TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有)
デジカメ板で語るスマホカメラ
【ヨドバシ】2017年福袋【ビック】
【悲報】富士フイルムが小口径Eマウントに公開ダメ出し 3
Panasonic LUMIX S1/S1R Part14
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125
【ゴミ】中古デジカメを語ろう19台目【お宝】
令和時代に一眼レフカメラは消滅する
Adobe Photoshop Lightroom (IP表示はイヤよ)
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117

ニコン、特許侵害でカール・ツァイスを提訴


1 :2017/04/25 〜 最終レス :2018/10/12
ニコンが蘭ASMLと独カールツァイスを提訴 露光装置の特許侵害主張

[東京/フランクフルト 24日 ロイター]
ニコン <7731.T>は24日、オランダASML<ASML.AS>とドイツ光学機器大手カールツァイス<CZTOP.UL>が半導体露光装置に関する特許を侵害しているとして、
特許技術が使われている同装置などの販売差し止めと損賠賠償を求める訴えをオランダ、ドイツ、日本で起こしたと発表した。

ニコンは、半導体製造の中核装置である露光装置の中で、「ArF液浸」と呼ばれる先端の装置について特許侵害を主張している。
同装置を製造しているASMLにはオランダ・ハーグ地裁と東京地裁で、ASMLの液浸露光装置に使用されている光学部品を製造するカールツァイスをドイツのマンハイム地裁にそれぞれ提訴した。

ニコンはArF液浸装置のシェアでASMLに大きく差をつけられており、今回の提訴の行方は、経営にも少なからぬ影響を及ぼしそうだ。

訴状には暫定の損害賠償請求額が示されているが、「今後は裁判において立証していく中で増額していく」(ニコン広報部)としている。

一方、ASML側は、ニコンの提訴について、「事実無根かつ不必要なもので半導体産業に不確実性をもたらす」(ピーター・ウェニック最高経営責任者)と批判を交えて反論している。
カールツァイスからはコメントは得られていない。

http://toyokeizai.net/articles/-/169166

2 :
なぜ今更
このタイミングじゃ変な目でしか見れんな

3 :
あーあ

4 :
訴える事情は仕方ないけどニコンの現状ではタイミング的に最悪だな
ケツに火がついたメーカーが悪あがきか道ずれに巻き込んでるようにしか映らない

5 :
>>4
道連れ、な池沼
つかいずらいとか書いちゃうだろ、君

6 :
道ずれ、道がずれること
股ずれ、股がずれること

7 :
いちいち小さいことに突っ込んでんじゃねーよw
神経質野郎w

8 :
>>7
まぁ脳みそが小さい君にはわからないだろうなぁ
ついでいうと気も小さそうだね

9 :
>>8
後者は親のせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :
>>9
良い歳して親のせいとは情けない
ニートかな?

11 :
>>10
カソリック以下って何???

12 :
面の皮厚いな
昔はライカ、ツァイスの製品をパクりまくってたくせにw

13 :
超絶どうでも良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww訴える以外は初見で訴え無い以外はがwwwwwwwwwww

14 :
貧すれば鈍する

15 :
>>14
5階から飛び降りても無事だった子持ちシャブ中タレント思い出したタミフルで飛び降りたり安倍内閣だったが。

16 :
集団自殺したアメリカカルト米陸軍と交戦したアメリカカルト麻薬組織と交戦したアメリカ軍沿岸警備隊

17 :
うっひょー本当に今日からネトウヨ殺し放題だあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :
>>10
二階俊博からジャンプしろよ低能地主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww世界の作家界の二階とも言われる俺の地盤からよwwwwww

19 :
>>10
多い時10匹くらい捨て猫買ってて兄弟全員進学して理系推薦東大理系級プロ並みとか普通科もねえ大都市じゃあ電車で行ける全部なあwww

20 :
新しい収益の柱が見つかったようだね

21 :
股ずれはおまたが擦れることだと思います

22 :
シグマで味しめちゃったかー
カールツァイスのライセンス生産契約してるとこ頭抱えてるんじゃない?

23 :
空も飛べねえのにwwwwwwwwww

24 :
前回は和解金160億円だっけか。今回はいくらになるんだろ。

25 :
本物のキチガイにさわっちゃったよ・・・

26 :
おお、もう...

27 :
もはやただの総会屋

28 :
カールツァイスの名が泣くぞ
情けねーなドイツ人

29 :
米国でソニーに抜かれたんでその穴は提訴で埋め合わせですかね

30 :
日本だからって舐めてたんだろな
ガンガン訴えてやれ

31 :
主な業務が訴訟へ・・・

32 :
独カールツァイスのコピーからスタートしたニコンがツァイスを提訴って???

変だよな。。。

33 :
終わってるなニコン、これ敗訴確定したりする頃には本格的にやばそう

34 :
ニコンVSツァイス
シグマは今回高みの見物か

35 :
ニコンが完全にASMLに負けて終わった半導体露光装置の話だからな
どうせ終わってるんだから訴えとけという感じなんだろう
ついでに、ASMLの光学系はZeissで協業状態だから、訴訟乱れ打ちしてるわけではない、今のところ

36 :
>>31
訴訟で稼いだ後はNikonブランドを売って稼ぐしかないから、
Nikonブランドを傷つけるような過激な訴訟はできない。

37 :
>>35
液体の中で微細回路を露光するのは、素晴らしいアイデア。
特許料は取れるところから取っておかないとダメ。

露光装置にお世話になってる半導体メーカーとしては、ASML独占は避けたい。だからASMLがNikonに出資するのはNG。

ASMLがNikonに出資する代わりに、ASMLがNikonに特許料を払ってNikonを救済するのが本当の目的?

38 :
元々東ドイツ製のものだよ、プリマゴン35みりみたいな、メイヤーだって
同じだよ、メイヤー、メイヤー

39 :
>>37
ニコンはシグマに負けたぐらいだから、ASMLツアイス連合軍にも
負けるんじゃないの、訴訟。

40 :
勝てる見込みがないのに挑むわけないだろ
旧日本軍じゃないんだから

41 :
>>39
嘘松。
シグマがニコンに和解金払ったでしょ。

42 :
欧米は訴訟世界なんだしじゃんじゃん訴訟したらいいよ。
でも日本からみたら会社傾いてんのに訴訟起こしてやぶれかぶれか?何やってんだって感じるけど。

43 :
>>39 HPサイトトップに載ってる記事なのに平気で願望を書く安置

44 :
>>32
当時はカールツァイスに金払って正式に技術者を招聘していたはず。
ニコンがイコンのパクリっぽいというのはさておき…

45 :
>>4
昔Appleが倒産寸前とまで言われた経営危機の頃にQuickTime特許で
Microsoftを訴えて、巨額の和解金を獲得している。

業績不振だからこそ「金になりそうな権利」を精査して行使するのは
ある意味「当然」であって決して悪い話ではない。

46 :
>>44
クラシックカメラ専科読んだり

復刻SP,S3買ってるが

そんな話聞いたことないな。。。

47 :
韓国企業とか見てると、特許侵害上等で荒稼ぎして市場を押さえてしまえば、
あとから幾ばくかの賠償金、和解金支払っても痛くないのかなと思う。
元々得てはいけない利益の一部を渡すだけなら。

でも、ミノルタとハネウェルの裁判とかを考えると一概にそうも言えないのかと思ったり。

48 :
ArF液浸露光装置についての特許侵害ってことで今回の訴訟提起でしょ。
でもArF液浸はASMLが早く実用化して、ニコンは実用化がASMLに遅れた。
これがそのまま現在のASMLの隆盛とニコン凋落をもたらしてる。
アイディアだけで実現可能性が無いまま特許申請してても、基本的には特許拒絶される。
個別の要素技術でArF液浸を実現するために必要なものでニコンが権利を押さえていたのかもしれんけど。
10年前のニコンvsASMLと違って、今回はニコンが遅れを取りまくってたところで訴訟提起に至ってる。
ひょっとしたらASMLがニコンに対して逆提訴するかもね。
ArF液浸露光装置を実現するための要素のうち、ASMLが先に開発した部分が必ずいくつかあるはずで、そこの中で同じか類似の技術をニコンが採用していたら逆に訴えられる。
そうなると、ニコンが請求している賠償額が認められたとしても、ASMLから逆に請求されて認められた分があればその分は相殺させられることに。

49 :
最近ソニーのNikonに対する冷遇っぷりはステッパーASLMに切り替えたからか?

50 :
>>49
Nikonを追い落として、デジカメ2位を確保するため。

51 :
ニコンが使いこなす画像エンジンを作れないからでこの間結論でたじゃん

52 :
>>51
画像処理エンジンのプログラミングはフジは外注してるよ

53 :
>>44
ドイツはね、第二次大戦敗戦の際に光学機器の保有特許を無効化させられたんだよ。
だから、丸パクリしたって全く問題なかった。キヤノンだってLマウントライカ丸パクリしたわけだから。

54 :
>>51
ニコンやペンタの画像エンジンの方がソニーのBionzより遥かにましだが。

55 :
>>54
ニコンでもペンタでもいいけど、早く良いカメラ作りましょうねー
次のフルサイズはD5の機能削減ケチりカメラかな?

56 :
次はD750にスナップなんちゃら積んだだけのカメラじゃねw

57 :
>>54
そこらって富士通のミルビューのリネームだろ

58 :
D750のモニターの可動域を若干広げたD760とかかなぁ

59 :
ZEISS considers Nikon's legal action over patent unfounded, OBERKOCHEN/Germany, 24/04/2017.
https://www.zeiss.com/corporate/int/zeiss-corporate-newsroom/news/press-releases.html?id=nikons-legal-action-unfounded_2017

60 :
asml nikonでググったら
『ASML、ニコンに対し、特許訴訟 - 詳細はこちら - asml.com』
がトップに出てきて笑った&#8206;
asmlやるなあ〜

61 :
面白くなってきました

62 :
倍返しくらってんじゃん

63 :
ニコン と 蘭ASML 半導体 特許侵害 訴訟合戦へ ASMLが全面的に反論する展開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC28H3K_Y7A420C1000000/?dg=1&nf=1

64 :
>>59
ミスなのか意図的なのか知らんけどこれ言い分どおりだったらひでえな
今後nikonへのツァイスレンズ提供は無くなるか
そこは商売、続けんのかな

65 :
泥沼だな
何となくだがニコン負けそう

66 :
59読んだけどワラタ
ニコンの知財部どーなってんだ

67 :
ニコンはもう最先端プロセスの露光装置から撤退するってことだから、
ASMLの特許に触れそうな技術まで使って最高性能を求めず、ライセンス料節約したいんじゃない?
そんでニコンの特許でASMLから金取れそうなのがあれば請求していく。クロスライセンスは結ばない。
ASMLは業界最先端のリーダーとして性能向上に寄与する技術は全て使いたい一方、ニコンは性能面で白旗挙げたという立場を逆手に取った戦略。

こんなストーリー妄想したけどどうかな?

68 :
そんでこういう訴訟でリーダーの足引っ張って技術革新を停滞させれば、ニコンもそのうち追い付けるかもしれないという目論見もあるかも。

69 :
足引の使い方間違ってるぞ
EVFに因る視力低下で画質の善し悪しが判らなくなることを足引という

70 :
>>67-68
状況証拠はその「妄想」を支持してるな。
訴訟しないという約束の期間が終わった2014年はちょうどニコンのステッパ事業の不調が目に見えてきた頃、そして2015、2016年も新製品投入など巻き返しを図るが叶わないどころかさらに悪化、そして今回の提訴。
ちょうどこの何ヵ月かで次世代とされるEUVステッパの研究成果が出てきてて、もうEUVは手に負えないと撤退したニコンには焦りもあるはず。
ニコンとしては昨年は様子を見ながらいくらかでも巻き返せそうならASML/Zeissが結びたそうにしているクロスライセンスを結び、巻き返し無理そうなら提訴と準備してても不思議はない。

71 :
100周年記念事業

72 :
EUVではちょうどニコンの訴訟提起の直前にこんな発表あったんだよね
ASML側がEUV露光装置の出荷段階に入ってた

EUV Litho Coming Into Commercial Focus
http://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1331623&
ASML、2018年にEUV装置を20台以上出荷予定
ASMLは、2018年にEUV(極端紫外線)リソグラフィ装置を20〜24台出荷する計画だという。何度も延期を重ねながら開発を進め、ようやく出荷のメドが立ったようだ。
http://eetimes.jp/ee/articles/1704/24/news062.html

73 :
>>72
特許侵害がばれたから
液浸から撤退するってことだな

74 :
ニコンは次はKIPONを紛らわしい商標として訴えるんかな
IKON?知らね

75 :
ソニー、パナのカメラを家電屋カメラって煽ってたけど、今度からニコンのカメラは訴訟屋カメラって煽られるのか

76 :
ニコンはつぎにソニーを訴えたほうがいいよ。
CMOSセンサーの特許侵害で。

77 :
>>75
ソニーゴキブリは休日出勤か?

78 :
CMOSぐらい誰でもつくれるだろ

79 :
ニコ爺顔真っ赤じゃん

80 :
Dpreviewでコメント付きまくり

https://www.dpreview.com/news/1020550224/nikon-in-legal-tussle-with-asml-and-carl-zeiss-over-alleged-patent-infringements

81 :
外人も業界ネタ大好きだからな
petapixelで記事になってないのが残念

82 :
>>79
ニコンの露光装置事業も真っ赤だから

83 :
>>82
大赤字は半導体露光装置事業、FPD露光装置事業は黒字。

84 :
>>76
どの特許技術について?

85 :
>>83
決算上は精機事業としてひとくくりにしてるから黒字なのだ〜

86 :
せっかくだしキヤノンも訴えよう
半導体露光装置やってるからね

87 :
>>86
キヤノンはArF液浸露光装置は作っていない。ミッドレンジからローエンド
で稼ぐ戦略。

88 :
ArF液浸以外でも何か訴訟のネタはあるだろ
全方位にカネ求めてニコン立て直しに使うのだ
これが100周年記念事業だ

89 :
いま、キヤノンとニコンはかつてないほどの蜜月になっている。
それは共通の敵がソニーになったからだ。

90 :
>>64
そこはコシナの問題だろ

91 :
>>89
NikonはソニーセンサーじゃなくてCanonセンサー使うのか?

92 :
>>89
精機事業の話題なんだから共通の敵はASMLとか言わないと。
キヤノンニコンのでカメラの協同戦線張ってるとしたらどんな協力してんのかも謎過ぎるし。

93 :
1型センサーの需要を減らしてソニーを苦しめるためにニコンはDLを発売中止にしたんじゃね?

94 :
>>93
結果、苦しんだのはソニーじゃなくてニコンだと思うが
お前さん経営者には向いてないな

95 :
ニコンはセンサー需要を減らしてソニーを苦しませるために、フィルム一眼レフ専業になります

96 :
>>95
骨を切らせて肉を断つって感じか笑

97 :
>>96
相手は擦り傷程度じゃないかw

98 :
>>95
はいフジカス

99 :
フジカスとかよくわからんけど、キヤノンとニコンの蜜月ってどういうことなの?説明なし?

100 :
説明求めるのか?便所の落書きに。

101 :
>>87
カメラもやがてハイエンドから撤退するのだろうね

102 :
ナノクリコートってニコンの特許だよね

103 :
>>99
上杉謙信vs武田信玄みたいなもんじゃね?
ソニーが織田

104 :
>>87
ニコンもハイエンドから滑り落ちた。
ArF液浸ならハイエンドというのなら、カメラでも、フルサイズだからペンタK-1はハイエンドでプロのカメラってD5と張り合うようなもん。

105 :
ハイエンドのつもりでK-1買ってる人もいるんですよ

106 :
ナノクリコってニコン以外にも使われてるの?

107 :
ほぼ全社自前のを持ってる
特許とかは知らん

108 :
他社はニコンのコーティング技術の特許侵害してるかもしれんから訴えようぜ
って話?

109 :
>>107
オリとシグマは無いと思ったが

110 :
出典: http://a-graph.jp/2016/02/14/11965
Nikon:ナノクリスタルコート
Canon:SWC
SONY:ナノARコーティング
OLYMPUS:Z Coating Nano
Panasonic:ナノサーフェスコーティング
RICOH:エアロ・ブライト・コーティングII

パナでさえ持ってるものをシグマが持たないとも思えないが調べてない
あれ、デフォでID無くなったのね、この板

111 :
>>110
オリはナノコーティング出来たんだ。少し前に2社だけが、まだ無いって話だったからさ。

112 :
あとツアイスも聞いたこと無いな

113 :
ニコンのナノクリスタルコーティングと他社では結晶の形状がちがう。

114 :
オリのクソゴミコーティングとナノクリを同列にするとか

115 :
たかがコーティングをわざわざ宣伝してるのがニコンだけなんでしょ?
他社のは名前見ても聞いたこともないのばっか

116 :
見てないだけだよ

117 :
技術的には優れたコーティングらしいよ。
ただし写真画質にどれだけ意味あるかというと限られた局面でよく見ると違うって程度。

118 :
名前だけ独り歩きしちゃってるけど性能は他社とどっこいどっこいなんだよな

119 :
>>112
T*コーティング

120 :
>>118
SWCは斜めからの入射光に対してあまり効果が無いと雑誌に書かれてた。

121 :
>>119
それただのマルチコーティング。ナノコーティングじゃないから。

122 :
>>121
半導体露光装置でもツァイスのT*コーティングの方が性能的良いからな
ニコンを露光装置の性能でボコッて倒産の危機にまでおいやってるASMLの露光装置のレンズもT*コーティング

123 :
>>122
いや、マルチコーティングの中でも良い方じゃないよ。ペンタやフジの方が全然良い。ソニーもナノコーティングの方が上だし。

124 :
>>123
実際ニコンのナノコーティングの露光装置はツァイスのT*コーティングされたAMSLの露光装置に性能で全く太刀打ちできずに売れなくなって倒産しそうになってんだよなぁ

125 :
コーティングなしとシングルコーティングの差を10としたら、
シングルとマルチの差が3、マルチとナノの差が1もないぐらいだろ

露光装置の件は単純にコーティングみたいなどうでもいいものより重要なところでフルボッコな結果だと思うけど

126 :
>>125
露光装置はカメラなんか比較にならんレベルで光学系が重要なんだが
当然コーティングも

127 :
コーティング技術に胡座をかいて落ちぶれたのがペンタックス
ニコンももはやその後を追うしかない

128 :
>>124
んじゃニコンはその他のマルチコーティング以下なんじゃない?

129 :
コーティング技術+液浸技術が断トツのニコンに
特許侵害なしで追いつける企業はないってことだろ

130 :
>>129
ナイナイw
ニコンもう技術的に全く太刀打ちできなくて露光装置部門首切りまくって閉鎖寸前だし

131 :
ステッパー屋の社長のときにステッパー事業閉鎖となるのか、
皮肉だな。

132 :
>>131
ステッパー事業が傾いているのに
ステッパー屋が社長続けてるのがそもそもどうなのって感じ。

133 :
>>5
みんな気付いた上であえてスルーしてるのに...
(´・ω・`)

134 :
>>133
そこは気ずいた上でって書いてあげないと

135 :
ニコンの露光装置部門はまだしばらく残ると思うよ。
一応新規顧客も開拓したって最近の決算短信でも書いてるし。
たぶんASMLから結構金もらえるだろうし。
お互いに相手の特許に触れていても、ニコンの売り上げはASMLよりはるかに小さいから支払い額はニコンの方がずっと小さくなって、相殺分があってもニコンの受け取りになるはず。
ただしニコンは最先端から撤退だから、今の特許が期間終了していくのと使う技術が移り変わるのにつれてASMLからもらえるものは減っていく。
その頃にニコンが割安で販売するArF液浸でどれだけ利益上げられるかだね。

136 :
>>135
それはどうかな。
ASMLは半導体製造装置だけじゃなくて
フラットパネルディスプレー製造装置やデジタルカメラも提訴してるから
結構厄介なんじゃね。

137 :
>>135
逆提訴で旗色悪くなってるからニコンは逆に金とられる側だぞ

138 :
ミノルタ再び

139 :
>>137
だから相殺とか売上高の話も触れてるんじゃん
裁判の経過はまだまだこれからだし旗色悪いとか意味分からんし

140 :
>>139
近年の特許項目量段違いだから相殺無理だろ
関連だとニコンのは特許切れになってるのも多いし

141 :
TSMC元社員が中国半導体企業に機密情報を漏洩
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1058334.html

TSMCもUMCもロクでもないなw

142 :
ASMLも韓国の企業と変わらないな

143 :
ニコンにたてつく者はすべて韓国
こういう思考かな?

144 :
>>143
ニコンは慰安婦問題で韓国寄りですよ?w

145 :
上海ディズニー レストラン MICKEY & PALS MARKET CAFE

2014年12月に香港の会社がさきに商標申請w

2015年9月にアメリカのディズニー本社が同一名称で後申請ww

2016年3月に香港の会社の商標が登録されるwww

2016年6月にアメリカのディズニー本社の申請が商標局にダメ出しくらうwwww

2017年5月このレストランは商標権持たないまま絶賛営業中wwwww  ← いまここ

146 :
なんかなー
ニコンに技術優位性があるとは思えんのだが

147 :
ASMLが特許侵害してるなんて心外だな

148 :
あー面白い

149 :
ニコンは手痛い反撃をくらいそうだな
この身の程知らずが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170527/k10010996761000.html

150 :
あーあ、ニコンの自爆技で富士も巻き添え

151 :
ニコン、焼け糞になっていないか?

152 :
ここでF6を買っておこう

153 :
え?フジも?と思って数日前に見た海外サイトのその件見てみたがやっぱりフジについては触れられてないな
https://petapixel.com/2017/05/31/u-s-probing-nikon-cameras-patent-infringement-zeiss-complaint/

154 :
富士が訴えられたのは、ソニーによるアメリカでの磁気テープとかでしょ。

155 :
ソニー製品に「特許侵害の可能性」…米で調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170608-OYT1T50068.html
【ワシントン=山本貴徳】米独立調査機関の国際貿易委員会(ITC)は7日、ソニー製のテレビなどが米アリス社の特許を侵害している可能性があり、調査を始めると発表した。

ソニー本社や米国法人などグループ7社のテレビ、ゲーム機、携帯電話、タブレット型端末、ブルーレイディスク再生機などが対象となる。
ITCは関税法に基づき調査し、特許侵害を認めた場合、ソニーに対し、販売停止命令などが出される恐れがある。

米通信機器メーカーのアリス社が5月、特許侵害を主張し、販売停止などを申し立てていた。
ITCは、ソニーの衛星放送機器の特許を侵害している可能性があるとして、アリスへの調査も進めている。
2017年06月08日 11時14分

156 :
Samsung、EUVリソグラフィ採用の7nm FinFET技術を公表
福田昭 2017年6月8日 11:24
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1064087.html
韓国のSamsung Electronicsは、微細加工にEUV(Extreme Ultra-Violet:極端紫外線)リソグラフィを採用した7nm世代のFinFET技術を開発し、その概要を国際学会「VLSI技術シンポジウム」で6月7日に公表した(講演番号T6-1)。
7nm世代の量産開始は来年(2018年)以降になるとされている。このとき、昨年(2016年)末に量産を開始した10nm世代と同じく、ArF液浸リソグラフィのマルチパターニング技術を7nm世代に適用すると、
回路パターン形成用マスクの枚数は10nm世代に比べて20%ほど増加する。また折れ曲がったような複雑なパターンの形成が、非常に難しくなる。

 そこで7nm世代で部分的にEUVリソグラフィを導入すると、マスクの枚数は10nm世代に比べて20%減り、7nm世代の微細加工をArF液浸マルチパターニングだけでまかなった場合に比べるとマスクの枚数は25%減少できる。
また、折れ曲がったような複雑なパターンをかなり明瞭に形成できるようになる。

157 :
没落貴族が何を今更。
こんなことしたらデバイスメーカが怒って、総スカン食うぞ。
もともと真似っこからビジネス始めた中華系とたいして変わらない気質の会社だから。
そんな会社が100年生き残ったことに拍手するとともに、間も無く寿命を迎えるということか??

158 :
ハッセルブラッドもシャープも中華になったんだし、ニコンがなってももう誰も驚かないだろ

159 :
 人生気合いっすと言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家の蜷川実花です、人生気合いっすで検索してください

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりもチンポが大好きです。

 最近、4000万画素がどうのこうの、表現力なのよ、一番大切なのは4000万画素とか意味がわかりません、万画素よりRが大切

 私が世界的な写真家になったのはコンタックスARIA,RTS,RX,S2と言うフィルムカメラのおかげなのよ。フィルムカメラのレンズは価値が下がらないのよ

 アダプターはめれば今でも安く使えるわ。初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ

 神戸はカツミ堂、元町カメラ、大阪は松本カメラ、東京だったらモチロン、カメラの極楽堂がいいわ

 カメラの極楽堂は全くの初心者に優しくデジカメの買い方も教えてくれるし、東ドイツ製のカールツアイスレンズも豊富だわ

 千葉のフラッシュバックカメラ、横浜の大貫カメラもいいわ、でも本物のカールツアイス探すのだったら極楽堂がいいわ

160 :
富岡光学の職人でないと駄目

161 :
全く、富岡だよ

162 :
 7月2日は選挙です

163 :
東ドイツ製のカ−ルツアイスがいい

164 :
そうなればいいんだけどね。。

再起不能と評されたニコンに「劇的大復活」がありえる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170628-00033743-biz_plus-bus_all

165 :
有り得る(できるとは言っていない)

166 :
>>164
キヤノンはステッパーを見限り、ハイエンドから撤退して、ローエンドで
稼ぐだけ稼いでいる。

ニコンはハイエンドからローエンドまですべてに手を出し、ハイエンドでは
ASMLに負け、ローエンドではキヤノンに負けてる。

FPD露光装置はいまのところニコンがシェアトップだが、キヤノンが追い上げて
来ている。

だから、日本はイメージング事業で挽回しないと後がない。

167 :
×日本
〇ニコン

168 :
昔のツアイスは、東ドイツ製のカールツアイス、テッサー、パンカラー、ドミプランは良かった、50o

169 :
ドミプランだけおかしいだろ

170 :
やっぱり、エクラノプランだろう。

171 :
 カールツアイス財団は文化と言うRじろうの解説

  https://www.youtube.com/watch?v=CZHXyeMdsP4

  https://www.youtube.com/watch?v=I6l5DJh-8-c

財団と会社の違いだって https://www.youtube.com/watch?v=ba3SgSuw3lQ

172 :
 思いきってニコンはアンジェニューの技術力復活させればよい

173 :
>>171 上場企業を全部財団にすれば日本も景気よくなるよ

174 :
EUVの量産適用、半導体業界は前向きな見方
http://eetimes.jp/ee/articles/1709/14/news036.html

175 :
ニコン28TIは良いカメラ、フィルム初心者には最高
当然安くなってるF3に安くなってるニコンレンズつけるのが
良いが

176 :
SUVがいいね

177 :
 ZEISSの原点 https://www.youtube.com/watch?v=WXbjL0DcqKs

178 :
>>166
光学系を活かして3Dプリンターとかに伸びれないの?

179 :
>>166
ニコンだけではなく、キャノンも、オリさんも危なくなっていく気がする。
今やスマホでローエンド級の写真、普及帯としては、L版市場を多分スマホが奪ってる。
デジカメを生み出したときのように、企業の枠を超えて、光学系の何かを生まないと全倒れにならないの?

180 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

8XM8K

181 :
終戦直後の状況
第二次大戦が終了したとき、概ねエルベ川の東はソ連、西は英米の占領下にありました。首都ベルリンもソ連軍
の手中にありました。戦後の対ドイツ政策は戦勝国による分割統治と決められ、ベルリンは1944年のロンドン議定書
で米英ソで共同管理となっていました。これにより1945年7‐8月英米軍は東ドイツ地域にあたるザクセン、
チュウリンゲン州から撤兵し西ベルリンに進駐し、ソ連軍も西ベルリンから撤退し米英軍撤兵後の東ドイツ占領区に入り、
東西の占領の配分が決まってしまいました。東ドイツ領域に住んだドイツ人の戦後はここから始まります。
http://www.doitsukitte.com/nyumon/nyumon_c1.html

イエナには世界最大の光学機器メーカー、カール・ツアイスの本部があった。イエナはチューリッヒ州にあるため、
ソ連占領地であることが合意されていた。ところが、ソ連の占領がもたついたため、カール・ツアイスの確保をもくろんだ米国は、
イエナをいち早く占領してしまった。しかし、ソ連の抗議によって、最終的には、イエナはソ連に引き渡された。結局、
実際の現場のドサクサ紛れの占領よりも、首脳間の合意が優先するという、当たり前の結末に至っている。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2007/07/01/1617254

182 :
ニコンが全く関与できないEUV露光による加工も量産化が迫り、メリットも明らかになってきてる。
今のところ密度向上はあまりしていないが、より設計に忠実に回路形成できる。これは今後の微細化にも寄与するだろうし性能向上に繋がる。
実際の加工コストは明らかにされていないが、ArF液浸だとマルチパターニングで加工するようなサイズでもシングルパターニングで足りている。
製造機器の高額さや時間当たりの露光可能量でコスト的に不利な面も、露光回数の削減で少なくともある程度補償可能だろう。
さてニコンはどう戦うのか。上からはASML、下からはキヤノンの圧力を受け続ける。

完成に近づいた、SamsungのEUVリソグラフィ採用7nm半導体量産技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1130163.html

183 :
特許違反に対してはしっかり行動してかないといけない。
むしろ、今まで放置してたのがよくない。
舐められると平気で特許侵害するからな。
ちなみに侵害する方も多少怪しい程度の場合は和解金の可能性ありと判断しながらそのまま使う。

184 :
おい!人にお金を恵んで貰うときは両膝をついて頭を下げ、両掌をあわせて頭の上に捧げて「お恵みください旦那様」って言うのが日本の作法だぞ!

https://twitter.com/NikonD500NPS002/status/1018662655874068480

【対策7】 カンパの振込先は私の口座 京葉銀行 北方支店 普通5064111 口座名義人クドウダイスケまで。
目標金額は10万円。1口1000円 3口以上の方には調査で得た情報の利用権。
現段階では過去に撮影した極左団体の顔写真データなどを送ります。
入金後にDMで送り先住所をご連絡下さい。#拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

185 :
自演むつみが自分にカンパ。www

私が3万円カンパします。少しだけど市川市の未来を取り戻すために使って下さい。
https://twitter.com/mutsumi1997416/status/988389939527143424
(deleted an unsolicited ad)

186 :
>>37
液浸なんて100年前の顕微鏡から使ってる
そういう大きな特許じゃないよニコンのは

187 :2018/10/12
最大手ファウンドリ、TSMCがついにEUV露光プロセスによる製品をテープアウト
https://www.techpowerup.com/248397/tsmc-7-nm-second-generation-euv-chips-taped-out-5-nm-risk-production-in-april-2019

PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part9
Sony α7 Series Part190
Canon EOS 50D Part26
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part73
【伝説の】小原れい【プロ写真家】
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ総合 Part1
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】14本目
Nikon D3300/D3400/D3500 Part.12
【シグマ】SIGMA fp Part5【Lマウント】
単焦点なんかいらないNo118
--------------------
ワールドプロレスリング
高校ラグビー進路スレ4
  こ の 板 も う 要 ら ん だ ろ
UEFAチャンピオンズリーグ 2019-20 ★9
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?111
卓球Youtuber総合
【テレ朝金曜ナイト】dele ディーリー part7【山田孝之・菅田将暉】
怒髪天 39
IP開示請求+名誉棄損裁判 part10
高橋大輔と橋本聖子を温かく見守るスレ42大聖
親衛隊について語るスレ第5SS装甲師団ヴィーキング
近畿>>>>>>>>>>関東  永遠に追いつけない「バ関東(笑)」wwwww6
【評判悪…】iPod nano 6th 待ちスレ【でも買う】
姫路で家を建てたい
佐藤水菜 神奈川の114期生
いわきFC Part8
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2015/06/16〜大コケの落ち目安室
「おはよう〇〇さん」とつけて番組タイトルを考えよう
【MINHO】SHINeeミンホ☆雑談スレㅍ_ㅍ 【민호】6
アベノミクス不況でニコンが倒産しなかった2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼