TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス8
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.23
プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド
【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】
【ROM焼き】docomo Optimus Pad L-06C root2
【出る出る】NoteSlate Part4【出るヨ!】
Amazon Kindle 漫画専用スレッド その1
【navi】GPS総合001【GARMIN】
【E Ink】電子ペーパー端末34【3Qi】

電子辞書はワープロ専用機と同じ道を辿るのか?


1 :04/11/13 〜 最終レス :2019/10/31
電子辞書買いました。結構便利で重宝しています。
でも、ふと思ったんですが、
今後ノートPCやPDAの小型・省電力化や電池の大容量化が進むと、
ワープロ専用機がPCに取って代わられたように、電子辞書も消えてゆくのでは
ないかと考えてます。
つーワケで、電子辞書という商品が今後どういった道を辿っていくのか
語り合いましょう。

2 :
安価で手軽に広辞苑・英和・和英とか使えるので大学生の必需品

3 :
安い奴(1万以下)は確実に残ると思うけど?
というか、携帯の方に乗っ取られるかと。

4 :
つーか、そうそう使う機会がないと思うんだが・・・
なあ実際使うこと、滅多ないだろ?

5 :
>>3
> というか、携帯の方に乗っ取られるかと。
あー、携帯の存在を忘れてましたね。
> 安い奴(1万以下)は確実に残ると思うけど?
んー、安いヤツこそ携帯に駆逐されるんじゃないでしょうか。
もっとも自分は安いの使ってないからワカラナイけど・・・
んで、高いヤツ(3万位のとか)はPC・PDAに取って代わられるかと。

6 :
オレ「生き残ると思う」派です。
普段、辞書持ち歩くのがおっくうで電子辞書を検討してたんだけど
そんならpalmのほうがいいじゃんと思い、とあるpalmデバイスを買いました。
しかし使い物にならず、売っぱらいました。
理由:
1.起動が遅い
2.入力が(検索専用につくられていないため)しづらい
3.過剰な液晶(カラーetc)で電池持ちが悪い
オレは結局、電子辞書に買い替えた。
こちらは以上の要件をすべて満たし、かつ「用例」や「発音」なども1ボタンで出来る。
検索する道具として調べやすいように専門の工夫がされている。
用途の異なるワープロとの比較ではなく
同じような検索の道具として電卓をイメージすれば良いんじゃないかと思う。
電卓なんてどんなOSにもついているし、携帯にもついているから無くなるかと思いきや
今現在でも企業で電卓が無いところは無い。PCだけで業務を行う会社ですら
電卓は卓上に必ずある。一瞬で結果を出す使い勝手や保守コストの面でも
PDAを社内に普及させてという使い方は今後もしばらく無いだろう。
ということで、兼用ではなく、あくまで専用の道具としての進化を辿ると思われます。


7 :
なんか言おうと思ったが言いたいこと全部、6に言われた。
もう語ることないんじゃないか?

8 :
PDAが先に消えてしまうような。
電子辞書が消えるとしたらその後だな。

9 :
なるほど6は説得力あり過ぎ。

10 :
結局Palmは時代に咲いたあだ花だったなぁ…。
電子辞書は日本文化センターで扱わなくなったら廃れます、多分。

11 :
オモチャとしては最高だったな<Palm

12 :
ハンドヘルド型で最終的にきのこったのはリナザウだけ。
シャープの底力を感じるなー。

13 :
ワープロと違って消耗品は乾電池だけだし、スタンドアロンで
使えるものだから、例え廃れるとしても、いま買っておいて
損するものではないね。

14 :
PDAが学生に流行るとは思えん。

15 :
電子辞書の良い所は紙の本物の辞書と同じで何十年立っても使える事。

16 :
>>14
社会人だって欲しくないさ。
いまやメールは携帯で読めるし、下手すりゃ音楽だって聴ける。
予定表? 紙の手帳で間に合ってるよ。
そこも空欄だらけだしな、ハハハ。

17 :
>>16
同意。最近おれもメモは紙が一番だと気づいたよ。
SONYにだまされた

18 :
電子辞書の物理的寿命ってどのくらいですか?
最近の機種は薄型が多いから液晶が割れやすそうだし、
頻繁に開け閉めすればヒンジも緩んでくるだろうし、
さすがに何十年も使えるとは思えないんだけど。

19 :
大切にすれば内部回路が壊れない限り10年でも20年でも持つと思うが、アクティブに使うと2〜3年な気がする。

20 :
>>16
 うらやましい話だな。
 俺のPDAは予定表がびっしり埋まってて
 親切にもアラームで追いまわしてくれるよ。

21 :
>>20
バブルが弾けて、ね。
まぁ、PDAは勝ち組御用達デバイスって事でいいんじゃない?

22 :
>>21
 貧乏暇なし(^o^;)

23 :
なるほど、2〜3年の寿命ですか。
あんまり高いのを買ってもしょうがない気がしてきました。
普及機や型遅れを買ってバンバン使い潰そうっと。

24 :
大学で周りが電子辞書ばっかりだと、なんか紙の辞書を使ってしまう俺。
デジモノヲタではあるんだがね・・。人が持ってるのは恥ずかしくて持てない。

25 :
電卓使っても計算能力が上がらないのと同じで、電子辞書は記憶に残りにくいよ。
電子メール等で文章を書く機会が増えたのにも関わらず、漢字を書けないガキが増えてるのも同じようなこと。
何十冊の辞書が手軽に持ち運べて便利なのは確かだけどね。
俺はおもちゃ感覚でしか使っていない。無意味にメモしたり。
学生は紙の辞書使えばいいよ。

26 :
>>25見て思い出したんだが
大学んとき、そのころ高かった電子辞書買って
授業で使ってたら教授に皆の前で説教されたのを思い出した。
「お前、それで○○のこの用例引いてみろ」とか。
で、「出て来ないだろ、厚い紙の辞書じゃないと細かいとこまで出て来ないんだっ!」って説教。
ただ、そのころの電子辞書はまだ液晶がちいさくてスクロールすれば同じ情報が出て来てたんだけど
気弱だったから「はぁ」って流してた。
結局常に持ち歩いてたから、わかんない単語はその場で調べる事が出来て、オレはかなりTOEICスコアが上がったな。
まーひとそれぞれだよ。

27 :
教授はいまだに電子辞書嫌うひといるね。
英語の講義なんかでも、一番初めに「まぁ、電子辞書でもいいですが・・。」とか
ちょっと嫌そうにいったりする。
内容的には広辞苑や英和辞典の完全収録はもちろん、最近は英英辞典までついてたりするから
紙と比べてないように遜色はないんだけどね。

28 :
電子辞書はPCより携帯に駆逐されるんじゃない?
ネット上の辞書に接続するような感じで使えば
かなり負けそうな気がするんだけど。
文字入力に差があるからまだ大丈夫かもしれないが。
>>26
紙メディアが液晶に勝っているのは
一目で大量の情報が視野に入ること。
デジタルものだとその時に求めている情報しか入らないが
紙だと興味のない情報も同時に気軽に吸収できて、幅があるとよく言われてる。
ネットで新聞読むのと、新聞紙で読むのとが違うように。
教授の言うことに一理はあると思うけど
紙でも用例なんか注意しないよな。

29 :
検索速度が、紙の辞書と電子辞書では全然違うから。
紙の辞書の方が、駆逐されるのでは?

30 :
お前駆逐言いたいだけとちゃうんかと小一時間

31 :
>>27
 大学の教授とかはものすごく狭い範囲に限られる
 深い知識を持った子供みたいなもんだよ。
 俺は、『…は遜色ないと思われる…』って論文に書い
 たら、『遜色ない』なんて言葉は聞いたことないって
 言われたよ。

32 :
毎日のように使う人間からすると、電子辞書がなくなるのは考えられん。
辞書引くために、
・携帯でぽちぽち打つか?
・PC、PDAを起動するか?
・重い本を何冊も持ち歩くか?
どれも考えられん。
とはいえ、いつも肌身離さずもって使う人なんて少数派なんだろうな。

33 :
「PDAを起動」と言う考え方は解らんが、それ以外は同意

34 :
>>32
 PDAを起動することと電子辞書の電源を入れることの違いは何?

35 :
PDAに辞書をいれてる人って、IC辞書は
絶対に買わない人が多そうだ。

36 :
>>32
>電子辞書がなくなるのは考えられん。
買い換えられなくても今使ってるので十分じゃん。

37 :
電子辞書が無くなったらPDAに血液サラサラが収録されるのだろうか?

38 :
でもね、辞書は電池切れないんだよ。
と、常に手元に置いてある新明解の奥付を見たら、1981年発行だった。

39 :
辞書は人を殴ることもできるしな。電子辞書より攻撃力が高い。

40 :
FF3の学者萌え

41 :
もっとも使ってる学生が見捨てない限り存在し続けると思う。
そして高校生・大学生はPDAなんてそんな使わない。
そして遅い、画面小さい、操作しにくいの携帯電話辞書はあんまり流行らないと思う。
ただ、ペンスキャン型辞書には食われるかも知れない。

42 :
>>41
 工業高校じゃいまだにポケコン使ってるもんな。ちょっとうらやましい。
 ペンスキャン型辞書はテキストファイルを読み込めるPDAや携帯の
 辞書を棲み分けるかもしれないな。

43 :
電子辞書に内蔵の広辞苑など国語系辞書で
新しく加わった意味(解説・送り仮名)が入ってる場合があるから
詳しい意味(正しい意味)を知りたい時の為にも
うちの広辞苑第2版や漢和中辞典(昭和49年発行)は捨てないよ。

44 :
俺は消防の時にそろばんの皆勤賞で貰った広辞林を今でも大事にとってあります。
ほんと良い物貰ったわ
今じゃ電子辞書しか使わなくなってしまったけどね…

45 :
仕事でいつもPCを使っている私は、
辞書はPCの英辞郎を使って、電子辞書は使わないが。。。

46 :
PCでコピーした物を電子辞書に張り付けるのは、今の所無理だからな。

47 :
取りあえず、常にPC(IBM-s30)持ち歩く俺でも
PCは 重い、電池の残りが気になる、開くと目立つ
といった理由からコンパクトな電子辞書は重宝してる
調べたいと思った次の瞬間にパッかばんから取り出せるのも電子辞書

48 :
>>47
>コンパクトな電子辞書は重宝してる
 PDAもコンパクトですけど…
>調べたいと思った次の瞬間にパッかばんから取り出せるのも電子辞書
 PDAも次の瞬間にバッかばん…これは見たことないからわからないです。

49 :
第一PDAは役に立たないのに高杉、カラーだと電池も持たない
キーボードが無い、付けると逆に邪魔
話にならんだろ

50 :
>>49
 よくわかります。電子辞書は買ったらすぐに、しかも誰にでも使えるけど、
 PDAはそれなりのスキルが要求されるんですよね。
 PDAがユーザーを選ぶんですよね。誰にでも使える電子辞書と馬鹿には
 使えないPDA。貴方の書き込みを読ませていただいて、よくわかりました。
 話になりませんね。

51 :
?

52 :
PDAは変なペン使って変な文字書かないと使えないからな。
素人には敷居が高い。
その分、電子辞書はすっと出してキーをポン、こりゃ便利だよ。




ま、どっちも使った事無いんだけどさ。

53 :
こういうものは専用機が良いわ、辞書として
広辞苑、英和、和英、百科が有れば言う事無し
人によっちゃぁ第二外国語も欲しいだろうけどね

54 :
> ID:3L/k22Vf
こいつ頭悪そう
いや悪いな

55 :
PDAをわざわざ買おうとは思わないし。
そう言えば携帯に辞書(もどき)ついたがやはり専用機のがいいな。
携帯ごときじゃアホで使えないと言うのもあるが、やはり特化されてた方がいい。

56 :

遥か未来には統合されておるだろうが、
しばらくは専用機として生き残ると思われ

57 :
そういや電子辞書使うようになってから
辞書に書き込むってことをしなくなったな
利便性は勝るけど、こればっかりは紙だなやっぱ

58 :
検索スピードがはければOK

59 :
誰も自分で辞書を編纂しようとは思わないでしょ?
そういうものは専用機でいいんです。むしろ専用機がいいんです。
個性にあふれた結果を表示されたら困るでしょう?
電卓だって、プログラマブル電卓は一般に普及していない。
こうした機械は、個性的な振る舞いが、むしろ邪魔になるからです。
ワープロ、PC、ノートPC、PDA。これらは情報編集機です。
情報というのは個々人で価値の異なるものだから、
それを扱う機械も様々に分化せざるを得ない。
そして、それゆえに激しい淘汰圧にさらされ続けるわけです。

60 :
>>57
シャープのs7200はそれに近いことができるけど、どういうわけか主力の機種(カード対応)
では採用してない。これが採用されたら買うんだが。。。

61 :
電子辞書にシンプルなスケジュール機能と
テキストの作成&SDカードに保存できる
機能があれば(俺的に)最高。
そうなるとPDAとの境目があやふやになってくるな

62 :
スケジューラーってそんなに重要かね?
Outlookとシンクとかよく売り言葉になってたりするけど、実際に
こう云うスケジューラー使ってるやつはあんまり見掛けないんで。

63 :
ノシ
いや、Outlookは使ってないけど。

64 :
とすれば、こんなちまちました電子デバイスに一つ一つ予定を入力していくの?
万度草!
俺は紙の手帳で事足りるなー。
>>63
アウトルック以外のスケジューラーを使ってるという事ですね。

65 :
電子辞書のおすすめは?@英語板 Part15
http://academy3.2ch.sc/test/read.cgi/english/1110100633/
■紙の辞書と電子辞書どっちだ?■
http://academy3.2ch.sc/test/read.cgi/english/1041669645/

66 :
>61に同意

67 :
>>66
SHARP PW-S7200に付いてるじゃん。
SDへの保存は無理だが。

68 :
カシオの新EX-word
キー操作のレスポンスすごくよくなってるね
買い換えようかな
電子辞書は当分不滅だよ

69 :
しかし電子手帳は消えたな。紙のはまだ使われてるのに。

70 :
消えたというか携帯に吸収されたというか

71 :
電子辞書が4万以下で買える間は、電子辞書は安泰だろうね。
 PDAが電子辞書を淘汰するよりも、電子辞書がPDAを淘汰するほうがあり
えるかもしれない。PDAはまだまだ高いし、本体買った上に辞書を組み込む手
間もある。そこまで組み込んで売ればいいんだけど、辞書を組み込んで売る以上
ロイヤリティーの問題もあって価格が余計に高くなるでしょう。
 携帯電話は今のところ論外じゃないかな。そもそも紙の辞書が有料である以上、
辞書検索サービスも有料にならざるをえないし、ネットから読み込むのは時間が
かかると思う。電波が入りにくいところで引けない辞書つーのもアレだから、す
くなくとも辞書をダウンロードする形での利用になる。そうなると
1・大容量メモリが必要(512MBくらいいるかな?)
2・大容量電池が必要(少なくとも燃料電池はほしい)
3・ダウンサイジングと軽量化(携帯なんだから250gとかはNG)
4・辞書サービスの立ち上げとそれの携帯会社のサービスへの組み込み
などなど、課題がある。1や4なんかは何とかなりそうだけど,2,3が
商品化へのネックかな。電池の容量は今の状態でも不十分だし。
 ただ、電子辞書を淘汰しない程度の辞書機能をつけるぐらいならすぐにでも
ありえるかもしれない。漢和辞典搭載携帯とかね。

72 :
電子辞書って電磁波が出てなさそうな所がいいよね。
ネットに繋がなくても済むなら、それにこした事はない。
ダイレクト感が違う。

73 :
電子辞書ってメモ機能ついてる?
おれの持ってるやつはついてないけど、あったら便利だなと思う。
あと、簡単な電子手帳機能もついていてもよさそう。

74 :
すいません 電子辞書を買おうとおもっているのですが種類がありすぎてどれ
を買ったらいいのかわかりません。
今週末からイギリスに趣味のダンスのために留学します。希望としては文法が
苦手なので単語だけではなく英会話ができる(良く分かりませんが例文が出て
くれる)機種、発音が出来るしゃべる機種、日本語で文を書いたら英語でしゃ
べってくれる、そんな調子のいい電子辞書なんてないですよね?、出来ればコ
ンパクトで安いとうれしいです

75 :
マジックトーカーズじゃないのか?
ま、よく知らんけど。
>>74
コンパクト辞書でいいんだよ。
郷に入って揉まれていればその内喋れるようになるさ。
ただし、日本人とばかりいちゃダメだぞ。
数年後ビッグになって、いやビッグにならんでもいいから何か掴んで
帰っておいで。
頑張れ! 

76 :
少なくとも電子辞書のインターネット接続機能とワード、エクセルがのれば
便利だと思うが。これでは逆か

77 :
>>75
コピペにマジレス.............

78 :
>>76
CE機でも買えば?

79 :
電子辞書のパスワード忘れて使えません、やさしいかたたすけてください。

80 :
機種名も分かんないのに助けられるかボケーーーーーーーーー!
説明書隅から隅まで読め!

81 :
メーカーへ贈れ。修理扱いだ。

82 :
リボンをかけてね♥

83 :
PDAが廃れ、各社から追加コンテンツ対応機が出てきているのを見ると
むしろ将来も安泰なのではないかと思う。
院試や就職試験でも持込可の場合も多いし。

84 :
10年くらい後に統合されて廃れたとしても
そのころには携帯もPCもPDAも統合されて
新しい媒体になってそうなそうな気もするし
あんまり将来のこと考えず今必要なら買えばいいんじゃないだろうか
というわけで、今度買うつもりです。

85 :
>>70
本当消えたね。
しかし俺は未だにパームを使っている。
仕事によっても違うのだろうが、数年前のスケジュールを遡って確認できるのは、結構便利だよ。
というか、ここ15年くらいずっと電子手帳→PDAだったから、今のが壊れてしまったら結構途方に暮れる。
携帯電話のスケジュール機能も優秀になってきたけど、携帯を買い替えるサイクルを考えると、今ひとつPDAの替わりとしては信頼できない気がする。
電子辞書も使っているけど確かに便利だね。この手の電子機器って、いろいろできるモノよりも、単機能に特化した方が生き残っている気がする。

86 :
    ヒソヒソヒソ
  ∧_/∧_∧∧_∧ マジカヨ         ∧_∧ ねぇ・・
 ( ・∀(    )∀・ )            (・∀ ・;)
 ( つ (    つ ⊂ )           ⊂   ⊂)
 ( _)(⌒)(⌒)_(_)ノ            (__(__ ̄)

87 :
あと3年待てば、PSPでワープロ、ネット、電子ブック、テレビ、DVD、MP3、
電子辞書、なんでも出来るようになるよ。

88 :
かもねえ。

89 :
とりあえずDS楽引辞典使っとけ。便利だぞ。

90 :
AUのWIN31Tの辞書で充分かもしんない。学習用じゃないなら。

91 :
かつて日本では電卓が進化してPDAとなり、アメリカではPCが退化してPDAとなった。
進化も退化も行き着くところは同じだった訳で、いま電子辞書が同じ道を辿ろうとしている。
どこへ行くのかは未だ分からない。

92 :
そろそろカラー化の頃合だな。

93 :
ジャパネットのCMで初めて「串刺し検索」というものを知りました。
今まで「紙でいいじゃん?」とか思っていましたが、これは便利です。
複数辞書の解説を見比べたり、用例検索、英和を和英のように検索したり…。
紙ではできない、電子辞書ならではの検索機能を充実させていけば
もっと便利なツールになり進化すると思います。

94 :
うちにある広辞苑、生まれてから今までで5回くらいしか開いたことがないな。
そこにある、ということは意識しているのだが。

95 :
汁か とかも、フォーマット公開してくれて、随意のデータを追加できればいいと思うけどなぁ。
電子辞書で不満なのは、英語系には比較的曖昧検索とかスペルチェック機能があるけど、日本語関係の誤用修正機能みたいなのが充実してればな、ってこと。
正確に思い出せない見出し語を引きたい場合に、頭数文字、あるいはケツ数文字は必ず入力しなければならないのはちょっと不便に感じる。
途中の数語とか、使われる場面とかを入力したら「それってこのことでは?」って感じで見出し語が表示されれば最高だと思う。
今使ってるのはSIIのE9000と#のW8400。

96 :
音楽機能がついたら便利そうだな。
通勤には音楽聴いて会社内では電子辞書として使える。
携帯電話の小さい画面じゃ駄目なんだよ。カラーも必要ないし。

97 :
>>96
そうやって多機能化して行くと、結局PDAと同じ道を辿るのでは…?
電子辞書は単機能に絞ったから生き残れているような気がするよ、それこそ電卓と同じで。

98 :
カラーにしてほしい

99 :
カラーは4,5年前からあるけど、
電池の持ちがモノクロの1/10だから使えない。
それよりも、数年前までは単三電池が主流だったのに
今は単四電池が主流だから、昔の電子辞書よりも利用時間が短いのが何とも・・・

100 :


101 :
マン

102 :
スタンバイ状態から5秒以内に
検索語のの串刺し検索結果が出るPDAが出たら
電子辞書はなくなってもいい

103 :
>102
ZAURUSは可能だな。ソフトをインストールしないといかんが。

104 :
>>96
最近は電子辞書を学校側が推薦するようになってきたから
音楽再生機能は付かないと思った方が良い
カシオは学業に関係ない機能を付けたら斡旋価格で販売できなくなるし

105 :
USB接続可能にして,パソコンの外部辞書としても使えるようになれば,もっと便利なのだが...
 もちろん表示もPCの窓に表示できれば,書き写す必要もないから.....

106 :

性能的にはPDA:電子辞書はまさにパソコン:ワープロの関係なんだけど、
PDAにパソコンほどの需要はないから、電子辞書も当面生き残れるよ
ただし、既にキーボード付PDAを持ってる椰子がわざわざ電子辞書を買う可能性は皆無だけど

107 :
電子辞書はあの薄さと形だからいい。

108 :
時間の問題を無視すれば当然将来のユビキタスコンピュータ、ウェアラブルコンピュータに取って代わられるけど。
当分は、ネット辞書なんかよりも場所に制限されない、安くて、辞書製作会社も短期間で儲かりそうな電子辞書が残るだろう。ただし、学生など以外のライトユーザーは意外に早く携帯辞書等に流れるであろう。

109 :
液晶のちゃちな感じと文字の汚さが堪えられんなあ。
カラーでもないし、電子機器の癖に文字情報以外は貧弱だし。
モバイルPCに辞書積んでってのがいいんだけど、
辞書の内容は今のままでいいのに、PC本体とOSの寿命で
辞書まで買い換える羽目に、下手すると買い換えたくても発売終了していたり
することを考えると、インターネット上で会員契約して使うのがベスト!なのかもしれないが、
外出先での接続は100%確実というわけでもなし。
どれもこれも帯に短く、襷ににゃ長いと。

110 :
海外で出歩くとき本当に重宝する。
乾電池で動くのがでかいよ。
当分生き残るんじゃない。

111 :
電子辞書のインタフェースを越える何かが出るまで消えることは無い。

112 :
電子辞書のパースワード忘れたら、どうしたらよいでしょう??知ってる人教えて下さい。

113 :
>>112
メーカーに相談するしかない。

114 :
>>41
クイックショナリー2を2年使ってます。はっきり言って後悔してます。ひと様にはとてもおすすめできませぬ。

115 :
低価格だからすぐには消えないにょ

116 :
いちいちパソコン起動するのメンドクサイ

117 :
スタンバイモードにしておけばいいだろうが。↑

118 :
>>108
ウェアラブルコンピュータっていつぐらいに発売されるんだろうね。
予想つく?

119 :
それはそうと紙の辞書や本などに書き込みできる人がうらやましい。
俺はもったいない病が出て書き込めん。貧乏性だな。

120 :
量販店でもそれなりの売り場面積を占めているしまだまだ行けるんじゃないの?

121 :
WILLCOMのW-ZERO3は凄いわ
あのキーボードなら電子辞書としての使い勝手も良さそう
しかもタッチパネル。
携帯でもああいう機種が出て欲しい。

122 :
PDAで電子辞書とか言うやつ、ほんとわかってない
大して使ってないんだろ

123 :
W-ZERO3esは形が悪い
DSもしくはザウルスみたいにすればもっとスペースとれて小型化できるだろうに
あまりのでかさにびっくりした

124 :
なんの為にW-ZERO3があると思ってんだ?

125 :
携帯はバックライトをつけると電池の消耗が早い上にモニターが小さいので
使いにくい気がする。折れの知ってるのは有料サイトだけだけど、お金もかかるし。
パソコンは職場でネットの環境がない部屋にはB5ノートで英辞郎を使ってる。
ポップアップ機能がある上に語数が豊富だから重宝してる。
電子辞書は主にNOVAで使う。カシオのFloristは英英辞書が入ってるし。
いちおう紙の辞書も家に置いてあって、たまに調べる。
つまり折れは場所・用途によって使い分けてる派かな。

126 :
W-ZERO[es]はGoogleが使えるのがいい。
辞書になかったら検索すれば大抵は出てくる。
検索エンジンがいつでも使えるのは便利。

127 :
そのうち電子辞書にHDDとかブラウザーとか載せてコンテンツダウンロード販売とかになるのかな?


128 :
最近の電子辞書は音声対応なので
センター試験のリスニングの勉強や海外旅行先で役に立つので
新たな需要があり伸びる市場だよ。ターゲットが学生だけではない。
今流行の脳を鍛えるシリーズや薬関係の検索などをしたいが
インターネットは難しいが電子辞書ならという年代にも流行りだしている。
携帯電話は禁止でも電子辞書を禁止している学校は少ないので
学校では電子辞書を使うでしょう。

129 :
話の流れではちょっと違うが、紙の辞書の方が「勉強してるなぁ〜」ていう感覚になるね。電子辞書じゃキーボード叩いてるだけだし。
だんだん汚くなっていくのも、時間を感じていいね。
てことで、
学生は紙の辞書
働いてる人はウェブ検索
中高年の人は文字を大きくできる電子辞書
な感じがいいんじゃないかな?

130 :
いまどき、本の辞書を持ってる中高生とかいねーよ
進学祝いの定番が電子辞書だろ

131 :
>>129
勉強量の多い学生こそ電子辞書だろw

132 :
英和・和英辞書を研究社の採用してくれれば電子辞書買うのにな。

133 :
ちっちぇ〜パソコンがあればすべてまるくおさまんじゃね?
紙の辞書は本として読んだ方が面白いわ。

134 :
>133
だから「コスト」と「検索スピード」が明らかに劣るんだってば。
mini PC何か本体だけで20万、それに辞書入れたら+ウン万
電子辞書だと安い奴は1万程度で全てそろうし。
スピードだって、調べたいと思った時に一々Windows立ち上げて、
辞書ソフト起動させてる時間考えたら、電子辞書の方が断然良い。起動後数秒だし。
ただPCの汎用性とかは捨てがたいな、例えばコピー&ペーストとか。
これらの溝を埋める何かがあれば...

135 :
目的に特化してるから、電子辞書が便利なんだよ
あと電池の持ちも魅力的
多機能にしてPC並みの機能を載せたら、PCと同じになる
そして電池も持たなくなる
PCと真逆の方向に進むほうが、電子辞書として独自の地位を保てる

136 :
>>134
>mini PC何か本体だけで20万、それに辞書入れたら+ウン万
EPWINGが扱えて数万のPDAはアウト・オブ・眼中ですか。
それでも専用機の方が安くて早くて信頼できるけど。

サイズが大して変わらず、ワープロ機能のほかに多数の周辺機器と
ソフトが使えて、データ共有もできるPCに、ワープロ専用機が駆逐
されたのは当然。
しかし電子辞書に求められる携帯性や手軽さなどを、PCは全て満たせない。
電卓が無くならないのと同じ理由だと思いますが。

137 :
電子手帳にEPWINGの辞書が追加できるといい

138 :
とりあえず学習用に
高感度マイクと音声再生(勿論辞書引きながら出来るように)
せっかくキーボードついてるんだからテキストツール、ビューワー(勿論辞書とリンク出来るように)
これにスケジューラくらいつけてもいいんじゃないかと思う。
これでそこそこ小型化すれば俺はボイスレコーダ捨てる。

139 :
>>138
に一票
間違って外資に入っちゃった!
その1:電車の中でPC広げないで返信英文Mail書きた〜い>PC転送
その2:会議中に外部マイク録音&辞書使いた〜い
+α :Outlookからスケジュール転送できりゃ最高!
その1除けば携帯で出来るのに・・・・

140 :
電子辞書を失くしてしまったので、独和辞書を引き引き勉強しているが、
紙の辞書で勉強するのもいいものだな。
用例や派生語に赤でアンダーラインを引くのが勉強しているという実感を与える。
周辺の事項が目に入るし、頭にも残りやすい気がするのですわ。

141 :
アンダーラインを引いても、勉強している気になるだけで頭には入ってないってドラゴン桜でいってなかったっけ。

142 :
大学だと紙の辞書のみ持込可の試験とかあるから
紙の辞書もある程度使いこなしておいたほうがいい

143 :
>>141
それなんて俺?

144 :
スキャンペン型辞書の所有者さん。まだいたらアドバイスください。
具体的に、どのへんの機能に不満があったのか教えて欲しいです。

145 :
スキャンペン型www
俺中国の学校に通ってるんだが、中国ではスキャンペン型の辞書が主流だ
CMでもいろんな会社のスキャンペン型の辞書が紹介されてるぐらいだ。
でもCASIOの電子辞書を使ってる俺からしてみては非常に使いにくいな。


146 :
勉強を全てPCでやるようになったら電子辞書もなくなるかもしれんけどさ、
現状ではやっぱり紙の媒体で勉強する方が多いワケだし、
手軽に書き込んだり問題解いたりするのはやっぱ紙の方が楽なわけで、
そんな時に一々PC起動させるのって、時間かかるし面倒なんだよね。
だから、PCに辞書ソフトが入っていても、サッと開いて1〜2秒で検索可になるってのはすごく便利。
PCのように置き場所とらないし重くないしね。

147 :
>>141
ドラゴン桜を真に受けて一切アンダーラインをひかなかったら、
勉強会で一緒の東大法卒のやつに、何で線を引かないのか聞かれてしまった。
因みに、そいつは線を引きまくり。
ドラゴン桜は参考になる部分もあるが、話半分にしておかないと。

148 :
っつーか、勉強法は人それぞれですからね

149 :


150 :
http://blog.m.livedoor.jp/tatsuoh2006/index.cgi
こいつ電子辞書推奨しまくりw

151 :
紙も電子も両方使えば良いよ

152 :
DS楽引辞典に一票

153 :
>>105
できるやつあるじゃろ!

154 :
【家電】ワンセグ・手書き…電子辞書、再び人気[03/11]
http://news21.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1173585029/

155 :
>>6
同じような理由でワープロ専用機がPCに駆逐されることは無いって言われていたけどワープロ専用機は消えたね。
>>135
PCの逆の方向には紙の辞書があるからバランスが大事だと思うよ。
>>147
何で引かないのって聞かれて何て答えたの?
単に引くとか引かないとかの話じゃないと思うけど。

156 :
学生だけど、消えないと思うよ
ノートPCは今より小さくしても使いにくいから電子辞書は欲しい
まぁ辞書を持ち歩く学生意外の需要は消えていくと思うけど

157 :
>>1
PDAのほうが廃れてしまったね。
携帯で機能をもつものもあるけど、使い勝手で専用機のほうがいい。

158 :
ワープロ専用機って一種類も残ってないの?
ひっそりと売ってる気がする。

159 :
パソコンは、例の情報流出がらみがあるから、その辺のニッチでワープロもよみがえるかもしれないな

160 :
電子辞書付きの紙の辞書ってなぜかないよね(´ω` ) 

161 :
携帯FAXが実用化してからだな

162 :
最近USB端子付いてる電子辞書あるでしょ?昔あったメール端末みたいに、
あれで携帯と繋がれば便利なのにな。PCに慣れたオッサンには携帯打ちで
メールは辛いよ。
電子辞書に簡単なメーラと検索機能の付いたエディタ、後テキストブラウザ
でもあれば携帯の小さな画面を凝視したり電池の持ちが悪いPDAを持ち歩く
必要が無くなるんだけど。ゲームやビデオ観賞なんてしないし。加えて
ターミナルエミュレータも入ってればSEにはかなりの需要が見込めると思うんだが、、、
マクロさえ組めば色んな事が出来るEmacsみたいなソフトが搭載されれば
その辺一発で動く様に成るのだろうけど医学用とか外国語学習用とか作ってる
部門の人やってくれないかな。

163 :
カシオの上位機についてる日本語大シソーラス凄すぎる。
ものすごい日本語の語彙力がつくよ。
シャープの類語辞典じゃあ類語が少なすぎる。

164 :
ワープロ専用機が消えたのは、ハードウェアがパソコンと同じで値段もあまり
変わらなかったから。
今の所電子辞書はPDAとも携帯電話ともノートPCとも違うハードウェアだから、
電子辞書の形が変わっていったり、他のものが電子辞書の形に近付いて
こない限りはまず大丈夫。
一部の電子辞書がキーボードスライド式になったりしてるが、他も
追随するようならヤバい。

165 :
 

166 :
シンプルな関数電卓はまだ生きてるな
これくらいまで安くなれば生き残れる

167 :
今の電子辞書が要らん機能満載で価格跳ね上がり過ぎなのを何とかして欲しい。
もっと必要無い機能廃してその分価格下げる事を考えて欲しい。

168 :
電子辞書は本の辞書と比べると場所を食わない点が良い
PC用の辞書はCDやDVDの保管場所に場所を食う。

169 :
>>119
ポストイットに書き込んで張り付ければ?

170 :
本当に勉強する人間なら、本当に必要な事はノートやメモ帳に書き写す
書き写した内容は、覚える気が無くてもわりと覚えているものだよ

171 :
>>134
USB接続で、テキストをPCへペースト出来る電子辞書が欲しいね

172 :
ワープロ専用機は、ファイル量に制限があったり(ここが一番痛いが)、
フロッピードライブが壊れやすかったり(これもすごく痛いが)、
今から思うとよくあんなもんで仕事やってたよなあ、懐かしー、ルポだったが

173 :
「電子辞書は目が疲れる」という意見がないのが不思議。
俺は液晶見てるとすぐ目が疲れるんだけど、みんな目が丈夫なんだね。

174 :
せいぜい十数分だろ。見ている時間

175 :
7h位使ってますが、平気ですね

176 :
反射型液晶なら疲れないでしょ

177 :
ihatemymate=NippleOfNippon=Horsefucker

178 :
使い勝手が悪かったら後継として失格、と言うのは前提として。
消滅する道として1つ考えられるのは、読んでいる/調べている対象が
もっと進化して、それとの融合だろう。
パソコンであれば、今でも「ブラウザでWebを巡っていて、
調べたい語句があったら右クリック一発で検索終了」は実現できているけど、
これも、対象がWeb等、都合のいい形になっている情報に限られて
しまっているので、もっと進化が必要なんだろうけど。

179 :
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1139667

180 :
5,6年前くらいまではまだ結構見てたんだけど
最近はちょっと見て消して、ちょっと見て消してが多くなった
昔はTVばっか見てたから癖が残ってるが
もう今のTVが壊れたら買うことは無いな

181 :


182 :
自分の選択でフリーターはともかくとして、
フリーターしか選択肢がないというのはよほど問題がある人だろう。
先天や事故で身体的に無理というならばまだしも、
精神的にとかは、もう笑うしかないな。
どれだけ甘えているのだと。
そういうのはバイトで当然だよ。
むしろ金をやる必要すら無い。

183 :
オフィスソフトとはいわんが、せめてテキストエディタが入ってれば使い倒すのに。
と言う俺はJornada720をいまだに愛用。

184 :
誘導
このスレは重複スレです。該当のスレに移動してください

電子辞書 Part29
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1215938375/


185 :
消えていくだろね
ミニPCやスマートフォンで代わりがきく

186 :
age

187 :
スマートフォンはかなりいいらしいね

188 :
電卓を持ち歩くやつが少数派であるのと同じく、
電子辞書も事実上「電子卓上辞書」だろ

189 :
ミニPCが電子辞書と変わらない値段になってきてるしね。

190 :
電子辞書専用機が消えるわけがない
どうも分かってないレスばかりだな
電子辞書専用機は、ワープロのようなカラのハードではない
むしろ価格の内訳は辞書コンテンツが大部分
つまり、電子辞書専用機を買うということは検索ツール付きの「辞書そのもの」を買うということ
>>189が一番突っ込み易い
ミニPCは辞書を含まないPCの値段
電子辞書は辞書プラスハードの値段
ミニPCに電子辞書と同じコンテンツをプラスしたらさてどうなるかな?

191 :
俺は「電子版 研究社 英語大辞典」だけでいいよ
今、超特価で販売されているの、知ってた?
ttp://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=00801KE30007
少なくとも、電子辞書に収録されているバージョンよりは
新しい情報が追加されているしな
これ一枚持っていれば、PC変えても使い続けられる
だいたい、PCなんてのは「辞書検索用」に買うわけじゃない
必需品としてのPCに「辞書も追加」というだけの話
どうしても電子辞書というツールじゃなきゃ困る、ってやつは少数派
ただでさえ、小さなマーケットだってのに、
インターネット辞書、PC辞書に加え、スマートフォン向けアプリという
ライバルまで登場したんでは、かなり苦しいね

192 :
無駄な筐体はいらないってのがワープロが消えた理由でしょ
ワープロは空のハードじゃないよ
ワープロソフトが入った専用コンピュータと考えたほうが分かりやすい
だけど普通のノートPCにもワープロソフトは入るし、同じことできるから衰退した
電子辞書も近いうちにそうなる

193 :
技術の進歩で電子辞書が衰退するのは確かだろう。
だが、電卓がそうであるように、身近にあれば便利なのでなくなりはしないと思う。


194 :
PCも最初は高価だったよな
ワープロするにしても、
専用機のほうがはるかに安上がりで、使いやすかったはず
専用機がどんどん消えていくときに、「こんなに使いやすいのに…」と
嘆いているやつがいたのを知らないみたいだな
というか、PCワープロが主流になっても、製造中止になった
おんぼろ専用機を大事に使っているやつもいたくらい
ちなみに、うちにも一台「使える」のがあるよ あの丈夫さは異常…
電子辞書もそうだが、シンプルなものほど長持ちする
家電製品が残る・消えるって、そういうもの
当時は、PCの将来性を考えたら、
経営資源の多くをPCにぶち込むしかなかった
先が見ていている専用機なんかを細々と継続させる意味合いはない
カシオだって今は電子辞書でそれなりの利益を出しているだろうから、
ラインナップ充実させているが、キャノンなんかやる気無いのバレバレ
シャープは健闘しているね SIIみたいな小さいところはどうでもいい
まあ、電卓みたいに価格崩壊してくれりゃいいけど、
それは出版(社)の終了を意味するから、ありえない
年賀状作り「専用機」に15万も20万も出せないってこと
同様に、辞書「専用機」に4万も5万も出せない
もっと安い機種?
そんなので間に合うようなやつには、そもそも電子辞書なんて不要だろ

195 :
電子辞書は、パソコンと比べて小さくて、いつも持ち運べるというメリットがある。
だから、いくらパソコン用の辞書ソフトが増えてもなくならないと思う。
問題になるのは、iPhone(iTouch)のようなスマートフォン(デバイス)。
電子辞書を持ち運ぶ必要がなくなってしまった。

196 :
電子辞書にインターネットの機能を盛り込むのって難しいの?
ワンセグ辞書はあるのに。

197 :
>>196
そんな高い電卓ねーぞw

198 :
逆に低価格モバイルに電子辞書組み込むとか

199 :
単に辞書いれるだけだから既に可能でしょ

200 :
モバイルとかPDAとか色々な規格が乱立してるでしょう
いくら「汎用性ありますよー」といっても各社バラバラだし
ぶっちゃけその規格自体が終わってしまう可能性もあるわけで
なら電子辞書でいいじゃんという気にもなる

201 :
PCが代替になるわけで汎用性がありすぎだろ
何の規格が各社バラバラなんだよ

202 :
iPhone用に広辞苑も出たし、串刺し検索できる辞書アプリも出たよ。

203 :
ワープロが消えるときも原稿を大量に書く人とか一部の特化した人だけが支持してたよね
電子辞書はどんな層が支持するんだろう

204 :
例文検索を多用する層だと思うけど。
ただ>>202に書かれている「串刺し検索できる辞書アプリ」って、どの程度のものなんだろう。

205 :
ワープロが消えたのはPCの普及を考えれば当然だけど
PCが普及しても、持ち運べる電子辞書の需要は変わらなかった
でスマートフォンとかiPhoneは持ち運べるから電子辞書の脅威になるか?
というとそうでもない
PCの普及とスマートフォンの普及は同列ではないよ
何故なら携帯は既にほとんどの人が持っている
スマートフォンやiPhoneを既に持っている人なら電子辞書は買わないかも知れないけど
それ以外の携帯使ってる人には全く縁がないね

206 :
>>205
iPod touchって知ってる?

207 :
>>206
音楽なら普通の携帯でも聴けるし
あと電子辞書が売れてるのは主に受験生と、テレビショッピング観て買う中高年でしょ
学校で電子辞書代わりにiPod使えるわけないし、辞書目的で買おうという親もいないでしょ
中高年にもiPodは必要無いしまず使いこなせないかと

208 :
>>207
思いこみが多すぎるな。
>あと電子辞書が売れてるのは主に受験生と、テレビショッピング観て買う中高年でしょ
>学校で電子辞書代わりにiPod使えるわけないし、辞書目的で買おうという親もいないでしょ
学校で使ってるけどね。
電子辞書とiPodの普及率はどちらが上なんだろうね。
>中高年にもiPodは必要無いしまず使いこなせないかと
一度電車に乗ってくれ。中高年以上でもiPod使ってる。
うちの75歳のじいちゃんも使ってる。

209 :
>>205
小さいネットブックPCの普及はこれからですよ
ワープロと電子辞書が食われるのは、PCはPCでもちょっと種類が違うんだな
スマートフォンや携帯の進化もこれからです
紙の辞書は残るけど、いわゆる電子辞書は消えていく運命
原稿用紙は残ったけど、ワープロが消えたように…

210 :
iPhoneもiPodTouchもキーボードないのが電子辞書として致命的
キーボードタッチのないすべすべ画面で文字なんか入力する気も起こらんが

211 :
今のような使い勝手で他の機器を「電子辞書」として使えるなら
現行の電子辞書は消える そんなことはアホでもわかるんだよ
だけど、そうはなっていない
実勢価格が1.5〜4万円くらいの専用機に一定の需要はある
ここで「消える」とか言っているやつって、
電子辞書ユーザーが、検索に少しでも手間がかかるのを嫌がるのを
知らないんだろう 俺なんか辞書を一発で選択できないだけでも不快

212 :
つーかこのスレ立ったの4年前か
電子辞書は消えるどころかどんどん進化している現状を見れば、何も語る必要は無い
キーボード無い、電池が持たない、ろくな辞書もないiPod touchじゃ何の脅威にもならんね
もっと便利なものが出るならそれでもいいんだが

213 :
その進化の先はほとんどPCなんだけどねw

214 :
>>210
>iPhoneもiPodTouchもキーボードないのが電子辞書として致命的
>キーボードタッチのないすべすべ画面で文字なんか入力する気も起こらんが
一般的にはそうかもしれない。
だけどiPhoneのキーはちょっと違うよ。携帯のテンキーより遥かに入力しやすいし、
フルキーボード付の携帯端末より、楽に早く入力できる。

215 :
俺は、電子辞書専用機はしばらくはなくならないと思う。
たくさんの辞書が入っているのに安い。そういう辞書オンリーの需要はあるだろう。
だけど、イマドキ、何かを調べるといったらネット。
ネット抜きに、辞書だけでは、「調べる」という目的・行動にとって物足りない。
「調べる」なら、第一がネット、次に辞書だ。
それができるのはパソコン。だけど、持ち歩いたり、机の片隅に置いておいて、
辞書代わりに調べるには向いていない面もある。だから電子辞書が必要な人が
いたんだろう。
でも、iPhoneとiPod touchが出てきてしまった。
電子辞書のキーボードよりずっと入力しやすい。検索も速い。スクロールも
スムース。
電子辞書よりずっと携帯性が良いのに画面も見やすい。
あとは辞書ソフトが充実するだけだよ。時間の問題。
ハードは売れまくっている。
http://kakaku.com/pc/mp3-player/

216 :
http://jp.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw

217 :
>>216
ヤバすぎ
電子辞書専用機終わるかも

218 :
自演乙w

219 :
電子辞書の本質は環境を選ばない機動性だと思う。
AC電源不要。ネット接続不要。常時携帯可能。
うーむ・・・・。
携帯電話に辞書内蔵したらそれで良いってことか。

220 :
携帯電話にも色々ある。
猿打ち入力で、画面が狭くて、スクロールもキー操作のケータイでは無理。

221 :
>>220
スクロールはページ送りボタン押せばいいんだからどっちも大差無いだろ

222 :
401 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2008/12/07(日) 03:06:18 ID: Awb4tVh40
大辞林、本当に凄い辞書ですね。
20年間夢想し続けていた正に夢の電子辞書を手にした感じです。
この形式が普及すれば現行の電子辞書は全てなくなるのではないかとも思ってます。

223 :
専用機というのは消えていく運命

224 :
携帯にでか音、でか文字、でかキーってわかりやすいモデルあるのに電子辞書のキーってなんであんな小さくて押しづらいのばっかなんだ
携帯性とか無視したサイズの奴だして欲しい

225 :
ネットブックでいいじゃん

226 :
同じ道を辿るのは間違いない

227 :
>>224
辞書よりデカくしてどうするよw

228 :
テプラーが無くならないように電子じし

229 :
ポメラに電子辞書内蔵してほしい

230 :
ネットブックでいいじゃん

231 :
>>228
同意。

232 :
誰にも見向きもされなくなるというのか。。。。。テプラ。。。。電子辞書。。。

233 :
携帯は一覧性で現在の電子辞書よりも数段劣るからな。
普段大して文字に接しない人間なら携帯のWEBサービス辞書でも十分だろ。
頻度の高い人間には多少でかくても携帯端末兼用は不便だな事確実。
とはいえ、現在の電子辞書専用端末もあの程度のサイズがあるなら、
テキスト入力保存機能ぐらいは付けてほしいものだ。

234 :
携帯は一覧性じゃなくて文字入力が問題だと思うけどな

235 :
ミニPCでいいじゃん

236 :
わしは最近になって本をよく読むようになったんだが、読めない字が
多くて、そのつどIMEパッドの手書き入力で字を調べて、ヤフーの辞書で
検索をかけてるのだが、それでも検索できない文字があったり、第一文字を
マウスで書くのが面倒極まりない。ペンタブレットの購入も考えたが、
それだとPCの前から離れられんので、それよりは手書き入力のできる電子辞書なら
PCの前でなくとも本が読めるな、ということで電子辞書の購入を検討中。
てか俺なに書いてんだ。

237 :
別に間違ったことは書いてないと思うよ。

238 :
>>236
それこそがPCに対する電子辞書の補完作用にほかならない
よく氣がついたな

239 :
ミニPCでいいじゃん

240 :
ミニPCは重くて、乾電池駆動できなくて、起動に時間がかかる
使い物にならない
携帯電話は海外で使うときにめんどくさい
海外に行ったら現地の携帯電話を使うほうが料金的に得だからな〜
電子辞書は海外勤務するビジネスマンの必須アイテムだな

241 :
そもそもPCは必須である
よってミニPCは軽くて、起動も瞬時
結論
ミニPCでいいじゃん

242 :
PCは必須だが、携帯する必要は無いって人がほとんじゃないのか?
ミニPCって重すぎる、携帯する気にならない

243 :
>>241
「よって」の使い方がおかしい。
結論のあとに入るべき接続語。
軽いと言っても、電子辞書より重いし、このあたりの数百グラムの差って大きいぞ。
ミニPCは起動も瞬時って本当か?
また「母艦」という言葉もあるように、ネットブックではすべてのPCの機能を果たすことができない。
突っ込みどころが満載過ぎる。

244 :
電子辞書が外で使い易いかというと、決してそんなことない

245 :
そりゃ、いつでもどこでもデスクトップマシンが使えれば電子辞書なんていらんわな

246 :
>>243
先の状況では、PC携帯が必須であろう
「よって」結論としてミニPCのほうが軽いことになる
PC+電子辞書よりPCだけのほうが軽い
このあたりの数百グラムの差って大きいぞ
結論
ミニPCでいいじゃん

247 :
>>246
後出しじゃんけんをするなら、もう少し完全な形にしてくれ。。
今の世の中ではPC携帯が必須。
よって、電子辞書だけを携帯するという選択肢はなく、
また、PC+電子辞書よりPCだけのほうが軽い(このあたりの数百グラムの差って大きいぞ) 。
結論
ミニPCだけでいいじゃん。

PCの検索機能とIC電子辞書の検索機能の的確さの違い、
両者の起動の早さの違いに触れずして何を言っても無駄だよ。

248 :
海外勤務してたことあるけど、ノートPCやミニPCをモバイルしてる人は出張者で3割ぐらい、駐在員で1割ぐらいだったな
一方電子辞書を持ってる人はというと・・・・・こちらは、例外なく全員持ってました
これが現実

249 :
そんな〜 時代も〜 あったねと〜♪

250 :
win95搭載PCが世に出てから、またたくまにワープロ専用機が淘汰されていった
それは、ワープロファイルの共有化が社会的に急務であってワードに統一されていったこと、
ワープロ専用機とPCの筐体が同じような大きさで、ワープロ専用機を使う必要がなくなったからだ
一方、基本的に閲覧しかしない電子辞書は益々繁栄を極めている、
PDAブームが巻き起こったときも衰退どころか、普及に拍車がかかっていったほどだ
今はPDAなんて見る影も無いがな
現状では乾電池で動く電子辞書を駆逐するものが見当たらないのだが
万が一、電子辞書を駆逐するものが現れたとしても、それは携帯であってミニPCなんて事はありえないわw

251 :
現状でもPCに疎い爺さんと子供にしか売れてなくて、販売台数も頭打ちなのに
何言ってんだw
頼みの綱の中高生も年々減少してくんだぜ

252 :
>>251
ミニPCはどの層にも売れてないじゃないか・・・
本当に必要があってミニPC持ってる人ってあまりみないよ
オタがオモチャとして使ってるのは別としてなw

253 :
おいおい、目を覚ませ
>PC全体の市場構成は25%がデスクトップで、75%がノートPC。
>ノートPCのうち25%をネットブックが占めた(2008年10月)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1106/bcn.htm

254 :
だから、そんなデカイものをほんとに必要で持ち歩いてる人なんて見ないってばw

255 :
電子辞書のほうが少ないだろw

256 :
大学生、高校生、海外駐在員がどれだけ電子辞書持ってるか見てきてほうがいいと思うよ
駐在員はモバイルノート持ってる人ですら電子辞書も一緒に持ち歩いてるから

257 :
海外に携帯持って行くと、電波状態が悪いところでは電池の消耗が尋常じゃないよ。
へたすりゃ1日もたない。

258 :
大学生、高校生、海外駐在員がどれだけPC持ってるか
電子辞書なんて比較にならんてw

259 :
机に縛りつけらてるPCが手軽な電子辞書の変わりにはならんだろ?
PCに電卓内蔵してたら、電卓使わんのか?

260 :
>>1ってか今や電子辞書がノートPC化して来てるからなw

261 :
>>259
そう言ってワープロは消えていったんですよ

262 :
印刷する(プリンタや用紙が有る)ことが前提のワープロと
持ち運んで閲覧することが前提の電子辞書を比較する時点でアフォすぎる

263 :
>>261
ワープロ専用機も机に縛り付けられてるじゃん
あんな大きなものを持ち運ぼうと思わんよ
一方、持ち運べるワープロ専用機=ポメラは飛ぶように売れてるらしい

264 :
>一方、持ち運べるワープロ専用機=ポメラは飛ぶように売れてるらしい
んなもん比較にならん数でしょうが
PCとポメラの比率なんてアホすぎる

265 :
>>264
だから、机に縛り付けられてるってことがどれだけハンディ背負ってるかという例示で書いただけだが・・・
ポメラが飛ぶように売れてるってのは、低機能でも小さい事に意義があるってことを言いたかったのだが
10年ほど前に消えたワープロ専用機と電子辞書を同一視してるバカがいるからわざわざ書いてあげたんだよ
今現在では、モバイルノートなんて大きくて重たいものよりも、ただ意味を調べる事ができる電子辞書を携帯する人の
ほうが多いってのは事実なんだが・・・
モバイルノートが今の1/3ぐらいの大きさになって、電池で20時間ほど駆動するようになったら
電子辞書は消えるんじゃないか?

266 :
学生を除けば、電子辞書を持ち歩いてる奴なんてほとんど見ないぞ
だいたい今の電子辞書はモバイルじゃ使いづらい
もっと薄くして、クラムシェルをやめて、片手で操作できるようにしないと

267 :
除くなよ

268 :
学生、海外駐在員、そんな小さな範囲で売れてることを誇ってどうするよ
もう完全にワープロと同じ運命だ
特に高価格機の存在意義は無いに等しい
ほとんどミニPCで代替できるし
そちらのほうが便利だ

269 :
ミニPCで電子辞書の代替にはならないよ
大きなバスがコンパクトカーの代替になるかい?
そんな燃費の悪い車を自家用車にしようと思わない
物理的な大きさ、電池の持ちという点でミニPCは著しく劣っている
電子辞書と比べるべきは携帯電話だろ
それと、学生の需要が小さな範囲だと思ってる事のほうがよっぽどどうかしてると思う
ワープロと同じ運命なら、どうして未だに消えてなくならないのかね?

270 :
PCを使う層には売れてない現実に目を向けなよ

271 :
今まさに消えようとしてる

272 :
売れてないのは、ミニPCを使う層にだろ?
ミニPCを使う層はごく一部だよ
そっちの現実に目を向けなよ

273 :
>>271
このスレ立って5年経つけど、家電量販店には電子辞書がいっぱい置いてありますが・・・

274 :
電子辞書売れまくりwww
って一体何処の星の話だよw

275 :
売れまくりとは言ってないけどな、こんなもの電卓と一緒で必要があるときに買ったらそれっきりだからな
オレはなくならないと言ってるだけだ、ミニPCがもっと小さくなって、電池が劇的に伸びる進化をしない限り
一定の需要はあり続けるだろう

276 :
電卓と一緒にしちゃうのか
電子辞書いくらだよw

277 :
べつに金額は関係ないだろ?
用途の問題なのだから

278 :
電卓は安いから残ってるんだよ
電子辞書の一定の需要とやらは
ますます小さくなっていくのは誰にでも予測できる
参入メーカーいくつだよw

279 :
電卓が残ってるのは安いからという理由だけではない
キミ、社会人じゃないのか?
電卓でないと仕事できない仕事って山ほどあるぞ
PCに電卓機能があっても、電卓は使い続けられる
電子辞書の一定の需要ってのは携帯電話によって縮小されるかもしれんが
ミニPCが劇的な進化をしない限り、ミニPCによって縮小されるとは考えにくいな
それと、電卓が安くて有象無象のメーカーが作ってるのは、純粋なハード機器だから
ソフトのロイヤリティなんてものがないからな、電子辞書作れるのはある程度体力のあるメーカーに限られるだろ
それに、一種類作ったら全世界に売れるってもんでもないしな

280 :
>電子辞書の一定の需要ってのは携帯電話によって縮小されるかもしれんが
ようやく認めたかw
電子辞書はワープロと同じ道を辿るのはアホでも分かる

>ミニPCが劇的な進化をしない限り、ミニPCによって縮小されるとは考えにくいな
どんどん進化してるの知らないのか?

281 :
>>280
オレは、携帯電話に取って代わられかも知れんが、ミニPCには取って代わられる事は無いって前から言ってるんだけどな
それと、ミニPCの進化なんてタカが知れている
300g以下で電池で20時間以上駆動するようにならないと、電子辞書の代わりにならんよ
だから、現状ではミニPCでいいジャンとはいえない

282 :
ばっかじゃねーのwww
携帯電話一つだけにとって代わられると思ってるのかよ
>300g以下で電池で20時間以上駆動するようにならないと、電子辞書の代わりにならんよ
そう思ってるのはお前だけ
結論
電子辞書はワープロ専用機と同じ道を辿る

283 :
>>282
だってなぁ、携帯電話はほぼすべての人が持ち歩いてるけど
ミニPC持ち歩いてる人なんてほとんどいないからな
全くモバイルコンピューティングしない人が辞書必要になったら、ミニPCなんかより電子辞書を買うだろ
糞重いミニPCが電子辞書に取って代わると思ってるのは、ID:Bpjw4sJcみたいなモバイルオタクだけだよww
で、取って代わるかも知れない携帯電話についてだが・・・こちらは全然コンテンツが充実してこないんだよな
これじゃ携帯電話が電子辞書代わりにならないってのが現状だよ

284 :
逆に言うと、今の電子辞書程度の大きさとバッテリの持ちがよいマシンでXPが動いて
辞書コンテンツが充実して、価格も同程度のマシンだったら、みんな喜んで買い換えるだろうなw
そんなマシン作ってくれんかな

285 :
小さいネットブックPCの普及はこれからですよ
電子辞書なみに小さいのがようやく出始めてるんだから
スマートフォンや携帯の進化もこれからです
紙の辞書は残るけど、いわゆる電子辞書は消えていく運命
原稿用紙は残ったけど、ワープロが消えたように…
他で代替可能になったときから
専用機は消え行く運命だよ

286 :
>>285
だから、それっていつの話なんだよ?

287 :
>>286
他で代替できるって意味なら
もう既に始まってる
たった数社しか電子辞書作ってないのに何言ってんだw

288 :
高い機種はどんどん売れなくなっていくぞ
果たして持ちこたえられるかなw

289 :
>>287
他で代替できてないじゃねえか
ミニPCとか携帯とかは、現状では電子辞書には劣ってるんだからな
そういうのは、他で完全に代替できるものが世に出てきてから言ってくれよ
ワープロ専用機が消えたのは、PCで完全に代替できるようになったからだ
PCがワープロ専用機と同じような価格になり、同じような大きさになったら専用機である意味が無くなった
それだけだ

290 :
高い機種が売れなくなったら安い機種を売ればいいだけじゃない?
それに安い機種でも十分って人はいくらでもいるからな
数千円の電子辞書でも電子辞書は電子辞書だ
どうして金額の話ばかりするのか不思議

291 :
>>289
劣っていても代替できるんですよ
たとえば軽自動車で事足りるようにね
完全に代替できなくてもいいんです
もう電子辞書必死ジャンw
ワンセグつけたり、ネットつながったり、MP3プレーヤーになったり…
他のモノで事足りると思われたら衰退の一歩よ

292 :
>>290
それが撤退の兆候だから
中身はほとんどミニPCなんだし
安モンばかりじゃやっていけないだろ

293 :
>>291
電子辞書だけの機能でしか評価しない人間がいる限り、劣っているのもでは代替できないよ
電子辞書なんて意味調べれればそれでいいと思うよ、純粋に意味を調べるだけの電子辞書がなくなるとは思えない

294 :
>>292
他国にいったら安物の電子辞書だけ出してる会社なんてゴロゴロあるよ
高級電子辞書から撤退しても、純粋な電子辞書までなくなりはしないだろう

295 :
>>293
純粋に意味を調べるだけなら、電子辞書である必要がないんだよ
>>294
日本以外では電子辞書業界は有象無象のメーカーがひしめきあってるのかい?
どこの星の他国だよw

296 :
>>295
>純粋に意味を調べるだけなら、電子辞書である必要がないんだよ
だから、純粋に意味を調べる使い方をするひとがミニPCみたいなゴテゴテしたもの使ったり
携帯電話みたいな使いにものを使う必要も無いんだよ
>日本以外では電子辞書業界は有象無象のメーカーがひしめきあってるのかい?
国内だけに引きこもってる引き篭もりちゃんかよw

297 :
>だから、純粋に意味を調べる使い方をするひとがミニPCみたいなゴテゴテしたもの使ったり
>携帯電話みたいな使いにものを使う必要も無いんだよ
お前はなw
苦しい現状が電子辞書にゴテゴテしたものをつけてるだっての
コリン星に帰れよw

298 :
>>297
辞書にゴテゴテしてるものつけてるのは、英語の勉強に辞書を使いたいって人から発展したんだろ
どうせなら、発音を音で聞きたい→音が出るならMP3も鳴らしたいってな
苦しい状況がゴテゴテしたものをつけるのじゃなくて、より電子辞書にお金を出す人に
お金を出してもらおうという戦略だろ
そんなの商売の基本中の基本だ 
ミドルクラスの電子辞書とハイクラスの電子辞書なんて製造コストはそう変わんないだろ
まあ、家で引き篭もってる人間には社会の仕組みなんてわかんねえかww

299 :
>より電子辞書にお金を出す人にお金を出してもらおうという戦略だろ
同じこと
それが苦しい状況
電子辞書だけでは勝負できない状況
電子辞書にワンセグやMP3関係ないしw
既に専用機じゃいられなくなってる

300 :
>>299
はぁ?商売として商品を差別化していくのは当たり前の事だろ?そして商品は進化する
PCだってA4ノートが30万、デスクトップが20万なんて時代があったんだ
あれはその性能でその価格では売れないから、安くなるか、小型化して付加価値をつけていった、それと同じ事だ
純粋な電子辞書も売れているよ、ただし格安でな

301 :
別に差別化もゴテゴテつけるのも否定してないけどねw
PCの例えは全く的外れだなぁ
ゴテゴテつけてるのは、電子辞書が専用機だけでは勝負できなくなってる証ですよ
汎用機でないと顧客を取り込めない
機能が他に代替されるようなら消えるのは必然


302 :
純粋な電子辞書に代替されるような機器はまだどこも出してないけどね

303 :
だってPCがあれば純粋な電子辞書いらないんだもん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1119/sii.htm?ref=rss
> 同氏によれば、同社の電子辞書ユーザー利用者年齢層を調べると、
>学生または50代以上の高齢者のユーザーが多く、もっとも電子辞書が
>使われてもいいはずの20〜40代のユーザーの数がもっとも少ないという結果
>となっている。
> この年齢層で電子辞書を所持していないユーザーの声を聞いてみたところ、
>「大抵の内容はWebで調べている」、「PCとの統合がされておらず使いにくい」、
>「学生が使うもの」などといったネガティブなイメージを持っていたという。

304 :
そりゃ、家で引き篭もってたら電子辞書なんていらんだろ

305 :
もう中傷しか出来ないようだが、限界か?

306 :
・・・・・中傷としか受け取れんのか?
常時PCが使える場所では電子辞書はいらんだろ?そこまで言わないとわからないのか?

307 :
もう支離滅裂だね

308 :
何が支離滅裂なのかわからないが・・・
じゃあ論点に戻ろうか
電子辞書なみに小型軽量で、バッテリの持ちがよく携帯できる端末で電子辞書に代替できるものを教えてくれよ

309 :

>電子辞書はいらん
頂きました。w

310 :
>>309
「常時PCが使える場所では」という限定条件が読めない人なのww

311 :
20〜40代は引き篭もりってかw

312 :
>>311
学生は学習場所に電子辞書を持ち込むため需要が多く
50代〜はPCより電子辞書の方が使いやすいと思っているため需要が多いってことだろ
20〜40代の需要が少ないってのは、学生以外が外で辞書を引く必要性が少なくなるからだろ
つまり、外でモバイルコンピューティングしてる人自体が圧倒的に少ないって事
ミニPCが電子辞書に取って代わってるわけじゃないよ
引き篭もりってのは
>だってPCがあれば純粋な電子辞書いらないんだもん
に対しての発言だよ、日本語ぐらい理解してくれ

313 :
最も購買力がある世代がソッポ向いてるわけだ。
早晩消えること必至だわな。

314 :
電子辞書の利点は起動時間の早さ。
PCの起動が遅いかぎりは電子辞書の完全代替にはならない。
だが、ネットPCに電子辞書の機能を付加したらどうだろうか?
PCに電子辞書モードスイッチをつけて、Windowsとは独立に即起動するような機能があれば、
結構便利だと思うが。

315 :
その理屈でいくと、子供が使うものは世の中に必要ないって事になるな

316 :
>>315>>313へのレスです

317 :
>>314
サスペンドなら一瞬だ

318 :
>>315
主要ターゲットが中高校生だけじゃ未来はないよw
パイが小さ過ぎる。
機能が他でも代替可能とあれば尚更だ。

319 :
>>318
だからさ、電子辞書なみに小型軽量で、バッテリの持ちがよく携帯できる端末で電子辞書に代替できるものを教えてくれよ
携帯電話がそれに当てはまるんだろうけど、今のところこれはコンテンツが貧弱で使いものにならん

320 :
ワープロが消える時もこういう人いただろねw

321 :
なんだ、結局答えられないのか・・・
代替可能ってのは口からでまかせだったのね
時間の無駄だったわ

322 :
一般的には代替は十分可能。
電子辞書原理主義者には無理w

323 :
原理主義じゃないんだけどな、PCを持ち歩くなんて、ごくごく限られた人しかしないんだよ
PC持ち歩かない人が世間の大部分を占める
その中で、辞書が必要になった場合、わざわざ重いミニPC持つということが考えにくいんだよ
それが電子辞書がなくならない理由だ
電子辞書なみの重さでバッテリも持って、コンテンツが充実して価格も同程度のPCが出れば
電子辞書は消えるんじゃないか

324 :
そこに固執してるのが原理主義の証。
MDからipodの時もそうだったな。

325 :
MDとipodの大きさ、重さ、バッテリの持ちを比べてみろよ
後発で切り込んできたものが有利な立場にたたないとパラダイムの転換は起こらない
電子辞書とミニPCではミニPCがサイズ、バッテリの持ちで完敗してるだろ
全然有利な立場に立ってないじゃないか
何度同じことを言わせるんだよ、アホなの?

326 :
今度出る韓国のミニPCは電子辞書サイズだな。
別にバイオでもEeepcでもスマートフォンでもいい。
既に代替可能。
早晩、電子辞書は消える運命よ。
MDのほうが小さく軽く長時間駆動だったんだよ。
PCは汎用性で携帯はさらに携帯性で優る。
もしかしてDAPがこの先も安泰とか思ってる?
馬鹿でも予測できるが携帯に集約されるから。
汎用性は大メリットですよ。
機能が他の汎用機で代替出来るんだから消えるしかないでしょうよw

327 :
>>326
本格的にipodに転換して言ったのはipodminiとか出たころだろう
それにMDはディスクを複数持ち歩かないといけないから、嵩張るんだよ
>PCは汎用性で携帯はさらに携帯性で優る。
調べるだけなら汎用性なんていらない、携帯電話ではコンテンツが充実してないから使えない
PCのような汎用的で、携帯のような携帯性をもったものでないと代替マシンにはならない
それと、チョン製品なんてどうでもいい

328 :
だから原理主義者には代替出来ないってw
逆なんだよ。
調べるだけなら専用機は要らない。
携帯や人気のミニPCで十分じゃんとねw

329 :
だから・・・
なぜか知らないけど、携帯はこれだけ普及しても満足な電子辞書のコンテンツが出ないので使えない
ミニPCはミニPCで十分かもしれんが、そのミニPC自体がでかくて持ち運ぶ許容範囲外
原理主義じゃなくて普通の人が、携帯でもいいやとか、ミニPCでもいいやってことにはならないんだよ
特にミニPCなんて問題外 

330 :
特にさ、なんでミニPCが代替になるって考えるの? その思考回路がわからんわ
例えば、駅まで原付で通ってる人に、軽自動車でも通えるから軽自動車で十分って言ってるようなもんだろ
それはおかしいと思わないの?
原付で通ってる人に、自転車で十分って言うならわかるけどさ
わざわざ、駐車場代がかかって燃費も悪いものをもってきてこれで十分って言うのは日本語として間違ってるだろ

331 :
スマートフォンに辞書ソフトがのったの最近じゃんw
これからだよ
>普通の人が、携帯でもいいやとか、ミニPCでもいいやってことにはならないんだよ
>>303
普通の人が続々移行中ですよ
>なんでミニPCが代替になるって考えるの?
例えは相変わらずミスリードだねw
携帯電話で気楽に済ます人もいれば勉学に使う人もいる。
勉強に使う場合、大学生以上ならミニPCのほうが汎用性があって便利だ。
少しばかりのサイズにウダウダ言うな、原理主義者w
電子辞書サイズのPCも出始めてる。
「調べるだけなら専用機は要らない。携帯や人気のミニPCで十分。」

332 :
>特にさ、なんでミニPCが代替になるって考えるの? その思考回路がわからんわ
逆だなw
何でミニPCが代替にならないなんて考えるのか意味不明。
同程度の筐体に辞書ソフトがのる超人気製品だぞ。
今後各社が挙って発売することが決定してる。
一方電子辞書は斜陽と言っていい分野だ。
明暗くっきりしてるだろ。

333 :
勉強に使うのなら辞書だけで十分だろ〜
わざわざPCを持ち歩いてるやつってオタクぐらいしかいないってーの
もうアホに説明するのやめるわ
最後に宿題だしとくよ
電子辞書サイズのPCのスペックのリンクページを可能な限り貼り付けといてね
日本で手に入るやつね それとバッテリはとりあえず10時間以上もつものよろしく

334 :
>>333
>勉強に使うのなら辞書だけで十分だろ〜
頂きました。
電子辞書いらないよねw
根底は同じ思想。
「調べるだけなら専用機は要らない。携帯や人気のミニPCで十分。」
使いまわせることが重要。
汎用性もその一つ。
翻って「別に辞書でいいじゃん」でも良し。
電子辞書の特段の必要性が薄れていってるという話でした。
まー、ワープロと同じやね。

335 :
>>333
わざわざPCじゃなくて、わざわざ電子辞書な
ググレカス

336 :
ID変えて自演までしてご苦労なこったw
>>334それとこの場合の辞書ってのは電子辞書のことだ
出先で勉強するのに紙の辞書使うのよww 重すぎるだろ
つーか、いまさら紙の辞書で勉強するなんて効率悪すぎる
>>335
それと、結局電子辞書サイズのPCで電子辞書と同程度のバッテリ持ちのするPCなんて
口からでまかせだったかwww
例示できねーんだもんな そりゃそうだよなww あーアホ相手にするの疲れるわ

337 :
紙の辞書は普通に大半の子供が使ってますよ

338 :
まあ確かに、大半の子供は電子辞書もミニPCも使わないわな
でも、今はミニPCが電子辞書の代替になるかという話をしてるのだから
デジタルの辞書を使おうという人間が、わざわざ紙の辞書で勉強しようと思わないだろ
紙の辞書を使うから問題ないっていうのなら、最初からデジタルの辞書を話をするなよって事になる
それから、都合よく話しを逸らしたみたいだけど、
電子辞書サイズのPCで電子辞書と同程度のバッテリ持ちのするPCの例示はどうなったの?

339 :
マジ基地だな
電子辞書が消えるなんて規定路線だぞ!

340 :
捨て台詞吐いて、逃げることしかできない腰抜けだったかw

341 :
>>338
お前愛用の電子辞書の画像をアップしたら教えてあげるよ

342 :
>でも、今はミニPCが電子辞書の代替になるかという話をしてるのだから
違います
電子辞書がワープロ同様に消えるのかどうかという話です
消える条件として代替するものがあるということ
それは紙の辞書だったり携帯電話だったりPCだったりします
特に昨今はミニPCや携帯電話の進化が著しいというだけです

343 :
>>342
紙の辞書だけでよいのなら、電子辞書なんてこの世に出てこなかったろうな
紙の辞書が電子辞書の代替になるなんて理屈は、本末転倒意味不明だな

344 :
専用機はそれだけできるから便利というのもあるだろ
もし、ワープロ機がもっと小型で小さければ、生き残れたかもよ。
キングジムから書くためだけの機械が出ただろう?

345 :
>>343
紙の辞書の代わりが電子辞書なんだから
その逆もまた真なり
ワープロの場合、最も原始的なのは原稿用紙と鉛筆だよ
電子辞書の代替にはどんなものがあるかってだけでアホみたいに食いつくね

346 :
>>345
今日も単発IDでご苦労なこったw
>紙の辞書の代わりが電子辞書なんだから
>その逆もまた真なり
>ワープロの場合、最も原始的なのは原稿用紙と鉛筆だよ
何当たり前のこと言ってんの?
そんなことはみんな知ってるんだよ
だからといって、電子辞書の代替品として辞書が使えるなんていったら、バカ扱いされてもしょうがないだろw
例えば、鉄道会社で何かでトラブルが起きて、電車が不通になったら
「電車が不通になったので、代替輸送としてみなさんの足で歩いてください」とか言うの?
もうレスなんてやめようといつも思うんだが、キミの発言が稚拙で突っ込みどころが多すぎて
どうしてもレスしてしまうわwww
>>341
それと、自分の適当な発言をごまかすために意味のないレスつけるのやめてくれ
ちゃんと、電子辞書サイズのPCで電子辞書と同程度のバッテリ持ちのするPCの例示をやってくれよな
逃げるなよ、池沼君ww

347 :
うpしたら教えてあげるよって言ってるじゃん。
何逃げてるの?w

348 :
そう、当たり前のことを言ってるだけだ。
代替の例えだよ?事例だよ。
電子辞書を持ってない子は紙の辞書を使う。
壊れたら紙の辞書を使う。
当たり前のことだ。
電子辞書は糞だから紙の辞書を使えとは言ってないぞw
ただ代わりが務まるものが多ければ簡単に衰退する。
電子辞書を最も使う層は紙の辞書が根強い人気だし、購買力がある世代には携帯やPCで事足りてしまう。
そして使い勝手は急速に進化中。
電子辞書はジリ貧だよ。

349 :
いやいや、電子辞書も伸びてる。
確かに「紙の辞書はいずれ駆逐される」とまで言われたのが嘘だった
ことはソニー撤退の頃にばれた。結局紙が強い。
しかし、ここ2,3年は再び電子辞書市場も活気づいた。中国語需要、
ワンセグ、カラー化によるものだ。従来の英語関係や国語辞典では
とうに頭打ちだが、語学にこだわらなければ、まだまだ伸びる。

350 :
>確かに「紙の辞書はいずれ駆逐される」とまで言われたのが嘘だった
>ことはソニー撤退の頃にばれた。結局紙が強い。
いかにも紙が優れているから電子辞書が紙に負けたみたいに書いているけど、
それは違うと思うよ。
出版社の利益の問題が大きい。

351 :
>>348
なるほど、便利でない方向に進むことも代替と言い張るんだ
では代わりのものが使いにくいものだったとしても
>ただ代わりが務まるものが多ければ簡単に衰退する。
ってことなんだなw
じゃあ、移動手段にしても、電車、飛行機、船、人間の足があれば、この国から車は衰退すねww
どこまでバカなんでしょ? 理屈が全然通ってないよね、義務教育も出てないのかね?
>>348
俺が画像UPすることに何の意味があるんですか?
そんなことをしつこく求めれば求めるほど、基地外認定されますよ
意味のわからんこといってないで、はやくちゃんと
電子辞書サイズのPCで電子辞書と同程度のバッテリ持ちのするPCの例示をやってくれよな
それと、キミはなんか勘違いしてるのかも知れんけど、俺は電子辞書信者じゃないから
電子辞書はある程度は衰退するだろうとは思ってるよ
一部は携帯が食い、一部はモバイルノートユーザーが取るだろうがね
電子辞書だけを使う層はなくならないよ、そういう人からするとミニPCなんて電子辞書で代替不可能!!
PCが電子辞書とサイズ、バッテリの持ち、価格が同程度にならない限りね
だいたいPCをモバイルで使ってる人って、ごく一部だけって認識がないのかね?これだからモバオタはwww

352 :
>>351
×電子辞書だけを使う層はなくならないよ、そういう人からするとミニPCなんて電子辞書で代替不可能!!
○電子辞書だけを使う層はなくならないよ、そういう人からするとミニPCで電子辞書の代替は不可能!!

353 :
>>351
人にお願いするならそれなりの態度がある。
人に要求するなら、まずは自分が要求に応えなよ。
罵倒ばっかりの人がキチガイだと思うよ。
いつものことだが例えが明後日の方向ですね。
>電子辞書はある程度は衰退するだろうとは思ってるよ
はい、頂きました。
電子辞書はこの先衰退します。
ワープロと同じ道を辿ります。
なぜなら一部は携帯が食い、一部はモバイルノートユーザーが取るからです。

354 :
>>350
図書館や学校は電子辞書を置いておくと持っていかれてしまうから
それだけでも紙の辞書は数万部の需要がある。見逃すわけにはいかないね。
海外の学校や図書館も紙の辞書が必要。
中学、高校生だと授業中に電池残量が無いとか、
ふざけてカバンを振り回して中の電子辞書をぶっ壊すとか、間抜けな人もあるだろう。
少なくともDQN校内で電子辞書を使わせるのは教師側から見れば難しい。
必要なら電子辞書は自宅で、学校では紙の辞書と、両方使ってもらうことになる場合も多いだろう。
だから紙の辞書は永久に不滅です。
電子辞書は何ともいえない。PCと共通の技術基盤であるからPCに吸収されていくわけだし、
一発起動でもOS上でも使える電子辞書が出ると終わりが見えてきそうだ。

355 :
>>353
お願いなんて全然してないよ、君が電子辞書サイズでバッテリの持ちもよいPCが出るというから
そのPCのスペックを出せよって言ってるんだよ
で、結局何も出せなくて、俺の辞書画像をUPしろとか、あさってのレスしかできなくてファビョってるでしょ?
そりゃ、バカにもされるでしょうよw
それと、ある程度衰退するってのと、完全に消滅するってのはまったく別物です
今後、携帯に食われる可能性は大きいでしょう
でもミニPCに食われる可能性は低い、ミニPCが電子辞書のサイズで、同程度のバッテリ持ちを達成するまでありえない
なぜなら、そもそもPCを持ち歩く人なんてオタクしかいないからね、誰もが外でPC使いわけじゃない
ワープロ専用機がなくったのは、その当時誰もがインターネット、メールができる道具を求めていたから
それと、ワープロで打ち出した文章に求められていたのは、ただ文字を打ち出すだけでなく装飾した文字を打ち出すことを
求められていたから、それにはPCのほうが高機能で適していたため
電子辞書は意味を調べられればそれでいいんだよ、だから低価格の辞書機能だけの電子辞書は残る

356 :
>必要なら電子辞書は自宅で、学校では紙の辞書と、両方使ってもらうことになる場合も多いだろう。
ふつうは逆。
携帯性に優れた電子辞書が外用。
話の流れ上、そういう結論に達したんだろうが、
筋は通っていても、現実に即していない。


357 :
電子辞書が完全に消滅するわけないってファビヨってるわけかwwwww
そんなんワープロだってまだあるがなw
意味を調べられればいいんだから他のものでいいんだよ
わざわざ電子辞書なんて買わなくなる
電子辞書の市場規模考えたらもう消えるっての

358 :
>>357
日本語のワープロ専用機ってまだ製造されてたのか?、知らなかったわ
どこのメーカーがなんと言う機種で出してるの?
教えてくれよ
ちなみに、1999年に東芝、2000年に富士通、シャープ、2001年NEC、カシオ
がワープロ専用機製造を撤退している。
それと、電子辞書サイズのバッテリ持ちがするPCの例示まだ?

359 :
電子辞書もそうなる運命だなw

360 :
>>359
まともに反論することもできないから
具体的な例示も、論理的な説明もできずに捨て台詞吐くしかないのねw
このスレ立って5年経つが、結局電子辞書を完全に消し去るようなモノはでてきてないよね
俺は5年前は携帯電話が電子辞書に取って代わると思ってたが、ぜんぜんだもんな
携帯電話にはそのポテンシャルがあるのに、辞書メーカーも、携帯電話会社も全くやる気ないからな
まあ、電子辞書なんて一部の人にしか需要がないから、ほしけりゃ専用機買えってことなんだろうね
今後も携帯電話の辞書コンテンツが電子辞書並みに充実するってことはないんだろうな
ミニPCも一部の人にしか需要ないものだし、電子辞書とミニPCが同時に必要な人でないなら
ミニPC買う理由もないもんな、ミニPCがハード的に今の電子辞書と同等になるのには生半可な技術革新じゃ無理でしょう
電子辞書のOSなんて糞みたいに軽いものだからね、XPとかVISTA走るマシンが簡単に追いつけるわけないわww
電子辞書はこれからも売られ続けるでしょう
電子辞書をワープロ専用機と同じように消え行くって言ってる人は、マーケティングの概念がないんだろうねww

361 :
そもそも、大人はその電子辞書を持ち歩いてないのに、
なんでバッテリーが電子辞書並みにもたないと駄目だと思うんだ? 
なんで携帯電話に電子辞書並みのコンテンツが必要だと思うんだ?
一般人は、あれがないとだめ、これがないとだめっていう電子辞書オタの感覚とは
違うから>>303みたいな結果が出てるんだろうに。
オタの感覚がずれてることに気づけyo。

362 :
>>361
>なんでバッテリーが電子辞書並みにもたないと駄目だと思うんだ? 
>なんで携帯電話に電子辞書並みのコンテンツが必要だと思うんだ?
今まで電子辞書を使ってた人が不自由に感じるからだろ
ワープロ専用機使ってた人は、PC+プリンタに乗り換えて不自由に思うことがあったんだろうか?
>一般人は、あれがないとだめ、これがないとだめっていう電子辞書オタの感覚とは違う
そもそも、そういう人は電子辞書も買わないし、ミニPCも買わないし、携帯に専門の辞書を入れようとは思わない
>>303みたいな結果は、電子辞書を卓上で使う人がPCに乗り換えただけで、電子辞書を持ち歩いてる人が
ミニPCに流れてるということにはならんな
それから、いつまでも逃げてるみたいだけど、現在発売されてるワープロ専用機と
電子辞書と同等のサイズと電池持ちする機種の例示まだ?

363 :
>今まで電子辞書を使ってた人が不自由に感じるからだろ
今まで使ってた人自体が少ないからね
そもそも電子辞書はニッチもいいところ
大手は引き際を見定めてるってのにw

364 :
>俺は5年前は携帯電話が電子辞書に取って代わると思ってたが、ぜんぜんだもんな
すげーw
携帯に辞書機能もなんも無いときにそんな予想してたのに
今なら誰でも予想できることを否定しちゃうんだw

365 :
>>363
じゃあ聞くが、どのメーカーがいつごろ撤退するのを見定めてるの?
ソースおくれよ
>>364
そのころに携帯電話が取って代わると予想していたが、そうはならなかった
携帯電話に外部メモリが入るようになって、携帯も進化し携帯のみでメールが使え
デジカメの役割すら余裕でこなせるようになった
外部メモリに辞書ソフトを入れて携帯電話を電子辞書代わりに使えるのは時間の問題と思っていた
しかし、5年たっても全くその兆しがない
携帯と電子辞書では根本的に利用方法が違い、携帯電話メーカーも辞書会社もキャリアも
割に合わないと思ってるから、携帯電話の電子辞書化はしないのだろう
残念な話である

366 :
何だただの盲目信者かw

367 :
6年前、携帯に辞書が入った。
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/jt010/jt010_01.htm
これはすごいことになるかと期待したけど、
その後あまり発展しなかったね。

368 :
>>366
自分の都合の悪い論は全て妄想なのかw
楽でいいなそういう生き方
現実社会では間違いなく爪弾きにされるな
でも、キミの言動のほうがかなり妄想なんだけどな
妄想でないって言い切れるなら
 1 現在生産されてる、日本語ワープロ専用機
 2 サイズ、重さ、バッテリの持ちが電子辞書と同等なミニPC
 3 どのメーカーがいつ電子辞書から撤退するよう見定めてるのかのソースを提示してね

369 :
勝手な自分の妄想を提示しろってw
キチガイだなw

370 :
>>369
キミが日本語を理解できる頭脳を持ってないことはよくわかった
キミの妄想
>>331
>電子辞書サイズのPCも出始めてる
>>357
>そんなんワープロだってまだあるがなw
>>363
>そもそも電子辞書はニッチもいいところ
>大手は引き際を見定めてるってのにw
これが妄想でないと言い切れるのなら、ソースだしてちょw

371 :
それくらいはググればいい
最後の以外は軽くヒットする

372 :
結局、そういうものは証明できないのね
あるなら、ググって出てきた結果を載せればいいだけなのにね
タダの負け犬じゃん ぷっww

373 :
だよな

374 :
結局、ミニPC厨の妄想で終了ってことか
電子辞書は引き続き売られるだろうな・・・
ワープロ専用機がなくなった状況とは、全くちがうからな

375 :
http://www.amazon.co.uk/Brother-AX100-Compact-Electronic/dp/B000J6DD68/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1237613457&sr=8-1

376 :
http://www.youtube.com/watch?v=P6koxgbWOWk

377 :
紙の辞書は普通に大半の子供が使ってますよ

378 :
>>375
これ、日本語打てるの?
>>376
仕様書見せてくれなきゃ、サイズ、重さ、電源の持ちがわかんね
意味ない例示乙w
というか、日本のショップで普通に手に入らないモノ持ってくんな
よっぽど苦しかったんだねww

379 :
最後に仕様書でてたのか
バッテリの持ちが問題外だわ
5時間とか、使えんだろこんなものww

380 :
>>378
勝手に条件を上乗せさせた妄想を提示するのは無理だからw

381 :
>>379
もう、そんなこと言ってんのわずかに生き残った電子辞書ヲタだけw

382 :
そんな、日本で普通に手に入らないモノを例に挙げられてもな
しかしまあ、毎回ID変えて必死なこったww

383 :
一人だと思ってるんだね
何か惨めだ

384 :
必死にバレてないと思ってる方が惨めだろw
君の書き込み時間、文体とか見れば一目瞭然なんだけどなww

385 :
(猛苦笑)

386 :
電子辞書を持ってない子は紙の辞書を使う。
壊れたら紙の辞書を使う。
当たり前のことだ。
電子辞書は糞だから紙の辞書を使えとは言ってないぞw
ただ代わりが務まるものが多ければ簡単に衰退する。
電子辞書を最も使う層は紙の辞書が根強い人気だし、購買力がある世代には携帯やPCで事足りてしまう。
そして使い勝手は急速に進化中。
電子辞書はジリ貧だよ。

387 :
紙の辞書から電子辞書が生まれるまで結構何年もかかった訳だ。
適当な表示装置に容量の大きい不揮発のメモリー、検索とかは結構マシンパワーも要った。
今だから携帯その他で代替できると言えるけど出来た当初はこれはこれで先端だったはずだ。
問題はそこからの進歩が芳しくないことだよな。iphone見て日本の携帯見ると思うような、
ミニPCに追いつかれるんじゃないかと思えるほど止まって見えるわけだ。
いきなり既存の電子辞書が無くなるとか無くならないは極論だが、食われる側なのは間違いないな。

388 :
しかもカシオとシャープの寡占状態だしな

389 :
ノートPCがあっても電卓が残ってるのと同じで、電子辞書も
残るだろうね。でもニッチ市場のまま。紙辞書は置き換えられない。
もともと、紙の辞書の需要の大半は中高生なのに、デジタルおもちゃ
大好きのアダルトチルドレンだけがやたらこだわってるのが電子辞書。

390 :
電卓は100円ショップで買えるからな。
電子辞書が100円なら残るんじゃねw

391 :
>>389
そのデジタルおもちゃ大好きのアダルトチルドレンが離れていくことが予想される
安価な機器しか売れなくなるぞ
撤退の契機にありがちなパターンだ
ワープロと一緒

392 :
ネットブックがPCの主流になっていくだろうし喰われるのは必然かな

393 :
ミニノートだろうが携帯だろうが電子辞書が必要であることには変わりはない。
まだ既存の電子辞書専用機と同等までには小型化したり電池が持つようにはなっていないが
別にこの形に拘りがあるわけじゃない。
例えばスマートフォン類を見ればPDAは絶滅したわけじゃないと分かる。ワープロは紙に印刷する
習慣が無くなっただけだと気付ける。
電子辞書もそういう意味では溶け込んでいって残るだろうし、ワープロと同じ道とも言える。

394 :
笑ったw

395 :
結局この議論が深まらないまま平行線なのはデジモノ板だからだな。
外国語板では電子辞書が「数年以内に」なくなる、と思う人間はまず居ないだろうし、
永遠にそうならないことを望む人間が圧倒的に多いと思う。
そういうオレ、20年来デジタルモノが大好きなおっさんで、
ミニノートPCにしろPDAにしろ早くから持ち歩いてきたモバイルオタク。
ミニノートPC派の心情も理解できる。
その一方、仕事の必要から英語のブラッシュアップに励んでて現在何とかTOEIC900越え、
かつ中国語とスペイン語を趣味で勉強してる。
もちろんオレの自宅の3台のノートPC、2台のデスクトップPCには英語や中国語などの
各種辞書をインストールし便利に使ってる。
でも、電子辞書も数台持っているしCANONのV903とSonyのEBR-S8MSを中心に
結構ハードに使ってる。
電子辞書がなくなるのは絶対に困る。

396 :
ワープロと同じだな
ごく一部が足掻いても消えるものは消える

397 :
もうこれあれだな…
ミニノートとか携帯とかPDAとかが不便というか、もう人間が不便だって感じだな。
このまま追求していったら一番ついていけないのは人間なオチ。
PCみたいに簡単にいじれたらいいのに。

398 :
100年後には脳みそに辞書ROM組み込みが実現して、電子辞書は電子補助脳に進化する。

399 :
少子化も伴って電子辞書は売れなくなっていくだろうな

400 :
400

401 :
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ   __∧ アイゴーー!!!
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡彡Д`'>
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''",,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ   シャ・・・罪と・・ばいしょ・・・お・・
    ∧                       "⌒''〜"し(__)  し(__)"''し(__)せいきゅう・・・ニダ・・・                               
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ママーン 
| Rやカス民族どもがぁぁぁ!!!!!

402 :
>>401をみると、
米軍の火炎放射器に圧倒された日本兵を思い出すんだが

403 :
電卓メーカー2社がいる限り電子辞書が消えることはないだろうな
この2社はこういった製品を作り、売る続けることのノウハウを持っている

404 :
そう思い込みたい気持ちは分かるが電卓じゃないからね
ほとんどPCに近いものだから食われるのは規定路線、運命だ

405 :
ワープロと違って、使える辞書ソフトがプリインストールされてもいない段階で、そんな事言われてもな

406 :
プリインストールってのが古い考えかと

407 :
>406
古くないよ。国語・英語コンテンツ入れるだけでいくらかかるんだよ

408 :
辞書がプリインストールされてるの沢山あるじゃん
MacだとOSについてくるし

409 :
電子辞書ははめ殺しだから先はない罠
高校生と大学生用だな

410 :
大学生がiPhoneやiTouch買ってるから、辞書もそれを使うようになってるみたい。

411 :
般教ならそれで十分だわな

412 :
iPhoneとiPod Touchで知的生産性をアップ!--「辞書アプリ」編
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391133,00.htm
国語系辞書アプリを比べてみる 〜広辞苑・大辞林・大辞泉・漢字源〜
http://iphone.goodegg.jp/archives/4317
iPhone用本格的電子辞書アプリ「ジーニアス英和・和英辞典」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/12/036/index.html
模範六法 2009 平成21年版
http://www.monokakido.jp/
小学館:iPhoneアプリ
http://iapp.shogakukan.co.jp/index.html

413 :
iPhone板でやれよ

414 :
ミニノートも持ってるけど、起動の遅さと電池の持ちがなんとかならない限り、電子辞書の活躍の場はある。
特に語学の勉強をしたい者にとって、移動の間の学習ツールとして重宝する。
逆に、語学に興味がないとか、家で使うだけならあまり価値はないのかも。

415 :
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生RAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1256707678/

92376708984374

416 :
>>414
来年にはスマートブックやアップルのタブレットが出てくる。
3、4年前にはiPhoneもネットブックも無かったことを考えれば、
次の3、4年で何がどうなるかわからんよ。

417 :
スマートブックやタブレットが出ても、電池の持ちを考えれば
白黒乾電池式の電子辞書は需要があるだろうな。
主要ユーザーの学生は、教室や通学列車、自習室など
コンセントの確保できない場所で使用することが多いだろうし。

418 :
海外で使うときも、白黒の乾電池式電子辞書は重宝するよ
ノートPCみたいに電源気にしなくていいし、携帯電話は現地の電話使ったほうが安上がりだから
日本の携帯電話は電源オフにしてるし
高機能電子辞書はなくなっても困らんけど、白黒電子辞書はなくなったら非常に困る

419 :
それも確かに

420 :
乾電池仕様はカシオだけだっけ?
セイコーも?

421 :
>>417-418
Kindle 使ってみるといいよ。いままでやってきたのはなんだったのだ感実感できる。
キーボード打ちづらいけど。

422 :
>>421
Palmの時代から電子書籍端末と辞書の一体化は実践してきたから
言いたいことは分からなくもないけど、やっぱり電子辞書は必要なんだよね。
目の前にPCがあっても電卓は必要みたいなもので、一緒くたにすることが
常に使い勝手を向上させるとは限らない。

423 :
電子辞書は乾電池で駆動できてキーボードがついてないと使い物にならないね
リナザウの前のザウルスを辞書代わりに使った事あるけど、使いにくくてすぐやめた

424 :
電卓は安いからな
それこそ一緒くたに論じることではない
汎用に向うのは必然だよ
電子辞書なんて国内の小さい市場でしかないんだし

425 :
汎用性を言い出したら、キーボードの付いた小型のPCでいいだろって話だな
でも、世の中PCを持ち歩く必要が無い人が大半だからな
高機能電子辞書はなくなるだろうが、シンプルな電子辞書は細々と生産されると思う

426 :
でも、世の中電子辞書を持ち歩く必要が無い人が大半だからな
そこで汎用性の話になるんだよね
安いか汎用かってね
実際多機能化は汎用性の拡大の意味合いもあるし

427 :
10年以内にほぼ絶滅する!
間違いない

428 :
まー辞書も電子書籍だからな

429 :
>>427
そんな誰でも言えることを力説するなよ
「ほぼ絶滅」なんて簡単に予測できるだろ
ただ、俺はほぼ絶滅であって完全に絶滅ではないと思う
モノクロのシンプルなヤツは細々と生き残るだろうな

430 :
>ただ、俺はほぼ絶滅であって完全に絶滅ではないと思う
そんな誰でも言えることを力説するなよwwww
つーかそれ意味無いし

431 :
>429
確かに誰でも容易に想像できることを力説してしもたw
電子書籍が急速に普及していきそうな昨今、iPadじゃなくても
例えばキンドルのPixel Qi 版が出れば、単語をタッチするだけで
辞書が立ち上がるだろうし、単独の電子辞書の存在意義は激減するもんね。
ただ、細々と生き残るシンプルなヤツもひょっとしてカラーになるのかも。
http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/paper_p04.html

432 :
ほぼ絶滅すると予測するのは簡単だ、例外的に生き残る機種はあっても、ほぼ絶滅なんだから
予測としては正しかったことになる
完全に絶滅すると言い切れないのは自信の無さの現われ

433 :
>>1
僕も電子辞書使っているけど(主に中国語)、最近、必要に迫られてポルトガル語を
勉強している。
ポルトガル語対応の電子辞書ってないんだね。英語と中国語は良いのに。
BRICsのうちブラジル、ロシアが全滅って何よ?

434 :
>>433
ロシア語はカシオから出てる。

435 :
勉強するとき多機能なPCとか携帯があるとどうしても気がそれるから、
お供はシンプルな電子辞書じゃないとなって思う。

436 :
>>6
おまい弁立つな。
おれは3万ぐらいの使ってます、起動頻度はPCの比じゃないぐらい低いけど
便利ですね

437 :
電子辞書と電卓を一緒にするなんて阿呆だろ
価格が違うわ
高ければ高いほど汎用機に食われるのが宿命
電子辞書は安くなってきてるから持ちこたえてるけど
果たしてそれで企業がもつかな

438 :
シャープの電子辞書って、カラー液晶でWindowsCEベースで作られているせいで>>4が言う
「Palmが電子辞書として使い物にならない理由」
を同じように全部抱えてしまっているんだよね。
ちゃんとした使いやすい電子辞書は>>4の言う通り専用機として生き残ると思うが、シャープ
の電子辞書としてもPDAとしても中途半端な変な物は遠からず滅んでもおかしくないと思う。

439 :
>>438
アンカー思いっきり間違えたww
× >>4が言う
○ >>6が言う

× >>4の言う通り
○ >>6の言う通り

440 :
なんじゃそりゃ。
天神様の言うとおり。

441 :
カシ○とかシャー○とかもうすでにやる気なくしてんじゃないか?
以前のような頻度でニューモデル発表しなくなったし
ヘビーユーザーにはまだまだ需要があるからセイ○ーが既存モデルで細々と生き延び、やがて消滅するのではないだろうか?
某大学の先生がやってる掲示板も閑古鳥がないてるし、管理人本人もやる気なくしてるし

442 :
インターネットにどこでも繋げるようになってきてるし、ググればいいからな。必要ないものまで詰め込まれて割高な上、自由にコピペできない電子辞書なんて使われなくなるのは当然の理。

443 :
頻繁に使う人、手軽に使いたい人にとっては有用だと思う。
だから、なくなることはないと思うよ。

444 :
最近俳句始めて、広辞苑や歳時記持ち歩くなんて
できねえ!とカシオをヤフオクで。
便利な使い方は結構句会で聞けば教えてもらえるから、
ものぐさな自分としてはラッキー。
後は、句集が読めようになれば十分かな?

445 :
電子辞書は便利だよね。
最近は辞書が何十種類も入っているとかいうのを売りにしている
機種もあるけれど、そういうのは要らないね。
俺はもう10年も前にヤフオクで1万円で買ったカシオの電子辞書を
今も愛用している。型名はXD−2000。
広辞苑、英和、和英、類語辞典が入っている。
新しい電子辞書を家電専門店でさわってみたりするが、使い勝手も
まったく遜色ないし、充分満足してる。
当時の価格は4万円近かったらしいが、中古だったので安かった。
本当に良い買い物をしたと思っている。
たくさんのコンテンツがあるのは助かるが、使う機会がめったにない
のがほとんどだし、そのためにキーが増えたりして操作が複雑にな
ったりしている。本末転倒だね。

446 :
国語辞典は広辞苑でも大辞林でも良いけど、イラストが省かれている
のが多いかな。最近のはイラストも入ってるの?
辞書の種類増やすくらいなら、その辺りのデータを充実させて欲しい。

447 :
>>446
最近のはイラスト入りになってる。

448 :
そうなんだ! ありがとう、池上さん!

449 :
英語素人・PC素人は電子辞書が好きだよね。
一番の欠点はデータが離れ小島。
ネットに繋がらないしポップアップ辞書に比べいちいち入力する必要がある。
検索結果を直ぐに編集出来ない。
いきなりワープロ専用機の道は無いけど急速に縮小するんじゃないの?
海外ではどうなの?おそらく合理主義の外人ならキーボード付きの携帯かiPadか小型PCを使うでしょ。

450 :
バカなやつほど新しいものにすぐに飛びつくよな
賢者は使い慣れたもので仕事しているよ、今も昔も
俺の職場だと一番できるやつはもうPCすら使っていないっぽい
仕事の内容が頭に全部入っていて、辞書を使う必要すらなさげ
雑魚と違ってPCで文書作る必要すらない
周りがそいつのために全部段取りしてくれる
職場に手ぶらで来ているよ、キオスクで買った雑誌以外何も持たずに
できの悪いやつに限って道具におんぶにだっこ
道具は必要で大事なものかもしれないが、
使いこなす前に次から次へと最新の玩具に手を出している

451 :
電子辞書が欲しいことは欲しいのですが。
余計な辞書があり過ぎてもね・・・
ある程度自由にソフトを組み込めるようになったらと思っている。
ただ、ipadのような端末に駆逐されるような予感もある。

452 :
このスレって立ってから6年近く経過してるけど、状況あまり変わっていないような
携帯やスマホ,iPadなんかに取って代わられると思いながらも存続してる。
電子辞書っておそらくコンテンツの値段が恐ろしく低く抑えられているかと
iPadとかでカシオの辞書と同等なコンテンツを用意しようと思ったらそれだけで
数万かかるだろうから

453 :
そうそう、自分でも使わない機能大杉と思いながらも、
じゃ機能が減ればすごく安くなるとも思えない。
ところで、今の機種ならunicodeのテキストをセーブできるようだけど、
持っているカシオの中国語辞書では古いせいか、文字化けするんだよ。
漢籍を読むことできないでしょうかと、
カシオへ要望メールで出したけど、まあ無理かな。
中日辞書を使わないのなら、台湾あたりの電子辞書も選択しに入るんだけど、
(字は繁体のほうが慣れてるので)、実際使ってる人いたら、
使い勝手教えてください。

454 :
>>452
ここにきて電子辞書が売れなくなってるんだよ

455 :
想定の範囲内だからか
ここにきて売れなくなった感じしない
スマホやiPad勢力に食われてるというより
社会人はノートPCあるから電子辞書いらない
これが本当のところじゃないかな
主要ターゲットの学生は少子化でどんどん減るしね

456 :
>>455
>社会人はノートPCあるから電子辞書いらない
よくあるイメージ上の情弱は「パソコンが使えなくて電子辞書を使うしかない」という年寄り
が語られるが、電子辞書を活用すべき社会人が「ノートPCあるから電子辞書いらない」とか
言ってたら、それもまた「情弱」だろう。
必要な機能を「快適に使える」かどうかを良く考えるべき。適材適所に使えない奴は情弱。

457 :
俺、5000円弱の安売り白黒液晶物を買ったのだが、英語の分厚い技術書読むのに重宝してるよ
PC使用中も以前はネット辞書に頼ってたのに、レスポンスの早さから電子辞書検索に変わった
将来収束するとしても、現状で有効活用できればそれでイイと思ってる
コストパフォーマンスが一番高いしね

458 :
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄

459 :
>>455
販売台数はここ2-3年で急激に落ち込んでるから、iPhoneにもってかれたんだろ
ノーパソならもっと前から影響してるはず

460 :
浸透成熟でPCだろな
都内電車内iPhone率は異常だが
辞書としては微妙

461 :
紙からの置換え需要が一段落した上、商品の性質上頻繁に買い替えようと
思う奴も少数、という発想はないのかおまえら。

462 :
IPhoneに食われたのはメーカーも認めるところ

463 :
iPhoneで辞書ってネット検索それとも専用辞書を購入するの?

464 :
>>456
電子辞書を活用すべき社会人はそもそも少数なんだよ
ちょっとの調べものはPCで済むという話

465 :
>>461
受験生は毎年居るだろうし
欲しがる(親が買い与えたがる)だろう。
>>464
セキュリティの関係上
自席のPCにインターネットは
つながって無いんだな、社内LANだけ。

466 :
売れてるの?

467 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105716166

468 :
>>465
そういう人も含めて少ないから売れてないんだろJK

469 :
専用機の方が便利だから生き残る。
ただし、撤退する会社が出てるだろう。

470 :
まったく売れてないのに、そして売れてない事実も薄々わかってるのに
生き残ると頑なに思いたい信者が一匹いるなw
しかしあんなチープなポメラが売れてるんだから
Brainみたいに、どの機種も、電子辞書=テキスト入力機能付き
が当たり前になれば、今しばらく生き残る活路はあるかも。
キーボードもそこそこまともなやつ付ければ。

471 :
>>463
iPhoneのは辞書と言うよりも
ネット上にある辞書サイトを閲覧するための
専用ブラウザって感じ。でもすごく使いやすい
もちろん辞書データそのもののアプリもあるけど、そういうのは大概有料

472 :
>>470
>しかしあんなチープなポメラが売れてるんだから
>Brainみたいに、どの機種も、電子辞書=テキスト入力機能付き
>が当たり前になれば、今しばらく生き残る活路はあるかも。
意味不明。ポメラとBrainは全く似ていない。まるで正反対だ。
ポメラが売れてるのは、単機能で軽快に動作する専用機だからだろ。
それと正反対に無駄に機能をゴテゴテつけてるBrainみたいな中途半端
な物は、どっちつかずで生き残れない。
それこそ末期のワープロ専用機がカラー化だとか電子メール機能だとか
ゴテゴテ機能を盛り込んで結局失敗している。

473 :
リアルな身体障害者を2chで見つけたw 
あるいはポンコツの年寄りかもしれんけどw
ポメラとBrainが似てる、なんて誰も書いてない
お前の脳内掲示板にしか書いてないw
だいいち、
ゴテゴテ盛り込まなければ イコール 電子辞書が生き残る のかよ
お花畑だな。お前の頭の中はw
まあ電卓みたいにダイソーで105円で売られるようになれば、生き残るかもなw 

474 :
>>473
>ポメラとBrainが似てる、なんて誰も書いてない
君が>>470で「ポメラが売れてるからBrainも売れる」という趣旨を書いているが、
それは「ポメラが売れた要因と似たものをBrainも備えている」の意と解釈する
以外に無いのでは?
実際は、ポメラはシンプルで軽快に動作するから売れたのであって、君のように
短絡的に「テキストメモ機能さえ付いてれば動作がとろいBrainでも売れる!」と
考えてしまうのは大きな間違い。

475 :
電子辞書なんて、年寄り専用機
しかも年寄りは一回買ったらそれこそ5〜10年
入れ歯臭くなるまで買い替えないんだから
市場として成立しない
大学生とかはノートパソコン持ち歩いてるから
辞書専用機なんて荷物が増えるだけだし
信者はせいぜい1年に一度は買い替えて
メーカーにお布施するんだなw

476 :
>>474
またポンコツ爺さんの妄想始まった
ダメだよ あんたもう クモ膜下出血で死ぬよw
>テキストメモさえ付ければ動作がトロくても売れる
なんてのはお前の脳内掲示板にしか書かれていない
ポメラの現実もまったくわかってない。
ポメラはそこそこ売れたのは、競合する商品がなかった、というのが一番の理由。
みなシンプル機能と電池長時間駆動に惹かれたのは確かだが、ポメラスレを見ればわかるがユーザーはまったく満足していない。
作りの弱さ、変換能力の馬鹿さに辟易してクレームが噴出してる。
そしてなにより「辞書機能を付けて欲しい」という要望がかなり多い。
しかしキングジムにはそういうスキルはない。
だから、電子辞書メーカーがほんのちょっと頑張ればポメラユーザーを根こそぎ持って行くことは訳無いんだよ
という趣旨のことを、ひとつの案として言ったまで。
ポメラを買う人の多くはその駆動時間に魅力を感じてるが、それでもたかが20時間程度で
100時間を超える電子辞書の比ではないのだし。
動作がトロくても売れる? んなわけねーだろ。
brainが売れる? あんな不快なオマケ程度の入力機能じゃ話にならないんだよ。クモ膜下爺さん。
あくまでもメーカーのやる気次第って話。
もちろん電子辞書にテキスト機能なんかつかなくても俺は全然けっこう。
どうせ間もなく爺さんと一緒にあの世へ行くジャンルなんだし。

477 :
>>476
>だから、電子辞書メーカーがほんのちょっと頑張ればポメラユーザーを根こそぎ持って行くことは訳無いんだよ
>という趣旨のことを、ひとつの案として言ったまで。
シャープの電子辞書のテキストエディタがヘボ過ぎて全然ポメラユーザーを持っていけてない件
についてw
「スキルの無いキングジム」よりも、シャープの方がもっと劣るスキルしかないのか?
本当にちょっと頑張ればできるなら早く頑張れよ。
シャープはいつになったら本気を出せるの?w

478 :
やる気のないシャアpはそれでいいんですよ。
マイナーな市場で流行り廃りしている世界を歩くのが楽しいんですよ。

479 :
今のままとても使わない機能どんどん増やして肥大化・高価格化して行ったら、
その内誰も買わなくなって消滅する。(特にカ○オ)

480 :
>>479
>その内誰も買わなくなって消滅する。(特にカ○オ)
カシオは、下手な多機能路線には走らず電子辞書として必要な機能性を押さえた
商品開発をしている。さらに合理的にスケールメリットを活かして価格を抑えるなど、
メーカーと消費者の双方に利益がある好循環を作っている。>>479は全くの的外れ
であり、カシオが良心的なトップメーカーである今のところは電子辞書は盤石。
シャープが不毛な肥大化志向。シャープは、特に酷い例ではワンセグ付けたりした。
使い物にならない中途半端な機能をやたらと盛り込みたがるのがシャープ。こういう
不合理なメーカーが幅を利かせるようになったら電子辞書は消滅しかねないだろう。

481 :
>>480 >>下手な多機能路線には走らず
どこが!? お前スピーカーとかセカンドディスプレイ、バックライトなんて使うか!?

482 :
>>481
無駄な肥大化と言えばシャープだろ。
「シャープが肥大化してない」という基準に立ったら、カシオなんて超絶スリム。

483 :
>>482そりゃま、シャープだって肥大化は酷いと思うけどな、でもそれはノーマルサイズの話だろ!?
シャープの方がちゃんとコンパクトタイプでもカラー新型出してるし、若者受けする小洒落た小型辞書
とか出してるからまだ許せるんだよ。カシオの場合コンパクトタイプが殆どおざなりじゃんか!!?

484 :
早川は既存の技術の流用。開発の外注投げやり
カツはいかにコストパフォーマンスを上げるかに尽力した
さすが電卓のカシオだ

485 :
ウボァー!

486 :
ゥー

487 :
本屋やスーパーでよく携帯片手に
調べながら買い物したりする用途でなければ
今のカシオサイズでも自分は特に不満はないな。
デスクに置いて、調べながら仕事するのには丁度いい。

488 :
現在は「紙の辞書、電子辞書、PC辞書、スマホ辞書」が棲み分けている。
スマホは小型PCみたいなもんだから、将来的には
「スマホ辞書(PC辞書)、紙の辞書、電子辞書」という棲み分けになる。
従って、電子辞書はワープロ専用機のように絶滅はしないと思う。

489 :
仕事レベルでよく使うやつにとってはPCとかスマホなんかあり得んよ
疑問に対する解答のレスポンスが重要なんでやっぱ専用ハードのボタン操作は必須
100%生き残ります
プロ仕様の親指シフトのワープロより需要あるしな

490 :
そのプロ仕様に特化してた某メーカーが青息吐息でもう新製品も出せず撤退寸前なんですが
そもそもプロならネットなしじゃどうにもならんけどね

491 :
SII?家電板にも書いたけどあれ使い難いんじゃないの?
使ったことないから分からんけどPCのキー配列みたいじゃないの。
まぁそういう次元の話じゃないんだろうな
辞書なんか一台持ったらそんなに買い換えないからな
でも必要なことは確かだよ
俺PC開いてても普通に電子辞書使う。その方が圧倒的に速いからな
電子辞書はページ送りとか項目送り、行送りのボタンが重要なんだ
メーカーはそこが分かってない。持ちやすさとかキー操作の流れとか全然考えてないように見える。
それが押しやすく、乱暴な操作に耐えるシンプルなデザインならみんなガンガン使うよ
でも辞書をガンガン使わなきゃならないオツムでありながらガンガン使うだけの向上心は保ってる人間たちが対象という
ニッチなマーケットなのかも知れん。辞書業界はw

492 :
50音配列を使う自称プロ登場w
久々に香ばしいなw

493 :
そういやソニーは速攻で撤退したな。

494 :
>>492
何言ってんの、全然そういう意味じゃない、アホか?
辞書特有のキーがあるんだからそれをもっと使いやすくしろって言ってんの
どう読んだらワードの入力キーの話に見えるんだろ

495 :
ワープロは今までに作った文章データという資産があるからしかたなく互換性のある後継機を買った人もいる
電子辞書はせいぜい貧弱なユーザ辞書データだけで真剣に移行すべきデータがないからワープロ以上に急速に駆逐されるな

496 :
本物のプロならネットも電子辞書もいらんな。図書館と紙辞書があれば仕事はできる。

497 :
自分の場合は、電子辞書に入っているニッチな辞書に助けられてるな。
経済用語辞典とかね。
それ以外の普通の英和・和英・国語・漢和も、あの小ささ、薄さで手に入るのはありがたい。
仕事しながらの机上の動線を考えると、PC+電子辞書は優秀。
SIIでPCと連結できるのあったよな。

498 :
電子辞書の市場が完全になくなるということはないだろうが、
ものすごく小さい市場になるだろうな。

499 :
他のメーカーが電子辞書から撤退しても
カシオだけはずっと残ると思う

500 :
かもね
ラインナップは絞られるだろうけど

501 :
電子辞書メーカーは検索ソフトをスマフォやPC辞書のアプリに提供する。
これが唯一生き残る道だろうな。

502 :
生き残るもなにも、メーカーとしては電子辞書部門を切り捨てればいいだけの話だろ

503 :
電子辞書を切り捨てられる時が来るとするなら、それは電子辞書を買う人がいなくなった時のこと。10年後に今の形で電子辞書が生き残るかどうかは怪しいもんだな。

504 :
PC辞書
メリット 音声、写真、動画も扱える圧倒的な情報量と検索機能など機能性の高さ
デメリット 携帯性が低い
スマフォ辞書
メリット 圧倒的な携帯性
デメリット OSの盛衰が激しく、同じソフトがいつまで使えるか怪しい
電子辞書
メリット ほどほど
デメリット ほどほど
紙辞書
メリット 電気代がかからない。
デメリット 嵩張る。重い。

505 :
一番生き残りが怪しいのは紙辞書だろう。だって辞書買おうと思った時に
重くて嵩張る紙辞書と電子辞書とどっちを選ぶかとなれば、価格が大して変わらないなら
ほとんどの人が電子辞書を選ぶだろう。
電子辞書とスマフォ辞書。そりゃスマフォ辞書で住むならその方が荷物が減って便利だ。
でもスマフォなんて早い人なら2年以内、遅い人でも4-5年内ぐらいには乗り換えるだろう。
その時、同じOSを選ぶとは限らないし、選びたくてももうそんなOS生き残ってない可能性だって
十分ある。実際、スマフォやPDAのOSなんて今までも寿命がそんな長くない。すぐ互換性のない
新OSに取って代わられてしまう。
2-3年後には使わなくなるかもしれないスマフォに何万円もする本格的な辞書を入れようと
思う人間は少ないだろう。スマフォに入れるとしても無料辞書か安い簡易辞書を入れる程度
の人がほとんどだろう。
PC辞書は機能性ではトップだけど、スマフォ程ではないにせよ将来、互換性の問題で
使えなくなるリスクがある。PCなら無料辞書も多いし、ネット辞書もある。本格的な辞書を入れよう
思うのは仕事でどうしても必要な人間ぐらいだろう。
こう考えていくと程々の携帯性と耐用年数の長さ=コストパフォーマンスの高さで電子辞書の優位性は
揺るがないように見える。そもそも電子辞書を代替出来るのはスマフォ辞書だけ。スマフォ辞書は前述の
理由で簡易辞書しか普及しそうにない。一定量は食われるけど、スマフォ辞書が電子辞書を完全に
代替するのは不可能なので電子辞書も衰えはしても絶滅する事はないだろう。

506 :
どうだろうね。パソコンもスマフォも一人一台の時代になりつつあるから
有料本格辞書=PC辞書
無料簡易辞書=スマフォ辞書
という流れになって電子辞書と紙辞書は廃れる可能性もあるけど、
親が子供にPCとスマフォを両方買い与えるのは中学生以降だろうから
それまでのお子様向けには電子辞書が生き残るかもしれないね。

507 :
未来を予想して言うなら、社会全体が未来化する事も考慮しないと片手落ち。
近未来には、学校で使う教科書や辞書が全てタブレット端末化する可能性がある。
そうなると子供から先に「学校のタブレット端末」に全面的に移行して、従来型
の「電子辞書」市場は、むしろ社会人向けにのみ残るとも予想される。
そうなると、限られた市場で生き残るにはテキスト専用機「ポメラ」のような
「その存在価値が分かるオトナが買う」的な操作性・機能性を突き詰めて特化
した専用機として、知る人ぞ知る「知性派アイテム」という位置付けになるかも。
ちょうど、アホが本棚の肥やしに読みもしない百科事典を並べておくみたいに、
アホが知的ぶって見せびらかす小道具にも利用されてしまうかもしれないが、
まさに「本棚の百科事典」のように本当に使う人にとっては有益な存在。

508 :
社会人は真っ先に電子辞書離れした
もともと社会人にはあまり売れてなかったのもあるが

509 :
>>507
何で学校でタブレット端末なんか普及させなきゃならんのか意味不明。
今時、画面10インチ、重量1kg前後、最新OSのノートPCが2万円ぐらいからある。
高々1万円かそこらケチって中途半端なタブレット端末なんか導入するより
ノートPCを導入した方がよっぽど教育効果は高い。
語学学習考えるような世代がPC使いこなせないという時代でもないし、
ノートPCやスマフォがこれだけ安上がりになると態々別に電子辞書買う必然性も
なくなるわな。無料辞書がそこら中に転がってるこの時代に。

510 :
有料のPC、スマフォ辞書はサポートがいつまで続くか怪しいのが問題だろうな。
結果として電子辞書とはならず、大半は無料辞書に流れる。

511 :
EPWINGとか後継のONESWING規格なら検索ソフトさえあれば同じデータをPCとかスマフォのいろんなOSで使い回せるし、
フリーソフトもいろいろ開発されているから自社サポートが終わっても、使い続けられる可能性が高い。
今後はこの路線の辞書に人気が集中すると思う。長く使い続けたいならなるべく主流派の規格に乗っかった
辞書データを使う事だね。

512 :
凋落の一途をたどってる〜wing規格に人気集中だと?
新しい辞書がほとんど出てこないのに、そんなことが起こりうるか?

513 :
>>511
てかさ、EPWINGは公開規格だったから普及したけどONESWINGは富士通の独自規格でしょ?
結局、辞書なんて労力の割に数出ないから息の長い製品作っちゃうと自分で自分の首絞めちゃうんだよ。
だからみんな独自規格に回帰して公開規格から逃げ出した。世界でも規格統一しようなんて流れは
無いみたいだし、後はお察し。まああんまりすぐ使えなくなるようだと、恨まれて次、買ってもらえなくなるから
さじ加減が難しい所だけどね。

514 :
>>509
>何で学校でタブレット端末なんか普及させなきゃならんのか意味不明。
何で学校で決まりきった「教科書」なんか使わなきゃならんのか意味不明
に思いながらも、それを使った授業を受けるしかなかった経験があるだろ?
君は、そういう話がわからないのかな?

515 :
>>514
タブレットよりノートPCだろと言ってる奴にその反論は頭わきすぎだろ

516 :
さすがケンブリッジ
UKとUSの発音音声が両方聞ける♪
http://dictionary.cambridge.org/
これじゃ有料辞書買う気も失せるわな

517 :
PCでいいんならもう既にやってるだろうな
実際に使ってみればタブレットが別物ってのが理解できると思う
年を取るとなかな難しいのかもしれんが

518 :
こんな所にまで現れたか。あほのアップル信者が(笑)
周り見渡してみれば分かるだろう。iPadを嬉々として使ってる奴らがどんな連中かを。
周囲に流されやすく、流行り物に弱く、自分で考える知能のない、頭の悪い連中。
ようするにアップルの洗脳商法に踊らされているだけ。iPhoneもiPodも全部そう。
別にアップルが開発した新製品でも何でもない。以前からあったごく有り触れた技術を
さも自社で開発した革新的新製品であるかのごとく宣伝して華々しく売り出す。
こんな凄い商品に目をつけるなんてお目が高い!この製品を使えば今までとは違う
すばらしい生活があなたの手に! 聞いているこっちが恥ずかしくなるような宣伝文句を
並べて顧客を勧誘。手口はどっかの悪徳商法と同じだけど、アップルのブランド力と
ジョブスの口先洗脳術で見事詐欺商法を確立した。
そして商品とソフトをセットで販売して顧客を囲い込む。普通に考える知能のある人間なら
単に割高な抱き合わせ商法と分かるけど、頭の悪い奴は洗脳されているから聞く耳持たず。
これがアップルの高収益体質、マイクロソフトを超えるち巨大企業に成長させた原動力。

519 :
タブレット端末なんて物も普通に考えれば立ち仕事以外のすべての場面でノートパソコンに
劣る中途半端な製品に過ぎないとすぐ分かる。仕事で使うならともかく、普通のデスクワークの
職業で立ちながら端末操作しなければならない場面などほとんどない。あっても短時間だから
スマフォで事足りる。デスクがあるならノートパソコンの方がどう考えても安定するし、作業効率も
高い。iPadは革命的な新製品だ。分からない奴は馬鹿だ? 馬鹿は君らだ(笑)
くだらない宣伝文句に踊らされて自分で考える知能のなお馬鹿は市場経済ではいい食い物。
君らみたいのがいてくれるおかげで、開発費もかけずに他人の発明品を流用するだけで
アップルみたいな詐欺企業が大儲け出来るという訳。お分かり?

520 :
タブレット端末の優位性が発揮されるのは医者とかパイロットとかエンジニアとか
デスクがない現場で膨大な書類を管理しなければならない職場ぐらいだろうな。
後は売り場の在庫管理とか注文伝達とか。学校でタプレット端末という思考は
ちょっと分からん。教科書電子化しか頭にないのか。今時の子供ならむしろ
ちょっと重い荷物背負わせた方が運動になっていいぐらいだ。せっかく電子端末導入
するなら情報教育に活用しなければ効率が悪すぎる。それならキーボードぐらい
ついてないと話にならないだろう。

521 :
禿がipadで電子教科書なんて言い出すから…
いろいろ面倒かつ震災で今や太陽光発電に熱心だしな
駄目なら駄目だと宣言しろよ

522 :
>>521
近未来の「教育現場の電子化」を考えると、教材のタブレット端末化は合理的
で必然的な路線。性能面では現行iPadくらいの物であれば充分。あとは価格面
さえ安くなれば、残るは「やる気が有るか無いか」の問題のみ。
過去には、世界で試みた例が既にあるが、まだコンピュータ性能が低かったり
低価格化が不十分だったりして、AppleのNewtonベース端末の「eMate300」や、
シンガポール政府が導入した「eduPad」など、成果はイマイチぱっとしない。
だからと言って、その問題点で解消した後にまで前例に囚われていつまでも
「タブレット端末はダメだ」
などと無思慮に言い続けるのは、ただの馬鹿。

523 :
>>521
>禿がipadで電子教科書なんて言い出すから…
ソフバン禿が、「iPad」や「電子書籍」など他人の功績を、自分の功績のように
言うのは間違い。だが「iPadという道具が便利」という事実に間違いは無い。
「タブレット端末で電子教科書」という事自体は既に過去の人々が取り組んで
来たアイディアであって今更珍しくも無い。「iPadの性能なら充分だろう」と
いうのも、以前から電子教科書に取り組んでいた人々なら誰でも考える。
「iPadで電子教科書」を普及させようという動き自体は妥当性がある。
ソフバン禿に騙されてはいけないのは「そのアイディアを最初に禿が提案した」
と誤解されるように宣伝して、まるでソフバンと禿が先駆者かのように言う所。

524 :
禿げが詐欺師野郎である事は認めてもアップルが詐欺師野郎である事は
あくまで認めないんだな。まあアップルが詐欺師と認めると自分が
アップルに騙されているあほと認める事になるからそれはどうしても
容認出来ないという訳か(笑)
百歩譲って学校にタブレット端末を導入するのが正しい選択だとしても
それがiPadである必要などどこにもない。iPadなんて中身はほとんど
すべて日本や台湾や中国の部品メーカー製品の寄せ集めだぞ。
他人の発明に乗っかって他人が作った部品を寄せ集めて、アップルは
ただそれに自らのブランド力を上乗せする事で高値で殿様商売しているだけの事。
あんな物を有難がるのは自分で自分を馬鹿ですと宣言しているような物だ。
価格の問題なら台湾や韓国や中国のタブレット端末の方がよっぽど安上がり。
OSだって教科書電子化が主目的ならLinuxで十分。アップルなんて海外の
一企業をぼろ儲けさせなければならない理由などどこにもない。

525 :
そもそも立って授業受ける訳でもないのにタブレット端末である必要性が
どこにあるってんだ。学校現場で教育に用いる端末という前提なら
タブレット端末よりノートパソコンの方が適しているのは馬鹿でも分かる話だ。
価格もいまや大暴落して2-3万のノートパソコンがそこら中に溢れている。
タブレット端末がそれより1-2万円安いとしても教育効果を考えたら比較にならない。
教科書電子化の為にタブレット端末導入なんて、それで商売しようと企む詐欺師と
口車に乗せられた馬鹿の寝言に過ぎない。広がらないのなんて当たり前。
教育効果のない玩具を学校現場に導入しようとするのは、詐欺師企業と企業から
リベートを受け取ったクズ担当者ぐらいのもんだからな(笑)
学校に導入するならまずPC教室。次が個人ノートパソコンだ。
タブレット端末の出る幕などない。

526 :
>>524
>それがiPadである必要などどこにもない。iPadなんて中身はほとんど
>すべて日本や台湾や中国の部品メーカー製品の寄せ集めだぞ。

>価格の問題なら台湾や韓国や中国のタブレット端末の方がよっぽど安上がり。
そう言えば、iPadからは韓国メーカー部品が大幅削減されたようだなw
さりげなく「韓国推し」を盛り込む辺りを見るに、サムスン関係者か?w

527 :
>>525
>学校現場で教育に用いる端末という前提なら
>タブレット端末よりノートパソコンの方が適しているのは馬鹿でも分かる話だ。
初等・中等教育では必ずしもそうは思わない。

>タブレット端末がそれより1-2万円安いとしても教育効果を考えたら比較にならない。
教育効果を考えればこそ、下手に汎用性に囚われてノートPCを使わせるのは
不適当。タブレット端末の直感的な操作性や機敏な動作は有益。
有益性を考慮すればタブレット端末の方が価格が高くても選ぶべき。
教育現場が用途に合った物を選ばずに「安物買いの銭失い」をしては愚だ。

528 :
iPadはかつてのPDAと同じでオタクの玩具で終わりそうだけど、
スマフォは今後、1人1台の時代が確実にやってくるからね。
しかもスマフォの性能も今やノートパソコンと大差ない。
最終的に電子辞書2:スマフォ辞書6:PC辞書2
ぐらいになると思う。

529 :
PDA=電話機能のないスマフォ
タブレットPC=キーボードのないノートPC
大事な物が足りないと普及しない典型。
画竜点睛を欠く、仏を作って魂入れず、
とはこの事。

530 :
529=馬鹿

531 :
まあ財力次第だろうね。
スマホやノートパソコン買う金がある奴は
それに有料か無料かはともかく辞書ソフト入れて使うだろう。
で金がない奴が安い電子辞書を使うと。

532 :
>>531
>で金がない奴が安い電子辞書を使うと。
逆。
貧乏人は何でも1台だけで済まそうとして、格安ノートPCで何でも
かんでもやろうとして四苦八苦する。
少々でも金が有れば、機能的な専用機を揃えて快適に使うことを
考える。適切な「使い分け」ができない奴は馬鹿だろ。

533 :
>>531
カシオの最新の電子辞書がいくらするのか、調べてからレスしようね。
だいたいスマホとかで辞書って文字打ちにくいわ重いわで実用性無いだろ。んなもんオモチャだよ。

534 :
スマホに辞書いれるし、PCにも辞書いれるし、電子辞書も使うのが普通だろ。
なんでどれか一つに絞りこもうとするんだよ。
便利な時代になってんだから賢く使い分けろ。

535 :
>>532-534
スマホ辞書もPC辞書も使った事ない貧乏人丸出しw
専用機としたら電子辞書よりPC辞書の方が検索も速いし画面も大きくて使いやすい。
ただ機動性に劣るからちょっとの調べ物ならそこをスマホ辞書で補えばいい話。
スマホ辞書もPC辞書もあるのに電子辞書など必要ない。
専門性と機動性を満た沿うとしてどっちも中途半端になってるのが電子辞書。
君の言っている事は昔、紙辞書で必死で勉強した自分を否定されているような気分になって
電子辞書を使ってる学生を苛めてた教授連中と同じだよw、

536 :
スマフォも最新の奴はもはやノートパソコン並みの処理速度だし、
フリック入力とか慣れれば入力速度もかなり速くなる。
現状がどうかはともかく時間が経てば経つほど電子辞書は劣勢になるだろう。

537 :
ノートパソコンも今や2万円ぐらいからあるから小中学生に
1人1台買ってやるのも痛い値段じゃなくなってきたからなあ。
そしたらそれに辞書ソフト入れるだろ。そしたら電子辞書はいらねーだろ。
外出先ならスマホか携帯電話の簡易辞書で十分な人間が9割。
紙辞書と電子辞書は絶滅危惧種に指定されつつ、変わり者専用機として
細々と生き残る程度だな。

538 :
>>535-537
おいおい、おまえら電子辞書を使ったこと無いだろw
「開くと同時に起動完了して辞書アプリが瞬間的に使えるようになるノートPC」
なんて今のところ無いだろ?
内蔵ストレージをSSDにして辞書アプリを起動した状況でスリープ状態にして
持ち歩けば擬似的に近い環境になったとしても、今度はバッテリが持たない。
電子辞書は乾電池で100時間程度の長時間動作するなど電源運用の利便性で優位。
機敏な動作でも優位。さっと開いてさっと辞書を引く。その間10秒で単語入力
して語を表示できる電子辞書に対して、ノートPCはスリープから復帰するだけで
10秒近く掛かってしまう。
勉強時間での「可用性」を考えれば、電子辞書は効率の良い優秀な道具。
真面目に辞書を引いて勉強をする経験の無い者は、時間の効率や操作性などを
考慮せずに「辞書データさえ備わっていれば、どんな機材でも同じ」と錯誤
してしまうようだが、現実はそうではない。
「操作性」や「可用性」で言えば、電子辞書でもシャープはダメ。複数検索が
アホ仕様だったりもっさり動作など実際に活用するシーンを考慮していない。
おそらく、シャープの開発者は真面目に辞書を引いた経験が無いのだろう。

539 :
今時のノートパソコンは復帰まで5-6秒だし、SSDなら1−2秒でしょ。
ノートパソコンならスリープ時の消費電力もだいたいが1W以下。一日中スリープ状態でも
1時間電源オンする消費電力よりずっと少ない。
そもそも電源もない場所で辞書引く機会がどれだけあるのって話だけど。
自宅で勉強する間ぐらいノートパソコンの電源入れっぱなしでもどーって事ないし、
外でちょっと辞書引くのに電子辞書持ち歩くのも面倒だからスマホや携帯の辞書ソフトで
済ませちゃおうって人が増えて電子辞書は売れなくなってる訳でしょ。

540 :
スマホの普及と時を同じくして電子辞書の衰退が始まった
これにノートPCの低価格化とSSDの普及が追い討ちをかけて
風雲電子辞書城もいよいよ陥落かな・・・・

541 :
今日たまたまこのスレを開いたスマホユーザーだけどこのスレって>>1はすごく古いのな(もう6年も前)
消滅を危惧されたデバイスが時代によりライバルを変えながらここまで生き残っているのは興味深い
ちなみに自分は電子辞書は買ったことがないが、スマホ用に買った電子辞書用ポーチには毎日お世話になってますw

542 :
>>540
>スマホの普及と時を同じくして電子辞書の衰退が始まった
いやいや、衰退してないからw
ノートPCとスマホと電子辞書はそれぞれに役割が異なる。
普通車と軽自動車とバイクが、それぞれにどれかが無くなったりせずに
共存しているようなもの。
「バイク便なんか滅ぶ!少し大型の荷物も運べる軽自動車便が流行る!」
とか予想する奴が居たらアホだろw

543 :
電子辞書の売り上げは右肩下がりだよね・・・

電子辞書の年別出荷実績推移
http://www.jbmia.or.jp/MoBS/market/densi-jisyo-1996-2010(20110412).pdf
不景気のせいと言い訳出来なくもないけどスマホは不景気でも右肩上がりだし・・・

544 :
調べ物は辞書でなく、ネットで。グーグルやヤフー。これは、押しとどめようもない、トレンドだろうね。スマホはスタンド
アローンの道具でなく、検索端末だから。

545 :
ワープロ専用機も、電子辞書も、電子書籍端末も全部同じだよ。
汎用機の性能が今一だから、値段が高いから。
それだけの理由で普及しただけの事。
汎用機の性能が十分になって、価格も下がれば当然廃れる。
スマフォも今や動画も難なく扱えるようになって辞書ソフトぐらい余裕。
ノートパソコンも10万円以上の機種ではSSDが搭載され、バッテリー駆動時間も10時間超えてる。
これが後5年か10年もすれば2,3万円の低価格機種でも同等以上の性能が当然に実現される。
その時、電子辞書の活躍の場って、博物館ぐらいだろう。

546 :
>>544
>調べ物は辞書でなく、ネットで。グーグルやヤフー。これは、押しとどめようもない、トレンドだろうね。
10年以上前の「ドットコムバブル」の頃に聞いたような時代錯誤コメントだなw
今までパソコンを使う能力の無かった人が、スマホで初めて検索サイトを使う経験をする
と、そういう「新鮮な感想(笑)」を述べてしまうのかな?w
今更「ググってWikipedia引いただけで全知全能の気分」とか、厨房丸出しで恥ずかしいw
ざっくり調べるにはネット検索を使うが、もう少し丁寧に調べ物をする時には辞書も使う
ので電子辞書は活躍する。どちらか片方のみでは不十分だ。

547 :
>>546
俺はお前こそ、素人っぽく感じるけどね。
仕事じゃなくて、一般用途とか、学習用なら納得だが。
仕事用途だと、調べる前から大体当たりが付いてるから、見出し語を確認したら、後は調べる
必要ないケースが9割越えてる。ちょっと追加で検索すれば、ほとんど済むな。辞書でガチガチ
調べるなんて、本の1%程度だよ。

548 :
辞書もネットにあるし、端末にも入れられるし
だから電子辞書が売れなくなってんじゃん

549 :
SIIのG10000見たいなハイエンドは生き残るんじゃね?
本当に辞書が必要な人はスマホの辞書は
まだ機能が低過ぎる。
逆に手書き入力とかカラー液晶ってハードユースユーザーには求められていない
家庭の医学とか入ってる、辞書数が売りみたいなのは
スマホに置き換えられるだろ。
今のラインナップだとSIIだけが残る感じじゃないかな

550 :
>>549
SIIのE10000と医学用はもってるよ。前者はちと古いがまだ現役。新しい奴は、PCとの連携が良い感じ。

551 :
でもさ、ネットで検索してたらこれが1万3千円で売ってたんだけどw
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/product/pw-gc590.html
http://item.rakuten.co.jp/izumiya-ty/4974019617985/
これ搭載辞書全部、紙本で買ったら10万円ぐらいするんじゃね?w
これは掘り出し物価格みたいだけど、電子辞書は型落ちの在庫抱えててもしょうがないから
新製品が出て古くなったのは驚くほど安い価格のがネットで検索すれば結構ある。
これがPC辞書やスマホ辞書になるとダウンロード式ならそもそも在庫が存在しないし、
DVDで売るにしたって余ったら捨てても大して痛くないから、古くなってもあまり安くならない。
こんな投げ売りしてそもそも利益が出るのか。いつまで続くかって話はあるけど、
今買うならコストパフォーマンスで電子辞書って選択をしても別におかしくはないと思うけどね。
まあ大人になったらそもそも辞書なんてあまり引かないからスマホの無料辞書で
十分という説も分からんでもないが。

552 :
BrainはPDAの夢を見る

553 :
>>551
電子辞書は不良在庫を抱えて投げ売りするという事はあるだろうし、
それを買えた人は確かに得するだろうけど、それが多数派になったら
企業は万年赤字で電子辞書事業を廃止するか潰れるだけ。
在庫を抱えなくいいという事はビジネス全体として見れば平均価格を
押し下げる要因。普通に考えればデータだけの方が原価も安いに決まってるし、
PC辞書やスマホ辞書が普及してくれば開発の固定費負担が減ってもっと安くなる。
電子辞書はPC辞書やスマホ辞書に侵食されて高くなる。
今の4インチ最新スマホが2万円以下になって、
10インチ、SSD128GB、バッテリー駆動10時間、1kgぐらいのノートパソコンが
4万円以下になったらもう電子辞書の優位性はほとんどなくなるだろう。
それまで5年もかからない。そして15年以内には電子辞書滅亡。

554 :
シャープの電子辞書ヤバいかもね。テレビの売り上げ不信が液晶事業を直撃。巨大な赤字を出してしまったシャープとしては不採算事業を撤退させなきゃならんわけで、すると電子辞書Breinブランドは整理縮小だなぁ、今年のモデルで打ち止めなのか。

555 :
電子辞書はさ、画面が小さいのが致命傷でしょ。
一々スクロールさせないと欲しい情報も見つからないんじゃ効率が悪すぎる。
ちょっと意味調べるぐらいならいいけど、辞書を読み込んで本気で学習しようって人が使う代物じゃないね。

556 :
シャープに採算が取れてる事業ってあんのか?

557 :
玉川児童百科みたいな読み物系の百科が入ってる電子辞書ありますか_?

558 :
>>555
やっぱり今後はちょっとの意味調べはスマホの無料辞書とか簡易辞書で学習や仕事はPCの本格辞書。
って流れだと思う。紙辞書は音声データがないのが致命的。電子辞書はスマホやノートPCが一人一台の
時代になると単なる割高なガラクタ玩具になっちゃう。

559 :
と、いうかー
専用機はカシオの高級機みたいに「これで調べられないものはない」くらいに大量の辞典を簡単操作で気軽に検索出来るものだけになるだろ。
研究職、翻訳家、作家あたりが仕事で使う為の道具として生き残る。
逆にいえば、それ以外の中途半端なものは需要無くて消えるよ。スマホのほうが手軽くだからね。

560 :
>>559
学生さんだとスマホではまだ無理じゃないか?

561 :
>>560
学生さんはiPod touch
ちょー便利よ

562 :
勉強してこなかったんだな。

563 :
>>561
だよな。
音楽プレーヤーなのにゲームは出来るしエロ写真は閲覧出来るし、2ちゃんねるもやり放題だ。
そういえば辞書アプリもあったな。
何にせよ、学生には必須のガジェットだよなwww

564 :
今じゃ研究職、翻訳家、作家もデスクワークの職業はみんなPC上で作業が完結する仕事が
ほとんどだろうし、PC辞書の方がどう考えても便利だけど、なぜか電子辞書みたいに
パッケージで大量の辞書ソフトをまとめて安く売ってるのはないんだよね。
EPWING規格の辞書ならまとめて検索は出来るけど、なんかこの規格もう終了したっぽいし・・・。
後継のONESWINGは富士通が規格公開止めたのか、ほとんど広まってないみたいだし・・・。
考えられる理由としては
1 パソコン辞書はコピーや改変が簡単だから辞書の販売元が提供を嫌がっている。もしくは価格を吊り上げてる。
2 パソコンは無料の辞書ソフトが沢山あるから採算性が悪くて安くならない。
ONESWINGのウルトラ統合辞書もWindows版は2009が出たっきりだけど、
iOS版は2010が出たばっかりなのにもう2012の新バージョンが出てる。
辞書ソフト事業もパソコンよりスマホの方が儲かるみたいだ。

565 :
まあ一般人ならウルトラ統合辞書程度でも十分だろうけど、
専門家は何十冊分も入ってる電子辞書を今後も使うのかな?
専門家なら金掛かっても作業しやすいPC上で辞書ソフト揃えるかもしれないけど・・・。

566 :
電子辞書は高校生向けの標準ツールだよ
ほとんどの学校で使ってる

567 :
PC上で作業するならやっぱりPC辞書だよなあ。
今時、文書作成にPC使わない業種があるのかって話だ。
でも大量の辞書をセットで買うなら電子辞書の方が割安と。
辞書の販売元がコピーを警戒してPC辞書は卸値吊り上げてるんだろうな。
総合すると簡易版の電子辞書はスマホ辞書に取って代わられ、
業務で会社から支給される辞書もPC辞書に取って代わられるけど、
個人学習辞書としては割安感のある電子辞書は今後も生き残るんだろう。

568 :
電子辞書の専用機は寝転がって使えるし、混んでいる喫茶店でも気兼ねなく使えるし、電車での移動や出先へも電源の心配せず持ち出せる。
検索スピードは早く、複数の辞書がリンクしているので語彙の比較や調べ物も簡単に出来る。それに加えて電子書籍や図鑑などを閲覧可能。学習用のドリルやクイズも収録されているい、機種によってはオセロや将棋のゲームも出来る。
大人のDSというか、知的好奇心を満足させてくれるガジェットだよ。
もちろん海外旅行先での翻訳機能の頼もしさといったら、思わず小躍りしちゃうくらい。

569 :
ハードとしてショボすぎる。
辞書が引けりゃいいだろってことだろうけど、所有欲を満たしてくれない。

570 :
せめてボディはアルミとマグネシウムの合金。液晶は高解像度。フォントは丸ゴシックを中心に数種類から選択可能。
そんな電子辞書が欲しい。

571 :
セイコーのボディにシャープのPW-A9200の美文フォントや動画機能、カシオのXDD10000の検索機能と辞書搭載量。
それらを備えた電子辞書が欲しい。
この三社で共同で作って欲しいな。
無理だろうな。

572 :
てかこれだけ大量に辞書載せるようになったのに音声データは
いまだにアメリカ英語だけなんだよな。
いい加減、イギリス英語の音声データぐらい標準で載せろよっていう。

573 :
シャープブレインの新型はCPU強化によりMP4動画がスムーズに再生出来るようになった。MP4動画はシャープ公認ではないものの、ブレインユーザーの間では当たり前に楽しまれていた。ビデオプレーヤーとして旅先に持っていく人もいる。
シャープブレインは電子辞書というより電子手帳、あるいはミニPCという路線で、オセロや将棋のゲームも公式サイトで有償販売されている。PDF閲覧のリーダーの公式配布やテキストエディタを全機種に搭載するなど、同社のザウルスを継ぐ存在になりつつある。

574 :
>>571
は?カシオの検索機能は最悪なんだが
特にジャンプ機能な
>>573
もっと電子手帳機能を充実させればいいのにと思う

575 :
>>574
表計算が出来るといいですよね。
ライブラリで販売してくれたらいいな。

576 :
ポメラと合体させろ

577 :
>>573
ブレインは良いと思う
電子辞書に興味はないがあれは欲しい

578 :
電子書籍リーダーに辞書辞典が充実すると今の専用機は完全に駆逐されるな。それでも生き残るのは、意外とシャープ機のようなポケコン的利用が出来るものかもしれんね。
ところで、そのシャープは台湾メーカーとスクラムを組むことが決まった。
中国共産党に取り込まれず少し安心した。今後も変わり種と揶揄されても独自の製品を世に出し続けて欲しい。

579 :
>>578
中国が台湾ごと手に入れようとアップを始めてるかも知れんぞ。

580 :
>>579
そんなことは我が国政府が許さん‼






……あ、民主党かw

581 :
結局、無難にcanonって事か。。

582 :
ブレインはWifi積んでくるのかね。

583 :
>>582
Wi-Fiどころか3G搭載かもよw
可能性として高いのはウキペディア辞書の搭載。いまもオフライン版がフリーアプリで搭載可能だけど、公式、それもオンライン版搭載の可能性はあるだろう。
それよりも表計算ソフトなどのオフィスツールの搭載あるいはライブラリでの提供のほうが現実味が高いだろう。
何にせよ台湾メーカーが筆頭株主になったんだ。思考を一新した展開を期待したいね。

584 :
>>583
>何にせよ台湾メーカーが筆頭株主になったんだ。思考を一新した展開を期待したいね。
真っ先に切られたりしてw

585 :
中学や高校ではスマフォやノートPCを授業中に使えないんだよ
だから、電子辞書をクラスのほぼ全員が持ってる
特にBrainが増えてきてる

586 :
>>585
あれは、音楽とかの娯楽機能がうけてるんだろ。勉強ソフト使うって言ってDS買って貰って遊んでるやつ多い。そのうち、電子辞書も、ネットに繋げて動画が見れて、ゲームが出来て、Siriが使えるようになる。

587 :
SHARPの電子辞書Brainは他社の電子辞書とは別の方向へ向かっている。
標準でMP3音楽プレイヤー、テキストエディタ、手書きエディタを搭載。
公式のインターネットサイトのブレインライブラリでPDF形式の文章ファイルを読むためのリーダーを低価格で販売。同サイトには他に将棋とオセロの各ゲームアプリや有名進学塾講師による授業を収めた動画も販売され、Macを含む全てのPCを通じてBrainに取り込むことが出来る。
またこのサイトは豊富な書籍も扱っており、実用書からラノベまで有料でダウンロード出来る。Brainは電子書籍リーダーにもなるわけだ。当然、最新モデルの美文フォントはこういう場面にも力を発揮する。
またネットに出回っているフリーのアプリも多い。動画形式として一般的なMP4ファイルを再生させる為の動画プレイヤーやBrainの画面にピアノの鍵盤を表示させて演奏を可能とするアプリなどもある。
BrainのOSはMSWindowsCEである。つまりこれらのアプリはWindowsのプログラムを作成出来れば個人で開発が可能。ネットで無料配布される多くのアプリもそんな個人が作成している。
高校生や理系の大学生がBrainを選ぶ大きな理由は上記のようなこと。
当然、辞書としても相応のコンテンツを標準で収納しているし、サイトから追加ダウンロードも出来る。
もちろん乾電池2本で100時間以上動作するのも他社の電子辞書と同じである。動画を多く再生してもその耐久時間はさほど変わらないことも付け加えておく。

588 :
>>587
繁盛さんちーースッ!
今度はこっちで工作活動すかwww乙

589 :
>>583
電池駆動じゃなくなるな。

590 :
>>587
授業中にSFCやってる奴までいるしなw

591 :
>>590
ウチの高校はプレステだったな
電子辞書持ってるやつはいなかったが、ほぼ全員がケイタイをもってた

592 :
この前テレビで電子辞書特集をやっていたので、電気屋に見に行った。
15年前からの進歩と言えば
・手書き認識が搭載された。分からない漢字検索には良い。
・カラーになった。コレはコレで良い。
・シャープは全文検索できた。ただしコンテンツごと。でも無いよりは100倍良い。
・カシオはメモを書き込めた。
でもそれくらいで、検索機能の進化がほとんど無い。
今どきの電子辞書には絶対あると勝手に思っていたけどなかった検索機能
・仮名漢字変換
・串刺し全文検索
・not検索
・ワイルドカード、ブランク検索(あるにはあるけど、?と〜の併用不可とかw)
・全文検索でのあいまい検索(白鷺、白さぎ、シラサギで3つ検索しなければいけない)
電子辞書は検索こそ命だと思うんだけど、肝心の検索機能は殆ど進化なし。
シャープはコンテンツごとではあるけど、全文検索が出来るだけ、良い。
カシオに至っては見出し検索しか出来ない。
単に「紙の辞書は重たい⇒電子化」っていう程度の発送から抜けてない。
コンテンツをてんこ盛りに詰め込んでいくらです、お得です、って・・・。
正直これではスマホやPDAに駆逐されると思う。

593 :
>>592
検索機能はSIIが一番だよ。学者や専門家はSIIファンが多い。逆に娯楽機能とか手書き機能は少ない。どちらが良いかは、その人のニーズ次第。

594 :
スマホやケータイは学校で使えねえんだよ学校で
バッテリーの問題もあるしな
いかなる学校でもスマホに理解があって、なおかつバッテリーが革命的に代わったら消えると思うよ、電子辞書

スマホ、ケータイがあるのに、音楽プレーヤーがある
スマホ、ケータイがあるのに、デジカメがある
それと同じ
そりゃ一定の層は消えるだろうよ?
聞けりゃいい、撮れりゃいい って人はスマホ、ケータイだしな

595 :
■Tak Matsumoto NEW ALBUM 「Strings Of My Soul」発売中!!
第53回グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” 受賞後、ついにリリースとなる待望のソロアルバム。
ストーリー性を持つ美しいメロディーラインと、独特のトーンを響かせるギター・インストゥルメンタル楽曲を集めたベスト的内容の本作は
全曲ニューミックス&リマスタリング、そして新曲を含めた全13曲を収録。
プロデューサー、エンジニア、ミキサーとして、グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” の受賞経験を持つポール・ブラウン氏が
新曲「Live Life」などのミックスを手掛け、グラミー受賞作「TAKE YOUR PICK」で共演したラリー・カールトンが名曲「SUKIYAKI」に参加しています。
初回限定盤・特典DVDには、これまで発表された多彩なソロ作品の中から代表曲のMUSIC VIDEOや未発表ライブ映像、さらに2004年7月にサントリーホールで
開催された東京都交響楽団との貴重なコラボレーションライブ映像など、全13曲・トータル62分収録の豪華内容となっております。
『Strings Of My Soul』
【収録曲】
01.#1090 千夢一夜
02.The Moment
03.Live Life
04.TRINITY
05.BLUE
06.華
07.恋歌
08.sasanqua〜冬の陽
09.THE WINGS
10.SUKIYAKI featuring LARRY CARLTON
11.MY FAVORITE THINGS
12.Romeo & Juliet
13.99

596 :
うちの高校だと1年の時はカシオが多かったけど、
3年になった今はなぜかシャープもってる人多くなってきた。
シャープは音楽聞けて、メモ帳あるのに驚きました。
あと、なんか改造?してる男子も多いです。

597 :
>>596
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/
WindowsCE搭載のBrainのことな。
改造しまくればかなり怖い電子辞書。昔はワンセグ見れるPW-TC980ってのが存在した。

598 :
ウィンドウズCEが入ってるんですね^^
シャープBrainは。
画面がパソコンの壁紙のようになってたんで、
友達のを見た時驚きました。
私は最初、親が買ってきたエクスワードを使ってたんですが
電源が入らなくなってしまい修理代がもの凄い金額になったんで
新品を物色していました。
シャープのブレーンと、カシオのエクスワード、
そしてキャノンのワードタンク高校モデルで比較して
全文検索やジャンプ検索のしやすさ、動画機能で
シャープのブレーンにしました。
ワードタンクもデザインが良かったんですがね。

599 :
>>598
>ウィンドウズCEが入ってるんですね^^
決してフル機能のWindowsCEがまともに使える訳ではないよ。辞書アプリを
動かすOS部分をWindowsCEから拝借しただけで、機能は大幅に削られている。
BrainはPDAとしては中途半端、電子辞書としても中途半端で、長所が無い。
>私は最初、親が買ってきたエクスワードを使ってたんですが
>電源が入らなくなってしまい修理代がもの凄い金額になったんで
これは嘘臭い。正常な使用上で故障した場合、保証期間内なら無償修理になる。
保証適用外の壊し方をしたらシャープも修理代を取るので高く付く。
それこそ、深刻な経営危機に陥っているシャープが倒産でもしたら修理不能
になって「保証期間内の無償修理」すら消失してしまうだろう。
Brainは複数検索がアホ仕様で使い物にならず、操作性も悪い、動作も遅い、
それを長年指摘されても、シャープはろくに改善しない。実際に使い難いから
選ぶユーザーも少なくてシャープのシェアは少ない。
シャープ工作員が必死になってわざとらしい口コミ工作で宣伝する以外には、
ほとんど話題にのぼらない不人気機種。
信憑性の無い話で他社製品を中傷して、無理やりシャープBrainを宣伝しよう
とする>>598の姿勢はあまりにも情けない。そんな工作をしても、かえって
シャープのイメージ悪化を促進させるだけ。

600 :
>BrainはPDAとしては中途半端、電子辞書としても中途半端で、長所が無い。
>それこそ、深刻な経営危機に陥っているシャープが倒産でもしたら
>選ぶユーザーも少なくてシャープのシェアは少ない。
>ほとんど話題にのぼらない不人気機種。
>信憑性の無い話で他社製品を中傷して、無理やりシャープBrainを宣伝しようとする
>そんな工作をしても、かえって シャープのイメージ悪化を促進させるだけ。
ここまで絵に書いたような夏厨を見たのも久しぶりだwww
とりま全部のソースよろwww

601 :
>>600
BrainのWindowsCEは辞書アプリを動かすためのもので、PDAのWindowsCE機
として使うことは想定されずに大幅に機能削減してある中途半端な物だよ。
知らなかった?w
それから、シャープは今、深刻な経営危機に陥ってる。まともな新聞でも
見れば大赤字必至の苦しい業績見通しとか大規模リストラとか書いてある。
知らなかった?w
電子辞書市場におけるシャープのシェアは、首位カシオに次ぐ2位でだが、
その差はおよそダブルスコア。電子辞書は圧倒的大差でカシオ独走状態。
知らなかった?w
最後に、2chの電子辞書スレの随所でシャープ工作員がアホな宣伝工作を
しつこく書き込むせいで、ただでさえ電子辞書製品としてダメなシャープ
が余計に嫌われている訳だが、これは君のようなシャープ工作員であれば
身に覚えがあるのでは?w

602 :
>長所が無い
>倒産「保証期間内の無償修理」すら消失
>選ぶユーザーも少なくて
>ほとんど話題にのぼらない
>信憑性の無い話で他社製品を中傷
>工作
抜き出してやったけど>>601>>599で言っているような内容をカバーしていない事、
全くソースを出していない事、針小膨大な表現をしている事、
そして何よりも都合の割ることを書けばすぐ工作員レッテル貼っちゃうことww
http://biz.bcnranking.jp/article/distribution/nessen/1003/100318_122155.html
そして独走状態とか笑えるわwwwwwカシオに何のご恩がおありでしょうかww

603 :
>>602
>http://biz.bcnranking.jp/article/distribution/nessen/1003/100318_122155.html
>そして独走状態とか笑えるわwwwwwカシオに何のご恩がおありでしょうかww
カシオ 53.2%
シャープ 27.0%

・・・カシオが市場シェアの過半数を押さえての1位で、
2位のシャープとはダブルスコア。
まさに>>601の言う「カシオ独走状態」を裏付けるソース
にしか見えない。

604 :
>>603 ハードで過半数取ってる=独走とかマジワロリンヌwwwww
お前らゲームハードとか「任天堂が独走w」とかいっちゃうのwww
流石ソースを出しても馬鹿は馬鹿なりなのなwwww

605 :
>>604
>ハードで過半数取ってる=独走とかマジワロリンヌwwwww
>お前らゲームハードとか「任天堂が独走w」とかいっちゃうのwww
果たして、シャープにはカシオを追い抜いてシェア1位になる見通しはあるのか?
「到底追いつけるとは思えない状態」のことを世間一般では「独走状態」と呼ぶと
思うぞw
だいたい、追加コンテンツなど「ソフト」ではそれこそ2倍どころではない大差だろ。
お前は何を言いたいのか意味不明だ。

606 :
電子辞書業界の沽券に関わるからシャープには頑張ってもらわねば

607 :
>>605 http://kotobank.jp/word/%E7%8B%AC%E8%B5%B0
>「到底追いつけるとは思えない状態」のことを世間一般では「独走状態」と呼ぶ
>追加コンテンツなど「ソフト」ではそれこそ2倍どころではない大差
はいはい論点ずらし&嘘乙。
お前の連呼しているダブルスコアの差を付けている=独走という概念がわけわかめ。
というか徹底的にソース無視ですかw
まともな新聞でも見れば〜とか簡単にソース出せそうなものまで調べろなんていいご身分ですねw

608 :
>>599
嘘じゃないですよ
なんか悲しいですね。
ここカシオ関係者がたくさんいそう。
なんでそんなムキになるんだか・・
シェア1位でとか2位とか使う側にとっては関係ないこと
なんですが・・・

609 :
>>607
シェアの1位と2位が「50%と45%」くらいなら接戦と言えても、「53.2%と27%」の大差
だったら、カシオ独走と言うしかないだろ。
シャープを擁護しようとするあまり「こんなの独走じゃない!」とか無理言い過ぎ。
苦し紛れにしても酷過ぎるから「シャープ工作員はキチガイ」と印象付けようとする
カシオの工作活動なんじゃないかと疑いたくなるくらいだなw

610 :
笑えるよな。確かにダブルスコアとか言ってる人
カシオ工作君だわ。まじどうでもええわ。

611 :
>>609 おいおいww俺が言ったことすら全然聞いてねぇじゃん。
前半もお前の根拠もソースもない非常識を正当化しようとして喚いているだけ。
後半に至っては最早お前の持論だ。それにどんどん誇大妄想が混じってきてますが大丈夫ですかww
都合の良い事しか見ない聞かない言わないカシオ狂儲に何を言っても無駄と言う事だけ分かった。

612 :
シャープが経営危機という、よく報道されてる周知の情報すら「知らない」
というのはマジで言ってるのかな?
マジで知らないなら、ソース出せとか言う以前に、自分で検索してみれば
すぐに膨大な数の記事が見つかるだろうに、それすら出来ずに他人に提示
して貰わないと情報を得られないというなら深刻なアホだな。

613 :
>>612 誰も知らない何ぞは言っていない。
>>602が読めないのか知らんが倒産云々の行き過ぎた予測が返答に出てくるのかワカンネ
というか後半マジで言ってんのwwそっくりそのまま返していいかなwwww

614 :
>>613
>倒産云々の行き過ぎた予測が返答に出てくるのかワカンネ
JALだって破綻したし、エルピーダメモリも破綻している。
今のシャープの経営危機は銀行が支援するかどうかの判断次第で
破綻処理する可能性も少なくない際どい状況だ。
「製品保証」は会社存続あっての「保証」だからシャープが倒産
したら、保証が消滅して不良品も修理してもらえなくなる危惧が
あるだろう。

615 :
>>614 前半:ソース要求 後半:何故そんな不確実な予測を返答に使うのか質問
>破綻処理する可能性も「少なくない」際どい状況
>危惧がある「だろう」
以降誘導↓ 【カシオ】EX--Wordを語るスレ【電子辞書】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1345983125/l50

616 :
>>615
「シャープの経営危機」の事実は君も認知するところのようであるから、
逆に、君が「シャープの存続性は万全だと断言できるだけのソース」を
提示すべきではないかな?

617 :
>>616 いつ俺が「経営危機」に関して言ったのかまず不明。
倒産することを質問者に煽る必要があったのかをソースつきで示せと言っているのにこの子は(ry
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1345983125/l50

618 :
>>617
最近特にテレビ報道などでもシャープの経営危機を頻繁に伝えるように
なったけど、君はまだ
「ソースが提示されないから、シャープが経営危機かどうか判明しない」
という態度を取りますか?

619 :
辿りそうな気がしてきた

620 :
GX500だっけか?
シャープの受験ブレーンとかいうタブレット型電子辞書を
弟が買ったんだが、中がウィンドウズCEなんだな・・
ネット上で配布されてるソフトを動かしていたよ。

621 :
>>620
この前、お店で見ましたよ。
最初、これが電子辞書?と思いました。
パソコンと一緒なんでしょうか?
店頭では代ゼミの講義が流れてました。

622 :
カシオとの違いだね。
カシオは電卓の延長線上
シャープは携帯型パソコンを志向
カシオ:かつてpalmの前身の機種を販売したこと有り
シャープ:ザウルスの前に、appleとニュートン製造の交渉もあり

623 :
シャープ信者は、ニュースも見ないで
「シャープが経営危機だというソースを出せ!」
とかアホな事を言ったり、
電子辞書シェア「1位カシオ53%、2位シャープ27%」というソース
を目の当たりにしても、まだ
「こんなのはカシオ独走とは言わない!」
だとか訳のわからない負け惜しみばかり言うんだなw
シャープの電子辞書って持ってるだけで頭悪くなるの?
それともバカだとシャープの電子辞書買いたくなるの?

624 :
今度のはカシオ見送ってシャープ狙いだな

625 :
 富士通製のスマホARROWS A201F買った。
 広辞苑を初めて二十種類ぐらいの内蔵辞書があるので、電子辞書の代わりになるかと期待したのだが。
 だめだね、こりゃ。
 起動が遅すぎて使おうという気にならない。
 当面は、電子辞書は電子辞書で手放せない。

626 :
買う前に試さなかったのか

627 :
先にスマフォを手に入れてしまうと
電子辞書の良さに気付くこともなく
使いにくいスマフォで済ませてしまう
そうやって良いものが廃れてゆく

628 :
今だと高校生が入学祝や学校の一括購入で買うから
電子辞書に触れる機会は多いんじゃないか。
むしろ一定以上の年齢の方が、電子辞書に触れる機会がないかも。

629 :
>>597
参考にします

630 :
>>625
>起動が遅すぎて使おうという気にならない
頭が悪すぎるw
どうせ辞書データを低速なmicroSHDCに入れてるんだろ。内蔵メモリに入れとけよ
そもそも、Androidはマルチタスクなのだからあらかじめ起動させておけば済むことだ

631 :
>>630
消費電力の面を考慮するとそういう方法はやりづらい。
スマホは電子辞書のためだけの装置ではないから。
結局、スマホはスマホで、餅は餅屋。電子辞書として
本格的に使うには電子辞書専用機の方が勝る。

632 :
【家電】シャープ、電子辞書の新製品発表--マギー司郎の手品動画36本や俳句コンテンツも収録 [06/03]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1370231886/
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/03/097/images/001l.jpg
◎シャープ(6753)のリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130603-a.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/03/097/index.html

633 :
ウンコ出ますうっっっ!!!!

634 :
電卓のようになくならんかもね

635 :
>>512
肛門見せて!
ケツ毛モッサモサ?
「誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー!」
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」
「高齢者問題はぁ……グズッ……我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 我が県のみンゥッハー! グズッ我が県のみならずぅう! 西宮……日本人の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ! アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……」

636 :
>>628
年配の人も電子辞書に興味あるよ
診療所の待合室で3DSやってたらおじいさんが「これ電子辞書ですか」と聞いてきた

637 :
いまの老人って、若い頃に百科事典とか文学全集がステータスだった世代だから、コンテンツ盛りへの憧れがハンパない。
70歳、80歳で電子辞書手放せない派は一杯いる。ヘタすりゃスマホユーザーより多いぞ。

638 :
野郎の汗好きっす!
169*61*38歳、乳首・ケツ感じる元体育会の野郎っす!!雄の蒸れたズルマラ金玉の匂い、
ザーメン染み込んだケツ割れ、スパッツ汗のにおい、部室の男のにおい好きっす!!
同じように体育会の野郎で雄の匂いに興味ある、ケツ割れとか好きな奴いたらよろしく!

639 :
岩手県奥州市の蘇民祭といえば、六尺褌一丁の男達が護符の入った麻袋を求めてぶつかり合う、
勇壮な裸祭りとして、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。

640 :
野郎の汗好きっす!
169*61*38歳、乳首・ケツ感じる元体育会の野郎っす!!雄の蒸れたズルマラ金玉の匂い、
ザーメン染み込んだケツ割れ、スパッツ汗のにおい、部室の男のにおい好きっす!!
同じように体育会の野郎で雄の匂いに興味ある、ケツ割れとか好きな奴いたらよろしく!

641 :
セイコーインスルツは、電子辞書やめるようですね。
セイコーインスツルが電子辞書撤退、来年3月末 スマホ普及影響
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/07/kiji/K20141007009062150.html
セイコーインスツルが電子辞書から撤退 スマホに押され「需要伸びない」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141007/bsc1410071535008-n1.htm

642 :
そりゃ、国内に4社もあっちゃなぁ。

643 :
>>636
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

644 :
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メンガ
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

645 :
>>1->>5

646 :
大人用の電子辞書は結局、シンプルで実用一本のPAPIRUSが最強だと思う
がどうよ?

647 :
2004年に立ったスレかwwm
スマホが普及してもまだ電子辞書は生き残ってるぞ。
 海外旅行行った時に1台
あると便利。機内や空港でネットに繋がらないところなんて、世界中まだたくさんある。

648 :
はじめてスレ開いた!
年代もののスレだし、iphone登場期の頃の話とか時代の流れが分かって面白いね。

649 :
上のほうのレスで電子辞書が無くなるとか言って発狂してる馬鹿が
自論がが外れたせいか電子辞書のスレに頻繁に顔出して要らないと連呼してる
たぶん同一人物だろ、説得力がないからすぐに煽る

650 :
            NHK徴収 → JDF徴兵



10月3日(土)14時 「ストップ!マイナンバー(共通番号)10月通知 全国集会&デモ」を中継。
http://iwj.co.jp/channels/main/

NHK:マイナンバーを受信料徴収に活用検討…会長会見 - 毎日新聞

公共放送なのに、国営放送のつもりか……
https://twitter.com/kohjohcho/status/649820545802858496

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。経済産業省 佐野究1郎は兄。
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120

マイトレーヤ「国民の意志を裏切ると、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」si5n7k/04zpzf/bf1tqd
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです
アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

651 :
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Godzilla-G.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/DarkKnight-J.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

652 :
自分もPDAとかPCに駆逐されると思ってたけど電子辞書売れてるよねw

ぶっちゃけスマホ使うとバッテリ減るし容量食うし
PC開けるまでもないし重いしってことで
電子辞書残ったなあって感じ
ぶっちゃけいまさら買おうかと思ってるw

653 :
>>652
電子辞書メーカーの本命「SII」は撤退しちゃったけどね。

結局、単三電池対応を死守したのもカシオだけで「電子辞書らしい強み」
によってスマホと差別化したカシオのみが生き残ってる感じではある。

654 :
私が子供のころに描いていたコンピューターの
機能が、まさに電子辞書なんです。
ただ入力したものに対して答えてくれるという。

あの頃はコンピューターで自分で書類を作るなんて
思ってもみませんでした。

 子供はこういうの好きだと思います。
知識に対して万能感をいだくみたいな。

個人的感想ですが、なくならないで欲しいですね。

655 :
スマホで語句調べれるから
電子辞書いらないかなーなんて思ってたけどいちいちスマホで調べるのが面倒くさい
最新の電子辞書はカラーなんだな

656 :
生活の愚問

657 :
様々な機能を備えた電子辞書は、ある意味、ワンセグ、MP3プレーヤー、デジタルフォトフレーム、
ドライブレコーダー、レーダー探知機、主な観光地のデータを収録した最新鋭のユピテルの
上等なカーナビの基礎にはなったと思う。

みなさんがお使いになっているカーナビにも、電子辞書で培われた技術の血が流れているはずですよ。

658 :
casio
XD-ST4800
XD-SW4800
XD-SP4800
XD-SF4800

とりあえずの用途として
一括検索も使える安めの機種をお望みなら
現行機種じゃなく中古という手もあるかもよ。
学生向け機種なら、供給数が多いためか値段も手ごろ。

リサイクルショップで探すと、上記なら
だいたい3000円台〜5000円以下くらいで買える。
取扱説明書や付属品なしの本体のみの値段だけど。

ワープロみたいにすたれて無くなる前に
壊れても惜しくなさそうな
使い捨て用途的に使える安めの旧機種を
1、2台ほど確保するのも手かも。

WEBサービスのを、スマホやタブレットで使おうにも
画面キーボードはメチャクチャ使いづらいし。

659 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

660 :
カシオXD G7600 新品で買ったった。
ハングルのキーボードは便利だと思うし携帯はガラケーのらくらくホンベーシックだしね。

661 :
このスレの住人って平均年齢70代?

662 :
このスレがたったとき何年ぐらいの規模で考えてたかわからないけど20年以内にはなくならないと思う
まだまだ値段や電池の持ちで学校用はなくならないはず

663 :
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

8UUJK

664 :
iPhoneの英辞郎という辞書アプリいい
外付けキーボード買えば電子辞書よりいいんじゃないか?
ロングマンもあるし

665 :
やはりiPhoneの辞書アプリの方がいいよ
まず画面が素早く下に指でスクロールできる
電子辞書だとiPhoneみたいにはいかないよな
https://m.youtube.com/watch?v=AN3Hq_i6u4c
これみてみ

666 :
やっぱりシャープの辞書が弄れなくなっちゃったことが残念だったなー
これで電子辞書に興味を抱く人が減ってしまわないといいのだけれど。

667 :
>>666
業界首位カシオの半分以下しか売れてないシャープの電子辞書に、
電子辞書市場を左右するほどの影響力なんか無いだろw

668 :
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T43

669 :
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

RWS

670 :
消えなかったな
スマホ出だしはとって変わられるかと
思ったが

671 :
タブレットを取り入れる小学校が出てきはじめた世の流れと、少子化で主力の高校生用は縮小するだろう
機器に疎い購買層の年寄りがいなくなればお手頃の簡易機種もなくなりそう
専用機に徹したハイエンドだけが残るというか、5〜10年くらいのペースで造りつづけて欲しいね

672 :
電子辞書は業務に手放せないわ
でも、ワープロは今時使ってる人いないでしょ

673 :
このスレまだあったんだ
物書堂使えないAndroidの人?

674 :
学校はA4サイズの電子教科書に辞書がつく形で配布
不登校児やハズレ先生のクラスも勉強しやすく、検定通ったすべての教科書が入っていれば転校も楽々で地域格差も減りそう

675 :
辞書データの不正コピー対策に関しては、ハードウェアと一体化した電子辞書専用機が
最も強固だから、出版社は辞書データの提供を渋らない、その結果、電子辞書専用機は
収録辞書数がとても多く、パソコンやスマホ用のソフトには提供されていないものも
多数含まれ、しかも収録辞書数の割に安くなっている。このような特殊な事情があるから、
ワープロ専用機と同じ道を辿ることはない。

676 :
その割にプロユースに耐えるまともな機種ってないよな
かつてのSIIのSR-G10001とか、現行だとカシオのハイエンドぐらい
タダでもいらんしょうもないコンテンツの寄せ集めモデルはよく見るが

677 :
日本人しか買わない製品は早晩滅びるんや

678 :
せやな

679 :
>>676
「タダでもいらんしょうもないコンテンツ」って具体的に何?
大型辞典じゃなければゴミってことはないだろ。

カシオの最上位機種XD-SR20000は大型辞典が多数収録され充実しているが、
中位機種と同じ形で画面が狭いので、記述が長い大型辞典では一覧性が悪くて
使いにくそう。横は広くしても1行の文字数が多すぎて読みにくくなるだけだから
据え置きで、縦を今の10行から25行か30行に広げた方が良い。キーボードも
縦に長くなるので専用キーをいくつか追加すれば、ワンタッチで行える操作が増えて
大型辞典をより快適に使いこなせる。

680 :
主婦が見るような情報量の薄い生活関連のコンテンツは流石に要らんやろ

681 :
電子辞書の市場はまだ生き残ってるが、
SII が撤退してしまって、俺の必要な端末はもう出てきそうにない
今の技術なら動作サクサク、長電池寿命、極薄、軽量なのも作れるだろうに
まあたいして需要無いのは分かる

682 :2019/10/31
 つい先日買い直したけどやっぱ電子辞書は捗るわ
ネットに繋がらない 参照できる選択肢も限られてるこの不便さが良いんだと気付いた
 スマホは辞書として使うには便利すぎるわ
SNSを筆頭に気が散る要素が偏在してるし選択肢も多くて引いてるだけで疲れる

おまいら電子ブックを忘れていませんか?
【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】
Kindle キンドルシリーズ
【E Ink】電子ペーパー端末42【避難所兼用】
💰 bitcoin news ビットコインニュース
【Google】Chromecast Part8
【SANYO】Xacti Sound Recorder 【ICR】【Diply】
【Samsung】Gear Sシリーズ
kobo Touch コボ タッチ
◆◆◆◆  耳に優しいヘッドホン  ◆◆◆◆
--------------------
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆341
【SECOMを覗くときSECOMもまた覗いているのだ】セコム元社員を再逮捕 数十件犯行に及ぶ
愛媛のラーメン屋について語ろう 20
【ウホッ】山川純一総合 10発目【いい男】
【業務用】Z90/NX80 vs XF405/400 vs UX180/90【4K】
Aqoursの3年を幼馴染にしたのは
ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ 2
新潟競馬 3回2日目 2
Intelの内蔵GPUがPS4を超えるのは何年後か?Part5
嫌いだけど人に言えない(IDなし)part105
【デレステ】スターライトステージ★10121
ミスタードーナツ
【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
【GREE】アバター・AvaMee・コミュ晒しヲチ総合 69
【話題】ドイツの政治家「”eスポーツ” という単語を抹消すべき」と発言「どうして指を動かすことがスポーツなのかわからない」
電波君が電波ちゃんに電波するスレ
はてな☆イリュージョン 1演目目
ゲオのセールでPSクラシック、ディズゴーン新品3999円 レフトアライブ 新品499円
【奄美大島】黒糖焼酎 九本目【喜界島他】
新宿ゴールデン街での飲み方 十軒目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼