TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マナー違反】別所隆弘【偽メタセコイア】Part3
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 6
【200mm】ニーニーユーザー集まれ 2本目【F2】
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart27
【お尻】Canon 5Dmk2 後継機 part9【脚】
【本スレ】Sony α6300/α6500 Part18【ワッチョイ付】
【望遠だよ】ペンタックス100周年!【ワイドだよ】
リコー、トラディショナルカメラ事業を減損 2
【Canon】 EOS R/RP Part36 W【キヤノン】
☆ ライカ Leica M型総合 Part3 ★

ニッコールレンズ in デジ板 152本目


1 :2018/08/15 〜 最終レス :2018/08/29
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 151本目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1531855714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1

そういうわけで、ミラーレスの58/0.95はボッタクリ価格じゃなくって、パンピーが手が出る価格にして下さい、ニコンさん
せめて20万以下で

3 :
マウントが大きくなったから大口径を出すのか

4 :
>>3
EF50f1.0とかマウント変更の利点としてのアドバルーン効果あったのでは?

5 :
1989年発売のキヤノンEF50/1.0Lが36万の時点で40万超はほぼ確定やろな
新マウントおよびミラーレス化の技術的優位の証明が大きいな
あと簡単には手が届かない憧れのレンズということで

6 :
58/1.4はプアマンズノクトか

7 :
58/0.95なんてインパクト凄いから最初から出せばいいのに
それかフォトキナで発表すんのかな

8 :
「ミラーレスはいいよ」とかやたらPRする人がいるけど去年D850を買ったばかりでしかもレンズを買い換えているところなのにミラーレス関係の手を出すほどのお金持ちじゃない。

それ以前の話としてD850を気に入って愛用しているのにミラーレスであろうがなかろうがほかのカメラに目移りすることは無い。

ここはD850の愛用者が技術や情報をシェアする場であり、ミラーレスはスレ違い。

9 :
ニコン用 フルサイズ対応
単焦点・マクロ
F012   SP 35mm F/1.8 Di VC USD
F013   SP 45mm F/1.8 Di VC USD
F016   SP 85mm F/1.8 Di VC USD
F017   SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
272E   SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
高倍率ズーム
A010   28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
超広角ズーム
A037   17-35mm F/2.8-4 Di OSD
A012   SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
大口径標準ズーム
A032   SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
A09   SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
望遠ズーム
A034   70-210mm F/4 Di VC USD
A025   SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
A001   SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
A030   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
A17   AF70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO
超望遠ズーム
A035   100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
A022   SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
A011   SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD

10 :
それよりタムロン一覧マダー?

11 :
ニコン用 APS-C専用
高倍率ズーム
B028   18-400mm F/3.5-6.3 Di U VC HLD
B016   16-300mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD MACRO
B018   18-200mm F/3.5-6.3 Di U VC
B008TS  18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC PZD
超広角ズーム
B023   10-24mm F/3.5-4.5 Di U VC HLD
大口径標準ズーム
A16   SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di U LD Aspherical [IF]

12 :
>>9
俺の心を読んだなw

13 :
>>8
ごめん。スレ間違えた。

14 :
>>13
お前はD750愛用者の俺の心を傷つけた

15 :
ニッコール・キットレンズ・マン

16 :
CXとDXとFXとZX?

17 :
中判が出りゃZXかもな

18 :
ZX36x36スクエアフォーマットは将来来る

19 :
>>2
>ミラーレスの58/0.95はボッタクリ価格じゃなくって、
>パンピーが手が出る価格にして下さい、ニコンさんせめて20万以下で

こんな規格のレンズ
パンピー者を相手にしてないから
忘れろ、このレンズの存在を

そのうちに
50mm/F1.0とかが、20〜30万代で出てくるから
それを待て

20 :
>>13
どんまい、俺はD610でじゅうぶん満足してる。

21 :
>>20
同じく
D610のシャッター寿命が来てニコンのミラーレスが良さそうなら移行するかもな

22 :
>>2
もし20万以下で売ったら本体ごと爆売れする未来が見える…

23 :
★★昭和のロマンスカーLSEお名残撮影に向けて★★
★★お手軽駅撮りスポットの確認です★★

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
下りホーム新宿側の端部です。

※同好の士と仲良く肩を寄せあい、撮影しましょう。
※黄色い点字ブロックからはみ出さないよう注意しましょう。
※喪服の着用を推奨します。
※良い写真が撮れたら、箱根そば祖師ヶ谷大蔵店・喜多見店に立ち寄り空腹を満たしましょう。

▽◎■△○◇▽■

24 :
ZX、カワサキか

25 :
ノクトニッコール58mm f/0.95 24-70mm f/4、50mm f/1.8 ミラーレス 

26 :
Eタイプのレンズがまともに動けばそれでいい。そこに注力してほしい

27 :
>>24
ホンダでしょ
てかレンズのメンテ中にテープが引っ付いて絞り指標が下の塗装ごと剥がれたんだが 作り酷すぎないか

28 :
Eタイプだけじゃ足らんだろ
AFカプラは無しにしても機械式絞りは対応せにゃ
でもできればAFカプラ対応もお願いしたい

29 :
>>27
ZXはカワサキ。ホンダはCB。
俺はバイクはホンダ派w

30 :
バイクはヤマハに決まっとる!w

31 :
国産の空冷で排気量多めは

32 :
>>15
略してキッコーマン

33 :
>>30
アプリリア

34 :
>>30
楽器屋のバイクがなんだってぇー?

そんな俺の愛車はセローw

35 :
ニコンのイメージは、川崎6の鈴木4って感じかな
バイクはスズキしか乗った事ないです

36 :
>ニコンのイメージは、川崎6の鈴木4

CM、下手なんだよね…

37 :
ニッコール・スレはほぼ100%自分語り成分でできています

38 :
昭和七年 商標出願広告第一八〇八號
N I K K O R
日本光學工業株式會社
https://www.nikon.co.jp/corporate/history/chronology/1917/img/pic_1932.jpg

39 :
同昭和7年にZeissはContaxとSonnar 1.5/50を発売してる。
昭和9年にはヒトラーが総統に。

よく追いついたもんだよ。

40 :
追いついた?
追い抜いたの間違いだろ
欧州の先行メーカーたちが勝手にくたばったのもあるが

41 :
f1.2やん
https://youtu.be/WWUnaiz4Ay0

42 :
冒頭の58mm f1.2はAi-S Noct Nikkorだね

43 :
40年前のか
それにしてはピカピカやん

44 :
プリントミスのnocfってのがあってまたそれがプレミア付いちゃってんだよな

45 :
30万以内なら欲しいけど58/0.95とかいくらになるんだ

46 :
Noct Nikkor58mm f1.2持ってるけど開放番長だね
レンズのカタマリみたいに重いし

47 :
この先3年ぐらいはレンズを買わないつもり。

48 :
ミラーレスのレンズも ミラーレスも様子見にきます。

49 :
今使ってるカメラがダメになるまでは貯金モードに入るかな
Noctとか言われると弱い

50 :
質問

ズームに興味が無かったんで知らんのやが
AF-S DX 18-70 3.5-? VR って言うのある?

51 :
>>50
VRは付いてないよ、18-55の前のDX初のキットレンズじゃなかったかな

52 :
>50
D70のキット用レンズ
18-55よりシャープに写るけど
歪曲が激しい
AFけっこう早い

53 :
少し調べてみたw

16-85/3.5-5.6 G IF-ED VR 

って言うのがあるんだな。と言う事でこれはどうですか?

54 :
>>53
DX16-80の前のやつ、金あるなら現行のやつのがよく写る、AF-S18-55VR2かAF-P18-55VRのが写りは良かったな

55 :
現行は高いわw 16-85/3.5-5.6 G にしとく

56 :
 ミラーレス用の大口径レンズ、当初は52mmf0.9の特許だったけど、製品化に際し58mmf0.95に落ち着いたってこと?

57 :
>>34
トヨタの高性能エンジンはヤマハだぞ

58 :
>>55
D7000(1600万画素)の頃の設計なんでまぁそのへんは理解してね

59 :
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★ 

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 

以上をまとめると 
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 
鉄道撮影基本四大原則となります。

■◎★★△◎▼□◇◎△■☆●□★△◇▼◎▽◆★○□▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

60 :
>>55
>>58
解像力は24MPでも通じるくらいのレベル
ただボケが硬いからポートレートはいまいちな感じ
風景、スナップにはいいレンジのレンズ
AFは遅い

61 :
>>60
自分の場合故障が多かった

62 :
オレは16-80Eだけどカミさんが16-85Gの方が使いやすいと愛用してる。
オレのお古だし使用頻度が高いけど壊れてはいないな(笑)

63 :
>>60
>ただボケが硬いから
球面収差の締りのなさをボケが柔らかいと良いように捉えるのがいるけどそれでいい?

64 :
DXは35mmと70-300mmで十分
これに加えるなら10-20mmぐらい

65 :
ボケが綺麗ではなかった
解像優先っぽい感じだった
コントラストは甘かったように思う

66 :
>>63
そういう意味ではない

67 :
どんな意味?

68 :
58mm f/1.4は面白いレンズで撮っていて楽しいが、
使いこなすにはまだまだかかりそう。

69 :
何度も手放そうと思ったんたけど結局手放せないレンズ

70 :
最近カメラを始めたばかりなので、分からないことばかりで困っています
このスレッドはベテランカメラマンが多くいそうなので、教えてください

60mmレンズを買おうと思っています
初心者なので開放でガンガン撮っていこうと考えていますが
純正のf2.8とサードのf2だったらどちらが使いやすいですか?
解放f2も魅力ありますが、純正のが解像するのかなとかベテランの方の経験を参考にしたいです
MFがメインとなるでしょうからAFの速さ・正確さは求めません
とろけるようなボケ味を期待していますが、その場合はどちらが好ましいでしょうか?

71 :
FF or APS-C?何で60mm限定なの?何でMF限定なの?今持ってるレンズは何?何を撮りたいの?

72 :
APS-Cカメラです
ちなみに検討しています純正はDタイプではなくGタイプです
花や蝶やトンボなどの昆虫を撮りたいと思います
40mmf2.8を料理や花の撮影に使っています

73 :
MFって事はマクロ域を主に撮影するのかな?

74 :
マクロでの使用を前提にしています
三脚も所有しています

純正とサードだと倍近い価格差があるのも悩みどころですね
f2は現行でないのか?買うなら中古しかなさそうなのも悩みどころです

75 :
>>72
迷ったら純正とは言うが、自分はサードf2レンズのボケの方が好みかな
純正と比べて明るいし軽い
ただ、AF速度は純正のが速い

でも個人的には105マイクロを推します

76 :
>とろけるようなボケ味を期待していますが、
>花や蝶やトンボなどの昆虫を

とろけるような昆虫写真?

F2とは言え60mmのぼけはそれなり
とろけるようなボケが欲しければ、フルサイズと105か200位のレンズを

77 :
昆虫はボカさない方がいい気がするけど
現行タムキューなら135mm相当で鬼のような手ぶれ補正あるから手持ちでもかなりいけるべ
マクロで寄れるし

78 :
>>70
> 初心者なので開放でガンガン撮っていこうと考えていますが
> 純正のf2.8とサードのf2だったらどちらが使いやすいですか?
> 解放f2も魅力ありますが、純正のが解像するのかなとか

知ってると思うが、絞りは開けると被写界深度(ピントの合う範囲)が
浅くなる。また一般的に開放から2〜3段絞ると解像力が向上する(設
計の新しい高性能レンズやマイクロフォーサーズなどはこの限りにあら
ず)。
まあ、マクロ(マイクロ)レンズなら開放でも合焦面は充分な解像力
が有ると思っていい。

>>72
> APS-Cカメラです
> 花や蝶やトンボなどの昆虫を撮りたいと思います

だったら60mmよりもっと長いレンズの方がいいと思うが。
かなり高いが、個人的にはフルサイズにも使えるマクロプラナー100mm F2 をお薦めしたい。
「買えねーよ」 (T_T) ってんなら、コスパの高いタムロン90mm に一票。

79 :
いや画角が90mmより狭くなると本当にドアップしか撮れなくなるなら60mmにしといた方がいいよ

80 :
寄ってくる被写体ならともかく昆虫撮影でその理屈はおかしい

81 :
60mmじゃトンボとかだと寄ると逃げるだろ
どっちにしろ二本必要になるんじゃないのかな?

82 :
初心者が純正かサードか迷ってるのに二本買えと勧める爺さん達w
嫌いじゃないよ

83 :
g005n持ってるけど虫は撮らないなぁ
ただ、他に単焦点レンズ持ってないなら、とりあえず買ってみれば?
安いし、花には使えるし、開放2.0はそこそこ魅力

84 :
昆虫ならAPS-Cで60mmは短い
105mmか撮影倍率の高い70-200F4とかの方が良くね?

85 :
初心者に105マイクロは使いにくいかも知れないな
60mmマイクロの方が無難

86 :
そもそも用途とレンズ選定がズレてるから
質問者そっちのけでオッサン達が大盛り上がりするのだw

87 :
60マイクロは奨められんな
APSCで生涯行くならそれでいいが現行タムキューか105VRを奨めとく

88 :
説明もなく〇〇mmが良いと平気で書き込むのは無視したらいいと思う
昆虫写真を実践していれば対象の大きさや飛んでいるかの行動によって一義的に決まるわけない
せめてこういう状況ならの説明があれば参考にできるだろうに

89 :
虫撮りしてる人っているのかここ?
鳥屋さんはいる印象だけど

90 :
ミラーレス専用Z NIKKORはMFするのも電子駆動になるのかな?

91 :
>>90
AF-Pレンズが既にそんな感じだからそうなるんじゃない?
距離指標とかも廉価版のレンズなくなっちゃうんかな?

92 :
トンボの翼幅を120mmとして、これを横位置目一杯に写すとする。
撮影倍率は36/120=0.3 倍じゃな。
全体繰り出し式レンズでの撮影距離(被写体⇔センサー)は
0.3+1 を2乗して 0.3 で割って焦点距離を掛ければ求められる。

f=60mmなら338mmの撮影距離、
f=105mmなら591mm
f=200mmなら1127mm ということに。

   大丈夫か>>79 >>85

93 :
結局中古のズムマイ買えば全て解決(笑)

94 :
>>89
虫撮りは嫌われるのよ、
画像うpにもグロ注意の注意書き入れなきゃならない場合が多いし。
なのでレスは少なくなる方向へ力が働く。。

むしろトンチンカンな書き込みが多いのは、新人がドッと来てるからで、
将来有望です、商品も人材も。

歪曲収差と像面湾曲、光学の用語と一般的な日本語がゴチャになって、
湾曲収差などとワケワカメな記述をする人が居なくなってる、最近。
デジカメ、先がなさそうと思うわけ。

95 :
ズムマイは便利だがボケない

96 :
>>70
そもそもマクロレンズってとろけるようなボケ味よりも焦点があってある部分の解像度が利点のような。

97 :
>>95
近接撮影なんか丁度いい感じではある

98 :
300/4E
http://2ch-dc.net/v8/src/1530619043647.jpg

99 :
>>94
将来有望で先が無さそうてどんな意味だ?
まあ湾曲収差などとワケワカメな記述という位だから言葉として有効かの見極めができない人ならしょうがないか

100 :
>>79
マイクロレンズの焦点距離は、画角というよりワーキングディスタンス。
昆虫ならある程度離れた場所から狙いたいから、長めのマイクロレンズを選択する事が多い。
105マイクロにテレコンを付ける事もある。

101 :
https://i.imgur.com/5FHJeVa.jpg
ズムマイ

102 :
>>94
なるほどなー虫苦手の人はいるわな

103 :
Ai-s 55mm f2.8 5.6 D600 画素等倍
http://2ch-dc.net/v6/src/1472906311910.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1472948307972.jpg

104 :
>>103
2枚目素晴らしいね

105 :
>>102
大丈夫なのは蝶々、カブトムシ、クワガタ、トンボぐらいかな。
セミですらちょっと苦手。

106 :
>>97
そうだとは思うが、相談者はとろけるようなボケをキボンヌ

107 :
70-200FLの三脚座でアルカスイス互換プレートが未だにどこからも出ないのはなぜ?

108 :
>>107
フットごと換装すればいいからでは?

109 :
>>105
あれ?オレがいるw
あと蜂くらいは見られる
ぶつぶつ嫌いなので複眼がダメ
この世で虫しか食べ物が無くなったら潔く死ぬ

でも花に止まった虫の写真は撮る

110 :
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★ 

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
 
★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 

以上をまとめると 
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 
鉄道撮影基本四大原則となります。

■◎★▼□◎★▲□▽●■★△◎▼□◇◎△■☆●□★△◇▼◎▽◆★○□▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

111 :
なんだか
セミ触れないとか
信じられないんだけど

112 :
そんな人ってエビやカニも食べれないのかな?
デジカメのセンサーのマイクロレンズって昆虫の複眼みたいだし

113 :
大人になると虫が苦手になるのはわかる気がする
ところで、虫を撮りたい質問者には105mmを買いなさいでFA?

114 :
ガチで虫やるならSIGMA 150mmか180mm
いっそのことm4/3を買うのもありだ
E-M1IIにmacro 60mmは素晴らしいぞ

何となくマクロ触ってみたくて花より虫なら最新型タムキューか105mm VR

115 :
105mmマクロじゃ虫さんストロボで死んでまうん

116 :
マイクロ200mmという選択肢…

117 :
>>112
どちらかというと苦手です。カニと蜘蛛は色違いなだけのような気がして。

118 :
105mmはAFも速いしおすすめだけどね
虫ならあまり近いと逃げそうだし
サードは買い替え予定があるならリセールバリューの悪さを覚悟で

119 :
自分はニッコールスレでタムキューを勧める傾奇者ですわ
272Eは安いしお試しにはいいと思うよ、と

120 :
レンズとか以前に色々とスキルが必要に成るんだけど
とか、言ってしまうと全ての話は終わってしまうんだけどね

121 :
とりあえずレンズ買えば幸せになれるからレンズ買おうず

122 :
最終的にはボケボケの虫だけの写真に飽きて超広角マクロになる

123 :
サンヨンPF買ったぜ!
早く何処かに撮りに行きたい

124 :
>>119
タムキューだけは別格だから問題ない。
俺は古い172E使ってる。

125 :
>>123
おめ!
さて何を撮るのかな?
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

126 :
>>123
おめ!
俺は今日サンヨンPFでルリアゲハを追っていたら空中で交尾始めやがった

127 :
>>126
リアルハゲが空中で交尾に空目した

128 :
>>127
俺もだ…疲れてるのかな。

129 :
>>126
ルリアゲハ
リアルハゲ

見事なアナグラムだ。

130 :
お前ら昆虫以下だな
被写体にすらならんわ

131 :
昆虫より絵になる被写体は顔面偏差値70くらい?
50人に1人と考えると70でも多いのかな??

132 :
新型105マイクロ待ってるけどZマウントの方が早そう

133 :
>>132
Nikon1のマクロを待ち続けています

134 :
>>133
永遠の発売日未定ですな

135 :
Nikon1はもう死んだんだ

136 :
まだまだ、完全終了と決まったわけではない。
中国の工場閉鎖で一時的に止まっているだけさ

137 :
>>132
え、105マクロの新型なんて何時発売されたのですか?
確か、発売は2006年だったはず、私は今年の6月に買ったけども、新しいの出たのか。

138 :
>>137
持ってるんやないでー

139 :
>>137を先に読んだせいか俺も待が持に見えてたわ

140 :
選択と集中ということでニコ1は切られたんだと思うよ。あとレンズ交換式だけどキットレンズのみで買増するユーザーが少なかったんだと思う。
http://o.8ch.net/18rms.png

141 :
ニコ1はM4/3で出しゃよかったのにな
あり得なかったとは思うけど

142 :
>>92
ちゃんと読んでるか?
APSの話やで?

143 :
nikon1はFT1通せば皆寄れるようになるからそれで我慢してくれ

144 :
そのFT1が中途半端だったんだよ…

145 :
>>141
ホント 俺もそう思う
ニコンさんの変なプライドが邪魔したんだろーな

146 :
実際小型軽量機のセンサーサイズの限界が1インチだってのは案外間違ってなかった
問題はnikon1のレンズがどいつもこいつも全然小さくない事だ

147 :
>>146
その上カジュアルユーザーにアピールだもんな
RX100に食われますわ

148 :
馴染みの店にレンズ頼んだら2ヶ月待ちだと・・
逆に楽しくなってきた

149 :
乾電池1個で動くフルサイズセンサー開発して
ニコンFに無理矢理内蔵させて3万円とかで売り出してくれないかなー

150 :
>>149
Fを新品再生産だけで20万はいきそう

151 :
>>149
http://www.re35.net/index.html#

152 :
>>148
どのレンズを注文したの?

153 :
>>152
58mmです・・・
他で頼めば早く届くのはわかってるけど承知の上で頼んでて、気づいたら待つ時間がすげー楽しいのです

154 :
羨ましいわ〜

155 :
先月ジムニー頼んだら1年待ち
流石に楽しくないわ

156 :
今は1年半待ちくらいらしいな
注文したの忘れそう

157 :
テレコンを入れている巾着を洗濯しようとテレコンを出して洗濯機に巾着を放り込んだつもりだったのですが

158 :
1年半待ってたら気持ち冷めそうだね。

159 :
個人的にミラーレスより気になってる500/5.6も23日に発表するのかな?

160 :
>>157
綺麗になって良かったな

161 :
卵を割って殻を捨てた積りだったんだけど、なぜかフライパンに殻が・・・・・
的な事か

162 :
コンビニコーヒーのガムシロでよくやるわそれ
店員に見つかったら怒られるとこだったわ

163 :
俺なんか、なんか洗濯機がゴロンゴロンいうなぁと思って洗濯物取り出したら、中からレンズが出てきたことがある。

164 :
ワロタ

165 :
出張に持ってくスピーカーSRS-HG1
衣類にくるんで持ち帰りそのまま洗濯
ゴロンゴロンで気がつくもすでに水の中
綺麗にはなったけど音は鳴らなくなった

166 :
>>165
あれ筆箱くらいの大きさあるし重さもそこそこあるのになんで気づかないんだよw

167 :
>>166
レジ袋からバッサーだよ

168 :
>>166
気になって比べたら筆箱とおんなじぐらいだったw
http://2ch-dc.net/v8/src/1534850153902.jpg
上は前任の形見バッテリー

169 :
14-24/2.8のzマウント版が欲しいな

170 :
14-24/2.8はそのままFZアダプタで良いよ
欲しいのはZマウントの10-24/4や12-24/2.8とか
重さ1.5K以下で…

171 :
交換レンズきたね
https://nikonrumors.com/2018/08/21/the-new-z-nikkor-mirrorless-full-frame-lenses.aspx/

172 :
広角ズームは最初から欲しかったな

173 :
Sって何の意味なんだろう
あとナノクリ非採用なんだね

174 :
ミラーレスでマウントアダプター使用しての広角側って色かぶり起きないの?

175 :
距離指標なさそうだし、バイワイヤなのかな

176 :
マウントアダプタ FT-2

これAF中央のみか…

177 :
デザインがソニーっぽくない?

178 :
NIKKOR Sって何だよ。

179 :
どちらかというとGFXだろ

180 :
>>174
なぜ起きると思うんだい?

181 :
24-70/4、フルサイズで沈胴式って珍しいな。

182 :
インナーズームじゃなきゃヤダヤダ!!
ホコリが入りやすくなるし見た目的にもニョーンと伸びるのは嫌い!!

183 :
ちんちん式じゃねぇやんか
普通にズームじゃねぇか

184 :
マウント径デカい分かなりごついな

185 :
Fマウントのレンズも同じような太さじゃね
マウント部が絞られてるだけだし

186 :
俺も185と同じ様に思ってる

187 :
>>178
ニッコールSを知らんのか


レンジファインダーだよ

188 :
>>176
F To Zだぜ

189 :
NIKKOR-SのSは7枚構成レンズだろ、今度のNIKKOR Sは知らん
Nikkor-Qとは?
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0048/index.html

190 :
S→D→G→E→S?

191 :
s m t w t f s だろ

192 :
めろりんQなら知っとる

193 :
ミラーレスはポトレと動画
レフ機は動き物って住み分けるかな
それとも最初から30連写ぐらい入れてくるかな?

194 :
>>193
風景写真はどちらに軍配を上げますか?

195 :
ポトレに使うにはショボいレンズしか出ませんがな

196 :
ポトレも瞬発力いると思うんだけどなー

197 :
>>194
露出とか確認できるんだしミラーレスのが有利じゃね

198 :
24-70F4はFマウントに欲しかったな・・・
明るさだけ諦めて、AFは超高速だけど比較的小型軽量みたいな・・・もはやその夢すら見れないのか。

199 :
新型マウント。もっと、ちっちゃい(薄い)レンズが出ないのかな?

200 :
>>194
大きいモニターでアオリ駆使できるミラーレス

201 :
>>177
俺はタムロンぽいなと思った

202 :
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

■◎★▼■☆○▼□◎★▲□▽●■★△◎▼□◇◎△△◇▼◎▽◆★○□▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

203 :
>>201
シンプルデザインが流行りだから結局のところどのメーカーも似たような見た目になるよね
黒い筒に滑り止めラバーをなるべく起伏の無いように配置して、最低限の各種刻印とシンプルなレンズ銘
あとは表面をマットにするか凸凹にするか程度

その意味ではオリンパスは凄いわ
あのコテコテテカテカデザインを貫いてるもの

204 :
>>189
Sは標準レンズのSだよ

広角はW 望遠はT

205 :
>>177
金帯がないレンズはニッコールじゃない

206 :
安レンズだからね
ノクトに期待

207 :
今こそFマウントの軛から解き放たれる時…!

208 :
>>205
そういう偏見やめーや
初心者が勘違いするだろ

209 :
完全に空気だけど500/5.6も発表するみたいだね
Z6かこっちか迷う

210 :
>>205
既に突っ込まれてたけど望遠レンズなんかではカバーしちゃうと金帯の存在すら記憶の外

211 :
Z Nikkorはスレ分けるの?

212 :
58だけなのかな?0.95は

213 :
24-70Gレンズがボディ内手ブレ機能で新型を超える下剋上に

214 :
>>213
マジでそれ頼むわ。
E型は長くなったせいでD5につけてもフロントヘビーで困る。
あとフードでかすぎ。

215 :
あの軒下デジカメって、なんなの?
デジカメinfoの手先?

216 :
500PFは49万だそうな
思ったより高いな

217 :
PF使ってる時点で安くはできんだろ

218 :
>>211
同じでいいだろ
アダプタあるし

219 :
この価格差なら余程軽くて光学性能が良くないと500mm/f4 の中古に流れるやろ
ヨドバシで45万円、フジヤで40万円だったら予約するつもりだったけど、これは様子見だわ

220 :
556が50万とか無いわー
サンヨンにテレコンにする

221 :
500PF 軽い?

222 :
>>221
従来のレンズの半分の重さって言っていたから1.5kg位じゃね?

223 :
>>213
画質が変わるわけじゃあるまいし
周辺画質の差を知ると、Gは使えたものじゃない

224 :
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆

〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成&#12316;栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9・30 午前中&#12316;昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。

▲◆◎▽◆▼☆◇□▲○◆▼□◎□▽●◎★▽☆○

225 :
500PFのMTF天井付近で良いじゃん。
300PFより気合入ってる。

226 :
14-24 Zマウントで出るけど
Fマウントではもう出ないのかね?

227 :
500PFキタァァァァァァァァァァァァァァァァ
50万!!!!!!!!!安い!!!!!!!!!!!即買う

228 :
500/5.6E PF 1460g 0.18x 95mm 変態MTF曲線
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_500mm_f56e_pf_ed_vr/spec.html

229 :
>>215
軒下のが上
Σにも恐れられてるし、NRも軒下の画像使ってるinfoも軒下の画像

230 :
500PF、マップで44万か、、、
意外と安い

231 :
あ、マップで45万円切るのか
MTFは申し分ないし、AFの速さ次第では購入決定かな?

232 :
Z 35mm f/1.8 S, Z 50mm f/1.8 S のMTFもすごい。
F1.8である事を差し引いても。
特に35は周辺の粘りが35mmのそれではないな。
マウントの大型化による効能が如実に出てる。

233 :
>>228
MTF化けもんだね
AF速度が70-200並みだったら最高なのに

234 :
500PF予約した。
Z7はバッファが少ないのがあれでどうするか悩むw

235 :
サイズよりフレアがどんな感じなんだろ。
サンヨンも写りは問題ないんだし500もそこま問題なさそうな訳で。

236 :
>>235
サンヨンの時もよっぽど酷くないと発生しなかったし今回はさらに改良されたみたいだから心配しなくていいんじゃない?

237 :
PFレンズが新開発でサンヨンよりも抑えてあるみたいよ?

238 :
Sレンズ高いなぁと思ったら
Fマウントと比べてレンズ構成もMTFも全く違うのね
そりゃ、お高くなるなぁってw

239 :
今まで1.8開放のMTFなんて曲線だったのがほとんどまっすぐなんだぜ

240 :
50mmf1.8というレンズが撒き餌レンズって
安い扱いされてるのが、50mmが好きな自分は
以前から嫌だったから、色々やってみました
とか開発者が言いそうw

241 :
>>240
ナノクリなしのラインが出るんでしょ
sはソニーで言うところのツアイスかgマスターじゃない?

242 :
Nikkor ZのMTFの凄いところは、3本とも周辺の粘りが85mm並みなところ。
今までは像高半分くらいで落ち込み始めて
サジタルもメリジオナルも分離するのがのが当たり前だったけど。

この超えられない物理的なアドバンテージは大きい。

243 :
確かにMTF曲線は全然違うな

244 :
フィルター径もでかいから圧迫感があるね
こんな重いf1.8のレンズを常用できるかな
MTF張り付きもf5.6-f8多用なら恩恵少ないし
ナノクリf1.4設計で出した方が良かったのでは?

24mmとか28mmのパンケーキをボディ内手ブレ補正の恩恵受けて
お手軽スナップとか考えてたけどニコンの方向性は違うようだ

245 :
>MTF張り付きもf5.6-f8多用なら恩恵少ないし

F2.8なんか意味ないし、みたいな勢い

246 :
メリジオナルとサジタル収差がf1.8でほとんど影響がなくなるならすげぇことだぞわかってんのか・・・

247 :
Fマウント内径が44mm
Zマウントが55mm
これでf1.4から0.95まで行けるのか

248 :
径以外にバックフォーカスが16mmだからだよ

249 :
つってもマニアじゃなきゃMTF曲線の読み方なんて知らんやろ
余程凄いサンプルが出なきゃ値段で判断されてしまうんじゃね?

250 :
イメージサークルかなり大きめに作ってありそう

251 :
>>231
この値段からリングSWMは確定
不満のでない速度だろ

252 :
>>234
間違いなく連写重視タイプ出るんじゃね?
一年後かも知れんけど

253 :
>>236
サンヨンは野鳥撮るときは結構厄介だよ
鳥の羽って結構ツヤツヤしてて順光だと一本一本が光ってい微妙なフレアによって羽の解像感が出ないんだよね

254 :
F0.95って・・・・・・いつキヤノン病がニコンに伝染したのだろう?

虻蜂取らずになりそうで嫌だなぁ>Zレンズ

255 :
>>251
確かにこの値段なら小型じゃなくてリングだろうね
SCに展示されるのいつからだろう

256 :
F値下げるだけならサムヤンでもできるしな

257 :
シグマのシグマのArtラインが成功してるから、性能がよければ
大きくても問題ないと思ったんだろうなぁ
あれは純正より高性能で割安で出したから許されてるだけなのにねぇ

258 :
>>255
明日SC覗いてみる

259 :
FTZマウントアダプターは完璧な動作のだろうか、、、、

260 :
人柱宜しく

261 :
>>257
>高性能で割安で出したから許されてる
それだとOutsも割安なんですね

262 :
FマウントレンズをFTZでZ7に付けると
玉ボケの口径蝕が大幅に改善されるんだろ?

263 :
>>262
マウント部のケラレは口径食と違ってケラレの形の光量低下として現れますよ

264 :
ミラーレス気にはなるけど、
電池持ちとかレンズ群にもまだ安心できないからしばらく様子見かな・・・
58mmF0.95はすげー興味はあるけど、F0.95で何撮ればいいかもはや分からん。
18mmF1.4とか超広角の明るいのが来たら飛びつきたいけど。

Dシリーズとどういう住み分けになるんだろうか

265 :
超望遠レンズってみなさん鳥を撮ってるんですか?

266 :
0.95は新技術の誇示のための広告塔であって儲け出すとかあまり考えてない気がするわ
CANONのF1.2単ですらこの被写界深度いる?って感じだし

267 :
1.4ですら使いきれんわ

268 :
500 5.6いいね、これ
軽いし小さいのがほんといい
でも当分買えないな…

269 :
サンヨンPFと200-500下試謔閧オて556買おうかマジで悩み始めた

270 :
ゴーヨン約3090gと約1460g
1段の差を考えると、あまり軽くなくね

271 :
500mm PFからのフィードバックで300mm PF作り直してくれないかな

272 :
500mm/f5.6って暗すぎ
200-500でいいやん

273 :
をいをい

274 :
今更だかサンヨン欲しくなってきた

275 :
サンヨン+テレコンで我慢してた人が500を買って売りに出すかもしれない

276 :
>>270
> ゴーヨン約3090gと約1460g
> 1段の差を考えると、あまり軽くなくね

半分以下、1.5kgの軽量化を「あまり軽くない」って、どれだけなら
満足するんだよ?(笑)
ガラスと金属で出来てるんだぞ。

277 :
800gで20万円、天井張り付きMTFだったら満足するんじゃないの?

278 :
1段の差を考えると
ってのが謎

279 :
想像より高かったから買えない理由探ししてるんでしょ
判ってやれよ

280 :
サンニッパ約2,900g
旧サンヨン約1300g
現サンヨン約755g

明るさ1段で質量が半分ぐらいに
PF化で質量が6割ぐらいになる計算

281 :
58mmF0.95にノクトとか付けちゃうところが最近のニコンらしい

282 :
くれ、ゴーゴーロク

283 :
サンニッパ約2,900g
現サンヨン約755g

明るさ1段とPF化で質量が1/4ぐらいになる計算?

284 :
発売当初に初デジカメとして買ったD7200をいい加減ちゃんと使いたいんだがレンズ何買えばいいのよ
何を撮りたいかも決まってないし荷物がかさばるのは避けたいからレンズは一本しか持ち歩かないぞ

285 :
DX35/1.8G

286 :
>>276
三脚座の外せないレンズと外せるレンズの重さ比較して意味があるのか?
あと、300mm/f2.8 Gと300mm/f4 Dと300mm/f4 E PFじゃMTF曲線は
f2.8が圧倒的に良くて、DとE PFは一長一短って感じだけど、
500mm/f4 Eと500mm/f5.6だとほぼ同じか若干f5.6の方が良い
300mm/f4 E PF位まで性能落として良いならもっと軽くできたんじゃね?

287 :
>>284
18-300

1本しか持ち歩かない、しかも何を撮りたいか決まっていないなら、便利ズーム以外あり得ない。

288 :
ゴーゴーロク、フード取り付け部を見るに超望遠みたいなはめてネジで固定じゃなくて、普通のレンズと同じねじ込み式タイプみたいだな、、

289 :
14-30はフィルターつけられそうなのか
14-24はどうなるんだろ?

290 :
>>284
40mmマクロ
安い、軽い、寄れる、開放からキレキレ
お買い得としか言いようがない
上の人も勧めてるけど18-300とセットで持つと撮れないものは無くなる

291 :
>>288
70-200F2.8と同じようにロックボタン付きのタイプな

292 :
何故ノクトはAFではないのですか?

293 :
>>292
開放でのピントが薄過ぎて合わせきれないんじゃね?

294 :
ピント合わんだろう

295 :
ノクフニッコール再登場?

296 :
500/5.6はAF速度だけ心配。説明見ても遅い200-500の約半分短縮とか比較してるから尚更心配だわ

297 :
>>296
間違いなくリングSWMだよ
気にするな

298 :
つーか200-500のAF速度で足りないと言ってるやつは何を撮ってるんだろ?

299 :
58mm f1.4Gが性能ショボいのに売れたのは
単に高級F1.4ラインで1番軽いからなのに
こんな置物みたいなF0.95レンズ作ってどーする気だ( ;´Д`)

オリジナルのNoctは、手振れ補正がない時代に
開放絞りでの夜間撮影を目的につくられた訳だが
ボディに手振れ補正つけたら絞り開放する意味が全くない
それどころかこれでは持ち歩くことすらままならず
撮影チャンスにたどり着くことすらできない

画角的に、夜景にも星景にも不便な58mm単で
AFもなくして頑張ってサジタルコマフレア抑制して
何がしたいのかさっぱり分からん

300 :
58mm f1.4Gが性能ショボいのに売れたのは
単に高級F1.4ラインで1番軽いからなのに
こんな置物みたいなF0.95レンズ作ってどーする気だ( ;´Д`)

オリジナルのNoctは、手振れ補正がない時代に
開放絞りでの夜間撮影を目的につくられた訳だが
ボディに手振れ補正つけたら絞り開放する意味が全くない
それどころかこれでは持ち歩くことすらままならず
撮影チャンスにたどり着くことすらできない

画角的に、夜景にも星景にも不便な58mm単で
AFもなくして頑張ってサジタルコマフレア抑制して
何がしたいのかさっぱり分からんわ

301 :
なんだこいつ( ;´Д`)

302 :
>>298
鳥撮ってると小鳥が藪から出てきて数秒で居なくなった時とか
カワセミやアジサシのダイビングを撮る時とかもう少しだけ速く
ピントが合って欲しい時があるわ

303 :
>>302
カワセミ、アジサシのダイブなら余裕だったけどなあ
結局ピント位置をどこで待機してるか次第だと思うけど
ちなみにロクヨン、ヨンニッパ使ってる鳥撮ってる

304 :
>>303
撮れることも多いけど、タイミング外された時とか予想してた場所と違う所に
飛び込んだ時とかに間に合わないんだよね
まぁ、腕が悪いから仕方ないけど、機材でカバーしてもらえるなら有難いって感じ

305 :
>>298
すっと合うときはあまり気にならなくても、
外してからの復帰となると気になるもんだよ。
値段的にしょうがないから
200-500ユーザーならあきらめが付くけど、
ゴーゴーロククラスだと頑張って欲しいところ。

306 :
>>304
それはどんなレンズでも同じだよ
速いレンズでも予想が外れると間に合わない

307 :
>>305
うんだから値段的にリングSWMは確定だから気にする必要はない

308 :
試用したZ 7には「MADE IN JAPAN」と記載。Z 6も日本製だという。
ボディ、レンズともに量産が安定してきたら様子を見てタイ生産に移す可能性もあるという。

俺はZ7と35mm予約した。
日本製GETだぜww

309 :
24-70F4Sは、結構寄れるのね
なんのかんのいって
お値段高いだけのことはあるわw

310 :
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

■◎★◆☆□◆▽▲◇○▼□◎★▲□▽●■★△◎▼□◇◎△■◆▼◎■◆★○□▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

311 :
>>291
そうそうそれ
そこだけが残念だわ

312 :

このコピペよく降ってくるけどなんなの?

313 :
>>311
カーボンだと+5万になるがいいかの?

314 :
>>308
謎の日本製信仰はニコ爺の証

315 :
日本国内生産がタイ生産に変わって品質が落ちるなんて、なんでそんなこと心配して「日本産、日本産」って言うんだろうね。
もともとMADE IN JAPANなんて、安い割に品質が良いって評価で、決してブランドではない。
そういうことを言われるのは近年で、いわゆる「日本スゲー!」番組くらいじゃないのか?

そもそも「Nikon品質」で出荷されるなら、生産地なんてどこでも一緒。

316 :
Zボディはサイズ的に4433のセンサー入るらしいけど
単焦点でf/16までってことは中判やらないってことか(゚Д゚;)

317 :
>>314
キャのネッツとシグマ信者の方が国産信仰強いと思うんだが

318 :
>>314
キヤノ爺じゃねぇの?
ニコンの日本製は一部だけだし、拘らないよ。

319 :
500mm /f5.6は実物見てから判断したいけど、数ヶ月待ちとかもしたくない
D850のバーゲン価格から勝手に30万円前後の予想をしてた
書き込みが多かったから、
意外と様子見が多い気もするけどどうだろう?
予約は面倒くさいから当日店頭で買えるならそっちのの方が楽なんだけどねぇ

320 :
ZレンズのMTF凄いな
これFマウントに付くようにして欲しい(無茶)

あと全部AF-P相当だからAF速くて快適そうだね
小型SWMはマジで遅いからなあ

321 :
>>319
30万台後半あたりが購買力の上がる設定かと思うね
200-500ユーザーのステップアップには少し高いかな

322 :
出始めで実売44万だぜ?
39万くらいにはなるだろバカ売れの予感しかない

323 :
ゴーヨンGの中古は47万、ゴーゴーロクといい勝負

324 :
>>313
カーボンじゃなくてもいいからあの方式がよかった、、
まあ小さくて軽い分、ゴーヨンとかみたいにレンズ下向けて置く事は無いだろうから、ロック式でもいいんだけど
とりあえず触って見るまで様子見だわ
てか家電量販店で店頭展示してくれるのかな、、

325 :
アイドル撮るにはゴーヨンとゴーゴーロクどっちがお薦め?
いつもはサンニッパにテレコン使ってます

326 :
>>324
そうか?
結構めんどくさいぞ

327 :
>>325
そこはヨンニッパ

328 :
>>326
めんどくさい分、安心感があるってか、、
ゴーヨンで慣れちゃっててねw

329 :
>>328
俺は持ち運んでいると緩みやすいからあまり好きではないかな
外れることはないけど気がつくとカタカタと…

330 :
>>329
どこが緩むの?

331 :
>>330
止めるネジがだんだん弛むよ

332 :
>>319
自分も買うけど予約はしないなぁ
何かミラーレスのボディは日本製みたいだけど、500/5.6はどのなんだろうね

333 :
>>315
最近は初期ロットでやらかしまくってるからその理屈は通用しないな。
D600しかり。
手持ちだったうちのレンズ片ボケ、レンズ後ピンズレ、ボディ絞り機構故障は全てタイ製。
保証で故障治した後売り払ったわ。
撤退は至極当然で朗報だけど中国製なんか眼中にもない。
今日日made byが通用するのなんてappleくらいだけど、それでもアメリカで訴訟起こされてるし。

334 :
D500もD850も初期ロットだけど何の問題もないし、他に報告もない

335 :
日本製の24-70Eで銀粉混入騒ぎがあったくらい?

336 :
たまに生産国に拘ってる奴いるけど他に物差しないんかよと思う

337 :
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 希望小売価格13万6,500円(税別)
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 希望小売価格8万3,500円(税別)

ソニー
FE 50mm F1.8 \27,650(カカクコム。以下同)
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA \83,542

FE 85mm F1.8 \54,954、

338 :
105/1.4E値上がりした…謎の超人気20/1.8Gも値上がりしてる…
24/1.4E買っとくか

339 :
>>338
24/1.4Eなんてあるのか?

340 :
>>337
FE50mmF1.8と比べるなよ・・・
比べるなら55mmだろ・・・

341 :
>>339
ああ、28/1.4E…ポチッた

342 :
ソニーのFE50はなぜ出した…ってレベルの撒き餌なんだよなー。
あれで食いつく人おらんやろってレンズ。
あと2万高くてもいいからまともなの作って欲しい。

343 :
ああいう安いのがエントリーには必要なんだよ
高いものだけ用意するからZになっちゃう

344 :
ワロタ
https://pbs.twimg.com/media/DlRzNdOUwAEWwED.jpg
https://kenrockwell.com/sony/lenses/50mm-f18/mtf.gif

345 :
SLINEはナノクリだしな
50mm1.4gにすらナノクリしてないのに

346 :
中判とフルサイズの間にあるようなレンズというか
マウントみたいな感じが
スーパーフルサイズとか言いそうw

347 :
スーパーフルサイズ!いいね
それくらい言ってくれた方が立ち位置がハッキリする

348 :
レンズは高性能だからGFXみたいに使うんであればありだよなぁ

349 :
残念ながら新宿SCには556の展示なかった

350 :
ニコンZ7Z6に移行はないなー

現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント

・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 入門機?が意外に高い
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 意外にデカい、重い
・ 一番の目玉の単焦点50of0.95がペットボトル並の重さ(三脚座付き)と唖然とする程のバカでかさ。しかもなんとMFのみ(笑)
参考 : https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/23/Z_7_NIKKOR_Z_58mm_S_f0.95_Noct-1-w640.jpg
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ サードパーティーにレンズ仕様非公開←今時???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。つまりシマシマもでまくる予感(外部レビューでも心配する声あり)
・ アダプターの1.3kg制限、

351 :
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRより
NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの方が性能上なのかよ
Fマウント終了か!?

352 :
セガが自前ハードを諦めてソフト屋になって復活したように、
ニコンもボディ諦めてレンズ屋になってはいかがか

ニコン製Eマウントレンズとかすげー売れるやろ?

353 :
径が小さいEマウントで、Zマウントのようなレンズを
作るのは苦労するのでは?

354 :
fマウントより口径比フランジバックが悪いのにな

355 :
>>350
このサイトは覚せい剤を販売しているって本当ですか?

356 :
>>351
後出しで新マウントなのに劣ってたら引くわ

357 :
>>349
情報ありがとう
来週には展示されるといいな

358 :
プロ向けでもハイアマ向けでもエントリー向けでもなくニコ爺がレンズ遊びする為のボディだから有料βテストが終わるまで手を出すなよ

359 :
>>357
日程は未定
発売日近くならないと判らないと言ってた

360 :
>>351
f4だよ?
f2.8同士の比較ならともかく

361 :
Z2470f2.8のモックアップ画像見る限り凸先行ズームだね
周辺画質向上に有利なボディになったから凹先行じゃなくてもいけるのかな?

362 :
14-30がサイズ感と良い、フィルター使えそうでこのレンズのためにz7買いたくなってきたw
高いけど…

363 :
>>352
今のニッコールにそんな訴求力あるかな?
中一光学と同等の価格帯なら人気出るかもしれんが

364 :
>>289
デメキンでしょうね

365 :
>>360
24120を圧倒してるぞ

366 :
500/f4か600/f5.6なら200-500からの移動も多かったろうなあ

367 :
『NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct』のレンズ構成
https://pbs.twimg.com/media/DlW9cPQUYAArIWI.jpg
https://twitter.com/Shingi/status/1032940083689607175

凶器かな?
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

368 :
これ幾ら済んだよwこんなの50万じゃ済まなくね

369 :
>>367
ガラスの塊だな
バブリーだねえ

370 :
欲しいかもしれん
28-300だけ残して
これにオールインwww

371 :
なんで58mmなんだろうね
旧ノクトはFマウントの制約で1.2実現は58mmでしか無理だったからそうなったらしいが
伝統の踏襲かな?
だったら技術誇示が目的で売る気はない価格だろうな

372 :
Noct欲しいと思ってたけど、MFかよ
ツァイスのOtusみたいなものか…50万はしそう
こりゃやめた、標準単は1.8にするか、1.2を待つか

373 :
ステッパー用のレンズのノリだねえ、嫌いじゃないけどw

374 :
ステッパー用のレンズのノリhttps://pbs.twimg.com/media/DlW9cPQUYAArIWI.jpg
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct

375 :
ノクトは新生Zマウントの指標的存在として作ってんだろね
AF化してもすぐに古くなっちゃうからな
現状技術的に無理だったってのも有るんだろうけど

376 :
>>374
産業用光学機器の技術を取り入れると以前に話があったけど、まさかステッパーがまんま来るとは…

377 :
これって何に使うのだろう?
三脚前提で夜景や風景か、ポトレくらい?
スナップでも使えなくは無いだろうけど、使わないよなw

378 :
シグマの105mmを指差して笑ってたらニコンがガラスの塊を作ってた

379 :
ステッパーの光学系と比べてはるかに扱い易いよね。

380 :
>>377
58mm f1.4から機動力奪ったら
誰が使うんだって話だよな( ;´Д`)

381 :
こんなもん何に使うんだ?ってものが
凄いニッチな世界で使われたりするから
そういうことになるかもしれないしならないかもしれない
宇宙用とかw

382 :
宇宙用、なるほどそれだ

383 :
Zマウントならこういうの作れますよってだけ

384 :
絞り開放まつ毛ガチピン大会とか!勿論一発勝負!
でも、ミラーレスだと簡単なのかな?

基本的には、技術力の誇示とか、開発者の「やってみたかったんですよ〜」
っぽいけど、一般ユーザーにはあまり現実的じゃないな
俺も58mmGの使い易さに惚れ込んで殆どレンズ交換しないけど
新しい58mmがここまでぶっ飛ぶなら、実売価格100万超えで出して欲しいw

385 :
夜景専用レンズっていうのは欲しいかも
夜釣りに行くようになって、夜景の良さがわかったから……

386 :
WXで覗いで58mmF0.95で撮影するセレブ天体観測したい

387 :
>>367
すげえ

388 :
>>352
>ニコンもボディ諦めてレンズ屋になってはいかがか

そもそも、観音カメラのレンズはニッコールからでっせ

389 :
>>377
産業用光学機器じゃね?

390 :
>>385
夜景ってさ〜サジタルコマフレアなんかより
画角の方が100万倍大事なのよね( ;´Д`)
モダンなレンズはどれも絞ればそれなりに解像するし
このレンズだってF5.6以上に絞ることがほとんどだと思う

で、夜景がうまく撮れたとしても
A1とかでプリントするなら意味はあるけど
そうじゃなけりゃ等倍オナニーしか使い道がない

391 :
zマウントのsラインか。今はsラインってことになってるけど、大三元や単焦点の1.4とかは、きっとzラインって名前ででてきそう。ソニーがあとでgm作ったように。

392 :
>>391
S Master
レンズにはSMって金の印字入るぞ
歓喜しろ

393 :
2日経って、まあいろいろ異論もあるだろうけど、
上で誰か言ってた「スーパーフルサイズ」という言葉が印象的だわ。
失敗するリスクもあるけどいろんな意味ですごい。

394 :
ヒエラルキーを分かりやすくしたいのかな?シグマみたいになるとか
ナノクリマークや金帯じゃ分かりづらかったか

395 :
>>393
ま、ミラーレスに舵切らなきゃ
本当に会社存続出来なくなるからな〜
D6の次のフラグシップは早いとこミラーレスにしないと
スポーツもソニーに置いてかれちゃいそうだし

396 :
D6はあきらめたからZシリーズは6からにしたんじゃね?

397 :
>>391
ノクトがsラインだからそれはないでしょ
ノクトより上位のレンズが出るなら別だけど
下位のレンズは出ると思うけど

398 :
>>300
お前みたいなチンパンには扱いきれないだけ
てかお前みたいな貧乏人にはそもそも買えない

399 :
参観日にカメラ持ち込んで娘を58mmf0.95で撮ろうとしたら
「お父さん恥ずかしいから止めて」って言われそう

400 :
>>399
今どき教室で写真なんて撮れるわけない、、、

401 :
>>374
これ幾らするんだ…100万までならと思ってたけど、100万超えそうで怖い。

402 :
F0.95 は5〜60万円と予想。
まあ、発売時だけバッと作って受注生産でしょうなぁ。

Zマウントのボディへの固定ネジ、ソニーの例があるのに4本で大丈夫なのか?
Zも6本にするんでねぇの?

403 :
つまり Z機はノクト専用機か

404 :
Z旗みたいな響き。
つまり、そういうことなのか?

405 :
f2のレンズが、エントリーレンズになったりして

406 :
マウント マウント マウントー ゼーット!

407 :
ロードマップ見る限りだとマイクロないんだね
105/2.8の後継はFマウントで出るのかな?

408 :
>>386 片手にwx。片手にf0.95。今から筋トレしといてね。

409 :
最近双眼鏡でもとんでもないもの売り出したから『金さえ出しゃスゲーレンズ作ってやるよ』って方針なのかな

410 :
ニコンのレンズはサンヨンDと便利ズームしか持ってないが、何れミラーレスを買う時用に24−70Gとか単の中古でも漁ろうか…?
50mmだと1.8か1.4か、でもナノクリのレンズも使ってみたいけど安くてお勧めのナノクリってどれだろう?

411 :
>>410
単にコスパだけみるなら60mmF2.8。
個人的なオススメは58mmF1.4、ミラーレスのボディと合わせることを考えても軽いし。
あとは35mmF1.4もよいかな?ただ、まずは店頭でファインダー覗く方がよいと思うけど。

412 :
>>411
地方だから5814あたりはキタムラでも展示してないのが困るところなんですよ。
でもお世話になってる個人のお店は店主の私物でゴーヨンから14−24まで色々持ってた筈なので頼んで試写させてもらおうかな?
5814なんてもってたかなぁ…?

413 :
>>412
58mmは信仰心あってプラシーボ感じられるなら別だけど
はっきり言って、コスパ最悪の駄レンズだよ
日本以外じゃ全く評価されてない

開放付近使い物にならないほど緩いし
致命的なほど寄れないし

設計新しい最新レンズは全然違うよ
今なら2814Eがいいと思うけど
中望遠多用する人で手振れ補正使えるなら105mm1.4Eもかなりいい
2414Gや3514Gも昔から安定して良いレンズだが
58mmだけは、、ね

414 :
海外とかどうでもよい

415 :
マやステマが行われて、それが機能したエリア以外
に訂正しよう

416 :
ニコンのカメラを使ってる奴は、熱狂的信者になるのかな?
仕事で使ってるプロとかは、使いやすい便利な道具として考えるから、ニコンやキヤノンからソニーに移行してる人が増えてるよ
キヤノンのEFマウントはマウントアダプター経由で、そこそこαシリーズでも使えるから、両刀使いも多いだろ

417 :
>>416
何でマルチするの?

418 :
仕事じゃないのでお帰りください

419 :
>>413
「海外では〜」のソースは?

420 :
>>416
「増えてる」の根拠となる信頼できるデータを提示してください。

421 :
ワールドカップはニコンとキャノンだけだったが、どこの並行世界だ

422 :
Z旗といい、戦艦大和なみの巨砲レンズといい、
すごく時代遅れ感満載で、逆に清々しい。
玉砕覚悟してるのかな?

423 :
後追いなんだから初号機は出し惜しみしちゃダメだし適正な値付けしないと信者以外にはそっぽ向かれるんだが、まあやらかしたよなニコン。
ブランドで売れるってまだ思っちゃってるんだろうなぁw

424 :
Nikonがデジタル一眼レフのセンサーにソニー製を使ってるのが分かってから何時かこうなるのはカメラが好きな人は皆 予測してたよね
自前でセンサーを作れなければ供給元の契約や技術的な制限を飲まなければいけない

つまりどこまで行ってもソニーを超えられない可能性が有る

ソニーもビジネスなんでセンサーは売るがα7rVやα9と同じ物は売らないだろう

F1で例えると最近のマクラーレンとメルセデスの関係に近いかな
シャシーの技術でマクラーレンに並んだら最高性能のエンジンは与える必要性が無い訳で。

425 :
58/1.4は絞ったときの解像が目当てでも買う価値ある

426 :
>>424
トヨタ(ソニー)とスバル(ニコン)みたいになりそうな気はする
トヨタの顧客を奪わない範囲で好きにやれるような

427 :
>>412
高額レンズはきちんとファインダー通して好みを確認した方がいいよ。
地方と言ってもある程度お金出せばニコンのショールームとかいけるでしょ。
案外、思っていなかった画角が感性にはまることもあるから。俺は35mmがビンゴすぎてそればかり使ってる。
レンズの操作性とかもスペックだけだと分かりにくい。

とりあえずオススメって聞かれたら単だと標準域を言うしかないし、
Zマウントカメラにそのまま使いまわすなら58mmF0.95と役割が被る&
おそらくF0.95は普通買わないだろうから58mmF1.4が妥当ではないかと考えた。

>>423
レンズラインナップがなぁ・・・
今年は売る気がないって思っていいのかね?
(本体を来年発表だとキヤノンより遅くなりそうだし)

428 :
>>425
使ってみて開放ボケよりもそっちのすごさに目を見はったよ。

429 :
そのうちZレンズは受注生産になるんでは
金払えばどんなレンズでも用意するっ!

430 :
>>422
大和の光学機器はニコン製だぞ

431 :
>>430
作ってた時は最先端だったのに、登場したら時代遅れだったってもろにZ7/6じゃんかよw

432 :
>>424
D3XやD800みたいに、当時最高性能のセンサーを積んでたのもあったのだが。

433 :
てかボディはぶっちゃけどうでもいい
けどレンズがすさましすぎて使うしかない
だから必然的にZ7を買うことになる
10万円程度の1.8単でこのスペックだから0.95とか世界が爆発するくらいとんでもねぇことになるだろう

434 :
>>431
ファイナルファンタジー の悪口はそこまでだ

435 :
たしかに画質は凄そうだね

436 :
>>433
その最高画質をなにを撮影するのですか?

437 :
>>436
何を、と言うか、自分の撮りたいものを撮るんじゃないの?
ここのスレに来て一々それを問う程頭が空っぽなの?

438 :
>>436
js,jcのうぶ毛

439 :
おれはフィギュアだな

440 :
センサー作れないとこういう事になるんだな
だからキヤノンは自分で作ってるんだな
どっちにしろソニーには勝てんが

441 :
センサーはそこそこで良い
新聞紙の文字を写し撮るわけでは無いから

442 :
そうだよ家電メーカーを付け上がらせないように観音からセンサーを買えばイイ!!
やっぱり餅は餅屋!!

443 :
レンズが増えるとボディが欲しくなるな
マジで沼だわ

444 :
>>436
レンズの性能によっても撮りたいものは変わる
したがって現時点では何を撮るかという明確な回答は持ち合わせていない
おそらく俺たちが想像するようなレベルをはるかに凌駕するするレンズ群だから
使ってみないとわからないな

1.8であそこまでのスペックを叩き出してる
にもかかわらずたったの10万円程度
革命程度で済むとは思えない

445 :
>>444
それなら、50f1.2なら大革命が起きる

446 :
カメラのレンズにたった10万という
もう頭のネジが無くなってるな

447 :
確かに冷静に考えたらレンズに10万も20万も使ってるのはおかしいのかも知れない
しかしもう感覚が麻痺してるわ

448 :
28/1.4EマップARCREST付き166800円
安いと思って…ドボドボ沈んでいく…
https://i.imgur.com/ogXulGe.jpg

449 :
>>446-447
絵の書かれた布や紙に何十万も払う基地外に比べたら
工学や光学製品に10万?なんてリーズナブルなの…

というのは置いといて

いらなくなったら悪くとも7掛けで売れるってのはでかいと思うよ

450 :
>>446


>>447
おかしくないでしょ
10万円以下ならポン買い
20万円以下なら悩めばいい
それ以上ならもっと悩めばいい

451 :
バイクや車と比べたら超望遠単焦点レンズに興味なければ安いもんじゃんって思うのは俺だけ?

452 :
趣味でやってんのに金ガーとかコスパガーとかってアホらしくない?

453 :
>>451
レンズは資産()とか言うと
クレイジー扱いされ易いけど
これ半分マジだからな〜

飯、旅行、ギャンブルとか風俗とか
そんな感じの消えて無くなるものとは属性が違って
金つぎ込んでるように見えて、全然大したことないのよね

貧乏人でも存分に楽しめる趣味ですわ

454 :
>>424
最近のマクラーレンとメルセデスって、なんの例えにもなってないぞ

455 :
お金がかかる!高い!って思ってるなら試しに一本買ってみるといいんだよね
画家が筆を選ぶのと同じで、自分の表現の幅が広がるというのは素晴らしいことだよ

456 :
>>455
高いカメラとレンズ買って
F1.4とか(次は0.95か)でボケボケのわけわからん写真連発する
「初心者以下」も山ほどいるけどな( ;´Д`)

457 :
>>456
写真のセンスは磨くもの
レンズは磨くな傷がつく
これ、カメラマンの常識ね

458 :
>>451
車と比べたら安いもんだな
10万円なんてタイヤとか消耗品の値段だからな

459 :
昔セダン車にバンパータイプのエアロつけたら塗装込みで50万くらい掛かったなあ

実用的な意味なんて何もなかったしZ7買った方がはるかにマシな散財だったろう

460 :
iボタンのカスタマイズD850にもアプデでつけてくんないかなー

461 :
>>404>>422
Z旗
当社ノ興廃 コノ2機ニアリ。 各社員 一層奮励努力セヨ

>>412
58/1.4 中古で取り寄せてもらってキャンセルすれば?

462 :
>>461
個人店にそんなことするなよ、潰れちまうぞ( ;´Д`)

アマゾンなら使って「開放がぜんぜん解像しないので返品」これで返品可能だぞ
期限は1ヶ月まで

463 :
>>462
キタムラのことかと。
中古取り寄せは現物確認後に判断OKだから。

464 :
>>463
文盲だった
キタムラならやって良しだね

465 :
ニコンUSAの製品ページ見てたらNoct58mmのページあったぜ

アルネオコートなる新規の反射コーティングを採用するそうだ

466 :
>>465
アルカポネ?

467 :
4月に新機種スレでアルネオコートの書き込みあるじゃん
リアル中の人降臨したのかな?

468 :
>>465
アルネオコート+ナノクリスタルコート
ニコンは初めて、垂直入射光用の新しいARNEOコートと斜めの付帯光用のナノクリスタルコートを組み合わせて、複数の方向からのゴーストとフレアに対処するために2枚の反射防止膜を組み合わせました。

ホントだ

469 :
www.nikonusa.com/en/nikon-products/nikkor-z-noct.page

470 :
つーかUSAの方がサンプルとか説明文がシンプルかつ充実してるぜ

471 :
>>458
だろ
俺バイクレースやってた時なんてタイヤは練習で三時間ほど走ったら交換で7万くらいかかってたからなあ
他にもオイルはしょっちゅう変えてたしそもそも初期投資がカメラみたいに安くないからね
今は趣味がカメラに移ってマネー的にはすげー助かってるよ
ぶっちゃけ超望遠やる人とか撮影旅行が毎回海外とかの人除けばそんな金かからんからね

472 :
やっぱサブでz7ではなくz6ポチろうと思うけど
アダプターは必須としてレンズキットにするか単体で購入にするか悩む
24-70しかもF4っている?

473 :
>>472
標準域について単中心にする人の場合はF2.8ズームは無駄になりがちだけど、
F4なら小型軽量だしZマウント用なので尚更省スペース。
そういう意味であった方が便利そうだとは思う。
ファンミーティングもあるし、そこでの評判聞いてから決めてはどう?
俺はもし買う場合はFマウントとの併用で、明るい超広角にしか使わないと思うから24-70は要らない。

474 :
>>419
ソースは?根拠は?

自分でほんの少しも調べることすらしないのに
相手には膨大なリソースを強いるタイプの荒らしくんだね

で、何かしら示されたらまたありとあらゆる質問攻めや
細かいミスや疑問点を指摘しまくるんだろ?アホくさいな

475 :
>>419
一応、ソース
dpreviewはじめその他複数サイトで同じような評価

58mm F1.4Gはいろいろな意味で評価が難しいレンズだ。
泣くほどに高い価格を考えると、多くのユーザーがもっとまともなf1.4の解像を期待してしまうだろう。
58mmという変わった焦点距離も見込み客を購入から遠ざけてしまう。これも簡単に想像できる。
徹底的に使い込んだ後になってみれば、特定用途に限れば、卓越した特性を持っていると位置づけられる。
日常生活を背景を取り込んで撮るポートレート、暗所での絞り開放撮影などでは素晴らしく機能する。
ウェディングカメラマンにも受け入れられると思われる。
しかし、その他に誰がこのレンズを欲しがるだろうか?確かに、58mmは特定のタスクでは50mmよりも良い仕事をしてくれる。
58mmの強味と弱味を理解して、十分な時間をかけてAF微調整をすれば、良い写真を撮ることは可能だ。
価格が高いとは言っても、Zeiss Otus 1.4/55などと比べたらずっとリーズナブルとも言えるが。。
全体的な評価としては、ポートレート撮影に力を発揮するレンズと言える。が、58mmという焦点距離はちょっと使いにくい。
DX機につけるとポートレート撮影に使いやすい焦点距離となるが、どちらにせよ開放の緩すぎる描写が問題になる。
ということで、58mmに関してはニコンはまだ何でも撮れる標準レンズとしてのベストバランスは見つけられていないと考える。

原文は下記
https://www.dpreview.com/reviews/nikon-58mm-f1-4g/6

476 :
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆

〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成&#12316;栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9・30 午前中&#12316;昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。

▲◆◎▽◆▼☆◇□▲○◆●◎★▽☆○

477 :
このササクッテロは58mmに親でも殺されたのか?
毎度毎度58mmディスりに105mmは手ブレガーと煩いんだよ
それに人や物ににケチつけるだけで生産的なレスが一切ない

58mmの欠点なんて皆わかって使ってるんだよ
色々と探りながら好みの描写をする設定を見つけることを楽しんでるんだよ
それが楽しめない人には使えないし、勧めもしてないよ
58mm推しのレスを見返してみろよ
信仰心だけで勧めてるレスがどれだけあるよ?
条件付きがほとんどだぞ?

今回は海外では〜と来たが、日本人はボケ好き、欧米はパンフォーカス好きってのが如実に出ただけだろ
欧米で低評価だから、評価されてる日本はおかしい!ってのは間違ってやいないかね?

そんなにカリカリの標準単が好きならお前の大好きな富士フィルムかソニーを使ってろ
無いものを求めてグダグダ文句垂れてんじゃねぇよ

478 :
>>477
>>419

ほとんどのレビューがべた褒め。世界一レンズに甘い評価をすることで有名なKen Rockwell氏の評価:

58mm f1.4Gの非常に大きな問題点は、長過ぎる最短撮影距離だ(0.6m)。
他の50mmや58mmレンズの最短撮影距離はほとんどが0.5mだ。
これは冗談にもならない:この「不具合」によりこのレンズでできる表現の幅が著しく制限されることになる。
本物の58mm f1.2 NOCTですら0.5mまで近づける。ニコンはやってはならない妥協をしてしまった。
ニコンはあくびしながらこう予想しているのだろう。
F1.4レンズの購入層は一番良いもの=一番高いものを欲しがるのだ。よって、これでも自動的に売れていく。と。

もっとも悲しいのは、58mm f1.4Gが無駄に高いにもかかわらず、まったくもってチープなレンズに見えるところだ。
鏡筒とフィルタ装着部はすべてプラスチック。
光学特性も2008年発売の50mm f1.4Gと殆どまったく変わらない。それなのに価格だけ4倍だ。
4倍の金を払ってまで買う理由は一つしかない。メイドインジャパンのレンズを手に入れるためだ。
最近のニコンのレンズはほとんど中国製になってしまったから。
この安っぽい58mm 1.4Gはプロ用の58mm 1.2 NocktやオリジナルのNikon 50mm f1.4 Fとは似ても似つかない。

面白いのは、58mm f1.4GがCanon 50mm f1.2 Lに対抗できるように頑張ってサイズアップを図っている点だ。
これは笑わずにはいられない。58mm f1.4Gのガラス玉は非常に小さい。
このレンズの殆どはプラスチックと空気で出来ていると言っても過言ではな(略

https://kenrockwell.com/nikon/58mm-f14-g.htm

479 :
チャートテストや解像力テストでは持ち味が全部出ないレンズだからねぇ
そもそも、万能なレンズなんて初めから目指してないレンズだし、
そういう目で見たら評価が悪くなるのは当然だったりする。
50mmF1.4がナノクリ搭載でバランス型のレンズならしっくりくるんだけど、
なんかラインナップが不完全なんだよなぁ・・・

480 :
まだ探ってる最中だからね
105mmもその途中成果だし
こうやって実験的な製品でユーザーに探りを入れるんだから変なメーカーだよ

2020年のZ50mm f1.2は実験レンズにするんじゃないかなぁ
3次元ハイファイの集大成をそろそろ…

481 :
開放からf/2.8くらいまで、どのくらいの距離で合焦させるかで割と印象が変わる
夜スナップするなら、画角的にも最高だけどな〜
105mmよりもどっしりした写真になるような気がするけど、軽くて便利
見た目チープはご愛敬って事で

http://2ch-dc.net/v8/src/1535210097770.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1535211492904.jpg

482 :
ほ〜、あまり、というよりほとんど見かけないお味のレンズですね。驚きました。

483 :
OVF覗いて58の良さが判らなかったら
Noct買って払った額で満足するしか無いだろ

484 :
58mmF1.4Gは開放でも緩くない印象を自分は持ってるんだけどな
軽いから山にも持って行きやすい
http://2ch-dc.net/v8/src/1535216061721.jpg

485 :
しばらくカリカリ描写レンズばかり使っていたので、5814はとっても楽しいレンズ。

486 :
58/ 1.4は愛用してたけど、28/ 1.4や105/1.4と比較すると、クセありすぎ
ポートレートの距離だと、開放近辺で解像イマイチでフリンジがすごいし
運がいいとすごいのが撮れることもあるけど、バクチすぎ
ホームランか三振しかない

487 :
>>477
>今回は海外では〜と来たが、日本人はボケ好き、欧米はパンフォーカス好きってのが如実に出ただけだろ
>欧米で低評価だから、評価されてる日本はおかしい!ってのは間違ってやいないかね?

ほんとそれ
ここまで海外マンセーの馬鹿って久しぶりすぎて痛々しいわ
外人共は元々ボケを気にする感覚自体備わってねえもんだから
油断するとすぐに解像至上主義に戻りやすいのも想像できないのかね
彼らに旨味の味覚が備わってねえのと一緒なんだよな

488 :
代わりに食い物のボケ味は好きみたいだけどな(w

489 :
言われてみれば解放で使うことなんて殆ど無いな
今度夕暮れ時に手持ち開放で使ってみようかな
ずっと5018G使ってたから5814Gは予測が難しくて楽しい

490 :
高画素化による回折で絞込の底上げが進んでるんだから
開放が表現のひとつとして持っているに越したことはないけどな

491 :
俺も58mm好きだけど
確かにクセあるよね

https://i.imgur.com/oHz3oyq.jpg

492 :
Eマウントは小口径って言われてるけど

例えばEFマウントは後玉から出た光束がミラーボックスを通ってセンサーに届いてるけど
このミラーボックスを無視してEFマウントは大口径と言ってるんだよね

実際にEマウントとEFマウントの口径だけを比較すれば10mm前後はEマウントが小さいんだけど
フランジバックやミラーボックスの有無を考慮して、レンズの光学設計の自由度が高いのはどちらかで語ればいいのに

α7初期のデマが都合よくて信じてるのはいいけど
そのデマに流されて小口径だからダメと思い込んでるのもアホだな

それはそれとしてニコンのZマウントはEマウントより光学設計の自由度が高くて楽しみだ

493 :
クセもレンズの内だもんなぁ
ステッパーじゃ無いんだから

494 :
どんな写真みても(適当に撮った写真みても)58で撮った写真になるのがすごいんだよな。なんか昔の立体写真見てるみたいな。

495 :
58/1.4Gは、帰って写真をチェックしながら
「ああ、もうちょっと〇〇しとけばよかったな...」
と思うことが多いレンズではあるな。
ミラーレスならもっとイメージが掴みやすいんだろうけど。

496 :
GTRは憧れを抱かせる見た目がある
買えなくてもいつか欲しいと思わせる

↓この豚レンズを想像していつか欲しいと思えるか?
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/23/Z_7_NIKKOR_Z_58mm_S_f0.95_Noct-1-w640.jpg

497 :
GTRw
ジジイ
んなもん欲しいと思わん

498 :
てかZ7ってオートモードあるってことは初心者モデルか?

499 :
今ってスマホカメラからのステップアップで7RVとかを買っちゃう時代だからなあ。
あっても不思議に思わないかな

500 :
>>498
プロ仕様ならデュアルスロットにするかと

501 :
俺もアラフィフの爺だけどもう車には興味なくなったな
20代の頃はあれ乗りたいこれカッケーだったけど
結婚して子供ができたら車なんかどうでも良くなった

502 :
30万出せる奴と5万も出せない奴に二極化してるからな

503 :
オマエラが5814の話題出すたびに5814欲しくなる

504 :
売り切れだから安心だ(自分はそれで衝動買いを免れた)

505 :
Z7フルキット50万はキツイなあ
Z6マウントアダプターキットなら30万円切りで楽しめるからこっちにするか

506 :
でもZ6のISO100からか
花火とるならフィルターいるなあ

507 :
105mmEもお勧めですよー!
58mmよりも線の細い描写ってのか、キメ細かいって感じで分かり易くて最高でござる
そして今日は凄く暑い、室温が34度ってどうなってんだw

508 :
105mmは写りは完璧だと思うけど、使用用途がかなり限定されるからなぁ・・・
普段から持ち出すかと言われるとそうでないし、重量もそれなりにあるから優先度は低いと思う。
"コスパ"のパフォーマンスをどこに持っていくかにもよるのだけど、利用用途が広いことも重要だと思ってる。

509 :
>>507
おじいちゃん、さっきエアコン切ってたでしょ

510 :
105はとりあえずマイクロでいいわ

511 :
>>494
わかるわかる。
58/1.4で撮った写真の立体感にはホント感動するわ。フォーカス合ったところから後ろに何層かあるような。難しいけど凄く楽しいレンズ。

105/1.4も良いんだろうけど、自分には画角が狭すぎて使い難そうで買えてない。

しかし今日は暑いな!熱中症には気を付けて〜

512 :
>>508
やっぱり重さで億劫になっちゃうので、
夜スナップ野郎としては「今日は105縛りの日」みたいにして気合っす
http://2ch-dc.net/v8/src/1535247658032.jpg

機材変える度に同じ構図で5年くらい写真撮ってるんだよねw
俺は改宗してきたクチで、6D100Lマクロとかでも撮ったけど
他のレンズだと大体同じ所にLEDの光源だと思うけどゴースト出るの
105だけ30枚くらい撮ったけど、出ないんだよね。何れもフィルター無しのフードあり
因みに、通行の邪魔にならない所に三脚立てられるので、悪しからず
サイズ小さくしても機車(原チャ)の人の顔が微妙に写ってるのでやばかったら消します
http://2ch-dc.net/v8/src/1535250538495.jpg

>>509
エアコン使うと即下痢っす
さっきバイクでスーパーカップ買いに行ったら、バイクの温度計が37度だったよw

それじゃ!長文失礼しました。スレの皆さまよい休日を〜

513 :
>>512
檳榔

514 :
バイクでスーパーカブ買いに行ったら、????

バイクでスーパーカップ買いに行ったら、だったw

515 :
>>477
ササでまとめてNG入れてる
知ってるかぎりまともなササがいる板、スレって2ちゃんの中で一つしかない
それ以外は最初からNG、どうせ見れなくともたいした内容ではない

516 :
5814は使ってて楽しいレンズ。
風景写真にも向いている。

最近はこのレンズをつけっぱなし。

517 :
出始めの頃は疑心暗鬼モノだったのに
ここ最近すごい人気なのか品薄だ
作戦かな

518 :
中古のタマ多いし癖玉だし合うか判らんから中古で良いじゃんと思うけど

519 :
>>517
フルサイズ機の力を十分に引き出してくれるからだろう。

520 :
>>518
中古だと味なのか不良なのか目利きできん。。
新品だと味と思い込めるかな

中古が多いってことは、コレジャナイの人も多いってことか。

521 :
>>520
使いこなせない奴がクソレンズと言って売っぱらうのが多いよ
まずは使いこなせないような腕を疑えと思うけどね

522 :
どんなに使いこなせても開放からバキバキシャープネスにはならないからなぁ
詰まる所SIGMA50mm Artみたいなのが欲しい人達にとっては逆立ちしてもクソレンズなところが悲しい

523 :
睫毛や毛穴マニアには辛いな

524 :
中古も大して安くないしな

525 :
バキバキシャープが欲しい人はZレンズにしろってことだな

526 :
>>522
言い換えれば、レンズの第一要素的な解像を崩しても商品化できるニコンの技術的な余裕とも言えるのでしょうかね

527 :
全体的にレンズのMTF曲線が〜とか言う人が増えたよね。
でもデジタル処理の時代なんだしそういった方向性になるのも仕方がない。
収差のある画像(所謂味のある画像を含む)→無収差の画像(理工学的な意味で理想的な画像)の方向の変換は難しいけど、逆は画像処理で比較的簡単に実現可能なんだし。

528 :
パキパキにしたいならマクロ使えばいいのに

529 :
解像パキパキが好きならシグマのレンズ買えよ
味付けの違うレンズにイチャモンつけにくるな間抜け

530 :
Zマウントもこのスレでいいんですよね

531 :
いいよ

532 :
ソニー信者が雪崩れ込んできそう笑

533 :
Zの35/1.8を買おうと思ってる。
既存のレンズは、サードも含めて35mmが1番ぱっとしない画角な気がするから。
Zマウントの味わうにはいいかなと。

実売11万の24-70/4が、キットなら7万で手に入ると考えるとお得だけど…

534 :
おいおい、35mmはニコンが一番選べる焦点距離だろ
35f1.8G、f1.4G、f2Dはどれも得意のある良いレンズ
サードならシグマART、VR付きのタムロンまである

535 :
14-30/4Zはイマイチな画角なんだよね
どうせなら11-24/4が欲しい

536 :
>>534
選べるかどうかじゃなくて、気にいるかどうかだからねえ。
Fマウントは純正1.4, シグマ、タムロンを使ってきた。
ZFも、αでのEもMもVMも検討して実際何本か使ってきたけどぱっとしない。
既存のもので気になっているのは、キヤノンのLII。

537 :
>>472
Fマウントでなければ同時購入

538 :
>>535
14-24/2.8が控えてるんだから、ラインナップの理想で言えばそうするべきだったよね。

539 :
>>535
フィルター使えるのに拘ったのかな?
単焦点でいいから11mmか12mmが欲しいわ

540 :
だよねえ

541 :
11mmとか何撮るの?
流石にそこまで広くなくてイイんだけど

542 :
>>496
それ以前に 軍艦部の傾斜が耐えられない
ニコンってやっぱり大艦巨砲主義だったのか

543 :
>>541
まち

つーか、風景中心だから24-70と重複する距離は要らないんだよね

544 :
正直、超広角はほとんど使わないんだけど、ラインナップ的に非効率な感じがする。
14-24が高額な前提で廉価品(といってもたぶん高い)としての役割なんだろうけど。
ニコンも考えてないはずはないし、その内じっくり作る気なのでは…

超広角って動画の人は使うんじゃない?GoProが14mmより広いと思うし。
動画に使い人がそもそも居るのかどうかともかく。

545 :
>>989
スナップ写真用レンズとしては使いやすいと思うが
俺はスナップは単焦点レンズにする派だから

546 :
>>541
巨大構造物、建造物

547 :
pantira

548 :
zはもうちょいズーム倍率あるレンズ出せば良かったのに
そのうち出て来るだろうけどさ

549 :
ズーム倍率上げるには光を大きく曲げなきゃいけない
そのためにはレンズが重ならないようにレンズ半径を小さくしなきゃいけない
そうするとマウント径を大きくした意味がなくなるんだよなあ

うーむ

550 :
Zに1224があるのが、希望だよな。
高くても同時発売(58095なしでも)なら評価は変わったかもね

551 :
倍率大きいズームは、Fマウントでええやん?

552 :
>>551
一応フランジバックが短いメリットはある
小型化できる

でもマウント径の大きさが活かせないよね

553 :
24mmでじゅうぶんな気分になれる50mmも望遠に思える。85mmはいいと思うが自分は被写体をまよう。

554 :
50までが使いやすい。標準レンズだもんな

555 :
>>521
ツカイコナセナイヤツガー GKガー

https://kenrockwell.com/nikon/images1/58mm-f14-g/DF0_0490-f2-crop.jpg
https://kenrockwell.com/nikon/images1/58mm-f14-g/DF0_0501-sphero.jpg
https://kenrockwell.com/nikon/images1/58mm-f14-g/DF0_0501-crop.jpg

This 58mm lens is essentially the 50/1.4G put in a big plastic barrel with the price jacked up to pretend it's a Canon 50/1.2L.
I see that this 58/1.4G will become wildly popular with weekend shooters who make too much money at other jobs during the week.
For serious shooting, I prefer the 50/1.4G; I see no benefit to this lens other than improving Nikon's profits for shareholders.
Profits are good, without them Nikon would be forced to exit the imaging market entirely

https://kenrockwell.com/nikon/58mm-f14-g.htm

556 :
>>521 >>555
ツカイコナセナイヤツガー GKガー

58mm f1.4Gは言ってしまえばキヤノンのf1.2レンズに見た目を似せるために
50mm f1.4Gを大きなプラスチックの鏡筒に入れて高額な値札をつけたものだ。
私が思うに58mm f1.4Gはお金が余っているがあまり写真を撮らない人々の間で人気が出るだろう。
真剣に写真を撮るのであれば、私だったら50mm f1.4Gを使う。
58mm f1.4Gはユーザー側のメリットがなく、ニコンとニコンの株主の利益を増やすだけだから。
利益は重要だ。それなしではニコンはレンズを作り続けることが出来な(略

https://kenrockwell.com/nikon/58mm-f14-g.htm

557 :
5014開放のサンプル見て欲しいと思わなかった
5814はサンプル見て納得したから購入した
ただそれだけのこと
人の意見はどうでもいい
ヽ(´ー`)ノ

558 :
いつ来ても58は話題だな

559 :
レンズなんか自分がどう使うかって話だからな

560 :
DPに上がってるZ35mmのサンプル凄いな
四隅が全く流れてない

561 :
>>558
チョニーには作れないレンズだからな

562 :
>>560
解放でコマ収差出ないなら星にも使えるかな?
もちろん流れてないのは良いのだけど、24-70F4がそんな感じだとなお嬉しい。

ずっとF1.8=リングがすかすかの硬ボケ高解像みたいな感じだったせいで、
F1.8というだけで若干抵抗を感じるわ・・・
たぶんSラインはF1.8がFマウントのF1.4に相当するのだろうけど。

563 :
>>562
2470f4もコマ収差大丈夫そうよ
取り敢えずDPReview見てきたら?

564 :
>>563
すまん、24-70については4隅の流れのことを書いたつもりだった。
(一行目はZ35mm)
24-70もかなり出来がよさそうだな。
問題は一眼レフとどう使い分けるか、か・・・バッテリー持ちはダメみたいだから、Z単独はきついし。

565 :
散々迷って556を予約してしまった
これで冬鳥を撮りまくるンゴ
冬ボの半分が吹っ飛んだけど、気にしない(`・ω・´)

566 :
CRC-556かと思った

567 :
>>556
青池おじさん・・・w
しばらくブログを見てたけどなにかとネガティブな人だよね
真剣に写真を撮ってる私が嫌ってるのだからコレを気にいる人はテキトーに写真を撮ってる人であるってかw w

568 :
>>565
自分は12月頃に買うつもりだけどサンヨンみたいに品薄になるかな
あとアルクレストだといい値段するんだよなぁ

569 :
当分はZマウントもこっちのスレでいいかな?Z6/Z7はそこまで惹かれないけど、Z 50mmはむっちゃ気になる。

570 :
>>568
自分も迷いましたが、フジヤがツイッターで予約がどんどん入ってるって
ツイートしてたので、勢いで予約してしまいました
ちなみにフジヤとは別の店で予約したのですが予約番号の下3桁が064でした
500mm/f5.6の予約だけの番号じゃないと信じたいです

571 :
鳥撮ってる爺たち見てたら超望遠が欲しくなってきたけど200-500とかシグタムのズームだとバカにされる?

572 :
>>571
自分は200-500で撮ってるけど、特に感じないですね
タムシグの150-600で撮ってる人も多いですよ
自分の周りだと70-300やコンデジで撮っている人もいます
ヤラセの枝や餌付けをしている様な一部のマナーの悪い連中には
機材しか自慢出来ないアホがいますが、見た目でわかるので近寄らない
様にしています

573 :
性格悪い奴は最強装備揃えてもなんだかんだ難癖付けてくるから好きなの使うといい

574 :
>>572-573
ありがとう
安ズーム買ってみます

575 :
>>571
普通に便利ズームで撮ってる人もいるよ。
もちろん高級機材(明るいとか高速AFとか解像力とか)ほど撮れる幅は広がるから、
安価なレンズの場合は撮りにくい場面も出てくる。
上見たらものすごく高額になるし、自分の求める範囲で選択すればいいと思うよ。

"俺は高い機材を使ってるんだ。その場所をよこせ。"みたいな態度取ってしまっている人は見かけるね。
明らかに機材を見てターゲットを決めてるから正直見てても気分悪い。
ほとんどの人は静かにしてれば(三脚に当たるとか、鳥が逃げるような音出すとか)周りの機材は正直感心なしかと。

576 :
>>571
鳥撮ってる人達のことはしらんが、いちいち他人の機材見てバカにするようなヤツはほっとけば良いと思う

577 :
>>571
鳥は機材より場所だよ
自分に適したフィールドを見つけることが一番で機材はあとから適したものを考えれば良いよ

578 :
>>571
バカにされるというよりも、鳥撮りにはまったらすぐに口径大きいの欲しくなってくるよ。
鳥撮ってる爺さんたちは基本的に一種類の狙い撃ちが多いから
それ撮るのに動くことのない超望遠しか持たないだけ。
そういう連中に他の鳥の話しても、自分が張り付いて撮った話しかしないから
話が通じないけど。

579 :
>>557
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_58mm_f14g/img/sample/sample3_l.jpg

これとかね。ほんとハッとする絵だし
プロモーションド下手くそなニコンがすごく力入れて
うまいこと売り込んでると思う
(自分も買ってしまったしな〜)

で、このマジックの蓋を開けてみると

・最高のモデルと最高のセットとライティングを使っている
・レンズの弱点の開放ではなく絞って撮る
・100万画素などまで落としてレンズのアラを見えなくしている

結局すごいのは写真撮った人間のスキルであって
レンズ自体は大したことないのであった
特に開放なんて使い物にならんし
新しい28mmや105mmは開放から使えて
表現力の幅が段違いなのに

580 :
>>577
1000万円のシステム組んでも
みんなが集まってるニコZスポットでみんなと同じような構図で
カワセミみたいな陳腐な写真撮ってても

自然を歩いて探して見つけた
きっとレンズで撮ったオリジナルの写真に
全く太刀打ちできないのよね

581 :
毎度毎度5814を貶めるために必死だけど金もらってないとしたら狂信者と同様の思考だわ

582 :
Zマウントから すごいレンズが出るだろうから
そうなったら58は完全にゴミになるね
中古あふれそう

583 :
Zマウントは高級路線だから、出てもOtus並みの価格でしょ
Z6、Z7自体が数が出ないだろうし、中古に溢れかえる程売れるとは思えない

584 :
645システムみたいな路線に見えてきた

585 :
レンズが使いたいからZを買うって感じだよなすごいわ

586 :
俺5814gが使いたくてFマウントボディー買ったからな

587 :
(タムキューが使いたくてフルサイズ機を買ったよ!と言おうとしたらニッコールのスレだった…)

588 :
>>587
(タムキューとならD850おすすめですよ)

589 :
>>588
(欲しいけどZ7予約しちゃったんだよね…D610からの刷新だからFTZ経由で使ってみる!)

590 :
まぁ、自分も200-500使いたいからD850買ったけど、
Zマウントは同じかそれ以上の金額になるからねぇ
ぶっちゃけ、D850買っちゃった人が多いだろうし、
年金生活のニコ爺にはキツイ金額じゃね?

591 :
Zさんは手がプルプルしちゃってるわけで
動体撮らないならミラーレスにアダプタつけた方がいいだろう
ポテンシャルをレフ機で押さえつけられていた105mmもやっとこれで本領発揮できる

592 :
>>446
年数%のインフレになっていたら、レンズ1本10万でもおかしくない。ニューヨークで1杯2,000円のラーメンがあるんだから。
車もカメラも先進国の国際的な値付け基準なんでしょ?だったら給料と物価が上がっていない日本の、価格に対する基準が違うということだわ。

日本がまだ貧乏国だったころ、車乗り回してるアメリカ人をうらやんでいたころに逆戻りしてるってこと。
車もカメラも気が付いたら高嶺の花になってしまっていた。

593 :
高嶺の花かな?
そんなに感じないけどね
モノの値段は
自分の財布を通して見てはいけないw

594 :
だって「高い、高い」ばっかりじゃん。

595 :
新マウントだし、ニコンの事情だけ見ればこの値段は理解できるけど、
ライバルのソニー機やD850と比較したら割高って思われるのは仕方ないんじゃね?

596 :
a7iiiよりはボディに金かかってると思うけどな
色々新開発のものもあるし、それを回収せにゃならん
Zレンズはレンズ構成考えるとむしろ安いんじゃないか?

597 :
Z6のコスパはそんな言われてないでしょ

598 :
ボディの値段なんて
ガンガン落ちて行くから
一番最初に買うと高いが、その後は…

599 :
>>590
D850と200-500ってどんな感じ?
DXクロップで使ったりしますか?

600 :
>>598
格安二桁機、3桁機が出るからね

601 :
>>593-594

そりゃ〜増税のおかげで
2chの平均年収に対して、年間で48万も手取り減ったら
カメラ関連に使う金も削られるだろうな( ;´Д`)

602 :
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR超ほしい

まぁ金ないけどなー

603 :
>>582
そう思えば心が落ち着くもんね
物凄い嫉みだけは伝わってきた

604 :
>>599
鳥を撮っていますが、普通に使いやすいですね
10m位までなら羽毛もしっかり解像します
自分は機動力重視なので、大砲レンズは悩んでパスしました
レンズの暗さをカバーするためにISO6400まで常用していますが、
等倍鑑賞しなければ十分な画質です
あと、APS-Cもあるのでクロップは殆ど使っていないです
で、軽くて解像度も高いと思われる500mm/f5.6も予約しましたwww

605 :
>>603
とりあえず妬み認定とか
崇拝や思考停止も大変ですなぁ

606 :
お金は、大概の問題を解決してくれる
機材趣味においては、悩む必要が無くなる
一括で全部買えばいいわけだから…

607 :
旧ゴーヨンの中古とゴーゴーロクどっち買おうかな
やっぱり新しい方が写りいいよね?

608 :
腐ってもゴーヨン、新しいのはPFだし癖ありそう

609 :
癖ってなんだっけ?
ゴーストでも出るのかい

610 :
PFだからね、出るかもよ。

611 :
そりゃ怖い
夜道は歩けないね

612 :
PFって
見えない気にしない人には
存在しないし
見える気にする人には
存在するから
確かにゴースト

613 :
>>605
またおまえか
おまえのアンチ58信仰心には到底及ばないわ

614 :
PFフレアは少なくなっているらしい
サンプルの逆光も気にならないしどんなもんかね

615 :
>>613
信仰レンズを破壊して回るキャンペーン実施中ですわ

616 :
500mm/f5.6はもう少し遠くの鳥や小鳥のサンプルみたいなぁ

617 :
850がバーゲンプライスだったからしょうがないね

618 :
みんなのリアクションが「安い!」だったよな
おかげでほとんど値下がりしないという

619 :
>>598
Z6&Z7はそのうちタイ生産に変わって値段下がって行きそう。

620 :
Fマウント機とは設備投資の額が違うから、そう簡単に値下げはしないでしょ
Z7mk2?になる頃にはある程度値段が下がるんじゃね?
逆に早い段階で値下げして来たときは相当売り上げがヤバイ時やろ

621 :
そういえば60マイクロ更新の噂ってどうなったんやろ

622 :
>>604
う、う、うら…羨ましい!
D850か500PF、両方は無理無理だからどっちか欲しいんだけど、ハゲ上がりそうだよ

623 :
>>604
お礼を忘れた。
丁寧に書いてくださってありがとうございます。

624 :
>>601
消費税増税に備えて、すでに節約モードです。
手取りが変わらないのに2%以上(便乗値上げ含)上がったら、カメラなどの趣味用品は軒並み売れなくなるのでは

625 :
>>622
元々キヤノンユーザーで5Dmk4と200-600/f5.6を買う気でお金貯めてたのに、
5D mk4は初値が高すぎだったし、200-600をいつまでも発売しないキヤノンのおかげですwww

626 :
https://i.imgur.com/QGW4ZuE.jpg
https://i.imgur.com/de7o21L.jpg
https://i.imgur.com/ZrudLLt.jpg
うp用にかなり縮小してますが、D850+ 200-500だとこんな
感じです

627 :
縮小してimgurで圧縮かけた時点で
D3400とキットレンズなんだよね(´・ω・`)

628 :
>>604
俺もキヤノンとソニー使いだけど、500/5.6見て急にニコン欲しくなった。パンフレットも貰ってきた。手持ち鳥撮りに使いたいな。
D500とセットで60万くらいか〜。冬ボーナスで頑張ろうか。D850がベストだけど、500/5.6にしか使わないには高過ぎでちょっと重い。フルサイズはcommliteとかのアダプターで手持ちのα7R3活かすかな〜。

629 :
俺はちょっとがっかりだ
サンヨンの時はマジ!って小ささですぐ買ったが
ゴーロクは明るさ考えれば大したことはない

気楽に持ち出せるのが重要で
でないならゴーヨンかつぐよ

ミラーレスはまさかの日本製
まさかのEN-EL15で今まさに戦ってる
ニコンもようやくニコワンの失敗に学んだのか

630 :
ニコワンも一眼レフとバッテリー共通だったんですが

631 :
>>629
俺は車無いので500/5.6位が手持ちの重さの限界。オリンパス300/4、パナライカ200/2.8あたりも手持ちの望遠単だといいけど、まず重さは大差無い。フルで使えるニコンの最新500mm単焦点が50万しない、1.5キロで納まるってのはやっぱり魅力。

632 :
>>628
CommliteのF→EFアダプタは一部のVRレンズとめちゃめちゃ相性悪いよ
VRとボディ内補正が変に協働してるっぽい
70-200FLなんてファインダーグラグラ、AF暴れまくりですごかった

633 :
悪いこと言わないからD500かD850と一緒に買うことを勧めるよ

634 :
EFじゃなくてFEね
俺が使ってるのはCM-ENF-E1 PRO

635 :
>>632
500/5.6買うならD500はまず一緒に買うと思うけど、D850まで買う
となると敷居が高い。でも高感度使いたい時もあるから、MF覚悟でcommlite+α7R3もありかなと。ミラーレスはMFしやすいし。
もしくははニコンの思うつぼだけどftzアダプターとZ6あたりかな〜。

636 :
ニコンがシグマを訴えなけりゃ今頃まともなマウントアダプターが発売されてたろうに

637 :
訴えていようがいまいがFマウントは仕様非公開なので完全なアダプタは作れないよ

638 :
仕様が公開されていようと別マウントのを変換すると性能が劣化するのはシグマ自身が証明済み

639 :
500/5.6そんな数出ないと思って予約はしないつもりだったけど、結構人気なんだね
早く実機触ったとかレビュー来ないかな

640 :
500mm /f5.6のメリットはサイズダウンもあるけど、 200-500から乗り換える時に追加のコストがかからない事も大きい
200-500から500mm /f4だと三脚、雲台、カメラバッグの買い替えはほぼ必須で、
定番のジッツオ5型か4型+ザハトラの雲台+レンズトラッカーだと25万円コースになる

641 :
ゴーヨンの切れ味は200-500と段違い、別世界だよ
500f5.6がそれに準じた物ならお買得だね

642 :
>>640
ああ、たしかに…フィルターも同じ95ミリで買い替え不要だわ
でも、フード無関係に手元でクルクル差し込みCP-Lは便利

643 :
MTF的には500mm5.6のMTFは天井付近だからすごいんじゃないかね

644 :
>>640
カメラバックはともかく三脚、雲台の必要性は同焦点距離ならそんなに変わるものでなく200-500では手抜きしてましたと言ってるみたいだな
しかも定番ていかにもの鳥捕りカメ爺

645 :
>>644
焦点距離が一緒でも重さがカメラ+ボディで3.6kgがレンズだけで3.9kgになるんだから、
雲台と三脚を買い直すのは普通じゃね?
パイプ径をワンランク上げないと余裕が無くなるわ

646 :
通常、三脚には最後まで金かけないからなぁ。

647 :
あれかな、Fマウントってさ、望遠専用マウントになっていくのかな。

広角域と標準域はZマウントで、という。

648 :
500mm /f5.6のカタログ貰ったけど、HPの情報をそのまま紙に印刷しただけなんやな
ニコンプラザでの展示もファンミ以降になりそうだわ

649 :
500mm /f5.6とZマウントの発売日にお届けできないかも?って発表がでたな
26日に予約した自分は発売日に手に入るんだろうか?

650 :
まじかよ
ニコンの株売っちまったわ

651 :
Ai化された43-86持ってるんですが、Eシリーズの36-72も気になってます。36-72の方が歪みなど少ないのでしょうか? 描写はどんな感じですか?

652 :
(タイムスリップした俺たち)

653 :
オールドレンズスレを開いたのかと思った

654 :
>>641
ゴーヨンとの比較楽しみ
性能も肉薄してたら本当に凄いわ

655 :
ゴーヨンと200-500が段違いの性能なのは値段も段違いだから比べるまでもないとして
500 5.6がどれくらいなのか検討もつかないww

656 :
500mm/f4 GとはMTF曲線が結構差があるから1段絞っても500mm/f5.6の
方が上だと思うけど、500mm/f4Eとの比較だと等倍じゃないと見分けが
つかないと思う
500mm/f5.6は条件が悪い時にでるであろう癖が扱いやすいかどうかだろ

657 :
D500と16-80使ってみたんだけど、室内だとD5と24-70に比べてピンずれが多かった
AF速度もあんまり速くないね
軽さ重視でD500のレンズキット買ったけど、これどうすっかなー

658 :
SCでピントみてもらったら?

659 :
>>658
それいいね
売る前に一回みてもらうよ
ありがと

660 :
さすがに大三元の一角とキットレンズを比べるのはかわいそう
小型swmでしょ確か

661 :
サンヨンPFを使っていて曲者だなと思ったのは
朝日の強い光が草木にあたるとモヤモヤのフレアがRAW現像でも調整が厄介でね
カワセミを撮るとこれまたキラキラがモヤモヤになったり
新500mmすごく欲しいけどちょっとPFフレアがトラウマなんだよね
新型で多少は改善されていると期待したい

662 :
>>661
一応書いてある
新開発のPFレンズ素材を採用することでPF(回折)フレアを大幅に抑制し光源は本来により近い色で再現可能。ゴースト、フレアの抑制効果の高いナノクリスタルコートと相まって、極めてクリアーな画像が得られます

663 :
>>662
これ期待しちゃいますよね!
新開発ってのがどれほどのモノかはまだわかりませんが、将来出るであろう望遠Sレンズにも期待ですね

664 :
>>655
検討はつかなくても見当はつけなきゃw

665 :
ファンミでゴゴロク見るのが楽しみ

666 :
>>651
> 36-72の方が歪みなど少ないのでしょうか? 描写はどんな感じですか?

誰もレス付けないようだから回答しようか。
超々古い43-86に比べたら超古い36-72の方が段違いに良いだろ。
高解像機で拡大しなければ一応見れるレベルの絵は出せると思われ。

667 :
300mm/f4ではEDレンズが前でPFレンズが後ろだったのが、
500mm /f5.6ではEDレンズが後ろに3枚、PFレンズが前と
入れ替わっている
キヤノンの400mm/f4DOは300mm/f4と同じでUDレンズが前でDOレンズが後ろの構成
EDレンズとPFレンズの位置を変えたのは軽くするためなのか、
画質のためなのか知りたいなぁ

668 :
値段と性能の兼ね合いじゃね?
性能考えたらPFに入る前から色消ししたほうが良いし、重量面でもPF前のレンズが減るんだから軽くなる
でも口径90mm超のEDレンズなんて入れたらバカ高くなる

669 :
43-86。なぜか、
ベトナム戦争のイメージ。

670 :
このまま発売するわけではないよね?

https://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2018/08/Nikon-Z6-Z7-batter-grip.jpg

671 :
>>659
おれのはピント繊細でバッチリだけどな
フォトショでアンシャープ必要ないこともあるくらいだよ

672 :
>>670
緑モード付いてるのね
D750あたりの位置付けなのかと

673 :2018/08/29
>>670
説明で3Dプリンタによるモックってあったよ

SONY α33/55
FUJIFILM FinePix S1 Pro/S2 Pro/S3 Pro/S5 Pro
Capture One その4
【市川市奉免町】工藤大介2【変態カメラマン】
【SIGMA】シグマレンズ 89本目
【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.4【画像管理】
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part25
Panasonic LUMIX S1/S1R Part15 (ワッチョイ)
Canon EOS 5D(初代) part58
【Kyocera/R】 SL300R/400R Part6 【CONTAX/T*】
--------------------
【芸能】木村拓哉がカメラマン!Koki,&Cocomi、2ショット公開「ダッドに貰った色違いのロンティー!いえいいえい」
【中】明治大学VS帝京平成大学【野】
【画像】今期アニメ「おーばーふろぉ」ガチセックスしてしまう [856517811]
おまえら給料いくらだ?正直に言ってみろ Part.2
京アニ、来客対応のために今日だけセキュリティを切ってた事が判明
マックで今持ち帰りで注文したのが入ってなかったから電話したら届けてくれるっていうから待ってるんだけどさ、 [376356433]
■  タクシー運転手をいじめる芸能人  ■
なぜデッドオアアライブ6は失敗したのか
乾くるみ Part4
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23257人目
@@@ デンソー・エアリービーズ蜂40匹 @@@
和マンチを定義する
【煽り】鉄道業界ってどうよPart19【オッス】
天社土御門神道本庁2
【東三河の】愛知県立豊橋東高校6【ヌルき3流校】
ぽえみーほーぷ
BTSの雑談スレ1439
死にたい
【Xiaomi】Huami Amazfit 総合スレ【スマートウォッチ】2
チラシの裏 in 音ゲー板 338枚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼