ないです

266 :
午前の30から最後まで難しかったです!

267 :
PM48は5なのか……。保育器については何一つわからなかった。

268 :
解答ありがとうございます。

68点でした。。。
今年もダメでした。

269 :
pm9
ポンプの「中心」が「上部」だったらなー
側側の中心だと解釈して間違えた

270 :
微妙な問題が合否に関係してるから受かるか微妙すぎる。
70は越えてたみたいだが。

271 :
am
13424 14512 25213 42353
45452 34322 53343 42331
11353 25451 41522 54433

pm
21453 11322 12315 45455
54231 11125 53251と4 31524
53141 44521 43152 15143

272 :
>>271
信憑性どのくらい?

273 :
>>272 某所の模範解答だからかなり高め

274 :
>>273
ありがと、やってみます!

275 :
80超えだから安泰だな

276 :
俺も80越えだわ
ここの答えがあってたらいいな

277 :
俺も80超えた

278 :
267さんのやつでやったら81でした( ●━● )

他の2人の分も込みで74.78.81点やったんで小論文の文字数さえ足りてたら受かりますかね??

279 :
>>276
−5点ぐらいで考えといた方が良さげですよね!

280 :
267のでやって74だったんだけど受かってるかな…

281 :
結局pm35は不適切なのか

282 :
>>263
同じく64~65点くらいでした、
ボーダー気になりますね

283 :
267さん、ありがとうございます。
78点だったんですがどうでしょう…
マークシート見直しまくりましたがマークミスが怖いです泣

284 :
69…
一番微妙なとこ…

285 :
>>281
ポンプ径が無いから4のみでいいんじゃない?

286 :
後半7割以上取らないと厳しいテストですよねー

287 :
俺の学校では溶血はオクリュージョンが強いと起こるって習った
弱くても起こるって一言でも言ってくれればな〜
流量も断面積×チューブ内径×回転数って習ったからどう考えても一つ足りないし
この問題はほんとに迷った

288 :
267さんので68点でした。
小論文も大したこと書いていないんで厳しいですよね、、、泣

289 :
>>287
重箱の隅突いた問題ですよね

290 :
オクリュージョン強い:赤血球に圧かかって溶血
オクリュージョン弱い:送血不全起こして逆流した血液と送血した血液がぶつかって溶血

こう習ったな

291 :
>>290
オクリュージョンの弱い時なんて逆流するしか習ってなかったな
一つ学んだわありがとう

292 :
虹が分からん

293 :
3度目にして去年よりも下がり希望さえ持てない点数で愕然でした。学内模試でそこそこ、過去問でも安定して合格点キープ、計7年分は解きました。何をしたら受かるんでしょうか〜〜頭悪いって本当に生きるのが辛い(笑)

294 :
虹が分からん

295 :
>>293
過去問は何年分かでなく何回繰り返し解いたかが大事

296 :
結局今年は難しかったの?簡単だったの?例年通りだったの?

297 :
難しいほうだったんじゃないの

298 :
模試含めて、過去最高だったわ。
取れるとこと取れないとこの差が出るので、人によっては点上がるかもね。

299 :
ここ見てるとボーダー高そうですね

300 :
>>293
ウチの学校でも学内模試があるんですが過去問そのまんまでした!

自分はここの採点で81点やったんですが、過去問の1問1問全部の選択肢を見てわからない文があれば全部潰して行くって事をしていきました!

たくまで参考程度に…

301 :
一年生ですが77点でした。合格してると良いなぁ。

302 :
>>301
合格したいですね

303 :
最後に上げてくれた方ので、自己採点したら72点やったんだが、あと5点ぐらいないと不安しかない。

304 :
66点でした。
68はないと小論文合格は厳しいですか?

305 :
ボーダーラインによる

306 :
>>305
ありがとうございます。
祈ることにします。

307 :
70点だったんですけど
落ちたましたよね?

308 :
>>307
小論文の点があるからまだわからないよ

309 :
鏡の問題って結局どうなんですかね?
単純に2aじゃダメですか?

310 :
気管支喘息の問題で悪化の原因にならないのって紫外線ですよね?
空気の乾燥とか言う人がいてどっちでしょうか?

311 :
今回の不適切問題候補とかってありますか?

312 :
am20の幼児の下肢体表面って10%で成人が9%で幼児の方が多くなかったっけ?

313 :
70点って厳しいかなー?

314 :
去年私が70点で不合格で71点の友人が合格でした...

315 :
PMの35って1も入る?いや1も入ってくれた方が個人的にはありがたいんだが、調べると流量を求めるにはチューブの断面積が必要と出るんだが...

316 :
去年のボーダーって68じゃないの?

317 :
内径と断面積は違うとかいう姑息な引っ掛け問題でしょ

318 :
>>312
成人は50ぐらいじゃないですか?9%やと足首とかになりません?

319 :
πr^2×L×回転数=1回駆出量

320 :
>>319
1回駆出量じゃなくて、駆出量でした。
円柱の体積を考えればいいと思います。

321 :
>>312
成人の下肢の体表面積=膝下9%+膝上9%で18%
小児の下肢の体表面積=上下合わせて15%

よって誤り

322 :
過去問で乳児は頭と下肢の割合が多いんだなーと思ったけど
よく見てみたら下肢の割合が大きいのは小児だったというね
完全に間違って覚えてた

323 :
>>322
いえいえ乳児の下肢の割合はもっと少なくて10%ですよ。

もしかして、秀潤社のME2種の全問解説の37回の問題解説を読んでました?
あれ、間違ってますよ。

成人18%、幼児15%、乳児10%です。
全問解説のあの図、解説者は、成人の下肢の割合が膝上9%膝下9%と分割して書いてる図。ちなみにパクリ元と思われる図は白衣のロングコート着てるモデルの図で、膝上が白衣にかかってて解りにくい)を見て間違えたんだと思います。

324 :
>>323
「小児では体表面積における下肢の占める割合が多い」
ってのは間違いってこと?
完全に騙されたわ...

325 :
68点って受かる見込みありますか?

326 :
Am33 3 pm26 1. ?

327 :
>>325
小論文とボーダーによると思う

328 :
今年は解答の議論が少ない気がするけど、みんな出来たから議論する必要もない感じ?
まだ試験終わって2日しか経ってないけど。

329 :
ここに出てる答えに反対する意見が少ないってところでしょうね

330 :
なるほど。
模範解答があってると良いですね。

331 :
出来なかった人は去年の俺のように沈黙してるんだろう

332 :
国試のスレでも毎年最初の数日盛り上がってすぐ静まりますもんね

333 :
一年生で62点なら頑張った方かな、と思うけど、もうちょっと何とかならなかったかなとも思うし、これが今の実力だと言われればそうだし。くやしい気持にもならない。

334 :
去年の問題と比べたら個人的には簡単だった。
不適切問題も少なそうだし、ボーダーは72点くらいかな(小論文を除く

335 :
70点だったんですけど受かったって思っていいですか?

336 :
am33が(2)じゃないかと学校ではなってますがどうでしょう?

337 :
70点だと受かってると思いますよ!おめでとうございます🎊

338 :
>>336
他の答えはあってるの?

339 :
他は私の知る限りでは一緒です。
不適切問題なども今年は無いかとは思います。

340 :
Pm 35 は不適切だと思います。

341 :
不適切結構ある気がするんだけどw

342 :
不適切の扱いってどうなるの?
全体分母が減るのかボーダーが下がるのか

343 :
>>342
ボーダーがさがる

344 :
恐怖に震えながら自己採点した
82点でなんとか大丈夫でした
心臓バクバク死にそう

345 :
不適切ってどの問題?

346 :
今回は不適切ないよ

347 :
不適切なしか ボーダーは72だね

348 :
受かってるといいなー

349 :
鏡の問題って2aでええの?

350 :
小論文の内容で落とされることはありますか?
字数は9割は書いたのですが内容がほんとにダメそうなんですが心配です。
マークの自己採点では79点でした。

351 :
大学の先生は、今回不適切はないかもしれないけど、二、三問問題も回答もおかしいし、正解率が悪いからボーダーが下がると思うって言われたけど、今回のボーダーは69点〜72点になるかな?

352 :
>>350
点数が充分届いてれば読まれすらしないよ

353 :
>>352
読まれることすらないんですねww
すこし安心しました。
はやく結果がしりたいです。

354 :
低く見積もり69点
どうなる事やら不安でしょうがない
小論は9割以上書いて自信はあるけども

355 :
>>353
受かったらお酒でも飲もう!

356 :
ここ見る限り受かってる人が9割だからボーダー上がるのかな。

357 :
うちの周りじゃそこそこ落ちてるし上がることはないと思うけど

前回の反省なのか今年めちゃくちゃ簡単だったな
今回ダメだった奴は余程やる気ないのかセンスないんだろうな

358 :
ボーダー68プラス小論文4
小論文無しで72
こんな感じ?

359 :
>>356
ここ見る限りって
受からなさそうな人はそもそもここ見ないと思う笑

360 :
いつも思うんだけど、ほとんど勉強してなかった人が受かってるの見てなんとも言えない気持ちになるのは俺だね?

361 :
小論文って多く書くほどいいの?
内容重視じゃないの?

362 :
小論文に頼る時点で駄目

363 :
>>361
文章量が最低ラインを超えている事が大前提で、ボーダー周辺の人は小論を読まれて落ちるか落ちないか判断されるんだったかな

364 :
360
殆ど勉強していない人が受かってるってそんな甘くないと思うんだけど
その人も影で努力してたって事

365 :
今年は全然盛り上がらないね、もう議論は決着ついたのかな?

366 :
絶望的に落ちた奴がおおいんじゃねwww
うかったようなやつしかここのぞきにこないやろ

367 :
確かに意外と多いかもな。
いくらなんでも議論が少なすぎるし、書き込む人も余裕な人しかいないしな。

368 :
そろそろ答えは学校等で出回っているだろうし自己採点が終わったからじゃない?

369 :
例年の平均点がどんなものか知らないけど今年はどうなのかね

370 :
初見問題も多かったけど、点取り問題できちんと落とさなければ大丈夫じゃないかな。

371 :
午前傾向違った気がする。
77点なら大丈夫かな?

372 :
あかんわ

373 :
>>371
微妙だな
半々ぐらいで受かるんじゃない??

374 :
>>373
77なら半々どころか普通に受かっているのでは…?

375 :
70点だった。
受かってるといいな

376 :
落ちたな

377 :
73点とか…

378 :
73点て…
落ちる気しかしないわ

379 :
午前34点、午後27点の合計61点....
合格点72点まで11点ってふざけてる。
4年生で4度目の試験、臨床実習のレポートやった後
遊んだ記憶がないぐらい勉強したのに運命って残酷だね。
先生は合格しない理由は努力が足りないと言うけど
じゃあ、どのような努力が必要なんだって話になるね。
もうここまでやってこれだと、気分下がるわ。

過去問5年分で解きまくれって言うけど
皆具体的に過去問5年分のやつを利用してどうやって勉強しているんだろう?

380 :
4年で落ちるって授業なに聞いてたの?ってレベルだろ

381 :
過去問からそのまんま出た問題もいくつかあったぞ

382 :
0627の解答は
かなり信憑性がかなり高いですかね

383 :
06の解答は

384 :
先程は書き間違えました。
0267はかなり信憑性が高いですかね?

385 :
>>379
午前はわかる
でも午後は簡単だったぞ
医療機器の分野を集中すべきだったね

来年がんばれ

386 :
>>380
そうか?君はどういう勉強して受かった?

387 :
>>379
きっとただ解いてるだけで効率悪い勉強してるんだろう。5年分機械的にやれば自動的に受かるなら誰でも受かる。5年分って意味は5年分の問題を理解すれば受かるって意味だと思うが。
選択肢変えられても答えられるか?正解以外の選択肢がなぜ間違ってるのか言えるか?間違ってる選択肢の間違ってる部分を正しい答えに直せるか?
機械的に5年分やったって得るものは少ないよ
年数に拘らず、3年分でもいいから理解しなよ

388 :
今一年生なんですけど、今年の小論文はどんな内容だったのでしょうか?

389 :
AIについて

390 :
4年で落ちるとかガイジ過ぎて笑えない
間違っても医療職には就くなよ、お前みたいなガイジが医療ミスで人をRんだ

391 :
>>385
就職してから2種取るメリットなくね?

392 :
>>391
ME2種すらとれてないCEさんに、機械出しとかやってもらいたくないよ

393 :
>>379
過去問を解いて丸つけするんじゃなくて選択肢1つ1つのここがあってる。間違ってる。をちゃんと考えながら解く。出来れば分野別に解けば行けるはずです

394 :
合格点72点っていうのは、小論文を含めて?

395 :
66点って落ちましたかな?

396 :
2種も取れないやつが国試取れる訳

397 :
>>394
確か小論文の文字数が足りてればの絶対合格ラインが72点だったはず

398 :
>>395
残念かなあ

来年、一緒に頑張ろう❗

399 :
>>397
ありがとう。
あと1点だったか。。。悔しい

400 :
>>399
でも自分の先輩達(去年、一昨年)は68点以上で落ちてる人は見たことがないって言ってましたよ!

401 :
小論文て配点何点?

402 :
2点

403 :
今年は簡単だったし、不適切も見られないからボーダーは72点の可能性があるな
小論文加点が1〜2点ぐらいだから70点未満は厳しいかもしれない

404 :
最高四点までの加点じゃなかったか?
うちの大学も不適切ないかもとかいってたわ

405 :
小論文は大体が1〜4点でしょうね。某ハイテクでは不適切と言うか重複回答が1.2個あるかなぁって感じと言われました

406 :
人工心肺の内径のやつは正解にしてほしいわ

407 :
>>406
内径と断面積では大きな差があるからなぁ…

408 :
>>407
πr²だから内径も遠回しだけど断面積に比例してると思うんだけどなぁ

409 :
断面積には比例するけど断面積じゃないと流量は出ないんじゃないかな?

410 :
結局人工心肺の問題の答えは

オクリュージョンが弱いと溶血が生じる、でいいのかな?

411 :
>>379
6週間の実習明けすぐの俺でも受かった。
どんな勉強したんだよw

412 :
1週間しか勉強してない俺でも80点とれたぞ。
授業しっかり受けてないんじゃないの?

413 :
◯◯な俺でも受かったぞ

この言い回し糞ウザいわw

414 :
>>413
ごめんね^^

415 :
>>414
嬉しいのは分かるけどはしゃぎ過ぎ

416 :
>>413
頑張って普段から勉強している姿を隠してるツンデレだと思ってスルーしてやれ

417 :
お前らME2種受かったらすぐME1種受けるんか?
俺はダメ元で受けるつもりだけど

418 :
科目合格を目指す❗

419 :
>>391
同感だな、なぜあれが必須なのか分からないね

420 :
>>411
まあ、実習が後の方で勉強時間少なかったんじゃない?
逆にあなたはどんな勉強した?

421 :
>>390
お前、通報されるからそういう事言うの
やめなよ。

422 :
>>416
まあ要するにそういうこと
授業をしっかり受けてるおかげで点取れたようなもん

423 :
学校から解答が出て71点だった、不適切問題はないらしい。来年も受験しまーす。

424 :
>>423
ほぼ受かってると思うよ

425 :
不適切問題無い分ボーダー幾つだろうなあ

426 :
合格通知いつくる?

427 :
去年 68で落ちましたよ。
小論文大事

428 :
小論文って誤字などがあった場合それは字数に含まれるですか?それとも字数に含まれないんですか?

429 :
>>426
11月中旬

430 :
>>428
しっかり見直しをしてれば誤字なんてない筈
よって誤字がある時点で加点は0

431 :
学校の採点で68でした 厳しい

432 :
いえーい

433 :
100点越えたやついる?

434 :
今年のボーダーは70らしいな

435 :
>>420
工学を叩き混んで、臨床を実習と並行して勉強した

436 :
>>434
そうなんですか?

437 :
>>436
虹の問題とオクリュージョンの問題が難しいって判定されたらしいよ

438 :
>>437
なら、今年もギリ68点〜71点は合格ですかね?

439 :
結果いつくるか、分かる人いますか?

440 :
中旬と言ってたので15日くらいですかね

441 :
通知まだかな〜

442 :
いよいよ来週やね

443 :
ドキドキやね

444 :
小論文MAX何文字でした?

445 :
>>444
最後の一行に入るくらいまで書きました。小論文は基本的にそのくらいまで書かないといけないので。

446 :
>>437
オクリュージョンで難しいとか草
普通に教科書に書いてあるわ!

447 :
キタ――(゚∀゚)――!!

448 :
>>447
合格発表の通知がきたんですか?

449 :
合格通知はいつですか?

450 :
合格通知来た人いますか?

451 :
>>450
まだ発送されてないよ

452 :
15日だよ

453 :
>>452
なんで15日とわかるのですか?

454 :
発送されたらホームページでお知らせがくるよ

455 :
ここまで、長かったですね😃

456 :
発送いつ?

457 :
大人しく待っとけ

458 :
去年は16日発送

459 :
小論文400字以上でしたよね?

460 :
以内だよ( ̄▽ ̄)

461 :
>>459
400以上600以内ですね

462 :
以内だよ( ̄▽ ̄)

463 :
発送まだですかあ

464 :
発送まだ?

465 :
発送してもその日には書かなかったりしてなかったっけ
なんにせよそろそろ届きますね

466 :
キタ――(゚∀゚)――!!

467 :
じれったいよー

468 :
今年はなぜこんなに遅い。
来週の発送になるかも

469 :
今年遅いですねー

470 :
来週はさすがに遅すぎ

471 :
来た人おる?

472 :
遅過ぎて草枯れた

473 :
今年は合格者が多くて、発送が
遅れてるとかないかな?

474 :
いや遅くね?w

475 :
来週になるのかなー

476 :
>>473
そこまで多かったら流石にボーダー上げるんじゃないかなあ...
時間かかりすぎでしょう委員会さん
いつ試験だったと思ってるん

477 :
先生は70って言ってたな

478 :
またそわそわして週末を迎えそうです

479 :
届かない…早く来てー

480 :
ほんま遅(・ω・`)

481 :
合格率相当高そう

482 :
合格者が多いからって発送が遅れるってあるの?

483 :
今年は難しかった

484 :
>>482
委員会による怠慢が原因です

485 :
難しい方だったと思うので、多いことはないでしょう。

486 :
>>484
11月中旬と言っていたのにもう下旬になってしまいますからね(;´д`)

487 :
おそいそおいそおそいおそいおそいおそいそおいそおいおそいおそいおそいおそいおそい

488 :
ソイソソイソソイソイソイソソソイオソイソイソソイソソソイソイオッソイヤァッ!!!!

489 :
年々遅くなってるのかな?

490 :
いやいや、簡単でしょ

491 :
これじゃ12月になるぞ

492 :
今回の試験は無かったことにします!、とかないよな?

493 :
もう下旬じゃん

494 :
日本生体医工学会のホームページを毎日チェックするのが日課ですw
早く解放されたい(^_^;)

495 :
>>494
同じくです。もう少しの辛抱ですかね(-。-;

496 :
結果きたー!!!
合格したわすまんなw

497 :
他に来た人います?

498 :
>>496
何点でした?

499 :
三重はまだ来てないな

500 :
私東京にいるのに来てませんぜ?

501 :
きたー!

502 :
>>501
何県ですか!私も早くきて

503 :
私東京新宿区よ。来ないよ?

504 :
みんなもう合否通知きた?

505 :
こねーよ

506 :
これ、合否通知きてる人本当にきてるの?

507 :
まだ来てません

508 :
あんな奴に騙されんなよ

509 :
釣られる奴多すぎ

にしても遅すぎる

510 :
さすがにもう発送してるだろ
してるよな?

511 :
ちゃんと発送したらHPにお知らせあがるから、釣られんなw

512 :
釣りだったんだ…釣られてしまった。毎日HPの更新眺めるのも嫌だから早く送って頂きたい

513 :
明日は発送のお知らせがUPされるさ....
もう全員合格にしてほしい
ここまで待たされると不合格だと立ち直れないと思う。。。

514 :
>>513
それな( ;∀;)

515 :
>>513
ここまでってたかだか数日の誤差やがなw

516 :
不合格発表まだぁ???

517 :
もう11月も下旬なんですが・・・
ここまで遅いと今回のMEはノーコンテストとか言われそうで怖い

518 :
ここまで遅い理由を説明して欲しいですね。

519 :
去年は16日に配送されたのに…

520 :
一昨年なんか12日だぞ

521 :
クレームを入れよう。
合格証がないと就職活動できねー

522 :
me2種が毎年印刷を依頼してる所が倒産したから他のところに頼んだらそこが印刷ミスしたらしいよ

523 :
>>522
それマジ?

524 :
それが本当なら12月まで来なそうですね。

525 :
なら期待して待たない方が良さそうですね、、

526 :
印刷ミスで合格かと思ったらやっぱり不合格です、とか笑えない

527 :
はよ来い

528 :
今週中には来るらしいよ

529 :
今週末には来ないみたい

===================
合否結果の通知は受験時にご案内しており
ます通り、11月下旬となります。
11月24日〜週明けにかけて発送予定です。
===================

530 :
発送は金曜日予定だって

遅すぎ

531 :
>>529
知らせてくれただけ十分や

532 :
まぁよしとしよう

533 :
三日間まってやる!

534 :
三日間まってやる!

535 :
受験時に案内?
全く聞いていないが?

536 :
中旬と言われた気がします…
公式でも24日と発表されましたね

537 :
ホームページでお知らせしてくれよ

538 :
やっとホームページで告知きたね
お前らがウルサイから全角文字で11月24日(金)発送予定ってしっかり告知してるぞw

539 :
何処に書いてあるんだ?
スマホから見えんのだ…

540 :
http://megijutu.jp/index.html

541 :
クレーム殺到したんだろうな

542 :
ウルサイって受験者側に
なんにも落ち度はないからww

543 :
事務局「7割は不合格者だからwww」

544 :
今回は対応が遅過ぎましたね
遅くなる時点で発表すれば良かったのに

545 :
あんまり嬉しいクリスマスプレゼントじゃないな

546 :
うるさくしたかいがあったw

547 :
大阪会場に居た美魔女な試験委員に説教されてーw
顔チェックの時目が合って惚れたw

548 :
何でアレだけ全角なん?間抜けっぽいわ

549 :
もう古臭い方式やめりゃ良いのに
なんで手書きで受験番号書いたりしてんのか未だに意味不明
これから受験人数も増えるんだから委員会側もいい加減デジタルに移行すれば済む話

550 :
合否発表もデジタル化したらいいですよね
なにがエンジニアだ。

551 :
そうなんです
古くからある試験ならまだ分かりますよ、でもこれはエンジニアの試験なんだから...
仮にも機器を取り扱うエンジニア(の卵)が受ける試験の管理が手書き&Web発表一切なしなんて自虐ネタレベル

552 :
>>548
強調したかったんだろ(棒)

553 :
どこにかいてるの?HPみても探せない…詳しく教えて!

554 :
>>553
ごめんなさい私のスマホおかしかった。ちゃんとみれた!24日だね。遅いぜ!!!!!!!

555 :
>>468
貴方はフラグを建てました。

556 :
>>549
増えるのかなあ
1種の方は減ってるんだけど

557 :
明日、本当に発送すると思います?

558 :
明日発送(届くとは言っていない)

559 :
合格者は明日発送。
不合格は来週からテキトーに発送。
じゃね?
なので土日に届かなかったら不合格とか。

560 :
あくまで予定だからね。
また天下り先は怠慢するだろうけど。

561 :
>>379
三週間勉強の俺ですら78点自己採点で取れたぞ。一体どんな勉強してんだよ…

562 :
来たかい?(イライラ)

563 :
発送されたってさ(今日届くとは言ってない

564 :
だから70%の確率で不合格通知だってばー

565 :
HPで発送予定から発送致しましたになったんで月曜以降から順次届きますね。
長かったー。

566 :
>>565
やっとなのです…

567 :
HPで発表して合格者だけ発送しれば良いのに。

568 :
土日は届きませんかね?配達扱いじゃないのかな…

569 :
本当遅すぎ

570 :
>>568
土曜日も郵便配達してる。明日来るかなぁ…イライラするぅー😃

571 :
近い人は明日届くかもね

572 :
合格通知が来た夢を見た( ̄▽ ̄;)
もうヤダ

573 :
早い人で今日か。遅くても月曜日には届くかな。

574 :
不合格通知きた(>.<)y-~

575 :
東京都葛飾区ね

576 :
>>574
何点とれてたの?

577 :
茨城きたよ

578 :
>>577
何点でした?

579 :
こちら葛飾区
まだ届いてません。

580 :
>>578
82点
平均は59だった

581 :
合格率は?

582 :
71で落ちました。
来年頑張ります

583 :
>>582
その点数は小論文込みですか?

584 :
>>582
えっと嘘ですよね?

585 :
>>583
小論は点数としてでませんよ

586 :
71点で合格発表。小論文のおかげかな。

587 :
きえええええええええええ

588 :
受かってた、本当遅すぎ

589 :
>>588
何点ですか?

590 :
平均点低すぎないか?

591 :
>>586
同じ点数で合格か。おめでとう!

小論文をもっとじっくり書くべきだったのか。
悔しいな。。

592 :
>>590
まあ7割は落ちてるしな

593 :
大阪だけど通知きたね
76点で合格

594 :
71点がボーダーか
自己採点が71だからこわい

595 :
ボーダー高いな。
こりゃギリギリだからどうなることやら。。

596 :
明日って、日曜日だけど通知きますかね?

597 :
東京都内
72点で合格しました!

598 :
60点台の合格報告はまだ?
去年は64点もいたらしいがボーダー高すぎる。

599 :
都内来たよ!79で受かった!

600 :
71で落ちた人もいるからボーダーは最高の72かもな

601 :
78点合格でした!

602 :
道民きた?

603 :
今年は楽だったからね

604 :
都内だけど来ない

605 :
68,69で合格してる方います??

606 :
>>593
ええ、こっち来てないんですけどどーなってるんですかね…

607 :
自己採点と点数同じでしたか?

608 :
>>589
78.

609 :
70点で合格
小論は自信あったから
ここら辺がボーダーかと
参考までに

610 :
早く届けやぁぁぁ!!!

611 :
68落ちた

612 :
日曜日は来ないんだろうなぁ

613 :
兵庫県、早く通知こいやーーー!!

614 :
落ちたから遅いんか?ここのでも学校のでも80点あったのに落ちてるんか?焦って来たでおい

615 :
今回のテストで70点71点で落ちた人っている?

616 :
今回のボーダーって70点ぐらいって聞いてたけど、結局72点合格なん?

617 :
なんか、余裕ぶっこいてた自分やけど
ボーダー高くて、なんか焦ってきたw
これはこれでかなり熱いなw

618 :
>>616
72ボーダーで未満は小論文次第じゃね?

619 :
明日、きますかね?

620 :
>>618
2問不適切出たから70点までが合格じゃないの?
その以下が、小論文次第だと思ってた

621 :
早く通知受け取りたい、ただただ怖い

622 :
>>620
どうだろうな、>>582が嘘でなければ71点でも落ちることがあるという事だけど

623 :
学校での自己採点76点で、ココでの自己採点77点。合否通知は75点で合格でした。自己採点から1点2点下がってるし、小論文の点数が1点やとしたら、74点になる。なぜだ。

624 :
小論文は点数に加算されないって言ってんだろが

625 :
小論文の文字数が足りなくて落ちたパターンの人ってどのぐらいいるんだろうか

626 :
基本的に文字数足りていれば、内容が少しおかしくても一点は加算されるはずなので、今回の不適切問題等考えても小論含まず70〜71あれば通るはずなんですけどね、まぁ月曜日にはわかることです。のんびり待ちましょう

627 :
70で合格

628 :
今日も配達されてるんですかね

629 :
>>627
それは小論も込みでですか?

630 :
>>629
小論文なしで70でした

631 :
小論文込みの点数なんて出るの?
120超えるやん

632 :
都内まだ来ない

633 :
小論の点数気にしてるの意味ない気がする。
結果きたって小論の出ないんだから。
文字数足りなかったら満点でも落ちるんでしょ

634 :
ボーダー届いてたら読まれる事すらないしな、小論文なんて曖昧なもんに頼るなよ

635 :
ならここのと学校ので80点あれば行けますかね

636 :
400字以上の条件満たしてれば余裕

637 :
70点の人が受かってるから70点までが合格ラインで69点の人が小論文次第なのかな?

638 :
71で落ちてる人もいる

639 :
小論文込みですか?って聞いてるのは知らないだけか?
いいか、小論文の点数は来ないんだから聞いたって無意味だし本人だって知らない
君の筆記試験はOO点だったよ。としか返って来ないんだから...

640 :
>>637
それなら69の合格報告も来てる可能性がある
なんとも言えんが70が小論文次第の最低ラインと思っておいた方がいいぞ

641 :
んにゃ〜〜

642 :
69点合格がまだいませんね&#128517;

643 :
不適切問題あるから69辺りでも
合格の可能性あるんじゃないですか&#8263;

644 :
不適切って何の問題?

645 :
結果まだかなぁ

646 :
結果まだ&#8263;

647 :
予想では90点は余裕で超えてるんだけど!

648 :
九州はいつ届くの&#8263;

649 :
北海道だけど結果来たで

650 :
都内なのにまだ来ない

651 :
結果まだなの待ちきれないよ!

652 :
結果まだなの待ちきれないよ!

653 :
HPに合格率出てる
第39回試験 応募者 受験者 合格者 合格率
6,823名 6,523名 2,069名 31.7%
ボーダー高い分合格率は例年よりやや低めか平均ぐらいみたい。

654 :
比べると去年やけに低いな

655 :
70で合格したー

656 :
70、71で落ちたやついる?

657 :
79、合格でーす。一発合格よゆーだね

658 :
92点余裕一発ノウ勉楽勝!(&#9757; &#1374;&#2570; &#1374;)&#9757;

659 :
楽勝だよね〜〜〜〜〜(( _ _ ))..zzzZZ

660 :
一発合格一発合格&#128174;&#128174;&#128174;&#128174;!最高!

661 :
92以上の人います&#8263;

662 :
72で合格だったよ
不適切問題のせいか自己採点よりも4点高い
2点はどこから来たか謎

663 :
自己採点はここの解答?

664 :
>>663
そうですね

665 :
68で受かりました

666 :
>>665
本当に?
じゃあボーダーは小論抜きで
70くらいってとこかな

667 :
ほんとです!
びっくり

668 :
68合格でした
ギリギリのギリギリ

669 :
78で受かりました

670 :
都内です。71点で合格しました!
自己採点では2chで70点、学校で72点だったのでギリギリでした。

671 :
ボーダー低いじゃん

672 :
だれだよ、71で落ちたやつw

673 :
俺92点楽勝&#8252;笑えてくる!

674 :
99点とかいう謎に悔しい点数でした!どうせならあと1点欲しかったなぁ。

675 :
今だにこないのはなぜなんだ...(三重

676 :
>>675
もしかして:夢

677 :
受かった人しか書き込まないな

678 :
兵庫も来ない。

679 :
>>662
今回、不適切なしでしたよ。
点数配分見たら全て20点満点なので。
不適切があるとどこかが19点満点(不適切分マイナス)になるらしいです。

680 :
都内、まだ来ません

681 :
>>679
それじゃあ、難しい問題と判断されて
ボーダーが下がった感じか

682 :
>>676
夢だったらもう合格通知貰ってるなぁ

683 :
兵庫県、来ないさすぎて辛いです…郵便局、兵庫の田舎をなめてるのかな?

684 :
67不合格

1年で取りたかったなー...

685 :
68で合格したけど68で落ちてる人もいた

686 :
68で合格したよー!

687 :
75で合格

688 :
未だにこないのは何なんだろう

689 :
あまり、受かっても嬉しくない。
その程度の資格だしね…

690 :
でも3割しか受からない。
運転免許よりは難しい。

691 :
受かって当然の資格ですね。
ぶっちゃけ3年までに取れない人は、だめですね。

692 :
落ちたら凄いショックだけど受かっても特に嬉しくない
そんな資格

693 :
あっても褒められないけど無いと怪訝な顔をされる資格でもある

694 :
国試受かればこんなんなくてもいーだろ

695 :
もってないやつより就職に有利になる。
まぁーもっててあたり前だから。
病院側も採用して国試落ちたら内定取消しだから2種持ちの方がまだ信用できると思う。
とりあえず就職試験までにとることをオススメする。

696 :
医療系だけでなくどの職種でも言えることですが資格は就職試験において重要ですね。

697 :
>>694
だからこそ学生の内に取らないと意味がない

698 :
71点で合格しました。
71で不合格はないと思うよ。

699 :
ようやっと来た
74で合格

700 :
ME2種持ってない臨床工学技士意外と多いからね

701 :
>>700
俺、技士じゃないけどME技術検定取ったのね
でそのこと同僚の技士に話したら、その人持ってなかったわw
あ、なんだ、いらないのかって思ったんだ

702 :
>>701
まあ技師免許の下位互換だからなぁ結局は
持ってたら就職でちょっと有利なだけだし

703 :
持ってない人は結構いますね
最近では、2種は重要視されているというか、もってて当たり前みたいになってますね。
もってないやつより就職で有利になることは、間違い無いのでとることをオススメします。

704 :
いらないと思う奴は取らなきゃいいんじゃないかな
煽り抜きで金と時間の無駄
まあそのレベルって事ですわ

705 :
1種はマジで無駄

706 :
1種受かって、すごくいい病院行ったやつ知ってるぞ。

707 :
学生で1種受かったら希望の病院なんて簡単に行ける

708 :
そこまで万能ではないと思うけど、まあ取ってて損はないよね
結構難しいし少なくとも無駄と吐き捨てるような人間には一生ご縁がない資格

709 :
1種取ることに時間かけるより他の資格取った方がマシ

710 :
1種持ってると、優秀な部下だと思われて
逆に軽蔑されるって聞いてやる気失せたんだけど
これマジ?

711 :
1種に関する事は別スレ行ってどうぞ

712 :
>>704
いらない云々言ってんのは皆取得者でしょ

713 :
>>712
取得済みなら尚更レベルが伺えますね
2種持ってても優遇されないから要らない!って言ってるんですか?
持ってて優遇される資格じゃなく、持ってない人が怪訝な顔される資格だと何度言えば分かるでしょうかね

714 :
69で合格したわ、今年は基準が低かったのかな

715 :
>>713
いや、実際持ってない人が普通に技士として勤めてるからね
いちいち持ってるかなんて確かめないだろうし

716 :
>>715
そんな分かりきったこと言われても...
今働いてる技士じゃなく、今から就職する学生は持っているのが普通だと思われてもおかしくないよって話をしてるのね
勤めてる技士が持ってないーだのそんなん当たり前じゃないの国家資格じゃないんだから
別に2種なんか持ってなくたって勤められるし、いい技士にもなれますよ?別に大層な資格じゃないし持ってたからなんだよってレベルだし。
ただ、このスレ見に来るような学生には
「持っておいた方がいいよ。プラスにはならないけどマイナスには絶対ならないよ」って言ってるわけ

717 :
学生ならもってないやつよりは就職で有利になるだけ、もってないやつは不利、それだけ

現在勤めてる人で2種持ってる人が多いわけではない
ここ最近の傾向として、学生でもってて当たり前になってる。

718 :
>>716
それが具体的にどれだけ有利になるか
また持ってなかったらどれだけ不利になるか分かるといいんじゃないかな
例えば就職率がこれぐらい違うってデータを出してさ

719 :
>>718
いいよいいよ、データなんかないしそこまでお前に説明する気ないから
よっぽどアレな人じゃない限りデータ無くても俺の言ってることは伝わると思うし、あそこまで言ってその上>>717が書いたの読んでも分からないような奴が2種なんか取ろうとしたところでどうせ使えない
まあ取ろうとしないのは自由だけれども

720 :
つーか2種取れないヤツは卒業させないガッコがあるって本当?
どこのことだ?

721 :
>>720
2種受からない=国試落ちる可能性大
ってことで国試合格率を守るためにそういう方針の専門学校があるってのは聞いたことある

722 :
>>720
2種ないと国試受けられない大学や就職出来ない病院はあったよ

723 :
こんなスレでわざわざ長文垂れ流してる人間が使える使えない言ってるのかと思うと笑える
もっと別なところにそのエネルギー使えよ
ほんと使えない人間だな

724 :
おまえもな

725 :
まだ結果来ない何なの
クソ

726 :
ろくに勉強してない俺でもとれたんごーwwww
落ちたやつ雑魚過ぎwww
もっかい勉強しなおせカスwww

727 :
>>723
負け惜しみ乙www
一種取れないことの言い訳かな〜www
そういうことはちゃんととってから言おうね
彡(^)(^)

728 :
>>684
金の無駄遣い乙
言い訳はよそでよろ
君何年生?

729 :
舞い上がってて草
おめでとうだけど貶すのはやめような

730 :
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

17PZB

731 :
17PZB

732 :
だれかいますかー

733 :
全くの手付かずだけど今から二週間必死で勉強すれば間に合うよね

734 :
>>733
私も2週間頑張る、夏休みだから150時間はできるはず

735 :
見てる人いるー?

736 :
>>735
あい。

737 :
勉強時間は平均何時間以上で合格できるのん?

738 :
5月とかからやってるんなら2,3時間くらいじゃね

739 :
取り敢えず9/9は17時集合で速報作成したいので可能な方は集まってください

740 :
地震の影響で延期されるの勘弁なんだけど、延期情報出てないよね?

741 :
大阪と北海道大変な事になってんじゃん?延期ないの?

742 :
期待してるとこ悪いけど延期なんてありません

743 :
通常通りするってお知らせ出たね&#8252;

744 :
あと1日です、一夜漬けする方は頑張りましょう

745 :
はーい

746 :
結局今日まで何もしなかったけど5択だし運と勘が上手く働けば受かるよね

747 :
おはようございます
ゲロ吐きそう

748 :
ムズイやろこれ

749 :
35点ぐらいしか取れてなさそう

750 :
50は確実かな

751 :
受からなくてもしょうがないくらいむずい

752 :
午前に対して午後簡単すぎん?

753 :
速報作ろう

754 :
皆さんお疲れ様でした。頭痛い。速報お願いします&#128583;&#10549;

755 :
だれもいねぇ...

756 :
今年って難易度どーなんだろう。

757 :
だいぶ難しいって話を聞くけども

758 :
過去問丸覚えじゃ辛い!

759 :
ヤバイ曜日間違えた
明日だと思って勘違いした死んだ

760 :
ワロタ

761 :
解答作った人います?

762 :
問題見たいです

763 :
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/documents/300524_010.pdf

https://www.instagram.com/xxshoutaxx/?hl=ja

764 :
まさかとは思いますが僕が不合格なんて事はないですよね

765 :
速報はよ

766 :
勉強こそしてないがちゃんと湯島天神に合格祈願したし大丈夫な筈
速報はよ

767 :
午前のフローチャート解答できた強者はどこかにいないのか...

768 :
解答作った人がいればここに貼って欲しいです…

769 :
スカイプで解答の会議を4人でしてるけど答えが割れすぎて話にならんwwww

770 :
難易度どれくらい?

771 :
速報まだ?

772 :
ツイッターで速報って上げてる人いましたよ〜ざっと見た感じ、ん?って思うところもあったけど

773 :
午前
421(2)51
15121
32515
23134
33445
14325

42423
21(5)321
24443
52555
15213
41133

774 :
午後
35224
51514
45321
32145
23433
11113
25153
45544
21431
32124
34355
45342

775 :
1〜5
6〜10
11〜15
ってみる感じ??

776 :
午前
421(2)51
15121
32515
23134
33445
14325
42423
21(5)321
24443
52555
15213
41133

777 :
午後
35224
51514
45321
32145
23433
11113
25153
45544
21431
32124
34355
45342

1〜5
6〜10
って感じです。

778 :
()の中どういう意味?どっちでも良いって事?

779 :
>>778
どちらとも考えられるやつ

780 :
お疲れの中、速報をつくっていただきありがとうございます。

781 :
>>779
()の都合いいようにつけて73だったんだが、、、ボーダー下がらんよね?今年簡単みたいだし

782 :
今年は簡単なのですか?

783 :
>>782
今年が簡単というよりも直近2回が難しかった、特に一昨年

784 :
なんかここみてる人で速報にこれ違くない?みたいなのある方居ませんか?

785 :
去年は簡単で一昨年は激難だろ

786 :
あまり伸びないですね、見てる方居ますかね、、、?

787 :
解答thx
これって不適切問題ってどういう処理になるの?分母が減るのかな?

788 :
解答は間違ってるとこもあると思うから、参考程度に。

789 :
Twitterで解答を載せてる奴は
AM6が5
27が5
31が1
32が3
36が4
51が4
PM22が2
26が2
35が3
と言っていたがどっちが正しいんだ?

790 :
>>789
27は明らかに10Ω
へいきん状態2回で30Ω3列

791 :
am6はブタインフルや鳥インフルかかる

792 :
am36はプログラム書いたけど1で出力された

793 :
うん
こっちのスレの方が合ってると思うなぁ

794 :
ここでの自己採午前午後の合計53点
さあどうなる

795 :
()でどっちか合えば行ける運ゲー段階まで来た

796 :
>>794
肝が座りすぎでしょ

797 :
>>794
逆転ホームラン期待してる

798 :
>>796
マークシートミス、自己採ミス、模範解答ミスとあらゆる可能性を考慮してるからね

799 :
>>789
PM22は3が正解
加算平均演算は誘発電位の検出に使う

PM26は2が正解
予測値の表示にはマークが出る
長時間測定すると予測値ではなく実数値が検出されるので不安定にはならない

PM35は3
スレの速報も3だゾ
補助人工心臓の遠心ポンプは治験は始まっているけど実用化はまだ

800 :
自己採点68はギリアウトか?

801 :
>>800
平均次第、一昨年とか64で大丈夫だったよ

802 :
>>801
今回は難しかったという意見も聞くが
ボーダーは例年通りっぽいか?

803 :
PM35で、体内設置型は、磁気浮上遠心ポンプや軸流ポンプが使用されていると、私の教科書に書いてます。

804 :
ボーダー70と予想!
午前難しかったけど午後が簡単だったから!

805 :
>>802
去年より難しかったけど、一昨年のほうがやっぱりね、、、
小論文完璧なら受かると思うけど

806 :
合格ラインって6割から動くの?

807 :
>>803
教科書確認したら書いてあったわ
PM35は4の自己血回収装置が正解かな

>>806
基本6割の72点が合格ライン
71点なら小論文の加点でワンチャンあるかもって聞いた
今年の難易度は例年並みだしやっぱ72点がラインじゃないかな

808 :
安全圏だし流石に合格したかな
それにしても随分と意地悪なホイートストン出すんだな、立体からの複合型かよ

809 :
うへぇ、68だからボーダーぎりぎりで落ちたかも…

810 :
()内の次第だな

811 :
AM6は国立感染症情報センターは潜伏期間1-3日と割り切って書いてるな

812 :
>>808
thx、()が変動しても一応安全圏っぽいし安心できた

813 :
AM37のgifとzipってどっちが正解なんだ?

調べるとどっちも可逆みたいなんだけど

814 :
ZIPは不可逆だったら使い物にならないから専用って意味ならZIP推したいけどどうなんだろうね

815 :
>>813
可逆度高いのはZIPだけど両方正解と思う

816 :
ME2種の解答だけど、過去の例を見ると1〜5の選択肢が均等になっているから大体の個数合ってれば100点近く行くと思うよ。

817 :
速報もう間違ってるの無さそうですかね?

818 :
PM26は2だな

以下ソース
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/thermometer/pdf/p330_manual.pdf

819 :
素で知ってたけどこんなマニアックな知識が役立つ時が来るとはなぁ

820 :
>>811
その問題は空気感染かな。何年か前のコクシで飛沫した菌が蒸発して、空気の中に溶け込み感染するのでって理由で解答でてたからね!

821 :
空気感染は真っ先に候補から外したなぁ

822 :
AM3が2
かもしれません

823 :
AM6は4かな?

824 :
AM6は3か不適切問題な気がする

825 :
ちゃんと調査したらタミフル関係なく起こすって結論じゃないっけ、うろ覚えだし知らんけど
ググったら4で問題なさそう
https://i.imgur.com/TOLWGTS.jpg

826 :
>>811
その問題は空気感染かな。何年か前のコクシで飛沫した菌が蒸発して、空気の中に溶け込み感染するのでって理由で解答でてたからね!

827 :
空気感染は真っ先に外したが

828 :
ここので厳しめに点数つけても丁度72点か…
あぶね〜

829 :
去年68で通った人いたから今年も70いけば大丈夫でしょ

830 :
どうせ点取れてるからと言って小論文適当に書いたんだけど点取れてれば大丈夫だよね?

831 :
>>830
指定の文字数クリアしてれば大丈夫

832 :
>>831
文字数だけはちゃんと満たしたわthx

833 :
https://ameblo.jp/chinadaigakusei/entry-12401232932.html

834 :
ここの解答って結構信憑性あるん?
79だったんだが…

835 :
もうそんなに大きく変わらないでしょ

836 :
ここで採点したら79だった
信じていいんだな?

837 :
今来ました。
回答まとめ直しありますか?

838 :
どこかの大学や専門学校で速報等出てないですかね?
ここのと比べたいので

839 :
補強絶縁と強化絶縁って別物?

840 :
>>839
別物なんです。
基礎絶縁+補強絶縁=二重絶縁。
二重絶縁≒強化絶縁です。たしか。
二重絶縁と強化絶縁のレベル?は大体同じだけど、別物だったと思います。

841 :
午前が異常に難しく感じたのですがみなさんどう思われますか?

842 :
工学だけやけに複雑な問題が多かったイメージ

843 :
PM31絶対笑わせにきてるだろ
冠動脈含め色々ぶっ飛ぶわw

844 :
71点だったんだけど

845 :
30気圧拡張は思わず二度見したw

846 :
その問題に限らず意味わかればほとんどの問題笑えるけどな

847 :
解答例まとめを…ぜひ…お、願いし、ます(パタリッ

848 :
>>847
お願いが足りない

849 :
>>848
解答例まとめを!!!!本当!!!!どうか!!!!どうか!!!!よろしく!!!!お願いしまぁぁぁぁぁーーーーーーーっっっっす!!!!!!

850 :
どなたか回答まとめ直して頂きたい!!!

851 :
pm51は結局、1と4どっちの方が関係深いのだ?

852 :
>>8381でしょ

853 :
明日学校で採点してもらえる!

854 :
>>852
んー。不適切もあるよね!そう信じたい!
Na kポンプであって、どちらとも言いがたい

855 :
PM51の不適切はないだろ
カリウム が正解
参考に
http://www.kenn.co.jp/text/ecg_text.pdf

856 :
最もだから普通はカリウム選ぶよね

857 :
AM51な

858 :
AM51は4

859 :
AM36
PM22
PM35
よろしくお願いします

860 :
AM3
AM6
AM37
は結局どれが正解なんだ??

861 :
am36は2
pm22は3
pm35は4

am3は2
am6は4
am37は5

862 :
AM3は2が正解でおk?
https://www.kango-roo.com/sn/k/view/2238

863 :
>>862
肝臓でおk

864 :
>>861
即レスサンクス

865 :
<AM>
42251
45121
32515
23134
33445
14325
42423
25321
24443
52555
45213
41133

866 :
<PM>
35224
51514
45321
32145
23433
21113
23433
21113
25154
45544
21431
32124
34355
45352

間違いあったらしてきヨロ

867 :
>>866
なんか午後の問題数多くないか?

868 :
今年簡単だったよな
71くらいがボーダーかな

869 :
すまん
pm

35224
51514
45321
32145
23433
21113
25154
45544
21431
32124
34355
45352

870 :
PM59は4では?

http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000155744

871 :
4だと思う
自分も間違えたけど

872 :
gifやっぱだめなのか

873 :
PC慣れてる人なら速攻でZIP選んで終わる問題な気がするけどgifどうなんだろうね
不可逆でも絵は観れるしそんな支障ない気はするけど…

874 :
私は速攻で考えずにZIPを選びましたが、GIFも明らかに可逆です。
JPEGと違いサイズ変更後も劣化はないので

875 :
可逆に限るだからsipは不可逆だと意味ないっていう趣旨だと思った
とりあえずzip選んでおけば問題なさそう

876 :
各校速報等でてないですかね?

877 :
Pm60
(2)以外の答えってありえますか?

878 :
>>877
あり得ません、計算するまでも無いです

879 :
学校で速報出ました。
見たい人いますか?

880 :
>>879
みたいです!

881 :
午前

42251
45121
32515
23134
33445
14325
42423
25321
24443
52535
45213
41133

882 :
>>881
ありがとうございますmm

883 :
>>881
午後もお願いします

884 :
信憑性は高そうですかね?

885 :
午後

35224
51514
45321
32145
23433
21113

25154
45544
21431
32124
34355
45342

886 :
あざます!!!

887 :
助かるありがとう

888 :
来ました!!
6割超えてます!!
解答書くのに40分近くかかってますね、、、貴重なお時間とっていただき有難うございます!

889 :
ここの速報と比べて4、5問の違いだったので76以上くらいの人は確認するまでもなく大丈夫ですよ!

890 :
>>888
途中に用事があったので遅くなってしまいました。
すみません。

891 :
>>885
ありがとうございます!!

892 :
73だったけどいけるかなぁ…

893 :
>>892
行けますよ!
マークミスなんて天文学的確率です、まず起り得ません。
少なくとも私は起こしたことないですし、周りで起こした人を見たことありません。
周り含めマークテストなんて1000回こしててそれです、普通に考えて起こりません。宝くじ当たるようなものです。

894 :
天文学とまではいかないけどまあ数%もないよね
ところで小論文0点ってあるの?

895 :
解答ありがとうございます!無事合格です!

896 :
>>893
めちゃくちゃ確認したのでマークミスはないはずです笑

897 :
もっと時事的な小論だと思ってたから意外だな

898 :
70点って受かりますかね...

899 :
>>898
70なら可能性高くない?

900 :
今年難しいって聞かないので70じゃ分からないですが、去年70相当小論良くないとダメだった記憶が、、
あと小論で思い出しましたがなんか今年出題超手抜きというかアバウトでしたね

901 :
これって、あれ
https://goo.gl/Mk2MeX

902 :
これって、あれ
https://goo.gl/Mk2MeX

903 :
今年は簡単だから72点越えの比率だけで3割くらいいるだろうな

904 :
>>903
やっぱ簡単なのかね、ボーダー上がらなきゃいいが

905 :
終わった直後難しい難しい言われてたけど言われてみれば7割落ちる試験だからなぁ

906 :
AM49
3じゃなくて5だろ

907 :
速報ありがとうございます。
ちょうど80だったけど安全圏かな?

908 :
抵抗は上がるけどコンプライアンスには影響しないんじゃねえの
割とメジャーな引っ掛けだった希ガス

909 :
>>905
国試と違って無条件で誰でも受験出来るからね

910 :
大学1年とかの受験生が下げてると思う、ソースは私

911 :
ソーッスか

912 :
うちの大学でも速報出ました!

913 :
>>912
速報ください

914 :
学校ソースの速報出てるしここから1-2問変わるかどうかくらいじゃねえの
これ以上正確なの欲しいなら本試結果まで待った方が確実かと

915 :
小論文の点数ってどれくらいですかね?

916 :
71点って大丈夫かな...

917 :
小論文は合格率の調整だから72点以上が3割いたら全員0点だよ

918 :
除外されそうな問題が数問あるからどうなるかね

919 :
>>918
どれ?
特にない気がするんだけど

920 :
どの問題かな
あれから何もコメントはないということは、
886と872さんの解答で間違いありませんか?

この問題はこの番号が答えだよとかありますか?

921 :
>>914
886と872さんの解答と
学校ソースの速報と間違いないんですか?

922 :
AMの問題37
GIFもZIPも可逆圧縮なので不適になる可能性があります。
AMの問題49
呼吸筋の低下も気道閉塞も外部からの影響であって肺コンプライアンスには無関係。
これも不適になる可能性がありますね。

923 :
>>922
そうですか、御丁寧にありがとうございます!

924 :
答え2つあるのは普通にどっち書いてもオケってなるだけだよ

925 :
以前速報出たって書いた人だけど

AM44が4,5
AM49が3
ってなってた!

でもどちらも黄色で書かれてたから微妙なんだと思う、複数回答はあっても不適切問題はない感じです。

926 :2018/09/16
ここでいう不適切かもっていうのは結構願望も含まれてるからあまり期待するなよ

理学療法士から見た柔道整復師
俺は男性看護師。医者と間違わないでくれ
逮捕、殺虫剤ソーセージを隣家の犬に
日大歯学部スレ2
野良猫への餌やりを注意された福永元が立腹殺人未遂
【OT】第53回作業療法士国家試験
【高い教育力】日大歯学部part8【目指して】
リハビラ業界でまじめに働く我ら5
医師国家試験て運ゲーじゃね?
看護師・コメ、何人喰えそうですか?
--------------------
【PC用】単独スレのないアンケートサイトpart7
ニッカ フロム・ザ・バレル 23本目
なんでAKB元祖神7(前田、大島、篠田、高橋、小嶋、板野、指原)でリモート配信しないのか
ソウルキャリバーシリーズのBGMについて語る
■長野県の印刷屋■
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart35【あつ森】
邪馬台国畿内説 Part539
中外製薬 part6
【日韓】河野外相発言で浮き彫りに…価値観が根本的に違う日韓は歩み寄れるのか? 法よりも 感情を優先する韓国[05/24]
しお韓出張所 16
ファッションYouTuber総合8
アサルトライフルスレッド その54
従兄弟同士の結婚
元気なIT企業を応援しましょう 6
NGTに北原・柏木はいらない その5
【SAW】ソウ/ジグソウ 総合 17【JIGSAW】
今のアナタに必要なコトやモノ
RERAのウイスキーブログ 19畳目
丸川珠代のスレ
朝日新聞社員 バスケ選手達を注意して止めなかった理由を考察する [427379953]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼