TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
大学でOPアンプ作ることになったwwwwwwww
倒産速報
スイッチング方式のDC/DCコンバーターの昇圧回路
H8
でんでんタウンでラボでも開こうと思うんだが
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part27
ハンダ作業について語るスレ No13
電子工作入門者・初心者の集うスレ 88
電子工作入門者・初心者の集うスレ 85
3Dプリンター個人向け その13
- 1 :
- 個人で買えそうな3Dプリンタの情報の交換や
その他雑談スレです
過去スレ
3Dプリンター個人向け
その12 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1336531636/
自作用パーツ販売先
・http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
・http://www.linear-mrd.co.jp(リニアシャフト、台形ネジ、リニアガイド)
・http://www.sus.co.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
・http://www.lubic.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
・http://www.monotaro.com(アルミフレーム・駆動部品・ベアリング等)
外部リンク
3Dプリンタ比較 http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
自作3Dプリンタ http://reprap.org
3Dデータサービス http://www.thingiverse.com/
- 2 :
- すぐに購入できる3Dプリンタ
・BS01 Bonsai mini http://bonsailab.asia/
・ATOM http://www.genkei-inspiration.com/
・prn3d http://www.micro-factory.net/3dprinter/prn3d.html
・Davinci 1.0 http://jp.xyzprinting.com/jp/Home
・CellP http://www.cellp.jp/
・Solidoodle http://www.coolthings.com/solidoodle-is-a-499-3d-printer/
・Cube3D http://cubify.com/
・MakerBot Replicator http://www.makerbot.com/
・UP! http://www.pp3dp.com/
・Zortrax M200 http://zortrax.com/
・Ultimaker https://www.ultimaker.com/
長納期/プレオーダー/納期未定/製品未出荷
・FORM1 http://formlabs.com/
・B9Creator http://b9creator.com/
・ROBO3D http://www.robo3dprinter.com/
・makibox https://store.makibox.com/
・QU-BD http://quintessentialuniversalbuildingdevice.com/
・DeltaMaker http://www.deltamaker.com/
・KosselClear http://www.blueeaglelabs.com/
・Buccaneer http://pirate3d.com/?
・ZEUS http://www.aiorobotics.com/
・FABtotum http://www.indiegogo.com/projects/fabtotum-personal-fabricator
・M3D http://themicro3d.com/
$5,000以下(予想額含む)の光造成3Dプリンタ
SLA
http://www.3dsystems.com/projet1200
http://formlabs.com/
http://fsl3d.com/
http://oldworldlabs.com/
http://www.kudo3d.com/
DLP
http://www.lightforge3d.com/
http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/3d/printer/miicraft.html
適当に追加削除よろ
- 3 :
- 前スレのK800のおっさんさんのマニュアル
http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800top.html
プリント手順とプリントしたものが追加されてるね
- 4 :
- おっさん、凄いカッコいいです・・・
- 5 :
- AKIBA PC Hotline!にオリオのデルタ型が発売になったって記事あったけど
前スレで予約してた人は買えたのかな?
- 6 :
- プリンタ板のスレにCreator Pro買った人の報告あった
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1368406812/805-
- 7 :
- 1乙イケメン
- 8 :
- 前スレ919、最高にワロタ
チャレンジ精神に脱帽
- 9 :
- Kosselのアルミフレーム入れる穴のでっぱりって、いらないよね。
http://i.imgur.com/WUZgF3M.jpg
フレームの外枠の厚み分だけにしてみたら、組んだ状態でも
ナット入るようになったから、こっちの方が便利だと思うんだが。
- 10 :
- ねじを一方向から締めて押し付け固定するだけだから要らない気がする
- 11 :
- 所々でUP Plasの後継?のUP BOXの予約開始はじまってるけど誰かもう予約した?
予約しようと思ったけど30マソとお高いので今は辞めてる・・・
せめて10万台ならなぁ・・・
口コミ出るほど人気だったら考えるとするか
- 12 :
- >5これかー
[新製品]LI-XIAN Rostock型 3D PRINTER (2014年11月29日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20141129/ni_crostock.html
- 13 :
- ☆☆☆☆☆
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | ☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に、
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | 必ず投票にいきましょう。 ☆
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
- 14 :
- ステンレス棒とホットボンド使えばデルタ型安く作れそうだな
- 15 :
- 1台目でガタのないパーツを作って2台目の精度を上げる
- 16 :
- ガタガタの部品を無理矢理合わせてとりあえず動かす→精度上げた部品を作って交換なら俺だわ
- 17 :
- ガタガタのプリンタからはガタガタの部品しか生まれないと言うジレンマ w
- 18 :
- K800で0.9°ステップのモーターに交換する意味ってあるかな?
1.8°でも変わらない気がするけど。ぶっちゃけ、気休めじゃないかな?
- 19 :
- ステップ上げたら、モアレが出てたら消えるくらいじゃないの?
- 20 :
- 騒音は小さくなるらしいが
- 21 :
- ソフトがステップ数の変更に対応してれば精度は上がるけど
- 22 :
- 分解能は上がるけど精度は上がらないだろ
- 23 :
- カッコ良いこと言うなあ
- 24 :
- >>22
精度上がらなかったら、モアレ消えないだろw
- 25 :
- >>24
造形物にモアレって?
- 26 :
- 0.05mmで誤差0.02mmなのが
0.025mmで誤差0.02mmになるって事?
- 27 :
- 3Dプリンターの造形物にモアレって聞いたことないけど
デルタだと三軸の干渉でモアレ発生するの?
- 28 :
- 恐らくモアレの意味が解っていない模様。
- 29 :
- モアイ像を出力したんじゃないの?
- 30 :
- ぼっさいモーター使うと球面状の部分にモアレが出るんだよw
造形物のアップの時によく見てみろよ。
- 31 :
- ぼっさい?
- 32 :
- >>27
3d printer Moireとでも打ち込んで検索したら出てくるよ。
造形方式は関係ないよ。
- 33 :
- >>9
中華KOSSELの2020フレームって、日本のものと溝幅違うよね?
前スレの529氏が”6.3mm程ある”って言ってたけど。
日本のモノタロウには4.3か6.2mmがしかないね。
大阪魂のものが流用できると嬉しいが。
- 34 :
- http://e3d-online.com/Multi-Extrusion/Cyclops
E3Dのサイクロップス見てて思ったんだけど、2つのフィラメントを
排他的に使うんじゃなくて、同時に押し出して混ぜたら中間色で
プリントできないかな?
3つのフィラメント使えるようにしてフルカラー!って一瞬思ったけど
印刷みたいにインクを間引いて色を薄くすることができないし、
逆に色を重ねて黒くもできないから7色とその中間色しか出せないか。
- 35 :
- よく混ざらないとマーブル模様みたいになるんじゃね
粘性高目だし
- 36 :
- ProDesk3Dが5つ位のフィラメントを混ぜて、
横シマシマならマルチカラーを再現してる。
昨日ポチろうとかな?思ったけど、横縞(!)と判って止めた。
フィラメントを混ぜて中間色を制御できても、グラデーションしか出せないならProDesk3Dと変わらない。
フィラメントを混ぜるスピード?をちゃんと制御できるなら、マルチカラーが出来るんだろうねw
ebay.comで香港からのアルミフレーム2020を見てると、
大阪魂のアルミフレームの溝幅と似て、6.2mmなんだけど、
大阪商人が中国から輸入してるわけ???
- 37 :
- >>35
ノズルの中をライフリングしてよく混ざるように…
E3Dのサイト見たら、Mixingって項目あった。
http://e3d-online.com/Multi-Extrusion
中の人もとっくに実験済みかw
- 38 :
- あ、よく見たら溝の奥の幅が11.26と9.1で違っていた。。
溝幅だけでいえば、同じ。。
- 39 :
- >>36
既にそういうのがあったのか。
Spiral Vaseで高さによって色が変化しているのやつをどうやってプリントしたのか
疑問だったけど、ProDesk3Dで画像検索したらまさにそれだった。
1本で色が変化していくフィラメントだと半分だけ白みたいな制御できないから
ずっと気になってた。
- 40 :
- >>33
大阪魂のも実測で6.3mmくらいだよ。
押し出し材だからそんなに厳密に精度は出てない。
http://i.imgur.com/wnF7bOK.jpg
右が大阪魂ので、左がDLT-180の中華フレーム。
中華フレームはなぜか溝が段付きになってる。上の段は7mm幅くらい。
この前、大阪魂のフレームなら1種ナットでも入るって言ったけど
1種ナットでも入るのと入らないのがあることに気付いた。
どちらもホームセンターで買った八幡ねじのボルトに付いてきたナットだと思うんだが
入る方は厚みが4.8mmくらいで、入らない方は4.9mmくらい。
- 41 :
- >>32
ググってもヒットしないけど。
Moire-like patternsって画像は見つかったけど。
- 42 :
- >>41
画像じゃないとヒットしないね^^;
まぁ、あまり例がないみたいだから、うちのがポンコツだっただけみたいだわw
性能悪いモーター使っていそうな例は積層自体がガタガタでモアレにすらなってないのばかりだね・・。
- 43 :
- >>33
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/410/K200-2020b.jpg
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/409/K800-2020.gif
俺のブツだがどう思う?
- 44 :
- >>43
これK800のフレームだよね?
ついでにローラーの厚みを教えてほすぃ
- 45 :
- >>44
DLT-180とK800のフレーム違うの?
K800が4.3mmの溝幅なら、ヤマトとかエヌアイシが使えるねー
- 46 :
- >>39
まああれだ、素人が思いつくようなことは大概誰かが試しているわけで。
http://www.3ders.org/articles/20141124-taiwanese-engineer-working-on-the-world-biggest-cmykw-3d-printer.html
- 47 :
- >>46
ツボの黄緑色を混ぜて出したのかと思ったら
黄色フィラメントの代わりに黄緑フィラメントが入ってるじゃない
- 48 :
- >>40
へー、押し出し材ってそういうものなんだ。。
DLT-180と同じフレームがebayに香港から出品されてるね。
K800は、最初からアルミ抜き、ロッド抜きでALIEXPRESSの業者が売ってくれるらしい。
価格は聞いてないけどw ベルト長も調整してくれるそうです。
- 49 :
- >>44
φ23、d=5.6mmですな。
- 50 :
- 角パーツだけかな
http://item.taobao.com/item.htm?id=42404997069
- 51 :
- >>46
こういうのってカラー3Dプリントと言えないよね。横縞の。
狙った色を物体の外側に持ってくるアルゴリズム?を作るという頭がないんだね。
あと混ぜる時点と成形している点も一致しないと、混ぜた色がノズルに残ってしまうらしい。
- 52 :
- >>50
これアルミ?フレームの溝幅は6.3mm用かな?
TAOBAOで何個か買って、俺にヤフオクで売ってくれー
- 53 :
- >>50
今度は押し出しの型まで作ったのか。どんだけ大量に作る気なんだよw
でもアルミフレームってのは、結局ボルト1本で止まってるだけだから
ジョイントを金属にした所で剛性は上がらないんじゃないのかね。
- 54 :
- >>46
ノズルも凄いけど、機械の大きさが凄いなw
>>51
それ以前に、下の動画見たらトグルスイッチで手動で
使うフィラメント切り替えてたよw
- 55 :
- >>48
2020の6.2mm溝はM5ネジ用で、4.3mm溝はM4用な感じだから
K800のフレームパーツで組むなら4.3mm溝がいいと思う。
M4の普通のナットの幅は7mmだから、6.2mm溝に入れると
爪先しかかからない。
たぶんK800のパーツにはM4用の穴しか開いてない。
アルミフレーム用の専用ナット使うなら関係ないけどね。
- 56 :
- >>14
さっきホームセンターでイレクター見ながら妄想してたんだけど
http://i.imgur.com/hsy23g3.png
イレクターでこんな風に組んでいったらKosselモドキ作れる気がするw
- 57 :
- 高いパーツ使わなくてもそこそこいけそうな気がするよね
中華パーツを博打で買うよりも気持ちが楽だし
ただ、当然リニアブッシュよりも重くなるからトルクを考えないといけなくなる
- 58 :
- >>56
塩ビパイプのほうが安いし滑りやすそう。フィラメントも塩ビパイプでいけそうだし
- 59 :
- >>56
同じ事、先週やってたw
ただホームセンターの棚がメタルジョイントで作られていたが、手でゆれるんだ。(謎)
それで萎えた。俺は25mmのシャフトで組むつもりだから、28mmは流用できるかも。
構造だけなら32mmはステンシャフトもあるね!
ちなみに単管は60°のジョイントがあるよw 60°ジョイント ×6個= 4200円
- 60 :
- 塩ビだと剛性が不足しそう
- 61 :
- 手で揺らせるのは継手も塩ビだから。
ここを金属にして隙間埋める事が出来たら剛性はある程度確保出来る。
- 62 :
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 コッセル!コッセル!
⊂彡
- 63 :
- >>61
継手も金属製メタルジョイントだったと思う。最近はこういう継手あるんだと感心した。
パイプは28mmだと思ったから、剛性は継手次第だよね。パイプ自体は剛性は問題なさげに見えた。
塩ビはともかく水道管関係wは頭に浮んだけどチェックしてない。いちいち部品が高いし。
>>56
次第にもの干し台に見えてきたw 布団干し台?でこういう商品あるよねw
- 64 :
- 剛性を上げるのに一番簡単な方法は斜めの補強
http://i.imgur.com/lK4kklt.png
- 65 :
- 筋交いも知らん子が(謎)とか萎えたって言ってもねぇ
- 66 :
- >>56
パイプ平行に繋ぐ奴はそれの取り付け角が歪みそうだから、T字のジョイントで繋いだほうが良さげ。
剛性なぁ…
- 67 :
- 中身を取り出せなくなりそうだ
- 68 :
- 前スレで3Dcreatorsのホワイトが糸引きやすいって言ったのを訂正する。
ミルキークリームも最近糸引きが酷くなってきた。
開封直後は糸引き皆無だったんだけど、PLAは吸湿すると糸引きやすくなる?
そして今Amazon見たら、ミルキークリームが無くなっていた。
ライトレッドもただのレッドに変わってるな。
たしかに未開封のライトレッド覗いてみたら真っ赤だわ。
- 69 :
- >>64
それ交差部分固定するとめっさ強度でるよ。
- 70 :
- 交差部分のパーツ印刷すりゃ
- 71 :
- >>56
持ち運ぶには良さそう、どちらかといえばデルタより普通のXY軸系プリンターのフレーム向きかも
- 72 :
- 園芸コーナーに温室の骨組用のパイプやら継ぎ手が有るぞ
足場パイプほどでも無いから室内用途でもOKだ。(で、安い)
- 73 :
- なんだかもうチャイナクオリティ以下になってきてるな
- 74 :
- >>67
じゃあ手前の一箇所だけ広く空けとく
http://i.imgur.com/lI50u4Y.png
- 75 :
- 塩ビ管ならともかくイレクタだったら
ホムセンで買えるってのはいいとして、
そんな安くないし思ったほどメリット感じんな〜。。。。
こんなことしたら面白いね、的なネタだろうけど。
フレーム含めてパーツ単位で中華通販で
なんでも安く買えるし、ポチってすぐ来るし。
超デカにしたいとか目的があるなら別だけどね。
ところでcubisってどうなんだろ?
まだ買った人とかいないのかな
- 76 :
- https://www.youtube.com/watch?v=8eqVWzCqe1A 3Dプリンタを作ったよ
ここまで手作りで、この精度すごいね。
ワイヤーネットの連結金具だとがたつきそうなものだが。
- 77 :
- 動画編集にもセンスを感じる。
何やっても上手い人だろうな。
- 78 :
- >>76
才能の無駄遣いw
ちゃんとした部品使ってないのにクソ印刷が綺麗w
- 79 :
- すごい人が作ればクソパーツでもすごいものになるんだな
Hermit3Dはパーツはいいものを使うらしいけどどうなるのかしら
- 80 :
- あのエクストルーダでダマにならないのが凄いねw
- 81 :
- >>78
何げに工作の精度が高いんだよな
かなり手先が器用か、実は映ってない所で部品の加工にちゃんとした機械を使ってるかも
ネジに穴を空けるとかサラっと書いてるけど、ハンドツールじゃ無理ゲーだし
>>80
動画をよく見ると砥石にフィラメントがくっついてるので、これが完全に目詰まりするとスリップするようになると思われ
- 82 :
- >>76
すごいなあ。
ドライブギアに丸ヤスリ使うとかノズルの構造とか、サラッとやってるけど発送がすごい。
- 83 :
- 棒型のハイスカッターでやっても良さそう
- 84 :
- フィラメントの吸湿を疑っていて除湿したいんだけど
http://i.imgur.com/IiANJay.jpg
こういう蓋にロックはあるけどパッキンはないようなケースでも平気かな?
- 85 :
- >>84
パッキン代わりに、この手のスポンジテープ貼ってみては。試したこと無いけど
http://livedoor.blogimg.jp/fuuma_mfuk/imgs/7/6/7629e64e.jpg
- 86 :
- 心配なら戸当たりテープを張り込めばいいんじゃね
百円ショップで湿度計も買って入れれば検証も出来る
- 87 :
- そこまで気にするなら
大きめのジップロック的なふくろ+乾燥剤とかもいいのかもね。
つか袋入れたら冷蔵庫でいいんじゃないかとも思うけど。
ま、たくさんコンテナボックス買うくらいなら、
カメラとか入れる乾燥ボックスだろうけど、
一人暮らし用の小さな冷蔵庫の中古の方がよっぽど安いw
- 88 :
- >>87
冷蔵庫から出したとたんに結露すると思う
- 89 :
- フィラメントローラーにセットしたまま調湿できるようにしたいところだ
- 90 :
- 食器乾燥機だと変形しちゃうかね
- 91 :
- こういうの?
なんでも作っちゃう、かも。 3Dプリンターフィラメント用ダンボールスプールの製作
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-543.html
- 92 :
- 間違えたこっちだ
なんでも作っちゃう、かも。 ABS/PLAフィラメント用ドライケース(乾燥箱)の作り方
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-524.html
- 93 :
- フィラメントが湿気てたらノズルからパチパチ音がするし、ボソボソしたものが印刷されるからすぐにわかる。
湿気やすさもフィラメントによって全然違う。
使ってないフィラメントは山善の模型用食器乾燥器 YD-180(LH)で保管して
たまにスイッチオンで乾燥させてる。
- 94 :
- いかにも使えなさそうな家電だけど
すっかり「模型用」って事になってるんだなw
- 95 :
- ロクでナシ子さんの世紀は再現できますか?
- 96 :
- >>76
俺のMendelMaxより綺麗に出力されてるwwwww
orz
- 97 :
- K800届いた!
おっさんのページ参考に作るぜよ
- 98 :
- >>97
注文から何日くらいで届いた?
完成したらレポートしてください
- 99 :
- そろそろ、キット買ったけど俺には無理だった…ってのが現れて欲しい
- 100 :
- MDFで自作しようとしたけど、俺には無理だった...orz
- 101 :
- クソダヴィンチが安くなったぞ アマゾンで58,320円だ
いそげ、即発送だぞすごいぞ
- 102 :
- あちこちガタついてるのをグルーガンで直せば良くなるんでしょ?
- 103 :
- 一緒に購入したものにグルーガンが入る日は近いな
- 104 :
- よくなるつーか、いくらかマシになるだけだからな・・・
- 105 :
- >>75
Cubisはパッと見た感じでは、構造はよさそうだね。
http://www.printus.jp/
ただ、カエルの出力例が気になる。ノズルの温度低すぎた?
- 106 :
- >>98
丁度注文から2週間で届いたよ
- 107 :
- ダヴィンチなんて4万円がいいとこだよ。
エクストルーダー改造しなきゃslic3rで設定詰めても
フレキシブルフィラメント使えないし。これはちょい改造で済むけど。
>>76の動画見てもわかるけど、リニアブッシュとリニアシャフト使ってしっかり組めば
フレーム強度は弱くても精度が出てる。
ダヴィンチもCubisもリニアブッシュ使ってないからいいパーツを使った自作機以下だよ。
低価格機はパーツ取りにしても微妙だからやめといたほうがいい。
- 108 :
- Cubisってこれか
http://www.aliexpress.com/item/3D-printer-machine-3D-printer-price-3D-printer/2038690730.html
- 109 :
- なんもailで海外から取らんでも
http://www.printus.jp
代理店から送料無料だよ。
今の為替で関税払って、
初期不良とかのリスク考えたら
59800で十分かと。
安いから気になってるんだけど
やっぱ安い分ダ・ウンチと
似たようなもんなのかなw
サンプルはそこそこ綺麗だけどね。
- 110 :
- $1もしない中国製リニアブッシュすら使ってないコストダウンって恐ろしいな
絶対手直しが必要になるから初期不良以前の問題だろ
- 111 :
- 駄ウンチ・・・
- 112 :
- やっぱり高い機械はしっかり作ってあるよ
upplus系はリニアガイド使ってあってフレームも繋ぐではなく、
大きな部材からくり抜いてるし。安物はほんとダメ
- 113 :
- DLT-180のエクストルーダーは、どう見てもHuxleyのやつだから
http://i.imgur.com/O6nZrcT.jpg
Huxleyのをベースに色々手を加えてここまで揃えて、
さっき組なおし始めたんだけど…
HuxleyのエクストルーダーはNEMA14で、DLT-180はNEMA17だったorz
ギアだけ入れ替えて戻したので、何かテストプリントせねば。
- 114 :
- >>109
Cubis MTD2215は中国の大判プリンタメーカーmootooh製か
プリンターメーカーならきっと・・・
- 115 :
- 業者かな
- 116 :
- ケース加工はアルミ箱組でいいよ
それ以上はケース加工自体が目的だったり趣味だったりしないと
割に合うようなもんじゃないよ
1年位前に10万しない3Dプリンタキット買った人はほぼ全て埃かぶってる
安い道具ほど工夫と努力が必要で技術がいる
- 117 :
- >>114
今時こんな波打った円柱だすようなプリンタ誰が買うんだよ、2年前のレベルだろ
ノズル側ファンも付いてないしそりゃカエルの腕もだれるわ
http://www.printus.jp/img/products/detail/cubis_detail2.jpg
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 売れないプリンタ抱えてどんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
- 118 :
- はじめて買うんだけど
Createbot III Max 3D
http://www.aliexpress.com/store/product/China-Manufacturer-3D-Metal-Printer-In-White/1113878_1817553588.html
はだめかな?
- 119 :
- >>118
オリャーminiの方が気になるわ。
つかK800もインジェクションパーツ仕様のクローンが
いっぱい出てきてどれにすりゃええのかサッパリ分からんw
- 120 :
- これ買った。
http://www.mutoheng.com/~drafter/device/3d.html
剛性は高く精度も高いが、ノズル径0.5mm
3年前に買ったsolidoodle2ndでさえ0.35mmだったのに。
ホットエンドをもう2個注文中。
届き次第知り合いの町工場に0.2mmノズルを作成依頼予定。
- 121 :
- 時期は関係ないだろ。
造形物の強度は0.5の方が上だし速度も出せる、一長一短だよ。
- 122 :
- >>120
高精度って言うから見てきたんだけど、1:50あたりのサイコロ見る限り普通だね。特に青と赤のはひどいし。
https://www.youtube.com/watch?v=7U61keoMQjc#t=110
- 123 :
- >>122
なんでサイコロにくびれがあるんだろう。
とりあえず試運転と調整が終わったら出力してみるので
何か3Dプリンターの精度を測るようなデータがあれば教えてほしいです
- 124 :
- >>122
荒れた部分以外の面は綺麗だから、XYZの精度は良さそうだけどね。
あと、全部brim付きで出力して除去してない感じだなw
- 125 :
- 俺、今流行りの3Dプリンターで店を出したら彼女にプロポーズするんだ
- 126 :
- >>123
http://www.thingiverse.com/thing:18479
これが結構引き合いに出されているような気がする
- 127 :
- 3Dプリンタ裸だから、段ボールを外箱にした。
内側にアルミ蒸着のシート貼ったら凄かった。
室温12℃でも箱は33℃だった。
箱は全部で1200円で済んで満足してる。
- 128 :
- >>126
素材はPolyPlus PLA 3mm 半透明青を使って
設定は積層0.3mm、壁面枚数3、充填密度10%、
ヘッド温度180℃、ベッド温度60℃、吐出率0.88
http://i.imgur.com/M78df5c.jpg
こんな感じです。
温度設定が悪いのか周辺環境が悪いのかそれとも本体の調整が甘いのか、
造形中に前足と胴体の間のトラベル部分で引っかかって成形がずれます。
- 129 :
- >>128
ヘッドの温度はもっと上げていいんじゃないかな。
低めの方が腹側は綺麗に出るけどね。
トラベルでひっかかるのは、Slic3rのLift ZとMinimum travel after retractionの調整で
なんとかならないかな?
- 130 :
- Polyplus 1.75mm 黒をよく使うけどヘッド温度は220℃にしてる
プリント速度は60mm/s前後、ホットエンドはクローンJ-head
- 131 :
- アフィリアのABSで作ったスマホケースとマウント部を自転車に装着しても悲惨な事にならない強度あるかな?
- 132 :
- >>131
ヘッドの温度管理がきちんとできてないと、素材が同じでも強度が変わってくるよ
- 133 :
- 強度は大丈夫。ABSって壊そうと思っても壊れないよ
ただ悲惨なことになる可能性は高い。自転車との固定がうまくいかなかったり、スマホがすっぽぬけて落下したりw
- 134 :
- スマホが長時間の振動に耐えられるのだろうか
- 135 :
- >>129-130
ありがとう。
Lift Zを1mm、Minimum travel after retractionを2mm、
ヘッド温度200℃、吐出率1.0にしてやったらすごいきれいにできた。
ただ、透明樹脂なので温度が高いと平坦な場所の場合、
成型時に下のレイヤーを溶かして穴を開けてしまうみたい。
また明日にでも再調整して印刷してみます。
http://i.imgur.com/NDR60Jk.jpg
- 136 :
- >>56
ゴメン、イレクタは補強すれば良さそうだ。ホムセンの棚と比較して悪かった。
ttp://nofuuzo.naturum.ne.jp/e666537.html
巨大デルタ機の60°ジョイントを探してたら、こういう上記のような補強に気がついた。
しかも改めて図を見ると、60°ジョイントを使わない方法だから、いいアイデアでは?。。。
こういうので組んだら、精度はともかく行為自体に脱帽する。
- 137 :
- >>127
おらぁ 透明のゴミ袋被せてるよ
総費用10円かな。(貧乏自慢)
- 138 :
- >>127
デルタにアクリルパネルつけようかと思ってたんだけど、それで充分か・・・
- 139 :
- アクリル板よりダンボールのほうが保温性能高そうなイメージ
- 140 :
- 間を取って、プラダンではどうか。色も選べるし
- 141 :
- 造形中の様子を確認したいから一面だけアクリルにしとるよ
- 142 :
- >>131
2年くらい前にバイクのウインカーステーをABSで作って今に至るけど、結構丈夫なもんだよ
耐候性悪いっつーから、オススメはせんけども
- 143 :
- >>142
外注でアフィリアで作った2mmくらいのABS樹脂が積層方向と垂直にパキッっと簡単に割れたから
自転車用に作るのは無理かと思って。大丈夫そうなら図面書いてみたいなぁと。造形は外注するけど
- 144 :
- アフィリア・サーガ?
- 145 :
- 同じ機械で造形しても、ノズルや周囲の温度次第で簡単に脆くなるからなぁ
ところでアフィリアって何?
- 146 :
- 誤字です。アフィニアh480ってやつで出力してくれる
- 147 :
- INFILL100パーセントにして市販樹脂製品と同じように梁を入れたりすれば全然壊れないけどなあ。
- 148 :
- >146
どんなデータ?ぼくちゃんのh479でよければ出力するよ
- 149 :
- ノーマルのAFINIAなら温度調整もできないし
積層の向きに気をつけて造形する以外ないと思うな
- 150 :
- どんな形か知らないが、継続的な力や瞬間的な衝撃を受けるような場所を2mmにするのは無謀
- 151 :
- afiniaのデフォルト印刷だとノズル温度260℃っすよ
温度が低くてミルフィーユになるならともかくほかの機種より温度高いんだぞ、えっへん
- 152 :
- そうなんだ、すごいね! (AA略
その温度なら構造的な問題かなぁ
https://www.solidconcepts.com/resources/design-guidelines/fdm-design-guidelines/
- 153 :
- 必殺アセトンちょっと塗って積層の接着を強くする
- 154 :
- k800おじさん買ったところって結構日本人も買ってるぽいね。
今見てきたらレーザーエングレーブ付きのキットもあってこれもイイね。
http://www.aliexpress.com/store/product/2014Newest-kossel-3D-printer-Laser-engraving-combo-Two-functions/613841_32232540594.html
んで、
http://www.aliexpress.com/item/K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32237391120.html
さらにkosselクローンのk800クローンみたいなのもあって同じくらいの値段。
まるっきり同じなのかと思ったらインジェクションパーツが
微妙に違うからこれはこれで新しく型起こしたのかな。中国人ヤるねw
こっちは納期1W以内なので今から頼んでも年末休みには十分間に合うな。
紅白でも見ながらコタツでまったり工作しようか。。。。。。。
- 155 :
- やっぱり自作って高づくね
- 156 :
- >>154
ここ数日でグラフに段差ができるほどの急激な円安だけどねw
- 157 :
- コピーのコピーとかw
コピーはコピーの公式形状データー(Thingverseにあるやつ)とインジェクションの形状が少し違うんだけど、
コピーのコピーはコピーの公式形状データーに非常に近いみたいだ。
レーザー刻印+のはレーザーヘッドがコロっと入ってるだけですぞ、多分。
ソフト何使うんだかだけが知りたいぞ(どうせマニュアルなんか無いんだからね!)。
- 158 :
- >>154
このレーザーだと$30くらいまでであるからエフェクタを自作してもいい
InkscapeからGコード吐くプラグインをよく見かけるな
- 159 :
- レーザーは2Dのプロッタにレーザー持たせれば出来るなと・・・
マジック持たせて書いたほうが速いな。(マッジク8色つかえるし)
- 160 :
- ダストカバー作ろうとビニールとか廃棄ファンとか買って来た時に
いつの間にかホバークラフト作って遊んでいた自分がいました。
- 161 :
- 積層方向に穴開けといてネジで締めあげると積層面で割れるのを予防できたりしないだろうか
- 162 :
- >>161
たとえ射出でもプラスチックはネジで強く締めると割れるよ
締めた直後は良くても劣化が早まるんで、ほどほどの強さにしとかないと
- 163 :
- K800ポチった者だが
ステッピングモータの軸が曲がってて使い物にならなかった
同じ分解能のやつなら別のモータと混ぜていいかな?
- 164 :
- >>153
隣にアセトン噴出ノズル付けて盛る前にごく少量プシュプシュやれば接着は凄そうだな
無事形になるかわからんが
- 165 :
- >>164
炎上しそう
- 166 :
- よし。ここは思い切ってワイは
コピコピ機IYHしてみるぜ!
- 167 :
- >>157
コピー=おっさん版
コピーのコピー=>154の2種類
という理解でok?
おっさん版の形状がオリジナルと違うのはちゃんとした理由がある感じなのかな
- 168 :
- >>167
レーザーエングレービング付きはおっさんのと同じショップだからK800にエングレービング用パーツ追加しただけだと思う
- 169 :
- すまん。
自分で言っときながらなんだけど、
DLT-180とk-800はkosselクローンに
インジェクションパーツやスライダで
独自性を加えた派生機と考えて
クローンd良いんじゃないか思う。
あとの方のはクローンのコピーかと。
ただ中華めーかーって、
微妙に違うのがいろんな
ブランドやショップでコピコピと思ってたら、
出所は一つだったりするから分からん…w
- 170 :
- 何言ってんだこのバカ
- 171 :
- とバカが仰っております
- 172 :
- davinciで発売当初の印刷と最近の印刷
http://i.imgur.com/vtl1lTS.jpg
- 173 :
- 木目が美しい…
- 174 :
- 駄ウンチ
- 175 :
- だいぶ前にUP!ミニで造形が崩れてしまう、と書いたんだが、
なんとか解決できた。解決というか、バグの回避。
原因はZ軸の解像度がXYと違ってしまうというものだった。
バージョンを2.12から2.0に戻して、Windowsを再起動する。
これでバグが回避できる。何度か印刷していると、なにかの拍子に
またバグが出るが、Windowsを再起動すると治る。
- 176 :
- 3Dシステムズとフォームラボの
特許問題はまだ片付いてなかったのね。
8パー/台のロイヤリティ払う方向で示談成立ってさ。
売価からすると結構な金額になるね。
- 177 :
- というかまだやってたのかw
- 178 :
- >>172
これって自前出力?
ホットボンドの人じゃないなら
何が変わったの??
- 179 :
- >>129
LiftZ設定知らなかった。これいいね。
Curaにも同じような項目あればいいのに・・・
- 180 :
- >>179
いやあるだろ
- 181 :
- >>179
expart settingに項目あるぞ
- 182 :
- >>180-181
ありがとう。Z Hop項目で同じ事できた。
- 183 :
- >>178
自前だよ
一度修理に出したらまともになって戻ってきただけ
地味にソフトの方も良くなってきてる
- 184 :
- k-800家も着たけど
時間無くて、取りあえず開封したんだが、
アダプターがwiiの物だったんだが・・・
まあ定格とか端子合ってるなら問題ないけど
- 185 :
- >>178
ダビンチは3箇所だめなとこがあって
@ Y軸シャフトとフレームとのガタツキ
A Y軸シャフトとY軸プーリーとのガタツキ
B XYZ各シャフトと各ブッシュとのガタツキ
@とAは俺が買ったのは修正されてた。それで印刷したのが水色ヨーダ
それにBをホットボンドで修正して印刷したのが青色ヨーダ
何にしろだめな子だから中古で安いの見つけたら買ってもいいんじゃないのってレベル
- 186 :
- >>184
俺の自作のやつはXBOXのACアダプタだから気にするな。
中古で100円だったわw
- 187 :
- >>184
日本製ACアダプターだと書いてあった気がするけど、案の定中国製だしw
今時日本製のACアダプターなんかそうそう有るか。
ちなみに電流設定には気をつけて。足りるけど余裕は無いから、
オーバーロードする設定すると中のヒューズが切れる。
最近の機器は殻割りしないとヒューズ交換できない。
- 188 :
- >>188
ホットグルーヨーダの方なら、質問なのですが、soliforumで写真を拝見しました。
参考にして見たのですが、今一つうまくいきません。
これはやはり、ホットエンドを交換した方がいいのでしょうか?
後、交換する際はファームウェア書き換えしてるんでしょうか?
気が向いたら返信下さい。
- 189 :
- aliexpressやebayで3Dプリンタの部品を買う時に、どの業者使ってる?
細かい部品を幾つも買いたいんだけど。日本の小売りは高いよね。
- 190 :
- 中華パーツ使ってないので分かりません
- 191 :
- きみにはきいてないからだまっててね。
- 192 :
- どの業者?そのパーツ売ってる業者。
- 193 :
- >>189
http://www.aliexpress.com/store/539747
ここ凄くいいよ
買ったこと無いけどいつも物色して妄想してる
- 194 :
- >>193
China post air mailだと送料無料ってのが多いけど
無事到着するのかな?
- 195 :
- >188
@、Aは対処済み?
もしそうならダビンチのホットエンドでもサポートありかナシかの違いだけで
同じレベルのヨーダができる。
こんなかんじでかなり適当でもOK
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1418045369117.jpg
コツとしては、
レールにグリス塗る、
まず片側だけそのままぐるっとホットボンドでレールを覆って固める
固まったらホットボンドが外れないように指で押さえながら手でスライドさせる
動かしたらもう反対側を固めるてまた手で動かす。
固めてからスムーズに動かなかったらグリスやスプレーで滑るようにする。
- 196 :
- ホットエンド付け替えたけどファームは変えていない、ベッドレベル調整しただけ。
ホットエンドの変更は逆テーパーやブリッジに対応できるようにって為だけだから
造形レベルにはあんまり関係ないよ
ヨーダも胸像もxyzのスライサーとxyzのファームでやってる。
今のダヴィンチのファームは十分に使えるレベルだから変える必要ないと思う。
- 197 :
- >>194
めっちゃ遅いよ
特に旧正月の二月になると最悪
- 198 :
- >>195
ありがとうございます!
1と2はまだ対処してないです。何かワッシャーはめるみたいなのですよね。
もう一個はフレームとY軸の補強ということでしょうか?此方の方は、どんな方法か知らないので探してみます。あのフォーラムにあるのですかね。
しかし、ファームウェアに手を入れてないのが驚き。ちょっと手を入れてないお値段以上にするのがスゴイです。
自分も頑張ってみます。
- 199 :
- >>189
十数回注文して、到着まで平均二週間ってとこ
- 200 :
- >198
@とAはここの動画の箇所。部品も買えるよ。
http://www.wctek.com/shop/da-vinci-3d-printer-accessories/23-xyz-tightness-kit.html
同じ値段の新品ダヴィンチで@2が対処済みの物とそうでないのがあるから自分のよく見てみ。
- 201 :
- Ultimaker2ぽちってから1ヶ月。
在庫有りだったのにいまだ発送されず。
いつ送るつもりだとメールを出したが返事も無し。
32万円も取っておきながらこの対応は無いわ。
- 202 :
- E3Dがセールやってるぞ。
誰かCyclops試してくれw
- 203 :
- そういやForm1支払い済ませてからそろそろ1年経つなー
届いてないが俺が悪いからどうでもいいや
- 204 :
- >>200
@とAは以前他スレで出てたけど、あれ最近のだと改善されてるのか。
- 205 :
- >>201
うちも11/9に注文したんだが、その時点で納期表示は、
> We usually ship out regular items and the Ultimaker 2 within 5 business days after receiving full payment.
って奴だった。そしてうちも連絡無し。
- 206 :
- ところで・・・prn3dいつの間に値上げしたん?
- 207 :
- ほんまやwコッソリ1マソ値上げw
アベノミクス効果やな
- 208 :
- >>200
頑張ってみると宣言した者ですが、背面パネル外したら写真の様になってました。
ブレ対策済みということみたいです。
(ちなみに手元に来たのは先週の水曜日にアマゾンで)
後考えられるのは、レベル出しとかですかね。オートキャブが今一信用できないので手動ということになりますが、ちょっと不安。
http://i.imgur.com/RD81bP7.jpg
- 209 :
- それ対策済みだね
ソフトとファームのアップデートはした?
古いバージョンだとガタガタだよ
- 210 :
- ウンチメーカー2
- 211 :
- >>209
ソフトとファームは一番新しいのを入れてます。
ホットグルーを各軸受けの両側(扉側と向かって左のセンサー側の様に黒いブロックの両側)に付けているんですが、これがおかしいのでしょうか?
もしくは、シックネスゲージの0.3で計測してるのですが、レベル出しがまだ甘いとか。なかなか原因が絞れないでいます。
- 212 :
- どう悪いのかがさっぱりわからないから適当に思いついたこと書くけど
x軸も前側ブッシュ左右だけじゃなくて後ろ側のブッシュも左右いる。
それと完全に固まってから動かしてる?あとはxyのベルトをきつくしする。
現状で水色ヨーダレベルならあとはグルーだけなんだけど、印刷したものがあったら見せてほしい。
- 213 :
- それともう一つ、床は水平になってる?
俺のはお風呂用床マット(固めのスポンジみたいなやつ)を底全面に敷いてる。
- 214 :
- >>212
グルーの有り無し写真をアップしてみます。ヨーダはthingiverのポリゴン少ないヨーダで設定は0.2で他はいじってないです。
水平はちょっと怪しいかもしれないです。質問ですが、機械自体を水平に置かないとレベル出しって効果なかったりしますか?お風呂マットというのは、振動を吸収させるということでしょうか、これも水平共々やってみます。
因みにグルー位置はアドバイスいただいた様に処理をしておりました。
http://i.imgur.com/CquYMFp.jpg
- 215 :
- その画像、グルーアリとなし逆じゃね?まぁそれは置いといて
そのリズム感のある力強いナミナミはガタツキやフレーム強度の問題じゃなくて駆動部分だと思う。どっかで見た。
Y軸プーリーがウェーブワッシャーで固定処理済なら
Y軸ステッピングモーターに直接繋がってるベルトの緩みを調べる。多分緩んでないと思うけど緩んでたらしっかり絞める。
それと左右のY軸ベルトの張りを同じにする。コレも固めに絞める。
X軸ベルトも固く絞める、コレ多分緩んでる。
お風呂マットは振動吸収、ホームセンターに売ってる15mmぐらいの柔らかい奴、コレ多分意味がある。
水平は平らなところなら問題ないよ。
印刷設定はクオリティを高いにして詳細タブで印刷スピードを遅いにする。
- 216 :
- 10万までで探してたが、もうどれがいいのか訳がわからんから
取り敢えずまともそうな出来合いのFLASHFORGEにするよ。
並行品をzonで買えば10万切ってCreator買えるし。
てか、
今売ってるCreatorってCreator1なのか2なのかどっちなんだろ?
でもってリプリケーターの何世代目のクローンにあたるの??
- 217 :
- >>197 >>199
言語の壁があるけど、ちゃんと無料で届くなら、
緊急で使うわけでもないノズルとか買っておこうかな
- 218 :
- おっさんに影響されてK800を買った皆さんはどんな具合かしらん
ここ間違えやすいとか知識を共有したいな
- 219 :
- 今まで白フィラメントしか使ってなくて、昨日から黒フィラメント使い始めたけど
思ってたよりも違うもんだね。どちらも3DCreatorsのPLA。
白の方がもっと流動性あったのと、黒はプリント開始時に吐出が安定するまで
時間がかかる感じかなぁ。
黒は前回プリント時に一度溶けて、その後冷えて固まったフィラメントの状態が
良くないのかもしれない。
白のときより温度を30度上げたけどまだ硬い感じがする。
- 220 :
- >>217
ちゃんと届けばね・・・
うち10回中二回事故ってる。
- 221 :
- Aliで配送事故は今までないな、違う物は何回か届きましたが
毎回一部返金で対応して$13でホットエンド買えたりと、悪くないこともあります
- 222 :
- 事故率は700回で1%というところか。
でもeBayもAliexも買い手保護が厳重だから思いのほかひどい目にはあわないな。
売り手のミスでも返品費用はこちら持ちというeBayの規定が、送料の高い日本ではかなり痛いけど。
あと保護機能を使うためにはややドライかつ淡々と裁定を下す必要がある。
台湾の業者からeBayで部品を8000円ほど買って届かないから、返金を申請したんだけど、
向こうから、もう一度送ろうか?と言われたので、
届けばいいんだからと受け入れたら結局届かなかったことがある。
再送の到着を見届けるまでに保護期限が切れるというのは解っていた事だからこちらが甘かった。
- 223 :
- >>216
どうせ並行でいいなら
Aliの方がもっと安いよ。
- 224 :
- 俺は2%程度不着あるな。年間100程度の利用
不着プラス粗悪品で買い直しする羽目になるのが加わるw
ただし多少価格が高くなっても受け取りサインが不要な発送方法選んでるからってのもある
- 225 :
- >>215
ベルト点検したところ、ご指摘の通りXが緩んでいました。
youtubeの公式のベルトテンションの動画でベルト張り直し、thingiverでベルトテンション用のS字形のパーツを取り付けて、ベルト弾くと高い音になるところまでは来ました。
が、当初Windows7で動かしていたのですが、パソコン変えたらプリンターの登録を要求されダビンチにデータが送れなくなりました。明日サポートに連絡してみる次第です。
- 226 :
- どんどん買わねば、日本の紙ぺらは値下がりし続けるよ
- 227 :
- 続きけですが、
デモ出力は出来るので前述した状態で出力をしてみました。5ミリ程積層したところを確認したところを少し希望が持てそうな気がしないでも無い感じでした。
明日写真をアップしてみますが、白ヨーダ逆でした。混乱させてすみませんが、見抜いたのがスゴイ
- 228 :
- 中華kosselのDLT180やK800て
加工無しでミスミの20x20にまんま置き換えられる?
ビスやナットが合わないくらいなら自分でどうにかできるよ。
ミスミの金色フレームでゴージャスにしたいの。
- 229 :
- >>228
DLT180のフレームはミスミと同じ6mm溝だから、置き換えられる。
Kossel800のフレームは4mm溝で、キャリッジのローラーが5.6mmなので無理。
ミスミの黄色フレームって、塗装だから金色じゃなくて黄色じゃない?
っていうか、アルミフレームに拘るなら、樹脂パーツも自分の好きな色で
作らないと駄目じゃないか?中華キットだと何色のパーツが来るかも不明だし。
俺は黒フレームで作ろうと思って、樹脂パーツの色を考えてるとこ。
でも、濃い色の樹脂パーツにシルバーフレームの方がかっこいい気もしてきた。
- 230 :
- >>229
がーん。K800はダメなのねorz
つってもローラーを替えれば良いのよね?
そのままって言っても、一度作ってから
自分で好きな色で樹脂パーツ出力して、
新しく組んだフレームに総移植考えてたよ。
元のkossel miniだと色が選べるようだけど、
リニアレール付きは魅力的だけど高いからね。
あと、ミスミのだけど黄色いクリアだと思うよ。
アルミシルバーに黄色なのでだいたいゴールドw
違うのかな??
- 231 :
- みんな的にkickstarterで流行ってるFLUX ってどう?
- 232 :
- K800品切れか
もう一箇所の方は在庫あるけど
- 233 :
- >>231
製品デザインや売り方がうまいだけで
正直なんでそんなに出資(目標金額の10倍の1M$)が集まったの?って感じてる
製品的にはレーザーエンガーバー要らない
&どうせ使い物にならないであろうスキャナも外して
ABS対応にして$400〜スタートぐらいにしてくれたほうがよかった
来年9月までに製品出荷の予定だけど
過去にKSで1M$達成した3Dプリンタ達と同様に
製造キャパオーバー→遅配のパターンに嵌るよw
- 234 :
- >>231
3ヶ月で確実に手に入るなら買ってるところw
レーザーのエングレービングとスキャナは
おまけ程度にしか考えないけど、
ミリングヘッドと入れ替えできるのは魅力感じる。
FDMとミリングが両方出来て安けりゃ
デルタじゃなくてもいいけどねw
- 235 :
- kickstarterのはプロモビデオの完成度で人集まる傾向強いな
値段や性能を冷静になって考えたらほかで買った方が絶対にいい
アレはこんな奴らが作ってるからキャパオーバーでかなりやばいんじゃないかと思う
ttp://i.imgur.com/MfXX4rx.png
- 236 :
- 必要な剛性が別次元だから、切削加工機とFDMを同居させるのは困難と思う。
切削加工をメインに設計したらともかく。
- 237 :
- 磁石でつけてるのにミリングに耐えられるのか
ちょっと切削物が固いとヘッドが飛んで大惨事になりそう
デルタ型は剛性も低いんだし向いてないよね
- 238 :
- 交換の動画でフレーム揺れてるからなぁ
それ以前に、ドリルのついた絵が一カットあるだけで
本文ではミリングヘッドについて一言も触れていないけどね
- 239 :
- 夢が広がりまくりんぐw
- 240 :
- りんぐ っていえばkickstarter発の夢のデバイスring。巨大化して出荷されてるらしいな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/02/news063.html
- 241 :
- タイミングベルト駆動の切削加工機は見たことないなぁ
バルサぐらいは切り抜けるんだろうか
- 242 :
- とにかくゆっくり動作させてなんとかなるというレベルだと思うけど。
- 243 :
- そうか俺が仕事で使ってるのは切削加工機じゃなかったのか
アルミでもアクリルでもガンガン切れるんだけど
- 244 :
- ローランドのメカってベルトでなかったっけ?
- 245 :
- >>241
それなんてSHAPEOKO?
https://www.inventables.com/technologies/desktop-3d-carving-cnc-mill-kit-shapeoko-2
- 246 :
- 思えばボール盤の主軸はベルトだったわ、使いようか
- 247 :
- ボール盤の主軸は同期しなくていいし、スリップしても一向に構わないやん。
- 248 :
- ショッペ娘はもうちょっと
Zストロークがあればなぁ。
- 249 :
- 昔は旋盤もベルト駆動だったよな
- 250 :
- それも動力の伝達はベルトだけど、ねじ切りとか同期する部分はギヤと送りねじだよ
- 251 :
- どいつもこいつもきっくすたぁたぁ()
- 252 :
- ベルトでもVベルトとタイミングベルトは別物だと考えた方がいい。
主軸駆動と送り駆動でも必要要素が全く違う。
ベルト駆動の単語ひとつで語るのは無理がある。
- 253 :
- http://i.imgur.com/YjQV9LV.jpg
中国からRostockMiniのパーツを買ってまだ組み立てていないんですが、写真手前のショートしている(させている?)半田付けは設計通りなのか、それとも半田付けのミスで修正が必要なのかどっちなんでしょうか?
販売元にも質問出しときましたが、
ロジックボードに詳しくなく、こういう形で回路を繋ぐことがあるのか、それともこういう回路の作り方はあり得ず単なる半田付けのミスなのかが分からんです。
- 254 :
- 立派なハンダブリッジだね、修正した方がいいよ。
- 255 :
- 組み立て後の動作確認はしてるだろうけど、どちらも別系統の電源の+12Vの
ラインだから、簡単な動作確認だと通ってしまうなw
ホットエンドとベッドで別系統の電源を接続したら、電源から煙が出るかも。
見つけて良かったね。
- 256 :
- >>254,254
ありがとございます!
まだ通電してないです。
しかしこれをそのまま出荷するとはいろいろ不安です。
- 257 :
- このくらいでビビッてたらこれからの世の中生きて行けない
- 258 :
- それが中国、というか安物の宿命
こういうキットや基板に限らず、電化製品でも雑貨でも機械でも、あらゆる製品の検査を省くことによって値段を下げてるんだよ
だから買った物が最初から動かない、壊れてるなんて当たり前の世界
「QC PASS」のシールも無意味と化してる
- 259 :
- QC PASS =「Quality of China であることを確認しました!」
- 260 :
- 前スレの100均の除光液(アセトン100パーセント)ってどこの100均系列で
売ってますか?
ダイソーやセリアを見た感じでは、アセトンだけしか入っていないのは無かったです
- 261 :
- >>253
これどこのショップだったかぜひ教えて、参考にするから
- 262 :
- >>260
百圓領事館にあったよ
スーパーの「サミット」に併設されてることが多い
ダイソーは「ノンアセトン」をうたう除光液とかあるんだよねw
- 263 :
- 俺も除光液探したけど見つからなかったな。
うちにはアセトンは大瓶で転がってるから、必要ないんだけどね。
見つからないから、かわりにマニキュアのトップコート買ってきて
ルークに塗ってテカテカにしてやった。
- 264 :
- http://www.gaianotes.com/products/g-color_t04.html
アセトン含有量は不明だがこれでもabs溶けるよ。
バイクのカウル修理するのに使った。
- 265 :
- ホムセンのFRP関係売り場に行ったほうがコスパは良いと思うんだが
何で100均にこだわるの? < アセトン
- 266 :
- うちも缶のアセトン買うた
ABSメインなら100均のじゃ少ななすぎるだろ
- 267 :
- 俺は両方買ってる
100均のはほどよく溶けるんだよw
- 268 :
- >>262
初めて聞いたw残念ながら地元の県には存在しなさそう
地元のホムセンにはアセトンが無かったのと(遠くまでいけばあるかも知れないけど)
除光液として売られている方のが保管しやすいかなと思って100均に拘ってた
缶を普段生活している部屋に置いていても問題ないですか?
- 269 :
- >>268
問題があるほど気化して漏れちゃうのなら、在庫販売できないでしょ。
- 270 :
- 私はむしろ逆で100均のは溶けなさすぎてホムセンで買ったけどね
- 271 :
- うちは接着用途だからまず少量でお安く試したかったんだ
ちなみに100円で55mLでした
割高だとは思うけど初期投資としては自分の使い方に合わなくても
まあいいかですむでしょ
- 272 :
- 俺はとくに問題に感じたことはないな
だけど漏れてるだろうし微妙に毒性あるらしいから自覚できないレベルで身体には悪いんだろうなと思ってるw
>>269
未使用と開封後じゃ状態が違うからそういう考えはできないよ
開封後の薬品類は気づいたら何故か容器の外で結晶ができてるとかよくある
- 273 :
- アセトン、外の物置とかで保管しても大丈夫かな?
今は冬だから問題は無いんだろうけど、暑くなる夏とかはやばいかな?
- 274 :
- ちなみに100円のアセトンでも接着はまったく問題なし
小びんにABSの端材とアセトンをそれぞれ少量入れて少し待つと
ABSにとろみがつくのでそれを綿棒ですくって接着剤にする
適度な粘度もあるよ
できた接着剤を保管できるような密閉容器がうちに見つからなかった
ので使い捨てにしてる
次はPLAを接着する方法を見つけたい
- 275 :
- >>273
そんくらい自分で考えろよ。小学生かよw
>>274
俺もそれ小瓶で作ってるんだけど、蓋しててもすぐに揮発してなくなるんだよな。腹立つわ
- 276 :
- ひさびさに Zortrax のおじさんです。
最近スレけっこう伸びてますね。
あまり話題は無いですがブログ更新しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/umasan_2
クリスマスも近いので・・・・
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418438274.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418438364.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418438408.JPG
アセトンはホームセンターで缶のを買って物置にしまっています。
普段使う分はガラス瓶に小分けしたものをさらにタッパで密封して机の横においてます。
- 277 :
- >>259
QC PASS
Quality Control はPASSしました、の略だと思ってた
- 278 :
- ちょっとわかりにくかった
クォリティControlそのものをスルーしましたって意味で
- 279 :
- >>277
ネタにマジレス
- 280 :
- >>278
あっw
御意w
- 281 :
- Zortraxきれいに出るなあ。フレームの剛性が高そう。
- 282 :
- ダヴィンチ買って正月休み潰そうか悩んでる。誰か背中押してくれ
nittokuの缶入りアセトン、開封後でもちゃんと蓋すれば何年も持つよ
- 283 :
- ダヴィンチだけはやめとけ
- 284 :
- えー、最近のはマシになったって言うから悩んでたのにw
- 285 :
- 自分でできる対策とその出力、
それ含めた価格が求めるものに合うならいいと思うよ。
安くなってきてるし玩具にするには良いんじゃね。
まずは箱から出してすぐに刷れるのがいいんでしょ?
多分ここの人たち的には相当印字品質高い完成品か、
調整代自由な自作機やキットじゃないと否定される。
自分なら作る面白さも楽しみの一つと思ってるから、
最高じゃなくてソコソコの出力が得られればいいので
中華kosselがいいな。おっさんの小遣いで買えるしw
今ならまだ正月休み潰しに間に合いそうだし。
何よりデルタのウネウネする動きに興味がある。
まあ今自由に使える20万持ってるなら
ソッコーzortraxかultimaker買うけどwww
- 286 :
- http://forum.zortrax.com/index.php?/topic/596-comparison-of-3d-printers/
- 287 :
- ウルチメーカー2すげーと思ってたけど大したことないな、upplus以下だったのか
- 288 :
- >>286
おじさんだけ異様にすごいなw
- 289 :
- >>287
マジかよ。
出荷するっていうメールが昨日きたばかりなのに。
- 290 :
- page3の写真ではそれほど悪くはないな。良くもないが。まあultimakerは薄層高速印刷が売りのようだからなあ。
それよりzortraxのソフトはかなり進化してるようだな
- 291 :
- >>286
ここのサンプルなんだけど、zortraxのスライス設定が秀逸なだけで、
他のは基礎設定であまり追い込まれていないように見える。
これが装置の実力ではないような気がするのだが。
- 292 :
- upplusはこんなもんだよ、持ってるし。おかしな設定じゃない。
- 293 :
- >>285
自分にできると思って買ってもどこまで想定外が来るかはある意味バクチだからなあ
それも含めたこちらのスキルってことだけどさ
- 294 :
- >>282
ダ・ヴィンチよりはcubisの方が良いんでない?
59800円だし
勉強会みたいなの明日の日曜日、中野の3Dプリンター屋でやるみたいだから
興味有れば見てくれば?
Z軸の積層が最小0.15mmなので俺は買わないけど
- 295 :
- >>286
おじさんの見てZortrax凄い事は知ってたけど
こうやって並べられると、一歩抜き出てるね。
価格は3つともそんなに変わらないのに。
>DaVinci - the printer has been excluded from the test
>because the prints quality is terribly poor
ダウンチ比較対象からも外されてて泣いた。
こんな化け物と比較していい物じゃないなw
価格も全然違うしね。
- 296 :
- こんなもんもあるでよ
http://www.3dhubs.com/trends
- 297 :
- >>294
中野のイベントってこれかー
https://www.facebook.com/events/1038177449542842/
CUBISのイベントよりも、同時開催の3D PRINTER グランプリが気になる
- 298 :
- replicator, zortrax, affinia, ultimakerのガチ比較が見たいわ
- 299 :
- PRN3Dと荼毘うんちどっちにするかで迷ってる間に、PRN3Dが値上になってたorz
- 300 :
- >>283
SCOOVOも忘れず除外してねw
- 301 :
- K800のホットエンド詰まった…
- 302 :
- >>295
歴史に記録されるべき機種だし値段なりというのも有るのだからテストからは除外しないでほしかったよな
もちろんトドメを刺して欲しいという気持ちもあるw
- 303 :
- うちのUltimaker2は出荷メールとか一切無しに昨日突然届いた
ちょっと触った限りでは、追い込まないと本領を発揮してくれなさそうな気配
- 304 :
- つまり入門はzortrax買えばいいのか?
- 305 :
- 20万円出せる人はUltimakerでもZORTACでもお好きにどうぞ
- 306 :
- >>302
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/207/207674/0318xyz14_cs1e1_1000x.jpg
今改めて見ると売り物のレベルじゃないよなあ
- 307 :
- 見事な等高線だなw
- 308 :
- 木彫りかと
乳首かと
- 309 :
- 俺もえっちな等高線と感じた
- 310 :
- ダヴィンチは初心者でも誰でも簡単に作れますってのが売りでしょ
それ見方かえれば素人しか騙せないから素人だまして売りますよってなるでしょ
もう最初から改造前提ですって売るならまだ許せるんだけどね。
- 311 :
- http://mirice.co.jp/museum/archives/319
CUBISで作った米沢駅だそうだ。写真クリックすると等倍で見れる。
ダヴィンチと比べたら全然いいね。
ただ、公式サンプルでも見られたけど、面を埋める最初か最後の部分で
毎回のように吐出不良があるね。
Slic3rのExtra length on restartで解消できると思うが。
あと、全体的に吐出量が不足気味なのは、この人の好みかな?
面が完全に埋まってなくて、裏の層が見えてるね。
実際に付いているノズルと、スライサーにセットしてる値が違ってる線もあるけど。
- 312 :
- ダビンチは店頭に行くとサンプルが汚くて買う気がなくなる。
ネームプレートですらまともに出力できてない。
きちんと設定をすればあそこまでひどくないと思うんだが店員には無理なのだろうけど。
- 313 :
- >>306
もちろん週アスは絶賛提灯記事書いてるのか?w
- 314 :
- 7万円切りの3Dプリンター『ダヴィンチ1.0』実力テスト - 週アスPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/207/207659/
「ピッチが広いせいか全体に等高線状の模様ができており、細かい部分では乱れも見える。
しかし、サポート材を設定しなくともラフト材だけで腰のくびれの中空部分がきちんと表現されており、
滑らかな曲線も的確に表現されている。」
【石井英男のデジタル探検隊】64,800円の3Dプリンタ「ダヴィンチ1.0」の実力は? 〜コストパフォーマンスと使い勝手の良さが魅力 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ishii/20141101_674147.html
「積層跡は多少目立つが、XY方向の精度はパーソナル3Dプリンタとしては合格点をつけられる。」
- 315 :
- ひでぇなぁw
- 316 :
- なるほど。やっぱ荼毘はやめた。
どうしようかなぁ。キットは作るの難しそうだし悩むわ。
- 317 :
- つまりZ方向改善できれば良くなるのか
ガイドや送りネジの精度の問題?ソフト?どっちもなんだろうか…
- 318 :
- これは0.4oピッチだからでしょ。
写真を見ると0.1oも設定できるはずだが、時間がなかったのかね。
- 319 :
- >>316
ダヴィンチをやめるんだったらPRN3Dでいいんじゃないの
キット59800、完成品79800ならお手頃でしょ
もうちょっと出せばBS01+も買えるけど
- 320 :
- 1.0AiOの記事で写真が小さいが共に0.1mmピッチで左がAiO、右が初期の1.0だそうだ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/269/269854/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/269/269875/141028_wamp_dv10aio_img21_cs1e1_450x.jpg
- 321 :
- prn3d買おうと決心したタイミングで値上がりした俺に誰か後押しの一言をください。
- 322 :
- >>320
右の股間がワカメ酒状態なのは何でなんだぜ?
- 323 :
- Zortrax のおじさんですが・・・参考までに
昨年の今頃に3Dプリンターに興味を持ち最初に買った MakiBox で痛い目にあいました。
その後に色々情報を集め Zortrax を発注し届いたのが4月。
PCについては創世記から始めているので多少のスキルはあると思いますが3Dプリンターのハードに関してはほぼノースキル。
これはこれから3Dプリンターの購入を考えている人はほぼ同様だと思います。
自分でパーツを購入し組み立てる人、キットを購入して組み立てる人、製品としてのプリンターを購入して楽しむ人。
楽しみ方は人それぞれですし、他人がどうこういう問題でもないし、予算も人それぞれです。
私はたまたまいいプリンターに当たったと思っています。
機種選定に際して留意したのは単純にプリントアウトされた物を比較しただけです。
できればメーカーサイドの写真ではなくユーザーのアップした写真が一番ベストだと思います。
Zortrax の話をすると4月から半年ちょっと使っていますが大きなトラブルは一度起動不能になりましたが、メールのやり取りで新しいファームを入れる事で解決しました。
それとSDカードの戻りが悪くなりましたがこれは現在でもプリントアウトには直接関係ないので現在も放置です。
Zortrax の欠点はプラットフォームの予熱にけっこう時間がかかること。
筐体のフレームは堅牢ですがダビンチのような密封ではない為、日本のように温度差があると夏には問題の無かったモデルが今の時期、失敗する事もあります。
それと一般的なFDM方式の弱点は同様で作りづらいモデルもけっこうあります。
出来上がりがサポートに埋まって最初は何か分からないような感じです。
こういった物を作りたいという目的がある方にはハードのスキルが無くてもそこそこの品質でプリントアウトできる製品だと自分は思っています。
ユーザーフォーラムでのリクエストにもきちんと対応してくれていますし、まだまだ良くなる要素はあると思います。
ただ国内に代理店が無いので故障時のリスク、円安のせいで実質価格も高くなっていますし、半年後にはもっとすごい製品がでてくる業界だとも思います。
それでもPC同様、欲しい時が買い時かもしれません。
参考までに私の失敗箱
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418486459.JPG
これは上手くいった物の写真。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418486521.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418486562.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418486596.JPG
長文失礼
- 324 :
- >>323
MakiBoxは買えたの?
価格に6ヶ月経っても届かなくて、メールしたけど返事も無いみたいな書き込みあって
まだダヴィンチの方がマシだと思ったw
- 325 :
- >>324
国内代理店が販売した時に運よく?買えました。
現在は押し入れのダンボール箱のなかです。
- 326 :
- 俺も買う前にあれこれ調べたがフレームが金属かどうかというのがコストをケチってないかどうかのわかりやすい目安の一つだと思う。評判が良いのは金属フレームが多い。もちろん価格は高いが。
ユーザーの出力写真はプリント条件やフィラメントの色や写真の取り方の影響を大きく受けるので条件の違う写真の比較は難しいな…
- 327 :
- >>326
最近はそうかもねー
昔は木製しか無かったからそうとも言えなかったけどね〜
makerbotの新型がプラスチックフレームなんだけどどうなんだろね
内部は分からないけど
- 328 :
- >>323
欲しいけど今高いですよね
送料、関税抜きで24万近い
買ったときで送料おいくらでした?
- 329 :
- そういやDaウンチはじめ
プラ筐体やベニヤ筐体機で剛性がーて言うけど、
レールやフレーム部分には金属パーツや
プレス部品で強度稼いでるじゃん?
切削系のフライスや旋盤みたいにトルクが必要な機械ならともかく、
FDM系ならなら素材よりも設計や作り様でどうにでもなると思うなぁ。
その辺が巨大工業メーカーか家内工業かの違いなんだろうけど。
そうじゃないとインクジェットやスキャナであんな精度出ないよ。
まぁ国産のC社やE社には望めんから早いとこHPに民生機出してもらいたいね。
- 330 :
- たしかにでかい会社が本気で作ればもっと安くていいものになるだろうね。
俺もプラでかっちり組んであれば十分行けると思う。
逆に金属でプレスでもダヴィンチは作りが悪いから全然ダメ。
ダヴィンチは1.3mmの鉄板にねじ切ってビス留め。これだけ聞けば普通の機械だけど
留めてる数も少ないしワッシャとナットで固定部分を面積で稼いでないから
指で押すだけでねじれてたわむ。
反りさえなけりゃ2.5mmベニヤでしっかり組んだほうがほうがまし。
今日もホムセン行ってくる。
- 331 :
- 俺も初号機組む時は、あれが使える、これが使えるかも?!と、しばらくホムセン通いしたなぁw
- 332 :
- >>329
金属を使えばいいってもんじゃない
インクジェットプリンタもスキャナーも一次元の往復運動しかしないから、求められる強度がまったく違う
3次元の装置を同じ材質で同じ精度で作ろうとしたら、フレームの重量が何倍にもなるはず
- 333 :
- >>314
アウトキャリブレーションて言い方は初めて聞いたんだけど、この人大丈夫なのかな?
- 334 :
- >>323
おぢさん、エロいのいっぱい出力してるね><
- 335 :
- >>328
3月の決済で本体とフィラメントを9本同梱してもらいました。
この時の送料が215ドルかかりました。
6月にフィラメントを6本購入、送料が43ドル。
11月にもフィラメント6本購入、この時の送料が53.1ドル。
同じ本数のフィラメントで送料が異なるのは私も?です。
11月の場合で考えるとフィラメント1本が送料をいれると約28ドルになります。
現在のように円安でレートを120円にすると3,300円/1本位になるのでけっして安いとはいえません。
メーカー保証の問題もあるので現在はZortraxのフィラメントを使用しています。
フォーラムのほうでも他社製フィラメントの相性の話もでていますのでこのあたりをチェックしながら他社製のフィラメントも検討しています。
>>327.327
フレームの構造と強度はそこそこの出来であれば問題はないのですが327のおっしゃるとおりでそのあたりが大手のメーカーさんとガレージメーカーとの差だと思います。
またこれは使ってみないとわからない部分ですがZortraxのZ軸のガイドは両サイドに12φのロッド、アームとプラッフォームのフレームは6mmのアルミを使っています。
私もヒーティングベッドにスティックのりを使用していますが、プリントアウト後スクレーパーでかなり力を入れてガリガリやってますが自動校正の助けもありますがプラットフォームの調整はほとんどした事がありません。
私もアセトンジュースやマスキングテープなど色々試しましたが現在はヒーティングベッドにスティックのりだけで行けてます。
スライスソフトの出来もあります。
細い鹿の角の先端部分などの詳細な箇所になるとかなりプリント速度を落とし、インフィルの充填時は速度が上がります。
スキルのある方は自分で細かくスライスソフトで設定できますが私のような人間にはソフト側がある程度そのあたりをやってくれているので非常に助かっています。
問題点ももちろんあります。
ファンがひとつで正面から左側え風が流れるため必ず大きなモデルを出力すると右端のラフトが浮いてきます。
フラットバーでラフトの端を押さえてクリップではさむという力技で対処しています。
>>334
おじさんエロいの好きですよ。
参考-ZortraxのZ軸廻り
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418515551.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418515602.JPG
今回も長文失礼
- 336 :
- つまり今zortrax買うには本体だけで26万+関税で28万位掛かるのかな…
ultimaker2と対して変わらんな
ちょっと時期が悪いかなー
純正フィラメントが良いってのはどこも変わらんかもね
makerbotのreplicatorも純正が一番綺麗に
出力出来るし
- 337 :
- 新参すぎてZortraxおじさんを存じ上げなかった後発のK800おっさんです。ねじりん棒でもおごってもらえるかなw
>>301
冷却ファンにシュラウドは付けましたか?
ホットエンドの熱が、コールドサイドに這い上がってくると詰まりますよ。
なるべく熱勾配が急で、固体の部分と流動体の部分がスパッと分かれていないといけないようです。
半端にやわらかい部分が出来ると通路に密着して送りが重くなるので詰まってしまいます。
首の部分も含めてヒートシンクを効率的に冷却する必要があるようです。私も失敗しました。
K800は本格稼動までに、造形ベッドクランプ、ホットエンド冷却シュラウド、
フィラメントスプールの自作追加が必要に思います。
シュラウドの件は重要なのですがページで触れていませんでしたので追加しました。
http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800probrem.html#4
シュラウドを付けてからは一度も詰まっていません。
私は板金で作りましたが、j-head系だからThingverseにも色々あります。
- 338 :
- amazonで予約受付中のZORTRAX M200は259800円+送料340円になってるよ
- 339 :
- >>338
日本の代理店みたいなの出てきたのね
本家から買わないでも今のレートなら
ここから買うのも有りだね
- 340 :
- >>339
代理店なんて大層なもんじゃないと思うぞ
故障したら自分で直接送れってなるはず
- 341 :
- 昨日はどうも。
初心者というか新参です。
http://i.imgur.com/rMT0ALs.jpg
滑車を動かすとベアリング上でベルトが内側に向けて滑って一番内側まで滑ってしまうのですが、こんなんで大丈夫ですか?
- 342 :
- >>338.337
日本にはまだ代理店は無いですね、おそらくどこかのリセーラーからの仕入れ品だと思います。
写真の商品には現物には付いてない保温用アクリル製の筐体カバーが付いていますからちょっと?ですね。
今のレートだと送料を考えると買い得ではありますが、サポート及びトラぶった時の保障関係についてクリアできればいいと思います。
>>337
まったくハード周りには手をつけてません。
これまでノズルが詰まったことは一度もありません。
一度フィラメント交換の際にフイラメントを引き抜いたときにエクストルーダーのギアの所に溶けたフィラメントのダマが挟まり、この時だけ分解して掃除をしただけです。
- 343 :
- >>337
やっぱりヒートシンクで詰まってました...
シュラウドっていうのがあるんですね
- 344 :
- >>341
プーリーから外れなければ大丈夫だけど、ベルトが決まった側に動くってことはその方向になんらかの力がかかってるってこと
たとえば軸が平行じゃなくて、内側が一番近いとか
- 345 :
- 自分で組むK800は大変ですね、わしゃダメじゃ。
MakiBoxで散々苦労したので(自分のスキルが無いので)キットを組む元気はもう無いです。
現在は簡単で精度の高いスキャナーを物色中です。
CubifyのSenseを購入して色々試してはいますが今一ですね。
人物を綺麗にスキャンできる3Dスキャナー(ブライダルフィギュアを作れる程度の)で手ごろな価格のスキャナーは無いですかね?
- 346 :
- >>332
すごく斬新な考え方だw
- 347 :
- >>337
ページ拝見…だけど最後の画像がnot foundみたいよ
- 348 :
- >>340
それは分かってます
でも本家から買ったって故障時に自分で
送らなきゃいけないのは変わらないから
よっぽど特殊な部品じゃない限り部品
取り寄せるなり自分で作るなりして
治せばいいんだけど
- 349 :
- >>345
Kinect oneの3Dスキャナは?
プロモーションがブライダルフィギュアを
作ってるけど
Kinect one自体が1.5万、PCに繋ぐアダプターが5千円
windows8.1のパソコンにUSB3.0の
口付いてれば使えるぽい
Kinect oneのPCアダプター出てからぐぐってる
けどレビュー見かけないけどね…
- 350 :
- グレーが成功率高いのは分かった
- 351 :
- >>345
でも個人向けの3Dスキャナはまだ駄目だと
思いますよ
matter and form使ってるけどディテール
甘過ぎてそれをプリントしようとは思わない
時間掛かってもPICZAでスキャンした方が綺麗
- 352 :
- 中野の3Dプリンター屋でcubis動いてるとこ
見てる
動き遅いけど積層は綺麗だね
- 353 :
- >>347
ははは、こやつめw
- 354 :
- >>345
人物スキャンは123D Catchではだめかな
- 355 :
- >>354
ありゃ面白いけど、使い物にはならんと思う
- 356 :
- >>352
Ustreamで配信もしてるね。
音声きてないけどw
- 357 :
- >>356
会場は閑古鳥鳴いてるよ
オープンスペースなのに客4人だけ
- 358 :
- >>349.349
情報ありがとうございます。
やはりパーソナルユースの3Dスキャナーはまだまだ先みたいですね。
- 359 :
- 中野の3Dプリンター屋のcubis講義の後に
da Vinci AIOの3Dスキャンを見た
それっぽくやってるけど下部と上部が駄目
まだまだかな…
ultimaker2も見たけど特筆する綺麗さでは
ないね
サポートが綺麗に作れない形状があって
ソフトにバグ有るとか言ってた
cubisは値段的にはお買い得に見える
誰かに勧める物としてはいい感じ
スタッフにzortraxどうよ?って聞いたら誰も
知らんかった…
- 360 :
- 棚作ろうと思って調べてたらこんなのあったよ
リニアガイド代わりに使えそうじゃね?
ttp://www.yukilabo.co.jp/leco_shop/shop/item_1_0_8.php
ttp://www.yukilabo.co.jp/leco_shop/shop/item_1_0_9.php
ttp://www.yukilabo.co.jp/leco_shop/shop/item_1_0_14.php
- 361 :
- その合計で安いリニア買えそうな気がする・・。
- 362 :
- K800にφ10で厚み1mmの磁石が2個入ってたんですが、
何に使うのかどなたかご存知無いですか?
Zプローブ関係のビニール袋から出てきたけど、用途が皆目解らない。
- 363 :
- 家具用とか建築用のレールはだめだよ
重量とか乱暴に扱っても壊れないように頑丈に作ってはるんだけど
建具や引き出しの寸法が収縮してもスムーズに動くようにあえてガタを残して設計してある。
形は似てるんだけど設計思想が違うんよ
- 364 :
- >>363
そういうこと考えるのもいいけど、あんまり考えすぎると何も作れなくなるよw
求める精度にもよるが十分使えるし、実際にその手のレールを使ってる奴も多い
- 365 :
- 用途に合ってないものを無理に使う必要ないってこと
精度でいえばアルミ丸棒とプリントしたブッシュ以下だよ?
3dプリンタで家具用レール使ってる人なんているの?
- 366 :
- 3Dプリンター出現以前はCNCミーリングマシンの自作がホットでしたが
引き出しのスライドレールをリニアガイドの代わりに使う人はまあ居ましたよ。
モコマシンとか、売ってる人まで居ましたし。
- 367 :
- >>365
Robo3DのY軸は引き出しのスライドレールなんだぜ。それでも最初は問題無かったよ。
だんだんガタが大きくなってベッドが跳ねるようになってきたから、LM8UUとシャフトに交換した。
- 368 :
- 引き出し用のレールでも良い物はすごく良いけどね。
安物は普通に引き出し用として使っていてもじきにヘタってガタガタいいだす。
- 369 :
- あのなぁCNC自作でつかってるのは知ってんの
あれはどうしても重くなるから安くやるなら引き出しレールしかなかったの。
わざわざ3dプリンタの自作で使う意味ねぇって言ってんだけどわからんかな
- 370 :
- >>365
shapeokoとか見て良さそうだと思ってさ
- 371 :
- >>341
なるほど。
修正します。
- 372 :
- >>370
知ったか君にいちいち構うなよ...
- 373 :
- >>371
他の人の写真見ても一番内側になってるのあったから、そんなものかも。
逆にずれるようだと外れてしまうから、わざと内側にずれるように
軸が傾いているかも?
検索してたらその部分をミスミの歯付アイドラーに変えたって人いたけど
ミスミで価格見たら高いなw
Kosselみたいにフランジ付きベアリング2個にするか、後でプリントパーツで
プーリー作るといいかもね。
- 374 :
- 前スレでaliでMGN12Hが3本セットで$95って言ってる人いたけど
いま検索してみたらもっと安いな。
評判がいい店でも400mmなら3本で送料込み$85前後だね。
配達遅くて良いならChina Post Air Mailで$70前後。
年明けに黒フレームで組み直すつもりだから、
ついでにリニアガイドにするかな。
- 375 :
- CuraのZ Hopを使うと糸引きが目立ってしまうけど
何か良い設定ないかな?
- 376 :
- >>296
メーカーサンプルじゃなく、
多分テストした側で用意した見本なんだろうけど、
FDMの中ではzortraxだけ飛び抜けてキレイだね。
これ見たらzortrax以外はホントにウンコだw
人にもよるだろうけど、少なくとも自分で使うこと考えたら
ここまで出せたらSTLの出番無いわwww
なんでここまで差が出るんだろう…。
- 377 :
- K800のキットをAliExpressで検索してみた
オリジナル(ショップは「Mini equipment」、$298.00、おっさんが購入、現在not available)
K800 Self assembly 3D Reprap 2014Newest kossel 3D printer DIY kit The pre sale
-in 3D Printers from Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/item/K800-Self-assembly-3D-Reprap-2014Newest-kossel-3D-printer-DIY-kit-The-pre-sale/1990522179.html
上はpre saleでこちらが本販売のもよう。$369.00、レーザー刻印ヘッドも付属
Aliexpress.com : Buy 2014Newest kossel 3D printer DIY(Non standard parts)kit from Reliable time cleaning suppliers on Mini equipment | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/store/product/2014Newest-kossel-3D-printer-Laser-engraving-combo-Two-functions/613841_32232540594.html
上のコピー? ショップは「wesson wei's store」、$298.32、画像は下のショップと同じ
K800 Rostock Reprap Self assembly 2014 Newest kossel k800 3D printer DIY full kit
-in Integrated Circuits from Electronic Components & Supplies on Aliexpress.com | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/item/K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32237391120.html
同じショップの別アイテム。$403.92と高いが上との違いがぱっと見わからない
http://www.aliexpress.com/item/free-shipping-K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32238273768.html
上のさらにコピー? ショップ名は「JoRen Technology」、$297.44、画像は上のショップと同じ
delta K800 Rostock Reprap Self assembly 2014 Newest kossel k800 3D printer DIY full kit
-in Consumer Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/item/delta-K800-Rostock-Reprap-Self-assembly-2014-Newest-kossel-k800-3D-printer-DIY-full-kit/32237474792.html
おまけ:DLT-180の完成品。$470.00
The complete assembled delta 3d printer HE3D DLT 180 Open source KOSSEL ROSTOCK
-in 3D Printers from Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/item/The-complete-assembled-delta-3d-printer-HE3D-DLT-180-Open-source-KOSSEL-ROSTOCK/2003582069.html
- 378 :
- >>373
情報ありがとう。
単純な幾何学で考えると、ベルトが垂直から少し乖離して角度がついてしまっていると仮定する場合に、モーターの回転量に対するキャリッジの上下移動量の割合が変化して精度に影響するのでは?と考えましたが、
ほんの少しのズレで、全体をキャリブレーションで修正可能なら問題にならず、そのままでもオーケーという人もいるという事なのか?とも考えました。(まだ組み立て中で試していないのでわかりません。)
しかし、仮にキャリブレーションなどのない機械と仮定するとプーレイ上をベルトが滑るというのは精度を下げると予測します。
ベルトのポジションは垂直を保って一定である方がベターだというのはおそらく間違いないと思います。
- 379 :
- >>376
家のてっぺんが平らに出てるのが一体どうやってるのか。。。。
使ってるフィラメントがいいのかね。
うちでは必ず盛り上がってしまう。
- 380 :
- >>373
軸が傾いているならまずいですね。
定規を使っての目視では傾きはみられないけれど。
プーレイは二個なんですが、ずれる。。。
あるいはプーレイが垂直でないのか、プーレイを付けた太ネジが垂直でないのか。
ストッパー的なものが欲しいです。
しかしキャリブレーションがあるのでそれほど心配はしていないところです。
- 381 :
- >>380
githubで確認してみたけど、Rostockのアイドラーの軸は
2度傾けてあるようだ。
だから、内側に寄るので正常。
- 382 :
- >>358
oneじゃなくて初代kinectとsense持ってるけど両方ともダメだね。
DAVID 3D Scannerを自作した方がまだまし。
ところでデュアルノズル以上のプリンターで
良い奴ないかな。最近複雑な構造の奴が作りたくなってきた。
- 383 :
- >>380
心配なら、フランジ付きのベアリングにしておいたら?
ベアリングは国内だとKMTが安い。
http://www.kmt-online.com/shopdetail/068000000002/068/O/page1/order/
ここだと外側だけフランジ付きにしてるけど、内側はフランジ無しだな。
http://buildarostock.blogspot.jp/p/blog-page_21.html
500mmの距離でベルトの位置が±4mmずれても、誤差は0.00004%以下だから
ベルトの位置が精度に与える影響は気にしなくていいよ。
ベルトの伸びの方がよっぽどでかい。
- 384 :
- >>377
どっちもメーカーじゃないから、オリジナルって言い方は誤解を招くと思う
基本的にAlibabaはメーカーもしくは問屋が海外の業者に売るサイトだけど、Aliexpressは販売業者が海外の個人に売るサイト
Aliexpressにもメーカー直営ってのもあるけど、その場合はメーカー名を名乗ってる
その二つはどっちもK800作ってる所から仕入れて海外発送してるだけ
下の方は3Dプリンターメインに扱ってるショップって感じだけど、上の方は他に商品無いからK800に決め打ちした海外転売ヤーって感じだね
ちなみにオフィシャルショップはtaobaoにあるよ
部品一つから売ってるけど海外発送はしてないから輸入代行使わなければ無理だろうね
http://shop113320104.taobao.com/
- 385 :
- >>358
人を撮る場合大変だけどagisoft photoscan
とかも有りかもね
海外かどっかでこれを使って
3Dフィギュアを作ってくれるサービスやってるとこがあったはず
デジ一眼数十台をスタジオに球状に設置して
同時にあらゆる角度から写真を撮れば
動いてしまう生物でもスキャン出来るって物
同じように複数台のカメラと123D catchを使ってフィギュア作りますってをメイカーフェアーでオートデスクがやってたよ
沢山の人にデジカメ持ってきてもらって
脚立とかも使ってあらゆる角度から同時に
撮ってもらって123d catchで合成してみれば
ほぼ無料で出来るかもね
- 386 :
- >>384
まーそれはここで見てる人なら大体わかるだろうさ。
>>377
一応情報ありがとうとは言っとくけど、
検索一発誰でもわかることをわざわざURLコピペして何がしたいの?
てのはともかく気になるのは
おっさんK800とそれ以外のとこでインジェクションパーツが
金型屋(それか抜き工場?)の画像を見る限りじゃ同じとこなんだけど、
パーツに微妙な差があるってこと…。
あいつら納める先の仕様でわざわざ作り分けとるとも思えんし、
パーツ一覧画像じゃFDM出力パーツになってたりでイマイチ信用出来ん。
実績のあるおっさんとこ以外はホントに望むものが来るか博打感大www
一応ユーザーフィードバックカキコがあるとこは参考にはなるけどw
- 387 :
- >>381
そうなんすか!
じゃ大丈夫そうすね
- 388 :
- >>358
KinectやiSense等PrimeSense系の3Dスキャナはカメラで撮影した
画像を使ったテクスチャに助けられている部分が大きく
テクスチャなしの生3Dデータはとても残念な感じ。
どんなに条件よくても解像度1、2mmが限界じゃないかなぁ。
テクスチャで誤魔化せるフルカラー石膏タイプの3Dプリンタでの出力用
としてならまあなんとか使えなくもないんじゃないかな。
Makerbotやダヴィンチのレーザー使って読み取るタイプの3Dスキャナは
テカテカした表面苦手だし大きさも10〜15cm四方が限界だし
スキャンに数十分かかるしでこっちもまだまだこれからって感じ。
- 389 :
- >>388
da Vinciの3Dスキャンは速かったよ
5分ちょっとで終わってその後の処理で数分ってとこ
但し大きさがかなり小さくないと辛いみたい
結果は複雑な形状じゃなくて
木彫りの彫刻みたいな物ならそこそこ撮れてた
matter and formは対象物の高さによるけど
数十分掛かります15分〜40分位
- 390 :
- >>50
今更ながらこのジョイントが欲しい
でも肝心のフレーム挿入部の遊びが大きそうだし、
>>53が指摘した通りRPパーツと剛性は大差ないんだろうか。
- 391 :
- インジェクションパーツで十分足りる。
- 392 :
- 三角形ってのは構造的には安定した形だから
ジョイント部分に剛性なんていらないんだよ。
3辺の長さが決まれば、三角形は一意に定義される。
三角形に対する曲げの力は、辺の圧縮/伸長に変換されるから
角度に対して完全にフリーのピン接合でも剛性が得られる。
Johannが1515フレーム+HIWINのリニアガイドのKosselで105mm/sで
プリントしてるし、これ以上剛性あげて速度稼ぐならホットエンドも
強化しないと追いつかないんじゃないかね。
- 393 :
- 長辺は四角形だろ。
- 394 :
- >>390
JBウェルドで接着しちゃえば?
箱型の機種を使ってる人はバラす事なんか考えてなくても問題ないんだろうし。
>>392
Kosselには三角形でない部分があるでしょう。
剛性が失われている原因は梁ではなく、柱の接合部に有るよ。
上部フレームと下部フレームがツイストする力に抗えない。
確かに印字品質に悪影響が出るほどかは疑わしいけど。
>>50もチューニングパーツとして企画したもんとは違うだろうしw
- 395 :
- >>390
taobao agent経由で買うと$40くらいかかるな
- 396 :
- >>393,392
その部分に残された自由度は、ねじれる方向に歪むしかなくて
アームから受ける力は基本的に内側と外側に対する押し引きの力だけだから、
ほとんど関係ない。
垂直の柱の剛性を気にするなら、どうせフレームの下の方は使わないから
そこに筋交いを作れば十分。
それよりも、600mmもある垂直フレームそのものの剛性の方が問題だと思う。
- 397 :
- 内側と外側の押し引きだけってのは違うな。
ロッドに対してまっすぐ力がかかるから、柱の正面から横にずれているときは
その分だけ横の力がかかる。
ただ、最もアームに角度が付く位置でも、横向きの角度は大したことがない。
- 398 :
- そもそも、Kossel800の下部フレームのパーツって
上下で分割されてるから、垂直部分の剛性なんて全くないね。
- 399 :
- だよなぁ。
いくら接合部固めたって、支柱がS字にしなるから大して意味が無い。
- 400 :
- >>394
その発想は正直無かった、2020フレームは安いし接着するのも一手か
改修するときは接着部分ごと切断して他に使うこともできるね
- 401 :
- 組み立て完了後調整中ですが、かっこいいので写真をあげときます。Aliexpressで買ったRostock mini Proです。
http://i.imgur.com/bucDCjI.jpg
基盤でストップエンドスイッチを指す端子を間違えてぶっ壊しそうになりましたのでご注意を。
ハンダブリッジは修正しました。
あとなぜか仕様でモーターのケーブルの極性が写真と逆だったりしました。
不具合やミスはそれくらいのものでここまでけっこうスルスル進めました。
調整もそれほど難しくなさそうです。
- 402 :
- 黒くて・・・かっこいいですゴクリ
- 403 :
- >>319
悩んだけどPRN3Dポチった。冬休みに頑張って作ってみるわ。
おまけで、送料分安くしてもらえた。何でも近々送料が変わるとかで送料無料だって。
注文した後からメール来た。
- 404 :
- >>401
乙
今後もレポよろしく。
あと、プリントサーキットボードの場合、基盤じゃなくて"基板"な?
- 405 :
- >>401
こうして見ると案外でかいなー
- 406 :
- 120です。
PLAで設計を煮詰めるのに疲れて
使い慣れたABSで出してみました。
http://i.imgur.com/eajtRt7.jpg
- 407 :
- >>402
でしょう!
>>404
あ、そうでした
>>406
写真だと10インチノーパソとの比較かデカく見ますが、予想よりも小さい印象っすね。
購入元のMr. Jackie Chanから
Pdfマニュアルと動画とソフトウェアがもらえたのですが、マニュアルが優秀で新参にはやりやすかったです。
しかし調整がまだこれから。
- 408 :
- >>407
そのPDFマニュアルって公開されているのかな?
参考にしたい
- 409 :
- >>403
おめ。PRN3Dは保守部品の注文が容易にできるのは良い所だと思う
- 410 :
- Cube3出荷されたんだ。買った人の感想を探そう
http://www.iguazu-3d.jp/product/3d_printer/cube3/
「Cube3の出荷を開始いたしました。
出荷開始に伴い予約受付を終了させて頂きましたのでお買い求めの場合は
弊社協力販売店よりお買い求め頂きます様お願い申し上げます。」
- 411 :
- PJP方式ってなんじゃ?
- 412 :
- Cube3のレビューさっそく発見
http://yokalab.jp/blog/post/117
http://yokalab.jp/blog/post/118
http://yokalab.jp/blog/post/119
自分で買おうとは思わないけどいろいろ改良されてる
- 413 :
- カートリッジにノズルが付いてるだと・・・
- 414 :
- StratasysのMojoと同じか、その割にはカートリッジ価格は高くなってないな
更に内容量減ってたりして・・・
- 415 :
- 積層ピッチは0.2mmと0.07mmの二択
造形可能サイズが152×152×152o
専用フィラメント
16万円
ネタみたいなスペック
- 416 :
- ultimaker2出荷するメールが来ても一向に出荷される気配が無かったので
「これ以上待てないからキャンセルする」
ってメールを送ったら「今日出荷する」っていう返事が返ってきた・・・
印刷品質もzortraxに完敗していると分かった今、ワクワク感は全く無い。
高い授業料だったなぁ。
- 417 :
- >>416
スライスの設定追い込んだら、似たようなもの造形出来るかもよ。
まだまだ、授業は続くんじゃない?
- 418 :
- >>416
おじさんのZortraxは、奇跡の一台かも知れないから気にすんなw
- 419 :
- 薄層高速印刷を極めるんだ!糸引きなんて削ればええんや!
- 420 :
- >>417
>>418
オマイラ優しいな(泣)
久しぶりに良いインターネッツだよ。
届いて良いプリントアウトができたら報告します。
- 421 :
- >>416
まぁ速さで勝負のマシンだし
あの比較画像ほど実物が出力した物は
酷くなかったよ
出力物に高額機の品質はあったし
3Dプリンターはフィラメントの相性も有るから設定とかフィラメント選べば綺麗に出せる
でしょ
じゃなきゃランキング入りしないよ
- 422 :
- ハイクオリティを求めるときに何が制限になるかというとプリント時間だから速いのは素晴らしいことだ
- 423 :
- >>416
うちは高速印刷目当てでUltimaker2を選んだが後悔はしていないよ
基本的に造形→出力→修正→出力…って作業には最適な機種だと思ってる
具体的に何か見せられれば良いのだが、うちも届いたばかりで何も見せられなくてスマン
- 424 :
- みんな人柱に優しい
- 425 :
- >>416
大荒れの天気の中でかい箱届ける配送員が気の毒だなw
- 426 :
- ホームセンターで草刈り機のコーナー見てたら、フィラメントっぽいの売ってたw
http://i.imgur.com/4K3Jk5p.jpg
3mmのナイロンフィラメントに対応してる機械なら使えるかもね。
- 427 :
- >>412
カートリッジだけ買ってノズルとドライブギアを他に流用とかできるかな
- 428 :
- >>424
人柱叩くなんて鬼畜だろw
- 429 :
- >>426
ナイロン出力、会社の治具用に試してみたいが3mmかー
- 430 :
- Thingiverseでエクストルーダーを見てたら、Kossel800の
エクストルーダーがぶっ壊れたって人がいた。
>>163の人もエクストルーダーが壊れたんだよね?
http://www.thingiverse.com/thing:275593
K800のは、このエクストルーダーをベースにしてるっぽいけど、
与圧かける方のベアリング固定してる部品の強度不足かな?
おっさんは平気なのかなってエクストルーダーのとこ見たら
スプリング固定するネジを長いのに交換してたんだねw
こういう判断できる人でないと、中華キットは怖いね。
これから作る人も気を付けた方がいいかも。
- 431 :
- >>403
先人のブログ
http://trhk.exblog.jp/21237384/
Webマニュアル(http://www.micro-factory.net/3dprinter/assemble.html)の
わかりにくいところを補完してくれてる
もう知ってるかもしれんけど
- 432 :
- aliばっかり見てたから気づかんかったけど、
ebayにはリニアスライダーのmini kosselが$388で出てるね。
ローラーキャリッジ式と$100差なら良いんじゃね?
- 433 :
- >>432
送料がちょっと高いのが残念だな。
$395で95% Assembledな人のは、アクリルか何かで蓋があるのがいいね。
ベルトのテンション調節どうなってるのか疑問だけどw
最近のデルタ機は、エクストルーダーを下に設置するのが流行りなのかな?
- 434 :
- >>432
それ探してたらJohannさんの1515をレールに使うPOMボールのキャリッジ売ってるの見つけた
送料と合わせて$45だけどこの方式の精度ってどんなもんなんだろう
http://www.ebay.com/itm/Kossel-Mini-Linear-Carriages-Replaces-MGN12H-Delrin-Recirculating-Open-Belt-/161522590286?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item259b7f224e
- 435 :
- >>434
あれは、米尼だとPOM球が100個で$3.36で買えるからやるもので
$30も払って買うものではないと思うw
http://www.amazon.com/gp/product/B000FMULMA
日本だと50個で1188円ってのが、見つかった中では一番安いかな。
実際にこれを使っているKosselを見たことないな。
音煩いよね。
- 436 :
- MakiboxのUSBコネクタの半田付け失敗してチップ焼いちゃった。
D8ボードはもう入手できそうにないので新しいキットを組み立てようと思うんだけど、何がいいかな?
今度はKosselに手を出してみようかと思うんだけど、AliExpressにある安いキットに手を出していいものか……。
手元にABSのスプールがまだ何本かあるので、heated bedは欲しい。
なるべく安くてお勧めあったら教えて欲しいです。
- 437 :
- 高すぎるだろ・・・
https://www.kickstarter.com/projects/729827674/buzzbox-3d-printer-enclosure
- 438 :
- >>436
巻箱の機構部分を分解再利用すればいろいろ可能性がありそうね
- 439 :
- >>437
これは募集者のレーザーカッター代金集めが目的だろうな。そこはそういうのも多いからw
- 440 :
- >>438
NEMA14だったりで利用できそうなパーツ皆無だけどな
kossel組んだ後だと、ほんとゴミboxだは
- 441 :
- >>440
kosselはどこのキットを買ったんですか?
- 442 :
- マンションに来た宅配便さんが下ろしてる荷物の中にダヴィンチ1.0の大きな箱があって心配になっちゃった
買った人はグルーガンも持ってるのかなーとかね
- 443 :
- クリスマスプレゼントでなければいいが。
もらった子がかわいそうだ
- 444 :
- >>409
あっ、そうかそこも重要ですね。もうすぐ脳内卒業。楽しみ!
>>431
どーもです。
色々見てるんだけどそこは知らなかった。
来週月曜日に発送らしいんで来てからじっくりやってみます。
- 445 :
- ども
http://i.imgur.com/zVGNr2h.jpg
調整とreprier hostの取り扱いに丸一日かけましたが満足な結果が出ました。
スライサーの設定とベッドと射出機の間隔(キャリブレーション)、が重要です。
左がcura右がslis3r
slis3rよりもcuraを使い、少し大きめの間隔をあけて積層ピッチ0.2mmにすると正確で、かなりうまくいきました。
僕の環境と設定でのテストですのでslis3r自体が本当にダメかは分かりません。
スライサーによって一層目がベッドにつきやすいかも変わるのと、
またスライサーに応じて間隔調整(キャリブレーション)を行うと良いと思います。積層ピッチが大きい場合は間隔を大きくするとか。
セッティングをもっと詰めればもっと精度よく行けそうな感じはします。
Aliexpress案外行けると思いますよ。
てかrepetier hostが尋常でなく落ちまくるんですがこれはもともとこんなもんでしょうか?
- 446 :
- >>445
おめ!これはABS+ヒートベッド?
アリさんのどのショップなのか知りたいな
- 447 :
- >>445
なんか左もスカスカな気がするけど、強度大丈夫?
- 448 :
- 0・2で波うってるのが気になるな
デルタってこうなの?
押し出し量足りてないかも
まずキャリが先であろう
- 449 :
- >>442
大丈夫。こことちみ監視してるから。
- 450 :
- ほほぅ
- 451 :
- kossel K800のレーザー付き見て思った…。
kickstarterで時々見かけるレーザー加工機って
紙や1mm程度のプラなら切れるけど、半導体レーザーじゃ、
というか個人で買える半導体式はその辺りが限界だよね?
自分の趣味は半導体レーザー機でほぼまかなえるけど、
アクリル加工ができると工作の幅がぐっと広がる。
5mm(でなくてもせめて3mm)アクリル板をカットしようと思ったら
やっぱ中華のCO2レーザー機を買うのがいいのかな。
3mmが問題なくカットできるには何W出力を買えばいいの?
- 452 :
- 50W
- 453 :
- >>451
ちょっと前kickstarterで出てた半導体レーザー加工機に興味あって調べたけど
そこがやってたいろいろな厚みと色の素材を使った実験を見るといいよ。
http://www.kickstarter.com/projects/1537608281/lazerblade-the-affordable-laser-cutter-engraver/posts/872030
レーザー出力3Wでも0.88mmの紙は1回ではカット出来ない
アクリルは白なら2mmでもカット可能だけど透明はNG、
黒3mmは2回やってもカット出来なかったとか。
3mm以上はやはりCO2レーザーじゃないと無理なんじゃないかな。
- 454 :
- >>446
PLAでヒートベッドなしです JACKIE CHANという人の店です
>>447
左の強度は完璧です。
- 455 :
- http://microfab.github.io/
3Dプリンターで出力したものを最後にぶっ壊すイベントらしい。
3Dプリンターを遠隔操作する機械のプロモーションっぽいけど
出力にCUBISが使われるみたいなので、そっちの方が気になるw
まだユーザーレビューがちっとも無いけど、これで品質確認できるかね。
- 456 :
- ttp://www.04u.jp/aerial0d_a02.html
このページの解説のZ軸の移動が遅いと、強度が弱くなるってのはまじ?
精度を高める為に遅くしすぎるのも逆に駄目って事になるのかな
- 457 :
- >>456
試してみれば?
リンク先のはプリント見ると強度より積層がグダグダだから良く判らんしw
- 458 :
- >>456
つ 冷却ファン
- 459 :
- なんだDavinciで造型してるのかw
積層の接着強度とか以前の問題だw
- 460 :
- アセトンで蒸らしたらいいんじゃないの?
- 461 :
- >>454
ジャッキー・チェンって検索しにくいなあ…って見つけた。これかな。$399かあ
3d printer impressora 3d Delta 3D Printer Rostock Mini pro RepRap Replicator Machine with LCD Controller set w/ SD RAMPS DIY Kit
-in 3D Printers from Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/item/3D-Printer-ROSTOCK-Mini-Pro-Replicator-Machine-PLA-ABS-with-LCD-Controller-set-w-SD-RAMPS/1883714926.html
- 462 :
- https://www.youtube.com/watch?v=twMhnP5uriU
- 463 :
- >>460
アセトンは表面溶かすだけだから少しは強度上がるかもしれないけど根本的解決にはならないだろう
でもダ・ヴィンチで強度語られてもなあ
- 464 :
- 造形精度低くてノズル220度で変更できないから。
slic3r使えば変更できるけど記事見た感じ使ってないっぽいし。
- 465 :
- あのおっさんがslic3rとか知ったらドヤ顔で「ノウハウ公開」とか言い始めるぞ
- 466 :
- お前らダビンチにはほんと厳しいなw
- 467 :
- こんばんは、Zortraxのおじさんです。
Z軸がなんちゃらかんちゃらという話はDavinciではという事で終了みたいですね。
まずはまともな設計をしてそれから3Dプリンターの方式、最適なマテリアルという話でしょうね。
強度云々の話がでたところで話は変わってZortraxのフィラメントに新しい材質が追加されました。
これまでの Z-ABS, Z-ULTRAT,に加えて Z-GLASS, Z-HIPS,というフィラメントです。
https://zortrax.com/store/z-filament-series
メーカーサイトの説明では
Z-GLASSRは、ガラス繊維と混合して、熱可塑性コポリエステルである。
このような高い引張strenght、高い耐熱性、耐摩耗性などの特性を有する半透明の要素を印刷するために捧げた。
この材料は、塩、酸・アルカリに対して高い耐性を持っている。
Z-HIPSRは、熱可塑性ポリマーである、耐衝撃性は、UV抵抗性を必要としない産業機械用のカバーで終わる、ハウジング家電始まる各種機器、プロトタイプエンクロージャの使用を可能にする。
接着、塗装、研磨、サンドブラスト - Z-HIPSは、次のような非常に良好な加工特性を持っています。
となっています。
スライスソフトの方も最初にフィラメントを選択し、後は普段通りの設定を行えばマテリアルに最適化されたコードが書き出されます。
バカチョンといえばそれまでですが、プリントアウトするのに最適なマテリアルを選択しあとはプリンターにまかせるというやりかたもこれからの一つの選択肢ではないかと思います。
まだ発売はされていませんが、Z-PCABS, Z-WOOD, Z-NYLONも近々発売されるようです。
楽器の部品を作りたい自分にはZ-WOODの発売が楽しみです。
各フィラメントの特性表を貼っておきます。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1418906414.jpg
話が長くてすいません。
- 468 :
- 強度は下の層としっかり溶接できてるかどうかってことなのかな?温度高くするかアセトンサウナで強度上がりそう。
ゾルトラックス進歩速いね。ヨーロッパではユーザー多いのかな。
- 469 :
- ナイロンいいなあ・・・。ポリアセタール出力できるようになったら会社で買ってもらおう
- 470 :
- PETフィラメントは売ってる人のうたい文句だと物凄くいいけど
ちっとも流行らないね。
何か重大な欠点があるのかな?
- 471 :
- CUBISぽちったw
- 472 :
- >>471
詳細なレビューをお待ちしております
- 473 :
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
- 474 :
- >>471
ホットボンドも用意するほうがいいかも?
- 475 :
- 新型のLED光源向けのDLP6500を搭載したらしいDLPプロジェクタOptima HD90が出たよ45マソだよ
フルHDだからUV硬化には高圧水銀灯タイプと比べて利点ないけど
- 476 :
- >>461
それそれ
- 477 :
- アメリカ製の3Dプリンタは西海岸の労使交渉で色々支障が出てるみたいだ
- 478 :
- マクドナルドのポテトがSのみになった原因だっけ?
- 479 :
- >>478
そうそう
ちょっと考えてみればポテトだけで終わる問題じゃなかった
- 480 :
- タイミングベルトをきつく締めすぎると精度が下がる。
ゆるゆるではいかんが引っ張りすぎてもいかん
- 481 :
- それにしても造形ベッドにヘアスプレーって誰が最初に思いついたのかね
- 482 :
- >>481
まだヒートーベッドが無かった頃はABSの
フィラメントを定着させるのに苦労してね
色々やったのです
そん時の一案だったかな
- 483 :
- 3Mとかのスプレーのりじゃ駄目だったのかな
- 484 :
- >>481
少なくともハゲでは思いつかない・・・
昔は、ヘアラッカーって言ってたから
塗料のラッカーでもいいのかな?
ヘアスプレーなんて後の使い道がないし・・・
おらダイソーのマスキングテープ使ってるけど
押し付け気味にするとテープが剥がれなくなってしまう。
反る時はテープごと剥がれて、反ってしまう困ったもんだ。
- 485 :
- >>484
何か下地にカプトンテープを貼って、その上にマスキングテープを貼ると、剥がにくくなるみたい。
やってみたけど、剥がれ難くはなったよ。
- 486 :
- なんだかんだやったがカプトンとアセトンジュースが最強だった。
- 487 :
- 3D Hubs、オーナーの意見をまとめた「3Dプリンタガイド」を発表 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2014/12/20141219_3d_printer_guide_2015.html
それぞれのカテゴリでレビュー数が10以上で、かつポイント合計が8を
超えるものは以下の18モデル。
熱狂的ファンを持つ ※「」内は製品名、()内はブランド名、以下同
1.「Makergear M2」(Makergear)
2.「FlashForge Creator Pro」(FF3DP)
3.「Ultimaker 2」(Ultimaker)
4.「Witbox」(bq)
5.「Lulzbot Taz 4」(Lulzbot)
すぐ使える
1.「Zortrax M200」(Zortrax)
2.「BEETHEFIRST」(Beeverycreative)
3.「UP Plus 2」(PP3DP)
組み立てキット
1.「Rostock MAX」(SeeMeCNC)
2.「Mendel90」(RepRap)
3.「Kossel」(RepRap)
4.「Ultimaker Original+」(Ultimaker)
コストパフォーマンス
1.「Printrbot Simple Metal」(Printbot)
2.「Sharebot KIWI」(Sharebot)
3.「FlashForge Creator」(FF3DP)
4.「UP! Mini」(PP3DP)
光造型
1.「Form 1+」(Formlabs)
2.「B9Creator」(B9Creations)
- 488 :
- ヘアスプレー試しましたが、
両面テープ貼るのが最強でした。 剥がれやすくつきやすい。
- 489 :
- Maker Faire Tokyoにあった、ちっこい奴のデータが公表されたら作りたい。
- 490 :
- K800 aliでポチろうかと思うんだが、日本語サイトだと納期8/1の
表示があるけど英語サイトにはそんなの見当たらない。
本当はどっちなんだろ?
- 491 :
- 日本語は単に機械翻訳にかけただけなのでは
- 492 :
- >>489
reprap Japanのやつ?
可愛いけど実用的じゃないのがなー
最大で35×35×35では辛い
50×50×50は無いと殆ど使えない気が
本体フレームはatomで作れる最大サイズって
言ってたけど
- 493 :
- >>487
ダ・ビンチはどこだダ・ビンチは!
- 494 :
- >>490
英語サイトも説明が更新される前はそうなってた
- 495 :
- >>489
「世界最小のreprap」
これ縮小すれば?
このままでも結構小さいけど
http://i-maker.jp/mini-reprap-free-6262.html
- 496 :
- >>494
てことは、英語サイトを信じてポチってこよう。
ありがとう
- 497 :
- >>496
完成したら教えてね
ほかのおっさんフォロワーでK800を完成させた人もぜひ出来栄えをアップしてほしいな
- 498 :
- >>493
ttp://www.3dhubs.com/3d-printers
のBudgetにはあるよ。
- 499 :
- 「ほんとに3Dプリンタ買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。ダヴィンチ買ってあげるよ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
- 500 :
- ALIのkossel 3D printer Laser engraving見たら購入者が日本人のみ3人
キットここの住人だと思うので、質問
おまけのレーザーはどれぐらいの能力(W)ですか?
薄い塩ビシート程度は切れたらイイナと・・・
- 501 :
- 貧乏な俺はコレでも買っておこうか...
https://www.youtube.com/watch?v=C8ecPvv-AJM
amazonで国内販売してるのはちょっと高いな..
これにマウスのセンサー組み合わせたら
ちょっとまともな造形ができたりしないもんかな、なんちて。
- 502 :
- >>501
>>マウスセンサー
おまえが貧乏な理由がわかった。
- 503 :
- NC 3Dプリンタか
- 504 :
- >>499
やめれ
- 505 :
- >>499
カーチャンの駄ウンチまで読んだ。
- 506 :
- >>501
それ買うくらいなら、ワイヤークラフトをやった方がいい。
- 507 :
- k800 ポチッちゃった
正月休みに間に合って欲しいがちゃんと組めるか非常に不安
- 508 :
- China postだと二週間以上かかるぞ
正月に間に合わない
- 509 :
- 中国の正月には間に合うから大丈夫
- 510 :
- >>501
eBayで送料込で6500円くらい。
新型は液晶付きで温度の調整ができるが9000円ちょっと。
どう使うか目的があれば良いが、3Dプリンターとはまったくの別物。
私はスプールの最後に残った中途半端なフィラメントの消化に遊びで使っている。
本来の用途以外にモデルの補修(半田ゴテみたいに)にも使える。
- 511 :
- >>510
CNCのヘッドにダクトテープで留めれば、簡易3Dプリンタにならんだろうか
長時間動作出来るとは思えないけど
- 512 :
- >>499
PRN3Dとかreprapのキットにしておけ。
- 513 :
- >>511
メイカーフェアーでそれっぽいのやってる人が
居たよ
木製のCNCにノズルとフィラメントの送り出しだけ付けて
ノズルに温調付きハンダゴテあてて溶かしてた
- 514 :
- 3Dprinterって、送りの制御が要じゃないの?
- 515 :
- >>511
ホットエンドとエクストルーダを買えばいいじゃない
- 516 :
- 百均行って、ホットボンドとガンを買ってくる。
ノズルに詰め物して細くする。
- 517 :
- このスレの人たちにとってbonsaiってどうなの?
amazonだと評価高いけど
過去スレ見てもあんまり語られてないね
- 518 :
- ultimakerクローンとしては結構いい選択肢だと思う
安いし
- 519 :
- >>518
ふむ
英語が全くと言っていいほどできないからできれば日本語がいいんだよね
いろいろ模索してるけどどれがいいのかわからんな
そして気になってたZortraxがamazonから消えた
- 520 :
- >>500
知ってるとは思うが念のため。
塩ビとかアクリルもそうだけどレーザー加工すると毒ガスが出るし
木や紙を焦がす程度でも結構煙がでる。
レーザー加工機が箱に入ってるのは出たガスを換気装置に繋げて排気する為だから。
(もちろんレーザーが反射して周りを焼かないようにする為もあるけど)
- 521 :
- 近頃は毒ガスとか異臭とかシラネって感じの
丸出しレーザーもちょくちょく見るようになったけどね。
アクリのレーザー加工になると大出力が必要になるから安くはならないんじゃないかな。
中華のレーザー管だけでも結構な値段するし。
- 522 :
- 中華加工機どんどん安くなってるよな40wクラスでも8万だろ。ポチりそうで怖いw
- 523 :
- 低価格レーザー加工機の誤使用で、目ん玉やっちゃう奴の一人や二人が出てくるのも時間の問題だと思うわ。
と、レーザー安全基準に精通した俺が言ってみる。
- 524 :
- FDMならポカやっても火傷やちょっとした出火で済むが、
レーザーは一瞬で失明だからな・・・
- 525 :
- DREAMERポチッた
なんか作ったらうpするわ
- 526 :
- 中華、というかレーザー加工機は
ミラーとか使ってるけど、基本的に下向き照射の加工。
STLの上向きレーザー心配したほうがいいんじゃね?
液体や造形物で屈折していつこっち向くかわからんでよw
- 527 :
- >>512
ダヴィンチにしてもSCOOVOにしてもAmazonで売ってるぶん
被害が大きくなりがちだよね
PRN3Dは完成品79800円、造形への不満はほとんど聞かない
(もともとユーザー数が少ないこともあるだろうけど)
- 528 :
- >>526
出力が違うと思うが
- 529 :
- >>524
レーザーのパワーや波長、被曝の仕方にもよるけど、
本人が気付かないまま損傷しているケースもあるんだよ。
視界の中心付近じゃないと、盲点ができてもなかなか
気付かないらしいんだよね。
めんどうがらずに、レーザー波長に合わせた防護ゴーグルを
した上で、作業者以外が部屋に入らないようにすべき。
それを守りさえすれば、最悪でも指の大火傷や火事くらいで
済むだろうから。
- 530 :
- >>526
一応、現在販売している光造形は、被曝を避けるための安全対策はなされているように見える。
オレンジや赤色の透明フードは、硬化用のレーザー波長の光を、ほぼ100%近く吸収できるような材料だからね。
これは想像だけど、フードが外れたらレーザーの発光を止める対策くらいはやっていると思う。
- 531 :
- 電子レンジにもついてるしな
- 532 :
- なんか昔のパチンコ屋を彷彿とさせる
https://www.youtube.com/watch?v=evQOC5jFA-Y#t=49
- 533 :
- >>532
音のことならたいていこんなもんでしょ
形状によっては妙にリズミカルになって楽しいときもあるよ
- 534 :
- 3Dプリンタで音楽を奏でさせる動画を何処かで見たことがある
- 535 :
- おっさんのK800がまた買えるようになってるね。値段は$298で変わらず
>Delivery: 15-34 days (ships out within 30 business days)
なのがイマイチか
Aliexpress.com : Buy K800 Self assembly 3D Reprap 2014Newest kossel 3D printer DIY kit The pre sale from Reliable time attendace suppliers on Mini equipment | Alibaba Group
http://www.aliexpress.com/store/product/K800-Self-assembly-3D-Reprap-2014Newest-kossel-3D-printer-DIY-kit-The-pre-sale/613841_1990522179.html
- 536 :
- ちょっとレーザーのプロフェッショナルに聞きたいのだが、
CO2レーザー加工機の蓋に窓が付いてるが、裸眼であそこから中を見てもいいものなのか?
色つきの窓もあるけど、むかし看板屋で見たアメリカ製のはどう見てもただのアクリル板だった。
- 537 :
- 完全クローズドでないレーザー機器で裸眼は絶対ダメ
- 538 :
- >>536
透明な炭酸ガスレーザー遮光プラスチックがあるからちゃんとしてるところはそれを使ってるはず
中国製の加工機は知らん
- 539 :
- >>535
送料はけちらない方が良いよ
待ってる期間のストレスが半端ないから
特に無事に届くか怪しい中国だと
- 540 :
- 毒以前に強烈に臭いから、3Dプリンタの比じゃないから
対策なしで使うなんてありえないので、逆に安全かもw
- 541 :
- プリンタ板のスレでダヴィンチの純正フィラメントとサインスマートの
フィラメントで比較した人いたけど、ダヴィンチは本体だけじゃなくて
純正フィラメントも駄目なんだなw
- 542 :
- >>541
ここな(バニラ)
3Dプリンター 個人向け
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1368406812/
- 543 :
- >>541
Amazonのレビューで「印刷途中にフィラメントの認証チップの接点がずれて途中で印刷が止まってしまう」みたいのを見て
暗澹たる気分になった。
- 544 :
- だいぶ前にクラウドファウンディングでポチってた3Dプリンタがやっと発送された。
1/5に到着らしくてすごい楽しみだわ。
- 545 :
- the microだっけ?
- 546 :
- 国内到着が1/5だからもう少しテンション下げとけお
- 547 :
- 何方式の3Dプリンターかは解らないけど、空気を循環している宇宙船では
3Dプリンターから排出される有害なガスの処理が重要と書かれてる
ttp://makezine.jp/blog/2014/12/first-successful-3d-print-in-space-completed.html
結局の所、FDM方式のABSとかの有害性はどうなんだろ?
- 548 :
- 俺はあれで喘息発症した
- 549 :
- K800のおっさんです。
エクストルーダーのアイドラーアームが破損しました。
これが無いと自己修復も出来ないので、皆さんも早めにお気をつけ下さい。
http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800problem.html#8
- 550 :
- エクストルーダはPLAだと熱ですぐ劣化するよ
- 551 :
- パーツを作るならABSだよね。
- 552 :
- PLAで予備を3個プリントしたので大丈夫です。
インジェクションパーツさえ壊れたのですし、気にしすぎると禿げます。
- 553 :
- PLAってネジで締めたら締めた分だけ潰れて、元に戻らないから寿命は短くなるよ。
- 554 :
- >>549
おっさんも破損したかぁ。
指かけで持ち上げると負担も増えるから、また壊さないように気を付けてw
>>550
MK7ドライブギアだとモーターに負担かかったけど、MK8なら平気じゃない?
あのエクストルーダーの作者はPLAで6ヶ月壊れずに動いてるって言ってるし。
- 555 :
- 単純に丈夫さって話ならABSよりPLAの方が上だよ・・・
- 556 :
- >>555
そうなの?
ネジ締めで負荷がかかった時にやめてもPLAはすでに潰れて強度落ちてたから。
ABSって柔らかいけど、結構粘ると思ってた。
- 557 :
- ほい
ttps://www.youtube.com/watch?v=XaQA_EccZkk
- 558 :
- 素材の硬さと丈夫さは別物だからな。俺もabsの方が上だと思う
- 559 :
- K800のエクストルーダ壊したのぼくだけじゃなかったのか
つい調子乗ってキツめにネジ巻いてしまったぜ
- 560 :
- >>549
おっさんは最近なにを出力してますか
それからご家族の評判はいかがですか
- 561 :
- お金になりそうな物作っている人いる?
- 562 :
- ひらめいた
- 563 :
- >>562
通報した
- 564 :
- >`゙`・;`<バチュ--ン
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ?
ノ( )ヽ
< >
>560
最近ですか?仕事でジグ作ったりぼちぼち。実用に使うってのは地味なもんです。
家族は得に何も。忙しくてエッチな人形、じゃない、おもちゃとか作れるの見せてないw
とりあえず今日はプリントじゃなくリアル鳥の丸焼きを作る事にする。
そういや、2階でプリントしてると、直近では居眠りもできるんだけど、
階下はグゴゴゴゴゴグググゴゴという、ただならぬ雰囲気の低音が響き渡りますな。
- 565 :
- 階下の騒音は気になるところではあるな
安普請で、寝てる間に良く動かすから防振シート引いてるけども
- 566 :
- 蟻で月曜にポチったK800のコピーもう出荷されて明日くらいに着きそう
あ、あとおっさんにお礼を言わしてもらいたい 熟読して心の準備してるから
ちょっとなんとかなりそうな気がしてる
ありがと
- 567 :
- 下にゴムスポンジ付けたら、机に伝わる振動は激減したよ。
このKosselすげー静かでいいね
https://www.youtube.com/watch?v=Y4uzy5Ehm4M
あっちの掲示板でノイズ減らすスレを見てたらAstrosyn Stepper Damperってのが
勧められてたけど、これがそれっぽいな。
- 568 :
- 1軸だけAstrosynのダンパー付けた動画があった。
https://www.youtube.com/watch?v=KP3KN4B2-Lc
これは欲しくなってきたぞ。
サンタさんお願いします!
- 569 :
- サンタさんはナァ、良い子にしか
プレゼントをくれへんのやでぇ…(´;ω;`)
- 570 :
- じゃあトナカイさんでもいいです
- 571 :
- 俺もk800ポチろうかなぁ。
工作自体は慣れてるから組み上げられると思うけど、
k800おっさんみたくトラブルに対処できるか不安。
パーツ壊れてたり、設計の問題とかは怖いなぁ…(−_−;;;)
p.s.
これに付くヒートベッドって簡単に入手可能な物?
- 572 :
- >>571
こういうの売られてるよ
http://itcorp24.cart.fc2.com/ca8/39/
- 573 :
- XYZプリンティング、PLA樹脂の出力に対応した「ダヴィンチ 1.0A」 〜従来機ユーザーにはヘッド交換サービスを実施 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141224_681607.html
ダヴィンチは滅びぬ、何度でも蘇るさ
- 574 :
- >>566
教えたがりのおっさんです。どういたしまして。
>>571
キットと言っても誰がやったとも知れない汎用部品の詰め合わせでしかありませんから、
付くとか付かないとか、自分で決めればそうなるという世界かと。
うひょーあんなことやこんなことまで、すべてはお主の意のままじゃぁ!
http://www.aliexpress.com/item/Delta-rostock-MK3-heat-bed-latest-Aluminum-heatbed-dual-power-3D-printer-accessories-RepRap-MK3-heatbed/1967391623.html
私も実はK800と同時発注して持ってるけど、PLAで不満が無いのでまだ付けてないです。
あと必要なのは、サーミスタは同じ店に、電源は古いATX電源とか拾ってくればただ同然ね。
- 575 :
- 俺もPLAで十分だなーと思いつつ、先日これをPLAで作ったら
ギアを入れた途端に軸が折れて泣いた。
Gearbox Keychain by Umake - Thingiverse
http://www.thingiverse.com/thing:525981
ヒートベッド無しで使えて折れにくいPETフィラメント買ってみようかな。
- 576 :
- >>572
ありがとうございます。
これならabsでプリント考えた時にも何とかなりそうですね。
>>574
ありがとうございます。
実はここのカキコミ発見する前にDavinchi考えてたんですが
k800おっさんや皆さんの詳細レポを読んで踏み止まりました。
ちょっとした機構試作の部品作りにも組み付け精度が不安とか
プリントが安定して出ないようでは無用の長物になってしまう。
工作好きでも木工や近藤ロボくらいしかこなしてなかったんで
迷っていたんですが、k800おっさんのお蔭で勇気が出ました。
年明けに頑張って組んでみますんで、これからも宜しくです。
p.s.
k800おっさんの成果物サンプル、もっと見て見たいなぁ…。
勿論、本体の交換パーツとデータのリンクは有り難いんですが、
試行錯誤の上に出力品質が向上したルークとかヨーダみたいな。
て、言うだけタダで調子に乗りすぎですね。すいません…m(_ _;)m
>>575
ありがとうございます。
やっぱりですね。
どのみち加工が必要な機械なら拡張性も高い代物と思い込んで
最小限の改造で色んな素材に対応できるようにしてみたいです。
尤もコストは問題だし、現状で部品名称も良く知らないんだけど。
- 577 :
- >>571
Aliで「heatbed rostock」か「heatbed reprap」をキーワードに検索
- 578 :
- >>575
ピンとかオーバーハングの造形に興味があって、ギヤハートキーホルダー
というものを出してみたけど、ピンは折れなかったなあ。
硬くてまがらないからプッシュインするのが超大変だったけど。
あ、積層の目方向が違うからか。繊維が通ってればよほど折れないんだけど。
まあ、どっちにしろはめこみ固定の部品にPLAは向いてはいませんですな。
>>576
おっさんはヨーダは出さないよ。かわいくないじゃんw
あと試行錯誤もしないよ。おっさんは面倒くさがりだから一発でキメるんですよw
- 579 :
- >>567-568すごいね。これで家族の渋い顔も変わりそうだ
>567の動画にショップが出てた
MY17RMDAMP > Vibration Dampers > Motor Accessories > Product Range > Home > Astrosyn International Technology Ltd
http://astrosyn.com/product.php/74/my17rmdamp
Price from: £2.75
Minimum Order Quantity: 10
10個もいらないよ!
- 580 :
- http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=damper+stepper&_nkw=damper+stepper
あるじゃまいか
- 581 :
- ダンパーてそんなに効果あったのか・・・
邪魔だから全部捨てちゃったよwww
- 582 :
- >>580
コルク切っただけのもあるな
そんなので変わるのか
- 583 :
- これって、このスレでも出てる、Buccaneerのこと?
【詐欺】3Dプリンタ注文→ゲッコー「手に入りませんでした!他の商品に変えて発送します!返金しない」 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419420869/
- 584 :
- >>582
コルクは効かないと思う。
過去に産業用某装置の改造を頼まれたことがあるけど、
ネジでモーターとフレームが繋がってるうちは間にソルボセインを挟んでも全然効果が無かったわ。
繋がってる部分全部をソルボセインで遮断したらようやくというか、急に効果が出た。
そいつはモーターにギヤが繋がってる機械だったから、結局完璧には黙らせられなかったけど
3Dプリンターはベルトドライブだからモーターを完全フローティング出来れば相当効くはず。
- 585 :
- >>583
ゲッコーに輸入をする意志がないのであれば、契約不履行なので、違約金や金利分の請求ができます。
- 586 :
- おれなら160% 躊躇する約款だけどな。
- 587 :
- 手元に物を置かないのに代理店気取りって時点でかなり胡散臭いのに
返す金はないのに他のを買う金はあるという矛盾
- 588 :
- 補填でscoovo送ってきたりしてw
- 589 :
- それだ!ピコーン
- 590 :
- すみません。何か最初に出力するのに定番!みたいなデータってありませんか?
ベンチマーク的なやつ。
あれば紹介してください。
- 591 :
- ミミズク
http://www.thingiverse.com/thing:18218
カエル
http://www.thingiverse.com/thing:18479
ルーク
http://www.thingiverse.com/thing:99028
とかかな
3Dプリンタ買ったのかな? どんなのか紹介してして
- 592 :
- >>583
だお
Buccaneer自体が糞遅延プロジェクトなんだがなw
- 593 :
- >>590
フィギアはあはあから鉄オタまでどの趣味にもあうぞ
https://www.rinkak.com/blog/3d-printable-open-datas
- 594 :
- http://smoglog.hatenablog.com/entry/2014/12/07/031050
>>代替機がバッカニアの先行予約価格34,700円よりも高額な場合、差額を支払わなければならない
日本もなかなかだなw
- 595 :
- これ国土地理院のやつがなぜか3DデータDLできんのだよなあ。俺だけか
- 596 :
- >>595
今やったらDLできたよ
- 597 :
- >>591 >>593
ありがとうございます。夕方届く予定なので試してみようかなと。
取り敢えずルークを出力してみようと思います。
買ったのはコレです。
http://www.craftunique.com/category/craftbot-3d-printer
Indiegogoのファウンディングで入手しました。
- 598 :
- バッドゲットじゃないですか
http://www.3dhubs.com/3d-printers
- 599 :
- >>598
評価数が少なすぎる奴はあんまり参考にならないよ
値段はお買い得な気はするが
- 600 :
- 朝起きたら、枕元にMK8ドライブギアが置いてあった!
サンタさんありがとう!
http://i.imgur.com/bDpWRm1.jpg
- 601 :
- アリで2週間くらい前にポチった亀甲ヒートベットがまだこねぇ
- 602 :
- 亀だけにゆっくり進んでるんだよ
- 603 :
- どっかで縛られてるんだよ
- 604 :
- >>597
YouTubeで動画見てるけど、これで$670ならいいねぇ。
内部の照明とか、タッチパネルとか、かっこいいね!
ビルドボリュームも大きくて羨ましい。
>>598
BudgetをBad getと読み違えたの?面白い勘違いだなw
- 605 :
- >>597
ソフトだけ使ってるけど、本体が気になってたので出力結果を待ってますw
スライサーの性能はメリハリがあまり出ないけど、サポートが付けたい所に出来るのが良いですよ。
- 606 :
- >>598
>>599
バジェットなんですが。
評価9だし。
ただダビンチも7.5なんでどうなんでしょ。
- 607 :
- >>604
Indiegogoでゲットしたのでもっと安いです。
送料込みで550$くらいでした。
>>605
届いたのは届いたんですけど若干輸送トラブルがあったのでまだプリント試せてません。
問い合わせ中。
- 608 :
- >>604
ジョークと言ってほしいw
- 609 :
- CraftBotはベルト切れたって人が何人かいるね。
http://www.craftunique.com/forums/view-thread/332
- 610 :
- >>609
めっちゃ怒ってるね
- 611 :
- まぁ、このくらいのトラブルは想定内で買わないと3Dプリンタとかは無理なんじゃないかな−と。
回復したので今からプリントしてみます。
取り敢えず3Dプリンタ初なのでデフォルトソフトでデフォルト設計でルークをプリントしてみる予定。
- 612 :
- CraftbotはindieGOGOなので手を出さなかったけど
改めて確認してみると結構スペック良いな
>>611
wktk
- 613 :
- デルタにしか興味なかったからよく知らなかったけど
Craftbotのベルトの張り方面白いね。
http://www.craftunique.com/forums/view-thread/332/#3110
2つのモーターが同じ方向に回るとX方向に動いて、逆方向に回ると
Y方向に動くんだね。
これなら動く部品は少ないし、モーター配置の自由度も高いし、
Prusaみたいにベッドが動かないから箱も小さくできるし、いいことだらけだな。
今後この価格帯の主流になるんじゃない?
- 614 :
- 俺も次に作るならcoreXYがいいな
モーター数が少ない分、低予算でも国産モーター使えそう
- 615 :
- モーターの数は変わらないんじゃない?
自作だけど、4つ使ってるよ?
- 616 :
- 今朝サンタさんが届けてくれたMK8ドライブギアよりも2日早く発送されてる
NEMA17は、いまどこの空を飛んでいるんだろう…
http://i.imgur.com/6PJW1Da.jpg
- 617 :
- 開梱したら
ぶっ壊れてた奴が居たみたいなので
そいつにとってはbad getだな。
フォーラムで吐き出してるw
- 618 :
- http://www.craftunique.com/forums/view-thread/153
この激しく壊れてた人のは、梱包の仕方がおかしいw
https://www.youtube.com/watch?v=W2-t0nIy5J4&t=55s
まず下にクッション入れて、機械を立てたまま入れるはずなのに
上の人のは寝かせて入れられてて、クッションの入れ方もおかしいね。
機械の上の開口部から入れるはずの付属品の箱を、前の開口部から
入れちゃってるし。
この梱包した奴が同じやり方を続けてたら最悪だな。
Kickstarterでも梱包頼んだ業者がいい加減で不良率10%以上あって
自分達で全部開封してチェックしなおしなんてとこもあったなぁ。
- 619 :
- うちのCraftBotも税関で2回開けられてたから、税関職員の仕業かもしれないね。
上の写真の梱包も税関チェックのテープ貼ってあるし。
3Dプリント時間掛かるね。200%で出してるけど2時間位かかるみたい→Rook
細かい設定の意味とかを掴んで使いこなせるように色々と勉強しないとなあ
- 620 :
- 発送国が途上国だと、こういう開梱検査と適当にゴミのように詰めたりするよ。
そういう意味で発送国も含めて物流がネックになるんだよな。
多少高くてもコンテナ単位で税関にコネがあって実績がある通関業者に委託するとか大事になってくる。
- 621 :
- >>613
coreXYの利点はヘッドの反転動作時にベルトのテンションが緩むことがない事だお
バックラッシュが原理的に起こらない分、ベルトのテンション管理が大事だお
欠点としては、H-BOTと違ってベルトが交差して捩れたり、
ベルトを保持するローラーが2箇所増える
(そのうちベルトの歯が触れるローラーは6個)ため、
ベルトの消耗がH-BOTに比べて早いという点だお
解決策としてはPE糸ドライブとかがあるお
- 622 :
- >>621
語尾に「お」をつけてるとどんな情報も信用ないぞ
- 623 :
- まーじぶんではんだんできないひとはそうおもうかもね〜。
- 624 :
- >>619はまだ出力中かな?
infillを減らすと早くなるとか、少しずつ理解していくといいよー
- 625 :
- 白のフィラメントなのでわかりにくいけど、CraftBotで出したRookです。
http://i.imgur.com/uGbxJCL.jpg
http://i.imgur.com/uqHD7xi.jpg
http://i.imgur.com/RjBj9iF.jpg
>>624
なるほど、少しづつ色々試して煮詰めて見たいと思います。
- 626 :
- >>625
おお、よかったよかった
2枚目を見るとオーバーハングにちょっとだけダレがあるのと、塔の内部に
積層のはがれがあるね
これは設定で解消できるかも
なにに使おうと思って買ったのかな
- 627 :
- 技術的な興味が8割で後の2割は別の趣味のワンオフパーツつくりですかね。
- 628 :
- クソプリンタ タヴィンチのシマが減ったよー
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1419596525847.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1419596549325.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1419596564391.jpg
なんか前回分はフィラメント量が少なくて今回は多すぎたみたい。
太ってるし。
改造ポイントは追加してくから。
http://davincicustom.web.fc2.com/index.html
- 629 :
- >>628
プリンタ板から移動して来ました。
期待!
- 630 :
- 一桁万円で買えるような安いプリンターでも軸制御にエンコーダって使ってるの?
それともただのオープンループ?
- 631 :
- >>630
つまりモーター制御の基本を知らないんだね
- 632 :
- >>631
知らないので教えて欲しいです
- 633 :
- ステッピングモータ → 静止する (制御方法:シーケンス)
サーボモータ → 静止しない (制御方法:フィードバック)
フィードバック制御は高度と思われがちだが、静止しないという欠点がある
これでは困るので高級機から安価なキットまでステッピングが主流
- 634 :
- ステッピングモーターの仕組みを検索すればすべて解決w
- 635 :
- >>633
サーボロックじゃダメですか?
- 636 :
- ステッピングはジャンクでまとめ買いも可能だからな
- 637 :
- >>635
ロック状態でも微振動してるのさ >サーボ
延々とループする(動き続ける)からね
- 638 :
- よし、ただのブラシレスモーターでやろう
- 639 :
- >>637
ハンチングならパラメータ設定とかゲイン調整で何とかならない?
- 640 :
- >>639
その 調整⇔再設定 をギブアップせずやりとげる自信があればどうぞ?
それが終わったら
・マイコン:入出力と設定
・ヒータ:PID制御の設定
・3Dプリンタ本体:測定と調整
・・・もお願いします
- 641 :
- >>640
どこのドライバーだかは知りませんがオートチューニングは出来ないんですか?
- 642 :
- ステッピングで簡単にできることをわざわ他の方法でやりたいなら、
やりたい人がそれ作らんとダメじゃないの?
- 643 :
- 2〜3日ほうっておいたら全部狂ってて、また再調整なんて可能性もw
だからシビアな機構は3Dプリンターに使えない
佐○急便のトラックに揺られながら君のもとへ届くのだからw
プリント品質よりも 「再現性」 だね、トラブルなく動いてくれなきゃ
- 644 :
- >>641
PIDをオートチューニングで合わせたとしよう
たぶん君はその結果に満足しないだろうね
「こんなにオーバーシュートしてる、ハンチングも収まらないじゃないか」
底なし沼の入口にようこそ。
- 645 :
- 3Dプリンターって思ったより大変なんですね
欲しいと思ったけど俺が買う日はまだ当分来なさそうです
- 646 :
- >>645
それがいいよ、3Dプリンタなんて忘れてくれ。
- 647 :
- おっと、外人さんがダビンチのシマシマを直したらしいぞ?
「Fixing a Davinci 3D Printer Offset Issue」
http://www.youtube.com/watch?v=Njd4jWvC2e4
- 648 :
- さすが日米のAmazonでともにベストセラー1位のダヴィンチさんは
話題が多いなw
出荷時の状態だとベッドがそんなにガタガタなの?
この人のがたまたま緩んでたわけじゃないの?w
- 649 :
- どうせ買うなら良い物をと思ってますがこれとかどうでしょうか?
http://sintratec.com
- 650 :
- オークションで光造形とかは?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f142669256
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m128075274
- 651 :
- Da Vinci 1.0のプラットホームのガタガタを抑える機構作った
ボルトオンで取り付けられてまあまあの効果はある
プーリーのガタを無くす改造も施せばかなり行けるかもしれない
- 652 :
- ダヴィンチ2.0はよくなってるみたいよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/3dpnews/20141226_682066.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/682/066/brt3.jpg
この記事を書いたライターはダヴィンチ1.0のガタガタの出力を指して以前
「積層跡は多少目立つが、XY方向の精度はパーソナル3Dプリンタとしては合格点をつけられる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ishii/20141101_674147.html
とヨイショしていたから判断に迷うけどね
- 653 :
- いいね、白だからどの程度かはわからないけど、
その細かいギザギザはファームウェアがわざと出してるやつだからファーム変えるだけで
ほかのプリンタと勝負になるかもしれん。
全くおすすめできないけど。
- 654 :
- >>647 これも追加で
ダビンチの改良方法(ウェーブワッシャとネジ止め剤を使う)
http://www.youtube.com/watch?v=Zq4GXmDPnoQ
- 655 :
- 購入特典:オートチューニング用の小人さんフィギュア3Dデータ付き。
- 656 :
- >>647
スタローンが駄うんち?
それにしても爆笑できるくらいガタガタだな
>>648
佐川で運ばれてもなんともないような高度な再現性
とやらが必要で当たり前の3Dプリンターらしいから
これは絶対わざとなんだからね!
- 657 :
- XYZが汎用フィラメント用カートリッジ販売してくれないかな?
温度設定のスイッチ付いてて、パカッと開くカートリッジを・・・
- 658 :
- PRN3Dゲットしました。
ヒーテッドベッドが説明と違っていたので、問い合わせたところパワーアップしたみたいです。
あと、おまけ?で造形部品のZカップリングの替わりにアルミのカップラーとローレットねじも付いてきました。
ダビンチとどちらにするか迷っての購入だったんですが、ここの板を見て判断して良かったです。
と言っても、最終的には作ってみないとわかりませんけど。
諸先輩方、よろしくお願いします!
- 659 :
- 中華は年末もちゃんと仕事してくれるんだなぁ。
Ultimakerはクリスマスちょっと前から音信不通になっちゃったよ。
- 660 :
- 中国は旧正月がメインだからね。
旧正月になるとこっちの年末年始どころじゃない休みっぷり。
- 661 :
- 中国から買うなら今のうち
2月入るとやばい
- 662 :
- >>658
やったね!なにか出力してうpしてよー
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1368406812/947 で
>ヒートベッドがZ軸方向にめちゃ揺れるので
>オーバーハングの印刷が苦手
とあったけど改良されたのかな?
- 663 :
- >>658
おめ!値段が上がったなりには改善点があるようで良かったね
yahooとかでprn3dで検索すると、先人のブログがいくつか出てくるから
参考にすると良いと思うよ。自分は完成版を買ったから、組み立てで良きアドバイスは
出来そうに無いが…
>>662
多分、ベットの出力が上がったとかじゃないのかな?
揺れはハイスピードカメラとかで撮らないと解らないから難しいけど
それなりにスピードを上げると揺れる見たい。シンプルに強化するなら
分解さん所のが一番手軽かな?
- 664 :
- なんか微妙でワロタ
ttp://3dprinting.blog.so-net.ne.jp/2014-12-27-2
- 665 :
- E3Dがまた変態ホットエンド出してきたか
1.2mmのノズルで高速プリントとは大胆なw
- 666 :
- >>664
おぉ、今から自作する人か。
まだ、どんなのを作るか書いてないから楽しみだ。
デルタではなさそうな雰囲気。
>>665
単に速いだけじゃなくて、強度も上がるみたいだねぇ。
0.4mmと1.2mmのデュアルにして、細かい部分は0.4mmみたいな
使い方ができたらいいなぁ。
- 667 :
- >>664
アマゾンのアフィリンク満載で萎えた。
- 668 :
- davinci 1.0A になったね(PLA対応)
PLA→ABS のカートリッジ交換はいいんだけど
ABS→PLA をどう処理してるか気になるなぁ
交換時つねにABS温度まで上げてから降温してるのかな?
- 669 :
- ついった等で宣伝してるDSmech2.0は
ヘルプとライブラリ以外の機能うpは無しのようなので
入れ替える必要なっしんぐなのです?
- 670 :
- たぶんねー
- 671 :
- 初カキコのK800おっさんフォロワーです。
この土日でやっと組みあがったんでいろいろプリントしてみますが、
最初の何層かが反っちゃう症状に悩まされてます。
ラフトつければ改善されるんだけどおっさんはラフトなしでプリントしてるぽいし、
PLSでもヒートベッド付ければ反りとかはよくなるんですかね?
- 672 :
- 混ざってますよ〜
- 673 :
- >>671
ベッドにマスキングテープは貼ってる?
もしくはスティックのり塗ってる?
>>666
Chimeraの片側を1.2mmノズルにしたら、それができるかな
ヒートブロックに互換性があるかわからないけど
- 674 :
- >>671
ABSやPLAは温度低下が早いと大きく反るから冬は反りやすい
スティックのりは「しわなしPIT」がいいようだ
花王のヘアスプレー、ケープ3Dエクストラキープもよい
PLAでもヒートベッドを使うと食いつきがよくなるらしい
- 675 :
- ブリム出してる人は少ないのかな
- 676 :
- >>673
説明不足でした、スティックのりは毎回塗っています。
スティックのりなしだとプリントしたものがヘッドについてきてすぐにぐちゃぐちゃになっちゃいます。
マスキングテープはまだ試してないので明日やってみます。
>>674
確かにリビングじゃない部屋なので室温10度前後で低いです。
ヘアスプレーも試してないので、明日買ってこようと思います。
- 677 :
- LED装飾用の薄い基板、セルボードの代わりになるかな?
曲げてパキッと剥がせそうなんだけど
- 678 :
- これ買った人いる?ちょっと大きいんだよな・・・
http://www.ebay.com/itm/331397170359?_trksid=p2055119.m1438.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
- 679 :
- PLA反るよなw ABSよりましだが、どちらも大物はツライよ
「PLAは反らない、大物も平気」 「ベッドが大きいので大物も作れる」
こんなのは3Dプリンタ使ったこともない奴の妄想だ(アフィblogに多い)
PLAは臭わないのが利点、ベッドは 「一度に作れるオブジェクトの数」 だ!
セミプロ向けの高級機種でも大物出力はイチかバチかのトライになる
- 680 :
- >>678
これ作った人アホだろう…
なんでフレームが700mmになってるのに、MGN12Hが400mmのままなんだよw
写真見ても、フレームの上の方が10cmくらい空いてるし。
400mmってのは、フレームの長さが600mmと240mmの組み合わせで作ったときに
ヘッドの移動範囲をちょうどカバーできる長さだから、ちょっとでも大きくしたら
リニアガイドも長くしないと駄目。
- 681 :
- >>671
機体がスッポリかぶさるビニール袋かぶせてみ?
ノズルから噴出直後に一気に冷えると、縮みやすい。袋をかぶせて出来るだけ温度を一定に保つ。
造形後も出来れば、すぐに取り出すんじゃなく、自然に温度が下がるまで待った方が、割れも起きにくいよ。
- 682 :
- 3DcreatorsのPLAは全く反らないなぁ。
- 683 :
- >>664
日本人はこういうどうでもいいことを気にしてるから
未だにまともな3Dプリンターを開発できないような気が致します。
3Dプリンターなんてもんが今のところそもそもろくなもんじゃないのですから。
>>671
おっさんの部屋は室温12〜14度くらいです。
百円ショップで買った8g3本入りのスティックノリを使ってます。
塗り方でも接着力は変わります。薄いよりはねちっと塗った方がよいようです。
一層目のヘッドとベッドの隙間をどのくらいにとるかでも接着力は変わります。
やや擦りつけぎみに調整した方が接着はよいです。
再校正が面倒ならベッドの三点支持部にポストイットを貼ったり剥がしたりすると簡単です。
同様の理由でベッドの水平はきちんと調整しないと浮いている方がはがれやすくなります。
K800付属のガラス板は片面が磨りガラスになっていますが、
磨りガラス面に造形した方が食いつきがよいです。
あと、ヘッドのヒートシンクにファンシュラウドをつけて、造形物には無制御のファンの風が
当たらないようにしたほうがよいです。造形物の冷却は単独に制御するべきもののようです。
そろそろZプローブを稼働しようかと思っているのですが、
一度校正するとそうそうずれるもんでもないのでまだ使ってません。
- 684 :
- >>680
デルタの構造をよく理解してないけど、言われてみればそうだなw
デルタ機ほしくて、キット探してたんだけど中華ものは出来れば避けたい。
で、ebayのやつにたどり着いた。
長い分は、切ればいいかなと思ってたんだけど、あのフレームって切るのむずい?
フレームの長さ変わっても、プラパーツはそのままだよね?
一応、電動ノコぐらいは持ってる。
- 685 :
- ebayも中華だよ、華僑が売ってるの
- 686 :
- >>684
この価格でリニアガイドとヒートベッド付きなら、かなり安いと思う。
縦のフレームは長くても害はないだろうから、切らなくてもいいんじゃない?
- 687 :
- >>684
おそらく欠品や設計ミス、出力不良のパーツがあるので覚悟しときなよ
STLファイルが付属してたら、それを3Dプリンタで出力しながら組み立てるんだ
- 688 :
- プラパーツは、手元に0.025mmで出せる機体があるから、自分で用意できるし、
とりあえず精度は置いといて(たぶん)動かすことができるキットを買って、気になるところを変えていく方がいいかもと。
もし買ったら簡単なレポでも書きに来るわ。
サンクス。
- 689 :
- >>688
来なくていいよ荒らしさん
- 690 :
- da Vinciだけど、やっぱり面積が大きいものを印刷するときはソリが大きいから、
外側に一周余計な形状を作って対処している。もちろん、後でニッパーで
切り離し易いような形にして。
完全ではないけど、かなり救われる。
- 691 :
- 3Dプリンタと電ノコあるなら総額5万も出して輸入せんわ
要ってることが節々で破綻してる、分裂症てやつかね
- 692 :
- >>691
おまえが一番病んでる
- 693 :
- >>664
この程度で挫折してるようでは先が思いやられるな。
- 694 :
- D-force-Mini Deltabot ってどう?KOSSEL欲しいんだけど何買おうか悩む。
- 695 :
- >>694
製品の問題じゃない。おまえ自身の問題だ。迷うならやめとけ。
- 696 :
- >>691
3Dプリンタでプラパーツ出力して電ノコでアルミフレーム切れば9割完成だもんな
- 697 :
- >>671
組み立てでここは迷った、難しかったみたいなところを3つくらい挙げるとしたらどこかな?
おっさんキットは射出成型に惹かれるが、おっさんと同じトラブルが待っていると思うと二の足を踏んじゃう
- 698 :
- >>695-696
上から目線のつもりだろうけど、レスに中身が無いとかっこ悪いよ。
- 699 :
- >>698
そういう反応示している>698が一番みっともない
- 700 :
- うん。693はみっともない
- 701 :
- さあ盛り上がってまいりました(棒
- 702 :
- うわー俺みっともねー
同レベルのレスしてる>>699-700はもっとみっともねー
- 703 :
- >>681
>>683
助言ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
ファンシュラウドは昨日まさにプリントしていました。
>>697
おっさんのページで注意書きされてるところは同様に難儀しましたがそれを除くと
こんなとこでしょうか。
・リミットスイッチの電極接続の弱さ
コネクタとかなくそのまま電線を半田付けしてるので力がかかるとすぐ切れます。
配送の時点で一本は切れていて、その後配線中に何度も切れては半田付けのやり直しでした。
・ファンの取り付け
解説でも特に書かれていなくて、家にあったアルミのハリガネで適当に固定したがガタガタうるさかった。
ファンシュラウドはまっさきにプリントすべきものですね。
・ヘッドのリミットスイッチ
ヘッドの下がりすぎでガラス割らないためにあるのかと思うけど、
K800だとガラス割れる前に磁石部分が取れそうなんで結局取り付けせずに動かしてます。
- 704 :
- >>703
環境規制だかなんだか知りませんが、最近のビニール電線の被覆はどれもこれも
やたら固いように思いますな。それに加えて中国電線は銅をけちるためか被服の割に中身がほっそいw
私はトラブルでスイッチを全部付け替えたので、その際に問題箇所に
熱収縮チューブをかけました。これをやると俄然強くなりますよ。というかこれが普通かとw
http://download4.getuploader.com/g/mcnc/412/IMGP0127.jpg
それと、ヘッドのスイッチはリミットスイッチとはちょっと違います。
そいつは造形ベッドの傾きを自動的に調査する為の機構で、Z-probeとか呼ばれています。
これが稼働すればZ方向のキャリブレーションは自動化されるので、ヘッドに紙を挟んで
リミットスイッチを押すボルトをちまちま調整する必要がなくなります。アームのキャリブレーションもいらないのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=wgmJFyf1vDM
ただし、キャリブレーションはそうそうずれるもんでもないんで、
私は手動調整で満足してしまってZ-probeはまだ使ってみてないです。
- 705 :
- 3Dプリンタがアートの常識を変える!
髪の毛の直径よりも小さい彫刻ができた
http://toyokeizai.net/articles/-/56811
細かすぎw
- 706 :
- >>705
sugeeee
- 707 :
- >>705
>本物の人間をキャプチャーして、3Dプリンタで
なるほどオパーイがちょっとさびしい...
- 708 :
- どっかの研究機関とかじゃなくて、アーティストがこんな機械で遊んでるってことがすげぇ。
- 709 :
- 百年後は分子3Dプリンターがありそう…
- 710 :
- 100年後にはハエ男がいるだろうな・・。
- 711 :
- iPadやiPhoneに付けて使う3DスキャナのitSeez3dっての結構よさげ。
https://www.youtube.com/watch?v=aHJUgfWPhhQ
これはバストアップ専用のモードかな?
バストアップだけなら結構速くスキャンできるね。
別の動画で靴をスキャンするのは結構時間かかってた。
ここにユーザーがスキャンしたのいっぱいある。
https://sketchfab.com/models?tags=itseez3d
これからは、子供の成長記録は3Dスキャンする時代になるな。
- 712 :
- まじかよすげぇな
- 713 :
- >>711
stlでサンプルデータが欲しい所だな
- 714 :
- いやこれテクスチャ貼ってあるからリアルに見えるけど
無地にしたらツルッツルだよ?
色着けられる3Dプリンタで出力するにはいいかもね
- 715 :
- 環境マッピングみたいな方式で、
3Dプリントした物体にテクスチャを印刷できるプリンタがあれば...
- 716 :
- ほんとだ、のっぺらぼうだった。というかすぐ見抜くお前らがすごいわ
https://sketchfab.com/models/aead89ea0b444c98acb542b16a92fbad#download
- 717 :
- 3Dの形状に合わせてノズルが動いて印刷できる、本当の3Dプリンターまだ?w
- 718 :
- 爺さんのスキャンデータとか見ながら、将来は葬式の遺影がこうなるのかなーとか
不謹慎なことを考えてしまったw
今のところは面白いっていうだけで、スキャンデータの使い道があまり無いね。
- 719 :
- >>705
レジンの中に焦点動かして固化してるのかな
- 720 :
- >>718
夜中に歩き回りそうで怖いわww
- 721 :
- まあ今は使い道無くても将来何かの役に立つ時が来るかもよ
全方位が記録されてるデータってのは
3Dプリントよりもバーチャルリアリティに役立ちそうな気がする
- 722 :
- 写真、ビデオに次ぐポルノ革新が起こるね
- 723 :
- 今、人を出力できる大型デルタを組もうと思って
家の天井ギリギリの2400mmの高さで部品集めているが、剛性と組み立て易さの両立がムズイ。。
設計性・加工性が良いので上下にコンパネ木製の板を使用するかとかで悩む。
itSeez3d凄いわ。敷居が低ければ導入したい。人出力したい馬鹿には、何か希望の光だ。。
参考用に取り寄せた、K800のレーザー付きが届いた。
制御が知りたかったのに、レーザー用のソフトウェアの説明が全くない(爆)
年末年始でアルミフレーム屋が休みだけど、K800を大型化は簡単そうだね。NIC直販だと安そう。
このキットはどこまで大型化できるんだろうか。結構剛性あるよ。
- 724 :
- Oculus Riftで全裸のお姉さんを眺められるデモとかあるね。
あれは完全にポルノw
- 725 :
- エロの力は偉大だからな。意外な用途からのブレイクスルーもありえるw
- 726 :
- >>レーザー用のソフトウェアの説明が全くない(爆)
ほーれ、やっぱりw
- 727 :
- iOSで出たのが珍しいってだけだけどね。
センサーはkinectレベルだし。
http://skanect.occipital.com/
- 728 :
- >>ほーれ、やっぱりw
K800買ったから、同じユーザーが増えて欲しいが、、(レーザー含め)
情報の通り電源がNINTENDOで、そこまでは理解していた。うん。
今気づいたが、、それ”中古”なんだよね。これには脱帽して、笑える領域だ。
”電源日本製”とかは許せるが、使い古しとは、恐れ入るわ(笑) 中古の逆輸入か!!w
ま、MEGA使わないから許すけど。。誰かLPCXpressoで使っててUSBフラッシュした人いる?
秋月の超小型シリアル変換USBがドライバ認識しないんだよね。。FTDI嫌い。。
>>727
こういうハードウェア知らなかったんだけど、Autodeskの123Dとか価格が安いorDIY的なものと較べて、
精度や快適さが違うって事かな?(スレ違いすまん) まだこの価格では手が出しにくい。。
- 729 :
- 正月に書初め的なノリで、みんなで何か出力できないかなーって
とりあえず羊を探してたら、これで吹いたw
http://www.shapeways.com/model/1722310/furry-sheep.html
- 730 :
- >>723
>人を出力できる大型デルタ
なにか工夫しないとグイグイ反りそうだね
作業ブースに暖房入れるとか手はあると思う
興味深いチャレンジだから期待してるよ!
- 731 :
- 秋葉でジャンクのステッピングモーターってどこにあるかな?
- 732 :
- >729
書き始めいいね。3Dプリンタを手にしてまだ一ヵ月の初心者だけど、参加したいわw
いいモデル探してくれw
ん?オリジナルで作ってもいいんだよ?w
- 733 :
- 日米や鈴商、時々せんごくでもあるときも
簡単にオリエントのジャンクのほうが手っ取り
早く安いかもね
- 734 :
- >733 thx
ここか
店舗地図|日米無線
http://nichibei.la.coocan.jp/map.php
電子部品 鈴商 | 会社案内
http://www.suzushoweb.com/kaisya.php
オリエントというのはオリエンタルモーターのことかな?
WEBショップ |オリエンタルモーター株式会社
http://www.orientalmotor.co.jp/shop/
- 735 :
- ごめん間違えたオリジナルマインド
電気オタなら見る機会多いところだ
http://www.originalmind.co.jp/useds/39845
オリエントは言われるように会社名。殴ろうが蹴ろうが
それこそ水につけても壊れないが産業用なので
3Dプリンターには不向きだ
写真では小さいがでっかく重い
http://www.originalmind.co.jp/useds/34012
- 736 :
- >>729
売り物かよ!w
- 737 :
- オリエント工業と聞いてすっ飛んでまいりま
- 738 :
- もっと柔らかめの樹脂が必要だ
- 739 :
- テスト
- 740 :
- >>662
>>663
ありがとうございます。規制で書けないのかと思って遅くなってしまいました。
何かプリントできたらupします。(はずかしいかも)
正月明けには完成できる予定です。
"分解さん prn3d"で検索したら
多分「まず分解。」さんのことですよね?以前にも見た記憶があったんですが、今度はじっくり勉強させてもらいます。
ヒーテッドベッドはワッテージが約2倍に上がったとのことです。
元のベッドでも配線を変えれば4倍までできたらしいんですが、ノーマルのまま2倍になったそうです。
あと、造形できる面積も増えたのですが、改造しないと使い切れない(意味ない)とのことです。
- 741 :
- Titan1届いたで
- 742 :
- ええのぅ・・・
ずいぶん待ったんじゃないか?
- 743 :
- ポチってからは何ヶ月か待ったけど予定の納期からはそんなにずれてないわ。
mac版のソフトが無くてまだ使えないけど(´;ω;`)
- 744 :
- いいなーうちは1月だわ
- 745 :
- RepRapは基本バイポーラだから、もしユニポーラ買っても大丈夫だね
これが企業体の作る規格だと基本ユニポーラにしちゃったりするんだよな
- 746 :
- 俺も作ろうとしたけど難しいw
ベッド全面に1stレイヤーきっちり乗せるため調整中・・・
http://room7g.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
- 747 :
- >>735
ありがとうね>734です
日米にはステッピングモーターは見当たらず、鈴商は年末で休み、
千石はステッピングモーターの扱いがない感じでした
ちょっと前に話題になっていた、防振パーツがないかなーと思った
んだけど甘かったみたい
- 748 :
- E3Dエクストルーダ詰まる たすけて
- 749 :
- >>362
>>683
>>703
>>704
K800を組んでるんだけど、中華解説のZプローブの下バネはkitに入ってないよね?
しかも俺のKitのZプローブのパーツには、安全ピンを固定する穴が無い。。
おっさん始め諸兄はまだZプローブ未実装だけど、同じような理由からだよね?
俺もこの付属の2つのマグネットの意味がわからない。
このZプローブは使用しない時、ロッドを上部に逃がして引っ掛ける機構みたいだけど、
スイッチの板を切るか曲げる必要があるし、中華解説によれば穴あけとピン加工をする必要もあるね。
- 750 :
- >>748
Retractが大きいと詰まるみたい。
うちのは12mm以上だとだめ。
- 751 :
- 5mmで巻き過ぎかなと思ってた。
- 752 :
- 光硬化樹脂をノズルから出して硬化させつつ積層するタイプが現れたな
これ、インクジェットプリンタ並みに微細化・高速化する可能性あるぞw
- 753 :
- ときにこのレーザーって、アルミとかにも使えんのかな。
切断は無理としても、溝掘りくらいできたら嬉しいけど。
http://www.aliexpress.com/store/product/2014Newest-kossel-3D-printer-Laser-engraving-combo-Two-functions/613841_32232540594.html
- 754 :
- アルマイト加工がちょっとハゲる程度だと思う
- 755 :
- >>752
リンクも貼って欲しい。
- 756 :
- >>754
やぱしか。
そんな役立たず付けるんなら、デュアルエクストルーダにすりゃいいのに。
ご指摘ありがとうです。
- 757 :
- その構造でアルミを焼くメカって怖いな
- 758 :
- >>755
アジリスタじゃね。
前からあるけど。
- 759 :
- >>757
だよねー。
構造とか云々はおいといて、ポストの表札作りたかっただけ。
うちのポスト雨ざらしだから、木とかプラじゃ無理なんだわ。
- 760 :
- >>753
レーザーだけ頼んでるから、使えそうなら報告する。
ま、精々プラに刻印できたらいいほうだろうけど・・・
- 761 :
- 同じような構造のもの発見
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R97OSLO
怪しい過ぎて本当に使えるのか?
- 762 :
- >>761
「加工機の操作に詳しい方のみ*ご落札*下さい」ってヤフオクかい
- 763 :
- >>753
アルミの溝彫りはさすがに無理じゃないかな。
別製品だけど、出力200mWで切断できるのは、紙とかアルミホイル程度。
ttp://gigazine.net/news/20141118-flux-all-in-one-3d-printer/
- 764 :
- Podeaは2Wでアルミのアルマイトを削り取る彫刻が可能だが切断はできない
http://camp-fire.jp/projects/view/1270
>753のレーザーはどのくらいの出力なのかな
- 765 :
- http://hackaday.io/project/1565-icepick-delta
https://static.hackaday.io/images/7160631418268776050.JPG
これ良さそうだな
プリントパーツ増やしてまさに自作って感じ
- 766 :
- >>764
書いてないみたいだけどこの形状だと100mW以下
- 767 :
- >>763
>>764
な、なるほど…。
ここ読んでると勉強になるなぁ。
>>760
ありがとー!
レポ楽しみにしてます。
- 768 :
- >>765 かっこいい
K800のエクストルーダがどうしても詰まる…
おっさんのページ参考にシュラウドとかつけてみたけどダメorz
- 769 :
- ペン型の3Dプリンターみたいに、木が焦げるくらいのレーザーをペン型にしたら
フリーハンドの焼印みたいでいいな!
危なすぎるw
- 770 :
- 40年ぐらい前はニクロム線でそれしてたな
- 771 :
- >>766
ページの途中に「2Wのレーザーで」って書いてあるよ
んでその形状ではマズイというツッコミが入りまくって今は遮蔽がしっかりしてる
http://www.podea.net/
- 772 :
- >>761
これなにかで反射したら失明しそうで怖い!
- 773 :
- >>761
プリント基板のパターン彫り機だよね?
- 774 :
- >>773
まさかそんなわけない
http://www.aliexpress.com/item/Promotions-DIY-laser-engraving-machine-Mini-laser-engraving-machine-carving-seals-rubber-stamp-mobile-phone/1805621759.html
- 775 :
- 気軽に高出力レーザーが手に入る用になった分、かくれ失明になる人が増えるだろうな。
あれ杜撰に扱うと、かならず目やっちゃうよ。
- 776 :
- レーザーで樹脂粉末を焼いては粉をまぶし、焼いては粉をまぶし・・・が焼結式3Dプリンタ
来年あたりブレイクしそうだけど、大きなものは無理だからなぁ(粉も大量になるので)
- 777 :
- UPBOXマダー?
- 778 :
- 新年、明けましておめでとうございます。
by Zortraxのおじさん
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1420069065.jpg
- 779 :
- ハーミット3Dまだ?
もうそっとしておいたほうがいいの?
- 780 :
- あけおめー
>>778
塗ったんけ?w
- 781 :
- >>780
アクリル絵の具でそれ風にしてみましたが、小学生の紙粘土細工とさほど変わらん出来になってしまった。
- 782 :
- 正月から仕事で、らしい事をなにもしていないK800おっさんです。今年もよろしこ。
おっさんもレーザーに興味が有るからとりあえずレーザーゴーグル買いました。
6千円もしおった。中国製なのにたけえw といっても目玉はプライスレス。
>>773
数十W級まででは金属は直接加工出来ない。刻印にもレーザーマーキング剤とか言う間接資材が必要らしい。
http://www.laserworks.jp/blog/2010/12/post-78.html
プリント基板をエッチングするなら、生基板にペンキを塗って、レーザーで飛ばして、化学エッチングでは。
ネタが整ったらやってみるわ。レーザープリンターでPNPが速度は最強だけど、精細度はもしかしたらかな。
>>749
早速インジェクションの型が傷んで来てるのでは。だってうちのZ-probeポストには穴が有る。
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/413/IMGP0129.jpg
貴公のZ-probeポストにもよーく見るとピンの跡がありませんか?
スプリングももちろん付属してましたよ。巨万の富を手に入れてはやくも仕事がだれて来てるとかw
私がZ-probeを使わないのは、手動でキャリブレーションをしてしまったから、というだけの事です。
薄いマグネットの使い方はさっぱりですね。どこにも出てこないのです。
- 783 :
- あっおっさんだあけましておめでとう
「サーミスタハーネスの不良」に写真を掲載する予定はありますか?
- 784 :
- >>782
余計なお世話かもしれないけど、加工機の波長をカットできる仕様かどうか
確認した方がいいよ。レーザーゴーグルって万能じゃないから。
- 785 :
- 対応波長が合ってるか保証のない中国保護眼鏡は怖いなw
- 786 :
- レーザー加工機の普及化で、品質や安全管理がおろそかな製品が世に出回るのが避けられない状況になっている。
遅かれ早かれ、レーザーで目をやっちゃう人は確実にでてくるだろう。ちなみに、普通の怪我と違って一度やったら治らんからね。
知識がそれを防ぐので、レーザー加工機を扱う人はレーザー安全基準についてちゃんと勉強をして欲しい。
- 787 :
- >>781
ABSはコピックで結構塗れますよ
サフ吹けばバッチリ載ります(当然だけど)
コピックなら無水エタノールで簡単に消せます
全部塗り終わったら水性のつや消しスプレー
掛けとけばベトベトしないし色落ちもしない
- 788 :
- >>783
文章で書いてる以上の情報は無いですよ。うpしましたけど。
http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800problem.html#3
>>784
ありがとうございます。遮断波長域が有る事は存じております。買ったのは
808nmを含むマルチ波長のOD5+で、遮断波長の刻印もCEマークも付いてる。けど…
生命財産にかかわるものを中国直販で買うのは賭けですわな。
どうせ世の中、中国製しか無いんですけど、性能を担保してるのがどこなのかは大きな問題です。
>>785
ええ、中国人は溶接機のお買い得セットにおもちゃのサングラスを付けて来たり本当に気が抜けません。
まあこのレベルだと気を抜いてても一瞬で解りますけどw
- 789 :
- >>778
芝生もプリンタ出力品?
- 790 :
- そこまで考えてるなら大丈夫だろうけど、基本的に信用すべきじゃないからなwww
俺は肉眼使う手順はなくしてusbカメラ監視にしてる。レーザーが原因かは知らないけどusbカメラも壊れるのが難点だが
- 791 :
- >>789
芝生は100均の滑り止めマットかと思われ
- 792 :
- >>791
正解
- 793 :
- iBox Nanoポチってみた
2月発売予定だと届くのいつになるかな
- 794 :
- >>793
おおお、これは光学造形装置なんですか!
これ、露光装置はなんなんですかね。
- 795 :
- >>794
UV LED + LCD
- 796 :
- iBoxは10月にポチったのがEstimated delivery: Apr 2015だな
- 797 :
- >>788
画像のうpありがとうございます
格段にわかりやすくなりました
- 798 :
- 日米尼でzortraxが在庫ありになったな
- 799 :
- 精度よくても光造形は怖いなぁ。レーザーはもっと怖い。
みんなチャレンジャーだなw
今年はCoreXYで1台作ってみたいと思っているんだけど
ベッドの平行を保ったまま上下に動かすのが難しそうで悩んでいる。
その辺考えるようになったら、PrusaとかのY軸をベッド移動にする手法の
良さも分かってきた。
そしてデルタがいかに簡単か理解できた。
- 800 :
- うちのkossel clear、特定方向に縞が出るようになったので調べたら
スライダーの一つが左右にぶれてた。
アクリル板だって負荷かけ続ければへたるよね・・・
- 801 :
- PETのフィラメントってどこで買うのが安いんだろう。
ABSは反り過ぎで辛いからPET試してみたい。
- 802 :
- じゃあ、PLA樹脂を使うときの技術情報を・・・
PLAはヘッド移動速度を 90o/sec 以上に保つといい
それに合わせてノズル温度とフィラメント送りを調節する
スライス面積が小さいものを作るときは捨てオブジェクトを置くか
または複数個を同時に作る(温度・送り調節時のサンプル出力も同様)
ちょうどいい動画が見つからないけど、イメージとしてはこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=p1_FKPOFKeI
- 803 :
- roboxはどうなんだろう
円安の影響か、代理店からだと20万クラスになってしまったが、zortraxとの比較とか見たい
- 804 :
- ノズルとベッドのクリアランス(すき間)調整
デタラメな方法が広まっているため正しい方法を書いておく
方法@:ネジで調整するときはネジのピッチから計算する
ノズルとベッドが接触した位置を基準にして、ベッド各部で調整する
(例:M3並目なら1回転で0.5mm、1/2回転で0.25mm、1/4回転で0.125mm移動)
方法A:スライサの 「Zオフセット」 を利用する
この場合、ベッド各部でノズルがわずかに接触する状態でいい
スライサがZ軸をオフセットしたGコードを生成する(とても便利)
- 805 :
- 言わなくても分かると思うが、ベッドにテープ貼る人は
テープ貼った状態で調整するんだぞ(>>804)
なんつーか、人から聞いたままを吹き鳴らすスピーカーみたいな奴がいて
この方法も明日になれば、訳も分からないままblogに書きまくるのだろう
あれもひとつの特殊性癖だな、ロリコンとかSMフェチみたいなもんだ
- 806 :
- 高さなんか図ってやった事一度もないな・・w
毎回、動かしながら適当に調整してるわ。
- 807 :
- >>801
俺はWINBOのPETGを試そうかと思っている。
ただ、検索すると出てくる日本語ブログ情報ではイマイチっぽいが。
どこかメーカーのPET+っていうフィラメントは、純粋なPETじゃなくて
プリントしやすいように改良してあるみたい。
- 808 :
- >>801
ん?なんでPLAにしないのかな
もしかしてダヴィンチ1.0?
- 809 :
- >>806
そりゃあんたの筋が良いからさ
できないヤツは何年経ってもできないのが世の常で
「○○○はファームVerUP以後。第1レイヤーがうまく乗らない(キリッ!」
「一層目だけ積層ピッチを厚くするためスライサーを△△△に変更(キリッ!」
「それにはデータ変換が必要なので変換ソフトをウンタラカンタラ(キリッ!」
↑こんなドアホゥいくらでもいるからホントこまる
自ら原因を突き止めもせず、しかもチートでなんとかしようとする
- 810 :
- >>809
そのチートも的外れなのが世の常だよね。
- 811 :
- 俺もベッド調整はラフト印刷してる時にクリクリやってるわ
- 812 :
- >>807
WINBOのフィラメントってどこで買えるんですか?
- 813 :
- >>812
WINBOから直接買うか、Aliexpressで。
http://www.wb3dprinter.com/index.php
http://www.aliexpress.com/store/814409
PLAやABSの普通の色ならAmazonにもある。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAMOH3Q/
- 814 :
- >>813
ありがとうございます!
フィラメントって中国だと安いんですね。
送料合わせれば価格的なメリットはなさそうですが、色々あるみたいなのでwinboから直に買ってみようと思います。
- 815 :
- >>808
部品作るんでPLAじゃちょっと材質的に不向きなんです。
ダヴィンチじゃないです。
- 816 :
- ナイロン試してみたら
- 817 :
- そういう用途向けにPolyMaxとかいう強化PLAがあったはず。強度はABSと同等とか。
- 818 :
- >>814
再生ABSとか、他にも何が混ざってるかわからないから、
やめといたほうが良いよ。
安物買いの・・・を地で行くのが中国製だから
- 819 :
- WINBOのABS悪くないけどな
- 820 :
- と、思っていると痛い目にあう。
特に日本向けなんてまともなことやってるわけがない。
- 821 :
- なんだそりゃ、そう言ってりゃ無敵だわな。ばからしい
自分の体験ではこうだったとか、もうちょっと役に立つことを書いてくれよ
- 822 :
- >>818
国産のフィラメントがいくらか知って言ってるのかよ。
お前も中国製使ってるくせに。
- 823 :
- >>820
煽ってるわけではないけど、
>特に日本向けなんてまともなことやってるわけがない。
そこまで書くなら実体験だろうから、回避のため具体例でタノムよ。
- 824 :
- 中国製品叩きたいだけなら他所でやってくれ
- 825 :
- aliにて$18で買った蓄光ABSは吸湿してたのか不安定だったけど、値段相応だから仕方ないかな
ABSで高品質なフィラメントはどこのだろ、次はPlasilを試すつもりだけど
- 826 :
- 吸湿してるなら乾燥させればいいだけ
- 827 :
- 日本の環境だと乾燥は必須か
高いのはきっちりパッキングされるけど保管に気を使わないと吸湿するし
- 828 :
- エクストルーダが逆転しやがります
配線で回転方向を逆にするには配線ABCDをABDCにすればいいの?
よい方法あればおしえてください
- 829 :
- ファームのフラグを逆にしやがるといいと思います
- 830 :
- DCBAにしやがるといいと思います。
- 831 :
- 書初め的に何か出力してみるかーってことで、
個人的にThingiverse最高傑作だと思っている
ゾウさんを作ってみた。
http://i.imgur.com/4fE25JB.jpg
サポート無しでこれ出力するの大変すぎた。
オーバーハングがキツい部分がノズルの熱で反ってきて
ひっかけて剥がれまくり。
最初は0.2mmピッチでやってたけど、失敗しすぎたので0.4mmで妥協。
0.4mmでも何回か失敗したけどね。
なんとなくコツが分かったので、いつか0.2mmでリベンジしたい。
- 832 :
- サポートなしでいけるんか
そういえば軽合金製K800角パーツの下側が二分割じゃないのが売りに出てた
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=43119800256
- 833 :
- >>828
どれでもいいから2本入れ替えるだけでいい。
- 834 :
- 出力テストでよく見るチェスのルークって10倍か20倍にして印刷?
元データ見たら米粒ぐらいしかなくてびっくりした。
- 835 :
- >>834
もう一つダウンロードファイルがあったはず。そちらは普通サイズ
俺はダウンロード数の少なさにびっくりした。
100万ダウンロードくらいあるもんだと思ってた。
- 836 :
- ほんとだ、Rook_v.stlは幅が2.11mmしかないなw
普通サイズの方はfixedって書いてあったから、迷わずそっちを選んでいた。
- 837 :
- ご無沙汰です。
Rostock mini Ramps1.4+Mega2560 Dryrunでは何度やっても正しく運転できているのですが、Extruderをオンにして運転するとなぜか一方向に向けてずれ始めて失敗します。
Dryrun運転は問題ないことから電気系統もしくはソフトウェアに何らかの問題があるものと思われるのですが、何をどうしたら良いものでしょうか?
Repetier HostはWindows Mac版両方で試しましたが同じ結果です。
先輩方ご教授願います。
- 838 :
- >>837
ドライランでも気付いてないだけで実はずれてるってことはない?
ずれるのは常に同じ方向?
たぶん、電流不足でモーターが脱調していると思う。
ずれるモーターに対応するモータードライバの半固定抵抗を右に回して
電流を増やせば直るんじゃないかな?
ここも通電しているので、電源入れたまま回すときは短絡させないように注意。
できれば金属製のドライバーではなく、樹脂製のドライバーがあるといい。
- 839 :
- >>838
ドライランだと目視ではプリント最後まで完璧という感じでした。
エクストルーダをオンにすると2層目くらいから明確に一方向にずれます。
電流不足で脱調の可能性確かにありそうですね。
これってエクストルーダーのオンオフで電流の量が変わってしまうという設計なんだろうか?という疑問もありますが、
とりあえず、ずれる軸のモーターの電流量を少し多くしてみます。
- 840 :
- 電源(ACアダプタ?)の出力が足りないってことはないよね?
- 841 :
- >>840
脱調するモーターのチップだけ半固定抵抗器を右回りに回しましたが残念ながら同じ結果でした。モーター損傷の可能性も考えて、抵抗値を測ったところ脱調のモーターは3.9Ωと少し高く、他のモーターは3.8Ωくらいとなってました。
エクストルーダのモーターと脱調する部分のモーターを取り替えてみたいと思います。
ACはでかい筐体に12V10Aとなってまして、120Wならたぶん大丈夫だろうと思います。中華流の偽表示でなければですが。
相変わらずDRYRUNだけ上手くいっており、スライサーを変えたりprinter setting の確認もしましたがダメでした。まいったなこりゃ。
DRYRUNの時にエクストルーダのホットエンドとファンをオンにしても正常動作だったので、電気系統以外にMega2560の方で何か変になったという可能性も考えましたが、そういうことってあるものでしょうか?
最初はこういうこともなかったので負荷がかかった時にどこか損傷したかもしれません。
- 842 :
- で、おまいら3Dプリンタで何作ってんの?
- 843 :
- >>828
プラグを逆向きに刺せば逆回転のはず
- 844 :
- >>841
フィラメントを入れずに通常出力したらどうなるんだろう。
症状からすると電源のへたれという気がする。
すべてのモーターとヒーターに定格負荷がかかると電圧が降下して弱いモーターが脱調するとか。
電源本体でなければコネクターの接触不良。不調モーターのpololuやモーターコネクターの半田付け不良も含めて。
半端に接触していると接触部に抵抗が生まれて、負荷ががかかった時だけ電圧降下する。
モーターを移動すると症状が移動するならモーターの減磁の可能性も。
最初から着磁が弱かったか、過負荷から減磁したか。これはコイルの直流抵抗からはわからない。
ひどければ配線をショートして軸を指で回してみた時の手応え(電磁ブレーキ)を同型と比較するとわかる事もある。
- 845 :
- >>844
フィラメントを入れずに通常出力もやって、これもやはり一方向にずれました。
電源と接触不良の線やってみます。
あとモーターの入れ替えも。
- 846 :
- モーター入れ替えは面倒だから、まずはモータードライバ入れ替えを
試してみるといいかも。
って遅いかw
- 847 :
- >>846
あ、そうすね。確かにそっからやった方が良いかも
ステッパードライバーというのは上に乗っかっているPololu A4988とかいうやつですよね?
- 848 :
- >>768
K800の詰まりは直りましたか? どお詰まるんですかね。
エクストルーダーアイドラーアームを外して、ホットエンドを熱した状態で
手でフィラメントを押し込んだ場合と、ホットエンドトップから直接押し込んだ場合
どっちもすいすい入っていきますか?極端に送りの重さが違ったりしませんか?
付属のチューブは半田ごてを当てても溶けないから確かにPTFEですが、
なんとなく滑りが悪い気がしないでもないんですよね。
私の場合の決定打はホットエンドの首の部分の扱いだと思ったんで、忘れてましたが
ホットエンド詰まりの対策の課程でPTFEチューブは交換したんですわ、そういえば。
ちなみに送りが重い場合はアイドラーをきつくしないと入っていきませんが、
そうするとギヤの傷がフィラメントに深く入って太くなるので、ますます入りません。
現在は送りはとても軽く、ギヤの傷はうっすら入る程度にしかアイドラーを絞めていません。
https://www.monotaro.com/p/3760/8636/
- 849 :
- >>846
ステッパードライバ入れ替えは脱調してダメでした
モーターの入れ替えやってみます
- 850 :
- モーター入れ替えたらその軸が脱調したので、おそらく原因はモーター、単に自分でモーターを壊していたみたいです。
しかし相変わらずdryrunだけ正常だったのでdryrunと実プリントで電圧、電流などなんらかの条件が異なるのかと思われます。
- 851 :
- >>850
おらの中華キットのモーターは、ロータとステーターが擦れてたよ・・・
旋盤で削って組み直した。
軸を手で回して重かったらその可能性あり。
- 852 :
- >>851
ローターを引き出したんですか。ちゃんと手当てして抜きましたか。
閉磁路になってないと減磁しちゃいますよ。
ただ引き抜いて戻すだけでローターを手で回してもすかすかになるわさ。
ゴリってなければヨークが磁極に吸着してる構造だから重くて普通です。
- 853 :
- >>761
これさ
対象物を円筒形にして
たとえば紙なんかは円筒形のなにかに固定して
それを回転させることによってx軸(もしくはY軸)の制御にすれば
たとえば金属カップや素焼きカップ
たとえば皮革製品素材やプラスチックシート
なんかに直接焼き付けできそうじゃね?
対象物を円筒形台座に据え付けることによって
見た目直系のおおよそ3倍(3.141592)のワークを扱えることになる。
(もちろんX,Yどちらかの軸限定になるけど)
長尺カッティングシートからの文字の切り出しとかけっこういいんじゃね?
回転動作のみなのでステップモーターの二次減速比を調整するだけで
いくらでも軸精度はあげられるし、回転運動をそのまま軸出力にできるから
機構の簡略化と高信頼化が一気に図れる…かも
以上よっぱらいがアイディアは提供した
だれかキックスターターでやってくれ!
- 854 :
- ディアゴスティーニのマイ3Dプリンタ
全部でいくら?
- 855 :
- カットしたビラビラがどうなるか、酔いが覚めてから考えて見てくれ
- 856 :
- >>854
ベースとなったBS01(PLAモデル)の1〜2万円増しくらいだったかと
カラー写真でていねいな製作ガイドに加えて、CAD/CGソフト
(123D Design/blender)のチュートリアルや1年分の3Dプリンタ
関連情報の冊子の値段と考えれば高くないのかなあ
加えていえばBS01はBS01+にモデルチェンジしてる
デアゴスティーニのidboxが01+ベースになるかは不明だよね?
- 857 :
- >>856
> デアゴスティーニの idbox が 01+ ベースになるかは不明だよね?
どっちかって言うとリスクはこっちだよね
個人向け 3D プリンタは発展途上だから、一年の間に色々新しい奴が出てきちゃうことが多々ありそう
- 858 :
- BS01+ベースにはなってないよ。
ただ、01より少しだけ改良されてる。
- 859 :
- 普通にbs01の組み立てモデルを買うのはいかんのか?
- 860 :
- Idbox!とBS01の違い
http://bs01.3dprinterwiki.com/index.php?title=Idbox!%E3%81%A8BS01%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84
- 861 :
- >>851
自分の場合普通に最初は動いていて、何回か雑に扱って何回かガコガコと異常負荷をかけていたと思うのでおそらく自分で壊したと思われます。耐久性あるものだと勝手に思いこんでました。
町工場の人々も3dプリンタに着目しているんでしょうか? 構造の勉強も兼ねて私も壊れたやつを分解してみるかもしれません。
>>852
ステップモーターというのはどんなものでも異常負荷がかかるとわりと簡単に減磁から不良になってしまうものでしょうか?
先のレスを考えたのですが減磁→抵抗低下→電流増大→電流不足→電圧低下→脱調 というようなこと?
- 862 :
- >>861
減磁の原因は過熱がほとんどです。設定していた電流が高すぎたとかで発熱が大きすぎると、
磁性体がへたって磁力が抜けてしまう(戻りません)。手で触れないほど熱くなってはいけない。
正常な発熱の範囲では駆動力が不足するなら、モーターのサイズが小さすぎる(もしくはモーターが粗悪なのか)。
あとは度を超えた大電力で駆動した場合にも減磁は起こる。
外部磁界(電磁石)がある値以上になると、磁石側がへたれて押し込まれてしまう。
これはPololu程度の駆動力では起こらないと思うけど、ローターに粗悪な磁性体が使われていて
保磁力が異様に低かったりしたら起こらないでもないかも。
従って、調整を間違えたか、物が粗悪すぎたかのいずれかか、もしくは両方かいな。
まともな品を正常な駆動力の範囲で使っていれば、たとえ軸を固定して駆動しても即減磁したりはしません。
- 863 :
- >>862
なるほど
ほんと勉強になります。
- 864 :
- >>853
俺、これはなんだか動きそうな感じがした
なんか想像してたら頭の中に形ができたよ。
箱の中に小型のドラム缶みたいなのが入って
それにドラム缶を左右に振るかレーザー保持部をXY動作させればいいんだな、たぶん。
とりあえずMakerFareなんかでだれかつくりそう
- 865 :
- 「円筒に固定」がハードル高そう
丸めても大丈夫な柔らかい素材限定になるし
- 866 :
- 切り出した部分が浮いたらアウトだな
- 867 :
- 刻印用レーザー 到着したので照射してみた。
黒い紙ならなんとか切断できるが、白はスタートポイントが焦げるまでだいぶ時間がかかる。
ゆっくり動かせば木を焦がす事はできるが・・・虫眼鏡で焦がすのと変わらないかな?
スペック:光出力 200mW(赤) 消費電力1.5W(実測) 値段13$
※虫眼鏡はバカに出来ない・・・砂を溶かして造形する3Dプリンタがある。
- 868 :
- デアゴスティーニのやつ、ベースがBS01ってことはそれ用のヒートベッドに交換できる?
あと、ビルドタックだけとヒートベッドだとやっぱり違うのかな?
- 869 :
- >>868
そんなの全号出てないし完成もしてないのに
誰も分からないだろ
ボンサイラボに問い合わせるか
自ら人柱になって試せばいい
- 870 :
- >>869
あれ?一部地域で先行販売されてなかったっけ?
先行版が完成してるからBS01+じゃなくて先代ベースだってわかったと理解してたんだけど……
俺はもちろん買ってるよ、ただ話題が出てたから知ってる人いないかなと思って
- 871 :
- あ、ボンサイラボには問い合わせてみますね
ありがとうございます
- 872 :
- >2014年9月に宮城県限定で先行販売されていたのだが
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/3dpnews/20141216_680456.html
宮城民はいないようだ
- 873 :
- >>868
ベース機との違いは>860に。多分可能じゃないかな
BuildTakはヒートベッドでさらに強力になるらしいよ
Replicator2Xで65度にしたらすごくくっついたというブログを読んだことがある
- 874 :
- >>870
9月末に2号が発売、月に4冊くらい出るはずが月刊並の速度で発刊されたようだ
完成どころか1/5くらいしか
- 875 :
- >>864
CNCの世界ではそれをA軸と言うのだが・・・
- 876 :
- 859です。ありがとう
できそうだけど、確認は一応とったほうがいいみたいですね。
とりあえず、一年ゆっくり作ってその後にいろいろ試してみよう。
- 877 :
- あ、>>860のwikiの組み立て見てたらテーブル、MDF、アルミ、アクリルそれぞれ交換できるっぽいからヒートベッドも普通に行けそう
http://bs01.3dprinterwiki.com/index.php?title=Idbox!%E7%B5%84%E7%AB%8B%E3%81%A6
- 878 :
- >>868
知り合いがデアゴスティーニのバイクのやつで、色違いのオプションを出してくれって要望送ったら、実際に製品化されてた。
現段階で、予定がなくても要望送れば実現するんじゃね?
- 879 :
- >>870
先行発売というのは純粋に市場調査(売れるんかどうか)の為で、
本格刊行が決定されたら先行はじわじわ遅くなって
いつのまにか全国統一になるんだよw
- 880 :
- >>853
小型のカッティングマシンをレーザーにするだけということかな?
- 881 :
- >>862
モーターぶっ壊れたと言ってましたが、
全体的にPololuの電流を下げて調整したら動作正常化しました。
アダプタの電流不足からのモーターの電圧低下というとこでとりあえず納得しとこうかと思います。
結構常識かもしれないですがpololuの調整はやった方が良さそうですね。
- 882 :
- マイ3Dプリンター創刊号キター
これから1年かけて行きますよ。
- 883 :
- あのディアゴスティーニの3Dプリンターって使いも似になるの?
テレビのCMのようなきれいな小物が作れるなら買おうかなと思う。
- 884 :
- スキルあるなら綺麗にできるが、普通の奴が組み立てたら使い物にならないと思う
- 885 :
- >>883
ここが監修してるからここのBS01ってのと同じ物が作れるはずだよ
ttps://www.bonsailab.asia
ちなみにBS01+では無いらしい
- 886 :
- Ultimakerのクローン(しかも旧世代)を一年がかりで組み立てるのか。
胸アツだなw
- 887 :
- >>875
CNCミルどころかカッティングプロッターも知らなそうだよw
- 888 :
- ルンバみたいなのの底面にレーザーつけとけばw
- 889 :
- Zortraxのフォーラムのほうに前から話のあったZortarxの上位機種、下位機種のうちの
下位機種のプロトタイプの写真がメーカーからあがっています。
現行のモデルよりビルドサイズが小さく価格も安くなるようです。
写真のモデルは実際に稼働しているとの事で、まだ噂の段階ですがデュアルヘッドでサポート用に水溶性のフィラメントが使えるとかなんとからしいです。
近いうちに詳細は公表するとの事です。
上位機種のほうはビルドサイズも大きくなりますが価格もそれなりになるようですが、詳細はまだ不明です。
現行のM200が2000ドルを切るくらいの値段ですから1200〜1500ドルくらいで発売されればまた面白いことになりそうですね。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1420453712.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1420453783.jpg
- 890 :
- Ultimaker分解したらリニアスライドじゃなくスライドブッシュだったわ
しかもメタル、ぶっちゃけ銅パイプ、それにシャフト通して滑らせるだけ
たしかにガタガタの中華リニアスライドよりずっといい
安くて良いもの作るため何度もトライ&エラー繰り返した証拠だよ
CADは使えても、機械工作したことないエセ技術者にはできん設計だ
どこかの国産プリンターにも見習っていただきたい
- 891 :
- 何度もトライ&エラー繰り返した証拠?
そうかな、それはその銅パイプがすべて同じ精度が出てればできることだけど
そんなわけないと思うんだよね。
それに真鍮じゃね?
- 892 :
- >>ぶっちゃけ銅パイプ
それはオイルレスメタルちゅうもんではじゃないんか?
- 893 :
- 銅パイプw
どっちが機械工作したことないんだよ
- 894 :
- 新素材銅パイプ
- 895 :
- どうっすか?
- 896 :
- 軽量化のためにそれ使ってんのかな
- 897 :
- それなりに歴史のあるインクジェットプリンターのヘッドは、ステンレスのレール(丸棒)にパイプ状のオイルレスメタルで保持してる
結局は、コストと耐久性と精度のバランスが一番取れてるってことだと思う
- 898 :
- >>891-893
それは設計者の言うことじゃない、消費者の言うことだw
物作りに贅沢は禁物! 金かけちゃいけないんだな
しかし見かけは立派に、初期性能だけは確保する、つまりSONYだよw
オモチャは半年も動けば十分なのさ、設計寿命半年で思考するんだ
- 899 :
- みんなSONYは壊れるとかソニータイマーとか言ってたけど
うちにあったWM-DDもWM-DC2も全く壊れずに長いこと使えたよ。
学生時代に夜中オールナイトニッポンをタイマー録音して通学途中でほぼ毎日聞いてた俺が言うんだから間違いない。
当時は安くていい電池ってのが全然なくてそれにはずいぶん悩まされたけど。
- 900 :
- ソニータイマーの存在を本気にしている人がいるからなwww
- 901 :
- えーと、>>890=>>898=知ったかぶりの消費者って事?
- 902 :
- 銅パイプとか言ってる時点で察し
- 903 :
- 3DcreatorsのABS(クリーム)を使っているけど、自分の小指位の直径の造形部分が
サポートを剝がすときに、積層の部分でポキッと折れてしまう…
ワークファン無し、225度で造形しているけど、温度が低くて積層間の結合が弱くなっているのかな?
- 904 :
- >>903
簡単なことだし人に聞く前に試した方が良いと思うよ
- 905 :
- ほかに自分だったらshellを増やしてみるかな
- 906 :
- >>848
あ レスどうもです、
エクストルーダの詰まりの原因はサーミスタの取り付け不良というしょーもない事でした
- 907 :
- A軸知らないとか、オイルレスメタル知らないとか
ホモサピエンスは発生当初からDNA変わってないんだから勉強しなかったら負けだがや
- 908 :
- >>903
室温が低いならその分上げないと
- 909 :
- >>900 俺は信じて市場開拓時には良い製品を
ぶつけるのは妥当だろう(さもなくば競合他社にシェアを奪われかねない)、
しかしながら、もしも自社製品が席巻し市場をほぼ独占状態に
とうたつしたまま飽和し、販売台数の伸びが減るどころか
減少の一途を辿ったならば、かのタイマーは意味を持つのではあるまいか。
そんなわけでおまいらが3Dプリンタメーカーを作って、将来、もしも
ほぼ独占企業状態にまで成長したならタイマーを仕込みたくなるのも
道理だと思う・・・
- 910 :
- 出来るだけ国産にこだわってKOSSEL miniを作りたいんだけど、国産のGT2のタイミングプーリーってどこで購入できるの?
アマゾン、ali、ebayのって中華物だよね?
- 911 :
- >>909
日本語で頼む
- 912 :
- 3Dプリンターも応用すれば・・・・
http://www.originalmind.co.jp/cultural_exhibition/2014/12/600.php
製造主よ本気出しすぎ
- 913 :
- >>912
脱帽!
- 914 :
- すげえ!ほしいw
それみてたらこんなの出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=Q_X43Xpo_gA
なんだこりゃ
- 915 :
- 青じそをサイズで分けてるんか
デルタで実装機を作ってたのはどこいったんかな
- 916 :
- >>914
「位置繰返し精度は±0.1mm」って3DPにはどうなの?
- 917 :
- >>914
モーターが真ん中にあるのか、面白いな
ベルト駆動よりはトラブルが少なそう
>>916
野菜なら問題ない
もう一桁精度が高くないとプリンターには厳しい
- 918 :
- >>917
FirePickDeltaとかは中心にモーターある構造だね
ベルト使ってるけど
http://i.imgur.com/ONyanF4.png
安価なボールベアリングで作れるのが良い
フレームサイズの割に高さ出せないけど
- 919 :
- 直立した3本のレールを滑らせる方式より真ん中モーターの方が印刷範囲は広くできそう
- 920 :
- >>854
計算してみたら11万弱だった
完成品が買える金額ですかね?
https://www.bonsailab.asia/abs_plamodel.html
- 921 :
- でも高さは稼げないんじゃ
ベッドが上下するならいいかもしれないけどさ
- 922 :
- >>920
3Dプリンター(PLA専用機のキット)が手に入って
付属の本(合計何号か知らんけど)も手に入るん
だからきっとお買い得なんだよ
いらんけど
- 923 :
- でも週刊3Dプリンターって
完成後にアクリルの部品とか壊れたらどうすんだろ?
ボンサイラボが有償で面倒みてくれるのかな?
それともその号が絶版ならオクで探せとなるのかな?
組立式だから保証は無いとしてもそう言う不安
は有るよね
- 924 :
- 部品は3Dプリンターで作ったらええんでないの?
冊子では3Dモデリングの方法まで学べるらしいからそういう事では。
- 925 :
- >>917
むしろパラレルリンクロボットって、こういう構造の方が一般的だよ。
自作3Dプリンターなら、Kosselみたいな方式の方が色々と有利だと思う。
こういうのを裏返しにして、下にモーター付けたタイプのデルタ型もあるよ。
http://reprap.org/wiki/GUS_Simpson
http://www.thingiverse.com/thing:594496
- 926 :
- >>925
もうあるのか
フレームの精度的な限界を考えると、こっちのがずっと成功率は高いはずだよな
問題は腕が広がる分、広い設置場所が必要なことか
- 927 :
- BotObjectsも買われたか・・・
- 928 :
- >>914
何年か前に食品工場向けの制御機器の展示会にウチで出展したついでに他のブース覗いてたら
2列並んでるラインの片方からもう片方に超高速で製品をピックアップして配置するデルタロボット組み込んだ装置見たことあるな
撮影は御遠慮くださいって展示に書いてあったけど
- 929 :
- >>900
そんなところにコストかけないからな常識的に考えてw
- 930 :
- >>854
間違いなく普通に買ったほうが安い
ディアゴスティーニ商法は有名よ
ぐぐればすぐわかる
- 931 :
- zortrax日本代理店です
zortrax m200は1月8日にアマゾンで発売。日本で発送します
modelは国際版です。ご連絡はinfo@zortrax.co.jp
- 932 :
- 日進月歩の3Dプリンタで完成時に一年型落ちって時点で終わってる
来年10万出せば光硬化樹脂式が買えるかもしれないのに
- 933 :
- しかし、あのCMはちょっと詐欺臭いわー。
作ったとされてる造形物の精度が良すぎ・・。
- 934 :
- そういやチョコレート造形とか全然流行らんね
- 935 :
- >>928
少し前にNHKでやってたやつだね。
目にも止まらず、って過言じゃないぐらいだった。
- 936 :
- デアゴのは余暇でボチボチ作りたい人で
予備知識も何もないとこから始めるにはいいんじゃね?
毎月1万円ほどのお小遣いでってのが都合に会う人もいるだろうし。
ボッタクリだの騙しだのいうよりマーケット違いって言うしかないと思うけど。
自分なら盆栽の買うけどwwwあれにアクリル外装オプションしたら
デアゴの買ってもあんま変わらんくなるのと完納一年先ってのはイヤだな。
- 937 :
- いつもこのシリーズ見ておもうのだけど
みんな我慢強いよな
- 938 :
- 一年掛けて3Dモデリングの通信教育を受けると思えば。
中途の習作データはショップで出力sればいいし。
- 939 :
- >>937
模型の類は、ちょっとずつ作っていくのもいいと思う。
ラジコンとか3Dプリンターとかは、完成してから遊ぶものだから
このシステムは合わないと思うな。
でも、3DプリンターのCMがテレビで流れたってのは大きいね。
Twitter見てると、存在自体を全く知らなかったり、個人で買えるものだと
思ってなかった人も多いし。
CMがきっかけで、BS01+やダヴィンチを買う人は結構いるんじゃないかね。
- 940 :
- またダビンチかよ!!!
- 941 :
- 追記ですがら中華の12V10AのACアダプタからPC電源の12v 8.5A供給に変えるとモーターの振動が消えて安定しました。
ACアダプタは容量詐欺もしくは不良品だったみたいです。
ヒートベッドを使う場合はもっと電流が必要とのこと(20Aとか)
- 942 :
- 容量じゃなくてノイズじゃねえの
- 943 :
- >>941
まさに中華品質やねえ…お疲れさま
もうなにも信用できないな
- 944 :
- 大容量のACアダプタって意外と高いし、PC電源余ってるならそれの流用がベターだね
ファン五月蠅いけど3Dプリンタの動作音はもっと五月蠅いから関係無いし
- 945 :
- qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
- 946 :
- qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
- 947 :
- qqqqqqqqq
- 948 :
- qqqqqqq
- 949 :
- qq
- 950 :
- ああああああああああああああ
- 951 :
- あああああああああああ
- 952 :
- ああああああ
- 953 :
- どうした
- 954 :
- こんな古典的な荒し久々に見たw
- 955 :
- CUBIS、ヘッドブロックにイモネジで固定してるサーミスタが締め込み過ぎで凹んでたw
- 956 :
- >>955
サーミスタってガラスモールドだからイモネジなんかで固定してたらすぐ割れちゃうよ。
普通はポリイミドテープで固定するんだけど。
- 957 :
- >>934
食べ物で遊ぶんじゃありません!って教育されてるからな
- 958 :
- Ultimaker2の大きいのと小さいのが発表されたみたいだね
- 959 :
- これ見つけてリニアやめました、自作ブッシュで十分です(´・ω・`)
組むとき薄〜くグリス塗っとくだけでOK
http://www.thingiverse.com/thing:102482
http://www.thingiverse.com/thing:10287
http://www.youtube.com/watch?v=oZDR-Sp-6Us
- 960 :
- >>959
静かでいいね。精度はどうなんだろ?稼働部分?がないから逆によかったりしてw
- 961 :
- >>925
うわー面白奇妙なコンセプトモデルをいろいろ考えてるなあ。
https://www.youtube.com/user/nickseward/videos
こういう人間は日本人にはいないのかねえ。
- 962 :
- >>959
凄いなぁ、素材の摩耗すらも振動軽減や潤滑になるようになってるんだね。
これを見て、こないだ上野の科学博物館でみたからくり人形思い出したよ
この形つかってる、というわけではないんだけど、歯車形状の工夫でもろかったり、
精度の出にくかったりする木製歯車を実に見事に駆動させていましたです。
- 963 :
- >>959
DLT-180を買ったYouTubeのおじさんも自作機でそんなの使ってたな。
https://www.youtube.com/watch?v=4kmZoYva6dY
このおじさん、いっぱい作りすぎw
https://www.youtube.com/watch?v=-z9dfzfSfB4
この人は、3Dプリンターを作ることが趣味になってるなw
- 964 :
- >>957
じゃあクリスマスケーキの上に載ってるあれはなんだよ…
- 965 :
- 8月にkosselClear完成品を受け取った者ですがやっと始動させてみました。まだまともに造形できてませんが…(ヽ´ω`)。
1,あのオートキャリブレーションのスイッチを自動で折り畳む機構は標準ではついていません。(時々(割りと)直すのを忘れて造形始めてしまいます)
2,造形が上手くいかないと思ったらフィラメントがほとんど送られていない、押さえの強さを調節する機構もなさそうで1ヶ所の可動できるナットを締めて固定しようとしたら動作中にアクリルパーツ割れました。( ´・ω・` )
先人の知恵をお借りして別のエクストルーダーに替えます。
3,PCから使うのにArduinoのドライバーが必要。(キット組み立ててたら当然わかりますよね…わからなかった)、現在それでもnot online と出てしまうけど、もしかしてだけど〜ドライバー古いVer.にすればいいんじゃないの〜。
4,今日8:30始業です。( ゚д゚)…
- 966 :
- >>934
エクストルーダだけじゃなく、クリーンな冷却環境作らなきゃいけないからね。
ちゃんとした製品として出れば、導入するところも出るだろうけど。
https://www.youtube.com/watch?v=5IBPunh49xI
- 967 :
- フィギュアも作れる「週刊マイ3Dプリンター」の実力は? | 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/775821
>「週刊マイ3Dプリンター」の売り上げについて聞いてみると、「全55号を購入いただき
>完成するのは、2万台弱と予測しています」とのこと。矢野経済研究所による家庭用
>3Dプリンターの普及台数予測(2015年)は、約1万台。これを遥かに上回る予測に
>少々驚いたが、もし実現すれば、2015年は家庭用3Dプリンター元年になる。
- 968 :
- 出来上がる時間をもうちょっとなんとかしないと無理じゃないかなぁ?
ちょっとした物作ろうとしたら4.5時間とか普通の人は無理でしょ。
- 969 :
- 1時間以上かかるものなんてめったに作らないけどなあ
でかいと失敗したときのダメージも大きいし
- 970 :
- >>959
動画見てそういえばigusのフィラメントってどうなったんだっけ?
と思い出してググッてみたけど250ggあたり13,500円すんだな、、、
http://www.igus.co.jp/Press/6452/3d?C=JP&L=ja
- 971 :
- プラスチックのことよく知らないんだけど、半透明で耐候性のあるフィラメントって普通に市販されてる?
- 972 :
- ふぎゃー!電子回路まで作れるようになった
http://www.voxel8.co/
そのうちチップも専用マウンターでぽいぽいくっつけて
寝ている間にケースごと完成という日来るかも知れん
- 973 :
- >>971
ポリカはカーポートの屋根などに使われてるな。
- 974 :
- >>959
おれもプリントしたABSブッシュ使ってるけどZ軸だけはリニアブッシュにしてる。
- 975 :
- 精細で精度出るスピードとなると
10時間超えも珍しくないんだけど…
- 976 :
- 一般人()の3dプリンターへの認識って「適当にデータ入れるだけで市販品レベルの物がちゃちゃっと出来る」だからなぁ。
積層跡とか印刷時間とか知ろうともしないで紙に写真印刷するのと同程度に考えてる。
- 977 :
- おまえらの既得権益感と優越心を打ち砕くようだが、
それを一般人()とやらが知るのは「完成後」だろうがw
パートワークのビジネスモデルは工学的にほぼ完全に解析されているから
2万台完成の予想は概ね外れないだろう。
問題はその後でしょ。
2万人の怒った一般人()とやらが3Dプリンタの革命的進歩を促進する圧力になるのか
禍根を残しつつフェードアウトしてやっぱり日本では一部のオタク趣味として消えてゆくのか。
そこは見物というか期待したいところでしょ。
- 978 :
- デアゴスティーニのやつ、イギリスでも発売らしい。
まさかの世界展開w
>>973
ポリカ波板は、UVカットコーティングしてあるんだよ。
だから裏表が決まってる。
- 979 :
- >>976
トナーはいくらくらいなの?って聞かれたときにはあ然とした。
- 980 :
- >>979
自分がなんたらフィラメントとかなんとかレジンなんて単語知らない立場だったらなんて聞く?っまだマシな方だろ
そんなので唖然とするのに唖然だ
- 981 :
- うん、材料がいるってわかってるだけましだね。
スマホで写真に撮った人物がそのまま色付きフィギュアで出てくると思ってる人もいた。
そういうサービスもあるんだろうけど、その人が想像してるのとはまた違うんだよなぁ。
3Dデータの概念がない人だったから、うまく説明できなかった。
- 982 :
- 写真から3Dプリントできるようになったら爆発的に売れるようになるだろうな
- 983 :
- >「週刊マイ3Dプリンター」
エクストルーダのローラー部だけ買う
- 984 :
- >>979
インク、じゃないんですねw
レーザープリンターくらいの勢いで出力するイメージしてるのかな?
- 985 :
- 毎回高いパーツの号だけを買うのはできないようになってるらしい。
- 986 :
- >>980
もちろんトナーです!
知らない人はみんなトナーって言ってました。
- 987 :
- プリンタの印刷に使うの=インクかトナー
ゲーム=ふぁみこん
詳しくない人間の認識なんてそんなもんだ。
- 988 :
- >>972
いいな、ノズルもっと細くなればコイルやコンデンサを作れそうだ
導電性フィラメントで抵抗も作れば基本パーツを在庫しなくて済むねw
- 989 :
- P型半導体とN型半導体もプリントしようか
- 990 :
- >>985
えっそれってどういう仕掛け?
- 991 :
- >>968
プリント速度を150mm/secオーバーまで上げたいところだが
それにはエクストルーダ別体型ヘッドと徹底した軽量化が必要だな
- 992 :
- >>990
高い部品は後半、本屋から消えて定期購読のみになった頃に出るはず。
- 993 :
- >>992
予約購読専門誌になるの?
本屋に50号を100冊くれ、と注文したら来ないん?
版元からしたら予測に沿って生産数を精密に調整してるはずだから
こういうのは迷惑極まりないだろうとは思うけどw
- 994 :
- >>993
これに限らず週間○○はある程度で本屋には並ばなくなるよ。
売れ行き次第では打ち切り、廃刊に…
昔、デアゴかアシェットの週間鉄道?の動力欲しかったから5冊くれって頼んだことある。
もちろん断られた。
- 995 :
- それでも後半の定期購読だけを買うことにすれば…とか考えちゃうけど
ちゃんと対策されているんだろうな
- 996 :
- アルミフレームを加工してるんだけど大変だね・・・
いきなりタップが折れた・・・
- 997 :
- つ切削油
- 998 :
- アルミで折るとは軟弱なw
- 999 :
- 2upのプリンタボード死んで交換するにも8000以上かかり
安いなりの品質でアレだったから新しいプリンタ探してるんだが
BS01+が無難なのかな
完成版かって何も手を加えない状態でも不満のないレベルですか?
- 1000 :
- >>999
完成版だとハードウェア的な調整はできてるけどプリントの設定は基本はマニュアル見て、ボンサイのサイト見て試行錯誤してくださいみたいな感じ。
購入者専用Facebook見ると立方体を豆腐のようになめらかに出してるのとかいるけど大幅な改造はしてないみたい。
- 1001 :
- デアゴ商法については昔から色々言われてるけど、
本家のデアゴスティーニでは先行のテスト販売以外の
全国版になったものでは途中廃刊はないよ。
先行分は客足見るためのテストなのでその旨告知されてるし。
デアゴ以外はそうでもないところあるけどね。
それより途中で大幅に号数増えるのがたまにあるのであれはキツイと思うわw
- 1002 :
- >>996
「戻し」してないとか?
- 1003 :
- >>889
うわっ
俺の欲しかったデュアルヘッドでちゃんとした性能を持つのが
ついに出てきた。これでようやくscoovoから脱却できる。
ちなみにビルドサイズってどのくらいなのかなあ。
本家のフォーラム見てみたけど該当のスレが見つからなかったんで
情報持ってたら教えてください。
- 1004 :
- ねじ立てるならもはやスパイラルタップの一択かと。
1回転に半回転戻すだの、10回転に1回抜いて切り子取ったりだの
一切しないで一気にビューンといけるから超便利。
もちろん切削油は必須。付けなかったら必ず折れるよ。
アルミなら灯油とかCRCとか軽めのやつをたっぷりつけるといい。
あと下穴径は間違えちゃいけない。小さすぎると折れる。
- 1005 :
- >>1000
BS01ユーザー専用facebookのことはときどき耳にするけど、
それはユーザー以外には完全クローズで閲覧もできないの?
- 1006 :
- >>996
まさかと思うけど、
下穴の太さは間違えずにちゃんと空けたか?
まあ、ちゃんと空けたとしても、アルミにネジ切りは鬼門なんだけど
材質が柔らかいから、ちょっとでもネジを強く締めすぎると簡単に山がなくなってガバガバになるからな
アルミの場合は普通はタッピングを使うか、貫通させてナットで締めるんだよ
- 1007 :
- 新スレたてた
リンク集は整理が必要だと思うので1はとりあえず過去スレ一覧のみ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その14
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1420683975/
- 1008 :
- >>1008
乙
- 1009 :
- 潰れたらタップ切りなおしてスプリューどぞー
リコイル部分で圧が分散されてもとより強くなるはずだお
- 1010 :
- >>1006
タップ穴がつぶれたらヘリサートかエンザート入れりゃいいんじゃね?
まぁどっちも挿入工具が必要になるが。
- 1011 :
- さっきPLA材のエフェクターにタップ加工した俺にはタイムリーな話だわ
- 1012 :
- 下穴埋め
- 1013 :
- >>1007
乙
リンク集はすぐに購入できる3Dプリンタだけでよいとおもう
- 1014 :
- Foam1注文した
- 1015 :
- 2ch.scからのレス数が1000に到達しました。
日本の電気・電子産業の現在過去未来
初めてのPIC 0x02
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5
鬱でも必死で会社に言ってる人【電電−13】
今日の出来事@電気・電子板 1.01
電気回路に詳しい方に聞きたい
乾電池
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
TI MSP430シリーズ 3クロック
arm vs SuperH
--------------------
【コンドル木下の力】ガルちゃんで今日トップだった木下優樹菜トピが突然消えてしまう
[国債]債券一般26[外国債券]
【フジ木22】モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 35 【ディーン・フジオカ、山本美月】
★(・ω・` )ヾ(・ω・* )ネェネェのガイドライン
【オーバーロード】OVER-SLOT「AINZ OOAL GOWN絶対支配者光臨」 4スレ目
【鬱病歴あり】凛乃子ヲチスレ【キラキラキャリア】
[懲戒] 御用学者のリストラを作るスレ★66 [免職]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12769【モーニングえっち】
【大学】学費減額運動、100校に拡大 学生に支援金給付の動きも [蚤の市★]
ドラマを語ろう@×1板
イナズマイレブンVS妖怪ウォッチ8
[速報]早稲田大学、指定校推薦者に対し学力試験必須へ
【アホの朝日新聞】リンチぐらいで給与差し止めはやりすぎだ 加害者の声にも耳を傾け原因究明を
【小江戸】川越の美味いラーメン屋20
THE BACK HORNの噂 vol.9
【リアリズムのマエストロ】ビッグ画ファンクラブ【Season3】
【山なんて無いの!】北の国から21【何を言うとる】
【NFL】Los Angeles Chargers Part9【AFC-WEST】
【速報】 原油価格爆上げ ガススタ緊急値上げLINEも流れはじめる [399259198]
【赤毛のアン】アイドルワイルド【パート15】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼