TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学課程
MIT出身って凄すぎないか?
日本工営ってどうよ?part5
【ミッション4】建築士なしで独立する方法
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-8
2級建築施工管理技士 Part10年
給水装置工事主任技術者6
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 59 ☆ガンガレ☆
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part39【肉球】
■一級建築士設計製図試験相談室(181室)■

原子炉冷却作戦@建築板


1 :2011/03/17 〜 最終レス :2017/11/14
というわけで立ててみた
35 :名無電力14001:2011/03/17(木) 10:09:52.84
お前ら建築板や航空板とかと共同スレ立てるべきじゃないのか?
建物強度が散水に耐えられるかとか投下物の命中精度とか
そんなのわからんだろ

2 :
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ7
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1300322305
>>35
立てたぞ。ただ、板そのものが過疎りぎみ

原子炉冷却作戦@航空板
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1300324529/l50

原子炉冷却作戦@建築板
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1300324404/l50

3 :
土木の連中が象の檻とか石棺の構築方法を考えるスレかな。
建築屋の出る幕じゃ無さそうだ。

4 :
まずは、ロボット
モビルワーカーだ

5 :
土建屋の出番は、
どんなに早くても燃料棒が冷え切った3年後だからゆっくり考えよう。

6 :
3号機はプルサーマルだから冷えるまでには相当時間がかかるぞ

7 :
IHIとか極東の超高圧ピストン車のブーム車をチョコチョコっと改造すれば良いのに。

8 :
こういう奴。
http://www.kyokuto.com/product/kensetu/pump/pump_03.shtml#
リモコンは有線にすればよさ気。

9 :
今雪降ってるから少しは冷えんじゃね?

10 :
・原発の敷地の両端に原子力建屋より高い鉄塔を建てる。
・その先にケーブルを張る。
・ケーブルにカメラ付きのグラップルを掛けて両端から動かせるようにする。
・ホースや水を運んで投下する。
・冷えるまで続ける。
以上

11 :
原発の敷地の周囲を原子力建屋より高い堤防で囲む
堤防が無理なら矢板張りの簡易型でも。
屋根もないし、あとはどんどん水を入れる。
高松城水攻めの平成ver

12 :
はしご車を横付けして、先に遠隔操作できるようなホースの筒先をつければいいんじゃないか

13 :
>>7
【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出[3/17 23:21]
http://ninja.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1300372708/

14 :
良い考えが浮かんだら、ここへメールしろよ。忘れるな。
https://form.cao.go.jp/bousai/opinion-0001.html

15 :
放射線は原子を壊す弾丸みたいなもの
宇宙線(=放射線)によるメモリエラーって聞いたことあるだろ
ロボットの頭脳は何でできている?そう簡単にはいかねぇ

16 :
雪玉を作って飛ばす。子供のおもちゃでも45mは飛ぶらしいから、
http://blog.goo.ne.jp/artreal/e/374726d08de2fe1081807945232ee1bd
改造して50m以上離れたところから、雪玉をガンガン打ち込む。
雪は、役立たずの癌直人と健忘症副官房長官に手回しのカキ氷機を渡して製造する。
どうよ。

17 :
陸地遠くから、花火等を使用して、ワイヤーを炉心上部に通し、
それを元にホースを引っ張り注水できないかな?ってメールを投げてみた。
飛ばすとは、効率悪すぎ、突っ込むのが一番じゃね?

18 :
巨大な水風船を投下すれば良いだろ。少なくともバケツで巻くよりは効率的

19 :
動物(大型)に繋いでホース持ってかせれば?

20 :
おい、土建屋の人こっちで対策を考えてるから専門知識頼む!

【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出★5 [3/17 23:21]
http://ninja.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1300383376/

21 :
皆で原発を何とかするまとめ
http://www45.atwiki.jp/ganpatu/

22 :
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?
原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。

23 :
建設現場で時々見かける高圧洗浄車、あれは使えないの?

24 :
>>23
派手に放水しているように見えて水量はたいしたことない。

25 :
路面に敷設してある水道管を破裂させ、10mの水柱を作る

26 :
拡散して共有しよう
福島原発の真実 国とマスコミが隠している真実
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=AjOMiQL6bQw
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=HDFzptO4eEA

27 :
アイデア意見を!!両スレとも政府機関に報告済み(見てくれているかはわかりませんが 見て欲しい!)
福島原発を冷やす方法3号
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1300376471/
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1300268690/

28 :
非常用発電機が非常時に使えなかったら非常用じゃないだろ…現在稼働中の原子力発電所も改築だな

29 :
今来たんだけど
冷却装置って外付けで造れないの?

30 :
洗剤の専門家ってだれか知りませんか?

31 :
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 僕はものすごく原子力に詳しいんだ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   でも使用済み燃料プールに米国製冷却剤を投入するなんて予防処置すら
     |\   ̄二´ /    現地視察のパフォーマンスに夢中で思いつきもしなかったんだ。
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

32 :
イトカワの技術があれば余裕だろ
保安院は何でこんな原始的な方法?

33 :
こう膜を張って放射能物質を包む洗剤とか作れないですか?

34 :
後土管のなかに人が入ってコロコロ転がって水道管を造るみたいな話が他のサイトでありましたけど・・・

35 :
接着剤に詳しい人って
どこの板にいますか?

36 :
ステンレスで洗剤とか接着剤とか造れますか?

37 :
クレーン付台船 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/8c58e3cce75ae5c93d4ad4d219125a38.jpg 
容器ごと吊って海に落とす、或いは漬ける。 
そして冷却して反応が収まったら処理すればいいだけ。 
近寄れるようにしゅんせつする必要はあるかもしんない、爆弾でも何でも効率よくつかって。 
まぁ陸からでもでかいのあればいいけど。 
スカイツリーで勢いついてる大林組とか協力してくんないかな。 
土台から剥がすには破壊のプロに任せる。 
というかこのくらい大胆なことやんなきゃ解決しない。 
こういう破天荒な大技はロシアが得意なんだけどねw 
米軍も巻き込みたい。 

さてプロの見解を望む。


38 :
リンク訂正
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/8c58e3cce75ae5c93d4ad4d219125a38.jpg 

39 :
もっかい
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/8c58e3cce75ae5c93d4ad4d219125a38.jpg
ゴメソ

40 :
農作物だけじゃなく太平洋の海産物まで放射能汚染させる気か。

41 :
>>37
あれは客人だ

42 :
>>40
もう汚染されてるしどの道あそこらは当分使えない。
地上の放射能原は根絶され、無限に水があるのだから反応は粛々と収まる。
もはや何らかのリスクは避けられないのだからベターな道を選択すべき。

43 :
不燃材で作った巨大な布を上から全体にかぶせるのは、どうです?
それに向かって放水すれば当たりやすいし、水でぬらせば一時的に
外部に出る放射線を一時的に減らせるかも?そしたら他の人も作業もしやすい
あとで簡単に外せるように、紐付きでね

44 :
もうアカンな。。

45 :
トレンチに水が溜まってる時点で、環境汚染は確定じゃないのかな。

46 :
格納容器が危ないのだから、外側にコンクリの壁を造る準備で仮設足場を建てておくとかとか
トレンチまで水が来てるから、海との間にもう数本堀を掘っておくとか
安全策を追加する訳にはいかないのか?
冷却装置の復旧に失敗した場合とか、最悪な場合を想定して先先の手を打たないと
本当にダメになったと受け止められてからでは作業員も集まらないだろう
東電は土木建築の技術者を1段格下に見てるんだろうから
政府が率先して、いわゆる原発の専門家、以外のスタッフも集めて方策を練るべき
民主党政府はケツ割ってアメリカやフランスに泣きつきそうな感じがするけど、日本としてそれでいいのだろうか

47 :
詰まれた時点でようやくフランスに泣き付いたみたいだが、
如何して直ぐ近くでスタンバってる米軍の特殊部隊に応援を頼まないのだろう。
やっぱ、反日反米の民主党政権としては米軍は使いたくないんかね。

48 :
官僚的思考が骨の髄まで染み込んだ連中だから、
柔軟な思考はできない。
破局を迎えるまで分からないのさ、自分らの愚かさが。
今の政府、東電では無理だよ、現状を打破するのは。
すべてが泥縄式で、悪化させるばかり。
水素爆発のような派手な展開ではないが、事態は一向に良くなっていない。

49 :
土木・建築の技術を甘く見てはいけない。

50 :
巨大なコンドームで上から包めば精子脳は表にでない。

51 :
オレがスカ電で仕事をしたとき見てきたのは三人よれば文殊の知恵の逆、
すなわち、10人集まればそのなかの最も能力の低い人間の水準に合わせるやり方。
重要な任務ほど能力のあるやつはやりたくないので、無能なものにお鉢がまわる。

だから今原発にいるスカ電の職員はおそらく無能に近い人間ばかりだと予想する。こいつらに
は何もやらせず、東芝や日立の技術者、および、原子力に詳しい大学教授を福島に呼んで
指揮権を与え、炉心冷却に当たらせたほうがずっと早いとおもう。
国はこの人達の言う事を何でも聞くバックアップ役に徹することだ。

52 :
布の中央に漏斗状のものを付けておけば放水活動の妨げにならないだろう
しかし内部の状態把握が早くできればな
震災で瓦礫の中から生存者を探すファイバースコープ
ああいうのを上から入れて撮影する訳には行かないのかな

53 :
建屋内に監視カメラぐらい、もっと付けとけよと思う
事故がなくてもテロリスト対策とかで必要じゃねーのか?

54 :
歌舞伎町の自称右翼が福島第二構内に突入したそうだなw
今の日本は無政府状態だわ。
第七艦隊が出張ってなければ露助か支那畜に侵攻されてたはず。

55 :
設計監理・・・原子力安全保安院
施工・・・・・東芝・日立等の重電メーカー
施主・・・・・東京電力
建築で例えると、上記のような関係じゃね?
東電一人が悪者のように言われてるが、原子力安全保安院が、しっかり監督
しなかったのが根本原因で、更にそれを監督する立場の国にも責任の一端はあるだろうね。
東電の問題は、事故後の対処のまずさと現場作業員への待遇の悪さにあると思う。

56 :
原子力建屋の西側のあいてる土地に深めの堀を造ればいいのに。
床面より低く掘っておけばポンプを使わずとも、水はそっちに流れる。
仮設だし法面は斜めでもいいから、堀の内部を鉄板で囲い、中には
防水シートを重ねる。H鋼でも架けて上に蓋しておけば、海に流出の
危険が高いタンカーより安全でしょ。
容量が足りなくなったら、西側とかにまた堀を追加していく。
タンクに移すとかは、冷却水を循環させる目途が立ってからする事じゃないかな。

57 :
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132866.jpg
海にをこんな感じで区画作って貯水タンクみたいにして
汚染水をポンプでくみ上げる

58 :
保安院:確認を下ろした建築主事
東電:設計施工&施主
東芝日立GE:責任施工のサブコン
東電が収益を上げるために、耐震改修をさぼらなければ、恐らく事故は起っていなかった。

59 :
いま対策を決めてるメンバーって、まさか図面も書いたことのない専門外の人ばかり
という事はないだろうが、建築で言う設計屋ばかりな気がしてきた
施工図で考えず、設計図だけみて対策考えてると思えてならない
実際の配管がどこを通っているのか、全然把握してなさそうだし・・・

60 :
姉歯と同じく、確認業務=保安院+安全委員会のチェックさえザルで無ければ食い止められた事故だな。
放射能被曝・汚染基準を後付でズルズル引き下げるのは、神奈川のゴミスラグコンクリートと同じ構図。
国家の設計思想や国民性の問題だろう。
何処向いて仕事してんだって話>霞ヶ関

61 :
現場経験36年のOBの提案
11日から慣れないツイートし続けて国会議員や自治体に説明してるけど
採用に至っていない・・。
■福島原子力発電所第1期炉心冷却等連続注水等の
諸作業の安全・迅速化のためのカルバート工法システム
http://japannukecrisis.wordpress.com/fukushima-daiichi-proposal/

62 :
考えられる有用な案を、並行して行わないのだろうか
作業員の数が少ない・集まらないせいもあるだろうが
高レベル汚染水を移す作業の間、他の作業はお休みと感じる
その間に>>61の案のように、比較的安全に作業する通路を確保するとか
建屋の周りにコンクリ壁を打設する準備とかを並行してやっておくべきだろう
東電の作業任せではなく、政府が全体の施工計画を決めその監理下でね

63 :
フライデーの記事みました?
この事態でも一日1万5千円の報酬は変わらず
作業員の被曝を低減させる放射線遮蔽通路も設置せず・・
このままじゃ、貴重なベテラン作業員を無駄に消耗して
そのうち原発未経験の人だらけになる・・

64 :
建屋外部の土木建築系の工事は、原発経験者にとらわれず
公共工事を請け負うゼネコンに作業員を集めさせれば、どうだろうか
これから東日本東北では復興工事が増えるのだから、その入札時に
福島原発に作業員を派遣したゼネコンには実績ポイントを大きく与える
入札参加資格とするのはさすがに無理があるけど
協力しないゼネコンは評価下がるとなれば、自主的に人数を集めるでしょう

65 :
今まで電力板や災害板の技術スレにいたが、我が建築スレでもハイレベルな技術スレがあっても良い筈!
と勇んで板内探し回って見つけたスレがこんなレベルとはorz
土木建築のエキスパートも鹿島を中心に200人から現地に人を出している。
現在の免震重要棟(現場)の様子見てみるといい。
ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110408_base-isolation_4.jpg
ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110408_base-isolation_5.jpg

66 :
ハイレベルな奴がこんな所に居る訳無いし。

67 :
なるほど、
報道用写真でメディアで公開済みだとしても
画像が大きいので良い資料ですね
Photos For Press
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/

68 :
菅首相をはじめ、ハイレベルな人たちがきっと何とかしてくれる
今の日本人は、民主党を信じるしかないんだよ

69 :
ミンスはあまりにも力不足だがこんな世の中にしたジミンは二度とごめんだ。
さて、どうしたものか...  だよ。

70 :
>>66
何をもって”ハイレベル”というのだ?
お金計算に長けた知識エリートのことか?
近年電動工具に慣れた職人は金ノコで鉄棒を切ることすらできない。
現場でいつも”智慧”を絞って働いてる奴らはレベルが低いのだろうか・・

71 :
保安院、福島原発の耐震補強を指示 余震活発化で
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110413/fks11041318280016-n1.htm
耐震工事なかなか始まらないね…。

72 :
>>71
なんだそれ?w
爆発の可能性すらある全焼中の高濃度汚染建物に向かって
「内部の柱は耐震強度を失っている可能性がある。即刻補強するべし!ビシッ!」
とか言ってるお役人
アホかと

73 :
M8の余震で原子炉を守りきれなかったら、日本は終わるよ。

74 :
■東京電力社員の本音
東電に入ろう♪
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI


75 :
万一、福一が余震で壊れてもそれだけでは「終わる」ようなことはありえない。
初期対応を何とか踏みとどまったから再臨界の心配はない。
小規模の水素爆発はあるかもしれないので多少放射性物質が飛散する心配があるだけ。
島国だし偏西風が吹いていてその先は広大な太平洋とホント救われているよ。
チェルノブイリの100倍の放射能があるとは言え外に漏れ出す可能性は限りなく低いので無問題。
“最悪”でもそんな程度。
http://www.tepco.co.jp/nu/material/files/fk10071601.pdf
建物損壊の可能性だが、多少建築囓ったんならこれ読めば原子炉がどんな設計に基づいて作られているか
判るだろ。M8なんぼのもんじゃい。上部躯体無くなってるしw楽勝。
熱による劣化が酷いんだろか?

76 :
それたしか、データの改竄とか何とかがあって云々…

77 :
原発事故の最大の戦犯は「土木学会」だ
これから福島原発災害に関し東京電力、原子力安全保安院、原子力委員会、原子力安全委員会、
経産省などの責任を追及し、損害賠償を請求するときに忘れてはならないのは、東京電力に
最大津波の想定5.4〜5.7メートルとのお墨付きを与えた土木学会の責任だ。その土木学会は、
この4月1日からこっそりと公益社団法人(無税の公益法人)として認定されている。こんな公益
に反したことをした組織が、いまなぜ公益社団法人として認められるのか、はなはだ不適当と
言わざるを得ない。
 ・ http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/489.html
 ・ http://getnews.jp/archives/106918

78 :
>>77
公益社団法人 土木学会
http://www.jsce.or.jp/index.html
公益社団法人化
土木学会寄附制度のご案内
http://committees.jsce.or.jp/jsceoffice/taxonomy/term/12

79 :
復旧作業してる建設会社のお金はどうなるの?

80 :
請求して怒られたらしいよ

81 :
>>70
まったくだな
逆に言えば総合的にハイレベルでなかったから事態収拾のいいアイデアが出てこないわけだ
一億人も人が居てな
使えねーやつばっかだな

82 :
>>81
自己紹介乙

83 :
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 19:30:09.30 ID:SgCec73D0 [2/3]
凸結果を録音してつべにアップした
放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
ガンガンDLして拡散・宣伝よろしくお願いします。
ユーザー名が拡散反対なのはご愛敬。

84 :
ロイターオンライン調査
「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」
を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、
中部電力が受諾。あなたの考えは─。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20962320110506

85 :
卒業設計は現実路線で
原子炉冷却作戦及び放射性物質の拡散防止の提案
これ学生にやって欲しい

86 :
電源喪失後に電源車を送ろうとしても、震災による道路の破損と渋滞で送れなかったとか
電源ヘリとか、作れないものなのかな

87 :
知恵に金を出さない日本人が築いた国家に、
原発の危機管理なんか不可能だってこった。

88 :
金の卵を産むガチョウは飢え死にさせて、骨までしゃぶりたがる国だからなw

89 :
もう冷やす必要がないんだから、200年くらいほっとこうぜ

90 :
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋カバー
計画概要と本体工事の着手について
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110614004/20110614004-6.pdf

91 :
高レベル汚染瓦礫の処理も移動もしないのに建家外殻の着手とか気違いかよ。

92 :
これが理系総理の実力か・・・・

93 :
弁理士だからただの屁理屈屋

94 :
1級原子炉冷却士なんてできそうだ。
1級ガラ運搬士もいいかも。

95 :
震災翌日にNHKの原子炉温度が表示されていた。あの時点で完全にもう終わったいた
ことははっきりしていた。NHKに3月12日分を再放送してもらいたいよ。
現にアメリカは80キロ以内には入るな避難しろ空母にも風上に向かえの指令。
ところがうすらば菅政権は風下に避難命令ましてや現地本部長池田は真っ先に
逃げ出し職場放棄とんでもない政権だった。菅枝海江池はつるせよ。

96 :
ニュー速から誘導されて来ました。
スレ違かも知れませんが
ちょっと聞きたかったので教えてください。
昨日 東大の教授が
テレビで提案してた事だけど
古墳みたいなRCと粘土で覆った
半地下貯蔵施設を作り
汚染物質を密閉容器に入れた上で
埋蔵すればいいと言っていた。
東北の海岸線は
また防波堤を作るだろうし
この埋蔵施設を堤防代わりに海岸線に作れば
防波堤と埋蔵施設を一気に作れて
コストも半減すると思う。
津波の威力や塩害などの問題点は有りそうですが
これは現実的に可能ですか?

97 :
>>96
コンサルの能力を知ってるですかw

98 :
>>97
コンサル?すいません素人なので解りません。

99 :
ググレカス

100 :
F1に関しては津波以前に地震で相当に破壊されたことははっきりしてる。
いまだに柏崎も再稼働できてない(中越地震)
もう日本には無理だから最貧国になってもいいから原子力発電所はやめろ。


101 :
広瀬隆乙

102 :
F1の所長はっきりしてないが、被ばくの影響だぞ。

103 :
age

104 :
>>100
「軍事目的を除く」ってどこに書いてある?
それじゃ曲解にすらなってない
「平和の目的に限り」って意味わかるかな
難しいかな
徴兵しないと人が集まらないような軍しか持てない国じゃ

105 :
誤爆と感じさせないほど馴染んでんな

106 :
軍事目的以外に原発の存在意義はないよ。

107 :
軍事目的としては既に必要な量以上の“もの”は確保出来ているので目的は達している。
稼働を続ける理由にはならない。
つーか、なんで周辺掘ってミズミチ変えるとかの算段しないんだ?
井戸をボコボコ掘りまくって湧いた水を海に直接捨てるとか冷却水として使うとか。
地下水で汚染水溢れかえってえらいことになりつつあるんだが。

108 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

109 :
1〜4号機はそれぞれどこのゼネコンが復旧に参加しているの?

110 :
しらん

111 :
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!
http://www.e-plant.co.jp/

112 :
    /                '松戸神こと2ch全板全コテで一番有名・最強の王
    i       ハ  i、     |  八神が爽快と登場や!
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l  生涯なんJや 70年契約したからな!
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  八神太一◆YAGAMI99iUがガチれば
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,! 2ch公式wiki 人気NO.1も余裕ンゴwww
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  http://info.2ch.sc/?curid=2027
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´ 
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ ちゃんとハセ学などほ知ってまっとうな人間になるんやで
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ 俺のことチンフェって言うなよクソガキども!
    _/ ∧ > ―<  ∧ \  毎月14日は八神の記念日 覚えとけ
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-

113 :2017/11/14
d

【2級】二級建築士 学科試験スレ part39
CAD総合スレッド30 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
スマートロックで鍵いらず Part2
古舘真は無級建築士で自称評論家
【一発合格】1級土木施工管理技士【実はその3?】
◆◆◆24年◆一級建築士◆学科◆反省会◆◆◆
◆◆【総合】合格請負人講師はだれだ?【日建】◆◆
【ブラック】 株式会社 建設技術研究所3 【浅野事件】
スマートロックで鍵いらず Part1
--------------------
何故、大阪はクソ田舎なのか?
フランキー・ゴー・トゥー・ハリウッド★Relax
偽装ランク 小林晃はB級になったら最強
ビジュアル無視で、最強女流プロは?
笠原かっさーがダイエットに大成功して腹筋バキバキキャラに変貌!!!!!!
FOMA N904i Part55
ArcheAge 10鯖BlueSalt 晒しスレ Part2
【チカタソ】東京理科大学-2-【vsシナタソ】
ときめきレストラン ヲチスレ 29皿目
長崎県の高校野球86
ゲームでよくあるが現実では殆どないこと3
■姓名判断で32画を持っている人■part3
鈴鹿の焼き肉屋 三崎屋 について
【東京地検】ゴーン被告「逃走は誠に遺憾」
すき家 19
プロ野球中継徹底比較 Part.119
【女優】元SKE48松井玲奈、来春NHK朝ドラ「エール」出演決定!「今から楽しみ」 天気の子・森七菜、薬師丸ひろ子らも出演
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part31
【ヤリ逃げ】実録漫画(笑)モリミキ観察スレ2【不倫】
【Shrink?】どれが最強【無限?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼