TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カラーボックス活用法1
東北・宮城・仙台のホームセンターとDIY店スレ
ドンドンドン ドンキ ドンキホーテ
雨漏り
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
おすすめの電動工具 40
一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ!
[ペイント]自分で塗るスレ★1塗り目[塗料]
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
DIYアドバイザーって役に立つ?

■自作・改造 電動工具■


1 :2006/04/02 〜 最終レス :2019/08/18
電動工具のちょっとした改造から大がかりな自作まで、研究・雑談するスレッドです。

2 :
2get

3 :
3get

4 :
4get

5 :
5げっと

6 :
6げt

7 :


クソスレ      終了

 

8 :
おまえがクソ。

9 :
アバウト過ぎて何に付いて語ってよいのやら・・・

10 :
まずは自作連動コンセントなんてどう?
ttp://www12.plala.or.jp/Chappy-DIY/DIY_gallery_top.html
↑ここ参考につくってみた。
今の所あまり使ってないけど、なんか思い通り動くのは面白いね。

11 :
ジスクサンダー でトリマー モドキ 作ったヨ

12 :
それにバーモント組み合わせてビスケットカッター作りたい、
チャックどうしたの?

13 :
m−10長ナットを半分にカット これに鋼材を溶接
これをジスクに取り付け 低速回転させ 別のジスクで円筒に整形
12 パイ位になったらジスク から外して万力に固定
ストレートビット 1pの刃をイメージして
切断トイシで切り込んでいきます 刃先の仕上げはダイヤの手ヤスリで完了

14 :
ふむふむ、
M10の長ナット改造って所もらいます。

15 :
刃物向きの鋼材として トラクタ用ロータリー爪を適当なピースに切断して溶接している
スピードコントロールには 電ドリルのトリガスイッチから出力して調整している
本体が乗るベースは丸ノコ用を改造 上下スライド60ミリ 垂直は抵抗無いが横方向の
切り込みは 1度に深くできないので少しずつ 20〜30ミリまで堀下げる(ストッパ)使用
皆さんの工夫も聞かせてくださいヨ


16 :
何か書き込んで くれ

17 :


18 :


19 :
旋盤は作ってる人よく見かけるよね
糸鋸も作るのが簡単だけど、安いから誰も作らないのかな?

20 :
旋盤を作る人よく居るとは?どんな旋盤だろ?
所謂「木工ロクロ」のことじゃないの?

21 :
むかしはプーリーとベアリングブロックにシャフトで、チャックはどうすんのか知らんけど
専用のジグつけて、汎用モータでベルトかけてまわして、はい旋盤の出来上がり

22 :
自作で 製材機 成功した方 いませんか?

23 :
マルノコのガードカバーは
上げたままボンドで固めたぞ

24 :
使い易いけど 危険だね

25 :
>>23
丸ノコの刃カバーをクサビで固定してスイッチを入れっぱなしのまま
コンセントに差してしまい、仕上がったフローリングの上を
丸ノコが走り回った現場を見たことがある。
施主に見られちゃって全部張替えになってましたわ。(w

26 :
ベルトサンダーのスイッチオンにしたままなの気づかずコンセントに挿したら
チョロQみたいに走っていってそのまま階段を落下。危うく壊しそうになったw

27 :
>>21
チャックは釘を生やしといて叩いて嵌めたりしてたんじゃね?
あとはセンターに木ネジ状にして回して締まるとか。
工場の天井にシャフトが沢山あって、ベルトが縦横に
掛かってたのは大昔の話ww

28 :
12Vインパクトのバッテリを分解して電池を取り出してCVケーブルを繋いだ。
使うときは車のバッテリ直結。

29 :
以前アメリカでベルトサンダーレースってあったな
10mのコードを付けてブレーカーONで走りだしコンセントから抜けて止まる
板の路面に合わせてベルトの番手を変えたりマキタのマルノコのモーターに変えて改造したり
日本でもやらないかな?

30 :
丸鋸レースだともっと面白そうだw

31 :
>28
充電器と本体直結って出来ないのでしょうか。

32 :
>>31
多分無理。充電停止回路が邪魔するのと、高負荷時の電流が足りない。
充電器をバラして電源回路だけ使えばそこそこ動くと思う。
日立の高級充電機は本体直結可能、多分電源回路共用でしょう。全く無理というわけでもない。

33 :
阿保みたいなことを聞きますが、12V14Vの違いがわかりません…馬力ですか?

34 :
>>33
電圧です

35 :
ありがとうです。使用する上ではどちらがよいですか?

36 :
好きな方

37 :
充電式インパクトドライバを100V電源直結仕様に改造した方いらっしゃい
ましたら、方法等ご伝授願います。

38 :
>>37
おまえには無理

39 :
トランサ噛まさないと燃えるんだっけ

40 :
>>31
日立なら純正であるでしょ?リチウムイオンのやつはわからんけど。

41 :
マキタはどうですか。

42 :
あげ

43 :
 両美のバンドソーの動きがおかしくなって制御基板を替えようと思い
神戸営業所にрしたところ、「部品は工具屋を通さないと売れない」と
のたもうた。日立やマキタだと営業所かサービスセンターに行けば手に入るのに・・・
今後、両美の電動工具は絶対買わない。合理化でサービスが悪化したソニーの
業績が落ちたのを知らない馬鹿メーカー。

44 :
へいへい

45 :
マキタ充電で、TD123に14.4Vとか7.2Vクリ-ナーの12V化とかしてます。
普通に使えます。

46 :
すいません電動ドリル(ガンタイプ)の先っぽにつける奴で
木材の表面のヤスリがけをできるものを探しています
良いのありますでしょうか?
ちなみに私のオススメはディスクグラインダー用の切断砥石です
切断と石の真ん中の穴にボルトをナットで締めて電動ドリルにつければ使えます
かなりいいです

47 :
電気ドリルの先端工具はいろいろあるけどどれもかったるくて使えないな。
なんたってディスクグラインダーとは回転数が一桁違う。
ディスクグラインダー+多羽根ディスクが一番便利な希ガス。

48 :
こんなトリマーを造ったんですけど、
使い道は未定です。
http://www-2ch.sc:8080/up/download/1211940013821671.YKFgE5

49 :
>>48
すごいな。

50 :
ボール盤で次々ドリルチェンジするのに止まるまで待つのがかったるい。
だからチャックを手で握って止めてたけど、どう考えても正しくない。
というわけでブレーキ回路作りました。
誘導モーターは交流で磁極が回転するから、回転子がそれにつられて回転するわけで、
磁極が静止すれば回転子も静止するはず。つまり直流を加えればいい。
というわけで電源ONでコンデンサー(160V1000uF)にAC100Vを整流した直流を充電しておいて、
電源OFFと同時にそいつをモーターにぶち込むようにしたらギュバッと止まって大成功。
リレー、抵抗、ダイオード、コンデンサー、各1個、以上。

51 :
単純に整流してコンデンサで平滑したら、おおよそ141Vになるが
何ワットのモーターに対し何オームの抵抗で調整してるか?

52 :
抵抗は充電電流を制限する為に入れてる。47Ωを使って最大3Aに制限。
充電時間は1000μFに対して電圧80%まで約0.4秒と思われる。
モーターへはコンデンサーから直接入れる。抵抗は入れていない。
リレー接点の保護やコンデンサーの耐リップル性能を考えると入れるべきだが、
抵抗を入れると(実験は4.7Ω)ブレーキが弱くなって停止までに時間がかかり、
時間がかかっているうちにコンデンサーのエネルギーが尽きて結局止まらなかった。
160V1000μFでも千円以上するからこっちを増やすのも得策とは思えない。
1000μが適当な値かどうかについては実験によれば
高儀DP-300(IN300W/OUT200W/コンデンサ始動)では1000μFだとほぼ瞬時に停止(470μFでも実用範囲)。
日立工機B13S(IN5.6A/OUT200W/分相始動)だと1000μFでも高速側では少し惰性が残るが実用範囲。
同じ出力なのにB13Sのブレーキ効率が悪いのは、慣性重量が大きいのと、モーターが分相始動型だからだろうか。
ttp://aikofan.dee.cc/kaizou/src/1233550643562.gif

53 :
なるほど、リレーの接点での切り替えは俺の予想に似てた。
頻繁なON・OFFじゃないからブレーキ時の接続は
抵抗入れなくてもいいですね。
少ない部品で危なくなければOKですよ。
俺のボール盤にも付けてみようかな。
ベースは大阪のほうで使われていた「KIRA」の30年前の
物で富士電機250Wの3相モーターが載ってたのを松下製の100V/400W
に載せ替えた。(シャフト径が違うので分解して旋盤で径を細くした)
正転・逆転スイッチを追加して逆転が出来るようにした。
(反発起動型なので定格回転中は切り替え出来ません)
パワー有り過ぎて、10mmのキリで穴あけ中に食らい付いて切削物
を押さえ切れずに暴れてキリが折れた。

54 :
反発始動の逆転ってどうやるんですか?
うちは旋盤に反発始動を入れてるんですが、
私の理解では逆転は出来そうも無いように思えました。
たまーにですがインチネジを切る時に逆転出来ないと不便です。
インチでは割りナットをはずせないので
主軸の後端にハンドルを付けてえっちらおっちら戻してます。
ちなみにこいつはフットブレーキがあるのと
1000μFポッキリではどう考えても効果が無いので
件のブレーキ回路が反発始動にどう効くかは試していません。

55 :
反発始動のモーターだがメーカーを間違えた。
日立製だった。しかも、カーボンブラシを方向が替えれる様に
追加して各回転方向で回るように絶縁してある。
遠心スイッチがあるから回転が或る程度下がらないと、向きが変わらない
ので難しい。
汎用旋盤でも足のブレーキが有るやつもあれば、逆転で慣性を止めるのも
有るけど3相だったら良いけど、単相で「コンデンサ起動電動機」や「
分相始動型」「反発起動」等は起動時に作用する遠心スイッチが有るから
細工がいるな。
一旦スピードを下げてじゃないと反対に回らない。
この中で結構、低速トルクが有るのは反発起動だろうけど
モーター本体に手を加えないと無理なのでは?
俺が改造したのは大昔のやつでブラシのホルダーの矢印を変えて
回転方向を決めてる。

56 :
過疎スレだな。ついでにageよう。
他のスレで話が出ていたんだが、生コンを打つときに気泡が
混じらないようにするためにバイブレータを使う。
でも、アマチュアはそういう機会はたまにしかない。
リースも面倒、という人のために、生コンバイブと同じ機能を
他の電動工具なんかを使って実現できないかな?


57 :
何でも電動工具に頼るな
昔ながらに棒で突っつけばOK
戦時中には俺のお袋も土木工事に駆り出されて
コンクリが奥まで流れるよう棒で突っついてたってさ
つまり、女でも出来る仕事だってこと

58 :
電動工具に頼るのは能率を重視するから。
ここは電動工具のスレ。それを否定するやつは来るな。

59 :
ハンマードリルに長い鉄筋つけてみたら?

60 :
ハンマードリル持ってるひとは少ないからバイブレータ買った方が安い(?)
ジグソーの刃の代わりに細い丸木をつけるとか。
コンパネの外側からの振動で良ければ普通のマッサージ機とかも使えるかも。
あと、刈払機の刃の代わりに偏心した小さなナットをつけるとか。

61 :
電気ドリルの回転数が速ければ、長いシャフトを先端を少し曲げて
取り付けるだけでも良さそうだけど。回転数がちょっと遅いわな。

62 :
改造とは関係ないんだが、
ヤフオクをオチしていたら、今、電動ハンマードリルがえらく安いんだな。
普通、新品だったら二万円以上はするんだが、4千円前後で落札
されている。
おそらく外国メーカー製なんだろうが、ちょっと国産と値段の差が
ありすぎる。俺もハンマードリル欲しいんだが、これを買うべきかどうか
躊躇している。
なんであんなに安いんだ?

63 :
とにかく、そんなに安いなら、
>>59
> ハンマードリルに長い鉄筋つけてみたら?
という案はアリのような希ガス。中古のコンクリバイブでもそれより高いからね。
鉄筋の先に小さな角材でも縛り付けて置けば充分にバイブレータの役をしそう。
ただ、ハンマードリルのビットは根本の形状が独特だから、どうやって
取り付けるかはちょっと工夫がいるかな。

64 :
あー、だけどハンマードリルって
押し付けなきゃ、振動が伝わらなかったよね?
回転物のセンターずらしたほうが、高周波
でるかな?

65 :
奥さんのバイブ

66 :
>>64
いつまでおみくじ玉やってんの。もう正月はとっくに過ぎたのに。
って、まあ、それはおいといて、
押しつけないと振動が伝わらないの? ハンマードリルじゃなくて
コンクリートハンマーは常時振動していたような気がするが、これなら
良いのかな?
どういう構造の違いがあるんだろう。


67 :
893の奥さんと旦那のいない間に楽しんでいたら
あまりの腰使いに固有周波数でも発生したのか
テーブルのコップが割れたのはビビったw
でもソファーにも穴開いてたんだがこれはわからん

68 :
はい、おもしろくないネタでした。
次ドゾー


69 :
ああ、それでお前小指無いのか

70 :
自演の臭いがプンプンしますです。

71 :
自作スレで何言ってんだかw

72 :
>>71
誰がうまいことを言えと……

73 :
マキタの充電式(14.4V)ディスクグラインダー GA400DRF って言う機種なんですけど
切断作業中にちょっと負荷が掛かると止まってしまいます。
過負荷防止装置的な物がはいっているらしいのですが、過負荷防止装置を
キャンセルして常にMAXパワーで使える方法があると聞いたのですが
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

74 :
>>73
判ってるじゃん。キャンセルすればいいじゃんw
テスターなりで出力をチェックして、配線を組み替えるなり
すればいい。
まあ、どんなに丁寧に説明しても君には出来ないと思うけどなw

75 :


76 :
ここでよいのかな?丸のこのブレーキが壊れたんだけど
どうやって直す?
カーボンはとりあえず減ってるほうを新しいのに換えた
(一個たまたま家にあったので)
でも、相変わらず、シュイーーーーーーーーーーーーーン
とブレーキが利かない。
原因としては切れない刃で無理やり縦裂きとか
やってたからのような気はするのですが
どこをかえればいいのおせーて

77 :
>>74
Rよバカ

78 :
>>76
ブレーキ切れは普通はスイッチが原因。
交換するのが簡単だけど、ばらして清掃するとよいとも聞いた。

79 :
>>76
サンキュー!やってみるよ!
だめだったらまた戻ってくるぜ!

80 :
>>78
ガックシ、ダメでした。
スイッチの中もバラして、エアーと綿棒で清掃。
モーターのほうもエアーで清掃。
カーボンは両方共新品に交換。
でもシュイーーーーーーーーーーン。
ブレーキ利かないっす
なんかさ、前のインパクトは1年で壊れたし、
この丸のこも、まだ買って2年だよ
そりゃ,酷い使い方もしたさ、
でもなんか日立ダメになった気がするな。
だめになるのが早いよ。

81 :
やはり
つ[使い方]

82 :
マルノコはブレーキ効かないと危険だな。
それと安全カバーがちゃんと閉まらないと、ダンスを踊りだす。
(過去にブレーキ不良&カバー閉まらずでフローリングを
電ノコがブレークダンスしたらしい。)
最近のホームセンター向け工具は耐久性が無いな。
昔(30年前)の日立のマルノコやリョウビのジスクサンダーは
現役だ。
友達の大工が「いつも行く金物屋は定価の6掛けだから安い。」
とか言うけど、電動インパクトや高圧コンプレッサーなんか出番がない。
倉庫の外壁するのに、コード付きのインパクトドライバーを買った
くらいだ。

83 :
イェーーーイ!
ブレーキ直したぜ!
やっぱスイッチだった。
スイッチばらしていくと
ONしたときとOFFしたときに接地するらしき
2センチくらいのシーソーみたいなのがあるんだけど、
それが、使用と共にちょっと弓なりになってしまってて
ON側は接地してたんだけど、
OFF側がどうも接地してなかったみたいなんだよね
ペンチでグイっと曲げてON,OFFどっちも着くようにしたら
ブレーキ復活!
最悪、買換えまで視野に入れていただけに、
超ガッツポーズです!
まあ、台は曲がってるし、ライトもつかないんだけどね。

84 :
おめでとう。しかし、すごいノリだね。
俺の丸ノコもブレーキが効かないまま使っている。
今度スイッチをばらしてみようと思う。
先日は、勢い余って自身のコードを切断してしまった。

85 :
自作CNCルーター作った人いる?どうなんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=fqCx6bOGFGo&feature=fvwrel

86 :
>>85
雑誌Makeにそれのでかい版(サブロク)が出てたな。

87 :
>>37
12ボルトのインパクトに10アンペアの電源でやってみたけどチョイ容量不足だった。
20アンペア位の電源が必要だと思う。コスト的に見合わない。

88 :
安物ボール盤を勝ったらクイルのガタが酷かったので、隙間にモノタロウのフィラーテープ
を突っ込んで接着してみた、結構いける。

89 :
充電式バッテリーの形状した100V電源コード販売したら売れるだろうね

90 :
同じ12Vだからって車のシガーに12vインパクトドライバつないで
シガーのヒューズ飛ばしたのは内緒だからな!!誰にも言うなよ!!!

91 :
小学生の息子さんの話ですよね?

92 :
質問スレでも書いたんだが、こっちに似た質問があったので再掲させてもらう。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:40:00 ID:eiYGB8Op
他のスレで話が出ていたんだが、生コンを打つときに気泡が
混じらないようにするためにバイブレータを使う。
でも、アマチュアはそういう機会はたまにしかない。
リースも面倒、という人のために、生コンバイブと同じ機能を
他の電動工具なんかを使って実現できないかな?


93 :
目立たないから上げておこう

94 :
振動ドリル、サンダー、電動こけし。

95 :
マッサージ用バイブとか思いつくが、ちょっと恐いかも。
生コンは水分たっぷり。絶縁が不完全な機器は
生コンに近づけたり濡れた軍手でさわったりしないこと
が肝要。

96 :
面倒だろうが、型枠のキワを棒でつつくのが確実じゃないか?

97 :
自作 製材機つくってみました。
よろしければ動画をご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=43kP7sGLVGU&feature=feedu

98 :
>>97
送りを自動(自走)にしないのは、木工だと
固いところがあったり材が安定しないから?

99 :
必要ないのとコストダウンのためじゃないの?
プロ用でなければ不要でしょ。

100 :
床のおがくず掃除しろよ

101 :
12Vインパクトドライバーの電池がダメになったので
AC-DC電源用に改造してみた
結果コード10M、12Vだと弱くて使えねえが、16Vぐらいすればなんとか使える

102 :
>>101
何A対応?

103 :
>>102
30Aです

104 :
>>103
改造法をkwsk

105 :
>>104
パナソニック(ナショナル)の場合
パナソニックにDC、AC両対応の機種があるので
AC用コードのみ別途購入(EZ9090等3000円くらい)本体側は電池パックの形してます
使えなくなった電池パックの電池を抜き
AC用コードの電池パック型下側と電池パックの上側を使い
電池パックの端子の+−にコードを半田付けしたら
上下をビス止め(プラスチック部分を一部削除等調整が必要)
ACコンセント側を直流電源に接続(うちの場合は骨董品のGS-3000SV)
EZ7546購入済みなのでたぶん使うことはないけど(^_^)

106 :
>>105
あーなるほど。既製品と2個1にしたんですね。
>12Vだと弱くて使えねえが、16Vぐらいすればなんとか使える
これはどうやって昇圧したのですか?

107 :
>>106
ごめん、16Vは間違いでした。
GS-3000SVは3V~15Vの可変式30A電源です。

108 :
12Vの電動工具に14.4Vや18Vの電池つなぐとモーター壊れる?

109 :
俺も電ドリのバッテリーが逝っちゃったんで交換後の車のバッテリーと適当な配線でバッテリパックにつないで使ってる。
廃棄予定のものをリサイクルなので実質無料。
>>108
14.4V位なら大丈夫じゃねーの?

110 :
ブラック&デッカーのデッカーはディックという意味だったのか
http://www.xvideos.com/video1552948/extreme_japanese_bdsm_sex

111 :
>>109
俺も電池ドリルに適当なコード付けて車のシガーライターソケットにつないでみたが
10Aヒューズがスイッチ入れると同時にふっとんだよ

112 :
あたりまえだろ

113 :
スクリュードライバーやテクスドライバーのクラッチ部分を溶接して、ドリルとして使用出来るようにした。
4000回転あるから小径の穴あけに向いている。
てか溶接めっちゃ楽しい♪♪♪

114 :
【SM】夜の生活のための手作りスレッド【Fetish】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1056421512/

115 :
電動工具はここがおすすめですよ☆
http://www.toolgarage.jp/goods_list/goods_list_2.php?called=category&vctg_no=i160

116 :
>>115
通報しておきました
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 213
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1325604756/

117 :
>>109
真似するつもりがプラスマイナス逆につないでしまった
モーターかスイッチが壊れたのか弱〜くしか回らない
OTL

118 :
RYOBIのAC100V式インパクトドライバーCID-1100って、ブレーキが付いてないけどブレーキを付ける方法はありますか?
RYOBIのAC100V式インパクトドライバーID-140にはブレーキが付いているから、スイッチはそれを使えると思うのですが、モーターはどのように改造したら良いですか?

119 :
自分は12V工具しか持ってないんですが、知り合いから14Vの電池貰ったんです
差し込み部分はなんとかするとして、なるべく簡単に電圧下げる方法ありませんか?


120 :
ダイオードかませば1.5Vくらい電圧降下するな。あとはググレ

121 :
スレ読まずにパナソニック12Vカーバッテリーアダプター作ったよ
アクリル端材曲げて銅テープ貼った
ヒューズもっと大きいの買えばよかった、試運転即切れかな

122 :
>>121
コードは何ミリぐらいの使いました?
家にあるのは車用の0.5、0.75の赤黒線、100V用の延長コードです
10Aのヒューズが切れるなら1.2ぐらい使いましたか?


123 :
えーそのレベル?

124 :
>122 12V用丸ノコに使ったのは家庭用平行ビニルコード075
ヒューズは20A付けてる、15でもいける気がする
刃が止まった時直ぐ止めれば切れないと思う
本当はDC用ブレーカーが良いんだが手に入りにくい
銅テープはダイソーの園芸コーナーで購入、瞬間接着剤で貼付け
コードとの接続は折り返して内側でペースト付けて半田

125 :
YouTubeで充電式丸鋸の商品説明を見ていたんだけど、
海外仕様などで一部、逆勝手の丸鋸が有ると言ってたんだけど、
なぜ海外仕様の丸鋸は逆勝手の物があるか分かる人いますか?
日本にも逆勝手の丸鋸はありますよね。考えるほど分からなくなってしまいます。

126 :
>>125
マキタで出してたんじゃないかな?
でも一機種だけだったような。充電はない。

127 :
>>126
はい、確かにマキタです・

128 :
左利きの人用

129 :
>>127
一体何カ所で同じ質問してるんだよ悪質なやつだな

130 :
>>124だが
しばらく使った使用感では0.75では発熱があるのと木材の癖で刃に負担がかかるとヒューズが溶ける
今は2.0を4mに改良中、ちょと回した感じでは回転が良い

131 :
日立10.8V機のトーチライトUB10DLについて質問させて
豆球12.5V0.25AをEKジャパンのエレキットLEDでLED化させたいんですが
LK-8WH-12VもしくはLK-5WH-C50を取り付けできるでしょうか?
電設系は素人なのでわかる方いたらよろしくお願いします
ちなみにバッテリーは6V付近で動作ストップします

132 :


133 :
アメリカ人も器用な人が居るね
http://www.youtube.com/watch?v=8JmSN-xzlU8

134 :
http://www.youtube.com/watch?v=3ADuxNHo7wY&NR=1&feature=endscreen

135 :
http://www.youtube.com/watch?v=hTaGa93lOGU&NR=1&feature=fvwp

136 :
スポット溶接いいな

137 :
>>126
充電で逆勝手あるよ。
充電式防じんマルノコ KS521DRF
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/ks521drf/ks521drf.html
使ってるんだが、パワー無さ杉

138 :
保守

139 :
丸ノコなら、デュアルソーの方が良くない?

140 :
丸ノコならデュアルソーの方が良くない?

141 :
丸ノコなら、デュアルソーの方が良くない?

142 :
プロレスラー並の体力があるなら買いだな
オイラはスイッチ入れようとしただけで無理と悟ったわ

143 :
スイッチだけで・・・貧弱すぎる

144 :
スイッチを入れるのに体力を使い果たすのかw
そりゃ無理だわ。

145 :
別スレ見ていて思いついたんだが、コンクリートミキサーって
自作できないかな? 電動でなくても自転車みたいに漕いで
混ぜるようなのがあってもおもしろい。

146 :
朝起き一番のひらめきで、ドラム缶割ってタイアで回すというのが思いついた

147 :
ドラム缶でかくはん機で混ぜるのが1番早い

148 :
>>145
人力では実用的じゃないよ
 ただのピタゴラスイッチだな
舟でこねが方が手軽で実用的
いくらDIYでも実用的じゃないと..

149 :
>>147
かくはん機ってあの電ドラの先にスクリューみたいなのが付いたヤツだろ?
あれ、塗料やモルタルには良いけれど、バラスの入ったコンクリートにはほとんど使えないよ。
強力なヤツもあるけど手首に来る。
>>147
実用的かどうかは設計次第だろう。いかに実用的でかつシンプルで低
コストで、とか考えるのも面白いぞ。
手でこねるのは腰をやられやすいから俺はきらい。
現実的には電動とかエンジン式なんだろうが、考えるおもしろさは
DIYの醍醐味でもある。

150 :
できたとしてもすげー汗かくだろうな
「ダイエットマシン兼用ミキサー」ってのはどうだ?

151 :
同じ板のコンクリスレが巡回ルートに入ってるからなんか混乱してきた

152 :
もっとまともに普通に電動式でミキサー作ってみたら?
中古のモーターとプーリーとドラム缶とキャスターとか
使って、溶接の技術があれば1万円くらいで出来…ないか?

153 :
自分で考えてみた。
も少し金をかければ出来ないことはないかな。でも、使う頻度を考えると
リースの方が良いという結論に達した。

154 :
ログハウスを自作しようと思って、通しボルトを考えてる。
直径25ミリくらいで深さというか25〜30センチの貫通穴をあけたい。
けど、市販のドリルスタンドではどれも無理みたい。
なにか良い工具はないかな? 手動でやる手はあるけど、
まっすぐに開けられるかどうか心配。

155 :
表と裏から穴を開ければいい

156 :
現実を知らない人はすぐこういうこと言うんだよね。
高精度のプロ用木工ボール盤を使っても、穴の中心を
ピッタリ合わせるのはむずかしいよ。

157 :
んなこたーない。
それにログハウスの通しボルトの穴だろ。
中心が少しずれたからってなんか不都合あるか?

158 :
よっしゃ!

159 :
久々にここに来た154だが、結局小型の角ログで建築した。
貫通穴は直径わずか15ミリ。長さは15センチ位にした。
直径が小さいから両方から穴開けして少しでもズレると致命的。
これでもスタンドで貫通させるのは難しいくらいだが、おれはドリル本体を
スライドさせる治具を自分で作った。今はそのミニログハウスを趣味に使ってる。

160 :
なかなかやるじゃん

161 :
お恥ずかしい限りなのですが、ボッシュジグソーのコードが壊れたかと思い、
コードを自力で交換できるかと思い、分解してみました。
結局、直りそうもなかったので修理に出そうかなと
思っているのですが、分解した形跡があったら修理受け付けないとか
ありますでしょうか?というのはネジが特殊のようでナメ気味になって
しまったといいますか・・・。コードの断線が原因だとしたら、コード交換
はいくらくらいかかりますか・・・。

162 :
ヤフオクで中古買う方がきっと安いよ。
コード断線かどうかはテスター当てればすぐ判明する。
あと壊れるとすればスイッチ。

163 :
>>155

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

164 :
>>163
こいつはなんなの?
単なるコピペ荒らし

165 :
>>161
たしかボッシュあたりのACケーブルは補修部品として発注できたと思うけどな

166 :
>>164

私怨からそこらじゅうに嫌がらせで貼りまくってるんだろ
アンカー先は無関係
いろんなバリエーションがある 

167 :
マキタの低速ドリル 6301LRを、ボール盤DP-300に移植してみた
https://www.youtube.com/watch?v=x5YMxpKMTsE


ボール盤の速度を変えたり、逆転するのは、
三相モーター+インバーター に交換するのが定番だけど。
それは金がかかるので、
直巻モーターの低速ドリルを移植してみました。

回してみると、直巻モーターなので非常に音がうるさい。
直巻モーターは、瞬時逆転できるのは面白いけど、
瞬時逆転は、タップを切る時しか使わないし、なくても特に問題ない。

元から付いていた、インダクションモーターに戻したくなってきた。

168 :
レポ上げ乙

169 :
>>167
低速で回るのはいいけど確かに煩いDCモーターの音だね。
うちはボール盤はいつも一番遅い回転数のベルト位置で今まで変えたことないな。
タップ切る時は上のプーリーを手で回している。

170 :
マキタの低速ドリル 6301LRを、ボール盤DP-300に付けてタップを切ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=TJGH4CWNG9Y&feature=youtu.be

171 :
>>170
これタップなの?ドリルに見えるけど

172 :
ドリルタップ

173 :
AC200V三相モーターにインバーターを付けて120RPMくらいの低速回転すると、
どのくらい低速トルクがあるのでしょうか?
タップが切れるほどのトルクはあるのでしょうか?

174 :
>>171
見難いが最後の止めて上げた所でドリルタップということがわかるけど
タップ溝の深さ浅いな。
うちだったに使わない。

175 :
単相誘導モーターに戻して、減速してタップを切ってみた。
少しピンぼけして見づらくてすまん。

https://www.youtube.com/watch?v=qdidxcNR_nU&feature=youtu.be

あとは逆転ができれば完璧だけど、
逆転がうまくできない。

コンデンサを主巻線に繋ぎ変えれば、逆転可能と思っていたけど。
それでは非常に弱いトルクでしか回らない。

176 :
ボール盤をタップ盤に改造するのが、だいたい完成しました。

1/3減速して、t2.3鉄板にM4タップを切ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=INdaEdBmvDU

1/7減速と逆転機能を追加しました。
https://www.youtube.com/watch?v=wuhtGoMpqhI

1/7減速はトルクがとても弱いので、実用的ではありません。
1/5減速がトルクが弱いので、アルミやプラ板にタップを切る時に使えるかもしれません。

177 :
僕はボール盤もどきを自作しようとしてるところ。
モーターASSY〜ドリルチャックを調達しようと思ってハードオフでドリル買ってきて開けてみたら、
ボディと一体になってるorz
ドリルドライバーとか充電式ドリルを買えばよかったのか…。
ボディが丸みをおびてるからドリルごと固定する事もできないし、また金をドブに捨ててしまったわ。

178 :
>>177
ドリルとは、手で持って使う(ハンド)電気ドリルでしょうか?
もしそれを固定するなら、
ドリルの横に、(ハンドルバーを付ける為の)M12タップ穴が空いている物が良いです。

その穴を利用すると、簡単に固定できます。
参考
https://www.youtube.com/watch?v=Lm03euxW9zM

179 :
>>178
付いてないやつです。その発想はなかったわ〜。

180 :
12V電動工具のバッテリーパックを改造した。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6851878148.jpg

181 :


182 :
>>180
何に使ってんの?

183 :
大容量にしたってこと?
もうちょい何か書いてw

184 :
でっかいニッカドパック2つ見えるから大容量にしたみたいだけど
工具に装着してもバランス悪くて使い難いだけじゃないの?

185 :
自作Drum Sanderです
フレームは2x4材、 ドラムは15厚MDFを重ねました。
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1115.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1116.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1117.jpg

186 :
安物ボール盤DP-300 を改造して、減速しないでM4タップを切っています

https://www.youtube.com/watch?v=DmqYwIlLraI&feature=youtu.be

187 :
>>185
普通Drum Sanderって円筒の方にサンドペーパー貼るよね
サンドペーパー当たる面が広くても問題ないの?
円筒の方にサンドペーパー貼らなかった理由は?
実動動画が見たいね!

>>186
逆転の改造部を見せて貰いたい

188 :
>> 188
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950653425&owner_id=7254057

189 :
188が何言ってっかわかんない

190 :
分相始動モーターのボール盤を減速してみた
http://blogs.yahoo.co.jp/tek2465/12908441.html

191 :
自宅で強力な回転工具を作る方法
https://www.youtube.com/watch?v=-KBzb2au1X0

192 :
激安、スピードコントローラー2個ポチった
まともに使えるか楽しみ、10日〜2週間は覚悟だな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NL49I1E/ref=pe_492632_228503582_TE_item

193 :
>>191
そんなおもちゃ紹介してどうする?

194 :
DIYなんておもちゃ遊びの延長だろ?!

195 :
>>191
>>194
使えもしない工具を作って喜んでいる自己満足の世界

196 :
DIYはまさにその世界

197 :
>>192
トライアック制御だから使える所には使える。
それにしても中華製品って安いよね。
機能・性能の割に値段が安いことは嬉しいけど・・。

198 :
>>192
これはヒステリシス防止回路が付いてないので使いにくい
下記の様に改造しないと使い物にならない。
http://blogs.yahoo.co.jp/tek2465/12874437.html

199 :
>>198
とても良い情報有り難うございます

200 :
>>198
流石に安いだけのことはある。

201 :
俺も秋月のパワーコントローラを作ったよ。
車載インバータのジャンクをケースに流用すれば、出力端子や放熱器が省けるよ。
これで電動工具がかなり扱いやすくなった。

202 :
ひえぇぇ〜
https://www.youtube.com/watch?v=0p2QTE26VOA

203 :
12" disc & 2" belt combo sander 作りました。

  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1146.jpg
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1147.jpg

300mmクラスのディスクサンダーが高価なのとベルトサンダーも欲しかったので
作りました。
木材は手持ちで賄ったので集成材、合板、パーティクルボードなどごちゃまぜです。

204 :
>>202
sugeeeeeeeeee!

205 :
購入して1か月ほどでクラッチが壊れた安物の中華ドリルを利用して
なんちゃって木工旋盤を作りました。
回転数が全く不足ですが小物なら何とかなるかな。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1156.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1157.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1158.jpg
バイトは100均のやすりを利用しました。

206 :
充電式ドライバドリルのバッテリ六個がとうとう全滅。
あれこれ考えたけど一時期ほど使わなくもなっているので
もうAC100V(これも大小4個ある)でいいかな、と。
本体(ナショナル×2、中華×2)の再利用法考え中。

207 :
廃棄することにした充電式中華を分解、キーレスチャックのシャフトを切断、
日立のドリルで使用できるようにしてみた。
同じようなの売ってるけどまあ、廃物利用ということで。
遊星ギアも金属ギアを摘出、樹脂ギアの欠けた中華製AC100Vに移植して復活。
http://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/img-box/img20161119092734.jpg
http://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/img-box/img20161119092839.jpg
http://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/img-box/img20161119092900.jpg
http://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/img-box/img20161119092938.jpg

208 :
要するに
2枚目画像の右の頭と
3枚目画像のカットした軸を
合体させて物にしたのね

209 :
>>208
合体させてというか、減速ギアユニットをばらして切断してから戻してる。
切断したのは二枚目の左側のクラッチユニットを貫通しているシャフト。
ばらしてからだとこのシャフトとチャックの分離がやりにくいので
ばらすのなら最初にここをばらしたほうがいいかも。
同じことやるんだったらチャックのシャフトは別に切断したボルト用意した方がいいと思う。
ちなみにこの機種だと10mmドリルでは太くて咥えることはできなかったのでそこら辺も要注意。

210 :
ディスクサンダー制作中
まだ試作段階 
某電動工具のジャンク品流用モーター t6円板に長ナット溶接
円板の振れは完全に直した
本体支持固定はこの後鉄板で本製作予定
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33225.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33226.jpg

211 :
いいねえ!

212 :
Wandel 先生又々大作だな
https://www.youtube.com/watch?v=zBn5uyRd95o
https://www.youtube.com/watch?v=KAPhiWQflVw
8:38あたりに可愛いのが登場
https://www.youtube.com/watch?v=rtBBliZfkps
https://www.youtube.com/watch?v=AOHnAjSq3I4
https://www.youtube.com/watch?v=_CzSo_bU2gA

213 :
>>212
遅い

214 :
プランジルーター欲しくなったけど金無いから
ポーターケーブルのトリマー用プランジベースに国産トリマーをねじ込んだ。
これでまともなテンプレートガイドやエッジガイドとか使える…

215 :
ageとこう。

メーカー問わず一昔前の12v,24v電動工具を二束三文で手に入れてバッテリーケース改造して鉛バッテリーて利用出来る様にして遊んでる。実用性も申し分ないので最近のリチウムバッテリー工具に興味が失せてきた。次は36vに手を出そうか考え中。

216 :
+++++++++++++++++++++++


悪の自民党に絶対に投票するな。 

卑劣な安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

217 :
バカじゃないの、ほんと

218 :
うん、どこのスレにもこう言う頭逝かれが湧くんだ マルチ

219 :
どなたか教えて下さい。

アーマチュアのベアリング交換をしているのですが、アーマチュアには
ゴムシールのベアリングが付いています。
サイズをネットで探すと金属シールの物ばかり出てきてゴムシールの物が
中々見つかりません。
金属シールを使っても問題ないでしょうか?回転物なので重量的な関係で
あまり宜しくないとか、問題ないとか詳しい方ご教示お願いします。

220 :
>>219
アーマチュアの部分に水や湿気がはいりこまない構造なら金属シールドでも良いです

221 :
>>220
有り難う御座います。これで安心してベアリングを叩き込めます。

222 :
>>220
何度もすみません。金属ベアリングは湿気に弱いのでしょうか?

223 :
>>222
基本的には金属なので錆びる条件にあれば錆びますよ
ベアリング シールドで検索してみては

224 :
マキタの18V丸ノコ中々いいんだが45度にした時のストッパーと言うか微調整する奴が付いてないのが気に入らないので既に持っていた電子造作精密丸ノコの定盤部分をそっくり移植したった。
コード付き全然使ってないからちょうどいいわ。

225 :
DIYはそういう型にはまらないやり方が良いんだよね

226 :
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

CJXYA

227 :
125mmのグラインダー に100mm用のサンディングディスク取り付けるためのアダプターを3Dプリンターで作った。
ABSだけど強度も充分で満足

228 :
スライド丸鋸に集塵機を連動するスイッチを付けた。
マイクロスイッチを使い、鋸のハンドルを少し押し下げると集塵機が作動する。
ハンドルを戻すと停止する。
いちいち集塵機の入切をしなくて済むので楽になった。

229 :
マイクロスイッチの電流容量は大丈夫ですか?
リレーかましていますか?
発火が心配です。

230 :
>>229
OMRONの接点容量125V5Aのマイクロスイッチを使用。

231 :
35000人`の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.crtonnoer.ml/lala/v2018090400201

232 :
ネジや六角棒(六角ビットみたいなスペーサー)を仮締めするための、
モーター直結で高速だがトルクは必要ないものを自作したい。

233 :
>>232
電動リューター

234 :
これ使ってる人居ます?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZT52MW/

ルーターの刃とかドリルとか取付けて使うらしい
https://www.youtube.com/watch?v=PQcPZflSGVU

235 :
マキタのレシプロソーJR184DZを使っていますが、
これに合うホルダー(ホルスター)って何かありますかね?
知ってたら教えてくさい

236 :
ここはDIYで自作スレだよ! 言いたい事分かるよな!

237 :
日立のR14dslクリーナーのフィルターがすぐに目詰まりして吸わなくなるんで
思い切って純正フィルターをハサミでちょん切って代わりにマキタの高機能フィルターをベースに添えて隙間をテープで巻いて無理矢理つけたら
驚くほど吸うようになった。

238 :2019/08/18
あと純正フィルターの中に入っているスポンジも移植しとかないと高機能フィルターがペシャンコになるので忘れずに。

さらにバッテリーを差し込むところにある爪を削って18vバッテリーを入れてスイッチをオンにしたら
凄まじい吸引力を発揮したがモーター音も大きくなり壊れそうな勢いだったので封印してる。

ユニディ・ユニハードウェアを語ろう
窓の目隠し方法
◆東京近郊 ホームセンター情報
マキタの充電器って発電機で充電できますか?
( ´_ゝ`) 流石だよな俺らinDIY
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目
土地を探して掘っ立て小屋暮らし15小屋目
ログハス【ハンドカット&完全セルフビルド】限定
▼ おすすめの材料は? ▼
【雨水】天水桶の作り方・工夫したところ等【活用】
--------------------
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1305
アイドルマスターSideMの声優総合アンチスレ45
【高野孟】「知名度やイメージで勝てるほど沖縄の選挙は甘くない」
お教室のうら話
自作PC板 ハツカネズミ部隊
【人生オワタ】脳内彼女をマターリと語るスレ4【脳内ハジマタ】
なんJPKMNSWSH部★137
小説家になりたかったんだなごめんなってない
東京新聞・佐藤圭「ネトウヨ連中は、日本なんて全然スゴくねーよ、って指摘すると、スゴく過敏に反応してくる(笑」 ネット「ただの反日
サトノダイヤモンドは京都大賞典で始動 今秋はJC、有馬の3戦を予定
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】127
7月からコンビニでレジ袋が有料化 客「エコバッグってコロナリスク高くない?」 店員「人のエコバッグ触りたくないです」の意見も★2 [Toy Soldiers★]
【中国】張楠-Zhang Nanのスレ【長男】
Windows10よりも旧Windowsの方が優れていた点
【冬眠コデ】ブロンを楽しむ26【越冬エフェ】
【魔理沙&アリス】互いに本命!詠唱組【マリアリ】
お前らがヴィルヘルム2世だったらどう政治する?
特価品7304
ダウンタウンなうPart20
【国会】社民 又市党首 国会で体調不良訴え病院搬送[06/07]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼