TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オールドレンズ総合スレ part14
!!!!映画用 Cマウントレンズとデジカメ!!!!!!
【minolta】デジタルで使うロッコールレンズ Part.3
ニッコールレンズ in デジ板 160本目
OLYMPUS PEN-F Part11
FUJIFILM X-T100 Part1
FUJIFILM XF1 Part5
テレコン友の会 in デジカメ板
【シグマ】SIGMA DP Merrill part37 【メリル】
【打ち切り寸前】西川カスヒサ【ワナワナガクガク】

Sony α NEX-6 Part8


1 :2014/08/03 〜 最終レス :2018/08/26
次スレです次スレですよ次スレ

本スレ本スレですよ

2 :
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ
■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg
■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg
■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg
■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg
(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm
■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

3 :
SONYミラーレス一眼、NEX-6のスレですだよー
■公式だよー
NEX-6
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-6L/
  前前スレだよー
  Sony α NEX-6 Part7
  http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1385851506/  
前スレだよー
Sony α NEX-6 Part7( 実質8)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1392903334/

4 :


5 :


6 :


7 :


8 :


9 :


10 :


11 :


12 :


13 :


14 :


15 :


16 :


17 :


18 :
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg

19 :
質問です。
rawで撮る→PCに取り込み→imageconverterで起動が基本手順。
これで今まで問題なくやれてた(NEX-5&NEX-C3)
だがNEXでこれをやると、imageconverterで「不明なエラが出ました」とでて画像を表示しない。
何回写真を取り直しても駄目だ。
PMHでは問題なく表示される。
rawで撮っても編集はおろか現像も出来ないから困ってるんだ。誰か助けておくれ。

20 :
ごめん
× NEXで
○ NEX-6で

21 :
>>19
IDCアップデートした?

22 :
ソニーGK inchallabokuraによるマイクロフォーサーズのネガキャンステマについて
http://n3wef99f10.x.fc2.com/inchallabokura/sony-gk-inchallabokura.html
このHPクソワラタwwwwwwwwwwww

23 :
>>19
多分IDCのバージョンが古い。

24 :
>>21>>23
アップデートしたら出来ました!
ありがとー!!

25 :
IDCはアップデートが自動チェックじゃないから、知らない間にバージョン上がってたりするんだよな。
家帰ったらチェックしてみるか

26 :
Sony α NEX-6 Part7
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1392903334/
41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 13:26:45.05 ID:OidthIzaO
NEX-6で、SDカードに入れた他のカメラで撮影したJPEG画像は、再生できますか?
935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/14(月) 13:41:03.30 ID:Eoz+n/SfO
NEX-6のSDカードに、他の機種で撮ったJPEG画像入れてEVFで見る方法ある?
↑の書きこみをしたものだけど、NEX-6のSDカードの写真を入れるフォルダに
ニコンのD300で撮影したjpeg撮ってだしのファイルを入れたら
そのまま再生できた。管理ファイルの修復やファイル名の変更もしないままで大丈夫だった。
ちなみにD300でのデフォルトのままの設定でDSC_7033とかのファイル名。
NEX-6のデフォルトの設定のファイル名はDSC00787とかになるよね。
同じD300のでも、RAWデータからフォトショップでいじってjpegに出力したファイルは名前をNEX-6式にしても、管理ファイルの修復をしてもNEX-6では再生できなかった。存在そのものの認識はしてくれて「再生できないファイルです」って表示される。
それとauから出ているソニーのガラパゴス携帯で撮ったjpegファイルは
管理ファイルの修復やファイル名の変更もしないままで再生できた。
ちなみにSN3S0662とかのファイル名。
あとインターネットで集めたjpeg(マイケル・ケンナの長時間露光モノクロ写真とか他の写真や二次元イラスト)は同じフォルダに入れても
NEX-6では存在そのものの認識がされなくて、「再生できないファイルです」って表示もされなかった。
結局、同じjpegでもファイルそのものの存在の認識をしなかったり
認識しても「再生できないファイルです」と表示されたり
メーカー違いのニコンでも再生できたり、フォトショによるRAW現像ファイルだと再生できなかったり
ソニー携帯電話の撮影jpegが再生できたりの違いってなんなんだろう。
他メーカーのでもエグジフの情報などが残っていればOKなんだろうか。
個人的には、所有しているNEX-6のEVFで、ネットで集めたjpeg画像を再生してみたいという願望があるのだが無理だろうか。
世界中の他人が撮った美麗な写真などを自機のファインダーから見てみたいんだ。再生画面の綺麗なスマホも持っているけども。

27 :
>>26
jpegの量子化テーブルっつうのがPCとデジカメで違うから、らしい。
linuxで変換するスクリプトをみた。

28 :
HVL-F43Mを買ったのだけど、シャッターボタン押してからチカッ…チカッ…って小刻みに光ってからシャッター切れる
他の一眼見てるとそういうラグ?がなさそうに見えるんだけど、これはミラーレスだから?
それとも設定で改善できるんですかね

29 :
>>28
デジカメだからプレ発光で測定して本発光する、
ミノルタDimage7以来ミノ→コニミノ→ソニーの外付けストロボは全てこのプレ発光方式、
これのせいで銀塩時代の専用ストロボがデジでは使えなくなった。
銀塩の頃はフイルム面からの反射を測定して制御していたが、
CCD(今はCMOS)になり鏡のような面からの反射のためか
ラチチュードが極端に狭いデジのせいかは知らんが
プレ発光に取って代わった。
マニュアルモードで使用すれば本体側からの制御は無くなるから
プレ発光は行われないはずで、演算によるタイムラグも無いだろう。
他社も同じ方式のはずだが。

30 :
×銀塩の頃はフイルム面からの反射を測定して制御していたが
○銀塩の頃はフイルム面からの本発光の反射を測定して制御していたが

31 :
16-50レンズを落として壊れた。
今常用は30マクロだけど、
改めて16-50ズームの使いやすさに感心した。
小型軽量というのは大きな武器だな。

32 :
>>31
うちで一番使用頻度が低いレンズ
というか、購入後ちょっとだけしか使ってない

33 :
 αの致命的な欠陥
 http://spiral-m42.blogspot.jp/2013/12/voigtlander-skoparex-35mm-f34dkl.html

34 :
ここに来てNEX6買うか、A6000買うかちょっと悩んでるんだけど
A6000スレ見てると水準器がどうのって話があるんだけど
A55辺りで出た電子水準器がA6000には搭載されてないの?

35 :
α6000では電子水準器が省かれたよ
あとはEVFの画素数が落ちた

36 :
>>35
あんがとー
画素数UPはもうAPS-Cには無用の長物かと思うのでNEX6買います。
ようやくNEX3の置き換えできます。

37 :
コスプレ撮影におすすめなレンズは?

38 :
SIGMAの30mmとかいいよー

39 :
水準器、すっごく便利なのにねえ。省略はイクナイ!

40 :
うむ、水準器の省かれたα6000は買う気がしないなぁ…

41 :
>>28
赤目低減切ってご覧、あ〜ら不思議。

42 :
>>37
ヤシコンのP85/1.2をマウントアダプタで使う

43 :
>>37
俺はSEL35F18使ってる

44 :
 ソニーの欠陥 http://spiral-m42.blogspot.jp/2014/05/lzos-jupiter-12-35mm-f28-l39.html

45 :
LCDのコーティング剥がれが発生したので、LCDパネルをebayで購入してみた。
届くの待ち。
中国発送らしいから、コーティングされていないLCD届きそうwww

46 :
>>45
おれ、一番最初に買ったデジカメ、保護シートなしで使ってたらコートはがれて来たんで、それから保護シート貼ったわ。撮影時にはそれで問題なし。

47 :
>>45
俺のもコーティングが剥がれてきたけど気にしない。
というか、NEX-6はかなりコートが弱い?

48 :
ソニーのコーティングはクソだよ。
α100位までは問題無いレベル。
開発が完全にニーソになってからアウト

49 :
初代から6000まで健在w
保護フィルムとレンズフィルターは常識www

50 :
保護フィルム剥がすときにコーティングごととれるんだよな
まあ、普通はそんなに張り替えるものではないけど

51 :
なんでタブレットとつなげないのかと小一時間悩んだあげく、
ああ、リモコンアプリがない、そして9/25以来ダウンロード中止と
わかり、がっくり来てる。
画像転送は出来るんだがな。

52 :
>>51
俺もあぁあってなってる。
多分、盗撮とか使った奴がいるんじゃないの?

53 :
ズームレンズキットの16-50よか18-55の方がボケとか写りいいね。

54 :
目糞と鼻糞くらいの違いだな

55 :
>>53
> ズームレンズキットの16-50よか18-55の方がボケとか写りいいね。
体積とか重さで3倍くらいあるんじゃね? しょうがないよ。
でも16-50がなかったらNEX買ってない俺。

56 :
保証期限切れる前にセンサー掃除した
後数年使いたい

57 :
一昨日購入したばかりw

58 :
悪いカメラじゃないと思う。
写りはいいし、ボディの質感も重さの割にはいい出来。
惜しむらくは操作性が…
せっかくモードセレクトダイヤルもあるし、ダイヤルの数も足りているのに
割り振りがよくない。。。
最大の欠点。
NEX-6しか使わないのならそんなに気にならないかもしれないが。。。

59 :
モードセレクトダイヤル回す時にしたのダイヤルまで回してしまうのが難点

60 :
中華製パクリLA-EA4とかってねーのな。
はい、汚れです。

61 :
ニーソのとっととクローム対応してくれよ。
IEうざい。

62 :
>>1-18でわかるようにここは荒らしスレです
本スレがたってないんで↓に合流しましょう
【α】 SONY αE NEX総合 Part972ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414897520/

63 :
sel2470z とかのフルサイズ対応のも使えるんですよね?
初心者ですいません。

64 :
使えるよ。

65 :
欠陥だ!http://mmmmbook.blog58.fc2.com/blog-entry-695.html

66 :
次は手ぶれ補正の付いたAPS-Cまで待って機種変

67 :
 異常音だ!https://www.youtube.com/watch?v=Jle0aK1-adk
 

68 :
今更だが、スマートリモコン、ダウンロード可能になってるなあ。
でもNEX6の新ファームの公開はないんだが。
1.03でもいけるの、これ。

69 :
>>68
すんません。自己解決しました。1.03でいけます。

70 :
ディスコンで、

71 :
ディスコンで、流通在庫しかないそうですが、
東京近辺で在庫あるカメラ店あったら、
教えて頂いてもよろしいでしょうか。
月刊カメラマン誌で、いつもは辛口の
豊田カメラマンが、NEX-6を
隠れた名機と絶讃していたので。

72 :
俺もその記事見たけど二人のカメラマンが絶賛してたね
逆にその雑誌の付録ではα6000が酷評されてたなぁ
俺のNEX6、調子が悪くなったんだけど買い換えたいと思う機種が無いわ
まぁAPS-Cはサブ機としか使わないんで気長に新機種を待つか...

73 :
無理が効いてα6000より良い絵が撮れるそうな。

74 :
>>72
SONYのカメラサポートに送って修理してもらったら?
別のカメラだけど、俺は長期保証に入っていたから運送費くらいしかかからなかったけど

75 :
>>73
今月号?無理が効くってなんだろう。
ISOオートの上限設定ができる6000の方がNEX6より上かなあ、早まったかなあと思ってたけど。

76 :
露出にしろフォーカスにしろその他にしろAUTO派には6000のほうが確実に上だろうね
だからこそ隠れた名機だのマニア向けだの注釈を付けないと褒められない
そしてそういう層は全部α7のほうに行っちゃったからおそらくNEX-6/7の後継機は今後出ることはないんだろうな

77 :
α6000が安っぽすぎるからな

78 :
Aモードで、彩度あげるってどういう事ですか?
色温度を上げるって事ですか?
プレミアムオート以外だとわけがわからなくなる素人です。

79 :
>>78
クリエイティブスタイルのオプションで彩度を調整することでは?

80 :
それAモード関係なくね?

81 :
>>78
露出を調整すると光の量を加減して最適な色を得る事ができる コレ基本
絞りを使って露出量を調整する Aモード(絞り優先)
 絞ると、光が足りなくなるから、SSを自動的に延ばす
 簡単な長時間露光で、充分な光を得て、発色が良く撮影
 SSが1/10とかなるから注意、手ぶれする
 ポートレートや静物によく使う
SSを使って露出量を調整する Sモード(シャッター速度優先)
 SSが短かすぎると、自動的に絞りを開ける
 光は得られるが、ピント範囲が狭く(短く)なってピンボケになりやすい
 レンズ性能と相談しながら動きモノを停めて撮る時使う
 逆に花火などの光の軌跡を描かせる場合もこれ

82 :
なるほど、Aモードにすると彩度が上がるのか

83 :
沈胴式レンズって本気でウザイな・・・

84 :
えっ

85 :
APS-Cは廃れて行くのですか?
フルサイズが主流となるのですか?
16-50mm 10-18mm 50mm 持ってて…
16-70mmかフルサイズ24-70mm どっちを買うか永遠のテーマ。

86 :
α7000が出るから大丈夫

87 :
>>85
両方買っちゃえ

88 :
>>87
お高いんで…
とりあえずならどっち買う?
EPZ16-50mm言うほど悪くないと思うんですが…
ツァイス16-70mmだとそんな違う?
違わないならツァイス24-70mmかな。
実質30-100mmぐらいってことですよね?

89 :
EPZ1650は本当に便利 端に人が来そうな時は気を遣うけど

90 :
>>88
1670持ってるけどフルサイズに行ってもサブとしてずっと持っておきたいと思うぐらい画質と携帯性のバランスの取れた良いレンズだと思う
ただフルサイズを気にしてるようだけどこの先悶々としながらAPSC使い続けられるかだなぁ
FE1635買ってAPSCの標準ズームとして使って後々フルサイズ行くのも良いと思うよ

91 :
α7000の出来次第ではα7か他社へか考える。

92 :
>>90
なるほどー
やっぱ1670かな… あと2年はnex6で頑張る!
無理かなー。

93 :
16-70は高いからなぁ。
普通に無印16と18-55安く手に入れる方がいいかもよ?
ウルトラワイドとワイドで楽しむとかも面白いかも。
個人的に、Aマウントのバリオ持ってるからEA4で済まそうかと思ってる俺。
でも16と18-55あるし、ウルトラにワイド両方あるから
Eマウント専用は買う気がないだけだけど。

94 :
1670は本当便利だね
7II買ったのでAPSCレンズは
幾つか処分しようとは思うけれど
1018と1670はNEX-6とともに
今後も使うよ

95 :
まるっきりの妄想なんだけどSALレンズの流れや
いずれAPSCにもボディー内手振れ補正が付くことを予想すれば
16-50 2.8 無印 OSS無し なんてレンズ出てほしいな。

96 :
ソニーの流れからして、APSCは切り捨てだと思うが。

97 :
>>96
5000、5100、6000、そして7000の噂があるというのにそれはないわ。
しかも、来年もAPS-C専用のEマウントレンズが出るって言うのに。

98 :
>>97
計画見直しでラインナップは整理の方向
高価格帯に力を入れて3割売り上げダウンしても利益が出る製品を開発へ

99 :
α7が安く見えてくる不思議

100 :
焦点工房のメタルEマウント 強化パーツを使えばレンズを認識しませんという事はなくなるかな?

101 :
マウントの強度じゃなくて組み付け精度の問題な気がする

102 :
このカメラでもRAWで撮りますか?

103 :
>>102
撮れるけどA77のサブに徹してるからjpgしか撮らない、
知り合いには何でもかんでもRAWで撮って帰って現像する人がいて(RAW+jpgも否定)
その人はRAW専門みたいだけど。

104 :
RAW+JPEG専門です!

105 :
RAW+JPEGで撮って、家帰って見てよく撮れてる写真はRAW保存
その他の写真はRAW消してJPEG保存

106 :
>>94
ずっと1670買おうかどうか迷ってたけど、
おまいらが褒めるから、今日買っちまったよ!

107 :
>>106

便利ズームと思えば結構いいよ
あれのネックはコストパフォーマンスだから
そこさえクリアできればw

108 :
1670z値下がりしてんの?

109 :
>>106
>>94じゃ無いけど他社含むフルサイズ2機種持ってるいながらも1670zとNEX-6愛用してるよ
NEX-6は雑誌で名機と絶賛されたって話あったけど俺もそう思う
最近故障して買い換える機種が他に無いなぁと思ってたら5年保証入ってたの忘れてた
1670とNEX-6は最後の最後まで使い倒すわ

110 :
>>108
おぎさくで698で買えた。お得意さんに来るダイレクトメール限定価格だけど。

111 :
ソニーの方針考えると
今後は6000より外装の質感が高いのが出る可能性は限りなく低いんだよな
6000のがっかりさは無いわ
もう7に行こうかな・・・
メーカーの思う壺だけど

112 :
水準器に頼り切ってるから他のに行けないんだよ....

113 :
>>111
どうせここまでなったのなら、あと1ヶ月待ってα7000の噂の真偽を確かめてからにしたら?

114 :
>>111
でもα7触ってみるとでかいんだよなあ....
ちょっと鞄にいれておく、って気分じゃない。
(すっぱい葡萄かもしれんがw)

115 :
>>111
「SONYの方針」って書かれるとすぐ変わりそうなイメージ湧くなあ

116 :
今より3割売上が下がっても儲かるカメラを開発らしいから
外装は真っ先にコストカットされるだろうなw

117 :
SIGMAのAPO50500ってマウントアダプターでAF動くん?
こいつでAF動作した例が見当たらない
SAL70400G2はLA-EA2で動くらしいがちょっと予算が

118 :
>>117
サードパーティレンズは動くか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281463/SortID=13902818/

119 :
>>118
ありがとうございます
さっそく購入を検討したいと思います!

120 :
>>117
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMのAマウント版なら
la-ea4で普通にAF使えてるよ。α6000で。
AF早くないけど。OSは効いてる。

121 :
>>120
EA2を検討していましたがEA4でも動くようで
フルサイズ対応のEA4のほうを購入したいと思います

122 :
つか今からEA2は入手困難じゃね?
4は完全上位互換なうえに実売が安いもんだから
発売後は次々と2が品切れになっていった。

123 :
C3の上キーが死亡したので、6のちうこを飼いました
シャッター音がこちらのほうが断然気持ちいい
やはりクラスが違う

124 :
>>123
nex-6の電子先幕切ったら似たような感じにならないかな?

125 :
>>124
とりあえず電子先幕offで無印5と比較してみたけど全くの別物でした
多分無印5とC3は同じような音です

126 :
最近友人から譲って貰ったのですが、こちらの機種でYongnuo RF-603CIIを使ってワイヤレスストロボにしようとしてるのですが、カメラに付けたRF-603CIIとストロボ側のRF-603CIIが同期してくれません。
他のカメラで試したらちゃんと動作してるのでラジオリモコンの故障では無さそうです。
海外掲示板などで、ちゃんと使えたと報告を見たのですが、動作させるのにNex6のマルチインターフェースとRF603CIIの間にもう1つ何か漬ける必要があるんでしょうか?
ググっても情報が出てこなかったので、こちらであればご存じの方がいらっしゃるかと思ってお聞きしました。

127 :
中古のNEX-6ボディとSEL35F18新品ゲット!
写り良くて軽いし、これ良いな。
もっと早く買えば良かった、これからいっぱい撮るぞー
みんなよろしく!

128 :
>>127
俺もそのセットが一番出番ある。
明るいし軽いから夜のディズニーとかすごく良いと思う。

129 :
>>128
127です。
夜のディズニーかぁ〜
良さそうだな、今度行って見るよ。

130 :
ミノルタ400mm使い奴おらんか

131 :
>>130
シグの456なら使ってる
正直このクラスは手ぶれ補正無いと使えない
三脚くくり付けても揺れる

132 :
>>127
>>128
俺もその組み合わせはよく持ち出すよ
神社で狛犬撮ったりするのにちょうどよい画角と距離感、写りのよさ
撮りに行くのが楽しくなる組み合わせだと思うよ

133 :
>>127
よろ乳首です

134 :
>>132
狛犬は被写体として考えたことなかったから、なんか新鮮な感じ。まずは今週末近くの神社に行ってみる。ありがと。

135 :
>>131
やっぱり光学手ブレ補正が効く組み合わせがいいか
Aマウントの500mmは高いんだよなあ

136 :


137 :


138 :


139 :
れっど

140 :


141 :
ダイヤルが二段重ねになってるけど、あれ使いやすいの?

142 :
>>126
RF-603N2をNEX-6に着けてYN560Wで同期出来た。

CじゃだめでNならOKなのかな。
俺もはじめに買ったN2が初期不良で一個だけ動作がおかしくて悩んだけど
交換してもらったら無問題になりました。亀だからもう見てないかなw

143 :
>>141
絶妙な位置にあり使いやすいよ、俺にとっては。

144 :
>>142
亀レスすいません!まじですか!
rf-603CIIを買って通信するもフラッシュせず、返品してrf-603NIIを買った物のYN560Wの左下青LEDが
シャッターを切った後にのみ発光するのみ(しかも2個のトランシーバーの内一個だけ)だったので、これは不良品だとまた交換してもらって、今度のrf-603NIIではうんともすんとも言いません…
手持ちの別のカメラでYN560Wにワイヤレス接続したら同期したのでストロボは故障してないです。
なんかアダプター要るのかなと思って、他にもSONY純正ホットシューアダプタ2個買っても同期せずに泥沼はまってます…海外フォーラムも調べてるんですが‥

142さんはNEX6とrf603NIIは直接ホットシューに繋げてるんですよね?
rf603NIIをホットシューから外して単体でスイッチ押すとYN560Wは発光しますか?

145 :
>>144
RF-603N2をホットシューに着けないで単体でTXモードに設定してYN560-4は発光します。
YN560はRXモードです。

146 :
>>145
分かりました。
YN560WはワイヤレスRXモードでチャンネルも合わせてるんですが通信せずです。。。
もう1度だけrf603U返品してみます。
145さんのはNEX-6でCanonタイプのRF-603CUで同期できているんですよね?

147 :
>>146
NIKON用のRF603N2をNEX-6に装着です。ストロボはYN560Wです。

148 :
ついでに一応確認ですが、YN560はRF603モードになってますよね?デフォ設定だから間違いないと思いますが念の為ということで。

149 :
>>148
なっています。念のため602モードでも試しましたがダメでした…
チャンネル設定一致、RXワイヤレスモード、RF603モード、全て何回も確認してやりなおしましたがダメでした

150 :
http://i.imgur.com/aOkS4r2.jpg
テンション上がってきた

151 :
>>150
1670Zかいいな、俺は今日18200を買ったよ。次の休みが楽しみで仕方ない。

152 :
中古で買った!
液晶保護シート貼って一箇所埃が入ったからちょっと浮かしてらコーティング剥げたorz
まあ端っこの方だから侵食してきたら全部剥いでその上から保護シートを貼るかな…

153 :
今更な感はあるが中古ダブルズーム買った。
α6000も考えたけど予算の都合でこっちにした
あとはSEL35F18が欲しいところだけど50mmのほうがお買い得なんだな
50mm+マクロorシグマ30mmあたりにするか迷う

154 :
全然いいんじゃね?
7m2買ったので本来こっちはサブなんだけど、
日常的にはメインで使ってるよ

155 :
>>154
俺もD7000とNEX-6併用していると、長玉使うか動きもの撮る以外は、NEX-6使っちゃうよな。
まぁイザという時の安心感や信頼性はCNのレフ機なんだけど。

156 :
NEX6とD7100使ってるけど
NEXだと夜景とか夕焼け雲だとNEX6はAF使えないのが辛い。
後継機はこのあたりも使えたらいいんだけど。

157 :
レンズ高いよ。
変換マウントも高過ぎるよ。

158 :
おお〜い

159 :
なに?

160 :
どしたの?

161 :
中古でnex6買ったんだけど、コントロールホイールの上下左右の上だけ
クリック感がない、押せば反応するんだけど…
これはこういう仕様なんですか?

162 :
なかなか値段落ちない 
タッチパネル嫌いだから6欲しいのにボディだけで4万近いと悩みます

163 :
もう販売終了機種だから店の在庫がなくなれば終わりだよ。

164 :
a6000にしときな、それか近々発表されるかもしれないと噂の新機種。

165 :
nex-6を使っていますが画質の設定をどこのモードにすれば良いのでしょうか
RAW+JPEGとファインの違いを教えてください

166 :
nex-6を使っていますが画質の設定をどこのモードにすれば良いのでしょうか
RAW+JPEGとファインの違いを教えてください

167 :
>>165
>>166
自分で調べましょう。

168 :
取説読めよ

169 :
まずRAWデータがどういうものか自分で調べてみ。
それが面倒ならRAW+JPGで好きなだけ撮って再生すれば
同じコマが2枚ずつ記録されてる面白いことに気付くだろう。

170 :
α6000と悩む

171 :
悩んでいる時が幸せ

172 :
機能なら6000
剛性、所有感なら6
ってとこですかね

173 :
isoオート下限上限の設定が可能ってうらやましいα6000

174 :
ピーキング出来てボディ剛性あるNEXー6がレンズマウントアダプターで遊ぶべる機種だからNEXー6がおすすめだよ

175 :
>>173
そこだけがこの機種の不満点だわ

176 :
>>175
というか、この点だけでNEX-6は全否定したくなる。好きなんだけどね。

177 :
俺はAFだけが不満。
せめてα7くらいの性能があれば。

178 :
今後、ボタン配置は6000とかのα系に統一するみたいだから6000にしといたほうがいいよ。

179 :
>>178
統一? これまでソニーがそんなユーザーフレンドリーなことをやったか?

いやミノルタの時代からαはモデルチェンジの度に操作系は変わってるよ。

180 :
買うたった!

http://gigazine.net/news/20150630-trioplan-soap-bubble-bokeh/

181 :
遂に常時レンズを認識しない、 本体はシャッターボタンも使えない、設定も勝手に戻っている等おかしくなりました。修理すべきか新型を待つか悩みます。

182 :
電池抜いてしばらく待機、電池入れなおしてスイッチONはやってみた?
新型はα6000が出てるからしばらくないだろな。

183 :
来月あたりにα6100出るけどな

184 :
>>181さん
やってみました。でもダメ、端子の掃除もやったけど駄目。以前からレンズが認識しないというメッセージがあったけど今度は本当にダメそうでキツイ。ソニータイマーという言葉が浮かんだよ。本当にどうしたものかー。

185 :
一年前に買ったのか?NEX-6!
そういわれてみれば、あ6000出てから一年一寸しか経ってないのか。

186 :
少し前にNEX6故障したけど修理して使ってるわ
α7もキャノンのフルサイズも持ってるけどNEX6は名機に思うから手放したくない
α6000は残念な感じだから買い換える気にならなかった

187 :
>>184
リセットした?買ったときの状態に戻すってやつ。
ちなみに俺のNEX-5Rは1年3ヶ月で故障したよw

188 :
>>186
その時の修理内容と代金の内訳、よければ教えてくれませんか?

189 :
>>186さん
リセットはもちろんやりましたよ。
効果なし。
先程、メーカーに電話しました。取りに来るそうです。

190 :
!rebuild

191 :
修理から帰ってこない。
どこで修理してるんだろ?海外の工場?

192 :
経費節減で修理部品もほとんど保有してないんで、
α6000と交換でごめんなさい。
でも、トータルでは会社として安くつく・・・・・・・








なんてことがあると良いね。

193 :
カメラエラーばっかりだ。
その度に一々電源落とさなきゃならないなんて面倒ね。

194 :
どんなエラーですか?
当方、レンズ認識しないで三千円強の修理費かかりました。

195 :
うちのもよくエラー起こす、
エラーというより固まる、フリーズすると表現したほうが適切かな
onのまま待機してていざシャッター切ろうとすると反応が無い
あるいはピントを合わせてくれない。
たいていはスイッチoffにするだけで生き返るが面倒だしタイミング逃す。

196 :
α6000も固まるよ。
電池抜いてリセットで復帰。

197 :
カメラもパソコンみたいだなぁー。
あまりにも不調が続けば次期モデルを考えないと。

198 :
パソコンみたいどころか、
デジカメなんてコンパクトから一眼までパソコンそのものの入力デバイス
と思ったほうが良いようなもの。

NEX-6とα77を併用してるけど、77では固まることなんてめったに無いんだよな。

199 :
電子ビューファインダーが映らなくなった。
液晶モニターはちゃんと映る
ファインダーと液晶モニターの自動切換えは問題なし。
ばらしてファインダーの配線を確認したが問題なし。
部品取りのnex-6のファインダーと交換しても変わらず。
攻めどころを悩み中
どこだろ。。。?
後攻めどころはどこか悩み中。

200 :
買って二年ぐらいだけど、いろいろ不具合が出てくるね。ソニータイマーは三年じゃなかった?
マニアさん以外の普通ユーザーは何年ぐらいで更新するんだら?

201 :
>>200
2010年のNEX-5もそれ以降の5N・α77・α6000と健在
5や5Nは10万枚越えてるからそろそろシャッター限界来てもいいんだが

202 :
>>200
ソニータイマーはメーカー保証が切れるタイミングだから1年じゃない?

203 :
そろそろ買ってから2年になるが
まだ壊れてないな
一回落としたけどレンズ5018は
壊れたけど本体は無事
アイピースばどっか行った

204 :
そろそろα6000かNEX-7の後継モデルが発表されるという噂がある。
評判が良ければ来年の夏辺りに買うかな。

205 :
アイピース4回無くしてもう買うのやめたよw

206 :
2年使ってなんともない俺から見るとどんな雑な使い方してるんだろうと思ってしまう

207 :
アイピースが無くなっていることに今気付いた

208 :
5年保証つけたのでその期間持ってくれたらいいよ。

209 :
>>206
外れやすいと言えば外れやすいよコレ
肩から下げて持ち歩く人ならすぐなくなるかもね

210 :
パーマセルとか瞬間で固定するとか、
猿並みの頭なら考えつかないかも知れんが

211 :
>>210
パーマセルなんて一般的じゃないし見た目を気にする人もいるだろうね
安直に瞬間接着剤で固定なんて劣化したら交換が難しくなるから猿より馬鹿かもね

212 :
その猿より馬鹿が落とさないのに
四回もなくすのか、お利口な人間様は
別にパーマセルじゃなくてもガムテープでも構わんだろうし、
写真撮るより見てくれにこだわるんなら、
10個ぐらい予備を持ち歩いたらどうよw

213 :
>>212
文盲過ぎて会話が成立しないの久々だわ

214 :
ガムテープとか恥ずかしすぎる
そんなセンスだとろくな写真を撮ってないんだろうな

215 :
>>212
テープ類は縁に埃は付くわ見栄え悪いわで一般人には受けない
既に書かれてることなのに理解せずガムテープとかwww

216 :
プロの機材なんて、鏡筒にテープ貼って撮影に必要な情報書き込んであったりとか当たり前。
ガムテープとか恥ずかしすぎる、程度のセンスなんて高がしれてるw

217 :
アイピースが劣化するような頃には買い換えじゃないか。

218 :
ガムテープの欠点は重ね貼りできないことと、字が書けないこと。

219 :
つマジック

220 :
_
試しに油性マジックでやってごらん

221 :
それ、いわゆるクラフトテープじゃね?

222 :
おらは白のパーマセルにボールペン

223 :
クラフトテープを貼る人はいないと思ったけど、なんかいそうだね。

224 :
>>218
布ガムテープなら書けるし重ねても貼れるよね

225 :
布は割高w
でもとても使いやすい

226 :
あれ俺テープスレに来ちゃった?

227 :
アイピースがなくなったらAmazonで買えばいいのに。両面テープかのりで付けておけば良いよ。

228 :
おらは大きい方に変えてるが、特に対策してなくても落とした事なんて無いぞ。

知人はどこかに持ち出すたびに、本体やレンズをぶつけたり落としたりするけど、
そういう人っているんだなあとは思うけど。

229 :
布テープなんて貼って時間が経った後の
粘着力が半端なくすごくて嫌すぎだわw

230 :
それが嫌なら、予備をいっぱい持って出て、
なくしたら、新しいのをつける、なくしたら、新しいのをつける、なくしたら、新しいのをつける、

格好を気にするなら、それなりにお金かけなよ

231 :
俺にとってはそういえば無くなってるなあ程度の部品なのでどうでもいい

232 :
α9のアイピースカップ取れやすくて辟易したな。
結局予備いっぱい買ったっけ

233 :
>>230
ガムテープ君はまだ頑張るのかw

234 :
アイピースカップをなくすことばかりに気を使って
まともな写真撮れない君はまだ頑張るのかw

235 :
>>234
ガムテープでベタベタになったカメラの調子はどう?

236 :
ナウでヤングなおいらは、パーマセルだよw

237 :
sel35f18かLA-EA2+DT35mmf1.8どちらがいいでしょうか?

238 :
Aマウント機も持ってて共用するならDT、Eマウント機専用として使うならSELだな、
個々の性能や操作性は無視して適合性だけの意見。

うちのNEXはときどき固まったり再起動したような挙動をするが、
ほとんどの場合レンズの付け外しで治るからレンズマウントの接点不良ぽい
LA-EA2を挟むとマウントが二か所になり、不具合も増える。

239 :
>>237
何がどういいのかわからんが
描写だけならトントンじゃねーの
使い勝手ならどう考えてもEマウンコだろ

240 :
>>237
OSS手ぶれの分だけSELが使い易い

241 :
フルサイズへの移行も見越してFE28にするとか

242 :
SEL35の方が解像度は高い、歪曲や周辺減光をボディで自動補正してくれる
(AマウントレンズをEマウントボディで使う場合、α7系以外はボディで補正してくれない)

ボケ方とか収差とかはSAL35F28が優秀、キレイ
あと、SAL35F28の方がずっと寄れる

フルサイズ対応のSAL85F28(SAL35F28の兄弟みたいなレンズ)はα7で使っても優秀なので、
この焦点距離に興味があるなら、2本を買うという考え方はあるかもしれない 安いし

243 :
ニコンの新型サンヨンをマウントアダプタ付けて
遠くの新聞写してD800と画像比べてみたんだが
NEX-6の方が圧倒的に解像してたんだけど
どういうことなんだろ

244 :
>>243
D800のAFセンサーが微妙にずれていたとか、シャープネスの効きの違いとか?
適当に思いついてみた。

245 :
お前らの常用レンス教えて

246 :
おでは18-55

247 :
俺もキットレンズ16-50なんだけど
Zeiss16-70欲しい・・・
やっぱ値段だけの別次元なんだろうか

248 :
シグマの19mm

249 :
オールドレンズ全般

250 :
SEL35F18

251 :
Zeiss16-70はF4通し手ぶれ補正、ある程度の画角をカバーした便利ズームだな。
特別に写りがいいってわけでもないと思う。
(歪みなんかすごいぜ、ライブビューと撮影後の画像を比べるとすごく補正されてるのがわかる)
ただ、T*だけあって逆光でもフレアっぽくならないのはさすがだと思うが。

写りなら、シグマDNが解像感があっていい。ただやはりシグマで逆光のフレアっぽいのは相変わらずだ。
しかもフードが全く役に立たないし。19mmと30mmのフードが同じとはありえんだろ。

電動ズームと広角側が狭いのが気にならなければ、18-105のGレンズがいいんじゃない。
望遠側が長いし見た目よりかなり軽いし。俺は電動ズームがダメで16-70にしたけど。

252 :
シグマも検討してたんだけど
手ブレなし、単焦点ってのが・・・
16-50、50F1.8使ってるけど単焦点の出番がかなり限られてる

主に撮影はツーリング先でのバイク撮影とかになってくるから
ズームできないと道の真ん中で撮影することになるorz

シグマ当たりが標準域の明るいズームでOSS付き出してくれれば即買いなんだけどなぁ

253 :
デカい事に目をつぶれば18200が最高に便利なんだけどなぁ
なによりアルミの質感が素晴らしい
5Nにこれ付けっぱで毎日一緒に出勤してるよ

254 :
シグマのレンズは手ぶれしないのか。
ちょっと見直した。

255 :
私は一人旅用に18200leです。
修理が終わって一安心です。

256 :
16-50PZだな、LA-EA2を持ってるからAマウント含めていろいろ遊んではみるものの
立ち位置がA77のサブということもあり、大きいレンズを使う気にはならない。
元々NEX-6の購入動機がゲレンデで背面液晶では構図確認が困難なため
EVFでも透視でもいいからファインダーを持ち
沈胴時に薄っぺらくなり、できればペンタプリズムのようなトンガリ頭は無いほうが良い
さらに前から使ってるAマウント機と互換性のある機種。

257 :
FE28-70
FEレンズ試してみたくて買ってからそのまま使ってるわ

258 :
>>257
42-105か〜広角もうちょい欲しいな

星撮り用なら10-18一択?

35F18じゃきついかな

259 :
>>254
わかってて書いてるんだと思うけど、
>>252は「手ぶれ補正機能なし」ってことだと思うぞ。

260 :
手ぶれ=手ぶれ補正なら手ぶれ補正なしは
手ぶれ補正付が付いてないってのの略で
手ぶれ補正付 でOK?

261 :
なにを言ってるんだか。暇なの?

262 :
暇じゃなきゃこんなアホなレスしない罠。

263 :
手ブラが見たいまで読んだ

264 :
早口言葉の「うたうたいがうたうたえというが(ry」を思い出したわ

265 :
>>258
1018があれば当然いい
35単でも撮れるが構図とか考えるとズームの方がいいかも

やろうと思えばキットレンズ1650でも行けるよ

266 :
>>261
そういう病気なんだろ
無視した方がいいよ

267 :
1670Z買ったんだけどたまにフォーカスがバグるんだけどそんな現象起きる人いる?
望遠側使ってると良くなるような気がする。
現象としてはフォーカス時に異常音がしてどこにもピントが合わない・・・

268 :
フォーカスがバグる?
どんな症状なんだ。

269 :
>>267
壊れているんだろう

270 :
例えば絞り優先にしててシャッター速度が限界越える状態だとピント合わないな。

271 :
1650PZでしょっちゅう起こるのと似てるな、
ピントが全く合わず動かない、チリチリというかギリギリて感じの音がすることもある。
PZだから沈胴機構でバグってると思ってた。
LA-EA2でAマウント単焦点使ってても固まることがよくある、
たいていの場合はレンズを一度はずすと復活するが。

272 :
>>271
あ、かなり現象似ていますね。
50f18、1650PZでは問題なかったからレンズ側なのかな

フォーカス音が結構ヤバイ音してるから入院させるかprz

273 :
一人旅に行ってカメラがまともに動いたことに感動しました。
レンズが認識しないトラブルにどれだけ悩まされたことか・・・良かった。

274 :
俺の50f18は手ぶれ補正が効いてる間ずっと
ガリガリいってる
修理見積もり2万\(^o^)/

275 :
おれの18-200LEは電源入れたら震動してる。手振れ補正ユニットが壊れているみたい。修理費いくらになるのか怖い。

276 :
マウントアダプターで他マウントの魚眼レンズ使ったことある人いる?pentax10-17をもらったんだけど、アダプタかませて使えるか気になる。ミラーレスで魚眼とかさぞ面白いんだろうなあ。

277 :
なんで、ミラーレスでの魚眼が面白いと思ったの。
一眼で魚眼だって同じ事だと思うのだけれど。
良かったら教えて。

278 :
チルトモニタで地面付近から
空向けて撮ったりすると面白い
そういうんじゃないの?
一眼でもチルトモニタもバリアングルもあるけど
一般論的に

279 :
そういう意味ですか。

ノーファインダーやらレフコン使うし、
デジタルになってからは、
とりあえず撮って確認して取り直せば良いから
そういう方向には気が回らなかったよ。

280 :
ミラーレスならではの手軽さがいいんじゃないか?アダプタ噛ませてるから分厚くはなるが。

281 :
新型はまだか?

282 :
とっくの昔に6000が出ただろっ!
それともその後継機か?

283 :
NEX7、6000の後継機の噂は聞きますけどウワサまでですね。
ミラーレスでもデカブツばかり注目されてるからどうなんでしょ。

284 :
APSCのEマウントで2系統欲しい
NEXやαxx00の流れを汲むコンパクトで便利機能満載のお手軽系と
α7系のAPSC版みたいな感じの流れがあればいいのになー
7Dとかの中級レフ機相当のポジションでボディ堅牢性やバッテリーをもっと実用寄りにしたα6シリーズとか良いじゃん
多少デカくて重くてお値段上がっても飼うよ〜

ってAマウント機の存在を完全に忘れてましたwすいませんww

285 :
だいたいツァイス24/1.8。海外旅行でもこれ1本で済ましてる
あとは気分で先代シグ19/2.8かな
マクロ、16/2.8・ウルトラワイド・魚眼はほとんど使わない

286 :
3518付けっぱだな
1628はNEX5に付けっぱで
フィッシュアイと共に使ってる

287 :
旅行に行くのに、nex6+24mm1.8と、kiss7+24mm2.8だとどっちがいいかな

288 :
F1.8優先か、手ぶれ補正優先かってとこかな

個人的には単なる旅行なら2台持ちで広角と便利ズームの
組み合わせが好きだけど

289 :
絞り解放に拘った撮影でなければF1.8の意味は無い
旅行に持ってくならSELP1650にも負けるだろう。
36mm相当の画角じゃ入りきらない場合も珍しくない

290 :
>>287
nex24/F1.8 ボケ F2.8 クッキリ始 F4 クッキリ
kiss24/F2.8 ボケ F4 クッキリ始 F5.6 クッキリ
一段分シャッター速度を稼げる  

291 :
すまん。キャノの24mmはパンケの方なんだ・・

292 :
オレはパンケでも食っちまうぜ

293 :
>>292
あぁ、だからその体型なんだね。理解した。

294 :
>>207
アイピース無くしたorz

295 :
最後にアイピース見たのいつだろう

296 :
la-ea1、3で像面位相差AFできるようになりませんかね。

297 :
アイピースは外さない前提でアロンアルファで接着する

298 :
>>297
アロンアルファは白化するからオススメしない

299 :
>>296
なにをいってるの?

300 :
>>299
2と4が売れなくなるから、ソニーとしてはやりたがらないよな

301 :
NEX6でFE16-35使っている人いる?
いずれフルに移行するかもしれないから買おうか迷ってるんだけど、作例どこかにないかな?

302 :
最初の交換レンズはまず単焦点レンズを買うといいと聞いたのですが、
マクロレンズのSEL30M35は標準レンズとしても使えるという記事を読んで、これを単焦点レンズ兼マクロレンズとして使うのがいいかなと思ったのですがどうでしょうか?

303 :
レンズ自体は良いレンズだし、自分でも使ってるけど、
何をどう写したいのかが分からんと、いかんとも答えようがない。

まあ、試しに買ってみたら。
無難に、標準ズーム、ちょっと贅沢して高倍率ズームが
入門にはちょうど良いとは思うが。

304 :
>>301
ここ
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/200007

305 :
>>302
それロクなズームが無かった頃の教科書のお決まり文句、
安易にズームで画角調整せず、自分で構図を探せという点では今でも通じるが
現在ではレンズキットだと、そのズームレンズだけ買おうとしても
まず不可能な安い値段で入手できる。

そしてボディ単体+単焦点で買ってしまい後からズームを追加するとかえって高くつく
ここはNEX6スレだからキットレンズは16-50
これは性能面ではいろいろ不満もあるレンズだが
収納時は薄くなり携帯性は最強、旅行に持って行ったりするには最適。

306 :
>>304
300です。ありがとう!

307 :
>>302
値段が安いし写真撮影の勉強の為としては悪くない選択だよ。

308 :
紫が青に写るからRAW撮影なら使えるけど気軽なjpegが残念機種

309 :
301です、みなさんありがとうございます。
実は今NEX-6のキットレンズとマクロレンズを持っていて、ツァイスやシグマの単焦点レンズに興味を持ち出したのですが(ネットで作例を見てとても綺麗だったので)、
マクロレンズも同じ単焦点と知り確かにキットのズームレンズより綺麗に撮れる気がしたので、高いお金出して他の単焦点レンズを買ってもそんなには変わらないのかなと迷っていました。(APS-Cの高いレンズを今買うのもどうなのかなというのもあります)
でもレビューとかで単焦点レンズ買ったら写真撮るのが楽しくなったみたいなのも結構あるし、やっぱり綺麗な写真撮れたら楽しいと思うんですよね。早く買ったらその写真も残るし、欲しいと思った時に買うのがいいのかなぁ。

310 :
>>309
画角は中望遠になるけど
50f1.8は安いしよく写る

311 :
50F18は6ではクソ遅いので使う気がしない。
6000では速くて最高なのにな。。。

312 :
>>311
はぁ?

313 :
ファームアップ

314 :
とりあえず単焦点使って遊んでみたいならM42とかFDのマウントアダプターでも買って安いオールドレンズで事足りる気がする。
マニュアルモードでの撮影になるけど、NEX6ならEVFもあるしピーキングMFアシスト完備でバッチリだし。
レンズで絞り決めてカメラでシャッタースピード変えて露出決めるだけだから意外に楽だしマニュアル撮影の練習にはもってこい。
結論から言えば、安いオールドレンズで驚くほど良く写つるし綺麗なボケも満喫できる。
単焦点の魅力を知るにはむしろ好都合だったりするかも。
わざわざAPS-CのEマウント単焦点を買うなら30マクロではなく35or50F18のほうが良いと思う。
30マクロは手ぶれ補正も無いし開放3.5ってこともあって意外に撮影条件が狭い。
おまけに画質的にも眠い感じで単焦点でもキットレンズと大した差が出ないし、マクロ接写やるならコンデジのほうが楽。
寄れてつぶしの利く画角の単焦点って事で一見良さそうに感じるけど、結果的に出番が少なくなるタイプのレンズだと思う。
その点で35or50F18は明らかに単焦点的な描写が出来るし開放1.8+OSSの恩恵はとても大きい。
普段使いも出来るって事なら35F18おすすめ。

315 :
35mmはボケが汚いからなぁ。
それだけが理由で購入に踏み切れない。
24と50は揃えたから後は標準レンズが欲しいけど。

316 :
>>315
3518持ってるがボケが汚いと感じたことはない

317 :
>>316
そうなん?
価格の作例見ると酷いもんだが。

318 :
価格の作例を参考にすること自体w

319 :
見るならここにしようよ
変な効果やリサイズ少ないし
下手なのはあるけどね

320 :
え、ここってどこすか?

321 :
>>319
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/100010
貼るの忘れてたw

322 :
ファインダーのゴミは保証の範囲内で可能でしょうか。
また、自分で取ることはできるのでしょうか。

323 :
>>322
保証など効かぬ
LPFクリーニング 無水エタノール 
オッケーGoogle

324 :
ファインダーのゴミなら掃除機で吸ってみたら、
部屋が汚いと更に増えるかもしれないが

325 :
普通にソニーのサービスセンターに送るよろし

326 :
なるほど、オールドレンズの単焦点試すのが良さそうですね。
カメラのレンズってメーカー毎にマウントが違ってて、買ったレンズが無駄になったりしないかなと迷っていましたがアダプター使って活用すればいいんですね。ソニー製以外のレンズも含めて検討してみようと思います。

327 :
マウントアダプターでオールドレンズ遊びを勧めるのはレンズ沼へ誘う悪魔の囁きだから気をつけろ

328 :
オールドレンズで安くていいレンズがあればそれを長く使おうと思うんですけどね。
それはさておき何度も買い足しして散財したくないので最初から良いレンズが欲しいというのはあります。長い目で見たらやっぱり同じメーカーのレンズがいいんですかね?

329 :
>>オールドレンズで安くていいレンズがあればそれを長く使おうと思うんですけどね。

そんなものはないよ、オールドレンズでも良い物は高い、現行品よりも高い物だってざらにある。
安いレンズでそれなりに楽しむか、手持ちのレンズを生かすか、古き良き時代のでもそれなりに高価なレンズを楽しむか、
ジャンクレンズを自分で修理して楽しむか等など。

APS-CのEマウントならそれほど高くないんだから、単に費用の節約とかのためなら、
初めから専用を買う方をおすすめする。

330 :
http://spiral-m42.blogspot.jp/

参考までに

331 :
pen fマウントのレンズならコンパクトで
丁度良いしよく写る
ピーキングあるからMFしやすい
でも何だかんだ言ってもAFの便利さ
には敵わない

332 :
APS-CのEマウントだとツァイスのSonnar T* E 24mm F1.8が欲しいと思ったのですが、35や50の方が使いやすいですかね?
それと今後、フルサイズに移行するかも知れないと考えるとAPS-Cのレンズは無駄にならないかなというのがあります。
後々を考えるとAPS-Cのカメラでフルサイズのレンズを購入して使うという選択もありでしょうか?

333 :
>>332
あるよ

334 :
>>332
お前さんがどんな写真撮るかも分からないのに
24mmより35mmや50mmのほうが使いやすいかなんてわかるわけない。

ただ、APS-Cで使うなら中望遠の50mmは使いやすくはないと思うが。

あと、今、フルサイズ買えない理由が財政的な問題なら、
フルサイズのことを考える必要はないんじゃないかな。

だって、フルサイズ対応レンズはそれなりに高いよ?
フルサイズボディ買えない人間にはおいそれと買えないと思う。

335 :
>お前さんがどんな写真撮るかも分からないのに

とか、言いながら

>APS-Cで使うなら中望遠の50mmは使いやすくはないと思うが。

とか言ってるのが笑えるな

336 :
>>335
へぇ
これくらいのことで笑えるんだ

337 :
>>335
一般的に中望遠は使い易くはないだろ。

被写体との距離が取れないといけないから。

338 :
一般的に広角は使い易くはないだろ。

背景が写りすぎて処理を考えないといけないから。

まあ、なんとでも言えるわなw

339 :
間をとって35mm使えば争いのない平和な世界が実現する

340 :
換算35_を安く出せばもっと平和になる

341 :
デジカメinfoの情報で悪いんだけど、シグマがEマウント用24mm作ってるらしい、3万以下ならありがたいね。

342 :
>>338
どちらか、と言われたら、トリミングで何とかごまかせる広角のほうが便利だろ。

中望遠となると、そもそも被写体が写せない可能性がある。

そういうことを言ってるんじゃないのか?

343 :
このところの流れでレンズ相談している御仁は撮影目的とか主な被写体とか財力とか今一つ掴みきれんなw
一応NEX-6スレだし本体はNEX−6なのかもしれんが。。。
そうならまず本体を買い替えちゃいなよ!YOU!って思うわw
無難に7U辺りならアダプタ越しのレンズ遊びもできるし、フルサイズだし良いんじゃね?

344 :
>>342

>お前さんがどんな写真撮るかも分からないのに

とか、言いながら、色々と分かったような事を言ってるから笑ってるんだろう

345 :
>>344
>>338の返しが空振りだってことだよ

346 :
IDコロコロご苦労様

347 :
>>344
ふーん
そんくらいのことで笑えるんだ
平和でいいね

348 :
50mmはポートレート用として重宝してるぞ、
といってもAマウントのF1.4(初代)でA77で使うことが多いが
LA-EA2を介してNEX-6でも使う。
絞り開放で解像力をわざと落して使うとなかなか良い
等倍で見るとボケボケで失敗作にしか見えないが
A4でプリントするのに必要な解像力は持ってる。

高価な単焦点を狙うならズームで自分が好む画角を把握してからにしろ
でないと買ったは良いが使いにくくて短期間で手放すことになる。

349 :
>>341
今マウントアダプタ経由でEF-S 24mmを使ってるんだが、いまひとつ動作が安定しないから、
24mm安く出るなら買いたいな。

350 :
タッチパネルとEVFの両方装備のαは出ないのかなー、ソニーさん
マイクロ43を使う気がないから結局パナやオリンパスは買わないんだけどさ
オリンパスの本体性能は正直魅力を感じるのよ、OM-Dとか
α6000の後継とか新機種でも良いけど、APS-C最強のミラーレス機をホントお願いしますよ
キヤノンは買いたくないからww

351 :
単焦点の醍醐味知りたければ、これ買えよハゲ。
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sigma6028dn.html

352 :
>>351
ホントいいレンズだよなー…

353 :
こんなに奇麗に移るレンズがこんな安いんですね!
因みにレンズの画質の違いって何によるものなんですかね。
明るさとかとはまた違う要素ですよね?
材質の違い?スペックだけではわからない部分ですよね。

354 :
良いレンズではあるけど50mmのコスパもいいからなあ

355 :
シグマ3兄弟はある程度限定された条件下や被写体だと解像感のある写真撮れるけどね
それでも値段の割にまぁまぁって線を越えてない気がする
色乗りとかボケ味とかコントラストも素っ気ないし、好みわかれるレンズだと思う
19mm以外全く使わなくなった俺はダメだった

356 :
>>355
>>355
素っ気なさこそシグマの証、
ってカンジじゃね?

357 :
換算35_くらいの出さないかね
本家はAPSやる気ねーからなぁ
ツァイスは高いしデカい

358 :
>>356
そこを個性と捉えて、それゆえにわざわざシグマを選ぶ!って状況が無かったわ、俺はw
60mmは50f18と比べて優れている点はぶっちゃけ無いと思うし、30mmも室内撮影で重宝するかと思いきや。。。
手ぶれ補正無し開放2.8の微妙さで室内では結局ISO上げるか息止めするかになるから動かない置物位しか撮影できないし
結局24か35の純正F1.8を買いなおす決断をさせてくれた点は感謝してるけどww
>351 の作例みたいなISO100自然光下でSSに余裕がある好条件での解像感が良好ってだけなら安いコンデジだってキレキレカリッカリだし・・。
個人的には安さにつられて買ってみても、結局は焦点距離が被る他のレンズを押しのけるだけの魅力は無かったです、はい

359 :
>>358
手ぶれ補正付いてても動くものはぶれるし。

360 :
それを言っちゃあおしめえなんだよ〜を

まあ、それ以前にシグマってだけで、買う気がおこらんが

361 :
>>358
SEL50F18は何を撮っても絵になるわねー
しかもキレる
そゆ意味ではSigmaを選択する価値はあまりないかもね
金欠でヤフオクに出したこと後悔してる笑

ただ、寒々しい写真を撮るにはsigmaいいのよ

362 :
つーことは暑苦しいオッサンを撮っても涼しげなイケメンに写るのか。

363 :
>>362
涼しげはムリでも渋い男にはなる

364 :
外装がべたつくから、べたな男にならないのか?

365 :
シグマ旧30mm&NEX
めっちゃ適当に撮ったやつ^^
http://imefix.info/20151119/331204/rare.jpeg

366 :
>>365
なんだなんだで立体感出せるよな
35mm f1.8と比較してボケはf値と焦点距離分で2段分くらい差が出るけど
結局、背景をうまいことすると、こーなるんだな
ただ改めてSEL50F18はスゴいレンズだなとも思うわ笑

367 :
中古凄く高いけど?なぜ?

368 :
>>367
需要があるから

369 :
このカメラいいよね。
出たばかりで高い時に買ったけど後悔はしてない。

370 :
wifi画像転送にて、エラーが出ちゃいます

.画像を選ぶ、管理ファイルのチェック画面後、「WIFI準備中」が一瞬表示し、
「予期せぬエラーが発生しました」と表示され、転送できません。
公式にもそういう表記は見当たらず、同じ症状が出たことある人いませんか?

今朝まで使えていたんですが…やっぱり修理行きかな〜

371 :
現行のα6000は安っぽいしα7は不恰好だし

372 :
α6000 オートフォーカス・連写比較 vs NEX-6
https://www.youtube.com/watch?v=yg8GMBMCcqY

373 :
>>369
なんか根強い人気あるよね

374 :
バランスいいしオールドレンズの土台にも
ちょうどいいからね

375 :
>>373
俺もそうだけど、6000出たときに見送った人たちが使い続けてるんじゃないかな
というか早く7000(?)出してほしい…

376 :
次買い替えるときはフルサイズにしてしまいそう
でもEマウントは買わないかな

377 :
>>376
きっとEマウントしか買えないよ

378 :
α7みたいなペンタもどきのEVF部の出っ張りになるくらいならAPS-Cのままでいい
気合い入れる時は一眼使うし

379 :
>>378
そうそう
もちょっとレンジファインダー風にして
フジみたいにオサレにしてくりゃまだ良かったんだが
α7のあの出っ張りはないわ

380 :
なぜか、そのオサレなフジが一眼風のXT系に力を入れてる不思議

381 :
X-T1いいね。俺は、3が出たら値下がりした2を買う。

382 :
そのα7系もXT系も正面からなら見れるが、横から見ると薄っぺらくて情けないよな。

383 :
そうかねえ、おいらは金属時代の銀塩かめらの様で好きだが。
AFプラカメラになって、正直外見なんてどうでも良くなったよ。

384 :
薄い方が銀塩ライクでいいね。デブなカメラまじ無理。タダでも欲しくない。

385 :
一眼のデカさデブさは不便の一言だけど
ミラーレス機の軽さやコンパクトさは道具としてもう十分だと思うの
それなのに機能上の制限や不便を強いてまで寸詰まりなコンパクトボディや世界最軽量を目指すのは何なんだろう
三脚穴使うときは電池交換あきらめてねとか、グリップ欲しい人はは両面テープで貼り付けてねはぁとみたいな

386 :
世の中には土百姓や肉体労働者の末裔の馬鹿でかい手をした人間もいれば
俺様の様に やんごとなき人の末裔の小さな可愛い手をした人間もいるって事

387 :
どチビってことか。

388 :
NEX-6気に入ってるけど、NEX-5Rにしとけば良かった思う事も多いな。
その方が安かったし軽いし最近自撮りしたくなってきたし。
まぁいいか。

389 :
>>385
電池交換とグリップの件は同意するがミラーレスがそもそも小さいのを売りにしてる訳だから
メーカーとしてはどこまで小型にして詰め込めるかってところを追求するのは当然っちゃ当然かと

390 :
>>385
メーカーは色々用意してるんだから好きなの選べよ!
http://imefix.info/20151126/321202/rare.jpeg

391 :
>>385
グリップ欲しけりゃモードラ買ってねって時代もあったんやで

>>385
自撮りならアプリ使えばええやん
https://www.sony.jp/camera/pmca/SmartRemote/

392 :
>>391
アプリはカメラのwifiに接続し直す手間があるからサッと使えないのがね。
NEX-6は動画に対応していないのも残念。
まぁ使う場面によっては役立つと思うけどね。

393 :
久々にNEX-6で冬の街を撮影しながら歩きまわった
これとSEL35F18の組み合わせはコンパクトで動きやすいから良い運動になるわ

394 :
>>393
フルサイズ機に大三元着けて歩いた方がいい運動になるだろ

395 :
>>394
それじゃ重すぎて移動が億劫になるから駄目だろ。
気持ちよく動けることが重要。

396 :
このスレで言うことではないが、んなこたない。

397 :
ジョギングの延長で山に登る時はフルサイズは持っていかないな。
のんびり登る時はいいんだけど。

398 :
電池の持ちが悪くて激しくやる気を失う。せめてフィルム10本分360枚は持ってほしいところ。EOS7Dは3000枚撮れる。
大容量バッテリーがほしいところ。少しは他社を見習え!

399 :
ソニーにメールして下さい。

400 :
カメラエラーで修理依頼してたNEX6が戻ってきた。

401 :
selp1650しか持ってなかったので、La-ea2を中古で買ってみましたが、全く別のカメラになったようでなかなか面白いです。
手振れ補正が無いのもそんなに気になりません。
望遠は使いませんが初めてレンズが活躍しそうです。

402 :
そうですか

403 :
>>401
沼の入り口にようこそ

404 :
400です。
la-ea2を買ってEマウントレンズを買わないから逆に沼には入りません。
Eマウントレンズ高いし。
安いAマウントレンズは買っていくかもですが。

405 :
(ここでツッコんだら負けなのか…?)

406 :
完全に負けです。

407 :
>>404
(突っ込みたい…

408 :
>>407
私はのんけです。

409 :
ここは匿名掲示板、正直に話しても誰も咎めないから素直になりなよ。

410 :
FEレンズ使ってる人いる?
1635Zが思いの外良くてびっくりした

411 :
SEL55F18をポートレート用に使ってます

412 :
>>410
nex6で使ってるんですか?

413 :
>>412
メインはα7RUだけどね
たまたまNEX6につけてみたら思いの外良かった

414 :
>>413
マジですか、nex6用で買おうか迷ってたんで良い情報をありがとう

415 :
このカメラ三脚に付けてもしっかり止まらないんだな

416 :
いや、とまるけど?
ネジ穴バカになってんじゃない?

417 :
>>414
APS-Cだと画角も特徴的ではないし、あまりにも大きいからフルサイズ移行考えてなければやめておいたほうが...

418 :
>>430
本体に比べでかいレンズという
ハッタリが効くくらいだよなw

フルサイズで使ってるからAPS-Cでも使う
ってのでなければでかいし高いしって感じかな

419 :
>>430の書き込みに期待。

420 :
JALの東京→大阪便のK列(右窓側)に乗って富士山撮ってたんだが、
2列ほど前にも同じように撮ってる人がいる。
サイバーショットあたりかなと思ってたが、一瞬見えたαの文字
黒いボディでファインダーを覗く仕草が見えるから7か6と推測してたが
大きなモードダイヤルを確認できNEX-6に確定
同じ便で二人(片方は俺)がNEX-6使ってた、空撮専用機材かよw

421 :
うp期待

422 :
オールドレンズ遊びがやりたくなり
今更
NEX-6を中古にて購入

423 :
>>422
welcome

424 :
オメ

425 :
α6100が出るらしい。
もう何度目だというぐらいだけど見捨てられる訳ではなさそう。
SONYはこのカテゴリーをどうするつもりかな?

426 :
>>425
6100かぁ…
なんか…発売後しばらくして初期出荷分が捌けた頃に7000を発表時そうで怖くてすぐには飛びつけない

427 :
7000も出るか?
レンズをリニューアルするなり拡充して欲しい。

428 :
EVF付きで軍艦部がフラットなAPSCミラーレス機はラインナップに残して欲しい
NEX6が壊れたら日常携帯用カメラに困る

429 :
NEX6って画素数も手頃だし
コンパクトで使いやすい
35単ほぼ付けっ放しで使ってる
コレ壊れたらほんと困る

430 :
でもNEX-5Rの方がコンパクトなんだよね。
あっちを買えばよかったかなと思う事もしばしばある。
6の良いところは持ちやすさと質感とEVFかな。

431 :
老眼なのでEVFは必需品

432 :
古レンズ使うには丁度良いん打よね〜

433 :
EVFは必須だけど、飛び出し型はやめてほしいな

434 :
あくまで個人的嗜好の話だけど
α7やOMDみたいに小さいボディでEVFが一眼のペンタ部みたいに迫り出してるのは格好悪く感じる

435 :
あくまで個人的嗜好の話だけど
α7やOMDみたいに小さいボディでEVFが一眼のペンタ部みたいに迫り出してるのは格好良く感じる

436 :
大切な所だから二回言ったんだね

437 :
二回目だけみとけばいいよ

438 :
α7やOMDみたいに小さいボディでEVFが一眼のペンタ部みたいに迫り出してるのは格好悪く感じる
α7やOMDみたいに小さいボディでEVFが一眼のペンタ部みたいに迫り出してるのは格好良く感じる

>>436

目の玉いん剥いてよく見ろw

439 :
最近この子がたまに電源入らない時があるんだよな〜

440 :
>>439
非常に申し上げにくいのですが、すでに末期です。本人の好きな事をさせてあげて下さい。

441 :
まじか...
まあ数年前の機種だもんな

442 :
つぎのがなんか出そうじゃんw

443 :
マニュアル初心者ですが、オートとマニュアルで色合いが変わるのはなぜでしょうか?ホワイトバランスが同じ時でも色が違うのですが。stdとかsunsevとかの項目ですかね。

444 :
カメラ三脚に固定して、オートとマニュアルの違い以外まったく同じ条件で、撮影してる?

その前に、、オートとマニュアルって、何を、オートとマニュアルにしたのか言わないとね。

445 :
今度、雪国で使うんだけど、低温での電池の持ちはどうなのかな?100枚も撮れないのなら、他の機材を使うしかないか。

446 :
>>445
昨年ゲレンデで撮ったのが一日で230コマ
予備電池も用意してたが交換なしでいけた。
雪国と言ってもピンキリ、
三脚に据えて一日中吹雪に晒されながらraw撮りは厳しいだろうが
首から下げて手持ちであちこち動きながらjpgなら問題なかろう。

447 :
もう一台買い足すとしたらなにかな?

448 :
そりゃデッドストックのNEX-6に決まりだろ

449 :
α6300きたな、これでNEX6を思いっきり使い倒せるぜ

450 :
これって完全に上位互換なんですかね。
ネーミングは「α」より「NEX」の方が好きだったんだけど。

451 :
>>446
レスをありがとう。気温2〜5℃、液晶画面のみ、JPEGで300枚位撮れた。EVFだったら半分も撮れなかったと思う。
これで氷点下だったら、違った結果になったかも。それとEVFは電池の持ちという点で、多用してはいけないんだと実感。

452 :
>>451
オレも1/31にゲレンデへ持ち出して128枚EVF多用だが
感覚的には200枚くらいまでは撮れたと思える。

そもそも雪上では周囲が明るく背面液晶では構図確認が困難で
EVFがあるNEX-6までレベルを上げたんで、
この問題が無ければ3や5シリーズにしてた。

んで社外品ゴムフード+ステップアップリング+プロテクターを
まとめて紛失するというオマケつきw
1650PZに純正フードが無いため、
うちに転がってた49mmの広角用ゴムフードをステップアップリングで付けてたが
昨年は固く締め込み過ぎてはずすのに苦労したもんだから
簡単に緩めにつけてたらこのザマorz

453 :
LA-EA4買ったった。
フルサイズなんて購入予定ないのに、、、

454 :
ついに二世代前の機種となる日がやって来たか...

455 :
α6300って良いのかな?
手振れ補正がないみたいだけど。
欲しいけど当面様子見かな。

456 :
いまどき手振れ補正がないなんてあり得るのか

457 :
>>453
ディスコンのLA-EA2を探し回るより賢いだろ、血迷って(?)α7系を買った場合でも使える。

NEX-6を買い、しばらくして手持ちのAマウントを使えるようにLA-EA2を揃え
そのすぐ後にLA-EA4が出たときはショックだった、値段も4のほうが安かったし。

458 :
オールドレンズの母艦にNEX-6買ったが、快適過ぎてレンズが増えてく一方だ
α65を全く持ち出さなくなってしまった

459 :
NEX-6より重いと持ってて疲れる。
機動性と性能のバランスがいい機種だと思う。

460 :
買ったばかりのころはMだとかAだとかいろいろやったけど
最近はPかプレミアムおまかせオートだわ(^^ゞ

461 :
ずっとA使ってるけどたまにP使うとそっちのほうがいい感じに撮れることがあって悲しい

462 :
あるあるw
フィルム時代の癖で必死に露出補正してMで撮るけど
押さえのつもりでPで撮ったほうが適正だったり。

デジでは1コマ撮って再生して補正値探すのが正解なんだよな・・・

463 :
昨日中古でかったらいきなり液晶コーティングが剥離しやがった。

464 :
やっばみんなそうなるんだ
俺も最近はおまかせオート。

465 :
もしかして、勘違いかもしれないけど
アイピースカップ付属のよりも新しいのつけた方が落ちにくいかも

466 :
シグマの19mm単つけっぱだが
いいレンズあったら教えてください

467 :
>>466
シグマの30mm

468 :
1650PZ最強説

469 :
>>466
16mmf2.8とワイコン

470 :
16f2.8と35f1.8
あと50f1.8足せばいいが
機動性が多少悪くなるな

471 :
16F2.8って評判悪いけどどうなの
魚眼コンバータあるからちょっと興味ある

472 :
>>471
ワイコンとフィッシュアイありきのレンズだよ。

473 :
>>471
ムチャ寄れる、明るい

474 :
>>473
嘘言うな
単体だと全く寄れないし単の2.8は暗い部類
でもこのレンズ好きだ
周辺は全くダメだけど中央はそこそこ解像する
工夫によっちゃ面白い画が撮れるよ

475 :
>>474
レンズ約前8pでAFが合う
広角の2.8は明るい部類で
tokinaの11-16/F2.8より寄れるし、逆光に強い

476 :
>>475
だから嘘こくな
最短撮影距離は24センチくらいだろ
前玉からでも20センチ以上はある
それとズームと比較されてもな

477 :
>>476
やってみな8pでAFできるからw

478 :
>>475
俺は魚コン付けっぱなしだけど、その状態でレンズ直前数センチくらいまで寄れるね
だから単体でもかなり寄れるはずだと思うよ
前玉から20センチまでとか、ありえないと思う

何が目的かは知らないけど…

479 :
バカばっかだなw
やってみろよw
8センチとかありえねーわ

480 :
コンバーター付けると最短撮影距離も0.75倍になる
24x0.75で18p
でももう少し近いところでもAFするんだナ
持ってるなら自分で確かめろよw

481 :
ついでにフィッシュアイは0.6倍
最短も16pになる

482 :
>>480
(゚Д゚)ハァ?
テメーが8センチでAFできるつったんだろが
アホか

483 :
>>482
最短−本体+レンズの計算もできないのか?

484 :
>>483
本体+レンズwww
被写体からセンサーまでの距離だバーカw
しかもこのレンズならセンサーから前玉まで
5センチもねーわ
知ったかするんならもう少し勉強しろwww

485 :
俺の愛機のスレが盛り上がってて嬉しいぞ!もっと煽り会えー!

486 :
そんな涙目で言われても

487 :
まさかアイピース無くすなんて。
多分、ライトアップ中の兼六園なんだろうけど。
頭痛い。

488 :
アイピースなんて知らない内に無くなってたな
バッグから出し入れするときポロポロ取れるし
いらんわあんなの
買っても1000円くらいだろ

489 :
愛ピース亡くなるなあ。もう幾つ目かわからん。

シャッタースピードも全然揃わない。何枚か撮ると明るさがバラバラ。

490 :
>>489
それはアピースカップじゃなくて
アイピースシャッターのことだろ?
しかもEVFなんだから関係なくね?

と突っ込んで欲しいんだったら
ボケとしてはわかりづらい

491 :
α体験会に参加された方いますか?
いましたらどうでしたか?

492 :
α6300の国内発表があったけど6ユーザーは移動する価値があるのだろうか?
動画やらない私は様子見かな。
レンズが弱いからな、SONY。

493 :
ほとんど遅延の無いEVFをどう評価するか
後は高感度耐性かな

494 :
2台持ちなんだけど液晶ファインダーを外からよく見たら片方は赤紫っぽくて、
もう片方は緑っぽいんだけど、これってコーティングか何かが違うのかな?

495 :
>>492
6000を見送った理由が解消してるからしばらくしたら買うけど、名前7000にしなかったんだよなぁ…
すぐ後にさらに上位の7000が出そうですぐには手を出せない感じかな

496 :
7000買っても、すぐ後にさらに上位の9000が出そうですぐには手を出せない感じかな

とか、言うんだろうw

497 :
>>496
7000は6300の機種名としてずっと噂で流れてた仮称だったからね
もしかしたら別途で7000が出るのかもって思ってしまうだろ
9000なんていう話とはぜんぜん違うよ

498 :
7000はα初代の名前でバカ売れしたからカメラ史で否応無しに出てくる
ミノ→コニミノ→ソニーと変わったが紛らわしいからさすがに避けたんじゃ?

値段的にはNEX-6→α6000とNEX-7→α6300の別ラインに見える。

499 :
NEX-5R、6、α7iiと買ってきた
次は8待ちだなw

500 :
ミノルタ時代から8シリーズは中途半端なのばかりだよな、
7700iのシンクロ速上げて社外ストロボ用接点付けた8700i
707siの内蔵ストロボ巨大化させた807si
α900のファインダーをデチューンしたα850

501 :
>>500
8700iはよかった
当時7700i使ってたけど買い増ししたよ
他は同意

502 :
8は「9以下」なんだから仕方がない。
8700だって9000以下だろ?

503 :
>>502
シリーズが違うから比較するのは変かもしれないけど
確かに9000の方が8700iよりはよかったよ

504 :
では、99以上は100しかないな
α100を買いに行かなきゃ(汗

505 :
99.9だろw

506 :
7以上9以下なことは間違いないが、8を名乗って良いかと聞かれると・・・
>>501が7700iの増備で8700iを買い増したのも操作性に違和感が無いからだろ、
だから8として世に出た機種は7.5くらいのレベルばかり。

今でも9xiとα-9だけ手元に置いてあるが、
α-9の前では9xiが8にしか見えないほど差がある。

507 :
昨夜は国内販売されたのばかり見てた
850だけは900ベースだからネーミングに異論は無い。
つーかミノルタからソニーに変わってはいるが
9xiと850を並べて(名前を隠し)8と9に振り分けろと言われたら
ほぼ全員が逆にするだろな。

508 :
俺的9の系譜

9000-9-900

あとは知らん

509 :
NEXには関係ないね

510 :
スレチどころかイタチの話をしてしまってゴメン
銀塩はそうだったけど今はでもNEX-6大好きなんで許して

511 :
久し振りに使おうとしたら電池が死んでるorz
皆、電池は純正使い?それとも良い代替品ある?

512 :
安い電池買ったら8割くらいの性能だった。値段で割り切るなら

513 :
最近レンズを認識してくれなくなった。

514 :
たいていは接点不良、リリースボタン押してはずすフリして戻す
これで大体治る

515 :
ありがとう。
レンズ外して付け直しても直らなかったけど、フリして戻す方がいいんですかね。
やってみます。

516 :
接点復活剤を綿棒などにスプレーするか、なければアルコール等をつけたもので接点拭いてみたら?

517 :
>>515
いや、本当にはずすとゴミが入る恐れもあるから「はずすフリ」と書いたんだが、
接点の問題は外す→付け直すでも同じ条件のはずだから、
>>516のやりかたで。

3000番の耐水ペーパーになると、触った感触はコピー用紙などと変わらんそうで
プラモデルのスレでも仕上げに使うとあるから
適当な紙でこすってみても効果あるかもしれん。

518 :
文字通りの適当な紙なら問題無いが、
一般的な意味で使われている、テキトウ、な紙ならマウント内にチリをまき散らす危険が

519 :
風呂にお湯張って湯気が充満した状態で全裸になってからレンズ外して端子を綿棒で擦れば多分良くなるね

520 :
アルコールかなんかで湿らせた上質紙で擦れって意味かと思って紙粉のことはスルーした

521 :
一週間以上書き込みなし、
スレ違い板違いでも住人が食いつくネタがあるほうがマシに思える。

522 :
NEX-7も中古相場下がったので買い替えもありかな?

523 :
MC-11が出たらこいつに着けて使うぜー

524 :
俺もその日のためにef85L f1.2を待機させてる
もちろんケラれんのは分かってんだけど

一通り満足したらefにはサヨナラさね
重いから

525 :
今更だが中古で買った
画素数がちょいどいいな、これ

526 :
ニコキャノの報道用フラッグシップ機が同じ画素数なのが物語ってるな、
スマホカメラ用細分化技術の転用と
数字だけ見てハァハァしてるヲタ向けに馬鹿でかい画像吐き出してる。
5000万画素機のカタログ見たらトリミング画像だらけでワロタ

527 :
>>511
以前、アマで互換品買ったけど3ヶ月で充電量激減した。
悪いことは言わん。純正をお買いなさい。

528 :
>>511
海外の純正の使ってる。
4000円位で国内のより少し安いよ。

529 :
俺は純正、非純正一緒にもう3年以上ローテーション組んで使ってる
今でも使えているけどへたりがかなり早くなってきてるね
今じゃ純正の半分も持たない

530 :
>>527,>>528
ありがとう。
海外純正品て尼で買ったのかな?

使いやすくて、オールドレンズの母艦になってるので
壊れるまで楽しみたい。

531 :
>>530
楽天に安くて店舗の保証(レビュー記入で)が付くのがあったからそれにしたよ。

532 :
>>530
>壊れるまで楽しみたい。
α6300は色々良くなっているんだけど、決定打って感じはしないね。
NEX-6は尖ったところはないけど不満に思う欠点が少ない銘器だと思う。

533 :
gマスタ対応ファームは出ないんだな

534 :
NEX-6、使い込むほど物足りなさを痛感するようになってきた

-AFポイント移動が十字キー1発でできない
-露出補正がホイール1発でできない
-ISOオートの上限が設定できない(3200固定)
-RAW+JでJPEGサイズを変更できない
-水準器とヒストグラムが同時に表示できない
-シグマレンズで起動が遅い
-カスタマイズ可能なボタンが少ない
-暗所でAFが迷う
-特定のレンズでAFがすっぽ抜ける(SEL50F18で頻発)
-アイカップがすぐ外れる

買い替えるほどの致命的な欠点がなくバランスよく物足りない、って印象。
α6300が投げ売りされない限り、乗り換え先が見当たらない

535 :
>>534
NEX-6からα6300に乗り換えたけど、そういう不満点はほぼ解消されてるよ
α6300買おうぜ!

536 :
>>535
6300の実機を持ってみたが、あれだけでかいとAPS-Cの良さが失われるなあという感じだな
あの大きさならα7行っちゃえってなるわ
もちろん個人の感想だけど

537 :
7行っちゃえ 7行っちゃえ

538 :
どうせならα7Uいっちゃおーぜ
手振れ補正の有無はデカいよ

539 :
フルオートでサブ機に使うには良いんだが、
気合い入れてあれこれ微調整して、となると途端に使いにくくなる印象だ。

540 :
2ダイヤル便利っすよほかに戻れない

541 :
でも、背面ダイヤルは思いのほか操作しにくい。
ちょっとした力のかけ具合で押してしまい、違う画面になる。

542 :
背面ダイヤルの他機種はね。フジなんか壊れたしw

543 :
成田空港で落っことして1650壊れてしまった。
結局旅行先ではシグマの19ミリだけしか使えなかったが、意外に困らなかった

544 :
全画素超解像ズームあるしねー
1.3倍でおよそ24mmとして使えるのは便利

545 :
>>544
全画素解像ズームの存在すっかり忘れてたわ
よけいに単焦点一本で行けそうだわ

546 :
でも超解像は名ばかりで、等倍拡大して見たら酷い荒れ方だよ
16-50だけのときは重宝するけど、できるだけ光学ズーム域に収めて
電子ズーム域を利用するときでも少なめを心がけてる。
調子に乗って焦点距離伸ばすと手ブレも出てくるし。

547 :
超解像ってかっこいい名前つけても、頑張ってるデジタルズームのことだから。

548 :
>>547
普通は頑張らないデジタルズームだから

549 :
そうなんだ、じゃあ使わなくてもよかったんだね。
一応望遠も持ってったけど一度も使わなかったよ

550 :
電子テレコンバーターと考えたほうが良いだろうな、
出来の良いテレコンのほうが画質は上だろうけど。

1650PZの広角端の周囲の流れ方も酷い
焦点距離を少し伸ばせばカットされるのか問題なくなるが。
これはこれで内蔵ワイドコンバーターと思ったほうが良さげ。

それでも1650PZの携帯性の良さは他のレンズとは段違いだから
Eマウントはあえてこれ1本で通してる。
マクロや望遠はLA-EA2とAマウントレンズで対処。

551 :
薄さなら20F28(画質が落ちるが16F28も)があるけど、買い足す価値があるかは人次第

552 :
全画素ズームは単焦点使っててもう少し欲しいときは1.4倍までなら使うかな
2倍はさすがに無理

553 :
>>551
NEX-6買った当初は20F28を目論んでたんだが、
1650PZでも20mm域くらいまで伸ばすとそこそこ改善されるから先送りになってるわ。
明るさで負けてるが光学ズームだけで50mmまで伸ばせるのは便利。

554 :
NEXを買おうと思うが
7より6のほうが撮ってだしの絵がきれいかもしれないですかね

555 :
オートで撮る事が多いなら、NEX-7買うより6000のが便利だと思うよ。
画素数は同じだしAF良いし。

安くすませたいならNEX-6コスパ良いよ

556 :
水準器がないのは困るのだのでNEX-6にするわ
で、標準ズームはE18-55が16-50よりいいですかね
16-70はそれより圧倒的にいいですか

557 :
電源投入後すぐにシャッターを切ると露出オーバーで画像がかなり白く飛び気味になりません?

558 :
特に感じない

559 :
JJCの1650pz専用フードが沖縄から到着。
今まで手持ちのワイド用ラバーフード(49mm径)+ステップアップリングでしのいでたが
冬にスキー場で脱落して紛失、
ワイド用ラバーフードなんかどこにも売ってなく仕方なく発注したが
中国製の社外品とはいえ専用品だからはるかに使いやすいわ。

560 :
普段は24f18z付けっ放しだけど
もっと広角や中望遠くらいで撮れるレンズ欲しくて
さらに6300も良いなあ、なんて思ってたり
6300と1670Zどっちを先にを買うか
迷った挙句、1670Zを購入
NEX6にはまだしばらくお世話になります
機能、性能的には必要十分だよね

561 :
全画素超改造とフォトショップでトリミング&アプコンするのは
どっちの方が高画質なんだ?

562 :
>>561
1.5倍程度なら全画素超解像
それ以上は被写体次第

563 :
全画素超捏造
まあ肉眼では見えない部分だから捏造でもいいけどね

564 :
ところがどっこい、ピント確認のため拡大ボタンをポチっただけで酷いのが一目瞭然、
常用するものじゃなく画質を落としても記録を優先するためのギミックだな。

565 :
DODA-Eみたいに無理に無線シャッター載せなくていいから
バッテリー2本刺せるやつが欲しい
星撮りにはつらい

566 :
EVFのファインダー保護ガラスが割れて、
EVF本体のガラス面も少しキズがついてしまった。
使用には問題ないけど、ジャンク品から
パーツどりしようと考えてますが、背面を
開けば取り外せるものなのかな?

567 :
移植するジャンク品で最初に試してみれば

568 :
>>566
私なら修理にだしますが。
写真付きでレポよろしくお願いします

569 :
フジヤカメラでNEX-6中古が約3万、α6000が約4万…

いま初代NEX-5使っててAFのアホさだけが不満だから
どちらに乗り換えても満足できそうだけど、
実際AF性能って6と6000では違うもん?

6000はプラボディが嫌だけど6300は高いよ〜

570 :
当然差額あるという事は色々と進歩していて差があるよ
だたし、その差額に見合っているかどうかは、
本人にしかわからん。

よって、言えることは
1)とり合えず高い方を買っとけ、
2)両方買って不要な方を売れ
位しかない

571 :
>>569
俺の場合、6から6300だったからかもしれないけどAFがいろいろよくなってるのは実感できたよ
空港でAマウントの望遠付けてAF-Cやってみたけど問題なく追随してたし
NEX-6の時はSEL55210でAF-Cでも怪しかったから…(特に向かってくるのは苦手?)
比較が6300だからあまり参考にならないかもだけど…

572 :
>>569
AF性能
6300>>6000>>>>>6
こんなもんかね
あとは電子水準器の有無とか?

573 :
>>570
>>571
>>572
みなさんアドバイスありがとう。

画素数にはそんなに興味がないので、
AF性能が大きく変わらないんだったら、
金属ボディと電子水準器のNEX-6にしようと思ってたのですが、
比較されてる方のレビュー見てると、
5→6より、6→6000の方がAFスピードの違いが実感できる、
という人もいて迷ってるんですよね…
6からファストハイブリッドAFになったのに、そんなことあるんでしょうか?

6300にすれば全ての悩みが解決するんですが…

574 :
>>573
5Rからだよ、ファストハイブリッドAFは。
ファストハイブリッドAF重視なら5100、6000、6300のどれかにしないと正直意味はない。
ちなみに画像処理エンジンも6とは違うよ。
まぁとりあえず機種比較をちゃんとして性能重視なのかちょっとでも価格が安い方を買いたいのか、自分の立ち位置を決めないと。

575 :
迷いだすときりないね、α7ならもうちょっとで手が届くし・・・・・・・

576 :
6の頃は満足してたが、6000買ったあとは6触る気になれないよ。AFもUIもWi-Fi転送のやり方とかも。
6をサブ機にするつもりだったけど6300買い足して6は処分するつもり。

577 :
見たかもしれないけど
α6000 オートフォーカス・連写比較 vs NEX-6
http://youtu.be/yg8GMBMCcqY
NEX-6でも動体でなきゃまだまだ使えるよ

578 :
アプデかなんかでUSB給電しながら撮れるようになってほしかった…

579 :
>>576
6000とか6300はisoオートの上限設定可能?
6でこれが不満なんだよなぁ

580 :
>>579
上下共にできるよ

581 :
>>580
さんくす
下限も設定出来るんか!
金もないのに購入検討だわ

582 :
今話題のMC-11使えばNEX-6もキャノンレンズの実使用が可能になるのかな?
6000や6300では十分使用に耐えるみたいだが...
キャノンレンズしまいっ放しじゃもったいないから人柱になってみようかな

583 :
ぜひお願いしたい
そして報告してください

584 :
>>582
像面位相差センサーがないから駄目な気がするけど、試して欲しい。

585 :
>>584
ツッコミはそこじゃなくて
6000がマウントアダプターに対して位相差が使えないから
大半のマウントアダプターでは位相差使えないってとこじゃね?

586 :
nex6には像面位相差AFついてるよね?
どの程度機能するのか見てみたいからレポお願いします。

587 :
>>586
テックハートの奴は位相差が効くからめっちゃ早くて実用になる
ただしメタボほど、動くレンズは無いのが玉に瑕

588 :
6はファストハイブリッドだから象面位相差センサー搭載してる。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1004/463/html/004.jpg.html
こいつを見ると6も行けるんじゃないかなと期待は高まる一方!

589 :
>>582
キヤノンマウントのシグマレンズがシグマのサポートレンズな

590 :
マウントアダプターで位相差使えるのはAPS-Cだと6300だけでしょ

591 :
>>590
テックハートのだけは使える
位相差が搭載されて、今後発売される位相差対応レンズに対応するアプデ入れてれば6000も5Rも動く
このアダプターはLA-EA1.3を擬似るモードと位相差対応レンズに擬似るモード2モードある

592 :
>>591
お!そういうのあったんだね。試してみるよ。情報サンクス!

593 :
テックアートな

594 :
nex-5につけてみてAF動くけどたいしたことねーなと思ってたが6だともう少しやれるのか試してみるかな

595 :
>>593
ありがとう

596 :
これからこの機種を購入予定なんですが、
画面保護シートを貼り直すと、コーティングも
剥がれてしまいますか?

597 :
>>591
5Rもってことは6もテックアートのは大丈夫ってこと?
俺もキャノン資産、特に望遠レンズ結構あるので6で使えるとありがたい

598 :
>>597
動くよ
ただ、6と5Rはそもそも位相差でも遅いという難点がある

599 :
>>597
ありがとう
そうなるとフルサイズはレンズ資産のあるキャノンか、Eマウントのαかで迷うな...

600 :
昨日、中古でこの機種とシグマの19mm DNを
購入しました。

画質をRAWのみの設定で撮影したんだけど、
画像サイズが1616*1080なります
これであってるの?
閲覧ソフトは、IrfanViewです。

601 :
Image Data Converterでフルサイズ表示
出来るようになりました。

602 :
>>594
NEX-5じゃねしかたないね
NEX-6なら位相差使えるから多少はね

603 :
こいつ用にmc11買った
帰ったら検証してみる
ダメならボディをα7iiに更新だな

604 :
期待

605 :
>>603
楽しみにしてまふ

606 :
それが599の最後の言葉であった。。。。。

607 :
mc11、手持ちのキャノンレンズは全部実用は難しいレベルだった・・

608 :
悲しみに包まれた

609 :
mc-11使うならやっぱα6300が必要なのか

610 :
mc-11、ファームアップしてみた
状況は変わらずだった
テケテケテケテケ・・・10秒くらいしてから合焦

611 :
ちなみに、aeやisoは使えた
スローafか、mfでなら使えなくはないかな・・・

612 :
初代5で試したが、同じ挙動だった。6はw-afだと記憶してるんだが

613 :
sdクアトロでレンズはMC-11で共用とか考えてたが無期延期だな。
といってSAマウント所有者でレポ上げてくれる人なんてめったにおらんだろうし。

614 :
5N, 6, 6000と買い足してるが6000は驚くほど速くなったが6はホントに像面位相差動いてるの?って感じだったからなぁ。。。
ファームが進化したのかもしれんができるとこは6にも還元してくれよ、って思う。

615 :
今まで中華のCanonレンズアダプター使っててAF効くなら買い換えようかと思ってたけど、nex-6だと効かないのか……ありがとう

616 :
中華持ってるならAFアダプターの買い増しなんてイミフやん?

617 :
マウントアダプターでの像面位相非対応の6000じゃAF遅いよ

618 :
NEX-6か6000で悩んでるんだけど、210mmで動くもの撮るなら6000の方が良い?

619 :
値段の問題なら6000
afスピードなら6300

620 :
55210で飛行機撮ってるけど最低6000行くべきだと思う

621 :
書き忘れたNEX-6使ってる

622 :
6000が6万くらい?として、6が全部で2万以下とか余ったからくれるっていうなら選択肢には入るかも。
まーもし1−2万の差なら6000にしとけ。

623 :
次の給料日までの後悔と次カメラ買い替えるまでの後悔

624 :
いまどき、気に入らなかったらヤフオクでもメルカリでもラクマでもすぐ処分して買い替えられるし、後悔するようなことも無いわ。

625 :
age

626 :
プラスチックボディと他機種より圧倒的に低い解像度のEVFって使ってて気持ちイイ?

627 :
ほぼ液晶見て撮ってるけどあればあったで便利

628 :
プラマウントじゃあるまいしwww全く気にならないね。

629 :
甘いレモンの法則ってヤツ?

630 :
NEX-6最強説

631 :
>626
それ、6000のことだわ

632 :
ミラーレスは当初EM-D10を購入、電源継続していると右グリップの後ろ
掌側が異常に熱くなるのが気になるのとAF合焦が遅くアダプターでMFの方
が歩留まりが良いりで以来旧式のMFレンズしか使っていない。

もう少し連射が優れたカメラが欲しいとα6000を購入、X2よりX1.5の方が
利用頻度は高く、α6000がメインとなった。
サブとして整備中古のNEX6を購入、自然と比較してしまうが欠点としてISO
感度に1/3設定がないのが残念なところ。

電子水準とα6000よりISO800の画質が優れているのが天候により持ち出し
機会が多くなった。
未だ2400万画素機は開発途中なのかも知れないと思う、ダイナミックレンジ
については差は判らない。
画質については双方ノーマル設定でも僅かにシャープネスをエンジン上で加味
しているのではないかと。
3-40年前のMFレンズは流石にコントラストは低いものの、エッジ等のシャープ
性は悪くないのが多かった、無論アナログ時代に評判良かったレンズか左程でも
なかったこともあった。

NEX6は酷使して使うつもり。

633 :
タイムラプスアプリ入れたんだが
撮影間隔1秒にしても2秒に1コマくらいしか
シャッターしないんだがこれって仕様?

634 :
機械式の連写だと何故思った?

635 :
>>634
内部処理に時間かかるのはわかるけど
じゃあ1秒で撮れる設定ってあるの?
静止画のみ保存以外で

636 :
>>635
サポートに聞いたら仕様ですだって
1秒シャッターは無理みたい
ゴミに金払っちまった クソが

637 :
>>636
外部リモコン使えよ

638 :
>>637
ただ撮るだけならアプリでできる
つーか今時の普通の一眼だったらリモコンとか
アプリとか使わんでもできるのに

639 :
>>638
普通の一眼?

640 :
>>639
お前面倒くさそうだな

641 :
世の中には2種類の一眼がある。
普通の一眼と普通じゃない一眼だ( ー̀дー́ )キリッ

642 :
>>641
絵文字イミフ

643 :
>>640
最初から6300でもα7でも買えよ
バカか?w

644 :
>>643
最初に6300出てねーだろ
池沼か?w

645 :
>>644
逆切れワロタ

646 :
>>645
キレてねーし
チンカスか?w

647 :
キレまくってんじゃねーか
m9(^д^)プギャー

648 :
アゲアゲ

649 :
パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ ∧_∧ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ

    パシャッ パシャッ
   ミ∧_∧
   ミ (/【◎】
    / /┘
    ノ ̄ゝ

650 :
俺の6は今やオールドレンズ専用となったけど、一番愛着あるし手に馴染む

651 :
ヤフオクでレンズ付きがなかなか3万以下で落とせない

652 :
キタムラ中古の方が安かったりしない?

653 :
ヤフオクで3万出すくらいならマップかフジヤで買うわ・・・

654 :
オレは
ゾナー24mm
シグマ19mm
専用になってる
旅行用はGM5、X70に移行

655 :
>>651
昨日、都内のキタムラで状態ABでレンズ付税込3万切ってるの見たよ
外観小スレって書いてあったけど見た感じファインダーのキャップにスレあったくらいかな
半年保証
ネットでも買えるんじゃない?

656 :
価値観は人それぞれだけど・・・
ヤフオクはリアル店舗よりトラブルになるリスクが高いのだから大幅に安くないと割に合わないと思うんだけどな

今年の6月にマップカメラでABくらいのレンズ付きを3万ちょっとで買っている
通販でカメラを買ったのは初めてだったけど写真に写っていた範囲で目立った相違は無かった
写真に写っていなかったレンズキャップに穴(多分紛失防止用の紐を通すため)が開けられていたくらいか

657 :
消費税上乗せされないだけで安い

658 :
今のところオクで買ったデジカメであからさまな不具合は感じないが、中には酷い業者もあるかもな。
逆に中古の店頭販売で買ったデジカメでダイヤル壊れててイラッとなったこともあるんで、中古は購入先問わず出たとこ勝負よ

659 :
ヤフオクの業者と転売個人は避けてるな。
評価良100%で普通に出品してる個人は全然OKだと思う。
一番の注意点はローパスのコーティングかな。
無責任で無知なユーチューバーがセンサー掃除DIYとかやってるせいで真似る人もいるから拭き傷ついてる可能性がある。
ソニーのカメラはエタノールなんかで拭いたらコーティング痛む場合あるよ。
目に見える弱点は背面液晶のコーティング剥がれだけど、ローパスのコーティングも弱いのは覚えておいた方がいい

660 :
>>659
>ソニーのカメラはエタノールなんかで拭いたらコーティング痛む場合あるよ。
参考までにその根拠をplz

661 :
つ、一眼ボディ出品でメーカーのカタログの真似してボディキャップも付けずにセンサー丸出しの説明写真載せてるようなのは、その時点で避けてる。

662 :
>>660
俺自身経験済み、NEX5NとTの2台でやらかした。
エタノールは揮発はするけど量が多すぎても逆に少なくても揮発ムラや跡が残る場合が多い。
で、そのムラをさらに拭き取ろうと僅かに圧を掛けて拭くとアウト。
センサー清掃はエタノール&シルボン紙が定番になってるけど、シルボン紙は意外に繊維が堅い。
棒先に巻き付けるとさらに先端が堅くなって良くないと思う。

お前が下手くそなだけ、って突っ込みが飛んできそうだが、かなり細心の注意をして撫でるように拭いたつもりでもそんなもん。
ちなみにネット上で情報漁ったら初代α7やNEXで同様の事故をやらかしてるユーザーが結構いる。
他社のセンサーは知らんけどソニーではやらないほうが賢明よ。
メーカーも乾式清掃しか認めてないし。

ローパスの拭き傷による部分的なコーティング傷や剥がれはF9〜10辺りで写真に写り込む。
傷付けちゃったら当然要修理交換。それか、強引にコーティング全部剥すか。
ちなみに5Nのローパスコーティングはエタノールつけまくってシルボンでキュッキュッと拭いたら全部剥がれ落ちた。
つまりそういうこと。
全部剥した状態で普通に撮影できたし、PCで見るだけなら画質には全く影響ないように感じだけどね。
ただ厳密には元の画質とは違うんだと思うけど。

長々とすまん。

663 :
下手なだけだな
普通にエタノールとシルボン紙で拭いてるが何の問題もない

664 :
>>663
眼科行ったほうがいいよねぇ

665 :
どうせ言われると思ってたから、俺が下手なのは認めるけどさw
その気になれば、エタノールとシルボン紙でセンサーコーティングを剥がし切れる事実と
オク中古の場合、センサー周りのコンディションなんて確かめようがないから
気を付けたほうがいいぜ!って話だ
実際、自分で拭いてる奴多いだろうからさw

666 :
無水エタノールで痕が残るってのは
シルボン紙を巻きつけるときに手の皮脂等が
付着し無水エタノールによって希釈されて
残る場合
湿度が多いときに吸湿しその水分が残る場合

俺は湿度の低い次期かエアコンのドライ機能で
除湿してからするようにしてる

667 :
>>662
そのやり方で他社カメラのセンサーのコーティングは剥がれないの?

668 :
ローパスフィルター自体を除去するのは見かけるけど、フィルター磨いてコーティング剥がす(自称)とはwww
ところで、擦ってこいつ
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1503415_f.jpg
が本当に無色透明になって、センサー部分こんな色
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1503417_f.jpg
になるの?
事実なら、nex-5でも5nでも5tでもいいから早く画像上げて立証してくれよwww

669 :
コーティング落ちただけで何でそんなになるんだよwwww
あほか

670 :
>>669
表面削っただけでローパス自体を完全に無効にはできてないって認めるんだ?wwww

671 :
ローパスを無効化するとか、どこから出た話なんだよ。
頭に虫湧いてるのか?
気をつけて掃除しないとエタノール使用の湿式メンテはコーティングに拭き傷つくよって話だ

672 :
α7Rからはローパスレスフィルター上に
コーティングしてるって話聞いたことあるけど
それ以前はなくね?
普通に湿式でゴシゴシ磨いてるがなんともねーぞ

673 :
>>667に対するアンサーがない時点でソニーアンチじゃねーの?
話の発端である>>659
>ソニーのカメラはエタノールなんかで拭いたらコーティング痛む場合あるよ。
に対する根拠はここまで一つも出てきていないしな

674 :
6500に買い換えるぞ!!

675 :
NEX6を4万台で買ったから+10万の価値を見出だせない

676 :
>>675
レンズだけで10万くらいするからな
無理に買い換えないほうがいいぞ

677 :
6300買った人達哀れwwww

678 :
手ぶれ補正に防塵防滴ボディ、これだよな俺達が待ってたやつは
APSCには手ぶれ補正載らないのかと諦めて7U買おうと思ってたけど、これで救われた
FEレンズたけーしなww
NEX-6や6000ユーザーはここで6500に買い換えない理由が解らん

679 :
>>678
レンズも防塵防滴じゃねーと意味ないし
レンズはほとんど手ぶれ補正付いてるし
買い換える理由が解らん

680 :
まあそうだな、Eレンズしか使わない人には意味ないかもな
だがな、ここだけの話、タッチ操作も出来ちゃうんですよ奥さん

681 :
6500を薦められる層は・・・
Aマウント機メインでレンズを数多く持ってる
Eマウント機はサブだがLA-EAを介して使うには手ブレ防止が無いため
Aマウントレンズを使うのは躊躇してる
しかし今さらEマウントレンズを揃える気もなく1650PZでほとんど済ませてる。

なんだ俺得じゃないか、α99Uの告知さえ無ければ・・・・orz

682 :
6500にla-ea1とSAL16-50 f2.8で俺には満足だ。
できればEレンズで2.8通しのがほしいけどな。

683 :
NEX-6+LA-EA2+SAL1650はときどきやるけどフロントヘビーでバランス悪いよ。
A77のサブとして同行させてるから遊びでやってはみるが
全画面表示くらいではSEL1650PZとの差は見えない。
広角側で撮って等倍で周辺部を見れば一目瞭然だろうけど
等倍拡大してチェックするような場面では最初からA77使うしなぁ。

684 :
ソニーって売り方がいつまでたっても下手だな
囲い込み方も一本筋が通ってないんで中途半端
アップルの真似しても軸がブレるんじゃ消費者もついていかない
既存ユーザーをどんどん切り捨てる企業姿勢は
ソニー自体の価値をどんどん下げてるとしか思えない

685 :
既存ユーザーが棄てられてる訳じゃ無い。FEに移行するか、6300/6500に乗り換えられない貧困層には用がないというだけ。

686 :
>>685
そーいうひとにα6000が用意されてる
特別な事をしない限り不便は無いからベストセラー

687 :
>>686
うんやはりダメなものはダメですね・・・

時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、。
試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。

7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの

写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m

これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/

688 :
ブンシャカブンシャカー

689 :
NEX-6ってファインダー付きEマウント機の中ではかなり売れたほうだな、
右肩の二段ダイヤルがこの機種だけの物だからすぐ判別できる
NEXみたいだなと思ってよく見ると大抵はこの二段ダイヤル
NEX-7タイプの左右並びはあまり見かけない。
7は高かったしα6000以降は6が買われた後に出たから、まだ買い替え需要まで来てないし。

690 :
NEX-6お気に入りです
はりきってα6300買ったけどNEX-6の方をよく持ち出してるよ

691 :
>>690
NEX6の方が気に入ってる点て何?

692 :
俺の場合はnex-5/6持ってるけど最初に買った5の方が手に馴染んでて持ち出す機会が多くなってるのに似てるのかも?

693 :
>>691
686です
やはり上の人が書いてるように手に馴染んでるっていうのはありますな
あとは、キットレンズをつけると軽くてコンデジみたいに気軽に扱えること
α6300はsal18135+la-ea3で撮ることが多いから重く嵩張ることかな
sal18135はお気に入りですが気軽に撮影となるとnex-6+selp1650となります

694 :
5Rの液晶割っちゃって修理出そうかとも考えたけど
まあいいお値段になっちゃうから6の中古に流れてきた
5R壊れてよかったかもと思えるくらいには6気に入ってる

695 :
ようこそ

696 :
EVFが欲しくて5Rから6に流れたが
タッチAFが無いのはやはり惜しい

697 :
5RってもうEVFつかない世代だったっけ

698 :
外付けがつけられたのだが
変に出っ張っているので使いづらかった
解像度も低かったし

699 :
6と同じじゃなかったっけ解像度は、出っ張るのは確かに邪魔だけど

700 :
EVFの解像度は約235万ドットでほぼ同じだな
自分は外付けEVFのチルト機能が便利で多用しているから、5Rを使い続けてる
チルト可能な内蔵EVF機や新型外付けEVF+ボディが出ないかなと待っているが、望み薄そうな感じ。。

701 :
>>698
m43や他社と勘違いしてね?

702 :
初めて買ったミラーレス一眼がこれだから愛着があって手放せないわ

703 :
初めての物にこだわってると世の中の進歩に取り残されるぞ

初めての結婚とかな
おや、なんかキッチンにいる嫁がでっかい包丁を・・・・

704 :
FDA-EV1SとNEX-6のevfは同じ解像度だった
すんません
接眼レンズも同じ構造かな?
NEX-6のほうが見やすいように思うけど

705 :
スキー場で風景撮るために買ったからEVFは必須だったな、
それまでコンデジ使ったりもしたが、周りが明るすぎて背面液晶がほとんど見えず
ノーファインダーに近い撮り方で構図のツメが甘い写真ばかりだった。
NEX-5+外付けファインダーとNEX-6で比較検討したが
外付けを別に買うより6のほうが安いし、
首から下げて滑ってても常に転倒の危険が付きまとう
外付けじゃいつモゲるかもわからんから6に決めた。

706 :
EVFは良いんだけどバッテリーグリップがないのだけが残念
星景撮るから連続駆動延ばしたい
NEX汎用みたいなのあればいいのに

707 :
>>706
こんなのもあるよ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/

708 :
>>707
こちらも検討したんですがいかんせんボタンの位置がダサすぎる…
シャッター切れなくても良いのですらっとしたNEX-6用があれば良いんですが

https://www.amazon.co.jp/dp/B01EQPLMFQ
α6000用ですがこれNEX-6で使えないか確認できる猛者はいませんかね…

709 :
jttのはA6000用がNEX6/7用とは別モデルなのになぜ使えるとか思っちゃうんだろうね。

710 :
使う気になれば、似たような機種の物はたいてい使えるけどね
もちろん、現物合わせで改造とかできる人ならだけど

711 :
改造ありならジャンクのバッテリーを用意して分解、線を引き出し
モバイルバッテリーと適当なレギュレータを繋げば良かろう

712 :
>>708
シャッターボタンの位置はニコキャノに慣れてると違和感あるけど
ミノルタ由来の使いやすい位置だよ。
縦グリで端にシャッターつけると構える位置が高くなる、
さらに左端にファインダーがあるとさらに高くなり
右手は耳より高い位置まで上げないと使えない。
それを少しでも緩和するための策だ。
あの位置に文句言うのは縦グリ使ったこと無いと言ってるのと同じ。

713 :
>>693を見習ってNEX-6に18135付けてみたら
あまりにもバランス良好でワロタw

うちの場合はNEX-6+LA-EA2+SAL18135になるが、
LA-EA2のモーター内蔵三脚架が見事に左手に収まり
右手を離しても充分安定してる。

714 :
>>713
689です
la-ea2も持ってるのでnex-6+la-ea2+sal18135で使うこともできるけど、透過ミラー挟むんなら手ブレ補正あるα58でいいかって考えてこの組み合わせでは使ってない
でも一度使ってみようかな

715 :
レコード店のインストアイベントへ上記の組み合わせを実戦投入
結果は予想以上に良好で満足。
AF速度は充分だし1650pzで超解像ズームで無理やり拡大(それでも100mm相当)して
等倍拡大で荒れてるの見て落ち込むより
光学ズームで難なく200mm相当まで伸びるのはありがたい。

716 :
NEX5から入ったから58は操作馴染めなくて手放したw

717 :
sal18135は色乗りいいのでお気に入り
手ブレ補正が欲しくてselp18105Gも買ったが色がイマイチ
電動ズームも静止画では使い勝手わるいし
sal18135のEマウント版が欲しくなる

718 :
>>717
SAL18135、安いし、そこそこ写るし、私も気に入ってます。
Eマウントの標準ズームは、(ソニーのショールームで試した限りでは)どれも気に入らないなあ。

719 :
713です
Eマウント標準ズームでよく使うのはselp1850ですね
軽く小さいから

720 :
失礼、1650でした

721 :
たかが2mmされど2mm
1650なら平気で撮れた室内が18135じゃ画角が狭くて写らないもんな。
こんな時16105にすれば良かったかもと思うが、
そうすると望遠側が短いし、実売が高い。
なんかAマウントレンズの話になってしまったが
A77とNEXのキットレンズが同じ焦点距離なのは興味深いところ。

722 :
>>721
その2_は電子補正ありきなんだがな

723 :
sal16105もα55で使っていたが、α58の
キットレンズでsal18135を使い出して
16105は処分した
自分には広角より望遠だった
135mmくらいが使いやすいと思う

Aマウントレンズの話ばかりでスマン

724 :
>>722
電子補正だろうが何だろうが写らないより写るほうが良い場合も多いけどな、
SEL1650pzはかなり強引に補正かけてて周辺の流れも酷いが
あの小ささの代償だと割り切って使ってる。
SAL1650は数倍の巨体だが、あれも電子補正切ったら彎曲してるんだろうな。

725 :
Eマウントレンズは未だにキットの1650pzのみ
手持ちの多いAマウントレンズ流用のためLA-EA2を買ったんだが、
当時レンズ内モーターレンズはSAL1650のみ(これもA77キット)
なのでモーター内蔵のLA-EA2を選んだが、
今になってみると使いでがあるのはSAL18135ばかり
なので脆弱なTLM無しのLA-EA3はどうだと見に行ったら2の半額なんだな。

ただ2or4はTLMとAFモジュールを持ち、ピント合わせには有利なはずだが
素ヌケの1or3との差を認識できるほどの性能差はあるのだろうか?

726 :
何言ってるか理解出来ない
難しい

727 :
nex-6でAFならla-ea2一択
nex-6+la-ea3ではまともなAFスピードは出ない
α6300やα6500ならla-ea3で快適AFが使える、ということ

728 :
1,3なんてお安いズームコンデジのテレ端で撮ってるみたいなことになるんで、EA2か4、FE行く予定ないなら2以外に選択肢なんてないな

729 :
ありがとう、やっぱLA-EA2買って正解だったようで。

ただ2を買ってじきに4が出たときは
発売開始時から4のほうが安くショックだったがw

730 :
前の6000買い増したのですが幸せになれませんでした
6300買ったら幸せになれますかね

731 :
6はカメラとしての基本的な操作性が糞でした

6000はαを名乗ってクリスタにニュートラが省かれなくなり
よりまともな操作性になったのもポイント高しでしたが
水準器が省かれた事は大きなマイナスで
CaptureOneでRAW現像するようになってからは
クリスタどうでもよくなったし
画素増による高感度画質の悪化が明白になったため
ますます6000イラネな気分に

6300で真に6より全ての面で進歩と言えるように思われるが
24Mによる高感度悪化はそのまんまなのであろう事を思うと萎えるのであります

732 :
6を見直し使い続けよう思う分子もある一方で
ヒストグラム出したまま露出補正出来ない6は
ホンマイライラするわーなのであります

733 :
そんなに露出補正したきゃ富士でも使ってろ

734 :
6のAEがおかしいのは当初から言われていたこと。
あるところから急にドアンダーにしてくる。
明るくない事を表現するための有り難迷惑な演出。
普通は有り得ない振る舞い。
ので室内なんかだと1EV上げる事もざら。
上コマンドダイヤルに割り当てられればいいのに。
何年も前に書かれた事をまた書かなければならないとは
糞は部分はやっぱ糞だなあと再認識。

735 :
よかったねw

736 :
>>734
それほど糞だと罵るなら窓から投げ捨てろ

それを窓の下で受け止めるから場所教えてくれw

737 :
NEX-5N→NEX-6→ILCE-7M2と来たらNEXのFF版が欲しい病を発症してしまった
α7IIは流石にちょっと重い・・・

738 :
それでもおとこですか、なんじゃくもの!

739 :
α7 は重いというよりおにぎり頭が邪魔

740 :
Z武氏「セクシャリティを揶揄するような書き込みには憤り」

741 :
>>739
それ同意。
ペンタプリズムなんて使ってないから
NEX系のようにフラットなのがいいのに

742 :
アジアでは終わらせる気満々だったAマウントで新型フラッグシップ出すくらいだから、軍艦部は不可避なのよ

743 :
フジの中判みたいな、後乗せおにぎりでもよかったのかもね
その分コストも上がるだろうけど

744 :
それはない

745 :
α7系のおにぎり頭はマジで邪魔
あの中に何か入ってて格納のための突起ならまだ理解できるがただのデザインだとしたら頭おかしいとしか思えない

746 :
ソニーの中にもニコン信者がいるんだろう、FやF2だけしか見ず
最高級機はトンガリ頭でストロボを内蔵してはならぬと頭から信じ込んで
ミノルタがせっかくα-9でストロボ付けてたことも無視してる。
あれワイヤレスで外付けストロボへ信号送るためということだったが
補助光やスナップにも使いやすかった。

747 :
どう考えてもEVFが入ってるんだが

748 :
あげ

749 :
このデザインで中身が6000だったら

750 :
水準器無しってことか?

751 :
単に画素数のことを言いたいんだろうけど、A3に伸ばしてもまぁまぁの画質だった
それも1650pzだから周辺部の流れは否めないが真ん中付近はなんとも無い。

752 :
一年前に故障で6→6000に移行したが正直画質の違いそんなに分かるか?
加工耐性にしてもあんま差を感じられなかったわ
水準器無くなったマイナスとAFの高速化・操作性向上でドッコイドッコイって感じ

753 :
6と6000を併用してるが
6000は起動速度の高速化が一番ありがたい
顔認識も正確で速くなった
画質、というかAWBが安定

754 :
NEX-6の美品中古が3万前後
α6000新品が5万円前後
α6000はプラボディで水準器なし…
悩んだ結果、NEX-6を2台買った。

755 :
>>752
低感度での画質だけで見たら、正直、NEX-3でも違いが分からんw

756 :
高感度では?

757 :
低感度でいいんじゃね?

758 :
NEX-6で精度は出ないが動いた中華AFアダプター、6300ならもっと幸せになれると思いきや。お亡くなりに…
Gプラナーは窓から投げ捨てられないので、MFアダプター買い足してNEX-6で使うことにしました。6300買った意味w

759 :
>>756
自分は高感度で撮ること無いので分からない

760 :
暗いときはどうするの?B?

761 :
耐えることで過ぎるならば
それでいいんだ今は!
が頭の中をグルグル回る…。

762 :
NEX-6の中古を買った
オールドレンズ遊びが楽になったよ

763 :
6はデザイン画質操作性質感ともに優れてる名機
6000、6300と比べるとソフトウェアだけはちと弱いかな

764 :
RAWで撮る分には、6はオールドレンズでの使い勝手いいですね。

765 :
併用すると再生ボタンの位置とかがαと違うNEX位置なのが困るんだよな。あとWiFi転送時にカメラ内で選べないのとか。

766 :
>>765
オレはA77→A77M2のサブ機扱いだからボタン位置の差は問題にしてないが
Wi-Fi転送については同意、
A77M2を後から買って「こんな便利な機能が」と驚いた。
転送先スマホのブレビューで選べるんだけど
サムネイル表示に時間かかるんだよな。

767 :
NEX-6使いやすいけど、あのダイヤルの出っ張りが不細工

768 :
>>767
確かに
NEX5も持ってるから邪魔でしょうがない
アイピースもすぐ外れるし

769 :
銀塩時代からカメラ扱ってる身にはあの出っ張りが良いんだがな、
カタログの記述でもそれを意識して造られたことが判る。
ただ、すぐ下にある電子ダイヤルの存在感がなさすぎて
つい背面のホイールを回してしまうw

770 :
背面のホールは回しにくい。
従事に割り当てられた機能が立ち上がることが多くて困ります。
上面の出っ張りとダイヤルは重宝してますね。

771 :
もっとやさしく扱えばええんやで?力抜けよ

772 :
上面出っ張りのカメラモード切り替えが触ってなくても
切り替わる症状でてるんだけど、他にもそういう人いる?
対策何かないかな?

773 :
ワイもAで撮ってて突然Pになることあるから困ってる
他にもこの症状の人いたのか安心した

774 :
他機種(α7)でも良くあるよ
テープで固定してる

775 :
そのへんに転がったままだったNEX-6を最近またちょくちょく使うようになった。
ビデオカメラ用に買った18-105/4とCaptureOneで蘇った感じ。
意外とシャキっとしつつ妙な脚色もない真っ当な画が得られるし、
左右だけじゃなくと前後の電子水準器表示もグー。
惜しむらくは液晶が上下チルトのみなのと
カスタムWBで色温度高い方でよくエラーになる事。
あとUIがその後のαに比べて不便ではある。
それとある明るさを下回ると意図的にアンダーにしだす有り難迷惑なAEの振る舞いも
αになる前のNEX特有の汚点。
6300安くなんないかなあ。

776 :
もう安いじゃん…

777 :
NEX-5系統にFDA-EV1S合わすよりも
かなり安いもんな

778 :
NEX-6を下取りに出して買ったら?
NEX-6の発売当初価格と、そう大差ない価格だし

779 :
6500の分割払いの頭金くらいにはなるんじゃね?

780 :
下取りに出したら、NEX-6を買った時より安く6300を買えるんじゃね?と言いたかった

781 :
大した金にはならないが頭金にして分割で6500買った方がよくね?って言ってる

782 :
でも6500と似たスペックのA77M2のほうがずっと安く買えるんだよな、
Aマウントだから中古レンズは膨大にあるし。

783 :
77IIの比較対象は6300だけど、4kとかAF性能同等だっけ?

784 :
最新のαが最良のαじゃなかったトラウマ…を乗り越える勇気をオラにくれたけふでぺん

785 :
α7U買ってはみたものの、NEX6のが使ってて楽しい

786 :
>>785
それはどういった点でそう感じたの?

787 :
>>786
NEX-6のシャッター音の方が撮っててて気持ちいい、
α7U、花を取る時などにチルト液晶を上向きにする事が多いので、アイピースが液晶を上向きにしたときに液晶画面に少し被るのがストレス、
あとは、やっぱりNEXに比べるとα7Uは重いとか、

788 :
ここだと画質やAFの性能面に比べてあんま語られることないけど小ささと軽さって大事だよな
365日常に持ち歩くにはα7やα77では大きすぎ重すぎる

789 :
アルファ6300買いましたまあまあ満足。6500ならなお良かったけど予算オーバー。NEX-6?もちろん一緒に持ち歩いてるよ

790 :
NEX-6の大きさならサブに余裕で持ち歩けるよな

791 :
6500買ったらこれ手放せるかな。
整理したい。

792 :
心配するな、窓から投げ捨てると宣言したら
ここの住人が窓の下に勢ぞろいして待ち構えてくれるから。

793 :
>>790
考えてみてほしい

メイン:6300

サブ:NEX-6

小さいとかそういうんじゃなくてレンズ入れ替えたらアイカップくらいでしか区別つかないから

794 :
志村〜、右肩のダイヤルダイヤル

795 :
>>793
単焦点つけとけばいいじゃん
レンズ付け替える手間省けるし

796 :
だからさあ、
6300×selp18105
6×sel35f18
でも、
6300×sel35f18
6×selp18105
でもサイズ感何にも変わらないじゃん?

797 :
サイズは変わらんわな

重さも6300比較だと、50g差だからそう変わらん
6500比較だと100g違うから、NEX-6のが明らかに軽快

798 :
この機種持ってるしやっぱりサブ6500とか欲しい

799 :
サブカメラ手結局使わなくね?

800 :
NEX6と6500なら誰が考えてもメイン6500とサブNEX6になるがなw

うちの場合は以前からAマウント機を持ってたから
レンズはキットの1650pzだけに絞ってサブ機に徹してる
それ以外の焦点距離はLA-EA2で対処。
買った直後にLA-EA4が出たときは落ち込んだorz

801 :
α7に行かなきゃ問題はないな。7出る前に買ったEA2は確かに6専用にしてる。NEX-5/6のときも、A6300/N6になってからも

802 :
俺はNEX-6の3台体制
全部メインだな

803 :
メイン/サブの分け方じゃなくローテーションかな?
スレ的にはネ申

804 :
そろそろ写真撮りに行こうぜ。って買ってから一度も外で撮った事がない僕が通ります。

805 :
>>803
そうそうローテーション。
広角用、標準単用、中望遠単用のレンズ付けっぱにして状況に応じて使い分けてるよ。α6500もいいんだけどコスパ悪過ぎ。その分レンズに金かけたほうがいい。

806 :
2013年5月に購入してからちょうど4年、初めの頃はフリーズに悩まされたが
いつの間にか姿を消して順調に動くようになった。
手持ちのAマウントレンズを使えるようLA-EA2も買ったが(その直後にLA-EA4発売orz)
マクロレンズ以外はほぼ出番も無かったのに
一年前にSAL18135を導入してから状況が一変
マウントアダプターを挟んでることを忘れるくらいサクサク動き使いやすい
軽くするときは1650pz、ちょっと気合入れて望遠域も欲しいときはLA-EA2+SAL18135で定着してる。
その代わり18135が便利すぎるからEマウントレンズは未だにキットの1650pzだけだがw

807 :
AをEで使うメリットは本体に補正値が入ってるから変な歪曲が無い
元々補正前提のAマウントレンズが少ない上に
補正値が必要でも心配が無い
逆にその辺詐称してる古いシグマレンズは少し変に
500ref付けると、自動的に中央一点AFに
135STFならMFに自動的になる
純正ならでは

808 :
公園にNEXのアイピース落ちてたわw

809 :
多分それ俺の

810 :
いやいや俺が

811 :
買ってみた、イイねコレ

812 :
EOS-Mより使えるよ

813 :
http://stkb.co.jp/info/?p=5714
コレってNEX-6でもAF動くの?

814 :
ef-eアダプターはnex5で動くからよゆーだろ

815 :
>>814
像面位相差AF搭載カメラとあるぞ
NEX5ではAFきかんはず

816 :
Eは元々コントラストAF用のマウントだし原理的に考えて像面位相差の有無で
合焦の可否が発生するとは思えない。合焦速度の優劣はあると思うけど
像面位相差AF非搭載機で合焦しないって確認して言っているの?

817 :
>>816
知らねーよ
メーカーが言ってんだからそう思っただけで
確認したんならいちいち聞くかよ 

818 :
モーター内蔵のcontaxG-E変態アダプターはnex6で動いてA6300に挿したら壊れたんで慌ててEF-E買ってGレンズは売り飛ばした。俺氏の検証を信じるも信じないもお前ら次第。

819 :
そんなヒトバシラーはもうお財布が続かなくて強制卒業したので、A7,6300書いてあるし国内向けはボリすぎ、F(G)レンズも手持ちないし、バラマキレンズならキヤノンの絨毯爆撃には敵いっこないからNF-Eは見送り

820 :
お金が無いので中古で1650のパワーズームキットを買おうと思ってますが、
小さいお花を撮るときって、最小焦点距離の25cmまで寄って、そこからズームするって感じでしょうか?
あるいは、あとでトリミングするしかないでしょうか?
今はコンデジのマクロモードで5cmまで寄れてます。

821 :
>>820
まず最大撮影倍率と最短撮影距離を調べて理解し
16-50のそれらを自分で調べてみてから質問した方が良いと思うの

822 :
SELP1650は中古で買っちゃダメ!ゼッタイ!
初期ロットはズームカムのピンが折れて突然死する率高し
この部品は対策されてるけど中古の場合は初期ロットつかまされるとアウトよ
中古買うならSEL30M35のがオヌヌメ

823 :
>>820
小さい花など撮るなら30マクロ買ったほうが良いと思う。
中古価格ほぼ同じだし

824 :
つまり、あんまり寄れないってことなんですね。
30マクロがいいのは判ってますが、主に登山に持って行くので
一本で完結したいので、2本も持って行きたくないんですよね。

825 :
それならボディ単体+SEL1855にしとけば?
広角側はSELP1650より描写良いし最大撮影倍率も高い(←小さいものも大きく写る)
レンズの中古価格も5000円〜と財布に優しい

826 :
817読んでねーのかよ、答えてもらってる人達に礼もしないし。
30マクロの35mm換算で45mmと広角はスマホでも使えよ。
それかさっさと16-50買って故障させてこい

827 :
>>824
レンズ交換式カメラはレンズが交換できることがメリットだから、荷物を増やしたくない、1台でなるべく器用に運用したい、防水もあると嬉しい、という状況であれば無理せずそのままコンデジを使った方が便利かもしれない。

828 :
マジで1650は糞1855にクローズアップレンズでも使ってろ
画質が落ちるし、付け外しが面倒とか言うだろうがな

829 :
5cmまで寄りたいならマイクロニッコールでもさがすといいです。EマウントならMFレンズ用のアダプターはいくらでも手に入りますからね

830 :
>>827
レンズ交換式カメラは「必要なシチュエーションによって」レンズが交換できることがメリットでしょ。
山登りの荷物を増やしたくない場面では熟慮の末のレンズ一本と共に持ち、
余裕の有る場面ではレンズ数本を持ち歩く事と両立出来る。
どうして一本勝負の場面が有る人はコンデジという選択肢しかないように言うのかさっぱり分からないよ。

831 :
出先でレンズ換えないならほぼコンデジじゃんw

832 :
>>831
「山の天気は変わりやすい」ぐらいは遠足の小学生でも知っているだろ。
いちいちレンズ交換していたらどんどんカメラ内が土埃が入るわ濡れるわで使い物にならなくなるぞ。
他にもレンズ交換しない出先はいくらでも有る。

833 :
文盲

834 :
>>832
だから、コンデジでよくね?

835 :
>山登りの荷物を増やしたくない場面では熟慮の末のレンズ一本と共に持ち、
「山登り」が目的なのか「山岳撮影」メインなのかによるな
上の書き方だと山行記録メインぽいからコンデジでもいんじゃね?
風景や花をすごく綺麗に撮りたいと欲張るなら機材の重量に文句言わない事

836 :
>>830
状況によってはコンデジの方が便利かもしれないって言っただけなんだけど。
撮像素子の大きさから来るメリットは言わずもがなだけど、撮像素子の小ささから来るメリットもあるよねって話。
1650PZも悪くないレンズだと思うけどな。
出来るだけ新しいボディと組み合わせた方がいいレンズだけど。

837 :
アドバイスにケチしかつけんなこいつ

838 :
そうゆうキャラ付けなんでしょ
嫌ならレスしないこと

839 :
ああ言えば上祐

840 :
>>837
>>838
>>839
まあ>>835みたいなとにかくコンデジに話を持って行こうとする輩はさっさと退場だわな。
せめてNEXを使う枠内でまとめようとする大人に反抗する小学生みたいなのに居座られては厄介だ。

841 :
1650はすぐに壊れるぜ

842 :
>>840
彼の使途に適ったアドバイスをいくつもスルーしてるし
後出し注文も出してくるしね
ただの構ってちゃんなのかも

843 :
揉めさせるようなネタだけ出して居なくなっちゃったよな。
揉めた全員がいいツラの皮だ。
NEX5からαの系譜は継続してるけど、6は断絶状態だから何かネタが有ると騒動になっちゃうんだよなあ。

844 :
継続してないのは7のつく型番だよな

845 :
NEX6もRXも持ってるんだから使い分けだから仕方がないね!

846 :
まだRXの話してるのかこのカスは。

847 :
NEX-6の後継はα6000、
α5000や5100はNEX-3後継だと思うが

848 :
NEX-7はα77の兄弟機で、その後α6300、さらに上位の6500へ
NEX-6はNEX-5と統合されて6000
NEX-3は5000,5100に
α5200にサイレントシャッターと24MPが載ったらエントリー向けが最強になるけど、6000が売れなくなるからやらないか

849 :
NEX-7はα7へ
NEX-6はα6500へ
NEX-5はα6000へ
NEX-3はα5000へ
だよ

850 :
NEX-7がα7は判るけど
やはりEVFの有無で
NEX-6がα6000-6300-6500
NEX-5がα5100
最下位機として
NEX-3からα5000
が納得できる

851 :
NEX-7/6統合→6500
NEX-5→5100
NEX-3→廃止

852 :
>>827
>>831
>>835
コンデジじゃファインダーが無いからクソ眩しい外じゃ、液晶画面だけじゃ何撮ってんだか判らねぇんだよ
それにダイナミックが激狭だし、ボケだってコンデジの豆粒センサーよりもAPSCの方が
圧倒的にデカいから有利に決まってんだろ
だからコンデジじゃなくてAPSCの機種でレンズは一本という条件で聞いてんのが判んねぇのかよ
このボンクラが
カメラに詳しいってんなら、それくらい聞くまでもなく汲み取れってんだよ
そんなことも判らねぇならイチイチゴミクズみてぇな書き込みしてくんな。

853 :
ダイナミックってこれか
https://youtu.be/eJ4mV111wa8

854 :
>>852
さっさと16-50買って消えろ

855 :
nex-6って、全画素超解像ズーム時にMFアシストで拡大できます?
nex-5nではできなかったけど・・・

856 :
モバイルバッテリー用アダプタ買ったよ!
これでインターバルできるかな

857 :
LAEA2に2xテレコン噛まして300mmのレンズ付けた。

フォーカス合わせ5回したら10%電池減ったわw

858 :
a6300よりピント性能がいい気がする

859 :
中古で買ったらユーザー登録されたままだったw
売る時はちゃんとファクトリーリセットをかけよう

860 :
この機種ってもっと評価されても良いと思うんだけど、中古やすいね

861 :
私も中古は登録されたままだった。
リセットかけたら、タイムラプスを買い直さなければいけなかった。
まあ、当然なんですけどね。
この機種は、コンパクトで水平も取れるし、フォーカスピークがわかりやすいから、
オールドレンズで重宝してます。
PENTAXデジイチ2台とともに使い分けてます。

862 :
タイムラプス使える?

863 :
>>862
使いやすいよ、電池の関係で長時間は厳しいけど。

864 :
>>863
1秒設定がどうしても出来なくて
メーカーサポート電話してもできなかった
クソ

865 :
>>864
んな事したら数日でぶっ壊すアホが大量発生する

866 :
LCDか死んだ
ファインダーはいきてるっぽいんだが
LCDのみ設定にしていたためわからない。
この状態でファインダー生きてること確認できるかな?

867 :
>>866
中華でLCDのみ買えた。

https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20171204004305&SearchText=nex6+repair

https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20171204004339&SearchText=nex6+lcd

クッソ安く修理できた。

868 :
>>866
HDMIでTVなりに接続してLCDのみ設定を解除

869 :
>>867-868
ありがとう。
とりあえず、HDMI試してみます。
どうせ直さなきゃいけないから、中華も考えます。

870 :
症状の詳細が不明なので何とも言えないけどバックライトが死んだだけなら
強い外光を入れれば何とか見えるかも

871 :
これ3台持ってるわ
2台にオールドレンズ付けてて
あとはSEL24mm1.8

872 :
最近、絞り込んでタイムラプスっしているのに、センサーに付いたホコリが取れね〜
ペンタ棒使っても、無水アルコール使ってVSGOのセンサークリーニングキット使ってもダメだ

873 :
内側に入り込んで内科医
過去なんかいかあるよ

874 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

5UVAH

875 :
普段6500使ってるのだが久々にこれを引っ張り出してみた。
意外と写り自体は悪くないというか結構いい写りやん。

まあしかし機能的にはかゆい所に手が届かない世代の古さを感じるが。
ボタンやダイヤルの機能割り当てカスタマイズがほとんどできないとか。
AEのおかしな振る舞いはああこの頃はまだこうだったなと思い返される。

ん〜、結局やっぱ道具としては使いにくい。
出番ほとんど無し。
でも手元に置き続ける。
6000はさっさと投げ捨てたのになw

876 :
これのセンサーコーティングって柔らかいの?α7系は柔らかくてヨドバシのセンサークリーニング断られるみたいだけど自分でやって平気なのかな?

877 :
フル用12-24Gをブチ込んでやったぜ、オーイエー。
歪曲収差補正はオート固定オンリーみたいだが
こんな新しいレンズでも正しく補正されるのだらうくあ?
まあC1つこてるから心配ないかー。

878 :
2014年のVer.1.03公開時点で既に補正用データ込みであったのだらうくあ。

879 :
オールドレンズでMFばかりの自分にとってはこれが一番使いやすくて他に移れないわ。フジのX-T20に少し浮気したけど、MFの合わせやすさ、チルト液晶の扱いやすさ、やっぱりNEX6の方が使いやすい。

880 :
画素数的にもこれくらいが程良い感じもするな。
だがやはりボディ内手振れ補正搭載機のんがえーとも思ってしまう。

881 :
>>879
わかる。自分もほぼMF専用機になってる

882 :
nex-6のほうが上位クラスのカメラより写りがいい。
なんでだろ

883 :
センサーが名器。アプスクの1600億万画素でバランスがいい。

884 :
センサーシフトな6500使い出したらもうそっちばっかや

885 :
>>883
すごい画素数だな

886 :
特別な用途以外だとやっぱそうなるよなー

887 :
使い勝手的にはいろいろと痒い所に手が届かないもどかしさがある。

888 :
心配しなくても、最新の機種でも 

使い勝手的にはいろいろと痒い所に手が届かないもどかしさ

は顕在だから

889 :
6500でだいぶましになった。
軍艦部にめり込んだダイヤルはいただけないが。

890 :
CP+2018でセンサーのクリーニングをしてもらったら背面液晶のコーティングを剥がされたw
剥がれやすいのは知っているけど既知の事象なんだから受付時に拭くかどうか確認すればいいのに

891 :
きれいさっぱり無くなると意外に快適だぞ。つるっ禿げ万歳。

892 :
中途半端に生え残ってるから気を使うんだよな…

893 :
NEX6にシグマのArtシリーズつけたら歪曲補正してくれるの?

894 :
シグマ30mmf1.4 使った人いますか?

895 :
LCDの交換方法ってどこでわかりますかね?
ネットで調べても3と5は見つけられたけど6が見当たらない。
方法知っている方いましたらよろしくお願いいたします。

896 :
ifixitにあるじゃん

897 :
>>896
ほんとだ!ありがとう!
頑張ってみます

898 :
どういたしまして(*^^*)

899 :
NEX-6とレンズ一本、付属品はUSBケーブルとACアダプタのみ

これをリサイクル屋に売っぱらって一万五千円だった

900 :
そこそこいい値段で売れるのね。

901 :
レンズは何?
18-200とかだったらw

902 :
MFレンズの母艦として4台持ってるけど手放せないわ

903 :
w

904 :
なにわろてんねん

905 :
母艦なら最低でも6500からだなまともに機能させようと思ったら。6はないわ〜。

906 :
7シリーズからだろ
フィルムより小さいセンサーでフィルム時代のレンズとか意味わかんね

907 :
スピブ系と組み合わせて、小型FF完成

908 :
IBISサイコーですIBIS

909 :
アルカスイスのNEX-6用が安くなってたから(中華サイト)購入して付けたらでかくなった。
わかってはいたけどでかくなったw

NEX6から買い替えしたいのは山々だけど、
Aマウントはもうゴミだからパナソニック辺りになりそうな予感

910 :
>>909
それ俺も使ってるわ。
軽量化してグリップ持ちやすくしたからずっと付けてる

911 :
>>905
6500の手ぶれ補正は便利そうだけど別にNEX6でも十分いけるよ
色味も最近のソニー機にない独特のクールさがあっていい

912 :
温水洗浄便座かそうでないかくらい違うなIBISの有無は。

913 :
既知の情報なはずだけど完全にシャットダウンしておくとほんとうにバッテリーを食わないな
2ヶ月近く放置だったNEX-6だけど今日起動したら80%くらい残っていた
おかげで昨日充電し忘れて今朝慌てて充電した予備バッテリーの出番は全くなかったw

914 :
完全にシャットダウンってどうやるの
電源OFFじゃだめなの

915 :
バッテリーをいったん抜く。その後戻してもシャットダウン状態だから消費電力が劇的に減る
その代わり電源投入後にブートシーケンスが入る撮影可能になるまで通常より時間がかかる

最近のカメラは一眼レフですら電源OFFと称してその実態はスリープだったりするしな

916 :
いいこと聞いた
満充電→5日放置で20%まで下がるNEX-7で試してみよう

917 :
ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン

918 :
>>915
それ詳しく解説してるとこどっかないかな?

919 :
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/battery/

これ読めば理解できるだろ

920 :
>>919
完全シャットダウンについてのことだよ

921 :
ほす

922 :
アゲます

923 :
いりません

924 :
SLIK PRO-MINI(初代?) \300-
ジャンクだけど自由雲台のナットの軽いサビとゴムの変形以外に異常は見あたらないので買ってみた
このサイズに重い一眼レフだとこける恐れがある縦位置撮影も今時のミラーレスなら出来ちゃうよね
NEXシリーズとの相性は良さそうだ

925 :
>>915
君は有能
ありがとう

926 :
どういたしまして〜 (・x・)

927 :
^^創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう・ω・`

928 :
NEX6で頑張ってきたけどそろそろ6300か6500に乗り換えようかと思ってる
ただ6500なら初代α7も視野に入りそうで迷ってる
デザインは6500が好きなんだけど(というかα7が好きじゃない)オールドレンズ使うならフルサイズが良いなとも思いつつ、1670Z、1018、35F18、30M35が無駄になるのが心苦しい

929 :
サイズ感も重量感も全然違うし迷う余地なんて無いような

930 :
つまり6300と別にオールド用にα7買えば良いのかな…

931 :
アダプタ無しでAマウント使える機種が欲しい。
フルサイズでなくてもいいから・・・

932 :
つα99

933 :
高いよw

934 :
>>928
7R系を買えばAPSCレンズも生きてくるよ〜〜〜〜〜とお誘い

935 :
>>928 6500と値段でタメ張ってるのはα7二代目かな

936 :
今やα7RIIが16万くらいで買えるしなぁ

937 :
>>934
ケラれるんじゃ?

938 :
APS-Cで使ってもRなら十分な画素数が得られるって事

939 :
自分が必要な画素数を考えない人が多い。いや多すぎる
16Mpxで足りないとかどれだけ引き延ばす気なんだよと・・・

940 :
何枚かの写真は子孫の代まで残るんだからそう言いなさんな

941 :
その程度で人間の目の解像度が上がるとは思えん

942 :
高画素必要って、画像切り出し用途なのかな?

943 :
自分はAPS-C 16Mpx、FullFrame 24Mpxだがもてあまし気味。画素数の不足よりストレージの圧迫の方が気になる

944 :
切り出しならそれこそ、普通のISO400のネガのほうが確実かなぁ
デジタルでもNEX6があればかなりいける。
つーかスマホでもいいレベルだと思う。

デジカメ一眼に拘る理由ってもう無いと思うけど雰囲気は欲しい

945 :
初めて買ったキヤノンのコンデジのファイルを今開くととっても切ない気持ちになるから出来るだけ高画素のがいいな

946 :
大抵の環境で実際の解像力はスマホよりNEX-6の方が上じゃね?もちろんレンズにもよるが
スマホと大差ないのは画角が大差なく順光で十分な光量がある状況などに限定されるのでは

947 :
いや、今どきのスマホはレベル高いからなぁ。
それに、アンドロイドでgoogle使って設定しておけば自動でクラウドに保存かかるし。
さすがにR写真がクラウドにあってびっくりしたから
会社とかで自分のアカウントにログインはできなくなったけどそれは自業自得

948 :
>>946
さすがに別物だわな
まああの極小センサーで凄いなとは思うが

949 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

VHQ

950 :
今から中古で買おうと思ってて色々調べてるんですが、
NEX-6って壊れやすかったりします?
撮って出しの作例を色々見て画質も気にいってますし、ボディーサイズや機能も良いと思ってます
ただ、調べてるとマウントアダプターの故障や、このスレでも出てるLCDが映らなくなる故障(液晶のコーティング剥がれは大丈夫そう)
電源入れてエラー吐くなどちょくちょく散見して気になってます

故障した方や、修理して今でも使ってる、故障無しで何年使ってるなど、
できれば色々な方の意見が欲しいです
今月末までに決めようと思ってるので、宜しくお願いします

951 :
>>950
メインはα99 or α7。
そのサブ機(日常用)として
故障無しで五年間つかってるよ。

特に不満ないよ。

952 :
>>950
ソニーにしては珍しく丈夫
何回か落としたが問題なく動いてる
バッファの少なささえ我慢できれば
かなりのお買い得でおすすめ

953 :
>>951-952
早レスありがとうございます
今も使ってる方の意見はありがたいです
そうなんですよね、「何でこん何安いの?」ってぐらい機能も揃っててお買い得感ありますよね
新品の頃の安さを知ったら羨ましい限りですよ
レス頂いて、かなり気持ちが傾きました

954 :
>>950
故障無しで5年位使ってるよ。
用途割りきれば不満はメニュー動作のモッサリ感と、モードダイアルがご作動起こすぐらい。

955 :
>>954
レスありがとうです
946さんもですが、5年使ってる方がいると、そこまで敏感にならなくて大丈夫そうですね
物が無くならなければ月末にでも...と考えてたのですが、今週末にまた悩んでみます

956 :
NEX-6をまだまだ使おうと、Openmemorieeisのtweak入れた。
ついでにTIMELAPSE入れて妙に嬉しくなった。

素直にPlaymemoriesのタイムラプスとデジタルフィルター入れるほうが楽しめますかね?
他にもアングルシフトとかスタートレイル、ライトトレイル、スムースリフレクション、マルチショットNRと
面白そうなアプリあるけど。

ミノルタα時代の設定カードみたいな感じでなんか嬉しいw

AマウントからEマウント、LAEA2でAマウント延命させてきたけど
新型α(発売されてから数年ですが)のマウントの互換性はあれどうーんな立ち回りに
パナソニックに移行してしまおうという感じの最近です。
遊べるならNEX6で遊ぼうかなぁ・・・
せっかく8-16mmから500mmまでレンズ揃えているのにさぁ。Aマウントで(´;ω;`)

957 :
>>956
NEX-6まで読んだ

958 :2018/08/26
スムースリフレクションをメインに使ってるよ
上手に使うと他のソフト的に使う事も出来るので
あと、機種が限られるけどライトトレイル位かな有料で使ってるのは

デジタルフィルターは便利そうだけど、RAWでの後処理で良さそうな気がする
他のソフトと同程度の値段なら買ってるかもしれないけど

【シグマ】SIGMA DP Merrill part37 【メリル】
Nikon D850 Part19
ミラーレスは オワコンですね          
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part53
Nikon D5100 Part18
【業界通】カメライター専用スレッド【提灯持ち】
三脚&一脚 購入相談スレ その37
ニコキヤノからミラーレスフルサイズが出るまで2
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part61
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part55 [TAMRON]ワ有
--------------------
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ 202
【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第九層
【劇団四季】 WICKED - ウィキッド Part47
【速報】菅官房長官「病院以外で死亡したコロナ感染者の数、今後把握していく」★2
行動界隈の人気者orハブられ者?よっしー7
2012年度世界ブランド大賞「ソニー」
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part44
「持たない暮らし」掃除板 15日目
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part5723
FUJIFILM FinePix HSシリーズ Part4
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ26◇◆
亜空大作戦スラングル
大学ラグビー総合スレ(関西) 10
【聯合ニュース】韓国市民団体「勤労挺身隊問題の解決を」 三菱重工に書簡[18/06/15]
【混沌運営】ケイオスドラゴン 混沌戦争 part27
【祝30周年】スペースインベーダー総合スレ
球体関節人形製作における情報交換 PART12
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part47【直通】
痩せてて長髪で女に人気の紅白出場女性歌手に薬物疑惑!
日本車なら軽で十分
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼