TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon D850 Part30
工藤の悪口を書きに来るヲ匠はココに書け
Canon EOS 5D markII part 51
canon キヤノンの次の新機種は何か part1
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 82
【4/3】アスペクト比4:3は時代遅れ【コンデジ】
東京カメラ部 Part27
中華レンヅがおもすれえ
小原玲ファンクラブ【シマエナガ】part3
Sony α NEX-6 Part9

FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part57


1 :2018/07/17 〜 最終レス :2018/08/08
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part56
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1528280338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
あんまりにも酷いので抑止力にもならないと思うがIPつきにした

とにかく、とにかく、ID無しとササクッテロは絶対相手するな

3 :
>>999
中判を一緒くたに語るほうが
おかしい

4 :
>>1
勝手にスレを私物化してfusiana強制するとか、お前荒らしそのものだぞ?( ;´Д`)

ササクッテロは変動IPでまったく困らないのに
固定回線は大打撃うけて匿名掲示板成り立たなくなるんだぞ?

自分のやったことわかってんのか?

5 :
ササクッテロさんは全然まともだよね
(ワッチョイW 118a-NFua)←こいつの方が害悪だよ

6 :
そのアホみたいなのまだ続けるの?

7 :
高画素厨ID:F7mp/jYL0はフルサイズすら買えないビンボー人で悔しくて僻んでるわけだな

8 :
>>7
フルサイズって一眼レフの事?
一眼レフは最近使ってないな
重くてw
フルサイズミラーレス一眼なら常用
でもUIが糞だから苛々
富士かRICOHがフルサイズミラーレス一眼出してくれればいいんだけど
会社が弱いから無理っぽい
せめてX100かGRのどちらかがフルサイズ化すると嬉しいが
可能性あるのはGRかな
よく中判いけよwとか間抜けな事言ってくる馬鹿がいるが
デカくしてどうすんだよ!
俺はコンパクトなシステムしか使う気にならん
だから富士に期待してる
UI気に入ってるからな
だが、ここまで来たら素直にニコン行っちゃった方がいいのかもな
UIに不安はあるが、SONYよりはいいだろ?
しっかし暑いなw
冷房つけてたのに暑くて起きたわw
ダゾーンでも見るか

9 :
>>ID無しとササクッテロは絶対相手するな
お前はID無しに怯えすぎ。
みっともない。

10 :
猛暑の中みなさん撮影を楽しんでますか?
熱が心配だなあと危惧しておりましたがスチルカメラとして使用するなら何も問題なさそうですね

11 :
その前に人間の方がやられる

12 :
外気温度のほうがカメラ内部温度より高いからな

13 :
>>9
IDなし: 完全に無傷
ササクッテロ: IPコロコロ変わる
固定回線: 死亡

>>1の頭の悪さと、スレ私物化した独善的荒らしっぷりがやべーよな( ;´Д`)
IP丸出しで書き込みたい奴が2ch来るかっての
ほんとにバカなんだろうなぁ

14 :
まずは私物化の意味を調べてから出直してこい

15 :
IP丸出しが嫌だ、っていうわりにはID無しに対して物凄い敵対心を燃やすのは何故なの?

匿名が嫌だっていう表れがID無しを嫌悪する原動力なのに
なぜか匿名性を否定するIP表示も嫌だというダブルスタンダード。

16 :
>>15
俺はお前が「ID消してること」を叩いたことは一度もないよ
2chって本来そういうもんだしな
むしろこんな糞みたいなフシアナ荒らしに対抗してID消すのは当然とすら思う

で、お前はIDがないことが嫌悪されてるんじゃなくて、下記が嫌悪されてんの

・論理的な話ができず感情論に終始する
・データや検証結果を出せない
・宗教眼鏡で正常な判断が出来ない
・過去の発言に責任を持てない

まぁ、お前の馬の耳に念仏唱えてるようなもんか

17 :
全部お前の間違ったレッテル貼りじゃねぇか・・・。

・論理的な話ができず感情論に終始する
↑論理的な反論できずに発狂するのは、常に完全論破された側
・データや検証結果を出せない
↑常にデータは検証結果を出すが、それが完全論破の弾丸、発狂の引き金
・宗教眼鏡で正常な判断が出来ない
↑ゲハ脳丸出しのレッテル貼り
・過去の発言に責任を持てない
↑ID無しは金を出して書き込んでいるので、責任ある書き込みしかしない
金の介在しない書き込みは絶対に無責任なものになる。

18 :
二人専用のスレ作った方が皆が幸せなんじゃ?

19 :
ageてる時点で同類

20 :
>>17
どう見てもササクッテロの自己紹介にしか見えないものに、なぜマジメに返事を書いてるのよw

21 :
ああいう輩は潰せる時に潰しておかないとね。

22 :
ササクッテロ先輩は論理的に間違った理論に終始するじゃありませんか

23 :
流石に暑すぎて撮影どころじゃなくなってきましたわ
体温超えとかヤバい。超ヤバい

24 :
かまう人はちゃんとアンカー付けて会話してね

25 :
富士は非純正のバッテリーはどうでしょうか?
やはり値段が1/8とかなので検討したくなります。
キヤノンは、非純正に厳しく、ファームアップデート等で
使えなくなったりしますので、純正を買い続けています。

26 :
>>25
問題なく普通に使えるけど
バッテリー持ちは8がけくらいで考えると丁度いいかな

27 :
>>25
アタリをひく自信があるなら買えばいい
ニコンとパナでは使ったことがあるが酷かった
社外品2つ買う金で純正1つ買った方がよかったw

28 :
非純正で問題起きたことないぞ
パナのとかSIGMAだし
つか、むしろフジの純正充電できなくなって壊れたわ
こんなんなら非純正で十分だな

29 :
>>25
ロワジャパンは安定してる。
純正となんら変わらん。
4K動画撮りまくらない限りはね

30 :
ロワは、今までに2本組を2回買ってるけど、モチは悪くないんだけど、全部1、2年で妊娠してるから耐久性がいまいちなのよね
今うちで使ってるYiteronicは、2本組を買ってまだ半年くらいだけど、今のところ膨れてきてはいない感じ(純正ほどではないが、むしろ凹んでる)
純正より微妙にバッテリー自体の外形サイズが小さいみたいだけど、ダテに表示容量が1500mAhでは無いようで、
普通に問題なく使える程度の実容量はありそうなので、急激に劣化しなければ嬉しい

ちなみに純正は、HS50EXRの頃からT10までのNP-W126が4本(嫁のも足すとさらに+2)、NP-W126Sも1本(こっちも+1)あるけど、
全部妊娠してないし、使えなくなってもいないので、信頼性と安定性は流石にかなり高いように見える

31 :
出先だから確認してないけどメールきた

■対象製品

FUJIFILM X-T2

■更新ファームウエアのバージョン

Ver.4.20

■Ver.4.10からVer.4.20の変更内容

1. フォルダー選択・フォルダー作成機能追加
フォルダー選択・フォルダー作成機能は記録フォルダーを別のフォルダーに切り
換えたり、5桁のフォルダー名を入力してフォルダーを新規作成し、次に撮影
する画像をそのフォルダーに保存することができます。

32 :
フォルダか、普通に1万超えでひとつのフォルダに入ってくれる方がよっぽど嬉しいんだがな

33 :
あと、JPEGとrawで別々のフォルダにしてほしい

34 :
フォルダーっ関連てどんな需要に向けてリリースされてんだろな?
番号が尽きて、フォーマットしろ!で詰むアレの対策か?
JPEGの番号増やしてくれりゃいいんだが、なんかの利権団体に制限されてるんだっけ

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17214/

35 :
>>33
すげー分かる
等倍ズームするのにJPEG撮らなきゃいけないというクソ仕様なのに
JPEGをRAWと同じフォルダに打ち込むとか狂ってるわ

36 :
え、カードスロット2つあるんだからJPEGとRAWでカードを分ければいいよね

37 :
>>36
それやると、様々不都合が出てくんだよな〜
目的の等倍ズームも一手間かかるし
片方しかカード入ってないと撮れないし
カードスロット一枚のX100Fや下位機種でも必要なんよ
別フォルダ保存は

38 :
等倍ズームって意味分からん

39 :
>>38
1:1ズームな。つまるところ手前ダイヤル押し込みの等倍ピント確認
他のメーカーならRAWオンリーでこれ出来んのに富士はなんでこんなクソ仕様なのか

40 :
>>38
ボディの液晶画面に表示するときの拡大表示のことと思われ。フジのRAWに埋め込まれてるjpegは縮小版なので、RAWだけで取ると縮小版しか表示できないのよ。
「等倍ズーム」っていう言い方は初めて聞いたけど(笑

41 :
ほんとだ
いつも一応jpg付きで撮ってるので気付かんかった

42 :
>>39
富士だけでもないよ

43 :
>>26-29
ロワを買おうと思ってますが、大きな問題はなさそうですね。
ただ、膨張があるようで、安い分、短寿命という事でしょうか。
ありがとうございました。

44 :
>>43
別に寿命も普通だよ
膨張は純正でも普通にあるしな〜
まぁ、3rdバッテリーはID無しが現れて自己投影丸出しの貧乏人連呼で暴れるパターンだけど

45 :
いやそれ貧乏人とかいう前に、なんでそんな困窮してるのに富士選んじゃったの?っていう話でしょ。

46 :
さっそく現れてワロタ

47 :
>>34
仕事(写真撮影の仕事ではない)で現地確認の写真撮ったりする時に目的地が複数あると目的地毎にフォルダ分けられると後で整理する時に楽ってのはあったな
SONYのコンデジでフォルダ分けできるのが地味に便利だった
T2は趣味で使ってるからさほど必要性は感じないけどあって困る機能ではないかな
使いようだと思う

48 :
>>45
だって、どっかのステマ犯罪企業のカメラじゃjpegで撮るとゾンビ画像でしょ?そんなカメラ選ぶ方が気が狂ってるw

49 :
>>47
あー、GPS使わずに複数箇所行ったり来たりするなら
事前にフォルダ分けしとくと
後から整理する手間が少し省けるかもな

>>45
金持ちはほんとに無駄なもの買わんのよね
貧乏人はやたらエントリーカメラ買い漁ったり
頻繁にマウント乗り換えしてるみたいだけど

50 :
それ俺だわw
無駄ばかりの人生

51 :
色々使うのが楽しいんだよw

52 :
ID無しは、ホント基地外

53 :
softbank218138248015.bbtec.net は同じことしか書きこめない気違い。
さすが孫の系譜。

54 :
俺は貧困層、ID無しだ。
今日も最寄りのコンビニの若いバイトに土下座して廃棄弁当を分けてもらった。
タダ飯おいしい。

カメラは友人から譲ってもらったX-T1だ。
友人はフジはクソだからいらないと言って、レンズまで譲ってくれた。

おれAPS-Cの小さいセンサーのカメラはやだと、正直に言ってみた。
α7RVが欲しいって言い切る前に殴られた。

55 :
Sx730HSな貧乏人は引っ込んどけw

56 :
>>43

去年のFUJIKINAのサポートに合ったカメラのバッテリーのほとんどがROWAだったからね
一瞬オフィシャルかと思ったほどw

57 :
XF16-80が待ちきれないー

58 :
ニコンの16-80がライバルになるかな
実売価格も同じくらいに収まって欲しいところ

59 :
ニコン16-80なんてカスレンズがライバルとかない

60 :
レンズに関しては富士の方が上な気がするわ
ニコンとは質感が段違い

61 :
値段が段違いなんだから当然だわな。

62 :
10514とか、値段が高いレンズじゃないのだから比べるべきではない。

63 :
代官山のマグナム展来てるけどどの作品もめっちゃいい。
トマス・ドヴォルザックのギャラリートーク、時間オーバーしてまで全員の作品を解説してくれて、質問もいくらでも受けてくれた。

64 :
ニコンは大衆向けだよ
富士はこだわり派向け
プロは宣伝のため使うだけ
本当に良いレンズ、ボディは富士の方だったよ

65 :
フルサイズを凌駕する画質と当たり前のように上回る質感

66 :
駅のポスターみたいに引き延ばすのならフルサイズなんだろうけどそうでないなら…トータルでコンパクトなモノを使いたい。
ソニーは嫌い…そうなると富士になったわけです
後悔?そんなもんはない。満足しかしてない

67 :
>>63
行きます!

68 :
>>64
こだわり向けじゃなくて曲者向けの間違いだろw

69 :
XF16-80は旅レンズに欲しい…
軽いといいなあ。
観光地でのポトレとかでも使いたい…

70 :
SEL16-70くらいのサイズ感だといいけど、モック見るとごつそう。

71 :
鏡胴太いしゴツそうよね
400g後半と予想

72 :
18-135よりは若干軽いんじゃないのかなあ
10-24と同じ400gぐらいが目標かなあ
全長90mm以内、フィルター径67mmぐらいと予想

73 :
フジでF4通しなら口径も妥協せんだろ
ペンタ16-85くらいの大きさだと思う

74 :
と思ったら小さかった
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1133/998/07_l.jpg
レンズ径が大きくなった18-55みたいなもんか

75 :
そもそも画像を見てわかるように、OISのON/OFFスイッチもついていないし、発表された型番にLM(リニアモーター)もついていないから、廉価ラインの小型レンズ
(おそらくモーターはXCや10-24、F2シリーズ同様ステッピングモーター)

76 :
>>64
俺、キヤノンとの比較になるけど、
まったく逆だな。
レンズについては、月とすっぽんって感じ。
もちろんすっぽんは富士な。
富士のレンズはボケが汚いのと、周辺の解像力が低くい。
品質もひどくて、新品購入直後にペンライトで後玉照らしてみな。
そのズサンな品質管理がよくわかるから。

キヤノンの一眼は使い込むと今までの長年のユーザー要望の蓄積を感じる。
富士はJPEGを売りにしてるだけあってニワカ向け。
ただ富士はポップコーン現象や遠景ドロドロ現象やセンサー焼け問題で優良ユーザーが逃げてしまった。
それが現在のH1の販売数として表れてる。

77 :
id無しが長文で何か言っています

78 :
>>75
反対側の写真ちょーだい

79 :
>>78
レンズは取り付ける向きが決まっているので、XFマークの手前側にスイッチがついてなければ、スイッチのないレンズな事がわかるんだけど、
Fujirumorsに取り付け位置の赤マーク側からの写真があるから、気になるなら見るいいよ
今までと逆側についてるなんてこともない事が分かる

80 :
>>76
販売数の根拠なし、はい完全論破

81 :
F4通しでもそんな手抜きするんだなぁ
XF10もそうだががっかり続きだわ

82 :
手ブレ補正を切らなきゃいけない時って三脚使うときだけど、実際そこまで影響あるのかな

83 :
x-t1使っているんですけど、sRGBとAdobe RGBじゃフィルムシュミレーションの色味もぱっと見で分かる程違いますかね

植物や緑地風景をメインにしてるので、モニター・パソコン買い換えるだけの価値があるか気になってます

84 :
モニターで見て違いがあったとして
それが何だっていうの?
プリントするなり、ターゲットフォーマットに落とし込むなり
しなきゃ意味ないじゃん

85 :
>>82
XF200mmではOISの機能として、100-400同様の流し撮り対応と、今回から3脚設置の検出もしているらしいので、
今後のOISレンズでも同様の機能がつけば、そもそもオフにする必要がほぼ無いから、
上位レンズ以外はスイッチ省略でボディメニューからのオフだけで十分かもしれないね
そもそも自分のOIS付きレンズは18-55、55-200、100-400があるけど、手持ちでしか使ったことすらないので、OISを切ったことなんて一度もないw

86 :
暑くて眠れん・・

厳密にはsRGB表現とAdobe RGB表現のフィルムシミュレーションがx-t1には用意されている訳でしょ

Adobe RGBのほうがより色再現がいいのだからそれを確認できる環境のほうがいいでしょ

プリント用にsRGBのVelvia画像を選んで印刷してもらったら色が全然違っていて、今のディスプレイがsRGBすらまともに映らない事が分かったからね

今の環境じゃプリント用のは選べないよ

87 :
カラーマッチングの事を調べたのなら
自ずと答えは出せるはずだがね。

88 :
妄想かもしれんが、FUJIにNikonの開発動向が漏れてるんじゃないかと思うことがある。
H1はNikonの新ミラーレスを見据えた感じ。ボディー内手ぶれ補正は先手を打ってる。
最近はXFレンズのロードマップが発表される。F1.0 も計画してるようだ。ぼけ量ではフルのF1.4 に近い。
NikonのフルミラーレスとFUJIのAPS-Cミラーレスと共存できるか?
Nikonの新レンズ群がVRを省き小型軽量になると、互角になると思うけど、どうかな?

89 :
それは妄想としか言いようがない
カメラのトレンドなんて一般人でも予測つくんだから、情報漏れとか関係ないだろ

90 :
一般人の思考
ニューカメラが出た!→買い換えようか悩む…

カメラ板住人の思考
ニューカメラが出た!→買い足すか迷う…

91 :
>>86
そもそもAdobeRGBの方が保存する色の範囲が広いというだけで、再現性が高いというわけでもない
sRGBに収まりきれない範囲の色を保存する場合であれば、有利にはなるが、
どちらもデジタルデータとして同じデータ幅で保存する以上、AdobeRGBの方が、色階調の1段階が広くなってしまうため、
sRGBで収まるような範囲のものを撮った場合、むしろ階調が荒くなることになり、sRGBより表現能力が劣る事にもなり得る

92 :
>>88
33mmF1の話は、何年も前から何度か出ては消えていたから、今出てきた話でもないよ

93 :
>>86
macならいいけどwinならわざわざAdobe RGBにしなくてもいいと思うよ
カラーマネージメントを完璧に理解できてるならいいけどwinだと混乱の元になるだけ

94 :
>>86
Web(SNS)や通常のプリント含む
一般的に世の中に出回ってる99%の用途では
sRGBが適切

Adobe RGBにすると
他の人が違うデバイスで観るときに悪影響になるだけなのよね

>>93
MacというかAppleの籠で遊んでその外に出ないならP3ディスプレイは
結構見てわかるくらい色が綺麗だよ
富士ユーザーが好きそうなハイコントラストハイ彩度な写真が映える

95 :
ハイコントラスト極彩色は他社でも撮れるからどうでもいい。

96 :
ササクッテロは現像用モニターの色温度のターゲットは何ケルビンにしてるの?
プリントなら5000K
webなら6500Kが一般的だよね

97 :
>>96
6500K, ディスプレイも大したこだわりなくMac使ってる
自分はデジタルメインで、もちろんプリントまもするけど
仰々しい「印刷物」とは縁がないんでAdobe RGBは使わんな〜
あえて5000Kのプロファイル適応して現像やり直そうとも思わん

98 :
色空間とか色温度とかは大事だけど、
それ以前にモニタの色調整が一番大事なんだがな

99 :
>>98
ほんとそうだよな〜
最近のディスプレイは昔と違ってかなりの高精度でキャリブレーションされて出荷されてくるから微調整も最小限で済む上、
バックライトが優秀で長期使っても色温度や明るさが全然シフトしないから
昔の「200時間に1回キャリブレーション^^;」みたいな手間がかからなくてほんと楽ですわ

100 :
そういえば、カラーモンキーフォトがいつのまにか販売終了してた
次は何を買えばいいのか・・・。

101 :
どうやら名前が変わったみたいですね。

102 :
X-T2でETERNA使う方法はない?

103 :
皆さんレス有り難う

緑の自然風景を撮ってsRGBに全て収まる事はありますかねぇ・・

ベルビア、プロビア、アスティアで印象に差が出るようならAdobeRGBにしたい

ただ、x-t1は赤に不満があるんでそこに効かない事を考えるとsRGBでもいいかなと思えてくる

appleは独自の色空間を推し進めているようで

104 :
>>103
色飽和のしやすさなんてT2に(E3でもT20でも同じだけど)変えるだけ大きく改善するんだから、
T1で色域がどうこうとかモニタを買い換えるとか、無駄なことをするよりも、素直にボディ買えばいい

105 :
弟分100のスレどこ?

106 :
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1527158314/

107 :
有機センサーはまだかのう

108 :
もともと小センサーから始めるって言ってたんだから、パナの1インチ辺りからスタートだろ
フジで使うとしてもx30後継を作るかどうかってところ

109 :
さすがに1インチに有機センサーは勿体ないし
当然高くなるから使わないと思う
先にm4/3用を作ってそれからAPS-Cと思う

110 :
今更ながらT2グラファイト買ったぜ(^-^)
ちっちゃいストロボかわいいねー、みんな使ってる?

111 :
とりあえずは。
でも連射できんよ。
本気なら電池4本のでかいのが要るよなあ。

112 :
>>110
オメ!イイ色買ったな、




御愁傷様

113 :
T2で使えるワイヤレスレリーズ探してる
用途:花火でカメラと少し離れた場所からバルブ撮影、セルフポートレート
(アプリのCamera Remoteはバルブ撮影できないみたい)
誰か知りませんか?

114 :
>>113
SMDVのRFN-4-905で動作報告があるぞ
カメラとトランスミッターを無線でペアリングするんじゃなくて
カメラとレシーバーを2.5mmリモートレリーズ端子で接続して
無線でトランスミッターから操作する形式なので
こういう接続なら他のワイヤレスレリーズも動作するとは思う

115 :
Canonのやつの互換系だと、適当な無線タイプもあるんじゃ?

116 :
そもそもキヤノン互換ってわけじゃないからな?w
RS-60E3みたいにE3タイプは物理的に刺さって制御も出来るってだけで

117 :
かなり前に誰かがサービスの人にキヤノンのやつなら使えるって言われてるんだけどね

118 :
そもそも、互換させるような細工もなく正常に動いてる時点で、レリーズの抵抗値なんかはほぼ同じになってないとおかしい

119 :
それで結局のところ、>>113が聞いてるT2で使えるバルブ撮影ができるワイヤレスレリーズはあなた的にはどれなんだ?

120 :
俺も知りたい

121 :
自分はロワのリモートレリーズを使ってる
尼だとこれなんかどうなんだろね
ワイヤレスは高いから買う気にならない
PIXEL デジタル一眼レフカメラ用 ワイヤレス タイマー リモコンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07687NF5V/ref=cm_sw_r_cp_apa_YoawBbVQPDTV4

122 :
E3のケーブルも付いてるぽいけど、純正RR-90と同じくUSBマイクロBで接続するタイプだな
こういうモノの常で技適マークはなさそうだけど使えそう

123 :
 
Miops モバイルリモート

価格を気にしないなら、これが最強じゃね?
花火のワイヤレス撮影のみだとオーバースペックだがw

124 :
たっか!
しかもX-T2に付けたら違和感ありまくりのような

125 :
>>113です。皆様情報提供ありがとうございました。
とりあえず>>121のやつを買ってみることにしました。
結果出ましたら報告いたします。

126 :
X-T2とX-H1両方持ってる人いますか?使い分け方などお聞きしたのですか?

127 :
使い分けなら
x-pro2とX-H1の方が面白そうだ
赤バッヂはX-H1
単焦点はx-pro2

128 :
X-prp2かぁ、X-E3でも同じだけど、
それらだとほとんどの単焦点で手ぶれ補正が効かない(泣)

129 :
>>127
それH1とT2で同じような事してるわ
ガッツリ撮る時はH1に16-55、90なんかを持ち出して、単焦点レンズで気軽にスナップ撮りたい時はT2を持ち出して‥て感じで
単焦点で手ぶれ補正が必要な時はH1持ち出すけどね

130 :
H1 T2使い分けするほど差がないってみんな思ってる

131 :
h1とt20あたりがよさげ

132 :
レンズを付け替える必要が頻繁にありそうな時にT2持ち出してるけど殆ど必要がない。
T2にカメラグリップ?純正品のやつを付けてるからH1と大きさほぼ変わらないしね

133 :
h1とe3が幸せになれるぞ
Tはオールマイティだぞ

134 :
2台持ち出したりレンズ持ち出したりするなら
次期H1もっとでかくなってもいいからスペック盛りでいいなw

135 :
カメラ内の設定のsRGB/AdobeRGBってJPEG保存する時用
JPEGしか使わないならいろんな再生環境考えればsRGBのが使いやすい

RAW使うなら現像ソフトから吐き出す時に決めればいい

136 :
最近の、カンカン照りですめっちゃ明るいですみたいな状況でAFかなり迷うんだけど、きっとそういうものなんだよね。
他社と比較してどんなもんかは自信もてないのが辛いところだけど。

137 :
sRGB/AdobeRGBの件は、使っているディスプレイが彩度低すぎ冷たすぎなのがプリントして判明して、買い替えるなら色域広いAdobeRGBの方が良いのか?という疑問からここに聞いてみたという流れ

今x-t1で一番使っているのがプロネグハイというこ事もあり、sRGBの4Kがいいかなと大方決まりました

x-t2は色味が強すぎる感があるし、むしろe1に興味が出てきている・・・

138 :
>>137
プリントもちゃんと調整されてないとキャリブレーションされたディスプレイと同じような見た目にはプリント出来ないけど、両方合わせての話よね?
何もしていないなら、何回変えようが結果はあんまり変わらないと思うよ

139 :
プリントだけはキャリブレーション命だねえ…

140 :
写真はプリントして楽しまないとね

141 :
ディスプレイのキャリブレーションが先の気がする
いくらAdobeRGBディスプレイ買ってもキャリブレーションやらなきや意味ないよ

142 :
みんなでiMac使えばOK

143 :
ID被った?

144 :
>>96
>プリントなら5000K

プリントとのマッチングなら環境光によるでしょう

てか、
カラマネの話題で環境光のこと言う人って全然いないよね

145 :
T3いつですか…浮気しちゃいそうです

146 :
普通に考えたらフォトキナ合わせだろうね

147 :
あーT3も来るし8-16も来るし33F1も来るしお金

148 :
33mmはロードマップでは2020までになってるから、あわてなくてまだ大丈夫

149 :
33は買うわ。
予約して買うわ。
でも200は買えんわwww

150 :
フジのレンズは、はっと思ったらと発売なので結構怖いwww

か、買わないんだから!

151 :
>>150
とりあえず、日本語で書いてくれませんかね?

152 :
>>151
いきなり販売開始されたりして驚くけど、買いたいレンズが出るって聞いた…絶対買う!

153 :
レンズ情報は開発スケジュールや噂で知ってて気になってるが
急に発売されてビックリする
ノリで買いそうになるが

ここは買わない(本当は気になってしょうがない) 

発表時の衝動性を抑えるため、言い聞かせるための書き込み 

154 :
33はある程度、小型軽量なら検討するんだけど。

シグマのArtみたいに
「画質のためなら躊躇なく大型化する」
という方針だとAPSのメリットがなくなる。

フルサイズとガチンコ勝負は無理なんだから
バランスのいいとこで収めて欲しい。

けど、かなり大型化すると思ってる。

155 :
ロードマップのシルエットもデカめだね

156 :
フルサイズに画質で勝ってるのに何言っでんだ

157 :
解像度とかボケの質はフルサイズより勝っているとは思う
高感度は勝っているとは思わないが、同等に耐性はあると思う
最新のフラグシップフルサイズには一歩譲るが
少なくともD810やK-1や5DVよりは高感度も解像度もボケも格上だと思う

158 :
わかりやすすぎる釣り針

159 :
>>158
ちみはフルサイズとX-H1やX-T2両方使えないのだろ?

160 :
ボケも解像感も高感度耐性も勝てないと思う

ただし色味で勝てる 
RAWでも参考画像が横にないと再現できない

161 :
残念ながら撮って出しの色味も負けてるよ
富士の良さはシステムとしてコンパクトながらレンズに力を入れている点と
操作系の明快さとオールドスクールなデザイン
センサー自体の画質や画作りでは他のメーカーよりも一歩劣る

162 :
>>154
小型軽量でその焦点距離が必要なら35f1.4も35f2も既にあるからなぁ
まあ56f1.2くらいのサイズに収まると良いかなと個人的には思ってるけど

163 :
Art程度で大型化とか言ったらこいつの立場がないwww
http://cameota.com/wp-content/uploads/2014/07/200-500mmf2.8.jpg

164 :
これのマネしてマウント破壊する人結構いるんじゃないかな……

165 :
エビフライぶつけんぞオラァ!

166 :
ほらほら、すぐ釣れる

167 :
>>154
大きさや価格の為に妥協するならf1.0なんて出さないと思う

「価格は気にしないから画質をとことん追求してくれ」って層がターゲットのレンズでしょ

168 :
>>167
画質最重視ならフルサイズでしょ。
(中判は価格帯が違いすぎる)
APS機を選んだ時点でバランス重視の人だよ。

APSフォーマットで、史上最高の画質と
引き換えに単焦点レンズ史上最重量に
なりました。

とか言って喜ぶ人どれだけいるかなあ?

サイズ感と価格によってはXの魅力を一挙に
引き上げるキラーレンズになりうる、
重要なプロダクトだと思うのよね。

Xユーザーの誰もが知ってるけど、持ってる人は
誰もいない、みたいなのになったら残念じゃん。

169 :
>>168
中一光学の35/0.95ぐらいの画質でAFついたら上等ってことか?それなら10万ぐらいで出せそうだけどな。

170 :
godoxのストロボだけど熱だか接触が悪いのか速攻でズームにオート反応しなくなったぞ
やっぱ中華駄目か

171 :
>>170
確率の問題
俺のは普通に動作してる

172 :
>>168
画質重視なら中判だよね
ふつう

173 :
>>168
>APS機を選んだ時点でバランス重視の人だよ。

ユーザーがバランス重視だろうが、フジは価格を気にしないハイアマやプロの方を見てXF33f1.0を出すんじゃないか?
XF200やXF8−16の価格設定を見れば価格と画質のバランスがどうかとか考えていないのは明らか

>APSフォーマットで、史上最高の画質と〜とか言って喜ぶ人どれだけいるかなあ?

むしろ安物コーティング&色収差まみれの中途半端な画質のf1.0なんてそれこそ買う人がいるとも思えん
「35mmでイイや」ってなると思う

今後は小型低価格レンズ路線と高級レンズ路線で完全に差別化をはかっていくと予想してる

174 :
50-140を買ったわ
届くのが楽しみすぎる

175 :
>>173
まあそうだろうね。F1.0開放の画質としては過去に例を見ないものになるだろう。

176 :
>>172
ふつうじゃないよ。
ふつうの人は何百万円も出せない。

一方、APS機とフルサイズ機の価格はあまり
変わらない。

177 :
>>176
ふつうだよ。
中判は今や何百万円もするものじゃない。

一方、中判機とフルサイズ機で高級レンズを何本も買いまくる場合の価格はあまり変わらない。

178 :
>>173
XF200はそもそも必要な人は限られてる。

XF8-16は失敗だな。
フルサイズ機より重くて高くて画質は
負けるんだから選びようがない。

XF33に同じ轍は踏んで欲しくないが
同じ路線なんだろうなあ。

179 :
まぁ画質重視ならフォーマット云々よりまずライティングだよね

180 :
>>177
要点はそこじゃない。

APS機とフルサイズ機の価格帯に差はないってこと。

181 :
フジ使ってて欲しい人はいるでしょ?
失敗は何をもって失敗になるのか…

182 :
>>179
お前はビルとか山にライティングする気かよ。

183 :
>>181
売れないってこと。

184 :
>>182
え?気にしないの?
光の当たり方次第でビルの肌にグラデーションつけたり、表現はかなり変わるんだけど

185 :
風景写真家は思い通りの光が射し込むまで待ったり、時間帯を選んで撮影するからね
当たり前のことだけど

186 :
年に一度くらいの条件でさらに天気まで選んで数年かけるとかね

187 :
たかが1枚の写真にそんな手間かけてたら商売にならんよ。

188 :
今日も馬鹿がよく釣れるな

189 :
条件の合う時しかそんな場所には行かないんだから、それしかしないわけ無いだろw
っていうか、そもそも誰か商売してんの?

190 :
富士の中だけで考えれば
APS-Cが不満なら
不満なら中判に行くしかない
他社を検討しても
フルサイズへ行けるのは
現状ソニーしかない
富士ユーザーは
一眼レフは比較検討対象外だろ?
それが嫌で富士を選んでるはずだから
結局 コンパクトなシステムが欲しくて
富士を選んだ以上、中判に行く事はあり得ないし
ソニーのフルサイズを選ぶこともない
APS-Cと心中しに来た人たちの墓場
それがXシステム

191 :
>>176
フルとGFXってそんな価格差ないよね?

192 :
>>187
風景で商売するの?

193 :
>>183
Xマウントユーザーなら買う人かなりいるんじゃない?
メーカーもそれを視野に入れて値段決めるでしょ

194 :
まず富士フイルム(Xマウント)ユーザーがどれくらいいるんだろうね

195 :
>>191
GFX 680,000円
X-H1 200,000円
α7iii 200,000円

196 :
なぜか低画素機で比べてて草

197 :
>>193
かなりはいないだろ。

Xマウントユーザーだけど買わないよ。
1マウント縛りじゃないから買うなら
フルサイズだわ。

X-T2に800gオーバーとか地獄すぎる。

このスレでもオレ買う!って奴がどんだけいるか。

198 :
>>197
同意

コスパや機動力求めてないのに富士を使う理由がないよな
価格と機動力度外視で画質重視ならとっくにフルサイズか中判に行ってるって( ;´Д`)
最近はアホみたいに重たいレンズや重たいボディ出しまくってるけど
初期の「Xの哲学」とやらはどこに行ったのだろうか

199 :
>>195
1dx2 60万
gfx50s 80万

200 :
X-T2、いいカメラです。

201 :
>>198
結局フルサイズ出すんだろ
APS-Cは限界だし
中判は売れないし
どう見たってトレンドはフルサイズ
で、他社のフルサイズはT2よりコンパクト
APS-Cにこだわる理由がない

202 :
>>201
T2よりコンパクトなフルサイズって、具体的にどれよ
ついでにレンズは?

203 :
有機CMOS前提でレンズが小型に作りやすくならない限りフルをやる理由がない
そもそも単純にボディサイズがどうこう言うならm4/3とかどうすんだよ

204 :
>>202
αってボディだけならT2より小さいよな
店で比較してT2買う気なくなってE2にした遠い記憶が

205 :
>>199
APS機より画質が良ければいいのだから
10万や20万でフルサイズが買えることが重要。

206 :
aって小さいけど、すごく使いにくいけど不満出ないのかな?

207 :
>>201
無理。

今さらフルサイズってレンズ作り直す気かよ。

しかもソニー、ニコン、キヤノンのレッドオーシャンに
飛び込んでフジが勝てるわけないだろ。

XのAPS専用レンズが豊富に揃ってることを
生かすしかないよ。

で、フルサイズに真似が出来ないAPSの
メリットはまず小型軽量であること。

フルサイズ対抗でデカ重になってくのは
自滅への道。

208 :
>>204
???
A7III 650g
X-T2は?

209 :
>>205
最安の入門モデル出すなら
X-T20 68,000円
これがフェアだと思うが

>>207
同意
フルサイズ以上にデカくて
スペックぼろ負けでなおかつ価格でも負けてるとか
ほんとに全く意味がわからん( ;´Д`)

210 :
今日もあぼ〜んだらけ

211 :
α7が小さかったのは第1世代機だけ。
400gちょっと超えるくらいだった。

第2世代から手振れ補正ついて、X-H1を
ちょっと小ぶりにしたくらいまでデカくなった。

212 :
レンズはF2シリーズがメインの俺からしたら十分小さくて高画質だから少なくとも現時点ではフジがいいわ

213 :
>>211
X-H1デカいよなぁ...

214 :
レッドオーシャンか、知らんかったぞ。
これだから2chは勉強になるな。
Xシリーズはオタク向けのブルーオーシャン
路線だからね。絞りリングなんてもうどの
メーカーも出さんだろ。

215 :
>>178
8単にして小型軽量に振るべきだったな
どうせ8mmしか使わないのに

216 :
>>215
少しでも風景撮ってみたら
ズームの便利さは身に染みてわかると思うけどな

217 :
でも、それを機動力重視のAPS-Cでやりますか?
ってことだよな〜
フルサイズのf4.2みたいな明るさなのに重くてデカいとか

218 :
ほんと飽きないな

219 :
>>178
Nikonの1224に挑みたかったのだうな

220 :
フジXマウントは最初からのユーザーだが
当時は日本製、小型軽量を売りにしていたのに、いつの間にか路線が180℃変わった。最近はXT20と小型レンズのみにしている。

221 :
コンパクト路線なら1628や16-80出すでしゃ
近年はF2シリーズだったり
コンパクトなレンズはほとんど揃いきってる
別に大型レンズ出さないからと言って小型レンズが増えるわけじゃない
選択肢増やしてるだけなのになぜいちゃもんをつけてしまうのか

222 :
結構ニッコールのラインナップをなぞってる感はあるよね

223 :
>>221
そのリソースつぎ込めば他にできることがあるからだろ( ;´Д`)
むしろ諸手を挙げて肯定する方が意味わからん

224 :
>>222
ねーわ
単焦点分厚くラインナップしてる富士に対して
ニコンのDXなんて撒き餌の35mm f1.8の他は魚眼くらいしか単焦点ないぞ

225 :
>>223
別に肯定なんかしてないけど
自分としては、「ふーん、そんなの出すんだ」って反応かな
まあ、あとXFレンズ欲しいのはコンパクトで高品質な魚眼と等倍マクロくらいかな〜

226 :
コンパクトなのを作れば暗いと文句を言い
明るさと画質を追求すればデカ重と文句を言う

227 :
16-80にすると星で1段暗くなっちゃう
ISO6400はさすがに避けたいしなー
軽いF2の広角欲しい

228 :
サムヤンが痒いところに手が届いてるんだよな〜
魚眼は使ってるし12mmも買う予定
自分の使い方的に超広角だとAFはそれほど重要じゃないからね
でも、フジもサドパに甘えてないでもうちょっとそこら辺充実させてよって思うな

229 :
>>226
お前さんの愛するF2シリーズって評判いいし
「暗い」なんて文句もほとんど聞いたことないけどな
ソフトウェア補正しないと歪みが酷いけど

230 :
サムヤン結構楽しく撮れるよ
サードパーティデビューにおすすめ

231 :
こいつは写真を撮ることではなく、カメラやレンズという機材そのものが趣味だからな。
俺らとは違う生き物なんだよ。

232 :
韓国のレンズの技術は日本製と同等だからな
ブランド力が欲しいところ

233 :
そもそもSamyangは、当時のブランド力目当てに、日本のCCTV屋が日本のレンズ屋を吸収させて、
そのまま筆頭株主になって役員も送り込んで実質乗っ取った、ほぼ日本企業のようなものだから、
今の技術は日本の技術なわけで、韓国の技術が同等なわけじゃないよ?

234 :
ニコンかペンタ買ってもらえば?
いいブランドだよ

235 :
XF23でいいじゃない。寄れるし。

236 :
>>235
誤爆失礼

237 :
>>229
ソニーのレンズも補正前提ばっかり

238 :
フルサイズからダウンサイジングしたいと思ってるのだが
16-35mm(35mm換算)のレンズでF2.8がないのは何故?
ちなみにm4/3にも存在しない。70-200mm(35mm換算)と
セットで組み合わせたいからテレ端の35mmは必須だし
室内が多いからF2.8欲しい

239 :
8-16mmf2.8なら、11月に出るよ

240 :
>>238
フルサイズはAPS-Cと比較して感度に1段分余裕があるので
使い方としてはAPS-CのF2.8はフルサイズのF4.2になる
コンパクトさでいえばαシリーズにF4レンズつけるのと変わらない

241 :
>>239
8-16mmではテレ端が足りない50-140mmと組み合わせるから
せめてテレ端24mmは欲しい
>>240
フルサイズの利点はズーム倍率と高感度のバランスの良さか。

結局、APS-Cやm4/3はレンズ+ボディではコンパクトだけど
感度を意識したレンズ構成にすると、僕の使い方だとフルサイズならボディ2台持ちなのが
APS-Cやm4/3だと3台持ちになり結果システムとして重く大きくなってしまう。
もしくは換算24mmよりワイド域はあきらめて16-55mmF2.8と50-140mmにすれば妥協点か。

242 :
明るさとコンパクトさを重視してズーム使いたいならa7iiiにSEL1635Zの組み合わせが良い
画角的にも最適でしょう

243 :
>>241
換算だと、12ー24だけどそれじゃだめなの?

244 :
単を使えば済む話をズームでやろうとするから面倒くさくなるんだよ
それに、フジのAPS-Cは言うほど高感度弱くないよ
A4出力までで6400までなら躊躇なく上げられる

245 :
>>238
16-55F2.8じゃあかんの?

246 :
あ、換算か
12-24はいいレンズだ

247 :
焦点距離と同様にボケまで1.5倍する無能ってなかなか減らないね。




って、そんなこと言ってる下手糞は昔から一人だけか。

248 :
>>247
うーん、誰も被写界深度の話してないけど、君、字読めない人なの?
センサーサイズが大きい≒光を多く取り込める≒感度耐性が強い
フルサイズはAPS-Cと比較して、一段分(あるいはそれ以上)感度に余裕があり、絞りが1段暗くても感度を上げることによってシャッタースピードを稼げるわけ
だから、フルサイズのF4とAPS-CのF2.8はほぼ同じ使い方になるわけ
というごく当たり前の話をしてるんだよ
おわかり?

249 :
まあ、もちろん被写界深度的にも一段分絞ってだいたい同じ描写になる

250 :
しかし、こんな簡単な文脈読めない人は無能以前の問題だね
日本の国語教育の脆さを痛感させられる

251 :
被写界深度のF値換算ってどういう計算すればいいの
√2倍にすればいいのかと思ってたけどどうも違うらしい

252 :
>>248
それって、フルサイズの感度的なアドバンテージを敢えて帳消しにして使えば、サイズ的にAPSCとほぼ同じになるってことだよね。

わざわざAPSC並みに性能を落として使うんだったらフルサイズを選択する意味なく無いか。

253 :
>>248
この話ってさ〜
小中学校の算数でコケてる奴には
ガチで「理解不能」らしいのよ
結局無限ループにハマるだけ

彼らにとってはiPhoneのレンズ4mm f1.8が
フルサイズの28mm f1.8と同じ画角同じ明るさだと信じ込んで疑わないから

254 :
え?
一段絞って、一段感度あげても、±0でSSは稼げないでしょ?

255 :
フルサイズで60mmのマクロをF8、ISO800で撮るのと
APS-Cで40mmのマクロをF5.6、ISO400で撮るのはシャッタースピードが同じだから
どっちで撮っても大差ないって話でしょ?

256 :
>>254
お前、詐欺紙に騙されそうな脳みそしてるな

257 :
またこの話か
マジで理解できないやつがピーピー言うからな

258 :
スレタイ読めない池沼がたくさん

259 :
>>251
被写界深度はググればいくらでも計算式見つかるよ
小難しく計算できるけど、レンズごとにパラメータが違うし
CoCの許容限界をどうするかで変わってくるから式をこねくり回しても正解は得られないと思う

260 :
>>249 >>251
無限遠やマクロ域を除いて簡略化すると

【被写界深度≒2Ac(s/f)^2】

A = 絞り値
c = 許容される錯乱円
s = 被写体までの距離
f = 焦点距離

Cがフォーマットごと、個人ごとに違う不安定要素なのよね
単にレンズの話のみするなら、被写界深度はおおよそ
1. 絞り値に比例
2. 焦点距離の二乗に反比例

261 :
>>248
主張の中身に間違いは無いと思うけどね。
でも、APSCのシステムはフルサイズより小さいって当たり前の話に、
いやいやフルサイズでもAPSC並みに性能を落とした使い方なら大きさも同じくらいだぜ、
っていうどうでもいい頓珍漢な話を繰り返しているところが問題。

262 :
ボケボケの写真しか撮れない下手が顔真っ赤にして釣れる釣れる

263 :
だから結論はフルサイズの16-35mmF4.0に対抗できる
10-24mmF2.8がXマウントにないのがクソだという事。
8-16mmF2.8なんて出してないで先にこっちでしょ。。。

264 :
>>261
全然頓珍漢じゃないよ
もとの話が、コンパクトで明るいズームシステムが欲しいという話で、それならフルサイズも選択肢に入るし、むしろその選択が適当であるといってるんだよ

265 :
>>262
まぁ、それを言い出したら
富士が明るい単焦点(次は33mm f1.0だっけ)や
F2.8のズームを出しまくってることの否定になるけど

>>263
確かに10-24 f2.8出して
8mmは単焦点だったら
ひょっとして800gよりは機動力確保出来たかもな

266 :
別にクッソ細かい話どーでもよくね?
結局はいい写真が撮れれば良いんだから、その時その時でカメラごとに設定すりゃいいじゃん?
細かいと考えて撮影してる?明る過ぎれば暗くするしくら過ぎれば明るくするだけじゃね?

267 :
>>263
ズームに限らず、単焦点もかな〜

XF56mm f1.2, 405g, ¥93,000はフルサイズの85mm f1.8相当だけど
Nikon 8518, 350g, ¥54,000
Sony 8518, 371g, ¥56,000

明るさを1.5段落としていいなら
フルサイズのレンズは意外とコンパクトかつ安価になるのよね
ニコンはミラーがついてて重くて精度悪いし、ソニーはUIがゴミクズだから
富士使うメリットは大きいと思うけど

268 :
>>266
2chそのものの否定か

まぁ、明るいレンズを絞って暗くすることはできても
暗いレンズを明るくすることはできないからな〜

269 :
>>264
君の主張がフルサイズの優位性を導き出していないところが頓珍漢な理由。大きさと重さが同じならフルサイズの方がいい、っていうのは君の勝手な思い込みで自明ではない。

逆に聞くけど、わざわざ暗いレンズで感度上げて使うくらいならAPSCで十分なんじゃねって層がこのカメラを選んでるかもしれない、という発想はできなかったのかな。

270 :
>>267
XF56はボケが汚いのがなぁ。解像させるための反作用が出てる。
三者三様だね。全部同点かな。

271 :
>>268
暗いレンズを明るくすることは出来ないは同意

5チャンを否定するわけじゃなくてさ、おんなじ話題を何度も蒸し返されててクソみたいだからさ。

272 :
>>269
結局、同じ明るさ(光量)のレンズなら
APS-Cだってフルサイズだって
サイズや重さは殆ど変わらないのよね
だからボディの大小くらいでしか差をつけられない

今まではミラー有りのレフ機との戦いだったから
一目瞭然のコンパクトさをアピールできたけど
「フルサイズミラーレス」に対してはどこまでコンパクトさを売りにできるかな〜
X-H1 vs A7IIIみたいなバトルはかなりキツそう

273 :
H1だからキツイんであってT2とかなら値段というアドバンテージがある。

274 :
製品ライフ後期のT2か
だったら、2万キャッシュバック付きで11万円で売ってる7IIとのバトルになるけど( ;´Д`)

275 :
>>263
これはマジで真理なんだよなあ

276 :
ソニーってローパスフィルターレスがベーシック機についてないのがちょっとな
富士フィルムはとりあえず同ラインは同じセンサー乗っけてるのがいいね

277 :
>>276
富士は変なところでケチらない、機能制限しない、アップデート続けるところが素晴らしいね
ソニーとか言語変更すら(英語すら)制限されるゴミっぷりだし

まぁ、その副作用でフラグシップのH1に古いセンサー積んだりで混乱してるが

278 :
富士の機能制限は結構酷いものを感じるけどな。

279 :
>>269
APS-Cみたいな小さいセンサーでわざわざ大きくて重いレンズを使うほうが意味わからないよ
それにお望みの画角も無いのに

280 :
>>277
富士は他社をゴミ扱いできるレベルではないぞ
ソニーもいいとこある

281 :
まー、富士のパンフレットのXの哲学(ポエム)によると

“APS-Cというセンサーサイズを選んだのには明確な理由がある。
Xシリーズが目指したのは 画質、機動力を両立させた「35mm フィルム カメラの思想」であり
36×24mm というフォ ーマットサイズではない。”

肥大化したフルサイズをディスってAPS-Cの機動力を売りにしていたからね〜
初志を忘れずに機動力の高いカメラやレンズをどんどん出してフルサイズと差別化して欲しい
重さや価格度外視でフルサイズどガチバトルしても勝てるわけがないのだから…
そっちはGFXに任せときゃええんよ(´・ω・`)

282 :
また荒らしが対立煽ってバカが釣られる流れ?
飽きないね

283 :
>>281
その哲学をソニーがフルサイズで実現しちゃったからな〜

284 :
>>283
結局ソニーのカメラはボディ小さくてレンズでかい

285 :
むしろGMを作った事で、やっぱりフルで画質を優先したらそうなるよねって言う結果を出してるようにしか見えない

286 :
堅牢性や熱対策を犠牲にすれば小さくなるんじゃないの

287 :
>>284
コンパクトなレンズも沢山ある

>>285
フジはAPS-Cなのに重くてでかいボディとレンズばかり出してるよね
それならフルサイズで良いよね

>>286
出た出た、検証されたこともない「堅牢性」

288 :
でもF2.8レンズはフルのF4.0の口径あれば足りるんだから
ちょっと頑張り過ぎなのかもね。
小径バージョンは設計できると思う。
電子補正込みで良いからお願いしやす。

289 :
ミラーレスなどのカメラは技術である程度のとこまで、撮像素子の大きさできまる大きさまで小型化ができる。
レンズは物理の法則なのでF値はレンズ焦点距離とレンズ口径で決まる。
これは神が作った物理の法則なのである一定以上には小型のレンズが作れない。
作れるとしたら光を増幅できるレンズが発明されたときかな。
これなら明るいF値で小型のレンズを作れるが夢物語だな。

290 :
そもそも富士の哲学だと手ブレ補正つけないつもりだったんだが

これはマジで名台詞やろ

「IBISはやらない、といい続けてきた。しかし、それは訂正させて欲しい。
やらないの意味は、”納得行くものができるまではやらない”だったと。
だから、今やる理由はひとつ。いいものが出来たのだと説明したい」

来年にはIBISをフルサイズに置き換えたそれを目にすることになるだろうな

291 :
レンズの大きさは、F値だけじゃないからね
各種収差を抑えようとしたらやっぱり大きくなるのかね

292 :
>>284
ブーメラン刺さるからやめろ

293 :
>>290
aps-cがベストバランスだ、といい続けてきた。
しかし、それは(以下略

294 :
>>287
APS-Cなのに重くてデカいって何を基準に言ってんの?
フジに小型高性能レンズはいくつもあるじゃない
そもそもフジがフルで納得できるものを作れば当然それ相応のものになるんだから、現状のセンサーを使って作る前提でフルでいい理由なんて1つもないぞ?

295 :
>>293
有機CMOSが実用化され入射角の問題が軽減されれば、小型にレンズが作りやすくなるから、
今のシステムサイズレベルに収めながら、フルにする事も出来るって事にはすでになってるけど、
センサー自体の性能が更に上がっていくと、今よりもさらにAPS-Cで良くなってしまう可能性すら出てくる

296 :
フルサイズに対抗するなら像位相差AFとIBISを搭載しさらにコンパクト化した4433機を40万で出すしかない

297 :
>>280
富士はUIじゃソニーを圧倒してるけどね
というかソニーは全カメラメーカーでも最悪に近いと思う

>>287
富士の堅牢性って「謎」だよね
どこの比較サイトでも蚊帳の外
なーんも検証されてないのに信者だけが誇ってる
ソニーが耐久テスト対決でCNに負けたのは事実だろうけど
富士は闘いの土俵にすら乗せてもらえてないのよね
個人的には、起動終了遅いのが辛いな
特にオン状態からオフ即オンするとプチフリーズするし

バッファ消化中に固まるカメラよりはマシか

298 :
いつもは少しでも富士批判する奴がいたら
大量の信者がシュババッと押し寄せ
批判をアンチ・異教徒認定して袋叩きにするのだけど
今日は様子がおかしいな( ;´Д`)

299 :
ササクッテロ先生の啓蒙活動が実を結んで
信仰という名の洗脳を解かれた元狂信者が多数いるんだよ

300 :
めんどくさいから相手にしてないだけだろ

301 :
それだな

302 :
>>294
X-E3とか小さいよな

303 :
>>272
俺はそこでレンズこそが画質に於けるもっとも重要な要素であり
フォーマットの違い(FF vs APS-C)による性能差を出せる条件は限られるという考えに至った
キヤノニコのAPS-Cで「デジイチらしい」写真を撮りづらいのは
単にレンズのラインナップが乏しいかったからに過ぎない

低感度のダイナミックレンジを活かした撮影(つまりネイチャー)こそがフルサイズの強みであり
逆に物撮りや、画質より雰囲気重視なスナップショットでは性能を発揮しづらい


まあ最終的には見た目と操作性を最重視することになったのだけど
オールドスクールな操作性、ミラーレスの特徴を活かした非ダブルガウスの先細りレンズとか

304 :
>>302
X-E3いいよな

305 :
>>303
まぁ、仰る通りだと思う
レンズは非常に重要だね
CNSはAPS-Cなんてサッパリやる気ないから
標準域の単焦点のラインナップがスカスカ
APS-Cに全力出してきた富士のXシステムが
他社APS-Cより優れているのは一目瞭然だよ

フルサイズのメリットは
1. 画素数 (純粋に2.25倍の画素数により、シャープなレンズがよりシャープに解像する)
2. ボケ(特に広角でボカす表現はAPS-C以下には真似できない)
おまけで高感度耐性(画素数を諦めるなら高感度耐性上げられる)

画素数なんて10MPでも十分って人は多いし
フルサイズでも基本絞って撮り、F2.8以下をほとんど必要としてない人
高感度もX-Trans IIIくらいあれば必要十分な人
自分なんてまさに全部当てはまるからXがとてもしっくり来る

306 :
あと、年を取ると大きく重いカメラレンズは持ち歩くのが苦痛
フジならちょうどいい

307 :
フルはやはりレンズの大きさが
フジはやらない方がいいと思う
コンパクトさ、軽さは大事だよ

308 :
両方展開していくんでしょうよ
画質至上主義の大口径プライムと、コンパクトプライムと
なんにせよ、気分(と資金)次第で軽くサッと行く事もできるし、
ガチの撮影にも行けるってのはユーザーとしてはありがたい

309 :
あ、フルサイズやらないほうがって話か
それはそのとおりだね
マウント径と本体サイズ変わらずにってんならありかもだけど

310 :
AFのスピードを上げてくれよ

311 :
AF速度上げる=画質下がる

312 :
画質至上といっても価格帯もサイズも同じくらいの
フルサイズに軽くひねられるんだから、
意味あんのかな、と思ってしまう。

AF等カメラとしての能力も他社より弱いし。

残された最後の拠り所は、フジの色がー
になるんだろうけど、JPEG撮って出し派に
ヘビー級レンズはいらんだろ?

313 :
18-135がヘビーかどうかで意見が分かれるところだな。

314 :
フジのち〇ぽレンズ
https://i.imgur.com/Xfu5LAe.jpg

315 :
フジはやっぱりレンズがひどいんだよな。
まともなレンズが発売されれば、
売り上げはもっと上がると思う。

XF16/1.4
とにかくボケが汚い。ボケの輪郭を強く残すのでほんと汚い。
ずここっとAFが遅い。

XF35/1.4
像面湾曲がひどく、とにかく解像しない。
1万ちょっとで買えるキヤノンやニコンの撒き餌レンズに写りで負ける。
AFのたびにニョキニョキ気持ち悪く伸縮する。
またAFのたびにチッチコチッチコ異音がすごい。
フジを代表するごみレンズ。

XF56/1.2
AFが遅い。
ずここずここ、芋くさい動作音。
これも像面湾曲がひどいのか周辺の解像力が低い。
AFがほんとすっぽ抜ける。

316 :
アッハイ

317 :
アッガイ

318 :
フジのAFはソニーの次に速くて精度高い

319 :
それはないな。

320 :
画質重視するならフィルムシミュ廃止にしろもしくは開発中止

321 :
フィルムシミュレーションが楽しいからそれはちょっと
できない相談ね

322 :
>>315
動作音に関しては合ってるが、写りは
全て逆だな。3本とも素晴らしいレンズ。

323 :
たしかに、どれも撮ってよし、使って楽しいレンズだな。

324 :
写りに関してはID無しさんに何時も誰も賛同しないよね。
まぁID無しさんの粘着成分は物凄いのは認める

325 :
コンパクトで納得の写りをさせたいならPANAだろ

326 :
>>240とか、今日は面白い人がいっぱいいたんだな
一応、回答だけしとこう

>>240
>フルサイズはAPS-Cと比較して感度に1段分余裕
ノー。同じ露出設定ならば感度は同じ。
1ピクセルあたりの面積が大きいぶん、増感時の耐性が上がる
多分君のいう1段分というのは、ポケの量と勘違いしてる

>使い方としてはAPS-CのF2.8はフルサイズのF4.2になる
段数の考え方がそもそも間違えてる
F2.8から1段絞ったらF4

327 :
>>326
Pokehが正しいの?
Bokehかと思ってた

328 :
>>325みたいなのが >>253で言った小中算数でコケたルーピストなのよね( ;´Д`)
アホのふりして燃料投下してんのかな

329 :
>>327
Bokehであっとるって

330 :
GKもニコ自慰もワンパターンなんだよ
新しいネタないのか
信者が脊髄反射するような面白いので頼む

331 :
話題がないからって荒らしを呼びこむような真似はやめろよ

332 :
>>330
ソニー、フジは実物のカメラがあって具体的にいろいろ意見することができる。
ニコン、キャノンのミラーレスは実体がない。
ニコンは発表だけでスペックも公表されていないしそのフォルムもまだ発表されていない。
ニコ爺の脳内スペックだけで話が進んでいる。
だからワンパターンのネタしかないんだろうな。

333 :
呼び込まなくても嵐は勝手に現れる。
現れないようにするのではなく、現れることを前提に適当にあしらえばよい。

334 :
>>315
ソニーなり何なり好きなメーカーのカメラ買えよ

335 :
>>320
フィルムシミュが気に入らないならRAWで撮れば良いだろ
フィルムシミュが良くてフジ使ってる人間も居るんだから勝手に廃止しろとか言ってんじゃねえよ

336 :
>>321
明菜乙w

337 :
まぁ、煽り抜きで、まともにCNSと戦うなら
X-T3は500g程度を維持して手振れ補正は入れないとね

A6500がある以上、手振れ補正が入れられないのは
何を言っても技術力不足の言い訳にしかならん( ;´Д`)

338 :
T3に手ぶれ補正は付かない

339 :
2段程度の効きで良いから採用して欲しいわぁ。

340 :
2段も偏芯したらとんでもない糞画質になるよ。

341 :
手ぶれ補正の画質がメーカーが認めるレベルがH1サイズなんでしょうよ。
だから多少の手ぶれ補正は付けないという意図では?

342 :
偏芯に本体サイズ関係ないって。

343 :
手ぶれ補正入れなかったら終わりだな

344 :
>>340
暗所手持ちでISO上げなきゃならなくなる方がイヤ

345 :
>>341
H1の場合、ブレ補正範囲とか補正量を、単焦点でもOIS付きズームレンズ以上に効くように確保してるのと、
シネレンズなどの使用を想定してのボディサイズでしょ
ブライダルなどの手持ち主体のスチルもムービーも使う前提の特殊用途向けの機種なのだから、
スチル用としては過剰でも、ムービーが安定するレベルにする前提だとH1サイズにしかならないっていうのも仕方ない

346 :
フジはどうせ手ぶれ補正付けるならすごいの付けようと思ったようだが、糞な効きのα6500でもユーザーは満足しちゃうんだし1段程度のとりあえず乗せましたという言い訳でも良かったのだ

347 :
言い訳、情弱騙しの為にコストアップして
衝撃にも熱にも弱くなったら本末転倒もいいとこ。

348 :
6500はスチルだ普通に効くって
動画がの手ぶれ補正が弱くてな〜 

349 :
a6500の補正はさほど強力なものではない。
当初から他社より効かぬと評判。

350 :
手振れ補正の効果が5.5段>4段 >>>>>>> 手ぶれ補正なし

これなのよね( ;´Д`)
A6500叩いても何も正当化できないのよ

351 :
>>346
アホな消費者にとっては、ある事が大事なんだよな

352 :
>>351
消費者を馬鹿にしても、利用者の腕を馬鹿にしても
手振れ補正が有用な事実は覆らんよ
手振れ補正を否定してた富士が
掌返しして導入してきたことからも明らかだよね(´・ω・`)

353 :
>>346
オリンパスと同じくらい三脚の必要性がないような手振れ補正を実現してほしいな。

354 :
レンズが対応してないから無理。

355 :
APS-C F2.8のポケと
フルサイズ F4.0のポケが同じという認識で合ってます?

356 :
>>355
ポケだけでなく、同じ露出で同じSSならノイズ量もだいたい同じ

357 :
>>355
ボケも焦点距離同様に1.5倍すればオーケー。
だからAPS-CのF2.8はフルサイズのF4.2相当。

358 :
また振り出しかよ

359 :
次はiPhone 4mm f1.8はフルサイズの28mm f1.8と同じ明るさ!!f1.8はf1.8!!
って奴が出てきてループするんよ

360 :
F1.8はF1.8だろ。
何か間違ってるのか?

361 :
>>357
そう考えると、富士のレンズは高いね

362 :
>>350
情弱騙しのα6500

363 :
>>361
それは言わない約束
Xシステムは
フルサイズに比べてコンパクトでリーズナブル
これで通して

364 :
>>361
フルサイズ純正≧富士純正>フルサイズサードパーティ
的な感じ

365 :
重いでかい高い
じゃあ、フルサイズでいいじゃんってなるよね

X-H1 673g
XF16-55mmF2.8 655g
XF50-140mmF2.8 995g

計2,323g

α7 III 650g
FE 24-105mm F4 663g
FE 70-200mm F4 840g

計2,153g

ちなみにこれX-T2でも2,157gでフルサイズのシステムより重くなってしまうんだよね
FE 24-105mmなんてXF16-55mmより画角のカバー範囲が広くて、手ぶれ補正付きで、重量がさほど変わらないからな

366 :
情つよさんはこんなとこ来ちゃいけないよ
早く帰ったほうがいい

367 :
>>365
そうなんだよな。当初のXシステムのコンセプトって、小型で機動性が高いことを売りにしていた。
だから初期のレンズは小型。特にズーム2本は、F値を押さえて、でも利便性重視なので手振れはつけた上で小型にした。とメーカーの人が言っていた(昔は無料セミナーを頻繁に開いていた)

368 :
F値抑えてといってもF2.8-F4.0なんて十分だー。

この路線を続けて欲しかった。

369 :
スペックだけで見ればフルのf4クラスのレンズと、APSのf2.8クラスのレンズは同等ってなるのかも知れんけどさ
フルのf4クラスてf2.8の廉価版扱いで写りとか良くないレンズもあるから一概に同等と言えないんじゃない?

370 :
APS-C用のF2.8がフルサイズのF4よりも大きく重くなってしまうのはそのへんも関係してそうだな

371 :
>>369
キヤノンはそうかもしれないが、ソニーの24105GF4は、写りも一級品。

372 :
>>365
これマジか
フジ見損なったわ

373 :
>>371
ソニーの24-70は評判悪いよね
24-105は確かに評判良いみたいだけど

374 :
>>373
AF速いし、軽いし、焦点距離も105まであって、GMもっているけど、買い増しした。そしたら、こっちばかり使っている。
フジは単焦点で軽いレンズばかり。
ズームは、1855以外は売り払った

375 :
ズームでシステム組むならαだなー
フジは単焦点スナップ専用

376 :
単焦点でもXF80mmみたいなのはいらない子
コンパクトなマクロ作ってくれや

377 :
>>376
60mm

378 :
>>365
前に論法が成立してないよ、って指摘したこと理解できてないのね。

フルサイズに一段暗いレンズつけて感度上げて撮るという前提だと、APSCと同じ重さで運用できる、そのかわり性能もAPSC並に制限することになるけどね、といってるわけでしょ。

それならフルサイズの方がいいだろって主張するつもりなんだろうけど、同じ様に逆にそんな使い方するくらいならAPSCで十分って主張も成立するんだよ。

君の示した条件は、性能を優先したければ大きくなる、または、小さくしたければ性能が犠牲になる、ということしか示してない、って分かる?

379 :
どうせフルサイズ使うなら性能に妥協せず高画素機と大三元レンズの組み合わせで使いたいしなあ
妥協して低画素機と小三元レンズの組み合わせにするならAPSで十分だわ
>>378 が指摘してるとおりだと思う

380 :
https://libpsy.com/wp-content/uploads/2016/12/e8bc51ddb4c07b1520668b2824949547-1.jpg

381 :
>>378
求める結果がすでに決定してるのだから、それに対して条件(画角、ノイズ量、被写界深度)を揃えるのは当たり前でしょ
フルサイズとAPS-Cを同じF2.8のレンズで比較しても、結果が大きく変わってしまうのでは、その比較は全く意味がない

>>238のようにAPS-CのF2.8で出てくる結果が欲しい
ならば同じ結果を得られるフルサイズのF4が選択肢に入り、なおかつ、欲しい画角が一致するレンズがフルサイズマウントにある
とくれば、そっちを勧めるのは当たり前の話

>>365であれば、ほぼ同じ結果でより軽いフルサイズのズームシステムを組める
当然、そっちを進める

382 :
結構どのスレでも一部の人からけちょんけちょんに言われてるXシステムだけど、シリーズが始まってからはや数年
フルサイズ押しの人たちの言うこともわかるけど、そこまで良くないならなんでまだ続いてるのかね??

383 :
富士がエボラで儲かってるから。

384 :
X-T2がα6000系と大差ない普通のミラーレスだったら俺は絶対買わなかった

385 :
フェアな比較しただけでけちょんけちょんってw

386 :
フル君ってキモいよな
学生の時にこういう奴いたわ

387 :
で、フルサイズマンセー君はなんで何時もこのスレでフジ叩きしてるんだろ?
大好きなa7のスレで好きなだけフルサイズマンセーしてれば良いのに
ひょっとしてオツムの可哀想な人なのかな…

388 :
>>386
軽度な知的障害で本人も自覚ないパターンかも
このスレの誰かさんのように

389 :
くっそ、論破された!言い返したいけど何も言い返せない!
でも悔しいからなにか言ってやろ!

で、やっと捻り出した言葉が「キモい」



390 :
>>374
お前は俺かよ
多分レンズとカメラ構成7割似てるわ

391 :
ちなみに自分はフジユーザーなんだよなー
ただ、狂信者と違うのは事実を元に是々非々で物事を公平公正に考えられるってだけで

392 :
富士フィルムの質感はスナップだと本当最高なんだよなあ
E3にパンケーキとか単焦点に
フルサイズミラーレスが幸せになれると思うぞ

393 :
しかし、フジや善良な富士ユーザーに対してなんの中傷もしてないし
全て事実に基づいて得られる結論を書き込んでるのに
なぜこれがフジ叩きフルサイズマンセーに見えてしまうのか
所謂狂信者脳ってやつなのか

394 :
ブランド構築といい上手くいってると思うよ
伸びてるし利益貢献もしてるし

395 :
>>377
もっているけど、あれはマクロレンズとしては、厳しい評価をせざるをえない。
AFが致命的につかえないのだったら、MFにして使いやすくしてほしかった。

396 :
>>391
人を信者呼ばわりして貶す奴は信用するなってジッちゃが言ってた
そもそもフジユーザーを自称するけど言ってることはフルサイズマンセーじゃないか
所詮自称フジユーザーだから本当にフジ機を所有してるか眉唾ものだわ

397 :
狂信者言うけど、特定のメーカーのスレに常駐して欠点を延々と挙げ続けるのも十分狂ってると思うけどね
フルサイズと比べての利点・欠点なんて十分分かってるってのに
欠点だらけなら5年待たずに終わってるわ

398 :
ほんそれ
デメリットのないカメラなんてないのに栄円デメリット並べるとかめちゃくちゃ頭悪そう

399 :
頑張れ
もっと潰しあえ
まだまだ足りねー

400 :
めちゃくちゃ頭が悪いから何回もデメリットを説明させられてるんじゃないかね。
特にボディ内手振れ補正のデメリットをきちんと理解できてる奴が皆無という有様では。

401 :
フルサイズ卒業組がFUJIユーザーの大半。
フルサイズについて熱弁されても、別れ話を蒸し返されている感じw

402 :
個人の妄想ばっかりw

403 :
>>357
だから、F値を掛け算すんなボケ
小学生かお前は

404 :
>>401
別れ話を蒸し返しって例えが上手いね
こっちからフッたって言うのに向こうが粘着してくるのがまたねw
ストーカーかよってww

405 :
>>393
狂信者達は論理的に物事考えられないからな( ;´Д`)
まぁ、富士のアドバンテージは上質な単焦点レンズのラインナップと軽いボディだと思うよ
富士でクソ重いf2.8ズームぶん回すくらいなら、確かフルサイズミラーレス行った方が良いわ

ソニーはUIがクソ過ぎて全く使う気になれないけどね

406 :
フジXシリーズはカメラが好きな人が商品企画してるって感じですごくいい

H1やF2.8ズームはたしかにXがかつて持っていたアイデンティティと乖離がある
だけどこのようなラインナップがなければあらゆる撮影シーンに答えられず
Xはいつまで経ってもサブ機のポジションに甘んずることになる

407 :
>>406
そうなんだよな。
もともとオタク向けproシリーズが
原点。フィルムでもレンジファインダー
を使ってた人向け。
今はオールラウンドなラインナップだね。

408 :
一流のレンズメーカーのくせに、
まずMマウントアダプタからラインナップしてたくらいだしな

409 :
>>381
こりゃしょうがないね。じゃあ君の主張の欠点を小学生にもわかるように解説してあげよう。一回きりだよ。

> 求める結果がすでに決定してるのだから、それに対して条件(画角、ノイズ量、被写界深度)を揃えるのは当たり前

ここの部分はいい。何のためかわからないけど一生懸命考えたんだろうね。

> 欲しい画角が一致するレンズがフルサイズマウントにあるとくれば、そっちを勧めるのは当たり前の話

この主張の根拠はなんなの? なんで当たり前なの? さっきの話と関係してるの?

つまり君はどんな条件でもフルサイズがいいという思い込みを前提に話をしてるだけ。全然論理立ってない、分かる?

410 :
>>401
ほんとこれ
もう戻るつもりもないのに付き合うメリットを延々と説明されても「はあ、そうですか」となる
このしつこさは宗教の勧誘に近いし

411 :
別にそこまで画質重視してるわけじゃないし
富士の雰囲気が好きなんだからほっといてくれ

412 :
>>365
これな

413 :
まぁでもX-H1はクソデカだけど
それ以外は手ぶれ補正ないぶんボディ小さめなので
単焦点レンズつけてお散歩が捗る

そしてjpeg撮ってだしの気楽さよ

414 :
スナップシューターとしてはT2くらいが楽しい
コンデジじゃ画質と暗さで満足行かないからね

415 :
>>413
X-H1がでかいというけどキャノンのEOSやニコンのD850よりは小さいからね。
キャノン、ニコンのくそ重いデカカメラを使っている奴の気が知れんわ。

416 :
>>409
「なぜ比較するのか?」って前提すら理解できてないから、イチから懇切丁寧に説明してあげたんだけど(お金払ってほしいくらい)
これでもまだ理解できないとかマジ恐れ入るわ…

417 :
オタクって聞いてもないことをなぜか上から目線で語りだしてドヤ顔してるよね
カメラとレンズを比べるのが趣味なのは構わないけど迷惑だから関係ないスレでやらないで然るべきとこでやってくれよ

418 :
だからフルサイズマンセー君はフルサイズカメラのスレに行けよ
スレチだっつってんだろ

419 :
フルサイズから軽くしたい
APS-CでF2.8ズームを検討
という質問に対して、その運用ならフルサイズの方が軽くできるし、16-35のズームもありますよって話だよ?
比べずにどうやって望みどおりの答え導くんだよw

420 :
結論としてフルサイズと同じ大きさ、同じ価格になるという現実が気に食わんのでしょう。

421 :
レンズの価格はレンズの口径、枚数、作り方、コーティングなどで決まる。
口径が大きいほど高くなるに決まってる。
口径が大きくなるのは明るさやセンサーサイズ。
APS-Cはセンサーが小さい分フルと同じ明るさでも口径が小さい。

422 :
X-H1 623g
XF10-24mmF4 410g
XF16-55mmF2.8 665g
XF50-140mmF2.8 995g
合計 2695g

α7V       650g
FE 12-24mm F4  565g
FE 24-70mm F2.8  886g
FE 70-200mm F2.8  1480g
合計 3581g

まあ、こんなところだね
αは防塵防滴じゃないんで、旅行やネイチャーには使えないんだよね。
800gを重いととるか、軽いととるかは、体力次第な面もあるね。

タイでFUJIが市場トップなのも、スコールに強いからという地元評価から。

423 :
FUJIの2.8通しは、思っているほど重くない。
FUJIユーザーは軽さに慣れすぎw

424 :
>>422
これ見る度に思うけど何が撮りたいのかサッパリな構成だね
こんなの持ち歩いてる人見たことないわ

425 :
それよりXF10-24mmF4とFE 12-24mm F4は写る世界が全く異なるんだが、そこはいいのかよ。

426 :
>>422
だから、異なるセンサーサイズで同じF値のシステム同士を比較して何がしたいんだ?キチガイか?
同等のノイズ量で同じだけSS稼げないんだぞ?

427 :
F2.8の通しがプロユースなのは、「業務上、潰しがきいて便利だから」。
悪天候に強くないと困るだの、頑丈でない困るなど、と、写りだけでは評価されない「道具」の世界。

プロも仕事では使うけど作品撮りでは使わないよという人のほうが多いと思うよ。
アマチュアがまねして使うのは、お金の無駄だと思う。

428 :
飽きた

429 :
>>415
比べるならD500とかD7500だろ...
フルサイズとドヤ顔で比べるなよ...
哀しくなるから...

430 :
まずなぜレンズが明るい必要があるのかを考えると

ノイズを抑えSSを稼ぎたい
背景をよりボカしたい
この二点に絞られる

で、それをもとにフルサイズとAPS-CのF2.8を比較を試みると

同じだけSSを稼げない
同じだけボカせない
となり、前提条件が全く一致しない

要するにAPS-Cの方のレンズを明るくするか、フルサイズの方を暗くしなければ、フェアな比較をできない
至極当然であることなんたが、理解できない子がこのスレには多い

431 :
>>422
タイはタレントのSNS利用に釣られて、一般人もフジの画作りを求めて大ヒットしただけだよ
日本でのiPhoneの異常な普及と似てるね
そもそも、最初に売れたのはA2なのだから、防塵防滴ですらない
まぁ、防塵防滴モデルが無かった頃からわりとフジ機は水には弱くはなかったけどね

432 :
あと、なんの規格基準も満たしてない検証もされてないメーカーの謳う堅牢性、防塵防滴なんてのは
ソニーのいう「配慮」となんら変わらんw
むしろ、そっちの誇大広告を避ける表現の方が誠実だよねえ

433 :
>>430
レンズを1段暗くして比較しなくてはならないため、感度も1段上げることになるので、
感度性能差はないのと同じになるのに、そこだけ無視して必死にアピールしてるから叩かれてるんだろ?

434 :
>>433
だーかーらー
同じにしないと同じ使い方ができないんだから比較できないだろwww
そこ無視してなに重量比較してんだよ馬鹿か?

435 :
>>432
一般ユーザーが水道水ぶっかけながら使ってみたり、川に水没させてみたりしてる動画を公開してるんだから、検証としては十分だと思うが、
なんで特に誇大広告をしてもいないメーカーを意味もなく叩いてんのよ

436 :
>>434
俺は比較してないけど?

437 :
この前提条件すっ飛ばしたら
F5.6のキットレンズとF2.8の比較でも何でもありだからな

438 :
>>436
文脈読めないなら口挟むなよ馬鹿

439 :
>>438
読めてないのはどっちだよw
レンズの明るさいついては一言も言ってはいない、重量についても言ってない
条件を合わせれば感度を上げなくてはいけなくなるからフルのメリットは潰れる
もし重量価格が同じ程度になるとしたらなおさら
にもかかわらず延々と比較する意味もないし、フルをすすめる理由も何もないのに、なぜ延々と荒らしてるのかって事

440 :
天才チンパンジーが2匹

441 :
堅牢性も極寒の大雪が降り続ける中半日使って全く不具合出なかったよ!
エラーでまくりとソニーにあまり興味が無い僕にも聞くのと比較してもT2は堅牢性は高いんじゃ無いかな?

442 :
まぁ空想の大雪の中ではどんなカメラも壊れんわな。

443 :
>>439
逆、ズームレンズで運用するならフジを選ぶメリットがなくなる>>365

444 :
俺は、>>422のような理不尽なことが大嫌いで見過ごせない正義漢な性分なんでね

445 :
>>443
何言ってんの?
ここはフジの機種スレなんだから、その条件ならフジしか使われない
そもそも条件並べるまでもなく、中身がSONYな時点で切る奴もいっぱいいるしな

446 :
ワッチョイって木曜に変わるんだよね

447 :
>>442
白川郷を半日豪雪の雪降る中使ったんだ。
君みたいに家の中でしか使わない人には関係無い情報だろうけどね。

448 :
>>444
フルサイズのF2.8通しとAPS-CのF2.8通しを比べて
「ほーら、APS-Cのシステムは同じ明るさでもこんなに軽い!!(ホルホルッ)」
みたいなアホには自分も心底ウンザリしてるけどさ

>>253でも言ったけど、分数の計算が出来ない奴にどんなに説明しても一生分からないんだよ
彼らには「光束」や「光量」という概念がないから
彼らはiPhone Lens 4mm f1.8とフルサイズ28mm f1.8が同じ明るさだと信じて疑わないのだ
結果、無限ループを繰り返すだけ

449 :
X-T2でスポーツは厳しいですかね。
ギリ撮れるって感じなのかな?
街中のスナップ以外にも高校サッカーとか、ラグビー撮りたいんですが、Canonの80Dと迷ってます。

450 :
>>443
んじゃ

X-T20
XF23mm f2
XF35mm f2
XF50mm f2

みたいなシステムをソニーFEで組めるかな?
まぁ、35mmにはF2.8 130gがあるけど
WR無くなったり質感や操作性落ちるんじゃない

451 :
>>449
普通に撮れる
少なくともキヤノンのAPS-Cに
X-T2以上のAFをもつボディは無いと思う

まぁ、普通に撮れるが50-140みたいな
それなりのレンズあって成り立つ話

452 :
よく、フルサイズとの謎の重量比較でH1の重たさが強調されるけど、
E3ならバッテリー含め337gなんだよね
同じ絵が出てくるんだから、そっちで比較してもいいんでは?
比較対象のαは1機種しかないけど、富士はH1もT2もPRO2もE3もT20もあって選択肢は豊富、ユーザーは自分に合った機種が選べるんだから
何が言いたいかというと、単純な重量比較なんて意味ないよね
持ちやすさとかユーザーのスタイルもあるのに

453 :
>>452
あとはコスパかな〜
富士はAPS-Cの中ではかなり高いけど
フルサイズと比較したらまだ安く済むし
レンズ沼も劇浅

とりあえず、50-140やら8-16に
X-E3使うのは現実的じゃないかな

454 :
>>451
ありがとうございます!
X-T2は小さいのと、街中でもあまり浮かないデザインなのがいいですね!

455 :
午後になるとあぼ〜んまで出てきてよりカオスになるな

456 :
>>449
スポーツはキヤノニコのミドルレンジ以上をおすすめ
他でなんとかしようとするのは時間の無駄

457 :
スナップに使うけど欲張りでスポーツにも使いたいって話だろ?( ;´Д`)
むしろキヤノンでX-T2超えてるカメラって具体的に何だろう
ニコンにはD500があるけど

458 :
たまにスポーツ撮りで使ってもまぁまぁ撮れる
しょぼちんの55-200でこれなんだから50-140と100-400でAF-C設定追い込めばだいたいいけんじゃねーの

459 :
このあいだのアップデートでかなり良くなったよ!
初期の頃から比較すると打率50パーセント程上がってます。(個人的体感)

460 :
いくら性能、写りが良くても
高価で重いフルサイズは要らない
というか、歳のせいで持てない
でも
機材へのこだわり(プライド)は捨てたくない
という機材ヲタ老人の受け皿が
Xシステム

よって、性能が劣っていても、トレンドの中心にいなくても構わない
自分の財布と体力とプライドが最優先
富士もわかってるから、琴線に触れるウリ文句を掲げて
ユーザーの引き止めを上手くやってる
富士は今後も絶対にフルサイズはやらない
4K動画はフルサイズ要らないしね

461 :
>>452
H1とE3もっているけど、E3は軽すぎて手振れ量産してしまう。
しっかり構えることが困難

462 :
>>461
E3持ってるけど、E3よりちょっと重いT10あたりと比べても手ブレ限界は2、3段分くらいいいくらいだよ?
単純にH1に補正してもらわないとダメなほど自分がブレちゃっとるだけだと思うよ

463 :
>>459
前後の動きは確かに追従力上がったね
周辺は相変わらずだけどそもそも使わない領域だからどうでもいい

464 :
>>449
余裕で撮れるよ

465 :
>>462
アルコール入れてシャキっとしてからテストします

466 :
>>416
なぜ、俺が駄目だとも言ってない比較の話を繰り返すの?
その部分は十分理解しているし説明も要らない。

俺が聞きたいのは君の主張である、条件を揃えて画角が一致するならフルサイズの方がいいのは当たり前、の”当たり前”の根拠なんだけど。なんで質問をいつもスルーするのかな?
君の得意の比較の結果から導けるんだよね。説明してほしいな。

467 :
正直フルサイズと画質変わらんよな
大三元とか使ってたけど
センサーサイズよりレンズの出来なんだなぁ
富士はその点レンズが他より優秀だね

468 :
優秀っていうのを解像っていう意味にしか考えてないんだろしたら
フルサイズの領域のほんの一部分しか理解していないってことだ。

469 :
ソニー信者って他機種のスレにまで出張って来てフルサイズマンセーとけ本当に気色わるいな

470 :
まあ、この話題ももう少しで終わるよ
ニコン、キヤノンとフルサイズミラーレス一眼出せば
ソニーソニー言う人もいなくなるし
フルサイズに参入しない富士は比較対象外になり
APS-Cシステム内で、どのポジションかだけを考えればよくなる
別にポジション気にする必要もないんだけどねw
富士は孤高の存在
分かる人にだけ分かればいい
これまでも、これからも

471 :
>>449
撮れないぞ

472 :
>>450
この組み合わせ最高だよな。
XF16F2.8も追加される。
小さくて写りは最高。
俺は23,35しかないけど。

473 :
T3の高速連写は20fpsになるそうです
さらにクロップで高速になるモードもあるとか
さすがにいいかげんシャッターぶち壊れそうだよなぁ

474 :
そんなことよりAFだよ
AFでキヤノンニコンに追いつけるとは思わない
さらにソニーはそれこそ十八番の分野だろうし
せめてオリやパナやPENTAXには同等になって欲しいよ

あとバッテリーだよ
ここがせめて400枚くらいは持って欲しい

475 :
>>473
電子シャッターだからぶち壊れることはないでしょ

476 :
>>474
AFはもうとっくにレフ機超えてるしミラーレスの中でも高速高精度だぞ?
いつまで同じこと言い続けるんだお前

477 :
>>473
流石にメカニカルじゃなくて、電子シャッターだろう?
クロップでもっと早くなるらしいし
A9のそっくりテクノロジーでも20fpsいけるだろうし

478 :
>>475
メカで10fpsでたら御の字かな
自分は連写5fpsでもかまわんけど(精度さえ良ければ)

479 :
>>473
いやいや、20fpsは電子シャッターだから。
メカシャッターは壊れない。

480 :
20fpsで撮れるのはいいけどバッファは大丈夫なのかね?
カードはUHS-IIが前提になるだろうし

481 :
電子シャッターなら被写体歪むじゃん

482 :
>>481
ひょっとするとミラーレス初のグローバルシャッターかもしれないな。
これなら歪無しだな。

483 :
>>480
最近の仕様ならコスパ重視のSDXC-I 100MB/sみたいなカードでも
RAWで40〜50枚くらいは撮れるんちゃうかな
富士使うような人が>300MB/sのカード買っても殆ど自己満で、持て余すと思う

484 :
>>481
センサーはメモリ積層だから、撮影時に一気に高速にセンサーのメモリに保存されるから、
通常の走査読み出しのような歪みは出ないよ

485 :
>>481 >>484
A9クラスの人高速読み出しなら
ゴルフのスイングやら扇風機やらとらん限り
殆ど歪まないからな〜

X-T2は相当歪むけどね
シャッタースピード上げても手ブレで直線歪むレベル

486 :
>>480
プロセッサは更新なんだし、UHS-Uと端子が共通のSD Express対応になるんじゃ?

487 :
積層センサーなわけないじゃん。何夢見てんの

488 :
T3ってH1より安いよね?20万超えないよね?

489 :
T3のセンサーはX-TransIIIそのまま
フジならあり得る

490 :
有機センサーは完成しないの?

491 :
>>489
x-trans3てプロセッサーだけど何言ってるの?

492 :
>>491
X-TransVはセンサーだよ?
プロセッサはARMのDual Cortex A7 500MHzを積んだX Processor Pro

493 :
>>492
そんな古いプロセッサ使ってたのかあ
MilbeautもARMだしっていうかFujiもMilbeautなの?
それとも自社独自開発?

494 :
デジカメてセンサー、プロセッサ古いし、背面液晶の解像度もスマホより格下だし
お古しか付けないの?

495 :
>>494
Iphone Xの画面とプロセッサー凄いけど、EVFはなし。センサーはゴマ粒、レンズは極小の安物二つ。
いうたらそれだけで12万もするコンデジなんだぜ?

496 :
まと違いの馬鹿

497 :
>>496
的外れの間違い?それともお門違い?

498 :
以前T1を3年使っていて諸事情で手放してしまったのですがまた富士を買おうと思ってます、そこで同じ金額払うなら

1、安くなったT1、T20にレンズ2〜3本買う
2、T2を買ってレンズはXF18-55の1本

どちらの方がいいでしょうか?
基本路地裏スナップと風景くらいしか撮りません

499 :
>>498
路地裏スナップと風景くらいなら2かな

500 :
>>498
画質ならT20に単焦点だろうな
防塵防滴とか連写の必要が今後ありそうならT2かな

501 :
>>498
風景で画素数欲しくなりそうだから
X-T2かX-T20

X-T20でいいのでわ
縦チルト欲しいならX-T2だが

502 :
>>498
その用途ならT20と単焦点に一票。

503 :
>>498
T20と18/2or23/f2と35mm/F2。
写真を撮ってるという威圧感がなく、かつ小さいカメラで何やら盗撮してるという怪しさもあまりない。
丁度いい大きさだと思う。

504 :
T20だったら…18-55、23/2、35/2 かなあ

505 :
ニコンからフジのミラーレスに移行して2年半。
ニコンのミラーレスに戻ろうかとも考えたけど自分の撮影スタイルは
X-T2の感度ダイヤルがとても重宝しているのでニコンみたいにボタンを押して
感度設定を呼び出して見たいな操作はもう戻れない。
よってこの先もフジ続投決定。

506 :
>>505
ニコンのシルエット左肩のダイヤル、感度ダイヤルかもよ?

507 :
あの一等地に感度ダイアルとかはないわ…
モードダイヤルの位置には上面液晶あるから、モードダイヤルだろう

508 :
感度そんなに操作せんから(上限キャップで十分派)、
レリースモードダイヤルの操作性をだな…

ニコンからの移住民としては、そこだけT10,T20が羨ましい

509 :
たくさんのコメントありがとうございます

T1ずーっと使ってて防塵防滴のレンズを使ってなかったのでT20にしようかなと思ってます

ローアングルの縦位置でライブビューができるT2も素敵ですがあの低く構えた状態からAFポイントを変えるのもけっこう大変かなと…

T1でも18-55と35/1.4には大変お世話になったのでまたこの2つは買う予定ではあります

510 :
>>505
おれも同じだわ
というか、他メーカーのカメラが使いにくくて仕方ない
懐古デザインと言われてるが、ダイヤル式はめちゃくちゃ便利だし、ジョグダイヤル付いてるからAFポイント移動も楽チンだし
当初の富士は使いにくくて敬遠してたけど、Pro2以降はマジで別物だわ
ホワイトバランスもフィルムシミュレーションも全てが一回の操作で完結できるのが素晴らしいよ

511 :
ニコンとキヤノンのフルサイズミラーレス出たら、乗り変える人多そう。 フルサイズミラーレスは欲しいけどソニーは嫌って人多かったし。 
ボディ内手ぶれ補正もついてるやろうしフジさん大丈夫かな。

512 :
フルではレンズが大きく重くなるからとフジXに移ってきた人もいるから、相手がフルにしか注力しなければ影響軽微では?
APS-Cミラーレスにも本腰いれそうな其社のほうが怖いかな・・・

513 :
ニコンのレフ機からフジに移行した身としては、確かに今回のニコンの新型機は気になるところ。
でも個人的には本体のスペックなんかより、最初にどれだけのレンズが揃うかの方が気になる。Fマウントが使えるよとか言われても今更買い戻す気はしないしね。
もしニコンの新型機を買うことになっても、フジは当面温存だろうな。

514 :
レンズ一通り揃うまでに3〜5年はかかるだろ
その間にボディは三世代目になってる

515 :
俺はニコンだったらD850なんかの高性能なレフ機を使いたいかなあ
もともとニコンのレフ機からフジに来たので今更ではあるけど、反対にわざわざニコンのミラーレスを使う気にはならない
やはりニコンと言ったらレフ機だと思ってしまう

516 :
ニコンのは小型化する気ないよ
しかし、フジもX-H1や大きいレンズばかり作ってたらフルサイズの方に行かれてしまうよ
ニコンはUIも良いだろうしね

517 :
ニコンのUIって良いか?
フジに映る前はずっとニコン使ってたけどUIが良いと思ったこと無いけどな
一眼レフで一番UI良かったのはペンタかな

518 :
>>516
こういうこと言う人ってX-T100やE3、f2シリーズの単焦点レンズはなかったことになってるわけ?
頭悪いとしか思えない

519 :
じゃあ、フジ選ぶメリットはエントリークラスだけだね
そうなるとm43も入ってくるけど

520 :
フジのエントリーってProNegStdあんの?

521 :
ない

522 :
f2シリーズってエントリー用だったの?
確かに価格は安いけど、小さくて暗いレンズを馬鹿にする奴はロクな写真撮らないって爺ちゃんもいってたぞ。

523 :
どこが馬鹿にしてるんだよw
本気ボディも本気レンズもXマウントの思想に準じて小型でなきゃ
フルサイズミラーレスに食われちゃうよって話

524 :
1、安くなったT1、T20にレンズ2〜3本買う >>498

525 :
なんでT系のスレでH1のサイズがーとか喚いてるんだろこの人

526 :
花火を撮りに河川敷まで行ったけどケーブルレリーズを家に忘れるという致命的なミスを犯してしまった……

527 :
なんにせよ、別にフジしか使えない縛りがあるわけでもなく
写真が取れれば何でもいいよ
今のところ、フジが自分に一番合ってるってだけ

528 :
>>525
最新機種相手にT2なんか並べてどうするのよ

529 :
>>528
なら別のスレでやればええやん

530 :
ニコンのフルサイズミラーレスが出たらH1で対抗するしかないフジ
しかし、APS-Cの利点である小型軽量を活かせてない機種
分が悪すぎるよ…

531 :
>>530
すぐには対応できないかもしれないがほどなくH-1の改良型かH-2が出ると思うよ。

532 :
こんだけ各社からフルサイズミラーレスが出たら、apscのフジの立ち位置が微妙になるね。 小さくて軽いならオリンパスでいいし。 
てか最低でもt3もボディ内手ぶれ補正入れるべきやったと思う

533 :
なんでまだフルサイズマンセー君が居るんだ。

534 :
ニコンは色が合わないから戻ることは二度とないな…、現像苦労したし。製品不具合も多かった。
中身がソニーなので、ニコン買うぐらいならソニーだよなとなる。

キャノンは、カメラに技術投資することが今後ないことがはっきりしたので、考慮することもなくなった。
 昔の一眼ならほしい。

ソニーのミラーレスは、新機種が出るたび考慮しているけど、まあFUJIでいいやという結論になる。
機能も性能も良くていいけど、好きだけど、カメラとしての魅力にどこか欠ける。

オリンパスは旅望遠用に欲しいけど、買う決意にまで至らない。永遠のサブカメラ候補ナンバー1w
購入予算がなぜかFUJIのレンズに化ける

535 :
>>522
F2シリーズはPro2用にOVFでのケラレを抑えたコンパクト高性能ラインだよ

536 :
>>520
X-A3以降はA5/T100でもProNegはある

537 :
断然T100欲しいじゃん。

538 :
>>537
T100は中身がA5だから動作はモッサリだし、
T10系流用ボディでグリップも着脱なのにT1より重量が増えてるんだから、
ProNegaがいるだけならT1/T10でいいんじゃ?

539 :
少なくともニコンのフルミラーレスがセンサー以外H1と同等だったら比較するのもまだわからなくもないが
まだほとんど判明してないのに、レンズラインナップもいきなりフジ並みに出すのか?出せるのか?
比べるには時期尚早でしょ

540 :
>>532
個人的にm43は、標準単焦点の選択肢が
良いのがないのが困ってる。

絶対的なボケ量が足らん。
25mmF1.2はデカ高いしな。

要はXF35F1.4の代わりがない。

望遠、広角はいいけど。

541 :
>>539
んー、α7iiiが画質は当然としてあらゆる面で
H1より上だしねえ。

ニコンのもα7iiiと勝負になるくらいには
仕上がりそう。
H1より下は有り得ない。

レンズラインナップはその通り。

542 :
33/1.0が出たら俺の中ではXマウントは完成。

543 :
ニコンはDXボディも出すそうだけど、専用レンズまでは手を出してくれるかな?
キットレンズぐらいだろうねえ。いいやつはフルの買えと。
そうするとやっぱりフジは貴重だ。

544 :
クソ重いDfを出したニコンだからあまり期待はしてないわ
今月の23日にお目見えするってことだしそれまでは噂が一人歩きしてるだろうね
手持ちのニッコールが使えるから出来が良かったら買うかも

545 :
T3次第で一気にニコンに持っていかれそう

546 :
やっぱニコンから入ってきた人多いよねフジユーザーは

547 :
今まで出た情報によると、T3はH1に匹敵するサイズと重量になり手ぶれ補正もないんでしょ
センサーは表面照射のままらしいし
進化点は少しばかりの高画素化と4K60Pと電子シャッターでの連写数アップ(ただし積層型じゃないから歪みあり)
あとタッチパネルか
それで中国生産でしょ?
うーん、どうすんのこれ…がっかり

548 :
>>547
積層型かどうかはまだ未確定。

549 :
逆に言えば、効果がなく衝撃や熱に弱くなるコストアップのボディ内補正を載せて
センサーは最新の積層タイプ、後進国日本製品、タッチパネル搭載で
本体価格40万円とかになったら、だれが買うのか?っていう話で。

550 :
>>507
いや感度操作しろよ
イソカンを200から400にするだけでSS125から250にできるんだぜ?
おまえらはボディ内手ブレがーとかよく泣き言言ってるけど、
絞り優先ばかりで撮って、SS全然気にしてないだろ?

551 :
>>547
まだ噂の段階だから話半分に聞いていけばいいのでは?
詳細な情報はもう少ししてからだな。

552 :
>>550
このスレの住人に言ってるとしたら
SSダイヤルついんのに、絞り優先?感動ダイヤルでSS調整?
何言ってんだ?って感じだと思うよ( ;´Д`)

553 :
>>549
そのレベルで20万が今やベーシック

554 :
ニコンの内容によっては
富士フィルムはE3と便利ズームとお気に入りの単焦点以外は全部売って
買おうかなー
またPASMに戻るのか。。。

555 :
最初の数年のアダプタ運用が気にならない人はニコンに戻るんじゃないの
でもそんな巨大ボディでもいいなら今D850使ってると思うけど

556 :
マウント行ったり来たりしてるカメヲタのブログとかあるし今更レフ機は嫌だけど別に富士じゃなくてもいいような奴はとりあえず目新しさで買うかも

557 :
>>549
安くて35万だろうね

>>553
X-H1より安くなる理由が見当たらない

558 :
マウント変更しまくり、を否定はしないけど
それやると写真の上達スピードは間違いなく遅くなるよな〜
変なとこにリソース使うから

559 :
マウント変更しなくても、ボディをころころ新型に換えるヤツもダメだな・・・(自戒)

560 :
>>546
ペンタックスから来た人もそれなりに居そう。

561 :
ここは難民キャンプじゃねーぞ。

562 :
ニコン→キヤノン→ニコン→ペンタ→フジ

オレこんなんだわ
もうマウント変更はしない(自粛

563 :
D850はバカ売れだったが、ニコンの営業利益はチョボチョボ。あまり儲かっていない。
安売りし過ぎたと思う。
今度のニコンのミラーレスは、特許がらみで値段はかなりお高くなる予定。
でも、ニコンももうかるし、企業経営としても健全だから、それでいいと思う。
今度は儲けてほしい。

買わないけど、頑張れ!

564 :
フルミラーレスが増えると、aps-cのフジがほんとに中途半端になってまうんよな。  メインはフルミラーレスで、軽くお出かけはにマイクロフォーサーズになりそう。 フジはフルミラーレスと変わらないデカいフラッグシップしか手ぶれ補正はないし。 

565 :
レンズ交換式のボディが儲かるって、スゲェ発想だな・・・。
どこの会社もガラス玉売った利益で儲けてるのに。

566 :
センサーにブレイクスルー起こったらフルサイズでるやろ富士からも
レンズの資産は無駄にならなそうだからいいんじゃね

567 :
そんなこと言ったらapscレフ機とか産廃になっちゃうじゃん

568 :
>>567
そのうちなるでしょうね。

569 :
富士が本気なら
結局フルサイズに参入することになる
そこまでやる気がなく、今のように趣味で続けるなら
いついつまでもAPS-Cで、のらりくらりと行くだろう
俺的にはフルサイズは他システムでやるから
富士はのらくらで十分
むしろそうして欲しい
APS-Cがどこまでやれるのかも見てみたい

570 :
センサーをフルサイズにしてボディも大きく重くなって明るい単焦点レンズを作ったらまた重くなって
それって結局はレフのフルサイズ機からミラーレス機にマウント替えした意味なくね?
なので、自分は焦点距離的にも望遠有利で高感度耐性的にもこのままで充分なAPS-C機に留まるわ
ぶっちゃけるとT2の性能で満足してるからね、フジさまさまですわ

571 :
>>562
いやそういう人ほど...

572 :
新製品が出るたびヨドバシに行くけど、レンズの大きさに驚いて帰ってくる。
昔、こんなの持ち歩ていたのかと思うと…物欲が萎えて帰ってくる

573 :
>>571
いやいや不吉なこと言わんといて…

574 :
>>573
ニコン→キヤノン→ニコン→ペンタ→フジ→ニコン→キヤノン→フジ→ソニー→

とりあえずこんな感じやろか

575 :
ブレイクスルースルー言うなら中判がフルサイズ並みのサイズと価格になって万事解決。

576 :
ブレイク(ぶっ壊れて)スルー

577 :
そういやフジのカメラもレンズも壊れたって報告あまり見ないね
製品としてのクオリティは高くなってるのかな
昔持ってたフジのコンデジはすぐ壊れた

578 :
>>577
絞りリング回しても機能しない故障は店頭展示でみかけたよ

579 :
>>570
APS-Cミラーレスは、フルサイズ一眼レフに対して軽いってだけで
フルサイズミラーレスと比較すると、そこまで軽くならんのよね

「え、軽いフルサイズミラーレスなんて現時点で無いじゃん!」
それは、カメラはエルゴノミクス追求するとある程度の重さや大きさが必要になるし
ソニーは高級路線敷いてるため、軽いフルサイズ出してないだけなのだ

ソニー(やニコン)がやる気になれば、もっと軽いフルサイズミラーレスを出せるだろう
レンズに関しても単焦点をF2.8スタートにすれば、相当軽くなる

580 :
ボディもレンズも軽くてコンパクトで
X-Trans&フィルムシミュレーションで画質のいい
FUJIFILM APS-C Xシステム最高!
フルサイズ糞
実際売れてないし騒いでるのマニアだけ
デジカメの主流はAPS-C
その中心は富士

581 :
>>580
まさにこれの典型だなあんたw
https://yamasha.net/camera-wrong#i-8

582 :
>>580
上三行は同意かな〜

広角でボカしたい!とか、風景撮るから解像度欲しい!とか
そういった明確な目的がある人はフルサイズ行った方がいいけど

スナップ、ポトレ、ブツ撮り、テーブルフォトやその他デイリーユースなら
ボケは(広角除けば)APS-Cで十分すぎるし、開放から使える富士の単焦点レンズは
絞らないとまともに解像しないフルサイズの同レンズ群よりも軽くて扱いやすいのよね
画素数だけはフルサイズに勝ち目がないけど、24MPでもすでにオーバースペックになる

もうスペックは必要十分だからあとは富士で写真撮ることに専念すりゃ良いのよ( ;´Д`)

583 :
そのとおり!
自分にとって要不要をしっかり判断できるなら、センサーサイズは一つの判断基準にしかならない

584 :
シャッタースピードダイヤルや絞りリングもあってサイコーにイケてるカメラだろう?
見た目だけじゃなくて性能も申し分ないしセンサーサイズなんて大して重要じゃないさ

585 :
>>578
展示品でそんな故障してたらフジの信用に関わるね
店員に教えてあげた?

586 :
展示品ってかなり過酷だから、壊れても仕方ない部分はあるだろ
アキバヨドバシのGFXのコーナーのレンズとか凄いぞ
レンズの着脱が激しすぎて接点がすり減りまくってた

587 :
撮り始めた時は背景をボカして撮りまくってたけど段々と絞って撮るようになったからなぁ。
ボカすのも表現の一つだけど、ボカさないで撮る方が印象的な写真になる事が多いんだよね。

588 :
なんでもかんでも解放でぼかすと副題までボケてしまうのだ(適当

589 :
初心者のうちのボケボケ写真は否定しちゃいかん。
最初の頃のあの「写真が上手くなった気分」がその後に繋がる。

590 :
>>581
>>582
どう考えても皮肉なんだが

591 :
>>581
反省した
無理せずフルサイズ行っとくわ

592 :2018/08/08


FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part49
【頂上決戦】EOS Kiss M 対 α7 III
SONY α9/α9 II Part28
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part27
【Canon】 EOS R/RP Part36 W【キヤノン】
自らIQ 148と豪語するオ原霊
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★9
ヅラズルギョと仲間達とコロのスレ Part58
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part51
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
--------------------
【アヤックス】堂安律 part7 【フローニンゲン】
au Mobile Hi-Vision CAM Wooo by HITACHI Part 12
【(ю:】ニセコイの鶫誠士郎ちゃんに萌えるスレ1.6
【日本第2位】北岳【白峰山】
小池重明さん
【江口・哲太】ガイアの夜明け★3【ラスト出演】
【ビデオ講座】Q-Assistを語るスレ【幻の第四勢力】
関西ジャズでおま♪15
FTPソフトって、どれ使ってる?
京の舞妓の出身を語るスレ
       俺は、むつ作品が好きだ     
最近の乃木坂に違和感を感じる人のスレ★40
近畿大学附属和歌山中学校・高等学校 Part10
連続テレビ小説 なつぞら ★81
ギター業界って新商品を拒絶する老害の大声が凄いな
【3DS】ダービースタリオンGOLD Part31【ダビスタ】
液体冷却【水冷】クーラー -117Kh目
31404
【動画アリ】 オウム真理教の村井秀夫幹部刺殺事件 ← 平成最大のタブーって本当?
【政治】共産・志位氏「安倍政権を本当に終わりにする年に」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼